ママ(´Д`) お母さんのおやつ 2つめ(´Д`) ママー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
前スレ
ママ(´д`)お母さんのおやつ(´д`)ママ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/992767338/

貴方の子供の頃のおやつの思い出教えてください。
ママだけでなく、パパでもじいちゃん、ばあちゃんでもOK。
引き続きマターリと行きましょう。
2関連スレ:02/07/26 21:21
お母ん!弁当のおかずなんとかならんか? Vol.2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1022727194/
母ちゃんの作ってたもの、あれは何だったの?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/985441286/
父の作った忘れられないもの 第2章
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1020705865/
3もぐもぐ名無しさん:02/07/26 23:52
3げっとかな?

乙です。>>1
4もぐもぐ名無しさん:02/07/27 13:42
ママンが作ってくれたアップルパイウマーだったなぁ…。
5丞相:02/07/27 17:38
 前スレ読んだが、久々に見る良スレだ。泣ける。
6もぐもぐ名無しさん:02/07/28 18:01
幼稚園の頃、雪が降っていた日に母と二人で食べた「かき氷」。

今、考えると酷い母親だ。(´Д`)ママー
7もぐもぐ名無しさん:02/07/28 23:50
未だかつて、うちの母親が焼いたのより
美味いケーキを食べたことがない。
幸せな家庭に生まれ育ったんだなぁ、自分は……。
8もぐもぐ名無しさん:02/07/29 00:43
>>6
それは、ママンが君に風流というモノを教えたと考えれ。
雪見酒という文化がこの国にはあるじゃないか。

母様よ、リンゴが入ったしっとり系のケーキがもう一度食いたいぞ。
今度帰ったら、肩揉んでやるからな。
9もぐもぐ名無しさん:02/08/04 23:51
最近ちょっと寂しいage
10もぐもぐ名無しさん:02/08/05 00:28
毎朝、ママが作ってくれるヨーグルト食べてます( ゚Д゚)うめー
11もぐもぐ名無しさん:02/08/05 00:33
スレタイの「ママー」つうのもいいなぁ。(w
12もぐもぐ名無しさん:02/08/13 14:34
>11
うん、おもわず「おなかへった-(´д`)」と付け足したくなります。

うちのママンはチーズケーキをたまにこしらえてくれました。
でも実はご近所のママンさんに教えてもらったレシピ…
ちょっとガカーリ(´д`)

最近はなんも作ってくれない…
13もぐもぐ名無しさん:02/08/13 16:20
ママじゃなくて、おばあちゃんのおやつなんだけど
おばあちゃんが作ってくれた、牛乳かんの味が忘れられないよぉ。
「内孫ちゃんがお風呂に入っている間に、
外孫ちゃん(私)食べろし〜」って出してくれたのです。
めったに会えない、外孫の私の為に作ってくれた牛乳かん。
とってもおいしかったよ、おばあちゃん。
他界して10年くらい経つけど、今でも大好きだよ(´д`)おばあちゃん・・・
今日は御盆だから、おばあちゃんの為に牛乳かん作ってます。
14もぐもぐ名無しさん:02/08/13 18:01
ママ、働いてたからおやつつくってくれたことなんてほとんどなかった。
いつも市販のお菓子が置手紙と一緒にあって
すごくママに感謝しながら食べてた気がする。
でも一度だけ手作りオヤツを強くせがんだことがある。
そのとき母は、朝すごく早起きしてチーズケーキ(冷やし固める方の)を
作ってくれた。
そのあと普通に出勤して仕事だから、かなり大変だっただろうに。
ママ、わがまま言ってごめんなさい。
15もぐもぐ名無しさん:02/08/14 02:37
このスレタイのこの顔→(´д`)好きなのに…
あんまり盛り上がらない…シクシク
ママーン!(´д`)
16もぐもぐ名無しさん:02/08/14 07:49
母と二人で食べた「かき氷」。

17もぐもぐ名無しさん:02/08/14 10:09
今度帰ったら、肩揉んでやるからな
18もぐもぐ名無しさん:02/08/14 21:02
おやつというか、お盆用のお団子をつくってたから、
つまみ食いしちゃった。きな粉のとあんこの。ウマー。
19もぐもぐ名無しさん:02/08/14 23:10
>13
おばぁちゃん、きっと今、嬉しそうにながめてるよ。

うちのおばぁちゃん、最近、調子悪そう・・・心配だ。

関係ないのでsage
20もぐもぐ名無しさん:02/08/15 15:11
うちのママンが今チョコミントのアイス買ってきた。
ありがとママン(´д`)

