しわしわ・カチカチ、ドライフルーツを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
最近、乾燥いちじくにはまった。
飴玉くらいの大きさで、外は白く乾いてて噛むと種がプチプチ、
中はねっとり飴っぽくて甘くて(゚д゚)ウママママー
カロリーが気になるので1日5つまでと決めて食ってます。
パッケージによるとイラン産でプルーンの3倍の食物繊維があるらしい。

他に何かオススメのドライフルーツがあったら教えてください。
21:02/01/06 03:48
でも無印で買った黒い柔らかいソフトいちじくはイマイチだった。
味がいちじくと言うよりプルーンぽくって期待はずれ。
3もぐもぐ名無しさん:02/01/06 03:49
干しマンゴー。
4もぐもぐ名無しさん:02/01/06 03:53
この間G県前○駅前のイトーヨーカドーに期間限定で来ていた
豆類やドライフルーツを専門に扱う業者さんから買った
マンゴーのドライフルーツは激ウマーだったよ。
あっと言う間になくなったので、も少し買っておけば良かったよ・・。
5もぐもぐ名無しさん:02/01/06 04:13
ドライフルーツねえ。もっと人間らしい着色料の使い方をして欲しい。
干したマンゴーとかパパイヤとか。
暗い所で光りそうなあの色を見ると食う気無くす....
6もぐもぐ名無しさん:02/01/06 04:32
砂糖漬けで歯が痛くなる
7もぐもぐ名無しさん:02/01/06 05:27
サンザシ好き。
でも元はどんな形をしてるの?
87:02/01/06 05:40
9もぐもぐ名無しさん:02/01/06 06:40
サンクスのドライフルーツミックスが好き。
10もぐもぐ名無しさん:02/01/06 08:20
サンザシ大好き〜!
中華街で串刺しのサンザシ売ってるよね
ドライフルーツは身体にも良いので
スキです
11もぐもぐ名無しさん:02/01/06 08:30
干し杏大好き!
そのままでよし、煮てもよし、焼きこんでもよし。
12もぐもぐ名無しさん:02/01/06 11:09
乾いたままのは固くてヤなんだけど、ブランデー漬けにしてケーキに焼き込むとウマー。
13もぐもぐ名無しさん:02/01/06 12:10
ドライフルーツ激ウマー!
特にマンゴーやパパイヤ等の南国系のフルーツが好き。
でも亜硫酸?とかの保存料が気になって、滅多に食べませんが・・・。
普段はもっぱらオーガニックのレーズンやプルーンを食べています。
どなたか安全なドライフルーツが安く売っている所をご存知ないでしょうか?

ドライフルーツはパン(フランスパン)にバターを付けたのと
一緒に食すとウマー
ヨーグルトに入れても良いし、定番のシリアルも良いですね。
14もぐもぐ名無しさん:02/01/06 12:43
ココナッツフレバー入りのバナナチップスこりゃたまらない。
一度食べたら止められない味。
バナナ地ップ酢
バナナチップす
バナナチップ
おーいエー!


この曲は衛星放送の料理番組を見てる人にしかわかりません。
15ネロ:02/01/06 13:57
いちばんスキなのは干し杏! プルーンも(゚д゚)ウマー

よく買うのは無印のアプリコット、ちょっと高いけどウマくてつい買ってしまう
16もぐもぐ名無しさん:02/01/06 14:01
梅干しでも食ってろ
17もぐもぐ名無しさん:02/01/06 14:32
乾燥バナナ。見た目怖いけどネチャネチャ感が(゚д゚)
18もぐもぐ名無しさん:02/01/06 14:34
バナナチップス好きだけどカロリー高いので、いつも油で揚げてないやつ買ってます。
19もぐもぐ名無しさん:02/01/06 16:17
ドライマンゴーが好き。あのやばそうなオレンジ色も好きだよ。
サンザシって見たことしかないけど、どういう風に加工してるんだろうか。
実をつぶして固めて平らにするのかな。

>>14
少年ナイフの曲だな。その番組見てないけどわかるよ。
201:02/01/08 02:24
乾燥白いちじく以外になにかないかとスーパーへ行ったが
レーズンとプルーンしか見つからず、
結局またいちじくを2袋買って帰ってきた。
マンゴーとかパインとか食いたいよ。
21もぐもぐ名無しさん:02/01/08 02:35
ドライマンゴーって美味しいんだ〜。
見つけたら買おうっと。
ドライプルーンならほぼ毎日食べてます。
22もぐもぐ名無しさん:02/01/08 04:50
ドリアン・チップっつうのを食べたけど、(゚Д゚)マズー!
23もぐもぐ名無しさん:02/01/21 10:51
乾燥イチジクはあたりはずれが大きいような。
干しマンゴー好き
24ももんがももちゃん:02/01/21 12:08
最近、ドライイチゴが気になるのですが
漂白剤(亜硫酸)っていう表示が気になって
怖くて食べられません。
25もぐもぐ名無しさん:02/01/21 12:35
リンゴを飴だきして干したやつ、おいちぃ。おいしすぎ。
あれに溶かしたチョコをかけると神の味!
26もぐもぐ名無しさん:02/01/21 12:44
中国茶飲むようになってからドライフルーツ大好きになった。
前は旅行のお土産に貰ってもありがた迷惑だったのに、
今では自分で買いこんでるもんな。
27もぐもぐ名無しさん:02/01/21 12:47
ポットに植えてたイチゴの実を放置してたら
いつのまにかドライフルーツになってた。
生だと小さくて酸っぱいから食べられたモノでは
なかったのに、酸味の中に適度な甘味があって
ウマーだった。漂白剤とか使わないで、あの味が
出せないものか、と今思った。
28たけし:02/01/21 12:54
ドライフルーツかぁ!!
俺はいつも、干した米を持ち歩いてるぞ!!
だって、米はうまいもんな!!確かに!!!
29もぐもぐ名無しさん:02/01/21 12:59
米はフルーツか???
30もぐもぐ名無しさん:02/01/21 13:00
最近しわしわという言葉に敏感。
31たけし:02/01/21 13:03
米は、米だぞ!!
白くて、うまいよな!!
確かに!!
32もぐもぐ名無しさん:02/01/21 13:08
干した米…伊勢物語みたいな人だな
33ハフ:02/01/21 13:09
ドライフルーツっていやあ、
切干の芋だろう。粉っぽいのが売ってるけど
田舎のオイラは自宅で作ってるのさ、
日本の味、切干大根ってのもあるけど、フルーツじゃないよね。
34日下部圭子 ◆ib749tYo :02/01/21 13:10
>>29

"もぐもぐ名無しさん/sage/29" wrote in message
news:[email protected]...
> 米はフルーツか???

サラダです。

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------

35もぐもぐ名無しさん:02/01/21 13:23
前は、レーズンがすきだったけど、最近はプルーンを
食べてる。ビミョーにカロリーが低いので・・・。
36Kusakabe Youichi:02/01/21 13:24
In article >>32, もぐもぐ名無しさん/32 wrote:

> 干した米…伊勢物語みたいな人だな

かなしいことがあったとに食べれば便利ですね :)
37もぐもぐ名無しさん:02/01/21 13:24
イチジクとサンザシは必ず食べるよ。
38たけし:02/01/21 13:29
かなしくても、さみしくても、
俺は米を食べれば、楽しくなるぞ!!
だって、米はうまいもんな!!確かに!!
39日下部圭子 ◆ib749tYo :02/01/21 13:33
>>32

"もぐもぐ名無しさん/32" wrote in message
news:[email protected]...
> 干した米…伊勢物語みたいな人だな

サスケでも忍者食として登場しました > 干した米

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------

40Kusakabe Youichi:02/01/21 13:37
In article >>39, 日下部圭子 ◆ib749tYo /sage/39 wrote:

> "もぐもぐ名無しさん/32" wrote in message
> news:[email protected]...
> > 干した米…伊勢物語みたいな人だな
>
> サスケでも忍者食として登場しました > 干した米


年齢はばれますね。
41もぐもぐ名無しさん:02/01/21 13:45
>>40
で、鮒寿司はどうなんだい?
42もぐもぐ名無しさん:02/01/21 13:45
フルーツじゃないが、アンゼリカが大好きや!!
43もぐもぐ名無しさん:02/01/21 14:16
>>42 アンゼリカ、なつかし…
44ネロ:02/01/21 14:33
干し柿も日本のドライフルーツだよね?
白ーくなったのがスキだけどあんまりそういう自然な物はなかなか売って無い…
45もぐもぐ名無しさん:02/01/21 14:53
鏡餅の上のみかん
46もぐもぐ名無しさん:02/01/21 15:14
>>44 干し柿イイネ!長野の親戚から毎年しこたま送られてくるよ。
47もぐもぐ名無しさん:02/01/21 15:26
サンクスの乾燥バナナチップスって、他のと比べてカロリー低いので
沢山食べれるから好き。
48もぐもぐ名無しさん:02/01/21 16:00
パイナップルの干したのが好きー。
見栄えは砂糖煮を干したやつに比べてとっても悪いんだが、
すっぱぴりとくる味がいい。
49もぐもぐ名無しさん:02/01/21 16:02
あんぽ柿(゚Д゚)ウマー
50日下部圭子 ◆ib749tYo :02/01/21 16:05
In article >>46, もぐもぐ名無しさん/46 wrote:
> 干し柿イイネ!長野の親戚から毎年しこたま送られてくるよ。

うらやましい。
買うと高いんですよね > 干し柿

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------
51:02/01/21 16:05
でも高いよ〜〜〜・・・
52もぐもぐ名無しさん:02/01/21 19:06
マンゴーはやっぱり人気あるな。
ドライマンゴー最強!
53もぐもぐ名無しさん:02/01/21 19:18
ドライクランベリーってのもおいしかったよ。
色がきれいだし。
イチゴのは、最近チョコに入ってたのを食べたけど…
未知の味。悪い意味で。
54もぐもぐ名無しさん:02/01/21 20:51
干しモノ系が好きな人は年寄り。
干しモノ系が好きな子供はなんかかわいそう。
55もぐもぐ名無しさん:02/01/29 22:43
白イチヂク好きだーーー。
オーブントースターとか、石油ストーブの上でチョット温めると
柔らかくなって甘味も増すよ。
56もぐもぐ名無しさん:02/01/30 00:27
干し芋をオーブンでちょっと焦げ目が付くまで焼いてから、塩かけて食うと(゜д゜)ウマー
57レーズン:02/01/30 00:39
ワイン(赤)飲みながら干ぶどうを2・3粒。
レーズンバターもイケルね!
あと、干し柿のすごく繊細なあまさってステキよね!
58もぐもぐ名無しさん:02/01/30 01:27
乾燥梅干しも好き。

