◆中国野菜は、食うな◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_


砒素(ひそ) 2.98PPM
鉛 3.69PPM
カドミウム 1.76PPM
水銀 0.32PPM

この数字は、<中国産しいたけ>から検出された重金属です。
一般人が悪意をもって 検査したものではありません。

次の数字はどうでしょうか?

0.69PPM :  BHC(有機塩素系殺虫剤)

人間のリンパ球に染色体異常を起こす発がん性物質であり、日本では、
1971年に使用禁止

これは、中国産ごぼうから検出されています。
他にも、驚くべき事実があります。


中国産ねぎ 142トン中126トン
中国産たまねぎ 150トン中116トン

これだけの輸入野菜が、検疫で不合格になっているのです。
で、どうなったか? 廃棄処分になったのなら良いのですが、
ところが、何と堂々と日本国内に入ってきて いるのです。

"青酸ガス"と"臭化メチル"で、消毒されて、日本国内に入ってきているのです。
この臭化メチルは、発疹や精神機能障害が起こす毒性があると指摘されています。

とりあえず、<中国産椎茸>はくうな!
マスコミも及び腰
2_:01/10/08 10:50
3もぐもぐ名無しさん:01/10/08 10:55
なんだ!!この会社は??
危機感を煽って金を買わせるのが目的か?
4もぐもぐ名無しさん:01/10/08 11:05
農薬まみれの日本の野菜も似たようなもんじゃないかい?
5_:01/10/08 11:19

中国が使用している、種類、量を比較してください。
6_:01/10/08 11:22
>>3

そういう魂胆が0ではない。
が、記事は事実です

中国相手なので、マスコミも及び腰 なのです。
7もぐもぐ名無しさん:01/10/08 11:52
マルチポスト野朗につき、

============== 終 了 ==============
8もぐもぐ名無しさん:01/10/08 15:35


9もぐもぐ名無しさん:01/10/08 16:44
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/sonline/fronline.htm

ネギ、イグサ、生シイタケを対象に23日に暫定発動されたセーフガード。


http://www.d-b.ne.jp/~yanagi/safe.htm

輸入野菜の増加と比例するように 残留農薬基準値を超えた野菜も急増している。
昨年に比べ倍増している。
安全面での輸入制限も必要ではないでしょうか

 輸出国(主に中国・韓国・タイ・等)の管理が甘すぎる。
残留農薬基準を超えた作物はすべて輸入禁止にすべきではないでしょうか

 今年になって 125件の(昨年は54件)違反が出ているそうです。
違反野菜は輸入増加と共に年々増える傾向にあるようです。
10もぐもぐ名無しさん:01/10/08 16:46
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200010/2000103001.htm

農民連食品分析センターが検出

中国産野菜から発ガン性農薬

絹サヤなど4検体 ゴボウは基準値の3・45倍

農民連食品分析センターが行った中国産野菜の分析の結果、ゴボウ、スナックエンドウ、絹サヤから
別表のように残留農薬が検出されました。
とくに、ゴボウ(検体(1))からは、T―BHCが基準値を大幅に超える〇・六九ppmも検出されており、
まともに検査が行われていれば、当然、輸入禁止です。BHCは発ガン性があり、日本では使用が
禁止されている塩素系殺虫剤です。

 こういうゴボウが堂々と輸入されていることは、港でのチェックがいかに緩やかで、
素通りであるかを物語っています。

 またスナックエンドウからは催奇形性があるキャプタン(塩素系殺菌剤)が検出されました。
スナックエンドウには残留基準値が設定されておらず、本来、輸入すべきではありません。

 絹サヤエンドウ三検体のうち二検体からは、DDTの一種であるPP.DDE(塩素系殺虫剤)が
検出されましたが、これも発ガン性があり、日本では使用禁止です。

 中国のある空港には「農薬を三倍使って増産を!」というスローガーンが掲げられているといいますし、
規格にうるさい日本企業の注文に応えるとともに、日本到着時に虫が発見されると燻蒸されるので、
それを防ぐために農薬の使用が多いと言われています。
11_:01/10/08 18:28
>>7
マルチポストについては謝る。
12もぐもぐ名無しさん:01/10/08 18:40

============== 終 了 ==============
13もぐもぐ名無しさん:01/10/08 19:25

わからんのは、たとえば「国産椎茸の重金属含量はどうか」と言うこと。
比較しなければ、多い・少ないなんて言えないのでは?

あるいは、「農民連」は共産党系の農業団体。
その機関紙も支持者の利害に沿った、「輸入野菜はいかん。 国内農業バンザイ」
という記事になるのは当然。

>(輸入野菜)六検体のうち四検体から農薬が検出されたことは、農薬を多用している
 現れではないでしょうか。

農民連支持の皆さんが作った農作物の「客観的な」分析結果も併せて見たいもんですが。
   
14もぐもぐ名無しさん:01/10/08 19:38
============== 終 了 ==============
15もぐもぐ名無しさん:01/10/08 19:50
つうか、もとから買ってないよ中国野菜。高くても日本の
野菜買ってる。だって新鮮そうじゃないんだもん。ねぎや
きゃべつなんかてきめんだよね。しいたけはただでさえ
菌類なんだから外国産なんか信用しねえ。
16もぐもぐ名無しさん:01/10/08 20:47
一度だけ、気付かないで、中国産椎茸を買ったことがある。
薬臭くて、食べられたものじゃなかった。
それ以来、買っていない。
17もぐもぐ名無しさん:01/10/08 21:04
============== 終 了 ==============
181desu:01/10/08 21:05

マルチポストに就いては誤ります
ごめんなさい。

でもあげてください
19もぐもぐ名無しさん:01/10/08 21:06
>1
嫌だ。氏ね。
============== 終 了 ==============
20もぐもぐ名無しさん:01/10/08 21:11
まあ、1のマルチポストは問題だけど、そこまですることか?
19は、中国野菜の輸入業者じゃないのか。
21もぐもぐ名無しさん:01/10/09 01:13
>>20
同意
22もぐもぐ名無しさん:01/10/09 20:54
23もぐもぐ名無しさん:01/10/10 01:46
24もぐもぐ名無しさん:01/10/10 01:51
http://www.collectors-japan.com/nevada/index.html
これ以外のソースはあるの?
25やめられない名無しさん:01/10/10 01:54
自分でス−パ−で飼う時は気をつけてるけど
コンビニのお弁当とか
デパ地下のお総菜とか
に使われててもわからないし怖いなぁ。
26もぐもぐ名無しさん:01/10/10 01:55
安売りの玉ネギだと、産地は書いてないなぁ。
150円で10個ぐらいのやつ。
27もぐもぐ名無しさん:01/10/10 01:56
野菜はダメだがしいたけはウマかったなあ
最近国産しか見ないぞ
28もぐもぐ名無しさん:01/10/10 02:05
http://www.google.com/search?q=cache:GWEdB81g8C4:www.zasshi.com/medama.html+%92%86%8D%91%96%EC%8D%D8%81%40%E1%E5%91f&hl=ja&lr=lang_ja
●中国輸入野菜からDDT、砒素検出−発ガン性農薬も続々検出 ◆週刊文春 2001/09/13
日中貿易摩擦の発火点となった中国産しいたけ。
中国野菜の残留農薬について農民連食品分析センターが報告書を作成。
中国で見たというスローガン「農薬を使って増産を!」の真偽は?!。
29もぐもぐ名無しさん:01/10/10 09:18
30もぐもぐ名無しさん:01/10/10 12:45
特に
子供、妊婦 は、中国産は食べないでください。
31もぐもぐ名無しさん:01/10/10 13:52
中国野菜に打撃受けてる国内農家の上げてるスレか?
国産野菜も、十分危険だと思うけどね。
単位面積あたりの農薬散布量は、だんとつで日本が世界一。
32もぐもぐ名無しさん:01/10/10 14:58
近所のマルエツでは中国産の野菜が国産よりかなり安く売られてる。
長ネギ、椎茸、生姜などなど・・・国産の半額程度で買える。
だから皆、中国産の方を買ってる。ヤバイのか??
33もぐもぐ名無しさん:01/10/10 15:03
つばや虫が入ってる朝鮮のキムチの方がマシだな
34もぐもぐ名無しさん:01/10/10 17:01
>>31
ちがうわい
中国は、統計さえ取ってない上
日本が禁止している、毒性の高い農薬をしようしたり
輸送費を抑えるため、ポストハーベスト農薬を使用したりするんです。
35もぐもぐ名無しさん:01/10/10 21:07
36 :01/10/10 21:20
海洋汚染もかなり進んでるし、魚も野菜も肉もだめか。。。
今農家で仕事してるんだけど、農薬は減らすように努力はしてるよ。。。
未だに花は農薬づけだけどね。。。
消費者が傷のついた野菜や曲がった野菜を許容してくれればもっと減らせるけど、
俺も消費者として、傷のついた野菜はどうしても敬遠してるもんな。。。
37もぐもぐ名無しさん:01/10/10 21:43
中国野菜で人がバタバタと死に出すのは何年後でしょうねえ?


患者数の増加に注目して、調査、研究、検討が熊本大学医学部、厚生省、公衆衛生院を中
    心に行われましたが、残念ながら、公害病としての正式認定は1968年9月、なんと最初
    の患者が確認されて10年余のことです。

     それから41年が経過しました。患者の発生は1971年まで続き、水俣病の認定患者は
    2262人、そのうち51人はすでに故人になっています。   
    水俣病は、大量の有機水銀によって脳の中枢神経系や末梢神経がおかされ、運動失調や視力
    障害、言語障害などの症状を示す病気ですが、発症の仕組みが未解明でした。                          
     ところが、2000年8月3日付けの新聞によれば、杏林大学医学部薬理学教室の先生が
    たが、本来は有害物質を取り込まない脳や胎盤にメチル水銀を運び込むたんぱく質を突き止
    めたそうです。
    このたんぱく質の働きを抑える薬剤も見つかっているそうで、公式発見から45年、有機水
    銀汚染に一筋の光りが差したといえるでしょう。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~suwa-b/minamata.htm
38もぐもぐ名無しさん:01/10/10 21:51
ネクタリン
39もぐもぐ名無しさん:01/10/10 22:53
 
>>37
>中国野菜で人がバタバタと死に出すのは何年後でしょうねえ?

??その言い方だと、中国野菜が特異的に高いリスクを持つと確信されてるようですねえ。

その確信ってどこから来てるの?
  
40もぐもぐ名無しさん :01/10/10 23:13
37は無添加・無農薬教徒
または百姓
41もぐもぐ名無しさん:01/10/10 23:42
42もぐもぐ名無しさん:01/10/10 23:43
>>40
は、外務省?農水省?
43もぐもぐ名無しさん:01/10/11 01:37
44もぐもぐ名無しさん:01/10/11 02:02

>>41 >>43

 粘 着 
  
45もぐもぐ名無しさん:01/10/11 09:17
46もぐもぐ名無しさん:01/10/11 09:48
 
  >45
 
  超  粘  着
 
  
47もぐもぐ名無しさん:01/10/11 11:28
tugiha ?
48もぐもぐ名無しさん:01/10/11 11:33
http://www2.aik.co.jp/c-pro/shinfujin/josei/2001_03_02.html

こうしたなか、中国産ゴボウから、総BHCとして0・69ppm検出されました。

これは基準値の3・4倍で、完全に違反品です。

BHCは発がん性が強く、日本では使用禁止です。

いまだに使われていることが問題です。

中国ではゴボウを食べませんので、開発輸入です。

ゴボウは7万5000トンと輸入が激増、

洗ったものを輸入し泥をつけて「国産」として販売するもの

まであるありさまです。
49もぐもぐ名無しさん:01/10/11 12:23
50可愛い奥様:01/10/11 20:53
中国産の衣類など食品以外は
安くて安心して買えるのにね。
51もぐもぐ名無しさん:01/10/11 23:35
52もぐもぐ名無しさん:01/10/12 00:08
肉コップンといい中国野菜といい、、なんで危険なものが
どんどん入ってくるのよ!プンプン
53もぐもぐ名無しさん:01/10/12 10:18
>>4
>>31