21もぐもぐ名無しさん:02/08/16 03:18
ママンママンママンママンママン!
22もぐもぐ名無しさん:02/08/16 08:54
雪が降っていた
23もぐもぐ名無しさん:02/08/16 10:09
ママンはお菓子づくりが趣味だったみたいでうちら子供のお誕生日
とクリスマスは必ずママンのお手製ケーキだった。

玉子泡立てるときから横にへばりついて見てて
ママンと一緒にクリーム塗って最後の飾り付けは任せてくれたりして
楽しかったなー。たまに出る2段ケーキにもときめいたもんだ。

今は母の日とママの誕生日は私がケーキを作ってます。
ママ・・・(´Д`)

24もぐもぐ名無しさん:02/08/16 11:15
23ママンはいい娘です
25もぐもぐ名無しさん:02/08/16 12:57
幸せな家庭
26もぐもぐ名無しさん:02/08/16 13:36
夏になるとママンのスイカゼリーがウマーでした。
懐かしすぃー。
27もぐもぐ名無しさん:02/08/16 14:07
ふつうのホットケーキ。
でもフライパン一杯に作るので異様にデカイ
切り分けずに丸ごと出される
28もぐもぐ名無しさん:02/08/16 23:17
>>27
どうやってひっくりかえすんだ、それ(笑)

うちは、ホットプレートで小さいホットケーキを焼いて、間に
こしあんをはさんで、洋風ドラ焼きなんて作ってくれたな。
母は嫌いだったけど、おいしかったよ。
29もぐもぐ名無しさん:02/08/16 23:23
>>28
ママンは自分が嫌いでも子供のために作ってくれたんだねーシミジミ
30もぐもぐ名無しさん:02/08/16 23:35
うちのホットケーキもでかいフライパンでそのまま一度に焼くやつだった。
ママンはひっくり返せるんだけど、私が自分でやろうとすると、重いのと
でかくてバランス取れないので、必ず失敗して半べそになってたなぁ…
その後ホットプレートを購入したので、弟や妹の食べるホットケーキは
小さい丸になっちゃったけど、私が子供の頃のホットケーキはやっぱり
三角に切り分けたホットケーキなのであった…
31もぐもぐ名無しさん:02/08/17 08:16
うちの母親はお菓子を全く作らない人でした。

母親は目分量で料理をする人で、お菓子というきっちり分量を量ることが大の苦手なんでしょう。
そのなかで唯一つくれたのはフルーチェ。
しかし、CMのようにプルンプルンではなく、ドロドロでした。

どうやらフルーチェ1袋に、牛乳を1リットルぶちまけたらしい。


32もぐもぐ名無しさん:02/08/17 14:15
>>28さんを
「(自分が)母は嫌いだけど(ホットケーキは)おいしかった」
と読んだ私はDQNですね・・ちょっと吊っときます。
>>29さんはよいひとだ。
33473:02/08/17 14:19
>>32
私もそう読み取ってしまった...うう
34もぐもぐ名無しさん:02/08/17 16:26
朝すごく早起きしてチーズケーキ(冷やし固める方の)を
作ってくれた。
35もぐもぐ名無しさん:02/08/17 16:43
わたすはお母さんの方ですが
子供が家で適当につくったオヤツをよろこんでむさぼり食ってくれると
なんかうれすいです・・

自分はデブ防止で甘いもの食べないのに
3628:02/08/17 19:29
>>32-33
>>29さんが正解です。
書き方悪かったね。スマソ。
うちの母、あんこが嫌いなんだけど、俺がドラ焼きやらまんじゅうやら
あんこものが好きだったからなぁ。
37もぐもぐ名無しさん:02/08/18 02:05
子供の為に自分の嫌いなものを作ってくれたなんて、皆さんいいママンをお持ちですね。

うちのママンは自分の嫌いなものは決して作らないです。
おかげでママンの嫌いなものを受け継いでしまったよ。
ママン・・・(´Д`)でも好きよ。
自分がママンになった時は受け継がせないようにするからね。

