なぜ関東人は醤油基地害なのか。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暴露します。
江戸幕府が開かれた頃の江戸は関西に比べて、
武士と言えども普段は農業にいそしんでいたため、
激しい肉体労働する人々は多くの塩分を必要とするから濃い口ができたのです。
当時の江戸には女性人口が少なかったため、
武家屋敷は男社会で料理も手のかからないものになりがちだったらしいのです、
女性のように繊細な味付けで工夫する能力が身につかなかったから、
とりあえず濃い味にしておけば多少マズくても食べられるというワケなんですね。
だしを取るのにはお金がかかるため、
貧しい関東人は濃いつゆにして消費量を抑えようとしたそうです、
いづれにせよ、あの濃いつゆは洗練されたものとは無縁の、やむを得ない理由があったのですね。
豊かになった日本では今は関西風の洗練された薄味が東京でも評価されているのです。
2もぐもぐ名無しさん:02/01/09 07:34
俺は東京だが東京のうどんはマズイと本気で思う。
3もぐもぐ名無しさん:02/01/09 08:16
雷門の藪ソバは全国のそばつゆの基本の一つです。
4もぐもぐ名無しさん:02/01/09 08:19
北関東の田舎出身の友達と、うどんや雑煮のおつゆの話した時、
「ウチは鰹節のだしなんだけど、そんなに(私が入れる量)
いっぱい入れないよ。あとは醤油でだしとってるから。」
といったのには驚いた。
5もぐもぐ名無しさん:02/01/09 08:32
どんべえ食べたときはべつに普通においしいと思ったのに
店で食べたうどんはお湯+醤油+うどんみたいな味だった
店には悪いが半分も食べられなかった。
そばはこれまた普通にうまいのに、なぜにうどんだけ?
6Kusakabe Youichi:02/01/09 08:42
In article >>1, 暴露します。/1 wrote:

> 江戸幕府が開かれた頃の江戸は関西に比べて、
> 武士と言えども普段は農業にいそしんでいたため、
> 激しい肉体労働する人々は多くの塩分を必要とするから濃い口ができたのです

とか書くともっともらしいけど、
実際には、まずは水の違いよね。
それからあとは食材と文化背景のちがい。
7もぐもぐ名無しさん:02/01/09 08:46
>>1
水の違いと食文化の違いでしょ
8Kusakabe Youichi:02/01/09 09:41
In article >>2, もぐもぐ名無しさん/2 wrote:

> 俺は東京だが東京のうどんは(I禄涓と本気で思う。

文字化けしてますね。
9もぐもぐ名無しさん:02/01/09 09:44
>>8
ワンパターンですね。7回目
10もぐもぐ名無しさん:02/01/09 09:50
>>9
クサカベハホウッテオコウヨ~
11 :02/01/09 13:34
どんぶりのそばは関西風が美味しいけど
ざるなどのつけそばは関東風が美味しいよ。
関東関西分けずに美味しいものを正当に評価しましょう。
うどんは関東には無かった物だしね。あったとしたら「ほうとう」が当たるのかな?

あと、>>1の間違いを指摘しておきます。
下級武士といっても、農業は営みませんでした。
傘の紙ハリとか、釣りざお作りとか、内職まがいの商売で食いつないでいたそうです。
ある意味農民よりも貧乏ですが、それでも武士階級に誇りを持って生きていたのは素晴らしいと思います。
俺は武士の誇りという点で、上方の武士より江戸の武士の方が胸をはれると思うけど
こればっかりは価値観の違いですからね。
12もぐもぐ名無しさん:02/01/09 13:53
思い込みに基づくご高説を述べる
知ったかぶりの1がいるスレは、ここでよろしいか?
13ナナシ:02/01/09 14:30
>>12
ツマリソレハ クサカベト ドウルイトイウ コトデスカ?
14もぐもぐ名無しさん:02/01/09 14:45
>>11 それは江戸時代が大部安定してからの話じゃ・・??
江戸初期は戦国時代の名残が多く残る時代。
15もぐもぐ名無しさん:02/01/09 14:48
>>13
ソノトオリデス
16もぐもぐ名無しさん:02/01/09 14:48
横浜在住大阪2年生活経験あり
どんぶりの蕎麦も関東風のがうまいよ。
関東風の方がつゆは辛くないと思うんだけど、

関東で商ってる関西風は関西のモノよりうまくないし
関西イコール大阪じゃないので一概に言えないんだけど、
大阪のうどん ナンか臭かったし しょぱかったよ。
最初は醤油が買えなくて、塩で味付けてるのかたと思ったぐらい。
食ってるうちにうどんは慣れたけど 最後までそばはだめだった。
ナンか生臭いんだよね。

麺自体は大阪のうどんよかったけどね。
17 :02/01/09 16:31
ソバはそれ自体に風味があるから汁にはそれを受け止めるような
濃い味がのほうが良い。
関西は出しマンセーだから出汁を消さないようにソバを薄くしてしまう。

つまりは
関西の 出汁+薄めソバ = マズー
関東の しょうゆ汁+うどん = マズー
18もぐもぐ名無しさん:02/01/09 16:33
醤油自体がうまけりゃいいんだけどね。
今醤油がまずくなってるから関東風は損だよ。
19もぐもぐ名無しさん:02/01/09 16:35
東京でソバ食べると、あとで喉渇くんですけど。
20もぐもぐ名無しさん:02/01/09 16:39
>>16
>関西イコール大阪じゃないので一概に言えないんだけど、
>大阪のうどん ナンか臭かったし しょぱかったよ。

東京ですが、ショッパイのは胴衣です。
ショッパすぎて食べられないときがある。
色と塩分は違う。
塩辛いに相当する大阪弁は無いと聞いたことあるよ。

>>1
>激しい肉体労働する人々は多くの塩分を必要とするから濃い口ができたのです。
大阪の商人の町の方が肉体労働者は多かったんですよ。
当時は問屋、倉庫、輸送はすべて肉体労働ですよ。その人達に比べると武士、町人は肉体労働の
内に入りませんよ。まず前提が誤りです。
21もぐもぐ名無しさん:02/01/09 16:46
大阪人はソース基地外ですが。
22もぐもぐ名無しさん:02/01/09 16:47
愛知は味噌基地外だった。
23Kusakabe Youichi:02/01/09 17:51
In article >>19, もぐもぐ名無しさん/19 wrote:

> 東京でソバ食べると、あとで喉渇くんですけど。

いなかもんはつゆにどっぷりつけて食うからでしょ:)
24:02/01/09 17:52
25もぐもぐ名無しさん:02/01/09 18:00
関東の醤油は1の言うのは全部嘘です。
関東の醤油は大豆が原料なのでアミノ酸が多く,旨味が強く香りが良いのが特徴。
醤油と言えば,勿論関東の醤油の事であるが、鰻や天婦羅などの料理が
この醤油のよって開発された。
関西のうどん食ってりゃ、関西が衰退著しいのも当たり前。
関西人は不味いサナダムシのようなうどんにたこ焼きでも一緒に食ってなって事だね。
26Kusakabe Youichi:02/01/09 18:09
In article >>25, もぐもぐ名無しさん/25 wrote:
> 関東の醤油は大豆が原料なのでアミノ酸が多く,旨味が強く香りが良いのが特徴

上方の醤油も大豆つかいますね ;)

> 醤油と言えば,勿論関東の醤油の事であるが、

江戸の近くで作られるようになるまでは、ずっと上方から輸入してましたね。

> 鰻や天婦羅などの料理がこの醤油のよって開発された

どちらも西の方からきた料理ですね。江戸で食われるようになったのはあとから。
27もぐもぐ名無しさん:02/01/09 18:15
関東の醤油は1の言うのは全部本当です。
関東の醤油は大豆が原料なのでアミノ酸が多く,旨味が強く香りが良いのが特徴。
醤油と言えば,勿論関東の醤油の事であるが、鰻や天婦羅などの料理が
この醤油のよって開発された。
関東のうどん食ってりゃ、関東が衰退著しいのも当たり前。
関東人は不味いサナダムシのようなうどんにもんじゃ焼きでも一緒に食ってなって事だね。
28もぐもぐ名無しさん:02/01/09 19:07
馬鹿野郎,江戸は井戸で水が悪いので,辛口に成ったんだよアホ。
関西の不味い醤油に我慢なら無いので、自前で作るようになったんだろ馬鹿。
くさかべは馬鹿だな、いまの鰻の蒲焼は江戸で出来たんだよ。
江戸前の天婦羅は、天丼や天汁に合う食い方が発明されたんだろ。
くさかべは考えもしないで何でも書くなよアホ。
まともな関東人は,うどんにお好み焼きのような間抜けな喰い方はしません
いかにもカッペで、無粋で馬鹿な喰い方はしませんわ。
29Kusakabe Youichi:02/01/09 19:22
In article >>28, もぐもぐ名無しさん/28 wrote:

> 馬鹿野郎,江戸は井戸で水が悪いので,辛口に成ったんだよアホ。
> 関西の不味い醤油に我慢なら無いので、自前で作るようになったんだろ馬鹿

上等な醤油を江戸で作れなかったので上方からずっと輸入してたんですよね。
で、幕府の政策で、「江戸でもつくる」ことが計画されて作られるように
なったわけです。

> くさかべは馬鹿だな、いまの鰻の蒲焼は江戸で出来たんだよ

そう「思いたい」のですか? :)

> 江戸前の天婦羅は、天丼や天汁に合う食い方が発明されたんだろ

てんぷらは江戸で流行ったのはかなりあとですね。
30もぐもぐ名無しさん:02/01/09 19:39
スマン、大阪人だが、漏れは醤油が無いと生きていけない。
31 :02/01/09 19:42
>てんぷらは江戸で流行ったのはかなりあとですね。

一つの洗練された料理として完成させたのは江戸の力だね。
そこで洗練させることが出来なかった関西人の能力のなさといったら・・・
関西は伝統伝統と騒いでるけど、伝統にあぐらをかいて成長が少ない土地柄だと思う。
32 :02/01/09 19:46
show you !!
33Kusakabe Youichi:02/01/09 19:48
In article >>31, /31 wrote:

> >てんぷらは江戸で流行ったのはかなりあとですね。
>
> 一つの洗練された料理として完成させたのは江戸の力だね

洗練されているかどうかはあやしいですが、
「江戸風」のてんぷらは江戸で発明された、のは当然ですね :)

> そこで洗練させることが出来なかった関西人の能力のなさといったら・・・

関西には「江戸風」のてんぷらはないですからね :)
34もぐもぐ名無しさん:02/01/09 20:06
>>33
ホテルニューオータニ大阪HPより抜粋
http://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/restaurants.htm
 ↓
てんぷら 天 季(3階)●19席
豊かな関西の食材を、巧みな江戸の技でお届けする本格てんぷらのお店です。
(月曜定休)
35Kusakabe Youichi:02/01/09 20:09
In article >>34, もぐもぐ名無しさん/sage/34 wrote:
> ホテルニューオータニ大阪

あそこの2階いいよね。
36 :02/01/09 20:10
:) ←外人気取りでこれ使うなよ。
:D ←外人にはこっちが人気なんだけどな。
37もぐもぐ名無しさん:02/01/09 20:13
>>35
>>35 :Kusakabe Youichi :02/01/09 20:09
>>In article >>34, もぐもぐ名無しさん/sage/34 wrote:
>>> ホテルニューオータニ大阪
<>
>>あそこの2階いいよね。
 
誤魔化してる場合じゃない。
「関西には「江戸風」のてんぷらはないですからね :)」の誤謬を訂正しれ。
38Kusakabe Youichi:02/01/09 20:23
In article >>37, もぐもぐ名無しさん/sage/37 wrote:
> > > ホテルニューオータニ大阪
> > あそこの2階いいよね。
>
> 誤魔化してる場合じゃない

だれか「ごまかして」たりするんですか?

> 「関西には「江戸風」のてんぷらはないですからね :)」の誤謬を

ないでしょ? > 関西には

たとえば、「カリフォルニア巻き」も江戸風の寿司なんですか? ;)
39もぐもぐ名無しさん:02/01/09 20:32
>>37
クサカベにレスすると、結果がコウナル >>38
ダカラ、ヤメヨーネ。
40もぐもぐ名無しさん:02/01/09 20:46
俺様は、塩びきの鮭にも醤油はかけるよ(本当)
つうか、何にでも

醤油かけ御飯サイコー!
41y ◆3.hkc8DE :02/01/09 20:48
しぇいかい!
42:02/01/09 21:04
醤油は世界一!
43もぐもぐ名無しさん:02/01/09 21:34
トンカツには醤油が一番だ。
目玉焼きにも醤油。
とにかく醤油だ。
44もぐもぐ名無しさん:02/01/09 21:42
糞壁は馬鹿だな,鰻の蒲焼は江戸料理だよ。
濃い口醤油が無きゃ 鰻の蒲焼出来ねーじゃねーか。
糞壁は薄口醤油で蒲焼でも焼いてろ!
45もぐもぐ名無しさん:02/01/09 21:48
薄口醤油などこの世からなくなっても、どって言う事無いわい。
この世から不味い関西のうどんがなくなるだけで誰も困らんわ。
濃い口醤油がなくなったら大変だよ。
天婦羅屋,鰻や、牛丼屋,蕎麦屋みんな潰れます。
46もぐもぐ名無しさん:02/01/09 21:55
10年程前東京に行った時、立ち食いでうどん頼んだら
真っ黒な汁のやつ出てきたけど、何やあれは?
湯と醤油とめん入れただけやろな。
あれを東京人は喜んで食うんやから、東京人は頭おかしいで。ホンマに。
47もぐもぐ名無しさん:02/01/09 22:00
>>46
「頭おかしいで。ホンマに。」と決め付けるのは視野が狭いですね。
48Kusakabe Youichi:02/01/09 23:06
In article >>44, もぐもぐ名無しさん/44 wrote:

> 糞壁は馬鹿だな,鰻の蒲焼は江戸料理だよ

そう思いたいのですね? :) 江戸につたわったのはあとからですね。

> 濃い口醤油が無きゃ 鰻の蒲焼出来ねーじゃねーか

で、その醤油はどこからきたものですか? :-P
(まさか江戸で発明されたと思い込んでたりして^^)
49もぐもぐ名無しさん:02/01/10 10:14
くそ壁は本当に馬鹿だな、江戸の3大料理と言えば,鰻、天婦羅,寿司じゃね−か。
くそ壁は本当の馬鹿だなー、縄文時代から、鰻ぐらい焼いて喰ってるよ。
くそ壁は本当に馬鹿だなー、平安の時代から醤油ぐらい有るが、味醤と言われている物が有るが、
中国の発明だと思うが、そのくらいの事知ってるよ馬鹿。
50Kusakabe Youichi:02/01/10 10:29
In article >>49, もぐもぐ名無しさん/49 wrote:

> くそ壁は本当に馬鹿だな、江戸の3大料理と言えば,鰻、天婦羅,寿司じゃね−か

そんなものが「料理」だと言っている時点で江戸の食文化の底が知れるという
ものですが、それはともかく、
そのことと「それが江戸でできたもの」かどうかは無関係ですね。
(実際もともと江戸の料理じゃないし)
51もぐもぐ名無しさん:02/01/10 10:45
>>50
江戸で発展したものは、江戸の料理といっていいですよ。
52もぐもぐ名無しさん:02/01/10 10:57
香川県民も醤油好きだなーと思うこと多い。
うどんに醤油かけて食べるし。醤油豆も名物。
勿論出汁もとるけど醤油たっぷり使ってる。うちだけかもしれないけど。
53もぐもぐ名無しさん:02/01/10 11:03
>>52に禿同。
うちのダンナ、香川出身で、普段は料理に
お醤油とかあまりかけないけど、
うどんは別らしい。
東京出身の私でも辛いと思うぐらい
生醤油かけてうどんを食べている。
54Kusakabe Youichi:02/01/10 11:08
In article >>51, もぐもぐ名無しさん/51 wrote:
> 江戸で発展したものは、江戸の料理といっていいですよ

いえ、そうじゃなくてもとがそこだというふうに書いてあったことに
関しての話題です。
55医者:02/01/10 11:12
関東でも田舎のほうへ行けば、本当の醸造法で美味い醤油を作っているが
スーパーで売ってるようなポリ瓶入りの醤油なんかは、塩酸(完全な塩酸ではないが)を使っている。
安物の醤油で舌がビリビリするのはこのせいだ。
お江戸でも、名店と云われているような鰻屋では、そんなものを使ってはいないが一般の店は殆ど塩酸醤油と中国の泥鰻でカバ焼きを焼いている。
56Kusakabe Youichi:02/01/10 11:25
In article >>55, 医者/55 wrote:
> スーパーで売ってるようなポリ瓶入りの醤油なんかは、塩酸(完全な塩酸ではないが)を使っている。

え? ふつうの塩酸では? > 新式醸造
(でソーダ灰で中和)

> 安物の醤油で舌がビリビリするのはこのせいだ

それは妄想ですね。
57もぐもぐ名無しさん:02/01/10 11:47
>>55
とてつもないヤブ医者かニセ医者でしょう。
58もぐもぐ名無しさん:02/01/10 12:00
クサカベハ ホウチ イイデスネ?
59もぐもぐ名無しさん:02/01/10 12:22
関東は関西に比べて醤油をより多くつかうのは何故?
ご存知の方いましたら教えてください。
ついでにダシについても知りたい。
お願いします。
60医者:02/01/10 12:25
>え? ふつうの塩酸では? > 新式醸造

ワタシャ食品加工学の専門的な知識は詳しくないが、うちの管理栄養士から聞いた話ですわ。
ニセ医者ではないが、最近は執刀もしてないんで薮に入りつつあるのは事実。
でも、患者さんは大切に思ってるよ。
61もぐもぐ名無しさん:02/01/10 12:33
>>52-53
生醤油うどん(゚д゚)ウマーソウ
62もぐもぐ名無しさん:02/01/10 12:36
俺は稲庭うどんに生醤油とネギとオカカをぶっかけて食う。
63もぐもぐ名無しさん:02/01/10 12:39
クサカベってさあ、握り寿司なんかも
「元は押し寿司から発展したものだから
 関西生まれなんですよ」
とか言いそうだよな。
そんなに関西が偉いんか?
64もぐもぐ名無しさん:02/01/10 12:41
そういや最近かけうどん食ってないな
65もぐもぐ名無しさん:02/01/10 12:53
田舎もんの くそ壁糞でも食ってろ!
濃い口醤油が美味いのは、原料が大豆に小麦だからアミノ酸が多く美味い。
66北海道:02/01/10 12:58
>東京のせまーいせまーい ねずみ小屋みたいな家で、ぶよぶよの腐れうどんに
ウンコ納豆と塩酸醤油でもぶっかけて食ってな! 貧乏人が!
67もぐもぐ名無しさん:02/01/10 13:00
>>66
アイスバーンで頭打って氏ね
68北海道:02/01/10 13:03
>貧乏人になにを言われても屁でもないぜ。
おまえらは所詮ねずみ小屋にすむ、塩酸醤油をペロペロなめるドブネズミやからな。
69Kusakabe Youichi:02/01/10 13:16
In article >>63, もぐもぐ名無しさん/63 wrote:

> (I8;6M^ってさあ、握り寿司なんかも
> 「元は押し寿司から発展したものだから

文字化けしてますね。
70Kusakabe Youichi:02/01/10 13:16
In article >>65, もぐもぐ名無しさん/65 wrote:

> 田舎もんの くそ壁糞でも食ってろ!
> 濃い口醤油が美味いのは、原料が大豆に小麦だからアミノ酸が多く美味い

大豆や小麦を使わない醤油もあるんですか?
71もぐもぐ名無しさん:02/01/10 13:23
しょっつるという物を知らないのか>>70
関東以北の古来の縄文文化圏には魚醤って物がある

関西は主に朝鮮半島からの渡来人系だから魚醤と言う物は無いのかも

九州南部はポリネシアン系も多いから東南アジア・縄文と同様魚醤はあるのかな?
7263:02/01/10 13:28
>>69
その化けた部分には
半角で「クサカベ」と入っている。

馬鹿馬鹿しいのでsage
73Kusakabe Youichi:02/01/10 13:29
In article >>71, もぐもぐ名無しさん/71 wrote:

> しょっつるという物を知らないのか

しょっつるやナンプラーやにょくまむのような魚醤を
「醤油」と言うかどうかの問題にすぎないですね。
74もぐもぐ名無しさん:02/01/10 13:29
>>69
日本語対応ブラウザ使えよ
75もぐもぐ名無しさん:02/01/10 13:31
>>68
文明のかけらも見えない所の原住民が
何いきがってんだ?
76もぐもぐ名無しさん:02/01/10 13:32
お前らお国自慢板に逝けよ
つうかなんで関西人は「俺らが偉い、俺らが文化の起源」
って言いたがるの?やっぱハングルの血が濃いから?
77もぐもぐ名無しさん:02/01/10 13:36
>>73
魚醤も分類は醤油だろ
単に原料が魚だから魚醤と呼ばれるに過ぎない
あんたの理屈だと
「豆から作る醤油は『豆醤』だ!」
と言われても反論できんぞ
78もぐもぐ名無しさん:02/01/10 13:38
>>77
韓国では醤は豆で作った物だけだよ
日本と東南アジアだけが魚醤なんてもん使ってる
7978:02/01/10 13:40
豆→穀物ね
中国南部、江南の方には魚醤もあるみたい
80もぐもぐ名無しさん:02/01/10 13:40
>>78
>日本と東南アジアだけ
東南アジアでひとくくりにしていいの?

ところで中国はどうなんでしょうね?
8180:02/01/10 13:41
書き込みしているうちに、
答えが出ていました(藁
逝ってきます
8278:02/01/10 13:43
魚醤はホント美味いよ
これ作った人誉めてあげたい
83もぐもぐ名無しさん:02/01/10 13:46
>>76
コルァ!ええ加減な事言うな。
関東人の方がチョン系やろ。
84Kusakabe Youichi:02/01/10 13:49
In article >>72, 63/sage/72 wrote:
> その化けた部分には
> 半角で「クサカベ」と入っている

それは何でしょう? > 半角
85Kusakabe Youichi:02/01/10 13:49
In article >>76, もぐもぐ名無しさん/76 wrote:
> お前らお国自慢板に逝けよ
> つうかなんで関西人は「俺らが偉い(Iyぢ俺らが文化の起源(I」

文字化けしてますね。
86もぐもぐ名無しさん:02/01/10 13:51
>>83
君は民俗学と地誌学と歴史を学びなさい
弥生系渡来人は地理の関係で岐阜以東には進出しづらかったのだが。
つうか朝鮮由来と言われると何か気に入らないの?
87Kusakabe Youichi:02/01/10 13:51
In article >>77, もぐもぐ名無しさん/77 wrote:
> 魚醤も分類は醤油だろ

通常はそう分類しませんね。醤油の「仲間」ぐらいには言いますが。

それにそもそものおかしな文は「こいくち醤油は大豆と豆で作るからアミノ酸が多い」
ですよ? ;)

> 単に原料が魚だから魚醤と呼ばれるに過ぎない

だから醤油ではないですね。
88Kusakabe Youichi:02/01/10 13:51
In article >>79, 78/79 wrote:

> 豆→穀物ね
> 中国南部(Iyぢ江南の方には魚醤もあるみたい

文字化けしてますね。
89もぐもぐ名無しさん:02/01/10 13:54
だから日本語対応ブラウザ使えっての
9063:02/01/10 13:54
>>84
>それは何でしょう? > 半角

ネタ・・・だよな?
マジだったら、半角カナもわからん奴が
薀蓄たれてんじゃねーよ、って話だが。
91くさかべに質問:02/01/10 13:56
なぜ日本語対応ブラウザを使わない?
素で気になるんだが。
92もぐもぐ名無しさん:02/01/10 14:02
>>86
>つうか朝鮮由来と言われると何か気に入らないの?
お前も反論してくるなよ。
関東大震災の時、関東人がチョンを大量虐殺しておいて、偉そうに言うなよ。
同朋を殺したらあかんやろ>関東人
93もぐもぐ名無しさん:02/01/10 14:02
クサカベハ ホウチ。 サビシケレバ シヌ イキモノ
94もぐもぐ名無しさん:02/01/10 14:03
>>92
隣人でもお互い避ける間柄。同朋とはいわん。
95もぐもぐ名無しさん:02/01/10 14:05
大阪人が絡むとスレが荒れるの法則

つうか放置しようか
96北海道:02/01/10 14:08
>92

まったくそのとうりだぜ!
関東は部落やチョンも分けられることなく混ざっとるから、86あたりも恐らく水平社の4番とちがうんかい!
まあ所詮貧乏人のドブネズミやさかい、ウンコ納豆でもくって氏にな。
97もぐもぐ名無しさん:02/01/10 14:11
関西弁の北海道人ってのもなんだかな
なんでこんな狭い国でお国自慢したがるのだか
いまだにムラ社会なのか
98もぐもぐ名無しさん:02/01/10 14:11
いいかげん、醤油の話にもどさない?
99もぐもぐ名無しさん:02/01/10 14:13
>>98
そんなキモい話を食べ物板ですんなボケ
100100:02/01/10 14:19
100ゲトー
101Kusakabe Youichi:02/01/10 14:25
In article >>96, 北海道/96 wrote:
> >92
> まったくそのとうりだぜ!