砒素(ひそ)なんかと違って、ケロシン系のものは
土中、野菜に残りにくく、人体に影響する可能性がすくない

でも何回も散布が必要になり
使用量、手間ともに多くなる。
~~~~~~
により、日本で禁止されている農薬を
大量につかう中国産野菜は、危険。

だいたい、カドミウムは農薬
以前の問題。

イタイイタイ病になるよ
54もぐもぐ名無しさん:01/10/12 19:43
そのうち、中国製衣類は着るな、毒性が有るとか言い出すヤツが出現しそうな予感が・・・
55 :01/10/12 20:28
こんなところで頑張っても無駄

所 詮 オ ナ ニ ー
56もぐもぐ名無しさん:01/10/14 00:31

>>54-55
外務省
57もぐもぐ名無しさん:01/10/14 11:07
>>54
アタマがイタイイタイ病
58もぐもぐ名無しさん:01/10/14 18:43
中国人が日本人の健康考えて野菜作ると思うか?
中国人に倫理観があると思うか?


中国人の事を少し知っていれば中国産の野菜なんか怖くて食えんぞ。
59もぐもぐ名無しさん:01/10/14 18:50
>58
中国人と中国野菜の危険度は別。
国内向けの野菜と国外輸出向けの野菜に差を付けて作ってるのでもなければ
前半は不当な非難だと思うけど?

自分としては、中国野菜は買ってないけどね。
食べる物は一番気をつけるべきことだと思うから、不安要素はできるだけ少なくしたい。
でも中国人とは付き合ってるよ。
60もぐもぐ名無しさん:01/10/14 20:58
>>59

差をつけて作ってるじゃん。
中国国内向けの曲がったり虫が食ったりした野菜は日本人が好まないもん。
61もぐもぐ名無しさん:01/10/14 21:05

>>60

日本人の問題でもあるけど
倫理観の欠如もあるよ!
62もぐもぐ名無しさん:01/10/15 22:29
http://www.top.or.jp/~ladybugs/kiji/t10605.htm

7種の豆・種実類では、いずれもNDでしたが、

中国産ウーロン茶とインドやフランス産の紅茶に

DDTやジコホールほかの有機塩素系農薬が検出されました。

ウーロン茶のジコホール1100ppbが高いのは

DDTの代謝物なのかどうかを含め気になるところです。


DDTについて.  DDTとは有機塩素系農薬の殺虫剤です。他にHCH、エンドリン、ディルドリン、
ヘプタクロルなどが知られていますが、現在は日本では全て使用されていません。.
63もぐもぐ名無しさん:01/10/17 17:10

検疫関係者の話では、
牛肉を食って安全宣言パフォーマンスはできても
中国産野菜ではできないだろうといっていました。

あたりまえですね、砒素にカドミウム
64もぐもぐ名無しさん:01/10/17 23:18
異物混入が多いんだよ、中国産冷凍野菜って。
指導してもなかなか改善しないし。
65もぐもぐ名無しさん:01/10/17 23:37
確かに前に中国産しいたけ食べたら
ものすごいヘンな味がしたので
使わなくて捨てました。
国産は見た目もぜんぜん違って肉厚で大きいのですがとても高いのです。
それで、しいたけはガンにいいと言われますが我が家には登場しないのです。
66もぐもぐ名無しさん:01/10/17 23:41
以前TVで中国の農家の人が言ってましたが
ゴマは抗酸化作用があり健康に良いが
中国から輸入したゴマなんて農薬づけにされているので
それに抵抗するのにゴマはパワーを使い切っている。
よって、食べても効果なし。
輸入ゴマは自分の身を守るのに精一杯だ、と言っていた。

で、国産ゴマを探したが未だに見つかってない。
67もぐもぐ名無しさん:01/10/18 00:15

>66
中国の農家がそんなこと言うのかねー
  
68もぐもぐ名無しさん:01/10/18 00:34
言ってた。
農家のおっちゃんが。
6966:01/10/21 00:54
訂正:
中国のゴマは中国から日本に輸入される時点で薬づけにされます。
70もぐもぐ名無しさん:01/10/21 01:04
ちょと高いが国産の椎茸にしてみた。
うまいよ、秋刀魚さんと一緒に七輪で
焼いて醤油かけて頂きました。ウマー。

もう、牛さんも、中国野菜もいらん!
71もぐもぐ名無しさん:01/10/21 03:51
今までけっこう食っちゃってたな、中国野菜。鬱だ。
でもこれから気をつけよう。
72もぐもぐ名無しさん:01/10/21 18:50
金儲けのためなら何でもやる。それが中国人
73もぐもぐ名無しさん:01/10/22 00:32
やっぱユニクロ買うのやめよう、、絶対。
74もぐもぐ名無しさん:01/10/22 00:38
中国野菜に限らず、船便で何週間も何ヶ月もかけて
運ばれてくる野菜果物がフレッシュな訳ナシ。
75もぐもぐ名無しさん:01/10/23 12:24
>>74
中国からなら何週間もかからんだろ〜
(アメリカからだとどれくらいかかるのかね?)

もっとも3日で届いたとしても食いたくないけどね。 >中国野菜
76もぐもぐ名無しさん:01/10/23 12:46
>>75
収穫→産地での集荷→輸出港までの輸送→輸出→(船便)→日本の輸入港
→検疫→輸入業者→(卸業者・卸市場)→小売店

「何週間」ではないだろうが、決して短い時間ではない。
途中(とりわけ中国国内)の冷蔵施設が決して十分ではないことを考えると、
ポストハーベストを相当やっているような気がする。
77もぐもぐ名無しさん:01/10/23 13:39
菜っ葉がしなびないような薬があれば、にっぽんののうかや青果取扱い業者が
真っ先に出荷調整に使うよ。
78もぐもぐ名無しさん:01/10/23 15:06
薬使わなくても
スーパーで霧が吹き出てくる、あのような装置付のトラックなどで
郵送すればいいんでは?
コスト高すぎるのかな。
79もぐもぐ名無しさん:01/10/23 15:47
>>77
輸入業者、ハケーン。
80:01/10/26 02:31
¥380で売ってる中国産のウナギはダイジョブ?
良く食べるから気になる。
教えて。
81もぐもぐ名無しさん:01/10/26 08:29
安かろう悪かろうという言葉が全てを物語っているとは
思いませんか・・・・???
82もぐもぐ名無しさん:01/10/26 12:03
>>81
服とか電化製品なら良いか悪いか自分の目で判断出来るけど、
食品の安全性は判らないもんね。

安くて良い物もあるんだろうけど、中国製の野菜はちょっと不安。
83もぐもぐ名無しさん:01/11/02 00:54
で、中国ウナギは大丈夫なの??
84もぐもぐ名無しさん:01/11/02 12:33
>>83
「人糞が餌として使われている」なんて話を聞いたことがあるけど。
本当かね?
85もぐもぐ名無しさん:01/11/02 13:24
日本で強盗や殺人を繰り返している人たちが日本向けにまともな養殖を行っているとは私には思えない。どっかの機関で重金属とかの測定を行ってほしい。
86もぐもぐ名無しさん:01/11/02 16:04
ageage
87名無しさん:01/11/02 18:06
わかった。もう中国野菜はたべません。
中国ウナギも人糞ていうスレ立ってたから、食べません。
中国人、なんとかしろよ。
ウーロン茶なんかも農薬イッパイなのかな?
88もぐもぐ名無しさん:01/11/02 18:10
人糞でなんでダメなの?
豚なんてそうだろ。
89名無しさん:01/11/02 18:13
ええっ!豚も人糞で育ててるの?
90もぐもぐ名無しさん:01/11/02 21:03
ていうか東南アジアの農家じゃそうじゃないのか。
別に豚が食うんであって人が糞くらうんじゃないからいいだろ。
農薬や薬物まみれの餌よりずっと健康的じゃん。
だいたい有機農法なんてどうなるんだよ。
91もぐもぐ名無しさん:01/11/02 21:04
中国では古代より、トイレの真下で、豚を飼育しているんだよ。
豚は肥えるし、糞尿処理は済むし、一石二鳥。
92ウナブー:01/11/03 00:14
中国は糞尿リサイクル5000年の達人だね。
正に、万里は1日にして成らずだね。
豚ウナギは糞尿のホームラン王だね。
糞尿さん、今日も豚とウナギを育ててくれてアリガトウ。
93もぐもぐ名無しさん:01/11/03 16:21
>>92
ウナブーよ、お前もか!!
94もぐもぐ名無しさん:01/11/06 17:26
魚の腹に石やボルトを詰め込んで重量をごまかす中国人だぞ。
すぐにばれるような事ですら平気でやる奴らが、ばれにくい農薬なんぞに気を遣う訳がない。

もし日本国内で検査して残留農薬が多かったり、重金属が含まれていたり、ダイオキシンが検出されたとしても彼らはきっとこう言うよ。

「私たちが出荷したときは問題なかった。日本国内で汚染されたに違いない」
95もぐもぐ名無しさん:01/11/06 17:31
中国産のシイタケ、やすいのよ〜。
ニンンクも安イのよう〜。青森産の半額以下よ〜
96もぐもぐ名無しさん:01/11/06 18:46
>>95
でも、まずいよ。
椎茸なんて、薬臭くて食べられたものじゃない。
97もぐもぐ名無しさん:01/11/06 19:45
中国産のにんにく安い、というより国産が高い。
近所のスーパーでは中国産3個¥100なのに、国産は1個¥198。
中国産と同じ価格にしろなんて思ってないけど、
せめて1個¥100くらいにしてくれたらなあ、と思う。
98もぐもぐ名無しさん:01/11/06 21:05
>>94
禿胴!
っていうか実際厨国もの喰うと調子悪くなるよな。
特にニンニクがテキメン!
二度と買わない。
99もぐもぐ名無しさん:01/11/09 14:58
中国野菜解禁!!
どうしますか?
100もぐもぐ名無しさん:01/11/09 15:16
もともと日本の農業を衰退させるような気がして安くても
中国産の野菜は買わなかった。
でもいつも余りの安さに迷っていた。
けど、このスレを読んで迷わず国産選べる様になったよ。
101もぐもぐ名無しさん:01/11/09 17:29
経済戦争だ!
国民の皆さん
国産野菜を食べましょうってか!

国産万歳!!
102もぐもぐ名無しさん:01/11/09 19:29
外食なんかではコストがかからないってんでじゃんじゃん使われてる
のだろーか。嫌だな。
103瑤香:01/11/09 20:45
なんでたべちゃいけないの?
104もぐもぐ名無しさん:01/11/09 21:02
>102
国産だと高いんだもーん。
安く作らないと儲けでないんだもーん。
高いものは売れないんだもーん。
つーか、流通が安くなきゃ棚に入れないって言うだもーん。
105もぐもぐ名無しさん:01/11/09 21:38
中国野菜は確かに信用できん。
でも国産だって安心できないぞ。
106もぐもぐ名無しさん:01/11/10 18:54
>>105

そりゃそうだ。
でも日本人と比べると中国人は信用できない人種だよ。
107やっぱり:01/11/12 01:00
最近この掲示板を見ました、やっぱりナー中国産の椎茸安い買ったが、味がなく、何かの臭い?薬品か?したと思ったら、そうだったの。
108もぐもぐ名無しさん:01/11/12 03:07
中国のウーロン茶平気で飲んでて椎茸やり玉に挙げても仕方ないだろ。
青酸ガスも臭化メチルもすぐに気化して残留しないよ。
国産野菜を守るのは結構だけど、変なプロパガンタ展開するなよ。
狂牛病の肉をを平気で流通させてるくせに。
109もぐもぐ名無しさん:01/11/12 03:14
烏龍茶もだめ?
110もぐもぐ名無しさん:01/11/12 03:25
烏龍茶か。盲点は別のところにあるぞ。
中国産のお茶の葉っぱを輸入して日本で加工すると、加工した地域産という表
示ができる。静岡で加工すれば静岡の茶だ。いい加減なもんだな、日本の農業
って。
カテキンなんて飲むお茶にはほとんど入っていないからお茶の葉食べるのが流
行ってるけど、止めた方がいいよ。
111もぐもぐ名無しさん:01/11/12 03:46
減農薬(無農薬が良かったけど売ってなかった)のお茶買ったけど
普通のより高い。。皆、農薬入りのお茶は買わないようにしよう!
そうすれば作るほうも農薬減らさずにはいられないだろうし。
112もぐもぐ名無しさん:01/11/12 04:20
農薬減らすと収穫量が減るから、値段は高騰する。
お茶くらいなら飲まなくてもいいけど、食べ物は切実な問題。
自分で防衛すればいいんじゃない?缶とかPETボトルの茶飲まないとかさ。
会社とかにある給茶器は、葉っぱそのまま粉末にしてるみたいだから、
飲みたくないな。
113もぐもぐ名無しさん:01/11/12 09:39
セコいやつは農薬入りで我慢しろ
114もぐもぐ名無しさん:01/11/12 23:40
烏龍茶ってのは中国人も飲むけど、椎茸の場合は100%日本向けだろ。
やっぱ危険度が段違いだと思うよ
115もぐもぐ名無しさん:01/11/13 01:00
中国人は一煎目は汚染されているから飲まないで捨てる。
日本のウーロン茶は一番搾り!
116もぐもぐ名無しさん:01/11/13 01:24
中国って椎茸食べないの?
117中国人は信用できない:01/11/14 12:05
>>108
>中国のウーロン茶平気で飲んでて椎茸やり玉に挙げても仕方ないだろ。

烏龍茶も野菜に含めて論じても良いんじゃない?
でやっぱり危険ということで。


>青酸ガスも臭化メチルもすぐに気化して残留しないよ。

それはポストハーベストでしょ?農薬とはちょっと違うよね。


>国産野菜を守るのは結構だけど、変なプロパガンタ展開するなよ。

国産野菜を守るのではなく、自分の体を守りたいだけ。


>狂牛病の肉をを平気で流通させてるくせに。

これは論点のすり替え。
118もぐもぐ名無しさん:01/11/14 12:47
中森明菜は昔食いたかった。
119もぐもぐ名無しさん:01/11/17 01:16
>>118
おいおい明菜は国産だぞ。
ここは中国産野菜について論じるスレだぞ。
120もぐもぐ名無しさん:01/11/17 04:56
>>117
烏龍茶のこと、同意です。それをなし崩しに輸入しているメーカーと、
加工すれば国産になってしまう今の表示は問題だよね。

>それはポストハーベストでしょ?農薬とはちょっと違うよね。
1がそう言っているから書いただけ。

>これは論点のすり替え。
狂牛病を隠した人と、輸入野菜を批判する人は同じ人だよ。
嘘つきのやり方は同じ。
121もぐもぐ名無しさん:01/11/17 09:07
あららら、中国産の椎茸マズイのは薬のまずさだったのね・・・
あの味が中国産の特徴と思っていたの。。。品種が違うとかね。
バカな私。沢山食べてしまった、た・す・け・て・。
122もぐもぐ名無しさん:01/11/17 09:11
ちょっと、ちょっと、検疫で不合格になったものが
どうやったら日本の流通に乗るのよ。
昔は農薬バナナ、農薬レモン、農薬オレンジ、農薬りんごって話題になったけど
   ↑彼らは健在↑なの?  
123もぐもぐ名無しさん:01/11/17 14:36
>>120
>狂牛病を隠した人と、輸入野菜を批判する人は同じ人だよ。

同じ人もいるのかもしれないけれど、狂牛病を隠した人は一部の人間で、
輸入野菜を批判している人の大半は狂牛病とは無関係の人間でしょ。
124もぐもぐ名無しさん:01/11/19 04:19
くだらない右翼のオナニー・スレッド。
125もぐもぐ名無しさん:01/11/19 04:21
中国は人件費が破格に安いのだから、よい作物が安価で仕入れられて当然。
126もぐもぐ名無しさん:01/11/19 04:26
粗悪な作物は、中国にも日本にもある。
上質な作物も、中国にも日本にもある。
中国産の野菜の中でわざわざ、とびきり粗悪なのを取り上げ、国産の上級品と比べる意図は?
ぼくなら、安全な中国野菜の中から、上質なのを選んで買うけどね。
127:01/11/19 04:28
賢い消費者。
128もぐもぐ名無しさん:01/11/19 04:29
知らないの?
農薬ってのは、きちんと洗い落とせば、落とせるんだよ。
農薬を落とすための洗剤だってあるんだしね。
129もぐもぐ名無しさん:01/11/19 04:32
まあ、言ったって無駄だろうな。
このスレッド、どうせ右翼かぶれが一人で自作自演したものだろうから(藁)。
130もぐもぐ名無しさん:01/11/19 04:40
2ちゃんねるには、中国産の鰻は人糞で飼育されてるなんて、
まことしやかに吹聴するバカモノもおったしな。
その程度の信憑性と考えて、間違いないだろう。
131もぐもぐ名無しさん:01/11/20 16:57
別に右翼じゃなくても、中国野菜が危ないってのは常識では?
2ちゃんねるなんて見たこともないうちの母も中国野菜は買わないよ。
132もぐもぐ名無しさん:01/11/20 16:58
それに農薬洗えば落ちるなんて、本気で信じてるの?
133もぐもぐ名無しさん:01/11/20 17:06
>>124-129って同じ人?なんか恐い。
134もぐもぐ名無しさん:01/11/20 19:54
中国人の「衛生」に対する概念は、日本人の考える「衛生」かなり異なるのは事実。
また中国人には「儲かれば何をしても良い」と考えており、かつそれを公然と口にする人が多いのも事実。


彼らは農薬を多量に使用して作った野菜を「無農薬」と表示して出荷することにも
たぶん抵抗を感じないでしょう。
135もぐもぐ名無しさん:01/11/20 21:42
日本で禁止されてる甘味料のチクロが中国や東南アジアでは現在も使用されてる
と新聞で読んだ。最近の研究ではチクロによってガンになる事はないと解ったそ
うだが、中国は添加物に対しての考え方が日本より遅れてるんでしょうか。
136もぐもぐ名無しさん:01/11/20 21:46
>135

国によって法律が違うのも考慮してね。
たとえば、日本では黄色のクチナシ色素はOKだけど
アメリカではNGだったりするのだよ。
(うちの場合、対米輸出用には合成着色料を使ってます)

でも、中国野菜に異物が多いのは事実だったりするのだ。
137もぐもぐ名無しさん:01/11/21 16:18
糖尿病に効く漢方薬からスルフォニールウレアという西洋薬の成分が検出されたり、
インポに効くという漢方薬から偶然バイアグラと同じ成分が検出されたり、
副作用がないという痩せ薬から甲状腺ホルモンが検出されたり・・・・


まあ、そおいった国です。中国は。
138名無し草:01/11/21 16:25
文春読みました。恐い。
でも数年前上海と蘇州に半年いて、中国と中国人に辟易させられてるから
(とにかく衛生観念がない。病院内で看護婦が痰はいたり平気でする)
驚きはしなかった。奴ら日本人がどーなろーと知ったことじゃないですよ。
139もぐもぐ名無しさん:01/11/21 22:25
>>138
これね?


週間文春 11月29日号
「中国本土で死者6000人
   農薬まみれ中国野菜<毒菜>香港 現地戦慄レポート」
140もぐもぐ名無しさん:01/11/22 05:15
>>138-139
日本の商社が相当きつい基準で作らせてるから、自分の食べるものだけは
きちんと作るその辺の農家の作物よりはマシかもよ。
141もぐもぐ名無しさん:01/11/22 05:21
>>140
日本の農民は朴訥で正直で一生懸命働くっていうのは、確かに幻想だ。
今は自分が食べるものと売るものは全然別の作り方をしてる。中国は自分が食
べるものも売るものも同じ作り方してるから本人までいっちゃうんじゃないの?
米の袋が象徴してるけど、ウソつけるならとことんウソつき通すのも多い。
産直の売上なんて、申告してる訳ないし。
142もぐもぐ名無しさん:01/11/22 12:39
>>140-141
輸入業者のみなさん、ご苦労様。(藁
143結果:01/11/22 12:49
中国人は要らないので、
砂漠化しつつある土地の苗床になってもらいましょう
144もぐもぐ名無しさん:01/11/22 21:13
文春読んだら、さすがに中国野菜を食べる気がしなくなったよ。
145もぐもぐ名無しさん:01/11/22 21:37
輸出証明で安心できないので
抜き取り抜き打ち検査してみます。
146もぐもぐ名無しさん:01/11/23 19:27
あっという間に増えてきたね > 中国産 ネギ・椎茸
147もぐもぐ名無しさん:01/12/02 14:46
外食産業では大量に使ってるんだろうな〜   鬱だ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 15:55
<中国産椎茸>
砒素(ひそ) 2.98PPM
鉛 3.69PPM
カドミウム 1.76PPM
水銀 0.32PPM

<中国産ごぼう>
BHC(有機塩素系殺虫剤) 0.69PPM


このデータをさしあたり信用するとして、国産野菜の比較用データってあるかな?
自分まったく無知なんで、上の数値がどれくらいヤバイのかが分からないんです。
149もぐもぐ名無しさん:01/12/03 23:09
>>148
確かに比較のデータは欲しいね。
誰か知らない?(どこ調べたら良いの?)
150今週の文春は中国産しいたけ:01/12/04 10:28
>149 ごぼうの残留基準値ならここに載ってるよ。私も2chで知ったんだけど。
ttp://www.nouminren.ne.jp/dat/200010/2000103001.htm
農民連食品分析センターが行った中国産野菜の分析
151aaa:01/12/04 13:29
サントリーのウーロン茶はダメ?
152s:01/12/05 13:56
age
153もぐもぐ名無しさん:01/12/05 16:39
なんでもいいけどさ、大きめのスーパー以上でないと
