おせち料理まであと40日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1腰の低い名無し
208 :もぐもぐ名無しさん :02/11/19 12:42
畏れ入りますが、市販おせちスレあります?仕事してるので、今年は買ってみようか
と思うのですが…子供の頃デパートで買ったのはまずくて食べられた物ではなかった
記憶が…今は少しは進化したのでは?と思っているのですが、ここのオセチは
良かった、ここは止めておけ、みたいなスレはないでしょうか?スーパーやデパート
モノで。
それとも、去年みたいに手抜きオセチを31日に慌てて作るほうが良いでしょうか?
うう、しんどー


209 :もぐもぐ名無しさん :02/11/19 15:45
>208
おせちスレ、ないから作っちゃってもいいんじゃないかな?
食べ物板なら市販・手作りの話題は一緒にして構わないと思うし。

ウチの母は大量に食べるものは自宅で手作りし、それ以外は
市販のものを使う、と言った感じにしてました。

と言う事ですので、僭越ながら建てさせて頂きました、初めてなので
ドキドキです。
お重に入ったン万円のセットじゃなくても、ばら売りのカマボコでも
ここのが良いよ!みたいなオススメもカキコお願いします
2腰の低い名無し:02/11/20 12:28
早過ぎかもしれませんが、お重のオーダーは始まってますので、そこの所
お見逃しください
3もぐもぐ名無しさん:02/11/20 12:32
そういや先月(10月)のラジオで、百貨店のおせちは既に売り切れたって
言ってましたなぁ。
4腰の低い名無し:02/11/21 12:16
早すぎなので閑散としてますが、クリスマス明け→年末まで開きまくりスレ?に
なるかと思うので、それまではなんとか落ちない様に死守します…。美味しくて
御手軽なレシピをお持ちの方も、今の内にカキコしておいてくださると非常に
助かるかも。

>3さん、先月で売り切れ…出遅れてるなあ>自分。昨年デパートのおせち購入
された方、値段のだけの値があったかどうか、感想をお願いします。

昨年作った手抜きオセチは、筑前煮・なます・キンピラを手作りして、
黒豆・カズノコ・かまぼこ・田作り・キントンその他は市販のものを買い、
お重にペペペッと並べておしまい。
他にけんちん汁、年越そばを作ると、一杯一杯です。私も母親も働いているので、
むしろ母親のほうが手抜きを望んでいます。
正直私自身はオセチ嫌いです。しかし、夫と父が好きなので、無しと言う訳には
いかない…母親も「決まりだから」必要だ、と言いますし。私の代には消えるかも…
市販のお重は市販オセチが出始めのン10年前、M越デパートで買いましたが、食べられた物
じゃなく、ほとんど捨てました…。
5もぐもぐ名無しさん:02/11/21 12:53
やっぱ金があるとこにはあんだな。
どうやって年を越そうかと首吊り寸前の香具師もいれば、
11月末から笑顔で正月を迎えることが確定してる香具師もいる。
6もぐもぐ名無しさん:02/11/21 13:31
んーと、大阪のデパ地下限定かもしれないのだけど、うちは毎年
「ハマムラ」の中華おせちを買ってます。オードブルっぽくて、お酒の
おつまみにはぴったりですよ。フライ物も入ってるので、子供にも
ウケがいいし。
あと、去年から、2日にお客様が一組来ることになったので、
その方達用に、近所のお寿司屋さんが作ってる一人用お重を買ってます。
これもなかなか好評ですよ。

うちの実家も旦那の実家も、近所に美味しい仕出し屋さんがあるので、
そこでおせちを買って、足りない&好物ですぐなくなるものだけ家で
作り足してます。
7_:02/11/21 13:36
もうそんな時期なんだなあ・・・・ 1年が早いなあ
8もぐもぐ名無しさん:02/11/21 13:39

おいちーおいちーおせち料理がはやくたべたいな
 はーやくこいこいおしょうがーつー♪♪
9もぐもぐ名無しさん:02/11/21 13:51
>>6


 マ
 ム
  ラ

食べてみたい
10もぐもぐ名無しさん:02/11/21 14:57
( ̄□ ̄;)!!
ハ ハムマラ?
11もぐもぐ名無しさん:02/11/21 17:41
スーパーのおせち用品のパック買ってきて詰めろ!
年末になると、まず一般人にはお見にかかれない大トロが店にならぶよな!毎年見るだけだが。
12弁当大好きバカ橋君:02/11/21 20:12
自分で作れ
13もぐもぐ名無しさん:02/11/21 20:19
あんなもんはりぼてで作って飾っときゃいいじゃね〜か?
食うもんないし、作りおきで保存料バリバリだし。
14もぐもぐ名無しさん:02/11/21 20:23
>>5
首吊り寸前って私のことですね?