とうり?

1. 党の利益のこと
2. 東洋リノリウムの略
3. 桃と李のこと

どれでしょう?
102もぐもぐ名無しさん:02/01/10 14:29
4 とっとと失せろリーマン
103 :02/01/10 14:30
>>101

つまらん。
104もぐもぐ名無しさん:02/01/10 14:35
糞壁って本当に馬鹿だね、どちらかと言えば本来薄口醤油は、小麦より米が主です。
糞壁って本当に味噌やかよ、おめ−は 田舎でほう葉味噌でも舐めてろや。
105Kusakabe Youichi:02/01/10 14:43
In article >>104, もぐもぐ名無しさん/104 wrote:

> 糞壁って本当に馬鹿だね、どちらかと言えば本来薄口醤油は、小麦より米が主です

そうではなくて「大豆や小麦を使わない醤油はあるのか?」と聞いたのですよ? :)
106もぐもぐ名無しさん:02/01/10 15:06
>>105
あわてなくてもいいよ。別に知らない事は恥じゃ無いよ。
107Kusakabe Youichi:02/01/10 16:46
In article >>106, もぐもぐ名無しさん/106 wrote:
In article >>104, もぐもぐ名無しさん/104 wrote:
> > > 糞壁って本当に馬鹿だね、どちらかと言えば本来薄口醤油は、小麦より米が主です
> > そうではなくて「大豆や小麦を使わない醤油はあるのか?」と聞いたのですよ? :)
>
> あわてなくてもいいよ。別に知らない事は恥じゃ無いよ。

おや、もう「ごまかしモード」ですか? :)
108もぐもぐ名無しさん:02/01/10 16:47
日下部は、放置。
レスする自分を馬鹿だと思え。
109もぐもぐ名無しさん:02/01/10 16:48
>>107
>おや、もう「ごまかしモード」ですか? :)

おや、今日も荒らしモードですか?
110もぐもぐ名無しさん:02/01/10 16:49
このクサカベってのは一日中ここにいるのか?
111もぐもぐ名無しさん:02/01/10 16:49
>>109
ワラッタヨ。
112もぐもぐ名無しさん:02/01/10 17:29
>>105
なんで、そんな事知りたいんですか?

他人に聞く前に自分で調べたらどうですか?
少しは自分で調べる努力をしたらどうですか?
113もぐもぐ名無しさん:02/01/10 17:38
>>107
自分の質問に答えてくれる人がいない事に
腹を立てているのは、すじちがいでは?
114106:02/01/10 17:45
>>107
私は104と同一人物じゃないよ
なんで、決めつけているんですか?
115もぐもぐ名無しさん:02/01/10 17:48
>>113-4
>107は、す基地外だからです
116mちー:02/01/10 18:02
す基地って何の略ですか?
117もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:04
素と酢をかけてみたんですが
わかりませんかね?

酢(素)の基地外
118mちー:02/01/10 18:08
なるへそ!(死語?)
119関東人:02/01/10 18:16
何でこんなに荒れてんだあ。
関東と関西とが、同じ喰モノだったら
それこそ、つまんねだろうに。
感謝しなきゃ、違うことに。
120もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:19
>>119
空気の読めない人っているんだな。
121mちー:02/01/10 18:21
>>119
いいことゆうね
122もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:25
>>119
お前らクサレ東夷縄文人がマズいもん食ってるから荒れてるんじゃホボケ
天皇だってなあ、関西系の弥生なんじゃ。
貧乏武家と大工の街だった江戸人は氏にくされ。
123もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:27
122
お前みたいな馬鹿は,たこ焼きでも喰って〆
124もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:28
>>122
>天皇だってなあ、関西系の弥生なんじゃ。
またそんなこと言って荒らすんだからぁ
これって誘導?
125もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:29
つうかなんか東京に怨みでもあるのか?
126もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:31
ここ最近は
関東、関西じゃなく違うことで荒れてたんだと思ったが
違うの?
127もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:34
>>1
>激しい肉体労働する人々は多くの塩分を必要とするから
>濃い口ができたのです。

薄口醤油のほうが塩分が多いのはなぜですか?
128もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:37
>>125
恨みは無いけど
関東人は虫が好かん
129もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:39
>>127
それって、現代の醤油の事でしょ?
醤油の成分も今と昔で違うんじゃ無いのぉ〜?
130もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:41
>>128
東下りとか未だに平気で言っちゃってる人(w
131もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:42
128は関西がどきゅんの集まりで、救いようが無い程 経済も文化も衰退し
犯罪ばかりの関西が余りに酷いので 関東に嫉妬して荒れているだけです。
132もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:47
>>131
あのな、ドキュは大工とサムライの関東だろボケ
大阪は元々商人の町
京都に至っては貴族の町
千年以上日本の首都は関西にあった
東京に移ったのは日帝後の150年じゃボケ
133もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:48
>>127

homepage1.nifty.com/why/food10/food1003.html

を読むと、使用する料理や作る行程が多少違うらしい。
これから推測をすると、薄口の方が塩分が多いのは
昔からみたいだね。
134もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:49
アホ関東人は不味い物しか食わないから関西より大学進学率低い
135もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:50
>>132
爺さんの生まれる前の話をされてもなぁ
と、京都人の俺でも突っ込みたくなる話だな
136133:02/01/10 18:51
ごめんなさい
129へのレスでした。
137もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:52
自分の生まれ育ったところに誇りを持つのは
いいことだ。
でも、他の地域を貶めるのはサイテー。
138もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:53
醤油は、濃口しか使いませんが、なにか?
139y ◆3.hkc8DE :02/01/10 18:55
関東VS関西VS臭壁の三つ巴の合戦じゃ!
140もぐもぐ名無しさん:02/01/10 19:07
>132
取鳥以西の田舎モンは引っ込んでろ
141ミス大阪:02/01/10 20:36
江戸元禄の頃って大坂には、職業武士は500人強しか
いなかったんですよ〜
でもホントすきやね いいやいするのが・・・アホ
142Kusakabe Youichi:02/01/10 20:46
In article >>110, もぐもぐ名無しさん/110 wrote:

> このクサカベってのは一日中ここにいるのか?

こわがりすぎー
143Kusakabe Youichi:02/01/10 20:47
In article >>127, もぐもぐ名無しさん/127 wrote:
> > 激しい肉体労働する人々は多くの塩分を必要とするから
> > 濃い口ができたのです。
>
> 薄口醤油のほうが塩分が多いのはなぜですか?

そこは「きこえないふり」モードで無視でしょう :)
144もぐもぐ名無しさん:02/01/11 01:15
今上げるとどうなるかな。
関西の人って、塩辛いと辛いの違いが分からないそうで。
145もぐもぐ名無しさん:02/01/11 01:59
>>144
>>143の一って、レスと荒らしの違いが分からないそうで。
146もぐもぐ名無しさん:02/01/11 04:46
ほんまに関東のド!あほ味オンチどもにはまいるわ。
わいらは薄口を控えめに使うんじゃ!ヴぉけ!!!!
ま、おまえらは砂糖醤油でも飲んどいたらええのんじゃ!
卵焼きに砂糖入れんな!味オンチのクズども!!!!!
147関東:02/01/11 07:48
146よ
何があったの?きれちゃったの?

砂糖醤油て蕎麦つゆの事?
あれはネ飲むときに蕎麦湯もらって薄めて飲んでね。
砂糖醤油じゃないってすぐ分かるからね、

あと玉子焼きに砂糖入れるのはね、
エビや白身魚のすり身を入れて出汁と味醂でのばしたタマゴを
焼いていたなごりじゃないのかな 
まともな店なら今でもそうだと思うんだけど。

でもコレって醤油とどう関係するのかな。
 大阪の出汁巻きタマゴも塩気多いモンね、
やはり大阪は塩がすきなんだろうね。
未成熟の醤油に塩水入れた薄口なんか控えめにしないと体に悪いよ、
大阪ってソースとマヨネーズが好きなのは濃い口を使わないからなの?、
スーパーでは濃い口みかけたけど?
1が破綻しているこのスレこの後ドナルノ…!?。
sage
148もぐもぐ名無しさん:02/01/11 08:42
>>146
刺身にクソ甘いタマリ使ったり、味付け海苔いっぱい食ってる関西人に味オンチって言われるのは嬉しい。
149Kusakabe Youichi:02/01/11 08:46
In article >>148, もぐもぐ名無しさん/sage/148 wrote:

> >>146
> 刺身にクソ甘いタマリ使ったり、味付け海苔いっぱい食ってる関西人に味オンチって言われるのは嬉しい

っていうか、たまりって甘いかなあ?
150跳ね馬:02/01/11 09:15
>>127 >>143
塩分の多寡は味の濃い薄いの決定的な要因じゃありませんからね。
最終的な塩分濃度が同じであれば、濃い口醤油と薄口醤油を使った
場合、うまみ成分の量の違いから相対的に薄口醤油を使った料理の
方が塩気を強く感じるでしょうね。
ところが、味の濃さという点からは濃い口醤油を使ったものの方が、
濃く感じるものです。
また、舌に感じる塩辛さが同じになるようにした場合、(官能検査
ですからかなり曖昧な話ですけど)うまみ成分によって塩気が緩和
される濃い口醤油の方が、塩分濃度は高くなります。
うまみ成分の多寡については、うまみ成分によって素材そのものの
味よりも醤油の味に塗りつぶされるのを嫌う場合、薄口醤油を使用
する事になります。逆に、素材の味をうまみ成分によって補い、醤
油の味を全面に押し出したい場合には、濃い口醤油を使うことにな
ります。
あくまでも素材の風味に対するアプローチの違いですから、どちら
が優れているという性質のものではないでしょう。
151跳ね馬:02/01/11 09:22
>>148
中層系白身の造りには薄口醤油に柑橘系の果汁数滴
磯系の白身の作りには薄口醤油7に濃い口醤油3に柑橘系果汁数滴
マグロ等赤身には濃い口
ブリ等脂の多い魚には濃い口に柑橘系の果汁数滴
甘鯛など身の柔らかい魚は一塩したのち昆布締めにして、薄口醤油、
煎り酒、昆布、スダチを合わせたもの

等々、関西人は魚の肉質や性質に応じて醤油を替えていますが、なにか?
152もぐもぐ名無しさん:02/01/11 09:35
>151
お刺身の盛り合わせの時は、
醤油の小皿が並びすぎて、大変そう・・・
153跳ね馬:02/01/11 09:40
>>152
そもそも盛り合わせにしません。
よしんば盛り合わせにしても味の相性を考慮するので
それほどのことはありません。
154もぐもぐ名無しさん:02/01/11 09:43
>>151はためになるが俺は生醤油でいい。無駄に味付けたくないし。
155 :02/01/11 10:16
>>154

そうそう。どうして関西人って柑橘類入れたがるんだろうね。
たしかに美味しいのもあるけど
白身魚の繊細な味を殺しちゃってないかい?
素材の味を楽しむと言うより、味付けを楽しむのが関西なんだろうな。
156もぐもぐ名無しさん:02/01/11 10:19
>151
くやしいが関西にはタマに、よく知りすぎてるのがいる
確かに・・そうだな・・・
157もぐもぐ名無しさん :02/01/11 10:20
一ついえることは、関西の味は子供用ということだけだ。
甘ったるいソース。子供が好む味だよな。
158もぐもぐ名無しさん:02/01/11 10:28
>>154生醤油だけでいいと言ってる時点で
バリエーションの放棄になる=お子ちゃま
埼玉?千葉?
159もぐもぐ名無しさん:02/01/11 10:28
そもそも、関西には素材を楽しむ寿司と言うのはないしね。
生魚の新鮮な味をそのまま出したり、新鮮なものに仕事を加えておいしく味わえるようにしたのが
江戸前の寿司だから。
関西の鮨というのは魚を腐らないように保存するための手段のものであって
新鮮なうちにおいしく食べようという文化がそもそもないんだよ。
160もぐもぐ名無しさん:02/01/11 10:29
>>158
東京は大田区でございます。
161もぐもぐ名無しさん:02/01/11 10:31
>>155
>白身魚の繊細な味を殺しちゃってないかい?
様々な料理について、濃口醤油を使い繊細な味を殺してるのは関東ですね。

味を殺す理由が関東にあったのかな?
関東の食材が粗悪だったとか、何かありそう。
162もぐもぐ名無しさん:02/01/11 10:35
濃口は薄口よりも塩分少なめでグルタミン酸が豊富。
グルタミン酸はイノシン酸と結びつく事で旨みが膨らむ。
良いとは思うよ。
でも今度刺身食うとき>>151のやりかたも試してみよう。
163もぐもぐ近畿:02/01/11 10:46
ちょっと聞きたいんだけど、溜まりは刺身にむいてるの?
白身には合わないし、マグロにもダメ
あれは色付けの調味料だよね
164もぐもぐ名無しさん:02/01/11 10:49
>>161

今はともかく、関東、特に江戸の食材は優れていたんだよ。
なんていったって今の浅草あたりまで海岸線だったんだからね。
今の東京の下半分はほとんど江戸以降の埋め立て。
江戸の町の当時世界でも一番とも言われる人口密度の中で
新鮮な食材がすぐ近くで獲れる。これで江戸前すしが発達しなかったわけがない。

正直な所「新鮮」という意味では「当時は」江戸の方が優れていたね。
食材が粗悪だったのはむしろ関西の方。
今でさえ明石のタコとか鯛とか言ってるけど
都市に運ぶ距離との関係で新鮮さは比べるまでもないでしょう。

>>159さんの言ってることは正しいんじゃないかな?こと魚やすしに関しては
165もぐもぐ名無しさん:02/01/11 10:53
164です。
関西風の押しずしやなれずしを否定してはいないよ。
でも、新鮮さや食材の優位さでは当時の江戸の方が遥かに上ということ。
166もぐもぐ名無しさん:02/01/11 10:55
>>164
海から遠いので京料理は進化したんですけど。
167もぐもぐ名無しさん:02/01/11 10:58
関東の濃い口醤油は完全に完成しているんだもの無敵だよ。
醤油だけで十分旨味が多く美味いんだもの。
80%以上は濃い口醤油、間抜けな旨味も無く
だしを足さなきゃ喰えないような薄口醤油なんか少数派。
168もぐもぐ名無しさん:02/01/11 11:00
>>167
>醤油だけで十分旨味が多く美味いんだもの。
だからかぁ
間抜けな食い物が多いんだ。
他に何も求めなくてもいいんだから

醤油基地外って認めちゃったね
169もぐもぐ名無しさん:02/01/11 11:01
関西の方が文化が複雑に発達していたのは認めざるを得ない。
江戸はやせ我慢するしかなかった訳で。
ただすっきりしたよさもあるってことで許してくれ。
塩天ぷらなんか食いたくない舌になってんだからもう手遅れなんだよ。
そちらが「上」方で結構でございます。
170跳ね馬:02/01/11 11:02
>>167
言うたらわるいけど、そんなら素材は不要やな。
醤油だけ飲んどれや。
料理は素材と技術と調味料(香辛料含む)の織りなす調和や。
完全に完成している調味料があったらそれが欠陥の理由になる。
171もぐもぐ名無しさん:02/01/11 11:04
172もぐもぐ名無しさん:02/01/11 11:05
東京生まれの東京育ちだけど
天ぷらと焼き鳥はお塩の方がすっきりしている。
安い天ぷらと焼き鳥は、塩では食せないです。

食材の味を殺すと言っている濃い口醤油だけど、
お寿司とお刺身に限って言えば、
そんなにべったりお醤油つけて食べますか?
せいぜい、端にちょびっとつけて食べる程度だと
思うんだけど。
173もぐもぐ名無しさん:02/01/11 11:09
関東うどんのダシの色はドス黒い。これは醤油そのものの味である。
反対に関西のうどんのダシは薄い。
これは大阪に集まる新鮮な食材の味を生かすために、味を薄くしているのである。
古来より瀬戸内は物産が豊富で多様な場所である。瀬戸内で獲れた鯛、ハモなど白身の魚は、
新鮮なまま大坂(現大阪)に運ばれる。美味い魚の味を濃い醤油で殺す必要はなかったのである。

反対に、関東人の間で愛されているマグロは、今でこそ「トロ」などがあるため高級魚とされているが、
江戸時代には大衆魚だった。赤身の魚は生臭く、臭みを消すために濃い醤油が使われていた。
いつの頃からか、醤油の違いが定着し、うどんに流れて、やがて多くの料理に用いられるようになった経緯がある。
174もぐもぐ名無しさん:02/01/11 11:14
>>173
赤身はお武家行きだよ。庶民が食えるのはトロばかり。
175もぐもぐ名無しさん:02/01/11 11:25
関西の味付けは、けっこうしょっぱいよ。
色が薄いだけ。
塩分摂りすぎの県に指定されてるところもあったはず。
176もぐもぐ近畿:02/01/11 11:26
日本の枠でくくると醤油文化やけど
ベトナムでパクチーがどうのこうの言ってる様なもん
平和だYO〜〜〜
177跳ね馬:02/01/11 11:32
>>175
本土では京都が低塩分濃度第一位ですが、何か?
178もぐもぐ名無しさん:02/01/11 11:38
大阪は腐れ魚が多く、ろくなものが無いので旨味も香りも無く,
塩辛いだけの薄口醤油でごまかし,美味くないので,だしを入れ
さらに誤魔化し、薄口醤油も不味すぎると言う事で明治頃より
みりん等の甘味旨味を入れさらに誤魔化し情けない醤油で,今では
関西のカッペが使う田舎の醤油に成り下がり、誰もが関東の濃い口醤油
が皆が好み愛されているのに、不味い薄口醤油を使わないのに腹を立て
美味い関東の醤油好きを いわれ亡き屁理屈を捏ね卑下する馬鹿が居るが
関西は、薄口醤油と供に。もう終わったんだよ。
179跳ね馬:02/01/11 11:42
>>178
興奮状態が伝わってくる名文だけど、もう少し落ち着いて書こうね。
句読点の打ち方がおかしいと読みにくいからね。
それとね、日本語の単語の意味をもう少し勉強した方がいいよ。
誤解の元だからね。
180もぐもぐ名無しさん:02/01/11 11:51
JR京都駅の新快速が止まるホームに、立ち食いうどん屋がある。
そこのうどんは、薄いダシが絶品です。高々200円程度の立ち食いうどん
ですらあの美味さなので、京都の高級店なんかのうどんだと、
どれだけ美味いか想像もつきません。
181もぐもぐ名無しさん:02/01/11 11:56
醤油基地害で結構。べっとりつけて食べるとうまいもん。
むしろ関西頑張れと言いたい。
182跳ね馬:02/01/11 12:00
>>181
ありがとう。
頑張る気はないけど。
183もぐもぐ名無しさん:02/01/11 12:14
べっとりつけて食べたら
醤油の味しかしないよぉ
184関東:02/01/11 12:59
関東対関西で括られると関東勝ち目無いな。
大阪がいくら足引っ張っても京都がいるからな。
1の間違いもわかったし。

でも日本人のほとんどはアミノ酸中毒だからね。
醤油の無い処では 禁断症状が出るからね。
基地外と言うより依存症だね。

今日から醤油で飯炊いて食うよ
蕎麦もうどんも醤油かけて食うし、
魚も野菜も肉も醤油漬けにしてせんべいも醤油かけて。
焼酎の醤油割り飲んで逝ってきます。
185もぐもぐ名無しさん:02/01/11 13:10
 味が繊細どうのこうのとか、薄味がどうのこうのって奴はカレーとかも嫌いなのか?
186跳ね馬:02/01/11 13:20
>>184
失礼な!
大阪は決して足を引っ張ったりはしないぞ。
だいたいなんで勝ち負けなんだよ。
>>185
ダイナミックレンジの広さと思っていただければオッケーかと。
味覚の許容範囲の広さということですな。
187もぐもぐ名無しさん:02/01/11 13:25
>味が繊細どうのこうのとか、薄味がどうのこうの
いってても、お好みにたこ焼きにソースべったりしたの食ってるから。
明石焼きにまでもソースかけてるのには、びっくりした。
188もぐもぐ名無しさん:02/01/11 13:42
>瀬戸内で獲れた鯛、ハモなど白身の魚は、
>新鮮なまま大坂(現大阪)に運ばれる。美味い魚の味を濃い醤油で殺す必要はなかったのである。

瀬戸内海から大阪までと、江戸の海から江戸まで、どちらが近いとお思いですか??
時代錯誤してません?昔はトラックなかったんだよ。
189もぐもぐ名無しさん:02/01/11 13:58
京都も魚料理に関しては遅れてるよね。
なにしろ海から遠いから。
む?逆に調理法としては発達してるとも言えるが・・・。
でも、新鮮な素材の味を、という点では遅れてる。
京都は野菜や肉(いのししとか)の文化でしょ?
魚料理が出てきたのは江戸時代すぎて交通機関発達してからだろうね。
190跳ね馬:02/01/11 13:59
>>188
鱧がどれほど強い魚か、ご存じですか?
鯛は締めてからどのくらい経過した状態が最も美味しくなるかご存じですか?
191もぐもぐ名無しさん:02/01/11 14:05
突っ込むつもりは無いけれど

>>189
>京都も魚料理に関しては遅れてるよね。
>む?逆に調理法としては発達してるとも言えるが・・・。
もう少し整理してから書こうね。

>魚料理が出てきたのは江戸時代すぎて交通機関発達してからだろうね。
鮎なんかはすぐ近くで取れましたが?
192もぐもぐ名無しさん:02/01/11 14:07
そうか!だから京都でははもや鯛の料理が発達したのか!
ほかの新鮮な食材がない中で、数少ない"もつ"素材を選んで発展させる。
これは生活の知恵だね。
193もぐもぐ名無しさん:02/01/11 14:09
>>191

川魚と海魚。川魚って今、話題になってないと思うけど・・・
川魚はどこの地域でもほぼ平等に取れるんじゃない?
194跳ね馬:02/01/11 14:12
>>192
あと、鯖とか甘鯛とかね。
新鮮な鯖も良いけども一塩にした鯖や甘鯛の目の詰んだ風味は
新鮮なものでは得られない風味だよ。
若狭で水揚げされてすぐに一塩されて運ばれる間に、ちょうど
良い具合に塩がまわったええ加減の品になったそうだ。
195もぐもぐ名無しさん:02/01/11 14:30
ぐじ食べたい〜
196跳ね馬:02/01/11 14:40
>>195
こないだこぶ締めにして食べたよ!
おいしかったよ〜。
ただでさえきめの細かい白身が一塩にしてさらに目が詰んで、
そこに昆布の香りと風味が乗ってくるの。
これを糸造りにしてホンの少しわさびを添えて、薄口醤油と
昆布を少し入れて火をいれた煎り酒、スダチの汁を2,3滴。
これを皿の淵から少し流し入れて。
197もぐもぐ近畿:02/01/11 14:44
若狭も良いサバが取れなくなって久しい
悲しいね
198跳ね馬:02/01/11 14:45
>>197
同意。瀬戸内も昔日の面影は無いらしい。
悲しい。
199もぐもぐ名無しさん:02/01/11 14:52
東京湾も。
悲しい。
200跳ね馬:02/01/11 14:56
何が悲しいと言って、これまでさんざん罵りあってきた関西人と東京人
の意見が(ほぼ)初めて一致したのが良い魚が捕れなくなったというこ
とだということ。
こんなことで意見が一致するよりもお国自慢で言い合いをする方がはる
かに楽しいのに。
201関東:02/01/11 15:10
186よきいてくれるか。

だって醤油基地外って言われてもさ
濃い口醤油で白身魚くうし、

泥とかお多福使うなら醤油使いたいし、
大阪の臭いうどん食うぐらいなら
うどんに醤油ぶっかけてくうほうがよっぽどましだ。

デモさ京料理だされたらかなわないよ。
しかも京都の立ち食いが絶品らしいんだ、
立ち食いが絶品なんだよ。
ソンナ関西相手に何をカキコしてもダメじゃん。

寿司屋の醤油を濃い口だと思ってる関東勢もいるし、
天ぷらは塩で食べるとか言い出すヤツは出てくるし。

アミノ酸なんだよ漏れのほしいのは。
大阪みたいに熟成した魚食うには
柑橘系でニオイを消して食べればいいけど。
新鮮な魚にはタンパク質がまだぶんかいされてないだろ。
そこで熟成させたしょうゆなんだよ。

醤油のアミノ酸コレ最強

だからサ ついつい多めに使っちまう田舎モンや
馬鹿たれが、出てくんだよ。
ソースとマヨネーズ掛けまくってる大阪のひとなら分かるだろ

まあ 関西の食文化はすばらしさは、分かったよ。

大阪で、何軒もうどん屋入ってみて
一.二件だよまともに食えたの。
それが京都では絶品なんだって 立ち食いが。
東京の蕎麦屋でさえ まともに食える店が
何軒かに一軒有ればみっけものだっていうのに。
立ち食いが絶品とは.......
大阪よ京都の足引っ張るなよがんばれ。
202Kusakabe Youichi:02/01/11 15:10
In article >>163, もぐもぐ近畿/sage/163 wrote:

> ちょっと聞きたいんだけど、溜まりは刺身にむいてるの?