干し芋が中国産しかないのはやめて欲しい。
154もぐもぐ名無しさん:01/12/05 17:48
>153
干し芋って何?
155148:01/12/07 13:59
>>150
有り難うございます。
基準値の約3倍ですか・・・。

椎茸も同じようなモノなんでしょうね。
156もぐもぐ名無しさん:01/12/07 17:51
でもさー、スーパーなんか行くと、
圧倒的に売れてるのが中国産だよね。
中国産しかないところもあるし。
安いから買うって言う人も多いよね。
157もぐもぐ名無しさん:01/12/08 15:21
烏龍茶気になるよな
158もぐもぐ名無しさん:01/12/08 16:15
くっそー!おれ、ネギとタマネギとウーロン茶が
大好きなんだよ。ああ鬱だ。
159厨獄狂惨党:01/12/11 06:09

中国猛毒野菜、朝日はなぜ報道しない!

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1007863663/l50



朝日新聞に感謝したいと思います。
160もぐもぐ名無しさん:01/12/11 06:16
水煮たけのこ、ニンニクも安い中国産が幅を利かせてる。
161すわの しおり:01/12/11 06:18
朝日は赤だから。
首相会見の時、生で質問を後回しにされてるのには笑った。
もち始めはNHK。その次他にいませんか〜んで、いないのでじゃあ、朝日さん。
 国はあからさまに朝日を差別してるな。
162もぐもぐ名無しさん:01/12/11 07:32
戦争終結後、日本人の寄生虫罹患率70%超だったの
GHQがびびってあれこれ駆除したんでしょ。
「洗浄野菜」を指導したりして。
中国や韓国の寄生虫事情ってどうなんだろうか。
163もぐもぐ名無しさん:01/12/13 14:47
もうあたし長生きできないかも。
164もぐもぐ名無しさん:01/12/13 23:20

2001/12/11 (産経新聞朝刊)
中国野菜47%に残留農薬安全基準超す 中毒症状で死者も (12/11)
--------------------------------------------------------------------------------

 農産物の安全性が問題になっている中国で、野菜類の47.5%から猛
毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、中国政府の安全基準を超える残
留農薬が検出されたことが十日分かった。中国産野菜は日本国内で広く
流通しており、厚生労働省は情報収集を急ぐとともに、中国産の監視態
勢を強化する方針だ。

 【北京10日=山本秀也】十日付の中国紙「中国青年報」によると、国家
品質検査総局が全国二十三都市を対象にサンプル調査したところ、国内
産野菜類の47.5%から安全基準を超える残留農薬が検出された。

 猛毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、国連食糧農業機関(FAO)を
はじめ国際的に使用が禁止・制限されている農薬による汚染が確認され
た。過去二年間の調査では、夏から秋に出回る野菜、果物の農薬汚染が
より深刻だとしている。

 中国本土で「問題菜」(香港では「毒菜」)と呼ばれるこれら汚染野菜や果
物では、呼吸困難などの急性中毒症状で死亡するケースが中国国内で
多数起きており、政府が調査と規制に乗り出していた。

 メタミドホスなどの劇薬は、香港市場へ野菜を供給する広東省の一部で
今年五月に使用が最高で罰金五千元(約七万円)の罰則付きで禁止され
た。しかし農業省などの全国規則では劇薬の新規登録の規制のみにとど
まり、地域間の規制格差や中小農薬メーカーの乱立が汚染拡大の背景
にある。

※個人的には、輸入禁止にして欲しい。
※香港、韓国の新聞も報道してるのに、朝日は仕事しなさい
165もぐもぐ名無しさん:01/12/14 01:09
>>161
キャー、赤だって。お年いくつ?
ところで、書くならアカだよ。頭悪ー。
166もぐもぐ名無しさん:01/12/14 11:11
>165
赤でいいよ。
意味としてはそういうことなんだから。
ロシア語で赤いは美しいとほぼ同じ語源。
そういうところから来たかとも思われるしね。
167もぐもぐ名無しさん:01/12/16 01:49
どうして日本の農家は重金属値を検査して安全性をアピールしてうらないでしょうか?
168もぐもぐ名無しさん:01/12/16 02:19
>167
農協がアピールすればいいと思うんだけど、頭が足りないのか、
数値を出すと困るからなのか。。。
169もぐもぐ名無しさん:01/12/16 04:46
あのー、豆乳が好きでよく飲むんです。紀文の豆乳に無能薬栽培中国産丸大豆使用と書いてありますが、これも安心できないかな?
170もぐもぐ名無しさん:01/12/16 05:02
>>168
今農協は酪農家に売りつけた狂牛病入り肉骨粉情報を隠蔽するんで
それどころじゃないはず。ネギは中国側が折れてきたしね。
171もぐもぐ名無しさん:01/12/16 05:03
>>169
今時の企業は信頼していいと思う。利権で食ってる訳じゃないから。
172もぐもぐ名無しさん:01/12/16 05:23
>>169
「有機」食パンから残留農薬検出 市民団体調査
http://www.asahi.com/national/update/1214/003.html
企業なんて信用できるかよ。
雪印以降も遺伝子組替混入とか各種発生したしね。

>>167
やぶへびと思われ。
173もぐもぐ名無しさん:01/12/16 05:43
何かあったら潰れるっていう危機感がないところは信用できないなぁ。
174もぐもぐ名無しさん:01/12/16 21:00
よくわかんないんだけど、ごぼうって土の中で育つんでしょ?
農薬って必要なの?
使用された農薬が、ごぼう本体に吸収されてるの?
よく洗ってもだめなの?
親切な物知りさん、教えて!
175さえら:01/12/18 21:33
中国野菜=毒菜 そのものです。これはもう常識。
中国人は輸出用に栽培した野菜を自身では決して口にしませんよ。
中国政府のやり口はいつもこうです。まったく自己中な国だ。
それを、なぜ日本政府は黙って見過ごしているのか?
どう考えても中国政府におもねって内密にしているとしか思えないね。
そんなに国民の命より国益が大事なのか?
日本の消費者よ、賢くなろう!
毒菜を買うのはやめよう!
176もぐもぐ名無しさん:01/12/18 22:10
父が「中国ジンは、残留孤児を育てた優しい民族だ!」を
信じてたけど
アパートの中国留学生に泥棒に入られ、隣の中国女性に優しくしたら
恩を仇で返された。

中国野菜も裏切りそう→坊主憎けりゃ袈裟魔で憎い。

 
177もぐもぐ名無しさん :01/12/18 22:19
>>176
勿論、慈愛の精神から孤児を育てだ立派な人もいましたが、
大半は、労働力(奴隷)欲しさに人身売買で、もしくは
さらって来たりして孤児を手に入れた。
本当の孤児ってマジで悲惨でした。
178もぐもぐ名無しさん:01/12/18 23:34
>174
しょうがは農薬を使わないと育てるのが
難しいそうです。
土の中にも害虫はいるのでしょう。
ごぼうについては、誰かキボーン!
179もぐもぐ名無しさん:01/12/19 01:03
残留孤児は母親がレイプされてる間に、逃げた子供とはぐれただけだよ
自殺した母親も多かったし、子供を探す気にもならなかったらしい
北九州では帰還した女性用に堕胎する施設もあったくらいだからね
180消費者@日本:01/12/19 02:00
なにがあっても隠ぺいする体質の痔民唐淫がつくった農産物よりは
ずっとマシだな----中国野菜
181もぐもぐ名無しさん:01/12/19 02:17
中国は、衛生とか農薬の危険性とかの概念が全く日本と違うからねえ。
日本人が食うものだから手抜きする、とかいうんじゃなくてさ。

仮に日本の商社が用意したマニュアル通りに作ってたとしても、
口にするのはおそろしいよ。わかる範囲で食うのは避けてる。
182>175:01/12/19 02:19
>日本の消費者よ、賢くなろう!
って
賢くなったら、ますます国産農作物が売れなくなりそう(W
183もぐもぐ名無しさん:01/12/19 02:39
食べ物にたいしたこだわりは無いし、できれば安いほうがいいに決まってるけど
日本の景気が低迷してる今こそ、なるだけ国内産の製品を買う様にしてるよ・・
184もぐもぐ名無しさん:01/12/19 09:37
ウチは農家ですが、自家用と出荷用で作り分けていますが何か?
185もぐもぐ名無しさん:01/12/19 11:32
自分で作ったらよく判った、チンゲンサイなんて虫の大好物、農薬を使わないからボロボロ、
まず、売り物はできないね。虫の残りを食べてる、健康には変えられないもんね。                                          
186もぐもぐ名無しさん:01/12/19 12:01
>154
サツマイモをゆっくり蒸かしてスライスして天日干ししたもの。
干し柿みたいなものだよ。粉ふいてるし。
芋の形そのままの丸干しもある。
187もぐもぐ名無しさん:01/12/19 18:02
ウーロン茶を入れて冷ましておくと上に油膜がはっているので気味が悪くなる。
今、中国茶ブームだけれど危険だ。
188もぐもぐ名無しさん:01/12/20 00:23
>>185
虫の残りもの、イイ!(・∀・)
うちも畑が欲しいよ、まったく。
189もぐもぐ名無しさん:01/12/20 00:47
大混戦ですね。
要するに作っている人は食べる人のことなんか全然考えていない
っていう点で、日本も中国も変わりない。
190もぐもぐ名無しさん:01/12/20 01:05
うちは農協に出す米も家で食べるものも同じだけど?

とりあえず、重金属についてまとめてみました。
まずは、1に出たデータの分析者、江口助教授のコメント。

http://www.sakasyo.co.jp/china/DDT.html

掲載されたのは「全国きのこ週報」というきのこ生産農家の業界紙。
でも、それにおもねることなく、業界に対し手厳しいことも書いている。
もちろん週刊文春にあったような「中国産椎茸の安全性」についても
科学的に述べていて、重金属については、

>分析してみて中国産にこんなひどい物が出てくるというのには驚きました。

とも言うし、

>重要なことは中国産であっても全く重金属が検出されない物もたしかにあります。
>ここの地域で作られた物は重金属の含有率が高いがこの地域の物は大丈夫だ、
>というのが真実だと思います。

とも言ってる。

>その後その辺の研究をして絶対それらの物(重金属)を含まない物を中国は輸出して
>きます。 その時には日本は太刀打ちできなくなってしまう訳です。
>これら重金属の混入問題は早急に改善されてくると思います。

中国野菜の多くは日本の商社が資本と技術を持って行く開発輸入。 彼らが一番恐れるのは、
もちろん検疫で引っ掛かってつっ返されること。 同時にイメージの低下。
重金属については土壌を分析すればすぐ分かる事だから、手を打つ気があるんなら対策は
早いんじゃなかろうか。
  
 
>『中国産にはこういうものもありましたよ』と言うと恐いのはマスコミです。
>マスコミが一部の情報のみであまり騒ぎ過ぎますと全ての中国産がそういう物と
>一般消費者にとられてしまうのは問題です。

事実そうなった。

>くり返し言うと全く保存剤が含まれない物もあるのです。重金属しかり、
>その辺のところをわきまえて行かなければならないと思います。

「中国野菜は、今は怪しげなのが混じってるけど、いずれ改善される。
 それまでに農家は国産椎茸の生産システムと優位性を確立せんといかんぞ。」
って結んでいる。 手厳しいけど建設的。

将来的に重金属や保存剤の問題は改善されるとの見方だけど、もちろん何の保証も
なければ見て分かるもんでもない。

中国産を買う買わないは「リスク」と「コスト」の判断になるのでしょう。
 

食品中の微量元素について一番詳しい本は「食品の微量元素含有量」(鈴木泰夫著、
第一出版刊)じゃないかな。

28種類の元素について、色んな食材の含有量が載っている。
これを見て感じるのは、「食材によって重金属の含有量がムチャクチャ違う」こと。
(まあ、水分含有率の影響も大きいけど)

ヒ素を例に取ってみると、椎茸はこの本では生で0.01ppm、乾燥で0.15ppm。
今回問題になった中国産椎茸は、生か乾燥か分からないけど2.98ppmと確かに高い。
でもこの本でヒ素に関して他の食材に目を向けると、
納豆は8.5ppm、鮭6.4ppm、ミル貝7.7ppm、するめ30ppm、伊勢エビ19ppm、毛ガニ17ppm、
輸入牛最高で4ppm。 みんな中国椎茸よりも高い。

更に特筆すべきは海藻類の含有量。
削り昆布が95ppm。 ひじきに至っては110ppm。 中国産椎茸の37倍。

だからといって、「海藻を食べるのはやめよう」というわけじゃない。
こういったデメリットもあるけど、もちろんメリットもあるわけだし。
もちろん毎日丼一杯ずつ食べるのは「?」だけど。 ヨウ素の過剰摂取も気になるし。
 

含有する重金属濃度というのは、ほぼ100%がエサや水由来。
なので、はっきり言って植物の重金属濃度なんかは植生している土壌で決定されるし、
草食動物は食べる植物の重金属濃度、肉食動物は… と食物連鎖の順に濃縮されていくわけ。

日本でも東日本で時々、カドミウム濃度が基準に引っかかる米が出てくる。
原因としては、付近に鉱山があったりしてそこからの拡散や、付近一帯が元々含有濃度が
高い土地なわけで。

では対策はといえば、農地を入れ替えるしかない。
でも取り替えた、重金属が高濃度の土をどうするかといっても、どこかに埋め戻すだけ。
けど、雨風に侵食され地表に出てくることもあるし、地下水に溶け出す事もある。

どうにもならん、とは思うけど、各食材の「濃度」と「摂取量」は考えといたほうがいいかな。
水道水や米のように毎日何百gも摂取するものは濃度は低くあるべきだし、椎茸のように
毎日は食べない上に、食べても一回数十g程度の食材は、海藻の100ppmオーダーのこと
考えたら、ちと気が楽になった。 もちろん低いに越した事はないけど。
  

でも、この「食品の微量元素含有量」という本がなんだかな〜と思うのは、産地によって
大きく影響を受ける重金属濃度に対し、「産地」とか「何検体の平均か」とか重要なデータが
抜けていること。

(「五訂 食品栄養分析表」には検体間のばらつきを考慮し、今回からほうれん草は
 夏産と冬産で栄養価が違うので両方表記しているし、あるいは魚なんかは天然か養殖かを
 表記している)

一機関で分析していて大変だとは思うけど、「ばらつき」とか「平均」が見えてこないので、
あんまり人には勧められないなあ。 それでも興味があるならどうぞ、といったところ。
(アマゾンで買えます)
 
長文スマソ
 
196もぐもぐ名無しさん :01/12/20 22:01
(・∀・)タメニナッターYO!
197もぐもぐ名無しさん:01/12/21 10:52
見栄え重視で選択する側も悪いのだ。
大きさなどを統一しないと出荷出来ない流通の仕組みもな。
これは、輸入野菜も国産野菜も言える。

でも、露地物なら今から春先までは農薬無しだ。
土地には残ってるから結局低農薬ってとこかな。
198もぐもぐ名無しさん:01/12/21 13:35
毒野菜の輸入の規制をしてもらうようにメール出そうよ!!
農林水産省
http://www.maff.go.jp/white56.html
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
199もぐもぐ名無しさん:01/12/21 20:15
>>4
日本の野菜の農薬残留量はとても少なく、基準値を大きく下回っている。
>>31
農薬使用量など関係ないのだよ、どんなに農薬を多く使用していても残留量が少なければ何も問題ない。
>>105
もし信頼できないのなら、厚生省の資料を見ることを薦める。
>>128
表面の農薬はそれで落とせるだろうが、食品の中まで残留しているものは無理だろう。
>>172
厚生省の資料を見れば分かるだろうが、特に問題のないレベルであると言えるだろう。
>>174
葉が食害を受けたら光合成に影響が出るため、根の生長まで影響が出る、したがって農薬は必要といえる。
>>176
残留孤児を育てたのは、ほとんどが満州人。
>>189
生産者は自分の生活のために農業に従事しているわけであるが、十分に監視がなされていれば安全性に
問題はないといえる。事実、国産のものからは9割のものから農薬は検出されていなく(検出限界以下)された場合も基準値の10〜100分の1以下である。
中国産にも厳しい監視が必要だろう。
200もぐもぐ名無しさん:01/12/21 20:48
中国の人ってさ、良いとか悪いとかじゃなく
ただ単に「この粉かけると虫が付かない!良い粉だ!」
てな感じで農薬使ってるんじゃない?

単なる「無知」で大量の農薬を使ってる人が多いような気がする。(根拠ないけどね)

もっとも「バレなきゃなにしてもOK!」みたいな人が中国には多いのは事実だけどね。
201189:01/12/21 20:56
>>199
中国産の野菜の監視を厳しく行えばOKってことだよね。
国内産も監視を厳しくしているからOKなんだから、同じようなもの。
中国産の全てが汚染されてるみたいに叩く必要はないんじゃない?
202199:01/12/21 21:35
>>201
同意。
厳しい監視により安全性が十分に確保されていれば問題はない。
これは国産であろうが中国産であろうが関係ない。
自給率・国内農家の保護などの問題があるので、安全であれば全く問題がないというわけではないが
汚染問題については監視すれば済む事だろう。
203もぐもぐ名無しさん:01/12/21 22:30
中国野菜を主に使用している外食産業って
あるのかな?
204もぐもぐ名無しさん:01/12/21 23:05
Nevada Economic Report 2001年10月1日号 3.食の安全性
http://www.collectors-japan.com/nevada/content/c011001_3.html
「農民」記事データベース20010115-477-01 高濃度、基準値の3.4倍も ホウレンソウなど冷凍野菜から農薬
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200101/2001011501.htm
「農民」記事データベース20001030-468-01 農民連食品分析センターが検出 中国産野菜から発ガン性農薬
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200010/2000103001.htm
新日本婦人の会 特集 安全な食べものと産直運動 国民の健康を脅かす輸入食品
http://www2.aik.co.jp/c-pro/shinfujin/josei/2001_03_02.html
反農薬東京グループ 東京都衛生研究所の1998年度農作物残留農薬調査報告から
http://www.top.or.jp/~ladybugs/kiji/t10605.htm
「人民網日本語版」 約半数の野菜が高濃度の残留農薬 調査結果
http://j.people.ne.jp/2001/11/01/jp20011101_10875.html
あんしん・おいしい・有機栽培コーヒー豆の店●生豆屋です。 他人事でない毒菜の話
http://www.kimameya.co.jp/mame/kusuri/dokuna.html
中国情報局 中国:食品、日用品の品質に問題あり
http://news.searchina.ne.jp/2001/1101/national_1101_004.shtml
中国情報局 中国:年間40万人が食中毒、汚染食品が深刻
http://news.searchina.ne.jp/2001/1011/national_1011_005.shtml
『殺人同然の「鉛入りワタリガニ」騒動 』
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2000/08/22/20000822000021.html
『今度は、中国産黒ゴマ 』
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2000/08/30/20000830000003.html
鉛が入った中国産水産物に続き、人体に有害なタール(Tar)色素で白ゴ
マを黒くした中国産「タール黒ゴマ」が大量に発見された。

セーフガードじゃなくて政府は日本の安全基準やら衛生基準とかいう名目で
輸入規制すれば良いだけの事じゃないか。
205もぐもぐ名無しさん:01/12/21 23:16
>セーフガードじゃなくて政府は日本の安全基準やら衛生基準とかいう名目で
>輸入規制すれば良いだけの事じゃないか。

その通ーり!!
そうすれば消費者の了解も得ながら
筋の通った規制ができるだろうに。
206もぐもぐ名無しさん:01/12/21 23:37
>205
農薬が売れなくなるから、農協が反対するだろ。 
207もぐもぐ名無しさん:01/12/21 23:41
中国行ってびっくりしたのはハエや蚊がいなかったこと
ついでに言うならスズメやカラスも田舎ですら見かけたことがない
