東京にはマズイ食べものしかないですよね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
東京は成り上がりか敗北者しかいない場所だよ。
成り上がりって背景がぺなぺなだからね。
能書きをつけて値段を高くするともう大喜び!!!
値段でしかものを測れないんだよね。
張りぼてに大枚はたいて大満足!!!!!!!!!
一方、敗北者といえは工業製品を大喜びで食べてるよ。
まぁ、そんな場所に美味しいものなんてある筈ないよね!
ほんとに東京人って味オンチのヴぁか揃いですよね!!
2大阪人:02/02/12 23:50
もうええかげんにせぇ!
3 :02/02/12 23:50
へえ。
4もぐもぐ名無しさん:02/02/12 23:52
個人的な感想ではそうでもないかなぁと
自分の財布では行けん様な店はうまいですよ。
財布と相談するとダメだけどね。
関西は財布と相談してもうまい店が多いかな
5もぐもぐ名無しさん:02/02/12 23:52
>1
「!」14個使ってるな。
チカラ入ってんだな。
6もぐもぐ名無しさん:02/02/12 23:56
で、このスレは何を書けばいいの?
7もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:00
美味すぎて申し訳ありません
8もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:15
で、1はどこの人なの?
9もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:24
せやせや!
玉子焼きに砂糖いれる時点で終わっとるで!
ほんまに!どないしょもない味オンチやで!
10もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:28
>>1
外食ばっかりしないで、家でおいしいもの作ってもらいなさい。
健康に悪いよ。
11関西在住:02/02/13 00:28
>>1
あんたも東京コンプレックスの塊の関西人かい??
12もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:29
DQN江戸人には文化が無い
13もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:32
>>11
なんや!あほの東夷やんけ!!
ちょろちょろすんなや!
目障りや!はよ東へ帰れ!!
14もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:34
日本の文化は関西が起源
江戸文化はDQNの日常生活+関西文化のパクリ
15もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:36
なぜ関西には不味い物しかないの?
スレの1のほうが文章に切れがありますね。
16関西在住:02/02/13 00:38
>>13
関西は、言葉も品がないねえ。
893かと思ったよ(藁。
17もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:39
>>16
必死やのぉ〜無理すなや!
可哀相なってきたで!
18もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:40
てゆーか、13は低脳丸出し。
19もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:41
東京でマズイのは食いもんだけちゃう




人間そのものがマズイ
20もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:41
>>18
あぁ ーそうでっか?
で、なんか用事か?
氏ね!どあほ!!!
21もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:42
>>19
そんなに自信ない書き方して。
可哀想にねぇ。
22もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:44
>>21
あほ!!
なにぬかしとんのや!
あれが弱者への哀れみゆぅやつや!
のぉ〜せやのぉ〜19はん!
23もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:44
>>21
行間読めん典型的DQN江戸人一匹釣れた(w
24もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:46
>>22
自作自演カッコ悪ーい
25もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:49
>>24
あほか!なんでもかんでも
「自作自演カッコ悪ーい」か!
そぉゆぅのを馬鹿の一つ覚えゆぅのんじゃ!
氏ね!
26もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:50
>>25
わーい、怒った
27関西在住:02/02/13 00:51
だけどさあ、なんで関西人て東京に対してライバル意識むき出しにするんだろう?
100年前ならともかく、今や比較にならないのにねえ。

そんな奴に限って、東京タワーと通天閣を比べたりするんだよな。
で、挙句の果てはこう言うんだ。
「東京に大阪駅あるか? どや、まいったか!」
28もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:52
関西の方が大学進学率高い
29もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:52
>>27
あほ!
おもろいからおちょくったてるのやないけ!
30もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:55
やいお前達!関西人だったらもっと面白い自作自演やって下さい。
31もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:58
>>30
なんで「自作自演」に向かって複数形で呼びかけとんのんや??
32もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:59
東京人って何で生きてるの?
33もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:04
関西には吉本しかないですよね?
34もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:05
>>32
神様からの愛です。
35もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:06
関西人って炭水化物をおかずに米を食べますよね?
なんで?
36もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:06
>>33
宝塚もあります。
37もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:07
>>35
炭水化物以外は売ってしまうからです。
38もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:13
東京は美味すぎます、大阪の自慢料理は犬料理だけです
39もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:19
>>38
東京自体はたべれません。

ちなみに犬は東北地方で食べる様です。わんこ蕎麦。
40もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:19
どうしてすぐに東京vs大阪になるんですかねぇ?
名古屋や金沢も博多もあるでしょうに。謎ですな。
41もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:20
>>40
そして京都は高みの見物?
42もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:24
>>41
いいものが見られたDOSえ
43もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:26
>>39
>わんこ蕎麦

フカクニモワラテシマタ
44もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:30
関西は東京を引き合いに出さないことにはナニも価値を示すことが
出来ないらしい…。

悲しいねぇ。
45もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:33
>>44
東京が無くなったら名古屋をターゲットにしますが何か?
46もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:33
なんでこんなくだらない煽りスレ上げるんだよ・・・(´Д`;)
47もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:48
東京の人間は頭の片隅にも「関西」なんて意識はない。
相手にされない悔しさがやがて憎しみに変わり、
執拗に追い回すストーカー>関西人@DQN
48もぐもぐ名無しさん:02/02/13 02:04
「東京の人間は頭の片隅にも「関西」なんて意識はない。」

と思いたいのがヴぁか東京人!プププ・・・
本当は上方コンプレックスの塊だよ。
特に京都に対するコンプレックスは強烈です!!!!!
ひれ伏すか敵対するかの、どちらかなんだよねぇ〜
あぁ〜あ。カワイソ!プッ!!
49もぐもぐ名無しさん:02/02/13 02:09
ちなみに時々煽っている私は新潟県人ですが何か?
50もぐもぐ名無しさん:02/02/13 02:09
東京人 じゃなくて
東京に憧れて上京してきた東京人になりたい田舎者 でしょ?
51もぐもぐ名無しさん:02/02/13 02:15
まぁ大阪に憧れたってのも結構いる。
52もぐもぐ名無しさん:02/02/13 02:16
ところで横山ノックさん元気??
53もぐもぐ名無しさん:02/02/13 02:19
江戸っ子ですが、何か?
54もぐもぐ名無しさん:02/02/13 02:22
海老っ子ですが、何か?
55もぐもぐ名無しさん:02/02/13 02:23
フジっ子好きですが、何か?
56もぐもぐ名無しさん:02/02/13 02:23
新潟はイイね。
米うまい。 酒うまい。 雪うまい。
日本海も遠浅でウツクシー。
新潟サイコー!
57もぐもぐ名無しさん:02/02/13 02:26
雪は大陸から何が混ざっているか、怖いのでマジに止めた方が良いよ。
58もぐもぐ名無しさん:02/02/13 02:27
で、1はどこなのよ?
591:02/02/13 02:32
茨城県民ですが、何か?
60もぐもぐ名無しさん:02/02/13 02:44
茨城ちゃんのウマイもの教えてちょ!!
611:02/02/13 02:54
納豆と水戸黄門
62もぐもぐ名無しさん:02/02/13 02:58
茨城といえば干し芋だよ。
63もぐもぐ名無しさん:02/02/13 03:29
スマン..俺干し芋嫌いだ。納豆も好きじゃない。
茨城じゃ暮せんな。

東京は美味いって物がそんな突起してなくていいのよ。
大して美味くないものでも色々あればなに食うか選択できるからな。それで十分。
それに大阪ほど味に執着してない客が多いから大阪の方が美味い店多いと
東京人でもヤパリ思うな。実際問題マズイ店は多いししかも潰れない。
64もぐもぐ名無しさん:02/02/13 07:27
美味いものはどっちにもあるけど、同程度のものだったら
大阪の方が安いのは確か。
65もぐもぐ名無しさん:02/02/13 08:11
関西はうんこな文化しかなく、関西人は田舎者だから相手にしちゃいけないと、先生が言ってました
66跳ね馬:02/02/13 10:09
>>65
なんの先生ですか?
67もぐもぐ名無しさん:02/02/13 10:19

そーいえば、東京ならたいていのもの(イタリアンやらフレンチやら中華やら
ドイツ アジアンetc)の本格料理屋があるけど、「東京のオリジナル」って
ないよね。

例えば、大阪ならお好み焼きとかあるのに・・・。強いて言うなら月島の
もんぢゃくらいか??

ちなみに私は東京生まれの東京育ち。
68跳ね馬:02/02/13 11:04
>>67
お好み焼きやたこ焼きをもって大阪の食を代表させて欲しくない・・・
69もぐもぐ名無しさん:02/02/13 11:17
>68
でもお好み焼き定食とかあるじゃん。
お好み焼きでご飯をたべるんでしょ?
70もぐもぐ名無しさん:02/02/13 12:50
>>67 首都を何百年も続けてきたので、海苔など隈なく日本中に広まり、
東京の食い物など余りありません。
71もぐもぐ名無しさん:02/02/13 12:52

そーだったのか、ありがとう。>>70

67より。
72もぐもぐ名無しさん:02/02/13 13:08
>>70
そのわりには、下り物を珍重していたようだし、地の物は
「下らないもの=下り物でない」と呼んでいたようですね?
73もぐもぐ名無しさん:02/02/13 13:46
コロッケ蕎麦やカツカレーも小松菜もみんな東京が発祥だよ。
74もぐもぐ名無しさん:02/02/13 13:57
そんな事言ったら
 (日本版)マーボー豆腐
 カレーパン
 あんパン
 牛丼
なんかみんな東京だよね。
75もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:00
オリジナルって定義が難しいよね。
天麩羅や握りずし、うなぎ(蒸し工程のあるやつね)なんかは
東京のものって言ってもいいと私は思う。