少し温度が高めのときはそっちのほうがむくなあ。
あとは魚の種類にもよる。
203Kusakabe Youichi:02/01/11 15:11
In article >>164, もぐもぐ名無しさん/164 wrote:
> 今はともかく、関東、特に江戸の食材は優れていたんだよ。
> なんていったって今の浅草あたりまで海岸線だったんだからね。
> 今の東京の下半分はほとんど江戸以降の埋め立て。
> 江戸の町の当時世界でも一番とも言われる人口密度の中で
> 新鮮な食材がすぐ近くで獲れる。これで江戸前すしが発達しなかったわけがない

っていうほどのものじゃあないよね。> 江戸前すし
所詮ジャンクフード > 早寿司
204Kusakabe Youichi:02/01/11 15:13
In article >>167, もぐもぐ名無しさん/167 wrote:

> 関東の濃い口醤油は完全に完成しているんだもの無敵だよ。
> 醤油だけで十分旨味が多く美味いんだもの

じゃあ醤油だけ食ってればいいですね :)

そういう調味料は素材の味を殺し、ろくに料理文化が発達していないところに
多いですね。

> だしを足さなきゃ喰えないような薄口醤油なんか

って言うか、まっとうな料理は「ダシ」も「醤油や塩」も最低限しか
使わないですね。
205とうきょう:02/01/11 15:21
蕎麦屋でぬきを注文して、それを肴に酒を呑むなんてこと
できないだろうが。
206跳ね馬=186:02/01/11 15:23
>>201
俺はウスター系ソース(泥・お多福含む)もマヨネーズも苦手な大阪人だけど、
周囲を見回して思い当たるところがあるだけにそういわれると腹が立つな(w
というか、大阪人に向かって堂々と正面からそういうことを言うか?
臭いうどんというのはどうにも納得いかんけど。どんなうどんを食ったんだ?
207もぐもぐ名無しさん:02/01/11 15:26
>>205
そんなものを注文してまで通を気取りたくない

あくまで裏メニューだしね
208もぐもぐ名無しさん:02/01/11 15:27
205
下手味ってわかるかい。
話はそれから。
209関東:02/01/11 15:30
206
それが1を読んだ関東の感想だよ。
210もぐもぐ名無しさん:02/01/11 15:33
関東人だけど、いつかは関西に行ってうどんとか食べたいなぁ。
211跳ね馬:02/01/11 15:35
>>210
ご所望されるなら、お勧めの店をお教え差し上げるが、いかが?
212Kusakabe Youichi:02/01/11 15:40
In article >>184, 関東/184 wrote:
> でも日本人のほとんどはアミノ酸中毒だからね。
> 醤油の無い処では 禁断症状が出るから
> 基地外と言うより依存症だね。

それは東京などの一部の東国の野蛮人だけでは?
213もぐもぐ名無しさん:02/01/11 15:41
>跳ね馬さま
ぜひ、おしえてくださーい。
214Kusakabe Youichi:02/01/11 15:41
In article >>188, もぐもぐ名無しさん/188 wrote:
> 瀬戸内海から大阪までと、江戸の海から江戸まで、どちらが近いとお思いですか??
> 時代錯誤してません?昔はトラックなかったんだよ。

あのー、何かことにひとまぬけなんですが(^^;

大阪がどこにあるのか知らないのでは? :)
215Kusakabe Youichi:02/01/11 15:43
In article >>189, もぐもぐ名無しさん/189 wrote:

> 京都も魚料理に関しては遅れてるよね。
> なにしろ海から遠いから

それはデマですね。海に近いほうが魚料理が「進む」わけじゃないので:)
216跳ね馬:02/01/11 15:52
>>213
店の名前は「今井」
有名な店だからガイドブックの類にも結構載っていると思うけど、
マジで美味しい。きつねうどんがお勧め。
道頓堀のかに道楽の向かいの並びにあります。あの品のない界隈に
あって、場違いなほどいい感じの店構えで逆に目立ってます。門の
脇の柳の木が目印です。
ここの汁はマジで美味しいですよ。
217??:02/01/11 15:55
あのー、何かことにひとまぬけなんですが(^^;
218もぐもぐ名無しさん:02/01/11 16:01
糞壁は江戸前寿司食うなよ、もし寿司屋に行ったら言ってやれよ、
寿司は関西で出来たのであって,物まねだと言ってやりなよ。
糞壁は,今度東京駅の寿司屋に行くって言っていたな,
糞壁は江戸前寿司の様なジャンクフードは2度と食うなよ。
糞壁は,押し寿司の上に田舎のホウ葉味噌でも乗せて喰ってろ。
219もぐもぐ名無しさん:02/01/11 16:02
>跳ね馬さま
ありがとうございます。
他県などにはないでしょーかね?
220もぐもぐ名無しさん:02/01/11 16:04
ことにひと……。
221Kusakabe Youichi:02/01/11 16:12
In article >>205, とうきょう/205 wrote:

> 蕎麦屋でぬきを注文して、それを肴に酒を呑むなんてこと
> できないだろうが。

えー、ふつうでは?

わたしは台抜きなんか嫌いなのでやりませんけど。


わたしはむしろおいしい蒲鉾やその他をつまみに飲んでて、
(ソバができるまで)、
で、最後に蕎麦(せいろ)をくっておしまいって感じかなあ。
(2枚ぐらいの場合も)
222Kusakabe Youichi:02/01/11 16:14
In article >>218, もぐもぐ名無しさん/218 wrote:

> 糞壁は江戸前寿司食うなよ、もし寿司屋に行ったら言ってやれよ

来週は初めて東京の回転寿司に行く予定ですよ。
ここ1,2年東京でも流行り始めたみたいなので。
223??:02/01/11 16:24
コトニヒトッテナンナンダロー
224もぐもぐ名無しさん:02/01/11 16:26
>>222
また奥さんに頼るんですね。
225もぐもぐ名無しさん:02/01/11 16:27
>>223
キチガイデス。
226Kusakabe Youichi:02/01/11 16:28
In article >>224, もぐもぐ名無しさん/224 wrote:
> また奥さんに頼るんですね

意味不明ですね。
227もぐもぐ名無しさん:02/01/11 16:32
>>226
え?
奥さんがいなくても回転寿司のお店に入れるんですか?
228もぐもぐ名無しさん:02/01/11 16:37
>>219
跳ね馬さんではないですが、今井のうどんWEBでもかえまっせ。
http://www.shoku-sta.co.jp/shop/cgi-bin/cat.cgi?ac=view&shop=gift2001seibo&code=6000-01
できれば、お店にいった方がいいと思いますが・・・。
229Kusakabe Youichi:02/01/11 16:38
In article >>227, もぐもぐ名無しさん/227 wrote:
> え?
> 奥さんがいなくても回転寿司のお店に入れるんですか?

意味不明です。今回だれと行くかはすでに書いてありますね。
230??:02/01/11 16:40
>>225
シカモソノアトマヌケッテ(ケケケ
コトニヒトマヌケナンデスガ (ククククック
ッコココトニヒト(ケケケッケッケ
意味不明ですね。
231もぐもぐ名無しさん:02/01/11 16:41
>>229
知りませんよ。そんな事
誰と行くんですかなんて誰が聞きました?
232Kusakabe Youichi:02/01/11 16:44
In article >>231, もぐもぐ名無しさん/231 wrote:
> 知りませんよ。そんな事
> 誰と行くんですかなんて誰が聞きました?

誰かが聞いたなんて誰か言ったのですか? :) かなりまぬけですね。
わたしは「意味不明だ」と言ったのです。
233もぐもぐ名無しさん:02/01/11 16:46
>>222
ここはお醤油のスレなので、誰が何時回転寿司を
食べるかを書くところでは無いのでは?
スレ違いも甚だしいですよ。
234Kusakabe Youichi:02/01/11 17:19
In article >>233, もぐもぐ名無しさん/233 wrote:
> ここはお醤油のスレなので、誰が何時回転寿司を
> 食べるかを書くところでは無いのでは?

私はそんな話題は持ち出していませんね。
235もぐもぐ名無しさん:02/01/11 17:36
>>234
記憶喪失ですか?....

>私はそんな話題は持ち出していませんね
そう思いたいんですね。その気持ちは理解できます。
236もぐもぐ名無しさん:02/01/11 17:37
糞壁君は江戸前寿司を散々馬鹿にして,寿し喰いに行こうと言う了見が情けない。
237Kusakabe Youichi:02/01/11 17:48
In article >>236, もぐもぐ名無しさん/236 wrote:

> 糞壁君は江戸前寿司を散々馬鹿にして,寿し喰いに行こうと言う了見が情けない

ばかになんかしてないですよ。
それに食いに行くのは江戸前寿司じゃないですよ。
最近東京でも流行りはじめた回転寿司です。
パリでは何度か食べたけど。最近は東京でもまねし始めたらしいです。
238もぐもぐ名無しさん:02/01/11 17:54
>>237
回転寿司は相当昔から東京にあるよ。
239もぐもぐ名無しさん:02/01/11 17:55
>>237
何時何処に回転寿司を食べに行くという話はスレ違いだと言った
はずです。
回転寿司スレを立てたらいかかでしょうか?
240Kusakabe Youichi:02/01/11 17:58
>>237
東京のあとは京都にいく予定です。
そこで極端に用事が長引かないかぎり、沖縄もも夜予定です (来週から再来週にかけて)

もうそろそろサクラが咲き始めたそうですね > 沖縄
241とうきょう:02/01/11 18:00
>>221
関東のそばつゆは、日本酒に合うんだよ。
ぬきの最後に蕎麦湯を差して締なの。

別にオイラは、関西のうどんも好きだよ。
東京にもマトモなうどんを食わす処できてるみたいだしね。
242Kusakabe Youichi:02/01/11 18:03
>>238
4,5年前あたりからロンドンやパリで増えているのだけど > 回転寿司
10年ぐらい前にその原型っぽいのがカリフォルニアあたりにもあったけど
あれはだめだったね。
やはり完成度からいっても近年ののほうがいいですね。

で、東京みたいな田舎でも去年あたりからぼちぼち出来はじめたみたいで。
243もぐもぐ名無しさん:02/01/11 18:08
>>240
君の予定がどう醤油と関係しているんでしょうか?
荒らすのはもうやめて下さい。
244もぐもぐ名無しさん:02/01/11 18:09
東京は確かに田舎ですねえ。
でも、回転寿司はロンドンやパリよりは早かったですよ。
ま、大阪で1950年代に始まったものらしいけど、
80年代には結構見かけるようになってましたね、東京でも。
245もぐもぐ名無しさん:02/01/11 18:09
アメリカの醤油はカラメルに塩入れただけのものもあるらしいよ。
246もぐもぐ名無しさん:02/01/11 18:11
東京の元禄寿司を知らないのか?
東京にはずっと昔からある。
247もぐもぐ名無しさん:02/01/11 18:13
地方出身者がなまじパリとか行くと、今までのコンプレックスで
東京を田舎扱いしますね。
248もぐもぐ名無しさん:02/01/11 18:15
パリの寿司食べられたなら、どんな寿司でもうまく感じるでしょうね。
249もぐもぐ名無しさん:02/01/11 18:19
>>242
ロンドンで回転寿司が増えているなんて初耳です。
増えているって事は何件ぐらいあるんですか?
50とか100ぐらい?
どの辺りですか?今度機会があったら食ってみようと思います。
みせの名前は?
250もぐもぐ名無しさん:02/01/11 18:24
東京駅前の回転寿司ってここかな?

東京食堂 セントラルミクニズ

ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&q=%93%8C%8B%9E%90H%93%B0++%83Z%83%93%83g%83%89%83%8B%83%7E%83N%83j%83Y
251もぐもぐ名無しさん:02/01/11 18:29
>245
アメリカの醤油には、日系企業(キッコーマン)のものと華僑系企業のものとあって、
両者は全く別物(後者は、よくわからないが発酵させないみたい)で、
まずかった。ちなみに中国で出てくる独特の臭みのある醤油とも違い、
単にしょっぱいだけの代物。
252148:02/01/11 18:45
>>151
そこまでやってるお店はそんなに多くない。ましてや家庭でやってるところなんて本当にごく一部でしょ?
ごく一部の例を一般化するのは、いかがなものか??
253もぐもぐ名無しさん:02/01/11 18:49
薄口と濃い口両方使いこなしてこそ醤油マニア。
うちには4種類の醤油が常備されている。
254もぐもぐ名無しさん:02/01/11 18:50
白醤油は入りませんか?
255もぐもぐ名無しさん:02/01/11 18:58
関西人の粘着質と自文化への誇りはちょっと以上
君らに「和」という概念は無いのか?
お互いに優れた物を誉め合った方がよいと思うが
256Kusakabe Youichi:02/01/11 19:08
In article >>243, もぐもぐ名無しさん/243 wrote:
> 君の予定がどう醤油と関係しているんでしょうか?

え? そんなことは私がもちだした話題ではないですね。
聞かれたから答えただけで。
(いやなら関係ない話を持ち出さなきゃいいだけ。わたしにいわれても筋違い)

> 荒らすのはもうやめて下さい。

きっとあなたのような人が荒らしているのですね。
257Kusakabe Youichi:02/01/11 19:09
In article >>247, もぐもぐ名無しさん/247 wrote:

> 地方出身者がなまじパリとか行くと、今までのコンプレックスで
> 東京を田舎扱いします

「ということにしてしまいたい」のですか? :)
258Kusakabe Youichi:02/01/11 19:09
In article >>248, もぐもぐ名無しさん/248 wrote:

> パリの寿司食べられたなら、どんな寿司でもうまく感じるでしょうね

っていうかうまいですよ > パリの回転寿司
259Kusakabe Youichi:02/01/11 19:10
In article >>249, もぐもぐ名無しさん/249 wrote:

> ロンドンで回転寿司が増えているなんて初耳です。

そうですかー

> 増えているって事は何件ぐらいあるんですか?

20や30じゃあ足りないでしょうね。けっこう大きい町なので。
260Kusakabe Youichi:02/01/11 19:12
In article >>253, もぐもぐ名無しさん/253 wrote:

> 薄口と濃い口両方使いこなしてこそ醤油マニア。
> うちには4種類の醤油が常備されている

うちは白醤油はたまにしかおいてないけど、
うすくちとこいくち(きじょうゆ)はかかせないなあ。
あと、たまりがないと、冷ややっこにかけるものがなくて困る。
(しかたなくてバルサミコかけたことも)

再仕込み醤油も場合によってはたまりの場面でつかえるね。

あとは魚醤がある程度。
261跳ね馬:02/01/11 19:12
>>252
どうだろうねぇ。少なくとも私はやってるし、私が贔屓にしている
何軒かの店は(割合こそ差はあるけど)やってるけどね。
実際あまり多くはないだろうな。
>>254
常備しているよ。
262とうきょう:02/01/11 19:42
>>260
パリの回転寿司って、どんなのがあるんだろうか?
やっぱり、生を食べる習慣がないからアレンジしてあるのかしらん?
エッフェル塔巻きなんかないよねえ。
263もぐもぐ名無しさん:02/01/11 20:00
>259
何ていう町の何ていう名の回転寿司屋なんですか?
いじわるしないで教えて下さい。
264Kusakabe Youichi:02/01/11 20:03
In article >>262, とうきょう/262 wrote:
> パリの回転寿司って、どんなのがあるんだろうか?
> やっぱり、生を食べる習慣がないからアレンジしてあるのかしらん?

すごいおもいこみですね:) > 生を食べる習慣がない

きっとこのひとの頭の中では、インド人は毎日カレーを食べていて、
ドイツ人は毎日ビールとソーセージで生活していて、
韓国人は毎日焼き肉とキムチを食べていて、
日本人は寿司としゃぶしゃぶとスキヤキを食べていると思っているにちがいない:)
265もぐもぐ名無しさん:02/01/11 20:04
>>257
なんか反応が激しいですね。気に障ったらゴメンネー(笑)
266もぐもぐ名無しさん:02/01/11 20:11
>>256
個人的な連絡はメイルにして下さい。だれも君の予定なんか興味
ないでしょ。
267もぐもぐ名無しさん:02/01/11 20:25
>>257
日本で、もてない尻軽女が白人と結婚して日本男性を馬鹿に
したいと言うのと同じ心理でしょ。
268もぐもぐ名無しさん:02/01/11 20:27
いい加減東京が田舎だということに気づかないと。
269263:02/01/11 20:34
gooで調べたからもういいです
270もぐもぐ名無しさん:02/01/11 20:42
kusakabeは、放置スレ。
271Kusakabe Youichi:02/01/11 20:50
In article >>265, もぐもぐ名無しさん/265 wrote:
In article >>247, もぐもぐ名無しさん/247 wrote:
> > > 地方出身者がなまじパリとか行くと、今までのコンプレックスで
> > > 東京を田舎扱いします
>
> >「ということにしてしまいたい」のですか? :)

> なんか反応が激しいですね。気に障ったらゴメンネー(笑)

「ということにしてしまいたい」みたいだけど、

いったいどこが「激しい反応」なのだろう?

# こじつけたかったんだろうけどかなり無理がありますね。
272もぐもぐ名無しさん:02/01/11 20:57
>>271のようなレスが>>265なのでは?
273Kusakabe Youichi:02/01/11 20:57
In article >>266, もぐもぐ名無しさん/266 wrote:
> 個人的な連絡はメイルにして下さい

っていうかあなたが一番関係ないことばかりかいてますね:)
274もぐもぐ名無しさん:02/01/11 20:59
ここの連中は放置できないようだから、言っとくけど、
全て自己責任だからなー。
275もぐもぐ名無しさん:02/01/11 21:15
糞壁回転寿しだって 江戸前寿しだ 馬鹿野郎。
50>>では江戸前寿しなど料理じゃないと言っているじゃないか,きちがい。
203>>では 江戸前寿しはジャンクフードだと馬鹿にしているじゃないか
糞壁は握り飯に飛騨の漬物でも乗っけて,漬物寿しでも食ってな。
276Kusakabe Youichi:02/01/11 21:19
In article >>272, もぐもぐ名無しさん/272 wrote:

> >>271のようなレスが>>265なのでは?

というこじつけも無理でしょうね。
277Kusakabe Youichi:02/01/11 21:19
In article >>274, もぐもぐ名無しさん/sage/274 wrote:

> ここの連中は放置できないようだから、言っとくけど、
> 全て自己責任だからなー

ぜんて?
278もぐもぐ名無しさん:02/01/11 21:21

 ┌─────────┐
 │                  |
 │  キチガイ警報!  │
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
279Kusakabe Youichi:02/01/11 21:29
In article >>275, もぐもぐ名無しさん/275 wrote:

> 糞壁回転寿しだって 江戸前寿しだ 馬鹿野郎

はつみみです。回転寿司が発明されたのは江戸ではないですよ。
(ちなみに東京でもないです)

> 203>>では 江戸前寿しはジャンクフードだと

ですね。江戸前の早寿司は屋台でたべてこそ風情がありますね;)
280もぐもぐ名無しさん:02/01/11 21:29
>>50 >>203 糞壁の発言  自分の書いた事には責任持てよ糞壁
281もぐもぐ名無しさん:02/01/11 21:37
糞壁 寿しや鰻や天婦羅は料理にも値しないんだろ 糞壁。
寿しなんて食ってるんじゃね−よ。
282もぐもぐ近畿:02/01/11 21:40
(,´Д`)
283262:02/01/11 21:42
>>264
やっぱあんたおかしいヒトだね。
そう小生は、仏には行ったことないよ。
素直にどんなものか、と聞いているだけなのに。
>すごいおもいこみですね
あなたが、どのように人のことを思おうと自由だが、
その言葉は、そのままあなたにお返しします。

>生を食べる習慣がない
仏は、いつから魚を生で食べる習慣があるんでしょうか?
是非ともあなたの講釈を聞きたい。

自分が回りの人間からどう思われているのか、
自分ではまったく判らない人種のようですね。
284もぐもぐ名無しさん:02/01/11 21:45
>回転寿司が発明されたのは江戸ではないですよ。
>(ちなみに東京でもないです)

244で外出だよ。
285Kusakabe Youichi:02/01/11 21:47
In article >>281, もぐもぐ名無しさん/281 wrote:

> 糞壁 寿しや鰻や天婦羅は料理にも値しないんだろ

「江戸の」が抜けてますね :)
286もぐもぐ名無しさん:02/01/11 21:56
糞壁  二度と江戸前寿しも 鰻の蒲焼もも食うな馬鹿
287もぐもぐ名無しさん:02/01/11 23:36
結局またヘタレ関東人負けという事で(笑
288もぐもぐ名無しさん:02/01/11 23:37
東京は張りぼてですやん。
289もぐもぐ名無しさん:02/01/11 23:39
東京人はあらゆる面でセンス0
てかいつ遷都すんの?
290もぐもぐ名無しさん:02/01/11 23:46
東京で懐石よばれたら、ほんま、悲しぃなりますわぁ。
なんであそこまでめちゃくちゃにしやはるんやろ?
ま、張りぼてですなぁ。
291ガイシュツだろうが:02/01/11 23:48
薄口と濃い口では薄口のほうが塩分は高いけど何か?
292もぐもぐ名無しさん:02/01/11 23:49
あぁ〜また、あほなことゆぅたはりますわ。
使い方やゆぅことがわかってはらへん。
ほんま。東京は味付けまで張りぼてですわ。
293もぐもぐ名無しさん:02/01/11 23:50
なんで関西人はこう粘着なんだろう・・・
納豆食べないのに・・・

関西の文化>>>>>>>>>>>他の文化
って価値観しかないの?

