これを読んでも「しゃこ」食える?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹そこそこ
聞いた話だが。
自殺の名所と言われる断崖絶壁などで、水死した人を
引き上げると、体にびっしりしゃこがくっついているそうな。
やつは肉食で人肉が好物らしい。
(実際に見たわけじゃないから確証ないけど)
2もぐもぐ名無しさん:02/05/31 17:43
人肉食ってるから旨いのかも(w

ところで>>1はフカ鰭とかワニ肉なんかも食えないのかな?
3もぐもぐ名無しさん:02/05/31 17:44
桜の木のしたには死体が埋まっている。

こんなん聞いても桜の花の下で「花見弁当」食えますか。
4もぐもぐ名無しさん:02/05/31 18:01
もちろんシャコも花見弁当も食えます。死体見えてないもん。

死体が見えているところでモツ煮込みを食えと言われたら食えないかも。
5名無しさん@お腹そこそこ:02/05/31 18:04
1です。
おー
こんなスレでもレスがくる。ありがとね。

ふかひれは食えるけど(経済的には食えない)
わに肉はくったことがない(物理的にくえない)
花見弁当も食ったことがない(花見にいかんから)
6もぐもぐ名無しさん:02/05/31 18:05
ってかもしそれしか無いなら人肉でも食う。
7もぐもぐ名無しさん:02/05/31 18:05
もともとシャコは食いません。
やつは蜘蛛に形態が凄く似ているから。
人肉よりこっちのがずっと嫌だ。
8もぐもぐ名無しさん:02/05/31 18:06
でもシャコ旨いよ。
9もぐもぐ名無しさん:02/05/31 18:08
>>7
蜘蛛も美味いぞ
オーストラリアで食ったけど
10もぐもぐ名無しさん:02/05/31 18:33
シャコはウマイ。以上。
11ぱくぱく名無しさん:02/05/31 18:37
しゃこって例えばどんなメニュー??
12もぐもぐ名無しさん:02/05/31 18:50
踊り食い
13わー:02/05/31 19:26
わー、フレディはホモだけどクイーンの音楽聞くときにはいちいちそんなこと気にしないのと一緒だねー。
違うけどー。
14もぐもぐ名無しさん:02/05/31 19:30
シャコって
探偵ナイトスクープでやってなかった?
パンチ力がめっちゃ強いって。
15もぐもぐ名無しさん:02/05/31 19:47
>>1
漏れもそれ聞いたことあるっす。気にしないで食うけど(w

>>11
シャコはボイルして酢味噌で食うか、寿司ネタにするか…ってなところかな
16もぐもぐ名無しさん:02/05/31 20:48
>1
いや、見た事あるよー。
死体にシャコ。小学校6年のとき地元で。
うちの父が自殺者をあげてしまって、
警察に知らせるから、見張ってろといわれた。
ショートカットの女の人やった。
でも食うてるで、シャコ。大好物。
17もぐもぐ名無しさん:02/05/31 20:58
食える
18もぐもぐ名無しさん:02/05/31 21:00
ていうか、それを言ったらたいていの魚は
食えなくなるよーな気がするでつ
19もぐもぐ名無しさん:02/05/31 21:53
シャコより気になるのは〜、よくワカサギ釣って丸ごとから揚げしたりするけど、
そのとき釣り餌はおなかの中に入ったままなんでしょうか。
ワカサギ釣りの餌ってナニ?
20もぐもぐ名無しさん:02/05/31 22:03
シャコはね、断崖絶壁とかの下には余りいないんですよ。
砂泥の湾内に住んでいる。
東京湾(江戸前ね)みたいに砂泥で、ある程度汚れた海域が生息地なのです。
それと干潟とかね。
あの爪の間接部を貝にパキーンとぶつけて、からを割って食べている。
これが基本的な彼らの食生活です。
肉食だから、目の前に人肉があったら食べるかもしれない。

でも、そんなことを気にしていたら、魚も蟹・エビも貝も食べられなくなる。
ズワイ蟹や毛蟹を捕るカゴには餌として魚の切り身を入れるんだろう。
魚の代わりに人肉入れても一緒じゃないかいなっと。
ツブ貝も食性的には腐肉専門だ。
21もぐもぐ名無しさん:02/05/31 22:06
>>19 一般的にはサシとゆううじ虫です。ただ衛生的なところで育ってるので
食べても問題ないと思います。
22もぐもぐ名無しさん:02/05/31 22:08
シャコ生きたの茹でると跳ねるから熱湯に入れて蓋をして茹でてた。
それでも蓋に跳ねるから蓋を抑えながら茹でてたな。
フフフフフって笑いながらママが茹でてた。