天麩羅はポルトガル、寿司はなれ寿司がオリジナルって言われると
まぁ、そりゃそうだとも思うけどそれを言ってしまったら
米も味噌も醤油も豆腐も全部オリジナルは外国から着たものなのだから
オリジナルな料理っていったいなぁに?ってことになると思う。
76もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:14
ほんと東京発祥の食文化って無いですよね。
その点では関西には勝てないな。
77もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:21
東京は名古屋人に植民地化されて栄えた所だから仕方ないんだよ。
78もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:22
関西は犬食の文化
79もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:23
関西は腐れうどんの文化立派な文化だこと
80もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:23
握りずしは江戸発祥といってもいいんじゃないか?
なれ寿司と握りずしじゃ大変な違いだよ。
それさえも認めないなら、関西の料理だってほとんどが大陸由来だろう。
81もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:26
どっかで見たけど醤油も関東のものじゃないらしいですね。
82もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:26
豆腐は全国ウマイ。
83もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:29
阪急の総師であった小林一造は、偉大な発明をした。
その頃洋食は高かったので、デパートの食堂でソ−ライスという物を作る。
なんとご飯にソースを掛けただけの物。
関西人は喜んで食っていたとか。
東京なら貧乏でも食わないだろう。
大阪は偉大な発明をしました。
84もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:32
醤油も味噌も豆腐もたくあんも、坊主が大陸から持ち帰ったものだよ。
85もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:34
>>80
例えば関西の伝統的な料理で大陸由来のものって、どんなのがありますか?
86もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:36
おいらが理解に苦しむのは、あの濃厚なソース味と、うすあじ(うどんのつゆなど)が
破綻しないで同居しているところだな。
関西にはソース人と薄味人がいるのではと思ったりもする。
87もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:36
東京発祥といえば、なんといっても佃煮が有名じゃないですか。
食べた事ないひとはいないよね?
88もぐもぐ名無しさん :02/02/13 14:40
佃煮好き。山椒のきいてるやつ
89もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:40
・・・・佃島の由来、知ってる?
90もぐもぐ名無しさん :02/02/13 14:42
東京は美味しいレストランがいっぱいで羨ましい。
91もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:44
>>85
料理以前に調味料がほぼ全滅だと思うのだが…
食材だと豆腐をつかったものすべてがそうだろう。
92もぐもぐ名無しさん :02/02/13 14:44
>89
マターリいこうよ
93もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:47
>>89
佃島の漁師が発明した食べものだから佃煮っていうんですよ。
江戸が全国に誇る立派な食文化です。
94もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:47
佃煮は発祥は関西だろうが、広めたのは東京だろうな。
発祥が関西ならその後何があっても関西のものという発想にはついていけん。
95もぐもぐ名無しさん :02/02/13 14:51
佃島の漁師さんが、江戸に移住したから
東京にも佃って地名があるんですよね?
同じ漁師さんたちなんだから喧嘩しない!!
96もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:53
>>94
佃煮って東京のものじゃないの?
関西発祥って初耳なんだけど。
ネタ?
97もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:53
東京は他地域の人間が集まって作った都市だから
突き詰めると何も残らないよ。
98もぐもぐ名無しさん :02/02/13 14:56
>96
ほんとだよ。
確か漁師さんが移住させられて、故郷をしのんで
同じ「佃」の地名をつけたんだって。
99もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:58
>>97
それを言ったら、日本人自体が
大陸系人種から発展してるんだから(以下略
100もぐもぐ名無しさん:02/02/13 15:03
>>98
そっそうなんですか。
知らなかったです。
ちょっと恥ずかしい。
漁師は関西からの移住者が多いんですね。
10198:02/02/13 15:16
>>100
いやいや、多くはないと思うよ。恥ずかしくもないしね(笑
佃島はむかし干潟だったのかな?
江戸時代、東京湾の干潟を干拓するために
大阪から連れていかれた人たちがいたんだけど、
彼らの故郷が大阪の佃という場所だったんだよ。
見知らぬ土地で故郷によく似た光景を見て、
そこを佃島と名づけたと聞いているよ。

102もぐもぐ名無しさん:02/02/13 16:16
>>100
千葉の房総半島の漁師もほとんどが関西からの移住者ですよ。
103もぐもぐ名無しさん:02/02/13 16:25
102
違うよ
104もぐもぐ名無しさん:02/02/13 16:53
>>102
それは俺も聞いたことがあるなあ。
同じ地名が多いのもそのせいらしいね。
勝浦とか白浜とか。
105もぐもぐ名無しさん:02/02/13 17:00
>>103
移住した人も多いと思うよ。
昔は漁のやり方や道具に関しても、関西の方が進んでいて関西から教えて
もらわないといけなかったんだし。人を招くことは十分ありうる。
106もぐもぐ名無しさん :02/02/13 17:04
勝浦、白浜などの名称は土地の形状を示して
つけられることが多い。
107もぐもぐ名無しさん :02/02/13 17:14
>>105
先の佃の例のように、江戸時代に参勤交代のときに
労働力として連れてこられた人の子孫が住み着いたのです。
別に関西に限ったことではないよ。
でも、佃のように住み着くのは珍しいこと。
あくまでも東京湾の干潟の干拓があったからであって、
千葉・和歌山に同じ地名があるのは106で既出だけど
景観が似ているから。「浦」や「浜」は海辺の景勝を指す語で
海辺の漁村は必然的にそのような名になる
108もぐもぐ名無しさん:02/02/13 17:42
>>103
房総の漁師は、そのほとんどが紀伊半島から移住者を祖先に持つという。
そのためだろう。紀伊半島と房総半島の地図を比べてみると、同じ地名が何十とあることに驚かされる。
また、地名だけではなく、かつては漁法や海女さんの衣装、使う道具までが似通っていたそうだ。
109もぐもぐ名無しさん:02/02/13 17:56
千葉の漁師が関西から来たのはホントだよ。
外房の友達もそんなこと言ってたし。

110もぐもぐ名無しさん:02/02/13 18:14
縄文の時代から紀州で流されれば銚子沖に行くので、紀州から千葉に来たのも確かだが、
決して千葉の漁師がみんな紀州から来たわけではない。
縄文の昔から千葉にも嫌になるほど漁師は居ます。
111もぐもぐ名無しさん:02/02/13 18:25
>>110
あたりまえの事を書いてどうする?
112もぐもぐ名無しさん:02/02/13 18:32
昔の事がどうとか先祖がどうしたって事は割とどうでもいいと思ってる人
はオレだけ?(藁
別に東京だから食の発祥地にならなくてもいいと思うのだが。
特に東京発祥したものが無くても構わんと。有ったら偉いのかという発想も
ちょっと何だかね。そりゃそれを作った当人は凄いとは思うが。
113もぐもぐ名無しさん:02/02/13 20:35
>>108
それ以外だと、銚子の場合は兵庫県西宮の漁師が移住して鰯網始めました。
房総は関西からの移住者がとても多く、本国和歌山と同じ地名がたくさんあります。
関東でも特異な文化圏みたいですね。
114もぐもぐ名無しさん:02/02/13 20:39
112に同意。
人間ってどんどん移住するのが普通なのに、生産の道具として
土地に縛り付けられていた時代以来の意識がすごく残ってるね。
移住って言うけど、自分の意志で移住したんじゃなくて、無理
に動かされただけ。

その土地の文化や食文化を守るのもいいけど、どこ由来なんて、
飲む時のネタとしての意味以上は価値無いな。
岡山のえび飯だっけ、あれ渋谷発祥だもの。
115もぐもぐ名無しさん:02/02/13 20:45
関西の漁師はすごいんだなあ。
116もぐもぐ名無しさん:02/02/13 20:49
>>113
房総半島では、20年くらい前まで牛肉売ってなかったんだけど、
それも関西の文化?
鳥と豚しか売ってなかった。
117もぐもぐ名無しさん:02/02/13 20:52
>87が言い出して、その間違いが指摘され、歴史的事実として反論不能となるや
否や112,114等、その論点の無価値を主張。王手飛車取りで将棋盤をひっくり返
すがごとき手。
118もぐもぐ名無しさん:02/02/13 20:54
東京vs大阪って なにげに人気だね(w
119もぐもぐ名無しさん:02/02/13 20:55
>>113
初期的には獲れた鰯を干鰯に加工して大半を大坂に送ってた
ようだから移住した人もいればそうでない人もいたんだろうね。
120もぐもぐ名無しさん:02/02/13 20:58
どうして、いつでも東京VS大阪なんだ?
文庫本でも見かけるよな。
京都は高みの見物?
名古屋は?博多は?金沢は?
121114:02/02/13 20:59
>>117
例えば、東京から大阪に移った人は、人前では大阪の食べ物の
悪口を言わないけど、大阪から東京に移ってきた人は、東京の
人と食事している目の前で、食べているものをけなすんだよ。
大阪の人は何でそんなに苛立ってるんだ?
育った土地じゃないと暮らせないの?可哀想に。
122もぐもぐ名無しさん:02/02/13 21:02
>>121
なんや。東京もんは陰口たたくんかいな!
陰険やのぉ〜せぇ〜かくわるいで!!!!
123もぐもぐ名無しさん:02/02/13 21:03
>>122
そんなことばっかりしてると、本当に鼻つまみ者になっちゃうよ。
124112:02/02/13 21:03
>>117
いや別に歴史がどうとかならスレ違いだと思うだけだ。
>87が間違ってようが本当だろうがどうでもいいっていってるだけ。
大阪の食いもんがウマイ東京がマズイと言ってるスレだろ。ここ(藁
125もぐもぐ名無しさん:02/02/13 21:13
>121
メジャーリーガーが日本のプロ野球に文句を言うこと、日本のプロ野球選手が
メジャーリーグを馬鹿にすることがないこと、を責める人はあまりいないですな。
126もぐもぐ名無しさん:02/02/13 21:19
>>125
pupu!
127もぐもぐ名無しさん:02/02/13 21:29
>>121
不満点はその時点ではっきり言うという、大阪人の特徴ですわな。
その人が場の雰囲気を読めんちゅうのもあるが、そのまま放置するよりはええでしょう。
まして、あとで陰で言うよりはね。
128もぐもぐ名無しさん:02/02/13 21:32
>>121
それは、文句を言う大阪人が責められるべきではなく、文句を言わない
東京人が責められるべきでしょうな。文句を言わない客ほど料理人を堕落
させる毒はない。
文句を言う客のいるところは(料理に限らず)文化が発達するもんです。
129もぐもぐ名無しさん:02/02/13 21:35
つづき
どんな演奏でも拍手にブラボー、まずい料理でも文句を言わない。
最低の客ですわな。
まずい演奏なら容赦ないブー、まずい料理なら不味いと言う。
これをしない客は演奏家や料理人を消耗品と見なし、育成しようとする
気がない客です。文化を語る資格はありませんな。
130もぐもぐ名無しさん:02/02/13 21:50
自分が全部悪いのに、駐車違反など警察官にいちゃもんつけて悪い事でも居直るのが関西の文化ですが、
自分本位自分勝手に動くのが関西の文化ですが、嫌らしい文化は確かに発達しました。
131もぐもぐ名無しさん:02/02/13 21:52
>>130
頭と性格は悪そうだけど ワラタ