それじゃ日本にいちいち文句つけて
「俺らが上、俺らが起源」って言う韓国と同じだよ
294もぐもぐ名無しさん:02/01/11 23:50
関東の醤油と関西の醤油は別物。
基本的には大陸から伝わった文化だしね。
関西人にでかい面される筋合いはないよ。
295もぐもぐ名無しさん:02/01/11 23:53
そんなことゆはわっても、張りぼては張りぼてやから、
しゃぁないやないですかいな。
296もぐもぐ名無しさん:02/01/11 23:57
>>293
>関西の文化>>>>>>>>>>>他の文化

これ、合ってますが(笑
東京なんて日帝になってから140年足らずの首都
せめて200年続いた「江戸人」と自称しとけやボケ
297跳ね馬:02/01/11 23:59
ちょっと見ない間にすげぇ駄スレになってしまったなぁ。
298もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:00
俺、東北人だけどよ、未だにサントリー製品は買わないんだな。
サントリーの社長も、そういう馬鹿発言があって以来な。
何でそこまで関西人って見下すんだろう?
299もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:00
関西の方が上と言い張るならそれで良いですよ。
満足しましたか?続きはお国自慢板でやってください。
300もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:14
どうせ、次の駄スレは「関東のマヨネーズはまずい」とかだろう。
301もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:21
日下部がいないとすぐ糞スレになってしまう。
302 :02/01/12 00:22
関西起源、有利はこのスレでもいくつか出たように根拠が有る。
某国のように捏造してるわけではない。

反論あるなら、関東食文化が優れているところを示せば良いのだ。
江戸前寿司は、ファストフードが見事に磨きあげたものだね。

何と言うか、関東の方が、バリエーションが少ない分、
一芸を極めようとする職人的なストイックさが有るような気がするね。
すしにしても、そばにしても。近年ではラーメンとか。
そこが関西人には素っ気無いと感じるのだと思う。
関西は華やかなものが好きだからね。
303もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:22
>>297
ちょっとも何も最初から煽り目的の駄スレじゃん。

こんなとこには東西の地方馬鹿しか集まらないんだから
もとよりまともな話は無理。
馬鹿が罵りあってるだけ。
大人は無視してます。
304もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:29
>>302
きりぎりすさんの街は、皆派手好みで食べて遊んでばかりいたので、
景気が悪くなると、なすすべもありませんでした。
305もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:29
「江戸っ子は、五月の鯉の吹き流し
口先ばかりでハラワタは無し。」

とかいいますなぁ。ええ感じやね。
306もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:30
>>305
「ハラワタも無きゃ 脳みそも無し(笑」
307もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:31
どっちの料理が田舎臭いの?
308もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:31
>>306
うまい!!
309もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:34
>>307
田舎もなんも関東の文化は400年は遅れてる
比べようない
310もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:34
ママ、数百年続いた妬み文化って、奥が深いね。
311もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:34
東京は成り上がりの成金か、敗北者しかいない
街だよ。そんなところにまともなものがある訳
ないでしょ!!
312もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:39
そうかい?
たこ焼き一つとっても、東京のは中までちゃんと味があるけど、
京都・大阪のは有名店だろうがなんだろうが、スカスカ天カスの味しかない。
他、鰻。泥臭いまんまやいただけじゃん(w
313もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:39
まぁ、東の方には文化の積み重ねがあらしまへん
よってになぁ〜
今では世界中から色んなもん集めて、寄せ集めて
なんや、わけのわからんがちゃがちゃしたことに
なってますなぁ。もともとあらへんもんを、無理
矢理に寄せ集めても、あかんのやゆぅことが判っ
てはらへんのやね。
ま、張りぼてですわ。料理も同じことですやろ。
314もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:41
ママ、>>313みたいなのを妬み文化っていうんだよね。
315もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:42
この、Webの関西弁ってキモイ。
316もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:42
>>313
おまえ偽京都人だろ?
317もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:42
関西人の粘着振りと自文化サイコーの姿勢見てると
すぐいちゃもんつけてくる韓国人が思い浮かぶ
318もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:44
>>312
東の方の鰻は泥臭いのやね。そら、かわいそうになぁ。
そやから、蒸してから焼くようになったんやね。
ま、今は、東の鰻はおおかた中国産ですやろ。
蒸して焼いたら七難隠しますわなぁ〜
味オンチのあんたらには余裕で十分ですやろ。
319もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:45
>>317
天皇陛下を受け入れてる時点で関東は敗北してるのに。
320もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:45
>>316
関西弁ATOK使ってるのでは?
321もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:46
>>318
まともな大阪の人なら、関東風の鰻の方が好きだよ。
322もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:46
つーか関西人も関東人もこのスレには粘着馬鹿しかいませんよ?

自分が偉いわけではない、たまたまそこに生まれただけの
ことで他地方を罵るなんて、粘着馬鹿にしか出来ないもの。
ねえ。
よかったねえ、そこに生まれただけで君は偉い人間なんだねえ。

バーカバーか
323もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:48
あぁ〜おもしろかった。
今夜は久々に楽しませてもらいましたわ。
ほな、またよせてもらいます。おおきにぃ〜
324もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:49
>>312
キミキミ、いまどきの鰻はシラスでとられてから
一度も泥なんかに触る機会もないんだ。
325もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:51
関西の鰻は中国産で中国人の人糞で育ったの食べてる。
326もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:53
福島の天然鰻の姿焼き食ったけど美味かったぞ。
327もぐもぐ名無しさん:02/01/12 00:55
>>326
ここは田舎もん禁止
東北の猿は温泉にでもつかっとけ
328もぐもぐ名無しさん:02/01/12 02:16
「醤油」って、魔法の調味料っていうか、万能すぎるがゆえに
他の調味料の発達を阻害したのでは・・・。

っつーのを書いてたのはだれでしたっけね?ロッパだったか嵐山光三郎だったか。
とにかくプロの料理人じゃなくって、えーと・・・・だれだっけ?
329もぐもぐ名無しさん:02/01/12 02:19
醤油は昔の味の素みたいなものか。
330Kusakabe Youichi:02/01/12 02:26
In article >>283, 262/283 wrote:
> そう小生は、仏には行ったことないよ。

インドかどこかですか? > 仏

> 素直にどんなものか、と聞いているだけなのに。
> > すごいおもいこみですね

いいえ、「どんなものか」と聞いているところにはその発言はされていませんね。
> > 生を食べる習慣がない

こっちに付いてたわけです。
331Kusakabe Youichi:02/01/12 02:27
In article >>284, もぐもぐ名無しさん/284 wrote:

> > 回転寿司が発明されたのは江戸ではないですよ。
> > (ちなみに東京でもないです)
>
> 244で外出だよ。

そうではなくて、それを理解していないやつがいた、という話です。
332Kusakabe Youichi:02/01/12 02:27
In article >>286, もぐもぐ名無しさん/286 wrote:

> 糞壁  二度と江戸前寿しも 鰻の蒲焼もも食うな馬鹿

たべたいなあ > もも
333Kusakabe Youichi:02/01/12 02:28
In article >>296, もぐもぐ名無しさん/296 wrote:
> 東京なんて日帝になってから140年足らずの首都

はつみみです。
334Kusakabe Youichi:02/01/12 02:29
In article >>301, もぐもぐ名無しさん/sage/301 wrote:

> 日下部がいないとすぐ糞スレになってしまう

私はまともなことだけ書いてますからね。
335もぐもぐ名無しさん:02/01/12 02:29
このKusakabeって人1日中ネットやってるの?
つうかいつ寝てるの?
336もぐもぐ名無しさん:02/01/12 02:31
>>335
偽物も多いんですよ。
337もぐもぐ名無しさん:02/01/12 02:31
>>335
ミセバンガヒマダカライチニチジュウヤテル
338Kusakabe Youichi:02/01/12 03:20
In article >>335, もぐもぐ名無しさん/sage/335 wrote:

> このKusakabeって人1日中ネットやってるの?

1日30分程度ですね。
339もぐもぐ名無しさん:02/01/12 03:21
>>338
ワラタ イゴコイツハホウチ
340もぐもぐ名無しさん:02/01/12 03:32
   ■■【Kusakabe Youichi】は完全放置で■■
 http://teri.2ch.net//test/read.cgi/tubo/1009475423/
341日下部圭子 ◆ib749tYo :02/01/12 03:45
In article >>335, もぐもぐ名無しさん/sage/335 wrote:

> つうかいつ寝てるの?

普段は1日3〜5時間程度ですね。
たまに1日15時間くらい寝ているときもありますけど。

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------
342もぐもぐ名無しさん:02/01/12 04:33
圭子さんとYouichiさんは、一日に何回くらい交わるんですか?
今は生殖を目的としない行為になってますか?
おたがいのテクニックはどんなもんですか?満足?
今もしてるんですか?
343Kusakabe Youichi:02/01/12 07:20
In article >>341, 日下部圭子 ◆ib749tYo /sage/341 wrote:
> > つうかいつ寝てるの?
>
> 普段は1日3〜5時間程度ですね。

デマですね。
344もぐもぐ名無しさん:02/01/12 07:44
今長期出張で東京に来てる。

コンビニにでアルミホイルパッケージのウドン買った。

作った。

汁真っ黒。

なんじゃ〜こりゃ〜!?

対策:添付の液体ダシを半分にすると食べれました。
345344:02/01/12 07:46
コンビニにで→×
コンビニで→○
346もぐもぐ名無しさん:02/01/12 08:32
344
大阪のうどんよりおいしくなったでしょ。
347もぐもぐ名無しさん:02/01/12 10:21
京料理は、京都という名前でかなり得してるよね。
江戸前寿司は特に江戸という名前を冠しないでも、普通に寿司といえば江戸前を指すし
てんぷらもそう。
特に地方に行くと、土地の名前をブランドに高く売ろうとする物っておおいよね。
348Kusakabe Youichi:02/01/12 11:05
In article >>347, もぐもぐ名無しさん/347 wrote:

> 京料理は、京都という名前でかなり得してるよね。
> 江戸前寿司は特に江戸という名前を冠しないでも、普通に寿司といえば江戸前を指すし

はつみみです。

> てんぷらもそう

これも初耳

東国の田舎者などで勝手にそう思っている人はいるらしいですけど :)
349もぐもぐ名無しさん:02/01/12 11:17
くそかべは、腐れ なれ寿司でも食ってろ馬鹿
350Kusakabe Youichi:02/01/12 11:25
In article >>349, もぐもぐ名無しさん/349 wrote:

> くそかべは、腐れ なれ寿司でも食ってろ馬鹿

こわがりすぎー :)
351もぐもぐ名無しさん:02/01/12 11:36
kusakabeは、放置しましょー。
352もぐもぐ名無しさん:02/01/12 11:41
>>348
寿司といえば今は江戸タイプの寿司を指しますよ。
美味しいから全国に普及したのです。
353Kusakabe Youichi:02/01/12 11:47
In article >>351, もぐもぐ名無しさん/sage/351 wrote:

> kusakabeは、放置しましょー

こわがりすぎー :)
354Kusakabe Youichi:02/01/12 11:48
In article >>352, もぐもぐ名無しさん/352 wrote:
> 寿司といえば今は江戸タイプの寿司を指しますよ

そういうことにしたい、だけでしょ? :)
355もぐもぐ名無しさん:02/01/12 11:51
>>354
したいだけじゃないって。
東北でも九州でも寿司屋入って見ろよ。
江戸タイプの寿司握ってるから。
356もぐもぐ名無しさん:02/01/12 11:54
寿司は江戸で生まれたのだから当然です。
醤油文化の賜物です。
357もぐもぐ名無しさん:02/01/12 11:55
ホウチ
358Kusakabe Youichi:02/01/12 11:57
In article >>355, もぐもぐ名無しさん/355 wrote:

> >>354
> したいだけじゃないって。
> 東北でも九州でも寿司屋入って見ろよ

江戸風のもあればそうでないのも多いですね。

> 江戸タイプの寿司握ってるから

そう思いたいんでしょ? :)
359Kusakabe Youichi:02/01/12 11:57
In article >>356, もぐもぐ名無しさん/356 wrote:

> 寿司は江戸で生まれたのだから当然です

すごい妄想ですね :)
360もぐもぐ名無しさん:02/01/12 12:03
>>359
押し寿司は押し寿司であって
寿司ではないよ。
寿司といえば江戸風でいいのです。
361Kusakabe Youichi:02/01/12 12:08
In article >>360, もぐもぐ名無しさん/360 wrote:
> 押し寿司は押し寿司であって
> 寿司ではないよ。

なぜそこで「おしずし」がでてくるんですか? :)
362もぐもぐ名無しさん:02/01/12 12:09
      ■■【Kusakabe Youichi】は完全放置で■■
 http://teri.2ch.net//test/read.cgi/tubo/1009475423/
363もぐもぐ名無しさん:02/01/12 12:11
関東の醤油文化がなければ寿司は生まれてない。
364Kusakabe Youichi:02/01/12 12:17
In article >>363, もぐもぐ名無しさん/363 wrote:

> 関東の醤油文化がなければ寿司は生まれてない

「ということにしてしまいたい」:)
365もぐもぐ名無しさん:02/01/12 12:24
くそかべ流の寿しの定義とは、 飛騨の川で取れたウグイのウグイのなれ寿しの事。
くそ壁は 寿しと言えば鮒寿しの様な寿司を言うのです。
くそ壁のような気違いは相手にしてはいけないと言う事ですね。
366もぐもぐなし(仮)さん:02/01/12 12:48
このスレって、「関西人って納豆食べないから〜」のスレに
対抗した関西人が立てたの??
367もぐもぐ名無しさん:02/01/12 12:59
醤油の本場は和歌山ですよ。
368もぐもぐ名無しさん:02/01/12 13:00
もういいだろ、
今では寿司と言うと握り鮨を指すことが多くなったが、
もともと寿司はなれ寿司で、
なれ、おし、にぎり、と簡単になってきてる、ということで。
くそかべは単レス連発するな。
369もぐもぐ名無しさん:02/01/12 13:17
 濃口も薄口も美味い。結論はこれでよろしいか?
370もぐもぐ名無しさん:02/01/12 13:21
結論は醤油の使い分けが出きる関西の方が
食文化が進んでるって事じゃないかな。
371関東人:02/01/12 13:35
関東人はコーラに醤油を入れます。
372もぐもぐ名無しさん:02/01/12 13:38
>>371
コーラと間違えて、麺つゆ飲んだことあるな。
あながち間違ったことも言ってないかも(w
373もぐもぐ名無しさん:02/01/12 13:44
370
君は目出度いノー  、お好み焼きだけあれば充分なんだよ。
たこ焼きも有るから進んでるってアホか馬鹿かと言いたい。
たこ焼きなんか無くったっていいねん。
だいいち たこ焼きなんか薄口醤油同様無くてもどうでもいいねん。
まあ マヨネーズでも掛けて喰ってろってこった。
374もぐもぐ名無しさん:02/01/12 13:57
>370
 そんな微々たる文化の進度なんてどうでもいいこと。古くても新しくても美味さに違いはないよ。
375もぐもぐ名無しさん:02/01/12 14:05
何が駄目、これが駄目ってのは味覚と知覚両方の成長を阻害します。
クソカベヨウイチではないのだから、なんにでも興味を持つことをお奨めします。
376もぐもぐ名無しさん:02/01/12 14:09
っていうか江戸ってなんやねん?
江戸の食文化ってなんやねん?ないやろ、そんなもん。
まあ、関東人には残飯がお似合いってことや。
377もぐもぐ名無しさん:02/01/12 14:11
>>376
その言い分だと同じことが関西にも当てはまるよ。
378376:02/01/12 14:25
>>377
大阪は食い倒れ→食い物に金をかける。

江戸は買い倒れ→女を買うのに金をかける。そしてこの流れは
        現在も脈々と受け継がれており、関東において買春天国なのは
        承知の事実である。
        関東に食文化など、ゼロ、何も無い。
379もぐもぐ名無しさん:02/01/12 14:27
>>378
・・・・。
あんまおもしろくないが
座布団一枚でも欲しいのか?
380Kusakabe Youichi:02/01/12 14:27
In article >>368, もぐもぐ名無しさん/368 wrote:
> 今では寿司と言うと握り鮨を指すことが多くなったが

はつみみです。
381もぐもぐ名無しさん:02/01/12 14:40
ま、東の方の山猿さんは、砂糖醤油でも飲んどいたらええですわ。
382もぐもぐ名無しさん:02/01/12 14:40
納豆とか寿司とか関東の食文化が全国に広がるのは
関東の食文化が優れている証拠。
383 :02/01/12 14:41
中華料理スレと並ぶ駄スレだね。
384Kusakabe Youichi:02/01/12 14:53
In article >>382, もぐもぐ名無しさん/382 wrote:

> 納豆とか寿司とか関東の食文化が全国に広がるのは
> 関東の食文化が優れている証拠

納豆はべつに関東のものじゃあないですね。
寿司もそうだし。
385もぐもぐ名無しさん:02/01/12 14:56
クサカベは沖縄の物ですね
386もぐもぐ名無しさん:02/01/12 15:17
>>384
 異論を唱えるならその根拠を並べれ。
 納豆の発祥は秋田か熊本らしいが。
 
387もぐもぐ名無しさん:02/01/12 15:18
>>382
あほか!氏ね!!単にお手軽なだけやろ。
上方の割烹料理が東の方には広がらへんのはな、
それは東の方のレヴェルが低いからやね。
ま、東夷は身の丈に合うことだけしとったら
ええのや。砂糖醤油飲んどけ。
388もぐもぐ名無しさん:02/01/12 15:29
>387
 脳内妄想書きたててないでサ、主張するなら根拠もキチンとつけなよ。文盲ですか?
389もぐもぐ名無しさん:02/01/12 15:46
なんで関西人は他文化の良い所を認めようとしないのだろう?
390もぐもぐ名無しさん:02/01/12 16:15
>>389
関西側は正当に主張してるのに、関東側はウソと言い掛かりだけやろ。
ウソは認められへんやろ。
お前らも、ちゃんと正当に主張したらええねん。
わかったか?
391もぐもぐ名無しさん:02/01/12 16:24
>>390
「他文化の良い所を認めようとしないのだろう?」の答えになってないよ。
 ウソと言い掛かりだけって、掲示板以外にもソースは沢山あるはずだよ。
 掲示板以外の情報に盲目的になって、狭い視野で語るのはやめようよ。
 それに主張するなら根拠もキチンとつけなよ。論拠もつけなよ。
392もぐもぐ名無しさん:02/01/12 16:24
>>384
すしは関東のものだよ。
いわゆる江戸前の握りずしね。
押し寿司や、なれ寿司はもっと前からあちこちにあったけど、握りずしは
江戸時代にファーストフードとしてはやったらしい。
華や与平衛とか言う人がはじめたらしいということになってるけど、屋台の食い物を
料理として完成させた人というべきではないだろうか。
393もぐもぐ名無しさん:02/01/12 16:30
寿司・天婦羅。関東で発展させられた料理は世界に通用しているのに
関西料理で世界に通用する料理がないのはなんでだろう?
あ、すきやきがあるか。
394もぐもぐ名無しさん:02/01/12 16:48
>>391
>「他文化の良い所を認めようとしないのだろう?」の答えになってないよ。
答えになってるやろ。普通に。レス見てたらウソと言い掛かりがほとんど
とうい印象しか持てない。そういうのが全てと俺が決め付けるのは2ちゃん流やろ。
この関東側のウソと言い掛かりって、このスレ内で関西側が論破済みやん。
お前レス全部見てるんか???

逆に関東人の煽りって、関西人は馬鹿とかモラルがないとか。
この誹謗中傷ってなんやろ?
この決め付けは何やろ???
社会科学的根拠と社会科学的論拠と社会科学的資料と統計学的解析結果と医学的解析結果を
見せろや。

スレのタイトルは「なぜ関東人は醤油基地害なのか」やねん。
お前らが醤油を多様したり濃い醤油を使う理由を普通に書いたらええんや。
わかったか?根拠と論拠とやらを付けてな。
395391:02/01/12 16:59
>>394
>答えになってるやろ。
 なってないよ。一度書いたけど、君は掲示板だけの情報に固執して、
総体的な関東の良さを盲目的に批判しているじゃぁないか。それとも何か、
掲示板にウソが書かれてあったら関東の食文化は全てウソになるのかい?
>印象しか持てない。そういうのが全てと俺が決め付けるのは2ちゃん流やろ。
 あ、ちなみに脳内妄想の告白合戦だったら参加する気はないです。勝手に電波飛ばしちゃってください。
396390:02/01/12 17:20
>>395
お前もヒツコイな。
>あ、ちなみに脳内妄想の告白合戦だったら参加する気はないです。勝手に電波飛ばしちゃってください
この文却下な。

>なってないよ。一度書いたけど、君は掲示板だけの情報に固執して、
俺、掲示板の内容については、他のサイトとか自分の経験で判断してるで。
こんな事言われるのは心外やな。ウソまでついて反論したくないからな。

>総体的な関東の良さを盲目的に批判しているじゃぁないか。
このスレ内の関東側の主張にウソと言い掛かりが多いって書いてるんや。>>390
読み直せ。
>>392の意見なんかごもっともやと思うで。

>掲示板にウソが書かれてあったら関東の食文化は全てウソになるのかい?
そんな話飛躍させて、かき回してもあかんって。子供くさいぞ。
397もぐもぐ名無しさん:02/01/12 17:22
おい、Kusakabe Youichiっつーのはネタだよ。
ネットニュースのfjというところに、こういうレスする
同名の有名人が居るんだよ。
笑うところだよ。本気で反論してるわけではないだろう。
398Kusakabe Youichi:02/01/12 17:26
In article >>387, もぐもぐ名無しさん/387 wrote:
> 上方の割烹料理が東の方には広がらへんのはな、

そりゃ野蛮なところには無理でしょう。
399Kusakabe Youichi:02/01/12 17:27
In article >>392, もぐもぐ名無しさん/392 wrote:
> すしは関東のものだよ

ちがいますね。
400391:02/01/12 17:33
>>396
>お前もヒツコイな。
 暇人なんで。
>この文却下な。
 じゃぁ脳内妄想理論を振りかざすのはやめてくださいね。
>俺、掲示板の内容については、他のサイトとか自分の経験で判断してるで。
 じゃぁそれを証明すれ。
>>総体的な関東の良さを盲目的に批判しているじゃぁないか。
>このスレ内の関東側の主張にウソと言い掛かりが多いって書いてるんや。>>390
読み直せ。
 掲示板に書きこまれているウソと言い掛かりが、関東の食文化を貶める理由にはなりません。 出なおして来い。
401もぐもぐ名無しさん:02/01/12 17:36
寿司も醤油も納豆も、本来は関東のものじゃないんですかー
関東でオリジナリティのある食べ物はもんじゃしかないの?
402もぐもぐ名無しさん:02/01/12 17:40
>関西側は正当に主張してるのに、関東側はウソと言い掛かりだけやろ。
>ウソは認められへんやろ。
>お前らも、ちゃんと正当に主張したらええねん。
>わかったか?

>>389は「お互いの良い所を認めるべき」と言いたいんだろ。
それに対して>>390は「お前らが自分で良い所を主張しろ」
と返してる。

どうやらわかりあえないようだな
403もぐもぐ名無しさん:02/01/12 17:41
>>401
アホ過ぎ
文化は元々全部関西圏から来てんだよ。田舎もんは調子乗ってPCなんかいじるな(笑
404もぐもぐ名無しさん:02/01/12 17:43
関西を初めとして、あまりにも東京に対する妬み文化がひどくなったから
それぞれの地域が自信を持てるようにいろいろとヨイショしてきたら、勘
違いが続出しちゃってるんだね。特に妬み文化と結合した大阪が最低だな。
405もぐもぐ名無しさん:02/01/12 17:43
>403
 関西も田舎。
406もぐもぐ名無しさん:02/01/12 17:47
大阪の人ってどの板でも「大阪が1番、文化は関西、東京はクソ」
てスレ立ててうざがられるんだよなあ・・・。
朝鮮の人が多いからお国自慢好き&お隣嫌い魂持ってるのかなあ。
407もぐもぐ名無しさん:02/01/12 17:51
>>401
そうだよ。
もんじゃは関東人が生み出した唯一のオリジナル食文化です。
408もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:00
誰が見たって関西は終わっています。
沈み行く関西は 昔の栄華に酔っていなさい、
409390:02/01/12 18:03
>>406
大阪人が東京に多く進出して、東京人の一部が大阪人を妬みだした。

しかし実生活で大阪人に文句が言えない。

ネットで文句を言う。その際、東京人は大阪ネタのスレを立てる方が大阪叩きには
好都合。その結果、大阪のスレが増える。

わかった?
それとお前の発言差別やから削除依頼だしとけよ。いつもその「朝鮮」って事葉
使ってるんやろ。

>>408
関東大震災セカンドで沈みゆく関東。。。ズブズブ。。。。
410もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:05
朝鮮って言葉が差別なの?
ただ人口比で朝鮮の人が多い→気質が似てる
って言いたかっただけなのだが・・・・
411もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:05
>>409
ププゥ!! こいつ、また脳内妄想垂れ流してるよ。
412もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:06
>>410
あっちの人は「同胞」って言わないとキレるよ
413390:02/01/12 18:08
>>411
脳内妄想は関東人のお得意パターン。そやろ?だからそんな事葉使うんやろ?

