【危険?】君には伝えておきたいだ2【秘密?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレから
危険性がある「かも」しれない食品や、
大事なコトなんだけれど、あまりしられていないようなコトを
挙げていってください。

安全性に神経質になりすぎる必要はないのかもしれないけれど、
なにもしらずに危険かもしれない食品を口にするのは嫌ですよね。
まあ、あくまで判断材料ということで。

ソース元のURLなどは貼ってね。でも、
同じニュースのディティールが続くときは、
別スレ立てて、そこのURL貼ってね。前スレ↓
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1018778230/
2前スレから:02/10/01 20:58
早速。もうすぐ時期なんで。

フグの養殖にホルムアルデヒドだかが使用されている詳細を書いたHP。
養殖モンは解決するまで食わないぞ!
http://uo4.hp.infoseek.co.jp/hugudangi.htm
3もぐもぐ名無しさん:02/10/01 21:05
前スレの連続コピペにはビックリ。[1]サン ガンバッテマス !
4もぐもぐ名無しさん:02/10/01 21:05
韓国や中国から、袋に何も書いていない別種の無許可の農薬が
出回ってるって話、ほんと?
ダイホルタンとか、そういうものでもないらしいんだけれど。
5もぐもぐ名無しさん:02/10/01 21:40
前スレの連続コピペ荒らしがまた来なきゃいいが・・・
6もぐもぐ名無しさん:02/10/01 21:50
さくらんぼなんかの、実が落下しないため?
というか、軸が取れないようにするための農薬って書いてあるんだけれど。
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1032334291/

まだまだ変な農薬使ってるぞ。問題はダイホルタンだけじゃあるまい。

あと気になってるのは、きのこの栽培に使われている培地の
おがくずなどに、化学薬品が使われていないかということ。
中国であったじゃん。しいたけのホルムアルデヒド検出問題。
日本は大丈夫なのか。

おがくずの材質など、ちゃんと規定があるのかしら。
7もぐもぐ名無しさん:02/10/01 22:05
2001年 9月20日(木)
松阪牛のクローン牛生産に成功

 今日は、みなさんもよく知っている松阪牛の話です。 三重県科学技術
振興センター畜産研究部(同県嬉野町)が19日、松阪牛の体細胞を使った
クローン牛の生産に成功したと発表しました。

 生まれた牛は、体重25・7キロで、すぐに立ち上がり、母乳を1・5
リットルも飲み干すなど元気いっぱいの様子だそうです=写真。

 1999年度松阪牛共進会で1等賞の優等1席となった牛の卵丘細胞を使
ってクローン胚をつくり、昨年末にホルスタインに移植しました。

 目の肥えた共進会の審査委員長らは「気品がある」とほめています。超有
名ブランド牛だけに、同畜産研究部員らは「遺伝だけで質のよい肉になるか
どうか…」と慎重な見方をしています。

 松阪牛が手軽に食卓に並べば、消費者には大変うれしいことですが、その
分「有り難みが減ってしまいそう」との声も。
http://www.chunichi.co.jp/kodomo/all/20010920.htm



8もぐもぐ名無しさん:02/10/01 22:05
農業】夏みかんに無登録農薬「マンコダイセン」を使用=三重[020920]

三重県南部の農家で夏みかんを裁培する際に使用が
認められていない無登録の農薬を使っていたことが分かりました。

 この農薬は「マンコダイセン」という無登録の農薬で、殺菌剤として
使われますが、毒性は低いとされています。三重県によりますと
この農薬は三重県内の5戸の農家が購入し、このうち紀宝町の
農家で夏みかんの病気の予防に4キロが散布されていました。

(略)

( ´D`)ノ<記事引用元は名古屋テレビ放送株式会社の
ホームページ − http://nagoyatv.com/index3.shtml
全文は下記URL参照
http://www.nagoyatv.com/news/usr_news1.php3?id=7225

9肉骨粉がぐるぐる回るってやつ:02/10/01 22:09
同研究所では現在、3メートル四方の網を張ったいけす2つに、それぞれ魚類のマダイ
と海藻のアオサ、アオサと貝類のサザエやウニ類のアカウニを養殖している。いけすでの
養殖方法が難しいナマコは、貝の出すふんが少ないこともあり、養殖は実験の過程を
見てからだという。

