このエントリーをはてなブックマークに追加
195もぐもぐ名無しさん:02/07/20 16:58
私は具になりたい

196もぐもぐ名無しさん:02/07/20 20:13
197もぐもぐ名無しさん:02/07/21 14:16
198もぐもぐ名無しさん:02/08/03 23:46
貝ゥマー
199もぐもぐ名無しさん:02/08/04 22:13
私は貝が食べたい。
200もぐもぐ名無しさん:02/08/04 23:51
貝満ひとみ
201もぐもぐ名無しさん:02/08/09 11:09
ホヤと巨大フジツボの話題は出ましたか?
202まりも:02/08/09 14:44
季節になると父の実家、和歌山から送ってくる
「ナガレコ」という買いが好きです。
醤油で煮込むだけですがとても美味。
みてくれは鮑のちっこい版って風情でございます。
203もぐもぐ名無しさん:02/08/10 00:13
>>201
どっちも貝じゃないよ。
204もぐもぐ名無しさん:02/08/10 00:33
>>202
それってトコブシの別名じゃなかったっけ?
ウマーいよね、味濃くて。
うちではよくフライパンで軽く焼いて食う。
塩と酒、酒と醤油、バター味、どれでもいける。
205もぐもぐ名無しさん:02/08/21 06:53
北海道のつぶ貝ウマー
206もぐもぐ名無しさん:02/09/05 17:35
フジツボ食った!

青森の方の漁師が、刺身や塩茹でで食べるって
魚屋が言っていたのだが、
割って刺身で食べたところ、身が少なく感じた。ヘタ?(w

塩茹ではうまかったよ
コロコロしてて、癖が無くて、
貝柱(?)っぽいとこがウマかった
207もぐもぐ名無しさん:02/09/05 17:46
フジツボって、確か貝類じゃなくて
ヤドカリみたいな甲殻類じゃなかったっけ?
208206:02/09/05 18:53
>>207
中身はトロトロしてて、
外郭との接合部分は貝柱みたいだったよ

また食いたいけどあんまり売ってなさそうだしなー
ちなみに俺は、名古屋駅近鉄passeの地下街の、
丸忠で買いました
209地味だけど:02/09/08 04:40
しじみのみそ汁、
あと、しじみ入りのちらし寿司が無性に食べたくなる事があるyo!
しじみ(゚д゚)ウマー
210もぐもぐ名無しさん:02/09/08 07:57
この板始めて来たけど、こんなスレがあるなんて!
もっと早く来てればよかった
貝類大好き!!!!!!!!!!!
好きな貝類ベスト5は
1.生牡蠣
2.あわび
3.赤貝
4.ほっき貝
5.石垣貝
全部お刺身とか生がいいです
トリガイも大好き!
お刺身全般大好きなんですけど、特に貝ですね!!
211もぐもぐ名無しさん:02/09/09 02:04
このまえお店で新鮮なホッキ貝の刺身を食べたんだけど
ふつうの身より一段濃いクリーム色の部分で、
こまかい切れ目が入ってさっと加熱したような感じの部分がついてた。
で、食べたらこれがキモのような濃厚な味でウマー(゚д゚)
だったんだけど、形状からしてキモじゃなさそうだし、
あれはなんだったんでしょ?
212もぐもぐ名無しさん:02/09/10 00:30
今日すし屋で特上頼んだら貝類が一個もなかった、ショック
213もぐもぐ名無しさん:02/09/17 17:07
あー食べたい
214もぐもぐ名無しさん:02/09/17 19:13
アワビ以外食べられない!アワビは最高!!
215もぐもぐ名無しさん:02/09/17 22:07
バーーーイーーー食ーーーいーーーてぇーーーーーーー!!!!!!