おまえのか〜ちゃん、デベソ
の乗りやね。
132もぐもぐ名無しさん:02/02/13 21:57
>>127
場を読めんというのもどうかと思うが、自己の判断で評価するのは良し。
グルメ本等の評価を鵜呑みにし、自分で評価出来ない輩が多すぎる。
133121:02/02/13 23:22
お店に文句言うならいいけど、同席してる人にこそっと言うんだよ。
二度と一緒に食べに行かないが。

>>128,129,132
外れ。
店に文句付けるような度胸は、東京にいる大阪人にはないよ。
妄想だけが膨らんでるんだったら。
134大阪人:02/02/13 23:24
>>133
>店に文句付けるような度胸は、東京にいる大阪人にはないよ
そりゃまた大胆な断定ですな。
135名無しさん :02/02/13 23:48
136もぐもぐ名無しさん:02/02/14 00:00
>>133
あほはすぐにモノゴトを一般化していいたがるのぉ〜
137もぐもぐ名無しさん:02/02/14 00:06
とんかつって東京が発祥地?
138もぐもぐ名無しさん:02/02/14 00:17
軍艦巻きは東京発祥じゃなかったっけ?
ウニだかイクラだかを握るのに発明されたとか。
139もぐもぐ名無しさん :02/02/14 02:30
寿司といえば江戸を思い浮かべるが
武士は寿司を食べなかったらしいね
140もぐもぐ名無しさん:02/02/14 02:37
当時は握りずしはファストフードだったからね。
対面を重んずる武士は食べなかったかもしれないね。
でも、ここまで洗練されてきたのはすごいと思うよ。
軍艦巻きは、次郎の人が発明したんだっけ?
141もぐもぐ名無しさん :02/02/14 02:43
次郎の人って?
142もぐもぐ名無しさん:02/02/14 02:59
次郎ってすし屋が東京にあって、そこの主人っつーこと。
143もぐもぐ名無しさん :02/02/14 03:07
なるほどーー
ところで東京の寿司屋には
コハダという魚があるそうですな、うまそう〜☆
144もぐもぐ名無しさん:02/02/14 03:45
関西にはないのか?コハダが!シンコもないの?マジ?
145もぐもぐ名無しさん:02/02/14 03:50
>>140
次郎じゃねぇよ!!!
146もぐもぐ名無しさん :02/02/14 03:52
シンコ巻きはあるよ〜
コハダは何の魚?名前が違うだけかも。
あと東京の寿司屋はギョクが美味しいお店が多いね。
こっちの寿司屋では最後に玉子たのむ人あんま見かけんような。。
147もぐもぐ名無しさん :02/02/14 03:55
>145
軍巻きを発案したお店のかた?
148もぐもぐ名無しさん:02/02/14 03:56
シンコのちょっと大きくなったやつがコハダって言われてるよ。
もっと成長するとコノシロって名前になったと思うけど、
これは寿司ネタではみたことがないです。

>>145
次郎じゃないとすると久兵衛?
149もぐもぐ名無しさん :02/02/14 04:13
>148
あら。シンコ=お新香(たくあん)巻きのことかと…。(恥
シンコ・コハダ・コノシロ、3つとも見たことないわ。
こんど東京に行ったらお寿司たべた〜い!

東京のお寿司屋さんで人気のネタは何ですか。
こっちだと最初に品切れになるのは「生げそ」です。
すだち絞ってたべるの美味しいよ〜。
150もぐもぐ名無しさん:02/02/14 04:22
>>148
そうだけど、標準和名が「コノシロ」じゃん。

それから軍艦は久兵衛が発祥の地らしいよ。
151もぐもぐ名無しさん:02/02/14 04:28
いや、関西ではシンコってお新香なんだ…しらなかった。
こちらこそ勉強になりましたです。

私は、マグロの赤身、ホッキ貝、ひらめ、さば、しゃこ、コハダ、あなきゅう
なんかが好きです。
生げそはつまみでもらうことが多いかな。ごくごく軽くゆでたのを握ってもらっても美味いよね。
152もぐもぐ名無しさん:02/02/14 04:35
>>150
たしか出世魚だったと思う。
シンコ<コハダ<コノシロって順で大きくなるんだけど
寿司ねたになるのはシンコとコハダだけなんだよね。なぜか。

次郎じゃなくて久兵衛でしたか。どっかで勘違いしてたんですね、私。
153もぐもぐ名無しさん :02/02/14 04:49
>150
東京にはカリスマ寿司店?がいっぱいですねぇ。
やはり寿司といえば江戸ですね。
>151
私もネタの好みが151さんと似ているかも。。
あっさりしたのが好き。あと、こっちでは蒸し穴子も人気です。
フワフワで甘ダレがかかってないやつ。
書いていて思ったのですが、関西は京料理だけでなく
四国の影響も受けているかも。お新香は精進料理(懐石かも)で、
すだちは四国の徳島県の名産。麺は、うどん>蕎麦というのも
讃岐(香川県)に近いのも関係していると思います。
154もぐもぐ名無しさん:02/02/14 08:06
シンコって寿司ネタでは、コノシロ(標準和名)の小さいのだけど、シンコ(新子)
と言う単語自体は、まだ十分育っていない魚全般に当てはめて呼ぶんじゃなかったけ?
漁師町なんかでは、○○の新子って色々な魚を呼んでいた様な気がする....
155もぐもぐ名無しさん:02/02/14 08:13
うんこの新子??
156154:02/02/14 08:19
>>155
君の地方で、うんこって魚がいるんならね。
157もぐもぐ名無しさん:02/02/14 12:44
ハヤシライスは林さんが作ったからハヤシライスなんだよ。
間違いなく東京発祥の料理だね。
え?林さんの生まれたのはどこかって・・・?

#カレーライスはカレーさんが作ったわけじゃないけどね。
158もぐもぐ名無しさん:02/02/14 12:50
ハッシュ・ド・ビーフが訛った説もありますけどね。
159もぐもぐ名無しさん:02/02/14 12:52
ハッシュドライスがなまってハヤシライスになったんじゃ無いか
160もぐもぐ名無しさん:02/02/14 13:03
東京名産 江戸味噌だね 高級中華料理屋でも好んで使っています。
甘味噌 中京の下品味噌とは違い、甘く上等高級品最高に美味い。


161もぐもぐ名無しさん:02/02/14 13:19
結局、東京発祥のまともな料理は無いって事か。
162もぐもぐ名無しさん:02/02/14 13:59
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
誤: 東京発祥の
正: 大阪発祥の
163もぐもぐ名無しさん:02/02/14 14:06
>>162
下らないにも限度があるぞ
164もぐもぐ名無しさん:02/02/14 14:11
酸素を嫌うバクテリアや細菌もいるんだよね。
165もぐもぐ名無しさん:02/02/14 14:27
161
あんたが1番馬鹿だという事では
166宗男ハウス:02/02/14 14:32
北海道出身の俺としても東京の食べ物はまずいと思いますね。
値段が高いくせにちょっとしか出てこないし。
東京の人も一度北海道で食事してみれば価値観変わると思うよ。
167もぐもぐ名無しさん:02/02/14 14:36
166あんたが土方で意地汚いだけだろ。
まあ あんたのようなドキュンは、ココ一でも行って1,3キロのカレー
でも喰ってなさい。
168もぐもぐ名無しさん:02/02/14 14:43
166は新撰組らしい
169もぐもぐ名無しさん:02/02/14 15:20
ワラタ
五稜郭の近所か
170もぐもぐ名無しさん:02/02/14 15:31
>>167
と、自分の過去を消し去りたい君は成り上がり者?(プッ!
それとも敗北者??(ゲラゲラゲラ!
171もぐもぐ名無しさん:02/02/14 15:51
ほんま、東京はどあほばっかりやのぉ〜
かわいそうでしゃぁないわ!
哀れんだるわ!!!
172 :02/02/15 22:51
2流がたくさんあるのが東京。
173もぐもぐ名無しさん:02/02/15 22:56
2流な奴が集まってくるのが東京
5流な奴しかいないのが大阪
174もぐもぐ名無しさん:02/02/15 22:59
>>173
オマエは下流。下水道ってとこかな?ウキャキャキャ!
175もぐもぐ名無しさん:02/02/16 05:11
こっちのスレもよろしくね!
みんなで独り善がりのヴぁかトンキンをやっつけよう!!!
176もぐもぐ名無しさん:02/02/16 08:26
大阪とはどぶです、どぶから生まれたどぶ太郎、蛆茶でも飲んでなさい
177もぐもぐ名無しさん:02/02/16 08:52
>>176
どぶももう見なくなったけど、どぶが発達してたと言うことはどういうこ
とか解かる?
もしかして地中に下水管埋められて初めて下水が出来た田舎物か?
それともそれさえないんか?
178  :02/02/16 12:21
東京も大阪も昔は水運が盛んだったのよねー。
だから今はもう埋められてしまってても「橋」とかつく地名が多いのねー。

そんだけなんでさげ
179東京人:02/02/17 01:29
〈 ドモッ、スミマセンアゲマス....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ        (;´Д`)              ヾ
   ∨)          (  八)          (´Д`;)、
   ((            〉 〉            ノノZ乙
180もぐもぐ名無しさん:02/02/17 01:34
ひどいなあ。。
181もぐもぐ名無しさん:02/02/17 17:55
何もかも寄せ集めの張りぼて東京をみんでやっつけよう!!
182もぐもぐ名無しさん:02/02/17 18:57
まあ関西人は通天閣でも拝んでな
183もぐもぐ名無しさん:02/02/17 21:01
東京っていなか者の掃き溜めでしょ?
吉原しかり、銀座然り…
田舎者が田舎者じゃないぞと必死に抵抗した
名残り…
184  :02/02/17 22:30
>>183
まあね。でも、人口が一番多いってこともあるわけで。
人の多いところでは、上から下まで幅があるわけで。

#それと、廓に関して言えば、江戸時代の江戸周辺の男女比格差から、
#幕府が作ったわけで・・・・。田舎から労働力と産物を集めてたからしょうがないんだけどね。
#地方は江戸幕府の存続のために存在してただけだから。
185もぐもぐ名無しさん:02/02/17 22:42
>>184
開国する時にも外国でも問題になったらしいけど

#地方は江戸幕府の存続のために存在してただけだから。
責任の所在のわからない役所の原型はこの時に出来たんよね〜
300年(だっけ?)近くも、その存在を脅かされないために鎖国をし、日本を
原始農業社会に縛り付けて、発展する事を禁止していた珍しい政府ですね。
186もぐもぐ名無しさん:02/02/17 23:39
>>183
東京では「田舎者」が最大の罵倒語であり、
なにかにつけて口にします。
そして皆「田舎者」と言われないよう必死です。