 今後、いけす内の海中に空気を送り込み、ふんから出る窒素やリンを水面近くに押し
上げ、海藻が吸収しやすいようにする。海藻はヒロメやヒジキを利用するが、夏場は
高水温でも育つ非食用のアオサに変える。貝類の養殖にはアワビやトコブシも予定して
いる。

 だが、貝やナマコをいけすの網の中で養殖するには、波の影響をまともに受けるため
難しい。また夏場、水温が高くなると食用の海藻が育たないほか、ナマコは眠ってしまい
、魚や貝のふんを食べなくなる。同研究所は、波の影響を受けにくい網の利用や、
高水温に耐えられる南方系のナマコの利用なども考えている。

 同研究所は「研究の成果が実証されれば、県内の養殖場に普及させたい。そうなれば、
経済面、環境面などへの効果は計り知れない」と話している。
http://www.agara.co.jp/DAILY/20020917/20020917_002.html
*リンク先に、全文、図解あり

10もぐもぐ名無しさん:02/10/01 22:12
BSE: 「ヤギも危ない?」最安値 沖縄県が全頭検査へ[毎日新聞6月9日]
http://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/vus12/bsenews.html
 BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)問題の影響がヤギにも波及
している。沖縄県ではヤギ肉の消費が落ち込み始め、7日のせりでは、
県家畜市場でヤギを扱いだして以来の最安値を記録した。同県は「不安感
を取り除き、消費を回復したい」と、年内に全頭検査を実施する方針を打 ち出した。
 沖縄や鹿児島県奄美地方では、肉や内蔵をヤギ汁などにして食べる習慣
があり、全国消費の9割以上を占める。00年度、全国の7割以上の4531
頭が沖縄で解体され、豪州などから輸入した約5000頭も沖縄で消費された
。県内では約2100戸が1万4500頭を飼育している。
 ところが、専門家がヤギもBSEを含む神経疾患(プリオン病)に感染の
危険があると指摘したことから、厚生労働省は4月1日、ヤギと羊の解体時
に頭やせき髄、ひ臓、小腸、大腸などを除去し、焼却するよう全国に通達。
沖縄県は県内5カ所の解体場に関係部位の焼却を指示した。
 以後「ヤギも危ないのか」との心配から売り上げが落ちる店も出ている。
本島で唯一、ヤギを扱う県南部家畜市場(東風平町)で7日にあったせり
の平均価格は、オスが1キロ当たり788円、メスは同530円で通常より
1割以上安く、オスは一昨年4月に同市場がヤギ肉を扱い始めてからの最安 値だった。
 このため生産者らの「早急にヤギの安全性を立証してほしい」との要望を
受け、県は5月下旬、帯広畜産大に職員を研修に出すなど、全頭検査に向け
た準備を始めた。ただ、牛とは検査機器や方法が違うことなどから、実施は
早くても秋以降になりそうだという。
 那覇市のヤギ料理店の店主は「不安な人もいるらしく、4月以降、売り上
げは例年の半分くらいになった。腸を使わなくてもほかの内蔵を使うのでヤ
ギ汁の味に差はない。国や県には早めに安全宣言を出してほしい」と話して
いる。 【中村宰和】 ( 2002-06-09-03:01 )
11もぐもぐ名無しさん:02/10/01 22:16
>>9の前文忘れました。
魚、海藻、貝、ナマコを同時に養殖
食物連鎖で廃棄物ゼロ 全国初、県水試など
--------------------------------------------------------------------------------

 魚類の養殖場で、餌の食べ残しやふんによる自家汚染を防ぐため、田辺市
目良の県水産試験場増養殖研究所(見奈美輝彦所長)は今月から、生物の食
物連鎖を利用した全国初の複合養殖試験「ゼロエミッション(廃棄物ゼロ)
事業」に取り組んでいる。魚、海藻、貝、ナマコを同時に養殖し、餌やふん
に含まれる窒素やリンを限りなくゼロに近づけ、最終的にはすべて人間の食
べ物に、というクリーンな研究。同研究所は「養殖業者の所得向上を目指し
ながら、海域環境を改善していける」と期待している。