38もぐもぐ名無しさん:02/08/19 08:40
もうすぐ結婚します。ここ読んでいっぱいおやつ作ってあげようと思いマスタ。
39もぐもぐ名無しさん:02/08/19 09:01
糞スレは 社会のゴミなり それよりも
100倍価値ある 厨房サイト
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/
40もぐもぐ名無しさん:02/08/19 09:52
小さい頃おやつにプリンを食べているとママンはいつも
一口くれたら大きくなった時にフロ桶いっぱいのプリン食べさしてあげる
といって私たち兄弟から一口づつもらってた。
大きくなったけどまだ・・・
41もぐもぐ名無しさん:02/08/19 15:29
>>38
おめでとう!!しあわせな家庭を築いてね!
42もぐもぐ名無しさん:02/08/19 18:51
>40
とりあえずバケツプリン自作から行ってみよ〜!
43もぐもぐ名無しさん:02/08/19 20:54
>>40さん
フロ桶いっぱい!
大爆笑しますた(笑)
44もぐもぐ名無しさん:02/08/19 22:14
お菓子作りが好きだったママンだけど、物心ついた時は仕事で忙しくて作っ
てもらった記憶が皆無だった。家には製菓器具がたくさんあったけど、マ
マンが作るなんて考えたこともなかった。

確か、小学校5年の冬。その日、姉が風邪で休んでママンも仕事が休みだっ
たらしく、帰宅すると姉とママンの共作のスイートポテトがあった。
(゚д゚)ウマーだったけど、一緒に作りたかったよ・゚・(ノД`)・゚・。
お誕生日ケーキもその後、1度作ってくれたことがあった。当時は
(゚д゚)ウマーだったけど、今は私の方が技術的には上手かも。でも、思い
出の味には勝てません。

ママンのケーキが(゚д゚)ウマーだったから、お菓子作りに興味を持って上手
になれたし、料理も上手になれた。お洋服も手作りでカワイイのをたく
さん作ってくれたから洋裁も自己流で覚えたよ。

スレ違いでスマソ。ママン、大好きだよ(´д`) 。
45もぐもぐ名無しさん:02/08/19 22:39
>40
風呂おけを勝手に湯船と勘違いして「すげー!!!」と思ってしまった。
ぜひ湯船でやってほすィでつ。
46もぐもぐ名無しさん:02/08/20 06:12
>>45
・・・え、湯船=風呂桶じゃねーの?
風呂桶=洗面器だったらバケツプリンと同レベルか。
それでもすごいが。
47もぐもぐ名無しさん:02/08/20 23:08
ジャガイモ潰して片栗粉練り込んで油で揚げる。
美味かった。
なき母を思い出してちょとしんみり。
48もぐもぐ名無しさん:02/08/21 01:51
うちのママンの定番おやつはホットケーキ。
なんのへんてつもないホットケーキだったけど、
絵本に出てくるような小さいホットケーキを4枚くらい重ねて
マーガリン、メープルシロップ、イチゴジャムをとかをたっぷり塗って
フォークでさしてあ〜んして食べさせてくれた。


箸や茶碗の持ち方、ご飯の噛み方、しつけには厳しいママンだったけど
おやつの時だけはめいっぱい甘やかしてくれた。
今思えば小学校低学年まであーんして食べさせてもらったのはちとこっぱずいが
大きくなった今でもママンの愛情を覚えてる。ママ(´Д`)ダイスキ
49もぐもぐ名無しさん:02/08/24 21:02
>>47
今度は、47さんが誰かに作ってあげる番でつね ガンガレ( ´∀`)
>>48
私もママたんの厳しい躾には散々怒られたけど、
御陰で人前でも恥ずかしく無い作法はできる用意なたーでし。
有り難いでしね。

私のママたんの作った大学イモや、ホッとサンドは今でも大好きでつ。
私もママたんみたいな味、出せるようになりたいよ
ママ本人に素直には言えないけど
50もぐもぐ名無しさん:02/08/24 22:15
手作りの中で一番好きだったのは、りんごとヨーグルトのケーキ。
生地を作って(プレーンヨーグルト入り)薄切りにしたりんごと交互に
ケーキの型(どっちかといえばタルトやパイの型かな)に入れていく。
それをオーブンで焼くとめちゃウマ。
焼きたてもうまいけど、冷やして食べるのも好きだった。
アップルパイみたいに生地も難しくないし、りんごも切るだけなので
簡単でよく作ってもらいました。
51もぐもぐ名無しさん:02/08/24 23:28

かまぼこ
52もぐもぐ名無しさん:02/08/25 21:35
ドーナツやホットケーキなどを作ってくれた思い出があるけど、
うちのママンはおやつ作りがあまり上手ではなかった。
自分たち兄弟が育った今「あんたたちは買ったお菓子がスキだったから
作り甲斐がなかった」と言われる。
気持ちだけはありがたいと今は思っているよ ママン…
53ぼぼ:02/09/05 17:05
友達の多くに聴くと,圧倒的に「ホットケーキ」の記憶が多かったです.
喫茶店で食べるのも美味しいですが,やはり母の味は忘れられないですね.
54もぐもぐ名無しさん:02/09/05 20:20
うちの母は料理でもお菓子でも作るのが大好きで、手作りおやつの思い出はたくさんあるです。
アップルパイにマロンパイ、クラッカー、ケーキ、バナナ風味のドーナッツ。
中でもクラッカーは型抜きなんかを手伝ったり出来たのが楽しかったなー。