あと干してないんだけどパチンコ玉くらいの黒っぽいカキ(果物ね)って知ってます?
田舎にあったんだけど初冬になって雪の上にポトン、ポトン落ちてて寒いから
ちょっと凍っているんだけどすごく甘くてウマーなの。
59もぐもぐ名無しさん:02/01/30 01:36
私もドライマンゴー大好物!
いいとこのだと中国茶のようなスッキリした風味がある。
最近蜜ももにはまりました。
お茶と食べると最高にウマイっ。
60もぐもぐ名無しさん:02/01/31 15:47
キンカンの砂糖漬け?グラニュー糖がまぶしてあるもの(゚д゚)ウマー
61もぐもぐ名無しさん:02/01/31 20:04
昔ドライ干しぶどう?を食べたことあるのですが。
干しぶどうがパリパリなんです。
その後数年売ってないかと探してはいるのですが、
未だに見つかりません。
もしかして干しぶどうから作るもの?
作り方知ってるひといたら教えて〜!
か〜な〜りウマイよ!
62もぐもぐ名無しさん:02/02/24 01:00
干し芋!干し芋!安く買える所を常にチェックしてる。
なつめもウマイよね。
プルーンは最近紅茶に漬けるのがマイブームだよ。
63もぐもぐ名無しさん:02/02/24 01:06
ドライフルーツで今はまってるのが
クランベリー。マジうまい!!
でも、ドライフルーツって高いね。
64もぐもぐ名無しさん:02/03/14 11:28
ネットでこんなとこ見つけたよ〜。
けっこう珍しいのあるし、値段も手頃。
店長さんも親切だよ。

http://www.yamyamhompo.com
65もぐもぐ名無しさん:02/03/14 14:10
>>64
宣伝かい!って思ったけど、結構よさげ。。
ラ・フランスめちゃうまそう。
66もぐもぐ名無しさん:02/03/14 14:26
このスレに今気がつきました。
ドライフルーツ大好きです!
マンゴー、パパイヤ、パイン、いちじく、サンザシ
レーズン、プルーン、杏、キンカン、蜜りんご、全部好き!
基本的には砂糖漬けじゃなくて、
そのままドライになってる方が好きだけど、
お砂糖じゃりじゃりのも、それはそれでイイ!
ああ、ドライマンゴー囓りたい〜。
67もぐもぐ名無しさん:02/03/14 14:46
六花亭のストロベリーホワイトチョコが好き。
フリーズドライされたイチゴをホワイトチョコでコーティングしてるやつ。
68もぐもぐ名無しさん:02/03/14 14:56
リンゴが好き!昔、リンゴチップスって言うのがあって要はポテトチップスのリンゴバージョン。
でも、しばらくしたら売ってなくなって悲しかった・・・。
けど最近はドライフルーツっていっぱい売っててうれしいよ!
もちろんリンゴもね!
69もぐもぐ名無しさん:02/03/14 15:40
この間、キウイのドライを初めて食べたよ!
めちゃウマですよ。生より絶対イイ!
70もぐもぐ名無しさん:02/03/14 15:44
>>64
ここはストロベリーが評判良いみたいよ。
ちなみにわたしはチェリーがすき。
71もぐもぐ名無しさん:02/03/14 19:51
>>67
あれ自分で作った方が激ウマだよ!!機会があったらやってみてね!!
72もぐもぐ名無しさん:02/03/14 23:46
おお、ドライフルーツスレなんてあったのか!
ひそかなマイブームだと思ってたのに!(^^)
俺はリッツの上にバターとブルーベリーをのせる。(食パンでもOK!)
これ最高!
73もぐもぐ名無しさん:02/03/15 01:00
私も白イチジク大好き〜。
周囲はドライフルーツ嫌いばっかり。このスレ嬉しい。
マスカットの干しブドウが好きだ。

>68
リンゴチップはミニストップや無印で売ってるよ。
74ドライマン:02/03/15 01:06
イチジク、うまいねえ。
べとべとに甘くって、疲れたときなんて、もう最高!
しかし、調理しようとすると別なんだなあ。
なんかうまい食い方知らない?
75もぐもぐ名無しさん:02/03/15 01:38
ヨーグルトにぶち込む
76もぐもぐ名無しさん:02/03/15 08:09
チェリーが好き(道程じゃないよ
77もぐもぐ名無しさん:02/03/15 09:29
以前漢方系の健康食品製造してました。
ドンゴロスでイパーイ自社倉庫に有るんですよね。
乾燥系果物(?)が。
お腹すいたらパクって食べてました。

ナツメがうまかったです。
クコの実はイマイチ。生乾きでネッチョリしてるんですよね。
78もぐもぐ名無しさん:02/03/15 09:47
>68
昔、友人に青森土産でリンゴチップもらった。
うまいよね。
この前、ドライメロンなる物を発見。
ここ読んでたらむちゃくちゃ気になってきた。
買って来ようかな。
79もぐもぐ名無しさん:02/03/15 09:55
>>78
何処の何という商品名かキボリ<ドライメロン
おねがいしまつm(_ _)m
80もぐもぐ名無しさん:02/03/15 12:15
下手なお菓子よりよっぽどいいね。
品物はピンキリだけど、スーパーの物よりは
専門店の方がいいね。最近ではネットでもいいお店あるね。
81もぐもぐ名無しさん:02/03/15 12:32
>74
乾燥イチジクだいすき。
中国土産でもらって以降、愛食。
向こうに行く度、必ず買うようになった。
1斤=500g単位で売ってる。(これで200〜400円)
が、保存しにくいのでいつも半斤づつ詰めてもらう。
そのまま食べてもウマーだけれども、
「紅茶煮」がいちばん好き。
つくり方
@イチジク洗う
Aきれいにかぶるくらいの水+紅茶(ティパック1つ)、加熱
Bすきな固さになるまで煮る
C砂糖すきなだけ

・火は中火→弱火。
・お砂糖入れると焦げやすくなるので注意。     
・シナもんとかラム酒で香り付けしてもイイ!!(・∀・)

紅茶煮にすると、食べ方が広がる♪
ヨーグルトやアイスなどとも相性良し。
焼き菓子の具材としても良し。ダス。
砂糖をわざとキャラメル状にすると香ばしさがたまらんよ。
8281:02/03/15 12:34
砂糖入れる前にティパック引き揚げてくださいぬ。
あと、「アク」でたら取ってください。ぬ。
83もぐもぐ名無しさん:02/03/15 14:13
乾燥イチヂクドラッグストアにてハケーン!
ここ見た直後だったから買ってみようかと思ったんだけど結局買わなかった・・・。
でもここ見てたら食べてみたくなったよー!よし、買いに行って来るぞー!
84もぐもぐ名無しさん:02/03/15 15:04
桃林堂の五智菓うまい。
85もぐもぐ名無しさん:02/03/17 01:37
>>64
ここのストロベリーは絶品!
ヨーグルトに入れるともうサイコー!
イチジクもカチカチ・しわしわじゃなくて
柔らかいよ〜。教えてくれてあんがと!
86もぐもぐ名無しさん:02/03/18 00:57
http://www.yamyamhompo.com
ここにはドライキウイまである。
ビックリやな。
87もぐもぐ名無しさん:02/03/18 11:01
日持ちするし重宝してます。
携帯のお菓子がわりにいいです。
なんといっても便秘にききますう。
8878:02/03/18 20:45
まだ買いに行けてない…。
>79
商品名忘れたけど、ただ「ドライメロン」だったような気がする。
輸入菓子の店です。
店の場所は横浜関内伊勢崎町。
近かったら行ってくれ。
89もぐもぐ名無しさん:02/03/19 11:26
色が悪くてもいいからヘンな添加物やめて欲しいです。
量的に規制範囲内だから大丈夫だっていうけどさぁー。
90もぐもぐ名無しさん:02/03/19 13:27
>>64
見たら美味しそうで思わず発注しちゃった。
いちじくとブルベリとストロべり。
すごく楽しみ!!
91もぐもぐ名無しさん:02/03/19 14:21
漂白剤って使わなくてもいいと思うんだけどなぁ、、、
92もぐもぐ名無しさん:02/03/19 16:42
アイスはいつもラムレーズン
そこでこのスレ見てて思ったんだけど
ラムレーズンて適当にラム酒にレーズン入れておけばいいのかな?
知っている方教えてください。
クコの実でクコ酒は適当に入れただけで出来るみたいだけど。
93もぐもぐ名無しさん:02/03/19 17:00
>92
そうです。
ちなみに、プラムケーキには4年以上つけ込んだものを使うよ。
94もぐもぐ名無しさん:02/03/19 23:36
>92
93も間違えてないけど、一回湯がいてからラムに漬ける方が良いヨ。
表面の油が取れるし、ほぐれるからネ。
95もぐもぐ名無しさん:02/03/20 01:33
イチジクは中国産よりアメリカやヨーロッパのものがいいよ。
実も大きくて柔らかいし。調理もしやすいよ。
96もぐもぐ名無しさん:02/03/20 02:06
乾燥バナナもラリ〜と幸せになりますが
ドライドリアンはかなりキます
97もぐもぐ名無しさん:02/03/20 23:45
>>90
感想キボーン。
よろしくね〜。
98もぐもぐ名無しさん:02/03/21 00:23
今日100均でナツメ(中国産)買ってみた。
な,な,なんじゃこりゃーー!マズーーーウでした。
一粒で吐き出して捨てちゃったよ・・。
99大輝 ◆SEX/0vnI :02/03/21 15:44
99         
100大輝 ◆SEX/0vnI :02/03/21 15:45















101もぐもぐ名無しさん:02/03/21 23:19
>>98
100均なんかで食べ物買う人間ているんやな〜。
びっくりや。
102もぐもぐ名無しさん:02/03/21 23:33
私のいる国は、ドライフルーツの本場。
干しマンゴーも、ただ干しただけのものがあって、めちゃめちゃうまい!
ああ、みなさんに通販したいぐらいだわー。
103もぐもぐ名無しさん:02/03/21 23:56
タイトル見て、冬かプール上がりかと思った。
104もぐもぐ名無しさん:02/03/22 09:01
>>102
正直うらやましい!
そう!それが食べたいの!
>干しただけのマンゴー
105もぐもぐ名無しさん:02/03/22 10:59
ほしぶどうはクオカで売っている房干しレーズンがおいしいよ。
(手元に来るのは既に房から取られているが)
オイルコートされてないし。
グリーンレーズンはちょっと梅風味のすっぱさがいいし。
お菓子材料のお店だけど最近は白イチジクも扱ってるみたいです。
http://www.cuoca.com/
106もぐもぐ名無しさん:02/03/22 12:01
>>97
はい、早速とどきましたですよ、昨日、早いね〜。

