オムライスが好きな人あつまれーーー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ガリバー3号
オムライス好きかー?
2もぐもぐ名無しさん:02/01/06 15:18
大好きだー!!
3   :02/01/06 15:21
おー!!!
4もぐもぐ名無しさん:02/01/06 15:21
( ´_ゝ`)好き
ところでオムライスのソースは何が好き?
私はデミグラスソース。
5もぐもぐ名無しさん:02/01/06 15:23
ガリバーって何号までいるの?みんな馬鹿?
6   :02/01/06 15:24
デミグラスが好きッす。
近くの大衆食堂は、とんかつソースに似たスースをかけてる。
でも、ウマー。
7もぐもぐ名無しさん:02/01/06 15:28
オムライス好きだぁ。
なんつーか、夕食のメニューにつまる&材料がないとオムライス。
外で食うのも好き。
レストランで食ったカレーオムライスがうまかった〜。
8もぐもぐ名無しさん:02/01/06 15:29
ママー、ケチャップたっぷしかけてねー。
9もぐもぐ名無しさん:02/01/06 15:30
「卵と私」ってどうですか?
10キューピーマヨネイズ:02/01/06 15:34
はぁーーーーーーい!
大好き。
シンプルなお母さんの味が好き。ケチャップライスが
入ってる…。
11もぐもぐ名無しさん:02/01/06 15:41
とろとろのオムレツがのってるやつもいいけど
昔ながらの薄焼き卵のが、やっぱり好きだ〜
12もぐもぐ名無しさん:02/01/06 15:49
オムライスゥ〜〜 好き好き

普通の店で食べて
中がチキンライスになってるとビックリしちゃう。
13もぐもぐ名無しさん:02/01/06 15:56
俺も好き!
月に何度か無性に食べたくなるときってないか?

とろとろの、いわゆる「たんぽぽオムライス」にはデミグラス、
薄焼き卵にはケチャップが(・∀・)イイ
14もぐもぐ名無しさん:02/01/06 16:18
ラケルとか良いですね。
オムライスおいしいお店とか有ります?。
15もぐもぐ名無しさん:02/01/06 16:48
ホワイトベアのオムライスが好き。
デパ地下で売ってる。
デミグラスとケチャップ両方売ってるからいつも2つ買ってしまう。
16もぐもぐ名無しさん:02/01/06 16:50
大阪の明治軒のオムライスは美味でした。
まだお店あるかな?
添えてある茹でキャベツもおいしい。
17たしろ:02/01/06 17:40
大盛り
18nana:02/01/06 19:02
近所のオムライス屋で「かぼちゃソースオムライス」って
のが甘くてウマー
19ガリバー3号:02/01/06 19:10
定食屋のオムライスってすごくうまい、しかも安い!
20ガリバー3号:02/01/06 19:59
自分がいつも食べるオムライスは具がたまねぎしか入っていない
けどすごく美味しい!!
21もぐもぐ名無しさん:02/01/06 20:04
オムライスをガキの食い物というヤツは逝ってよし!!

オムライスこそ漢の食い物!!!
22もぐもぐ名無しさん:02/01/06 21:27
>16
大阪みなみは北極星が有名やけど、明治軒のほうが旨いとおもうで。
ここのデミソースごっつうまいで。
23もぐもぐ名無しさん:02/01/06 22:01
桜木町のセンターグリルのオムライスはバターライス。
ボリュームたっぷりでウマーです。

近所の卵と私は閉店してもうた。グルメオムレットもあるが
卵と私のほうが好きだな。
24もぐもぐ名無しさん:02/01/06 22:09
>23
桜木町ということは、横浜が活動拠点ですか?
横浜の相鉄ジョイナスの地下に「卵と私」ありますよ。
25もぐもぐ名無しさん:02/01/06 22:58
超有名な恵比寿のチャモロってどう?
前に行ったときは定休日で食えなかった。
26Kusakabe Youichi:02/01/06 23:51
In article >>9, もぐもぐ名無しさん/9 wrote:

> 「卵と私」ってどうですか?

渋谷の?
27もぐもぐ名無しさん:02/01/07 00:05

荒らしの相手をするのも荒らしです。
■■【Kusakabe Youichi】は完全放置で■■
http://teri.2ch.net//test/read.cgi/tubo/1009475423/
28もぐもぐ名無しさん:02/01/07 00:07
自分で作るとき、薄焼き卵で包むか半熟をのっけるか、激しく迷う・・・
どっちも捨てがたい。
29もぐもぐ名無しさん:02/01/07 00:18
>28
私は、その時の気分で変えてます。
それぞれ良さがあるからな〜。本当にどっちもいいよね。
30もぐもぐ名無しさん:02/01/07 00:24
>>28
包むのはうまくできないので、自分で作るときは「乗せる」のみ。
外で食べるときには「包む」を堪能します。
31もぐもぐ名無しさん:02/01/07 02:40
ところで、
デミグラスソースをかける店は、
どうやってタマゴの上に絵を描いているの?
32もぐもぐ名無しさん:02/01/07 15:55
>23
センターグリルは特オムで頼むとチキンライスのオムライスになるんだよ
まあ、常連だけの裏メニューですね
33もぐもぐ名無しさん:02/01/07 22:29
オムライスサイコー
34もぐもぐ名無しさん:02/01/07 22:46
蝦子能収の「お隣さん」というバカ漫画に、主人公の
爺さん二人が、血まみれのオムライス争奪戦する話が
ある。
35もぐもぐ名無しさん:02/01/07 22:50
札幌にあるオムパレスというお店は良い
美味しいし鬼の様なボリューム!(特大タマゴ5個使用)
明日食いに行こうかな♪
36もぐもぐ名無しさん:02/01/07 23:43
おれ、昔中華料理屋でバイトしてた。
そん時の親父マスターが、オムライスを作っていたが
最後に、フットボール型にするとき、いつも台拭きにしている布巾を
絞って、かぶせて、手で型を整えていた。
それ以来、大好きだったオムライスを、10年以上口にしていません。
37もぐもぐ名無しさん:02/01/07 23:44
バターライスを作る

丼に移して荒熱をとり、溶き卵と混ぜて卵かけご飯にする

フライパンに落として焼く。半熟ぐらいの焼きかげんで、
真ん中にケチャップを落とし半分に折る

(゚д゚)ウマー
38もぐもぐ名無しさん:02/01/08 15:38
オムライスサイコー
39もぐもぐ名無しさん:02/01/08 15:43
高校の学食のオムライスウマカタヨー
具なんてタマネギぐらいしか入ってなくて、薄焼き玉子なんて
触っただけで破けるような極限チープ。
でもケチャップたっぷりかけて食すとウマー。
>>9
卵と私・・・忘れもしない、新宿店で
セットのサラダに生きてるナメクジが入ってたよ(泣)。
気付かなくてもう少しで食べるとこだった!
取替えますって言われたけど、ナメクジ見た瞬間に食欲なんて失せて
オムライスさえ途中までしか食べれなかった。
味は結構好きだったのに、
それ以来コワくて卵と私には行けないよ。
41Kusakabe Youichi:02/01/09 08:38
In article >>40, やめられない名無しさん /sage/40 wrote:
> 卵と私・・・忘れもしない、新宿店で
> サラダに生きてるナメクジが入ってたよ