========
抗菌剤や抗生物質も人間が最後まで食べるんでしょうか。
12もぐもぐ名無しさん:02/10/01 22:20
「わが国における土壌汚染の実態とその修復をめぐって」
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssspn/info/pdf5_sympo1999.pdf
13いままではなにやってたんだろ。:02/10/02 22:39
▽牛用飼料を完全分離 BSE対策万全へ/北日本くみあい飼料
 北日本くみあい飼料は十月から、牛海綿状脳症(BSE)対策の一環として、東北
六県にある七工場を牛専用、鶏・豚専用と厳格に分けた製造体制をスタートさせる。併せて、飼
料配送バルク車も畜種別の専用車を使うなど、牛用の飼料とそれ以外の飼料を製造から農家
への配送段階まで完全に分離させる。このうち、全畜種の飼料の製造を続ける石巻工場は
八月から、製造工程はもちろん出入り口まで分けた新工場として生まれ変わり、一日には安全祈
願祭を行う。
 同社は、昨年九月に国内初のBSE発生以降、厳しい衛生管理で製造してきたが、
「さらに安全なものを農家に供給し、安心できる畜産物を消費者に届けたい」(営業部)と、
一月から牛専用工場化を検討してきた。
 具体的には、牛専用の飼料は石巻、花巻、山形の三工場で、鶏・豚用は石巻、八
戸、秋田、酒田、郡山の各工場で製造する。
 石巻の新工場は、三万平方メートルの敷地面積に製造棟四千四百平方メートル、製
品倉庫(紙袋保管場所)三千百平方メートルを建てる。総事業費は約四十億円。
 製造棟内で牛専用ラインと鶏・豚専用ラインの二系統を稼働させるが、製造棟と製
品倉庫には、天井から床までの完全な仕切りを設置。さらに、牛用飼料の製造場所の気圧を高めて
おくことで、肉骨粉や魚粉などを使う鶏・豚用が牛用に混ざらないようにする。また、最新式の熱
処理設備を導入し、サルモネラ菌など有害菌を絶つ。
 同社の新工場建設事務局の伊藤友貴事務局次長は「全畜種の総合飼料工場として
は、万全な製造・配送体制となる」と話している。

===牛の肉骨粉を豚や鳥は食べつづけていたってことですね。混入でさ。

14パパイヤも遺伝子組換えだって。どこで何たべてるかわからんにょ。:02/10/02 22:42
承認遺伝子組み換えパパイア、輸入業者に検査命令
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=213764
2002 年 9月 19日

輸入された米国産生鮮パパイアから、国内で未承認の遺伝子組み換えパパイア
「55―1」が見つかり、厚生労働省は18日、輸入業者に対し、食品衛生法
(規格基準違反)に基づく検査命令を出した。未承認の遺伝子組み換え食品に
対する検査命令は初めて。

問題のパパイアは今年1月、埼玉県内のスーパーに流通しているのが分かり、
同県から報告を受けた厚労省が、輸入品について50%のサンプル検査をし
ていたところ、今月2日、成田空港検疫所の検査で再び見つかった。

「55―1」は米国内では流通が承認され、健康被害なども報告されていな
い。日本では1999年10月に承認申請があり、現在、厚労省の審議会で
審査している


15もぐもぐ名無しさん:02/10/02 22:46
よくわからんけど、人間の遺伝子が入った牛を食べることになったら、
牛の病気が人間に移りやすくなるんではないか?
種の壁を超えそうじゃん。

NZ、遺伝子組み換え牛の開発を許可=遺伝子導入牛乳を多発性硬化症の治療に
2002 年 10月 1日

【ウェリントン1日】ニュージーランドの環境リスク評価局(ERMA)
は1日、同国の国営企業アグリサーチが遺伝子組み換え牛および人間のタン
パク質を含む遺伝子導入牛乳を開発することを許可した。

こうした許可は政界の一部における遺伝子組み換え反対を押し切って出され
たもので、与党自由党を支持する緑の党はこれまで、遺伝子組み換えの研究
が研究所以外で行われる場合支持を撤回すると述べてきた。

ERMAはアグリサーチ社の申請に関してその期間を10年から7年半に短
縮して認めた。

アグリサーチ社は治療に使用するため人間のタンパク質を含む牛乳を生産す
る遺伝子組み換え牛を開発し、個々の遺伝子が動物でどのように機能するか
を調べたいと望んでいる。

