食べ物 新日本奇行 第1回「ソースでてんぷら」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異能ただたか
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/

「食べ物 新日本奇行」は、いまだ国民に広く自覚されていない食の方言を解明し、
伊能忠敬もなしえなかった全く新しい地図を作ることを目的にしている。

1)自分が無意識に使っているソースはどんなソースだろうか。

2)自分はてんぷらにソースをかけているだろうか。今はソースではないがソースで
  食べていたことがある人は、どこに住んでいた時にそうしていたか。

3)紅ショウガのてんぷらを食べているかどうか。今は食べていないが以前食べていた人は、
  どこで食べていたか。食べたことはないが、見かけたことがある人は、どこで見かけたか。

あんまり難しいことを考えずに質問に答え、伊能忠敬さえなし得なかった斬新なる
日本地図を作ろうではないか。
2もぐもぐ名無しさん:02/11/02 15:58
1)ブルドッグソースの中濃。ウスターが好きだが、親はそれしか買わない。

2)絶対にしない。

3)見たことがない。

生まれも育ちも札幌
3もぐもぐ名無しさん:02/11/02 15:59
日経新聞の新企画?
第2回は何?
4もぐもぐ名無しさん:02/11/02 16:08
日本では、ソースというと、すぐ、とんかつソースや、ウースター・ソースを連想する。
とんかつソースには、もとよりのこと、ウースター・ソースにも、醤油が入っている。
ウースター・ソースは、イギリスのウースターシャー市で、東洋から醤油を輸入して、
新しくつくり出したソースである。で、日本人の口に合うわけである。


5もぐもぐ名無しさん:02/11/02 16:29
>>1
“奇行”は誤字じゃなかったのか!!Σ( ̄□ ̄;)
6もぐもぐ名無しさん:02/11/02 16:41
しょう油は英語で soy sauce というね
7もぐもぐ名無しさん:02/11/02 16:58
点が多すぎて読みづらい。
文章下手すぎ
8もぐもぐ名無しさん:02/11/02 17:11
1 無意識に使っているから、ブランド名も知らないです
2 ソースをかける友人を知っているが、真似したいとは思わないです。
3 今も昔も食べたことないし、見かけません。千切りで掻き揚げ?
9もぐもぐ名無しさん:02/11/02 17:25
1 コーミソース
2 田舎(三重県)に居た時は天婦羅にソースだった!
3 食べたこと無い
天婦羅にソースなのに目玉焼きは醤油だった・・・
変?
10もぐもぐ:02/11/02 17:32
1.ヒカリのウスターソース
2.やったことないし、やりたくもない。
3.食べたこともないし、食べたくもない。
生まれ・育ちともに神奈川。

とんかつも、旨いものになると醤油のほうがよく、
塩で食べられるとんかつが最上。てんぷらも塩かだし。
(ソースは洋食のソースの中に混ぜるものではないか)
11もぐもぐ名無しさん:02/11/02 17:39
和幸のおろしとんかつ 旨いよね
12 :02/11/02 17:52
和幸のおろしとんかつ、リーズナブルでいいよね。
最近、ちょっと小さくなったけどね。
139:02/11/02 19:06
実家では餃子もソースで食ってた
14もぐもぐ名無しさん:02/11/02 19:15
九州は大抵てんぷらにソースだよ。
芋天なんかもソースだね。
かといって絶対じゃない。
何か文句有る?
15もぐもぐ名無しさん:02/11/02 19:19

      |三|
     /_____\
     |ギコーマン|
     |___醤油_|
     ,>:::(,,゚Д゚) <ゴルァ!!
     |(ノ.::::::::: |つ
     |:::::::::::::::::|
     ヽ___/
      U"U
16もぐもぐ名無しさん:02/11/02 19:37
そういえば、西日本ではさつま揚げ類をてんぷらとも呼ぶよね。
17もぐもぐ名無しさん:02/11/02 19:40
18もぐもぐ名無しさん:02/11/02 19:43
学食とか社食のやっすい天ぷらには、ソースがもの凄くよくあう。
19もぐもぐ名無しさん:02/11/02 19:50
>>15
イイ!
20もぐもぐ名無しさん:02/11/02 20:20
>>18
どこに住んでますか?
21もぐもぐ名無しさん:02/11/02 20:28
ほか弁で、ちくわ天にソースって、かけないか?
大阪だけど。
22もぐもぐ名無しさん:02/11/02 20:29
ソースなんか憑いてこねーよ。
23もぐもぐ名無しさん:02/11/02 20:43
いわゆる揚げ物系の弁当にちくわ天が入ったら、
ソースをかけないか?
24もぐもぐ名無しさん:02/11/02 20:54
ちくわ天は何もかけないほうが、甘くておいしい。
25 :02/11/02 21:22
1)こだわらない
2)高校生の時まではソースを普通にかけてた。ソースだけじゃなく、ケチャップとマヨネーズとのあわせ技。
今でも気分によってはたまに使う。
3)知らない

