□■お茶専門店レピシエ&緑碧茶園(2杯目)■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
913899:02/11/10 16:20
>>902,>>904
お買い物板のスレを参考に検討した結果(今までずっと読んでた暇人w)、
JML-351購入決定、田舎住まいなので通販で早速注文しました。届くのが楽しみ。
ご親切にありがとうございました!
914899:02/11/10 16:21
↑ あわわ… 
>>902>>909 さんの間違いでした。
915もぐもぐ名無しさん:02/11/10 16:48
>900
私も二年間毎日使い続けましたけど割れていませんよ〜。
それまでレピと同じ薄さのガラスポットを使っていましたけど
一日で割れて困っていました。
でもレピは割れませんよ〜。高いだけはある!
それは〜同じ市販製品に比較したらレピは割高になりますけど
レピのブランド料とデザイン料と考えたら納得できます。
陶器やガラスが割れるのは当たり前!
夏に買ったらもう少し大切に使ってあげましょうよ。
916もぐもぐ名無しさん:02/11/10 17:06
はーい、私もレピのアイスティーポット愛用者です。
一年中使って無事故です!
割れても仕方ないかな?と思って購入したけど丈夫ですよね。

>>908
よかったですね
お年寄りとお子様にもいいですよね。
917900:02/11/10 17:23
>レピのアイスティーポット
みなさん無事故なのでつね…!(衝撃
なんだよーやっぱ私が悪いのかー!って…ええ、分かってましたとも。
来年買ったら、もっと大切にします。つか福袋に入っててくれればネ…w
918もぐもぐ名無しさん:02/11/10 17:37
レピのアイスティーポット欲しい!
どこで買えばいいですか?
919もぐもぐ名無しさん:02/11/10 17:43
>918
レピのサイト。
920もぐもぐ名無しさん:02/11/10 17:44
>>918
お店で買えますよ。
詳細はルピのサイトでどうぞ。
921918:02/11/10 17:46
ありがとうございます!!
今度買ってみようっと!
922もぐもぐ名無しさん:02/11/10 17:52
私の友達も全員使ってますけど全員無事故です。
900さんはとっても珍しい粗忽さんなんですね♪
923もぐもぐ名無しさん:02/11/10 17:55

         ;;''""''';;
        ∈・,,,,,,,,,,ミ
  マターリ  (・ω・`)
       ミ,,"""""彡
        ,,ノ"'''|'""





924もぐもぐ名無しさん:02/11/10 17:56
ず、ずれた・・・


         ;;''""''';;
        ∈・,,,,,,,,,,ミ
        (・ω・`)
       ミ,,"""""彡
        ,,ノ"'''|'""





925900:02/11/10 17:59
>922
ほほう。全員使ってるんですか。
何人だか知りませんが友達全員が持っているなんてすごいでつね♪

で、次スレは950踏んだ人ってことで!
926922:02/11/10 18:33
900さん♪7人です!
友達の家族も使ってますけどこわしたって聞いたことがありません。
来年は絶対買い!ですね♪
927もぐもぐ名無しさん:02/11/10 20:11
テイエと緑碧。 それぞれオススメのフレーバー系って、みなさんは
どんなのですか!?

実は、私の友達にお茶が好きな子がいるんですがレピ系は飲んだ
ことが無いらしくて…。 ミルクティー系が好きみたいなんです。
いつもお茶菓子とかもらってるので、お返しにお茶をプレゼントしよう
かと思いまして。

フレーバー系は、好みの問題とかあるでしょうが、よろしければ何か
オススメを教えてくださいませ!!
928もぐもぐ名無しさん:02/11/10 20:28
>>927
フレーバードは好みが人それぞれなので難しいですよね。

