牛乳って本当に健康に良いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
どうなのかな?
ずっと飲み続けてるけどそんなに効果ないように感じるんだけど
2もぐもぐ名無しさん:01/12/01 11:31
少なくとも、日本人にとってカルシウムを補給できる
食品ではないよね。
3もぐもぐ名無しさん:01/12/01 11:33
こっちでやってくんないかな。いろいろ情報もたまってるし。

美味しい「牛乳」教えて
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/984483604/l50
4やめられない名無しさん:01/12/01 16:11
あれは仔牛が飲むもんだ。
5もぐもぐ名無しさん:01/12/01 17:00
1は狂牛病になるね(汗
6もぐもぐ名無しさん:01/12/01 17:09
漢方の先生に肌の事で相談に行ったら、
牛乳は肌にもダイエットにも不向きだそう。
どうしても飲みたい人は無脂肪か低脂肪を少量取るようにとの事だ、
意外だよね。
7もぐもぐ名無しさん:01/12/01 17:24
牛乳は健康に悪いです。
猛毒です、2度と摂るのを止めましょう。
8もぐもぐ名無しさん:01/12/01 17:37
>>4
ごめんごめん。仔牛には人乳を吸わせるよ。
9もぐもぐ名無しさん:01/12/01 18:24
10もぐもぐ名無しさん:01/12/01 20:26
>>6
当たり前だろ、牛乳が主食の所だってあるんだ。
>>9
どんな事でも言う人がいるもんだよ。
牛乳などの乳類を、何千年も主にとって居る民族は、みんな滅びたはずだが、
今でも居るが。
11もぐもぐ名無しさん:01/12/01 20:30
ホントは母乳の方が好きなんだけど、売ってないし・・・。
12もぐもぐ名無しさん:01/12/01 20:43
害があるかは知らんが飲むなら低温殺菌
13もぐもぐ名無しさん:01/12/01 20:58
10>そうゆう民族は低温殺菌してるんだよ
昔ながらの生活の知恵だろう…
14もぐもぐ名無しさん:01/12/01 21:55
高温殺菌するといきなり毒に成ると言う方が、キチガイに近い。
15もぐもぐ名無しさん:01/12/01 22:01
幼稚園の頃、給食の牛乳がずっと飲めなかった。
牧場でしぼりたてを飲んだらちゃんと飲めた。
そこのおじさんによると、高温殺菌すると特有の臭いが出て
それが苦手な人がいるらしい。今でも牛乳だけを飲むのは苦手。
16もぐもぐ名無しさん:01/12/01 22:21
高温殺菌だとタンパク質が焦げたにおいがするよね。
17もぐもぐ名無しさん:01/12/01 22:31
脱脂粉乳に比べたら牛乳は美味いぞ。
…って、歳の頃がばれるな。
18もぐもぐ名無しさん:01/12/01 22:59
ラブのほうが美味しく感じる。
甘みが強い。
19もぐもぐ名無しさん:01/12/01 23:08
牛乳貧血って無かった?
牛乳ばかり飲んでて倒れるの。

でも、牛乳体にいいって信じて飲んでる分には、
障害は出てこないと思うけどね。
20もぐもぐ名無しさん:01/12/01 23:17
化学調味料は毒

アルミホイルは毒

次は牛乳ですか?
21もぐもぐ名無しさん:01/12/02 01:45
マクロビオティック的な食事法の考えでは、乳製品や卵は乳ガンや女性の病気に
なりやすいし、摂らない方がいいって感じだったと思う。
もともと人間の体とはあわないものだ、とかなんとか。
横森理香のダイエット本にもそんな事書いてあったな。
22もぐもぐ名無しさん:01/12/02 01:57
一部の机上論だけで自説を展開する研究者・医師が
「牛乳害毒説」を唱えているのは事実。また「乳糖
分解できない日本人は飲んではダメ」とも唱える者
もいるが・・・実際は臨床データもロクに提出でき
ず、WHOさえもレポートの受諾を拒否するお粗末
な駄説でしかない。乳糖障害による消化器系の反応
は、温めたり脱脂肪で緩和され、「飲んではダメ」
との進言は極端過ぎると学会でも相手にされる事は
無い。「胃腸は語る」等のトンデモ本で信者を増や
している電波医師も存在するが、出身の海外医大で
も最近では彼らのことをツマハジキ状態です。
23もぐもぐ名無しさん:01/12/02 02:01
>>1
>ずっと飲み続けてるけどそんなに効果ないように感じるんだけど

全く同じ状態・条件で「牛乳を飲まない」生活を続けないと
違いは判りませんね。また個人差も大きく影響します。
24もぐもぐ名無しさん:01/12/02 02:44
>>22
出た!新谷(藁
アイツ、最近では子分を増やして国内展開に躍起になって
いるけど、捏造臨床データでヤバイ事になっているよ。
25もぐもぐ名無しさん:01/12/02 10:47
牛乳を多く取っている国で
骨粗しょう症が多く、
ほとんど飲まない国(たとえば中国)
で見当たらないというのは
どういうわけなんでしょうね。
日本人も骨が弱くなっているってよく聞くよね。
26もぐもぐ名無しさん:01/12/02 11:06
25
中国で、骨粗しょう症が見当たらないって、どこで聞いたのよ。
文献、証拠出せよ。
日本人は、戦前は、骨粗しょう症が無かったのか?。
日本人が骨が弱くなってるって、単に運動不足やダイエットの影響でしょ。
馬鹿言うな。
27もぐもぐ名無しさん:01/12/02 11:13
「刺身を食べる日本では胃癌が多く、欧米では少ない」(

さも関連される要素のように扱う初歩的なトリック。
「牛乳を飲んでいれば骨租鬆症にならない」とは断言
するつもりは無いが、「飲んでるから多い」訳じゃ
無いよ。それこそ欧米だったら牛乳の摂取率は日本の
比ではない。カルシウムの摂取量も大切だが、活性した
ビタミンDや適度な紫外線吸収・運動等も大事な要素
なので>骨租鬆症の予防 また発症原因には女性場合、
ホルモンバランスの低下が大きく関わります。
2818歳♀:01/12/02 11:19
毎日牛乳1.5g飲んでます。
健康。毎日快便。
肌もつやつや、ニキビなんてほとんど出たことない。

でもゴメン、牛乳あんま関係ないかも。
29もぐもぐ名無しさん:01/12/02 11:22
いちばん健康にいいのは「好き嫌いせず、いろんなものを食べる」
当たり前すぎだが、実践できてる人間は少ない
30もぐもぐ名無しさん:01/12/02 11:38
循環器の医者に聞いたら、牛乳の飲み過ぎは高脂血症の原因になるらしいョ
一日コップ一杯くらいにするか、低脂肪乳にしなさいと言われました
牛乳を薦めていたのは、日本が貧しい頃の話だそうです
3122:01/12/02 13:17
>>30
はぁ?????
おまえその医者、すぐ変えろ!
牛乳に含まれている脂質なんて通常の食事に比べれば微々たる
物だよ。重度の高脂症でもそんな指導はしない。古い医者で
卵の摂取を控えろって奴はいるが、ちゃんとした資料で勉強
した最近の医者は、それさえ言わない。

ってか反論できねーからのネタだろうけどな。医療系ででネタ
ふるならいくらでもOKだぞ。俺、ホンモノだから(藁
32もぐもぐ名無しさん:01/12/02 13:18
牛乳一Lで600〜700cal有るんだ。
ラーメン1杯分1食分だよ。
あほか、牛乳止めても、バターたっぷりなら同じだよ。
Cal摂りすぎなら、高脂血しょうに成ったって不思議無いでしょ?
3322 30:01/12/02 13:20
だぁ 自爆(w

信憑性が薄れるなぁ(w
×高脂症
○高脂血症
3422 30:01/12/02 13:24
>>32
ちょっと補足ってか訂正

カロリーの摂りすぎ(熱量摂取過多)=高脂血症とは
言い難いっす。食素バランスと運動っすかね?(汗
<ホントはもっとめんどい>
3522 30 34:01/12/02 13:42
追加
>>32 k(キロ)が抜けてるってば(汗
どうも違和感あると思った。
36もぐもぐ名無しさん:01/12/02 13:49
お前ら気にしすぎ
好きな物を適度に食えば良い
3722 30 34 35:01/12/02 14:04
>>36
>お前ら気にしすぎ
>好きな物を適度に食えば良い

激しく同意。

そして動け!

これ最強(w
38もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:15
つうか、牛乳って狂牛病が怖いから飲んでないよ。
安全っていわれてるけど100%じゃないでしょ。
別に飲まなくても生きていけるしね。
39>38:01/12/02 14:20
全ての乳製品(バター・チーズ等)、ビーフエキスを使用した
食品(インスタントラーメン・スナック菓子)、そして外食も
されていないのですね。感服しました。
40もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:22
健康は命より大事って奴多いよね

で、色々気を使い金を使ったあげくぽっくり逝っちゃったり
41もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:23
飲むとお腹ピーちゃんになる牛乳嫌いのお子ちゃまが
必死に「牛乳害毒説」を展開しているのかな?
今のところ効果は無いようだが・・・
42もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:29
>>39
38です。
乳製品は絶対とらないし、ラーメンも菓子も食べません。
昼食は、弁当作って持っていくし。
外食は刺身や寿司は食べるけど、居酒屋等でも牛エキス
使ってそうな食べ物はいっさい食べないようにしてます。
今はこういう自分みたいな人間が生き残っていく時代だと思ってます。
臆病だと笑うなら笑ってください。
43もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:31
>>42
寿命なんて天から享けるようなものだ。
毎日必死に健康に気を使っててもいつ事故にあったり病気になったりするかわからん。
そうやって気を使い過ぎる方が健康に良くないぞ。
44もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:31
笑いません。心底、気の毒だとは思いますが。
45もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:32
>>42
ワラタ
46もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:33
群馬県で育った狂牛は代用乳(豚の乳)を飲ませたのが原因。
本来は子牛のための牛乳を人間が横取りするから悪いんです。
昔の日本人は子牛ためのものを奪っちゃ可愛そうだと考えていたから
牛乳は一般に飲まなかったのです。
47もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:34
>>42
その多大な努力で貴方の死亡原因の何万分の1は
減少した事でしょう。
しかし私たちは怠惰で快楽主義者なので、その努力を
せずに、貴方より何万分の1か死亡率が高いです。
悲しいですが現実ですね(w
48もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:36
>昔の日本人は子牛ためのものを奪っちゃ可愛そうだと考えていたから
>牛乳は一般に飲まなかったのです。

いやぁスゴイ妄想が(w
電波も呼び込むスレだったのか。
49もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:38
牛乳が健康に悪いと思い込むのは構いません
ただ人に勧めないで下さい
50もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:41
>>47
確定もしていない事をプロパガンダに使うなよ。

発症の共通項として代用乳が浮上しただけで
まだなんも解っていないぞ。
5150:01/12/02 14:42
スマソ >>47じゃなくて>>46でした。
52もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:45
このスレ、酪農関係者が来てるの?それとも雪印社員?
53もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:48
>>46
そりゃ酪農文化じゃないからな>過去の日本
「飲まない」じゃなく「庶民に供給できる流通も生産量も無い」
んじゃ不可能だってば(w
54もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:53
でたでった!!! >>52

劣勢になると必ず脊髄反射のように「社員」「関係者」を
指摘する奴が・・・(藁
いいか?過去スレ読んでみろ「牛乳はいいぞぉ!」「みんな
飲もうぜ!」なんて言ってる奴らいたか?
電波・妄想系、健康ヲタが根拠の無い「害毒説」を吐いてる
から馬鹿にしているだけだよ。そんなアンタは陰謀ヲタ(藁
55もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:55
小さい頃から牛乳大好きで毎日飲んでますが、その効果は十分表れてる気がします。

まず、20歳過ぎてるのに虫歯が一本も無いし、家の家族は皆身長が170cmそこそこなのに
自分だけは180cmありますし。
56もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:55
52のような人がトンデモ本にはまったり
ユダヤ陰謀史観を信じたりする
57もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:58
でも紀文(豆乳メーカーの株が異常に上がってるのは事実。
58もぐもぐ名無しさん:01/12/02 15:01
>>57
そりゃそうだろ。ここで便乗しない企業はいないよね。
遺伝子組み換え大豆の騒ぎの時の挽回策には良い要素だ>紀文
59もぐもぐ名無しさん:01/12/02 15:05
60もぐもぐ名無しさん:01/12/02 15:07
ネタ尽きて、そのリンクかよ・・・>>59
61もぐもぐ名無しさん:01/12/02 15:38
62もぐもぐ名無しさん:01/12/02 16:38
>>61
せめてまともなスレを貼ってくれ
既にネタ・煽りでいっぱいだよ
63もぐもぐ名無しさん:01/12/02 17:32
乳糖不耐症の人にはジゴク。
牛乳アレルギーだと死ぬこともある。
でも牛乳のメリットは… どうですかねえ。
カルシウムと蛋白質の手軽な補給源ではあるけど、小魚と大豆でも
まかなえるから必ずいるわけでもないよねえ。
64もぐもぐ名無しさん:01/12/02 17:36
体に悪いのは、知ってるんだけど、ココアとかコーンスープとか
心に良いから好き。ドロドロにつかれた時に癒してくれるから。
わたし、酒飲まないし、煙草も辞めたから、嗜好品として牛乳を
飲みます。
65もぐもぐ名無しさん:01/12/02 18:04
乳糖がダメなら飲まなきゃいいだけ、アレルギーにしたって
蕎麦や小麦でも死亡する。特に牛乳ってだけの話じゃないよね。

「体に悪い」って認識には疑問。摂取量にもよるけど食品なんて
物はなんだって「毒にも薬にもなる」って心構えが一番じゃないかな?
66もぐもぐ名無しさん:01/12/02 18:19
規則的な定量摂取が栄養学での基本。その意味では
牛乳はかなり優れている食品。小魚や大豆(吸収率に
難点あり)を毎朝を短時間で摂るには難しいものが
あるね。
67もぐもぐ名無しさん:01/12/02 18:22
でも、狂牛病は、エゲレスでもジャポネでも、乳牛で圧倒的に高い比率で
発生しているんだよねぇ。
狂牛病の牛から採った汁なんか飲んで大丈夫なんかな?
68もぐもぐ名無しさん:01/12/02 18:25
大丈夫と言われているね。
しかしそれを心配したら全ての食肉も食わない方がいいよ。
もちろん鶏卵もだよ。
69もぐもぐ名無しさん:01/12/02 18:32
狂牛病と切り離して論じないと、かなりの数の加工食品まで
否定しなきゃいけん。スレ主旨はどうよ?
70もぐもぐ名無しさん:01/12/02 19:27
雑誌に肌にいいって書いてあったよ。
それに美味しいし、飲んでて調子悪くなることもないからやっぱ好き。
牛乳にカルピスいれて飲むのがすごい好き!
71もぐもぐ名無しさん :01/12/02 19:28
牛乳自体に栄養なくとも、チーズのような発酵食品ならいいのでは。
チーズといっても、二次加工されたものでない、本物に限るけどね。
72もぐもぐ名無しさん:01/12/02 19:33
「栄養ない」って事はないだろ
発酵して、より濃縮、より吸収され易くはなるだろうけど
73もぐもぐ名無しさん:01/12/02 19:43
スゲー優良スレだ
74もぐもぐ名無しさん:01/12/02 19:50
一度、牛乳飲んだ後ゲロった事があるんだが
それ以来、気持ち悪くて飲めなくなってしまった。
75もぐもぐ名無しさん:01/12/02 20:11
基本的に66氏の書き込みが一番まともで、正論。
おおむね同意。
ただ、体質的にアレルギーで受け付けない人もいるから、
全日本人すべからく牛乳推奨、とはなりません。
また、潜在的に日本人には牛乳アレルギーが多いという説もある。
それから、若年性糖尿病T型は自己免疫疾患なのだが、
これを引き起こす抗原が人によっては牛乳「という場合がある」
とことはハッキリ確かめられています。
あと、最近の研究では同じく免疫疾患である「多眠症」、
これは日本人に異常に多い病気なのですが、これにも
何らかの関係があるのではないか、ともいわれています。
厚生省の指導にも一歳未満の子供がの牛乳摂取することの危険性
について勧告を出してます。
端的に言うと、牛乳を「毒物」としか受け付けない体質の人も
いるということ。これを忘れてはいけないと思います。

消化器官、免疫系がしっかりした健常者が飲む場合に限り、
牛乳はすばらしい食品である、と断言してよいと思います。
76もぐもぐ名無しさん:01/12/02 20:13
牛乳から得られる脂肪分と、牛1乳によって失われる栄養素からしてみると、
ほとんどないといっても過言ではないと思われるので飲まない人もいる。
ですから「栄養がない」と表現するのでしょう。
77もぐもぐ名無しさん:01/12/02 20:17
=76
71の意見に関してのレス。
ちなみに、栄養がない、の表現は、特定の栄養素をさしているのでしょう。
か、太った方なのか。
78もぐもぐ名無しさん:01/12/02 22:25
健康にいいかどうかを議論するのに、
アレルギーとか好き嫌いとか必要かな?
79もぐもぐ名無しさん:01/12/02 22:58
日本の牛乳はおおむねまずいよね。
それほど健康にいいとも思えないし。

だから、おいしい牛乳を少しだけ、
嗜好品と考えて飲むことにしています。

牛乳が身体にいいというのは(たぶん)幻想だよ。
80もぐもぐ名無しさん:01/12/02 22:59
鈴木その子式ダイエットでは牛乳禁止されてる。
81もぐもぐ名無しさん:01/12/02 23:06
>>79
>牛乳が身体にいいというのは(たぶん)幻想だよ。
その根拠が知りたい。