昔、愛知県民
26もぐもぐ名無しさん:02/11/02 21:47
まだ、紅生姜の天麩羅を食う奴が現れないな。
27 :02/11/02 22:19
>>18
ころもがぱりぱりしてるのは、ダシか塩。
ころもに弾力性があって、身からまとめてはなれるやつは、ソース。
比較はあまり意味がない。どっちもおいしいと思うよ。
もちろん、料理屋のてんぷらにソースは反則だけど。
28もぐもぐ名無しさん:02/11/02 23:31
屋台の天ぷらは塩かソース。
29もぐもぐ名無しさん:02/11/02 23:45
紅しょうが天ぷらたまに作って食べます。
ビールのお供に最強。
在東京 でも広島文化。

あと豚肉の天ぷらも食べます。物凄くボリュームあって美味しいです。
これは 熱々はソース。さめること前提の場合は塩をかけておきます。
30もぐもぐ名無しさん:02/11/02 23:48
やっぱり西日本中心なのか?

>>29
ソースは、おたふく?
31もぐもぐ名無しさん:02/11/02 23:59
関西だけが突出して変なのは朝鮮人の血が濃いから
32もぐもぐ名無しさん:02/11/03 00:21
1は何処に住んでるんだ?
33もぐもぐ名無しさん:02/11/03 00:59
1)ブルドッグ中濃
2)「てんつゆ」で食う ソースはゲテモノ扱い
3)料理番組か雑誌で見かけて、やったことがある。
  しょっぱいばかりで美味くなかった。

神奈川県。
34もぐもぐ名無しさん:02/11/03 10:40
>>30 やっぱりオタフク。
でもオタフクが東京のスーパーで簡単に買えるようになったのは
ここ10年くらいでしょう。
それ以前は、何かの機会に広島の親戚から送ってもらってました。
35もぐもぐ名無しさん:02/11/03 14:09
広島風お好み焼き専用のソースじゃなかったのか。
36もぐもぐ名無しさん:02/11/03 14:40
1)コーミ ソース(名古屋産。実家からおくってもらってる。これ以外
  のソースは要らない)
2)つゆ、なければしょうゆで。
3)食べたことがない。
37もぐもぐ名無しさん:02/11/03 15:13
38もぐもぐ名無しさん:02/11/03 17:23
>>1
地域差に着目するのも面白いが、世代間の差も大きいぞ。
39もぐもぐ名無しさん:02/11/03 17:47
1)カゴメ 中農
2)ポン酢
3)大好き、スーパーの惣菜売り場に普通に売ってる。
京都市内生まれ36年目。
40もぐもぐ名無しさん:02/11/03 23:45
1)どれが合うか考えて使うので無意識には使わない
2)天ぷらにウスターソースドボドボかけて食べてますが、何か?
3)大阪ではどのスーパーに行っても売られているポピュラーなもの
  たて10センチ、横5センチ、厚さ5ミリ位の紅ショウガ片に衣つけて揚げてある
  オレは嫌いだけど
41もぐもぐ名無しさん:02/11/03 23:51
てんぷら、フライにはなるべく何もかけないようにしてる。
42もぐもぐ名無しさん:02/11/03 23:54
>>40
>厚さ5ミリ位の紅ショウガ片に衣つけて揚げてある
大阪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
どのスーパーでも大阪では普通にある?
43もぐもぐ名無しさん:02/11/04 00:00
日本全国の変わりダネ天ぷら

長野県 天ぷらまんじゅう
兵庫県加古川市 イチジクの天ぷら
熊本県 辛子れんこん
大阪府 紅しょうがの天ぷら
青森県 食用菊の天ぷら
福島県 するめの天ぷら

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruten/tenpura4.htm
4440:02/11/04 01:21
>>42
ダ○エーみたいな大型スーパーに行くと100%とは言わないけど80%位は置いてあると思う
45もぐもぐ名無しさん:02/11/04 02:58
1)お好み焼きとたこ焼き以外は全部ウスターソース。中濃ソースってどんなんだろ?
2)惣菜屋で買ってきた物にはソース。作りたてには天つゆか塩ですね。
3)自分が食べないから印象に無いけど惣菜屋には普通に売ってた気がする。
大阪南部
46もぐもぐ名無しさん:02/11/04 10:50
1)ブルドックのとんかつ
2)家ではdefaultでソース。特にイモなど野菜天は
3)生まれてこのかた見たことない
青森県出身、北海道在住
47もぐもぐ名無しさん:02/11/04 10:54
48もぐもぐ名無しさん:02/11/04 11:14
1)おたふく、イカリウスター、おたふく+ケチャップを使い分け
2)塩、カレー粉+塩、天つゆ、ウスター全部用意して気分で食べる。子供の頃はウスター。
3)見たことない
福岡18年岩手5年香川3年