緑碧なら白桃烏龍はいかがですか?ここでも概ね好評だし。
あくまで自然な香りがお茶の風味にマッチしていて美味しいし、
花びらの混ざった茶葉の見た目も綺麗なので贈り物には割とお薦めです。
929もぐもぐ名無しさん:02/11/10 21:15
アイスティー用ポットは割れないものだったんですね・・・
ショック・・・
わたしもとっても珍しい粗忽者だったみたいです。
アイスティー用ポットを一ヶ月で割ってしまいました・・・(汗;

>>900
このスレでは言うのにすごく勇気がいるけど、ハンズや大きいスーパーで
同じ感じのポットが三分の一〜三分の二の値段で売っています。
どうしてもレピじゃなくちゃ嫌、じゃなかったらいいと思うけど、
どうでしょ?
930929:02/11/10 21:20
ポットが割れて残っちゃった茶漉しを、市販の耐熱ポット(五百円)に
はめても使えました。
ところが、ハンズや大きいスーパーでレピの茶漉しと
同じ感じの茶漉しを単体で売っているんです。
市販のポットと市販の茶漉しが一番安いかもです・・・(汗;
931900:02/11/10 22:02
>929
一ヵ月…! ショッキングだったでしょう、気持ち分かります…(T△T)。
ほぼ毎日、レピ紅茶かるぴ茶を飲んでいるので、
気分的にはレピシエブランドのマークが入ったポットだと幸せな感じですが、
どうせ割れるなら安い方がいいです(ミもフタもありません)。
情報ありがとうございます〜!

ちなみに929さんと同じく、
茶漉しは他の特大マグカップ(500ml)とかに入れて使っています。
これはこれで便利。だけど、他でも買えるのですか…。ほぅ。
932927:02/11/10 23:07
>>928
緑碧の情報ありがとうございます!
うんうん、白桃烏龍はここでも評判いいですよね。
いくつかプレゼントしてみようと思ってるんで、1つはそれでケテーイ!
したいと思います♪

みなさま。
他にも、オススメ情報がありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
933もぐもぐ名無しさん:02/11/10 23:22
>>927さん
ミルクティーがお好きなら、イングリッシュキャラメルなんてどうですかね?
私はストレートでもミルクティーでも好きですが。
934sage:02/11/10 23:51
>>900
余計なお世話かもしれませんが…
陶器ならともかく、ガラス製品は少しでもひび、かけが入ったら
それ以上使っちゃダメですよ。かなり危険です。
900さんの場合、最初に欠けた時点でもう、だめだったんだと思います。
今度買うときは(少々ぶつけても)欠けさせなければ
長持ちするんじゃないかな。頑張ってね。
935もぐもぐ名無しさん:02/11/10 23:52
サゲ間違い。。。
936もぐもぐ名無しさん:02/11/11 08:56
>>898
ひびが入る種類の茶器とお間違えではありませんか?
傷が入るのが普通です。
レピのせいではないですよね。

>>900
雑に扱っていませんか?
今度は説明書をよく読んで使って下さいね。

>>910
レピの製品は高級な割に安いですよね。

>>927
私も白桃烏龍をお薦めします。
店員は慣れていますから相談なさってはいかがでしょう?

>>929
普通は割れませんよね。
レピの茶漉しを他の製品にはめて使うのは危険では
ないでしょうか?
レピのポットの購入をお薦めします。

>>934
いいアドバイスですよね。。。
最初に欠けさせてしまってはいけませんよね…
937もぐもぐ名無しさん:02/11/11 10:10
今日、行けたら行こうと思ってるんだけどぉ。
938もぐもぐ名無しさん:02/11/11 10:23
>紅茶の日ってなんですか?
>なんかいいことでもあるのかな?(おまけとか)