>>410
醤油のスレに「朝鮮」か。。。ボキャが無いんやな。。
414もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:09
関西って部落差別、民族差別の本場だもんな、
東京に来て部落なんて言ったら,キチガイ扱いされちゃうよ。
415もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:11
>>413
「気質が似てる」という事を表現しただけで、
似てれば別に朝鮮でも中国でもアメリカンでもイタリアンでも何でも良かったのだが・・・。
なんでそんなに過剰に反応するのやら・・・?
416もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:11
>>413
君ってさ、証明って言葉を知ってるかい?
なんで脳内妄想って言われてるのか理解できないの?
まったく馬鹿だな〜(苦笑
417390:02/01/12 18:14
>>414
>関西って部落差別、民族差別の本場だもんな、
>東京に来て部落なんて言ったら,キチガイ扱いされちゃうよ。
関東大震災で朝鮮人を大量虐殺した関東人。ところで、お前ら関東人やろ。
お前ら人殺しやろ。お前ら差別の事言う資格あるの??????
関西の差別の事言うんやったら、まずお前らが死んで詫びたら。

>>416
お前脳内妄想の典型やな。
418もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:14
「お互いの良い所を〜」
と言っても全然受け入れてくれない奴は放置が1番
大阪人さん、1人で1000まで頑張れよ
419390:02/01/12 18:17
>>418
またまた、関東人のウソが出ました。「お互いの良い所を〜」
これウソです。
ほんま関東人はウソばっかりやな。
420もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:19
朝鮮と言われて傷ついたんだったら反省する。
別に他意は無かったんだけど。

でもいつも「自分達が1番」って主張し続けて、
他の文化を受け入れないと嫌われるよ。
421もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:20
>419
お前なんか関東に対して暗い過去でもあんのか?
会社リストラとか?
422もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:24
関西は情けないね まだ朝鮮だの部落だのやってるのかよ、
沈んでいくのも当たり前、頭が明治時代から進歩がない,可哀相。
423もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:25
>>417
 じゃあ君が馬鹿であることを証明してあげよう。

>関東大震災で朝鮮人を大量虐殺した関東人。
 根拠も論拠も記述されていませんね。これでは主張になりません。
>ところで、お前ら関東人やろ。
 どうやら推理を始めたようです。
>お前ら人殺しやろ。
 どうやらご自分が仮定した大量虐殺論を引っ張り、関東人と思わしき人物仮定し、人殺し扱いしています。
 推論の推論の推論です。まったくもって空論以外のなにものでもありません。
>お前ら差別の事言う資格あるの??????
 日本では批評批判に資格は必要ありません。おおっと、どうやら彼は日本の事を理解できていないようです。外国人なのでしょうか?
ここは私的な意見ですが、朝鮮人の線が強いと思います。>>415さんの書きこみで
お馬鹿さんの気持ちが如実にあらわれていますから。
>関西の差別の事言うんやったら、まずお前らが死んで詫びたら。
 死ぬ必要はありません。むしろ、死と資格の関連性は皆無です。
差別は差別です。
424390:02/01/12 18:27
>>420
おいおい、もう守りに入ったんか?

>でもいつも「自分達が1番」って主張し続けて、
>他の文化を受け入れないと嫌われるよ。
「東京が一番だよ」っておまえ等いつも言ってるよな。笑わすなよ。

>朝鮮と言われて傷ついたんだったら反省する。
>別に他意は無かったんだけど。
俺に反省せんでも、過去に朝鮮人を大量虐殺した事に反省せーよ。

>>422
あれ?朝鮮って事葉、>>406で関東人から出た事葉やねんけど。


関東人は毎度毎度同じ煽り。分かりやいやつらや。

それより「なぜ関東人は醤油基地害なのか。」の反論ないんか?
文字読めないのか????
425390:02/01/12 18:29
>>423
おつかれ。
お前のアホが証明されたわ。
426もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:30
醤油基地害という言葉は日本語にはありません

広辞苑にも辞海にもImidasにも載ってません

言葉の意味がわかりません

反論のしようがありません
427もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:30
>>425
 関西人にとって阿呆は誉め言葉って聞いたけど?
428もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:32
>>425
 ていうか、そんなに悔しがらなくてもいいじゃん(嘲笑
 馬鹿は馬鹿なんだから。
429もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:32
>>424
祖父母が生まれた頃の事件を今の世代も反省しつづけるの?
元々朝鮮人虐殺は記録にすら残ってないのだが・・・?
430390:02/01/12 18:34
>>427
いい事やったら反論するなや。もう一回言うたるわ。
お前はアホ。

>>426
じゃあ、このスレで一生懸命反論してきた関東人は、文字の読めない馬鹿って
事か。すごい論理やのー。お前怖いやつやな。
431もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:34
なぜか会社リストラだけは否定してないな
432もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:35
久々に電波男登場の予感
433もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:37
>>430
 お前は論理的に言って馬鹿だ。(´ー`)y-~~
434もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:37
435もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:37
>>430
大阪人はおもしろいと自負してる割に

煽りにマジレス

もっとひねれや
436もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:39
 関西の電波って苛めるの楽しいネ。
437もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:39
関西の諸君は進んだ食文化なので、薄口醤油で犬でも食ってなさい。
関東では朝鮮人差別も関西より遥かに少ないと思うが。
438390:02/01/12 18:41
だんだん煽りが単純になってきました。
どんどん関東人の馬鹿さ加減が発揮されてきました。
ドンドンスレが伸びて行きます。
「なぜ関東人は醤油基地害なのか」がどうやら、
ホントの事なんや〜〜〜。
439もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:42
>>438
 自分の論理が通用しないからってヤケ起こすなよヽ(´ー`)ノ
 もう一度勉強しなおして来いって。
440もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:43
これが関西人の好きな醤油ならウンコだぜ。
ttp://fp.tomault.f9.co.uk/mating/image/worsthuntingdog.jpg
441390:02/01/12 18:44
>>439
と関東人が自戒を込めて申しておりましす。
442390:02/01/12 18:47
「なぜ関東人は醤油基地害なのか」
を反論せーよ。早く早く、どーなってるんじゃ?
このままじゃ、関東人はお茶のかわりに醤油飲んでるって言われるぞ!
443もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:48
関西人の猿真似しかできない関東人
444もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:49
>>390
わかったわかった。お前のいうことは全て正しいよ。
関西は最高さ。関東は醤油きちがいさ。
だから中学校に戻って国語の勉強しような。
歯は磨いたか? 風呂入ったか?
じゃぁ、早く寝るんだぞ
445もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:50
>>443
 馬鹿。文化ってのを辞書で引いてから出なおして来い。
446もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:52
関東発祥の食べものはもんじゃだけ。
447390:02/01/12 18:53
>>444
おいおいこら!「なぜ関東人は醤油基地害なのか」を
反論してくれな、風呂入られへんやんけ!!!
認めるんやったら、反論するなや。
何回言わせるんや。。。頭悪いのぉー。
448もぐもぐ名無しさん:02/01/12 18:55
醤油、寿司、納豆、佃煮、天ぷらは全部関東の食べものじゃないですよ。
449390:02/01/12 18:57
全く、食文化の事教えたってるのに、なんやこのこの態度は。
性根なってないな、ほんまに。
450もぐもぐ名無しさん:02/01/12 19:00
佃煮は関東の醤油なので関東の食べ物です。
寿しは中国,寿しも納豆も中国。
451390:02/01/12 19:02
カスみたいに煽ってるやつ、
どうせ他の板行って泣きながら助けを呼んでるんやろな。
452もぐもぐ名無しさん:02/01/12 19:15
>>451
 馬鹿(>390)に何言っても無駄だから無視されてると思われ。
453390:02/01/12 19:21
>>452
違うな。煽っても俺が逆上しないので、オモロないんやろ。
それだけやろ、単純なやつら。ネズミ以下って事ですかな。(´ー`)y-~~
454390:02/01/12 19:35
大体、煽りしか出来なくて自分の意見を持ってないやつ程
頭悪いから、出てくる事葉も単純。反論するのも楽やな。
ホントは知識があって自分の意見に自身のあるやつが一番怖いわ。

じゃーネ。(´ー`)y-~~
455もぐもぐ名無しさん:02/01/12 19:36
関西は所詮5流という事で良いんじゃにかな。
456もぐもぐ名無しさん:02/01/12 19:45
>>453-454
 馬鹿が釣れました。
457もぐもぐ名無しさん:02/01/12 19:57
この”佃”というのは、ご存知”佃煮”の発祥地。

佃島の由来は、徳川家康の時代までさかのぼる。

家康に呼びよせられた大阪の「佃村」の漁師たちが移り住み

その地名を「佃島」と名づけた。

”佃煮”は漁師たちの保存食で、その由来は、なんと大阪にあったという。
458もぐもぐ名無しさん:02/01/12 21:50
佃煮も関西のものだったのか・・・
459 :02/01/12 22:18
ここが気狂い関西人のいるスレですか?
460もぐもぐ名無しさん:02/01/12 22:56
日本の文化は全て関西圏が起源
関西圏の文化は日本一

それで良いですよ

=======Fin=======
461もぐもぐ名無しさん:02/01/12 23:26
ま、ヴァ関東人にはなにゆぅてもしゃぁないんとちゃうか?
どぉ〜しょぉ〜もないアホやねんし。
462もぐもぐ名無しさん:02/01/12 23:40
関西風のおでんやうどんはおいしいよね。
でも、461さんは消えてね。
463もぐもぐ名無しさん:02/01/12 23:44
>>462
お前が消えろやクサれバ関東人
464もぐもぐ名無しさん:02/01/12 23:45
関東人じゃなかよ!
465もぐもぐ名無しさん:02/01/12 23:47
>>464
兵庫以西の中国四国九州は関西の植民地じゃ!
466もぐもぐ名無しさん:02/01/12 23:51
独立戦争したら
467 :02/01/12 23:54
関西人の恥さらしがいるスレはここですか?
468もぐもぐ名無しさん:02/01/12 23:55
過去レスの電波君・・同じ関西人として恥ずかしい・・
469もぐもぐ名無しさん:02/01/13 00:02
>>462
おでんは関西風に限る。
出汁が利いてておいしい。
470もぐもぐ名無しさん:02/01/13 00:04
今日食べたうどん、つゆが真っ黒でびっくりしたよ。
丼の底が見えないんだもん。
醤油辛いだけで何の味もしなかった。ああ…。
471もぐもぐ名無しさん:02/01/13 00:04
関東炊きとかってもう言わなくなったの?
472もぐもぐ名無しさん:02/01/13 00:06
 なんだか、蕎麦と饂飩のどちらが美味しいか議論してるようなものだね。
 異なる文化だったら、上も下も決められないでしょう。土俵が違うのだから。
 結論としてはどちらも美味しい、これでいいでしょ。
 一部のファナティックな白痴が何か喚いてるけど、なんじゃありゃ。馬鹿馬鹿しい。
473もぐもぐ名無しさん:02/01/13 00:09
おでんもうどんも関西風のほうがうまい。
最近は東京でも関西風が流行る時代になりました。
474関東人:02/01/13 00:17
>>1
うるせーよ、大きなお世話だよ
関東には他と違って美味い醤油醸造所が多いんだよ
関西のしょっぺーダケのマメの味がしねーんとは
ワケが違うんだよ、美味い醤油使った事ねーんだろ?
ヴぉけぐぁ!!!!
475もぐもぐ名無しさん:02/01/13 00:19
>>474
日本の醤油は関西が発祥だよ。
476もぐもぐ名無しさん:02/01/13 00:20
文化の起源は関西に有り
477もぐもぐ名無しさん:02/01/13 00:23
>>470
幼稚園の園児?終身刑の死刑囚でやっと保釈された?
今時そんなことで驚く大阪人はいない。
478もぐもぐ名無しさん:02/01/13 00:35
>>475
 まあ当然気付いているとは思うけど、発祥地(起源)を語るのと味を語るのとでは関連性がまったくない。
479 :02/01/13 00:41
関東のうどんつゆは確かに色は濃いけど、
ちゃんと出汁の味がするけどなあ。
しょうゆの味だけっていうのは大袈裟かと。
で、関西風の方がうまいけどね。
480もぐもぐ名無しさん:02/01/13 00:42
>>475
まあ、そんなこと言い出すと、渡来した時には・・・・てな話が始まるし、
江戸時代から現代までの時間の流れは無駄だったのかってな極論になっちゃうし。
やめとこうや。

#いつ頃から関東と関西の味付けの格差が出来始めたのかっつーと、平安〜鎌倉期らしいが・・・・?
#だいたい、醤油メーカーが何種類も作ってるんだからさぁ。
(昔はそれぞれの醤油屋の味だったんだろうけど、今は、な。)
481もぐもぐ名無しさん:02/01/13 00:58
>>780
平安時代に東の方に人が住んでいやはったんですかいな?
初耳ですわぁ〜
482もぐもぐ名無しさん:02/01/13 01:02
>>481
予言者発見
483もぐもぐ名無しさん:02/01/13 01:02
>>480
オイオイ、平安から鎌倉って長すぎるだろ?
794ウグイス平安京、1192作ろう鎌倉幕府、で鎌倉幕府が終わるまでの期間考えたら
500年あるじゃねーか。
484もぐもぐ名無しさん:02/01/13 01:12

>>481の歴史解釈によると平安時代は東国は無人地帯で、
1192年に突然鎌倉武士が現れて幕府を開いたようです。
もちろん平将門伝説は捏造された歴史です
485もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:23
>>484
平家も源氏も関西が発祥ですよ。
486もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:27
またバカが出たけど、大阪じゃないよ。
487もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:29
大阪が日本の古代王朝の中心部や!
せやし大阪が偉いんやど!!!!!
わかったか!愚民ども!!!!!!
488もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:32
大阪の妄想スレになったね。
京都も神戸もみんな愛想尽かして離れてく。
もちろん三重も岐阜も奈良も滋賀も和歌山も。
四国が関西じゃないのは大阪にとっては痛いだろうな。
489もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:34
>487
まあ、関東は関西の植民地ですからね。
関西の醤油真似るのは当然でしょ。
490もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:35
大阪人の意見聞いてると
「日本の文化の起源は韓国ニダ!」
とかぶる
491もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:42
どうでもいいが関東で生まれた食べ物はもんじゃしかないのか。
492もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:43
>>491
悲しいが事実だ。認めるしかあるまい・・・・
493もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:44
また関西の圧勝だな
494もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:45
>>490
大陸や半島の血の影響を受けていない日本人なんているの?
所詮、折れたちゃ混血だよ。
495もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:46
>>494
主張がかぶるって言ってんの。性格似てるなって。
そりゃ何千年何万年も遡ればみんな混血だろうよ。
496もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:47
>>494
日本なんて韓半島からの渡来人がつくった文化だしな
497もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:50
こんな狭い国で「俺たちの方が!」って喧嘩すんなや
498もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:51
まあ関東の女が関西の男にレイプされて生まれた人たちの子孫が
今の関東人なのだよ。
料理にも関西の影響を受けてるのは当たり前ですな。
499もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:54
関東の味付けは田舎料理の影響が強いです。
500もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:54
このスレの関西人マジレスだったら怖い・・・
ちょっと粘着と言うかデンパ入ってる・・・
501もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:55
>>499
関西の文化が東北の影響受けて退化したのが関東のくいもん
502もぐもぐ名無しさん:02/01/13 02:56
>>500
デンパはお前じゃクソ田舎もん
503もぐもぐ名無しさん:02/01/13 03:00
馬鹿、今は関東に京があるんだよ。
おいしいものも関東に集まってるんだよ。
504Kusakabe Youichi:02/01/13 03:02
In article >>450, もぐもぐ名無しさん/450 wrote:

> 佃煮は関東の醤油なので関東の食べ物です

いいえ、醤油ももともと江戸に無かったものですね。
505もぐもぐ名無しさん:02/01/13 03:04
>>503
お前美味いもん食った事ないな
東国人は味覚が無いんか?
506もぐもぐ名無しさん:02/01/13 03:55
>>505
そんなホンマのことゆぅたったらかわいそうやで!
ネットでくらい夢 持たせたってもええのんとちゃうか?(冷笑)
507もぐもぐ名無しさん:02/01/13 04:03
 ■■【Kusakabe Youichi】は完全放置で■■
508もぐもぐ名無しさん:02/01/13 04:31
で、さ。誰が関東の人間が醤油基地外だって思ったわけ?
ソース教えてよ。
509もぐもぐ名無しさん:02/01/13 05:02
>>508
あほは黙っとれ!!!!
510もぐもぐ名無しさん:02/01/13 05:10
>>509
kiretemoiittekotokai?
nounasi!
511もぐもぐ名無しさん:02/01/13 05:14
>>510
氏ね!この糞低能!!猿アタマのヴぉけ!
512もぐもぐ名無しさん:02/01/13 05:16
所詮は猿真似しかできない関東人。
もんじゃしか誇る食べ物がない。
513もぐもぐ名無しさん:02/01/13 05:22
恐怖の料理.........も・ん・じ・ゃ........
.
.
ギャァァァァ!怖いよ〜。
514もぐもぐ名無しさん:02/01/13 06:01
508
泥 お多福
515もぐもぐ名無しさん:02/01/13 07:11
関西のヒトって、何で関東に敵意むき出しなの?ヒガミ?
516もぐもぐ名無しさん:02/01/13 07:32
ところでここで関東を目の敵にしている方は、
どちらにお住まいの方ですか?
1300年前に日本の中心地だった奈良の方ですか?
自転車で回れる程度のせまッ苦しい観光地だけが誇りの京都の方ですか?
昔から強制猥褻が趣味で有名な漫才師上がりを知事に据えた
見る目無しの大阪の方ですか?
それとも、暴力団に食事を恵んでもらって喜んでた兵庫県の方ですか?
517もぐもぐ名無しさん:02/01/13 08:12
関東の濃い口醤油や料理が美味いから、関西はもう終わってしまっているから、
関西人は馬鹿で阪神球団が優勝できないから、目の細い関西顔が受けないから、
落語も歌舞伎も東京が1流だから、昔に酔うしか何も無いから、平家は関東の
武士にかなわないから、縄文中期には関西には禄に人も文化も無いから、
たこ焼きぐらいしか自慢する物が無いから、関西はくだらない差別の地域だから、
関西人は勝手な奴ばかりなのに,自立心が無くたかり根性な奴ばかりだから、
暴力団,悪徳金融をありたがっている馬鹿な土地だから、
関西は頭の構造が横山ノックややすしの様な頭の馬鹿が多いから、頭の変な
おじさんおばさんが多いから、大阪は日本一の犯罪都市だから、世界一東京に
美味しい店が集まっているから、関西人はモラルが低く,
金の為ならたいていの事はやって良いと思ってる馬鹿な街だから、
関西人は粗野で粗暴で目先の事しか考えられない馬鹿だから、
そうだからといって関東に嫉妬している関西人て,とことん情けないね。
518もぐもぐ名無しさん:02/01/13 09:26
>>517
おーまーえーはーあーほーかー
歌舞伎なんか持ち出すと負けるだろ。
だいたい大阪の音楽義太夫が無いと歌舞伎もできないんだぞヴォケ!
あと落語なんてよく知らないでいってんだろ。
だいたい関東の武士にかなわない=関東人は粗野で粗暴
ってなっちゃうだろ。てめえ実は関西のスパイだろ。
519もぐもぐ名無しさん:02/01/13 09:38
>>518
>だいたい関東の武士にかなわない=関東人は粗野で粗暴
>ってなっちゃうだろ。

 なりません。
520もぐもぐ名無しさん:02/01/13 09:46
>>518
>あと落語なんてよく知らないでいってんだろ。
 なら勉強して来い小学生。
521もぐもぐ名無しさん:02/01/13 09:58
関西人が関東人を異常に目の敵にするのって
韓国人が日本人を目の敵にするのと似ている所があるね。
関東にはかなわないなって心の底で感じている証拠かもね。
522Kusakabe Youichi:02/01/13 12:51
In article >>503, もぐもぐ名無しさん/503 wrote:

> 馬鹿、今は関東に京があるんだよ

はつみみです。
523もぐもぐ名無しさん:02/01/13 13:00
>>521
関西人と言うより、大阪人じゃない?
524もぐもぐ名無しさん:02/01/13 13:46
>>521

相手となる東京人が普段は大阪人を相手にすらしていないという点でもそっくりだね。
勝手に大阪人が騒いでるだけ(w
525 :02/01/13 13:53
正直、「関西人」が「関東人(というより東京人)」を目の敵にするのは、
関東人が自分の周りしか見ようとしない態度にむかついてるからだろう。

ヨーロッパ=関西 アメリカ=関東
アメリカに文化がない、というのと似てる。
で、アメリカ人に近い自己中心的振る舞いを感じてるんだな。
526もぐもぐ名無しさん:02/01/13 13:59
関東と関西の関係はアメリカとフランスの関係に似てると思うよ。

フランス人は自分の文化にすごく誇りを持っている。自分達が1番だと。
アメリカを内心バカにしてる。アメリカ人は大きい胃を貰った変わりに味蕾を貰えなかったと。
他の国に行ってもフランス語で通したがるし、自国で外国人が英語使うと知らない振り。

「全ての文化は自分たちが起源」と主張する辺りは日本と韓国に似てる
527もぐもぐ名無しさん:02/01/13 14:04
関西人の発言のは全ては、弱者側のやっかみ。
何言われても、いたくもかゆくもない。

ところで、ガイシュツかも知れないが、
関西風つゆの素‘どんでん’って発売中止になったんだっけ?
528ホッケードー:02/01/13 14:05
関東人はアホの流行に流されやすい自分をもたねえやつが多い。
関東人シンデシマエ
529もぐもぐ名無しさん:02/01/13 14:20
まあ関東の女が関西の男にレイプされて生まれた人たちの子孫が
今の関東人なのだよ。
料理にも関西の影響を受けてるのは当たり前ですな。
530もぐもぐ名無しさん:02/01/13 14:22
関東人は馬鹿で見栄っ張りの集まり。文化レベル低すぎ。
531もぐもぐ名無しさん:02/01/13 14:26
文化レベル低い土地では犯罪が多発するきらいがある。
日本での犯罪発生率が一番高いのはどこ?
東京は人口多いけど一位じゃないんだよね。
532:02/01/13 14:29
大阪は別格。文化の中心が京都だって知らない所が馬鹿っぽい。(w
533もぐもぐ名無しさん:02/01/13 14:37
>ヨーロッパ=関西 アメリカ=関東
関東がアメリカ的というのは、もっともだが
関西はやっぱりカノ国的だと思う。
534もぐもぐ名無しさん:02/01/13 14:37
関西は文化文化というが、お前等がつくったんじゃないの。

お前達が偉いんじゃねーっての。 判る? 勘違いすんなっての。
535もぐもぐ名無しさん:02/01/13 14:38
かつて関東や東北の民は大和に征服され奴隷として
関西に連れてこられた歴史があります。
そのときに、関西の食文化も広まったのでしょう。
536:02/01/13 14:40
じゃ関東に住んでるのもテメーの手柄じゃねーよ!見栄っ張り関東人が!
537もぐもぐ名無しさん:02/01/13 14:40
過去レスにもあるけど、大阪の人ってあの国の人に似てる・・・
538もぐもぐ名無しさん:02/01/13 14:42
>537
犯罪の多さも似てるよね……
539 :02/01/13 14:43
出来の悪いガキが「うちのパパは社長だぞ!」ってイキがってるみたいだね。
540もぐもぐ名無しさん:02/01/13 14:45
>>539
言い得て妙(・∀・)イイ!
541もぐもぐ名無しさん:02/01/13 14:46
結論:食べ物に関しては関西。経済は関東、それは認める。
542もぐもぐ名無しさん:02/01/13 14:47
>>539
東京人は自分で何も生み出せないからね。
金持ちだけど出来の悪い子みたいだね。
543もぐもぐ名無しさん:02/01/13 14:50
>>542
>東京人は自分で何も生み出せないからね。
 生み出す事だけが全てじゃない。模倣し、伝え、練磨することもまた良さなんだよ。
544もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:00
ちなみに
>かつて関東や東北の民は大和に征服され奴隷として
>関西に連れてこられた歴史があります。
 だからといって関東の人全てが奴隷である可能性はないし、関西の人に奴隷がいなかった訳でもない。
545もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:03
>>530
ちなみに揚げ足をとると……
>関東人は馬鹿で見栄っ張りの集まり。文化レベル低すぎ。
これは過度の一般化の最たる例。一つ短所があると、
あたかもそれを含む総体は全て短所の塊であるかのように論じる方法です。

546もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:04
>>545
必死だな
547もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:06
>>528
 ちなみに揚げ足(?)をとると……
>関東人はアホの流行に流されやすい自分をもたねえやつが多い。
二重否定ですから、「関東人はアホの流行に流されにくい自分を持っている}そうです。
いいことですね。
548もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:07
関東の漁師は和歌山からの移住者の子孫達です。
関東人は関西人に教わるまでうまく魚を捕る事もできませんでした。
549もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:07
揚げ足取りで満足しとけ(笑
550もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:08
>>525
ちなみに(略)
>アメリカに文化がない、というのと似てる。
東京に文化は存在します。
551Kusakabe Youichi:02/01/13 15:14
In article >>550, もぐもぐ名無しさん/550 wrote:
> > アメリカに文化がない、というのと似てる。
> 東京に文化は存在します

ありますよね。鍋とか庖丁とか
552もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:20
ちなみに、文化は模倣することで支えられている。
上の世代にも横の世代にも下の世代にもね。
だから、「模倣されたモノ=低レベルなモノ」だとしたら、
関西の電波の方が主張する「関西の食文化」だって、
昔作られたモノの劣化コピーの集大成でしかなくなってしまう。
553もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:20
>>529の言によりますれば、
関西の方々は、他地域の婦女子をレイプするのが
一般的なようですな。
 
おおこわ。
554もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:24
>>553
ワラタ 座布団一枚!
555もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:27
>>553
征服された地の女はレイプされるのです。
日本でも戦後はかなり米兵にやられてますよ。
556もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:29
>>555
つまり関西の殿方は
ごく普通に他地域の婦女子をレイプしているのですね?
 