絶対塩!とか絶対ソース!とかいう人は味の引篭もりだと思う。
「うそやろ!気持ち悪い。まぁ一口くらいなら・・・あれ案外旨いやん!」ってバリエーションが増えていく。
49もぐもぐ名無しさん:02/11/04 11:16
やっぱ、天ぷらにもマヨネーズが標準になる時代は来てしまうのか?
50もぐもぐ名無しさん:02/11/04 11:38
>49
エビ天にチリマヨは絶妙の味。
30歳以下の人間に食べ比べさせたら8割は塩よりチリマヨを選ぶだろうね(単なる予想)。
51もぐもぐ名無しさん:02/11/04 16:35
このスレは、ある程度情報が出てきた時点で、1さんがまとめなり、
分析をしてくれるんですよね。。。楽しみにしてます。。。
52もぐもぐ名無しさん:02/11/04 16:53
>>1さんはもう居ませんよ。
53もぐもぐ名無しさん:02/11/04 22:27
1)ウスターソース・トンカツソース・どろソース・お好み焼きソース・みそカツソース。
2)てんぷらには塩か天つゆ。衣が厚かったらしょう油。ソースはフライものに使う。
3)大阪なので、スーパーの総菜売り場に普通にある。うどんのトッピングにする。
 香川のセルフうどん屋でも見た覚えがあるのだが、気のせいかも。  
54名無し:02/11/05 11:20
コンニャクの天ぷらも奇行でっか?
大阪にはよくありますねん。
織田作之助「夫婦善哉」にもでてきます。
55もぐもぐ名無しさん:02/11/05 12:19


タルタルソース

56もぐもぐ名無しさん:02/11/05 16:22
>>54
揚げて美味しいのか?
57もぐもぐ名無しさん:02/11/05 18:42
1) カゴメでウスター・とんかつなど

2) サツマイモのてんぷらにつけた事はある、でもいつもつける訳じゃない

3) 神戸生まれなので紅生姜のてんぷらはどこでも売っていた、
  でも食べた事はないし食べるつもりもない、美味しいとは思えん。 
58もぐもぐ名無しさん:02/11/05 18:48
>56
54じゃないが、私の知ってるこんにゃくの天ぷらは、下味(ピリ辛)がついてるので
ビールに良くあってウマーです。
大阪市内在住です。
59もぐもぐ名無しさん:02/11/05 20:53
>>58
揚げない方が美味しそう。

大阪人の考えは理解できない。
60もぐもぐ名無しさん:02/11/05 21:28
普通の天ぷらをソースで食べる事はしないが、ソースで食べる為の天ぷらは
作ることがある。たまねぎと干しエビのかき揚げ。
61もぐもぐ名無しさん:02/11/05 21:42
岡山生まれの岡山育ち

1) イカリソース ウスターをメインで使って、中濃・とんかつはたまに。

2) 子供の頃はかけていた。今は醤油か天つゆ。父親と兄弟はいまでもソース。

3) 小麦粉の衣をつける天麩羅ではみたこともないし、食べたこともない。
   ただし、魚のすり身で作る「ひらてん」のようなやつなら、食べたことがある。
   (これも、てんぷらという名称でスーパーで売ってるので、念のため)

4) こんにゃくの天麩羅もみたことないし、食べたこともない。食べてみたい。
62もぐもぐ名無しさん:02/11/05 21:51
モンゴイカの天ぷらにはウスターソースが最強
63もぐもぐ名無しさん:02/11/05 21:55
さつまいもなら結構ソースでもいける

カラメルの入ってない創健社のがよい
64もぐもぐ名無しさん:02/11/06 04:31
>>62
天ぷらよりイカフライにした方が良くないか?
65もぐもぐ名無しさん:02/11/06 05:36
いや、ソースの染みた衣とイカの触感がたまらなくいいのだ。
フライも悪くないが、天ぷらはしみじみ旨い。試してみれ
66もぐもぐ名無しさん:02/11/06 09:01
漏れは大阪人だが、今年から東京勤務になった。