まぁ過去スレにもあるが「牛乳は身体に悪い」って唱える
学者や医師はいる。しかし彼らも確たる根拠がある訳でも
無く、机上論だけで組み上げた臨床データ皆無の啓蒙本を
(トンデモ本とも言う)売りたいが為に展開している商売
人だからなぁ・・・ 栄養学や医療の現場では全く相手に
されていないのが現実。
82もぐもぐ名無しさん:01/12/03 01:00
一応プロと呼ばれる連中が「牛乳害毒説」を立証しようとしたり
牛乳信仰は間違いと広めようとしても、ちゃんとしたデータが
出せないんじゃどうにもならんだろ?発癌性の指摘やビタミン
過剰摂取の危険性と違って歴史と実体験に裏付けられた栄養学
の根底を覆すのはそう容易な事じゃないよな。努力するのは
かまわないが捏造や誇大解釈・曲解の指摘がされても無理ない
わな>一部のアンチ牛乳派
83もぐもぐ名無しさん:01/12/03 16:17
>>42 さんとほぼ同じ
生活おくってます。
禿同ってヤツ。
84もぐもぐ名無しさん:01/12/03 16:39
小さい頃は乳糖不耐症で、給食の牛乳も飲めずに
学校にお茶を持参するという悲惨さでしたが、
しかし歳をとるにつれ、いつの間にか治っていました。
今では普通に牛乳飲んでます。
素人の考えでは、ちょっとぐらい悪いところがあっても
それを上回る有用性があればいいのでは?などと思ってしまうのですが。
完璧な健康食品なんて、どこにも存在しないでしょう。
85もぐもぐ名無しさん:01/12/03 21:21

     /■\__    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /( ´∀`)/\ < >>84同意だワショーイ
 /| ̄∪ ̄∪|\/    \_____
   | おにぎり.|/
.    ̄ ̄ ̄ ̄
86もぐもぐ名無しさん:01/12/04 17:45
高温殺菌というのはどうなんだろう。
においからしてとても受け付けられない代物なのだが。

流通を少し変えてでもおいしいと思える
低温殺菌の牛乳を一般化してほしい。

どう考えてもあれは牛乳とは似て非なるものだよ。
87もぐもぐ名無しさん:01/12/04 18:36
88もぐもぐ名無しさん:01/12/04 18:37
89もぐもぐ名無しさん:01/12/04 18:57
低温殺菌牛乳がどんな工場で、どんな作業で作られてるか知ったら
間違いなく吐くぞ。

メーカーのうたい文句をそのまま信じちゃダメよ。
90もぐもぐ名無しさん:01/12/04 19:17
まぁねぇ メーカーの言い分と
ここで無記名の厨房の言い分の
どっちを信じるかは・・・(藁
91もぐもぐ名無しさん:01/12/04 21:00
低温殺菌65度30分時間と金掛かる。
先進国は低温殺菌だが、儲からない、ゆえに日本だけ高温殺菌。
92もぐもぐ名無しさん:01/12/04 21:51
低温殺菌処理で済む生乳と高温殺菌処理を要する生乳とでは
生乳の品質が違うらしい。
雑菌の多い生乳は低温殺菌では危ない。
例えば、何週間も前の回収牛乳を炎天下で混ぜて加工していた
雪印大阪工場のような真似は、低温殺菌では絶対にできない。

つーか低温殺菌の方がずっとおいしいでしょ。
93もぐもぐ名無しさん:01/12/04 22:14
飲みたい人は飲め。飲みたくない人は飲むな。
94もぐもぐ名無しさん:01/12/04 22:15
少なくとも給食で強制的に1本飲ますのは町がってるね。
95もぐもぐ名無しさん:01/12/04 22:22
とりあえず飲んどけって。
悪いことよりはイイことの方が多いから
96もぐもぐ名無しさん:01/12/04 22:56
低温殺菌牛乳もっとひろまって安くなれば良いのになあ
97もぐもぐ名無しさん:01/12/05 00:38
>>89
おお、具体的に知りたいから教えてくれよ。リンクでも良いよ。
牛乳を65℃で1時間?30分だっけ?加熱して、パック詰めするけど完全には殺菌出来ない
から冷蔵保存して新鮮なうちに飲んでね、ってことでしょ?その過程でどうやったら
「間違いなく吐く」というような工程があるのか激しく知りたい(w
98もぐもぐ名無しさん:01/12/05 00:42
良く洗っていない一升瓶に、隣の家で山羊の乳絞ってもらって
そのまま飲んでたけど、平気だよ。
99 :01/12/05 00:52
>>89
おせーてよ。
100もぐもぐ名無しさん:01/12/05 13:19
最近スーパーで安定供給されているものに不信感持っちゃってね。
野菜にしても肉にしてもいつ行っても必ず置いてある物には
なんかマイナス要因がくっついてる気がする。
牛乳も卵も最近無理して食べてない。
101もぐもぐ名無しさん:01/12/05 13:35
そうやってヒステリックなまでに身体に気を使うほうがになる方が健康に悪いかと
102もぐもぐ名無しさん :01/12/05 16:48
>>89
低温・高温殺菌関係なく、
「絞ってる現場を見た方が素人はひく」
に3000点。
103脳衰省VS新潮45:01/12/05 16:52
5月23日 新潮45 6月号掲載記事(「牛乳はこんなに身体に悪い」)に対する農林水産省の申し入れ(大臣官房広報室長、生産局畜産局部牛乳乳製品課長)
http://www.maff.go.jp/www/houdo/houdo/130523gyu.htm
掲載記事「新潮45 6月号」
http://www.maff.go.jp/www/houdo/houdo/sincho45.pdf

5月31日 新潮社からの回答
http://www.maff.go.jp/www/houdo/houdo/010531houdo-2.htm

6月13日 新潮社あて農林水産省の再申し入れ (大臣官房広報室長、生産局畜産部牛乳乳製品課長)
http://www.maff.go.jp/www/houdo/houdo/010613houdo.htm

6月25日 新潮社からの回答
http://www.maff.go.jp/www/houdo/houdo/010625houdo.htm

7月25日 「農水省は恐るべき「クレーマー」だった」(新潮45 8月号)に対する農林水産省の見解について
http://www.maff.go.jp/www/houdo/houdo/010725houdo/kenkai.htm

掲載記事「新潮45 8月号」
http://www.maff.go.jp/www/houdo/houdo/010725houdo/010725houdo.htm
104もぐもぐ名無しさん:01/12/05 17:11
毎日死ぬほど、かぶ、干しエビ食えってよ。
105もぐもぐ名無しさん:01/12/05 17:24
牛乳神話崩壊の著者、外山利通で検索してみると・・・
いやぁ典型的なトンデモ作家ですな。上の新潮の記事の
ライターでもあるんだけど、見事な電波っぷりです。

例えば・・・
http://www67.tcup.com/6710/ezaring.html
この掲示板でも話題っす(w
106 :01/12/05 17:30
免疫ミルクは体によい。
107もぐもぐ名無しさん:01/12/05 17:53
だいたい、栄養学の定説なんてあてにならないくらい、
ころころ変わるじゃん。積極的にいいとも悪いとも決め
られないと思うのだが、牛乳信者って以外に多いのね。
108もぐもぐ名無しさん :01/12/05 18:44
要するにただの嗜好品。一部生産者もそう認めてる。
109もぐもぐ名無しさん:01/12/05 19:16
>>92

ほんとにそうならイイネ
まぢめにやってないから問題なんだよ。
3年位前、やっちゃってるのがばれたメーカーあるし。
雪のレベルじゃないよ。完全に犯罪。あー、社名出したいー。
110もぐもぐ名無しさん:01/12/05 19:55
>>109
だしちゃえ!!!
111もぐもぐ名無しさん:01/12/05 19:57
只 牛乳やチーズは完全食品に近いからね。
卵もそうだが、あまり こんな食べ物無いよ。
112もぐもぐ名無しさん:01/12/06 17:16
>>109
チクリ板行けや。ただあっちの検証は厳しいよ。
よっぽどの知識が無い限りネタ展開は不可能。

ここで牛乳信者なんかいたか?手軽に必須栄養素を
摂取できる食品としては優等生だよなってだけの話だろ?
盲信している信者が「絶対飲め!」「身長も伸びるし健康
になる!!」って騒いでいる状況なら「関係者」だの「信者」
の指摘も理解出来るが、どうも関係妄想の患者さんが多いかと
思われ(w
113もぐもぐ名無しさん:01/12/06 18:51
ってか牛乳害毒説を広めているのは素人ばっかじゃん(藁

トンデモ系の作家やジャーナリストってみんなそうだけど
自論補強の為に引き合いに出す「その分野のプロ」って
大概、その分野では異端以下の存在で爪弾きされている
馬鹿ばっかなんだよね。
114もぐもぐ名無しさん:01/12/10 12:32
どうしても飲みたいものじゃない。
115もぐもぐ名無しさん:01/12/10 14:25
今、リスクを犯してまで飲むものじゃないよな
栄養あるものなら、ほかに山ほどあるし
ヒクソングレイシーも牛乳はよくないっていってたしな
116もぐもぐ名無しさん:01/12/10 14:47
どんな分野だって言えることだけど、それが極端な話であればあるほど、
それと完全に逆の説を唱え出すやつが出てくるもんさ。
でもまあ、それは社会が健全な証拠。
みんながみんな牛乳はすばらしい!って言い出したらチョト危ない。
117もぐもぐ名無しさん:01/12/10 17:25
新潮45の記事って、読んでて頭痛くなるような滅茶苦茶論理が飛躍したり、
直前に言ったことをすぐに否定したりする、プロパガンタだね。
和食普及系の団体から援助でもされてるのかな。何も牛乳に噛みつかなく
てもいいだろうに。
118もぐもぐ名無しさん:01/12/10 17:39
>>108
>要するにただの嗜好品。一部生産者もそう認めてる。
そうそう、牛乳のエキスパートである逝き印の何とかさんが
あの時の会見で「牛乳は日本人の体質に合わない」と。
119もぐもぐ名無しさん:01/12/10 18:35
>>117
出版メディアでそんな利害関係を求める事は少ない。
もっと単純で低級な「人と変わった事を書けば注目される」
程度のもの。部数命だからねぇ。

プロパガンダ説や対抗組織の援助説を持ち出すと
一部に陰謀ヲタと同等に扱われるので注意が必要。
120もぐもぐ名無しさん:01/12/10 18:39
>>118
曲解すればそうなる。但し「合わない体質が多い」との
指摘程度。乳糖不耐への対策として加工乳の開発・販売
が進められているのだから・・・
121もぐもぐ名無しさん:01/12/10 18:54
個人的なスタンスとして・・・
努めて健康の為に牛乳を飲むことは無い。
ただ、飲めば身体に良さそうな安心感は感じる。

また「牛乳さえ飲んでいれば健康!」とか下痢をしながら
我慢して飲んでいる人は、傍から見ていて痛々しいが
そいつらに「ホントは身体に悪いんだよ!」と叫ぶ人々の
選民意識さながらの「俺だけは知っている」理論も
根拠無く、トンデモ学者の盲信者として軽蔑するね。
122もぐもぐ名無しさん:01/12/13 19:31
スーパーでブルガリアヨーグルトドリンクが特売、久々に買って飲んでみました。
現在胃がもたれて、お腹がゴロゴロ、屁がプップッのプー状態。

身体が受け付ける乳製品はチーズだけになってしまった。
123もぐもぐ名無しさん:01/12/14 00:56
>>119
フフフ。
124もぐもぐ名無しさん:01/12/15 18:53
学歴・職歴自慢のデータ厨も充分いたいな。

個人的には乳製品はほとんどとらないってか畜産物はとらないよ。
牛乳のアドバンテージってたんぱく質とカルシウムくらいデショ?

海藻やじゃこ、干しえびなんかの乾物でまかなえるんジャナイノ?
125もぐもぐ名無しさん:01/12/15 20:42
スキムミルクでも胸焼け…
126もぐもぐ名無しさん:01/12/15 23:03
ソース大好きデータ厨のイタイところ
 ・一般人が入手できる情報なんてせいぜい一般啓蒙書とかの2次文献。
  なのに、それが理解できないで、自己に対する意見にはソース・ソースと
  バカの1つ覚え。自分のデータならともかく、他人のデータを使うところ
  はレベルに違いがないところに気がつかない。
 ・最新の学説・学界(の間違いだろ? 学会でコンセンサスができること自体、
  腐っているとしか思えん)の趨勢を強調するところ。権威によりかかって
  いるだけということが理解できていない。一番いい例が肥満の基準だな。
 ・還元主義的な手法で得られた短期間のデータの無意味な普遍化。そもそも
  個体レベルで話すところを結局データに頼って一般的な話しを外挿する無
  茶をする。そもそも根拠になるデータや学説は信用できるのか?

で、データ厨に聞きたいんだけどさ、牛乳に期待できる栄養素ってなによ?
タンパク質? ビタミン? ミネラル? 水分? 積極的に食事に興味がある人なら他
でとれるっしょ? 生活めちゃくちゃなら、余計栄養片寄るんじゃないの?
127楽とふぇリン:01/12/15 23:17
飲んどけ

でも一度に飲みすぎるなよ

太っている人は低脂肪にしとけ

おなか壊す人は雪印のアカディ牛乳飲んどけ

もしくはヨーグルト食っとけ
128もぐもぐ名無しさん:01/12/15 23:18
飲まんでもよか
129もぐもぐ名無しさん:01/12/15 23:19
126あほ、飽食の時代だから、牛乳に限らず何でも喰えるが、
こんな時代なのに、栄養不良、栄養失調の人間さえ居るのだ、
むしろ増えているらしい。
牛乳でも飲んでいるだけまし、あんたは干しエビでも食って名
130もぐもぐ名無しさん:01/12/16 00:46
「だからなによ?」って感じだね(w
噛みつくだけ噛みついて質問からの展開かい?

まぁ放置だろうな・・・
131もぐもぐ名無しさん:01/12/16 10:49
当然知っていると思いますが、ほとんど全ての食品には(程度の差こそあれ)
毒性や有害性、発ガン性があります。

別に牛乳に限らず、普通の野菜でも、たとえ無農薬の野菜でもです。

栄養学的に、その微量な有害性を大きく凌駕するメリットがあるものを「食品」と
呼ぶのです。

(そもそも、牛乳が危険で、海藻、干しエビ、大豆たんぱくが安全だなんて
言えないはず。 こないだまで牛肉だって安全だったんだから。)
132もぐもぐ名無しさん:01/12/16 12:18
牛乳より毒たーぺっぱー飲めってか、マックしぇいくの方が栄養があるってか
牛乳など飲まなくても良いが、悪く言うな
133もぐもぐ名無しさん:01/12/16 12:58
戦後の食糧難の時代には牛乳の栄養価は比較的高く、病人や子供に重宝された。
その情報に固執するジジババが幼児に牛乳与える→幼児満腹になり飯食わない→
飯食わないのはよくないとジジババ栄養のある牛乳を与える→幼児満腹でリフレイン
幼児重度栄養失調→入院。
こういうジジババに「幼児に牛乳を与えるな」と言っても理解できんらしい。
134もぐもぐ名無しさん:01/12/16 14:10
なんだそれりゃ? >>133
重度栄養失調→入院 はネタじゃん。もし事実でも極稀な例。
過度の摂取は問題あるが、それは牛乳に限らず。
135もぐもぐ名無しさん:01/12/16 15:10
なんか>>126は意味不明の妄想を吐いているようだが
要は「牛乳の栄養価はそれほどでもない」って言いたいのか?
それとも「生活習慣がめちゃくちゃなら牛乳は毒」って言いたい
のかな?どっちにしても謎(藁
136もぐもぐ名無しさん:01/12/16 15:27
なんか荒れてますね。
当方♀で小さいときから母乳も飲まずに牛乳のんで
育ちました。(母乳でなかった)しかも粉ミルクじゃないの
毎日、1リットル水のように飲んでて
身長が167cmになった。現在体重は55kgバストE
けっこう大きいく乳も育ったので人には
「牛乳いいよ」とは勧めてるけどこんなに個人差があるとは・・・
ちっと
反省。
137もぐもぐ名無しさん:01/12/16 21:11
牛乳はカロリーが有り過ぎるんだよな、現代では、消費も一向に伸びないのもしょうがない。
138126:01/12/16 21:29
ふむ。自分に理解できない文書は妄想か。幸せなやつら。まあいいや。
>136
 荒らしてすまんね。ちびっと我慢して。

>131
> そもそも、牛乳が危険で、海藻、干しエビ、大豆たんぱくが安全だなんて
> 言えないはず。 こないだまで牛肉だって安全だったんだから。
 だから畜産物と野生動植物(大豆は違うけどね)では危険性に差があるん
 じゃないの?ってことだよ。情報が蓄積されて危険性が判明してからで
 は遅いでしょ? 農産物だって危険性はあるけど、減らせるなら減らした
 いという考えをヒステリーだというのは少なくとも間違っているよな?
 それとも1つの食品に安易に頼るよりも複数とったほうがリスクは減る
 だろうという可能性を否定するデータでもあるのかね?
 (とかレス打つと後者のリスクが減るデータはあるのかとかほざきそう
 だけど、オレがいいたいのはどちらも証明できないのなら指向で判断
 すればいい⇒牛乳は健康にいいというほどもない、だから。)
139126@長くてスマソ:01/12/16 21:30
>135
 素直にレスが理解できませんでしたっていえばいいのに。(藁
 自分に理解できないことを妄想と片付けるならそれでもいいけどさ。

 単純な場合分けだろ? >>1が知りたいのは「牛乳は健康にいいのか?」
 だ。この場合、オレは牛乳を飲むことで
 1) 健康になる(不健康→健康)
 2-a) 健康を維持できる(健康→健康)
 2-b) 健康を維持できる(健康→より健康)
 3) 不健康になる(健康→不健康)
 って場合を考えたわけ。 で結論は「場合による」になると想像
 されるんだけど、1)の場合、不健康の原因の解決のほうが有効で、
 「牛乳を飲むことがいい」とは思えない。2-a)の場合は他の食品で
 代替えできるなら牛乳は必要とも思えない。だから牛乳を飲むこと
 で期待できる栄養素や飲む目的ってなによ?って疑問になるわけ。
 2-b)の場合は過去レス見る限りデータはないんだよな? で3)の場合
 だけど、人によるんだろ? としたら「牛乳はすばらしい食品である
 (>>75)」「手軽に必須栄養素を摂取できる食品としては優等生(>>
 112)」な理由ってなによ?
 >>75>>112の解釈を万人には通用しない不完全な食品でしかない、
 という風にするのは間違っているのか? それが間違っていないので
 あれば「健康にいい」とはいえんだろ? 少なくとも悪くはないんだ
 からいいんだという論理の展開は間違っているだろ?