おかげで料理好き、甘味好きの男に成長しました。
55もぐもぐ名無しさん:02/09/05 20:32
母が無水鍋で作ってくれた、小麦粉のだまが残った重〜いスポンジケーキ。
食べたいなぁ・・・。オーブンで焼いたふわふわケーキよりずっと好きだった。
誕生日にはいつもそのだまが残ったちょっと固いスポンジケーキをデコレーションしてくれたっけ。

でもそれを母に言うと怒るんだよね。
「悪かったわね!固くてだまが残ったケーキで!!」って
本当においしかったのになぁ。ママン
56もぐもぐ名無しさん:02/09/15 21:57
母のつくるホットケーキにはベーキングパウダーがはいってなかった。
ホットケーキミックスの箱の写真みたいな、ぶあつーいやつに憧れてたヨ。

でも、粉・卵・牛乳・バターだけの母の手作りの味は最高でした。
(´д`)ママ・・・
57もぐもぐ名無しさん:02/09/15 21:59
こないだ久々にママンが手作りおやつのヨーグルトケーキを
作ってくれまつた。 ウマーウマーウマー!
58もぐもぐ名無しさん:02/09/21 06:25
age
59もぐもぐ名無しさん:02/09/22 16:58
うちのママンは,にんじんのゼリーを作ってくれたことがあります。
それがすごくおいしくて,おいしくて。今でも忘れられない味です。
作ってーとせがんでいますが,大きくなってからは作ってくれません。

クッキーやら,御団子やら,ケーキやら,ピザ,にくまん。。。
いろんなおやつを手作りで一緒に作りました。すごく良い思い出です。
今日の夕食は煮込みハンバーグを手作りで作ってくれています。たのしみ♪
この世で一番おいしいもの。それはママンの手作りの食事(涙
60もぐもぐ名無しさん:02/09/23 04:55
久々に見る良スレだなぁ・・・。

うちのママンは良くクッキーを作ってくれたよ。美味しかったな。
あとは、アイスとプリン。卵嫌いの私に卵を食べさせようと必死だったみたいで。
でも、卵の分量多すぎてちょっとマズーだったけど。
後はチーズケーキとババロアが最高に美味しかった。

今は違うところに住んでるんで、殆ど会えないんだけど、
今度会う時に一緒に作ろうってまた頼んでみようかな。
61もぐもぐ名無しさん:02/09/23 05:28
料理が苦手なママンだけど、色々作ってくれました。
私の誕生日会は、皆でクッキ〜を作る会にしてくれて、
普通のお誕生会とは ちょっと違って 皆で作るっていうのが
とても楽しかった。
子供心に、ママンのアイディアいいなぁ〜って思ってました!
62もぐもぐ名無しさん:02/09/23 06:48
たこ焼の鉄板でホットケーキ焼いてくれたなぁ。
九州の田舎の出だから、そういう無茶ができたんだと思う。
63菓子すき:02/09/29 21:44
うちのママンはあまり手作りしてくれなかったなぁ。自営業で父がうるさかったから時間も無かった。でも一度だけホットケーキミックスでドーナツを作ってくれた時凄く嬉しかった。近所の子と一緒に食べたけど本当は独り占めしたかった。
上げるの勿体ないと思ったよ。
64もぐもぐ名無しさん:02/10/09 00:40
ママンのクッキーがまた食べたい・・・。
65もぐもぐ名無しさん:02/10/09 01:38
消防時代、日曜とか休日には時々チーズケーキとか作ってくれたっけ。
スイートポテトもうまかったな・・・。中学に行って以降はいろいろ忙しく
なってそんな機会もめっきり減ったけどね。