同社は人間の遺伝子のコピーを牛の細胞に注入し、その牛が人間の遺伝子を
牛乳に分泌するようにさせる。その牛乳は多発性硬化症の治療実験に使用さ
れる。〔AFP=時事〕
16もぐもぐ名無しさん:02/10/04 05:26
>>9
べつにぐるぐる回してるわけじゃないぞ
17もぐもぐ名無しさん:02/10/04 09:04
いまさ、西ナイルウイルス流行ってるけど、
生協だとかで米国の豚とか牛、鶏売ってるじゃん。火を通せば大丈夫なのかな。
経口じゃ移らんのか。

http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=225103
馬など家畜の検疫強化、脳炎・西ナイルウイルス対策で
2002 年 10月 3日
北米で大流行している脳炎の病原体・西ナイルウイルスの日本侵入を防ぐため、
農水省は3日、専門家らによる検討会を初めて開き、輸入馬と鶏の検疫を強化する
方針を決めた。それぞれの出荷元を、現在は「同ウイルスによる脳炎が発生してい
ない農場」としているが、さらに「半径50キロ以内で60日以上発生していない
農場」へと限定する。この条件を満たさない場合は、ワクチン接種を義務づける。

同省は、国内の家畜に同ウイルス性の脳炎が発生した場合に備え、検査や隔離など
の手順を示したマニュアルを月内にも作成し、関係機関へ配布する。


18もぐもぐ名無しさん:02/10/04 09:09
>>16
異常プリオン蛋白質は分解されないから、肉骨粉をえさにしたら
全ての生き物にぐるぐる回るんじゃないの?

肉骨粉→魚→魚のふん→貝→貝のふん→あおさ、は植物だから体内には
取り込まないだろうし、どこまでいくんだろ?分解されないで、水中に
漂ってるの?それとも海底に蓄積すんの?

やっぱり魚の内臓なんか食べられないね。
ダイオキシンや重金属だけの問題じゃなくてさ。

家畜に「魚粉」やってるけど、肉骨粉をえさにしてる
養殖魚の内臓等も使用してたら、たいへんなことになるじゃん。
消化器官に残ってる可能性もあるんだから。
19もぐもぐ名無しさん:02/10/04 09:36
ハーバードの、子供や妊娠期間中の人がどれだけ有害物質を摂取していいか、
という話のようです。

細胞分裂の盛んな子供や妊婦は魚を食べるのを、月1回になさいという勧告(FDA)
が出ているそうである。。。

ほぼ毎日食べてるんですけど。。。ま、米国人は生態系の頂点の鮪、ツナをメイン
に考えている、という気もするけど日本近海のほうがもっとすごかったりして?!

ところで、やっぱり子供の犬にはドッグフードは食わせられんな。
何はいってるかわからんし。

http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2000dir/n2388dir/n2388_13.htm


20もぐもぐ名無しさん:02/10/04 09:45
               ┏─┐
               ┃来 |
               ┃て│
               ┃み|
               ┃た|
               ┃ぜ|
         人     ┃よ|    人       人
        (__)    ┃ !!.│   (__)     (__)
  オイッス  (__)    ┠─┘   (__)    (__)
       ( ・∀・ )  ヽ( ・∀・ ) ( ・∀・ )ノヽ( ・∀・ )
       U┌ノ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|
      ◎└<−◎    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄    ̄◎ ̄ 〜〜
21もぐもぐ名無しさん:02/10/04 10:23

家畜、豚、鳥、牛が食べるものの飼料に入っている
農薬や、重金属の残留基準。

生体濃縮ってないのかね? 生態系のトップが一番濃度が高くなるじゃん。
お肉になった段階で、下記の薬品類の残留検査はしてるのかな。。。

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/nogyosinko/sidoukijun.htm



22もぐもぐ名無しさん:02/10/04 12:56
貴重な情報ばかりですね。健康な食文化への対策の進んでいる国の現状は?
日本の基準とかなり違うのでしょうか?
23もぐもぐ名無しさん:02/10/04 19:49

やっぱ“毒”マーガリン、ドイツで製造禁止2

http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1010633156/
1 :もぐもぐ名無しさん :02/01/10 12:25
 マーガリン・ショートニングに含まれる「トランス型不飽和脂肪酸」
はクローン病発症の主原因であり、動脈硬化症などの冠状動脈性心臓
疾患を引き起こし、胎児の発育を阻害するというのは本当なのか?
 ドイツ・オランダ・デンマーク・アメリカ等々の欧米各国では、
製造中止や製造規制がかかっているのに何故日本は放置しているのか?