 まして科学的な検証は経験的な結論の後追いであることが往々にして
 あるわけだから、ここやその他での毒扱いをデータがないだの馬鹿だ
 のレスを打つデータ厨がイタイといってもいいんじゃない?
140もぐもぐ名無しさん:01/12/16 22:31
牛乳がなきゃ私はご飯が食べられなかった。
141もぐもぐ名無しさん:01/12/16 22:39
極論かましているなぁ
その論理なら「健康にいい」食品は存在しないよ

「万人に通用する食品」でなければダメってことなんだよな?
しかし過去レスでもそこまで言及して賞賛している連中はいなんだけど?
一般論として語っているに過ぎない。比較的バランスのとれた食品として
手軽さと価格面で優等生ってことに問題はあるのかいな?乳糖不耐や
アレルゲンにしても食品として大きな問題を孕んでいる訳ではなかろうに・・・
142もぐもぐ名無しさん:01/12/16 22:46
>まして科学的な検証は経験的な結論の後追いであることが往々にして
>あるわけだから、

部分的に同意。だが・・・

>ここやその他での毒扱いをデータがないだの馬鹿だ
>のレスを打つデータ厨がイタイといってもいいんじゃない?

しかし根拠や検証が不完全な事象や論説を盲信するつもりは無い。
143もぐもぐ名無しさん:01/12/16 22:51
極論かましているなぁ
その論理なら今日び「ネギだくを出さない」吉野家は存在しないよ

「2ちゃんねらーに通用する吉牛」でなければダメってことなんだよな?
しかし過去コピペでもそこまで言及して賞賛している連中はいなんだけど?
一般論として語っているに過ぎない。比較的ネギとのバランスのとれた牛丼として
安さとUの字テーブルの機能性で優等生ってことに問題はあるのかいな?松屋や
マクドナルドにしても食品として大きな問題を孕んでいる訳ではなかろうに・・・
144もぐもぐ名無しさん:01/12/16 22:55
>1)の場合、不健康の原因の解決のほうが有効で、
>「牛乳を飲むことがいい」とは思えない。

不健康の原因が栄養素の摂取不足なら有効の場合があるね。
「食餌療法が健康生活の基本」と言うつもりじゃないが、
それならあえて牛乳を持ち出すまでもないだろう。論点が
別だしね。


>2-a)の場合は他の食品で
>代替えできるなら牛乳は必要とも思えない。だから牛乳を飲むこと
>で期待できる栄養素や飲む目的ってなによ?って疑問になるわけ。

代替え食品で摂取出来るなら問題ないよな。しかしここは牛乳の
利便性も語られているのでは?小魚やその他のカルシウム食品の
摂取よりは「朝一杯の牛乳」の方が手軽ってことじゃないのか?
145もぐもぐ名無しさん:01/12/16 22:57
なんか荒れてますね、肌が。
当方♀で小さいときから牛乳も飲まずに母乳のんで
育ちました。(牛乳でなかった)しかも学校の給食でもなの。
つい最近まで毎日、1リットル水のように飲んでて
身長が167cmになった。現在年齢は55歳バストE
けっこう大きいく乳も育ったので人には
「母乳いいよ」とは勧めてるけどこんなに個人差があるとは・・・
ちっと
反省。
146もぐもぐ名無しさん:01/12/16 23:00
つまらん煽りが混じってきてるな
少し休むか?
147もぐもぐ名無しさん:01/12/17 00:07
>134 幼児の牛乳栄養失調説はこれだと思われ。
http://www.biwa.ne.jp/~mccshiga/anemia1.html
148もぐもぐ名無しさん:01/12/17 00:20
>>147
なるほど。リン酸塩によるFe欠乏性貧血か。栄養失調の表現は
どうかと思われるケドね。別名「牛乳貧血」とも言われている。
乳幼児・離乳期の食餌バランスは重要、牛乳に限らず過度の摂取
は、胃腸障害、アレルゲン等に止まらず内分泌系の障害や発育障害に
発展する可能性があるので注意が必要。
149もぐもぐ名無しさん:01/12/17 13:38
牛乳飲み過ぎると、逆にカルシウムを排出しやすくなると聞いた。
地球上で、授乳期をすぎて乳飲んでる動物は人間くらいしか
いないんじゃない?
150もぐもぐ名無しさん:01/12/17 16:17
147の貧血に親戚の子供がなった。ぐったりして動かなくなり深夜救急に。
で、医者から牛乳減らすよう言われたのに子供は牛乳中毒状態。
もらえるまで狂ったように泣き叫んで大変だった。
で、同居の爺ちゃん婆ちゃんがかわいそがって陰であげちゃうんだよね。
「サンタさんに何お願いする?」「にうにう!(牛乳)」とか言っていて
大人の涙を誘ってました・・。
151もぐもぐ名無しさん:01/12/17 16:42
牛乳中毒って・・・依存性の禁断症状じゃあるまいし
単なるガキの「ワガママ」じゃん。それでも与える
家族も家族だが、牛乳に限らず、その手の人は、小児DMに
チョコレート、腎障害にバナナ、小麦アレルギーにビスケット
とか与えて殺してしまうんだろうな。

それにどうしても牛乳を欲しがるなら鉄分の補給を行えば
問題は無い。鉄剤の処方で解決するし、小児・乳児に問題
のある薬剤でもなんでもないのだから・・・

ねーネタじゃないの?(w
152もぐもぐ名無しさん:01/12/17 17:46
牛乳貧血防止の為に加工乳でFe牛乳出ているよね。
リン酸塩も除去しているから鉄分吸収阻害の問題も
クリアしているとの事。
153もぐもぐ名無しさん:01/12/17 18:02
「じゃぁ加工乳の方が良いのか?」って事では無いので注意が必要。
一般的には1日500ml〜1lの摂取量では特に問題は無いが、
過剰に摂取したり極稀に体質的な問題で貧血症状や蛋白障害を起こす
乳幼児がいるだけの事。体質や食生活習慣に合わせた食品を選ぶのは
基本だと思うね。

「万人にプラス作用の食品」「摂取すればするほど良い」等の
都合のいい食品は存在しないとの認識は必要だね。但し既出だが
現代人の生活習慣の中で手軽で安価な栄養食品として、「牛乳は
優等生」の判断は間違いではないと思うが?

またこれも既出だが狂牛病の感染の危険性も指摘されたが
他のカルシウム食品(主に海産物)の汚染問題を考えれば
五十歩百歩ではないだろうか?
154もぐもぐ名無しさん:01/12/17 19:13
> 手軽で安価な栄養食品
 健康にいいかが趣旨のスレでコストパフォーマンスを主張されてもねぇ。

> カルシウム食品(主に海産物)の汚染問題を考えれば
 臨床データはあるのかな? 根拠薄弱なトンデモ理論ってそういう発言なん
 じゃないの?
155もぐもぐ名無しさん:01/12/17 19:17
それから不思議なのは、一般消費者にとって必要な情報が個体レベルでの
安全性なのにデータ厨は例外を除いて集団の安全性を叫ぶこと。
視点が違うのだから、受け入れられるわけなかろうに。
156もぐもぐ名無しさん:01/12/18 01:50
>>154
前出の文章中からコストパフォーマンスの主張として受け取られない
なら、それで結構。また危険性の示唆についての事を理論と同一に
語ってはいないのだが?狂牛病も汚染も可能性は100%否定出来ないが
実質、現状では危惧に値しないものだろ?

「データ厨」という固有名詞がいたくお気に入りのようだが、拙論上で
説得力を感じられないばかりか、賛同者も現れないようだね?
また個体レベルの安全性をこのような掲示板で語れると本気で思っているのか?
一般論が主体であるべきではないのかね?そして個体レベルでの安全性を語れる
ような食品が存在するなら、逆にお伺いしたいものだが・・・
157もぐもぐ名無しさん:01/12/18 03:26
>>153
禿同!!
ある意味結論でしょ
なんか粘着でからんできてるのいるけど
言葉尻を捉えて必死な弁明しているだけ
ミットモナイーヨ
158もぐもぐ名無しさん :01/12/18 08:08
そもそも、安価である必要なんか無いと思う。
安い乳価は、知識不足の酪農家が安い飼料に走っちゃう理由の1つだしね。
159もぐもぐ名無しさん:01/12/18 09:48
データ厨とやらをやり込めたいんだろうけど、無茶苦茶な理論展開と
重箱ツツキが目立つね。いったい何を主張したいのかわからんぞ。
そのデータ厨の特徴とかも引用している文章から感じられないし、
誤爆かと思ったよ。
160もぐもぐ名無しさん:01/12/18 13:49
>156
 ぜんぜんこっちのいっていることを理解できていないんだね。
 ・嗜好と必需の区別をつけること
 ・科学的な説明をするのであれば、首尾一貫して科学的な態度をとること
 ・個別性が問題になので一般化できないこと、だろ? こっちがいってんのは?

 「健康にいいか?」というだけの趣旨のスレに「牛乳の利便性も語られている(>>144)
 」「朝一杯(>>144)」「一般論が主体であるべき(>>156)」なんて仮定を導入した議
 論など「科学的には」だめだろ?

 >>153の『都合のいい食品は存在しない』『体質や食生活習慣に合わせた食品を選ぶ
 のは基本』ならすくなくとも牛乳を積極的にとる理由はならない。にもかかわらず、
 なぜ蛇足するわけ? 嗜好の押し付けに職業的な権威を被せているだけだよ。

> 説得力を感じられない
 一次文献の入手もできない、専門分野として研究しているわけでないのにデータ厨基
 準ができるわけなかろう。説得しようとは思っていないよ。一方でそれらができる立
 場にあっても、「可能性レベル」でしかいえないことがあるわけだ。首尾一貫して科
 学的な議論ができないのに上記の勝手な仮定を導入して強引に結論をつくることにも
 説得力はないよ。

>個体レベルの安全性をこのような掲示板で語れると本気で思っているのか?
 思っているよ。玉石混合の情報を読む側が取捨選択すればいいだけの話じゃん。そ
 のためにはいろいろな情報が必要になるわけだ。けどデータ厨は「科学的」「臨床デ
 ータ」「最新」とかの言葉をちりばめて、得意になってそういうのを封じるよな。
 それがうざいんだって。無理に一般化して嗜好レベルのものにコンセンサスをつくる
 必要なんてないよ。
161もぐもぐ名無しさん:01/12/18 15:21
じゃ放棄(w
わりぃけど必需なんて事は言ってないし、科学的な純粋論旨で
議論を展開したつもりも無い。論破したと思うならそれでいいが
スタンスが根本的に違うようだ。後は勝手にやってくれ。
162もぐもぐ名無しさん:01/12/18 15:31
>>161
それじゃ、161の完全敗北 & 捨てセリフ付の逃亡ということで、
このスレは完全決着ですね。
163もぐもぐ名無しさん:01/12/18 16:01
んで、どう決着がついたの?
なんかケチつけているだけで160はなんにも結論だしてないじゃん
164もぐもぐ名無しさん:01/12/18 16:04
アー終わった終わった。さぁマターリ再開しまひょ。
165もぐもぐ名無しさん:01/12/18 16:16
>「健康にいいか?」というだけの趣旨のスレに
ん〜「いい」「悪い」「影響ない」の3種類なのか?解は・・・

普通「いい」って考えるし大半の人の身体にとっても「いい」もんじゃないのか
166もぐもぐ名無しさん:01/12/18 16:18
>>165
ですね。よって終了(藁
167もぐもぐ名無しさん:01/12/18 17:15
>>161
まるで言掛りみたいな反論は無視して続行すればいいのに。
まっ相手にしない方がいいのかもね。
168もぐもぐ名無しさん:01/12/18 17:21
オミャ−ラアホだのー、牛乳は、マックしぇいく、毒だ−ぺっぱーの次に健康に言いと言う事だよ。
169もぐもぐ名無しさん:01/12/18 17:32
> スタンスが根本的に違う
 >>126の3番目ですでにいっていることなのに、やっと理解できたか。

>163
 >>160で出した結論は簡単だよ。
 ここは科学的なデータとち密な議論に基づいて話をする場ではないというこ
 と、科学的でないと人を批判するなら批判側が科学的・論理的・実証的である
 こと、選択の基準は個人が判断することの3つ。
 「ケチつけているだけで160はなんにも結論だしてないじゃん」は正しい評
 価だよ。食べ物板で住人が科学的、医学的、栄養学的な結論を出せると思う?
 後は放置でマターリ逝ってよ、データ厨以外に噛み付くつもりはないし。
170もぐもぐ名無しさん:01/12/18 18:09
↓結論
171もぐもぐ名無しさん:01/12/18 18:33
またーり逝こう!
172もぐもぐ名無しさん:01/12/18 20:47
牛乳に含まれるリン酸は、カルシウム授受の触媒として作用します。
そのため、牛乳を併用することにより、小魚等に由来するカルシウムの吸収率は、
小魚単体で摂取した場合に比べ飛躍的に高まります。
しかし、牛乳を過剰に摂取すると、牛乳単体はリン酸>カルシウム(mol比)のため、
リン酸排泄の際に体内のカルシウム(等の金属イオン)を金属塩の形で一緒に排出してしまいます。
173もぐもぐ名無しさん:01/12/20 00:10
これをよんで勉強すべし
http://eco.goo.ne.jp/science/index.html
174もぐもぐ名無しさん:01/12/20 11:16
なんか上の方に変なのいたね
後からからんで参加してきて自分のスタンス(?)を押し付けて
批判してたけど、街のチンピラや当り屋みたい
175>174:01/12/20 12:02
データやソースのカラミで過去によっぽど嫌な経験をしたらしい。
可哀想だからそっとしといてやってくれ(藁
176もぐもぐ名無しさん:01/12/20 13:47
須賀原武090−2318−8096
須賀原博子090−4362−1630

http://www.elneos.co.jp/10sf2.html
177もぐもぐ名無しさん:01/12/20 21:14
品質管理課長を略式起訴 北陸乳業の塩素剤出荷事件
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20011220/fls_____detail__042.shtml

 石川県七尾市の北陸乳業が2月に塩素剤入りの牛乳パックを誤って出荷、飲んだ
保育園児が吐くなどした事件で、金沢区検は20日、業務上過失傷害の罪で、事件
当時に同社品質管理課長を務めた中山武則・原料課長(52)を金沢簡裁に略式起
訴、罰金30万円を求刑した。

 書類送検された計5人のうち、同区検は元従業員2人について「課長の指示で動
いただけで従属的な立場だった」として起訴猶予にした。河崎初雄前社長と工場長
ついては「課長がマニュアルに違反して塩素剤入りパックを製造することを予見す
る可能性がなかった」と判断、嫌疑不十分だとして不起訴処分にした。

 起訴状によると、中山課長は2月15日、消毒用の次亜塩素酸ナトリウム水溶液
を商品用の紙パックに入れたが、廃棄するのを怠り、製品として出荷。同19日、
牛乳と思って飲んだ金沢市の保育園児2人を軽い中毒にさせた。

 北陸乳業をめぐっては、問題の牛乳を加工乳や乳飲料の原材料として再利用した
ことや、品質保持期限を1日長くごまかして表示したことも発覚。当時の河崎社長
が引責辞任した。
178もぐもぐ名無しさん:01/12/21 00:12
なんかまた訳わからんレスが(w
上の記事で「あ〜だから牛乳は身体に悪い」ってことでもなかろうに・・・
179もぐもぐ名無しさん:01/12/21 01:03
まあ塩素くらいじゃ死にはしないだろうけど、塩素飲んだ子の親に「確率的には実質無視
するレベル」とかいってみてほしいね。
180もぐもぐ名無しさん:02/01/04 18:11
結局、牛乳はあんまよくないっつーことで。
181もぐもぐ名無しさん:02/01/04 18:35
いやぁー「思ったほどよくない」じゃないか?
害毒説唱える訳じゃないんだろ?
182チヨノフG:02/01/04 18:59
おいしい牛乳飲むのだぴょ〜ん かっかっ
183もぐもぐ名無しさん:02/01/09 10:50
▽週刊文春  1月17日号 1月9日発売  定価300円
http://www.bunshun.co.jp/weekly/weekly.htm

安全神話は本当か
狂牛病感染牛「牛乳」がドイツで回収された!
184もぐもぐ名無しさん:02/01/13 23:06
昔あったビーボの「北海道産レシチン入り牛乳」知ってる?
缶入りの牛乳で濃いお味でした。
185もぐもぐ名無しさん:02/01/13 23:27
知ってる人いないの?
186もぐもぐ名無しさん:02/01/13 23:54
一通り読んでみました。
42に笑いました。そうとう限られたものしか口にしてないんですね
カレーはスパイスから自分で調合して作るんですか?スープものめませんね
牛の代わりに豚なら安全とか思ってますか?w
まさかシーチキンなんて食べてないでしょうね
まして女性なら化粧品も一切使ってないでしょうね

偏った生活のほうがよっぽどはやく死ぬ気が。。。
そのまえに電磁波で殺られるかもしれんし。
187もぐもぐ名無しさん:02/01/14 00:06
栄養をもとめるというか上手いから飲むんだけど、だめ?
太るだけなのか・・・
今まで飲みすぎてたかも。
日本人はなにでカルシウムとるの?やっぱ緑茶?小魚?
188もぐもぐ名無しさん:02/01/14 00:15
186に影響されて42を読みました。
42さんはパンもたべないの?
どんな食生活かききたいです。たいへんじゃないですか?
クリスマスはケーキ食べなかったですか?
付き合いで外食なんて時はどうしてます?
サラダ食べるにしてもドレッシングがかかっているし。
なによりプリンやクッキーがたべられないなんてー。
既製のソース類や調味料も使えないし。
189もぐもぐ名無しさん:02/01/14 04:21
>>186,188
42さんではありませんが、私も42さんとほぼ同じ食生活です。

>カレーはスパイスから自分で調合して作るんですか?
自分で調合してます。これは昔からそう。珍しくもない

>スープものめませんね
牛乳を使ったスープのことですか?なら豆乳で代用可能
ダシは野菜くずからとれますが?