このスレ見てたらなんかうっすらと涙出てきたのは俺だけ?
66_:02/10/10 03:08
>>65

漏れなんて、前スレの頃に読んでPCの前で号泣よ (w

67もぐもぐ名無しさん:02/10/13 08:47
良スレ大賞!!!!ウアアアアーン(;´Д⊂)゚。・
68もぐもぐ名無しさん:02/10/13 10:29
愛情とぬくもりこそは最高の調味料。母の味バンザイだゴルァ!
69もぐもぐ名無しさん:02/10/13 11:20
たまに出る2段ケーキにもときめいたもんだ
70もぐもぐ名無しさん:02/10/13 12:20
俺を喜ばそうとお菓子や料理を作ってくれるおかんを
大切にしなければいけないと改めて思うな。
71もぐもぐ名無しさん:02/10/13 16:56
>70
美味しい!って食べてあげるのが一番の親孝行だよ。
72もぐもぐ名無しさん:02/10/16 23:48
ほしゅかきこ。
こんな良スレを逝かせてたまるか。
73もぐもぐ名無しさん:02/10/18 01:39
むかし長野のおばあちゃんが作ってくれた、小麦粉に牛乳を入れて練って固めて
焼いたクッキー風味?のおやつが田舎風の素朴な味でまた食べてみたい。
でももう永遠に食べられないのね・・・・涙
74もぐもぐ名無しさん:02/10/18 02:39
長芋をすりおろして、片栗粉をまぜて塩、コショウで味付け。
薄い団子状にして、油を薄くひいたフライパンで両面焼く「イモモチ」。
ガキのくせに甘いものが苦手な漏れに、おかんはこればかりだった。
正直飽きることもあったけど・・・でも、いつもちゃんと食った。
75もぐもぐ名無しさん:02/10/18 05:44
スイカゼリー
76もぐもぐ名無しさん:02/10/18 05:45
77もぐもぐ名無しさん:02/10/20 04:55
この間久しぶりに母と一緒に季節はずれの「かき氷」を食べたんですが,
旨かったですねえ.シロップが無くて,カルピスを掛けて食べたにも関わらず
最高でした.子供の頃のおやつの思い出が甦りましたね.

ところで,「かき氷」と言えば私は一度も「みぞれ」のシロップをかけた
ことがありません.美味しいのでしょうか?
と言うよりも,「どんな味?」って感じですが…
78もぐもぐ名無しさん:02/10/20 07:46
>>50
おいしそーー
レシピキボンヌ!!
79もぐもぐ名無しさん:02/10/20 09:31
お恥ずかしい話なんだけど
うちはワンマンな父の家庭内暴力がひどくていつも
緊張状態。自営で裕福に見えただろうが、母は精神的に
不安定で入退院くり返していて、行事のお弁当どころか、
手作りおやつなんて…って状態だった。
だから友達のウチでホットケーキ粉で作った、気取りのない
(ゴツゴツした)ドーナツ食べたときグッときて泣いたよ。
不思議に思っただろうな。
幸か不幸か母不在のおかげで、小学校高学年の頃には一通り
なんでも作れるようになっていたから、母が退院すると
「お菓子百科」なんて片手にクッキーやら、マフィンを
作ってあげた。今思うにあまり甘いもの好きじゃなかった
母だけど「お母さんと逆転だね、美味しいからお店できるよ」
と涙浮かべて食べてくれたんだ。ココ読んでて思い出したよ。
長文&湿っぽくなってスマソ。
80もぐもぐ名無しさん:02/10/20 10:44
>>79
゜゜(´□`。)°゜。

お母さんいまはどうしてるの?
81もぐもぐ名無しさん:02/10/21 10:34
>>80
それは言わない約束でしょ…(´Д`) ママー
8279:02/10/21 14:17
仕事だったもんで、亀レスごめんなさい。
いや、母はおかげ様で健在です。
が依然、母が心配なので、何かあったらすぐに行ける様
結婚しても近所に住んでる私ですが・・・
一気に湿っぽくしてしまってスマソです。
まだ小梨の私ですが、今のところは夫の誕生日やクリスマス
あとは職場のバレンタインなんか行事に、せっせとお菓子作ってます・・・
83もぐもぐ名無しさん:02/10/21 14:45
>>79
いや、いい話聞かせてくれてありがとよ
84もぐもぐ名無しさん:02/10/21 14:50
スレタイ
ママ(´д`)お母さんのおやつ 2つめ(´Д`) ママー
のほうが良くないか?
ごめん、独り言です。
85もぐもぐ名無しさん:02/10/21 16:09
がドラ焼きやらまんじゅうやら
あんこものが好きだったからなぁ。
86もぐもぐ名無しさん:02/10/21 17:41
>>79
あんたいいお母さんになれるぞ!
がんがれ
87もぐもぐ名無しさん:02/10/26 23:38
>>79
あなたは日本の宝です
88もぐもぐ名無しさん:02/10/28 17:58
3歳くらいの頃、おかんがよく作ってくれたノンタンクッキー。
「ノンタンじゃなきゃやだ!」とダダをこねて
猫の形をしたクッキーをしょっちゅう作らせていた事は
20年近く経った今でも鮮明に覚えている。
許せ、おかん。
89もぐもぐ名無しさん:02/10/28 21:36
>>88
ノンタンカワ(・∀・)イイ!
うちのママンはよくプリンを作ってくれました。
今ではわたしが毎週末に作っているよ。
90もぐもぐ名無しさん:02/10/30 14:42
子供の頃は既成のお菓子は体に毒だといっさい食べさせて
もらえず、常に母の手作りケーキやゼリーだった。
だから友達の家に遊びに行ってでてくるポテチ等の
駄菓子が楽しみでならず、その子が羨ましくてならなかったが
今考えると母すごすぎ・・。専業主婦といえど毎日何かしら
作ってくれた・・ちなみに一番好きだったのは
ブルーベリーチーズケーキとバナナシフォン。
91もぐもぐ名無しさん:02/10/31 00:27
我が家のママンも兼業主婦だった。
パピーの仕事の手伝いをして朝から晩まで忙しそうに働いていたっけ。
食事は几帳面なくらいキッチリ作ってくれていたけど、
さすがにおやつにまでは手が行き届かないようで
我が家のおやつはほぼ毎日が果物だったよ。
バナナ、ぶどう、さくらんぼなんかはそのままで、リンゴ、パイン、メロン等は
一口で食べられるように切ってタッパーに入れておいてくれていた。