いったいどんな薬まいているのだろう
もちろん野菜や果物にも深刻な影響があってもいかしくないと思う
208もぐもぐ名無しさん:01/12/22 04:54
>>204-207
もう、泥仕合やめたら。
あなたたちのやり口は充分、分かってるよ。
あなた達は土と格闘してるのかもしれないけど、他をけなすことで
しか、自分を守れないのかい?
209もぐもぐ名無しさん:01/12/22 10:59

>>199
サンクス。208さんは、賄賂渡して輸入経路を開拓した商社かな
210Kusakabe Youichi:01/12/22 12:27
In article >>199, もぐもぐ名無しさん/199 wrote:
> 農薬使用量など関係ないのだよ、どんなに農薬を多く使用していても残留量が少なければ何も問題ない。

そうでもないですよ。残留していない場合でも、
ある種の農薬の場合は使った場合と使わない場合で野菜の味がずいぶんちがったり
しますので。
211Kusakabe Youichi:01/12/22 12:28
In article >>200, もぐもぐ名無しさん/200 wrote:
> 中国の人ってさ、良いとか悪いとかじゃなく
> ただ単に「この粉かけると虫が付かない! 良い粉だ!」
> てな感じで農薬使ってるんじゃない?

それって「良いとか悪いとか」なのでは?
212もぐもぐ名無しさん:01/12/22 16:13
あーあ、本当に日本の農民ってバカ。
誹謗中傷、差別意識丸出し。
でも、役に立つところもあるあるから保護してあげるね。
213もぐもぐ名無しさん:01/12/22 20:27
>>212
「誹謗中傷」の意味解ってる?
214Kusakabe Youichi:01/12/22 20:39
In article >>213, もぐもぐ名無しさん/213 wrote:
> 「誹謗中傷」の意味解ってる?

「誹謗」と「中傷」の違いを知らないひとが、聞きかじりで「ふりまわす」
言葉では? :)
215もぐもぐ名無しさん:01/12/24 21:54
週間文春 2001年9月13日号の
「中国輸入野菜からDDT砒素検出!発ガン性農薬も続々検出」
の記事の全文が載せてあります。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~bun-k/keisaikiji.html

それでも中国野菜を食べますか?
216もぐもぐ名無しさん:01/12/24 21:57
217199:01/12/25 00:17
>>210
>>199は安全性のことなのだが。

>ある種の農薬の場合は使った場合と使わない場合で野菜の味がずいぶんちがったり
>しますので。
詳細キボンヌ。
218もぐもぐ名無しさん:01/12/25 11:20
>>217
>>210は電波だから、詳細もへったくれもないよ。
放置が吉。
219もぐもぐ名無しさん:01/12/28 21:58
あげ
220面食い:01/12/28 22:09
日本のラーメン化学調味料使いすぎって
中国人料理人に言われてやんの
ラーメンは化学調味料入れすぎだよなあ
3グラムくらい入ってない?
221もぐもぐ名無しさん:01/12/29 04:41
全部読んだけど、消費者が買う場所のことが抜けてるね。
○○産とかの表示をマジで信じてるわけ?
200もレスがあって、誰も書いてないのはなぜよ。
そんなにスレ違いってわけでもなさそうだけど。
222もぐもぐ名無しさん:01/12/29 04:59
農家の皆さん、自信があるんだったらちゃんと認定受けなよ。
自信がないくせにバカみたいに高い野菜売ろうとして、変な
スレ建てないでね。
223「気体」の「液化」は誤りである:01/12/29 08:54
「気体」の「液化」は誤りである
http://nara.cool.ne.jp/mituto
224もぐもぐ名無しさん:01/12/29 11:10
>>222
業者か?
sageてないけど?
225もぐもぐ名無しさん:01/12/29 17:01
認定も受けてないのに減農薬とかってウソ書いてる野菜、
確かにウザイ。
226もぐもぐ名無しさん:01/12/29 23:00
227もぐもぐ名無しさん:01/12/30 19:17
>>222
それは論点のすり替え。
228もぐもぐ名無しさん:02/01/01 03:26
タイムリーなネタだと、輸入米は、ポストハーベストの問題があるから
餅も国産米を使ってやつがいいね。
229もぐもぐ名無しさん:02/01/04 12:42
230もぐもぐ名無しさん:02/01/05 01:21
231もぐもぐ名無しさん:02/01/05 04:37
中国産の茶葉を使ったペットボトル茶、缶入り茶だけでなく、
国内で加工された日本茶も止めた方がいいよね。
輸入した葉を使って国内で加工すると、国内産になっちゃう
んだから。
232もぐもぐ名無しさん:02/01/06 05:15
ここの人って気にしないの?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/997546486/l50
233もぐもぐ名無しさん:02/01/07 14:48
>>232
教えたれ。
234もぐもぐ名無しさん:02/01/07 16:31
あまり気にしてると食べるものが無くなってしまうので
何でも食べていらないものを出す、そんなことを考え始めている今日この頃です
でもどうしても気になるのは、裏にいるのは日本人だと言うことぐらいかな
235もぐもぐ名無しさん:02/01/07 17:03
中国は犯罪常習者を対日混乱兵器に転用
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/china/976180958/
みなさんはこれが組織的に実施されていることをご存知ですか。つまり 福建省の監
獄で服役中の現役囚人たちが、組織的に日本に集団で送り込 まれているそうです。
私はこの情報を北京在住12年の日本人金融機関関 係者から聞きました。犯罪者であ
る囚人を我が国に密入国させる目的は、いろいろ考えられる と思いますが、これが
彼の言うとおりの事実だとしたら大変なことです 。法規制以前の国際警察が関与す
べき事件です。 特に中国には前科などを記録する個人的ファイルが国の制度として
存在 しており、それを消して日本へ派遣するためには、かなり大掛かりな行 政組
織が背後になければ不可能です。 これは人種差別とか偏見とか思想の問題ではな
く、まさしく 国家ぐるみ犯罪というかテロ行為なのです
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/china/992397063/
ピッキング犯罪の8割は中国人 昨年1年間に全国の警察が摘発した来日外国人に
よる犯罪は 前年比10.0%減の3万971件で、検挙者は5.4%減 の1万2
711人だったことが22日、警察庁のまとめで分か った。検挙件数、人員とも
に減少したが、特殊工具を用いた 「ピッキング」などによる侵入盗は同34.8
%増の6396 件、検挙者は53.9%増の674人と急増した。 侵入盗やすり
、ひったくりなどの重要窃盗事件は17.8%増 の7516件で、検挙者は28.
8%増の916人。重要窃盗 犯の85%を侵入盗が占めた。また、侵入盗検挙者の
約8割が 中国人だった。
236もぐもぐ名無しさん:02/01/07 20:47
中国産鶏肉も・・・・

http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1r.html
237もぐもぐ名無しさん:02/01/07 21:26
>>234
食品汚染はほとんどがガゼだけど
これは本当なんだから避けるべきだと思うよ。
238もぐもぐ名無しさん:02/01/07 21:32
たしかに中国産のしいたけはボンドのような臭いがした。
にんにくはずーっと冷蔵庫の中で
まったく変わらず生きていた。

それくらいは自分で経験したのでわかるけど、
それで全てと言い切ってしまってもいいかなあ。

親や兄弟には中国野菜は買わないようにといっているけど、
情報がどの程度の精度のものなのか、
いまひとつわかりきれないので…。
239もぐもぐ名無しさん:02/01/11 17:39
中国だけって訳じゃないけど、中国多いね。

輸入食品等の食品衛生法不適格事例(平成12年4月分速報)
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1s.html
240もぐもぐ名無しさん:02/01/13 01:51
貴重な情報ありがとう
241もぐもぐ名無しさん:02/01/13 04:49
私は、勝手で凶悪な中国がほとほと嫌になった。

今こそ、内需拡大。
日本の野菜を食べよう、少々高くても!

中国野菜を食べると、中国が潤ってしまうんだよ。
242もぐもぐ名無しさん:02/01/13 13:20
こんな奴らは信用できない。
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji3/13-1-2.pdf
243j:02/01/13 13:21
メール一通受信で1250円
信じなければそれで結構です。
でもこのサイトは何とか他とは違うメリットがあるのでこのように広報しているんです。
★ 保証 ★ 一ヶ月に1通のメール(登録したメールアドレス )が届きます。このメールを確認するだけで1250円をもらう事ができます。
銀行などの口座番号は不要。(家に直接配達してくれます) http://www.MintMail.com/?m=1942294 このアドレスをコピーしてサイトを開いて加入すればOKです。
それではこのサイトの紹介です。
ミントメールでは月10$のメールが届きます。読んでくれれば10 $が積立できます。
そして会員を集めてその会員がメールを確認してくれればその会員を抽選したあなたには6$が積立できます。
そしてその会員がまた会員を集めたとしたらあなたには上位の上位の会員として 4$をもらいます。(その関係は2段階まで)
もしあなたが会員を20人を集めてまたその会員が20人ずつ集めたとしたら
10$ → 1250円(あなたの積立金) 120$ → 15000円(1段階下位会員よりの積立金:20人 × 6$)
1600$ → 200000円(2段階下位会員よりの積立金:20人 × 20 人 × 4$)総 1,730$ → 216,250円 このお金は下位の会員がいる限り固定的に入ってくるんです。
★ 会員加入方法 ★ http://www.MintMail.com/?m=1942294上記のアドレスをコピーしてアドレスを書くところに貼り付けします。後の数字まで全部コピーします。
(抽選の人の登録のため。そうでなければ加入が出来ません。) ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA (自分の名前を大文字で書く)
- Last Name*: 名 → MASAHIRO (自分の名前を大文字で書く)
- Company Name: 書かなくていいです
-Street Address*: 市区郡より → MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON406  (自分の住所をすべて大文字で書く)
● City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
●State*: そのまま
●Zip*: 郵便番号 →454-0828 (自分の郵便番号を書く)
●Country*: 国 → JAPANを選択
●Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号 03-1111-1111 → 81-3-1111-1111 090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
●Fax:書かなくてもいいです。
●E-mail*: メールアドレス (全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
●Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
●Year of birth*: 出生年 → 1970
●Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
●Password*: 暗証番号 (6文字以上)
●Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
●how do you want to receive commissions that you earn? プレゼント選択 *gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍)
*cash 現金 上でプレゼント券を選択すれば2倍になるが製品の種類が英語の本・CD等になっているから日本人なら現金のほうがいいと思います。 cashを選択します。
●do you want to be notified when your referrals sing up? *あなたの会員が登録された場合お知らせしますか? yes を選 択
●興味ある分野10個まで選択します。(エラーになるから10個ま で)
●Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と暗証番号が出ます。よーく覚えてください。それでは加入完了です。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
★ 自分が抽選した会員数確認
★ ミントメールに接続して(http://www.mintmail.com/?m= +自分のID)左側のMember Log In をクリックすればログイン画面が出ます。そこで自分のIDとパスワードを入力すると自分の下位会員の人数と配達されるお金が出ます。
やって見ても損はないと思います。
ぜひあなたもやってみてください。とにかくすごいです。
エンドレスです!
銀行口座番号を記入するわけではありません!
リスクはメールが来るだけです。
244もぐもぐ名無しさん:02/01/14 00:46

>>239
ありがとう
245もぐもぐ名無しさん:02/01/15 01:01
輸入届出における食品衛生法不適格事例(速報) (平成13年10月〜)

http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1v.html
246ちょっと多すぎでないかい?:02/01/16 10:10
輸入食品等の食品衛生法不適格事例(平成13年12月分)

品名 不適格内容 製造国 検疫所

うるち精米 水濡れによる腐敗・変敗・カビの発生
 中華人民共和国 名古屋
加熱食肉製品(包装後加熱):ソーセージ 成分規格不適合(亜硝酸根:0.12g/kg 検出)
 中華人民共和国 大阪
冷凍鶏肉 成分規格不適合(合成抗菌剤:スルファキノキサリン検出)
 中華人民共和国 大阪
冷凍鶏肉 成分規格不適合(抗菌性物質:クロピドール検出)
 中華人民共和国 福岡
冷凍鶏肉 成分規格不適合(合成抗菌剤:スルファキノキサリン検出)
 中華人民共和国 福岡
冷凍鶏肉 成分規格不適合(合成抗菌剤:スルファキノキサリン検出)
 中華人民共和国 大阪
生鮮スナップエンドウ 成分規格不適合(残農:シペルメトリン0.13g/kg 検出)
 中華人民共和国 大阪
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):きざみタコ串刺し 使用基準不適合(二酸化硫黄 0.048g/kg 残存)
 中華人民共和国 大阪
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):きざみタコ串刺し 使用基準不適合(二酸化硫黄 0.048g/kg 残存)
 中華人民共和国 大阪
冷凍鶏肉 成分規格不適合(抗菌性物質:クロピドール検出)
 中華人民共和国 大阪
大粒落花生 成分規格不適合(残農:ダミノジット検出)
 中華人民共和国 福岡
塩蔵レンコン 使用基準不適合(二酸化硫黄 0.036g/kg 残存)
 中華人民共和国 大阪
冷凍鶏肉 成分規格不適合(抗菌性物質:クロピドール検出)
 中華人民共和国 福岡
乾燥やまくらげ 使用基準不適合(二酸化硫黄 0.216 g/kg 残存)
 中華人民共和国  鹿児島
大粒落花生 成分規格不適合(残農:ダミノジット検出)
 中華人民共和国 那覇
大粒落花生 成分規格不適合(残農:ダミノジット検出)
 中華人民共和国 那覇
乾燥やまくらげ 使用基準不適合(二酸化硫黄 0.069 g/kg 残存)
 中華人民共和国 東京
SALTED SEASONED PLUM(味梅) 指定外添加物(サイクラミン酸)検出
 中華人民共和国 横浜
SALTED SISO PLUM(紫蘇梅) 指定外添加物(サイクラミン酸)検出
 中華人民共和国 横浜
冷凍フグ 異種フグ(ドクサバフグ)の混入 中華人民共和国 下関
冷凍鶏肉 成分規格不適合(合成抗菌剤:スルファキノキサリン検出)
 中華人民共和国 福岡
冷凍鶏肉 成分規格不適合(合成抗菌剤:スルファキノキサリン検出)
 中華人民共和国 福岡
247ちょっと多すぎでないかい?:02/01/18 01:08
日本の食品の安全性も気になりますが、中国産は明らかにひどすぎませんか?

中国人にモラルはないのでしょうか?
248もぐもぐ名無しさん:02/01/18 01:20
>>247
無い。っていうか、監督者(日本人OR外国人)がきちんとしてれば
大丈夫だけど、監督者が中国人になって、会社全体を中国人が
動かしだすと、食品に限らず質が落ちだすみたいよ。
249もぐもぐ名無しさん:02/01/18 01:59
ここを読んでから、冷凍枝豆を食えなくなったヨ。
スーパーで売っている冷凍枝豆の大部分が中国産。鬱~~;;)
国産の冷凍枝豆売ってるの知ってたら教えてちょ。
250ちょっと多すぎでないかい?:02/01/18 13:19
>>248

しかし、品質が低下したことを指摘すると、何だかんだ言い訳して非を認めず。
さらに言うと逆切れ。

これ中国人の基本。
251もぐもぐ名無しさん:02/01/19 00:50
>250
確か世界の国民で「謝り易さ」を調査した研究があった。
失敗した時に謝罪するかどうかを調べてた。
日本は確か3番目に謝る国(イヌイットが1番やったような気がする)。中国は謝らない方だった。
ある意味謝るってのは相手が許してくれる事を期待しての行為だから、
すぐ謝る国ってのは周りが優しい(甘い?)国なんだそうだ。
謝らない国は、非を認めたらもの凄い賠償を迫られるらしい。

例)皿を割った場合
日本「すいません。僕が悪かったです」
中国「割った私も悪いかもしれないが、こんな所に置いていたあなたが悪い」

ちなみに日本国内では京都が謝らない方だそうだ。
252もぐもぐ名無しさん:02/01/19 01:58
京都は馬課だからね
253もぐもぐ名無しさん:02/01/19 10:41
>>251

皿を割るのは過失だけど、手を抜いた事によって問題が発生する場合は過失ではないですよね?

「中国人はすぐに手を抜く人が多い」は真実だと思いますけどね〜
254251:02/01/19 16:36
>253
長年の共産主義のたまものでしょう。
255もぐもぐ名無しさん:02/01/20 02:59
256もぐもぐ名無しさん:02/01/20 04:32
すでに捏造は証明済みだが、一応海外メディアの慰安婦問題に関した見解を貼っとく。
結局、昔も今もやってることは同じということか。
ホントよく恥ずかしくもなく「謝罪と賠償」なんて言えるよな。

2001年7月12日 ワシントンAP通信
アメリカ国務省の報告書からの抜粋
人身売買への対応に問題のある国
「ギリシャ,イスラエル,ロシア,サウジアラビア,韓国の5カ国」
韓国についてのコメント
「韓国は人身売買の発生国であり経由国である。若い韓国人女性が主として性的利用のため,
 主にアメリカ,ヨーロッパ諸国,日本に送られる。中国人女性が韓国を経てアメリカなどに送られる数も多い。
 この比較的新しい悪化しつつある問題に対して,政府はほとんど対抗措置をとってきていない。
 従軍慰安婦は強制連行を伴うものではなかったことが,明らかになっている。
 悲しむべきことだが,この世界最古の商売は,現在も繁盛を続けているらしい。」
257相変わらず多いね〜:02/01/21 01:44
輸入食品等の食品衛生法不適格事例 (平成14年1月分速報)

 品名   不適格内容   製造国   検疫所

チリオイル 指定外添加物(T.B.H.Q.)検出 中華人民共和国 横浜
うるち精米 異物(グリースオイル)の付着 アメリカ合衆国 広島
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):洋菓子生地 使用基準不適合(洋菓子生地にL-システイン塩酸塩使用) フランス 川崎
冷凍鶏肉 成分規格不適合(合成抗菌剤:スルファキノキサリン検出)  中華人民共和国 大阪
冷凍鶏肉 成分規格不適合(抗菌性物質:クロピドール検出) 中華人民共和国 大阪
冷凍鶏肉 成分規格不適合(合成抗菌剤:スルファキノキサリン検出) 中華人民共和国  大阪
ピスタチオナッツ(殻付き) アフラトキシンB1陽性 イラン 神戸


