15 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/14 20:07
雪印も、生協も、全農もアホばっかし!!
>>1 取引先の工場に抜き打ちで踏み込んで偽装を発見した生協を
褒め称えるスレを立てるべきでは?
生協以外の食品スーパーだったら偽装を発見できなかったと思うから。
匝瑳センターでも偽装があったようです。
生協の配送は1時間遅れて来ました。みんながいろいろと言うので
遅れたようです。
野菜や鶏を農家の庭先で買ったとしても,無農薬など安全の保証
はありませんものネ。相互の信頼の上に成り立っているものを,金
儲け主義の農協が破壊してしまっているのです。
東都生協も組合員数が多くなり,供給についてもっと分散と農家
の育成に力を注がないと,今後の存続がむつかしくなっていくよう
です。
それにしても,だれか適当な価格で安全な豚肉が買えるところを
教えてくださいナ。
18 :
業界人(お肉屋さん):02/03/15 08:51
食肉の産地偽装偽装
だまそうと思ってやっていることだから、内部告発以外にはなかなか分からないと思う。
コープはまじめに調べて公表してるから目立ってるだけで、ジャスコやダイエーは表沙
汰になる前に穏便に済ましているだけです。だからどこで買っても状況は一緒だと思う。
ましてや原産地表示、原材料表示の必要が無い外食や弁当業界はもっと杜撰ですよ。
生産者団体である農協がそういうことするんだから、どうしようもない。
これからは公正で情報公開をきちんとする企業や組織が生き残っていく時代ですね。
業界人として言わせてもらえば、カナダやデンマークの豚肉、オーストラリアの牛肉は
国がかなり厳しくコントロールしてるし餌も国内自給できるし、飼育環境も日本よりず
っと良い、工場の衛生管理も日本とは比べ物にならないレベルです。ほんとうにまっと
うな肉はこうした畜産先進国の肉であると言うことを申しあげておきます。
19 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/15 08:54
20 :
業界人(お肉屋さん):02/03/15 12:44
はっきり申しあげます。やっていません。私はプロとして、プライドを
持って仕事をしています。絶対に譲れない一線です。なにより生産者と
消費者のことを考えればこんなことできるはずがないです。
21 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/15 14:01
>>20 日付変えたりとかもしてない?期限切れの肉は全部廃棄なの?色の変わった肉とか古い肉を
惣菜にしてたら充分モラルがないと思いますが、その辺はどうなんでしょうか?
22 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/15 15:08
テスト
23 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/15 15:22
今日、私の中でのビックリニュースがありました!
家の隣は オーストラリア産の牛肉専門店で
我が家とは、割と良い関係を保っております
今日、その肉屋に業者が納品に来たみたいなんですけど
その時の会話が、窓越しに聞こえてしまったんです
業者「これ和牛だから安いよ」
店「じゃあ、それ貰っておくよ」
これってもしかして、売ってはダメな肉って事じゃないんでしょうか?(汗)
狂牛病騒ぎで、店も業者も苦しいのは分かりますが
こんな事が世間にバレたら、もっと苦しむハメになるのに・・・
24 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/15 21:53
>>23 オーストラリア大使館に告発して外交問題化させると脅せば、
相当の口止め料を脅し取れるかも。
結局,多くの商売やっている方々は,自分がいま利益が出れ
ばよい,ということだけ考えているのですネ。
中国から輸入した野菜類にもかかわらず,国産の贋表示がな
されている中小スーパーもあります。
私はそのようなスーパーで椎茸安かったので思わず買って帰
って,次の日に火を通したらとろけてしまった経験がありま
す。
これでは,中国板で中国人にぶつけている悪口と同じことを
日本人も積極的にやっているとしか思えません。
26 :
業界人(お肉屋さん):02/03/15 22:37
日付の付け替え、リパック、中小のスーパーではやっているところはあるでしょうね。
でもまともなスーパーやコープでは、翌日の開店から値引きシールを貼って売るか、
当日閉店1〜2時間前から半額値引きなんかで売り切るようにしてますよね。それで