大人になって、あの時の母のおやつが手抜きだとは思わない。
姉も私も果物大好きで喜んでいたし、
時には当時にしては珍しい果物なんかも食べられて喜んだ。
それに、なにげにパインって剥くのめんどくさいしね(ワラ
9291つづき:02/10/31 00:30
買うだけでも済ませられることなのに
私達のために毎日果物用意してくれてありがとう(´Д`) ママー
本当に感謝してます。
93もぐもぐ名無しさん:02/10/31 01:01
自分のママンネタじゃなくてスマソ。

彼とうちでケーキを作ろうってことになり彼が実家に遊びに来ました。
彼がレシピを持ってきたんだけど、ボロボロの手書きのメモ。
聞くところ昔に亡くなったママンからもらったもの。

あれこれ騒ぎながら作って(彼は焼き上がったのをベランダで冷ましだした!w
ママンがそうしてたらしいw)できたチーズケーキは台がナッツ入りで
チョコチップ、ベリー類、ナッツがたぷーりのって激甘でしたw 

ママンの思い出話をしながら嬉しそうにケーキを食べてる彼
を見てなんかホンワリしますた。
94ムクムク名無し:02/10/31 01:41
子供の頃は、蒸しパンをよく作ってくれたっけ。(´Д`) ママー
今は市販だらけのお菓子大会!ポロリもあるよ!(菓子の粉が)だからナァー

まぁ遠い昔の思い出です。( ̄〜 ̄)パリポリ
95もぐもぐ名無しさん:02/11/03 09:55
>>93

いい話だなあ。

うちの母のレシピノートもそろそろボロになっている……
捨てるとか言っているようだ……保管せねば。
96もぐもぐ名無しさん:02/11/08 08:38
片栗粉練り込んで油で揚げる
97もぐもぐ名無しさん:02/11/09 09:48
私は末っ子なので今のママは仕事に明け暮れてお菓子作ってもらえないんだけど幼稚園生のころ
よく家に帰ると甘いにおいがして手作りのお菓子がありました。
まだ仕事をする前だけど小学校のころは姉の誕生日にチーズケーキがあり、クリスマスには家族みんなで
クリスマスケーキ作りました。一緒に肉まんを作った記憶もあります。
今となっては休日に私が作ったクッキーやシュークリームを美味しそうに食べ「仕事場に持って行って良い?」
なんていってマス。


でも私はママの作ったお菓子がいいよぉ・・・(´Д`)ママ・・・
98もぐもぐ名無しさん:02/11/09 10:14
フライドポテト・・・

でも途中から作ってくれなくなった。
小学生の癖に一人で揚げてた。
99もぐもぐ名無しさん:02/11/13 10:20
これからの季節は、ストーブの上で焼いた焼き芋とあったかい牛乳…
「作った」って程じゃないけど、冬の定番オヤツですた…(´Д`)ママ・・
100もぐもぐ名無しさん:02/11/13 11:18
子供の頃、かーちゃんに作ってもらったリンゴのケーキがウマーだったので
こないだ、ふと思い出して、電話で作り方教えてもらった。
同じように美味しくできたよー。ありがとー>ママン
101もぐもぐ名無しさん:02/11/13 11:19
>>93
ええ話や。
そのメモ、彼氏にとっても宝物だね。
102もぐもぐ名無しさん:02/11/13 12:48
タルトタタンはアップルパイを作ろうとした外国の母ちゃんが
うっかりひっくり返して出来たお菓子だと母ちゃんは語っていました