258もぐもぐ名無しさん:02/01/21 12:06
■1.目をえぐり、耳と鼻をそぎ...■

 昨年、Iris Chang という中国系米人の書いた "The Rape of Nan
king"という本が、10万部以上売れ、ベストセラーリストに入っ
た。まだ日本語版は出ていないが、その強烈に反日的な筆致は、日
本人にはショッキングである。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_2/jog060.html
259もぐもぐ名無しさん:02/01/21 22:41
ここのホームページで詳しく検証してあるけど
その本はすっごいいい加減な内容ですよ。

原書自体は大きな本屋に行けば大抵売っているけど、
毎回訂正入ってるんじゃない?

プロパガンダ写真研究所
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sus/index.htm
260もぐもぐ名無しさん:02/01/21 22:43
あ、259は>>258ね。

つーか、何で事実指摘されると、こういったコピペする奴出てくるのかね。
261もぐもぐ名無しさん:02/01/22 00:43
>257
すごいですね。貼ってくれて有難うございます。
この情報はどこかのサイトで見る事ができるのですか?

こんなに多くの薬品が使われているのなら、日本でも生産量拡大第一主義の農家が
使っているんじゃないかと不安になります。
262もぐもぐ名無しさん:02/01/22 11:35
>>261
ここで見られますよ。
    ↓
厚生労働省 輸入食品監視業務
輸入届出における食品衛生法不適格事例(速報)
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1v.html

263261:02/01/22 11:47
>262
ありがとうございます。これを見てますます不安になってきました。
国内産も検査して欲しいですね。
するとすれば厚生省でしょうか。でも反発が大きいんでしょうね。
264もぐもぐ名無しさん:02/01/22 13:02
265もぐもぐ名無しさん:02/01/22 20:03
食監発第247号
平成13年10月30日

各検疫所長 殿

医薬局食品保健部監視安全課長
(公印省略)

食品衛生法第15条第3項に基づく検査命令の実施について

 標記については平成13年3月30日付食監発第56号にて通知したところですが、今般、輸入時の
モニタリング検査において中国産鶏肉より、合成抗菌剤スルファキノキサリンが検出されたことから、
下記のとおり検査命令を追加することとしましたので、御了知の上、関係営業者への指導方よろしくお
願いします。
 なお、平成13年3月30日付食監発第56号の別表1を別添のとおり改めます。



1.製品検査の対象食品

 中国産鶏肉

2.検査の項目

 スルファキノキサリン

3.検査の頻度

 輸入届出毎の全ロットについて輸入者に対し製品検査を受けることを命ずる。

4.試験品の採取方法

 平成13年3月30日付食監発第56号別表2の4によること。

5.検査の方法

 平成5年4月1日付衛乳第78号別添2「畜水産食品中の残留合成抗菌剤の一斉分析法(改定法)」に
よること。

6.検査を受けることを命ずる具体的理由

 スルファキノキサリンが検出されるおそれがあるため。

7.備考

 スルファキノキサリンが検出された場合にあっては、食品衛生法第7条違反として措置すること。
266もぐもぐ名無しさん:02/01/24 23:06
age
267もぐもぐ名無しさん:02/01/27 10:58
食監発第0118001号
平成14年1月18日

各検疫所長 殿

医薬局食品保健部監視安全課長
(公印省略)

食品衛生法第15条第3項に基づく検査命令の実施について

 標記については平成13年3月30日付食監発第56号にて通知したところですが、
今般、輸入時のモニタリング検査において中国産生鮮パクチョイより、基準値を超える
クロルピリホスが検出されたことから、下記のとおり検査命令を追加することとしましたので、
御了知の上、関係営業者への指導方よろしくお願いします。
 なお、平成13年3月30日付食監発第56号の別表1を別添のとおり改めます。



1.製品検査の対象食品

 中国産パクチョイ(加工品を除く。)

2.検査の項目

 クロルピリホス

3.検査の頻度

 輸入届出毎の全ロットについて輸入者に対し製品検査を受けることを命ずる。

4.試験品の採取方法

 平成13年3月30日付食監発第56号別表2の3によること。

5.検査の方法

 昭和34年12月28日厚生省告示第370号「食品、添加物等の規格基準」によること。

6.検査を受けることを命ずる具体的理由

 基準値(2.0ppm)を越えるクロルピリホスが検出されるおそれがあるため。

7.備考

 基準値を超えてクロルピリホスが検出された場合にあっては、食品衛生法第7条違反として措置すること。
つまらんセーフガードより、
検疫しっかりせい。

安くて安全なら無制限に受け入れるべし。
269もぐもぐ名無しさん:02/01/27 11:35
無制限に受け入れたら中国が調子に乗って
野菜を外交カードにつかってきそう。
270もぐもぐ名無しさん:02/01/27 12:07
>268
なんで通貨の差があるか考えてから発言しな。
271もぐもぐ名無しさん:02/01/27 22:04
反日教育を行っている中国が、日本にまともな物を輸出しようと考えるだろうか?
272もぐもぐ名無しさん:02/01/27 22:06
答えはNO!
NOと言える日本!
NONONONONONONO!もしかしてオラオラですかァ〜ッ?
273もぐもぐ名無しさん:02/01/27 22:17
朝日新聞が報道してくれますか?
274もぐもぐ名無しさん:02/01/28 22:02
安くて、高品質、なら無制限に受け入れる。
これ、大賛成!
その代わり、
「日本国の基準で検疫を行い、基準外は容赦なく輸入禁止」
消費者の観点でそのへんはしっかり。
276もぐもぐ名無しさん:02/01/28 22:19
>275
学生も無制限に受け入れて日本人の失業率を20%に。
さらに雇用賃金を中国並に引き下げてさらにデフレにしよう!
>>276
専門分野に長けて、日本語も堪能な人間が自費で留学してくるぶんは歓迎。
278もぐもぐ名無しさん:02/01/28 22:24
>276
アメリカやフランスが輸入制限してる品目は許す?
279278:02/01/28 22:25
>277だった・・・
280もぐもぐ名無しさん:02/01/28 22:28
>277
専門分野に長けてる必要ないだろ?
2811f:02/01/28 22:35
fffff
単純労働者が失職するとあとがこわい。
283もぐもぐ名無しさん:02/01/28 22:40
>>283
複雑労働者は大丈夫なの?
自国の産業を守れない政府は必要ない。
284 :02/01/29 00:23

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020126CF1I022626.html
EU、中国産冷凍エビを輸入停止へ

 【ブリュッセル25日=品田卓】欧州15カ国で構成する欧州連合(EU)は25日、獣医専門家による
特別委員会を開き、冷凍エビなど中国産の一部食品の輸入を緊急停止する方針を決めた。同輸入品
から人体への影響が懸念され、EU域内での使用を禁じている抗生物質の残余物を検出したため。
来週にも行政執行機関の欧州委員会で正式決定、ただちに実施する。

 緊急停止する中国産食品は冷凍エビのほか、ウサギ肉、鶏、七面鳥、アヒルなど家禽(かきん)類
の肉、はちみつ、ペットフードなど。2000年のEU域内のこれら食品の輸入額は3億2700万ユーロ
(約380億円)。公海上で捕獲した魚介類はエビなど甲殻類を除いて停止対象としない。

 EUは昨年11月、中国に専門家を派遣。養殖や飼育などにおける薬品の使用やその残余物管理に
「重大な欠陥がある」と判断した。特にエビからはクロラムフェニコールと呼ばれ、1994年以降EU
域内で使用を禁止している抗生物質の残余物を発見した。
285もぐもぐ名無しさん:02/01/29 00:43
食べ物は日本国内でつくってね。
あまり遠いところのものは、風土が違うので
体に悪いらしいよ。
286もぐもぐ名無しさん:02/01/30 02:52
>>285
ウソつくな ゴルア
287もぐもぐ名無しさん:02/01/31 01:03
本家の方がこんなに下がってしまって…
288もぐもぐ名無しさん:02/01/31 01:20
>>286
ウソなの?
289もぐもぐ名無しさん:02/01/31 01:35
本当だと思うよ。
自然はうまくできていてそこに住んでいる人に
ぴったりの食べ物を用意してくれるそうです。
暑いいところと寒いところでは作物がちがうでしょう。
人間と自然は一体なのです。
だから自分の近くで取れたものがいいらしいよ。
だから、日本でつくってね。
290もぐもぐ名無しさん:02/01/31 01:41
この話で、ウヨとかいってるひといるけど、関係ないだろ、安全性の問題なんだ。
こいつらの、頭の中って物事の捉え方、ウヨ、サヨしかないのか?
後、朝○新聞だけど報道しないのは、もはや、ジャーナリズムとしての機能を果たしていない
のでしょう。単なる、機関紙に近いですな。
291もぐもぐ名無しさん:02/01/31 01:53
>>289
何だかすごく情緒的な書き方だね。子供に話して聞かせるなら
いいのかも知れないけど。
荒れ地を開墾して作物を作ってる場合、どうなるの?
もともとは食べられるものは何もなかったんだけどさ。
昔稗や粟しか作れなかった地域に一番適している食べ物は、稗
や粟なんだね。
292もぐもぐ名無しさん:02/01/31 19:30
>>291
貧しい人が食べる食物としては適当かと・・・
293○印種苗は:02/01/31 20:01
中国毒野菜に本当に無関係だろうか? 育成品種提供・技術指導でかかわって
いるのでは? 純粋に商社だけでは日本へ輸出する野菜は作れないと思う。
294もぐもぐ名無しさん:02/01/31 20:04
冷凍の枝豆、台湾産で日商岩井の製品だったけど、体に悪いかなあ・・・
おなかいっぱい食べたんだけど・・・心配。
295もぐもぐ名無しさん:02/01/31 20:27
きょうは、国産のしいたけ買ってきた。
これは大丈夫なんだろうね。
296もぐもぐ名無しさん:02/01/31 20:31
国産だから安心なんて、誰にも言い切れないよ。
297もぐもぐ名無しさん:02/01/31 21:35
>>296
>>264見た?

まあ、これでも100%安全とは言い切れないだろうけど
あからさまに問題があるものよりリスクが少ない方がいいってことさ


298中国産ニラ:02/02/01 17:47
食監発第0123007号
平成14年1月23日

各検疫所長 殿

医薬局食品保健部監視安全課長
(公印省略)

食品衛生法第15条第3項に基づく検査命令の実施について

 標記については平成13年3月30日付食監発第56号にて通知したところで
すが、今般、輸入時のモニタリング検査において中国産ニラより、基準値を超え
るクロルピリホスが検出されたことから、下記のとおり検査命令を追加すること
としましたので、御了知の上、関係営業者への指導方よろしくお願いします。
 なお、平成13年3月30日付食監発第56号の別表1を別添のとおり改めます。



1.製品検査の対象食品
 中国産ニラ(加工品を除く。)

2.検査の項目
 クロルピリホス

3.検査の頻度
 輸入届出毎の全ロットについて輸入者に対し製品検査を受けることを命ずる。

4.試験品の採取方法
 平成13年3月30日付食監発第56号別表2の3によること。

5.検査の方法
 昭和34年12月28日厚生省告示第370号「食品、添加物等の規格基準」によること。

6.検査を受けることを命ずる具体的理由
 基準値(0.01ppm)を超えるクロルピリホスが検出されるおそれがあるため。

7.備考
 基準値を超えてクロルピリホスが検出された場合にあっては、食品衛生法第7条違反として措置すること。

http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1r.html
299もぐもぐ名無しさん:02/02/01 23:19
「クロルピリホス」って以前シロアリの駆除に使われてて、今は日本じゃ使用禁止。


ええ加減にせい!!!!!
300!!
301もぐもぐ名無しさん:02/02/03 17:22
雪印よりはまし ?? >中国野菜
302もぐもぐ名無しさん:02/02/03 18:57
今回、雪印は安全性に問題があったのか?
中国野菜は食品衛生法違反だったりするが。
303やめられない名無しさん:02/02/03 18:58
安全な国内産野菜です.安心して食べられます.
http:www.sousei-808.net

304やめられない名無しさん:02/02/03 19:01
http.//www.sousei-808.net/
305やめられない名無しさん:02/02/03 19:03
http://www.sousei-808.net/
国産の安全野菜を皆様に・・・
306/:02/02/03 20:54
最近輸入量が増加してるセロリ。キレイすぎだけど、やっぱだめだよね。
307もぐもぐ名無しさん:02/02/03 21:36
 輸入食品等の食品衛生法不適格事例   (平成12年4月分速報)

生鮮セロリ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス4.1ppm) 台湾  成田空港

http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1s.html
308もぐもぐ名無しさん:02/02/03 22:42
>299
クロルピリホスは日本の農家も使ってるし、基準もあるから「使用禁止」ではないよ。
日本産の野菜からもよく検出されるよ。基準を越える事はあまり無いけどね。
309もぐもぐ名無しさん:02/02/03 23:40
>>308
日本では農薬として使用することは禁止されていないようですが、
シロアリ駆除剤メーカーと駆除業者でつくる「日本しろあり対策協会」は、
クロルピリホスの使用を平成13年4月より禁止しているようですね。

ちなみに米国ではシロアリ・農薬ともに既に禁止となっているようですが・・・・・
310もぐもぐ名無しさん:02/02/04 01:50

死者が出ているのに
なんでこっちは騒がないんだ

311もぐもぐ名無しさん:02/02/04 21:30
今さっきTVタックルでやってるぞ!!
312/:02/02/04 23:07
このスレ見ると 食えない・・・・・・
313もぐもぐ名無しさん:02/02/05 11:48
中国産野菜7件から残留農薬/食品衛生法違反

http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02013108.html
314もぐもぐ名無しさん:02/02/05 13:28
数日前の朝、起きたら吐き気がした原因が今日わかった。
吐き気の前の晩に食べたのと同じ「たらの芽」の水煮を洗って
酢味噌和えにして食べたら同じ症状を起こしたから。
(あれって一度湯に通さないといけないの?)
ちなみに中国から輸入してました。も、もしかして…
袋がもう手元にないけど添加物は酸化防止剤ぐらいだったと思う。
ある意味、便秘の人にはおススメ(w
315もぐもぐ名無しさん:02/02/05 21:02
あーーーっ!もう7,8年も前のことになるけど、
わたしも「たらの芽」の水煮で吐き気&腹下しになって苦しんだことがある!
当時は原産地なんて気にしてなかったが、どこのだったんだろう。
っていうかそんな昔のことは関係ないか(w
316もぐもぐ名無しさん:02/02/06 01:42
>314
もしかして「ハシリドコロ」が混じってたのかもよ?
317もぐもぐ名無しさん:02/02/06 23:39

ハシリドコロ?
なにそれ
318もぐもぐ名無しさん:02/02/06 23:42
雪印種苗が中国野菜の種を中国に渡しているのでは?
319314:02/02/09 11:00
ハシリドコロって何?と思って調べました。
苦しんで走り回るところからつけられた名前、幻覚を見る…って怖すぎです。
幸い消化器症状だけで済んだので多分違うとは思いますが、
あれ以来、水煮と中国産には敏感になりましたよ。
320もぐもぐ名無しさん:02/02/11 11:08
『中国「毒菜」取り締まりに厚生労働省が動いた!』 週間文春2月14日号

中国の国家質量監督検験検疫総局による資料によると、
2001年の第三四半期に北京市や南京市など国内23都市の
大型卸売り市場で実施したサンプル検査で、キャベツやキュウリ、トマト、
ナス、ニラなど十種類の野菜181検体のうち、全体の47.5%にあたる86検体から
国の基準を上回る残留農薬が検出された。
321もぐもぐ名無しさん:02/02/15 13:12
中国人に食品を扱わせて良いのでしょうか??

輸入食品等の食品衛生法不適格事例 (平成14年1月分)

  品名  条文  不適格内容  製造国  検疫所
乾燥ゆば 使用基準不適合(二酸化硫黄 0.087g/kg 検出) 中華人民共和国 横浜
冷凍鶏肉 成分規格不適合(合成抗菌剤:スルファキノキサリン検出) 中華人民共和国 大阪
冷凍鶏肉 成分規格不適合(合成抗菌剤:スルファキノキサリン検出) 中華人民共和国 大阪
生鮮大葉 成分規格不適合(残農:フェンバレレート 0.67ppm 検出) 中華人民共和国 成田
生鮮大葉 成分規格不適合(残農:フェンバレレート 0.61ppm 検出) 中華人民共和国 成田
うるち精米 成分規格不適合(残農:ピリミホスメチル 0.38ppm 検出) イタリア 東京
ヨモギ乾燥粉末(製麺原料) 使用基準不適合(二酸化硫黄 0.18g/kg 検出)  中華人民共和国 名古屋空港
生鮮メボウキ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.03ppm 検出) タイ 名古屋空港
生鮮パクチョイ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 2.09ppm 検出) 中華人民共和国 成田
健康食品:キャッツクロウカプセル 指定外添加物(パラオキシ安息香酸メチル)検出、使用基準不適合
(カプセル部分よりパラオキシ安息香酸イソブチル 0.15g/kg検出) コロンビア 成田
生食用冷凍鮮魚介類:イカハーフカット 成分規格不適合(大腸菌群陽性) タイ 門司
チリオイル 指定外添加物(T.B.H.Q.)検出 中華人民共和国 横浜
ブラジルナッツ  アフラトキシンB1陽性 ペルー 神戸2課
ビネガーカプセル 使用基準不適合
(カプセル部分よりパラオキシ安息香酸プロピル0.266g/kg 検出) 中華人民共和国 大阪
冷凍フグ 異種フグ(ドクサバフグ)の混入、衛生証明書の不備  中華人民共和国 門司
シロップ 使用基準不適合(ソルビン酸 1.45g/kg 検出) アメリカ合衆国 横浜
冷凍ニラ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.04ppm 検出)  中華人民共和国 川崎
生鮮大葉 成分規格不適合(残農:フェンバレレート 0.69ppm 検出) 中華人民共和国 成田
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):ロールキャベツ 成分規格不適合(細菌数 5.7×107 /g 検出) 中華人民共和国 川崎
加熱食肉製品(包装後加熱):
FROZEN BOILED SALT PORK 成分規格不適合(大腸菌群陽性) 中華人民共和国 大阪
生鮮ニラ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.02ppm 検出) 中華人民共和国 神戸2課
冷凍ハタハタ 異物(鉛)の混入 朝鮮民主主義人 民共和国 仙台
冷凍ハタハタ  異物(鉛)の混入 朝鮮民主主義人 民共和国 仙台
生鮮サイシン 成分規格不適合(残農:ジクロルボス 0.23ppm 検出) 中華人民共和国 成田
乾燥ゆば 使用基準不適合(二酸化硫黄 0.187g/kg 検出) 中華人民共和国 横浜
乾燥うめ 指定外添加物(サイクラミン酸)検出 中華人民共和国 横浜
ズワイガニ水煮(フレーク)缶詰 使用基準不適合(EDTA-Ca2Na 0.40g/kg 検出) 中華人民共和国 東京
生鮮エゴマ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.17ppm 検出) 大韓民国 下関
生鮮コエンドロ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.03ppm 検出) タイ 成田
生鮮ケール  成分規格不適合(残農:クロルピリホス 4.30ppm 検出) 中華人民共和国 成田


http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1v.html
322もぐもぐ名無しさん:02/02/16 04:19
産地偽るより、ずっとまし。