シャコは嫌だけど海老には食べられてもいいな。
何処に身投げしたら海老に食べてもらえるのか知りたい。
23もぐもぐ名無しさん:02/05/31 22:10
>1
ただ焼いて灰になるより動物に食べてもらいたいって思わない?
24もぐもぐ名無しさん:02/05/31 22:16
あんまり、関係ないいだけどさ。
和歌山の『迎賓閣』て旅館に泊まったんだけど、
そこのプールの水は海水でに大量のシャコがいた。
ネタじゃないよ。
いまもある。その旅行のスナップ写真、プールでシャコをつかんで微笑む漏れ・・・。
なんの為にあんなことやってたんだろう・・・>旅館
25もぐもぐ名無しさん:02/05/31 22:45
それってただの生け簀とちゃうん?
26もぐもぐ名無しさん:02/06/01 10:53
死体で育った動物が喰えないなら
糞尿を使って育った野菜や果物も
27もぐもぐ名無しさん:02/06/01 17:31
東南アジアで生野菜食べちゃダメだってね。
28もぐもぐ名無しさん:02/06/01 17:39
>>27
海老もそうなんだが。あと、ものすげー有名なところでは
大東亜戦争世代の中国人の語る上海蟹とか。
29(´∀`):02/06/01 17:50
巨大シャコの画像貼って下さい。
あれ見たらホントに食う気なくなりますた。
30もぐもぐ名無しさん:02/06/04 00:04
シャコ天丼(゚Д゚)ウマー
31もぐもぐ名無しさん:02/06/07 12:54
シャコってオケラが進化した生物だよね?
32もぐもぐ名無しさん:02/06/10 12:54
別にシャコに限った事じゃないよね。
打ち上げられたドザエモンの腹から大漁の穴子が出てきたというのを
島育ちのオカンから聞いたよ。
内蔵を食い荒らしていたらしい。
しかも周りにはカニが群がって、肉を食べていたそうだ。
33もぐもぐ名無しさん :02/06/29 22:32
「はだしのゲン」で、しゃこじゃ無いけどエビで人肉食って
大きくなったエビ捕まえて食べてる話があるよ。
でもエビ好きだよ漏れ・・・
しゃこも好きだ・・・
34もぐもぐ名無しさん:02/06/29 23:39
モンハナシャコというらすぃ。

http://www.geocities.com/Tokyo/Fuji/5024/sipadan/spmhanashako.html
35もぐもぐ名無しさん:02/06/29 23:43
これが人の水死体にビッチリ付着してたりすんのれすね。

http://www.urban.ne.jp/home/senomima/Arthropoda/data/syako.htm
36もぐもぐ名無しさん:02/06/29 23:49
人肉はアミノ酸成分が濃くてうまいそうだ。人肉食ってるシャコならそれは美味だろう。
37もぐもぐ名無しさん:02/06/30 00:11
これも参考になろう。
水死体が浮いている間にまずカニと魚たちが・・・
http://www.e-net.or.jp/user/rumin/essay-x/geo-9807.html
38もぐもぐ名無しさん:02/06/30 00:12
そもそもこういう話題を2ちゃんねらーがほっとくはずもなかったのら。

アナゴもだそうですよ、みなさん!!!

http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1021382037/
87 :桃@みかん ◆MoMo/mks :02/05/19 03:58 ID:???
晩御飯はまだなんだけど、ちょっと思い出した。

シャコっているじゃん、紫っぽい海老みたいなやつ。
あれって水死体にいっぱいくっ付いてるらしいよ。


http://piza.2ch.net/occult/kako/952/952714892.html
140 名前: あの〜 投稿日: 2000/04/21(金) 19:53

