松阪牛疑惑?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
東京のデパートで松阪牛詐称の肉売ってたらしいけどさ。
そんなの、味で分かるやついるの?
2もぐもぐ名無しさん:02/05/30 22:19
【社会】福岡市の業者が他県産の牛肉を「松阪牛」と偽装―東京の百貨店で販売
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022169560/
3もぐもぐ名無しさん:02/05/31 17:30
松阪牛は、普通のスーパーにはありえないのかな?
4 :02/05/31 18:19
はい、ありえません。今まで騙されてた人達はご愁傷様です。
5もぐもぐ名無しさん:02/06/06 04:37
クイーンズ伊勢丹のは黒っぽいけど?
6もぐもぐ名無しさん:02/06/06 04:56
「松坂産和牛」はよくスーパーで売られているが、「松坂牛」とは
全くの別物ということを知らない人が多くて、それを「松坂牛」
だと信じている人が多いね。
7もぐもぐ名無しさん:02/06/06 07:49
シールは小売店の要望で簡単に発行を増やすので、偽装しやすいらしい。

▽雪印問題で精肉店から要望 松阪牛BSE検査シール 発行部数を増発

【松阪】松阪肉牛協会(会長・野呂昭彦市長)は、昨年十一月からBSE(牛海綿状脳症)の
風評対策として松阪牛に対して発行している「検査済みシール」の部数の増発を決めた。
これまでの一頭につき二百枚から、四百枚に増やす。事務局は「雪印問題で要望が
高まった」と、 話している。
 事務局によると、シールの発行対象は同市大津町の松阪食肉公社でと畜された牛と、
東京都港区の東京食肉市場に上場した枝肉。いずれもBSE検査を終え、肉質などから
最高級のランクであるA5、B5の格付けがなされた松阪牛のみに添付している。
「最高の信頼松阪牛検査済」と、明記されている。 〜後略〜

http://www.isenp.co.jp/news/_2002/0220/news2.htm
8もぐもぐ名無しさん:02/06/06 07:49
まぎらわしい表示も多い。

▽偽装事件の余波?大手スーパーから「松阪和牛」消える(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020317i401.htm

 大手スーパーの店頭から、国内最高級の銘柄牛「松阪牛」ならぬ三重県産の「松阪和牛」が、
姿を消しつつある。イトーヨーカ堂(本社・東京)は今月1日から「三重県産黒毛和牛」に名称変更。
ジャスコなどを展開するイオン(本社・千葉)でも昨年末に、「鈴鹿山麓(さんろく)和牛」に統一した。
食品表示の偽装が相次ぐ中、消費者の誤解を避けるための措置といい、“本家”の松阪肉牛協会
(三重県松阪市)では、「消費者に分かりやすくなる」と歓迎している。
 同協会によると、「松阪牛」の定義は厳密で、〈1〉但馬牛(兵庫県)系の黒毛和牛メス〈2〉松阪
地域の生産農家で500日以上育成〈3〉日本食肉格付協会の品質検査の結果が上位2等級――
を満たすことが必要。認定された松阪牛は、松阪肉牛協会加盟の全国450の精肉店、飲食店を
通してしか販売できない。
 「松阪牛」の認定を得ようと、年間約3000頭が出荷されるが、認定されるのは6割程度。残り
4割は、「松阪和牛」などの名で販売されてきた。ただし、こちらは厳密な定義はなく、三重県内の
生産農家で肥育した国産和牛がいつしか「松阪和牛」の名で出回るようになっていた。
 イオンは、「30年以上前から扱っていたが、味、品質ともに問題はなく、誤解を与えるという
認識もなかった」と話す。ところが、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)と相次ぐ食肉偽装で、食品
表示に対する消費者の意識が一気に高まった。ならば、「詳しい情報を提供しよう」と一部店舗で
「松阪和牛」の生産者の名前や住所を表示したところ、消費者から「松阪ではない」と指摘が寄せ
られ、誤解を防ぐため、三重県産の黒毛和牛はすべて「鈴鹿山麓和牛」に統一した。
 松阪牛に準じる等級の三重県産黒毛和牛を「松阪和牛」と銘打ち、主力商品として販売してきた
イトーヨーカ堂も、「消費者本位の表示に改める」と今月1日から表示変更に踏み切った。
 松阪肉牛協会では、「中小のスーパーなどでは、まだ『松阪和牛』で売っているところもある。
消費者のためにも、この際、使用をやめてほしい」としている。  (3月17日03:03)
9もぐもぐ名無しさん:02/06/06 07:50
小売店の要求があれば、どんな肉でも松阪牛になる?