323もぐもぐ名無しさん:02/02/16 20:32
>>322

産地偽るよりまし? 何考えてるの?
324もぐもぐ名無しさん:02/02/16 21:20
>>316
夢枕 獏?
325もぐもぐ名無しさん:02/02/17 04:43
国産の方が、絶対もっとひどいことやってると思う。
国内の生産者と流通は、まともなビジネスしてないよな。
もう、外国産排斥キャンペーンやってる場合じゃないだろ。
自分の事きちんと考えなさい。
326もぐもぐ名無しさん:02/02/17 12:25
>>325
「思う」だけじゃね〜

何か根拠となるものをお持ちですか?
お持ちなら比較した上で、批判をしましょう。
327もぐもぐ名無しさん:02/02/17 20:52
>>326
お前お目出たいね。
こんなところで証拠出せるわけないだろ。
証拠は有意義に使うもんだよ。
328もぐもぐ名無しさん:02/02/18 23:05
>>327

なんだかんだ言って結局なにも出せない奴。

まあ、証拠をここに出すってのもお笑いだが・・・
329もぐもぐ名無しさん:02/02/18 23:17
国産品の検査結果もネットで一部検索できるよ。
ネット上に載せてるのはホント一部だけど。
国産も輸入も違反はあるけど、毎日食べるんじゃない限り影響ない(と言われている)値。
それが気になるなら・・・んー無添加無農薬が信頼できなくなってきてるから難しい。
330もぐもぐ名無しさん:02/02/18 23:23
>>329
国産も輸入ものも違反はあるんだろうけどさ、
中国産は違反が多すぎるんじゃない?
331もぐもぐ名無しさん:02/02/18 23:48
>>330
禿げ同。
中国産は違反多すぎ。(w
332もぐもぐ名無しさん:02/02/19 00:51
>330,331
流通比率を考慮に入れてないから正当じゃないんだけど、
違反件数からいったら国産のが多いのが現状(検査機関が多いのも理由)

多分中国国内に流通してるものはもっと違反の比率が多いだろう。
輸出物はまだ控えている方じゃないのかな(完全に予測)。

何はともあれ日本農家の為に国産野菜を食べよう。たくさん食べれば安くなる(かも)。
333もぐもぐ名無しさん:02/02/20 20:46
>321
検査する立場から見たら中国のものは予測内の違反。
イタリアやアメリカの違反とかよく見つけたな検疫所。
どれだけの項目検査してんだ。すげぇー。
334もぐもぐ名無しさん:02/02/22 00:57
育児板
◆◆◆ 中国野菜の恐怖 ◆◆◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1002505729/
335もぐもぐ名無しさん:02/02/22 01:14
ちゃんと検査しろ
336もぐもぐ名無しさん:02/02/22 06:06
325は中国人丸出しハズカシーネ
あ、バレたからって荒らすなよ
337325:02/02/22 07:35
>>336
バカだね、日本人だよ。
日本人にも頭悪い奴はいるんだ。
338もぐもぐ名無しさん:02/02/22 13:27
>>329
>国産品の検査結果もネットで一部検索できるよ。
>ネット上に載せてるのはホント一部だけど。

と言いつつ、リンクが貼られることは決してないのであった・・・・・
339329:02/02/22 16:48
>329
リンク貼る必要ある?
もしかして検索エンジンの使い方わからない?
使い方わかる人は「衛生検査所」「衛生研究所」などなどで検索してください。
わからない338にはちょっとだけプレゼント。勘違いしちゃだめだけど、ここに載ってるのは面白い例であって
この検査所での違反全部じゃないよ。
http://www.eisei.metro.tokyo.jp/vet/itiba/ihan/kensaiha.html
・・ってか勘違いしてそうだけど、中国野菜を擁護してるつもりないよ。
340339:02/02/22 18:18
>338でした失礼・・・
341338:02/02/22 19:09
>>339
そのリンク先には野菜の違反については見当たりませんね。(笑


検索は自分で出来ますが、リンク先を貼った方が
「ほら、あるだろ!」
って感じで良いと思いますよ。
342もぐもぐ名無しさん:02/02/22 19:11
外食産業は中国野菜多いんでしょうか・・・?
343338:02/02/22 19:28
>>339

東京都立衛生研究所研究年報 タイトル一覧(2000年)
 国内産野菜・果実類中の残留農薬実態調査 −平成11年度−
http://www.tokyo-eiken.go.jp/report/2000/rep00.html


平成12年度輸入食品・残留農薬検査結果について(長野県)
http://www.pref.nagano.jp/eisei/syokuhin/syokuhin/yunyu.htm


こんなの貼った方が良くない?
344もぐもぐ名無しさん:02/02/23 18:14
age
345もぐもぐ名無しさん:02/02/24 11:22
ほら、あるだろ!
346もぐもぐ名無しさん:02/02/25 00:48
という事でタイトル「野菜は食うな」に変更か?
347もぐもぐ名無しさん:02/02/25 01:27
>>345
最新のデータ出せるかな?  >常に「国産も一緒」とのたまう方々
348もぐもぐ名無しさん:02/02/25 01:31
CGCは中国野菜の品質に満足して輸入するってこの前出てたね。
349もぐもぐ名無しさん:02/02/25 01:53
だから、あからさまに問題があるものよりリスクが少ない方がいいってことだよ
国産も大問題ならまた脳衰が叩かれる
350もぐもぐ名無しさん:02/02/25 02:09
事実上の輸入障壁として検査をメチャ厳しくする、
てのは日中双方やっているな。
351もぐもぐ名無しさん:02/02/25 07:25
検査をメチャ厳しくする ,
352もぐもぐ名無しさん:02/02/26 09:55
「大ショック!輸入食品の現状に凍りついた...」

http://www1.ocn.ne.jp/~shinmg/nikki/yforum/yforum.htm
353喫煙者2:02/02/26 10:09
>>352
読んだけど、子供の日記みたい。
354  :02/02/26 11:32
中国産>>>>>>>>>>>>>>>>>北海道産
355もぐもぐ名無しさん:02/02/26 14:06
>>354
なにが?
356もぐもぐ名無しさん:02/02/26 15:38
>>354は北海道叩きたいだけなので無視してやってください。
参考スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1012529064/l50
357もぐもぐ名無しさん:02/02/28 00:48
  輸入食品等の食品衛生法不適格事例 (平成14年2月分速報)

 品名       不適格内容                       製造国

冷凍フグ 異種フグ(ドクサバフグ、クロサバフグ)の混入 衛生証明書の不備 中華人民共和国
ハトムギ アフラトキシンB1陽性                     中華人民共和国
加熱食肉製品(包装前加熱):和風鶏そぼろ 成分規格不適合(大腸菌陽性) 中華人民共和国
冷凍フグ 異種フグ(ドクサバフグ、クロサバフグ)の混入 衛生証明書の不備 中華人民共和国
生鮮ブロッコリー 成分規格不適合(残農:メタミドホス 1.26ppm 検出   中華人民共和国
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛                 中華人民共和国
塩蔵たけのこ 使用基準不適合(二酸化硫黄 0.031g/kg 検出)       中華人民共和国
塩蔵たけのこ 使用基準不適合(二酸化硫黄 0.050g/kg 検出)       中華人民共和国
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛                 中華人民共和国
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛                 中華人民共和国
くず生粉 腐敗・変敗の発生                       中華人民共和国
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛                 中華人民共和国



http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1v.html
358もぐもぐ名無しさん:02/03/02 11:26
中国産シイタケから重金属検出
国内産「健康に役立つ機能性食品」に活路
シイタケ差別化提言

 低価格で国内市場を席巻した中国産生シイタケから、重金属の水銀などが検出されて
いたことが高崎健康福祉大学の江口文陽助教授の研究で3日までに明らかとなっ
た。中国産農産物の安全性をめぐっては中国政府自らが警鐘を鳴らし、汚染野菜による
中毒患者が中国国内だけで年間10万人に達していることを明らかにしている。江口
助教授は血圧降下に効果的とされる生シイタケの薬効成分についても日中で比較、国
内産に優位性があることを確かめており、今後の国内産シイタケの活路を「健康に役
立つ機能性食品に求め、中国産との差別化を図るべきだ」と提言している。

 産経Web群馬版
359もぐもぐ名無しさん:02/03/02 11:30
--------------------------------------------------------------
2001/12/11 (産経新聞朝刊)
中国野菜47%に残留農薬安全基準超す 中毒症状で死者も (12/11)
--------------------------------------------------------------

 農産物の安全性が問題になっている中国で、野菜類の47.5%から猛
毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、中国政府の安全基準を超える残
留農薬が検出されたことが十日分かった。中国産野菜は日本国内で広く
流通しており、厚生労働省は情報収集を急ぐとともに、中国産の監視態
勢を強化する方針だ。

 【北京10日=山本秀也】十日付の中国紙「中国青年報」によると、国家
品質検査総局が全国二十三都市を対象にサンプル調査したところ、国内
産野菜類の47.5%から安全基準を超える残留農薬が検出された。

 猛毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、国連食糧農業機関(FAO)を
はじめ国際的に使用が禁止・制限されている農薬による汚染が確認され
た。過去二年間の調査では、夏から秋に出回る野菜、果物の農薬汚染が
より深刻だとしている。

 中国本土で「問題菜」(香港では「毒菜」)と呼ばれるこれら汚染野菜や果
物では、呼吸困難などの急性中毒症状で死亡するケースが中国国内で
多数起きており、政府が調査と規制に乗り出していた。

 メタミドホスなどの劇薬は、香港市場へ野菜を供給する広東省の一部で
今年五月に使用が最高で罰金五千元(約七万円)の罰則付きで禁止され
た。しかし農業省などの全国規則では劇薬の新規登録の規制のみにとど
まり、地域間の規制格差や中小農薬メーカーの乱立が汚染拡大の背景
にある。

-------------------------------------------------
※朝日、毎日は近隣諸国に配慮して報道していません。
-------------------------------------------------
360もぐもぐ名無しさん:02/03/04 17:13
maji?
361もぐもぐ名無しさん:02/03/04 20:01
日本でそれを受けて輸入全品検査やった月あったけど、たいした違反比率じゃなかったよね。
輸出する分は一応手加減してんのかな?
362もぐもぐ名無しさん:02/03/08 04:28
>>361
商社が引き取らないんだよ。
日本に来るのはそうひどくない。
363もぐもぐ名無しさん:02/03/15 04:01
その後は?
364やめられない名無しさん:02/03/15 05:22
中国産生鮮食品と変えるべきだな。
国産の中国野菜もあることだし。

ってゆうか、>>1は農水省・農協の回し者か?
365もぐもぐ名無しさん:02/03/15 06:04
野菜だけじゃないだろ
加工食品なんかガンガンはいってきてるし
意外なものでは梅とかさ、一昨年ジェトロで貿易促進に貢献したとかで
ひょうしょうされてたし
たしか、養殖えびがEU圏で輸入禁止処置受けたとか
うなぎは大丈夫か?
冷凍食品は?居酒屋のメニューなんてほとんど中国からの冷凍食品だろ
366もぐもぐ名無しさん:02/03/15 23:09
      輸入食品等の食品衛生法不適格事例 (平成14年3月分速報)

 品名                不適格内容                  製造国

大粒落花生       成分規格不適合(残農:ダミノジット検出)        中華人民共和国
小粒落花生       アフラトキシンB1陽性                  中華人民共和国
生鮮未成熟さやえんどう 成分規格不適合(残農:シペルメトリン0.08ppm 検出)   中華人民共和国
亀ゼリー        指定外添加物(サイクラミン酸)検出           中華人民共和国
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):いか飯 成分規格不適合(大腸菌陽性)   中華人民共和国
生鮮しそ        成分規格不適合(残農:クロルピリホス0.08ppm 検出)   中華人民共和国
生鮮未成熟さやえんどう 成分規格不適合(残農:シペルメトリン0.07ppm 検出)   中華人民共和国

http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1v.html
367もぐもぐ名無しさん:02/03/17 19:36
中国産の加工冷凍野菜『安全値超す農薬』市民団体調査(東京新聞)

 中国産のホウレンソウや枝豆を加工した市販の冷凍食品から、安
全基準を超える残留農薬が検出されたことが、市民団体「農民運動
全国連合会」(本部・東京都豊島区)の調査で分かった。厚生労働
省は中国産の生鮮野菜の残留農薬の検疫を強化しているが、加工食
品は対象外。農民連は「加工食品となった中国産冷凍野菜の検査も
要望したい」としている。

 農民連は先月中旬から今月上旬にかけて、都内などのスーパーで
中国産野菜の冷凍食品と生鮮野菜の計十六点を購入。食品衛生法に
基づく分析で、冷凍食品三点から二種類の残留農薬が基準値を超え
て検出された。生鮮野菜からは検出されなかった。

 冷凍ホウレンソウ二点からは毒性が強い殺虫剤「クロルピリホス
」が検出され、片方は基準値の九倍にも。冷凍枝豆からは殺虫剤「
フェンバレレート」が、基準値の一・四倍で検出。生鮮野菜として
検疫を受ければ、いずれも輸入禁止となる数値だった。これらのホ
ウレンソウと枝豆は、現地で湯通し後にバターや塩をふって冷凍さ
れ、「加工食品」として輸入されている。

 厚労省は今年一月、全国の検疫所で、すべての中国産の生鮮野菜
二千五百十五件を調べ、0・36%に当たる九件で基準値以上の残
留農薬を検出している。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20020316/eve_____sya_____002.shtml
368もぐもぐ名無しさん:02/03/17 21:49
例によって役所の動きは遅えな
誰かが死んで役人が謝罪してまた終わりか?
369もぐもぐ名無しさん:02/03/17 23:11
>368
早くやったカイワレみたいに訴えられて負けてたらやる気なくすだろうよ。
>367
食品衛生法では加工食品に残留基準値を決めてないから「基準値を越えて検出された」
って表現はおかしいんだけどね。基準を加工食品にまで広げて欲しいね。
370もぐもぐ名無しさん:02/03/17 23:18
>347
検査やってるんだけど、国産品の検査データ公開は今ほとんどやってません。
違反が出ても、農協に報告で終わらせてるのがほとんど。輸入品のデータが早いのは検疫所が検査してるから。
でも狂牛病の例から情報公開をH.P.上でやろうとやっと動き出してます。
ちなみに最近の例だとぶどうのダミノジッド違反が多いすね。
371outdoorhamamatsu:02/03/18 07:14
輸入食品は不十分ながら比較的検査されているので検出されるのではないでしょうか。
無農薬でも恐ろしい例がありますよ。岐阜県でオオバから基準を超過したスミチオンが検出されています。
こんなものが相当出回っているのではと、不安になります。

参考:http://www.maff.go.jp/work/press020305-02.htm
372もぐもぐ名無しさん:02/03/19 00:21
 農民運動全国連合会(農民連)は十五日、市販の中国産野菜から、基準値を上回る残留
農薬を検出したと発表した。十六点のうち問題があったのはいずれも冷凍品で、エダマメ、
ホウレンソウ、ホウレンソウのバターいための三点。「冷凍品は違反の割合が高く、検疫が
甘いのでは」と、農民連は警告している。

 二〜三月にかけて、首都圏のスーパー六店から、冷凍野菜九点、水煮二点、生鮮野菜
五点の十六点を購入。農民連の食品分析センターで検査した。

 冷凍ホウレンソウからは、殺虫剤のクロルピリホスが基準値の九倍、冷凍エダマメ「塩あじ
茶豆」からは殺虫剤のフェンバレレートが一.四倍、冷凍ホウレンソウのバターいためからは
クロルピリホスが一.三倍見つかった。水煮と生鮮品からは検出されなかった。

 食品分析センターの石黒昌孝所長は「冷凍野菜の違反率は20%と、国産や輸入の生鮮
野菜に比べ異常に高い。国は大至急、実態調査に乗り出すべきだ」と話す。

 厚生労働省によると、冷凍野菜には、生鮮野菜のような残留農薬基準がなく、現在、
検疫所でもモニタリング検査は行っていない。「今後は、ゆでただけの冷凍野菜は生鮮と
同等と考え、検疫所で検査することも検討したい」と言う。

ソース: http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews03020316.html
373もぐもぐ名無しさん:02/03/19 01:05
>372
いい事だね。
今基準が無いのに
>「冷凍品は違反の割合が高く、検疫が甘いのでは」と、農民連は警告している。
ってのはおかしいけどね。
374もぐもぐ名無しさん:02/03/19 03:10
>>372
国産、輸入にかかわらず、全部検査して欲しいなぁ。
信頼性も増すでしょ。
375もぐもぐ名無しさん:02/03/19 03:37
ttp//www.yaromat.com/macos8/index.htm
376もぐもぐ名無しさん:02/03/19 22:21
>374
無理です。
輸入はある程度ロットがまとまってますが、国産は毎日各市場に何百ロット単位で入ってくる。
検査所で一度に検査できるのはせいぜい20検体。しかも結果が出るのは1週間後。
違反が出たとしてももう現物はみんな消費されてるし・・・
377もぐもぐ名無しさん:02/03/21 15:32
輸入急増の冷凍野菜、残留農薬を検査へ    厚労省

 輸入が増えている冷凍野菜について厚生労働省は20日、残留農薬の検査対象にする
ことを決めた。冷凍食品は加工品にあたるため、生鮮野菜のような残留農薬基準がなく
検査の対象外だったが、現地で湯通しして袋詰めしただけの商品が少なくないことから
検疫所で検査することにした。

http://www.asahi.com/national/update/0321/003.html
378もぐもぐ名無しさん:02/03/21 15:36
>377
厚生労働省にしては思い切ったね。いい事だ。
379outdoorhamanako:02/03/24 10:45
中国産の問題も恐ろしいことだと思うけれど、国産が本当に安全かどうかはわからない。

岐阜県では、無農薬栽培グループがスミチオン(フェニトロチオン、MEP)などが入った、無登録農薬を1570リットルも使用されていました。消費者は無農薬ということを信じ、付加価値があると信じて、やや高いお金を払っています。

東京近郊では、化学物質に過敏になった方が、近くで農業を営まれている方に、農薬を使う前に教えてくださいとお願いしました。ところが、ケチをつけられたと勘違いして、以前にもまして農薬をたっぷり、回数も多く散布し始めました。

中国の野菜が基準を大きく超えた農薬を「携え」ていることは、この掲示板や検疫報告から良く分かります。しかし、水田の空中散布や自宅近所での農薬散布、さらには怪しげな無農薬の犠牲になることを考えると、一方的に中国野菜批判はできません。

日本の農薬使用環境を見直すことと、外国(中国やベトナム、その他)からの輸入食品を、みなさんのように良く考える必要があると思います。
380もぐもぐ名無しさん:02/03/24 11:44
>東京近郊では、化学物質に過敏になった方が、近くで農業を営まれている方に、