187もぐもぐ名無しさん:02/02/18 00:13
>>186
違うって。大阪人が最大の…
188もぐもぐ名無しさん:02/02/19 11:00
>>187
大阪を何かと批判する人の典型的な意見だね。
・人の上げ足とり(それもあまりうまくない)
・コピペで事足りる程度のありふれた、何処でも良く聞く意見
・まれに筋が通ってそうな意見でも、質問等があると罵倒するかそのまま消える
その当たりが基本なんでしょ(藁
189もぐもぐ名無しさん:02/02/19 11:29
>>188
皆が言うてるから言うてるだけで、自分の言葉に自身は無いねん。
周りと一緒や無いと、自信が無いというか虐められるとでも思てんねん。
そやさかい、質問が来たら、自分の意見が周りと同じかどうか確信が無い
場合以外は逃げるんとちゃう?
190もぐもぐ名無しさん:02/02/19 12:08
話の基本にもどりましょう
東京の食べ物は不味い・・・のではなくて不味いものしか食べていなかったのでしょう
安くても美味しいものは一杯あります
江戸時代から何年たっているのでしょう東京はずっと日本の中心でした
東京で100年以上住んでいる家は立派な都会人です
東京で誰もが認める名店の味がもし不味いと思う人は洗練された味が
おわかりならなのでしょう
もっとも名店でもひどいのはありますが
大阪の方が自慢される阪急・・・は小林一三がつくりましたが神奈川県人です
草創期の阪急の人材はほとんど東京、神奈川の人人でしたし御堂筋を作った
当時の市長・・関・・・は 東京人です
ご参考のために
191もぐもぐ名無しさん:02/02/19 12:15
>>190
ぜんぜん戻ってへんし、文書もへんやし

最後に至っては....

誰か阪急自慢したか?
それに、御堂筋を作ってくれはった東京の方には感謝するが、その人って
君の言う代々の東京人なん?(御堂筋にケチつけんのはアンチ大阪やし)
まぁどっちでもええねんけど、君ら都合によって、東京出身と代々東京を
直ぐ切り替えて逃げるもんなぁ(藁

漏れも文章へんやし
192もぐもぐ名無しさん:02/02/19 13:17
まあ ソースライスでも食ってろって言う事だね
193もぐもぐ名無しさん:02/02/19 13:39
>>192
え?誰が誰が??
長年大阪で暮らしてるけど、現物見たこと無いもんなぁ(藁
もう終わったけど、TVでソースライス食べてるの見たから、まだメニュー
にある地域もあるんやろうな、あれって日本テレビの番組やったと思うから、
やっぱ関東(東京かな)には現存してるんやろうな。

と言うことは、東京の人に言うててんな。横レスごめんなぁ

>>190
小林一三:山梨県生まれ
阪急の食堂で、安価なカレーを出してヒットしたことは有名。

ソーライスの話は、実は聞いたことも無いし調べても分からんかった...
デマかマジか、誰か教えて!
194もぐもぐ名無しさん:02/02/19 13:49
北海道出身ですが東京の食べ物はほんとマズイですね。
ずっと食べてる人は気付かないかもしれないけど。
食べ物に関しては間違いなく北海道のほうが上だと言える自信があります。
195もぐもぐ名無しさん:02/02/19 14:25
>>194
海産物は美味いよなぁ確かに、新鮮だし

>ずっと食べてる人は気付かないかもしれないけど。
理解力が少しでもある、実力のある人間は自覚してるだろう。
問題は、日本の首都にいるんだから、何一つ田舎に引けを取るものは無いと信じてる奴らが多いんだ。(藁
そう信じることによって、自分もその中にいる都会人なのだから、全てが田舎者より優れているはずなので
味覚も優れているはずだと信じてる馬鹿が多い。
本来は地元(この場合東京)を理解し、その上で色々考えて結論を出すんだろうけど、地元のことさえ理解
する能力が無いから、とりあえず地方は全て下に見ないと自分の立場が無くなるんだ。
立場が無いと困るから、地方を見下した発言を繰り返すんだよ(藁

トピズレご容赦
196もぐもぐ名無しさん:02/02/19 14:33
どこにも美味いモンはあり、不味いモンもある。
店自体が多けりゃ、それだけ不味い店も目につきやすい。
そんだけのことだろうが。
197もぐもぐ名無しさん:02/02/19 14:35
東京に旅行にいったとき。
まつやで牛丼食べたらおなか壊した。
その土地の水に慣れてないからかもしれないけど。

でも、東京ばな奈はおいしかった。

198もぐもぐ名無しさん:02/02/19 14:42
>>193
>>83に書いてあることは大体本当。
宝塚歌劇団とかも作ったが、駅のデパートも作った。
199もぐもぐ名無しさん:02/02/19 14:45
東京バナナはとうい0きょ0かいだと言う噂。
本当はどうなの?
宗教は嫌いだよ。
200もぐもぐ名無しさん:02/02/19 14:49
>195

トピって…(w
屋風掲示板にお帰りください。
201もぐもぐ名無しさん:02/02/19 14:52
>>194
私も道産子だけど東京来てそれ感じた!
新鮮で美味しいもの食べ慣れてる人間にとって東京の食べ物はつらいものがある。
202もぐもぐ名無しさん:02/02/19 15:08
>>201
チンケな居酒屋に行って殆んどが冷凍物、高級居酒屋に行けば北海道より新鮮で
美味しい物がたべられるのが東京。
ちゃんとした居酒屋料理屋に行きましょう。
203もぐもぐ名無しさん:02/02/19 15:19
>>202
>194の意見は合ったている様だね。
同じレベルの料理屋で比べた場合で、君の意見が具体的にどう成立する条件
が有るのか、説明されたし。
東京の料理屋には「どこでもドア」でもあるのかい?

>チンケな居酒屋に行って殆んどが冷凍物、
そんな店が多いか少ないか知らないが、その居酒屋で食事するのはどこの人?
204193:02/02/19 15:33
どうもです。

小林一三の事は簡単に調べられてんけど、ソースライス(ソーライス?)の事が
分からんかって。
食わず嫌いもなんやから、一度試したろうとは思っててんけどな。
205もぐもぐ名無しさん:02/02/19 15:40
204NHK
の歴史番組でもやっていたぞ。
図書館にでも行けば分かるだろう、結構有名な話。
206193:02/02/19 15:53
>205
ありがとう。あの後それらしきものを幾つか見つけたわ。
当時はカレーと人気を2分するくらいのメニューやったらしい。

一度やってみようとおもうねんけど....どうもかけるのは、ウスターソース
見たいやねんけど、これが我が家に無いのが難点やなぁ(笑
207もぐもぐ名無しさん:02/02/19 16:58
しかし....

東京は昔はともかく、今は日本中の美味い物が集まるんだ
大阪は今は無くとも、昔はこんなみすぼらしい(のかな?)物を食べてた
とでも言いたいのか?

北海道より美味いものが集まっても、変な味付けの調理したら食材がかわいそう
208もぐもぐ名無しさん:02/02/19 20:06
>>207昔から何所でも金持ちは少ないのであるが、安く洋食の雰囲気を味わおうと言う
関西的な合理主義には東京人はついていけんわ。
東京人はおそらくその辺の蕎麦屋にでも行くわ。
マクドナルドだって昔は銀座で滅茶苦茶に高かった、その上不味い。
こんな物高い金出して買う奴馬鹿だと思ったが、これがファッションでカッコイイ
と思ってる馬鹿がいるのだからしょうがないのである。
世の中そんなものなのである。
関西人のソース好きは阪急に始まるのに違いないと思っている。


209もぐもぐ名無しさん:02/02/19 21:33
>>208
すまんが、何を言いたいのかよく分からん。
もうちょっと整理して書いてくれ。
210もぐもぐ名無しさん:02/02/19 21:39
208
>>83の話ね
211もぐもぐ名無しさん:02/02/19 23:32
お前のチンケな胃袋満たす食い物くらいで
ブーブー言ってんなら北海道に帰れよ。
多くの地方出身者にとって東京なんて首都機能以外は
何の意味もない単なる『職場』だ。
社食の飯なんざ、旨いにこしたことはないが
不味くたって驚きはしねェよ。
都心をちょっと離れりゃ、安くて旨いもんはあるよ。
(変な先入観を排除するのに時間はかかったけど)
212もぐもぐ名無しさん:02/02/20 00:03
>>211
オマエ!!イイコト言った!!!

東京の食べ物は餌です。単なる餌なのです!!!!!!

決定だね!!!
213もぐもぐ名無しさん:02/02/20 04:01
>>212
まぁ、豚には餌しか用意されてないって事だ。
214もぐもぐ名無しさん:02/02/20 13:27
>>212,>>213
大東京には美味い物もある。鈴木や野上はちゃんと食ってる。
215もぐもぐ名無しさん:02/02/20 15:34
東京で高級料亭でなくても、チエーンの居酒屋等を外せば、それの2倍払えばかなり新鮮
美味しい物がたべられます。
阿佐ヶ谷や高円寺でも十分食べられます。
北海道の生帆立や日本海の生蛸も食べられます。
216207:02/02/20 16:04
>>215
金さえ出せば.....当然だろ?違うのか?
今の日本で、ある程度金を出しても美味いものが食えない都市部(と言うと
噛みつかれそうだが)と言うのを探す方が難しいんじゃないの?

それに生にこだわるのなら、現地が良いと思うのだが....
日本海の生蛸って知らないのだが。北海蛸の生なら明石の蛸の生の方がうま
いと思うが...個人の好みの差かも知れないけどね。
217もぐもぐ名無しさん:02/02/20 17:42
金を出せないなら地方でもかわらない、かつ、地方には首都機能が無い
こうも言えるわけで>216
もともと選ぶことすら出来ないのはねぇ・・・・。
私は大きな本屋や映画館や買い物できる場所がある方がいいなぁ。

#が、しかし、こんな歌もある。
#♪お金のある人かわいそう。あれ買いたい、でも買えないって悩めない。
218207:02/02/20 17:58
>>217
あのね...レスするのも馬鹿馬鹿しいけど....

・都市部は金を出しても美味いものを食べれないところは無い
・(地方は)金を出さないなら美味いものは食べれない。

は同時に成立しない場合があるよ、
・金を出さなくても美味いものが食べれる。
が成立する可能性があるからね。(算数で習うよ、理解できるかな??)