▽松阪牛の識別に新システムを導入・三重県松阪市長(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020325CCCI081525.html

 三重県松阪市の野呂昭彦市長は25日、松阪肉の産地表示で新システムを導入する
と発表した。「松阪肉」表示は同市周辺で育てた牛の最上級の肉に限っていたが、
今後は松阪産の牛肉はすべて産地をラベルで表示、等級をラベルの色で分ける。
夏までに段階的に導入する。
 店頭で販売する松阪産牛肉に松阪肉牛協会が発行する識別ラベルを張り、識別
番号と肉の等級、育てた農家を表示する。従来「松阪肉」と表記していた最上級の
肉は金色ラベル、「三重県産和牛」「松阪産和牛」など表示がバラバラだった等級に
ついては紫色にして見分けられるようにする。
 三重県松阪食肉公社が牛のデータをコンピューターで管理し、インターネットで
一般公開する。消費者は識別番号から牛の産地などのほか、どんなエサを食べて
育ったかも検索できる。
 ラベルは商標登録して偽造を防ぐほか、今後、消費者が希望すればDNA検査を
受け入れる体制を三重県と作り、表示の信頼性を担保する。
10 :02/06/06 08:00
北海道の酪農家、松坂さんが育てた和牛
西武松坂がお気に入りの和牛
とか出てこないかな
11もぐもぐ名無しさん:02/06/06 16:23
12もぐもぐ名無しさん:02/06/06 16:24
【社会】福岡市の業者が他県産の牛肉を「松阪牛」と偽装―東京の百貨店で販売
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022169560/
13もぐもぐ名無しさん:02/07/19 00:52
松阪牛偽装やってないとこは無い
14もぐもぐ名無しさん:02/08/19 15:10
◆もー、「松阪牛」じゃないの?  産地、19日から22市町村に限定
http://www.asahi.com/life/food/020819a.html

 「松阪牛と認められるのは、三重県の宮川、雲出川流域の22市町村で育てられた牛」。三
重県松阪食肉公社(社長・野呂昭彦松阪市長)は19日から、松阪牛の肥育地域の定義を、こ
んなふうに厳密化する。慌てているのが域外にはじき出された農家。「勝手に線を引くのは納
得できない」と提訴を検討する農家もあれば、自分の牛を松阪牛と認められる地域へ「引っ越
し」させる動きもある。
 公社が新定義を内定したのは5月。津市に隣接する同県美里村の肥育農家の男性(67)は、
自分の村が松阪牛の肥育地域外にされたと知り、驚いた。男性は「松阪肉牛生産者の会」副会
長を務めている。
 「18年間出荷してきた実績はどうなるのか」
 どこで育った牛を松阪牛と呼ぶか、実はそれまで、あいまいだった。販売業者でつくる松阪
肉牛協会、肥育農家らの松阪肉牛共進会、生産者の会の3団体ごとに定義も違う。ブランドに
あやかろうとする業者もおり、同県北部の牛も松阪肉として売られ、半ば黙認されていた。
 定義の厳密化は、産地表示が問題化したのがきっかけだ。19日からは、新定義の「松阪牛」
以外は偽物とみなし、景品表示法やJAS法に触れる可能性があると公社は警告する。
 新定義で外れた同県阿児町の肥育農家は、堂々と松阪牛を名乗れる松阪市と三雲町で、
廃業した酪農家から牛舎を借り、自分の牛約250頭を「引っ越し」させた。
 同県鈴鹿市の農家も牛約75頭を津市に移した。
 松阪牛なら、単なる三重県産和牛の2倍の値がつく。
 同じブランド牛でも、神戸牛や飛騨牛、近江牛の肥育地域はそれぞれの県内全域だ。
 農水省の担当者は「内輪もめしているのは三重県だけ。他県との競争に励んだ方が得策では」
とあきれている。
15もぐもぐ名無しさん:02/08/19 15:13
成城石井で売っているぁゃιぃ松阪牛は、パック詰めした業者のシールが
「三重県産和牛」で、なぜかそれに成城石井が「松阪牛」のシールを貼った
状態で売られている。

出荷した業者は「産地=三重県産」と「種類=和牛」しか保証していないようで
限りなく胡散臭いんだけど、本物の松阪牛でしょうか?
16もぐもぐ名無しさん:02/08/20 11:13
>>15
限りなく黒に近い灰色
17もぐもぐ名無しさん:02/09/15 10:02
肥育農家
18もぐもぐ名無しさん:02/09/22 18:34
最高の信頼松阪牛検査済
19もぐもぐ名無しさん:02/09/28 12:07
松阪牛は、普通のスーパーにはありえない
20もぐもぐ名無しさん:02/10/04 01:18
もしコンビニにあったらどうする?
21もぐもぐ名無しさん
松板牛  松坂牛 松阪午