418 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/23 03:53
419 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/23 06:38
ラーメンショップとニューラーメンショップ
421 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/25 22:03
ガイシュツならごめんね。
ザッハートルテとガトーショコラとガナッシュ。
422 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/26 15:14
マロニーとくずきり
原材料の違いはわかるけど、味の違いがよくわからん。
423 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/27 01:58
どっちも味はない。
という話は別として、「マロニー」はマロニー株式会社の商品名です。
同社の創業者が「溶けない春雨」をめざして開発した「馬鈴薯澱粉麺」。
「くずきり」は本来お菓子で寒天のように黒蜜をかけて食うことが多い
けど、春雨やマロニーと同様に鍋物に入れたりサラダなどにも。
巷で売られている安い「くずきり」は馬鈴薯澱粉が主原料で、本葛粉を
全く使用していない製品もある。
馬鈴薯澱粉は片栗粉(本来はカタクリの根)の代替原料でもある。
424 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/27 12:52
ウインナーとソーセージ
425 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/27 12:55
うえ、ガイシュツでしたスマソ
426 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/27 15:05
401見て思い出した。某レストランで
「ごはんください」といったら「ライスですね」と
ご丁寧に言い直された
427 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/27 18:21
>>424 さつま と いも
さつま と あげ
こうや と とうふ
428 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/27 19:52
ハムとベーコン
マジレス希望
429 :
428<森三中:02/10/27 19:59
グーグルで検索
「ハム 作り方」「ベーコン 作り方」
430 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/28 06:59
「グーグル 使い方」
で検索するのも大吉
432 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/28 23:15
チンカスとカッテージチーズ
433 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/29 12:25
>>421 ガトーとは、フランス語で焼いた生菓子全般のこと。
なので、「ガトー・ショコラ」はチョコレートケーキのこと。
トルテとは、ドイツ語でタルトのこと。
ザッハーさんが考案したトルテだから「ザッハートルテ」。
ガナッシュとは、生クリームを温め、チョコレートを加えて練ったもの。
要は生チョコみたいなもんで、上の2つと違いケーキではない。
434 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/29 13:08
激しくガイシュツだと思われるがハヤシライスとビーフストロガノフ。
チコリとアンディーブとエンダイブ
>>435 ちこり?あんでぃーぶ??えんだいぶ???
全て知らない私は一般庶民(エッヘン
カッテージチーズ−−−養殖もの
チンカス−−−−−−−天然もの
438 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/30 03:51
どうみても豆腐じゃない米。
黒はんぺんと鰯のつみれ・・・
441 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/31 20:04
逝ってよし!と氏ね。
442 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/31 20:14
d汁とケンチン汁 ってどこが違うのか誰か教えてくれ〜!
444 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/02 07:52
>443
豚汁は、豚肉入りで味噌ベース。
けんちん汁は野菜と豆腐のみで醤油ベース。
入る野菜も若干違う。うちだけかもしれないけど、この分け方。
445 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/03 22:13
>>435 どっちもレタスの親戚筋にあたるキク科の野菜。
英語名とフランス語名が紛らわしいのでよく混同される。
緑色〜黄緑色の縮れた葉っぱのがエンダイブ。
軟白栽培して砲弾型に結球したのがチコリ。別名ベルギー・チコリ。
紫色のトレビス(丸型)、ヴェローナ(砲弾型)もチコリの一種。
エンダイブ
科名:キク科ニガナ属
学名:Cichorium endivia
英名:endive(エンダイブ)
仏名:chicoree(シコレ)
和名:菊萵苣(キクヂシャ)、苦萵苣(ニガヂシャ)
チコリ
科名:キク科ニガナ属
学名:Cichorium intybus
英名:chicory(チコリ)
仏名:endive(アンディーヴ)
和名:菊苦菜(キクニガナ)
448 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/09 02:17
冷やし中華 と 冷やしラーメン
449 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/09 05:10
冷やし中華 と もやしラーメン
450 :
もぐもぐ名無しさん :02/11/09 05:18
普通の夫婦のセックスと
オカマちゃんとオナベちゃん夫婦のセックス。
食い物じゃないか。。。。
451 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/09 10:15
説得力があるコメント
452 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/10 07:31
つくねと肉団子
453 :
もぐもぐ名無しさん :02/11/10 08:28
しらたきと糸こんにゃく
冷やし中華 酸っぱい
冷やしラーメン 酸っぱくない
肉団子 定食がある
つくね 定食は見たことない
>>443 けんちん汁
鎌倉の建長寺が発祥らしいから精進料理だよ
肉とかのナマグサものは入らない
457 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/10 21:29
>>456あ〜なるほろね。違いが一発で分かる解説をありがとう。
458 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/11 22:02
459 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/12 08:54
つくねは鶏肉
肉団子は肉を団子状にしたもの
かな?
460 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/15 03:30
>>456 上杉謙信の異母弟で謙珍という坊主が…つーのはウソだけど、
禅僧が中国から伝えた普茶料理のひとつ「捲繊(ケンチェン)」「捲煎(ケンチン)」が
起源という説もある。
461 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/15 07:39
フカヒレにも味は無いです
462 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/15 08:56
中華スープ主体の味付けの妙
463 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/15 08:58
>>453 地域によって別のものを指すので、判らなくなるのは当然。
糸こんにゃく1:こんにゃく液が固まってこんにゃくになってから細く突いたもの
糸こんにゃく2:こんにゃく液をところてんのように突いて細くしてから湯に放して固めたもの
しらたき 1:こんにゃくの液をところてんのように突いて細くしてから湯に放して固めたもの
しらたき 2:くずきりのこと
464 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/15 09:15
海苔巻きと巻きずし
ちらし鮨とちらし寿司
465 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/18 21:23
466 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/19 00:38
海苔巻は関東風細巻き
巻きずしは上方風太巻き
を指すことが多いと思う。
「鮓」は古来のなれずし系
「鮨」は生なれずし以降のすし
「寿司」は好字の当て字
467 :
もぐもぐ名無しさん:
>>466 ありがとうございます。
「すし」理解できました。
好字・・・名や地名などに多く使われる、縁起のよい文字のこと。