それと、首都機能は今回に関しては何の関係もないし....
>>195が指摘したのが良く分かる意見だね(藁
219 :02/02/20 20:21
ネタにマジレスすんなよ>218
#のついてるとこ読めよ。

まあ、中途半端都会(って変な言い方だが)が一番ワリ食ってるよね。
220もぐもぐ名無しさん:02/02/20 21:02
東京で食べる食事が旨くてたまりません。
221もぐもぐ名無しさん:02/02/20 21:31
讃岐牛ウマー
222もぐもぐ名無しさん:02/02/20 22:31
>>220
味オンチは氏ね!!!
223もぐもぐ名無しさん:02/02/20 22:36
確かに東京が一番だな
>>222はココ1のカレー喰っていれば幸せな味音痴。
224もぐもぐ名無しさん:02/02/20 22:38
>>223
プッ!惨めだね。山出しクン!
225207:02/02/20 22:41
あの...
東京の方って、地方を否定されるのは良いとして、具体的・論理的になぜ
「東京にはマズイ食べものしかないですよね...なんてことは無い」
事は無いと思うので
「東京の食事は大半がまずい...わけではない」
って説明してもらえませんか?
他所の地方を一方的に馬鹿にして、否定するのがお得意なのは良く分かり
ましたから。
226もぐもぐ名無しさん:02/02/20 22:47
>>225
無理です。だって、彼等は餌食人のヴぁか揃いなんですから!!
餌に蟻みたいに行列を作るんですよ。惨めですよね!!!
227もぐもぐ名無しさん:02/02/20 23:21
東京にはおいしい中華屋さんがたくさん有るだろ。
大きな中華屋じゃなくてもいい店たくさん有るぞ。
まあ大阪人にはわからんだろうが、都心でなくても
チンケなラーメン屋兼中華屋じゃなくて良い店多いよ。
228もぐもぐ名無しさん:02/02/20 23:47
>>227
いえね、東京で美味しい中華料理やイタリア料理、京料理や上方料理、
フレンチにドイツ料理の店があるのは分かりました。そりゃあれだけ
人がいればいろんな国の料理が集まるでしょうね。

じゃ、東京の料理はどんなのがあるんですか?
229もぐもぐ名無しさん:02/02/20 23:49
>>228
ゲロ焼き。鉄板の上にゲロをぶちまけて焼いて食べるもの。
230もぐもぐ名無しさん:02/02/20 23:54
つまり東京人は牛に近い人類であると。
231もぐもぐ名無しさん:02/02/20 23:55
消化や吸収という観点から言えば反芻は合理的ではあるな。
232もぐもぐ名無しさん:02/02/21 03:00
東京のあふぉは形勢不利になったらすぐだんまりやのぉ〜
ほんまにへたればっかりやで!!!!!
晒したる!!ほれほれぇっ!!!!
233もぐもぐ名無しさん:02/02/21 03:37
>>228
お国自慢なんて、東京には合わないんだよ。
田舎者丸出しだね。
234もぐもぐ名無しさん:02/02/21 09:20
蕎麦も天婦羅も美味しいよ、鰻の蒲焼も、佃煮ももみんなに日本中に広まり
東京独自の物は少ないです。
300年以上も首都なので美味しい物は隈なく全国に広がっています。
そもそも干し海苔などは江戸の食べ物ですが、田舎にまで広く広がりました。
天丼でも親子丼でもみんな東京の蕎麦屋から発達した物です。
235もぐもぐ名無しさん:02/02/21 09:21
日本中の自慢のラーメン屋が東京に競って出店するので東京のラーメンは
日本一美味しいのです。
236もぐもぐ名無しさん:02/02/21 09:28
大阪と東京のたちくいうどん屋はどっちが(゚д゚)ウマー ?
237もぐもぐ名無しさん:02/02/21 10:34
>>234
握り寿司もいれてね。

>>225
「東京にはマズイ食べものしかないですよね...なんてことは無い」
事は無いと思うので
>>228さんの
いえね、東京で美味しい中華料理やイタリア料理、京料理や上方料理、
フレンチにドイツ料理の店があるのは分かりました。そりゃあれだけ
人がいればいろんな国の料理が集まるでしょうね。
これも答えになってますね。
238もぐもぐ名無しさん:02/02/21 18:45
>>234
それって東京独自のものじゃないですよ。
東京に伝わってきた食べ物ですね。
239もぐもぐ名無しさん:02/02/21 19:27
>>238
そないなホンマのことゆぅたったら可哀相やで!!!
あほが泣きよるで!!!!ゲラゲラゲラ!!!!
240もぐもぐ名無しさん:02/02/21 19:30
>蕎麦も天婦羅も美味しいよ、鰻の蒲焼も、佃煮ももみんなに日本中に広まり
>東京独自の物は少ないです。
広まった結果、東京独自の物は少ないとのことですが
蕎麦って東京が発祥ですか?
天婦羅は既に安土時代以前から合ったようですが、その頃の関東って...
鰻はよく知らないですが、分布的にはもっと南だよね
佃煮は関西でしょ

このスレは別に発祥を自慢するもんでもないですよ。
241もぐもぐ名無しさん:02/02/21 19:39
俺は東京人だから東京で食う。満足だ。
お前ら、北海道だろうが広島だろうが好きなところで好きなだけ食べなさい。
白田のように。


242もぐもぐ名無しさん:02/02/21 19:43
>241
最後の一文がわからん。誰だ。
243207:02/02/21 20:41
>>237
ありがとうございます。
ただ、問いが
「東京の食事は大半がまずい...わけではない」
なので、回答としてはちと

それにその意見を認めて正とするなら、他の地域の方々の意見も正としない訳には
行かなくなりますよね。

論理的な回答は得られそうに無いので、消えます。
244もぐもぐ名無しさん:02/02/21 21:19
>>243
日本語には、おいしさを表現する言葉なんてろくにないんだよ。
てことは、おいしいものがないか、おいしさを共有する環境がな
いか、おいしいと思ってはいけないか、どれかなんだが、とにか
く、おいしさを他の人に伝えられないって事だけは認識した方が
いい。
245237:02/02/22 09:53
>>207
私は東京生まれなんですが、30数年間東京で食事をしているので素直に考えちゃいました。

>それにその意見を認めて正とするなら、他の地域の方々の意見も正としない訳には
>行かなくなりますよね。
そのとおりだと思います。こう考えると食事がまずい地域はないんじゃないかと思います。

>論理的な回答は得られそうに無いので、消えます。
私もできなさそうなので消えます。
246もぐもぐ名無しさん:02/02/22 14:46
まあ、一度北海道でいろんなもの食べてみれば
いかに東京人がマズイ食べ物いつも食べてるかわかると思う。
247もぐもぐ名無しさん:02/02/22 14:47
>>245
食い物がまずい地域やったらあるで!!
東京や!!
ま、あんなもん、餌ですわ。餌!!!
ほんまに東京は味オンチばっかりやで!!
248もぐもぐ名無しさん:02/02/22 15:42
>>238-240

あのさぁ、発祥が東京以外だったらいけないなんていったら
大陸由来の調味料を使いまくった関西料理だってオリジナルとはいえんだろ。
あと豆腐なんて食材そのものが外国発祥だから関西料理じゃない、っていったら変だろ?
朝鮮人じゃないんだから東京で発展したものは発展したものとして認めろよ。

佃煮だってにぎり寿司だって江戸に出てこなかったら、全国に広がらなかったかもしれないよ。
249もぐもぐ名無しさん:02/02/22 15:45
>>248
日本では関西の発祥ですよ。
250もぐもぐ名無しさん:02/02/22 15:46
佃煮だって寿司だって関西の発祥なんだよなあ。
関東の漁師も関西人の末裔だしなあ。
251もぐもぐ名無しさん:02/02/22 15:49
東京で生まれた食べ物はもんじゃがあるからいいじゃん?
センスいいよねもんじゃって。
252もぐもぐ名無しさん:02/02/22 15:56
最近、東京でも北海道の料理が流行ってますよね。
本場に比べたら全然美味しくないんだけどやぱっり北海道って
いうだけで美味しいイメージがあるのかな。
253もぐもぐ名無しさん:02/02/22 16:07
東京って結局、歴史が浅い都市だからつきつめると何も残らないんだよね。
それは、東京人の俺も言われなくたってよく分かってる。
ちょっと関東風にアレンジしてるんだからそれは東京の食べ物て事でいいんじゃないの?
254もぐもぐ名無しさん:02/02/22 16:13
>>252
東京だとそれでもご馳走なんでしょうな。
イメージやマスコミに踊らされてる人が多いですから。
255もぐもぐ名無しさん:02/02/22 16:19
>>249それは違うよ
256味っ子:02/02/22 16:19
うむ!
東京の有名店、行列の出来る店等々TVレポーターや芸能人が絶賛しているが
美味いモン食ったこと無い奴に味がわかるんかなぁ?
実際食ってみたけどマズイしな・・値段が高い有名店は「地代」の分だねきっと
257もぐもぐ名無しさん:02/02/22 16:20
佃煮は江戸が発祥です
馬鹿ども大阪が発祥だと言う証拠など何にもないんだよ
258もぐもぐ名無しさん:02/02/22 16:22
妄想馬鹿は死ね
259もぐもぐ名無しさん:02/02/22 16:27
卵丼も、親子丼も東京が初です。
全国の皆さん東京の真似するな。
真似をするなら、関西の真似をしてお好み焼きをおかずにご飯を食べましょう。
260もぐもぐ名無しさん:02/02/22 16:32
握りずしは、江戸オリジナルといっても問題ないだろ。
261もぐもぐ名無しさん:02/02/22 16:38
>>260
寿司は関西の発祥ですよ。
それをアレンジしたのがにぎり寿司ですね。
262もぐもぐ名無しさん:02/02/22 16:42
>>260
関西の型にはめて作る寿司とは全然違う世界だろうが…
だからわざわざ「握りずし」っつってんの。
あれだけ違えばオリジナルといってもいいと思うがね。
263もぐもぐ名無しさん:02/02/22 17:30
どこがオリジナルか論争はループなんでいいかげん止めたほうがよろしいのでは?
最後には、人類の発生はアフリカだから煮物はアフリカ発祥・・・ってことになるぞ。

つーか、中学生レベルで分かることだと思うのだが。

東京には不味いものしかない:証明不可能
東京には不味いものがある:証明可能
東京以外の地方には美味いものしかない:証明不可能
東京以外の地方には美味いものもある:証明可能