も残った場合は廃棄か生ごみのリサイクルに回っていると思いますよ。最近は店内で
加工せずミートセンターで製品にしてから入荷する店も多いのでラベルの貼り替えは
難しいし、むしろ大変ですから捨てたほうが人件費をかけずに済むと思いますよ。
惣菜に使うのも、日によって売れ残る部位や量がまちまちですから、面倒でやってら
れないと思います。惣菜はたいへん人気がある商品なので、むしろ鮮度や品質、産地
にこだわる傾向にあります。
豪州牛の専門店?そんなのあるんですか?聞いたことないですけど。一度視察してみた
いですね。どこにあるか教えてください、週末にでも覗いてきますから。豪州産は国
産に比べてやや肉色が淡く鮮やか、国産のほうが飼育期間が長いので色が濃く味も強
いのが特徴です。
BSE以後国産牛の価格が暴落する一方で、豪州産は為替の円安と米国、韓国、東南
アジア向けが好調なことから価格が高く、国産牛として販売される国産のホルスタイ
ンの雄牛の肉より豪州産の穀物肥育牛の方が高いという矛盾が起きています。和牛も
神戸や前沢などの有名産地の銘柄和牛は引き合いが強くて相場が高いのですが、名が
知れてないたとえば群馬産とか長野産和牛はまったく売れてないので、幾らでもいい
から引き取ってくれという状況のようです。今後は国産を輸入と偽る逆の産地詐称が
出てくるかもしれませんね。でも現在はBSE検査前の牛肉は出回っていないので、
召し上がっても大丈夫ですよ。今が和牛の食べ時ですよ。国産牛の場合は半額で売っ
ても当分は補助金が出ることになっているので生産農家は痛くも痒くないんです。今
は消費者に牛肉を食べてもらうことが先決といったところでしょうか。
27 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/15 23:19
>>26 半額にして売るという事は、最初の価格を高くしているのではないでしょうか?
スーパーとかで見ると広告の品とかで結構安く売る場合の肉は簡単に簡単に半額とかに
ならないのですが、あなたのところは違いますか?
>>26 オーストラリア専門店、ちゃんとありますよ
京都の店ですが、安くて美味いと割と有名な店です
特に夏になれば、バーベキューのために行列ができるほどです
今の話しで、だいたい分かってしまう人も居ると思いますが
店の名前は言えません、何故なら私の家がバレる可能性があるからです。
狂牛病騒ぎのため、人気のその店もかなりダメージがあり
一時は客が一人も来なかった状況を知っているので、
私も隣のよしみで2回ほど、肉を購入した事があります
何故なら、オーストラリア産で、安全だし
今回の事で、何処の店もちゃんと検査した肉を出すだろうし
ご近所仲間として頑張って欲しいと思ったからです。
しかし、偶然聞こえてしまったけど 和牛を仕入れた事が残念です
その和牛が安全か危ないかは分かりません
しかし、オーストラリア産を歌い文句にしているにも拘わらず
コソーリ和牛を売る行為が 本当に残念です
多分、何処の店もやってるかも知れませんが・・私は当分魚で暮らします。
29 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/16 01:08
>>28 元々冬場はあんまり客来ないんじゃないの?安いったってオーストラリア産なんて
仕入れが安いから売値も安いってだけじゃないかな。だから和牛でも何でも
仕入れが安く済めばいいんだと思うよ。カルビ幾らくらいなの?バーベキュー
だったら大勢でやるから、沢山売れるだろうけど、冬場の鍋物は大体家族でしか
食わないもんね。普通の人でも年末とかにオーストラリア産なんて食いたがらない
だろうし。夏しか売れない店って感じだけど、とにかくそんな店は即刻潰れて欲しいよね。
>>29 勿論、冬場になれば客はグ〜ンと減ります
しかし、焼肉屋など 商売してる人も買いにくるので
いつもは、それなりに客は来てました。
狂牛病騒ぎは 夏を迎える頃にありましたよね?
だから、行列のできる時期なのに、去年は客が居ませんでした
カルビの金額ですか?
ウ〜ン・・確か、一番高い物でも100g 380円くらいだったと記憶しています
安い物で150円くらいだったような・・ ちょっと記憶があやふやですが・・(^_^;)
ただ、私は そこの店が潰れて欲しいとは思いません
できれば、頑張って行ってほしいと思ってます
そこの従業員の人達は とても明るくて元気があるので いつまでも続けて欲しいとは思ってますよ
だから、この話しは近所では話しません。店が特定されない程度に2チャンに書き込んだだけです
>>30 安くて150円?高いですねえ。オーストラリア産ですよね。ましてや380円って
国産牛並ですよね。大体焼き肉用の肉ばかりなんですか?何種類くらいあるのでしょう?