>農薬を使う前に教えてくださいとお願いしました。ところが、ケチをつけられたと
>勘違いして、以前にもまして農薬をたっぷり、回数も多く散布し始めました。

農薬はタダではないし、まく手間も結構ある。
わざわざそんなことをする農家がいるとは考えにくい。

被害妄想としか思えない。
381もぐもぐ名無しさん:02/03/25 07:04
>>379
中国野菜の残留農薬比率47%
ちなみに国産は0.025%

国産にも違反品は多少あるけれど中国産は桁違いに多い
そういうのを警告するスレッドなんじゃないのかな?

382もぐもぐ名無しさん:02/03/25 09:22
近所の畑ではどこでもほんとにすごい量の農薬を頻繁にまいてるよ。
有機無農薬の畑をやっている人の事を変わり者扱いして悪びれることもなく
収穫の直前までばんばんまいてる。
これで0.025%の残留なら、中国産はどれだけまいてるのだ?と思うね。
それにしても0.025%ってほんと?これは平均?
383もぐもぐ名無しさん:02/03/25 22:12
>>382
農薬の種類と散布量、それとどのように使用しているかを書いてくれないと
答えようが無いです・・・
収穫直前でも速攻で分解する農薬だってあるし、その「ものすごい量」ってのが基準の量なのかもしれない。

無意味に多く撒いたって農家が損するだけだから
本当に過剰に撒いてるなら指摘してあげたら?
384382:02/03/26 10:26
>>383
農家以外の者の目から見て、恐ろしく多く見える量・回数ということよ。
もちろん基準の量なんだろうし普通のことなんだろうという前提で書いてます。
基準の量の農薬を巻いて残留農薬が基準以内であろうという前提で見ると
中国ではどれ程の回数・量を撒いているのだ?と思わず考えてしまうわけ。
種類によって残留する量が違うというのは、ごめんね、素人だから考え及びませんでした。

それとは別で、0.025%って数字がどこから出てるものなのか、知ってる人いたら教えて下さい。
385もぐもぐ名無しさん:02/03/26 11:10
>>381
全然数字の意味が分からないんだけど。
残留農薬が検出された率が中国産は47%で、国産は0.025%ってこと?
そんなことあり得ないよね。農薬は多かれ少なかれ残留するものだから。
大体有効数字の桁数が違いすぎる。

何の数字なんですか?
386もぐもぐ名無しさん:02/03/26 11:52
>農薬は多かれ少なかれ残留するものだから
んなこたーない
387もぐもぐ名無しさん:02/03/26 17:19
>>386
薫蒸する青酸ガスは、すぐに検出限界以下になるけどね。
388もぐもぐ名無しさん:02/03/27 00:43
>381,385
中国産の47%は中国国内で流通していた野菜の違反比率。日本に入って来るのはもっと低い。
国産のも違反比率だろう(推測)。
>農薬は多かれ少なかれ残留するものだから
検出限界0.1ppmなら全て検出されないのも多いよ。
>大体有効数字の桁数
そんな細かなデータ(47.075%とか)必要ですか?
389もぐもぐ名無しさん:02/03/27 03:34
>>388
要するにデータの形を取ったアジテーションが>>381だね。
誰にもはっきり分からないデータを、さも当然のように書き込んでいる。
>>387が言うようにすぐに検出限界以下になる青酸ガスを、輸入農産物
の危険性とか言って論じているのと同じだなぁ。
390もぐもぐ名無しさん:02/03/27 04:25
>>389
ただの農薬データの国際比較だと思われ。
なんでムキになってるの?
391もぐもぐ名無しさん:02/03/27 12:53
>>389
>検出限界以下になる青酸ガスを、輸入農産物の危険性とか言って論じているのと同じだなぁ。

同じようには思えませんが・・・・・?
392もぐもぐ名無しさん:02/03/29 13:44
まだ輸入業者が暴れてるんだね。
全く、気味悪くてしょうがないよ。
393もぐもぐ名無しさん:02/03/29 21:55
>392
そう捉えるあんたは日本農民
394もぐもぐ名無しさん:02/03/29 21:59
小動物も虫も死滅している畑から採れた野菜に、農薬が残留していないって、日本の農業技術は凄いよね。
俺は農村部に行くと農薬のせいで目が腫れたりくしゃみや咳が出て死にそう。
ドライブもできやしない。
395もぐもぐ名無しさん:02/03/29 22:01
>>394
花粉症と思われ。
396もぐもぐ名無しさん:02/03/29 22:04
>>395
違うよ。
10月までは農村部に行けない。
397もぐもぐ名無しさん:02/03/29 22:08
>>394
農村部行くといつも農薬まいてんのかよ。(ププ
398もぐもぐ名無しさん:02/03/29 22:09
排ガスを吸ってないとアレルギー症状が出るだけだろ?
農薬でアレルギーが出るならば、八百屋すら逝けないと思われ。
399もぐもぐ名無しさん:02/03/29 22:14
>>394
そもそも何をしに行くんですか?
400もぐもぐ名無しさん:02/03/29 22:19
>>399
帰省だろ。田舎者が、都会人のフリしたくて言ってるだけだっぺ。
401もぐもぐ名無しさん:02/03/29 22:24
>>398
八百屋には残留農薬がイパーイある野菜が並んでいる訳ね。
402もぐもぐ名無しさん:02/03/29 22:26
>>397
日本の農業技術を誉めてるだけなのに。
403もぐもぐ名無しさん:02/03/29 23:12
>>393
輸入業者さんお疲れ様です。(w
404もぐもぐ名無しさん:02/03/30 00:20
ねーママ、どうして>>398さんは自爆しちゃったの?
405もぐもぐ名無しさん:02/03/30 02:28
あらやだ。このコ、もう電波受けてる。
406もぐもぐ名無しさん:02/03/30 02:37
>>404
やっぱり「八百屋すら『逝けない』と思われ」だって。

輸入野菜も怖いし、日本のわけがわからない農業者もこわいし。自分の庭で牛を飼うわけにも行かないし...

自分の庭先に農薬まかれたくない気持ち分かる
407もぐもぐ名無しさん:02/03/30 02:44
>>403
日本の農協?もお疲れさん
408もぐもぐ名無しさん:02/03/30 02:54
まじめに農業やって、農薬まいて、自分を追いつめている日本と中国の農業者でしょうか。周りの人もこまっているよ。

いつも農薬をまいているかって。何をかたっているのだと考えるよ。かっかしてまいている人もいるよ、近くで。
409もぐもぐ名無しさん:02/03/30 03:31
>>407
は電波
(トラブルメーカー)と思う。
こんな奴虫した方が良いよ。
410もぐもぐ名無しさん:02/03/30 06:59
>>409
ごめんなさい。怒らせてしまったみたい。
403>>と同じ書き方をしただけです。
411もぐもぐ名無しさん:02/04/01 16:11
>>410
最初の方で輸入業者と思われる人物がスレを荒らしてたでしょ。
それの事を書いてるんだよ。
412もぐもぐ名無しさん:02/04/01 19:21
>>394
> 小動物も虫も死滅している畑から採れた野菜に、
>農薬が残留していないって、日本の農業技術は凄いよね。

農薬が消え去っても、死んだ生き物が生き返るとは思えませんが・・・・?
413もぐもぐ名無しさん:02/04/01 19:31
クソカベか?おまえ。
414もぐもぐ名無しさん:02/04/01 22:07
>>412
(゚Д゚)ハァ?
415もぐもぐ名無しさん:02/04/02 18:43
>>412

農薬は特殊な化学物質

有害な(翻訳すると役に立たない)生物を殺すために、意図的に環境に放出する化学物質DES用。

殺すことが目的。人間は大丈夫かな。中国もベトナムも日本も大丈夫かな?

死んだ生き物も、体をこわした人間も手遅れにならないようにしなくちゃ。
416もぐもぐ名無しさん:02/04/03 20:23
>>415

>農薬は特殊な化学物質
>有害な(翻訳すると役に立たない)生物を殺すために、意図的に環境に放出する化学物質DES用。
>殺すことが目的。人間は大丈夫かな。中国もベトナムも日本も大丈夫かな?
>死んだ生き物も、体をこわした人間も手遅れにならないようにしなくちゃ。


客観的な事実と根拠のない推論を織り交ぜ、客観的な事実とはなんら関係のない結論に導こうとする
こういった説明のしかたって、不安をあおって怪しげな商品買わせたりする業者と同じ論調だよね。
417もぐもぐ名無しさん:02/04/03 22:13
つうか中国食肉も輸入するな。
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020403id01.htm
418もぐもぐ名無しさん:02/04/04 00:27
げ。さっきピータン食っちゃった。
419もぐもぐ名無しさん:02/04/04 00:39
輸入食品等の食品衛生法不適格事例 (平成14年3月分)
品名 不適格内容 製造国 検疫所
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛 中華人民共和国  神戸
冷凍エビ 使用基準不適合(二酸化硫黄 0.11g/kg 検出) 中華人民共和国  福岡
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):海鮮チャーハン 成分規格不適合(細菌数 1.6×106/ml、大腸菌群陽性 ) 中華人民共和国 東京
生鮮しそ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.10ppm 検出) 中華人民共和国 福岡空港
生鮮しそ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.03ppm 検出)  中華人民共和国 福岡空港
乾燥かんぴょう 使用基準不適合(二酸化硫黄 7.80g/kg 検出) 中華人民共和国 大阪
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛 中華人民共和国 横浜
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛 中華人民共和国 横浜
生鮮しそ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.16ppm 検出) 中華人民共和国  福岡空港
生鮮しそ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.04ppm 検出)  中華人民共和国 福岡空港
生鮮コリアンダー 成分規格不適合(残農:パラチオンメチル 1.5ppm 検出) 中華人民共和国 成田
DRIDE BKACK PLUM 指定外添加物(サイクラミン酸)検出 中華人民共和国  横浜
冷凍フグ 異種フグ(ドクサバフグ、クロサバフグ、カナフグ)の混入 衛生証明書の不備 中華人民共和国 下関
コンドロイチン硫酸ナトリウム 成分規格不適合(pH不適合) 中華人民共和国 大阪
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛 中華人民共和国 横浜
生鮮しそ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.10ppm 検出) 中華人民共和国 福岡空港



http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1v.html
420もぐもぐ名無しさん:02/04/04 06:55
>>416
>客観的な事実と根拠のない推論を織り交ぜ、客観的な事実とはなんら関係のない結論に導こうとする
こういった説明のしかたって、不安をあおって怪しげな商品買わせたりする業者と同じ論調だよね。

上の文章にもほぼ同じ基準が当てはまりませんでしょうか。

421もぐもぐ名無しさん:02/04/04 21:49
>>420
全然あてはまんねぇと思うぞ。
422もぐもぐ名無しさん:02/04/05 03:11
>>417
水増し肉は食べたくありません。

ちょっと別の視点から。豚肉や牛肉(牛肉はここ半年国産ものは食べないようにしています)の美味しい調理法としては、肉に水又は酒などをしみこませてから調理すると、ジューシーな食感が楽しめます。でも、最初から水増しではね...

423もぐもぐ名無しさん:02/04/06 02:22
>>421 下品な話し方
424もぐもぐ名無しさん:02/04/06 17:24
>>423
ここは2chですよ?
425もぐもぐ名無しさん:02/04/06 17:45
水増しじゃなく、蟹なんかよく腹ン中に鉄屑とか入れて出荷しているよ。
426もぐもぐ名無しさん:02/04/07 03:49
鉄増しか...
427もぐもぐ名無しさん:02/04/07 04:51
ま、流通業界のインチキさにかけては日本も負けてない。
428もぐもぐ名無しさん:02/04/07 18:02
>>427

そういうのを「論点のすり替え」って言うんじゃない?
4293月分最終報告:02/04/08 21:36
 輸入食品等の食品衛生法不適格事例 (平成14年3月分)

 品名            不適格内容               製造国
生鮮カミメボウキ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.09ppm 検出) タイ
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛                 中華人民共和国
冷凍エビ 使用基準不適合(二酸化硫黄 0.11g/kg 検出)          中華人民共和国
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):海鮮チャーハン 成分規格不適合(細菌数 1.6×106/ml、大腸菌群陽性 ) 中華人民共和国
生鮮しそ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.10ppm 検出)      中華人民共和国
ピスタチオナッツ(殻付き) アフラトキシンB1陽性            アメリカ合衆国
生鮮しそ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.03ppm 検出)      中華人民共和国
乾燥かんぴょう 使用基準不適合(二酸化硫黄 7.80g/kg 検出)       中華人民共和国
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛 中華人民共和国
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛 中華人民共和国
生鮮しそ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.16ppm 検出)      中華人民共和国
生鮮しそ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.04ppm 検出)      中華人民共和国
生鮮コリアンダー 成分規格不適合(残農:パラチオンメチル 1.5ppm 検出) 中華人民共和国
健康食品:SHARK LIVER OIL CUPSULS 指定外添加物(ジクロロメタン、メタノール)使用 ニュージーランド
DRIDE BKACK PLUM 指定外添加物(サイクラミン酸)検出 中華人民共和国
冷凍フグ 異種フグ(ドクサバフグ、クロサバフグ、カナフグ)の混入衛生証明書の不備 中華人民共和国
コンドロイチン硫酸ナトリウム 成分規格不適合(pH不適合)        中華人民共和国
米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛                  中華人民共和国
生鮮しそ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.10ppm 検出)      中華人民共和国

http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1v.html
430もぐもぐ名無しさん:02/04/09 02:48
>米穀用袋 容器包装の規格基準不適合:鉛 中華人民共和国
>生鮮しそ 成分規格不適合(残農:クロルピリホス 0.16ppm 検出)      中華人民共和国

日本でも北海道や長野の農協で米や麦の容器で基準不適合の容器が犬種何時された相です。

無農薬栽培のオオバ(しそ)で基準を何倍も超えたMEP(スミチオン)が検出され、問題になっていますよ。

中華人民共和国の農薬を心配すると同時に、国産の野菜も気をつけましょう。

参考
http://www2.sala.or.jp/~bandaikw/news/pestidx.htm
http://www2.sala.or.jp/~bandaikw/news/pestcide/japan/MEP020304foodcon_yukidaiti.htm
http://www2.sala.or.jp/~bandaikw/news/pestcide/japan/MEP020301foodcontami_MEP.htm
431もぐもぐ名無しさん:02/04/09 02:52
430の
>日本でも北海道や長野の農協で米や麦の容器で基準不適合の容器が犬種何時された相です。
は誤字が入っています。正しくは

日本でも北海道や長野の農協で米や麦の容器で基準不適合の容器が検出されたそうです。

ごめんなさい。

432もぐもぐ名無しさん:02/04/09 03:48
中国産よりはよっぽどマシだが。
433もぐもぐ名無しさん:02/04/10 03:49
中国産が危ないのは分かる。

中国産より本当に「よっぽど」といえるほどマシか?「よっぽど」というあやしげな言葉で日本の現状を考慮しないでよいのだろうか?
434もぐもぐ名無しさん:02/04/10 23:10
>>433

>>164あたりに書いてあることが本当なら、「よっぽど」は怪しげな言葉ではなく
的確な表現じゃないかと思う。

日本で残留農薬で死んだ人っていたっけ??
435もぐもぐ名無しさん:02/04/12 01:10
>>434
死ぬか死なないかを基準とする時代?

今の農薬に対する考え方分かっているの?
436もぐもぐ名無しさん:02/04/12 13:43
>>435
「死ぬ・死なない」が安全性の絶対的な基準ではないと思いますが、
「残留農薬で死者が出ている中国野菜」よりは「死者は出ていない日本の野菜」の方が
相対的には安全ですよね?

やはり「よっぽどまし」で良いのではないでしょうか?
日本の野菜が「絶対的に安全」とはどこにも書いてないし・・・
「よっぽど」という言葉が怪しげな日本語かどうかはしりませんが。
437もぐもぐ名無しさん:02/04/15 22:21
<参考>
国内における輸入食品違反事例(3月分)

 品名 違反事例 製造国
アンズの加工品 使用基準不適合(二酸化硫黄 0.08g/kg 検出) 中華人民共和国
乾燥梅 指定外添加物(サイクラミン酸)検出、使用基準不適合(サッカリンナトリウム 4.1g/kg 検出) 台湾
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1v.html
438がいしゅつ?:02/04/24 23:50
中国から輸入の冷凍ホウレンソウから基準値約4倍の農薬検出=東京検疫所

1 : ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★ :02/04/24 07:13 ID:???
※FNN(http://fnn.fujitv.co.jp/)2002/04/23配信
------------------------------------------------------------------------------
中国から輸入された冷凍ホウレンソウから国が定めた基準値の約4倍の農薬を検出

中国から輸入された冷凍ホウレンソウから、国が定めた基準値の約4倍の農薬が
検出され、東京検疫所は、業者に対して焼却などの行政処分を行った。冷凍食品に
おける農薬基準違反の摘発は、初めてのこととなる。
摘発を受けたのは大阪市内の輸入食品会社で、この業者は下ゆでして冷凍した
ホウレンソウを3月29日に中国から輸入したが、そのホウレンソウから毒性の強い農薬
「パラチオン」が、基準値の4倍近い1.1ppm検出されたという。
------------------------------------------------------------------------------
※以上記事引用。全文詳細は引用先参照。
※引用先url=http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00015013.html
※映像あり
439もぐもぐ名無しさん:02/04/29 22:19
あああああああああああああ。怖すぎる!!!
中国産の野菜はもうたべないぃぃぃぃ(号泣)
ごぼうだあい好きだから、安い中国産沢山食べてた(TÅT)
国産選ばねば…
440中国板:02/04/29 22:33
中国産養殖うなぎから水銀検出