一部をすべてに当てはめようとするのは・・・・。
264もぐもぐ名無しさん:02/02/22 19:40
発祥の話も馬鹿馬鹿しいけど

>>257
間違ったことを調べもせず主張するのはもっとお馬鹿だねぇ
265もぐもぐ名無しさん:02/02/22 19:43
>263
それが2ちゃんねると割り切って煽りあおう。
266もぐもぐ名無しさん:02/02/22 23:37
267もぐもぐ名無しさん:02/02/22 23:53
ここにもあったで!!
ヴぁかトンキン並べあげやでぇ〜っ!!
268もぐもぐ名無しさん:02/02/23 00:03
佃煮ぐらいどこでもあったろうに....言葉の語源は地名の佃だろうけど

家康が関東平野に国替えした際、摂津の国西成郡佃村(現大阪市西淀川区佃)の住民に漁
業技術と調理技術の指導を請い移住させた。
この住民が徳川家に献上していた保存食を許可を得て、一般にも販売し佃煮として定着し、
かつこの地域が魚河岸として栄え、その後の中央卸売り市場の基礎となった

佃村の住民と家康の関係は本能寺の変を調べるべし

らしいですな。
269もぐもぐ名無しさん:02/02/23 00:10
このスレの東京人の無知無教養が明らかになってきていますね!プププ・・・
もうボロボロです!!再起ふのー!!!ゲラゲラゲラ!!!
270もぐもぐ名無しさん:02/02/23 00:11
北海道の料理とは笑止だ
北海道の食材なら旨そうだが。
271もぐもぐ名無しさん:02/02/23 00:19
満員電車にも負けず,高い家賃にも負けず,
殺伐とした人間関係にも負けぬ無神経な心を持ち
欲張りで,体制には逆らわず,いつも不満ばかりを言っている
あらゆることを自分を中心に考え,自分のことは棚に上げ
他人の失敗は激しく罵り,思い切り見栄を張り
無理をしてマンションに住み車を持ち
東に雑誌が紹介した店あれば味も分からず飛んでいき
西で行列していれば訳も分からず一緒に並び
南で死にそうな人がいても見ても見ぬふりをし
北に喧嘩や訴訟があれば,野次馬になりはやしたて
ちょっと働いて思い切り遊び,カードで買い物をし払えなくなり
みんなにオシャレと言われ,近所づきあいはせず
義理と人情を踏みにじり,マスコミに踊らされてる
そういう東京人に
私はなりたい!!!!
272もぐもぐ名無しさん:02/02/23 01:02
>>170
ほなら、寿司も変わらんやん
27387 d  :02/02/23 02:05
>>268

俺が日本法制史の授業で聞いた話では、
何代だったかの将軍(吉宗?)が、
犯罪者の更生のため生業をつけさせなくてはならないと
いうことで一定の犯罪者(死罪、流罪、所払など以外)を
集めて事業をさせたが、その中に佃煮の製造が含まれていた
という話。しかし、このことは検索かけても一つもでてこない
274もぐもぐ名無しさん:02/02/23 02:43
275もぐもぐ名無しさん:02/02/23 03:25
東京から全国へ広まった被害

グルメ本を見て美味しくも無い店に行列が出来て、お馬鹿さんが釣れる釣れるw
行列がある限りリピータ率が高いから、広告(グルメ本の記事)出し続ける経費
位ならお馬鹿ですぐ稼げるし。
たとえ不味かろうが、行列があるが勝ちさ!!
276もぐもぐ名無しさん:02/02/23 03:56
大阪の漁師さんは偉大なんだなあ。
277もぐもぐ名無しさん:02/02/23 05:07
>>268
どこの出身とか言ってるのが、面白いね。
作った人の出身よりも生み出した土地の産物になるのが普通だけど。
大リーグで打ったホームランは、日本産?
278もぐもぐ名無しさん:02/02/23 05:08
>>270
北海道って、生か焼くか茹でるかしか調理法無いのに。
ほとんど全ての調理法と調味料を、本土から持ってきたのにね。
279もぐもぐ名無しさん:02/02/23 05:10
>>276
ドブの中から魚釣るのは並大抵の技じゃない。
280もぐもぐ名無しさん:02/02/23 08:21
もし>>1-279が現在東京在住のジサクジエンだったら、ある意味すごい。
関係無い話スマソ


思うに、東京に住んでると「東京」って括りでモノ見てない気がします。
新宿はどうか?とか渋谷はどう?とか。なんかより小さい範囲で考える感じ。
「東京」っていうのが町の単位じゃない、っていうのかな。単なるネームみたいな。

大阪でもそういう考え方ってやっぱりあるんでしょうか?
それとも特においしいお店ばかりだからそういう事もないんでしょうか?
281京都人:02/02/23 08:23
>>277
>作った人の出身よりも生み出した土地の産物になるのが普通だけど。
大阪の佃の煮物=佃煮
でいいんじゃないんですか?
282もぐもぐ名無しさん:02/02/23 09:33
俺も北海道出身→東京→埼玉と移り住んで今の職場は東京。
で、東京の食べ物の感想。
適当な店選びで不味い店に当る確率は、東京はかなり高い。
不味くても一見相手で商売が成り立つから?
高い店は美味い。
安い店でも店選びを間違わなければ美味い。
全体的にコストパフォーマンスが悪い。

>>215
何が悲しくて北海道出身者が東京で生ホタテを食わなきゃならんのだ?
俺は東京では地の魚を食うよ。その方が美味いし、安いし。
283もぐもぐ名無しさん:02/02/23 09:38
本当の馬鹿者だな
江戸で佃煮が出来たんじゃ、キチガイ野郎江戸で濃い口醤油が出来てからの事だアホ
関西人は馬鹿。
おまえだけ言ってろ馬鹿
284もぐもぐ名無しさん:02/02/23 10:03
>>283
ちゃんと資料まで提示されてるのに、そこまで言わんでよろしいやんか?
それとも反論する資料でもありますの?
盗人猛々しいってやつですやん(藁

落語でも聞いて、落ち着きなはれ....そういえば江戸落語も上方落語のパチ物やなぁ
285もぐもぐ名無しさん:02/02/23 10:10
>>283
関西人の得意技歴史を都合の良いように作り変えるというのが大好き。
事実よりもインチキ作り話が好きなのも関西人の特徴。
286もぐもぐ名無しさん:02/02/23 10:16
>>285
言うに事欠いてってやつか(藁
ネットしてるんやったら、調べたら直ぐ判るで
287もぐもぐ名無しさん:02/02/23 10:26
あー。関西にチョソが多いのもわかるなー。水が合うんだね きっと。
288もぐもぐ名無しさん:02/02/23 10:31
ここ読んでると本当にド田舎人の集まりの東京人って田舎者の僻み根性の塊のひねくれ者ばかりなんだね(ppp
289もぐもぐ名無しさん:02/02/23 10:43
290もぐもぐ名無しさん:02/02/23 10:51
291もぐもぐ名無しさん:02/02/23 11:04
関西人が田舎物と呼ばれていますが何か?
292もぐもぐ名無しさん:02/02/23 11:13
いまどき田舎物など殆んど居ないのだが、田舎者の9割方は関西人だとか?
そうだと思う。
293もぐもぐ名無しさん:02/02/23 11:16
アフォか
東京の人口の9割は田舎者のお上りさんじゃん(藁
294もぐもぐ名無しさん:02/02/23 15:25
私は関西人。でも東京を選んだ。それは許容範囲が広いから。食に関してもそうだと
思う。小さい時から父親が食べ物には目が無いこともあってクエの魚とか結構食べてた。
だからはじめ東京のまずい味付けにはビックリした。でも色んな世界の食文化が混ざって
るから美味しいと思うところは美味しい。ただほんとに美味しいところは値段が高いけど。
東京でいいものは高い。
当たり前でしょ。物価の高い東京は食もその対象であってビジネスなんだから。田舎は自然の恵みがいっぱいあってどんな調理しても美味しい
と思う。同じ日本なんだから良いじゃない。
外国人の友達達は日本は何処の国の食べ物でも食べれるって喜んでるよ。
いいじゃないの。東京はおのぼりさんばっかって言ってる人は無知だと思う。
観光にきてるんじゃないでしょ〜。何でそんなに東京に敵対心もつかな〜。
295もぐもぐ名無しさん:02/02/23 15:50
関 西 人 必 死 だ な
296もぐもぐ名無しさん:02/02/23 15:51
レスを見ると関西人は総じて下品だな。
297モームス石川の整形前:02/02/23 15:56
298もぐもぐ名無しさん:02/02/23 17:38
レスを見ると関東人は総じて反論出来ずに煽ってるだけだな
299もぐもぐ名無しさん:02/02/23 17:47
関西人のレベルに落として話すのが辛いんだろうね。
300もぐもぐ名無しさん:02/02/23 19:28
>>299=関東人必死(w
301もぐもぐ名無しさん:02/02/23 19:34
お好み焼きをおかずにご飯食ってる関西人に味の事なんか言われてもしょうも無いですわ。
302もぐもぐ名無しさん:02/02/23 19:37
結論!!      どっちもどっちだな・・・
303 :02/02/23 19:39
田舎モンが都会人ぶって生きる街、東京。
おめぇも感じているだろ?「ゲロゲロ、マズ!」ってよ。
田舎のうめぇ刺身が懐かしいだろ?おっ母ァの煮ッコロ食いテェだろ〜ヨ?
304もぐもぐ名無しさん:02/02/23 19:39
戦争が始まれば、みんなひとくくりの日本人!
305もぐもぐ名無しさん:02/02/23 19:41
>>293
大阪の人は、土着なんだね。
306もぐもぐ@同情します:02/02/23 19:43
>301
マズいお好み焼きしか知らん関東人には理解不能やろナア(笑)
関西人はうどんでも飯食うんや。まずいうどんしか知らん関東人には
理解不能やろナア(笑)
307もぐもぐ名無しさん:02/02/23 19:46
>>306
クロワッサンおかずにしてご飯食べる感じですか?
308もぐもぐ名無しさん:02/02/23 19:47
関西人は粋という言葉をしらないらしい。
料理以前に言葉が下品でかなり気分がわるいね。
>>306
まず炭水化物+炭水化物っていう食のバランスをまったく理解
していないよね、まあそこが関西人らしくてかわいらしいが…。
309もぐもぐ名無しさん:02/02/23 19:47
>>307
腐った豆で、食パン食べるような感じです。
310もぐもぐ名無しさん:02/02/23 19:48
結局大阪の人は、ご飯食べないと食事した気にならないんだね。
食が保守的すぎるんじゃないの。
311もぐもぐ@同情します :02/02/23 19:53
アハハ、東京人の粋はマズいモンに高い銭払う事なんやろ?
炭水化物以前に塩分過多のほうが問題やな。
うどんにバランスなんかあるかいな。
東京のうどん屋も似たようなもんやろ?おいなりさんか?
アっホ〜丸だしやのぉ。
312もぐもぐ@同情します:02/02/23 19:55
>310
ご飯に合うエエ具合のダシがそこにある、ちゅう事やな。
313もぐもぐ@同情します:02/02/23 19:58
それとな、大阪がエエんと違うで、関西や関西!
関西は京都を中心に回ってるんや、ちと器が高いだけ、っちゅうんもあるけどな。
314もぐもぐ名無しさん:02/02/23 20:00
まあ東京は激うまという事だね。
315大阪人:02/02/23 20:17
>>305
「転がる石は苔をつけない」ということわざを信奉している者ですが、何か?
316もぐもぐ名無しさん:02/02/23 20:40
>>315
苔が付かないのはいいことだ、というのがグローバルスタンダードですが。
317大阪人:02/02/23 21:29
>>316
アメリカンスタンダードの間違いでは?
ここで言う苔とは伝統や文化、財産等を指しますが、何か?
国や都市として、伝統を持たない若造どもには苔生した美しさというのは
分かりにくいのかもしれませんがね。
318もぐもぐ名無しさん:02/02/23 21:33
苔むした たこ焼 よく見たら 青海苔かと思いきや アオカビでした。
なるほど美しいとは こういう事を言うのですね。