水死体を見てみたいんですけど、
誰か、アップきぼ〜ん。



141 名前: ロビーから来ました。 投稿日: 2000/04/21(金) 23:00

東京湾に沈んだ水死体は引き揚げられたとき、シャコガイが
びっしり着いてるんだよね。
だからおいらは寿司が食べれないんだよね。



142 名前: そうそう 投稿日: 2000/04/22(土) 00:27

あちきもしゃこは食べられん。
水死体がどれだけ、大きくなってしまうか見たいのに全然ないのよ。

147 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/22(土) 14:21

ちなみに穴子もいます。
消防隊のひとが先輩にいるのですがなまなましいですよ。
死体ひきあげたらなかから穴子がいっぱい出てきたって、、、

もう、食べたくない、、、、
けどすしネタにあったら食べてしまう俺。
自殺処理などもやらされるそうで飛び降りと電車飛びこみが悲惨だそうです。
39もぐもぐ名無しさん:02/06/30 00:15
うまけりゃいいじゃん
人肉ごときでグダグダ言うな
40もぐもぐ名無しさん:02/06/30 00:20
>>39 ローソンおにぎりスレで同じ事言ってやってくれ。
41もぐもぐ名無しさん:02/06/30 00:42
前は食べれてたけど、シャコを沢山もらったときに、ムカデのお化け
みたいに思えてから食べれなくなりました。
ちゃんと身だけにしててくれたら食べれるけど、あのグロテスクな形は
いただけません。。。
42もぐもぐ名無しさん:02/07/02 10:57
>>40
ダイレクトに食すのとは違うだろ(w
43もぐもぐ名無しさん:02/07/09 14:21
穴ジャコはくさい。

穴ジャコはヤドカリの仲間で、
本当はシャコとは種類が遠いんだけど。
44もぐもぐ名無しさん:02/07/09 18:27
シャコを介さずに、直接、人肉を食うほうが効率的だ。
じゅる!
45もぐもぐ名無しさん:02/07/09 23:45
>>41 シャコを大量に贈るというのはある意味イヤガラセ鴨。
46もぐもぐ名無しさん:02/07/10 00:27
そう言えば、昔食わず嫌いの番組で水野真紀が
>>1と同じような事言ってたなあ。
しゃこを嫌いな理由として。
47もぐもぐ名無しさん:02/07/10 02:46
水死体って、そんなに大量に発生するものなの?
一つの場所で、2〜3年に一つくらいじゃない?
48もぐもぐ名無しさん:02/07/10 06:26
水死体にびっしりしゃこがくっついているは
知っていますが全然気になりませんよ
しゃこはゆでてから食べるので問題無し
49マスコミが事実を:02/07/10 07:08
報道しないから。 「しゃこびっしりの水死体 発見。 美人度62点。」
50もぐもぐ名無しさん:02/07/10 11:41
人肉食ってようとうまけりゃいいよ。
どうせ死ぬならシャコの餌になった方が無駄が無くてよい。
そのシャコを誰かが食い誰かの体となってまた生きる。
輪廻の世界。
51もぐもぐ名無しさん:02/07/10 11:49
シャコじゃなくても、肉食海生生物は、目の前にお肉の塊があったら
大抵食べちゃうと思うけどなぁ。
52もぐもぐ名無しさん:02/07/10 17:30
海の近くで育った人は、みんな、シャコはおやつに食べたと言う。
53もぐもぐ名無しさん:02/07/10 17:34
深海で鯨の骨にカニが点々とくっついてるの見たよ。
でもカニ食べると思う。
54もぐもぐ名無しさん:02/07/11 10:49
世界中のシャコに問いたい。
「この中で人肉喰った事あるシャコは手をあげてください!」
55もぐもぐ名無しさん:02/07/11 14:06
シャコの海岸物語
56もぐもぐ名無しさん:02/07/11 18:52
>>14
水中で貝殻を割れるんだよな。

>>38
桃タンハァハァ・・
57レクター博士:02/07/11 19:16
サクランボは血のように真っ赤に熟したやつが旨い。
ザクロを人肉に喩えるなんてロクなもん食ってない輩の言う事だ。
58もぐもぐ名無しさん:02/07/11 21:29
そんなこと言ってたら鱶鰭の姿煮も食べられないじゃないか。
59もぐもぐ名無しさん:02/07/12 05:41
ところでエビは人間の死体食べないの?
60デンパですか?:02/07/12 14:15
当たり前のようにシャコやエビが人肉喰っていたら、それこそ漁師の網には人骨が
わんさかはいるだろう?