おせちなんてスーパーで買ってきて彩りよく重箱に詰めればいいのさ。
雑煮だけは作るけどね。
15腰の低い名無し:02/11/22 12:22
ははは、笑顔で正月を迎えられそうじゃないから、スレ建てたのだー。
31日の3時まで仕事して、それから買い物・料理だよー。辛いって。
過去すれ発掘。
おせち料理
http://natto.2ch.net/food/kako/1007/10078/1007806296.html
おせち料理スレがなんでないの?
http://piza.2ch.net/log2/food/kako/944/944107348.html
16もぐもぐ名無しさん:02/11/22 15:27
おせちの写真が印刷してある箱を、展示してあるとこからもらって鯉!
17もぐもぐ名無しさん:02/11/23 22:35
栗きんとんと黒豆、煮物は自作。
あとは生協でそろえてた実家のお正月。

旦那実家では「御節」を作る習慣がなかった…
助かったような寂しいような。
18もぐもぐ名無しさん:02/11/28 08:36
自作と言えるのはかずのこと雑煮くらいだなあ。
後は紅白かまぼこを飾り切りして並べて、
買ってきた黒豆やごまめと一緒に皿に並べるだけ。

一式作る時間はあるんだけど、誰も(私も)食べないんだもん・・・。
19もぐもぐ名無しさん:02/11/28 08:58
結婚3年目、正月2回経験。
○買ったもの
  紅白かまぼこ
  伊達巻
  数の子
  ごまめ
  鮭の昆布巻
○作ったもの
  黒豆(2回目の正月で)
  筑前煮みたいなの
  なます
  栗(薩摩芋?)きんとん
  高野豆腐
  ブリの照焼
  こんにゃく(手綱みたいにして甘辛く煮た)
  筍のおかか煮

  こんなもんですわ…
  でも正月は両実家に行くから、結局いつまでも残る。
20もぐもぐ名無しさん:02/11/28 10:17
毎年年末になるとビックサイト借りて(昔は晴海の南館)
おせちつくってるのってどこのデパートだったっけかな...

あんなところで作ってるというのを考えると食べるのが微妙だな。
21もぐもぐ名無しさん:02/12/05 11:12
自分で作るものを除いて、近所で買っていたのですが、小梨夫婦二人なので
どうしても余ります。今年は旦那実家に帰らないので
重詰のものを買ってみようと思っていますが、お勧めあるでしょうか。
ちなみに作るのは、
栗きんとん、黒豆、煮物、数の子くらい。
楽天見ましたが、吉兆のなんて数十万するんですね。びっくり。
紀文は重詰だからいいけど、味はちょっとと不安。
22もぐもぐ名無しさん:02/12/05 11:14
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
2321:02/12/05 11:25
なんか変なもん貼り付けられてしまいました。
すみません
24もぐもぐ名無しさん:02/12/05 11:41
>21
別に珍しくもないから一々気にするな。>コピペ
25もぐもぐ名無しさん:02/12/06 19:55
ファッション誌のHPで千枚漬で塩抜きした数の子をまく(三つ葉で結ぶ)ってのが
あったのでやってみようかと思ってます。カワ(・∀・)イイ!!
26もぐもぐ名無しさん:02/12/06 19:57
自分で作るものを除いて、近所で買っていたのですが、小梨夫婦二人なので
どうしても余ります。今年は旦那実家に帰らないので
重詰のものを買ってみようと思っていますが、お勧めあるでしょうか。
ちなみに作るのは、
栗きんとん、黒豆、煮物、数の子くらい。
楽天見ましたが、吉兆のなんて数十万するんですね。びっくり。
紀文は重詰だからいいけど、味はちょっとと不安。
27もぐもぐ名無しさん:02/12/10 16:16
残り20日…
28もぐもぐ名無しさん:02/12/10 16:36
大晦日は昼から台所に缶詰め状態。
気分転換に買い忘れた食材の買い物へ。
夜は紅白を聞きながら年越しそばの準備と
雑煮の野菜を下茹でして粗熱をとって保存。
毎年変わらないまた今年も終わり。
年賀状も書いたし後は15日に出すだけ。
去年は10日に間違えてポストに入れてしまった。