いちじくは粒が大きめでそんなに固くなくて美味しいよん。
ストロべりーは柔らかくてほんのりな甘さと酸味がナイス。
ブルベリーは粒がホントちっちゃいんだね〜もう少し安ければいいな。

どれも種のツブツブが楽しめてグーよ。

あと無料サンプルとしてしょうが糖を頼んだのね。
これがヒット!うちの母もはまってます。次回購入か!?
辛アマーーーで美味しいよ!おすすめします。
107もぐもぐ名無しさん:02/03/22 12:03
ドライフルーツ大好き!毎日のように食してるんですが、
添加物のソルビン酸というのが微妙に気になります。
気にしちゃ負けかな〜。

プルーン、干しアンズ、干しマンゴー、バナナチップ、
干しイモ、全部好き。
プルーンを紅茶で煮てヨーグルトに入れて食べるのが好き。
108もぐもぐ名無しさん:02/03/22 23:40
>>106
無料サンプルまであるんすか?
ちょっと逝ってきます。
ドライキウイ気になってるんで。
109杏子:02/03/23 10:52
もやし研究会ってところのドライフルーツはめちゃうま。
米国産有機農法で輸入の時化学処理を行われていない
とうたっているから、漂白剤が気になってたから安心だし。

アンズが大好きでいつも3kgくらいまとまて買ってる。

他にもプルーン、レーズン、いちじく、洋なし、リンゴ、バナナが
あるよ。
110もぐもぐ名無しさん:02/03/24 00:41
ドライフルーツっておばあちゃんみたいだ。
111もぐもぐ名無しさん:02/03/24 01:34
>>110
チ○チ○でしょ?
112もぐもぐ名無しさん:02/03/24 04:32
http://www.ajiichiban.com.hk/

ここで買った梅とマンゴーが美味かった。
街中でも見かけるが、空港にあるんで最後に買おう。
113112:02/03/24 04:42
big5でいいらしい。
114もぐもぐ名無しさん:02/03/29 22:26
今日、はじめてドライフルーツのストロベリーを
食べました。これはうまいです。お茶菓子にもいいし、
ヨーグルトに入れても美味しそうです。
最近は日本でも欧米並みにいろいろなドライフルーツが手に入るんですねぇ。
115リコ:02/03/30 01:40
私も>64のとこで頼んじゃいました。
いちじく、プルーン、生姜、ストロベリー、あんず。
明日食べてみるね。
感想書きに来ます、多分。
116もぐもぐ名無しさん:02/03/30 02:51
私もここ見てドライフルーツの専門店のとこに頼んでしまいました。
いちじく、ストロベリー、キウイ、ピーチ。楽しみー。
で、サンプルにワイルドブルーベリーを選んだ貧乏性・・・。

レーズンはクオカのを愛用してます。
バリエ多いし無添加、オイルコート無しなので。
117もぐもぐ名無しさん:02/03/30 03:13
クオカのレーズンおいしいよね。
うちは房干しレーズン使ってるよ。
パンに混ぜてるんだけど、その前に食べてしまうよ。
うますぎ。
118もぐもぐ名無しさん:02/03/30 08:27
>>116
ここのお店は信用できそうですね。小さな個人商店らしいけど
店長さんが良さげ。私も結構常連さんになっております♪
119もぐもぐ名無しさん:02/03/30 09:09
>>115
リコちゃん、生姜の感想キボン!
120リコ:02/03/30 10:02
さっき朝ゴハンのデザートに食べました、全種類。(爆
いちじく、美味しすぎなんですけどー!!
まるごと食べれるんだけど、種がサクサク、果肉がモッチリで
初めての食感です。感動。
ストロベリーも、固いのかなぁ、と思ったけど
とっても柔らかくて、自然な甘さでおいしい。
きっと、どれを頼んでもハズレは無いんだろうな。
リピート確実です!!
教えてくれた方、ホントにどうもありがとう。

>116さん
同じく、ブルーベリーをサンプルでいただきました(w
キウイは私も頼みたかったです。
感想よろしくー。

>119さん
生姜、いいですよ〜。
冷え性だから頼んでみたんですけど。
薄切りといっても、結構厚さがありますし
スーパーとかで売ってるのより大きそう。
ザラメの歯ごたえも生姜の邪魔にならずに
ほんのり甘いんだけどピリッとしてて
クセになりますね。
紅茶にもお茶にも合いそうで、オススメですよん。
121もぐもぐ名無しさん:02/03/30 10:07
ドライキウイ注文しました。
あの青臭さがドライフルーツになると、どう変わるんだろう?
これは食べたこと無いからちょっと楽しみ。
122もぐもぐ名無しさん:02/03/30 12:00
リコちゃん、レポありがとん!
そっか、やっぱり生姜は美味しいのか。

ダイエットを意識してる私は、ドライフルーツとオールブランと一緒に食べてます。
混ぜないけど、ドライフルーツと交互に口に入れるの。
ドライフルーツで少しアマーになった口に、オールブランを入れる。
すると味気ないブランがちょうどいい味になるのです。
お茶飲みながらね、もちろん。ちょっとしたお菓子気分です。
123もぐもぐ名無しさん:02/03/30 21:48
私はバレエをやっているのでドライフルーツは常備食です。
少量でカロリーとれるし、食物繊維も生より多いでしょ。
お肌にも効果バッチリで、お通じにも良し。
けっこう仲間も食べてます。特に中国茶のお供にはサイコー!
124もぐもぐ名無しさん:02/03/30 23:42
俺は昔ホームステイ先のカリフォルニアでよく食べてたな。
欧米ではホントにドライフルーツは食べられている。
日本はいまだに自国の農産物が一番だと思っているアホが多い。
結局は偏見に満ちた島国根性。だから自国のメーカーに騙されるんだよ。
125もぐもぐ名無しさん:02/03/31 00:11
近所の乾物屋にドライアップルが300g250円で売ってるよ。
これを細かく刻んでオートミールに混ぜて牛乳をかける。
ウマーだねえ。レーズンやプルーンでも良いけどね。安いから朝食の定番。
126もぐもぐ名無しさん:02/03/31 05:37
>>121
私もキウイ注文しました。このお店は以前から他の物を利用してます。
品質も良い品を扱っているし、レスポンスも早くて丁寧で気に入ってます。
あと、ポイントサービスやサンプルサービスもあるのも良いですね。
スーパーの既製品よりも価格は少々高めだけど、消費税、送料もサービスされて
いるし、なによりも家にいながらに手に入ってしまいますものね。便利です。
127リコ:02/03/31 12:01
生姜100g、もう食べちゃったよー。
ヤバイわっ。
ストロベリーの割引って今日まで?
一緒にまた申し込みそうな勢い・・・・・。
128121:02/03/31 20:52
届きました!感想です。
キウイはどうも予想どうりの味でした。青臭さはそのままで酸味もかなり強いです。
後味は・・・ちょっとどうかという人もいるかもしれません。
ストロベリーは甘酸っぱさが濃くてとてもおいしいですね。あまりドライフルーツという感じがしないです。
色々使えそうだし、これで腐らないというのはすごく便利ですねー。
129もぐもぐ名無しさん:02/03/31 21:50
基本的にドライフルーツはお菓子じゃないから
わざわざ味付けして美味しくはなってないよね。
キウイは生でも好き好きあるよね。
130もぐもぐ名無しさん:02/03/31 23:17
頼んでみました〜。届くの楽しみだな。
ところでこの間スーパーで買ったいちじくはプルーンみたいな色で
特に硬くはなかったんだけど、白いいちじくもあんな感じなんでしょうか?
131もぐもぐ名無しさん:02/03/31 23:50
>>130
おそらくスーパーのそれは黒イチジク。
品種が違うと思う。白のほうが味はバツグンにうまい。
とくに北米産のは実も柔らかくて大きいよ〜。
132116:02/04/01 11:09
私もここ見てドライフルーツの専門店のとこの、早速食べてみました。
頼んだのはピーチじゃなくてラ・フランス。ねっとりして、あまあまー。
キウイは後味に凝縮されたような酸味というかピリピリ感がきます・・・。
いちじくは果実がやわらかくほどよい甘さ、このサクサクプチプチの種の食感がたまらんです。
ストロベリーのドライフルーツというのは始めて食べたんですが、これは
サックリ軽くて、いちごの甘さと酸味がぎゅっとと残ってて(゚д゚)ウマー。

イチジクとストロベリーはリピーターになりそうだー。
いちじく、ストロベリー、キウイ、ピーチ。楽しみー。
で、サンプルにワイルドブルーベリーを選んだ貧乏性・・・。
133116:02/04/01 11:12
最後の2行は消し忘れですスマソ。。
134130:02/04/01 15:46
>131
そうかー白いちじくのがおいしいなんてますます楽しみです。
どうもありがとう。
135もぐもぐ名無しさん:02/04/02 00:36
今月のマンスリはサクランボのようだ。
ストロベリー、割引おわっちゃったー。
136もぐもぐ名無しさん:02/04/02 00:56
ストロベリー、ハマってしまった。
これはなんともいえんなあ、うまうま。
137130:02/04/02 10:01
食べました、白イチジク。スーパーの黒イチジクとくらべて
中身のネットリ感がちがうかも。あと外の皮のせいか食べごたえが
あって確かに食物繊維がバッチリとれそう!おいしいです!