そもそも身投げできるような環境で漁は行わないし、ニュースやネタになるくらい
レアなケースなものをもって、食えないとか、おかしいな。

鯨は頭がいいから喰わないとか、その手の話と一緒。
61もぐもぐ名無しさん:02/07/12 17:03
死体を食べるから海老は食べないと言ったのは泉鏡花だったっけ?
62   :02/07/12 17:12
シャコ海岸物語・・・くそっ先に言われた。
63もぐもぐ名無しさん:02/07/12 17:22
いいんだよ、生き物ってのは必ず何かしら他の動物の死体を喰らって育ってるんだから、
たまたまそれが人間だったからといってどうということは無いだろう
64もぐもぐ名無しさん:02/07/12 17:54
キリスト教徒は、イエスの肉を食べ血を飲んでいます。
65もぐもぐ名無しさん:02/07/13 12:50
「ザ・デプス」ってゆう深海ホラー映画があるんだけど、
深海の基地でで謎の怪物に次々と殺されていって、
最後に主人公の前に現れた怪物は!
・・・しゃこのでかい奴でした。
あっ、寿司ネタ!って叫んだ覚えがあります。
66もぐもぐ名無しさん:02/07/13 13:29
いいなぁ日本人。
67もぐもぐ名無しさん:02/07/13 13:56
外国でシャコ食うのってどこ?
68もぐもぐ名無しさん:02/07/13 18:23
遅れ馳せながらオカルト板より、

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1025310726/l50
6955:02/07/15 13:52
>>62
ワーイ(w
シャコの貝殻物語
70もぐもぐ名無しさん:02/07/18 19:55
>67
シャコって言ったら私の中では中華料理です。
東南アジアならいくらでもあるんじゃない?
香港やベトナムやマレーシアで食べた。
日本のとは別もん?ってくらいでかいやつだけど。
やつのにんにく唐辛子age最高に旨いよ。
71もぐもぐ名無しさん:02/07/18 23:33
ガキのころ筆でシャク(近所ではこう言っていた)釣りしてたんだけど
茹でても寿司屋のシャコみたいに紫色にはならなかったよ。カニみたいに真っ赤だった。
これって違う種類のやつなの?
72もぐもぐ名無しさん:02/07/19 02:08
シャコの殻の上手なむき方がわかりません。
73もぐもぐ名無しさん:02/07/19 02:13
>>1の死体よりもうちょっと時間がたって、ところどころ白骨化
してて、残っている肉なんかも、どろどろ状態になってる
仏さんについていたシャコはすごかったです。
目があったと思われるところからこんにちはしてたり、
内臓あたりがシャコ団子みたくなってたし。
あそこまでファンタジーな映像を見せられると一生シャコは
口にしたくなくなりました。
74もぐもぐ名無しさん:02/07/19 02:22
73さん
そのときの様子写真に撮ってませんか?
75もぐもぐ名無しさん:02/07/19 02:24
なんか、1読んで死体にたくさんついてるとこ想像したら気持ち悪くなった。
人間くったからじゃなくてなんか想像してしまった。
当分しゃこ食べられないなこりゃ・・・
中国産ウナギのえさが中国人の糞の話とか、吉牛にタン吐いてるホームレスの話
読んだときも食べられなくなったし。
76人間一人勝ちの図:02/07/19 20:13

人間の糞尿や死体→大地や空中や海川→草や木や海藻やキノコ類→地上動物魚介類→人間→(゚Д゚)ウマー
                  ↓            ↓
               菌類や昆虫類→→→→人間
                  ↓      ↑    ↓
              地上動物魚介類→    (゚Д゚)ウマー
  
77もぐもぐ名無しさん:02/07/19 20:55
>>73
って、いうことは、死体を投げ込んでおけば、しゃこが捕れるのね
78もぐもぐ名無しさん:02/07/19 20:55
しゃこって今まで食べたこと無いかも。
海老みたいな味?
79 ◆SpVER9.6 :02/07/19 21:11
シャコは食うより飼う。
コレ最強。
80もぐもぐ名無しさん:02/07/19 21:13
どんな死体でも食う人間が言う事ではない
81もぐもぐ名無しさん:02/07/20 02:01
ここ読んでたら久しぶりこにシャコ食いたくなてきたヨ
82もぐもぐ名無しさん:02/07/20 02:13
>>81
食いたくなてきたヨ・・・て中国人?
83やめられない名無しさん:02/07/20 03:40
スシ屋でシャコの死骸食いましたが何か?
(さび抜きでタレ)
84もぐもぐ名無しさん:02/07/20 04:33
つまりシャコを経由すれば人肉でも食えるって事だね。
人口が増えて食糧危機になったら有効かも。
85まじ:02/07/20 04:47
この前、仕事で水死体上げましたかがなにか?
86まじ:02/07/20 04:48