>牛の代わりに豚なら安全とか思ってますか?w
獣肉は基本的に食べてません。

>まさかシーチキンなんて食べてないでしょうね
食べてません。魚は食べますが

>まして女性なら化粧品も一切使ってないでしょうね
化粧水手作り。メイクものは植物性オンリー

>パンもたべないの?
フランスパン、若しくは手作り。

>クリスマスはケーキ食べなかったですか?
手作りケーキでした。

>付き合いで外食なんて時はどうしてます?
菜食メニューのあるところ、若しくは食べるふり。

>サラダ食べるにしてもドレッシングがかかっているし。
かけないように注文時にお願いします。

>なによりプリンやクッキーがたべられないなんてー。
手作りしてますが何か?

>既製のソース類や調味料も使えないし。
別に不自由しませんが。
190もぐもぐ名無しさん:02/01/14 04:26
植物性っつってねー、石油使ってんのあるから気を付けてねー。
191アメリカの肉も危険です:02/01/14 04:44
米国食品医薬品局と米国農水省は、アメリカでは狂牛病の発生例はないと言っているが、
”ダウナー症候群”と呼ばれるものの発生は認めている。
この場合、狂牛病のように狂った症状は見られないが、地面に座り込んだまま立てなくなる
ことを確認している。そして、少なくとも毎年10万頭の牛がダウナー症候群で死んでいると
している。ウィンスコンシン大学獣医学者リチャード・マーシュのレポート
”伝染性ミンク脳症、スクレイピー、ダウナー牛病の連鎖の可能性”では
アメリカでは系統が違うが、それでも狂牛病と言えるものに牛が感染し、
そして、毎年、ウィンスコンシン州で3万頭以上がダウナー症候群で死ん
でいると述べている。
192もぐもぐ名無しさん:02/01/14 05:14
>191
ダウナーはアメリカだけじゃなく昔からある病気だよ。低カルシウム血症の一種だよ。
僕ら酪農コンサル(獣医)は治療法を知ってる。でも情報が金だからまだ表には出さない。
リチャード・マーシュらが僕達に追いつくのはいつの日か・・・

めっちゃ遅レスだが
>46
>狂牛は代用乳(豚の乳)を飲ませたのが原因。
>子牛のための牛乳を人間が横取りするから悪いんです。
現在の牛の乳は子牛の栄養にはなり得ないのですよ。
193Kusakabe Youichi:02/01/14 06:13
In article >>188, もぐもぐ名無しさん/188 wrote:

> 186に影響されて42を読みました。
> 42さんはパンもたべないの?

まっとうなパンなら小麦 + ごく微量の塩分 だけでは?

> どんな食生活かききたいです。たいへんじゃないですか?

ちっともたいへんだとおもわないですが。

> クリスマスはケーキ食べなかったですか?

シュトーレンは食べるでしょうね。

> 付き合いで外食なんて時はどうしてます?

ふつうのまっとうな店にいけばいいだけでは?

> サラダ食べるにしてもドレッシングがかかっているし。

ドレッシングは オリーヴオイル + ヴィネガー + 塩 + 胡椒ですよね。
194クソカベ:02/01/14 06:16
195もぐもぐ名無しさん:02/01/14 07:14
本来の話題から脱線してまで、自分のことを語りたい馬鹿多いね。
まぁ不安があるなら水道水でも飲んでなさいってこった。
196もぐもぐ名無しさん:02/01/14 13:30
>189
自分で野菜作って、魚も自分で(水槽で)養殖してるなら尊敬する。

普通の生活してる人間との違いを研究者に調べて欲しい。
197もぐもぐ名無しさん:02/01/14 18:25
正直189みたいなのが1番危ない食生活だと思う。極端に食べるものが限られる。
すべて自給自足でやらない限り絶対安全はありえないと思うけど(自給自足でも危うい)。
なんか警戒心が肉類だけにかたよりすぎてない?小麦は安全なの?卵って安全なの?ましてや今の魚って安全なの?
菜食メニューでも外食してるならその野菜が洗ってあるか無農薬やさいかなんてわからないし。
肉切った包丁で野菜切ってるかもしれないし。
手作りでもプリンやクッキー食ってるんじゃん。おなじじゃん。
198もぐもぐ名無しさん:02/01/14 18:30
食ったフリって・・・超うそくせー
>>189
199もぐもぐ名無しさん:02/01/14 18:40

農家でもない俺等がなー!今更絶対安全を求めるなんて100年はえーんだよ!
農家の気持ちをかんがえたことがあんのか?
虫食いのやさい→イヤ。
虫食い防止のための農薬使用の野菜→イヤ。
肉→恐い。安心できない。
牛乳→害があるらしい。安心できない。
・・・・自分で作れよまじで。ってなるよな・・・
200もぐもぐ名無しさん:02/01/14 18:42
>1牛乳は体によい。なんでも過ぎるとよくない。そんくらいじゃねーの?
201もぐもぐ名無しさん:02/01/14 18:52
>>189
188は何もあんたに聞いてるわけじゃないのに
そこまでむきになっていちいち答えんでも・・・
すぐカッとなるのはかたよった食生活のせいかもしれないよ。。
なんでもバランスよく食べないと。
202もぐもぐ名無しさん:02/01/14 19:01
ベジタリアンスレを除くと
菜食主義の方がよっぽどやばいやつ多いように思えてくる・・・
ほとんど信者だよね。
色んなものを幅広く食べたり飲んだりすればいいのでは?
牛乳も、とりすぎなければ今のところ体にいいものとかんがえていいと思うけど。
1も、よいところが見当たらないくらいで悪いところもみあたらないんでしょ?
これを砂糖入りのジュースに切り替えたらたぶん悪いところがたくさん見当たると思う。
よいところが見当たらないのは健康だからだと思うんだ
203202です:02/01/14 19:03
ま、まちがえてる・・
除くと→覗くと
意味が全然違うやんな
204もぐもぐ名無しさん:02/01/14 19:20
牛乳を飲んだら眠れるという経験が自分の感覚としてなんどもあったから
牛乳からカルシウムってとれると思うけどなー。
効率が抜群じゃなかったとしてもへんなジュース飲むよりはいいとおもうな
205もぐもぐ名無しさん:02/01/14 21:18
まあバナナやグレープフルーツよりも牛乳のほうが安全だと思うぜ
206もぐもぐ名無しさん:02/01/14 21:28
>>205
Ca拮抗剤服用者や腎障害の患者じゃなきゃOKだが(w
207もぐもぐ名無しさん:02/01/14 21:32
>>206
牛乳って腎障害関係だとマズイの?
208もぐもぐ名無しさん:02/01/14 21:33
肉はうまい。
209もぐもぐ名無しさん:02/01/14 21:35
>>207
反対、バナナなどの高カリウム食品は腎障害に致命的って事。
210もぐもぐ名無しさん:02/01/14 21:36
バナナやグレープフルーツって海外から来るから薬漬けだからよくないって意味じゃないの?
211もぐもぐ名無しさん:02/01/14 21:40
海外から来るから薬漬け・・・・

今どきそんな観点で牛乳と比較するのかよ?
じゃ撤回(w
212もぐもぐ名無しさん:02/01/14 21:50
>>211もっと馬鹿な理由で牛肉食わないやつ等がいっぱいいるぜ
213もぐもぐ名無しさん:02/01/14 22:00
>>209
うわ、知らんかった…。アリガト。
214もぐもぐ名無しさん:02/01/15 22:06
>187
 牛乳に期待する栄養素がカルシウムなら飲む必要はないと思うよ。
 豆製品や海藻、小魚なんかをとればきちんと摂取できるしね。同時に
 タンパク質もきっちりとれる。太るのが気になるならよけい飲む必要
 はないと思われ。

 そもそも牛乳で栄養とらなきゃいけない食生活って健康か? パン食と
 かなら牛乳も考えた方がいいだろうけどね。
215ついでに:02/01/15 22:16
216もぐもぐ名無しさん:02/01/15 22:22
>202
>色んなものを幅広く食べたり飲んだりすればいいのでは?
 1つ反論しておくけど、日本またはアジアで食品として食べられている2000
 種類のうちのたかが数種類を食べないだけで、なんで信者よばわりされる
 んだろうか?
 自分の貧しい食生活を棚にあげて、他人を批判するのはよした方がいい。
217もぐもぐ名無しさん:02/01/15 22:56
提言:牛の生理を無視した酪農になっていないか

堀 次郎(ほり じろう) 北海道佐呂間町長

今年の3月、宮崎県における口蹄疫発生のニュースを知り、これは大変な事になるのではない
かと心配していたところ、5月に入って十勝でもその発生が報告された。十勝と網走管内とは
隣接しており、いずれも酪農の盛んな地域であるだけに、極めて重大な事件であることを認識
した。
さて、その感染源は一体何なのか。いまだにはっきりした原因は判明していないが、一説によ
ると台湾か中国より輸入した稲ワラか麦ワラではないかと伝えられている。まさか本町ではと
調べたところ、麦作地帯でもある本町においても5戸の酪農家が輸入麦ワラを使っていること
が判った。
今、北海道の酪農は少しおかしな方向に進んでいるのではないかと思えてならない。それは、
私が臨床獣医師をしていた昭和60年の初め頃までには考えられない実態が起こっているからで
ある。
一つには一頭当たりの泌乳能力が著しく伸び、昔は夢であった年間1万sを軽くクリアし、群
飼いの平均乳量で一万s以上の酪農家も珍しくない現状である。
しかし、乳牛の寿命は著しく短命となっており、北海道全体を見ても3産で廃用になるのが大
半である。私が診療していた頃は、7産8産はざらであり、10産する牛も珍しく無かった。そし
て、ほとんどの乳牛が日中は放牧されており、舎飼されているのは疾病牛か、お産間近な牛ぐ
らいであった。当時の泌乳能力は6,000〜7,000sで良い方であった。粗飼料を購入している酪
農家はほとんど無かったと記憶している。それでいて個々の経営はそんなに苦しい状態では無
かった。更に、北海道の牛乳は、美味しく栄養も豊富で高い評価を受けていた。
近年、酪農は規模拡大化が進み、ヨーロッパ酪農の規模をはるかに超え、気候・土地条件には
関係なく、カナダ・アメリカ酪農に限りなく近づいている。そして、濃厚飼料はもとより、粗
飼料・敷料まで輸入に頼っている。飼育形態も放牧主体から舎飼へと変わってきた。そのため
、大量に排泄されるふん尿が適切に処理できず「家畜排泄物の管理の適正化及び利用の促進に
関する法律」の法制化のもとで大きな社会問題となってきた。
この様な状況の中で生産される牛乳は、かつてアメリカのアイオワ州立大学の酪農学の教授が
牛乳を定義した「神が人間に与えた最も完全に近い食品である。Milk is God's most nearly
perfect food for mankind」と言えるであろうか。
今こそ、私は、適性規模で健全経営を営み、牛の生理を無視することなく、「神が人間に与え
て下された最高の食品」と言える牛乳の生産を酪農家に期待するとともに、技術指導者、そし
て、行政もその任を怠ってはならないと思う。
218もぐもぐ名無しさん:02/01/15 22:57
ベジタリアンの義父に“大人に牛乳はいらない”といわれている。
今度理由を聞いてみる
219これ、どうなんだ?:02/01/15 22:57
▽スーパーカウ年間乳量2万3000キロ  北海道の遠藤さん(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02011505.html

 乳牛の検定成績で、北海道天塩町の酪農家、遠藤潤一さん(44)が所有する乳牛が年間乳
量二万三千二百七十三キロ(三百六十五日検定)を記録し、二〇〇一年の全国一番の「スーパ
ーカウ」になった。日本ホルスタイン登録協会北海道支局が十四日までにまとめた国内集計で
分かった。
 この乳牛は「エンドリツチ バートン クラシン ローヤル」号。乳量の記録は、同協会が
集計を始めた一九八四年以降、歴代六位だ。
 遠藤さんは総数百四十頭の乳牛を飼い、粗飼料を基本に飼料設計。乳量二万キロを超す日本
一のスーパーカウをつくり上げたことを、「きめ細かい飼養管理がよかったのだろう」と話す。
220もぐもぐ名無しさん:02/01/15 23:08
>217
素人(昔のプロ)の意見にだまされるな!牛ってのは短期間で改良されたから昔の牛とは違う生き物。
「配合をやったから乳が出る」んじゃなくて「乳がたくさん出るから病気にならない様、配合をやる」
が正しい。「牛の生理を無視することなく」って今の「牛の生理」を知らない人間しか言えない。
219の様なスーパーカウを草だけで飼えば、1ヶ月であの世行きだ。
221もぐもぐ名無しさん:02/01/16 08:26
一週間に4リットルは飲んでる
222もぐもぐ名無しさん:02/01/16 08:31
900×4=3600kcalねぇ。一週間のうち2日分のカロリーを牛乳でとる
のはいかがなものかと、思われ。
よっぽど「色んなものを幅広く食べたり飲んだりすればいいの」の
原則に外れた偏食だね。
223もぐもぐ名無しさん:02/01/16 10:55
牛乳、卵、乳製品は乳ガンなどの原因になるので、食べない方がよい。
もともと人間の体には合わない食べ物。
マクロビオティックの考え方では、これ常識。
224もぐもぐ名無しさん:02/01/16 11:28
>199
正論なんだがな、一般消費者はそういうことは無視して騒ぐものさ。
添加物や農薬の意味を調べないで食ってて、後で騒ぐ奴多いし。
225 :02/01/16 13:19
>>224
そうなのか?
正論というのは、「虫も食わないような野菜は嫌」だと信じていたのだが。
226もぐもぐ名無しさん:02/01/16 13:54
それも正論じゃ?
だけど、
薬がかかってない=手間かかる割に可食部が少なくなるので割高
ということを認めて買う人は少ないっ・・・てことじゃない?
スレ違いsage。
227もぐもぐ名無しさん:02/01/16 13:55
>199
 自分でつくるのは不可能。
 どうしても食べたいなら自分で納得できるレベルの品質をさがす
 か、食べないという選択で問題ないだろう?

 消費者が製品に注文つけるのはあたりまえ。何さまのつもりなん
 だろう?
228もぐもぐ名無しさん:02/01/16 14:00
>224
 「聞かれなかったから黙っていました」
 すばらしいねぇ。涙がでそうだ。おまえデータ厨だろ?
 やっと駆逐したと思ったらまた湧いてきたか。
229もぐもぐ名無しさん:02/01/16 20:42
>227=228
金出しゃ注文通りの品が手に入るだろ?クレーマーって奴?