ストロベリーも歯ざわりが外がサクサク、中がちょっとゼリー状。
うまみが濃縮されてる感じです。いっぱい買ってよかった!
今度はナツメ?が気になってます。
138もぐもぐ名無しさん:02/04/02 13:28
久々にバナナチップ買おうとしたら「3枚で31キロカロリー」って書いてあって怖くてやめた。
139もぐもぐ名無しさん:02/04/02 13:48
このスレ読んでいるうちにドライフルーツ食べたくなって、
早速、このスレで紹介されていた通販ショップにオーダー。
どれが自分の口に合うのか判らないので、各種100gづつ頼んでみました。
届くのが楽しみっす(涎)。
140もぐもぐ名無しさん:02/04/02 18:54
>>138
バナナチップはドライフルーツじゃないよ。あれはただの油菓子。
ポテトチップやかりんとうなどと一緒。ちゃんと乾燥バナナってあるよ。
141もぐもぐ名無しさん:02/04/02 19:34
クコの実ってフレッシュの時どんな感じなんでしょうね?
142もぐもぐ名無しさん:02/04/03 03:50
>141
ていうか、クコの実自体が何だかわからん。
143もぐもぐ名無しさん:02/04/03 10:29
正直、デーツ(ナツメヤシ)を食べたいのだが、どこにも売ってない。
144もぐもぐ名無しさん:02/04/03 10:58
荻窪のグルッペで見かけたよ>デーツ。
自然食品屋みたいなとこだと存在率高いのではないかな。
ドライフルーツとナッツの専門店にもあったような・・・。
145もぐもぐ名無しさん:02/04/03 15:45
>>143
消防の頃、宮崎土産としてナツメヤシをもらって食った記憶がある。
何かショリショリ感が独特だったよーな...
146もぐもぐ名無しさん:02/04/03 16:00
なつめとナツメヤシって違うものですか?
なつめだったら、ダイソーに売ってたけど。
蜂蜜なつめっていうやつ。
147143:02/04/03 16:02
正直、発見。
ttp://www.tfoods.com/page/cargo/data/058.html

デーツの他にもいろいろ安い。
148もぐもぐ名無しさん:02/04/03 16:11
便秘解消の為だけに食ってるドライプルーン・・・ま〜ず〜い〜。
何とかして美味しいく食べられる方法はないもんか。
149もぐもぐ名無しさん:02/04/03 16:35
>>147
頼んだことあるけど、1kも2kもいらないよ〜って感じ。
味は安かろう悪かろうって感じ。そのまま食べても美味しくないので
ほとんど無理やり料理やらお菓子にして何とか処分しました。
ほとんど業務用の卸問屋さんみたいだよ。
150もぐもぐ名無しさん:02/04/03 19:12
>>141 >>142
クコなんて、名古屋以西なら
川の堤防を丹念に探すと見つかるよ。
秋に紫色の花をつけ、冬に実がみのる。
もちろん漏れは、そこいらに生えてるフレッシュを
口にしてみたことがあるけど
まー、かなり青くさいトマトみたいなニオイがある。
ニオイ的には青トマト<フレッシュのクコ、かな?
151にゃ〜:02/04/04 03:33
こんなにドライフルーツ好きがいて嬉しい感じ。
えーっと、ウチではドライフルーツを普通にウマー
するだけじゃなくて、炭酸水に入れて飲んでます。
カチカチ系じゃなくて、杏やプルーンなんかの
半ねっとり系を、5〜10時間炭酸水に漬けて
サイダーにするとかなりウマー!!!です。
特に杏がお気に入りなんですけど、ほのかに
杏の甘酸っぱいサイダーができて、ふやけて
シュワシュワした杏を食べるのもウマウマです。

良かったらお試し下さい。っていうか、
すでにポピュラーなんでしょうか?

152143:02/04/04 11:38
デーツ届いた。正直、甘い。
ホットケーキミックスに刻み入れて焼いて食ったらうまかった。
153もぐもぐ名無しさん:02/04/04 18:56
>>143
デーツなら
http://www.herb-21.com/herusi.htm
http://www.arto.co.jp/Dates.html
でうってる。
アルトのほうはオイルコート有り、ユナニ食品はやや割高。

あと、うちの近所には谷貝食品「世界のきのみ」シリーズでなつめやし売ってます。
154153:02/04/04 18:58
あと、東名食品のデーツはおすすめしない。
一度頼んだけど、マズー(゚д゚il|)

追記:ユナニ食品じゃなくてハーブ21.comね
155143:02/04/04 20:06
>>153
特にまずいとは思わなかったが、正直、多い。
調理して食べるにしろドライバナナとかドライイチジクのほうがウマイ。
正直、飽きた。甘味料として使うことにする。
156153:02/04/04 20:36
>143,155
まずいと思った理由を挙げてなかったので・・・
袋詰1kgは確かに多い。
しかもうちが買った奴はなんか変な匂い(生臭いようなアンモニアくさいような)がした。
甘味も薄く、生食には向かないと感じた。

上記の2つの会社の方が生でたべるのに向いている。
関東なら新宿小田急百貨店にハーブ21.com製、日本橋高島屋にアルト製がある。
一度お試しあれ
157もぐもぐ名無しさん:02/04/04 20:40
果物屋さんで、自家製のドライフルーツ売ってるところが
あるんだけど、そこのやつは、スーパーで売ってるのより
美味しい。

前にさんざしというのを食べたことあるけど美味しかった。
158143:02/04/04 21:57
>>156
変な匂いはしなかった。むしろちょっとキャラメルのような風味があったが・・・
当たりだったのかもしれない。
>関東なら新宿小田急百貨店にハーブ21.com製、日本橋高島屋にアルト製がある。
近いので今度買ってみる。正直、サンクス。
159もぐもぐ名無しさん:02/04/05 00:44
既出の評判のお店のデーツ
http://www.yamyamhompo.com/dry-p/natume.htm
たのんでみたけど速攻で来た。
初めて食ったけどウマー。
160もぐもぐ名無しさん:02/04/05 07:34
>>159
100g単位で計り売りか・・・。良心的で良いの。
161143:02/04/05 08:14
>>159
言い難いのだが、正直、デーツと棗は別物。よく似てるけど・・・
162もぐもぐ名無しさん:02/04/05 13:39
さんざし(゚д゚)ウマー
神戸の南京町(横浜の中華街みたいなところ)逝って2袋買ってきた。
あのあたりの食材店はドライフルーツがいっぱい売ってた。
マスカット色のレーズンも(゚д゚)ウマー
これだとレーズン苦手な人でも大丈夫だと思われ
163もぐもぐ名無しさん:02/04/05 14:08
さんざしは中華で使うからね。
砂糖の代わりに使うとウマーだよ。
164もぐもぐ名無しさん:02/04/06 08:13
100均のナツメ、私のところではペットにおやつになりました。(w
カロリー高いので御褒美に少しだけあげてます。
食べてくれるか心配だったのですが、とってもおいしそうです。
同じくバナナチップも100均で。
こちらも、すんごく好評です。
つぎは、ドリアンにも挑戦しようと思ってます。(w
165もぐもぐ名無しさん:02/04/06 08:40
http://www.ddanzi.com/ddanziilbo/bbs/cwb-data/data/FtvBBS/vavy.jpg

この人種は、コンなの平気です・・・・何でも食います。

写真の中の文字は、中国語です。
166もぐもぐ名無しさん:02/04/06 08:46
>>165
氏ね。基地外。
167もぐもぐ名無しさん:02/04/06 19:55
ドライフルーツって、食べすぎたら太る?
168もぐもぐ名無しさん:02/04/06 22:41
食べ過ぎたらなんだって太りますよ。
169もぐもぐ名無しさん:02/04/07 16:00
バナナのドライフルーツ、激まず……
においも味も腐りかけたバナナみたいな感じ。
バナナチップスとはえらく違うなあ。
これは大失敗。
170もぐもぐ名無しさん:02/04/07 16:21
龍眼(ドラゴンアイ っていったりする)の乾燥したの、おいしい。中華街とかにうってるのかなあ。香港いったらたくさん買ってくるけどこちらでてにはいらないのか?けっこう甘いんだけど、大好き。あとサンザシも。半生のドライアップルもおいしいなあ。
こういうドライフルーツって保存料とか発色料とかなくしてくれたらいいのに。吸収たっぷりしてそうだし。
171もぐもぐ名無しさん:02/04/07 23:29
>>170
龍眼ってライチのことでしたっけ?
それのドライフルーツは見たことないです。

保存料とか発色料は確かに嫌ですね。加糖してもいいから保存料は使ってくれるな
と思いますね。
172もぐもぐ名無しさん:02/04/07 23:34
>171
ライチと龍眼はちがうものだよ
173もぐもぐ名無しさん:02/04/09 00:57
はじめてこのスレに来ました。
ドライフルーツはまさにグローバルといった感じですね。
日本ではまだまだ見られない珍しいドライフルーツを
食べてみたいです〜!
174もぐもぐ名無しさん:02/04/09 01:38
龍眼って見た目何だか小さいレンコンっぽい感じのヤツ?
中はランブータンみたいなのかな?
名前知らずに食った果物がもしかして?って思ったんだけど。

今日初めてピーチのドライフルーツ食った。
アンズよりウェットな感じで黄桃って感じでした。
酸味はアンズより少なくて食べやすい。
アンズでも砂糖が入っててやたら甘いのとかあるけど
甘くないのが好きです
175もぐもぐ名無しさん:02/04/09 01:48
あの・・・サンザシって何??
176もぐもぐ名無しさん:02/04/09 02:07
>>173
つーか、フルーツ大好きなのに日本では手に入らないものが多すぎる。
生でも、ドライでも。
世界中のフルーツを好きなときに好きなだけ食べられる。
それがフルーツマニアの夢。
177もぐもぐ名無しさん:02/04/09 09:21
つーか、ロリ大好きなのに日本ではセクースするとタイーホ。
合意でも、援交でも。
世界中のロリを好きなときに好きなだけ食べられる。
それがロリコンの夢。
178もぐもぐ名無しさん:02/04/09 09:38
>175 君は「検索」と言う言葉を知っているかい?
ttp://www.google.co.jp/search?q=%83T%83%93%83U%83V&hl=ja&lr=
179もぐもぐ名無しさん:02/04/12 02:17
>>159
遅レスでスマソ。
ここんちのチェリーとラ・フランス頼んでみた。で、感想。
・とにかくレスが早くビクーリしたよ。朝10時に注文したら翌日朝10時に着いた。
・その間に注文確認と発送のメール、これも迅速でナイス。
・商品も、良し。ラ・フランスはちょうどいい甘味だ。チェリーは個人的にハマりそう。
 紅茶や中国茶、ワインなどにもあいそう。ヒット!マイ・ブームになりそう。
180もぐもぐ名無しさん:02/04/12 16:49
気になってたナツメを食べてみました。
外見はプルーンに似てるけど、皮がちょっと硬い。
確かに甘味があって、なんだか羊羹みたいな甘さかな?
栄養もあるらしいし、なかなかおいしい。お茶と合いそうだよ。

初めてだからまずかったらどうしようと思ったけど、頼んでよかった。

181もぐもぐ名無しさん:02/04/13 07:53
「もやし研究会」で洋なしとイチジクとアンズを買ってみた。
漂白してないドライフルーツって本来こういった色をして
るんだなぁと思った(アンズとかすごい黒っぽいんだ)