大阪では、イカリかカゴメがポピュラー。
関東では、ブルドッグ。

天ぷらにはソースが好き。(餃子もソースで食う)

紅しょうがの天ぷらはうちの父の大好物。
漏れは嫌い。(他の天ぷらと一緒にすると味と色がうつるから)
67もぐもぐ名無しさん:02/11/06 10:16
色だけじゃなくて味もうつりそう。
68もぐもぐ名無しさん:02/11/06 12:04
1) 実家ではソースといえばデフォルトはブルドッグ中濃。たまにウスター。
一人暮らししてからは我家にはソースはない。
2) つけない。天つゆがデフォ。
3) 売っているのを見たことはないけど、美味しいよとだれかに教わって何回か自分で作った。ちょっとしょっぱいけどツマミによい。
生まれも育ちも神奈川県。
69もぐもぐ名無しさん:02/11/06 23:35
ブルドッグは東日本にしか無い?
70もぐもぐ名無しさん:02/11/07 00:03
いんにゃ、西日本にもあるぞんz
71もぐもぐ名無しさん:02/11/07 00:11
生まれ、育ちは東京だけど
オタフクソースやきそば用が何にでも合うと思う。
子供の頃は、ブルだったけど
オタフクを知ってからは、コレしか使わない。
親は、甘くてキライだって言うけどね。
72もぐもぐ名無しさん:02/11/07 00:34
紅ショウガの天ぷらなんて初めて聞いた。
73もぐもぐ名無しさん:02/11/08 22:02
<天ぷらをソースで食べる地域分布>

 野菜の天ぷら 野菜と魚の天ぷら

関東 3.2      0.9
中京 18      -
近畿 27      45
九州 21      24

(単位%、−は算出不能、カゴメの小林寛久氏作成)

記事にあった情報
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/
74もぐもぐ名無しさん:02/11/09 00:54
千葉

1) ブルドック中濃・ウスターを使い分け
2) お弁当でソースしかつけるものがなかったときは
   仕方なくソース・・・
3) 食べたことも見たことも聞いたこともない。食べてみたい
75もぐもぐ名無しさん:02/11/09 17:21
ここに今回のアンケートの投票フォームがあったのね。

http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/
76もぐもぐ名無しさん:02/11/09 17:29

なんだパクリか
77 1 :02/11/09 18:51
日本地図作るのは日経だから
ここに投稿しても意味ないよ
78もぐもぐ名無しさん:02/11/09 19:56
紅ショウガのてんぷらを食べているかどうか
79もぐもぐ名無しさん:02/11/09 20:44
紅ショウガのてんぷらを食べているかどうか。今は食べていないが以前食べていた人は、
80もぐもぐ名無しさん:02/11/09 21:02
日経の編集者がここを見ているのでは?
81もぐもぐ名無しさん :02/11/09 22:27
1)広島出身なので、おたふくソース
2)子供の頃は「天つゆ」の存在をTVで知った。美味そうに見えた。
  ただ、天ぷらをおかずに、ばくばくメシを食うにはソースがいい。
3)最近どこかの居酒屋で見たような気がする。場所は銀座。

ちなみに、広島では「さしみ醤油」というのがある。
この前、スーパーで買ったら、やはりと言うべきか広島産だった。
82もぐもぐ名無しさん:02/11/09 22:55
>>81 名古屋も“さしみだまり”を売ってる。刺身はそれで食べる。
  刺身に醤油ではものたりない。
83もぐもぐ名無しさん:02/11/10 13:26
結果を見に来たのに、日経のウィークエンド版は、いつ更新されるのよ?

http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/
84もぐもぐ名無しさん:02/11/10 14:13
>>77
スレッドの立て逃げか?
85もぐもぐ名無しさん:02/11/10 14:52
地域差に着目するのも面白いが、世代間の差も大きいぞ
86もぐもぐ名無しさん:02/11/10 17:35
やはり天ぷらにソースは西日本の伝統だろうな、好き嫌いは別にして。
でも弁当にソース付いてるから仕方なくかける奴も多いはず

ほっか弁ののり弁のちくわ天にソースは絶妙にあってるじゃん。
87もぐもぐ名無しさん:02/11/10 17:46
ソースがあう天ぷら。
ちくわ、魚肉ソーセージ、豚肉、さかなの天ぷら。
タンパク質系のやつは天つゆより美味しい時がある。

