吉野家で「 ねぎダク 」たのんだ人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
278もぐもぐ名無しさん :02/01/13 21:30
>>275
うげーーーーー。
キモすぎる〜
279もぐもぐ名無しさん:02/01/14 01:54
ハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ!!!
ねぎだく、頼みました!!!!!
うまかっ です!!!
280もぐもぐ名無しさん:02/01/14 04:06
アラブの小国の王様が吉牛大好物
前にテレビでやっててうれしかった
281もぐもぐ名無しさん:02/01/15 09:23
昨日ねぎだく注文しました。

言うまでがすごいドキドキしますね(藁

でもって勇気を振り絞って「すいません、大盛りをねぎだくでお願いします」
って言ったら、店員さん顔色一つ変えずに「大盛りねぎだく一丁!!」

私、たまねぎ好きなんで気に入りました。
282もぐもぐ名無しさん:02/01/15 22:54
牛丼を注文できません
http://jpeg2000.tripod.co.jp/ye
283もぐもぐ名無しさん:02/01/15 23:39
>>233殿
本当に名レスですね♪
284大好きゴルゴ吉野:02/01/17 16:57
さっさと新作描けゴルア!
285もぐもぐ名無しさん:02/01/17 22:42
 ↓元ネタ(4月7日の所)。

http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=69964&log=200104
286もぐもぐ名無しさん:02/01/17 23:49
そんなことより>>1よ、ちょっときいてくれよ。このスレに全く関係ないけどさ。
この前、青木ヶ原行ってきたんです。青木ヶ原。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかはり紙が貼ってあって、「自殺の名所」でぴあに載りました、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、雑誌に載ったくらいで普段来てない青木ヶ原に来てんじゃねーよ、ボケが。
ぴあだよ、ぴあ。
なんか親子連れとかもいるし。両親子供4人で一家心中か。御愁傷様。
で、よーしパパここで首つっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ロープやるからその道空けろと。
青木ヶ原ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
守護霊と憑依霊、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
憑くか憑かれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。自縛霊は、すっこんでろ。
で、やっといい枝ぶりのをみつけたと思ったら、隣の木の奴が、遺書、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、遺書なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、遺書、だ。
お前は本当に遺書を残したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、遺書って言いたいだけちゃうんかと。
青木ヶ原通の俺から言わせてもらえば今、青木ヶ原通の間での最新流行はやっぱり、
即身成仏、これだね。
即身成仏。これが通の逝き方。
まず結跏趺坐で読経。そして水も飲まずに死を待つのみ。これ。
で、世俗に未練を残さず人々の幸せのみを祈る。これ最強。
しかしこれを夏場にやると腐ってしまうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、東尋坊から飛び込んでなさいってこった。
 

287もぐもぐ名無しさん:02/01/18 18:07
↑・・・鼬飼い(w
おもろいけど。
288もぐもぐ名無しさん:02/01/18 19:50
>>286
成仏マンセー  ワラタ
289もぐもぐ名無しさん:02/01/18 21:44
age
290もぐもぐ名無しさん:02/01/19 03:54
前から食べてたけど、ここで流行って以来「ねぎだく」と言えず「タマネギ多め」と頼んでいる小心者の俺。
291もぐもぐ名無しさん:02/01/19 18:52
>>290心の壁を乗り越えてこそ、吉野家通だよ。
292ゴルゴ吉野:02/01/24 22:05
そんなことより聞いてくれよ、>1よ。このスレにはほとんど関係ないんだけどよ。
あれ? なんだっけかな、忘れちった。。
293もぐもぐ名無しさん:02/01/24 22:11
age
294もぐもぐ名無しさん:02/01/24 23:31
ageときます
295もぐもぐ名無しさん :02/01/26 16:14
>>292
思い出せやゴルア!
296もぐもぐ名無しさん:02/01/27 20:43
さすがに吉野家コピペも限界ってことだな。
297もぐもぐ名無しさん:02/01/29 20:10
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=9861

吉野家フリークのみなさん、出番ですよ〜↑
298もぐもぐ名無しさん:02/01/31 16:36
私も今日、ねぎだく+だくだく頼みました。
299もぐもぐ名無しさん:02/02/01 01:40
牛丼にお冷をかけて冷茶漬けにしてますが何か?
300吉野屋ファン:02/02/01 17:48
つめしろってなんですか?
301もぐもぐ名無しさん:02/02/04 23:43
吉野家きらいだ
302もぐもぐ名無しさん:02/02/23 21:11
吉野屋が「犬丼」を期間限定で発売
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014388784/l50
吉野屋ディー・アンド・シーの安部修二社長は22日、
新メニューとして「犬丼」を発売することを明らかにした。
安部社長は「今年はW杯効果もあり、日本人は韓国文化に興味を持っている。
日本人好みの味付けにするために何度も改良を加えた。抵抗なく食べてもらえるはず。
犬丼が両国の文化交流のきっかけになれば嬉しい。」と犬丼への期待を語った。
「犬丼」はW杯シーズンの5月下旬から7月上旬までの期間限定で販売され、並盛は330円。
狂牛病騒動で牛丼の売上が落ち込むなか、「犬丼」が牛丼業界の売上回復の起爆剤となるか注目だ。
303もぐもぐ名無しさん:02/03/08 11:05
hage