イチジク、中ねっとりとしてていい感じ。はまりそう。
洋なしは??って感じ。味がぼやけてる。
アンズは水でもどして水ごと食すると、甘酸っぱくて激ウマ。
182もぐもぐ名無しさん:02/04/13 12:59
YamYamHompoのラ・フランスは砂糖添加してるせいか、
結構こってり甘かった。
今度はもやし研究会のほうでオーダーしてみようっと。
183もぐもぐ名無しさん:02/04/14 00:40
>>182
「もやし研究会」のラフランスはおすすめできんけどな〜。
それとドライフルーツに使われている砂糖はごく少量の味付け程度。
へたな洋菓子や和菓子の砂糖の量はハンパじゃないよ。
184もぐもぐ名無しさん:02/04/14 00:59
>183
そうなんですね。アドバイスありがとうございます。
185もぐもぐ名無しさん:02/04/15 02:25
会社の上司が別れたフィリピン人の奥さんに会いに行くときマニラでいつも買って
きてくれるドライマンゴーがめちゃめちゃウマイ。あーまた食いたくなってきた。
186もぐもぐ名無しさん:02/04/16 23:43
YamYamHonpo のドライマンゴーは甘いだけでうまくない。
苺、ブルーベリーは普通に売っているのよりうまかった。
明治屋で買ったドライマンゴーは香もよくてうまかった。
何かオーガニックとか何とかいろいろ書いてあるやつで、見ためは悪いが
果物の味がする。
187みかん:02/04/17 00:02
アマーリ評判良くないケド、乾燥バナナ☆
乾燥いちじくは、うまい♪
188もぐもぐ名無しさん:02/04/18 10:41
>>186
・・・そおかなー、Yam Yamさんのマンゴー、おいしいけどなー。
まあ、味覚は人それぞれよねー。
>>187
私も乾燥バナナ大好きですう!
189もぐもぐ名無しさん:02/04/18 11:03
乾燥したものではなくてフリーズドライの
さくさくした食感のドライフルーツが欲しいんですけど
どこかネットで売ってるところ知ってる人いませんか?
190もぐもぐ名無しさん:02/04/18 12:52
さくさくドリアンって知ってる?
191もぐもぐ名無しさん:02/04/19 16:46
新宿伊勢丹のクイーンズシェフ。ナツメやらなんやら小袋で結構種類あったよ。
近所のコンビニに「メロン」があったので買ってみた。

激甘ーーー。まわりの砂糖いらないよーーー。
192もぐもぐ名無しさん:02/04/19 19:49
干し梅もドライフルーツ?
193もぐもぐ名無しさん:02/04/20 09:00
>>192
ドライフルーツかどうかは別として。
ハマるよね〜、あれって。
Yam Yamのはデカくて最高。
194もぐもぐ名無しさん:02/04/20 15:33
8年前だったか、ナツメグを食ったことがある。インドネシアかどっかのお土産。
スパイスとしては、まず真ん中に大粒のタネがあって、これがいわゆるナツメグ。
そのタネの外側に薄皮があって、これがメース。
その外側に厚い果肉があって、
こいつを薄切りにしたものだったんだが
なるほど香りはナツメグっぽい。
それはそれとしても、ちょっと歯ごたえが良すぎゃしませんかね???
とまぁ、そんなお味でした。
195もぐもぐ名無しさん:02/04/20 16:26
ここって業者さんもカキコしてる?
196もぐもぐ名無しさん:02/04/20 16:40
あんずのドライフルーツまずッ!
ゴムみたいな味がしたよ
197もぐもぐ名無しさん:02/04/20 23:35
>>196
そら、ピンきりでっせ!
うまいのはめちゃうまだYO!
198もぐもぐ名無しさん:02/04/21 15:52
ここで評判のお店って、いろいろ種類もあっておいしそうだけど、
ちょっと高くないですか?近所の自然食品店のほうが安かった。無漂白だし。
しかし白いちじくって便秘に効きますね。うれすい。
199もぐもぐ名無しさん:02/04/22 13:10
南京町逝ってきたオカンにさんざし買ってきてもらった。
(゚д゚)ウマー
阪神百貨店の地下食品売場にドライフルーツを売る店が出てた。
いちごのドライが(゚д゚)ウマー そうだった。

200もぐもぐ名無しさん:02/04/22 13:55
杏の砂糖がけ サイコ〜
201もぐもぐ名無しさん:02/04/22 18:35
飛騨あずさhttp://www.hida-azusa.com/framepage1.htm
ここに半生いちじくっていうのがあるんだけど、
誰か食べた事あるひといる?
もしもいたら感想希望。
ドライでないのでsage
202もぐもぐ名無しさん:02/04/22 23:04
だけど、安かろう悪かろうでは意味がないよね。
これからは品質が第一だとわたしゃ思う。
(どんな食品にもいえるよね)
203もぐもぐ名無しさん:02/04/23 02:40
Yam Yamのマンゴーを食べました!
ほんとにレスポンス早いですね〜。
干し芋っぽいもちもちぷっちんな歯ざわり(゚д゚)ウマー

204もぐもぐ名無しさん:02/04/25 20:52
>>203
ここのイチゴはマジいける。
でかいし実もやわらかい。
おためしあれ。
205もぐもぐ名無しさん:02/04/25 21:05
イチゴうまそー
206もぐもぐ名無しさん:02/04/27 00:39
ドライフルーツの最大の利点、それは保存がきくこと!
われわれ山を愛する人間には必要不可欠。
少量でカロリーも摂取できるのだ。
207もぐもぐ名無しさん:02/04/27 01:06
>>206
少量でカロリーがとれるのが痛い・・・・ダイエットの敵だわ。
208もぐもぐ名無しさん:02/04/27 12:58
>>207
あのねえ、カロリーってのは人間の生活に必要な熱量なんだよ。
FATと勘違いしてませんか?
209もぐもぐ名無しさん:02/04/27 17:10
>>207
禿同。少量で必要なカロリーを確保できる物って少ないよね。
いくら体に良くても食べ過ぎはよくないわな。
210もぐもぐ名無しさん:02/04/29 20:54
ドライフルーツって冷蔵保存いらないんだよね。
常温の方が硬くならないからいいんだってさ。
211もぐもぐ名無しさん:02/04/29 23:50
太りたくないよー
>>210
冷凍したらどうなるんだろう?
212アハハ:02/04/29 23:54
凍るんでは?
213もぐもぐ名無しさん:02/05/01 22:16
私はそのまま常温で保存ビンに入れてます。
柔らかいままでいいですよ〜。
前に冷蔵庫に入れてしまったら硬くなってしまったので・・・。
214もぐもぐ名無しさん:02/05/01 22:56
本日マンゴーを買ったのですが,
同じ袋の中でも味のばらつきが大きい!
215もぐもぐ名無しさん:02/05/02 00:17
黄桃ウマー!!!すっぱウマー!!
焼酎に漬けてもいいかも。
やってみる
216もぐもぐ名無しさん:02/05/02 15:23
>>214
それは単純にカットの仕方の具合では?
217もぐもぐ名無しさん:02/05/02 15:36
砂糖がけ杏(゚д゚)ウマー
218もぐもぐ名無しさん:02/05/02 17:32
>>217
禿同!
だけど、ホントに美味しいアンズはそのままの方がいいかも。
219もぐもぐ名無しさん:02/05/02 17:34
>>218
そうですね。素材がよければそのままがいいですよね。
砂糖がけにするのは和杏のほうが酸味と砂糖とのバランスが良くて(゚д゚)ウマー
220もぐもぐ名無しさん:02/05/03 04:54
>>206
おお、ここにも山男が・・・
俺もレーズンにさんざん世話になった口だ。
身体を養いはしないが、エネルギー源として最適。
ドライフルーツマンセー
221もぐもぐ名無しさん:02/05/03 13:37
和杏でつくられてるみつあんずマンセー!
222もぐもぐ名無しさん:02/05/03 16:01
巨峰のレーズン食べたいな〜!
肉厚で蒸しパン作ると最高。
普通のレーズン食べれんよ。
223もぐもぐ名無しさん:02/05/05 04:42
「蜜いちじく」という、干しいちじくを砂糖で煮てあるやつをお土産にもらった
プチプチした感触が残っていて、とてもウマ―!でも高いんじゃないかなコレ・・・

224もぐもぐ名無しさん:02/05/05 15:52
>>223
甘そう。。。だけど、うまそう。。。
225もぐもぐ名無しさん:02/05/07 12:57
>>222
確かに。粒大きいし味もコクがあるよね。
あの皮の食感がたまらん。
226もぐもぐ名無しさん:02/05/08 17:40
枝付きレーズンはでましたか?
酒のみでバーにいくのですが、おつまみでよくでます。
ドライフルーツの盛り合わせもよくたのみます。
サンザシ、クコの実、枝付きレーズン、無花果、などの盛り合わせ。
227もぐもぐ名無しさん:02/05/09 01:51
今日発売の「Hanako」にYam Yamさん出てたよ。
Healthのページにドライフルーツとナッツがらみで。
ドライフルーツの薬効とかも載ってたから、興味ある方はどーぞ。
228もぐもぐ名無しさん:02/05/09 22:06
>>227
私も見ました。中国茶と一緒に紹介されていましたね。
やっぱり中国茶との組み合わせはいいですよね〜。
229もぐもぐ名無しさん:02/05/10 01:35
>>229
私はドライフルーツ+紅茶派でーす。
これもいいですよ〜。
230もぐもぐ名無しさん:02/05/10 16:51
ドライフルーツ、大好きです。
干し柿なんかは家で作ったりしますが、ほかのドライフルーツって
家で手作りできるものなんでしょうか?
やはり乾燥がきつい地方でないと駄目なのかなあ。
やってみた方いらっしゃいます?
231もぐもぐ名無しさん:02/05/10 18:40
私もドライフルーツ大好きです。
冬は干し柿ばかり食べていました。
特にサンザシ、マンゴー、あんずが好きです。
フルーツじゃないけど乾き物つながりで煎り大豆も好き!