勿論ウスター、デフォルトウスターじゃない所はソース
じゃクエンだろ。
88もぐもぐ名無しさん:02/11/10 17:49
正月に食べるさかなもそうだけど結構地域差あるね。
後ネギなんかも地域差あるそうだよ。
89もぐもぐ名無しさん:02/11/10 17:59
>>83
ウィークエンドに更新されない日経ウィークエンド版……
90もぐもぐ名無しさん:02/11/10 18:39
しかしこの話題、漏れが町BBSで建てた事有るよ。
食の方言の存在は以外に認知されてないだけに
驚きなんだよね、これ参考にしてキー局も食べ物番組考え直せよ。
91もぐもぐ名無しさん:02/11/10 22:41
目玉焼きも醤油かソースか、根深い問題だな。
92もぐもぐ名無しさん:02/11/13 10:44
>>91
塩が基本です。好みによって胡椒。

私は目玉焼きにはキャビアですが。
93もぐもぐ名無しさん:02/11/13 10:55
>キー局も食べ物番組考え直せよ。
無理だと言う罠。
奴らは最悪の地域文化破壊者なんだから。
94もぐもぐ名無しさん:02/11/13 10:59
キー局の人結構地方出身者ばかりだけど、地域に反発心持って
地方排除信仰者の集まりだと思う。有る意味東京地元民より
たち悪い。
95もぐもぐ名無しさん:02/11/13 11:02
受け手が均一化すれば番組作成が容易だと考える罠
よって、均一化を妨げる地域独自性は邪魔なんだ
96もぐもぐ名無しさん:02/11/15 01:32
禿しくスレ違いの話だが、関西圏でテンプラにソースかけて食べるのようになったきっかけは
国内で初めてソースを醸造したオリバーという会社が当時全く売れなかったソースを広めるため
市場等でテンプラにソースをかけて試食してもらったからだと某番組で放送していた
97もぐもぐ名無しさん:02/11/15 07:35
食べたことはないが、見かけたことがある
98もぐもぐ名無しさん:02/11/15 08:05
>>96
スレ違いじゃないと思われ。
99もぐもぐ名無しさん:02/11/15 09:16
日本地図を作ろうではないか
100もぐもぐ名無しさん:02/11/15 11:49
>>99
それ日経の仕事
101もぐもぐ名無しさん:02/11/15 12:07
地方と言うより料理人とかってよくソースでてんぷら食べる人いるよね。
ウチのオヤジ(板前)やバイト先のシェフ(イタリアンシェフ)がそうだった。
102もぐもぐ名無しさん:02/11/15 12:09
1)広島出身ですがカゴメのウスターソース。オタフクソースはお好み焼き用専用。
2)子供の頃は天ぷらにソースが当たり前だと思っていた。今は天つゆか塩。
3)広島の郷土料理には存在しないけど、中島らもの『やっぱり明るい悩み相談室』に『紅ショウガの天ぷら』が出てきて興味を持ったので作って食べた。結構うまいと思う。
103もぐもぐ名無しさん:02/11/15 14:14
横浜在住、両親は福島出身。

1)ブルドックの中濃

2)てんぷらにソースはかけない。
 出先の弁当でソースしかついてないときにかけたことはある。
 ソースが特にまずいとも思わないが、
 いつもは、やはり馴染んだ味のてんつゆ(なければ醤油少々)で食べる。

3)紅ショウガのてんぷらは食べたことない。
 旅行したときにどっかのスーパーで見たことがあるような気はする。
 おいしそうなので食べてみたい。多分好きだと思う。
104もぐもぐ名無しさん:02/11/16 10:31
日経のサイトが更新されたね。

食べ物 新日本奇行
「ソースでてんぷら」(その2)
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/

「ソースでてんぷら」地図は現在構築中。
どんどん回答が増えているので、
途中で締め切って完成させる予定。
近日公開です。


 投票は、まだ受け付けているようです。
105もぐもぐ名無しさん:02/11/16 15:04
紅ショウガのてんぷらを食べているかどうか
106もぐもぐ名無しさん:02/11/16 15:31
107もぐもぐ名無しさん:02/11/16 15:49
奈良県です。
1)イカリ。メーカーにこだわってないので、スーパーの
 目に付きやすいとこにあるのを買っているだけ。
2)父親(京都出身)がやっている。下品だ、と思って見てたけど
 案外やってる人いるんですね。
3)スーパーで普通に売ってる。これも父親の好物。
 あのゴロンとしたのは食べる気しないけど、細かく刻んだのを
 かき揚げに混ぜるとすごいおいしいです。
108もぐもぐ名無しさん:02/11/16 17:27
紅ショウガのてんぷらを食べているかどうか
109もぐもぐ名無しさん:02/11/17 01:12
大阪
1.ヒシウメ
2.基本はつゆか塩(+山椒)、まれにソース
3.好物(ビールに良し)
110もぐもぐ名無しさん :02/11/17 06:22
結局、おまえらが使ってるソースは、
カゴメ、怒り、ブルドック、オタフクしかないってことですね?
111もぐもぐ名無しさん:02/11/17 06:34
>>110
いっこ前のレスも読めないのかおまへわ!
112もぐもぐ名無しさん:02/11/17 07:20
1.イカリかおたふく
2.天つゆか塩
3.紅しょうがの天婦羅を人参かと思って食べたら、ぴりりっと辛かった
もう、二度と食べない