>「聞かれなかったから黙っていました」
聞かれなきゃ自分でも疑問に思わない事だらけだろ?
230もぐもぐ名無しさん:02/01/17 21:43
>>222
幾らなんでもふつう900Kcalは無いぞ。
700ぐらいの物だよ。
231もぐもぐ名無しさん:02/01/17 21:54
なんでもかんでもあたりまえとおもいやがって・・・
どっちが何さまなんだか。食材は工場の機械で作られる「製品」じゃないんだよ。
232もぐもぐ名無しさん:02/01/17 21:59
ダイエットしてるけど、
牛乳と卵だけはやめちゃだめ、と思ってました。
完全食品の部類だとおもってたから。違うの?
牛乳は賛否両論みたいだけどたまごは?
233224:02/01/17 22:15
妄想での人違い禁止。
234もぐもぐ名無しさん:02/01/17 22:18
232現代では栄養が有りすぎ、牛乳や卵食べなくても大した事はありません。
現代は牛蒡の煮たのでも食ったほうが良いという時代です。
235もぐもぐ名無しさん:02/01/17 22:22
>234
ダイエットしてる人と、過食運動不足現代人を一緒にしちゃ駄目でしょ。
236もぐもぐ名無しさん:02/01/17 22:53
>>234
牛乳、卵より 納豆、牛蒡だと言う意味だよ。
237もぐもぐ名無しさん:02/01/18 00:45
>232
 リバしない健康的なダイエットを目指すなら、糖質、タンパク、脂肪、ビタミン、ミネラル
 水、それぞれに気を配らないとね。
 きっちり和食で3食食べれるのなら、牛乳・卵のどっちか1つ、肉・魚介のどっちか100-150
 gも食べれば一日の必要量はクリアと思われ。食事量が減るのだから、余計に液体でカロリー
 とるのはあまりよくないと思う。
 工業製品でもないのに、工業製品のようにつくられる畜産物は、どうもね、個人的には好か
 ない。
238もぐもぐ名無しさん:02/01/18 00:51
牛乳だけで、一週間暮らしていた部族がいる。
牛乳とはそういう飲み物です。

一週間と一日後、死に絶えました。
239私は臭いでダメ:02/01/18 01:15
誰か、納豆だけで一週間暮らしてみてよ。
240もぐもぐ名無しさん:02/01/18 01:16
237乳製品卵をやめるのがダイエットのコツです。
他のもので十分に間に合う、それがダイエットのコツ
241もぐもぐ名無しさん:02/01/18 01:18
私もう9ヶ月くらい牛乳のんでないよ
飲まなくても生きられるよ、へーちゃらでございます
242もぐもぐ名無しさん:02/01/18 02:18
ええ〜〜〜一週間と一日後に死に絶えるってのがうそくせ〜〜〜〜〜!!!
もっと詳細に聞かせてよ
243もぐもぐ名無しさん:02/01/18 02:25
1週間と1日後って、8日後ってことでしょ?
つーかソレはネタでしょうに
反応するんでない!ワラ >>242
244ルイージ:02/01/18 03:42
赤ちゃんは何歳まで牛乳だけで育てられるかを知りたい。
245もぐもぐ名無しさん:02/01/18 07:11
母乳じゃないと育てられないよん
246あああ:02/01/18 09:43
牛乳は害悪です。
これは科学的にもちゃんと証明されていて、
牛乳=背が伸びる、カルシウム取れるというのは
マスコミによって作られたイメージです。
だからみなさん牛乳買うのを止めましょう。
247もぐもぐ名無しさん:02/01/18 10:23
牛乳は害悪ではないよ。
世界中で背が伸びたのは牛乳の貢献も大きいよ。
なぜなら1〜3歳ぐらいの時に栄養状態がよくないとその後栄養を取っても
背があまり伸びない、必要な時に取らないと駄目。
背は蛋白質の摂取量に比例する。
現代では中学になって牛乳飲んでも背は伸びない、蛋白不足ではないので。
248もぐもぐ名無しさん:02/01/18 11:14
>247
戦後の日本人の背が伸びた原因は
牛乳の「たんぱく質」であって「カルシウム」ではないでしょ。
それなら、別に牛乳でなくてはいいと思う。

最近は牛乳の害毒も少しずつ言われてきている。
たとえば妊婦さんは子供がアレルギーになりやすくなるので
あまり取るな、とも言われるよ。

249もぐもぐ名無しさん:02/01/18 14:30
酪農家に生まれても、兄弟全てチビ〜平均値の身長。
250もぐもぐ名無しさん:02/01/18 15:38
>246
 カルシウムの吸収って牛乳が一番いいと言われているけど、どうなんだろう?
 ミネラル比だとCa: P: Mg=2: 2: 1とかいわれているよね?
 現代の食生活だとリン過剰の気が。とすると牛乳(10: 10: 1)ってかえってよ
 くない?
251もぐもぐ名無しさん:02/01/18 15:55
おいしいから飲む!
以上終り!!
252もぐもぐ名無しさん:02/01/18 18:08
>>246
どんな害なの?
253もぐもぐ名無しさん:02/01/19 21:19
だから牛乳は飲まない

http://www.asm.ne.jp/~milk/keijiban/dakara.htm
254もぐもぐ名無しさん:02/01/20 03:33
>253
[”だから牛乳は飲まない”の間違え] じゃん
飲んだらいけない理由が見れると思ったのに・・・
255もぐもぐ名無しさん:02/01/20 15:23
>>254
がっかりした(笑)?でもそういうこと、安心して牛乳飲んでくだい。

以上、牛乳はやっぱり健康に良い飲み物だった。
256もぐもぐ名無しさん:02/01/21 14:29
>253
 相変わらず牛乳屋が暗躍しているな。「牛乳はやっぱり健康に良い飲み物だった」に
 いたっては、論理のすれかえじゃん。

>理由の第一は、牛乳(特に冷たい牛乳)を飲むと おなかがゴロゴロして気分が悪くなる
>という人がいる
 そーゆー人は飲む必要は無い。

> 乳を飲むと太ると勘違いしている
 液体でカロリーとるのはあまりよくないよ。しかもダイエット中ならなおさら。
257もぐもぐ名無しさん:02/01/21 16:47
>>256
牛乳の何が害なの?
258もぐもぐ名無しさん:02/01/21 16:58
牛乳は害が有るほどの物ではない、現代では かといって特別に有りがたがるほどの物ではない。
甘い1,5Lのペットがぶ飲みする者がいる現状では、良いも悪いも無い。
259 :02/01/21 16:59
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
260もぐもぐ名無しさん:02/01/21 18:20
牛乳には、特に高齢女性には必要なカルシウムと乳糖が豊富に含まれていますので、
骨粗鬆症予防のためにも是非、毎日摂取することをお勧めします。
ここで飲むことと言わず摂取すると言うわけは、料理に使っても良いからです。

一工夫すれば和風にも使えます。

日本人は平均値で見る限り、成人のコレステロール値はアメリカ人などに比べて低く、
食べ物からのコレステロールは気にする必要はありません。
骨粗鬆症にならないためにも、毎日少量でもカルシウムの補給のために、
ミルク・ヨーグルトなどを摂り、日光にも適量にあたり、
適量の運動をすることを心がけ、元気な長寿を楽しみましょう。
261もぐもぐ名無しさん:02/01/21 21:58
>260
 危機感を煽って消費の拡大か? おめでてえな。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kohmd/koh-osteoporosis.html
262名無しさん:02/01/21 22:42
害があるといっても、30年以上飲み続けても何の自覚症状も出ない程度の害。
バランス良くいろんな物を食ってれば気にする必要は無いと思われ。
骨粗しょう症になるなんて事を言う人が居るが、極端に偏った飲み方をした
場合なのでは?ちなみに俺は身長183センチ。牛乳が骨に悪影響というのは
ちょっと信じがたい。
263もぐもぐ名無しさん:02/01/22 01:22
そんなにカルシウムカルシウムというのなら、サプリメントで補えばいいだけじゃないの?
薬局で炭酸カルシウム500g \300だよ。無味無臭だから、ふつうに料理にまぜられるよ?

なんでそんなに牛乳にこだわるのかわかんないんだけど?
264 :02/01/22 01:30
>263
「牛乳が体に悪い」に対しての反論だからこだわって見えるんだろう。
当然別の栄養源でもいい訳だが、牛乳スレだから牛乳の話題してるんだよ。
265もぐもぐ名無しさん:02/01/22 01:44
>264
 だったら、身体に悪いの反論が毎日のみましょうになるわけないじゃん。
 しかも高齢女性がなる骨粗鬆症の危険性回避のためにカルシウム補給目的で
 来た日には、なんだかなーだよ。
266 :02/01/22 03:19
>263
ネタじゃないなら炭カルでは補えません。栄養学勉強してね。
267263:02/01/22 13:48
>266
 あ、栄養学詳しいんだね。浅学非才な>266に是非、蒙を啓いていただきたい。

栄養学ではCa: P: Mg比が2:2:1のミネラルバランスがいいとされているんだけ
ど牛乳は10:10:1らしい。にもかかわらず牛乳が推賞されている理由って栄養学
的になぜ?

Ca: Pの比が1:2-2:1がバランスいいらしいんだけど、一食のなかで肉とかたべ
るとPの割合が圧倒的に高くなるはずなんだけど、栄養学的に問題ないの?

日本人には乳糖不耐症が多いにもかかわらずチーズやヨーグルトが推賞されず
に牛乳が推賞される理由って栄養学的になんで?

昔は5大栄養素とかいっていたのに、最近は繊維も重要視されているみたいなん
だけど、過去の栄養学は間違っていたっていえるの? もし言えるとしたら現在
の栄養学が間違っていない可能性ってないの?

骨粗鬆症って明らかに複合的な原因で生じるはずなのにカルシウムばかりがク
ローズアップされるのはなんで? 

現代の生活なら栄養的な面より運動不足の方が問題ありそうなんだけどそんな
ことないの?
268もぐもぐ名無しさん:02/01/22 14:53
>>265
何で?牛乳の何が問題なの?

>>267
カルシウムの「吸収率」についてはご存知ですよね?

>栄養学ではCa: P: Mg比が2:2:1のミネラルバランスがいいとされているんだけ
>ど牛乳は10:10:1らしい。にもかかわらず牛乳が推賞されている理由って栄養学
>的になぜ?
Ca:Pの比は同じ=理想的、Mgは別で補給で無問題

>Ca: Pの比が1:2-2:1がバランスいいらしいんだけど、一食のなかで肉とかたべ
>るとPの割合が圧倒的に高くなるはずなんだけど、栄養学的に問題ないの?
牛乳は理想的じゃん。

>日本人には乳糖不耐症が多いにもかかわらずチーズやヨーグルトが推賞されず
>に牛乳が推賞される理由って栄養学的になんで?
嘘、チーズやヨーグルトも同時に推奨されてます。牛乳だけが良いなんて誰も言ってない。

>昔は5大栄養素とかいっていたのに、最近は繊維も重要視されているみたいなん
>だけど、過去の栄養学は間違っていたっていえるの? もし言えるとしたら現在
>の栄養学が間違っていない可能性ってないの?
過去が間違いとは言えない。知は研究が進めばバージョンアップするのはあたりまえ。
逆に牛乳の問題点って何なの?

>骨粗鬆症って明らかに複合的な原因で生じるはずなのにカルシウムばかりがク
>ローズアップされるのはなんで? 
あなた古い人なのかな?今はカルシウムだけ摂れば良いなんて誰も言ってませんよ。

>現代の生活なら栄養的な面より運動不足の方が問題ありそうなんだけどそんな
>ことないの?
だからといって運動ばかりしていても骨は丈夫になりませんよ?
269もぐもぐ名無しさん:02/01/22 18:36
牛乳はどこの国でも政府とくっついているから
牛乳の害は公になりにくい。
もちろんそれほどひどい害はあるわけないけど、
完全食品というのは大きな間違いでしょ。
270もぐもぐ名無しさん:02/01/22 18:57
本当の完全食品なんかあるわけ無いだろ。
そんな事誰でも知っているよ。
271263:02/01/22 20:10
>Mgは別で補給で無問題
 だから、問題なんでしょ。つまり牛乳でカルシウム補給する以上、
 Mgは別にとらなきゃいけないわけだよね。牛乳はいいといって
 いる人たちって、そういうこといっている?

 食生活のアンバランスな人がさらに牛乳を飲むのはかえってバラ
 ンスを崩すし食生活のバランスのとれた人が牛乳を飲む必要はな
 い、ってことになると思うんだけど。

>牛乳は理想的じゃん。
 レスになっていないよ。質問よく読んで。

>牛乳だけが良いなんて誰も言ってない。
 過去レスみても乳製品って逝っている人ほとんどいないんじゃない?
 牛乳はいいってのばかりで。乳糖不耐症があるから、牛乳よりチーズ
 がいいって話になるのに、なぜが牛乳だけがこういうふうにスレたつ
 事自体、「牛乳だけが良い」って結果を示しているという解釈になる
 と思われ。言葉狩りになるのかも知れないけど、たとえば>>260
 最初から牛乳という言葉になるのかが不思議なんだよね。乳製品でも
 豆製品でも小魚でもいいわけじゃん?

>知は研究が進めばバージョンアップするのはあたりまえ。
 だから「今いいといわれている牛乳が実はよくなかった」という話し
 にバージョンアップする可能性があるわけでしょ? デンパ医者だとか
 学界の異端とかで無視されている「牛乳害悪説」も検討に値すると
 思うよ。とくに政治や経済が絡んだ科学的な結論というのは、往々に
 して、問題を起こす場合があるしね。

>だからといって運動ばかりしていても骨は丈夫になりませんよ?
 いや、運動不足に関しては骨の話じゃなくて、健康に関してさ。

>逆に牛乳の問題点って何なの?
 勉強なさっている>>268さんに教えをたれるほど、優秀でございません。(藁
272もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:30
>>268
詳しそうだからチョット教えて。
牛乳は元素比約1:1なんだけど排泄時にはCa3(PO4)2だから、骨が成長しない成人の場合、
Ca摂取を牛乳に頼ると、トータルで体内からCaが失われるってハナシ聞いたコトあるんだけど本当?
それから、牛乳のリンと肉やコンビニ弁当のリンは、Ca吸収効率の点でかなり違うの?
273263:02/01/23 12:48
これをみると、骨粗鬆症とカルシウム摂取量ってあんま関係ないね。
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/reha/hokuou/image14.html
これをみると、そもそも骨粗鬆症予防には、もっと根本的な食生活の改善が必要だし。
http://group.lin.go.jp/milkpr/p&a/newpage2.htm

やっぱ牛乳なんて飲む必要無いじゃん。
274 :02/01/23 12:51
逝き印のは何が入っているかわからん。
逝き印氏ね!
275もぐもぐ名無しさん:02/01/23 14:09
牛乳で健康派のみなさんは雪印製品と心中してね。
結局、牛乳への不信感は、食品としての栄養価に加えて、生産・流通・行政へ
の不信感でもあるしね。
276もぐもぐ名無しさん:02/01/23 14:57
>>273
骨粗しょう症が非常に増えているという事だろ。
ちょつと前は死んでしまうか、カルシウム不足や運動不足など少なく
骨も丈夫で骨粗しょう症などが少なかったんだろ。
これからも骨粗しょう症は深刻な問題ではあろう。
今まで牛乳は大した貢献をしたと思う。
何しろ、牛乳1Lのんで良い家など以前は無かった。
貧乏でもないのに、溶き卵1つを兄弟で分けて食べるなど普通の事でした。
277もぐもぐ名無しさん:02/01/23 17:19
>>271
カルシウム摂取時のマグネシウム不足(理想Ca:Mg比2:1)を
指摘するアナウンスは私も少ないと思います、今の世間一般の人に。

>食生活のアンバランスな人がさらに牛乳を飲むのはかえってバラ
> ンスを崩すし食生活のバランスのとれた人が牛乳を飲む必要はな
> い、ってことになると思うんだけど。
その通りです、でもバランスを取れば他の食品同様有効な栄養源でもあるのです。

>>牛乳は理想的じゃん。
> レスになっていないよ。質問よく読んで。
肉と牛乳だけというのは誰が見ても偏ってます栄養的に。
他に米・穀類・野菜・海藻・果物等は一切摂らないというならば。

> がいいって話になるのに、なぜが牛乳だけがこういうふうにスレたつ
> 事自体、「牛乳だけが良い」って結果を示しているという解釈になる
> と思われ。言葉狩りになるのかも知れないけど、たとえば>>260
> 最初から牛乳という言葉になるのかが不思議なんだよね。乳製品でも
> 豆製品でも小魚でもいいわけじゃん?
このスレが牛乳についてだからだと思いますが?骨粗鬆症やカルシウムのスレでないからでは?
>>260も同じで牛乳関係のサイト http://www.asm.ne.jp/~milk/keijiban/dakara.htm のコピペ

> だから「今いいといわれている牛乳が実はよくなかった」という話し
> にバージョンアップする可能性があるわけでしょ?
どういう意味で「よくない」のかわかりませんが、栄養に関して「よくなかった」
となる可能性は極めて低いと思います。
この場合、牛乳の栄養に害があるのでは無くて、偏った栄養摂取・運動不足、
誤解を招きやすい知識不足が問題なだけだと思いますが?
278もぐもぐ名無しさん:02/01/23 17:28
もう雪印は解体すべきだけどね、牛乳自体は特に問題はないよ
279 :02/01/24 00:29
>273
>やっぱ牛乳なんて飲む必要無いじゃん。
そう。ご飯も肉も野菜も魚も食べる必要ない。
280もぐもぐ名無しさん:02/01/24 01:05
牛乳ですか?人によると思う。
お腹こわす人もいるし・・・
やっぱそれは牛乳ではなく雪印のせい?
281もぐもぐ名無しさん:02/01/24 01:08
>277
>アナウンスは私も少ないと思います
>その通りです
>この場合、牛乳の栄養に害があるのでは無くて、偏った栄養摂取・運動
>不足、誤解を招きやすい知識不足が問題なだけだと思いますが?
>米・穀類・野菜・海藻・果物等は一切摂らないというならば。

 だよね。栄養学的な見地からはそーゆー結論になるはずなんだ。とい
 うか栄養学の本質って、どうバランスをとるか、だと思うんだよね。
 1つ1つの要素に分解して、それを総合的に再構築するというところま
 でいくところが必要。なのに不思議と牛乳いいよという人は牛乳の
 よさしか語らない。なんにも考えずにとりあえず飲んどけという風に。

 「米・穀類・野菜・海藻・果物等は一切摂らない」は極端にしても、
 これに近い人は多いよ。美容板の食生活スレの過去ログ読むとよく
 分かるけど。逆に五大栄養素+繊維と水に気を使えば、牛乳は不要って
 ことになるでしょう? よい植物タンパクをとるためには積極的に豆類
 をとらなくてはいけないし、良質の脂肪酸をとるためには魚介類が欠
 かせないし、バランスいいミネラル・繊維をとるためには海藻類を食
 べなくてはいけないし。結果としてカルシウムだタンパクだという
 牛乳の利点って現代の食料事情ではもはや必要無いと思うんだよね。
 逆に豆製品をとるからにはヨード対策で海藻食べないとまずいし。
 歴史的に牛乳は貧しい食生活の欧米でこそ価値があっただけで、今の
 日本でどれだけ必要なのかは疑問。「悪い」まではいかなくても不要。

 ちなみに骨粗鬆症でイソフラボンって使えるらしいね。むしろ骨粗鬆
 症になるような人たちには牛乳より豆乳のほうがいいんじゃないかと
 思うのだけど?
282もぐもぐ名無しさん:02/01/26 05:46
そもそも牛乳ってうまくないいよね? うまいのがあったらそれは高いよね?
ちなみに北海道に4年程すんでいた。アイスもヨーグルトもチーズも好きでは
ないし。なにがうまいのかさっぱりわからんかった。
283 :02/01/26 16:13
>282
そこは好みの問題。
親戚の酪農家の所で飲んだ搾りたて(生菌入り)牛乳はたしかにうまかった。
でもg100円の市販牛乳も好きだよ。
ポカリとアクエリアス位差があるけど、どっちも好き。
284逝印2度あることはx度ある0120418690:02/01/26 16:25
よくないと思う。
逝の事件からますます飲まなくなった。
カルシューム剤飲む
285 :02/01/27 01:23
「健康にいい」ってどういう事?
他に「健康にいい」食べ物は?
俺は好きだから飲むだけで、健康への影響は考えた事ないよ。
286もぐもぐ名無しさん:02/01/27 02:01
どこが健康にいいの?
わたしは、ぜんぜん信用してないね。
特に今市販されてる牛乳って加工品でしょ?
287もぐもぐ名無しさん:02/01/27 09:29
286
あんた馬鹿? 牛の乳にへばり付いて飲んでれば
288もぐもぐ名無しさん:02/01/27 12:20
牛乳は嗜好品というスタンスならいいが、
骨粗しょう症の予防に積極的に取りましょう、
といわれると胡散臭く思えてしまう。