”か”いらない 
87マジレェス:02/07/20 07:57
それって、しゃこじゃなくて白魚でしょ。
88もぐもぐ名無しさん:02/07/20 12:58
89名無しさん:02/08/05 06:19
>>88
やめろ〜
きもちわるぅ
90もぐもぐ名無しさん:02/08/08 14:11
こんな話し聞かなくても
はじめからシャコは食べられません
どうしても虫にしかみえません
91もぐもぐ名無しさん:02/08/08 20:25
毒じゃなければなんでも喰える。非常時ならば。
92もぐもぐ名無しさん:02/08/08 20:29
93もぐもぐ名無しさん:02/08/08 20:55
>92
え、おいしそうじゃん。わたし結構平気。
94もぐもぐ名無しさん:02/08/08 22:03
新鮮な人肉を喰って成長したシャコ。なんて贅沢なんだ。
大丈夫。土左衛門の魂はシャコには宿りませんから
95もぐもぐ名無しさん:02/08/11 02:54
あい
96もぐもぐ名無しさん:02/08/11 03:11
92
おいおい、珠から切ったディンゴがこんなに勃起ってるわけが無いだろ。
97もぐもぐ名無しさん:02/08/17 23:10
92の画像のやつ。
テーブルの下で何考えてんだろ。
98もぐもぐ名無しさん:02/08/17 23:57
日本海の土左衛門は松葉カニに食われそうだ。
八木容疑者に沈められたりした利根川の土座衛門はウナギに食われそうだ。
99もぐもぐ名無しさん:02/08/23 01:38
キモイよ〜
100もぐもぐ名無しさん:02/08/23 02:07
つか、死体なんて人間以外の肉食の生き物にとっては
いい食い物だろ
101もぐもぐ名無しさん:02/08/23 08:57
カニ食べる
102もぐもぐ名無しさん:02/08/23 09:54
タコも雑食だから死体食べますよ。
103もぐもぐ名無しさん:02/08/23 12:27
おまえらシャコをガレージって注文できる勇気ある?
104もぐもぐ名無しさん:02/08/30 01:40
虫だよね。
105呑んべぇさん:02/08/30 01:54
まあ、鶏も地鶏なら蟲とかミミズ食ってるから気にしないよ。
106もぐもぐ名無しさん:02/08/30 02:23
 シャコ葬ってのをやってそのあとみんで故人を偲びながらその
シャコ食うってどう?さっきまで自分の親を構成していた分子を
取り込めるって悪くないよな。
107もぐもぐ名無しさん:02/08/30 02:30
そうだよクイーン聴くときは其れを意識するんだよ・・・
108もぐもぐ名無しさん:02/08/30 05:34
汚穢海洋投棄船←追うシャコの群れ←追う千葉の漁船←並ぶ江戸前すし屋
109もぐもぐ名無しさん:02/08/30 08:47
これ読んでたけど、この前しゃこ食べたよ
だいたい全部のシャコが人間の死体食べてるわけないだろ
110名無しさん:02/09/01 02:00
これを読んでも「にゃも」食える?
111もぐもぐ名無しさん:02/09/01 14:10
しゃこって肉食なんだ。知らなかった。
ほんとに?
112もぐもぐ名無しさん:02/09/01 14:20
ガンジス川なんて死体が流れて来るとこで生活して
魚もとるし
113もぐもぐ名無しさん:02/09/02 12:28
昨日テレビでしゃこ料理してるの見たんだけど
巨大なバッタみたいだった。
火通すまでは黄緑色なんだね…
114もぐもぐ名無しさん:02/09/26 11:00
寿司食うときは必ず注文するが。
115もぐもぐ名無しさん:02/09/26 11:00
あら。
116もぐもぐ名無しさん :02/09/26 11:28
蟹も海老も車庫もフナ無視も蛆虫も
み〜んなスカベンジャー
117もぐもぐ名無しさん:02/09/26 12:34
海の魚はほとんど 肉類を食べるよ!
118もぐもぐ名無しさん:02/09/26 13:00
エビってさ、つうか甲殻類ってさ、海の昆虫ってとこだよね。
コオロギとかの料理もよくエビみたいな味がするとか言うしさ。
119もぐもぐ名無しさん:02/09/26 19:03
>>1
俺の地元(横浜)じゃ有名な話。死んだ爺さんや料理屋の大将から
散々聞かされたよ。彼ら曰わく、「だからうまいんだよ!」だって。
俺もガキの頃から喰ってるけど、べつに気にならなかったな・・・
それよりもしゃこの外見がキショくてだめって人が結構いる。
120もぐもぐ名無しさん:02/09/30 15:18
>>118
昆虫とか言って欲しくないな〜 近い種類ではあるけどせいぜい虫
陸上だとクモとかが昆虫より近い種類じゃなかったっけ?
121もぐもぐ名無しさん
車庫を経由して人肉を食したことになるね