その辺のスーパーでも、もっと安い焼き肉用売ってると思いますし、関西って牛肉に
こだわる人多いと聞いたことあるので、意外ですね。
>>26 いままで安全は生協やデパートなどブランド任せにしていたのが
悪いのかもしれません。
でも,ブランド任せということは,その分の代金を払って安全な
管理を買っているということです。多くの仕事が分業化している
現在,年金から毎日の食品まですべて自己責任では,正直疲れて
しまいます。
33 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/16 22:13
34 :
東京のお肉屋さん:02/03/16 23:20
安全はただではありません。たとえば抗生物質と農薬の残留検査だけでも20万円
以上もお金がかかりますし、担当者が産地訪問し検品する費用も必要です。今回の
偽装はコープ側の対応にもおごりや杜撰さがあったと思いますが、自分で調べるの
はもっとたいへんですし、信用できるかどうか確認のしようがありませんからね。
今回の件をきっかけにコープにはそうした消費者の期待を裏切らないようなしくみ
作りを行ってもらいたいと思うし、それができると思います。また生産者自身も自
分が育てた家畜がきちんと消費者に届けられているか点検する責任があります。行
政は相変わらず頼りにならないのが頭の痛いところですが。
だから悲観せずに我々消費者ももっと目利きできるようになって監視していくこと
が必要だと思います。
オーストラリアの牛肉には、大きく分けて本来の育て方である、牧草で育てた
グラスフェッド、100日間穀物を与えたショートフェッド、150〜200
日穀物飼育のミドルフェッド、240〜300日穀物飼育したロングフェッド
の4種類があります。穀物飼育した高価な牛を食べるのはアメリカ人と日本人
とごく一部のヨーロッパだけです。高価であると同時に環境問題、食糧問題の
視点から問題が多いと思います。これは日本人が和牛や銘柄牛と同レベルの品
質と味を豪州に求めた結果なのです。300日も穀物肥育するとほとんど和牛
と区別がつかなくなります。豪州牛は安いもの、不味いものといった認識は一
面的というか、そう思わされているのです。前出のロングフェッドはその多く
が国産や和牛に化けていると思われます。京都の豪州牛専門店ではこうした高
級な豪州牛を販売されているのかもしれませんね。
35 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/16 23:40
佐賀県の鶏肉加工食品の偽装行為の件で、ヨコオ・フーズの問題もありますね。
全国で関係のある生協が多いのではないでしょうか。
業者関係については、何だか「叩けば埃が出る」といった様相で次から次ですね。
これから問題になるのは、どんな商品・食品でどこのメーカーなんでしょうかね?
玉川農協については、幹部職員の不団結(責任のなすりあい)や経営状況の悪化が
あって(プラスどこも支援を嫌がっている?)破綻も近いということを噂で聞きました。
そうでないといいのですがね。
>>31 えっ、150円で高いのですか?
牛肉ですよ?鶏肉やブタ肉なら分かりますが
牛肉で150円と言うのは、かなり安いと思いますが?
実際、この辺りのスパーよりも安いですからね
それとも、地方は牛肉安いのですか?だいたい幾らくらいですか?
>>33 言えません。
37 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/17 01:37
>>36 うーん牛肉といってもオーストラリア産なら100円以下で売っててもおかしくはない
と思うのですが。実際その辺のスーパーでもよく100円以下で売ってると思うんですが。
安さを売りにする牛丼チェーンの肉もオーストラリアやアメリカの牛肉ですし。
たとえ
>>34さんのいう高級品だったとしても、それなら国産牛買った方がいいと思いますし。
私の知ってる限り高いオーストラリア産の肉売ってるのは、ジャ○コ位のものだと思いますよ。
38 :
東京のお肉屋さん:02/03/17 07:03
牛丼屋が使っているのはアメリカン産のショートプレートと呼ばれるバラ肉
で吉野家が値下げする前は300〜350円/キロで取引されていました。
スーパー店頭では100円/100gくらいで売られています。牛肉の部位の中
ではいちばん安い部位ですのひとつです。豪州産もモモやバラは100〜
150円程度で売られていますがサーロインやひれ、バラでもショートリブ
と呼ばれる霜降りになりやすい部位は当然高くて350円から400円くら
いですよ。イオンのタスマニアビーフ以外にもダイエーのサザンクロスビー
フ、都内ではサミットの大麦牛、関西ではコープこうべのクイーンズハート
ビーフなどけっこう売られていますよ。
37さん、国産牛として売られているのはホルスタインの雄で、肉用種じゃ
ないので育て方や牛の個体差によって味のばらつきが大きいです。結局飼料
穀物や干草のほとんどがアメリカや中国からの輸入なので国産といっても半
分以上は輸入なんです。肉のおいしさという面では価格は高いですがやはり
和牛種になってしまいます。
39 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/17 07:28
コープの内でも結構いんちきやってるよ
産地がえとかはやってないけど、在庫処分で冷凍品なんかは、、、、、、
古くなった食肉なんかは、、、、、、てな感じで
ま、上の人間は知らんとおもうけど
胸の中のモヤモヤを晴らそう!