もともと牛乳は好きだけど、
最近は低殺菌の割と高めの牛乳しか飲まなくなった。

安いのは飼料に農薬がたくさん含まれて移送でちょっと怖い。
289もぐもぐ名無しさん:02/01/27 12:21
移送→いそう
何で感じに変換してしまうのか?
290もぐもぐ名無しさん:02/01/27 12:21
感じ→漢字
もうめちゃくちゃ
291もぐもぐ名無しさん:02/01/27 12:25
>288
牛乳の値段は主に殺菌工程の差だから農薬うんぬんは関係ないと思う。
よっぽど高いのは処理量が少ない小規模工場産だから、衛生面が不安。

なんて気にした事ないんだけどね。
292もぐもぐ名無しさん:02/01/27 20:29
>>288
農薬つーより、防腐剤とかね。
農水省サイト行って、飼料検査結果の重金属とか残留薬とかみてみれば?
293もぐもぐ名無しさん:02/01/27 23:58
>292
 脳薄い省の管理するデータは信用できるのかい?
294もぐもぐ名無しさん:02/01/28 00:06
まったく信用できないね。
295もぐもぐ名無しさん:02/01/28 03:28
牛乳飲んで来よう〜っと。
296もぐもぐ名無しさん:02/01/28 07:27
297もぐもぐ名無しさん:02/01/28 07:34
本来マサイ族は牛乳と牛の生き血が主食。
モンゴルの遊牧民は蓄乳が主食
いいというひといれば、わるいというひともいる。
かるシュームしか価値なさそう。
299もぐもぐ名無しさん:02/01/28 09:02
悪い分けね−だろ 牛乳の蛋白は吸収率もよく消化も良い
カルシウムも吸収率も良い。
なぜ コーラが健康に悪いと言わないんじゃ馬鹿か
300300っと:02/01/28 11:16
>296
 リンク先の表は誤解を招くかもね。
 あれって乾物の状態のカルシウム量だと思う。

>299
 おっ!? 新しい例がでたね。つーか、コーラと健康なんて常識じゃん。ぷっ。
301もぐもぐ名無しさん:02/01/28 11:26
乳牛ってホルモン剤使ってるの?
302もぐもぐ名無しさん:02/01/28 14:11
>294
・・・自分の妄想の方が信用・納得できる、とか?(藁

資料をちょくちょく改竄する様は、まずい事実もあるからなんだろ。
303もぐもぐ名無しさん:02/01/28 16:55
>>299

>カルシウムも吸収率も良い。

うそつき
304もぐもぐ名無しさん:02/01/28 18:11
303お前馬鹿?
305もぐもぐ名無しさん:02/01/28 19:52
>>304
なんで?
あんたのほうがバカ・・・だよね。
306もぐもぐ名無しさん:02/01/28 19:54
>301
アメリカは使ってる。日本はまだ禁止。

>293
農薬の存在とか危険性は信じてるの?
307もぐもぐ名無しさん:02/01/28 22:00
>>303
いつから牛乳のカルシウムが吸収率が悪いと決めたのかね?
あんたかい?
馬鹿 根拠も証拠も示さずに嘘つき呼ばわりするな馬鹿。
308もぐもぐ名無しさん:02/01/28 22:03
牛乳のカルシウムの吸収がいいって言うのはうそっぽい。
とおもう。

牛乳&乳製品はアレルギーの元になるという話を聞いてから
あまり取らないようになっているんだけど、
その代わり、小松菜やごま、ひじきなどを取るようにしている。
それで十分なんじゃないかな。

たまにおいしい牛乳を飲みたくなったりするけど、
それはおいしいコーヒーを飲むのと同じと考えて飲んでいます。
309もぐもぐ名無しさん:02/01/28 22:08
310もぐもぐ名無しさん:02/01/29 00:29
311もぐもぐ名無しさん:02/01/29 00:49
>>309-310
 カルシウムだけにこだわれば、そうかもしれないけど、食事というの
 はトータルで考えるべきだしね。

 逆に乳製品をよくとる諸外国のほうが骨粗鬆症も骨折率もたかいとい
 うのが過去レスにあったでしょ?

 むしろ女性なら、イソフラボンも期待できる大豆製品を中心に考える
 べきじゃないの?
312もぐもぐ名無しさん:02/01/29 00:54
日本人はカルシウムが足りないんだよ
313もぐもぐ名無しさん:02/01/29 00:56
>311
とりあえずは「牛乳のカルシウム吸収効率がいいは嘘」に対する反論だ。
314もぐもぐ名無しさん:02/01/29 01:31
http://www1.mhlw.go.jp/topics/kenko21_11/t2a.html
によると、厚生労働省では乳製品130gだそうな。
130g×100mg/ml≒130mgかな? まあ牛乳換算で。

http://www2e.biglobe.ne.jp/~asia/diet5.file3.html
普通にカルシウムの多い食べ物を意識してとればOKの量だね。
315信用できる?:02/01/29 02:39
http://www.korinbook.com/OSHIETE/ka.html
質問 島根県 モンブランさん 女性
牛乳のカルシウムは吸収しやすく、小魚などのカルシウムは吸収しにくいことは知られていますが、どの食品のカルシウム
も体内での骨形成に使われるのでしょうか?カルシウムの形態によっては利用されない場合もあるのでは?

回答 m,wakaoさん 男性
カルシウムの吸収率が高いのは海藻です。牛乳、小魚に含まれているカルシウムはタンパク質やリンなどとくっついている
結合カルシウムです。この結合カルシウムを分解してイオン化しなければ吸収されませんが、子供や高齢者にとっては分解
する力が弱いので至難の業なのです。牛乳、小魚が本当に吸収が良いのなら骨粗鬆症はもっと減っているはずなのですが…
…。大きな病院(国のランク)では牛乳は勧めなくなってきています。骨はカルシウムだけでなくタンパク質やマグネシウ
ムも必要です。また骨を育てる骨芽細胞を大豆が促進します。
316もぐもぐ名無しさん:02/01/29 18:34
もともと太りやすい体質・性格・習慣なので、牛乳をとると容易にカロリーオーバーになってし
まう。飲み会とか外食の機会をはずすと1日1600kcal-1800kcalで体重を維持しているから、
牛乳なんて飲めない。

だから、オレは牛乳飲まないよ。
317もぐもぐ名無しさん:02/01/29 19:06

      ________∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /   ノ ヽ (  ノ  ´∀`)  <  おしっこ入ってます!
   /|ヽ  (_ノ   ̄    /    \
   / |ノ  .) 雪印 乳牛 ,イ       \_____________
∋ノ |  /――、__  ./ /
   / /| ヽ__ノ   | / /
   | ( | ( ’’’    | ( i
   .|__ヽL_ヽ      Lヽ_ヽ

318もぐもぐ名無しさん:02/01/29 19:45
>316
素晴らしい意見だ(皮肉じゃないよ)。
俺は今の所太りにくいから平気で飲む。
でも将来太りだしたら316の様にしようと思う。
319もぐもぐ名無しさん:02/01/29 19:52
昔、給食で牛乳飲めない子に先生ってつらく当たってたよね、今からでもいいから
昔の教え子に謝罪して欲しいな。俺は牛乳飲めたけど、見ててつらかった。
320もぐもぐ名無しさん:02/01/29 19:58
>319
昔辛くあたっていた先生は今も辛くあたってんじゃないの?
昔から優しい先生は優しいだろうし。
321もぐもぐ名無しさん:02/01/29 20:04
牛乳をダシにして子供に関係のないプライベートな不満を
ぶつけるような人もいたと思うしね…

教師ってキライ。
322もぐもぐ名無しさん:02/01/30 03:26
教育、先生板にスレ立ててみた。先生はそんなことどうでもいい様子。
・・・もう夜遅いか
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1012320647/
323 :02/02/01 15:34
▽「牛乳」名称拡大 厚労省、乳製品規格で改正案  2002/02/01 08:00(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020201&j=0044&k=200202018462

 一昨年の雪印乳業食中毒事件を受け、飲用乳の製品表示の見直しを進めてきた厚生労働省は
三十一日までに、今までの「脱脂乳」を「無脂肪牛乳」に、「部分脱脂乳」を「低脂肪牛乳」
に言い換えることを柱とする乳製品の規格基準の改正案をまとめた。
 雪印事件では、脱脂粉乳を水で溶くなどしてつくる「加工乳」などに対し、消費者から「牛
乳じゃなかったのか」と批判が出た。このため、公正取引委員会が昨夏「牛乳と名乗れるのは
生乳100%だけ」とする新ルールを決め、生乳から脂肪分を抜いてつくる脱脂乳と部分脱脂
乳は「牛乳」と名乗ることができなくなっていた。
 改正案では、脱脂乳などについて「タンパク質やカルシウムなどの成分は生乳とほとんど変
わらない」(同省)として、「牛乳」の文字使用を認めることにした。また、生乳から水分の
一部を除いたものは今まで加工乳に分類されていたが、新たに「成分調整牛乳」と呼ぶことに
した。
 同省は「公取委のルールには反していない」とみており、二○○二年度中に国民の意見を募
り、薬事・食品衛生審議会で了承されれば実施したい考え。ただ、食中毒事件後、消費者の生
乳100%志向が一段と高まっており、「牛乳」と名乗れるものを拡大しようとする措置は、
消費者から「業界寄り」という批判が出る可能性もある。

=====
そんなの牛乳じゃない!!
324もぐもぐ名無しさん:02/02/01 18:19
雪印の牛乳は、健康にも精神的にも悪いので、飲むのは止めましょう。
325もぐもぐ名無しさん:02/02/01 19:51
雪印の乳製品はまだおいしいほうだった。
大手の中ではね。
326 :02/02/02 20:46
【政治】「脱脂乳」⇒「無脂肪牛乳」など「牛乳」名称拡大へ、厚労省改定案
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012644356/
327もぐもぐ名無しさん:02/02/02 21:48
あるある大辞典「牛乳」
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arugyunyu/gyunyu.html

あるあるもそろそろ5年になるが,初期の頃は会話やナレーションを列
挙しただけだったんですね。
↓あるあるの目次
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/theme.html
328もぐもぐ名無しさん:02/02/02 23:43
豆乳と牛乳を両方飲めば良いんだよ
329もぐもぐ名無しさん:02/02/07 20:37
私はある鍼・灸医院に通っているが、
その先生の理論だと、肉、魚類は食べると内臓の負担になるにだと言う。
それらに係わる、卵や牛乳も同様だとのこと。
牛乳は嗜好品程度に止めておくことと言われた。
初め聞いたときは「そんなのウソだ」と思っていた。
330もぐもぐ名無しさん:02/02/07 20:39
>329
で、いまは?
331もぐもぐ名無しさん:02/02/07 20:47
牛乳はやはり魅力です。飲みたくない人は飲まなくてもよいが。

http://www.asm.ne.jp/~milk/keijiban/keijiban_8.htm
332もぐもぐ名無しさん:02/02/07 20:54
>331
リノール酸って身体に炎症を起こすとか
言われているよね。
333ミラージュ:02/02/07 21:44
いいわけがありません。
体臭が臭くなるし、太るし
脂性になるし、飲みすぎると
成長が止まったり、動脈硬化の原因になったりします!
334もぐもぐ名無しさん:02/02/07 21:50
>>332
言われてませんし、炎症も起こしません。
それより日光にあたると皮膚がんになりますよ、ヒヒ。

>333
河合俊一は牛乳大好きだそうですね。
見るからに太って成長が止まった、脂性で動脈硬化な人に見えますよね、ヒヒ。
335もぐもぐ名無しさん:02/02/07 23:30
現代人の骨の問題は、栄養素の摂取量とか吸収率以前に体が要求しないのが問題。
タンパク質を大量に摂っても筋肉がトレーニングなしに成長しないのと同じで、
骨にも負荷を与えなければならない。
他のあらゆる栄養素に関しても最近消化吸収しやすいサプリメントを多用する
人が増えているが、胃腸にもある程度負担をかけないと機能が衰え本末転倒になる。
336ミラージュ:02/02/10 17:51
牛乳の悪影響のうち、「太る」と
「脂性になる」は私自身が
証明済みです。
また、牛乳を赤ちゃんに飲ませるのも、
本当の母親の乳ではないから(それ以前に種族が違う)
好ましくないでしょう。
337もぐもぐ名無しさん:02/02/10 20:59
>336
そんな母親いないだろ。
>牛乳の悪影響のうち、「太る」
太るほど普通は飲まないだろ?
>「脂性になる」
潤いがなくなっただけじゃないの?
338もぐもぐ名無しさん:02/02/10 21:04
白血病の子供の食事調査によると牛乳に白砂糖たっぷりで
毎日2本以上のんでる子が多かったそうです。
339もぐもぐ名無しさん:02/02/10 21:13
プライベートライアンみてるから後で応えるから待っててね!
340けいこ:02/02/10 23:30
ガイシュツだったらスマソ !
チョッと話がズレルけど、犬や猫に牛乳を与えている人ってけっこう多いと思うけど、
あれって本当は良くないらしいよ。
牛乳の成分のたしか脂肪分だったと思うけど体質に合わないって聞いた事あるよ。
341もぐもぐ名無しさん:02/02/10 23:42
>340
獣医です。確かにあなたの言う通りですが、牛乳主体じゃない限り「良くない」まではいきません。
342もぐもぐ名無しさん:02/02/11 00:58
チョッと話がずれるけど、人間に牛乳を与えている人ってけっこう多いと思うけど、
あれって本当は良くないらしいよ。
牛乳の成分のたしか脂肪分だったと思うけど体質に合わないって聞いた事あるよ。
343もぐもぐ名無しさん:02/02/11 01:02
>342
医師です。確かにあなたの言う通りですが、牛乳主体じゃない限り「良くない
まではいきません。
344もぐもぐ名無しさん:02/02/11 01:05
けっこうアンチ牛乳って多いんだね。
でもやっぱり芋ようかんには牛乳なんだな〜。
345もぐもぐ名無しさん:02/02/11 01:06
>342,343
わろた
346もぐもぐ名無しさん:02/02/11 01:10
>>343
毎日2L飲んでいます。これは牛乳主体でしょうか?
347もぐもぐ名無しさん:02/02/11 01:11
>346
ネタ医師に聞くなよ・・・
348もぐもぐ名無しさん:02/02/11 01:14
>>347
いや、やっぱりね心配なのよ。
なにしろ1日1400Kカロリーを
牛乳からとってるし・・
349もぐもぐ名無しさん:02/02/11 02:02
>348
他の食品次第ではいけるかもな。
350348:02/02/11 02:25
こんな食生活ですが、どう?
朝:パン+卵+牛乳1L
昼:定食(麺類は食べない、ご飯+おかず)
夜:パン+卵+牛乳1L

あらためて書くと凄いな、こんな食生活がすでに3年・・
351もぐもぐ名無しさん:02/02/11 03:28
ヒト以外の哺乳動物は、離乳期を過ぎると乳糖分解酵素を分泌しなくなり、
その代わりに炭水化物の分解酵素を分泌するようになります。
つまり、ミルクは乳児期だけに必要なものであり、成長した動物には不要
なものです。
ヒトは成人になっても乳糖分解酵素を分泌し続ける人種が一部にいますが、
これは生物学的には例外的な存在。「乳糖不耐症」などという“病名”を
与えられている“生物学的に正常”なヒトにとっては、ミルクは有害物質
であるといえます。
352348:02/02/11 04:30
煽ってるのか良く判らんが、俺にとっては完全食ってこと?
なんとなく偏った食事かな、と思っただけなんだけど。
353もぐもぐ名無しさん:02/02/11 04:41
べつに煽ってないよ。ミルクを消化できる体質の人には害はないと思う。
パンにはたん白質が少ないのでミルクで補うのは合理的。
1日2リットルは多いかも。もっと野菜食ったほうがいいと思う。
354もぐもぐ名無しさん:02/02/11 15:28
>>336
あなたは運動不足です。

では牛乳を濃縮したチーズやバターはとても食べれませんね。
その脂肪分は牛乳の比ではない。

いったい何を食べて生きているの?
355もぐもぐ名無しさん:02/02/11 15:58
>353
 おいおい、牛乳のタンパク質だけで60gはいっているだろう?
 卵2コで+10g。パンとご飯で+15g。おかずで10-15gとして、95-100gもタンパク質
 とってどうすんだ?
356もぐもぐ名無しさん:02/02/11 18:52
パンにもご飯にも蛋白質は幾らも入っていない
357ミラージュ:02/02/11 19:42
バターを使わないよう気をつけています。
チーズは食べますが。
358■ 結論 ■:02/02/11 19:55
牛乳は 牛の健康に一番最適なのであって 人間が飲むべきものではない
359もぐもぐ名無しさん:02/02/11 20:41
>358
自然主義者だね。
人間は母乳だけ飲んでろとでも?
360もぐもぐ名無しさん:02/02/11 20:50
あたりまえでしょう?
361もぐもぐ名無しさん:02/02/11 21:10
>360
不可能です。人間を賄うほどの母乳は生産できません。
362もぐもぐ名無しさん:02/02/11 21:10
アフリカのマサイ族は牛乳と牛の血が主食ですが、
人間の飲むべき物ではないと言って来てやって下さい。
363もぐもぐ名無しさん:02/02/11 21:14
モンゴルの遊牧民にも蓄乳は人間の食べ物ではないと言ってきてください。
チーズバーガーも毒なので捨てましょう。
364もぐもぐ名無しさん:02/02/11 21:19
イヌイットはアザラシやトナカイの生肉を食べますが、
人間の食べるべき物ではないと言って来てやって下さい。
365もぐもぐ名無しさん:02/02/11 22:00
同級生のAはブスで有名なX子を食べましたが、
人間の食べるべき物ではないと言って来てやって下さい。
366もぐもぐ名無しさん:02/02/11 22:33
同級生のX子はゲテモノ食いで有名なAを食べましたが、
人間の食べるべき物ではないと言って来てやって下さい。
367もぐもぐ名無しさん:02/02/12 00:33
>>365,366
たべるの意味が違うと思われ・・・
368もぐもぐ名無しさん:02/02/12 01:42
ろくな作物が育たない土地だと、必要に迫られて
畜肉や畜乳を摂取するようになるんよ。
そんで、人の体もそれ用に出来てくるんよ。