京都
大阪の子が大阪は、天婦羅はソースで食べるって言ってたのを信じていなかったのですが、結構いますね。。その子に謝っておきます
1131:02/11/17 08:38
日本地図作るのは日経だから
ここに投稿しても意味ないよ
114もぐもぐ名無しさん:02/11/17 08:59
どこに住んでいた時にそうしていたか。

115112:02/11/17 09:48
>114
わたし>112 の事カナ?
わかりずらくてごめんなさい
京都です。
116もぐもぐ名無しさん:02/11/17 12:57
>>110
     ,-ー─‐‐-、
    ,! ||     |
    !‐-------‐
   .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
   ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
   |::::(ノ 中濃 ||)
   |::::i |..ソ ー ス||
   \i `-----'/
      ̄U"U ̄
117もぐもぐ名無しさん:02/11/17 13:07
>>1の質問は↓に投稿する!

http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/
118もぐもぐ名無しさん:02/11/17 20:01
質問の対する答えは、と言え
119もぐもぐ名無しさん:02/11/17 20:08
レンコンの天ぷらは 天つゆよりソースがうまいような。
120もぐもぐ名無しさん:02/11/17 20:43
いや、俺は醤油のがいいな>蓮根の天麩羅
121もぐもぐ名無しさん:02/11/17 22:14
ちくわとイカはソース上手いよ
122もぐもぐ名無しさん:02/11/17 22:15
やたー!!復帰しますた。
イカとちくわの天ぷらはソースが上手いって。
ものによる。
123もぐもぐ名無しさん:02/11/17 22:17
それに東日本はソースが中脳だろ?
中脳じゃ不味いだろ?
124もぐもぐ名無しさん:02/11/19 05:27
テレビでうまいと紹介されてた「ひかり中濃」を試したけど、イカリのとんかつソースの方が
うまいぞ。
125もぐもぐ名無しさん:02/11/20 11:32
>>123
用途が違う。
126もぐもぐ名無しさん:02/11/20 11:52
中濃ソースってどうやって使うの?何でもこれ一本すませるの?
それともウスター、中濃、とんかつで細かく使い分けしてるの?
おしえて東日本の偉い人!
127もぐもぐ名無しさん:02/11/20 14:28
メニューの例

(ウスターソースメニュー)「牛肉とれんこんのスープ煮」
(中濃ソースメニュー)「レンジゆで豚ツナソース」
(とんかつソースメニュー)「シーフードとチキンのブロシェット」

http://www.bulldog.co.jp/gaiyou/news/news31.html
128もぐもぐ名無しさん:02/11/20 15:17
>>127
そんな風に使うのは少数派だろう?
129もぐもぐ名無しさん:02/11/20 16:02
紅しょうがの天ぷらは大阪では本当にポピュラーな食べ物だよ。
スーパーでも惣菜店でもごく普通に売ってる。
そのままでもいけるし、うどんにもよく合う。俺は結構食べてまつね

ちなみに笑福亭鶴瓶の好物だそうです>紅しょうがの天ぷら
130もぐもぐ名無しさん:02/11/20 18:08
ショウガのてんぷらを食べているかどうか
131もぐもぐ名無しさん:02/11/22 02:03
なんでも中濃。ソース万能。
132もぐもぐ名無しさん:02/11/22 16:19
濃い味の食材に衣を付けて揚げるのか?
想像できない。
133もぐもぐ名無しさん:02/11/22 16:23
カキアゲに入っている紅生姜の量は物足りないと思っていたところだった。
情報感謝。
134もぐもぐ名無しさん:02/11/22 17:22
かき揚げに入ってるのはニンジンだろ(w
135209.233.221.202.xf.2iij.net:02/11/22 17:28
136もぐもぐ名無しさん:02/11/22 20:10

