【唐】 一味 VS 七味 【辛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
72もぐもぐ名無しさん:02/03/06 00:27
>>71
ワハハ、俺も有る。
打錠の仕事してるんだけどね。
唐辛子末を打錠機に入れて、
粉が指に付いたまま尿に行ってね、
「ゴワー!」
叫んだYO(笑)。
73名無し募集中。。。:02/03/06 00:35
七味にはケシが入ってるので最強
食べ過ぎるとハッピーになる。
素人にはお勧めできない。まぁ>>1おまえは一味でも使ってなさいって請った。
74もぐもぐ名無しさん:02/03/06 00:53
原了郭の黒七味
75もぐもぐ名無しさん:02/03/06 00:56
香りを足したいときや、味の薄めのものには七味
味のしっかりしたものや、油っこいものには一味
を使こてます。
76もぐもぐ名無しさん:02/03/06 00:56
俺は、七味を
間口半間の小さな店で
「さんしよ多め、激辛」
と言ってブレンドしてもらう。
ヒリヒリの辛々だ。
77もぐもぐ名無しさん:02/03/06 03:29
最近は専ら一味が主。前は七味だった。
78 :02/03/06 03:59
つーか一味なんて売ってる?
79もぐもぐ名無しさん:02/03/08 12:25
普通に売ってる
80もぐもぐ名無しさん:02/03/17 00:41
age
81もぐもぐ名無しさん:02/04/05 11:19
専ら一味が主
82もぐもぐ名無しさん:02/04/08 15:26
七味に入っている山椒の実?をふるいにかけて取り除き、六味にしてます。
だって、邪魔なんだもん。
83もぐもぐ名無しさん:02/04/08 15:30
味噌汁には七味、うどんやそばには一味。
私はそうやって楽しんでいます。

七味のいろんな香りを味噌汁で楽しみ、うどんやそばは純粋に辛味を楽しむ。

どっさり入れて味わいましょう。
84もぐもぐ名無しさん:02/04/08 15:32
カプサイシンで選ぶなら、一味。
香りで選ぶなら、七味。
85もぐもぐ名無しさん:02/04/12 20:38
>>83
キャベツに味噌汁に七味をパラリ (゚д゚)ウマー
86もぐもぐ名無しさん:02/04/27 00:01
おれは、ゆず一味(実質二味)だ。あのゆずのかけらと
辛みがじつに渋い。
87もぐもぐ名無しさん:02/05/02 00:05
七味と一味の味の区別がつきましぇん。
88もぐもぐ名無しさん:02/05/02 00:06
>>87
そんなことは無い。
89もぐもぐ名無しさん:02/05/02 21:26
私も七味好きですが
群馬県の富岡市にある七味屋さんの七味が最高に美味い。
実家は群馬県高崎なんですが、切れると往復1時間以上かけてわざわざ買いに行きます。
たまに地元デパート名産展でも買えるのですが。
いろんな七味を試したのですがアレ以上のものは探せなくて
たまに実家から送ってもらいます。
90もぐもぐ名無しさん:02/05/02 22:02
七味はメーカーによって中身(味)が違う。
偏った対決させる前に、いろいろ試してみろ。
テスト
92もぐもぐ名無しさん:02/05/10 23:49
地域による違いが知りたいです。
あなたの住んでいる県では、うどん屋orそば屋に入るとどっちが置いてある?

ちなみに私は福岡出身で、岡山6年、現在東京在住。
福岡:一味が主流で七味も置いてある
岡山:両方置いてある。どっちが主流かはわからない
東京:七味しか置いてない。日比谷図書館の地下食堂には何故か一味が・・・。

東京で一味を買おうとコンビニに入ったら置いてなかった。
置いてるコンビニもあるとは思うが近所にはない。
93もぐもぐ名無しさん:02/05/11 00:24
地域的な嗜好はあると思う。
今まで何度か高速で関東⇔九州の移動をした事があるが
SA/PAの軽食コーナに置いてあるのは関東よりでは七味
関西よりから九州にかけては一味が置いてある。
境界がどこかまではまだ見切っていない。
汁に合う合わないって事も要因だと思うが。。。
94もぐもぐ名無しさん:02/05/11 00:26
一味派です。
七味に入ってるへんな種とかいらない。
95もぐもぐ名無しさん:02/05/17 07:38
一味と七味両方選べる文化圏で育ちましたが一味を選びますね。
東京は七味一択なので選び様がない
96もぐもぐ名無しさん:02/05/17 21:49
激辛好きなので 七味より一味の方がより辛いのではと思い
最近味噌汁・うどん・そば等食べる時の調味料を一味にしてみましたが
一味はダメです 味がどうこうではなく あの細かい粒子が咽に張り付き咳き込んでしまうので
97もぐもぐ名無しさん:02/05/21 11:56
このスレ見て、家にあるのが一味か七味かどうかさえ知らない事に気づき
昨日帰って見てみたら七味だった。
モチロン使った事もなかったので夕飯のチャーハンにかけたら結構ウマァァァでした。
これから一味&七味を極めます。