ああやだ。
557もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:31
>>556
そして出来た子供の子孫が関東人です。
558もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:31
>555
レイプ肯定主義者は醤油1斗飲んで氏ね!
559もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:33
>>555
>>557
関西人が他地域の女性をレイプすることを否定しないのね?
560もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:34
現実とはいえ、征服された関東人の気持ちも考えてあげないと。
そのせいでもんじゃしか生み出せなかったんだから。
561もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:35
レイプの落とし子が関東人
562もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:44
マァ、関西人関西人とか喚いてる奴ってさぁ、
ジジ臭い奴だよな。物事を論理的に考えられないのかね。
でんパ飛ばし過ぎでしょ。俺なら恥ずかしくてできないね。
関西、関西とか書いてるけどさ、いい加減「大阪」って書けよワラ
西日本が日本のトップ。わかんねぇかなぁ?
のうミソが実はカニ味噌あたりになってんじゃねえの?
電波な奴ってたまに見たりはするけどさ、ネットではこれが初めてだわ。
波の如くアホなレス付けてくるしさ。しまいにゃレイプが、レイプが、としか連呼できないでやんの。
死ぬ程腹痛ぇワラワラ
ねたじゃないよね? マジだよね? ゲラゲラゲラゲラ!!!
!!!
563もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:46
>>562
関東人の頭にはカニ味噌ほどの脳も入ってないらしい(藁
564Kusakabe Youichi:02/01/13 15:50
In article >>558, もぐもぐ名無しさん/558 wrote:

> >555
> レイプ肯定主義者は醤油1斗飲んで氏ね!

醤油の致死量はもっと少ないですよ。1リットルぐらいだっけ?

たしか、水が4リットルぐらいだったはず > 致死量

# ヤツメウナギは何匹ぐらい ? :)
565もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:53
関東の醤油は関東の発祥で関西のとは基本的に別物だと思ってる。
566もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:54
レイプじゃなく‘レイププレイ’で生まれた子供は、
生い立ちを気にする必要あるか?
567Kusakabe Youichi:02/01/13 15:55
In article >>563, もぐもぐ名無しさん/563 wrote:
> 関東人の頭にはカニ味噌ほどの脳も入ってないらしい(藁

あれは肝臓では? > かみみそ (脾臓の一部もだっけ?)
568 :02/01/13 15:55
カミミソッテ?
569もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:56
570Kusakabe Youichi:02/01/13 16:04
In article >>565, もぐもぐ名無しさん/565 wrote:

> 関東の醤油は関東の発祥で関西のとは基本的に別物だと思ってる

そう思いたい、だけでしょ?
上方からわざわざ幕府の依頼で江戸近くにもってきたものだし > 製造技術
571もぐもぐ名無しさん:02/01/13 16:11
資源と心が乏しい関西民族か(w
572もぐもぐ名無しさん:02/01/13 16:11
>>565
たしかに、そんな感じですね。
じっさい、色も味も別に発祥したと考えた方が自然な
考えかも。
573Kusakabe Youichi:02/01/13 16:22
In article >>572, もぐもぐ名無しさん/572 wrote:

> >>565
> たしかに、そんな感じですね。
> じっさい、色も味も別に発祥したと考えた方が

っていうか、もってきたものだって。
574もぐもぐ名無しさん:02/01/13 16:38
>>573
 572は関東に持ってきた醤油が独特に発展したって言いたいんでは?
575もぐもぐ名無しさん:02/01/13 16:39
576Kusakabe Youichi:02/01/13 16:48
In article >>574, もぐもぐ名無しさん/574 wrote:
>  572は関東に持ってきた醤油が独特に発展したって言いたいんでは?

ですから「独特に発展」ってのがウソだということです。

「ほかにない」変化があったは、ここ数十年になってからのことだし、
それが「新式醸造」ですね。
577もぐもぐ名無しさん:02/01/13 16:49
┌─────────┐
 │                  |
 │  キチガイ警報!  │
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
578もぐもぐ名無しさん:02/01/13 16:55
>>576
>「ほかにない」変化があったは、ここ数十年になってからのことだし、
それが「新式醸造」ですね。

 じゃあ独特に発展してますね。
579もぐもぐ名無しさん:02/01/13 17:10
>>578

たしか新式醸造が開発されたのは熊本じゃなかったっけ
580もぐもぐ名無しさん:02/01/13 17:54
>>565
調味料として関東の醤油は確かに全く新しいものかも知れませんね...
581もぐもぐ名無しさん:02/01/13 18:16
>>576
くそ壁は本当に馬鹿だなー

>ですから「独特に発展」ってのがウソだということです。

「ほかにない」変化があったは、ここ数十年になってからのことだし、
それが「新式醸造」ですね。

違うよ くそ壁君,変化したのは薄口醤油だよ。
濃い口醤油が美味すぎるのに対して、塩辛く旨味の無い醤油なので,甘酒を加えたり
旨味を加えたりと 濃い口醤油に勝てないので変化したんだよ。
582もぐもぐ名無しさん:02/01/13 18:22
くそかべは本当に馬鹿だな
江戸の人達も、関西の醤油が美味くないので、大豆と同量の小麦を
使った美味い醤油を造り続けてきたんだよ。
583もぐもぐ名無しさん:02/01/13 18:25
http://www.soysauce.or.jp/6.html

江戸初期は、関西から運ばれてくる「下り醤油」が優勢でしたが、
日本の政治・経済の中心が江戸に移り、江戸の人口が増加するにつれ、
関東のこいくち醤油が台頭して、江戸での需要の増大と江戸川、
利根川などの水運の便など地理的条件に恵まれた野田、銚子を中心に繁栄しました。
明治維新後には、関東の醤油は関西を圧倒するようになりました。
584跳ね馬@大阪人:02/01/13 19:16
昨日からのレスを一通り読んだが、わずか一晩で糞アンド電波スレに
成り下がってしまったな。
一昨日の時点ではまだましだったのに。
585もぐもぐ名無しさん:02/01/13 19:30
>>584
あんたがコピペ的蘊蓄を書き捲くるからですわ。
誰でも知ってること書かんでもええわ。
586跳ね馬:02/01/13 19:45
>>585
ああ、さよか。
そしたら好きなだけ電波をまき散らして関西の恥を晒しときなはれや。
587もぐもぐ名無しさん:02/01/13 21:30
大阪の文化って何ですかぁー。落ち目の吉本?だれかれ見境なく
知事が女を触りまくること?東京を妬んであることないこと騒ぎ
まくること?讃岐うどんよりまずいうどん?
日本ではどこもそんなものは継承してないって。
昔の大阪は認めるけどね。今の大阪人は文化的穀潰し。
588Kusakabe Youichi:02/01/13 21:44
In article >>578, もぐもぐ名無しさん/578 wrote:
> >「ほかにない」変化があったは、ここ数十年になってからのことだし、
> それが「新式醸造」ですね。
>
>  じゃあ独特に発展してますね

じゃあ味の素たっぷりの新式醸造が東京の文化なのですね? ;)
589もぐもぐ名無しさん:02/01/13 21:51

じゃあ味の素たっぷりの新式醸造が東京の文化なのですね? ;)

くそ壁は本当に馬鹿だな、仕方が無く 大正時代より 資源不足の為の
対応じゃないか。
関東の醤油は本来 本流は,薄口とは違い 生一本の本醸造よ!
590もぐもぐ名無しさん:02/01/13 21:53
ロロロロロロロロ徹底無視の手引きロロロロロロロロ
・以下の発言は、いずれもレスを引き出すための手口です。反応しないで無視しましょう。
 「文字化けしてますよ」→「してないよ」というレスをさせるため。
 「と思いたいのですね?」「ということにしたい?」→「違います」というレスをさせるため。
・言葉の些細な欠点を指摘する書き込み(「レスってなんですか?」など)も同様に、
 レスを引き出すための仕掛けです。無視しましょう。
・調理法や保存法を聞いているのにそれには答えず、「もったいないので私にください」
 というのは、相手をムカつかせるための発言です。無視しましょう。
・問題を起こした事実があるのに「私は問題となるようなことはしてません」と言い張る
 のも、「してるじゃないか!」というレスを引き出すための手口です。無視しましょう。
・無視すればいいのになぜ皆が無視できないのかというと、Kusakabeの作戦として
 「○○ですよね」と同意を求める言い方があるからです。
 例えば正しくないのに「正しいですよね」と言われると、「いえ、正しくないですよ」と
 答えたくなる。無視すると、Kusakabeに同意したような気になってしまってしょうがない。
 それをKusakabeは、狙っているのです。
・彼の誤り、間違いを正そうというのは無駄です。トニカク無視しましょう。
 誤った内容の書き込み(コレガマタ オオインダ)があっても、相手にせず「見えませんねぇ。ところで…」と
 無かったことにしてスレを進めましょう。
591578:02/01/13 21:56
>>588
 独特であるか独特でないかと聞かれれば独特なのでしょうね。
 それ以上でもそれ以下でもありません。
 ところで意見を主張する時は、根拠或いは論拠を提示なさってくれると
ありがたいのですが。
592もぐもぐなし(仮)さん:02/01/13 21:56
関西の人って
「関西は東京とは違って・・・」とか
「これだから関東の人間は・・・」とか
とかよく言うけど、
関東の人って関西人がどうとか、特に話題に出さないよね。

何かにつけて
「関東人と違って関西人は・・・」
と誇らしげに語る関西人を見ると、へぇ〜〜って感じ。
593Kusakabe Youichi:02/01/13 22:32
In article >>581, もぐもぐ名無しさん/581 wrote:
> くそ壁は本当に馬鹿だなー
>
> >ですから「独特に発展」ってのがウソだということです。
>
> 「ほかにない」変化があったは、ここ数十年になってからのことだし、
> それが「新式醸造」ですね。
>
> 違うよ くそ壁君,変化したのは薄口醤油だよ

いいえ、西からつたわったまま変化していないのが、「伝統的な作り方をしている」
こいくち醤油で、伝わったあとに変化したのが「新式醤油」ですね。

ですので、「関東独自に発展したのだら関東の文化だ!」 と主張するなら、
その関東の文化は「味の素醤油」だということになります ;)
594Kusakabe Youichi:02/01/13 22:34
In article >>582, もぐもぐ名無しさん/582 wrote:

> くそかべは本当に馬鹿だな

「ということにしたい」のですか? :) かなりこわがりすぎー

> 江戸の人達も、関西の醤油が美味くないので、大豆と同量の小麦を
> 使った美味い醤油を造り続けてきたんだよ

ですからそれは上方から伝わったものですね。
595Kusakabe Youichi:02/01/13 22:35
In article >>583, もぐもぐ名無しさん/583 wrote:

> http://www.soysauce.or.jp/6.html
>
> 江戸初期は、関西から運ばれてくる「下り醤油」が優勢でしたが、
> 日本の政治・経済の中心が江戸に移り、江戸の人口が増加するにつれ、
> 関東のこいくち醤油が台頭して、江戸での需要の増大と江戸川、
> 利根川などの水運の便など地理的条件に恵まれた野田、銚子を中心に繁栄しました。
> 明治維新後には、関東の醤油は関西を圧倒するようになりました。

そういうことですね > 上方からきたものを江戸近辺でつくるようになっただけ。
596Kusakabe Youichi:02/01/13 22:35
In article >>589, もぐもぐ名無しさん/589 wrote:

> じゃあ味の素たっぷりの新式醸造が東京の文化なのですね?

そういうことになりますね。
597もぐもぐ名無しさん:02/01/13 22:38
>>592
やれやれ。。。
598もぐもぐ名無しさん:02/01/13 22:43
くそ壁って本当の馬鹿なのね。
誰も江戸近辺で醤油が開発されたなんて言っていないのに、本当のキチガイ
なんですね、早く精神病院に行ったほうが良いよ。
戦争などがおこり,新式などの代用醤油が東京の文化なのですね?
精神分裂病のくそ壁はそう思いたいのですね?
599もぐもぐ名無しさん:02/01/13 22:46
           ______________
   ∧_∧  /□■【食板の知恵】■□   
  ( ´∀`)< 名詞は半角カナで書こう!
  ( つ  つ  \クサカベがなついてこないよ
  (__)_)    \_____________
600Kusakabe Youichi:02/01/13 23:16
In article >>598, もぐもぐ名無しさん/598 wrote:
> 戦争などがおこり,新式などの代用醤油が東京の文化なのです

やはりそうですか。
601578=591:02/01/13 23:26
>Kusakabe Youichi さんへ
 591にレスをくださらないのですか?
602 :02/01/13 23:32
>>600
ずいぶんとジブンにツゴウノイイインヨウの仕方だな。
603もぐもぐ名無しさん:02/01/13 23:42
くそ壁って本当に有りもしない事実を、
自分の狂った頭で作り上げてしまう妄想キチガイなんだね。

早く精神病院に行って直した方がいいよ。
604もぐもぐ名無しさん:02/01/13 23:46
いるいる!
ヴァ関東人があほ面さげて たんとおるわぁ〜
はよ氏ね!!山猿どもめが!!!
605Kusonara Yousiki:02/01/13 23:47
In article >>602, _/602 wrote:

よせ。
キチガイのやることに腹を立てても詮無きことぞ?
せっかく食板では放置が良いセンまで行ってるんだし、
ぐっと我慢せよ。
606もぐもぐ名無しさん:02/01/13 23:49
おぉ〜い!
張りぼてのヴァ関東人!!
はよでてこんかぁ〜い!
607もぐもぐ名無しさん:02/01/13 23:54
>>606
ヘタレ関東人は今頃布団の中で泣き入れてる(藁
608もぐもぐ名無しさん:02/01/14 00:04
606 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/13 23:49
おぉ〜い!
張りぼてのヴァ関東人!!
はよでてこんかぁ〜い!


607 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/13 23:54
>>606
ヘタレ関東人は今頃布団の中で泣き入れてる(藁
609馬鹿晒し上げ:02/01/14 00:08
606 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/13 23:49
おぉ〜い!
張りぼてのヴァ関東人!!
はよでてこんかぁ〜い!


607 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/13 23:54
>>606
ヘタレ関東人は今頃布団の中で泣き入れてる(藁
610(゚∀゚)マネコー :02/01/14 00:28
606 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/13 23:49
おぉ〜い!
張りぼてのヴァ関東人!!
はよでてこんかぁ〜い!


607 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/13 23:54
>>606
ヘタレ関東人は今頃布団の中で泣き入れてる(藁
611もぐもぐ名無しさん:02/01/14 00:33
いい加減に科学的な話題に戻ってくれ
612もぐもぐ名無しさん:02/01/14 00:34
どこで造られようと醤油は醤油じゃないんですか?
613Kusakabe Youichi:02/01/14 00:34
In article >>603, もぐもぐ名無しさん/603 wrote:

> くそ壁って本当に有りもしない事実を、

「ということにしたい」のですyか? :)
614もぐもぐ名無しさん:02/01/14 00:47
☑ฺ 文字化けしてます
□ こわがりすぎー
□ 誰がそんなこと書きましたか?
□ ということにしたいのですね:-);
□ そう「思いたい」のですか?
615もぐもぐ名無しさん:02/01/14 00:49
>>614
ワラタ
616もぐもぐ名無しさん:02/01/14 00:58
617もぐもぐ名無しさん:02/01/14 01:02
>>608-610
一人でごくろうさん
バ関東人(藁
618( ´∀`)馬鹿が釣れたよ:02/01/14 01:06
617 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/14 01:02
>>608-610
一人でごくろうさん
バ関東人(藁
619もぐもぐ名無しさん:02/01/14 01:07
>>5618
粘着バ関東人ウザすぎ
納豆食いすぎでそうなったんだろな(藁
620Kusokabe Youichi:02/01/14 01:07
呼びましたか?
621日下部圭子 ◆ib749tYo :02/01/14 01:07
In article >>614, もぐもぐ名無しさん/sage/614 wrote:
> (Idtぼฺ 文字化けしてます

陽一さんのこの種の誤植は、ツールを使って意図的に入れているんですよ。
陽一さんの2chでも書き込みをチェックしてすれば、誤植のおきる率が
いつも一定だとわかりますよ。

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------
622( ´∀`)馬鹿が釣れたよ:02/01/14 01:08
617 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/14 01:02
>>608-610
一人でごくろうさん
バ関東人(藁


619 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/14 01:07
>>5618
粘着バ関東人ウザすぎ
納豆食いすぎでそうなったんだろな(藁
623もぐもぐ名無しさん:02/01/14 01:11
>>619
スレは1000越えたら書き込めないのですが
617 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/14 01:02
>>608-610
一人でごくろうさん
バ関東人(藁


619 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/14 01:07
>>5618
粘着バ関東人ウザすぎ
納豆食いすぎでそうなったんだろな(藁
625もぐもぐ名無しさん:02/01/14 01:27
揚げ足取るしか能が無いヘタレ関東人いい加減つまらん
てかセンス無し
626( ´∀`)馬鹿が釣れたよ:02/01/14 01:31
625 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/14 01:27
揚げ足取るしか能が無いヘタレ関東人いい加減つまらん
てかセンス無し
627Kusokabe Youichi:02/01/14 02:34
>>626
おまえはへたれのヴぁ関東人!
628( ´∀`)馬鹿が釣れたよ:02/01/14 02:41
627 名前:Kusokabe Youichi 投稿日:02/01/14 02:34
>>626
おまえはへたれのヴぁ関東人!
629( ´∀`)ヴぁ関東人が釣れたよ :02/01/14 04:27
628 :( ´∀`)馬鹿が釣れたよ :02/01/14 02:41
630Kusakabe Youichi:02/01/14 07:13
In article >>620, Kusokabe Youichi/620 wrote:

> 呼びましたか?

本物はそんな記号を使いませんね。
631Kusakabe Youichi:02/01/14 07:13
In article >>621, 日下部圭子 ◆ib749tYo /sage/621 wrote:

> In article >>614, もぐもぐ名無しさん/sage/614 wrote:
> > (Idtぼฺ 文字化けしてます
>
> 陽一さんのこの種の誤植は、ツールを使って意図的に入れてい

本物はそんな呼称をしませんね。
632もぐもぐ名無しさん:02/01/14 07:39
kusakabeを名乗る時点で本物も偽者もkeikoも莫迦にすべき荒らしです。
633もぐもぐ名無しさん:02/01/14 08:20
>>613
はつみみです
くそかべはきちがいなんですね
634もぐもぐ名無しさん:02/01/14 08:24

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 日下部は   。   ∧_∧  いいですね。
          ||   放置 !  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
635もぐもぐ名無しさん:02/01/14 22:10
つーかさ、発祥地だから偉いって訳でもねーだろ。
それ言い出したら
「米は大陸が発祥の地。だから日本には食文化がない」
みたいな事を言われても反論できんぞ。
勿論これは米に限ったことじゃないが。
636もぐもぐ名無しさん:02/01/14 22:22
関西の文化はある時こつ然と完成した形で現れ、
それ以後変化も進歩も後退もしていないのです。
コレデイイ?
637635:02/01/14 22:29
>>636
なるほどナトーク
638もぐもぐ名無しさん:02/01/14 22:31
文化乞食のヴぁ関東人諸君!
無理矢理に身の回りに寄せ集めても、唯の張りぼて。プッ!
諦めなさい。
639もぐもぐ名無しさん:02/01/14 22:34
>>638
まあ関西、特に大阪は外国だからねぇ
別にどう言ってもかまわんよ
640( ´∀`)馬鹿が釣れたよ:02/01/14 23:01
638 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/14 22:31
文化乞食のヴぁ関東人諸君!
無理矢理に身の回りに寄せ集めても、唯の張りぼて。プッ!
諦めなさい。
641( ´∀`)ヴぁ関東が釣れたよ :02/01/14 23:02
↑ヴぁか丸出し!!!!
642( ´∀`)馬鹿が釣れたよ:02/01/14 23:04
638 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/14 22:31
文化乞食のヴぁ関東人諸君!
無理矢理に身の回りに寄せ集めても、唯の張りぼて。プッ!
諦めなさい。


641 名前:( ´∀`)ヴぁ関東が釣れたよ 投稿日:02/01/14 23:02
↑ヴぁか丸出し!!!!
643もぐもぐ名無しさん:02/01/14 23:13
>>642
楽しいのか?オナニー猿クン
644( ´∀`)馬鹿が釣れたよ:02/01/14 23:19
638 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/14 22:31
文化乞食のヴぁ関東人諸君!
無理矢理に身の回りに寄せ集めても、唯の張りぼて。プッ!
諦めなさい。


641 名前:( ´∀`)ヴぁ関東が釣れたよ 投稿日:02/01/14 23:02
↑ヴぁか丸出し!!!!


643 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/14 23:13
>>642
楽しいのか?オナニー猿クン
645もぐもぐ名無しさん:02/01/14 23:22
>>642と くそ壁はホンマもの
646( ´∀`)馬鹿が釣れたよ:02/01/14 23:32
638 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/14 22:31
文化乞食のヴぁ関東人諸君!
無理矢理に身の回りに寄せ集めても、唯の張りぼて。プッ!
諦めなさい。

641 名前:( ´∀`)ヴぁ関東が釣れたよ 投稿日:02/01/14 23:02
↑ヴぁか丸出し!!!!

643 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/14 23:13
>>642
楽しいのか?オナニー猿クン

645 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/14 23:22
>>642と くそ壁はホンマもの
647( ´∀`)馬鹿が釣れたよ :02/01/14 23:43
( ´∀`)馬鹿が釣れたよ
( ´∀`)馬鹿が釣れたよ
( ´∀`)馬鹿が釣れたよ
( ´∀`)馬鹿が釣れたよ








( ´∀`)ボクもバカだったよ。ハハハ。
648647 名前:( ´∀`)馬鹿が釣れたよ 投稿日:02/01/14 (月) 23:43:02/01/14 23:47
647 名前:( ´∀`)馬鹿が釣れたよ 投稿日:02/01/14 (月) 23:43

( ´∀`)馬鹿が釣れたよ
( ´∀`)馬鹿が釣れたよ
( ´∀`)馬鹿が釣れたよ
( ´∀`)馬鹿が釣れたよ








( ´∀`)ボクもバカだったよ。ハハハ。
649もぐもぐ名無しさん:02/01/14 23:48
>文化乞食のヴぁ関東人諸君!