前スレ→http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/989545667/

バター、マーガリン ♪♪♪
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1022985921/
24もぐもぐ名無しさん:02/10/04 19:51
>>22さん、ドイツあたりが一番進んでそうですね。

ヨーロッパは遺伝子組換×だし、
ドイツはとくに有機農法を推進しているし。

ただ、やっぱり言語が違うので、まだ情報収集できてません。
もし、なにか情報があったら、ここに載せてください。
期待しております。
25もぐもぐ名無しさん:02/10/05 09:21
昔私も、ダイエット目的でウーロン茶飲んでて、胃痙攣おこしたことあるんだよね〜

http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=226603
ダイエット用「花紅柳緑茶」で20代女性が劇症肝炎
2002 年 10月 4日

ダイエット食品による健康被害問題で、厚生労働省は4日、高知県内の20代の
女性が健康食品「花紅柳緑茶(かこうりゅうりょくちゃ)」服用後に劇症肝炎が
疑われる症状を起こし、生体肝移植が必要な重い病状に陥っていると発表した。

厚労省によると、女性は今年5月ごろから「花紅柳緑茶」を服用。先月26日
ごろ以降、かぜのような症状が出始め、今月1日には劇症肝炎の状態になったと
いう。現在、入院中で生体肝移植を検討している。

「花紅柳緑茶」はティーバッグ状の商品で、12種類の茶葉を配合した「ダイエッ
ト健康茶」として販売されていた。これまでに健康被害事例の報告はなかった。

同省のまとめでは、ダイエット食品による健康被害の報告は全国で827人にのぼ
り、このうち、4人が死亡。「花紅柳緑茶」も含め、未承認医薬品、健康食品とし
て51品目の商品名が公表されている。

26もぐもぐ名無しさん:02/10/05 09:24
輸入家畜やペットも気をつけないといけない。
まあ、輸入鶏でとりわさ作ってるとこはないだろうけれど。。ないと思いたい。
一番怖いのは人間かな。米国で刺されて帰ってきて、それを蚊が吸って
媒介するのかな。

早く寒くなれ〜。 蚊嫌い。

http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=226297
西ナイルウイルス対策、厚労省がカラスの異常死調査へ
2002 年 10月 4日

米国で大流行している「西ナイルウイルス」をめぐり、関係5省による緊急
連絡会議が4日開かれ、厚生労働省は、ウイルスの宿主となるカラスの感染
状況を把握する研究に乗り出すことを明らかにした。同ウイルスは鳥の体内
で増殖し、蚊によって人間に感染する。米国では、1999年に人間への感
染が見つかったのと前後して、同ウイルスに感染して死んだカラスが見つか
るようになっていた。

このため、同省研究班では<1>カラスの死がいが通常より多く見つかって
いないか<2>死んだカラスから同ウイルスが検出されないか――などを調
査する。しかし、どのくらいカラスの死がいが見つかっているかという基礎
データもないため、当面は、異常な死に方をしたカラスをどのように発見し
、判断するかというシステム作りからとりかかるという。