内部告発きぼーん!!
>>39 さっきジャ○コ行ってきました。そしたらステーキは国産牛の方が安かったんです。
和牛じゃないみたいですけど。(交雑種と書いてありましたこれは肉用種ですよね?)
タス○ニアビーフはカルビ250円もしてましたがほかにアメリカ産味付けカルビが
あって100G98円でした。私はバーベキューの時はもっぱらこれ買います。はっきり
言ってタス○ニアと味的には値段ほど変わらないというのが私の感想なんですが、そんなに
仕入れ価格って違うんですか?
>>39 共同購入で配送する形でない店舗型の生協って,結局普通の
スーパーと何にも変わらないとこが分かりました。
43 :
東京のお肉屋さん:02/03/18 22:42
ジャスコもスターゼンの産地偽装以前は、セールなどで牛肉が不足する場合に
は抗生物質やホルモン剤を使用して育てた通常のオーストラリア産ビーフをタ
スマニアビーフとして販売していたと思いますが、最近は疑われるとたいへん
なのでかなり厳しく区分けをしていますね。売り場を見ればよくわかります。
交雑種というのは業界ではF1と呼ばれる和牛とホルスタインの掛け合わせの
ことです。以前は和牛として販売されることが多かったと思いますが、こうい
う事件が続いていますから、各社とも厳密に区分けしているのだと思います。
価格的にも品質的にも和牛とホルスタインの中間くらいです。
アメリカ産のカルビはたぶんBSEのせいで売れずに在庫となり凍結保管し
ていたチャックリブというバラ肉を安く仕入れて特売しているんじゃないで
しょうか。通常は冷蔵でアメリカから輸入され198〜248円で販売され
るぶいなので結構おいしいと思います。為替が円安で、アメリカ、豪州とも
に現地の牛肉価格は高いので、新たに冷蔵で輸入しようとすると高いです。
いまは国内で売れ残って凍結した在庫が沢山あるので安い牛肉が出回ってい
るんです。国産牛も同様です。
42さんへ、コープもスーパーもいちがいには言えませんよ。たとえば仙台
にあるみやぎ生協はかなりまじめにお店でも北海道の産直牛や豪州の国際産
直牛、県内の豚肉をあつかっています。神奈川のフジシティオというスーパ
ーの豪州牛も同様です。
>>43 そうなんですか。ありがとうございます。でも確か去年のバーベキュー時期も、
同じもの値段一緒で買ったと思うんですが、記憶違いかな?
>>43 そうですか。東京で店舗を持っている生協で買ってはいたのですが,
もう信用できなくて...。
とりあえず,東都生協の結論です。
『匝瑳農産物供給センターの問題につきまして
は、次のとおり、ほぼ全容が解明しましたのでご
報告いたします。
(1)同センターが東都生協・ちばコープ・東葛市
民生協に納品した豚肉総量のうち、指定産地以
外の豚肉が約12%混入していました。
<中略>
(6)千葉県は、3月15日「本件は生協との契約違
反にかかる問題であり、JAS法に対する違反で
はないと判明した」と発表しました。
なお、茨城玉川農協は、法律違反や故意の度
合いにおいて、次の極めて重大な問題点がある
と判断しております。
(1)国内農産物を大切にしようとする、消費者と
生産者共通の願いを踏みにじり、輸入豚肉を意
図的に国産と偽っていたこと
(2)少なくとも、約10年という長期間にわたって、
消費者をだましてきたこと
(3)東都生協に対する文書謝罪とは裏腹に、マ
スコミに対して事実を歪曲した公式発言をおこ
ない、責任転嫁に終始していること』
今日茨城県は,豚肉偽装の玉川農協に「JAS法の原産地表示
違反」で豚肉の出荷停止を指示したそうです。
これを受けて農協の組合長は辞めるそうですが,こんなことで
ごまかされていたら,いつかほとぼりが冷めた頃にまたぞろ同
じようなことをしでかします。
安価な輸入肉を高価に売りつけた分の利益は,私たち生協の会
員の懐から出たものです。返す気はないのかしら。
今日の夕食も牛豚肉なしの魚料理です。刺し身が安くなってい
るので,夕食の支度が楽になったりして...。(藁
このスレはずっとsageていましたが,農協が肉を捏造する
手口が生協の手で公開されました。
http://www.tohto-coop.or.jp/news/press/frame_press.html 結局,農協は消費者は完全に無視していて,どんな怪しい
豚肉でも,自分たちの利益になれば何でもやるという,雪印
食品とまったく同じ構造です。
生協から特別の豚肉として農家に支払われてきた上乗せ金も,
輸入豚を私たちに食べさせて稼いだ差額として,無原則に各
飼育農家に政府からの補助金のような既得権として支払われ
ていたみたいです。
生協側は農家と農協を分けて考えるようにしているようです
が,彼らは一つ穴のムジナであることは明らかです。悪い農
協の幹部と騙された農家という,左翼の方々が言う定式は,