乞食も関西に住んでりゃ文化人ですな。
関東は関西を許容するけど関西は関東を絶対認めないよねえ。ナゼダロ?
650もぐもぐ名無しさん:02/01/14 23:51
>>649
大阪人は「日本文化の起源は〜」「〜の文化が1番〜」
のあの国の人が多いから
651( ´∀`)馬鹿が釣れたよ:02/01/15 00:05
648 名前:647 名前:( ´∀`)馬鹿が釣れたよ 投稿日:02/01/14 (月) 23:43 :02/01/14 23:47
647 名前:( ´∀`)馬鹿が釣れたよ 投稿日:02/01/14 (月) 23:43

( ´∀`)馬鹿が釣れたよ
( ´∀`)馬鹿が釣れたよ
( ´∀`)馬鹿が釣れたよ
( ´∀`)馬鹿が釣れたよ








( ´∀`)ボクもバカだったよ。ハハハ
652もぐもぐ名無しさん:02/01/15 00:09
>>650
横浜にも多いよ
653もぐもぐ名無しさん:02/01/15 01:11
470>476
関東人ですが、何か?
654訂正:02/01/15 01:12
>476 ×
>477 ○
655もぐもぐ名無しさん:02/01/17 02:05
このスレで教えてもらった、道頓堀の「今井」に行ってまいりました。
一緒に行った関西人は出汁が
「うすい」だの「甘くてしつこい」だの申しておりましたが、
わたしは美味しくいただけました。
情報、ありがとうございました。
656もぐもぐ名無しさん:02/01/20 03:55
関東の田舎モンですが、地元の味付けも好きですし
関西の出汁たっぷりのうす味も好きです。
でも赤魚系(キンキ等)は砂糖たっぷり
醤油たっぷりで煮付けるのが一番だと
関西の職人も申しております。
ゆえにどちらもイイと言う事で宜しいかと
657Kusakabe Youichi:02/01/20 04:06
In article >>656, もぐもぐ名無しさん/656 wrote:

> 関東の田舎モンですが、地元の味付けも好きですし
> 関西の出汁たっぷりのうす味も好きです。

いえ、それはニセものでしょう > ダシたっぷりの関西風

関西でも田舎じゃないところでは、ダシさえ最低限しかつかわないですよ。
素材の味を「おぎなう」ものですので。
658もぐもぐ名無しさん:02/01/20 04:08
>>657

>素材の味を「おぎなう」ものですので。

お前は粗材だね
659もぐもぐ名無しさん:02/01/20 04:19
>>655
関西のうどんやにはだしの旨味を補う為に化学調味料を
どばどば入れてるところがあります。今はそういう所が多いです。
かなしいけど。そういうところで食べるのが常で美味しいと思って
る人は、ちゃんと出汁をとったものを「薄い」って絶対いいます。
660もぐもぐ名無しさん:02/01/20 04:42
スシのご飯に醤油漬けたり、巻きずしも醤油がないと食べられなかったり、
刺身にベッチョリ醤油つけたり、たまり使ったりと、関西人の方が醤油基地外
なんですけど。
661もぐもぐ名無しさん:02/01/20 04:53
上品ぶって口に合わない薄味のものなど食う気無いね
しょうゆ、砂糖、調味料、たっぷり、これ最強
662もぐもぐ名無しさん:02/01/20 05:38
>>661
オ、オゥ。
663もぐもぐ名無しさん:02/01/20 07:45
関東の結構品物が多いスーパーでの事
なんと薄口醤油は置いていません
偉い
664もぐもぐ名無しさん:02/01/20 07:50
>>157
甘いソースばかりか?
関西にはどろソースって激辛ソースがあるけど
665( ´∀`)モケモケ:02/01/20 09:26
>>657
>関西でも田舎じゃないところでは、ダシさえ最低限しかつかわないですよ。

「と思いたい」のですね? :)
666もぐもぐ名無しさん:02/01/20 11:09
666!!
667もぐもぐ名無しさん:02/01/20 11:11
>>663
ということは、関東人は料理によって醤油を使い分けることはしないの?
668もぐもぐ名無しさん:02/01/20 11:31
663
東京西多摩のスーパーでは薄口醤油は無かったが、
最近白だしというのは売ってた。
東京の地元の武蔵野市では、そんな家庭無かった。
普通地元民は刺身用に別に醤油買う位がせいぜいだろう。
669もぐもぐ名無しさん:02/01/20 14:06
関東って刺身も寿司も普通の醤油だろ?
670もぐもぐ名無しさん:02/01/20 15:44
東急ストアで薄口しょうゆも白しょうゆも売ってるよ。
671もぐもぐ名無しさん:02/01/20 16:08
669
まあ 昔は それが普通だね。
今でも生粋の関東人はそういう家庭も多いと思う。
672もぐもぐ名無しさん:02/01/20 16:08
>>669
おう、そうよ貧乏人の逝く店はな。
673もぐもぐ名無しさん:02/01/20 16:16
>>668
西多摩ならキッコーゴ
674もぐもぐ名無しさん:02/01/20 16:35
東京のちょっとしたスーパーなら、
薄口や刺身用とか置いてあるよ。
家では、濃い口だと刺身などは濃すぎるので、
酒を入れて伸ばして使ってる。
マグロの赤身は、ヅケにするのにも使用。
675もぐもぐ名無しさん:02/01/20 16:54
>>674
それを聞いて安心した。
なんせ、醤油は扱いが難しいね。
濃口はちょっと使い方を誤ると料理が醤油の味になってしまうし、
薄口も使い方が悪いと薄っぺらい味になってしまう。
刺身も、濃口だけを単独で使うと魚の味を食べてるのか魚の切り身に
つけた醤油を食べてるのか分からなくなるし。
676もぐもぐ名無しさん:02/01/20 21:03
お好み焼き、たこ焼き・・・
あんなソースベタベタの食い物食ってるヤツらに味についてとやかく言われたくないな(藁
677もぐもぐ名無しさん:02/01/20 21:43
>>675
それ、刺身につけすぎ。
すごくみっともない食べ方だよ。
678もぐもぐ名無しさん:02/01/20 21:55
東京のスーパーには薄口だろうが刺身用だろうが白醤油だろうが熟成だろうが
普通に売ってるぞ(サミット・東急・オオゼキ・ジャスコ等)
>>663はどこの僻地に住んでるんだ?
679もぐもぐ名無しさん:02/01/20 22:15
663
薄口醤油何処でもある事ぐらい知ってるよ。
売ってない所も有るんだよ、びっくりというか、偉い
俺は使わないから
680もぐもぐ名無しさん:02/01/20 22:17
>>663>>679は朝7:45から一日中ここにいるのかよ
681もぐもぐ名無しさん :02/01/20 22:26
今は、ネットで地方の旨い醤油も手に入る時代だね。
682もぐもぐ名無しさん:02/01/20 22:29
680そんなに暇じゃねーぞ
683もぐもぐ名無しさん:02/01/20 22:32
>>682
たまには外出しろよ
684もぐもぐ名無しさん:02/01/20 23:23
あほで味オンチのヴぁ関東人が薄口つかうんは
500年早いわ!!!ヴぉけ!!!!!!!!
またわいにヴぉこヴぉこにしてほしいんか!!
ものずきなやっちゃのぉ〜っ!!!
685もぐもぐ名無しさん:02/01/20 23:36
だれかヴぉこヴぉこにされた?
686( ´∀`)馬鹿が釣れたよ:02/01/21 00:02
684 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/01/20 23:23
あほで味オンチのヴぁ関東人が薄口つかうんは
500年早いわ!!!ヴぉけ!!!!!!!!
またわいにヴぉこヴぉこにしてほしいんか!!
ものずきなやっちゃのぉ〜っ!!!
687もぐもぐ名無しさん:02/01/21 00:08
>>684
実は、薄口と濃い口の違いが判りません。
688( ´∀`)ヴぁ関東が釣れたで! :02/01/21 00:10
686 :( ´∀`)馬鹿が釣れたよ :02/01/21 00:02
689もぐもぐ名無しさん:02/01/21 00:32
うちのテンプラは醤油じゃなくて塩で食べてください、ていう店があるけど、あれは関西流なの?
690もぐもぐ名無しさん:02/01/21 00:43
>>689
関西風の天ぷらなんて存在しないよ。天ぷらはもっと普遍的なもの。
関西流の食べ方は、マヨネーズ。
691もぐもぐ名無しさん:02/01/21 00:45
ささみの天ぷらはソース&マヨ
692もぐもぐ名無しさん:02/01/21 01:27
四国(だったか?)ではテンプラといえばさつま揚げのことを指すというのを聞いた事があるよ。
693もぐもぐ名無しさん:02/01/21 01:42
>>692
そうだよ。
さつまあげ=てんぷらだよ。
ぷりぷりの烏賊のタプーリ入ったてんぷらはおいしいよ。

でも、普通のてんぷらも天ぷらという・・・。
694もぐもぐ名無しさん:02/01/21 01:56
うまそう。
でもややこしい。
デモウマソウ。
695もぐもぐ名無しさん:02/01/21 03:26
>>684
> 関東人が薄口つかうんは500年早いわ

関西人は何百年前から使っている?
696もぐもぐ名無しさん:02/01/21 04:47
>>695
かかわるな、緑茶スレでボコボコにされた真性のアホだと思うから。
697もぐもぐ名無しさん:02/01/21 04:55
あー汁の真っ黒けなうどんウメー
698もぐもぐ名無しさん:02/01/21 06:00
ゴクゴクゴク!プハー
ああ、薄口醤油はウメー
この喉越しがなんともいえん!
699もぐもぐ名無しさん:02/01/21 06:07
別に喧嘩を売るつもりはないが、
醤油臭いってわかる?
700もぐもぐ名無しさん:02/01/21 06:16
 醤油屋の前の匂い?
701もぐもぐ名無しさん:02/01/21 06:19
>>700
そうそう
そんな臭い
東京で麺類食べるとそのにおいがきつくって
702もぐもぐ名無しさん:02/01/21 07:54
699
醤油の香りと言え
703もぐもぐ名無しさん:02/01/21 08:00
>>702
香水もきつけりゃくさい
704もぐもぐ名無しさん:02/01/21 08:02
>>702
香りと言うには臭いがとんがりすぎてる。
オバハンの香水位臭い。

今千葉に住んでるけど、何喰ってもだだ辛い。
なんでもとりあえず醤油味にするのやめてほしいよ。
出てくるおかず全部茶色。

醤油味のラーメンって別に湯で薄めた醤油につけた
ラーメンじゃないっつーの。
705もぐもぐ名無しさん:02/01/21 08:06
>699
しょうゆくさい
706もぐもぐ名無しさん:02/01/21 09:30
>>700
10数年前の千葉県野田市のキッコーマンのプラント前はその程度ではなかった。
もろ、菌が頑張ってるにおいがした。
707もぐもぐ名無しさん:02/01/21 10:26
>>704

お前、ただの醤油嫌いじゃん。
708もぐもぐ名無しさん:02/01/21 10:41
704じゃないけど
醤油の匂いの境界線がるんだよ。
香りと臭いの違いが。
それが関西と関東じゃ、関東のほうが許容範囲が広い、といいたいわけ。
709大阪人:02/01/21 10:51
料理を教えてもらうとき、醤油の使い方は醤油の味と分かるような
使い方をしたらあかんと教わったなぁ。
実際のところ、醤油だけじゃなくて、砂糖にしても味醂にしても塩
にしても、その「調味料の味」を感じさせたら、ダメだと思う。
その点、醤油を感じさせる料理というのは、醤油自体が旨味成分が
多くてなまじ美味しいから、最低だと思う。
710もぐもぐ名無しさん:02/01/21 11:01
大阪のも味しょっぱいで。だし+塩しよしよ しよ、いっぱいって感じ
東京のは醤油でキツイ感じだが。
どっちもしょっぱいで、しょっぱいのは。

でも東京のしょっぱいのは少しきついよな、醤油だけに色もきついし
大阪のは薄口だから色は薄いぶん、心理的に薄く感じるってのもある。

醤油だけにしょうゆかって。そらソースだろっ。ブヤハハハ
711もぐもぐ名無しさん:02/01/21 11:30
そーだよ そーだよ ソースだよ
712もぐもぐ名無しさん:02/01/21 15:25
そういえば、大阪には美味しいラーメンってないね。
713もぐもぐ名無しさん:02/01/21 16:14
>>696
ボコボコにされたのはネット茶人の方じゃねぇの?
714もぐもぐ名無しさん:02/01/22 04:02
やっぱり、辛いのと塩辛いのと区別つかない地域の人が何偉そうに
言っても、説得力ないね。カレーを辛くしようとして塩入れてる人
見た時に、本当にショックだったよ。
715もぐもぐ名無しさん:02/01/22 06:19
                      ∧_∧
                     /⌒ヽ ) 流行んねえな、やっぱし・・・
                    i三 ∪
                     |三 |
                    (/~∪
                   三三
                  三三
                 三三


716もぐもぐ名無しさん:02/01/31 12:00
age
717もぐもぐ名無しさん:02/01/31 12:07
挙げるなボケ
718もぐもぐ名無しさん:02/01/31 13:22
東海は溜醤油もあるYO!
719もぐもぐ名無しさん:02/01/31 16:47
>>709
>醤油を感じさせる料理というのは、醤油自体が旨味成分が
>多くてなまじ美味しいから、最低だと思う。
なるほど。ではどうしてお好み焼きにあんなにソースをかけるのですか?
ヤキソバ、お好み焼き、たこ焼きは最低の食べ物なんですね。
 焼肉もいれていいかも。

私は美味しいと思いますけどね。


720もぐもぐ名無しさん:02/01/31 16:54
東京のラーメンはしょうゆーって感じだよね。

おいしいんだけど。でも、食べなれた味のほうがおいしく
かんじちゃうんだよね。
721もぐもぐ名無しさん:02/01/31 18:55
>>719
10日前の書き込みにレスつくと思うか?
722    :02/02/01 01:27
東海は白醤油もあるよ!
723もぐもぐ名無しさん:02/02/01 01:32
kikkomanはアメリカ人も大好きじゃねぇか!!
724もぐもぐ名無しさん:02/02/01 12:00
このレスを読んで驚いた点は、関東人(の一部であると信じたいが)が醤油の味を
生で使うことを良しとし、素材に合わせて調整する事を嫌う傾向があるという点だ。
725もぐもぐ名無しさん:02/02/01 15:07
>>724
それは良しとしているんじゃなくて「知らない」からだと思いますよ。
726もぐもぐ名無しさん:02/02/01 15:41
>>725
こんな感じ。

154 :もぐもぐ名無しさん :02/01/11 09:43
>>151はためになるが俺は生醤油でいい。無駄に味付けたくないし。


155 : :02/01/11 10:16
>>154

そうそう。どうして関西人って柑橘類入れたがるんだろうね。
たしかに美味しいのもあるけど
白身魚の繊細な味を殺しちゃってないかい?
素材の味を楽しむと言うより、味付けを楽しむのが関西なんだろうな。
727725:02/02/01 15:57
>>726
まさしく。
柑橘類を絞るだけでなく、ちょっと火を通したり、溜りとブレンドしたり、
実際の料理店ではされてることなんです。
私も東京ですが、昔は生醤油ばかりでした。

うどんは関西が美味しい、蕎麦は関東が美味しい。と思います。
ただ、色が薄いと思って食べたら、しょっぱくて食べられなかったことがあったのも
事実です。
大阪にかぎれば、ソース文化もあるし、大阪人が薄口、薄口というのも滑稽だと思います。
728もぐもぐ名無しさん:02/02/01 20:08
東京の掛け蕎麦の汁は辛いが、東京人は何でも醤油をドバドバ掛けたり塩辛い
物が好きな分けではない。
むしろ長野や岩手や東北などの人は塩辛いのが好きだが、都心などでは味付けが
濃く、辛くて美味しくないほどである。
やはり都会は、地方からいろいろな人が集まりストレスが高いのだろう、
味付けが濃く成りがち、ストレスが高いと塩気に鈍感になるそうだ。
729名古屋出身:02/02/01 20:25
出張で東京大阪の両方よく行くけど、はっきり言って飯は東京の方が大阪よりうまい。
そばや洋食のほか、うどんも東京ものが良いような気がする。
俺が醤油好きのせいかも。
ただ、世間では東京の方が塩辛いとかよく言われるけど、実感としてたいして変わらないと思う。
東京が大阪より塩分多いって昔の話じゃ?
ただ、飯にかかる金は大阪の方が安いね。
良いものを食うなら東京、チープに腹いっぱいの魅力は大阪かな・・・。
730もぐもぐ名無しさん:02/02/01 20:47
頼むから、塩辛いと辛いをきちんと使い分けで下さい。
731もぐもぐ名無しさん:02/02/01 23:27
東北の日本海側は意外に薄味だよ。
732もぐもぐ名無しさん:02/02/01 23:30
名古屋人、名古屋はどーよ?
733もぐもぐ名無しさん:02/02/01 23:47
731漬物ばかり好きなくせに良く言うぞ
734もぐもぐ名無しさん:02/02/02 00:15
>>733
歴史勉強しようね。
735もぐもぐ名無しさん:02/02/02 00:53
>名古屋人
あんた、変わった名古屋人だね。
てぃやぎゃあの、名古屋人は関西の方が合うって
言っとるわ。
名古屋の醤油は、東京ほど塩からにゃあわ。
736非名古屋愛知     :02/02/02 01:09
>>735
変な表記するなあ。ほんと名古屋人?
ただ、うどんに限っていえばだしがでている点でやっぱり関西のがうまい
都内のしょうゆのうどんはいまいち。ただ、しょうゆだからだめというわけでもない。
銚子のきじょうゆのうどんはうまかったし、伊勢うどんも嫌いじゃない。
塩辛さは、やっぱり関東のほうがきついと思う。
でも刺身はやっぱりたまりがうまい。
そうはいっても>>1には賛成できん
737もぐもぐ名無しさん:02/02/02 04:07
関東の人間は醤油が好きだけど、関西の人間は塩味が好きなんだよな。死ぬほど塩辛いのが。どろソースとか。
738◇関西◇塩地獄◇関西◇:02/02/02 04:11
◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆
◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆
◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆
◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆
◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆
◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆
◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆
◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆
◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆
◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆
◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆
◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆
◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆
◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆関西◆塩地獄◆
739◇関東◇醤油地獄◇関東◇ :02/02/02 04:27
◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇
◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇
◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇
◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇
◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇
◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇
◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇
◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇
◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇
◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇
◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇
◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇
◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇関東◇醤油地獄◇関東◇
740879    :02/02/02 05:47
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄◆名古屋◆味噌地獄
741緋色:02/02/02 06:42
738-740


荒らしっぽいのも、ここまでになると壮観ではある。
けど、やめれ
742もぐもぐ名無しさん:02/02/02 22:47
738-740
御苦労さん。さよ〜なら〜。
743もぐもぐ名無しさん:02/02/02 23:11
関西人氏ね。
744もぐもぐ名無しさん:02/02/02 23:14
関西人氏になさい。
745もぐもぐ名無しさん:02/02/02 23:15
関西人が氏になさい。
746もぐもぐ名無しさん:02/02/02 23:16
関西人最悪。
おめぇら氏ね。
747もぐもぐ名無しさん:02/02/02 23:18
基地外関西人。
748もぐもぐ名無しさん:02/02/02 23:21
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。
関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。関西人氏ね。




関西人氏ね。


749もぐもぐ名無しさん:02/02/02 23:49
東京蕎麦屋伝説 どういう訳か昔からヒゲタ醤油が蕎麦屋界では良いとされている。
ヤマサでもキッコーマンでも大して変りが無いはずだが、ヒゲタ伝説は消えない。
750もぐもぐ名無しさん:02/02/03 00:49
山下洋輔氏のお兄さんはヒゲタ醤油に勤めてたんだよ。
751もぐもぐ名無しさん:02/02/03 00:57
(・∀・)マメチシキ!
752もぐもぐ名無しさん:02/02/04 20:56
ヒゲタ、一番塩分強くないですか?
753もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:22
せめて醤油を使い分けてほしい。
754もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:25
祭りや!祭りや!!
祭りやでぇ〜っ!!
755もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:25
たまりって、死ぬほどまずいよね。オェー!!
756もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:36
東の醤油は最悪や!
あんなんで造り食うたら、魚が泣きよるで!
757もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:42
>>756
刺身しか食わないよーん。
758もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:43
活き作りなんていうまずい食べ方するのは基地外だな
759U-名無しさん:02/02/13 00:45
・・・お造りって刺身のことだよ。
760もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:46
>>757
あほ!!刺身なんか言葉使うなや!
こっちでは「造り」ゆぅのんじゃ!
覚えとけ!!!
761もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:49
>>760
東京では刺身って言うんだよ。
大阪でお造りとかって言ってるのは知ってるけどね。

それにしても、758の言う通り活き作りってまずいよな。
殺してすぐだと、魚肉のアミノ酸が増えないもんな。
762もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:56
>>761
せや!こっちでも「活け造り」なんか食わへんで!
こっちでは活け〆ゆぅてな、ぷりっとした状態でうまなるような
技術が引き継がれてきたんや!
それが最近では口の中でてっさがピクピクするのんを売りにしとる
とこもある!!ほんまに!どあほや!
763もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:58
>>762
活け〆って、大阪の街歩いていると突然襲いかかられるあれのこと?
764もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:00
761と762はとりあえずの意見の一致を見たようだが、二人の間の溝はマリアナ海溝よりまだ深い。
765U-名無しさん:02/02/13 01:02
よく考えたら刺身とか目玉焼きって恐い言葉だよね。
766もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:04
>>763
ちゃうちゃう!!←犬の種類やないでぇ〜
活け〆ゆぅのは、魚の脳味噌を手鈎でぶち抜いて、
脊髄をピアノ線でぐちゃぐちゃにするんや。
朝にそないしたら、身ぃが夕方にはええ頃合いに
なるんや。最近では築地でも高級魚には施してる
て聞ぃてるで。
767もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:23
活け作りと活け〆を同列に扱うなよ(笑)

活け作りは息の良さ補アピールするために
味が犠牲にする、ごまかしの調理法だよ
生きてるのとイキがいいのは全く別

ちゃんとした店はちゃんとしめた魚しか扱わないよ
768もぐもぐ名無しさん:02/02/15 22:53
関東人は醤油の使い方も知らない田舎者
769もぐもぐ名無しさん:02/02/15 22:57
関西人は刺身にソースをつけて喰っていりゃあいいんだよ
770もぐもぐ名無しさん:02/02/15 23:53
>>768
関東は醤油使いはじめてから歴史が浅いからね。
ぶっかけりゃあいいと思ってるんだよ。
771もぐもぐ名無しさん:02/02/15 23:56
770ばかだのー 歴史を知らんあほだノー
だから関西人は馬鹿しか居ないと言われるんだよ
772もぐもぐ名無しさん:02/02/16 00:14
>>771
ここにもアホがおったでぇ〜
ほんならオマエの御高説を賜わったろぉやないの!
はよゆぅてみ!!どあほ!!!
773もぐもぐ名無しさん:02/02/16 00:16
>>772
関東人は江戸の昔から醤油を使っている。
774もぐもぐ名無しさん:02/02/16 04:15
大阪は、活け〆とか無茶な事してアミノ酸の少ない生魚
食ってるから、たまりなんていう味が濃い醤油使わない
と刺身食えないんだよな。
ちゃんと自然に熟成すればいいのにねぇ。
どろソースとか使うのも、たまり中毒のなれの果てだね。
775もぐもぐ名無しさん:02/02/16 04:48
>>774
やれやれ・・・これやから味オンチは困るわ・・・
ほんまにおまえらレヴェル低いのぉ〜
そんなに熟成が好きやったら腐らせて食えや!!!
あっ!!!!
味オンチやから腐っててもわからへんのんか!!!
ほんまのことゆぅてしもうたわ!かんにんな!!ゲラゲラゲラ!
776もぐもぐ名無しさん:02/02/16 04:53
>>775
味が濃くないと何も感じられない大阪の人ハケーン!
ま、あれだけ異常に濃い味のソースをドボドボかけないと
食べられないんだから、仕方ない。
777もぐもぐ名無しさん:02/02/16 04:55
>>776
ほんまにどぉしょぉ〜もないアホやのぉ〜おまえは。
ま、おまえがどこのやっちゃ知らんけどのぉ〜
匿名掲示板でよかったなぁ。
せやないと、おまえ、大恥かいてるとこやでぇ〜ゲラゲラゲラ!
778もぐもぐ名無しさん:02/02/16 04:58
>>777
お前ら大阪人は、味盲じゃないって証明しろよ。
味盲だろ。
779もぐもぐ名無しさん:02/02/16 05:01
>>778
ぁ、全国的に大阪だけ味覚が変って話だよね。
確かにそうだ。
780もぐもぐ名無しさん:02/02/16 05:02
>>778
ほんまにちょろちょろとうざいやっちゃなぁ〜
おおかたヴぁ関東の田舎もんか、蝦夷から出てきたかやな。
こらえしょうのないど!あほやな。
まぁ、おまえみたいなあほは一生そのままでいたらええわ。
ま、あほは砂糖醤油飲んどいたらええわ。
ほな!さいなら!!
781もぐもぐ名無しさん:02/02/16 14:30
>>780
> ほな!さいなら!!