いいなー
42もぐもぐ名無しさん:02/01/09 15:16
オムライスサイコー
43もぐもぐ名無しさん:02/01/09 15:16
オムライスサイコー!
44もぐもぐ名無しさん:02/01/09 16:08
≫16-22
禿同。だが漏れは新今宮の『南自由軒』も押したい。
味は元よりアッという間に出来る主人の職人芸は見物だよ!
・・・ただアソコらへん、ちと・・・いや、可也ガラ悪いけど。
後、中之島中央公会堂のも良かったな。
45もぐもぐ名無しさん:02/01/09 16:50
>>37
最初のオムライスって、そんな感じだったって
聞いたことあるよ。
卵かけご飯をオムレツ型に焼いたやつ。
46もぐもぐ名無しさん:02/01/10 22:06
赤坂TBSそばの「津々井」は、味に関してはチョーお勧め!
他にハヤシライスとかビフテキ丼など「日本の洋食屋さん」だ。
ただ、いかんせん値段が高いのよ。
安くて旨いオムライス屋の情報を提供しあうってのはどうだい??
47Kusakabe Youichi:02/01/10 22:16
In article >>46, もぐもぐ名無しさん/46 wrote:

> 赤坂TBSそばの「津々井」は、味に関してはチョーお勧め!

っていうか値段高いし、値段なりの味しないとおもうけどなあ。
48もぐもぐ名無しさん:02/01/10 22:17
>>46
でも、最近ドミグラソースが怖いよ。
49オムライス(゚д゚)ウマー:02/01/11 00:54
オムライス(゚д゚)ウマー
家で作って食べる時は、ケチャップか
ドミグラをかけて食べる(゚д゚)ウマママー
50もぐもぐ名無しさん:02/01/11 12:07
>>47
だから値段高い、って書いてあるじゃないか?
よく読んで前向きの発言しろ。
51就職戦線異状名無しさん:02/01/11 12:45
神保町にある、OLE OLEというイタ飯屋のオムライスが好きです。
あまりにもどろどろしてて、玉子液って感じなんですが。
あれはあのお店でしか食べたことが無いなあ。
52もぐもぐ名無しさん:02/01/11 12:51
食べてる奴がどうしても幼稚に見える。
53もぐもぐ名無しさん:02/01/11 12:54
54もぐもぐ名無しさん:02/01/11 21:27
>52
どうとでもおっしゃい。
55もぐもぐ名無しさん:02/01/11 21:43
新宿のなんとかいう喫茶店のがうまかった
有名な店らしいが
56オムライス(゚д゚)ウマー:02/01/11 23:05
今日は夕飯オムライス作って食べました
(゚д゚)ウマー!!(゚д゚)ウマスギル
57もぐもぐ名無しさん:02/01/12 22:41
今日のお昼はオムライス頼んだ。
でもごはんにチキンしか具が入ってなくてガカーリ。
もっとにんじんとかグリンピースとかいろいろ入れれ。
5823:02/01/12 22:57
>>24
地下にあるんだ〜有難う。でも横浜まで1.5hなのでなかなか行けない・・・

>>32
常連だけのオムライスがあるのは知らなかった、チキンライスのも食べてみたい

>>56
私は冷凍のえびピラフをケチャップで炒め薄焼き卵を焼いて乗っけています。
59かぼ師匠:02/01/12 23:17
( ‘д‘)<オムライッスゥ〜!
60もぐもぐ名無しさん:02/01/13 00:18
FCの「おむらいす亭」ってどうyo!
デミソースがお子様向きかと思うんだが?
玉子は、たんぽぽ風で美味いとおもう。
61もぐもぐ名無しさん:02/01/13 00:34
山本正之が「思いでのオムライス」っつー曲を歌ってたっけ。

♪私は(注:オムライスのことね)カレーライスやハヤシライスよりも高級品ですよ
♪その証拠に卵焼きのお洋服を着ています。

#ま、そんだけなんだけど。
62もぐもぐ名無しさん :02/01/13 01:04
日比谷の三井ビル(三井住友銀行の入っているビル)地下に
おいしそうなオムライスのサンプルを出しているお店がありますが
そこのオムライスは激マズでした。
つーかサンプルと大きさが全然違うやん!
オムライスを売りにしている割には
オムライスに対する愛情が足りない感じがした。

>25
遅レスでスマソ。
恵比寿のチャモロは夜だと\1800?とにかく高い。
ランチタイムはいくらか安いけど行列を見ると萎える。
その代わり、ものすごいボリューム。
丸い皿いっぱいに広がり、包んでないタイプでデミグラスソース。
美味しいんだけど周りの客は食べきれずに残していた人が多かった。
63もぐもぐ名無しさん:02/01/13 01:06
>>61
その歌かわいいね!
歌の続きupきぼんぬ。
6461:02/01/13 01:35
「想い出のオムライス」
作詞 山本正之    作曲 山本正之    歌  山本正之

私は愛知県の出身です  愛知といえばごちそうはやっぱりエビフリャ―です
だけど私の大好物は  ハウス・ジャワカレーです  そんな唄を作って喜んでいたら
ある日ハヤシライスが訪ねて来て  自己主張するのでハヤシライスの唄を唄ったら
こんどはオムライスがドアをたたいた