このほか、同省では今月中にも、同ウイルス検出のための検査マニュアルを
作成し、全国の地方衛生研究所で検査体制を整えることにしている。

27もぐもぐ名無しさん:02/10/05 10:10
食べ物のウイルスではないですが(笑 ついでに。みなさんお気をつけくださいませ。

急速増殖ウイルスが世界の何百万台ものコンピューターを汚染=
依然拡大中と米社が警報
2002 年 10月 4日

【シドニー4日】今週、世界の何百万台ものコンピューターが、急速に増殖
する「バグベア」(お化け)と呼ばれるウイルスの被害を受ける事態が発生
しており、ウイルス対策専門家らは4日、バグベアの脅威が依然として加速
中だと警告した。このウイルスは9月29日にシドニーで初めて発見された
。コンピューター・ユーザーのeメール・プログラムを通じて汚染を広げる
「マス・メール・ワーム」タイプのウイルスで、米ウイルス対策企業シマン
テクのセキュリティー専門家リンディー・ヤーノルド氏によれば、発見以来
、世界中に拡大し、欧州、米国およびアジアを中心に被害が拡大している。
ヤーノルド氏はフランス通信(AFP)に対し、シマンテクがバグベアの脅
威度を「3」から「4」に引き上げたと述べた。「4」は何百万台ものコン
ピューターが感染する恐れのある水準で、脅威度は最高から2番目。シマン
テクに寄せられたバグベアによる被害報告は3日までに、もう1つの強力な
「クレツ」ウイルスの被害報告を上回った。シマンテクによれば、バグベア
は今後何カ月も脅威になると予想されている。〔AFP=時事〕
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=226008

28もぐもぐ名無しさん:02/10/05 12:09
24さんへレスありがとうございます。
2ちゃんの勇士達..マスコミに先がけて、の海外の情報に感謝。ドイツ語のソ−スの、翻訳?凄すぎて、想像も出来ませんが..。マ−ガリンの情報も貴重です。
学校給食の対策をいち早く行なわないと、情報が公になった後では遅い。
数々の企業の失態で傷ついている子供達の心..。
29もぐもぐ名無しさん:02/10/05 12:31
30もぐもぐ名無しさん:02/10/05 12:33
>>28 心だけならまだしも食べ物は体に影響するからね。

>>29
あまりにも強烈なので、掲載しました。イノチの塩。
170g 2000円
ダイオキシンを中和するらしいです。
誰か消費者センターに通報してください。
製造元
http://www.inochi.co.jp/
31もぐもぐ名無しさん:02/10/05 15:09

農薬を無毒化できる洗剤という話なんですが、誰か原理を説明して〜。
そしたら、国が買い上げて、海に流せば海が浄化できるってことでしょう。
重金属やダイオキシンも浄化できるってことか?!

しかし世の中、???なものが多すぎる。
http://www.4147foryou.com/newtop/seikatsu/nouyaku.htm
32もぐもぐ名無しさん:02/10/05 17:22
とりあえず、取り寄せて、食品分析をかけるしかないだろ
自然の神秘もあるから一概に嘘と決め付けられない
最初から、きちんとした成分表を掲示してほしいけどなあ
33もぐもぐ名無しさん:02/10/05 19:13
日本の場合、発表になるのが、かなり遅い。何故なんだ!
34もぐもぐ名無しさん:02/10/06 05:03
畜産や食品業界との癒着による圧力はマスコミに波紋。
やがて麻痺した意識は、真実を追求する意欲も低下し、事後報告のみ。
35もぐもぐ名無しさん:02/10/06 08:05
ディティール
36もぐもぐ名無しさん:02/10/08 07:59
韓国や中国から、袋に何も書いていない別種の無許可の農薬
37もぐもぐ名無しさん:02/10/08 09:15
人工甘味料の危険が気になり色々gooleで調べていました。
スクラロースを検索していたら、恐い物を見つけました。
「輸入食品等食品衛生管理法不適格事例」
平成13年 4月分
そこに書かれているのは私の携帯からだと、200を越えたページ。読んでいくと戦慄が走る。様々な国の輸入品の危険な内容には絶句です。
膨大な量の危険な食品が日本の食の世界に忍び寄ろうとしていたなんて..
事例の中にはおなじみの国以外、中には何故?と目を疑うものも。携帯からコピペを貼れなくてすみません。
http://www.pref.nagano.jp/seikan/seibun/jyouhou/su-nouyaku.htm
上記がアドレス?又は面倒だけどスクラロースから辿ってみて下さい。
様々な国の違反事例をみて皆さんは何を考えられるかしら?
添加物や農薬援護派の方々は「諸外国では許可されている!」と胸をはる?
私は日本の食文化の伝統を見直し、逆に世界へ警告したい。
海外へ広まり高く評価されている日本の、「マクロビオテック」も魅力です。
長文。.ユルシテ..
38もぐもぐ名無しさん:02/10/08 14:32
>37のリンク先が切れているようなので、貼り直しておく。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1u.html
39もぐもぐ名無しさん:02/10/08 16:03
>>37マクロビオティックの草分け、オーサワジャパンの掲示板も
合成洗剤を石鹸として販売していたことなどで、客が質問しても
全然返事がないので話題になってるよ。
http://www.ohsawa-japan.co.jp/cgi-bin/design/1board/wwwboard.html
イノチの塩についても問い合わせがあるが、回答いっさいなし。