この玉川農協ではすでに瓦解しています。
富山県の生協はもめています。
去年は、総代会が4回ありました。通常は1回です。
昨年辞任した理事の退職手当金を来月の総代会で決めます。
定款の70パーセントになりそうです。
4人の元理事のうち2人は、裁判をおこしました。
2人で2025万円の退職金の要求です。
生協側の計算では4人で2100万円なので、かなりの開きがあるものと思われますが、
1組合員の私には1人1人の金額はわかりません。
来月6月に4人の元理事の退職金額が決まったとして、
裁判中の2人の退職金は、裁判所に供託金として納めるのかな?
生協の決める退職金額は6月に決定するけど、裁判が続く限り、
2人の元理事の手元に退職金は行かないの?
もめている生協はCO-OPとやまで、読売新聞(富山)には何度も載りました。
最近では、契約農家以外から牛肉を仕入れたと載ってしまいました。
49 :
食品メーカー:02/05/19 01:29
うちは肉ではないが、生協に収めてます。
インチキ?やってますが、ここでは言えません。
業種もちょっと・・・でも別にうちだけが特別ではないです。
検査って逝っても、特別成分分析やる訳でもなく、
ただ書類提出と、工場監査等があるだけ。
誤魔化す気になれば、幾らでも出来ます。
これからは成分分析するのだろうか?だとしたら、うちもヤバイな。
50 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/23 10:08
あげちゃう
51 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/23 10:24
>>49 ある日突然、調査員が抜き打ちで踏み込んでくると思われ。
全農チキンフーズの偽装発覚が、そのパターンだったから。
>>49 偽装が発覚したら100年前に遡って賠償金を払ってね。
53 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/24 15:16
>>49良心があるならいますぐやめて。
あなたの大事な人たちも廻り廻って食ってるよ。
それよりもウソをつくと地獄に
54 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/31 09:36
もっとも、良心的な生協組合もあるよ。
九州の一部で知った。
不正業者がいくら潰れて従業員家族もろとも路頭に迷おうと一向に構わないから、
徹底的に厳密にやってくれ。
わずかでも不正を見つけたら厳罰に処してくれ。
56 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/12 23:38
ニセニクもそうだけど、最近は「中国産食材」が気になる。
おそらくバンバン使ってそう・・・。加工食品で。
57 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/25 12:33
加工食品の中国産野菜系は、、、
考えなかったけれど、そうだよね。コワ。
生協の冷凍食品はすべてカトキチが生産しています。
もちろん中国産素材を使用していますが。
>>1 通して読んでみたよ。
>>47 は誤解を招くよ。
「全く同じ」とか、「左翼の方」とか、何か表現の方向がおかしいよ。
不特定多数の閲覧者に訴える調子も。
折角、関係者の方がおられるから、聞いてみようね。
60 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/23 17:53
>>58 カトキチに入社している友人に聞いた話だけど、
生協のほとんどの冷凍食品はカトキチが作っているって。
すべて中国産なんだって。
61 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 23:51
我が家では、冷凍食品の刻んだ青ねぎを購入していましたが、
中国産騒ぎでしばらく買い控えましたが、久しぶりに見たら、
宮崎産に変わっていました。お値段は約、倍になりましたが・
・・。結構便利なんですよ。
62 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/15 15:35
あげ。油揚げ
63 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/15 15:49
この問題が起きた生協、しばらく(2ヶ月くらい)組合員拡大自粛してたけど、
そん時の分取り返すつもりで、尻たたかれてヤッキになってます。
もう、つらいつらい!・・・ってオレ、そこの職員だし。
そしたらねぇ・・・
64 :
もぐもぐ名無しさん:
豚肉とその利用食品