319もぐもぐ名無しさん:02/02/23 21:34
>>317
ヨーロッパでもスタンダードだよ。日本でも、大阪以外では
スタンダードになったよ。

臭くてジメジメして滑りやすいのは、大阪の特性だね。
320もぐもぐ名無しさん:02/02/23 21:39
>>319
「転がる石は苔をつけない」に対して
大阪はアメリカンスタンダードを主張し、大阪以外はヨーロピアン(英国)スタンダードか。
まさにそのとおりかもな。(藁
321もぐもぐ名無しさん:02/02/23 21:39
レス読んでないけど,こういうスレ立てるのって決まって関西人だよね.
どこの板行ってもそう.
なんかコンプレックスがあるのかな?

人が多い都市は料理屋さんの質はピンキリだよ.
極端な話し東京でも銀座があったり山谷があったりでそれぞれねらい所の価格帯で
ご飯が食べられる.
大阪だってそうじゃない?
きっと1は東京のおいしいところを知らないんだろうね.
どんな料理をまずいと言っているのか分からないけど,少なくとも東京には
最高の食材が集まるよ.
腕のいい職人さんもいるしね.
和牛にしてもまぐろにしても最上級のものが集まる.
それらが決して高いお金を出さないと食べられないと思っているのは知らない証拠.
かわいそうに...
 
322もぐもぐ名無しさん:02/02/23 21:41
>>313
先祖の出身は滋賀かどこかだろう。
馬鹿なことはもういうな氏ね。
323もぐもぐ名無しさん:02/02/23 21:43
>>320
いやいや、グローバルスタンダードだって言ってるんだよ。
大阪が沈んで荒廃した原因は、大昔の日本のスタンダードに
拘っているから。まぁ、大阪を天然記念物的に保護しないと
いけないよね。
324320:02/02/23 21:45
>>323
グローバルスタンダード?
たぶん間違ってるよ、存在しないから。
調べりゃわかるさ。
325もぐもぐ名無しさん:02/02/23 21:47
>>324
「転石苔を生ぜず」の解釈なんだけど、分かってるよね。
326もぐもぐ名無しさん:02/02/23 21:50
しかしな 東京は何処でも安いとこから高いとこまでタイ料理屋がたくさん有って
美味いぞ。
最近はベトナム料理屋も多く美味いぞ、インドカレー屋やインド料理も安いのから色々有って本当に美味いぞ。
灘万だって昼は3500円で食えるぞ安い。
327320:02/02/23 21:52
>>323
転がる石は苔をつけない
A rolling stone gathers no moss
だろ、日本的に「転石苔を生ぜず」とするなら別だが...
328もぐもぐ名無しさん:02/02/23 21:56
東京の食い物って確かにマズイのが多いかも。
自炊することが多いんだけど、スーパーでメンチカツ(安いやつね)買ってくると、
なんか軟骨とか噛めない小片がたくさん入ってる。
これって肉クズを集めて練ってメンチにしてるのかな?
オレみたいな貧乏人はブタの餌でも食ってろってことなのかな〜。
それから冷凍とか生で餃子のパック売ってるけど、これも安モノはマズイ。
同じように軟骨みたいなものがたくさん入っている。これもブタの餌。
329もぐもぐ名無しさん:02/02/23 22:02
>>328
モノ選びのセンスがないんじゃないの?
冷凍物だろうと生だろうとスーパーに並ぶものは全国一緒じゃないの?
自分ちとか知り合いから作ったモノを譲ってもらうっていうのは別として.

せっかく東京に来たんならおいしいもの食べたら?
330もぐもぐ名無しさん:02/02/23 22:03
>>328
最近のツクネって、軟骨入っていてまずい。
331もぐもぐ名無しさん:02/02/23 22:04
それぞれの価値観・味覚で好きな店を発掘!
332もぐもぐ名無しさん:02/02/23 22:05
>>327
日本風でも、これは苔を生じないのがBetterっていうのが
外国での一般的解釈って教わったよ。数十年前だけどさ。
333もぐもぐ名無しさん:02/02/23 22:06
>>330
イワシの小骨?カルシウムカルシウムといいながら食すべし。
334もぐもぐ名無しさん:02/02/23 22:06
>>329
そんないいかげんなマーチャンダイジングしてないよ。
地域に合った総菜出してる。
335もぐもぐ名無しさん:02/02/23 22:06
>>329
おいおい
>冷凍物だろうと生だろうとスーパーに並ぶものは全国一緒じゃないの?
冷凍物はともかく、生や惣菜は違うだろう。

>せっかく東京に来たんならおいしいもの食べたら?
需要はあるんだろ?残った不味いのは誰が処分するんだよ。
336もぐもぐ名無しさん:02/02/23 22:07
あの〜苔とかどうでもいいんだけど…
337もぐもぐ名無しさん:02/02/23 22:09
>>336
だって、大阪では苔食ってる、どうだ!って言うんだもん。
338もぐもぐ名無しさん:02/02/23 22:12
>>337
ワラタ
いや、読解力の無さに

そろそろお得意の、誹謗中傷の連打で無理矢理方向変換させますか?
答えられなくなるのを認める前に
339もぐもぐ名無しさん:02/02/23 22:13
>>338
ネタスレで勝ち誇るなよバカ。
340もぐもぐ名無しさん:02/02/23 22:13
>>334
そりゃそうだけど?

>>335
生ものを輸送するのにどのくらいの時間がかかるの?

惣菜はおいしいところはたくさんあるよ.
それこそモノ選びのセンスが無いとしかいいようがない.

まずいモノでも安けりゃ良いって言う人もいるじゃん.

なんで文句が出るのかよくわかんない.
ただのコンプレックスで叩いてるとしか思えないんだけど.
341もぐもぐ名無しさん:02/02/23 22:14
>>340
ネタスレなんで、まじめに考えちゃダメだよ。
342もぐもぐ名無しさん:02/02/23 22:16
>>341
わざとです.
343もぐもぐ名無しさん:02/02/24 11:18
 
344もぐもぐ名無しさん:02/02/25 02:41
まともな物食ったことの無い貧乏人や在日がいちいち文句いうな!!
345もぐもぐ名無しさん:02/02/25 03:08
ここの題名を見るたびに
「そんな事ないよ」って、つ込みたくなっていたんだけど
今日勇気を出して初めて言いました。
ドキドキです。いじめないでね。
346もぐもぐ名無しさん:02/02/25 03:58
と、コンビニの残飯を食いつつ叫ぶ344なのであった・・・・
347もぐもぐ名無しさん:02/02/25 04:25
>>346
大阪って、コンビニで弁当値切るんだろ。
348もぐもぐ名無しさん:02/02/25 04:44
ヴぁ関東がまた釣れた!! /
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     
            / ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∧_∧   /          \
  ( ・∀・) /           │   
   (    %                |   
    /  |  |             ∧∫∧  
   (__)_)             ( /⌒ヽ 
                    || |  
                    U 」|
                     | | |
                     U U
                      :
                      :
349もぐもぐ名無しさん:02/02/25 08:54
大阪ではゴミ食ってるらしいよ
350もぐもぐ名無しさん:02/02/25 10:02
>>1
>東京は成り上がりか敗北者しかいない場所だよ。

成り上がれてない。戦うことを逃げているお前が言うな。
351石原:02/02/25 10:15
>>349
ヴァカ!!
黙っていれば良いことを言うな!!
これで又ゴミ処理場をつくんなきゃ・・・。
352もぐもぐ名無しさん:02/02/25 10:19
353もぐもぐ名無しさん:02/02/25 15:52
敗北者しかいない場所 .
354もぐもぐ名無しさん:02/02/25 16:08
立食うどん屋はどっちが(゚д゚)ウマー なんだよ?