企業の姿勢が垣間見れますな。自然食品もどこまで信じていいものやら。

40もぐもぐ名無しさん:02/10/08 19:45
マクロビオテック
その世界に寄生しようとする嘘の企業もいるオーサワも管理が甘かったのか?
鬼のように厳しい方、食養の先生方も、企業のマジックを見抜けなかった
情けない!しかしマジックのレベルは凄くなるばかり 、
基準の厳密なマクロの業界でも、騙せる企業の裏技!
恐い時代だ
41もぐもぐ名無しさん:02/10/08 21:35

>39
見ました。
すごいことになっていますね。
消費者が勉強して、このように、おかしいところはおかしいと、
声を大にして言っていかなければなりませんね。

欧米の自然食品店の日本食材は
オーサワジャパンやムソー、ミトク等から仕入れているみたいです。
最近、ムソーやミトクに不信感を感じることがあったのですが、
オーサワジャパンもそうなのかと驚いています。

42もぐもぐ名無しさん:02/10/08 21:40

自然食品メーカーの怪しい表示

ムソー株式会社 (大阪)
 自然農法産 南部小麦粉
 ttp://www5.ocn.ne.jp/~right/muso.html

株式会社 安保商会 (青森県)
 かつおだし
 ttp://www5.ocn.ne.jp/~right/anpo1.html
 りんごジュース
 ttp://www5.ocn.ne.jp/~right/newpage2.htm
 てんさい含蜜糖
 ttp://www5.ocn.ne.jp/~right/newpage4.htm
 ねりわさび
 http://www5.ocn.ne.jp/~right/newpage7.htm

株式会社 瑞雲 (静岡県)
 自然農法国内産小麦粉を百パーセント使用ラーメン
 ttp://www5.ocn.ne.jp/~right/sub3.html
 自然農法国内産小麦粉
 ttp://www5.ocn.ne.jp/~right/zuiun.html
43もぐもぐ名無しさん:02/10/09 04:18

∵ 食べると具合が悪くなる食品の裏事情 ∵
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1029258591/101-200
44もぐもぐ名無しさん:02/10/09 09:48
フグの養殖にホルムアルデヒドだかが使用されている詳細を書いた
4542さんへ:02/10/09 10:58
商品の事かなり気になりますが、ムソーにはもう問い合わせされましたか? 関西ムソー本社の食品店は、野菜他の自然食品店よりセレクトされてます。
そこの料理教室は砂糖もみりんも使わず、自然な甘みを引き出す厳格なもの。
DQNな食品製造会社は自然食企業を次々に汚染してゆくのでしょうね。 普通の店の乾物や胡麻は安心出来ない。高濃度農薬の中国品混入もある。 それに比べたら、自然食品店は安全域、監視を徹底的に厳しくして欲しい!
46もぐもぐ名無しさん:02/10/09 15:45
test
47test:02/10/09 15:49
test
4845さんへ:02/10/09 15:59
「商品の事かなり気になりますが、ムソーにはもう問い合わせされましたか? 関西ムソー本社の食品店は、野菜他の自然食品店よりセレクトされてます。」の意味が良く分りません。分りやすくご解説をして下さい。
4945です:02/10/09 17:50
すみません。42を少しヨミ間違えました。
一番最初にムソーの名前がありましたから、代表として書かれているのかと
その下に書かれているもの、全てムソーが審査を通したのか?これは大変と
ムソーに並ぶ生鮮品は野菜等、減農より自然農法のものが多かったりします。
また、季節の野菜や果物しか扱わず、厳しくセレクトされていました。
個人的に信頼してたから、そんなに多くのミスが?一大事!とはやとちり
すみませんでした。ついパニックに..お恥ずかしい
50もぐもぐ名無しさん:02/10/09 20:56