あんまり難しいことを考えずに質問に
137:02/11/22 20:58
時々みるこういう意味不明な書き込みの正体を知りたい。
138余は如何にして厨房となりし乎:02/11/23 01:01
大阪出身。
1)人生の前半がウスター、後半が中濃。変節の理由はあれども、あえてこれを記さず。
2)父親が大のソース好きであったがため、普通に掛けていた。昔はカレーライスに
  もソースを掛ける人が珍しくなかった。小生は酸味が強くなりすぎるので、好ま
  しくないと思った。
3)紅ショウガのてんぷらは普通に店で売っていた。亡き母の好物であった。

明石家さんまがテレビ番組で、大阪の芸人仲間が土産に持ってきた紅ショウガのてん
ぷらを、懐かしそうに食べていた。

それから子供のころ、豆腐屋で豆腐を買うと練りがらしを付けてくれた。うちの方で
は冷奴をからし醤油で食べていたなあ。
139もぐもぐ名無しさん:02/11/23 01:53
カレーにソースは普通に美味しい、醤油という選択もあるのですが
ソースのほうが隠し味としては良い。
140もぐもぐ名無しさん:02/11/23 02:48
昔、東京の天ぷら店に「豚天」というのがあったよ。
トンカツ用のロースを八分ほどかけて揚げた天ぷら!
衣がカリカリで中濃ソースをつけると非常に美味しかった。
たぶん、トンカツよりも上!

でもね、メチャメチャに食べ辛かったよ。
箸でかぶり付くしかなかったもん。
別に気取るつもりはないけど、ナイフとフォークがあれば
流行ってたと思うな。
・・15年も前の話ですみませんでした〜・・。
141もぐもぐ名無しさん:02/11/24 00:07
>>140
あ〜、それ餃子の王将にもあったね。
142もぐもぐ名無しさん:02/11/25 11:53
日経のページが更新されてますた。
ttp://weekend.nikkei.co.jp/kiko/
大笑いしました。
143もぐもぐ名無しさん:02/11/25 12:11
南海道な県が多いみたいですな、天ぷら→ソースは。
144もぐもぐ名無しさん:02/11/25 14:22
広島出身、両親は大阪。上京後、東京人と結婚し、東京在住。
各々が各々の趣味を通したら、こうなりました。

1)子供の頃は、3〜4種類を常備。
 ウースターソース:カゴメもしくはイカリ
 中濃もしくはとんかつソース:カゴメもしくはイカリ
 お好み焼き、焼きそば用ソース:おたふく(但し親はカゴメもしくはイカリ)
  現在は、2〜3種類を常備。
 ウースターソース、中濃ソース:ブルドック(東京ではメジャー)
 お好み焼き、焼きそば用ソース:おたふく(東京でも既にメジャー)

2)子供の頃、
 天ぷら、餃子、しゅうまい、肉まん全てソース。基本はウースターだが、
 気分に応じてよりどりみどり。親は天つゆあるいはソース。
  現在、
 天ぷら:ソース、天つゆ、塩+レモン全てあり(配偶者はソース使用せず)
 餃子:ソース+からし(配偶者は豆板醤+レモン)、気分に応じて共に酢醤油。
 しゅうまい、肉まん:ソース+からし(配偶者は酢醤油+からし)。

3)紅しょうが自体がキライなので、すみません、目に入りませんでした。

初めて餃子を外で食べた時に、自然にソースないの、と言って友人に驚かれた。
あの時の顔は忘れられない。そんな大きな声、出さなくても......。
145もぐもぐ名無しさん:02/11/25 15:19
日経のこの企画以外と面白かったね。
これからも同じ様な探索してくれ。
146大阪ディープサウス:02/11/25 15:31
1.風月のお好み焼きソース(中濃)やきそばソース(ウスター)
お好み焼きとやきそば以外にソースはあまり使わない
2.高校の学食で天ぷらにかけていた
ふだんは塩で食べる
3.近くのスーパーでも売ってる。あまり好きではないので食べない。
147もぐもぐ名無しさん:02/11/27 04:08
次の企画何がいいかな?
この手の企画以外と使い古されたネタが多いからなー

やっぱ納豆に砂糖?北海道にしかいなさそうだが
148もぐもぐ名無しさん:02/11/27 11:01
難しいことを考えずに
149もぐもぐ名無しさん:02/11/27 16:11
>>148意味がわからない。
150もぐもぐ名無しさん:02/11/28 11:04
関西出身、今→関東在住
こっち来るまで、てんぷら・卵焼き
目玉焼き・やきうどん・その他・・・
ソ−ス当り前だとオモテたよ。
でも醤油もウンマイと思うよ。
おやじが昔、関東に来て初めて
醤油味の焼きうどん食べた時「コレダッ!」
と叫んだの思い出したよ。あんときゃワロタ