東京と大阪

カレーうどんは判定外(ルーかけただけが多し)
355もぐもぐ名無しさん:02/02/25 16:17
>>354
出張の度に痛感しますが、大阪の圧勝ですね。
356もぐもぐ名無しさん:02/02/25 16:27
>>354
俺は関東風が好きだけど…味音痴になっているのだろうか?と疑心暗鬼。
>>355
まあね、俺東京生まれなんだけど激しくそう思う。
東京も勿論うまいとこはあるけど、はずれがすごく多いんだよなー。
357もぐもぐ名無しさん:02/02/25 16:33
なんかおばちゃんとかがマターリとして
いるたちくいうどん屋が好き。(ひまではなくてw)
358もぐもぐ名無しさん:02/02/25 16:36
外回りの仕事の楽しみ・・・・
たちくい
359もぐもぐ名無しさん:02/02/25 20:01
たちくいうどん屋が好き。
360もぐもぐ名無しさん:02/02/26 07:32
うどんなら名古屋の味噌煮込み、きしめん
361もぐもぐ名無しさん:02/02/26 10:13
>>359
東京では、立ち食いうどん屋はほとんど無いなぁ。
立ち食いそば/うどん。

>>360
新幹線ホームのきしめんは超有名だよね。
362もぐもぐ名無しさん:02/02/26 19:34
こういう美味しいものは東京には無いね
http://www.551horai.co.jp/butaman.htm

363もぐもぐ名無しさん:02/02/26 21:18
  
364もぐもぐ名無しさん:02/02/26 22:23
>>361
一緒だよ、関西には立ち食いうどん/そば屋があるだけなんだけさ。
一般的な言い方として、「立ち食いうどん」と言ってるだけさ。
365もぐもぐ名無しさん:02/02/26 23:50
>>362
濃すぎない?
確かに美味しいんだけど(友人にもらって驚いたんだから。)

同種のものではちょっと思い浮ばないんだけど、それは文化の違いでしょ。
関西の人って薄味も平気な割に、濃いのも食べるし、レンジが広いのはなぜなの?
それが一番不思議だわ。
366跳ね馬:02/02/26 23:58
>>365
それこそ受容のレンジが広いから、としか説明のしようがないなぁ。
要はどん欲なんだよ。美味しければ濃くても薄くてもいい。
367もぐもぐ名無しさん:02/02/26 23:59
>>365
フランス料理やて、ポトフみたいなのとソースごってりが同居してるやん。
薄い味付けが合うものは薄い味付け、濃い味付けが似合うものは濃い味でええんと違う。
368367:02/02/27 00:01
かぶったがな
369跳ね馬:02/02/27 00:09
ケコーン?
370もぐもぐ名無しさん:02/02/27 07:36
371もぐもぐ名無しさん:02/02/27 11:00
>関西の人って薄味も平気な割に、濃いのも食べるし
塩味の濃い薄いではなく、旨味の濃い薄いで考えると、
関西はかなり旨味が濃厚でないと美味いと感じないのではないかと…
関西の水のほうが関東の水より昆布なんかのだしが出やすいからかな〜。なんて思う。
薄味薄味といわれる割に、塩気も旨味もけっこうあるように思う。
372もぐもぐ名無しさん:02/02/27 12:46
大阪では「ダシがらい」って表現があって、出汁が濃くないと満足しないから指摘的には
的を得てるやろうな。

醤油の中の甘み成分は大雑把に言ってたしか、濃口>淡口>白醤油、だったと思うので、
出汁はちゃんと取らんと味にはなりにくいやろうし....
出汁が濃いから淡口で良かったのか、淡口だから出汁が濃くなったかは、鶏と卵ののどっ
ちが先みたいな話で、結論は出そうに無いなぁ(笑

塩分濃度の話は、関西は淡口醤油を主として使うので、塩分濃度自体が薄いわけではない
やろなぁ。同じような塩分(=味と仮定)に仕上げると見た目にすごく綺麗に仕上がるの
で、淡口醤油を使うんやけどね。(白醤油だともっと薄い色で仕上がるが、もっと塩分濃
度は高かったはず。)

大阪人として関東等の濃口文化圏に言って違和感を覚えるのは
・色の濃さ
・出汁の薄さ
であることだと個人的には思っているのは確かなんやけど、味は店によるやろうなぁ(笑
気軽に入れるコストの店やと、関西のほうが美味いとは思う。
373もぐもぐ名無しさん:02/02/27 14:13
砂糖(orみりん)醤油の「あまから」ジャンク味中毒が関東人で
だしと塩(or薄口)の「うましお」グルタミン酸中毒が関西人ってことか。

ふと思ったんだが、立ち食いなんかのうどんのつゆを半分くらい捨てて
そこに粉末の昆布茶を投入し、お湯を注いで塩で味付けしたら
けっこう関西人好みのつゆになるのではないだろうか…
374もぐもぐ名無しさん:02/02/27 14:20
だしも
関西はグルタミン酸(昆布のだし)嗜好がつよく
関東はイノシン酸(鰹節のだし)嗜好が強いような気がする。
375372:02/02/27 14:51
>>373
近いところは行くかも知れんけど(笑

>>374
関東で昆布出汁は珍しいような気がしますね。
大阪の場合ですけど、この前高級うどん店という店に行くと昆布出汁が前面に出てきてて
上品ではあったんやけど、口に合わんというか(笑

大阪の普通の値段のうどん屋やと、水に昆布を入れて一晩置いて、火にかけて温まってき
たら、昆布を出して鯖節等の混合節を入れて、煮立ったら鰹節を入れて火を止める。
みたいな、出汁の取り方が主流みたいです。
京都辺りの人間に言わせると下品な出汁かも知れんけど、力強い出汁の味が大阪人の好み
の様ですわ。
376もぐもぐ名無しさん:02/02/27 15:00
東京のそばつゆ用のだしなんて、鰹節をぐらぐら煮込んで
だしを取った時点で「もう醤油はいってんの?」ってくらいの色をしてるから
下品も下品。極めつけの下品ってことになるんじゃろかのー。
377もぐもぐ名無しさん:02/02/27 15:04
東京の蕎麦はジャンクフードです
378375:02/02/27 15:21
>>376
元々の削り方も違うし、同一に比較は出来んのと違う?
昆布で出汁取るのも、煮立てたらあかんという話もあるねんけど、かやくご飯(炊き込み
ご飯)は炊き上がるまで昆布入れてるし、おでんの時も出汁取ったこぶを昆布巻きに再利
用するやん。(←ほんまはそれ様に新しいの入れたほうが美味いけどね。)
鰹出汁でも、味濃く炊く炊物なんかは2番出汁で濃い目に取るで。

京都と下品を引き合いに出したんは不味かったかも知れんけど、京都人もたいがいやから
なぁ....天下一品のラーメンなんて食えんもん(笑
379もぐもぐ名無しさん:02/02/27 15:28
>378
>天下一品のラーメンなんて食えんもん(笑

じゃ、どこのラーメンが良い?
横綱?
380372:02/02/27 15:50
>>379
厳しいこと聞くなぁ...実はあんまり食わんので、店もあまり詳しく無いんやけど、
今まで食べたなかでは、針中野の友翔がええかなぁ
基本的に豚骨系が好みなんで、豚骨醤油は好きではないんやけど美味かったわ。
濃さ的にはストライクゾーンギリギリかもなぁ(笑

ラーメンを食わん理由は、麺が美味しくない気がすることで、スープの味とは直接
は関係ないんやけどね。
蕎麦粉・小麦粉系の麺って、茹で上がったら冷水できちっと洗らって締めんと、麺
本来のコシや甘みが表面のヌルヌルで邪魔されるような気がするねんわ。

天下一品は純粋に濃すぎて食えんかってんけどな。
381もぐもぐ名無しさん:02/02/27 15:58
>>378
ちょっと自虐的に過ぎたかもしれません(w

勝手な想像ですが
関西=昆布だしメイン=だしの色薄い……醤油入れて黒くするのはもったいない
関東=鰹節だしメイン=だしの色濃い……かまわないから醤油いれちゃえ
なんてことないですかね?
382もぐもぐ名無しさん:02/02/27 16:47
>>373
昆布茶を持ち歩くくらいなら、ヒガシマルの粉末うどんスープの元を持って歩く(笑)。
で、注文はうどんとお湯。ただし目をつけられる可能性があるので素人には以下略
383372:02/02/27 18:12
すまんなぁ、そんなつもりで言うた訳ではないんやけどな。

色の違いか....考え方的には面白いかも知れんわなぁ。
綺麗な色の御出汁にあんまり濃い色つけるのは気が引ける気はするわ。
384もぐもぐ名無しさん:02/03/07 19:59
ふーん、こんなスレもあったんだ。
関東とか関西じゃなくて、東京って言うセグメントがいいね。
385もぐもぐ名無しさん:02/03/07 20:25
>>373
出し昆布の代わりに、昆布茶を使っている立ち食いうどん屋もあるで。
386もぐもぐ名無しさん:02/04/05 10:28
東京だって美味しい物もあるよ
387もぐもぐ名無しさん:02/04/05 10:31
天下一不味すぎ 関西人低能
388通りすがり:02/04/05 11:57
>>387
天一喜ぶのは京都人くらいだな。
大阪では閑古鳥が鳴いてる(笑
389DEATH BLAND:02/04/08 15:46
>>東京にはマズイ食べものしかないですよね。

ユキジルシセイヒンヲクウコトニクラベリャアカルイカルイ(w
390もぐもぐ名無しさん:02/04/08 15:56
毎日旨い物が食えて幸せじゃ。
地方と違っていろんなチョイスができるのが
なにより嬉しい。

地方にもそれなりに旨い物はあるけど、
10年も暮らしたらかなり飽きると思う。
391もぐもぐ名無しさん:02/04/08 16:00
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/crowstew/

東京にはこんなおいしい生き物がたくさんいますよ
392もぐもぐ名無しさん:02/05/06 01:54
東京の食い物(屋)で感じること・・・

1、東京の外食はハズレが多い
2、行列が出来るのは単に人が多く、他に食う店がないから
 (特にオフィス街の昼時)
3、握り寿司の発祥が東京なのは認めるが美味くはない
 (そもそも魚が不味い、近海ものがない、鮮度がいまいち)
4、回転寿司で東南アジア系の人が握っている店がある
 (別にいけないとは言はないが、江戸前とかかれると少々違和感あり)
5、刺身醤油と普通の醤油が一緒
6、醤油が異様に塩辛く黒い
 (様々な食材を台無しにしている)
7、焼き魚定食が照り焼きの場合が多い
 (または味付け無しの醤油後付け。どちらにしろ醤油が不味いので・・・)
8、うどんも蕎麦も不味い
 (東京では恐らく「なか卯」のうどんが美味いうどんBEST3に入る)
9、うどん屋、蕎麦屋に一味を置いていない
 (コンビニでも一味を置いていない店がある)
10、調味料の味が濃く出汁が薄い
11、味噌汁が不味い
 (ちゃんと出汁をとって欲しい)
12、中華、フレンチ、イタリアン、エスニックなどは当たりの確率がやや高い
14、↑必然的に外食は中華系(油物系)になり体に悪い
15、↑たまに胃に優しいものが食べたくても、牛丼屋の朝定食くらいしかない
 (味を我慢すればうどん、蕎麦もメニューに)
16、行列の出来るラーメン屋でも特に美味しいわけではない
 (この程度の味で行列なら、行列の出来ないラーメン屋とはいったい・・・)
17、美味い店もあると言うが、数が多すぎて探せない
18、東京では「ほか弁」は神
19、いっそ舌バカに成れたら・・・
20、正直、東京での食生活はつらい
393もぐもぐ名無しさん
>390
>地方と違っていろんなチョイスができるのが
せめていろんなものがチョイスできないとやってられない。

>10年も暮らしたらかなり飽きると思う。
美味いもの=毎日食っても飽きないもの(東京にはない)