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/china/1020084129/l50
441もぐもぐ名無しさん:02/04/29 22:49
過去レス読んでないんだが、にんにくはどうなんだ?
俺、食ってるぞ。
442もぐもぐ名無しさん:02/04/29 22:54
セーフガードのかわりに
こういう重金属系を口実に中国野菜に規制をしたらどうだろう。
443もぐもぐ名無しさん:02/04/29 23:06
外食で散々中国産野菜を食っていますが、なにか?
444もぐもぐ名無しさん:02/04/29 23:08
>>436
>「残留農薬で死者が出ている中国野菜」

ニュースソースを示してください。
一般に、因果関係を示すのは困難かと存じますが。
445もぐもぐ名無しさん:02/04/29 23:09
●国内にはない農薬使用状況のチェック体制●
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc0017/9802/980215.htm

 東京卸売市場で、農薬問題を取材したことがある。輸入野菜は日本の検疫官(厚
生省)や農水省の担当者が輸出国の農園にまで出向き、病害虫の有無から農薬の
使用まで栽培段階から徹底的に検査し、空港や港湾の水際でもあらためてチェック
される。消費者団体も輸入品だけには異常な執念で目を光らす。まるでなんとか輸入
を阻止したい農協の下部組織のようである。

 では、国産の野菜や果物は大丈夫なのだろうか。実は、卸売市場で取り扱う農産
物は、年に何回かの抜き打ち検査があるだけ。ほとんど「ノーチェック」で小売店に
届くとのだという。だから危険だといっているわけではない。輸入物を論議する際には、
チェックしていないという事実だけは知って置くべきだ。市場関係者によると「そもそも
野菜の表面に付着している農薬なんてものは、水洗いすればほとんど落ちてしまう」の
だそうだ。心配なのは土壌汚染から植物の細胞内に取り込まれる農薬だ。消費者団体は
輸入野菜に目を光らす暇があるのならここらの詳細な研究をしてもらいたい。

 野菜の輸入業者に聞くと最近急増しているアジアからの農産物のほとんどが
有機栽培に近いという。中国やベトナムで日本向け野菜を栽培している業者に
聞くと「農薬の方が農民の人件費より高い」からだけのようだ。アジアは別として、
日本のように高温多湿な気候は病害虫の生存にぴったりなのだそうだ。オースト
ラリアやカリフォルニアには、害虫そのものが少ないのだ。比べたことはないが
北海道と本州の単位面積当たりの農薬散布量はかなり違うはすだ。
446もぐもぐ名無しさん:02/04/29 23:09
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc0017/9802/980203.htm

●あんたは誰の代表なの●

 1995年は食糧管理法の廃止が決まった記念すべき年であった。「つくる自由
と売る自由」が与えられたはずなのに11月、農水省は新しいコメ流通に移行する
ことに対応した「検査・表示制度に関する研究会」報告を発表した。自由の引き替
えに検査の強化が必要なのは金融機関でも同じである。しかし、農水省が相変わら
ず、コメがブレンドされないことを前提に議論していたのが可笑しかった。

 もっと首をひねったのは、日本生活協同組合連合会(生協)が農水省の正式発表
を待たずにマスコミ各社に「報告書への見解」なるものをファックスしてきたこと
だった。内容が漏れたのは研究会に委員を送り込んでいた結果で仕方のないことで
はあるが、あまりにも出来過ぎていた。

 そのファックスには報告書が「消費者ニーズの多様化に的確に対応する必要性」
を盛り込んだことを高く評価していたが、なんのことだか分からない。コメ販売の
透明性を確保するため、流通段階での「コメのブレンド操作の禁止」ぐらいは要求
すべきだった。また「輸入米の安全性確保の万全化」をうたったことも評価したが
、諸外国の何十倍もの農薬を農地に散布している日本の農業に目をつぶって輸入米
攻撃に終始する姿勢はいただけない。

 経済協力開発機構(OECD)の報告書では、日本の単位面積当たりの農薬散布
量は欧米の30倍なのである。「あんたは誰の代表なの」と叫びたくなる。
447もぐもぐ名無しさん:02/04/29 23:09
●アメリカ産リンゴの日本撤退を誘発した告発のウソ●
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc0017/9802/980215.htm

 1995年1月、一部マスコミは、輸入がはじまったばかりの米国のワシントン・アップル
に「TBZ」という防かび剤が付着していたと騒いだ。告発したのは「日本子孫基金」と
いう任意団体だった。農協系の日本農業新聞が1面で取り上げ、北海道新聞も
独自ダネとして報道した。しばらくして毎日新聞はコンベアの上でリンゴに液体を
散布している写真を掲載した。単なる水洗いの工程なのに「TBZ散布の工程」と
説明を付けた。見るからにおどろおどろしい写真だった。札幌生協がいち早く
販売を停止した。子孫基金は鬼の首をとったようだった。

 しかし、肝心の農水省は「検出されたのは事実だが規制値のはるかに下の水準で、
ためにする議論だ」と取り合わなかった。子孫基金が「日本で認められていない
農薬」と言った「TBZ」は、プレハーベスト(収穫前)での使用は認められていたからだ。
農水省の説明では「収穫後農薬として使用申請がないだけ。申請があればいつでも
認められる製品だ」という。基本的に、ポストハーベストの農薬散布は輸入国側が
輸出国側の業者に要求する性格のもの。国内の農産物に収穫後の農薬散布などは
しないから使用申請などあるはずがない。農産物の安全性議論は確かに重要だが、
これでは片手落ちだ。というより「ウソ」を告発したに等しい。

 なぜ農水省が取り合わなかったのか。背景はすぐに分かった。青森県のリンゴも
少量ではあるが、アメリカに輸出していて、アメリカ側が青森県のリンゴ農園の農薬
散布状況を克明に調査していたからだ。これはワシントン・アップル協会の人から
聞いた。

 輸入品は微量な農薬が検出されればすぐさまニュースになる。しかし国産は基準
値を上回らないかぎり絶対といってよいほどニュースにならない。これでは輸入業
者はたまらない。内外の機会均等の原則に反する。20年もの長い年月をかけて日本
市場をこじ開けたつもりのワシントンアップル協会は、アメリカ産リンゴの売れ行きが
悪かったせいで、ほとんど日本市場から撤退した。彼らにとって農薬問題は撤退の
理由の一部でしかない。安く売れるはずだったワシントンアップルが日本の農産物の
複雑な流通経路を経ると日本のリンゴと競争できる価格ではなくなってしまったのが
一番の理由だった。当時の日本担当者は「incredible」を連発して香港に去った。
448もぐもぐ名無しさん:02/04/29 23:09
●食べ物座談会
http://foodsfood.tripod.co.jp/zadankai.html

お茶でも飲みながらお話ししましょう!

ももこ:やっぱり、安全な食品は国産に限るよね!
    輸入物は、ポストハーベストやTBZ(防腐剤)などの発ガン物質の使用をしているから
    危ないに決まっている。
マスオ:はたして、そうだろうか?
    確かに、ポストハーベストやTBZの問題はあるけど国内農業保護のため
    にマスコミがそのことばかり騒いでいるのではないか?
    事実、国産農作物の問題についてマスコミが騒いでいるのをあまり耳にしたことがない。
    むしろ、国産物の方がぞっとするくらい危ないんじゃないかな?
ももこ:ええ!それは、どうして?
マスオ:輸入物は、必ず輸入検査などを受けているけど国産の検査はどれほどな
    されいるのか疑問やし農薬使用の指導を国がしていると聞くよ。
    それに例えば、アメリカ産と国産の農薬の使用量などを比べて見ると
       =農薬1ha あたりの投入量は!=   (1980年代初データ)
    日本        15.7kg/ha
    アメリカ       2.2kg/ha
    =化学肥料1ha あたりの使用量は!=
    日本        369kg/ha
    アメリカ      102kg/ha
    と数字の上ではっきりと表れているじゃないか。
ももこ:けど、ポストハーベストとかTZBは、発ガン性物質として問題になってるけど!?
マスオ:日本も今までにPCNBキントゼン、エチレンチオウレアETUやジエチルニトロソアミンなどの
    発ガン性物質が国産物から検出された例もあり、なおかつ、それらは、残留農薬基準などの
    規制は現在もない!他にも、残留農薬基準がなく検出された農薬は、沢山ある。
    日本は、世界でも最大級の農薬消費国だと聞く。
    アメリカで生産される農薬のほとんどが日本で消費されると言うではないか!?
    さらに、日本の農地は化学肥料を必要以上にどっさりまじめに丁寧にまく。
    そのため特に葉物野菜などに硝酸塩の含有量が非常に多くなっている。
ももこ:国産物もだいぶ危ないって言うことが、わかったけど。それじゃ、食べれる物ないじゃないの!
マスオ:そうだね。安全な食品を手に入れるのはむずかしいね!
    野菜は、農薬と化学肥料漬けだし、家畜は、抗生物質などの化学薬品入りの餌を食べて育っているし、
    魚は、川や海の公害汚染の問題があるし養殖の魚は、これまた抗生物質入り餌を食べて育っている。
    加工食品は、原材料のところをよく見ると添加物だらけだし、原料に含まれている添加物なんか
    表示しなくてもよい物もあるそうだ。
ももこ:どうすればいいの!
マスオ:まず、できるとこから始めることだね。
    野菜や肉類は、一度湯を通して化学物質などを外になるべく出してから調理をする。
    魚は、どこで獲られた物かを確認できればよいのだが、、、加工品は、なるべく添加物の少ない物を選ぶ。
    その他に、国内の有機栽培食品などを入手する。
    最も良いのは、認定基準や法的にはっきりしている米国有機栽培食品を入手することだと思うよ。
ももこ:みんなが、気を付けて便利だとか安いからと選ばずに少々高くとも安全で安心できる物を選ぶように
    なったら、食品業界の人たちも考え方を変えるよね!
マスオ:そう思うよ!要は、消費者が望むものを作っているのだから。アトピーだのガンだの原因不明の病気など
    もうまっぴらだ!食品は、直接体のなかを通り吸収されるから体に与える影響も大きいのでなるべく
    気を付けた方が良いと思う。じわじわと体を蝕むものは、厄介だ!
449もぐもぐ名無しさん:02/04/29 23:11
ドイツの商品テスト協会の検査では日本産緑茶も汚染。

日本産として販売されている緑茶については22品目中17品目がEU基準を超える物質が含まれているとされた。
中国産の場合は、38品目中15品目。

ソースは日本の農水省のサイト内
http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/1999/19990527germany01a.htm
450もぐもぐ名無しさん:02/04/30 10:32
日本では、飼料の有機栽培も難しいらしい。

■有機畜産検討会 指針づくり大詰めに/農水省 (日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02042907.html

 農水省の「有機畜産に関する検討会」は、日本の有機畜産のあり方に関する報告
書づくりで大詰めの作業に入る。これまでに五回の議論を終え、六月からは農水省
が示す報告書のたたき台をもとにして具体的に議論する。今後、二、三回の会合を
開き、七月までに報告書 をまとめる予定だ。
 有機畜産についてはコーデックス委員会(国際食品規格委員会)が昨年七月、有
機栽培した飼料だけを使うことや、予防のために医薬品を使うことの禁止などを盛
り込んだ国際基準を作った。これを踏まえて各国は指針づくりを進めており、日本
も学識経験者や関係団体、消費者の代表らでつくる検討会が昨年八月から有機畜産
物の制度のあり方を議論してきた。
 欧米に比べ高温多湿で飼料の有機栽培が難しく病気も発生しやすいなど、日本で
有機畜産の制度をつくることに対しては慎重論がある。しかし有機畜産物の輸入増
加が想定される中で制度をつくり輸入と対抗できる体制を整えるべきだとの意見は
強まっている。検討会内でも、農産物と同じようにJAS法に基づいた制度づくり
が必要との声が強まってきた。
 検討会では日本の有機畜産のあり方、有機畜産物の基準・表示・制度、加工・流
通・販売、有機飼料――の四項目を柱に議論。あり方については「安心・安全面だ
けでなく、環境に負荷をかけない点も重視すべきだ」、制度では「日本の気候に合
ったものにすべきだ」「消費者が納得できる基準が必要だ」などの意見が出ている。
コーデックス委員会の国際基準を踏まえた制度づくりに大きな異論は出ていないが、
「安全性など有機畜産の優位性を強調しすぎると、普通の畜産物が劣っていると
誤解される恐れがある」との意見もある。
 同省は報告書をもとに、国民からの意見も踏まえて、有機畜産の基準、表示など
を策定する。制度の導入時期は固まっていない。
451もぐもぐ名無しさん:02/04/30 23:31
>>444

2001/12/11 (産経新聞朝刊)

中国野菜47%に残留農薬安全基準超す 中毒症状で死者も (12/11)
---------------------------------------------------

 農産物の安全性が問題になっている中国で、野菜類の47.5%から猛
毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、中国政府の安全基準を超える残
留農薬が検出されたことが十日分かった。中国産野菜は日本国内で広く
流通しており、厚生労働省は情報収集を急ぐとともに、中国産の監視態
勢を強化する方針だ。

 【北京10日=山本秀也】十日付の中国紙「中国青年報」によると、国家
品質検査総局が全国二十三都市を対象にサンプル調査したところ、国内
産野菜類の47.5%から安全基準を超える残留農薬が検出された。

 猛毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、国連食糧農業機関(FAO)を
はじめ国際的に使用が禁止・制限されている農薬による汚染が確認され
た。過去二年間の調査では、夏から秋に出回る野菜、果物の農薬汚染が
より深刻だとしている。

 中国本土で「問題菜」(香港では「毒菜」)と呼ばれるこれら汚染野菜や果
物では、呼吸困難などの急性中毒症状で死亡するケースが中国国内で
多数起きており、政府が調査と規制に乗り出していた。

 メタミドホスなどの劇薬は、香港市場へ野菜を供給する広東省の一部で
今年五月に使用が最高で罰金五千元(約七万円)の罰則付きで禁止され
た。しかし農業省などの全国規則では劇薬の新規登録の規制のみにとど
まり、地域間の規制格差や中小農薬メーカーの乱立が汚染拡大の背景
にある。
●中国野菜47%に残留農薬 中毒で死者●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1012231048/
452もぐもぐ名無しさん:02/05/01 00:38
東京都立衛生研究所の「食品の苦情Q&A」が全編下記のような具合で面白い。
みんな神経質すぎ!!

Question
大葉を食べたら苦味があった。
Answer
大葉の原種は、韓国産の「いこま」である。この「いこま」は、元来苦味のあるものを品種改良したものなので、
原種の形質が強く現れ苦味を感じることがある。

Question
キャベツの根に黄褐色の付着物がある。(根の部分の切り口に)カビではないか。
Answer
これは、植物が切断などで傷つけられた時、その部分を修復するため細胞が分裂して作られた黄褐色の組織である。

Question
新キャベツにカビのような異臭がする。農薬のせいではないか。
Answer
キャベツなどのアブラナ科の植物には、イソチオシアネート等の辛味成分がある。
この辛味成分が分解してできるジメチルジサルファイドは、その濃度が高くなるに従って、
石油臭に似た異臭がする。又、植物の中心部に近いほど、よく多く含有する。

Question
小松菜の葉の裏が白くなっていて、洗っても落ちない。農薬が付着したのではないか。
小松菜の葉の裏側の葉脈を中心にして片側のほとんどが変色している。表は正常である。
Answer
白サビ病や農薬も考えられるが、冬季では、冬霜などのため急激に温度が下がるとこの現象が現れる。

Question
ホウレン草の葉に白い砂(粒)状の物質が付着している農薬ではないか。
Answer
これは、ホウレン草の毛である。ホウレン草は、アカザ科の植物であるが、この科の植物には特有な
器官として毛様のものがある。今回の苦情原因となったものもこれである。
453もぐもぐ名無しさん:02/05/01 08:55
454もぐもぐ名無しさん:02/05/01 22:06
 輸入食品等の食品衛生法不適格事例 (平成14年4月分速報)
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1w.html


相変わらずトップは中国です。
何でも一番がお好きな国らしいですね(藁
455もぐもぐ名無しさん:02/05/02 00:02
野菜は中国産より国産の方が農薬汚染が激しいらしい。
それが問題ならないのは、日本産野菜に検査が無いから。
456もぐもぐ名無しさん :02/05/02 00:07
中国産うなぎを食べてる方はご愁傷さまです。

<週刊現代 5/11・18>
「以前、中国のうなぎ養殖場を見に行って、こんな状態で養殖されたうなぎ
が日本に入ってきているのかと、ぞっとしました。日本では、地表水に含ま
れる雑菌や有害物を防ぐため、地下60m以上の深い地下水を使っているの
に、中国では河川の水をそのまま引いて使っているのです」(ある養鰻業者)

養鰻業界のある団体が独自に行った検査の資料
 デパートやスーパーで売られている蒲焼きで『中国産』と明記されている
ものをいくつかの県で任意抽出して購入し、食品環境検査協会に持ち込んで
検査してもらった結果、驚くなかれ、どの検体からも「水銀」と「砒素」が
検出されている。とくに水銀は、Cスーパーの検体からは1.23ppm、
Dスーパーの検体からは1.77ppmと、1ppm以上が検出されている。

この試験結果を見た循環資源研究所所長の村田徳治氏も仰天して言う。
 「驚きの結果です。こんな高い数値はここ最近見たことがない。公害による
水質汚染が問題になった頃、つまり20年ほど前の魚肉の資料を見ても、1p
pmを超えるものは思い出せませんね。
 当時の食肉性の海の魚には高い数値の水銀が含まれていましたが、それでも
0.07ppmという数値しか残っていません。このうなぎの水銀の値は1桁
いや2桁違います。」
秋田大学医学部教授の村田勝敬氏が解説する。
 「最近のメチル水銀をめぐる関心は、水俣病のような高濃度水銀摂取の影響
ではなく、低濃度の体内蓄積に変わってきています。 …………..」
 デンマーク領のフェロー諸島では、母親が水銀汚染された鯨などを食べたこ
とによって低濃度水銀汚染された胎児の、出生後の健康についての研究結果が
発表されている。
 その研究では、妊娠中の母親の毛髪水銀濃度が中央値4.5ppmの集団で、
生まれてきた子供が7歳になったときに、運動機能や言語、記憶の障害などが
みられたという。
…………………………..
457もぐもぐ名無しさん:02/05/02 00:15
>>455
過去ログくらい読め。
458ななし:02/05/02 03:11
459もぐもぐ名無しさん:02/05/02 08:13
>>457
過去ログを読んだら、国産野菜が怖くて食べられなくなりました。
460もぐもぐ名無しさん:02/05/02 16:35
>>445=459はただの煽り屋と思われ
放置が吉
461もぐもぐ名無しさん:02/05/04 20:16
>>454
中国と韓国で八割がた占めてるな。
462もぐもぐ名無しさん:02/05/04 20:18
>>461
国産野菜は検査しないから。
463もぐもぐ名無しさん:02/05/04 22:01
大手スーパーに勤めていた友人から聞いた話だけど
研修で中国のブラックタイガー(海老)の養殖場を
見学してブラックタイガーは食えなくなったって、
広大な田んぼみたいな所に連れていかれて・・・
水面をみてもなにもいない
ジーッと見てみると、いないどころかぎっしりと
海老が横向きに詰まってたと、(過密すぎて横向
になってるらしい)
それ以来海老が食えなくなったって!


464もぐもぐ名無しさん:02/05/05 01:32
>>462
世界中から輸入される食料品等で違反がみつかったものの内
殆どが中国からの輸入だったんだよ。
日本が輸入している食品等の輸入元の殆どが中国ではないにも関わらず。

日本の野菜が安全かどうかなんて判らないよ。
判っているのは、中国産は信用できないってこと。

論点のすり替えするなよ。
465膣壁:02/05/05 08:25
冷凍食品に使われてる野菜、フリーズされた野菜の99%は中国産だよ、表示みてみ?
466もぐもぐ名無しさん:02/05/05 23:43
462は中国の工作員
467もぐもぐ名無しさん
466は農協の工作員