あなたの嫌いな(だった)給食のめにう Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
919もぐもぐ名無しさん:02/10/10 15:09
嫌いなおかずをやたらにてんこもりにするクラスメートにマジむかついた。
なので別の日にその子のデザート盗んで食べちゃいました(藁
当時気の弱かった私が犯人だとは向こうは全然思っていませんでした(藁藁
920あかね:02/10/10 15:37
昆布巻き嫌いなものも食べたがこれだけは食べられなっかた
921もぐもぐ名無しさん:02/10/10 16:15
ミカンポタージュとかいって出てきやがったミカンのつぶつぶが浮いてた汁。
もうあれは・・・・。
922もぐもぐ名無しさん:02/10/12 15:26
ミカンネタ滅茶苦茶多いな。
おれが一番ヤバかったのが、ナポリタン風うどん(ヒジキ入り)。
底をさらえばさらうほど、ヒジキだらけ。別にヒジキは嫌いではないが、
見た目が赤と黒で最悪。
923 :02/10/12 16:54
ミカンていえば、冷凍ミカンって今ないのかな?
昔は駅の売店で売ってたもんだが。
924もぐもぐ名無しさん:02/10/12 17:07
カレー風味のシチュー
925921:02/10/12 17:47
>>922

私の地元がミカン原産地だからミカンものは多い。
926もぐもぐ名無しさん:02/10/13 00:49
ゼリー
927もぐもぐ名無しさん:02/10/13 01:46
やはり脱脂粉乳に尽きるでしょうね。
あれは人間に飲ませるものじゃない。

あと、マーマレードってイヤだったな・・。
928もぐもぐ名無しさん:02/10/13 02:01
雪印牛乳=かび臭いしカルキのにおいもした。
929もぐもぐ名無しさん:02/10/13 03:22
>>916食べれないなんて…そんなことあるの?うちのガッコには予備がありました!嫌いなめにう→ケチャップ味の酢豚【クローヨー】&叩きキュウリ
930もぐもぐ名無しさん:02/10/13 04:01
冷凍みかん、近所のスーパーで売ってた。
袋に「なつかしの味」とか何とか書いてあったので思わず買ってしまった。
あの焼けたような匂いは昔と同じだった。
931もぐもぐ名無しさん:02/10/13 17:00
半分に切ったバナナ
932もぐもぐ名無しさん:02/10/13 18:14
俺はパンプキンスープ。何故かタバコの味がした
みかんご飯。みかんの汁(ジュース)で炊きこんだもの。
やめれ。あんま美味くない。
あとエビチリ。妙に凝固した汁がまとわりつく。風味が風呂場の洗剤だった。
それ以来エビチリを見ると吐き気すらもよおす。