29もぐもぐ名無しさん:02/12/14 09:16
 Shopチャンネルの17品のを注文した。税送料込み15540円。
重箱がなかったんでそれは近所買った。もう買うことはないだ
ろうからと、奢って25000円…。

 う〜む、4万のおせちか、複雑だな(w。

 黒豆、数の子、酢蛸、蒲鉾、出汁巻きは好きなんで別個にも
用意するが。
30もぐもぐ名無しさん:02/12/14 23:18
31もぐもぐ名無しさん:02/12/15 17:55
我が家は正月の予算2万です。
餅スーパーで1キロ698円、数の子2000円、いくら1000円
黒豆298円、海老10尾980円、白味噌198円、
野菜は正月前になると高くなるので安い時買って冷凍保存。
蒲鉾はキライなので紅白のを一つだけ買う。
それなりに見栄え良く出来て市販のおせちを買うより安上がり。
以前3万のおせち頼んだけど半分ほど食べ残した。
しかも数の子が足りなかったので買ったりして余計な出費がかかる。
あまりおいしくなかったし。

32もぐもぐ名無しさん:02/12/15 19:08
すげえ作り置きだから、
添加物がどうこう言ってる人は買わないほうがいい。
それにバラで好きなもんだけ買うと、いかにぼったくりかがよくわかる。
33もぐもぐ名無しさん:02/12/20 14:24
添加物凄そうだよね。
結構日持ちする料理なのにタプーリと保存料が…。

伊達巻き、海老をすり身にするトコからわざわざ始めて、
銅の卵焼き器まで買ったのにうまく焼けない。ウチュ。
火加減が悪いのかなあ。
フンワリ焼けたためしがない。
プリンみたいになってしまう部分があって、更にウチュ。
34もぐもぐ名無しさん:02/12/20 17:21
作るのは、煮しめ、ナマス、黒豆、厚焼き卵のみ。

・小布施の栗きんとんの小さい缶詰め
・串に刺した小海老とか鮒
 (近所の佃煮屋が年末だけおせち屋になるのでそこでバラで買う)
・富士山型の羊羹(これもおせち屋で一切れだけ)
・生イクラ
以上買い物して、見栄えよく小さいお重に詰めておしまい。
鳥ひき肉に味噌混ぜて白ゴマ付けて焼いたやつ入れたりもする。

黒豆だけはぜいたくして、1袋2000円ぐらいのを買うけど、
全部で1万円ちょっとぐらいしかかからないよ。
35もぐもぐ名無しさん:02/12/21 23:31
去年(つーか今年の?)初めて市販おせち買いました。
うちは何十年もずーっと手作りだったのでもう大晦日は戦争だったんですけど
市販のと、手作り煮しめ、栗きんとん、黒豆ですませたらラックラクー(・∀・)
ちなみにセブンイレブンのでしたがけっこーきちんとした物でしたよ。
今年は…もうデパートのって売り切れなんでしょうかね?
36もぐもぐ名無しさん:02/12/24 00:22
デパートならまだありそうだけど。。。
テレビの通販のおせちとかはどう?
37もぐもぐ名無しさん:02/12/24 02:47
>>36
ありがとう!(・∀・)ノ
今日ソゴーで注文してきちゃったよ。
3段で2マソだからデパートのにしてはお買い得だったかな?
38もぐもぐ名無しさん:02/12/24 13:00
ないから作っちゃってもいいんじゃないかな
39もぐもぐ名無しさん:02/12/24 20:05
ないから作っちゃってもいいんじゃないかな
40もぐもぐ名無しさん:02/12/24 22:19
板が落ち着いたら、また無差別コピペ荒らしが出てきたね。
41もぐもぐ名無しさん:02/12/25 12:38
冬だからね。。。
42もぐもぐ名無しさん:02/12/27 11:51
そろそろage
43もぐもぐ名無しさん:02/12/27 18:24
おいらんちは、高価なおせちを送ってくれるひとがいて。
毎年、元旦朝におおきなクーラーボックスに入ったのが配達されるんだ。

がんばれよ!おせち手料理軍団!
44もぐもぐ名無しさん:02/12/28 00:39
「くわい」は必須アイテムだと思うんだが、喰わない地方ある?