ねぇ山本さん ひどいじゃないですか  私も仲間に入れてくださいよ
ライスと名がつく中でも私は高級品ですよ  その証拠に玉子焼のお洋服を着ています

オムライスはめちゃくちゃうまい〜♪  特にケチャップが濃いのがうまい〜♪
特に湯たんぽのようなアルミの型にはめられて  ギュウギュウに詰まったのがうまい〜♪

以下略
#うろ覚えだと正確じゃないんでコピってきました。
#これ結構長い歌なんよ。CDも絶版だしなー。
#つーわけで全歌詞の載ってるサイトはこちら。ヤバイかな?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/9151/tk_song.html
65もぐもぐ名無しさん:02/01/13 10:37
しゃぽーるーじゅはどうですか?
66もぐもぐ名無しさん:02/01/13 13:29
家でオムライス作るときは、缶詰のミートソース(レトルトパックでも)でご飯を炒めて
作ります。ケチャップが苦手なんで。
67やめられない名無しさん :02/01/13 14:16
うちの母が作るオムライスは、
中身はケチャップライスではなく、
白いご飯と具の炒めご飯だなー。
あっさりしてて美味しいし
ケチャップは卵の上からかければ充分だよ。
68もぐもぐ名無しさん:02/01/14 04:58
69可愛い奥様:02/01/14 11:44
大阪港の近くの
オーションビューってお店の
オムライスは卵がふわっと厚くて
おいしいです!
70もぐもぐ名無しさん:02/01/14 12:04
ガキの頃おかーちゃんがケチャップで名前書いてくれたよ。
71もぐもぐ名無しさん:02/01/14 12:22
丸の内で働いてたとき、近所のビルの地下のオムライス屋さんに行ってた〜
店名もビルの名前も忘れちゃった・・・帝劇の近くだった。
ソースが5種類ぐらい選べて、完熟トマト、デミグラスソースが(゚д゚)ウマーかった。
カレーソースは普通、中華は(゚Д゚)マズー。
72もぐもぐ名無しさん:02/01/15 13:54
オムライス、出てきた時は「こんなに食べれん」と
思うのに何故か結局全部食べれてしまう・・・。
73明日食って雇用:02/01/15 22:37
私は「ラケル」のオムライスが好きです。
あそこのは、つけあわせのじゃがいももパンも(゚д゚)ウマー
74もぐもぐ名無しさん:02/01/15 22:41
ケチャップ味じゃ無いオムライスが食べたい。
75もぐもぐ名無しさん:02/01/15 23:12
前に渋谷のラケルでオムライス食べたとき、
具がほとんどないカレー粉味のご飯がでてきて鬱だった。。。
76もぐもぐ名無しさん:02/01/15 23:19
>75
あれは不味かったよね。私もかなりブルーになったよ…。
77みかりん:02/01/15 23:21
エヘ。私の住んでいる街のレストランにとってもおいしくて変わった
オムライスがあります。
「和風オムライス」っていうのだけど、中身はしらすとたらことネギとピーマンと
ハムのみじん切りを少量のバターでごはんと一緒に炒めて塩&こしょうで味を調節
して、たまごでくるみます。お皿に載せてそのオムライスの上に大根おろしとしらす
と、大葉の千切りを乗せて、上から適量にうすめた、めんつゆにごま油をまぜた、たれ
をかけて、できあがりです。さっぱりして超おいしいですよ。
自宅でも作ってみたけど、お店と同じ味になって、くせになっちゃいました。
78もぐもぐ名無しさん:02/01/15 23:29
和風だったら赤坂の旬香亭のオムライスもおいしいよ。
「旬香亭グリル」のほうにはあるのかな?
79みかりん:02/01/15 23:39
うわぁ〜「旬香亭のオムライス」食べてみたいな。
ちょっと家からじゃ遠いから無理ですね。残念!
それと和風ではないけれど、「馬車道」っていうレストランの
ハヤシオムライス・・・超人気です。
明治オムライスは、ごはんが、そばめしで、おたふくソースとマヨネーズ
をまぜた「おたまよソース」が入ってて、美味でーーす。
8063:02/01/15 23:54
>64
亀レススマソ。オムライスの歌どうもありがとう。
「笑顔のハヤシライス」「涙のカレーライス」なんてのもありますね(笑)
81もぐもぐ名無しさん:02/01/18 21:41
今日の晩御飯はオムライスでした。
ただ、家で作ると卵の皮が薄い・・・・。
かといって多くすると上手く焼けない。
82もぐもぐ名無しさん:02/01/18 22:08
オムライス大好きです。不器用だから自分で作ると綺麗にできないけど。

和風オムライスもおいしそうですね。
高菜と白胡麻のチャーハンもどきを中に入れて作ってみようかな…
83もぐもぐ名無しさん:02/01/18 22:17
ちなみに、一人分のオムライスで、みなさん卵はいくつ使いますか?
わたしはいつもLサイズと表記してある卵2つで作ってます。
81さんみたいに、家で作ると卵の皮が薄い…というのは、
卵一つで作ってらっしゃるんでしょうか?

一日に卵を沢山摂るのは体に悪いと、小さい時に親に聞かされたので、
ちょっと気になっています。
84もぐもぐ名無しさん:02/01/18 22:21
@ノハ@
( ‘д‘)<うちもすきやで〜 オムライッスゥ〜
85もぐもぐ名無しさん:02/01/18 22:22
そうそう、卵って一日一個以上食べないほうがいいらしいんだよね。
だから、できるだけ一個で作ってます。
中身が卵で覆いきれないこともありますが・・・。
お店でも、奇跡のようにうすい卵(笑)で作ってるとこありました。
あれも一個だったのかなぁ。おいしかったけど。


86もぐもぐ名無しさん:02/01/18 22:42
>>85
そりゃ、昔の話。
データーの取り方が間違ってたんだとさ。
養鶏場の人なんか1日5個ぐらい食べてるってよ。
87もぐもぐ名無しさん:02/01/18 22:46
>>85
うーん、やっぱり一個ですか。
ただでさえ不器用なのに、卵一個でオムライスっぽく作る自信がないです(TT)
もちろん毎日オムライスを食べているわけではないので、だいじょうぶかな…とは思いつつ。

奇跡のようにうすい卵で破れずに包むのって、逆にすごいかも!
オムライスやオムレツって、見た目綺麗に作れるとすっごい嬉しいですよね。
88もぐもぐ名無しさん:02/01/18 22:48
>>86
え!そうだったんですか…<昔の話

にわとりに卵を生ませる薬みたいのを、えさと一緒に与えてるとか
そういう話を聞いたことがあったのです。20年くらい前の話なのですが。

気になるので調べてきますです…。
89もぐもぐ名無しさん:02/01/19 00:01

食べ過ぎるとコレステロール過多になるっていうのも迷信だったみたいだね。
卵は完全栄養食品なので、遠慮せずにがんがん食べてもOKなんだと。
90もぐもぐ名無しさん:02/01/19 00:06
今日の夕食オムライスでした。
91もぐもぐ名無しさん:02/01/19 03:01
>89
鼻血が出るぞ
92もぐもぐ名無しさん:02/01/19 05:33
一日に2個食べても、翌日に食べなければいいかな?なーんて思っています。
とにかくオムライスは美味しい。
93もぐもぐ名無しさん:02/01/19 12:48
トミーズ雅が昔TV番組で作っていたオムライス。
作ってみたら激ウマ〜。
ケチャップ味じゃなくて、白ワインと酒と醤油で味付けするごはんがみそ。
おすすめです。