日本はそういう土地じゃないし、そういう風に体が出来てないから
飲まない方がいいんじゃにかな。どうだろう諸君。
私は間違っているのか?
369もぐもぐ名無しさん:02/02/12 05:26
>>368
 正しいです。
 つーか、マトモな日本食には、乳製品は合わないし、タンパク質やカルシウムは満たされて
 しまう。洋食や洋風飯には必要かも知れないけどね。
370もぐもぐ名無しさん:02/02/12 08:39
日本の牛乳自体、めっちゃ不自然な環境で生産されてるんだから、
やっぱ日本人が牛乳飲む方が不自然!>>358
赤ちゃんは母乳。大人は必要なし!
371もぐもぐ名無しさん:02/02/12 11:39
モンゴル イヌイット マサイ族と
同一線上に考えるのは、問題ある。
日本の風土には、それに適した食べ物があり。
372もぐもぐ名無しさん:02/02/12 11:49
日本の風土がどーたらこーたらと、
牛乳が体に良いか否かは別問題でひょ。

それに気が付くだろう例をあげれば、
最近良く口にするようになったオリーブオイルは
日本人の体にも良いでひょ。
373もぐもぐ名無しさん:02/02/12 11:53
オリーブは日本でも育つじゃん。
374もぐもぐ名無しさん:02/02/12 12:13
日本人は胡麻油と菜種油だよっ
375もぐもぐ名無しさん:02/02/12 12:25
牛乳が体にいいなんて思っているやつってバッカ!
376もぐもぐ名無しさん:02/02/12 12:30
日本人は超雑食性なんじゃ 馬鹿は乳製品は取るな
朝から煮干でも齧ってろ
377もぐもぐ名無しさん:02/02/12 12:58
>>375
なんで?
教えろよ
378もぐもぐ名無しさん:02/02/12 12:58
>>373
それで?
379もぐもぐ名無しさん:02/02/12 13:06
>>372
風土が体質を作るの。これ基本でしょ。
380もぐもぐ名無しさん:02/02/12 13:11
基本解らないブタ喰い君には なに言っても無駄なだけ。
381もぐもぐ名無しさん:02/02/12 13:18
いや。牛乳がカルシウムを吸収してくれる率は高いらしいよ。
382もぐもぐ名無しさん:02/02/12 13:26
でも代謝の過程でカルシウムを浪費するって・・・
383もぐもぐ名無しさん:02/02/12 19:15
牛乳を悪く言うのは、牛乳が体質に合わないってだけの人の、偏見。

>>357
なんでチーズはよくて牛乳は害なの?(乳糖不耐症は害では無い)
チーズの主成分知ってる?脂肪の量。

>>382
それはね、嘘とも言えるの。「牛乳だけしか食べ物を取らなかった場合」
の話で実際は、他の栄養素ミネラル・運動・日光浴ビタミン
とかも摂ればいいの、全然問題無いの。
384もぐもぐ名無しさん:02/02/12 20:58
>>383
情報ソースはどこから?
385もぐもぐ名無しさん:02/02/12 21:04
>383
偏見とか嘘とか書くんならそれなりの因果関係を
どーぞ。
386もぐもぐ名無しさん:02/02/12 21:31
おそらく牛乳も栄養としてちゃんと吸収される。
ただ、それを昔から摂ってる民族に比べたら体に負担はかかるでしょ。
387もぐもぐ名無しさん:02/02/12 21:35
>373
オリーブは日本でも育つ。牛乳も日本で生産されてるんだよ。

話がこんがらがるから宗教じみた日本人単一体質説はやめろ。
388もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:07
オリーブなんて小豆島ぐらいしか無いだろう。
何所でもできる物ではないよ。
389もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:13
何か、必死に電波発信してる人がいるね。
何屋さん?
390もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:41
牛乳屋さん
391もぐもぐ名無しさん:02/02/13 01:08
>386
理由説明になってないYO.
392もぐもぐ名無しさん:02/02/13 02:20
結論ははるか昔にでているのに、依然として抵抗しているなぁ。
飲乳派。そんなにコロイド飲みたいなら豆乳でいいじゃん。
393もぐもぐ名無しさん:02/02/13 08:14
豆乳では取れないアミノ酸が牛乳にはあります
両方飲めや
394■ 結論 ■:02/02/13 11:20
牛乳は 牛の健康に一番最適なのであって 人間が飲むべきものではない

395もぐもぐ名無しさん:02/02/13 11:58
御用学者はそんなこと言わないだろうな。
396もぐもぐ名無しさん:02/02/13 13:22
別に飲まないと死ぬってわけじゃなし
好きな人は飲み、嫌いな人は飲まなければいいのでは?
どっちでもいい人も中食や外食で知らず知らずのうちに食ってるだろうし。
(牛乳アレルギーの人に言わせると不必要なほどいろいろなものに
 牛乳関連成分が入っているそうだ。卵も似たような感じらしい)
397もぐもぐ名無しさん:02/02/13 14:57
牛乳は健康に良いと思ってるが、値段のほうはどう?
明治のびやかCaを100円で配達してもらってるけど
最近他の店の営業員が来たが110円だった。
本当の値段はイクラ?
他のメーカーの値段の情報もキボン
398 :02/02/13 17:42
>>397
「明治のびやかCaミルク」は牛乳ではなく乳飲料。
http://www.meinyu.co.jp/takuhai/commodity1.html

販売店では平気で嘘の表示をするけど。
http://www2t.biglobe.ne.jp/~iti-gyuu/kenkou/mca.html
http://www4.ocn.ne.jp/~meijisbt/camlk.htm

乳飲料を「牛乳」と偽って売った場合の罰則は無いのか?
399もぐもぐ名無しさん:02/02/13 18:09
397だけど
牛乳じゃなかったの
し、しかも美味いと思ってた。
俺って逝ってる?
400もぐもぐ名無しさん:02/02/13 18:41
>>389
牛乳嫌い屋さん

牛乳から受けたトラウマ屋さん
401 :02/02/13 18:42
>>399
原料が不明なぁゃιぃ粉ミルクを水で溶いて、カルシウムを添加して
適当に味を付けたものでは?
402 :02/02/13 18:47
【政治】「脱脂乳」⇒「無脂肪牛乳」など「牛乳」名称拡大へ、厚労省改定案
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012644356/
403もぐもぐ名無しさん:02/02/13 19:01
<a href=399 target=_blank>>>399</a>
404もぐもぐ名無しさん:02/02/13 19:35
企業=官僚=政治家=皇室はみんな仲良し
仲良きことはうるわしかな。
405もぐもぐ名無しさん:02/02/13 20:12
>394
牛は牛乳だけでは生きていけません。
【結論】
394はアフォ。
406もぐもぐ名無しさん:02/02/13 20:34
>405
結論405は乳関係。
407405:02/02/14 00:25
乳関係って何?エッチな関係?
職業の事なら違う。強いて言えば魚関係だ!
【結論】
406は脊髄で物を考えてる。
408もぐもぐ名無しさん:02/02/14 01:51
394の考えはまともだと思うよ。
牛は牛乳だけでは生きていけませんって
どういううこと?<405
409もぐもぐ名無しさん:02/02/14 03:08
牛の主食は草でしょ
410もぐもぐ名無しさん:02/02/14 03:20
>>408
394
> 牛乳は 牛の健康に一番最適なのであって 人間が飲むべきものではない

どこがまともだよ。生まれたばかりの牛の健康に最適ならいいものを。
牛乳を排斥しようとしてる人の頭の中が丸見えだね。
411■ 結論 ■:02/02/14 12:57
牛乳は 子牛の健康に一番最適なのであって 人間が飲むべきものではない



412もぐもぐ名無しさん:02/02/14 13:17
牛乳は利口の飲み物であって馬鹿は飲むべきではない
413もぐもぐ名無しさん:02/02/14 14:05
>410
ステレオタイプのやつだな。
牛の乳は牛に最適だ。
人間は不適だ。
あたりまえのことだろ。
414もぐもぐ名無しさん:02/02/14 14:20
>>412
牛なみの頭脳になりたいお利口さんはのめば?
415もぐもぐ名無しさん:02/02/14 14:25
414
あんたみたいに馬鹿になりたくないので飲みます
416もぐもぐ名無しさん:02/02/14 18:38
>>413
食文化に乏しい人だなー、牛乳は人間にも、栄養も味も適しています。
飲みたくない人は飲まなければいいだけの話。(と言っても給食で無理やり
飲まされたのがトラウマになってんのかな?そうなら教育委員会に話した
ほうがいいよマジで。牛乳が身体に合わないんだろ?)

ふぅ〜、寒い時に飲むホットミルク、甘くてうまい〜。
417もぐもぐ名無しさん:02/02/14 20:26
>>416
ばっかばかりだな。
まっせいぜい医療費使い過ぎないようにしてくろ。
418もぐもぐ名無しさん:02/02/14 21:02
アメリカ人の知り合いが牛乳は
ファット(脂肪)とシュガー(糖質)が多いから太りやすいし
飲みすぎはよくないという感じで
牛乳に対してむしろネガティブなイメージを持っていた。
私は牛乳は栄養が豊富で健康にいいとずっと思っていたので
すごくびっくりしたし
アメリカ人は何でも太る太る言うんだなー
そんなこと言う前にアイスクリーム食うの止めれぐらいに思った。

でもこのスレを見ると牛乳に対して否定的な見方も
普通にあるんだね。
どっちが正しいのかは私はわからないけど
あの時頭ごなしにアフォだなって思ってしまったアメリカ人、ごめんね。
419もぐもぐ名無しさん:02/02/14 21:36
あほ 現代人に問題なのは牛乳がどうのこうのでは無いわい。
男性は脂肪を取りすぎが問題なんだよ。
418はアメリカの食べ物の甘さ、脂肪の多さを知っているのか?
あんな物日本人が真似したらみな病気になるわい。
牛乳が身体に良く美味いからと言ってがぶ飲みするのは馬鹿。
牛乳なんて枝葉末節な話だよ。
420もぐもぐ名無しさん:02/02/14 21:50
せめて育児には使うな。
成人してからの嗜好品として飲め。
421もぐもぐ名無しさん:02/02/14 21:58
世界で一番牛乳の摂取量の多いノルウェーの骨折率は日本の五倍。
俺は牛乳を否定しないが、参考に。
422もぐもぐ名無しさん:02/02/14 22:06
タバコを吸うと肺癌になりやすいとか
塩分をとりすぎると血圧が上昇しやすいなどといったことよりも
はるかに高い相関関係が、牛乳と糖尿病との間にはある(88%)。

日本では学校給食の牛乳導入と糖尿病患者の激増、低年齢化は無視
できない。
423もぐもぐ名無しさん:02/02/14 22:14
>>411
一般に売られている牛乳は子牛にもよくないよ。
例の超高温滅菌ってやつ。あれ最悪。
424もぐもぐ名無しさん:02/02/14 22:19
>421
 ガイシュツだが、牛乳信奉者はビタミンDや日照不足で逃げるからな〜。
425もぐもぐ名無しさん:02/02/14 22:51
あほ運動しなきゃ骨なんて強くならんわ
426418:02/02/14 22:54
>>419
アメリカ食の脂肪と砂糖の多さは知ってますよ〜。
だから牛乳の脂肪・糖質の量を気にする前にもっと気にすべきものが
あるだろうが!>アメリカ人
と思ったんですよ。
脂肪を気にするあまりに牛乳まで否定するのかと。
でも、ここを見て牛乳に関してはあながちトンデモな意見を
言っていたわけじゃなかったのかと気づいたわけです。

ちなみにアメリカやイギリスは低脂肪乳が主流ですよね。
1%や2%が定番のようですね。
427もぐもぐ名無しさん:02/02/14 23:22
醜いスレだな、ここ。おまえらそんなに煽り合いが好きか。
428もぐもぐ名無しさん:02/02/14 23:28
426俺は低脂肪が主流というのは違うと思うな
429もぐもぐ名無しさん:02/02/14 23:30
>>425
ノルウェー人は運動不足なんだね(藁
430もぐもぐ名無しさん:02/02/14 23:40
421
ノルウェー人は骨折率が高いなんていういい加減なことは信じませんが、
何でも信じるのは429のような馬鹿だけ。
431もぐもぐ名無しさん:02/02/14 23:49
>>421
> 世界で一番牛乳の摂取量の多いノルウェーの骨折率は日本の五倍。

道が凍ってるから滑って転ぶとか、日照量が少ないとか
別の要因じゃないの?
432もぐもぐ名無しさん :02/02/14 23:51
でもさ、「あるある大辞典」でノルウエーでは骨粗しょう症が多発で
それを改善するため納豆が大人気と放送してたよね。結構詳しく。
結局乳製品たくさん摂取してもそれが骨を強くするかどうかは…疑問かも。
他のヨーロッパの国々もアメリカも骨粗しょう症多いらしいしね。
433もぐもぐ名無しさん:02/02/14 23:59
ビタミンDは必要か・・・
434もぐもぐ名無しさん:02/02/15 00:06
消化酵素を加えると牛乳は5分で固まります。
固まることによって、カルシウムなどの吸収率が高まります。

市販されている高温滅菌乳は固まるのに1時間半もかかります。
これでは栄養素は体を通過するだけです。

・・・水を飲んだ方がましらしいよ。
435もぐもぐ名無しさん:02/02/15 00:36
>>432
日本でも牛乳を飲む以前は骨粗しょう症の症例はありません。
医者以外はその病名をしっている人はいませんでした。

それが今や40代でもかかる病気になっています。
学校給食の牛乳導入と一致してしまっているので
避けるに越したことはないでしょう。
436426:02/02/15 01:24
>>428
えっ、そうなんですか?
自分の周りはみんな低脂肪飲んでたし
スーパーでも低脂肪ばっかり置いてあるからそうなのかと思ってた。

でもこれは私が向こうで生活した時の実感でしかないので
正確なところはわからないですね。
>>428さんの周りではもっと濃い牛乳が多かったですか?
よかったら教えてください。
437もぐもぐ名無しさん:02/02/15 01:40
栄養云々より運動不足が問題だよ
納豆の件はビタミンKがいいってことなのかな?
438もぐもぐ名無しさん:02/02/15 02:01
>>427
学校導入世代の骨粗しょう症の人たちがみんな運動不足と
考えられない。
439もぐもぐ名無しさん:02/02/15 02:13
失礼>>427は437の間違いだ。
44087   :02/02/15 02:51
カルシウムとりたいなら魚でもいいと思うのだが
441もぐもぐ名無しさん:02/02/15 03:06
>>440
吸収率の問題でしょう。

まあ>>434にもあるように一般の牛乳飲むなら
魚、海草、野菜から摂る方がいいでしょうけど。
442もぐもぐ名無しさん:02/02/15 03:48
>>435
牛乳を積極的に飲ませるようになる以前と以後の、食生活全般の
比較をしないで変なこと書くなよ。
圧倒的な変化は牛乳飲む事じゃなくて、インスタント食品、コン
ビニ、ファーストフード、スナック、レトルト、加工食品の毎日
の食卓への利用とかだろ。

えらそうに書いてるけど、もっと視野を広げなさい。
443もぐもぐ名無しさん:02/02/15 04:09
はい
444■ 結論 ■:02/02/15 05:09
★言い合いが続くので観点を変える。

牛から乳を搾り取るのは 牛にとっては甚だ迷惑な話だし、牛がかわいそう。
445もぐもぐ名無しさん:02/02/15 05:21
牛「最近乳が張って苦しいわ〜」
446もぐもぐ名無しさん:02/02/15 06:00
牛乳には、糖尿病の誘因となりうるABBOSという
たんぱく質が含まれていることが確認されています。

・・・もういいか。
飲みたい奴は飲んどけ!!
447もぐもぐ名無しさん:02/02/15 08:45
>>446
他の食べ物に含まれている量は?
それを書かないと説得なんてできないよ
448もぐもぐ名無しさん:02/02/15 09:04
>>447
牛乳の中で発見されたその物質をABBOSと名づけたようです。
だから他の食べ物には含まれないみたいです。
ゴマに含まれるゴマグリナンと同じような感じ。
449もぐもぐ名無しさん:02/02/15 09:11
牛の赤ちゃんに牛乳を注射しても死にません。
牛の赤ちゃんに人の乳を注射すると死にます。
人の赤ちゃんに人の乳を注射しても死にませんが、
人に牛乳を注射すれば死にます。

まあ、たいした意味はないが参考に。
450もぐもぐ名無しさん:02/02/15 09:32
直接血液に注射するのと胃や腸から摂取するのでは大きく違うだろ。
酢とか醤油とかも注射したら死にそうだけど…。

まあ、たいした意味はないがなんとなく。
451もぐもぐ名無しさん:02/02/15 10:34
和食にはカルシウムが多い。>>442が言ってるように食生活の変化だと思われ
452もぐもぐ名無しさん:02/02/15 13:01
われわれ団塊の世代は食生活の変化の分岐点に生まれちゃったんだから
それなりに注意しないといけないということか。
人体実験中なんてひどいぜ。
453もぐもぐ名無しさん:02/02/15 20:49
日本人が牛乳を摂る前と、摂り始めた以後と具体的なデータがないでしょ?