ハイ!おまけがつきますよ?
今年はクリスマスシーズンのプロモーション用
サンプルが三種もついています。
来年は忘れないで下さいね?
939もぐもぐ名無しさん:02/11/11 10:47
レシピエおいしそう。
今日行ってみようかな。
940もぐもぐ名無しさん:02/11/11 11:05
青山店に行かれた方いますか?
レピの信徒としましては、憧れの総本山に
行きたいんですが。
941もぐもぐ名無しさん:02/11/11 11:19
>>940
まず、店員さんの教育が行き届いていて親切です。
混んでいるのに、店員さんが声をかけてくれて、試飲させてくれました。
感謝しています。
行かれたら、意見を聞かせて下さいね。
942940:02/11/11 11:44
有り難うございます。
店員さんに優しくしてもらえそうですね。
とっても良さそうですね。
明日にでも行って来ます!
943もぐもぐ名無しさん:02/11/11 11:50
もうすぐお昼ですね。
みなさんはどんなフレーバーを飲んでますか?
944もぐもぐ名無しさん:02/11/11 12:02
私は昼休みにレピを愛飲しています。
会社にはティーバッグと紙コップがありますけど、
専用のティーポットとティーカップで入れています。
後輩にどこのお茶ですか?って聞かれるんですよ。
その度にレピを勧めています。(^^)
945もぐもぐ名無しさん:02/11/11 12:04
昼休みになりました。
それでは、レピを入れに行ってきます。(^^)
946927:02/11/11 12:04
>>933さん
イングリッシュキャラメル、HPで見てみました!
白桃烏龍と、イングリッシュキャラメルにしてみようと思います。
ありがとうございます。

>>936さん
なるほど、店員さんに相談するの良い方法ですね。
近くのお店に行くか、フリーダイヤルで聞いてみたいと思います!!


緑碧のフォルモサって、どんな感じでしょうかね!?
ミルクティー系の他に、1品添えてみようと思って。
飲まれたことがある方、情報ありましたら教えてくださいm(_ _)m
947もぐもぐ名無しさん:02/11/11 12:09
>>946
フォルモサですね?
買って損はないですよ。
お薦めします!
948もぐもぐ名無しさん:02/11/11 12:12
試飲をなさってはいかがでしょうか?
店員に茶葉を指定なさって下さい。
949もぐもぐ名無しさん:02/11/11 12:13
>>944
レピ便りに投稿なさってはいかがですか?
喜ばれると思います。
950もぐもぐ名無しさん:02/11/11 12:14
私もレピを入れに行ってきます。
951950:02/11/11 12:27
アセアセ。
スレ立てがんばります。
952もぐもぐ名無しさん:02/11/11 12:36
今お昼ご飯中。
トキオを食後に飲みます。
953もぐもぐ名無しさん:02/11/11 13:05
950さんが立てられないご様子ですので代わりに立てさせて頂きました。
楽しいお話を続けましょう♪

□■お茶専門店レピシエ&緑碧茶園(3杯目)■□
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/food/1036987344/
954もぐもぐ名無しさん:02/11/11 21:28
936以降はジサクジエンぽいですね。
気持ち悪いのでもう書き込まないで下さい。
工作員はカエレ。
955もぐもぐ名無しさん:02/11/11 22:36

                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            工作員は工作員であると見抜ける人でないと
             (掲示板を使うのは)難しい


956898:02/11/12 11:49
>>936
>ひびが入る種類の茶器
それじゃないってば
957もぐもぐ名無しさん:02/11/12 14:36
>944
職場でほぼ毎日、あんな臭いのキッツイお茶飲んでたら
間違いなく イ タ イ 先 輩 認 定 だわ(w
後輩には慕われないと思われ。
958もぐもぐ名無しさん:02/11/12 22:11
クルミの試食が出てたんで食べてみました
さすがにお茶の味を生かすためか?
想像よりも、あわーい味でした。
959もぐもぐ名無しさん:02/11/24 09:56
960食いだおれさん:02/11/30 10:55
レピの店員か経営者が自作自演すてるな、このスレ
961食いだおれさん:02/11/30 10:56
↑すてるな、ではなく してるな の間違いでした。
自作自演も多すぎるとみっともないです
962もぐもぐ名無しさん