このサイトはいい。
わかりやすくて、そしてとても怖い。

>放射能垂れ流しの海
>冬に定検工事をすることが多いのですが、定検が終わると、
>海に放射能を含んだ水が何十トンも流れてしまうのです。
>はっきり言って、今、
>日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。
>日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。

原発がどんなものか知ってほしい
ttp://genpatsu_shinsai.tripod.co.jp/hirai/page7.html
51もぐもぐ名無しさん:02/10/09 23:36
ムソーねぇ…。
無双原理(Principle Unique)、正食主義、マクロビオティクス、陰陽論、…。
桜沢教というか何というか、近代栄養学の対極に位置するような存在ですな。
ちなみに、狂信的な正食主義者が育ち盛りの子どもにその種の食事を強いる
のは危険であると米国FDAも警告しているそうな。
5251さんへ:02/10/10 00:30
狂信的な正食主義者に関して米国FDAの警告内容についてもう少し具体的に教えて頂けませんか。
5349さんへ:02/10/10 00:39
ムソーを信頼していた?どこかのコマーシャルではないですが、こんなのは如何ですか?
「MUSO」Mを取ったら「USO」では洒落にもなりませんね。
54もぐもぐ名無しさん:02/10/10 00:47

ここは、厳格な正食主義の欠点がわかりやすかったです。

玄米正食批判試論 
ttp://member.nifty.ne.jp/puruanma/genmai/genmaiFset.htm

しかし、決して近代栄養学も西洋医学も完璧ではありません。
ここは、情報がまとまっていています」。

自然治癒力を高めるために
ttp://www.asyura.com/sora/bd16/msg/297.html
55もぐもぐ名無しさん:02/10/10 14:48
54は何?携帯から見れない誰か教えて!非科学的な宗教のヨカーン?
違ってたらごめん。
56もぐもぐ名無しさん:02/10/10 21:44

【社会】台湾ウナギ100トンを国産と偽って販売 伊藤忠子会社

伊藤忠の子会社である伊藤忠フレッシュ(本社・東京)が昨年1月から今年3月にかけ、
台湾産のウナギ、少なくとも約100トンを国産と偽って販売していたことが10日、
明らかになった。農水省ではJAS(日本農林規格)法で定められている原産地表示の
義務に違反する疑いがあるとして、一両日中に伊藤忠フレッシュに立ち入り調査に入る
方針だ。

関係者によると、同社は昨年1月から今年1月にかけて台湾から輸入していたウナギ
かば焼きを鹿児島産などの国産として、今年3月ごろまで販売していた。輸入の際に
原産地などを表示するシールにはがしやすいものを使うなど、偽装が疑われる工作が
あった、という。ただ、農水省に対しては、国内で小分けして再包装することで、
「国産」との表示が可能だと認識していたと説明している、という。

http://www.asahi.com/national/update/1010/015.html

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034226807/l50
57ガクガク ブルブル:02/10/11 14:12
>932 ヒタスラ.コワイデス
58もぐもぐ名無しさん:02/10/12 13:55
うなぎは食うな!と、2ちゃんねるで学んだ残暑かな。
5954さんへ:02/10/13 00:59
54さんへ お礼が遅くなり申し訳ありません。有難うございました。
60もぐもぐ名無しさん:02/10/16 20:40
電波?
61もぐもぐ名無しさん:02/10/20 11:31
保守あげしときます
62  ◆Nsutagdmm. :02/10/22 19:40
だめ
63もぐもぐ名無しさん:02/10/26 01:45
あまり下がると倉庫行きとか心配ない?
64名無し金無しネタが無し:02/10/26 03:41
実は…昔働いていたコンビ二では、店長の指示で、おでんのつゆは市販の白だしを使っていました。ゴメーソ。
65まじで。:02/10/26 04:45
朝も昼も夜も…うまい棒が飯なんだけど。味も代えたりしたけどさすがにあきた。金ないんだよ、うまい棒が俺チャンの命をつなぎとめてるのさベイベー。ちなみに食費一食91円
66もぐもぐ名無しさん:02/10/26 04:45
67もぐもぐ名無しさん
全ての生き物にぐるぐる回るんじゃないの