でも、ドライフルーツって苦手な人が多いですよね?
私の周りだけ???
232もぐもぐ名無しさん:02/05/10 22:31
干し芋はドライフルーツに入れていいんだろうか…
233もぐもぐ名無しさん:02/05/10 23:18
YamYamさんのマンゴーとラフランスがめっちゃ旨かったです。
以前、スーパーで買ったマンゴーは、薄くてモチモチ感が無かったのですが、
YamYamさんのは厚みが有って、私の好みに合いました。
ただ、なつめは私の口には合いませんでした。
黒砂糖のような餡子のような味と、皮が苦手です。
234もぐもぐ名無しさん:02/05/11 00:50
>>233
トップページのラ・フランス、めちゃ美味そう。。。
マンスリーやってるうちに注文してみよかな。
235もぐもぐ名無しさん:02/05/11 13:24
ラフランス、私は見た目ほど美味しくはないと思ったかな。
ラフランスよりもものほうが好みでした。
236もぐもぐ名無しさん:02/05/12 01:24
>>235
ひそかに私もピーチのファンです。
一日1ピースずつ食べています。
チャイニーズティーにはピッタリですう!
237もぐもぐ名無しさん:02/05/12 23:46
良いスレみっけ。
乾燥バナナ大好き!
真逆を行く歯ざわりのバナナチップスも好きなんだけど、アレってほんとカロリー高いよね。

コンビニなんかで100g当たり287kcalとか299kcalの低カロリーな
バナナチップス見たことがあるけど、あれって絶対罠だよ。
原材料に植物油とかココナッツ油とか書いてあるのに脂質0.4gってオイ。
あれは食品成分表の「乾燥バナナ」の値だよ。
287kcalだと四訂、299kcalなら五訂ね。

それ以外の値だったら本当に低カロリーなモノかもしれないけど。
そんな商品がホスィー
238もぐもぐ名無しさん:02/05/13 01:21
>>238
そーですよねー。
バナナチップはポテトチップなみにカロリーは高いと思う。
だってあれってドライフルーツじゃなくて単に「油菓子」ですよねー。
乾燥バナナは最初はちょっとって感じたけど、ハマってしまいますね。
239もぐもぐ名無しさん:02/05/13 02:50
庭のあんずの木がたくさん実をつけてます。干しアンズにしたいけど気候が暖かい
ので無理らしい。冷凍庫でフリーズドライにしてみようか。
240もぐもぐ名無しさん:02/05/13 03:44
このスレ、今日初めて見た。
私もいちじく大好き。
んで、さっそくここで紹介されてたお店でさっそく購入した。
いちじく、プルーン、サンザシ、ラフランスにしました。
色んな種類あるんだね。知らなかった。
来るのが楽しみ。うまそー。
241もぐもぐ名無しさん:02/05/13 03:46
↑さっそくさっそくカブッタ。ゴメソw
242もぐもぐ名無しさん:02/05/13 11:07
>>64さんのところで購入したものの、マンゴーとサンザシが口に合わず・・・
マンゴーはフルーツグラノーラにでも入れようかなと思ってるんですが、
こちらのサンザシって羊羹状じゃないですか。
酒に漬けるわけにもいかず、どうしたものかと。
捨てるのももったいないし・・・

通販で買ったはいいけど口に合わなかったドライフルーツ、
みなさんはどうなさってます?
243もぐもぐ名無しさん:02/05/13 17:27
>>242
マンゴーとサンザシ、おいしいけどな〜。
サンザシは細かく刻んでコーンフレークと牛乳でってどうかな?(絶対オイシイ)
アンズ好きな人はだいたいOKなんだけど。
244もぐもぐ名無しさん:02/05/13 17:35
>242
細かく刻んでブランデーで漬けてフルーツケーキ。
245もぐもぐ名無しさん:02/05/13 17:38
サンザシだと料理に使うのは?
甘酢に入れたりとか。
246もぐもぐ名無しさん:02/05/13 17:47
>>242
初めて食べたのかな?ここはサンプルサービスがあるから
初めてのものはサンプルで利用してみたらいいよ。
おなじみの物は普通に注文。品質はスーパー物よりいいと思う。
247242:02/05/13 19:44
>>243-246
みなさまアドバイスありがとうございます。
いろいろ試してみたいと思います。
特に甘酢ってのは思いもよりませんでした。

そうなんです、サンザシは初めて食べたんです。
説明を読んで、酸っぱ系でいいわ〜と思ったんですが・・・(^^;
一番好きなのはアンズなんだけどダメだった〜。
248もぐもぐ名無しさん:02/05/13 22:08
まったくの余談ですが、サンザシって、漫画「鉄鍋のジャン」で酢豚を作るときに使っていた物ですよね。
249もぐもぐ名無しさん:02/05/15 23:35
Yam Yam Honpoだっけ?
あそこのいちじく、大粒だね。美味しかったよー
250もぐもぐ名無しさん:02/05/16 00:29
>>249
あのイチジクは特筆ものですね。大きいし柔らかい。
よその食べられないですよ。スーパーでは売ってるのはカチカチで・・・。
251もぐもぐ名無しさん:02/05/16 23:30
Hanako見たけどスイカの種ってのも食べられるんだな。
けっこうつまみでいけるかも。ヒマワリの種はうまいよね。
252もぐもぐ名無しさん:02/05/17 01:27
乾燥イチジクの横っ腹に丸い小さい穴があいていた。
嫌な予感がして割ってみたら、中にはでかい乾燥した幼虫が。
怖かった…でも乾燥イチジクは(゚д゚)ウマー
253もぐもぐ名無しさん:02/05/17 01:29
生のイチジクって青臭くてどうも苦手なんですが、乾燥したやつならウマイのかな?
254もぐもぐ名無しさん:02/05/17 15:01
ヤムヤムさんで頼んでみました。
でも100グラムのニ袋しか頼まなかっ
た。高くて。
255もぐもぐ名無しさん:02/05/17 19:03
>>254
デパートとかスーパーより安いよ。この間某スーパーでブルーベリーが
100gで¥1,200で売ってたよ。
256もぐもぐ名無しさん:02/05/20 00:47
俺的にはドライフルーツは焼酎漬けがいいな。
とくに最近はまったのがチェリー。あま酸っぱくて激ウマだよ。
257もぐもぐ名無しさん:02/05/22 08:58
安い高いより品質とサービスが良ければ良いと思います。
法外な価格でなければね。(藁
258もぐもぐ名無しさん:02/05/22 18:09
これからの時期は生だと悪くなりやすいからドライフルーツは重宝するね。
259もぐもぐ名無しさん:02/05/22 19:25
>>255
私がスーパーで買ってるのは100gで¥498の庶民価格。
視力が落ち気味なので食べ始めたんだけどハマるね、ドライフルーツ。
やむやむさんとこのワイルドブルーベリー注文してみよかな。
260もぐもぐ名無しさん:02/05/22 22:38
最近テレビで、輸入品の残留農薬の話をよくやってますよね。
また日本でも、味噌なんかの製造工程が古来の物とは違っていて、保存食としての意味合いが失われていたりしますよね。
はたしてドライフルーツは安全なのでしょうか?
売られているドライフルーツが安心して食べてられるものかどうか、判断する材料がありましたらお教えください。
261もぐもぐ名無しさん:02/05/23 00:55
安全なのでしょうかって言われてもなぁ。
発売元か製造元にでも問い合わせてよ。
作ってるところによって違うでしょうが。
262もぐもぐ名無しさん:02/05/23 16:26
アンズ500gを3日で食べきってしまったよ(´・ω・`)テヘ
263もぐもぐ名無しさん:02/05/24 20:59
Yam Yam Hompoのイチゴはいいね。ストレートティーに最高にあうよ。
264もぐもぐ名無しさん:02/05/25 21:05
ドライフルーツファンって意外といるもんだね。
俺的にはアンズを常備している。体をアルカリ性に保つ為。
265もぐもぐ名無しさん:02/05/26 21:48
ドライフルーツに関しては日本はまだまだ後進国。
もっといろんな種類のものを食べて見たい。
266もぐもぐ名無しさん:02/05/27 04:56
>61
ドライレーズンですが、ミニストップの100円のドライフルーツの中に入ってました
267もぐもぐ名無しさん:02/05/27 23:47
>>260
ドライフルーツは生と違うし安全でしょ。
268もぐもぐ名無しさん:02/05/28 10:53
>267
農薬に生も加熱も乾燥も無いやろ
269もぐもぐ名無しさん :02/05/28 14:46
そう言えば、寒い時のキン○マ袋ってドライフルーツっぽくな〜い!?
270もぐもぐ名無しさん:02/05/28 19:46
>>269
キン○マ袋の皮を思い切りつまんでも、あまり痛くない。
これは俺と君だけの秘密だ。
271もぐもぐ名無しさん:02/05/28 23:19
煤i゚m゚;アラマ!
272もぐもぐ名無しさん:02/05/29 00:39
>>261
自分んとこの製品は危険です、なんて言うメーカがあるのかなぁ・・・。
273もぐもぐ名無しさん:02/06/02 00:09
274もぐもぐ名無しさん:02/06/02 00:29
すいかの種を台湾で食べたことあるんだけど
これが意外と美味。薬効もあるみたい。
日本では手に入らないのかな?
275もぐもぐ名無しさん:02/06/02 01:23
ドライフルーツ+プレーンヨーグルトを毎朝欠かさず食べるようにしてから、
おなかの調子が快調です。
プルーン、アプリコット、いちじく、マンゴー・・・おいしいです。
美味しくて、お腹によくて、ミネラル豊富、最高です!
276もぐもぐ名無しさん:02/06/02 01:25
277もぐもぐ名無しさん:02/06/02 17:05
>>276
絶対見ちゃダメ!
278もぐもぐ名無しさん:02/06/02 17:07
私は眼のためにブルーベリーを愛用してますが、
お肌にもいいようです。試してみては?
279もぐもぐ名無しさん:02/06/03 00:08
今日の「あるある大辞典」でキウイ特集やってたよ。
思わずここに出てたお店でドライキウイ注文してしまった。
今月は10%OFFみたい。
280もぐもぐ名無しさん:02/06/03 16:38
>>279
あのすっぱさが効きそうなんだけど、ドライフルーツでも効果があるのだろうか・・・
281もぐもぐ名無しさん:02/06/03 20:51
>>274
細かい事言えば、スイカの種はナッツ類になるんだろうけど・・・
中華材料を扱ってるとこに行けば、置いてあるよ。