  ↓作り方
http://www.tv-asahi.co.jp/broadcast/ryoban/01_recipe/840/845B.html
94もぐもぐ名無しさん:02/01/24 17:07
ロムレットっていう店
卵料理専門店って書いてあった割にはパサパサの冷凍チンみたいなのを食わされた
もういかん!
95もぐもぐ名無しさん:02/01/25 00:07
そうそう、ロムレット最悪。
オムライスって洋食屋でもおいしくないときがあって、
なかなか難しいな。
96もぐもぐ名無しさん:02/01/25 15:43
渋谷「ポムの樹」が撤退した事で、
私の人生に与えたダメージは大きい。
うぅっ、ポムぅ〜(泣)
97もぐもぐ名無しさん:02/01/25 20:08
良かった、ロムレット嫌いな人いて。
友人が「ガイドブックにも必ず載ってるから美味いんだ」と言い張って
何度も何度も行こうとする。
私はもう行きたくないっつーのに(泣)
98もぐもぐ名無しさん:02/01/25 21:06
みんな!新宿のアカシアを忘れているぞ!
あそこはロールキャベツがメインというか有名だけど、
それと一緒にオムライスのセットを食うのがいいんだな。
きちんとフライパンの上でケチャップライスを卵でくるんでいるし。
卵がすごく薄いので、あれを作る技術は相当なもんだと思うよ。
但し、チキンではなく、ハムの固まりみたいのが入っている。
鶏肉がダメな人もOK!
99もぐもぐ名無しさん:02/01/26 17:21
egg&eggsという店が美味しくて好きだったのに、
いつのまにかロムレットになってた…。(TдT)マズー
100逝印2度あることはx度ある0120418690:02/01/26 17:23
はーい!
おうちでつくるだけだけど。
10199:02/01/26 17:26
今調べたら難波には今もある…のか?
あるなら行きたいが、ちょっと遠いので行ってなかったらショックだ。
ミナミに詳しい人、この店知ってますか?
102silvia:02/01/26 19:39
は?クソまずいやんけ。あんなもん、ダメだね。貧乏人共が・・・
103もぐもぐ名無しさん:02/02/14 19:50
『ポムの木』萌え
104もぐもぐ名無しさん:02/02/14 21:07
「杉山亭」激ウマッ!!
105もぐもぐ名無しさん:02/02/16 01:24
>>103
いやぁん,間違えちゃったー
『ポムの樹』だよねっ!!
106もぐもぐ名無しさん:02/02/16 04:47
>104
円歌師匠似のマスターの技をカウンター席で見てると飽きないよ。
107もぐもぐ名無しさん:02/02/22 00:45
ポムの樹好きだ〜〜ユニークなお好み焼き風もいーし、おろしポン酢もいいぞ〜〜!
『たまごと私』もいい!!ロムレットは確かにタマゴうすうす固々だな。
なぜ冷凍オムレツが売れているのか分からない。TVで言ってたけど。
あんのまずいものがオムレツなんだと食わされてるかぎっ子がかわいそうだ!!
『チンして食べなさい   母より』
108もぐもぐ名無しさん:02/02/22 16:07
卵って基本的にチンしちゃいけないと思うのだが・・・
なんか変に詰まっちゃうような感じがしてやだ。
109宮澤◇35mpXkso:02/02/22 18:40
テストサゲ
110もぐもぐ名無しさん:02/02/22 23:43
>108
くせーしな。
111もぐもぐ名無しさん:02/02/23 00:17
うなぎ入りオムライス
辛し明太子入りオムレツ
まいう〜
112もぐもぐ名無しさん:02/02/24 18:33
>111
うなぎ入りオムって初めて聞いたYO!レシピきぼーん
113もぐもぐ名無しさん:02/02/24 21:27
うちの近くの洋食屋さんはオムライスが名物でよく雑誌に載る
プチ有名どころ。
卵に中身を混ぜ込んで焼く変わり種です。
114もぐもぐ名無しさん :02/02/24 23:31
>>113
そのタイプのオムライスって、
銀座の煉瓦亭しか思い付かないけど・・・。
あれ小さくて物足りないんだよねえ・・・。
115オムライス(゚д゚)ウマー:02/02/24 23:35
卵が半熟のが(゚д゚)ウマー
116もぐもぐ名無しさん:02/02/24 23:47
今日、昼に味の素のチキンライス(冷凍)使って作ったんだけどおいしかったよ〜。
作るって言ってもたまごを半熟に焼いてチキンライスの上に乗せるだけなんだけど。
ヤパーリたまごは半熟だね!
117もぐもぐ名無しさん:02/02/24 23:58
そうそう冷凍でもタマゴさえ作りたてならうまいんだ〜〜
118もぐもぐ名無しさん:02/02/26 02:38
半熟も好きだが、薄焼き卵のも好きだ…。
119もぐもぐ名無しさん:02/03/09 15:03
チキンライスでたまごごはんすると以外にウマー
オムライスの半熟の卵か絡んだチキンライス部分だけを食べてるような感じでお勧め
120大輝(俺は雪印社員じゃないぜ) ◆VhgEzfSY :02/03/09 17:52
オムライスはいいよな。
121大輝(俺は雪印社員じゃないぜ) ◆VhgEzfSY :02/03/09 17:56
ガリバー3号出てこいよ。
大輝だよ。
122もぐもぐ名無しさん:02/03/09 19:55
113>114
東京じゃないんだよね。
123もぐもぐ名無しさん:02/03/09 20:00
43 :大輝(俺は雪印社員じゃない) ◆VhgEzfSY
        ↑
      まわしものだ。

>>123だからちがうって
125もぐもぐ名無しさん:02/03/10 20:33
大阪の阪急百貨店にある梅田大食堂。
あそこのオムライス、始めた食べた時はふわふわで
半熟卵トローリですっごいおいしかくて感動したけど
たまにふんわりしてなくて全然おいしくない時がある。
手抜きしてるの?明らかに味に差があるんだけど…。
126reter:02/03/10 20:49
>125
お前何言ってん?
127もぐもぐ名無しさん:02/03/11 21:15
>125
作る人が違うのでは?
一人で作ってんじゃないし、休憩の交代もあるだろうし。
128もぐもぐ名無しさん:02/03/12 19:30
微妙にスレ違いだけど
むかーし
郁恵ちゃんがアイドルの頃に
料理番組で作ってた「オムうどん」つーのが
おいしくって今でもたまに作るよ
タマネギピーマンとかいれてうどんをいためて
塩コショウで味付けして卵でまいて
ソースをかけるんだけど コレがたまらなくおいしい
オムライスに飽きたら試してみてくださいな
129もぐもぐ名無しさん:02/03/15 00:33
オムライス萌え〜!
ポムの樹ぃぃっ!
ttp://www.pomunoki.com/menu/top10.html
130リード・ユア・マインド:02/03/15 00:37
オムライスね・・確かにうまいよ、確かに。
でも普通にオムレツ、でくうのがいいかも。
ソースはトマトかデミグラスだよな?
131もぐもぐ名無しさん:02/03/15 01:16
>>130
(゚Д゚)ハァ?
132nanasitan:02/03/15 15:34
ラケル、種類によってはカレー味も具さえも入ってないのあるよね。
おこげご飯のなんとか・・・ってヤツ。(一応卵で包んである)
ただ鉄板の上に乗っかってるだけで、焦げてもいなかった・・・。

今度行く時は写真でちゃんと確認しようと思う。
133もぐもぐ名無しさん:02/03/19 20:17
鎌倉のカフェ/ディ●ンシュ…
オムライスが看板らしいが、『ん〜?』って感じでした。。
やはりオシャレカフェに味は求められないのかしら。。
134もぐもぐ名無しさん:02/03/30 00:08
ポムの樹〜!
135もぐもぐ名無しさん:02/03/30 00:39
ポムの樹ではいつも「和風おろし」を食べてたけど、この前初めて
「海老フライのタルタル〜」を食べた。おいしかったけど、タルタルが冷たすぎる!!
冷蔵保存の冷たさ!!
ポムのレシピほしいな〜〜
136もぐもぐ名無しさん:02/03/30 17:59
籠目屋でしょ、やっぱり。
1皿600円なんて、ある意味で法外!
そして、味も法外なまでに美味しい!

名古屋まで行かないと食べられないけど・・・(;´Д`)
137もぐもぐ名無しさん:02/04/07 08:13
わたし  だいすき!¶
138もぐもぐ名無しさん:02/04/07 19:49
オムライス好きだぁ。
139もぐもぐ名無しさん:02/04/07 22:33
オムライスといえば、大阪市西成区の南自由軒。

ロケーションは最悪だが、値段と味は納得できる。ただし、女性は一人で行くな。男性も関東人なら一人で行くことはオススメできない。
140もぐもぐ名無しさん:02/04/07 23:16
ラケルのオムライスは結構おいしい。
141もぐもぐ名無しさん:02/04/08 01:14
亀レスになるけど、>>67のあっさりオムライスは漏れも好きだなぁ。母の手作りで。

ところで、近所(西新宿)にシャトー(だったと思う)という洋食屋があって、
トロ〜ンとしたオムライスが雑誌で紹介されてたみたい。
なんでも、みうらじゅん氏絶賛の店だとか。まぁ、普通のオムライスだけど・・・
142もぐもぐ名無しさん:02/04/08 07:45
>>20
こんなところに仲間が〜。
ソーセージを入れると味が引き立ちますよ。