うちの母ちゃんにねだって作ってもらったタルトタタンはとても旨く
子供心に「うちの母ちゃん天才」と賞賛したものでした
弟はタタンを更にひっくり返したらアップルパイになると高校生まで
信じていたみたいです
103もぐもぐ名無しさん:02/11/13 13:29
>102
まあ間違ってはいないが(w 弟さんカワイイ…
104もぐもぐ名無しさん:02/11/20 13:01
ママンはむかし家で仕事していて、
おやつの時間になると仕事の部屋に「おやつよー」と呼ばれた
冬になると石油ストーブの上でアルミで包んだサツマイモを焼いたり
スタッフの人に混ざって楽しくお茶した

小学校高学年のときに仕事をやめてからそういうのはなくなったけど
お茶とおやつがない生活は考えられない
作ってくれるお饅頭とかムースとかが 絶品
ママンだいすき 親孝行してなくてごめーん
105もぐもぐ名無しさん:02/11/20 15:20
かぎっ子だったのだが、家に帰るとおにぎりが作ってあって、それが
おやつみたいなものだった。
塩とごま油で味付けしてて、漏れが家に変える頃にはいいかんじに
味がしみこんでてウマーだった。

それ以外でおやつらしいものといえば、ごくたまに作ってくれた
ホットケーキみたいなやつとか、余ったジャガイモでフライドポテト。
あ、果物をどっかからたくさんもらったとかでジュースにしてくれた
こともあったっけ。

そういや、たこ焼き機とかドーナツ器具(タネをわっか状にして
油におとすやつ)買ってきたことあるんだけど、どちらも一度しか
作ってもらった記憶がない(w
106もぐもぐ名無しさん:02/11/20 16:03
>>97
いい娘じゃないか!
107もぐもぐ名無しさん:02/11/20 18:00
にんじんのゼリーを作ってくれたことがあります
108もぐもぐ名無しさん:02/11/21 03:27
サンドイッチ作ってくれた時に切り落とした、食パンの耳を油で揚げたヤツに
砂糖をまぶしたヤツ
ハズカチ〜
でも、でもオイチイーーだよ!
109もぐもぐ名無しさん:02/11/21 09:32
俺のお母はよくトリュフ作ってくれたな→丸いチョコでココアまぶした奴
そのせいか 今でもチョコレート大好き
110良スレですね…:02/11/22 02:32
時々お母さんやおばあさんに謝罪するレスがあったりして
じーんときました。記念カキコ
111もぐもぐ名無しさん:02/11/22 03:36
みんないーなー。うちは3歳ぐらいのときに両親リコーン
で、別の女性と再婚したんだけど、ママハハにめちゃくちゃにきらわれていたので、
おやつ食べさせてもらった記憶なんてねえYO!(それどころか飯抜かれたりした)
友達の家に行ったときに、母親の手作りのドーナツが出てきて
カルチャーショックをうけた(w 「なんでここまで違うんだYO!」

112もぐもぐ名無しさん:02/11/22 06:25
ここ読んでたら
子供に久しぶりに何かおやつを作ってあげようーって気になったよ!

何にしようか 考え中。
113もぐもぐ名無しさん:02/11/22 08:09
チーズケーキとか作ってくれたっけ
114もぐもぐ名無しさん:02/11/22 12:02
先日久し振りに実家に戻ったので、色々作ってもらいますた。
私ももう結構いい歳なのになぁ・・・と思いつつも、
やはり母にとっては「子供はいつまでも子供」なようで、
次から次へと色々作ってもらいますた。ありがとう・・・。