151もぐもぐ名無しさん:02/11/29 21:43
>>147
北海道だが納豆に砂糖なんて聞いたこと無い!
152もぐもぐ名無しさん:02/11/29 21:46
埼玉だけが飛び地の様に西日本と一緒になっているのは、
サンプル数が少なかったから?
153もぐもぐ名無しさん:02/11/29 21:47
北海道は赤飯に甘納豆。
154もぐもぐ名無しさん:02/11/29 22:28
転勤で香川に住んでいたときは天つゆなんて観たことなかった。
やつらは中脳ソースをつけてたよ。
一度だけ接待で言った料亭で塩が出てきたけど、てんぷらの衣がブヨブヨ
だったので、東京からきたお客さんは中身だけ取り出して塩をつけてた。
あっちの人は小麦粉とソースの組み合わせが好きみたい。
155もぐもぐ名無しさん:02/12/03 08:19
納豆に砂糖は新潟だよ〜
スレの話題でないのでsage
156もぐもぐ名無しさん:02/12/07 09:05
>>154
どんな天ぷらにもソースなのか?
157もぐもぐ名無しさん:02/12/07 09:12
>>154
その通り。ソース文化は関西で圧倒的に発達してるそうな。
テレビの受け売り
158もぐもぐ名無しさん:02/12/07 15:29
生卵に味噌と砂糖を溶かしてかき混ぜて卵焼き。
味噌の風味でうまい。
味噌は溶けにくいから、だしに溶かして、だし巻き卵の要領でやってもいい。
ってかそのほうが上手い。

福島出身の親父直伝料理。
159158:02/12/07 15:31
スレ間違えた・・・すまん。
160もぐもぐ名無しさん:02/12/08 07:33
>>157
何でもお好み焼きの味にしないと気が済まないとか?
161もぐもぐ名無しさん:02/12/08 08:45
ブルソースウスター、コロッケにたっぷり・・
162もぐもぐ名無しさん:02/12/08 12:59
今回のVOTE http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/

■■■■■ テーマ:おでんに何をつけて食べる? ■■■■■

1. あなたの住んでいる所はどこですか?

2. あなたの住む所ではおでんに何をつけて食べるのがスタンダードですか?
 からし
 味噌だれ(味噌で煮込まずにつけて食べる)
 ショウガ味噌(おろしショウガ入りの味噌だれ)
 からし味噌(からしが入った味噌だれ)
 豆味噌煮込み
 豆味噌だれ
 ショウガ醤油
 何もつけない
 その他 

3. あなたはギョウザ巻きを食べていますか。または食べたことがありますか?

4. ギョウザ巻きを食べている所、または食べた所はどこですか?

http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/
163もぐもぐ名無しさん:02/12/08 17:50
164もぐもぐ名無しさん:02/12/08 18:02
餃子巻きよりもちくわぶの分布がしりたい
165もぐもぐ名無しさん:02/12/09 13:58
↑別にスレ立てなさい。
荒れるから。
166もぐもぐ名無しさん:02/12/09 15:12
ちと横レスですが、寒いのでカレーで温まろうとしたけど
家にルーがない。というわけでS&Bのカレー粉で作ることに。
カレー粉の缶に作り方が書いてあるんだが
調味料として、ウスターソースを少し入れろと指示がありまつ。
なるほど。

そういやうちの親 カレーにソースかけて食べてたな。
167もぐもぐ名無しさん:02/12/10 18:19
>>154
中濃ソースかけるってのが凄いなあ
ウスターソースならまだ判るんだけど
168もぐもぐ名無しさん:02/12/12 15:11
灯油で揚げ物を作るのは秋田だけ?

灯油混入油で揚げ物調理/秋田市の弁当製造会社、6人が吐き気・ 下痢症状 - 秋田魁新報 (6日20時17分)
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20021205o

「灯油混入、言いそびれた」 4300食販売の弁当業者、回収無理と判断 /秋田(毎日新聞) (6日18時50分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021206-00000001-mai-l05

灯油入りの油で揚げ物弁当 - 日刊スポーツ (6日9時36分)
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-021205-23.html

揚げ物油に灯油混入 秋田の弁当業者 4人体調崩す(河北新報) (6日7時10分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021206-00000008-khk-toh

<弁当>灯油混入の4300食を販売 6人が下痢や吐き気 秋田(毎日新聞) (5日23時1分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021206-00000097-mai-soci
169もぐもぐ名無しさん:02/12/12 22:13
>>168
ぉぃ!
170もぐもぐ名無しさん
秋田は灯油で天ぷら..._〆(゚▽゚*)メモメモ