種の類はどれも栄養が凝縮されてるところだけに滋養に富んでる。
ゴマとかかぼちゃの種とか。
282もぐもぐ名無しさん:02/06/04 00:21
>>281
言えてますね。俺の愛用は塩ナシのカボチャの種。
香ばしくてうまい。しょっぱいのは良くないね〜。
283もぐもぐ名無しさん:02/06/04 21:01
既出かもしれんけど。
イチジク…ちゃんと割ってみてから食べてる?
一度でっかい虫を発見してから、必ず私は半分に割って確かめてから食べてるよ。
中に糸のようなものがあったら、間違いなく虫食い。
イラン産は、芋虫みたいなのと、蟻のデカいのみたいなのが5個に一個は発見される。
でもウマーだから、食べるのは止められんね。
284283:02/06/04 21:05
既出だったね。
一応レス確認したんだけど、見逃してた。スマソ。
285もぐもぐ名無しさん:02/06/05 21:01
>>283
Yam Yam Hompoさんのイチジク(米国産)、もう5回くらいいただいてますが
虫食いは1回もないですねえ。激うまですよ。ただ、注意書きで乾燥前に
悪くなっているのがあって、割ると中が黒くなっている物がまれにあると
ありました。いずれにしても大きいので切って食べるので問題なしですが。
286もぐもぐ名無しさん:02/06/05 21:52
中国粥によく入ってるクコの実というものを買ってみたんだけど
ほんのりと甘いんだね。シリアル食べる時にもトッピングに混ぜてる。
287もぐもぐ名無しさん:02/06/06 14:27
>>286
杏仁豆腐やゼリーなどに入れてもおいしいよ〜。
288もぐもぐ名無しさん:02/06/06 16:04
愛玉子にも入ってるよね!
あ〜食べたい。バーミヤン行くか。
289もぐもぐ名無しさん:02/06/06 16:17
>288
輸入食品屋で愛玉子の缶詰ゲトしたので冷蔵庫で冷やしてるぜい

杏くいてー杏〜〜
しかし封を開けるとあっという間に全部喰ってしまうので、開封時期を選ぶ…
290もぐもぐ名無しさん:02/06/06 19:50
>>285
ここんちのドライキウイ頼んでみた。
結構、いけまっせ。
291もぐもぐ名無しさん:02/06/06 21:11
>>290
全然、いけてないと思う。青臭さが気になる。
292もぐもぐ名無しさん:02/06/06 21:56
私もドライキウイの青臭さは気になりました。
あと、種のじゃりじゃりした歯ざわりもちょっと・・・。
キウイについては生のほうが好みです。
マンゴーはドライのほうが断然好きですけどね。
293もぐもぐ名無しさん:02/06/07 00:04
キウイは生でも青臭いべよ。あの種のじゃりじゃりがいいんだ。
そういうもんだべ。
294もぐもぐ名無しさん:02/06/07 01:34
>>293
生だと水分があるからね。青臭いのは許せる。瑞々しいということで。
もともとドライフルーツに向いてないと思われ。

でもジャムとかにしたら、いけるかもしれない。
295もぐもぐ名無しさん:02/06/08 19:17
私もドライキウイ好きだけどな〜。
生だとあのネットリ感が苦手で。。。
細かく刻んでシリアルなんかに混ぜるとおいしいわよ〜。
296もぐもぐ名無しさん:02/06/09 23:56
キウイっていい感じに凍らせると
匂いなくなり、酸味が増して(゚д゚)ウマー
スレ違いスマソ
297もぐもぐ名無しさん:02/06/13 00:09
ひととうり食べたけどYam Yam Hompoのは及第点だと思う。
いくらドライフルーツでもスーパーなどで販売している古い(回転が悪い)
ものはすぐわかるが、ここのは毎回新物を送ってくる。
レスや納品も迅速丁寧だよ。
298もぐもぐ名無しさん:02/06/13 20:41
あげ
299もぐもぐ名無しさん:02/06/20 00:07
ドライストロベリー、シリアルに混ぜると激ウマ〜。
300もぐもぐ名無しさん:02/06/20 00:17
>299
でもドライストロベリー高いのでおもわず
一度手にとったものの買わなかった・・・
見た目すごいおいしそう・・・
次回絶対買っちゃう!
301もぐもぐ名無しさん:02/06/22 00:09
>>300
俺はいつも500g入りかな。一番割安だし。
だって生のイチゴだったら何パック分?
ドライの方が全然安いよ。
302もぐもぐ名無しさん:02/06/25 14:42
乾燥のなっとう、結構いけると思うけど食べたことある人いる?
俺が食べたのは一味唐辛子で味付けされたやつ。ビールにあったよ。
303もぐもぐ名無しさん:02/06/25 17:37
>302
フルーツかよっw
おいしそうだね。
304もぐもぐ名無しさん:02/06/26 19:49
>>302
どっかで食べたな。なんも味のついてないやつはイマイチだったような。
305もぐもぐ名無しさん:02/06/29 23:37
306もぐもぐ名無しさん:02/06/29 23:40
乾燥納豆はイケル!
カレー味が意外とうまかったよ!
307もぐもぐ名無しさん:02/06/30 23:53
>>306
これからの時期はいいかも!
食ってみて〜!
308もぐもぐ名無しさん:02/07/01 21:17
フルーツじゃないですが、乾燥芋と干し納豆が(゚д゚)ウマー
勿論果物も大好きですけどね!特にいちご。
今日初めてここのスレ読んだのですが、
>>71さんのおっしゃっていたフリーズドライイチゴと、ドライフルーツの作り方が知りたいです・・。
あのサクサク感もまた美味しいのですよね〜。
我が家は商売やっている関係で、果物のもらい物がとても多く腐らせてしまうことがしばしばです。
ジャムも作っているのですが、大量に作っても余ってしまいます。
いつも「これをドライフルーツにしてむしゃむしゃ食べたら幸せだろうな〜」って
腐った果物を捨てるときに考えてしまうのです・・・・。
スレ違いだったら申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃたらよろしくお願いします。
(ぐぐるで検索したのですが、ヒットしませんでした・・鬱)
309もぐもぐ名無しさん:02/07/03 03:13
マンゴーのドライフルーツは好きだ。
メロンとかリンゴ。あとイチゴ。
パパイヤ。
310もぐもぐ名無しさん:02/07/03 03:30
>308
フリーズドライは無理そうじゃない??フリーズさせなきゃだし・・・
どうやってるんだろう。
いわゆるドライフルーツは、干し柿とかあるから可能っぽいけど
今の季節は・・・(´Д`;)
腐るほどフルーツがあるなんてチョット羨ましいzo!
311もぐもぐ名無しさん:02/07/03 23:44
308です。
310さんに分けてあげたいですよ〜〜(^^
食べ物を無駄にしてしまうのって、本当に心が痛みますよ・・・。
自分でもう一度検索してみたらこんな発言を発見しました。
http://board.allabout.co.jp/board+whole+stylishrecipe.abc?seq=24
この本は絶版・・・。しかし、こんな投稿も。
http://www.cuoca.com/html/recipe/recipe/dryf.html
変色しないみたいだし、挑戦してみたいと思います。
捨てずに済む・保存料を使わないで二度美味しいかしら?
しかも成功したら三度美味しい(笑
312もぐもぐ名無しさん:02/07/03 23:56
>309

そうそう、マンゴー美味しいですよね。
友人がタイのお土産で山ほど買ってきてくれたのです。
あの甘味も強いんだけど、酸味も程よくあって美味しいです。
毎日食べてる(w
313もぐもぐ名無しさん:02/07/04 16:59
しわしわのタマ袋とカチカチのティムポ。
314もぐもぐ名無しさん:02/07/05 08:09
桃ってどこかに売ってない?
315もぐもぐ名無しさん:02/07/05 20:23
>>314
既出のYamYamさんで売ってますよ。
http://www.yamyamhompo.com
私は何回か買ってますがウマーです。
316もぐもぐ名無しさん:02/07/05 23:31
ドライジャックフルーツは食べたことあります。
ベトナムではあちこちで売ってます。

ヌメっとした甘さの生ジャックフルーツよりも、ドライのほうが馴染みやすいかも。
317314:02/07/06 08:04
>>315さん
どうもありがとうございます〜。
早速買ってみます!
318もぐもぐ名無しさん:02/07/08 23:45
>>318
感想キボーン!よろしくね〜
319もぐもぐ名無しさん:02/07/10 16:00
>>318
314さんじゃないけど、ピーチ時々いただいてます。
今、マイブームになりつつあります。
お通じにもいいみたいで(^^)
味もいいです。
320もぐもぐ名無しさん:02/07/10 16:00
321もぐもぐ名無しさん:02/07/12 21:42
良スレあげ。
アメリカで食べたミシガンレッドチェリー(ドライ)が忘れられん。
どっかでうってないかな〜。特にバニラアイスと組み合わせると
ウマー!
322もぐもぐ名無しさん:02/07/14 15:57
この間買った干しパイナップルはうまかった。
パイナップルのあの刺激が濃縮されている感じ
323もぐもぐ名無しさん:02/07/16 04:26
ガイシュツのスイカの種、気になるなー。
酒のつまみになるんやろか?
324もぐもぐ名無しさん:02/07/19 21:23
>>323
スイカの種は醤油味で香ばしいよね。
以前渋谷の中国茶の店で茶請けとして食べたけど。
酒のつまみにもなると思う。
店の名前はわすれてしもた。スマソ。
325もぐもぐ名無しさん:02/07/20 01:35
>>323

タイで食べたのは、ピーナッツのような普通の塩味でした。
どこのコンビニでも売ってて、小さな袋に入って30円くらいだったかな。
ビールのツマミにしてました。けっこう固くて食べるのに難儀します。
326もぐもぐ名無しさん:02/07/20 09:48
カルビーのフルーツグラノーラはがいしゅつ?
リンゴ、ストロベリーのドライフルーツや、カボチャの種の入ったコーンフレーク(?)です
327もぐもぐ名無しさん:02/07/20 19:46
単純ですが・・・バナナチップ好きだす。
328もぐもぐ名無しさん:02/07/21 02:11
>>323
俺が食べたのもしょうゆ味がついてて香ばしかったよ。
確か殻をむいて食べたと思う。台湾で食べたよ。
日本では見たことないなあ。
329もぐもぐ名無しさん:02/07/23 18:12
330もぐもぐ名無しさん:02/07/24 00:17
デーツうまい。

干し柿もドライフルーツ?
331もぐもぐ名無しさん:02/07/24 01:30
>>326
うまそ〜。今度試してみます。
332もぐもぐ名無しさん:02/07/24 09:58
>330
うん。
干し柿の入ったパウンドケーキのレシピ見たことあるし(w
333もぐもぐ名無しさん:02/07/24 21:04
ドライピーチさいこう。
アップルほど甘みはないしちょうどいい感じ。
おためしあれ。
334 ◆.cafe.L2 :02/07/24 23:19
干しパイナップルうまいです。

砂糖がコーティングされてるやつじゃなくて、干上がったようなやつ。
つい食べ過ぎると生パイナップル同様、口の中が痛くなる。
335もぐもぐ名無しさん:02/07/31 22:01
なんだかんだでストロベリーでしょ。
336もぐもぐ名無しさん:02/08/11 09:33
Yam Yamさんのピーチはウマー。
私のお気に入りです。肌荒れにもいいみたいです。
337もぐもぐ名無しさん:02/08/11 12:55
食品屋で愛玉子の缶詰
338もぐもぐ名無しさん:02/08/13 07:49
イラン産でプルーンの3倍の食物繊維があるらしい。

339もぐもぐ名無しさん:02/08/13 08:48
ドライフルーツ
340もぐもぐ名無しさん:02/08/13 12:49
>>338
イチジクの話かな?