>>88
うちも小さい頃は「ノンタンクッキー」をよく作ってもらいますた。
「あのレシピじゃなきゃダメなのよ!」って言ってたっけ。
115名無しさん@Emacs:02/11/22 18:03
グランマーが作ってくれたサツマイモ団子。
たぶん蒸かしたサツマイモを潰して小麦粉と砂糖で練って団子型にして
再び蒸かしたものだと思うが、詳しい作り方はわからない。
これが信じられないくらいうまくて、妹と喧嘩しながら食ったなぁ。
たぶん今まで食べてきたお菓子の中でいちばんうまかったと思う。
116もぐもぐ名無しさん:02/11/22 18:11
ボウルいっぱいに作ってくれた、かき氷のシロップとゼラチンでできたメロンゼリー。
かたまるのが待ち遠しくて、突いちゃうんだよね。
思い出はこれいっこダケだけど、ママンありがとう。
117もぐもぐ名無しさん:02/11/22 20:16
最高の調味料。
118もぐもぐ名無しさん:02/11/24 21:24
うちのママン、ホットケーキに明治屋のレモンエッセンスいれて
レモン味にしてた。
ウマママママー
119もぐもぐ名無しさん:02/11/24 22:22
ふかしてつぶしたサツマイモに卵一個に
牛乳半カップ、生クリーム半カップ
マゼマゼ〜〜〜。蒸し蒸し〜〜〜
あっという間にホックホックなスゥゥ〜〜トプリン
120もぐもぐ名無しさん:02/11/25 02:32
>>119たん
うおっぉぉとてもおいしそう!
ちょうどお芋があるので
明日作って両親に食べてもらいます!ありがとうございます!

蒸し器買っちゃおうかな…
121もぐもぐ名無しさん:02/11/25 14:10
>>119たん
冷凍のかぼちゃでももしかしたらできますか?ドキドキ…やってみようかしら・・・
122もぐもぐ名無しさん:02/11/25 15:45
うちの母は仕事が忙しくて私は保育所にあずけられてたけど
出勤前に必ずメモ用紙に「きょうは よもぎで おもちをつくろうね」とか、
「もものつぶつぶのはいった ジュースをつくります」とか書いて渡されてた。
そのおかげで夜まで私は泣かないで保育所にいたんだよね。すごく楽しみだったから。
口約束はほとんどしないで、「ちかい」と言って約束は全部紙に書いて渡してくれてたなあ。
ホットケーキにかくぎりの林檎やさつまいもが入ったやつは美味しかった!!
123もぐもぐ名無しさん:02/11/25 17:46
ただいま蒸しております…
外側は固まっているのですが
中までいかないなぁ…
124もぐもぐ名無しさん:02/11/25 19:28
昔は誕生日にママンがケーキを作ってくれますた。
ケーキといっても、ホットケーキを何枚か重ねて、間にジャム塗って
生クリームでデコレーションするような簡単なものだったが…
それでもそのケーキが大好きですた。
工房のときは散々反抗しまくったが、一人暮らしをはじめてから
妙にその味が懐かしい。(´Д`) ママー
125もぐもぐ名無しさん:02/11/25 22:34
>>119
これ、サツマイモはどれくらいの量なのかな?
126もぐもぐ名無しさん:02/11/25 22:37
>>119先生
おいもプディングやってみました!
全体的にゆるくできてしまったので
次回は卵に対して他の材料を少なめに
してみようかと思います。
お芋は裏ごししたほうが良いでしょうか?
 蒸し器なくてもすわりのよいお皿をなべ底に置いて
その上に食材を並べることで蒸せました!
水滴が垂れないようにタオルを2枚重ねて
鍋の蓋に巻いたのですがそれがプディングに触れて
タオルが染まったりしたんですが楽しかった…
 母に食べてもらいました。
「あんたコックさんにならんと!」
公務員になれって言ってるくせに(今年試験受けてます)…
お世辞でも嬉しかったからまた作ります。

 母の作ってくれたおやつは蒸しパンにホットケーキ。
オーマイケーキのもとでつくる箱型のケーキもおいしかったなぁ…。
127もぐもぐ名無しさん:02/11/28 22:34
なんか感動した…漏れもママのお菓子が懐かしくなったよ
(´д`)ママン…
128もぐもぐ名無しさん:02/12/05 21:01
良スレあげ
129もぐもぐ名無しさん:02/12/07 10:50
>119
うちはかぼちゃで時々やってます〜♪
普通のプリンより玉子少な目でも固まるね。
生クリームの代わりにココナツミルクもんまい。
130もぐもぐ名無しさん:02/12/11 10:37
   
131もぐもぐ名無しさん
ここが2ちゃんとは正直信じられない…(w

うちのママンが昔作ってくれたブラウニーが非常にウマーですた。
亡きばあちゃんが作ってくれた、揚げパン耳+砂糖もウマー。

小さい頃は、ママンが専業主婦だったから、プリンも
焼き林檎もブラウニーもケーキも全部手作りで激ウマー。
今はもう還暦過ぎて、手作りおやつはなくなってしまったけど。
未だにカラメルの香りに郷愁を感じるよママン…大好きだ。


本人には口が裂けても言えないが(w