ほんとにもうこなけりゃいいのに。
でもまたすぐ嬉しそうに書き込むんだろうな。
782もぐもぐ名無しさん:02/02/16 14:33
戦国の時代から醤油ぐらい関東にもあります。
味噌だるの底に溜まったのが醤油なんじゃ。
783もぐもぐ名無しさん:02/02/16 14:38
>>773
下らない醤油ってやつだな。
下り物は庶民には手がでなかっただろう。
784もぐもぐ名無しさん:02/02/24 18:54
また関東VS関西スレかよ・・・どっちもどっちだと思うけどね。
ただわざわざ関西弁や方言で書き込むのはイタすぎる。
掲示板への書き込みぐらい標準語で書きましょう。
あんたら普段書く手紙でも方言で書くのか?
785もぐもぐ名無しさん:02/02/24 19:39
>>784
どこへ行っても、大阪弁でその地域の食べ物の悪口言うのが、
大阪人の趣味なんだよ。
786もぐもぐ名無しさん:02/02/27 17:36
今日本屋で面白いのを見つけました。
大阪と東京の味の違いについての本です。
東京は荒川水水域系の水は、旨くないので醤油を多様。
逆に大坂の淀川系は旨いので、素材を生かしたものを。
関東はカツオだしと濃い口醤油、大坂は昆布だしと淡口醤油のコンビを。
そして、ルーツをみれば渡来人と縄文人の違いなのか、とも書いてありました。
当然にその土地の風土が強く影響してるんでしょうけど、
東京VS大阪の対決は、面白いものです。
ちなみに私は東京人です。
787もぐもぐ名無しさん:02/02/27 17:51
>>782
もともと日本の醤油は魚醤だということを意外と知らないのね
近畿なら和歌山に有名な産地があったと思う
秋田のしょっつるはそういう意味で日本人の味覚の原点に近い
きりたんぽ鍋は関東人も関西人も好きだろう
たぶん...
>>785
地の大阪の人間は適応性が高いと思います
ちなみに大阪弁という方言は存在しません
いわゆる世間がいう東京弁もそうでしょ
788もぐもぐ名無しさん:02/02/27 17:53
>>784
標準語なるものは存在しないというのが、学会の現在の見解です。
789787:02/02/27 18:48
>>786
残念ながら淀川水系はもはや旨い水ではありません
かつては住友や鴻池が守ってきたのですが
おかげで最近の大阪の味は調味料に頼りがちです
これは残念でなりません
790もぐもぐ名無しさん:02/02/27 20:40
>>784
あほは黙っとれ!!!
791もぐもぐ名無しさん:02/02/27 20:44
今時標準語って....
それとも、東京訛りの共通語が正しいと思ってるのかね?
恥ずかしい奴
792もぐもぐ名無しさん:02/02/28 03:39
>>786
滋賀県民や京都府民のうんこやげろで汚れきった大阪の水がうまいとは思えん
いちばん下流やないか 上水系も大阪は他の都市よりも特別の処理をしてる
ところがあると聞いたが・・ 水だけなら、兵庫やら和歌山やらがいい
793もぐもぐ名無しさん:02/02/28 03:59
うちチャーハソにも醤油入ってるよ。関東だからか。
794もぐもぐ名無しさん:02/02/28 04:04
>>793
醤油のチャーハン、うまいよなぁ。
795もぐもぐ名無しさん:02/02/28 21:02
>>792
大阪市全域で高度浄水処理実施済みです。
しかしそんなものにたよらなあかんとは(涙
796もぐもぐ名無しさん=786:02/03/03 21:33
遅れましたが、
これは昔のはなしです。
どうして醤油の使い方が違うのかということです。
たぶん江戸時代じゃなかったかと。
797もぐもぐ名無しさん:02/03/03 22:50
>>796
現在はともかく昔の話しやとしたら、土の差かな?
関東ローム層(だっけ)って野菜の栽培には向かへんと聞いた気がするわ。(ソースは不明)

味の違いは、審議は定かでないけれど江戸より以前の信長の頃からあるみたいやしな(信長が
征服した土地の京出身のの料理人に料理を作らせて、口に合わんから殺すように命じたが、料
理人が再度味を変えて作り直して、死なずに済んだという話)

個人的な意見やねんけど、関西=出汁が濃い=旨みは少ないが薄色の淡口醤油、関東=出汁が
薄い=旨みは多いが濃い色の濃口醤油やないかなぁと。
798797:02/03/03 22:59
審議→真偽
のの→の
恥ずい....
799もぐもぐ名無しさん:02/03/03 23:46
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶
800もぐもぐ名無しさん:02/03/04 06:57
キニシナーイ
801もぐもぐ名無しさん=786:02/03/04 19:45
>>797
そう関東ローム層は、おいしい野菜が出来ないんで
素材を大事にするよりも濃い味付けが必要とな。
醤油が最初に作られたのが確か兵庫で、それが関東の銚子にでき、さらに野田かな。
802もぐもぐ名無しさん:02/03/04 19:47
醤油ラブ
803もぐもぐ名無しさん=786:02/03/04 20:12
外国に行くと醤油味がほしくなる。
最近、粉末状の醤油もあると聞いた。
これでコワイモノなし。
804797:02/03/04 21:40
>>786
どっかで気いたか見たかしてんけど(?

大陸由来で、上陸するとしたら兵庫の辺りかな?
後は順に広まっていって、各地で生産したんだろうけど、技術的には帰化人の多い関西が
から周辺に広まってんやろ。
ただその中で、地元好みの味になってきたんやるなぁ。

関西やて、淡口醤油だけ使うわけじゃないんで、生で使うのは濃口醤油もしくはタマリ
醤油。煮物系には淡口醤油あるいは白醤油を主に濃口醤油を少量かなぁ。
我が家の定番は、淡口醤油は兵庫(煮物)と香川(汁物)、濃口醤油は岡山(生)と和
歌山(煮物)なんで、十分醤油を使うもんですわ(汗

このスレも煽りが無くて適切なタイトルやったら、意味あるねんけどなぁ
805もぐもぐ名無しさん:02/03/04 21:52
>804
このスレタイトル自体、煽り以外の何者でもないと思われ。
806もぐもぐ名無しさん:02/03/04 22:16
>>799
すごいすごい
顔だ顔だ
807もぐもぐ名無しさん:02/03/04 22:21
水の硬度の違いがだし文化を分け、それに伴って味付けも変わったということでしょう。
808もぐもぐ名無しさん:02/03/04 22:23
>>807の意見に一票。
809もぐもぐ名無しさん:02/03/04 22:28
>>807
水の硬度って、概ね関西と関東が違う傾向があるとは聞いたが、明確に違うとは
聞いた事が無いのだが....
詳細説明よろしく!!
810もぐもぐ名無しさん:02/03/04 22:52
http://www.city.niigata.niigata.jp/suidoukyoku/water/memo/mizu1.htm
日本の水は沖縄など一部の地域を除いてほとんどが軟水ですが、石灰岩地帯を流れるヨーロッパや中国の水は硬水です。
日本には昔から良質な軟水が豊富にあったため、煮物、吸い物、ゆで物といった水を多く使う料理が育ってきました。素材の風味を生かす日本料理は軟水がつくりあげたといえます。
これに対して、ヨーロッパや中国では蒸したり、油を加えて炒めたりして、素材に含まれた水を利用する方法がとられました。水の性質の違いが料理法の違いとなった例です。
811もぐもぐ名無しさん:02/03/04 22:54
関東関西以外の地域はどうなのでしょうか。料理の醤油。
讃岐うどんのある香川県とか・・・
中国地方や九州の蕎麦・うどん事情なんかはどうなのでしょうか?
812810:02/03/04 22:54
よって、>>807は知ったかさん(藁
813もぐもぐ名無しさん:02/03/04 23:06
>>809
関西は関東に比べ、比較的軟水です。
810にあるように、ヨーロッパの硬水地域に比べれば誤差程度ですが。
肉煮込み料理は東京程度の硬水では旨く作れません。
(アクが出てこないので取り除けないから)
がしかし、和食のだしというのは世界レベルから見ればそんな誤差程度の硬度の違いでも
はっきり差の出る繊細なものなのです。
814もぐもぐ名無しさん:02/03/04 23:14
日本一の昆布の消費地の沖縄って原則昆布出汁じゃなかったけ?
815もぐもぐ名無しさん:02/03/04 23:17
沖縄は・・・和食じゃないから・・・
816809:02/03/04 23:19
>>813
ありがと!
う〜ん....いまいち納得が行く様な行かん様な。
ちょっと考えてみる。
817797:02/03/04 23:40
>>811
知ってる範囲だけなんやけど

大阪
やや濃口醤油の方が良く使われている。
ダシは昆布、鰹、鯖、干し椎茸。
うどん・そばのカケ出汁の色も濃い目。

岡山
やや濃口醤油の方が良く使われている様な感じ。
ダシは不明。
うどん・そばのカケ出汁の色も濃い目。

香川
淡口醤油が主体。(地の醤油の種類がものすごく多い。)
ダシはイリコを主とし、鰹、昆布。
うどん・そばのカケ出汁の色も薄い目が主。

高知
濃口醤油が主体。(甘辛系)
ダシはイリコ&鰹が主
うどん・そばのカケ出汁の色もやや濃い目が主。

名古屋
味噌しか思い出さん...

ある程度の期間留まったり、住んだりした結果の感想ですわ。
色の濃い薄いはあくまで主観やけどね。

うどんの出汁の色だけだと、下記の実験結果が優秀
ttp://cgi13.plala.or.jp/hiro_k/Report/Report10/r10_res.htm
818797:02/03/04 23:44
>>817
訂正

>大阪
>淡口醤油の方が良く使われている。
>ダシは昆布、鰹、鯖、干し椎茸。
>うどん・そばのカケ出汁の色も薄い目。

です。スマソ
819もぐもぐ名無しさん:02/03/04 23:46
>>817
最下行の実験結果。
内容はいいんだけど、関東ではだし汁って言わないんだよ。
つゆって言うんだ。そこだけ疑問。
820もぐもぐ名無しさん:02/03/04 23:47
821797:02/03/04 23:50
>>819
大阪(正確には俺は船場言葉系)では言う。
それだけやん。
822もぐもぐ名無しさん:02/03/04 23:51
>>821
頭硬いね。
というか、蒙昧
823もぐもぐ名無しさん:02/03/04 23:52
>>821
フィールドワークの基礎を知らないバカのレポートかよ。
824797:02/03/04 23:57
>>822
固いのはあんたやがな。
曖昧って、世の中見てみ、東と西で商品名も変えてるから。
西:うどんだしの素、東:うどんつゆの素
でスーパーの棚に並んで売ってるで

煽りにのってどうすんねん!.....寝よっと!
825822:02/03/05 00:00
>>824
曖昧じゃなくて、蒙昧って書いたんだよ。
呼称が変わるのと味や色が変わる事との相関まできちんと
調べたら、いいレポートになったのにね。
呼称が違えば内容が違うのは常識。
826822:02/03/05 00:02
ワタシハ ケチヲツケルノカ? センモンナノテ?ス
827822:02/03/05 00:05
>>826
俺Macなんで、その書き込み文字化けするんだよ。
828もぐもぐ名無しさん:02/03/05 00:18
829もぐもぐ名無しさん:02/03/05 03:31
 
830797:02/03/06 00:38
>>822
>曖昧じゃなくて、蒙昧って書いたんだよ。
スマソ!見えてへんかった。(汗

>呼称が変わるのと味や色が変わる事との相関まできちんと
>調べたら、いいレポートになったのにね。
う〜ん、洒落にそこまで要求すのはちょっとなぁ。
結果だけあれば、事は足りたんだから引用したんやけどね。
831もぐもぐ名無しさん:02/03/06 04:34
>>830
薄口だったね。
832797:02/03/06 21:51
誰が薄いねん、フサフサやで〜
833もぐもぐ名無しさん:02/03/06 22:39
>>831-832
わ笑ったけど

けなす事しか出来ないさびしい人生って楽しい?
834もぐもぐ名無しさん:02/03/07 09:34
みりんや砂糖の甘味の割合は関東関西どっちが多いの?
濃い関東かな?と思うけど。すき焼きは関西もけっこう甘い。
835もぐもぐ名無しさん:02/03/07 10:07
>>832
フサフサなんは、しものほうやろが
836もぐもぐ名無しさん=786:02/03/07 22:17
少し勉強になったなあ。
最近、普通の蕎麦屋に入ることが多くなったんだけど
今まで気が付かなかったが、ダシがショパイかな。
どちらかというとそばを喰うて感じ。つゆは全部飲めないな。
逆に関西のはダシを愉しむって感じかな。
それにしても日本蕎麦屋は高すぎるヨ〜。
天ぷらそば1000円。
837もぐもぐ名無しさん:02/03/08 00:06
>>836
ネタですか?
東京のそばつゆ飲むなんて。
そば湯で延ばして飲みなよ。
838もぐもぐ名無しさん:02/03/08 00:46
濃口しょうゆ好きの四国人ですが何か?

薄口は塩分が多い割に旨みが少ないから
料理で使う機会はウチじゃあまりないな。
おすまし作る時くらい。

薄口なくても濃口で代用できるが
その逆は不可!よって濃口の勝ち・・・ってダメ?

839もぐもぐ名無しさん:02/03/08 03:54
>>838
同意。
薄口使うなら、塩味にすればいいのに。
840やめられない名無しさん:02/03/08 04:27
薄口ってあれだよ!塩分は薄口の方が多いんだよ。
薄口と減塩を勘違いしている人多いけど。
841もぐもぐ名無しさん:02/03/08 10:10
>>838,>>839
自分がそう思うのなら、自分だけそうすりゃいいじゃん。(藁
差が無いのと差が判らないのは違うと言うこと。
842もぐもぐ名無しさん:02/03/08 12:08
>>840
そんな奴居るか?
常識の無い奴は常識が無いというだけだろう。
843もぐもぐ名無しさん:02/03/08 18:19
>>841
煽りスレでマジレス、カコイイ
844もぐもぐ名無しさん:02/03/08 18:31
>>841
だろ(笑

煽りスレであれなんであれ、そんな風に話をずらさ無いと返事も出来ないから、
カッコがつかないだろ(藁
845もぐもぐ名無しさん:02/03/08 18:33
スマソ
>>841>>843
氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
     氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
     氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
     氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
     氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
     氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
     氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
     氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
     氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
     氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
     氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
     氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら
     氏ねよてめーら   氏ねよてめーら   氏ねよてめーら


   



/
847もぐもぐ名無しさん:02/03/08 20:41
醤油で脳味噌が佃煮にでもなったのか?
848もぐもぐ名無しさん:02/03/08 22:51
うす口醤油は、醤油の味は付けたいけれど、色はあまり付けたくないような料理
例えば、煮物や卵焼きなどに使われる場合が多いようです。
自己主張を控え、素材そのものの良さを引き出す、縁の下の力持ち的な調味料。
現代日本が失いつつある謙譲の精神を、このうす口醤油に見出すことができるの
ですね。(以下略)

849もぐもぐ名無しさん:02/03/08 23:30
淡口の方が旨味が少ない事は以前書いたが、出汁が来てれば別に問題はない。
綺麗な色で煮あがる料理の方が美しいと思う。
850もぐもぐ名無しさん:02/03/09 00:29

ゲ
ゲラ
ゲラゲラ
ゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラ
ゲラゲラ
ゲラ
ゲ



    
851もぐもぐ名無しさん:02/03/10 23:22
  
852もぐもぐ名無しさん:02/03/18 01:02
わし初めてこのすれ見たけど
「関西Vs関東」もんのスレの
なかでは、いっちゃんまともやな
感心したわ
(相変わらずあほもおるが、ムシムシ)
いくら2チャンゆうても
スレは本来こうでないといかんわな〜
よってage!
853もぐもぐ名無しさん=786:02/03/19 11:08
>>852
最近、落ちついてきているけどね。
外国にいったら醤油の有り難みが痛感できるけど。
やっぱり日本人だね。
854もぐもぐ名無しさん:02/03/19 12:52
正直なところ淡口も濃口関係なくうまくない醤油が多い現状からみて
相互理解はまずうまい醤油から、という気がする。
うまい醤油なめると基地害になるのもやむを得ないなと思うから。
855もぐもぐ名無しさん:02/03/20 23:52
まあ、はっきりゆうて
どっちがとうやゆうより
使いかた次第やな
適材適所ゆうか、濃い口には濃い口の
あう料理あるしな
ただ和風の煮物は基本は薄くちノ方が
上品で美味いでしょう
856もぐもぐ名無しさん:02/03/28 23:46
友人がね、キコーマンのお徳用醤油を買ったんだけど、どう考えても
味が薄い・・・と言うか味が無かったらしい(だし汁のような味)
で、キコーマンに電話したら「お徳用は普通のと比べてお安いので、
味も薄めになってます」とか「お味は人それぞれですので」とか
言うらしい。
でもさ、その場にいた4人が全員「こりゃ不良品だ」って思う物でも
「お味は人それぞれですので・・・」って、そんなもん?
ロット毎に管理してますから、1つだけが不良品なんてあり得ません!
って言い切られたらしいけど・・・この対応はイカガナモノカト

スレ違いスマソ、こんな体験した方っていますか?

857もぐもぐ名無しさん:02/03/29 07:58
>>855
>ただ和風の煮物は基本は薄くちノ方が上品で美味いでしょう
ちょっとだけ突っ込み。
多分野菜の炊き合わせみたいなものの事を言ってるんだと思うんだけど>和風の煮物。
炒めて煮るタイプのものとか、肉、魚は濃い口のほうが美味しいと思います。
肉じゃがは好み次第ってところでしょうかね。うちは濃い口醤油を使います。
858もぐもぐ名無しさん:02/03/29 12:40
8割以上が濃口醤油なので何を言っても無力。
859もぐもぐ名無しさん:02/03/29 13:45
物事はすべて比率で決めるものだったのか!
それは知らなかったYo
860名無しだがね      :02/03/31 23:54
>>857
上品さだけでいったら愛知の白醤油が最高。
ただし、材料ほとんど麦だからうまみが足りないから、諸刃の剣
まあ、しろうとはだし入り醤油を使ってなさいということだ
861素人だから:02/04/01 00:09
出汁入り醤油作っている。
日高昆布えお軽く炙って、醤油につけ込むこと15分が好み。

昆布からとろみが出ないウチに揚げるのがコツ。
昆布はケチっちゃ駄目だよ。
862もぐもぐ名無しさん:02/04/30 02:43
醤油発祥の地は和歌山県です。
863ヨーグルトより:02/04/30 04:17
醤油の乳酸菌は植物性で腸まで100%死滅しないので健康にいいらしいぞ!
864もぐもぐ名無しさん:02/05/13 08:16
醤油基地害
865もぐもぐ名無しさん:02/05/26 09:01
江戸幕府が開かれた頃の江戸は関西に比べて、
武士と言えども普段は農業にいそしんでいたため、
激しい肉体労働する人々は多くの塩分を必要とするから濃い口ができたのです。
当時の江戸には女性人口が少なかったため、
武家屋敷は男社会で料理も手のかからないものになりがちだったらしいのです、
女性のように繊細な味付けで工夫する能力が身につかなかったから、
とりあえず濃い味にしておけば多少マズくても食べられるというワケなんですね。
だしを取るのにはお金がかかるため、
貧しい関東人は濃いつゆにして消費量を抑えようとしたそうです、
いづれにせよ、あの濃いつゆは洗練されたものとは無縁の、やむを得ない理由があったのですね。
豊かになった日本では今は関西風の洗練された薄味が東京でも評価されているのです
866もぐもぐ名無しさん:02/05/26 09:07

864 名前:もぐもぐ名無しさん :02/05/13 08:16
865 名前:もぐもぐ名無しさん :02/05/26 09:01
日付よく見てみろ!!
2週間も昔のスレ上げてるよ。
煽りは放置が一番です。
馬鹿は相手にしない。
867もぐもぐ名無しさん:02/06/08 21:59
東京のうどん不味すぎ。
味覚あるのか?
868もぐもぐ名無しさん:02/06/08 22:03
>>867
こういうことを言うのはたいてい蕎麦屋でうどんを頼んだ奴。
しかも貧乏だからろくな店に言ってなかったりする。(笑
869もぐもぐ名無しさん:02/07/10 22:55
醤油は好き。
でもただひたすら醤油辛いのは嫌い。
870もぐもぐ名無しさん:02/07/11 02:47
>>869
醤油は塩辛いけど辛くはない。
871もぐもぐ名無しさん:02/07/11 07:55

1ヶ月ぶり遅レス歓迎 age
872名無しさん@xyzzy:02/07/11 08:47
確かに関西から出てきて、「うどん食いてぇ!」って時に
あの濃いのはいただけないよな。
まあ関西風の麺処が関東にもだいぶあるってことで
どっちがうまいかは決まってると思うよ。

あと、俺、恥ずかしいんだけど、あの、大阪風の伸び切った
麺が結構好きなんだよ。薄味のだし汁ですすると最高だと
思うんだけどな。関東人には理解されないだろうな。
873 よ           :02/07/14 21:26
濃い口と薄口醤油は
本来、料理との相性で
使い分けるものと思う
確かに関東では、すべて濃い口を
馬鹿の一つ覚えのように使うから
料理によっては、本来のアジを
壊してしまう時があるのだろう。
874もぐもぐ名無しさん:02/07/14 21:52
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】 
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】 
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】 
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】 
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】 
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】 
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】 
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】 
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】 
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】 
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】 
【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】【最高!】宇都宮の餃子【うまい!】
875Armando:02/07/15 09:39
信州人だから関東人でも関西人でもないが、うどんは関西風の方が好き。
しかしお好み焼きはソースとかマヨネーズのたぐいを付けて食べる気にならない。
醤油で食べる。
876もぐもぐ名無しさん:02/07/15 09:41
>>875
味ドキュン。
877もぐもぐ名無しさん:02/07/15 09:43
>>872
当方香川に近い県。
うどんはコシが命だと思うが、伸びきったやつも悪くないかもね。
878名無しさん@xyzzy:02/07/15 12:53
>>877
アレはまた違う食べ物なんだよ。水餃子?みたいなものなのかなあ。
にゅうめんとかと同じ感覚なんだな。
コシのある麺を一気にすするのも最高やけどな。
879やめとけよ       :02/07/15 23:13
濃い口と薄口醤油は
本来、料理との相性で
使い分けるものと思う
確かに関東では、すべて濃い口を
馬鹿の一つ覚えのように使うから
料理によっては、本来のアジを
壊してしまう時があるのだろう。
880もぐもぐ名無しさん:02/07/16 00:59
東京の食事で閉口するのは味よりも醤油の臭いだ。
関西じゃ醤油は料理の隠し味,あくまで素材を引き立てるための調味料なのに
関東じゃ主役みたいな顔をして,プ〜ンと臭ってしかも色黒に食材を染めつけ
ているのが,ああ田舎って感じだ。

ただ,これで育った人間が刷り込まれているのは否定しないよ。それはそれで
しょうがない。
881        :02/07/16 09:29
関西では薄口と濃い口を使い分けるのが普通
関東は、濃い口だけで全部調理しようとする
この時点で、芸の細かいぶん関西の方が
料理の美味さで軍配があがる。
関東のほうも、もう少し味を勉強しな  
882もぐもぐ名無しさん:02/07/16 09:56
>880
薄味=都会 濃い味=田舎 って発想が濃い口しょうゆ1斗より田舎。
883くれいじぃ:02/07/16 12:48
薄口のほうが濃い口よりしょっぱいし、塩分も多いのはなんで?色が薄いのは分かるけどキッコーマンのやつとか。だれかわかる人いる?
884もぐもぐ名無しさん:02/07/16 14:06
>>880
逆から見たら大阪が田舎になってしまうだけじゃないか。
そういう客観性がない意見に何の意味が?

・・・あ、ただの煽りか。
885関東人だが…:02/08/05 00:32
>>872
秋葉界隈の関東人は「なか卵」の美味さを知っているyo!(w
(隣の駅のは無くなったが)
一時期有った天蕎麦は関東人には食えたモンでは無かったが(w


関西とかのチェーン展開が弱いのだと思ふ、がんがれ。
886 :02/08/05 20:30
じゃ、関東に来なきゃいいじゃん。
関東にこなきゃ生活も出来ないくせに。

もともと醤油は高い物でそれをどれだけ使えるか、使うかが
裕福の証だったんだよ。
887もぐもぐ名無しさん:02/08/06 12:46
>>886
黙れ!いなかっぺ!!!!
888もぐもぐ名無しさん:02/08/06 13:51
なにが醤油を使い分けるのが普通だと、今時、薄口醤油なんてはやらねーんだよ馬鹿
889もぐもぐ名無しさん:02/08/06 14:14
>>888
下品だね!!!ウププププ・・・・・
味盲は氏ね!!ゲラゲラゲラ!!!
890もぐもぐ名無しさん:02/08/06 14:19
関東人だけど、あまり醤油辛いのは苦手です…。
891もぐもぐ名無しさん:02/08/06 14:24
>>880 & >>881
関東では、っていっているけどまともなご飯やさんに入ったのかなぁ。
私は生まれも育ちも東京だが、淡口濃い口白醤油たまり醤油、すべて
使い分けて料理してるし私の周りの人も同じようにしている。
定食やさんでも手間かけているとこは使い分けてるよ。
関東では〜なんて書くんだったらそれだけリサーチしてから書けや。

それからスレ立てた1がまず勉強不十分。
淡口醤油のほうが塩分は高いのなんて常識の域なのに
「塩分が必要だから濃い口ができた」とは笑止。
塩分高くして発酵を抑えてるから淡口醤油ができるんだよ。

そしてこれは皆様に。薄口は間違いです。淡口です。
薄口〜なんて書いてる時点でまともに料理してないのがバレバレっす。

てか混じれ酢禁止だったりする?
892もぐもぐ名無しさん:02/08/06 22:35
淡口…初めて聞いたよ。マジレス
893もぐもぐ名無しさん:02/08/07 02:11
淡口と書いて、うすくち、と読むそうです。
そーす
http://www.higashimaru.co.jp/qanda/
http://www.kansai.gr.jp/culture/water/special/rice.htm#shoyu
894もぐもぐ名無しさん
>>893
感想書き忘れた。
関西以西の人が、「切り餅」のことを「角餅」って言うのと同じですな。