当方愛媛県。
934もぐもぐ名無しさん:02/10/13 19:17
ナポリタンと焼きそば
あんなふにゃふにゃ・ぐちゃぐちゃなもん食わすなよ。
ほかの連中がお代わりしてたのが信じられなかった。
935もぐもぐ名無しさん:02/10/14 10:37
ジャム
936もぐもぐ名無しさん:02/10/15 12:29
りんごとさつまいもの甘煮。
今はどっかの店で撃ってるアップルスイートポテトが好物だけど、消防当時はなぜあんなに不味かったのか?
私の給食の七不思議。
937もぐもぐ名無しさん:02/10/15 15:38
>>933
漏れも愛媛だが,土曜日は「ジュース給食」と称して
ポンジュースが出てた.
ポンジュースって結構嫌いな奴いるよな.
938もぐもぐ名無しさん:02/10/15 15:59
>>937俺んとこも出てたよ。愛媛じゃ普通のことだろ。
ポンジュースはまさに争奪戦だったがな(w。
939もぐもぐ名無しさん:02/10/15 16:12
蒸しプリンのブルーベリージャムがけ。
何あれ プリン温かかったし・・・
940もぐもぐ名無しさん:02/10/15 16:17
真空パックされたプルーン
941もぐもぐ名無しさん:02/10/15 17:04
ベーコンと色の悪いさやえんどうが入った、赤だし味噌汁
942もぐもぐ名無しさん:02/10/15 17:39
はま納豆
はま納豆汁?はうまかったのになあ
943もぐもぐ名無しさん:02/10/20 15:08
名古屋市の小学校ってメキシコ料理の特別メニューがあってその日は最悪!
タコスとか出て全体的に不味かったけど
特にカボチャスープがまずくてリターンしちゃう子続出だった。
毎年1回はメキシコ料理の日ってあったけどみんな恐れていた・・・。
普通、街のメキシコ料理とかは美味しいのに
なんで給食で出るのはあんなに不味かったんだろう???
今もあるのかな?
944もぐもぐ名無しさん:02/10/20 15:13
オレンジジャム
945もぐもぐ名無しさん:02/10/20 15:16
オレガキの頃から味覚が大人だったから、給食とか学食のあの味付け
全部駄目だった。
食パンと牛乳で和食出すな!この伸びたスパゲッティは何だ!
先割れスプーンじゃなく箸をくれ!小学生にもなって箸使えない奴は
いねーだろう?
946もぐもぐ名無しさん:02/10/20 16:59
みそジャム。という名の甘い味噌が出た時があった。
これをパンに塗れってか…
947もぐもぐ名無しさん:02/10/20 17:08
なんか角切りの小さいチーズとレーズンが入ったサラダ。
レタスの水でベシャベシャしててクソまずかったでつ
948もぐもぐ名無しさん:02/10/20 17:08
>>946
同感。ミソピー(商品名味噌ハニー?)は好き嫌いの無い漏れでも苦手だ。
949もぐもぐ名無しさん:02/10/20 20:05
>>908
それなりに準備をしてセンターつくったところはしっかりしたもの出すよね。
各校でつくってるところを、なんもなしにセンターに切り替えたところはデタラメ。
各校で作った方が美味しいとか安全とかいうのは何の根拠もないよ。安全の方も、
堺のO-157事件で崩壊したし。同じ材料を仕入れている大阪府下のセンターで作っ
てるところも、各校でつくっていてもしっかりした衛生管理してたところではO-157
の食中毒出てなかったし。
950もぐもぐ名無しさん:02/10/20 21:21
揚げパン
951もぐもぐ名無しさん:02/10/20 21:23
952もぐもぐ名無しさん:02/10/20 22:18
フルーツチンポ
953もぐもぐ名無しさん:02/10/20 23:51
>942
禿同!
「浜納豆煮」なるものが出てきた時は
こんな不味いものが世の中にあったのかとオモタヨ
当方、浜松出身
954もぐもぐ名無しさん:02/10/22 14:51
うちの野菜サラダには缶詰めのミカンとレーズンが入っていた…
955もぐもぐ名無しさん:02/10/22 16:08
味噌汁
変なにおいしたから
956もぐもぐ名無しさん:02/10/22 16:11
八宝菜
957もぐもぐ名無しさん:02/10/22 16:22
チーズパン、パインパンはよかったけど
甘納豆パンはなしだよ〜小学生だもん。
958もぐもぐ名無しさん:02/10/22 17:00
ハワイアンステーキ泣きながら食わされたな〜
今だに夢にでてくんだよ・・
959もぐもぐ名無しさん:02/10/22 18:00
(゚∀゚) ウマー ソフト麺と汁各種、アルファベットパスタのスープ、わかめ御飯
(゚Д゚) マズー 玄米パン、マリネ系、>>918のサラダ

