はなくそ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
いやー、検めて言うが、鼻くそはうまいねぇー。

でも、これって「自分のもの」に限った話。
自分のものはあんなにうまいのに、他人のものは全然食べる気がしない。
だから、こんなにうまいにもかかわらず、流通経路が発展してこなかった。
流通がおこなわれないので、料理法というものも皆無の状態。
これではいけません、次世代に料理法をのこさなければ・・・・

そこで、このスレで「はなくそ料理」を探求してみようというわけです。

これは、という料理法がありましたら、ドシドシ書き込んでください。

2もぐもぐ名無しさん:02/11/14 22:55
かさぶたもおいしいよ
3もぐもぐ名無しさん:02/11/14 23:02
はなかんだチッシュをゴミ箱からしろってくる

ポケットに入れて人肌で適当な状態まで乾燥

生乾きでズルッとどうぞ
4もぐもぐ名無しさん:02/11/14 23:03
5もぐもぐ名無しさん:02/11/15 09:25
ざるにあげたはなくそに、自然塩をふりかけそのまま一昼夜。

浸透圧の作用で水分が抜け、周りがカマンベール状になったら
できあがり。

辛口の日本酒にぴったり。もちろん、あつあつのご飯にも
6もぐもぐ名無しさん:02/11/15 10:01
料理法ってほどじゃないが、1週間分貯めてまとめて食う。
週末の楽しみ。
7もぐもぐ名無しさん:02/11/15 10:08
ナンプラーに漬け込んで約1ヶ月間冷暗所に保存。
熟成発酵して香り高いハナクソナンプラー漬けの出来上がり。
8もぐもぐ名無しさん:02/11/15 10:52

 クソスレ 反対
9もぐもぐ名無しさん:02/11/15 13:02
くそスレ賛成

くそレス反対
10もぐもぐ名無しさん:02/11/15 13:08
粗挽きにした黒コショーと岩塩をふりかけて、牛脂でさっといためる。レモンにつけながら頂くとヘルシー。
11もぐもぐ名無しさん:02/11/15 13:13
クラッカーのディッピング。塩味(゚Д゚)ウマー
12もぐもぐ名無しさん:02/11/15 14:11
>>10
うまそー。

ところで、はなくそって量がとれないでしょ。みんなどうしてる?
瓶とかに溜めておいて一定量に達したら料理すればいいんだろうけど、
鼻から取り出したとたん鮮度が下がるというか・・・
あれって消費期限どのくらいのもんでしょうかね。

腐った鼻くそ食べて腹痛くなりたくないし、非常に気になる。
13もぐもぐ名無しさん:02/11/15 17:13
>>12
WHO発表の2001年白書によれば
賞味期限は1週間、消費期限は2週間だそうです。
14もぐもぐ名無しさん:02/11/15 19:23
かさぶたもおいしいよ
15もぐもぐ名無しさん:02/11/15 21:17
俺は自分のは当然として、カワイイ娘のも食べられます
16もぐもぐ名無しさん:02/11/15 21:29
いくら可愛くても、オレ的には
× 後藤マキ
○ 小雪
17もぐもぐ名無しさん:02/11/15 21:35
黄色ブドウ球菌
特徴
黄色ブドウ球菌は、直径0.8〜1.0μmの球菌で、一般にブドウの房のような配列をしています。
この菌は、おもに皮膚や鼻の粘膜に存在していて、
怪我をした時に傷口から侵入し、化膿(うみ)をつくります。

調理する前に良く手を洗う(皮膚や鼻の粘膜に多くいる菌なので)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/15/1550/syoku-food-p/ousyoku.htm
18もぐもぐ名無しさん:02/11/15 21:54
黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)
--------------------------------------------------------------------------------
菌の特徴は
 顕微鏡で見ると、ぶどうの房のように集まっていることから、この名前が付けられました。
 この細菌は、食中毒の原因となるだけでなく、
 おでき、にきびや、水虫等に存在する化膿性疾患の代表的起因菌です。
 そのため、健康な人でものどや鼻の中などに高率で検出され、
 動物の皮膚、腸管、ホコリの中など身近にも存在しています。
 この菌は、食べ物の中で増殖するときにエンテロトキシンという毒素をつくり、
 この毒素を食品と一緒に食べることにより、人に危害をおよぼします。
 菌自体は熱に弱いが、この毒素は100℃30分の加熱でも分解されません。
 酸素のない状態でも増殖可能で、多少塩分があっても毒素をつくるため、
 汚染を受ければあらゆる食品が原因食となる可能性を持っています。
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/shokuhin/micro/oushoku.html
19もぐもぐ名無しさん:02/11/19 19:02
毎日鼻くそ食ってるけど別に平気だね
取れたての新鮮なうちに食べた方がいいと思う
20もぐもぐ名無しさん:02/11/20 04:36
愛する人の耳くそは旨いそうな。
試して見れ。
21もぐもぐ名無しさん:02/11/22 23:12
くってみたけど確かにうまいね
今まで損したな
22もぐもぐ名無しさん:02/11/23 04:26
オエ〜
23もぐもぐ名無しさん:02/12/14 21:24
24もぐもぐ名無しさん:02/12/15 18:19
こんな所に良スレ発見
25もぐもぐ名無しさん:02/12/16 08:04
鼻くそは食べ物だったのか
いままで捨ててたのが惜しい
26もぐもぐ名無しさん:02/12/16 08:30
焼いて食べるとさらにおいしい・・
27もぐもぐ名無しさん:02/12/21 16:40
糞スレ発見
28もぐもぐ名無しさん:03/01/03 20:17
食えばわかる
29もぐもぐ名無しさん:03/01/03 20:18
捨てるならくれ。
30もぐもぐ名無しさん:03/01/10 15:29
糞スレしぶといな
早くdat落ちしろ
31もふもふ名無しさん
まちげいね〜
うめーよ
オメーさんツーだな
鼻くその味を知ってるな

ついでに鼻水も飲用せよ