98もぐもぐ名無しさん:02/05/25 10:55
唐辛子末を打錠機
99もぐもぐ名無しさん:02/05/25 12:14
ココなんかの影響で、
2種類買ってきた・・・七味。

薬研堀、と八幡屋磯五郎。
それぞれに個性がシッカリあって楽しいし、旨い。
薬研堀のほうがマイルドで味わい深い。>カマボコとかに直接って感じ
八幡屋は旨いけど辛い。>蕎麦・けんちんとかの汁ものにって感じ

一味と七味を使い分けるよりイイ。(そんな高くないし。
100もぐもぐ名無しさん:02/05/25 12:15
100味!
101もぐもぐ名無しさん:02/05/25 13:04
うちにある一味、七味
ハウス 一味唐がらし   普通の一味  
ハウス あらびき唐がらし   結構辛い
善光寺名物八幡屋磯五郎 七味   辛味が効いてる関東の味
七味屋 七味唐からし   山椒が効いてるマイルドな関西の味
ハウス 香り七味   ミルがついてて、いつでも挽きたて、味は一般的
102もぐもぐ名無しさん:02/05/25 14:34
>>92
北海道・名古屋も圧倒的に一味だね。
っていうか、むしろ七味圏の方が少数なんじゃないかなぁ?
人口が圧倒的に多いのでシェア的には拮抗してるかもしれないけど、七味って
ほぼ東京圏限定のような気がする・・・
103もぐもぐ名無しさん:02/05/25 14:50
京都の七味を忘れたらあきまへん!
104もぐもぐ名無しさん:02/05/25 15:55
京都の七味といえば七味屋?
http://www.shichimiya.co.jp/

八幡屋磯五郎が、江戸、京都、信州の七味の違いについて
書いてあるところ見つけた。
http://www.1-light.com/kaneshime-sichimi.htm
105  :02/05/25 16:02
う〜ん、食文化だよね。微笑ましいね、このスレットの意見交換は。
106もぐもぐ名無しさん:02/05/25 16:06
>103
京都の外食では七味が主流ですか?
107もぐもぐ名無しさん:02/05/25 18:21
>>106
うにゃ、私は京都人じゃないけど関西では七味が多いように感じられる。
うどん屋とかにおいてあるのは七味。
108もぐもぐ名無しさん:02/05/25 23:29
会社で『関東一味会』という組織を作りました。
オリジナルのステッカーもあり。
もちろんmy一味携帯。
しかし会員は2名。
109もぐもぐ名無しさん:02/05/29 15:30
俺もマイ一味持ち歩いたことあるよ。
店で取り出して、使った後にポケットにしまうと店のものを盗ってるように見えるんだよ。
110もぐもぐ名無しさん:02/06/13 10:11
七味に入ってる大粒の実は何?
あれだけは苦手なんだけど。
あと、なんでどこも *七*味 にこだわるの?
十味とかじゃだめなん?
111もぐもぐ名無しさん:02/06/13 19:50
>110
書こうとしたら、貴方が先に!(笑)
あのタネみたいなんきらい〜。
46にある「麻の実」がそうだったのねん。
112もぐもぐ名無しさん:02/06/13 20:04
七味唐辛子は、元々漢方薬を何とか食に取り込めないかと考案されたもの。
そこには、健胃・発汗作用のある唐辛子をはじめ、強壮剤の胡麻、整腸
作用のある山椒、風邪を防ぐ陳皮(みかんの皮)、鎮痛効果のあるけしの実
などが調合されている。
113もぐもぐ名無しさん:02/07/07 23:08
黒七味ってやっぱ京都でしか売ってませんかね?
114もぐもぐ名無しさん:02/07/07 23:44
七味は好きじゃなかったけど、高価な七味を買って
みたら、香りが高くて好きになりました。
115age:02/07/07 23:58
ゆず入り最高
116もぐもぐ名無しさん:02/07/08 00:46
黒七味東京なら高級スパーにある。
ただし缶入りを買う。
117もぐもぐ名無しさん:02/07/09 00:58
>116
売っているんですか?
デパートとかさがしてみたんですけど・・・。
正常石居とかですかね?
118もぐもぐ名無しさん:02/07/09 01:11
七味マンセー
陳皮かゆずの皮がはいってて香りがいい
119もぐもぐ名無しさん:02/07/09 19:33
黒七味も七味屋もほか色々試したけど、
関西の七味って東京のより遙かに山椒が強いような気がしました
120もぐもぐ名無しさん:02/09/01 16:23
七味がいいな
121もぐもぐ名無しさん
ここでは山椒の実の評判があんまりよくないけど、
俺、山椒が入ってるから七味好きだよ。歯で潰した時に
口の中に漂う香りが結構好き。 (ちなみに香草系大好き)