食パンが食べ難かったな。ジャムやバターの調節がむずい。
デザートは七夕ゼリーとレアチーズがよかった。

一度、昼休みまで居残りさせられてまで先生に見張られながら
くったの覚えてるなぁ。
960もぐもぐ名無しさん:02/10/22 20:06
>>950
同じだぁ。砂糖とニッキ(シナモンて言うか)がまぶしてあったよね。
いまは食べられるし、懐かしく感じる。
961もぐもぐ名無しさん:02/10/22 21:59
自分の身長考えるともっと飲んどきゃ良かった
962もぐもぐ名無しさん:02/10/22 22:29
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=528&KEY=1034955742&LAST=100
             ↑  ↑  ↑  ↑
絶対に踏んではイケマセン。大変な事になります。
もし貴方がこの警告を無視して踏んでしまったとしても自己責任で。
もう一度言います。踏んではいけません!
ブラクラなんて甘い物とは訳が違います。正直ここを踏む事に比べれば
ブラクラを踏んだ方が1000000000000000倍良かったと貴方は踏んだ後に思うでしょう。
たとえここを踏まなかった事によって親の死に目に会えない事が有ったとしても
踏む事は許されません。
もし貴方の家にストッキングを被って刃物を持った3人組が押し入って、
その刃物を使って貴方を脅し、踏むように強要したとしても
ここを踏む事に比べれば刺し殺された方がマシです。
貴方の周りでここが気になって踏んでしまおうとしているなら貴方は
命懸けでそれを阻止しなければいけない程踏んではいけない場所です。
ここを踏む好奇心に耐え切れずクリックしてしまおうという自分がもし万が一いるなら
そのクリックしようとしている人差し指を切り飛ばしてしまいましょう。



最後にもう一度だけ言わせてください。絶対に踏んではいけません。
963もぐもぐ名無しさん:02/10/22 23:56
 このスレROMってましたが、流石に嫌いな食べ物のために放課後まで
残れってのはなかったです。そんなにマズイって感じはしなかったし。
 厨房の時に友人からここの給食はマズイって聞いてましたがおいら的に
はそんなマズイってのはなかったですね… ただ、時々キャロットライス
(ニンジンの混ぜご飯)が出てて、初めはちょっと引いてましたが馴れると
結構イケるもんでした。

 今、思い出した給食…(消厨含め)
 ・キャロットライス(上に書いたヤツですな)
 ・カレーライス たまにルゥが固まりになって出てきたことも(w
 ・アルファベットのマカロニが入ったスープ
 ・あんかけ焼きそば
 ・煮込みうどん
 ・ビーフストロガノフ(これとバターライス。マズイってゲロったヤツも…
  ホワイトソースってのもアリ。うまいと思うのだが)
 ・サンマの蒲焼き
 ・卯の花炒り(これもマズイとか不評。おいらは好きだったが…
  今じゃ、酒のつまみにもってこい?)
 ・ゴボウの柳川風
 ・松かさ焼き(ハンバーグみたいなヤツ)
 ・フルーツクリーム(缶詰のフルーツと生クリームが混ざったヤツ。パンに
  乗っけて食べる)
 ・冷凍みかん(デザートで)
 ・冷凍リンゴ(これもデザートで、袋に入ってる)

 消防5・6年の時、担任の先生がご飯が余るとそれをおにぎりにして
それをみんなで食べたなぁ。おなか一杯なのに、何故か食べられる…

 そんなおいらはS49生まれの28歳。練馬での出来事でした。
964もぐもぐ名無しさん:02/10/23 16:50
965もぐもぐ名無しさん:02/10/23 18:48
そりゃもうカウボーイシチューだろ
あんなもん俺達に食わせるな!
カウボーイ内だけで留めとけ。
966もぐもぐ名無しさん:02/10/23 18:50
貝のはいったシチューとか・・
あと、アスパラのソテーでアスパラがたまに固い部分が
あったのが嫌だった。
あと、ごった煮みたいなやつに入った昆布
967もぐもぐ名無しさん:02/11/01 22:07
ageとこ
968もぐもぐ名無しさん
なんだか冷たいがんもどき。明らかに
ゲロの味がした!!