昨日友達が作ってくれたタピオカ入りミルクティーに
ドライイチジクが入ってた!!(゚д゚)ウマーだったよ〜。
341もぐもぐ名無しさん:02/08/14 16:57
イチジクは大粒で柔らかいのに限るね。
カサカサのやつは好かん。
342もぐもぐ名無しさん:02/08/19 21:26
Yam Yamのドライストロベリーって中国産だよな。
殺虫剤まみれだったりして・・・
343もぐもぐ名無しさん:02/08/20 16:53

プルーンをいっぱい買い過ぎて、どーしよっかなぁと思って。
ノーマル以外で食べる方法、なんかありますか?
344もぐもぐ名無しさん:02/08/20 17:00
>343
酒につける。
345もぐもぐ名無しさん:02/08/20 19:27
ドライストロベリー、シリアルに混ぜると
346もぐもぐ名無しさん:02/08/22 00:13
>>342
そらあ偏見でしょ。
今はむしろ国産の方が危ないんじゃない?
チェック甘いし。
347もぐもぐ名無しさん:02/08/22 20:53
>>343
焼酎とかホワイトリカー漬けもいいし、
煮込んでジャムにしてもいいのでは?
348もぐもぐ名無しさん:02/08/22 21:52
なつめやしはうまい。さっき2こもたべた。
うちは毎年干し柿は自家製なので外に干して吊るしてあるのをかってに引きちぎって食べてる。
早く秋にならないかなぁ。
349もぐもぐ名無しさん:02/08/22 23:10
干しバナナマズー。
350もぐもぐ名無しさん:02/08/23 03:53
>>349
うん。マズー。
351もぐもぐ名無しさん:02/08/23 16:38
>344
>347
お答え頂き、感謝です。
酒に漬けるかぁ。
ホワイトリカーにチャレンジしてみます。

>347
煮込んでジャムにするには、
ちょっと、お水とか入れます?
352もぐもぐ名無しさん:02/08/23 20:14
干しバナナさいこう!
353もぐもぐ名無しさん:02/08/25 19:46
>>351
もちろん入れますよ。
354wera:02/08/31 18:31
ドライフルーツ ブランデーとかワインで戻して 
ヨーグルトかけて食うと美味い! 

木に生った杏とか梅なんかも 蜂蜜で煮て 
ヨーグルトかけて食わされる

腐らせてるフルーツも カットしてフリーズ 
ちびちび出して ヨーグルトかけて食うといいよ 
夏は特に美味い! 

そんなもん毎日食わされてる 一口で終わりだけど 
で ヨーグルトも作る ナットなんかも作って 
毎日だぜ ハ〜〜ア〜〜〜

ジャックチップはバリのお土産No.1
インドネシアのスーパーなら何処でもあるよ
ベトナムより安く買いにいける
アメ横地下にあったかな〜 

イチジクは前に庭にあったんで 毎年喰わされてた 
簡単だから植えてみな バンバン生るよ 
気候のせいか ドライは無理だけど なんか湿度が高すぎてさ 

ア 戻す酒はクワァントローがいいんだってさ 
355もぐもぐ名無しさん:02/08/31 22:18
漏れは中国茶を愛好していてレピシエさんにも良く行くけど
最近の農薬騒ぎはやんなっちゃうよ。ちゃんとしてるお店は
ちゃんとしたルートから仕入れているのに。
だいたいいまだに国産品が一番良くて安全だって思ってるやつの
気が知れん。それこそ農薬使いまくりでしょ。じゃなきゃ食えんよ。
356もぐもぐ名無しさん:02/09/05 23:28
>>355
禿げ同。国内産のチェックは甘すぎ。
357もぐもぐ名無しさん:02/09/13 23:48
ガイシュツのYam Yamでドライ納豆こうた。
一味の味が絶品やった。生の納豆はいけんけど、
これはいける!
358もぐもぐ名無しさん:02/09/14 00:14
☆マンゴー最強。
359もぐもぐ名無しさん:02/09/14 15:55
ドライストロベリー、マンセー!!
360もぐもぐ名無しさん:02/09/16 14:38
ドリアンのドライフルーツって日本にはないのかな?
めちゃウマー!だけんど。
361もぐもぐ名無しさん:02/09/16 15:52
ドライフルーツ
362もぐもぐ名無しさん:02/09/16 16:08
ドライフルーツ食べたあと、おしっこ近くなるよ。
体の中の余分なものをだしてくれる働きがあると思われ。
でもいちじくは食べ過ぎるとちょっと腹くだす。
363もぐもぐ名無しさん:02/09/16 16:33
カリウムですか・・・・・

今日、近所のスーパーでドライフルーツの盛り合わせを売っているのを発見。
キウイとか桃とか、話には聞いたことあるけど見た事無かったものがいっぱい。
買っちゃった。
364もぐもぐ名無しさん:02/09/16 17:51
>>363
感想よろぴく
365もぐもぐ名無しさん:02/09/16 18:00
>>362
いちじくは食物繊維が多いからかな?
わたしは便秘ぎみだし利用してます。
肌荒れも良くなったみたいです♪
366もぐもぐ名無しさん:02/09/16 21:38
もうすぐ
★イモの季節...
楽しみ...
早くお店に並ばないかな。
367もぐもぐ名無しさん:02/09/16 21:41
↑ドライフルーツのスレだろ・・・・
368もぐもぐ名無しさん:02/09/16 22:30
>>367
干し芋のことと思われ。
369もぐもぐ名無しさん:02/09/16 22:33
>>367
干しイモなんて簡単に作れるよ。
蒸して干すだけ。
日数は少しかかるけど、あの生乾きのイモが美味いんだ。
私は乾いてるやつより好き。
あ、ドライフルーツにイモは入れちゃいけなかったか…
370もぐもぐ名無しさん:02/09/16 22:58
おいお前ら

フルーツグラノーラにクランベリーが入りましたよw
371もぐもぐ名無しさん:02/09/16 23:07
あまり説明する時間
ないが輸入ものは
警戒しろよ
372もぐもぐ名無しさん:02/09/16 23:24
>>371
もうどこでも一緒のような。
日本も安心できない。
373363:02/09/17 16:23
盛り合わせにはドライメロン、マンゴー、いちご、パイン、アンズ、キウィ、桃が入っていました。
アンズって酸っぱいんですね。
パインと桃が「缶詰を乾燥させたんか?」ってほど甘いので、アンズがいい口直しになっています。
いちごはやはり甘酸っぱくて美味。キウイも美味しい。
今度大きいスーパーかデパートに行ったら、この二つを重点的に探してみます。
374もぐもぐ名無しさん:02/09/17 17:26
俺が食べたのもしょうゆ味がついてて香ばしかったよ
375もぐもぐ名無しさん:02/09/19 21:55
>>372
禿同。うちの近所のりんご園なんて農薬、殺虫剤まきまくりだぞ!
376もぐもぐ名無しさん:02/09/20 00:06
梅干。
377もぐもぐ名無しさん:02/09/23 23:54
スレタイの「カチカチ」なドライフルーツが思い浮かばない…
378もぐもぐ名無しさん.:02/09/27 01:03
近所の干しマンゴー買ったら、硬くてゴム噛んでるみたいだったよ・・・。鬱
いつもは柔らかくて美味しいんだけど。
品切れ→再入荷して以来、悪くなったから原料の仕入れ先変えたのかも。
379もぐもぐ名無しさん:02/09/28 22:16
Yam Yamのマンゴーは柔らかいし、いけますよ。
個人的には乾燥納豆もおすすめ〜。
380もぐもぐ名無しさん:02/09/28 23:03
乾燥納豆いま食べてます。
おいしいけど、塩分きつい。
381もぐもぐ名無しさん:02/09/29 13:25
マーサがアップルワインで煮てコンポートにしてました。
ポークローストのガロニにしてたっけ、、
382379:02/09/29 22:16
>>380
ビールといっしょに召し上がれ。もしくはコーラ!(藁
383もぐもぐ名無しさん:02/10/03 23:24
クランベリーソーダはいかが?
はまること請け合いよ!
384もぐもぐ名無しさん:02/10/04 23:15
パパイヤ、マンゴー、パイナップル等、何故砂糖を使っているのだろう?
レーズン、プルーン等、何故オイルコーティングしているのだろう?
385もぐもぐ名無しさん:02/10/05 01:41
フルーツグラノーラに入ってるリンゴがサクサクしてて(゚д゚)ウマー
386もぐもぐ名無しさん:02/10/08 23:43
俺的にはサンザシが好みなんだが・・・。
>>384砂糖はごく微量でしょ。味を整えるためじゃない?
オイルは粒がくっつかないようにだと思われ。
387384:02/10/09 00:13
>>386
いや、確かにそうなんだが…
それだとヘルシーさに欠けるではないか。
388もぐもぐ名無しさん:02/10/09 22:27
>>387
うーん、私はドライフルーツのヘルシーさには大して影響のない
範囲だと思いますが。もともと一度に大量に食べるものではないし。
だって、あの食物繊維とかミネラルの量は生以上でしょ。
お菓子代わりにつまめるのが良い所だと思いますよ。
389384:02/10/09 23:39
あーそうなんだよね。
普通はお菓子の代わり程度なんだよね。
私の場合「主食」なもんで、1日に200g位は消費しちゃうんだよね。
だから新たな主食を求めて色々と探してるんだけど
「砂糖」とか「油」とか書いてあると買えなくなっちゃうんだな、これが。
390もぐもぐ名無しさん:02/10/09 23:44
果糖は太るぞ。
391もぐもぐ名無しさん.:02/10/10 00:01
>>390
( ゚ε゚ )キニシナイ!
392もぐもぐ名無しさん
>>389
ドライフルーツに使われているのは植物性油でしょう。(ヘルシー)
それに200gくらいでも着いているのは大した量じゃないと思う。
気にする事もないと思うけど。。
ちなみに私の連れはドライフルーツでダイエット成功したよ。