徳島に転勤した時、「聞いたことも無い(フリーター34才)」と言われ
ショックだった。
45もぐもぐ名無しさん:02/12/28 11:00
去年みたいに手抜きオセチを
46もぐもぐ名無しさん:02/12/28 12:16
気が付いたら後4日…
47もぐもぐ名無しさん:02/12/28 13:12
「くわい」という食べ物が存在するのは知っているが、
売ってるのを見たことがないし
「くわい」だと判っている状態で喰ったこともない。
「何だコレ?」と思いながら喰ったことはあるかも知れない。
48もぐもぐ名無しさん:02/12/28 13:20
( ゜ Д ゜ )クゎイ!!
49もぐもぐ名無しさん:02/12/28 13:49
>>44
そりゃ、そのフリーター氏が無知なだけだろう。
50もぐもぐ名無しさん:02/12/28 14:25
無知といえば、ゆずりはを知らない売り場の店員にもへきえき
鏡餅の図解ポスターからも省かれていてさらにビックリ (゜Д ゜;
51もぐもぐ名無しさん:02/12/28 15:31
くわい??それは何???@東京
52もぐもぐ名無しさん:02/12/28 18:15
53もぐもぐ名無しさん:02/12/29 16:18
くわい苦い。でも正月にはかかせない。あとゆりねも。
54もぐもぐ名無しさん:02/12/29 17:37
くわい八百屋で300グラム198円で売ってるのに
スーパーで調理された物10個入りで980円で売ってた。
家で作る事にしました。

数の子500グラム2380円で買ってきました。
3980円の450グラムと粒の大きさも同じでした。
数の子って幾らぐらいで買っていますか?
55餅 ◆MoTiPUFU66 :03/01/02 02:05
塩キツメ程度に塩抜きした数の子でめしいっぱい平らげました。
数の子嫌いだったのに、塩数の子に目覚めてからは大好物に。
56もぐもぐ名無しさん:03/01/02 06:16
今年は500g3000円くらいの数の子を買った。
個人的には300g3000円くらいのを食べたいんだけど、
去年300gじゃ食べ足りなかったんだよね。
予算が決まっている場合、量を取るか質を取るか、それが問題だ。
57もぐもぐ名無しさん:03/01/03 19:15
次スレ↓
おせち料理まであと362日
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1037762782/l50
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59もぐもぐ名無しさん:03/01/03 19:21
>>58
今月入ってまだ3日目なのに
もう小遣い少ないのか?w
60もぐもぐ名無しさん:03/01/05 00:56
次スレ↓
おせち料理まであと360日
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1037762782/l50
61もぐもぐ名無しさん:03/01/13 21:15
小遣い少ないのか
62山崎渉:03/01/19 19:23
(^^)
63もぐもぐ名無しさん:03/01/20 16:52
待ち遠しい
64もぐもぐ名無しさん:03/01/21 10:29
65もぐもぐ名無しさん:03/02/02 17:09
おせち料理まで あと332日!
66もぐもぐ名無しさん:03/02/02 22:10
去年みたいに手抜きオセチを31日に慌てて作るほうが良いでしょうか?
67もぐもぐ名無しさん:03/02/13 16:03
あとマイナス40日
68もぐもぐ名無しさん:03/02/19 18:25
もうそんな時期か
一年過ぎるのはやいなあ
69もぐもぐ名無しさん:03/02/21 18:13
あともう少しだ
70もぐもぐ名無しさん:03/03/01 00:04
今から来年のおせちの準備を始めます。
71もぐもぐ名無しさん:03/03/01 00:05
>>70
もう時間が無いよ!! 急いで!!
72もぐもぐ名無しさん:03/03/01 02:56
今年も残すところ306日。あっという間でしたね。
73もぐもぐ名無しさん:03/03/01 03:12
来週、昆布巻き用の昆布と栗きんとんを買ってきます。
あと、エビも買ってきます。
直前になると値段が一気に高くなるからね。
74もぐもぐ名無しさん:03/03/09 16:07
もうそんな時期?
75もぐもぐ名無しさん:03/03/09 21:36
つーか、おせち料理のスレなのに
おせちの話題がピークを迎える12月30日から元旦にかけて書き込みが一つも無いのって一体・・・w
76もぐもぐ名無しさん:03/03/09 21:46
>>75
みんな作るのに忙しかったんだよ
77もぐもぐ名無しさん:03/03/11 01:51
たった今、栗きんとんが完成 !
次は昆布巻き造ります。
急がなくっちゃ !
78もぐもぐ名無しさん:03/03/23 18:28
もうそんな時期か
買い物いかないと
79もぐもぐ名無しさん:03/03/23 18:29
そろそろ俺もおせちの準備しないとな。
80鬼が笑う:03/03/25 12:51
81もぐもぐ名無しさん:03/03/25 19:04
一緒にして構わないと思うし。