>>64
悲しい歌なのに笑ってしまいました。
「ここはの〜、ファンシーショップになって
ケロケロケロちゃんをうるんじゃあ」
143もぐもぐ名無しさん:02/04/08 09:09
開幕6連勝。星野阪神、怒濤の快進撃は、当の虎ファンでさえ、いまだに信
じられない。体中のどこをつねっても痛みを感じない?何かが、新生阪神に
影響を与えているとしか考えられない。ゲンを担がない星野監督だけに、そ
の謎を探るのは極めて難航したが、ついに判明した。まず、星野監督の食生
活から。朝は午前6時すぎに起きる、という星野監督の朝食はトースト。酒
が飲めない体質で、甘党ということも手伝って、いちごジャムをたっぷり付
けた厚切りのトーストを、1枚きちんと食べるのが日課。ナイターでは午後
3時ごろ宿舎を出発するため、当然、ランチが必要になる。担当記者との
“ミーティング”が昼食タイムだ。東京ドームと神宮での試合のときは同じ
宿舎。そこで必ず注文するのが「オムライス」。メニューにはつい最近まで
載っていなかった特製の「オムライス」。星野監督は大盛りで、しかも、タ
バスコをたっぷりかけ、一気に食べる。中日監督時代もよく食べていたが、
阪神監督に就任して初めてとなる今回の東京遠征では、開幕前日から「オム
ライス」にこだわり始めた。巨人戦の2試合はもちろん、横浜から戻っても、
昼食は変わらない。5日のヤクルト戦。この3連戦唯一のナイターだけに、
「オムライス」を昼食に注文できるのはこの日だけ。担当記者のほとんどが、
同じように頼んだことを知ってか知らずか、「オレもオムライス」とオーダ
ー。約10分後、直径20センチはあろうかという特大版が運ばれてきた。
タマゴの上にはケチャップが大量にかけられて、黄色の部分が見えないほど。
「きょうはケチャップが多すぎるな」と言いながらも、おいしそうにスプーン
を口に運ぶ。でも、5日ぶりとはいえ、大好物でも人間、飽きがくるもの。
とはいえ、連勝中とあって“裏切る”わけにはいかない。「それを食べない
かんのや」と、きれいに平らげたのは、さすがは指揮官。一方、星野監督の
大好物は、チームが勝利に一丸となっていることの証拠か、特にコーチ陣に
広まっている。田淵チーフ打撃コーチは、香辛料のタバスコをかけて食べる
のを星野監督に教えた。すっかり気に入って、「オムライス」ならタバスコ
の“方程式”ができあがった。田淵コーチだけではない。星野監督より4歳
年上の島野ヘッドコーチまで「オムライス」党に入ってしまった。星野監督、
島野、田淵の両コーチという“3巨頭”がし好を同じくしては、チームは盤
石。日本一の若松ヤクルトも付け入るスキはない。公式行事の神社参拝こそ
するものの、「ゲンは担がない」という星野監督。だが、「オムライス」だ
けは別だった。
144もぐもぐ名無しさん:02/04/13 01:31
大宮にゆで卵入りのオムライスを出す店があるらしいのですが
ご存知の方いますか?
145もぐもぐ名無しさん:02/04/13 01:51
オムライスグラタン大好き
146もぐもぐ名無しさん:02/04/13 17:30
家で作ると彼氏がよろこぶ(w
147もぐもぐ名無しさん:02/04/14 03:21
この前、出先で定食屋に入ったら、メニューにオムライスがあったので、
オムライス好きのオレはもちろん注文した。
出てきたものをみてビックリ。

チャーハンのお皿にケチャップご飯を盛って、クレープ状の丸い薄焼きたまごを
上に乗せただけの代物だった。ケチャップライスはベチョベチョで激マズ、卵皮は
ただのタマゴだけっぽかった。洋食系のつもりで頼んだ俺が馬鹿だった。
148もぐもぐ名無しさん:02/04/14 03:24
吾妻橋のレストラン吾妻はどうなのでしょう?
以前何かの番組で紹介されてて、むちゃ美味しそうだったんだけど、
家から遠いのよね、カナスイ事に。
食べた人、感想キヴォンヌ。
旨かったぞお!ってんなら、是非行ってみたいと思います。
149もぐもぐ名無しさん:02/04/14 06:58
>>148
友達が行ったと言ってた。
なかなかうまかったけど恐ろしく高かったとのこと。
あんまり有益な情報じゃなくてスマソ。
150148:02/04/14 08:53
>>149
情報ありがとー。
でも、むちゃ美味しそう、なんて書いたわたしって…
わたしの目はfushianasanなのかああ。
でも、逆に行ってみたくなった、話のタネに。
どのくらい不味いのか、それとも?

同じく、吾妻橋のキッチンイナバはどうなのん?
またまた、感想誰かプリーズ。
151150:02/04/14 09:14
あ、うまかった、って書いてたのか…
ホントのfushianasanだよ、わたし

>>149
ガチャ目なものでして…m(__)m
152もぐもぐ名無しさん:02/04/14 15:16
昨日、彼女がウチに来てオムライス作ってくれたんだけど
一口食べるとめちゃくちゃ甘いのよ。聞いてみたら
卵に砂糖入れたらしいんだ。でも彼女は
「ウチじゃこれが普通だよ」って言ってるしさ。
ちょっと気持ち悪くて食べられなかったんだけど
こういう作り方の人って結構いるの?
153もぐもぐ名無しさん:02/04/14 21:39
前にオムライス作った時に卵に少し砂糖入れて食べたけど、
次からは入れないようにしようと思った。
154もぐもぐ名無しさん :02/04/26 22:57
>>148
レストラン吾妻、行った事ありますよ。
一時期オムライスに凝ってたから、
こんなに高いのは食っておかねば!と思い。
3500円だったかなあ?
味の方は、トロトロ卵でクリーミーな感じではあった。
ただ、隠し味にエダムチーズだか何だかを使っているようで、
ちょっとくどかった。
チーズ嫌いの私だからそう感じたのかも?
カウンターに座ると、オムライス作る過程が見えて面白かった。
あとオレンジジュースが生で、(゚д゚)ウマー
結論を言うと、自腹では食べたくない感じ。
155もぐもぐ名無しさん:02/05/19 20:41
銀座の煉瓦亭
156じゃがりこ娘:02/05/20 00:34
オムライス大好きです!!いろんなところで食してます! っでも、みなさんにはまだまだかないません。
いっぱい美味しいお店を教えてください!ちなみに私が好きなのは半熟卵でもちろんトロトロで,できたらデミグラスがかかってるやつです!
今のところ「卵と私」「中村屋」がヒットですね(^o^)!
157もぐもぐ名無しさん:02/05/26 09:03
微妙にスレ違いだけど
むかーし
郁恵ちゃんがアイドルの頃に
料理番組で作ってた「オムうどん」つーのが
おいしくって今でもたまに作るよ
タマネギピーマンとかいれてうどんをいためて
塩コショウで味付けして卵でまいて
ソースをかけるんだけど コレがたまらなくおいしい
オムライスに飽きたら試してみてくださいな

158もぐもぐ名無しさん:02/05/31 01:21
微妙にスレ違いだけど
むかーし
郁恵ちゃんがアイドルの頃に
料理番組で作ってた「オムうどん」つーのが
おいしくって今でもたまに作るよ
タマネギピーマンとかいれてうどんをいためて
塩コショウで味付けして卵でまいて
ソースをかけるんだけど コレがたまらなくおいしい
オムライスに飽きたら試してみてくださいな
159もぐもぐ名無しさん:02/05/31 01:39
おまえら、オムライスの何が好きなんよ?
デミグラなんかかけたら、卵の微妙な風味が損なわれるやんか。
味覚音痴もここまでくるとすごいね。
オムライスはオムレツとチキンライスを一緒に味わう物。
デミグラでオムレツ台無し。
160もぐもぐ名無しさん:02/05/31 02:55