普通の食事に”+α ”として牛乳を飲んだ人と、飲まない人と
比べてみないと分からないよ。
454もぐもぐ名無しさん:02/02/15 22:53
>>453
それは、現実的には無理・・・。
ラットのヨーグルトを使った発育実験では駄目?
なんか駄目って言いそう・・・。
455もぐもぐ名無しさん:02/02/16 00:14
ここまで読んで牛乳がまったく無罪と思える人がいるのだろうか?
狂牛病を気にして牛肉を避ける程度の危機感はあるはず。
456もぐもぐ名無しさん:02/02/16 00:37
趣味の食べ物板で議論しても趣味の回答しか出ない。
学術板で質問してきたら?
牛乳否定派の最近出してるデータって科学の世界じゃ何の意味もないデータばかりじゃん。
457405:02/02/16 00:54
現在の牛乳の成分は子牛にも適していない(肉用牛除く)。
あれだけ牛乳を生産している酪農家が子牛用ミルクを買う理由を考えてみな。
今いる牛は人間用に改良された生き物。チワワが野生で生きていけない様に家畜として変化している。
【結論】
408,411,413は自然大好き。でも勘違い。
そして444は牛愛護を装い、乳用牛絶滅推進派。
458もぐもぐ名無しさん:02/02/16 01:18
なんか混沌としてきたなこのスレ。
データを出す方も否定する方もたいしたことなさそうだし。

でも、これだけは言える。
その民族が昔から食べてきたものが、体に合っているに決まってる。
それ以外の食べ物を否定はしないが、常食すべきではないと思う。
459もぐもぐ名無しさん:02/02/16 01:29
>458
現代医学や現代栄養学および生物学どれもたいしたこと
ない。すべて砂上の楼閣のうえに咲いた毒の花。
460もぐもぐ名無しさん:02/02/16 02:18
>456
学術板もたいしたことない。
企業のおかかえ学者が多いから
自分の損になることはいわね-よ。
461もぐもぐ名無しさん:02/02/16 02:46
>456
つーか、2chで専門性のある板なんてレベルが低くて逝ってらんない。
自分の専門(仕事でも趣味でも)に関係する板のレベルをみれば、他板
もはかれるだろ?(藁
462もぐもぐ名無しさん:02/02/16 03:01
>456
データなんてどうにでもなる。
463もぐもぐ名無しさん:02/02/16 04:11
データあるけど、教えてあげないよーん。企業秘密だもん。
教えてあげられるのは、1970年以後の食生活の変化が劇的
に栄養バランスを崩したって事。
コンビニとファミレス、ファーストフードが出来た年。
464もぐもぐ名無しさん:02/02/16 08:24
458
あんたはどんぐりでも食べてれば、奈良時代なんか禄に野菜も有りませんが。
人類の歴史の中では農産物でさえ最近の話ですが。
虫でも食べてれば。
465もぐもぐ名無しさん:02/02/16 08:51
>>464
魚や貝類、海草などは古来から食べられてきたし、
米もしかり(2500年前)。
野菜が無い?
山菜なんかが自生してるだろボケ。
奈良時代には山が無かったのかあほ。
466もぐもぐ名無しさん:02/02/16 09:12
465
山菜食ってろボケ、米なんか最近流行の食い物だよアホ、どんぐりの方が長いぞ。
おめ−の様な歯かはどんぐりでも食ってな
467もぐもぐ名無しさん:02/02/16 11:19
>>466 チョーウケタ!!!!
まあ 人類の歴史の中でも 腹一杯食べられるようになったのもここ何十年。
皆さんなんでも感謝して食べなさいね。どんぐりはもういらん。
468もぐもぐ名無しさん:02/02/16 12:31
牛乳は今の食生活では特に重要なものではない、
というのは一理あるよね。

たんぱく質はいろいろなものから取れるし、
基本的にカルシウムは牛乳からというのは意味ないし。

中国で骨粗しょう症という名称がないのは事実でしょ。
あそこはほとんど乳製品取ってないよね。
469もぐもぐ名無しさん:02/02/16 13:51
>468
同感
カルシウムパラドックスって言葉もあるしね。
牛乳のカルシウムは既製服のようなものだな。
ぴったりあった服はオーダーメイドでしか手にはいらない。
牛乳のカルシウムやタンパク質は素材としては疑問だな。
470もぐもぐ名無しさん:02/02/16 14:39
469お前は朝から豆腐半分毎日喰ってろ
471もぐもぐ名無しさん:02/02/16 14:43
食うことを健康のためって考えるのがおかしいぜ
467の言うとおりで、腹が減ってりゃなんでも食うんだって
472もぐもぐ名無しさん:02/02/16 15:09
毒きのこは食いたくな〜〜〜萎。
473もぐもぐ名無しさん:02/02/16 16:13
狂牛病の牛の乳って本当に大丈夫なのかどうか
どうなの。
気持ち悪いから飲みたくない。
474もぐもぐ名無しきん:02/02/16 16:23
プリオン混じりですか
475もぐもぐ名無しさん:02/02/16 18:38
スレッドタイトルの「牛乳って本当に体にいいの?」が気になった。
牛乳の味が好きで飲んでいるヤツが大半だと思っていたんだけど。
プリンやホワイトシチューは牛乳やクリーム抜きで作れないし、
二つとも好物だし。牛乳自体の味も好き。
背が伸びるとか戦後じゃあるまいし……。
牛乳で太るような奴は食生活全般を見直した方がいいと思うよ。
低脂肪乳が主流のアメリカは、牛乳の摂取量が日本人と比べて
段違いに多いからさ。牛乳の脂肪を気にする前にもっと改善することがあると
思うけど。

何にしても、食べ物板で体にいい?悪い?ネタでぎゃーぎゃー
やりたくないな。食事におけるウエイトが牛乳程度の割合なら、
2〜3品の食品を食生活から排除したところで何の影響もないです。
悪影響も与えないですが、健康にも対して役立たないと思いますよ。
アジア人で牛乳をうけつけない体質の人がいるのは事実なので、
そういう方は「健康のために」牛乳を控えた方がいいでしょうね。
476もぐもぐ名無しさん:02/02/16 20:49
【世界最高齢男性に福岡の中願寺さん112歳、ギネス認定】
肉が好物で、ほとんど毎日、牛乳を飲んでいるという。

http://www.asahi.com/life/aged/020203a.html
477もぐもぐ名無しさん:02/02/16 22:21
中願寺さんは
牛乳を飲んでいるにもかかわらず長生きしたんだね。
478もぐもぐ名無しさん:02/02/17 02:22
>>476
112年間毎日飲んでるとは思えない。
479もぐもぐ名無しさん:02/02/17 02:26
>478
「ほとんど」って書いてるじゃん。「112年間欠かさず」とはどこにも書いてない。
戦時中に毎日牛乳が飲めた人間もあまりいないだろうしな。
とにかくヴェジみたいな生活はしてないって事だよ。
480もぐもぐ名無しさん:02/02/17 02:32
>>475
このスレおよび食べ物板は体にいい?悪い?ネタでぎゃーぎゃー
やりたい人イパーイなのでやりたくない人は来ないことにしましょう。
それと、論じるなら因果関係をはっきりさせないとたんなる思い込みでしか
なくなるぜ。そういうのは宗教板に逝けば。
481もぐもぐ名無しさん:02/02/17 02:57
>479
この情報、 いま話題の肉と牛乳がでてくるね。
このうしろに食肉業界のかげが背後霊のように見えるのは
どうして?
おれは、情報操作に一票だな。ひとの悪いのはかんべんしてね。
482もぐもぐ名無しさん:02/02/17 03:01
とりあえず雪印の牛乳を飲めYO!
48387 d  :02/02/17 06:07
>>481
肉とか牛乳がでてくるのは、事件のせいで関心が高いからだろ
こんなの半年もすりゃなくなるわ。日本人熱しやすくさめやすすぎ
雪印なんて最初の事件で息の根とめとけばこんなことにならなかったのに
情報操作っていっても、反論自由な2ちゃんでやってもそんなに効果はない
と思うが。まあ関係者が入り込んでることは否定しないが
484もぐもぐ名無しさん:02/02/17 12:31
>481
よく解る。「何も信じられない症候群」になっちゃったんだね。
中田が肉好きなのも情報操作だし、きんさんぎんさんが昔ステーキにかぶりついてたのも情報操作だよね。
狂牛病が人間に感染するってのもベジ協会の情報操作だし、日本が景気悪いってのも情報操作かも。
>483
元記事は朝日新聞。476のリンク読んでね。
485もぐもぐ名無しさん:02/02/17 13:01
>>480
まったくそうだね。
このスレとベジタリアン・スレはひどいね。
低レベルはなはだしいよ。
>>481
確かに両スレともに話題の業界と接点があるな。
業界人が関係してるかどうかは知らんが、
両スレとも中身が低俗なのは同じ。
486もぐもぐ名無しさん:02/02/17 20:55
>>484-485
そういう書き込みがあって面白いから、このスレ目が離せないだよ。
何に怯えてるの?単なる噂だぜ。
487もぐもぐ名無しさん:02/02/17 21:35
>486
意味がわからん。
484と485のどこに共通点があるのか・・・
488もぐもぐ名無しさん:02/02/18 02:20
>484
マスコミは政府の広報機関だし官僚は業界と仲良しだろ。
情報操作ってのは、あらゆるところに入ってんじゃないの?
利潤追求の材料にされちゃって骨の髄までしゃぶられないように
しませう。
489もぐもぐ名無しさん:02/02/18 02:55
ムー愛読者、もしくは陰謀ヲタage(w
490もぐもぐ名無しさん:02/02/18 11:17
ってか・・・
牛乳は低インシュリンだから太りにくいんじゃぁ・・・
491もぐもぐ名無しさん:02/02/18 13:58
だから?
492もぐもぐ名無しさん:02/02/18 18:34
>488
>マスコミは政府の広報機関だし官僚は業界と仲良しだろ。

またアホ。全てがそうではない。
493もぐもぐ名無しさん:02/02/18 19:13
どの業界にも仲良しの官僚がいます。
494もぐもぐ名無しさん:02/02/18 19:30
仲良しの政治家もいます。
財閥と官僚は親戚の人多いです。
495 :02/02/20 11:55
▽生乳受託量が過去最高の見通し  2002/02/19 10:00(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020219&j=0044&k=200202199941

 ホクレンは十八日、本年度の生乳受託量が過去最高となる見通しを明らかにした。
速報によると、昨年四月から一月末までの受託量は、前年同期比1・3%増の二百
九十七万三千五百四十トンで、ホクレンは三月末までに三百五十五万トン強を見込
んでいる。
 生乳受託量とは、指定生乳生産者団体であるホクレンが、道内の農協から買い受
けた生乳の量。道内の場合、生乳生産量の96―97%がホクレンを通る。
 受託量増加の原因についてホクレンは、牛舎の換気やえさの調整などによる一頭
当たりの生産量の増加に加え、夏の気温が比較的低めで、生乳生産に適していたこ
となどを挙げる。一九九九、二○○○年と猛暑が続き、暑さの苦手な牛は疲労気味
だったが、徐々に回復、昨年六月以降八カ月連続、前年同期を上回っている。
 これまでは九九年度の三百五十三万三千七百八十八トンが過去最高だった。ホク
レンは、全国的に生乳の需要が高いことから、新年度以降も増産を奨励する考え。
496もぐもぐ名無しさん:02/02/20 15:41
やっぱり北海道が有利なのかも。
497もぐもぐ名無しさん:02/02/22 21:12
牛乳飲んでも運動しないと骨が強くならないよ。
年は取っても牛乳飲んで運動しなきゃ駄目だってよ
498もぐもぐ名無しさん:02/02/23 20:42
牛乳飲むと胃がもたれて腹がゴロゴロ、ガスが出ます。

学校給食で飲んでいたころは平気だったのになぁ。
499498:02/02/23 20:42
でもチーズやヨーグルトは平気。ナゾだ。
500キューピーマヨネイズ:02/02/23 20:58
牛乳+バナナ+青汁パウダー+ビール酵母+ふすま+ヨーグルト
をミキサーにかけて毎朝飲んでいます。
肌がスベスベしてきた気がするのは私の思い過ごしでしょうか?
501もぐもぐ名無しさん:02/02/23 21:02
ふすまってなに?
502もぐもぐ名無しさん:02/02/23 21:41
>498
しばらく飲まないと乳糖分解酵素が産生されなくなります。
それでゴロゴロなるんだろう。
でも昔大丈夫だったんなら、また飲むようになればすぐに元に戻るよ。
生まれつき駄目で飲んでも駄目な人もいるけどね。
チーズやヨーグルトは乳糖が分解されてるから大丈夫。
503もぐもぐ名無しさん:02/02/23 21:52
501大麦の胚芽の事だろ
504意見募集なので、紛い物は牛乳と呼ぶなと主張しよう!!:02/02/23 22:00
◆乳及び乳製品の規格基準の改正案についての意見の募集について 平成14年2月22日 厚生労働省医薬局 食品保健部基準課
http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/p0220-2.html

 この度、乳及び乳製品の規格基準の改正案について、広く国民等から意見・情報を募集いたします。
 今後、本案については、提出していただいた意見・情報を考慮した上、決定することとしています。

     記
1 意見・情報の提出方法
 御意見・御提案をまとめ、電子メール又は郵送にて提出してください。
 なお、提出していただく電子メール及び郵送には必ず「乳及び乳製品の規格基準の改正案について」と明記して提出してください。

【提出先】
 ○電子メールの場合    [email protected](テキスト形式) 厚生労働省医薬局食品保健部基準課乳肉水産基準係あて
 ○郵送の場合 〒100-8916 東京都千代田区霞が関1−2−2 厚生労働省医薬局食品保健部基準課乳肉水産基準係あて
2  意見・情報の提出上の注意
 提出の意見・情報は日本語に限ります。また、個人は住所・氏名・年齢・職業を、法人は法人名・所在地を記載して下さい。これらは、公表させていただくことがありますので、あらかじめ御了承願います。
 なお、ご意見に対して個別の回答は致しかねますので、その旨御了承願います。
3  意見・情報提出の締め切り日  平成14年3月21日(木)(必着)
4  改正の概要  別添のとおり
505もぐもぐ名無しさん:02/03/02 22:19
牛乳&お肉をやめたら、ウンチがバナナみたいにきれいな一本糞になったよ。
臭くな〜い!
506もぐもぐ名無しさん:02/03/02 22:28
>>505
一見きたないカキコだが
意外と本当かも。 
肉は特に牛肉を食った後の弁が
べたついてくさい
牛をれいのけんで食わなくなってから
あっさり系のヘルシーな勉になった
507もぐもぐ名無しさん:02/03/02 22:44
>506
そうそう。
本当に快便なのです。
あとさ、紙で拭いてもあんまりウンチが残ってないよね?
紙いらないくらい。
508もぐもぐ名無しさん:02/03/03 12:57
例の件で肉を食わなくなりクソがどすどす出てた。でも慣れたのか普通に戻ってた。
こないだ付き合いで肉を久しぶりに食べた。またどすどす出た。

いつもと違うものを食べたらどすどす出る体質か?
>505
肉は関係あるかもしれんが牛乳は関係ないんじゃない?
509もぐもぐ名無しさん:02/03/08 04:27
スレ生きてんの?
510もぐもぐ名無しさん:02/03/11 03:40
で?
511もぐもぐ名無しさん:02/03/18 09:24
料理に使うくらいなら分かるけどわざわざ飲む人の気が知れない。
512もぐもぐ名無しさん:02/03/18 17:44
おいしいから牛乳飲む。コーラも飲むし。ドクターペッパーも飲む。
お茶も飲む。チーズもバターも食べる。肉も食べる。野菜も海藻も食べる。
豆腐も大好き。ほうれん草も大好き、よく食べる。
513もぐもぐ名無しさん:02/03/19 09:10
くちの中がもったりして気持ち悪くない?
514DEATH BLAND:02/04/07 01:58
雪印の牛乳は間違い無く健康に悪いだろう(藁)
515もぐもぐ名無しさん:02/04/07 05:36
>>500
ビール酵母が効いてるんでしょう
516名無しさん:02/04/16 02:56
欧米ではパスチャライズ牛乳です
昔から牛乳を飲んできた欧米では、今でも牛乳はこのパスチャライズ牛乳が主流で、これ
をフレッシュミルクといって高熱をかけた保存用の牛乳とはハッキリ区別しています。日
本でも魚や野菜は新鮮なほど良いといわれますが、欧米の人々はフレッシュミルク(製造
日が新しいという事ではない)をとても大事にしています。日本では現在96%が超高温
滅菌乳(120℃2秒滅菌)です世界中の先進国といわれている国でパスチャライズ牛乳
が5%にも満たないというのは他に例を見ません。

517もぐもぐ名無しさん:02/04/16 03:18
生卵が駄目で、牛乳は生の侭なのか。
やっぱ変だよ亜米利加人。
蛸食えないし。尾頭付きが駄目だし。
518名無し:02/04/16 10:27
牛乳飲まないけど背伸びまくったよ
519もぐもぐ名無しさん:02/04/24 14:43
牛乳飲みまくったけど背伸びないよ
520もぐもぐ名無しさん:02/05/08 11:29
乳揉みまくったけど大きくならないよ
521もぐもぐ名無しさん:02/05/08 16:21
牛乳を一気飲みしようとしたら
喉に詰まって死にかけた人

俺以外にいますか?
522もぐもぐ名無しさん
牛乳はストローを歯で噛みながらチューチュー吸って飲むとうまいよ。
マックシェイクは赤ちゃんが母乳を吸う強さで飲めるからうまいっていうから、
牛乳も吸い方で味が変ると思う。
ジュルジュル空気を混ぜなから飲むと、
飲んだ後でゲップがいっぱい出て気持ちいいよ。
やっぱり、おいしく飲んだ方が健康にもいいと思う。