82もぐもぐ名無しさん:03/04/08 02:14
昨日、門松買ってきました。
オセチの準備もほぼ終わったよ〜。

あとは11月に年賀状を買うだけだな。
83もぐもぐ名無しさん:03/04/08 06:37
手作りの話題は一緒にして構わないと思うし
84山崎渉:03/04/17 14:15
(^^)
85山崎渉:03/04/20 02:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
86もぐもぐ名無しさん:03/05/16 17:51
ひょっとして2!?
87もぐもぐ名無しさん:03/05/16 18:39
残暑お見舞い申し上げます・・・

まだまだ寒い日が続いてますが
お体壊さないように、充分おせち食って
寒さ乗り切ってください
88山崎渉:03/05/28 11:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
89山崎 渉:03/07/15 11:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
90山崎 渉:03/08/02 03:00
    (⌒V⌒)  
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ  
   (_)(_)                      山崎パン
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
92山崎 渉:03/08/15 14:39
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
93もぐもぐ名無しさん:03/09/26 07:07
おせちくいたい
94もぐもぐ名無しさん:03/09/26 16:28
最高級天然明石鯛の石焼セットをオークションに出品しています。
前日に取れた魚を翌日に発送いたします。
とある料亭で調理しています。全ての素材にこだわりました。
お中元・お歳暮にも喜ばれると思います。
簡単に調理できるようにしておりますので、料理が苦手な方でも大丈夫。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38578670

95もぐもぐ名無しさん:03/10/05 04:40
おいおい、あと90日をきっちゃったような気が
するのは、漏れだけかい?
96もぐもぐ名無しさん:03/10/06 19:56
一年って本当に早いな・・・
97もぐもぐ名無しさん:03/10/22 01:39
この前紅白に中島みゆきが出てると思ったら、もう次の紅白きちゃうよ・・・
98もぐもぐ名無しさん:03/10/28 20:36
うん
99もぐもぐ名無しさん:03/11/05 10:53
デパートで3マソのフレンチおせち予約しちゃった。ドキドキ
100もぐもぐ名無しさん:03/11/05 11:07
こうやって俺も歳を取っていくわけだなぁ・・・涙
101もぐもぐ名無しさん:03/11/05 11:31
もう年賀状書かなきゃー
羊かいたとおもったら次は猿だー
102もぐもぐ名無しさん:03/11/05 11:43
もうぼちぼちバレンタインデーの話題でも…
103もぐもぐ名無しさん:03/11/05 12:20
>>101
げっ!もう年男が巡ってくるのか…
104もぐもぐ名無しさん:03/11/11 07:10
このスレ久しぶりに来た。 10ヶ月ぶりだ。
まだあったんだねw なんか幸せな気分になりますた。
105もぐもぐ名無しさん:03/11/11 18:34
和食ファミレスでお節の予約をやってるのには正直驚いた。
106もぐもぐ名無しさん:03/11/17 20:38
>>105
局地的かもしれんが、とんでんか?
107もぐもぐ名無しさん:03/11/23 23:30
>>105
去年買った。
まず〜
108もぐもぐ名無しさん:03/11/24 12:58
中華御節を作ってみようかな…と
思っていますか買ったほうがいいかな?
109もぐもぐ名無しさん:03/12/07 23:22
毎年年末は買い物が大変なので、
おせちセット買った方がいいかな、なんて思ったり。
んで、一年おきくらいに買うんだけど、あんまり味がねぇ〜。

今年、もう注文した人っていますか?
どこの商品か教えてください。参考にしまつ。
110もぐもぐ名無しさん:03/12/10 18:26
注文しました
化学調味料等使っていないムソーのおせちです
写真だとすごく美味しそうなので届くのが楽しみ

111もぐもぐ名無しさん:03/12/10 23:52
>110
ググッてみたけど個別包装って事は
真空パックの奴?
パック詰めになってるおせちはおいしかった事がない
112もぐもぐ名無しさん:03/12/11 13:29
真空パック<冷凍なのかな?
パックだとお重に詰める手間がかかるけど、味がいい事を期待してます。
ベルーナで去年頼んだ真空パックは割とおいしかったし。
113もぐもぐ名無しさん:03/12/27 00:21
7-11がけっこううまかったので、今年はサンクス・神田川にチャレンジしてみようかな。
食べた人いません?
114あぼーん
あぼーん