オムライスグラタン大好き♪
でも鶏肉嫌い!!!!
161もぐもぐ名無しさん:02/05/31 06:59
チキンライスの上に乗せるだけなんだけど
162もぐもぐ名無しさん:02/06/04 14:13

食事を減らさず痩せられる、今人気の漢方ダイエットサプリ、
御芝堂清脂素・繊之素膠丸等激安の中国現地価格でお届けしています。

http://www.kanpouya.com/
163もぐもぐ名無しさん:02/06/07 04:19
オムライスといえば、大阪市西成区の南自由軒。
164もぐもぐ名無しさん:02/06/07 05:10
卵をペラッペラになるまで焼く奴が気に食わない。
バカじゃねえの?フワフワトロ〜ソが美味いんだろうが!氏ね!
165 :02/06/08 17:56
オメライス 
166もぐもぐ名無しさん:02/06/08 18:56
1.チキンライスを皿に盛る。
2.ふんわり焼いたオムレツ載せる。
3.オムレツの真ん中を割り広げてライスを覆う。
4.食卓に供す。
5.食う。


167もぐもぐ名無しさん:02/06/08 19:25
オムレツを開いたオムライスがなんか定番化しつつあるようだけど、
私はご飯の方に卵のとろとろ半熟部分が絡まってる感じがいいなあ。
168もぐもぐ名無しさん:02/06/09 17:16
>>166
せっかくの半熟部分が、空気に触れてしまう。
食感台無し。
ヴァカ?
169もぐもぐ名無しさん:02/06/10 03:31
>168
え?でも、そうやって出す店あるじゃん。
170もぐもぐ名無しさん:02/06/10 04:10
>>167にはげちく同意ー!
のっけて開くやつも最初はめずらしかったけど。タンポポ(映画)のころ。
まあ作る側にとってはラクなのかな。一度炒めたゴハンをまたフライパンに
もどしたり、微妙なタイミングで成型しなくてすむし。
でも有名洋食店とかは開きオム+デミグラスで超高価・・が多いみたいね。
171もぐもぐ名無しさん:02/06/13 03:43
>>169
見た目のパフォーマンスだけで寄ってくる味覚音痴の客が多いから
そういう店が成り立ってる。
172もぐもぐ名無しさん:02/06/13 08:17
昨日も食べました
173もぐもぐ名無しさん:02/06/25 12:52
watasisukiyo
174もぐもぐ名無しさん:02/06/25 23:30
母親が手首の手術を受けて以来
ここ半月間あまり手の込んだものを食べてなかった。
(勿論不満はなかったです。非常事態だし
むしろそんな状態なのに家事をやってくれた母親に感謝)

今日抜糸を終えたようで、自分が会社から帰ったら
オムライスとつみれの味噌汁(両方自分の好物)を作ってくれていた。
すごく美味しかった。

お母さん、本当にありがとう。
今晩のオムライスは本当に美味しかった。
175もぐもぐ名無しさん:02/07/17 08:10
ケチャップが必須
176もぐもぐ名無しさん:02/07/17 11:56
私はいつも途中で飽きちゃうんだよね。>オムライス
美味しいと思うのは半分まで。
後半に味の変化をつけたいのだが・・・
177もぐもぐ名無しさん:02/07/20 04:40
ちょっと前に京都から友達が来てタンポポ見たから行きたいってんで
たいめいけんに行きました そいでタンポポオムライス頼んだんです
下の階だったからかわからないけどあまり好きではなかったようです
京都には本当に感動するオムライス屋さんが有るから今度行こうねと
言われました 店の名前とか聞いてないからわからないけど行きたい
178もぐもぐ名無しさん:02/07/22 14:32
オムライス 作った上げ
179もぐもぐ名無しさん:02/07/24 12:24
>>174
いい話age
180174:02/07/24 15:34
作り話age
181もぐもぐ名無しさん:02/07/24 18:46
オムライス好きなんで自作にチャレンジするんですが
包むのが下手でいつもボロボロ。
おとなしくチキンライスで食べときゃよかったと
いつも後悔。
182もぐもぐ名無しさん:02/07/28 19:54
今日の夕食はオムライス作りました。
なんか食事作るのめんどくせ〜となると
必ずオムライスになってしまう罠なんだけど、
コドモが良く食べてくれたので嬉。
(というか、私の分まで食われた^^;)

特に秘訣とかはないんだが、
自分で作るときは肉(鶏肉に限らない。豚肉で作ってもウマー)を
多めにするのが好きだ。
ちなみに、私も卵でライス包むの下手なんで
先に皿にケチャップライス盛って、上から薄焼き卵をかける方式です。
183もぐもぐ名無しさん:02/07/28 20:38
>>181
包まずに、フライパンで半熟とろとろに焼いた卵を
そのまま皿に盛ったチキンライスの上に
ゆっくりスライドさせるヨロシ
184もぐもぐ名無しさん:02/07/28 21:46
卵とチキンライスの間に
とろけるチーズ挟むと
おいしいなり。
185もぐもぐ名無しさん:02/07/28 21:58
普通チキンやハムで作るけど
うちは合挽きミンチを使う
うまいからやってみて

186もぐもぐ名無しさん:02/07/28 22:04
合びきって、もろもろってしない?
187もぐもぐ名無しさん:02/07/28 22:11
もろもろって?
合挽きミンチ多過ぎると胸焼けする
188もぐもぐ名無しさん:02/07/30 03:49
>>185
我が家のオムライスも挽き肉使うよ。
(父が鶏肉嫌いなので)
あと、普通のオムライスと違って、ケチャップライスじゃないの。
挽き肉と玉葱、コーンとかでシンプルな炒めご飯(少し味付)作って
卵で包むんだ。
ケチャップライス使って更にケチャップかけると、しつこくなるけど
白い炒めご飯にケチャップだと飽きの来ない美味しさ!
189もぐもぐ名無しさん:02/07/30 03:56
オムライスはお皿に移してからフキンで形ととのえるとヨイ!
190もぐもぐ名無しさん:02/07/31 12:13
>>171
別にパフォーマンス見たくて行ってる訳じゃないけど。
普通に美味しいと思うから食べに行ってるわけで。
味覚オンチとまで言われる筋合いはないなぁ。
191もぐもぐ名無しさん:02/08/05 12:12
大宮にゆで卵入りのオムライスを出す店
192もぐもぐ名無しさん:02/08/05 17:02
オムライスグラタン
193もぐもぐ名無しさん:02/08/05 18:56
大分のオムライス屋さんのデッシュが、めちゃウマ(゚д゚)〜。エビとネギのオムライスはとろとろ半熟卵に、焼き鳥のたれに似たソースが・・うま〜(゚д゚)ウマー。
194もぐもぐ名無しさん:02/08/07 01:04
卵、は三個。
ご飯は、コンビニおにぎり一個分ぐらい。
鶏肉、玉ねぎシッカリと、塩胡椒も、
デミ、ケチャップの割合お好みで、
テフロンコートのフライパンで色とカッコも良く作る。
失敗恐れず挑戦すれば、結構自慢の一品になります。
195もぐもぐ名無しさん:02/08/10 14:32