生で刺身もいいけど、
醤油で殻ごと煮たのを楊枝でほじくって食べたい。
216もぐもぐ名無しさん:02/09/17 22:40
貝刺しのキモまでしっかり出してくれる焼き鳥屋最高!
217もぐもぐ名無しさん:02/09/28 10:37
昨日一人暮らし始めて初めて貝買ってきて食べたんですよ
・・・貝殻って燃えるゴミ?不燃ゴミ?(汗
218もぐもぐ名無しさん:02/09/28 12:15
たぶん燃えるゴミではないかと……
219もぐもぐ名無しさん:02/09/28 12:34
ハマ焼きが大好きだーーーー!
貝料理って(焼き魚煮魚もそうだけど)
燃えるゴミの前の日にしか作れない ワンルーム暮らし。
(一日経つとすごいことになる)
220もぐもぐ名無しさん:02/09/28 14:09
>204
天ぷらもうまいよ
小さいのはそのままで、大ぶりなのは適当にそぎ切りにして
中火でさっと・・・ね
221もぐもぐ名無しさん:02/09/28 19:57
今日ここを見て、もれはスーパーに走った。そして今さざえのつぼ焼きと大あさりで
一杯やっている。もれは釣られてしまった。でもいいもーん。
222もぐもぐ名無しさん:02/09/28 22:29
いやぁ、ひさびさにカキコさせてもらいますYO〜。

ぼちぼち、ほっき貝とカキのウマ〜イ季節になってきましたねぇ〜。
それでは存分に味わって頂きましょう。
はいどうぞ。

=レストハウスところ カキ・ホッキ料理=

ttp://www.drive-net.com/r-tokoro/menu.htm
223もぐもぐ名無しさん:02/09/28 22:55
ホタテは刺身やバター焼きより、
フライにした方がホタテの滋味が出てうまい。
カキはフライよりも、
雑炊やカキ蕎麦にした方が風味が出てうまいと思う。
224もぐもぐ名無しさん:02/09/28 22:56
マテ貝ってウマイの?
225もぐもぐ名無しさん:02/09/28 23:34
ウマイ!
226もぐもぐ名無しさん:02/09/29 11:30
マテ貝バター焼き (゚д゚) ウマー
227もぐもぐ名無しさん:02/09/29 21:51
Σ(゚д゚) マテッ!
228もぐもぐ名無しさん:02/10/09 15:24
(゚д゚) ウマー
229もぐもぐ名無しさん:02/10/16 16:07
「しったか」と「がんがら」が三重から届いた!
食うの楽しみ。
230もぐもぐ名無しさん:02/10/20 00:15
家の前浜でホッキ貝が取れるよ。(密漁)
昔は結構取ったけど、今は殆ど取らない。
だって、取っても誰も食わないし・・・。
231もぐもぐ名無しさん:02/10/23 01:36
ホッキ貝ウラヤマスィ〜
232もぐもぐ名無しさん:02/10/23 01:45
コンニチワ (ToT)貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝
233もぐもぐ名無しさん:02/10/23 01:48
烈道。具大スキ!!
ウマーよね!!
234もぐもぐ名無しさん:02/10/23 08:30
あまり知られてないだろうけど、高知西部の居酒屋さんでは、見たことないような貝がいっぱい出てくる。
しかもうまい。
ニナ、シイ、チャンバラ貝 etc
誰か正体知らないか?図鑑で探そうとしたけど、よぉわからんかった。
それと、貝じゃないけど 亀の手。
まさか食えるとは思わんかったよ。
磯の香りがふわっとしてな。なかなかオツなもんだった。
235もぐもぐ名無しさん:02/10/28 01:17
たいら貝っての食べた、まぁまぁうまい
236もぐもぐ名無しさん:02/10/29 07:14
亀の手って貝じゃなかったっけ、フジツボの仲間だろう
スペイン料理にあるよ。

一度食ってみたいと思うが、猛烈に美味いらしいな。
237もぐもぐ名無しさん:02/11/03 00:25
味噌汁のしじみはのこさず食うよな
238もぐもぐ名無しさん:02/11/03 18:32
食う。「生まれてすみません」と言いながら。
239もぐもぐ名無しさん:02/11/03 20:55
輸入の貝に気をつけてね
240もぐもぐ名無しさん:02/11/03 20:55
輸入の貝に気をつけてね
241もぐもぐ名無しさん:02/11/04 01:09
わーい貝大好きっっ☆食べて―っす
ホタテのフライかー、食べたイッッ確かにフライが旨み凝縮されるかも。
大体美味しい所は高いから自分でつくろっかな。

友達と青森に帆立て食べに行こうかとかいってるんだけど・・
242もぐもぐ名無しさん:02/11/06 13:48
ひもとかビラビラが好きです。
243もぐもぐ名無しさん:02/11/17 22:36
中国野菜は危ないといわれるが、中国産のアサリなんかも危ないんでしょうか。
244もぐもぐ名無しさん
ツブ貝で、食べると酔うとか中毒するというのは、ワタのどの部分なんでしょう。