チャーハンのお皿にケチャップご飯を盛って、クレープ状の丸い薄焼きたまごを
上に乗せただけの代物
196もぐもぐ名無しさん:02/08/10 16:39
吾妻橋のレストラン吾妻
197もぐもぐ名無しさん:02/08/10 17:44
銀座の煉瓦亭
198もぐもぐ名無しさん:02/08/10 18:44
子供に付き合って、ミルキーウェイでオムライス食べた。
美味しくなかった。ライスはパサパサしすぎで味がしないし、きのこソースの
味も?な味だった。680円だから、しょーがないか。
199もぐもぐ名無しさん:02/08/10 23:05
美味しいオムライスには、なかなか当たらない…。
200もぐもぐ名無しさん:02/08/11 00:16
一口食べるとめちゃくちゃ甘いのよ
201もぐもぐ名無しさん:02/08/11 04:05
>京都に住んでるものですが・・・177さん、そこって
 先斗町の路地にあるとこでしょうか?
オムライスはおいしいけど、セットでレモンティーは
 頼まないほうがいいです。
カップに始めからレモンが入ってて(しかも2枚)、
 ぬるーいの飲むことになります。

202ばなん:02/08/11 12:33
銀座のコカレストランにある「銀座たまご屋さん」のオムライスもいい!!!

あとは、銀座にある「YOU」というオムライスやにも行ってみたいよ!!
203もぐもぐ名無しさん:02/08/12 15:17
ヤバーイ!激しくオムライス食べたくなってきた。最近食べてないなぁ
ちっちゃい頃カギっコだったから親が食べ物作って置いてあったんだけど、よくオムライスが置いてあったよ
でもおかんには悪いが正直ウマくなかった…。ウマくないけどやっぱり母の味はイイなぁと最近になって感じる。
204もぐもぐ名無しさん:02/08/12 15:19
名古屋の籠目屋はどう?
あのカゴメなのでおいしいかな?とも思うけど。
205もぐもぐ名無しさん:02/08/12 16:52
塩コショウで味付けして卵でまいて
206もぐもぐ名無しさん:02/08/12 17:59

レンガ亭たいしたことない
207もぐもぐ名無しさん:02/08/12 22:31
昨日喰った
208もぐもぐ名無しさん:02/08/14 22:13
1人暮らしスタート直後の19歳の時、スーパーのワゴンセールで一つだけ残っていたオムライス用フライパンを買いましたよ。
500円だった。テフロン加工で、中央がくぼんでいるもの。
これで形のいいオムライスが作れる!と喜んだものの卵の火の通し具合は普通のフライパンと変わらず難しい。
しかし、私のオムライスは形だけは完璧です。
具はたいていベーコンとタマネギ。ドライカレーのオムライス作ったこともあるけどしっくりこなくて、以後はチキンライスのオムライス一辺倒。
209もぐもぐ名無しさん:02/08/15 16:14
きのこクリームソースで食べたいなあ…。
210もぐもぐ名無しさん:02/08/15 16:44
>ドライカレーのオムライス作ったこともあるけどしっくりこなくて
同意。カレーの味が強すぎて卵の味が負けてしまう。
なんだかんだいってケチャップは卵と合うんだよなー。
我が家は刻んだネギ、おろしニンニク、挽肉、塩胡椒、ケチャップ、ソースで中のご飯を作ります。
211もぐもぐ名無しさん:02/08/15 17:56
タンポポ
212Nanashi&Co. ◆G3Y.p.pQ :02/08/15 18:07
>>211
タンポポオムライスか。あれ知らない人はタンポポ入ってると思っちゃうよなぁ。
213もぐもぐ名無しさん:02/08/15 20:50
オムライスがなんか定番化
214もぐもぐ名無しさん:02/08/16 00:59
>209
その場合はケチャップ味のご飯じゃなくて
バターライスがいいなぁ。
215もぐもぐ名無しさん:02/08/16 01:31
明日ポムって来ます。
オススメあったら教えて。
216もぐもぐ名無しさん:02/08/16 02:38
オムライスの鶏肉あんまり好きじゃないです…。
ひき肉でやるとんまぁーい!!!
あ〜食べたいよ。
217もぐもぐ名無しさん:02/08/16 02:51
オムライスの黄金のとろけるふわっとした卵がたまらん。
そしてまったりとしたデミグラスソース。

やべえ今すぐ食いたくなってきた。デニーズでもいってこよ。
218もぐもぐ名無しさん:02/08/16 03:08
俺も今すぐ食いたい
219もぐもぐ名無しさん:02/08/16 03:13
いいなぁー217さんがうらやましいー。
たまごフワフワのオムライスたん…ハアハア
220もぐもぐ名無しさん:02/08/16 08:47
込んだものを
221もぐもぐ名無しさん:02/08/18 05:33
半熟オムにケチャをかける。
卵は贅沢にバターと生クリームを使って♪
222もぐもぐ名無しさん:02/08/18 08:08
キリンビールなどで総会屋への利益供与事件が相次いで発覚した
223もぐもぐ名無しさん:02/08/20 01:06
何でなくなっちゃったんだ、BARN…・゜・(ノД`)・゜・。
224もぐもぐ名無しさん:02/08/20 23:28
幼少の頃、
兄と街に
出かけ
母の日の
プレゼントを
買いに行ったよ
デパートの
屋上の
レストランで
オムライスを
一つ買って
二人で
分け合ったのさ
それが
オムライスとの
初めての
出会いだったよ
兄とは
いつも
喧嘩してばかり
だったけど
あの時の
オムライスの
味は
忘れ

れないのさ。
225もぐもぐ名無しさん:02/08/20 23:55
>>224
おぅおおお〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。 いい話じゃ
226もぐもぐ名無しさん:02/08/21 00:23
>>206
お薦めのお店教えて!
227もぐもぐ名無しさん:02/08/21 11:03
オムライス好きの母に美味し〜いオムライスを食べさせてあげたいのですが
美味しいのは勿論、お店の雰囲気も良いところでオススメあったら教えて下さいな。
228もぐもぐ名無しさん:02/08/24 00:40
オムライスより和食
229もぐもぐ名無しさん:02/08/24 03:51
>>227
どこに住んでるの?
東京なら、お役に立てるよ。
230227:02/08/26 00:14
>>229
千葉在住ですが、都内ならどこでもOKです!
是非教えてくださいな!
231もぐもぐ名無しさん:02/09/06 21:21
オムライス作りは奥が深いねぇ
232もぐもぐ名無しさん:02/09/07 04:52
私も知りたい!
>>229さん、教えてください。
おながいします。
233もぐもぐ名無しさん:02/09/10 19:48
溝の口のラケル行ったけど、
やっぱり具のないカレー味だった(ーー;)ちっ

やっぱとろとろケチャップ味が好きだぁ〜

粉末のスープをお湯でといて、ご飯に混ぜると
ジューシーなケチャップご飯ができるって友達が言ってたけど
自分でやったことないのよね

>>227 オイラも知りた〜い!
234プリン ◆TePd6LKM :02/09/10 19:51
http://www.pomunoki.com/menu/list.html
ここなんかお勧め(w
うまいよな!オムライス
235もぐもぐ名無しさん:02/09/10 20:12
>>234
そこ知ってる!ほんとおいしいよね
卵がトローとしてて・・・
チーズの入ってるやつがウマーすぎ。
ボリュームがすごいんだまた・・・最初のときMサイズ頼んだら
えらいめにあった。
Lサイズはどれだけでかいんだろう。

236プリン ◆TePd6LKM :02/09/10 20:18
オムライスはノーマルでも十分おいしいのだが
チーズはさらにうまかった。
237もぐもぐ名無しさん:02/09/10 21:20
昨日の貧乏脱出の店は、ラタトゥーユご飯を包んでたけど
やっぱケチャップライスの方が(・∀・)イイ!!
238もぐもぐ名無しさん:02/09/29 03:34
猛烈に食いたい
239もぐもぐ名無しさん:02/10/06 16:26
新宿西口の小田急ハルク別館のそばにスカベラという古い喫茶店がありますが、そこのオムライスは最高ですよ!
240もぐもぐ名無しさん:02/10/06 21:20
>>239
勤務先からメチャ近い。今度いってみるよ!
241もぐもぐ名無しさん:02/10/06 21:27
>240さん
コーヒーも最高でペアでいただいてくだされ!
242もぐもぐ名無しさん:02/10/06 22:21
オムライス亭ってとこのは、ダメですた…。
フードコートにあるような店に妙な期待を持ってもダメだけどね。
同じくフードコートにあるラケルは、ご飯が好きじゃない。
243もぐもぐ名無しさん:02/10/16 02:18
きちんと包んであるのと、ふわふわの卵を掛けてあるだけのと
どっちがお好み?
俺は、悩むな。どっちも好きだ。
244もぐもぐ名無しさん:02/10/16 06:05
子供に付き合って、ミルキーウェイでオムライス食べた。
245もぐもぐ名無しさん:02/10/16 15:14
246もぐもぐ名無しさん:02/10/16 15:47
オムライス好きで…ポムの樹にバイトに行った。
オープニングのホールの子達がすっげーでかい顔してて
ウザイから辞めた。
でも、美味かった。何店舗かポム食べたけど、やっぱそこの店のが
美味かった。
巻きは出来ないが、似たような味は出せる。短い期間だったが、
まあ、これで由としよう。
強力火力のコンロ欲しいな…。
247もぐもぐ名無しさん:02/10/16 15:57
馬車道のそば飯オムライスがウマー。
しかしいつの間にかメニュー落ちしてガカーリ。
248もぐもぐ名無しさん:02/10/16 16:00
>>243
かけてあるのも好きだけど、包んである方かな、やっぱり。
だってケチャップで色々書けるし(w
249もぐもぐ名無しさん:02/10/24 21:20
250もぐもぐ名無しさん:02/10/24 22:27
コカレストランにある「銀座たまご屋さん」のオムライス
251もぐもぐ名無しさん:02/11/03 22:21
やっぱりチャモロだよ。但し小食や上品な奴は食べてはいけません。
具なしのケチャップライスにとろとっろ卵がどっさり、そして
デミグラスソース。
ぴりっとスパイシーなソーセージの存在感。
自分がオムライスと同化する瞬間を感じる。
252もぐもぐ名無しさん:02/11/05 19:14
 ・
オメライス
253もぐもぐ名無しさん:02/11/06 17:47
あげ
254ちさき君:02/11/06 18:17
池袋サンシャインにある卵と私(今もあるのかな?)そこオムライス専門(サブメニューとしてサラダ等あり)なんだけど凄く美味しいよオススメ☆彡ちなみにオムライス800円〜!!
255もぐもぐ名無しさん:02/11/06 20:26
>>246 ポムの樹私も大好きです。特に和風オムライスが。あの店はたしかオムライス検定とかあるんですよね…。ところで、あの味を再現したいんですがなかなかできません。米炊くときダシ入れたりしてるんですが…。そううまくはいかないですよね。
256もぐもぐ名無しさん:02/11/06 20:29
(゚ μ,゚)モグモグ
257もぐもぐ名無しさん:02/11/07 03:17
深夜に見てはイカンな。このスレ・・・・腹へってきたよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
258もぐもぐ名無しさん:02/11/07 23:11
>>251
チャモロ!!
凄いよね、あそこのオムライス。
なんていうか、旨いとかそういう次元を超えているっていうか。
でも好きだ。 もっとも何年も行ってないけど。
また行きたいな。

今は自分で作っている。
日曜の夕方、笑点見ながらオムライス食べる。
極楽極楽。
259もぐもぐ名無しさん:02/11/07 23:26
ケチャプ。デミは嫌!!
260もぐもぐ名無しさん:02/11/10 01:23
ガストのオムライス、
480円にしては(゚д゚)ウマーだった。
261もぐもぐ名無しさん:02/11/10 06:43
おぅおおお〜ん
262スカしてないのが吉:02/11/11 00:15
玉子はふっくらトロトロよりフライパンでぺらっと焼いた物
御飯はごろごろチキンのケチャップライス
で上にケチャップがかかってる超スタンダードのものがイイ
大人が食べる事を許される唯一のお子さまランチって感じだね。中華料理屋
で福神漬け+スープが付いてくるのも嬉しい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 18:16
学食のオムライスは、チャーハンと同じ
フライパンで作ってるみたいで、
ほんのりごま油の風味がする。
だけどこれが意外に(゚д゚)ウマー
胡椒もよくきいていて、卵はふわふわ。
280円という値段もうれしい。
264246:02/11/20 19:13
>>255
詳しい材料をお教えすることはできませんので…。
ごめんね。
がんばって、自分の舌で味を見つけてください。

ケチャップオムライス、バターライスを頼むと
ソースとからまる前の味がわかりますよー。
ちなみに、和風系は他のと違い、ライスに醤油が
少しはいります。メニューに書いてあるから、
ここでも書ける(w

オムライス検定、巻きですね。検定料とられるんです。
しっかりと(w
265もぐもぐ名無しさん:02/11/20 19:20
社食のオムライスは
ケチャップでいためたご飯でなく
スープとトマトピューレで炊いたピラフでなかなかうまい。
家じゃ残り物整理のため作ってるからね オムライス。
266もぐもぐ名無しさん:02/11/21 19:05
高野山の上野屋のオムライス大盛り
ご飯が2合〜2合半の特大、当時500円だったかな・・
貧乏学生の味方だった・・

267もぐもぐ名無しさん:02/11/26 07:41
生クリーム
268たかP:02/11/26 09:55
台湾料理〜♪語りましょう
269たかP:02/11/26 09:57
↑すいません、まちがいです。ごめんなさい^^;反省してます
270もぐもぐ名無しさん:02/11/26 13:46
フジTVのランチの女王(ドラマ)のHPに行ったら、
あのドラマに出てきた料理のレシピが載ってるよ!
オムライスのレシピも有ったよ。4人分の分量で書いてるけど
271もぐもぐ名無しさん:02/11/26 18:31
買いに行ったよ
272もぐもぐ名無しさん:02/12/08 16:33
あげ
273もぐもぐ名無しさん:02/12/08 18:17
宇都宮のぞんじゃすってお店、おいしかったなぁ。
知ってる人いる?
274もぐもぐ名無しさん:02/12/08 18:23
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/ffk.html
           
275☆☆☆☆☆:02/12/08 18:27
276もぐもぐ名無しさん:02/12/08 22:48
「あれ食べよ」のオムライスバージョンが売ってたよ(300円。
レトルトのご飯物ってカナリ不味いから買わなかったけど
277もぐもぐ名無しさん
>>273
ハイ!
栃木県民デス。