304もぐもぐ名無しさん:02/03/12 23:50
305もぐもぐ名無しさん:02/03/13 00:04
そんな事より2よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで注文できないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、野菜サラダ90円とか買いテルんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、90円ごとき如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
90円ごときだよ、90円ごとき。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパサラダみんなにご褒美だぁ〜、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ゴボウサラダやるから持ち帰りしろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座ったガリを山盛りにぃちゃん奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと頼めたかと思ったら、隣の奴が、大盛ネギだく玉!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大盛ネギだく玉!なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛ネギだく玉!、だ。
お前は本当に大盛ネギだく玉!を美味しいのか?のかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛ネギだく玉!って言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
汁抜き、これだね。
大盛り汁抜きギョク(玉子)。これが通の頼み方。
汁抜きってのは汁が無くタマゴが生きる。そん代わり掛ける配分を間違うとかなりのどが渇く。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から水をいっぱい頼むからカウンター周りの店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、大盛りけんちん汁ってこった。

306もしもの為の名無しさん:02/03/13 00:16
このカキコ以前読んだ。
もっと工夫しろ!
307もぐもぐ名無しさん:02/03/14 22:53
牛皿ネギだく
308もぐもぐ名無しさん:02/03/14 22:55
ご飯とタマゴを頼んで醤油でいただくタマゴご飯頼める奴いるか?
309もぐもぐ名無しさん:02/03/14 22:56
ビール3本頼んで帰っていったトラックの運ちゃんおしんこだけ?
310グッジョブ!:02/03/14 22:57
>>308

ハヅカシイYO
311もぐもぐ名無しさん:02/03/14 23:02
味噌汁と飯でぶっ掛けやったやつ(というかダチ)いた。かなりマークされてた店員とその他の客に
意味がわからなかったがココでわかった気がする。
312グッジョブ!:02/03/14 23:03
>>311
オレの友もそんなことしてた。
皆から見られてたなあ。
313もぐもぐ名無しさん:02/03/14 23:07
この前、ひとつだけあったゴボウサラダに手を伸ばそうとしたら
隣の奴もそれを狙って手らしく手が出てきて喰えるか喰えねぇか
そんな感じが漂った・・オレは食べれたけどね。
314もぐもぐ名無しさん:02/03/19 20:18
俺の中ではいまや定番
話題の事件現場近くの店(北九州市)で頼むと
笑顔で対応してくれるよ。
ねぎだくうまー
315やっぱ七味でしょ:02/03/26 02:57
汁濁日記。

最近2chの影響なのか知らないですけど、
ねぎ濁頼む人が多いんですよね。

僕は思うんです。

お前らほんとにねぎ濁食いたいのか、と。
吉野家で働いてた僕は知ってるんだけど、
裏マニュアルでは、ねぎ濁なんて、面倒なもの頼むアフォには
肉しこたま減らせ、と。

汁濁は簡単なんです、でもねぎ濁は通常の3倍くらい時間かかって
しまうんですよ。お前らいい年こいてあんな店で、アレンジ気取るなって、
僕は言いたいんです。

やっぱり通は特盛汁濁に紅生姜を握りこぶしくらいのせて
七味のキャップをあけて、だいたい容器の半分くらい入れて
泣きながら食う、これですよ。

もう、痛くて、お茶も飲めません、水なんて頼んだら
負けです。

だいたい僕はいつもこんな食い方してますけどね。
腹減ってるときは特盛2杯はいけますよ、
でもそうすると七味がなくなるから、隣のやつをパクるんです。

ああ、今日は久々に牛食いに行くかな。
316もぐもぐ名無しさん:02/03/26 05:21
ニューヨークに吉野家がこのほどオープンしました。
12月にオープン予定がテロの影響で消防法が厳しくなり、工事が遅れていました。
ニューヨークにも汁だくはあるんでしょうか?(と女子アナがきれいに締める)
ソース=NNN24

でNNN24のネエちゃん、あんたのアレも汁だくかと、ベッドの中で問いつめたい。
317もぐもぐ名無しさん:02/03/26 06:07
>>316 行きましたが激まずでした。
   もう二度と行かないです。
318もぐもぐ名無しさん:02/03/26 09:51
>>262
コピペだろ
319もぐもぐ名無しさん:02/03/30 00:24
殺伐と吉野家 4月7日

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017410453/

開催です。

参加者は本スレへ
320もぐもぐ名無しさん:02/04/01 00:34
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ 
>>319
前回参加者は1200人です
321もぐもぐ名無しさん:02/04/08 18:05
今から書くことは全て事実です。
2002年3月27日、吉野家松阪店で食事中だったときのことです。
私は並盛りを食べていました。
特にオプションは付けませんでした。
肉を食べるのが久々だったので、とても美味しかったのを記憶しています。
そこに、男性二人組みが店内に入ってきました。
私が座っていたのはトイレの前の、弁当専用レジの横だったのですが、
その男性たちは私たちの横に来て注文をしました。
牛丼弁当大盛りで3つ、と。
ごくありふれた日常の風景です。
しかし、そこからが問題でした。
注文を受けた店員は大きな声で言いました。
「大弁三丁」と。
こんなにもイヤな気分になったのは初めてのことです。
食べている牛丼の肉が、下痢になりかけているときの自分の大便に見えてきました。
マニュアルでも「だいべん」と言うことになっているのでしょうか。
漢字が違うとは言え、食を提供する場で「だいべん」という言葉を使うことが、
「手を清潔に」というポスターが張ってある店がやることでしょうか。
その場にいた人がどれだけ気分を害したでしょうか。
激しく疑問に思います。
私は早々と並を腹の中に流し込んで店を出ました。
もうあの店には行きたくないのです。
322もぐもぐ名無しさん:02/04/08 18:31
「吉野屋の肉は安全」の大嘘

http://www.jimmin.com/2001b/page_107.htm
 食肉関連業界に限ったわけではないだろうが、それぞれの
業界には業界内部でだけ流れてなかなか外には伝わらない話
が多い。今回のハンナンの問題の取材の中でも、いくつもそ
んな事例があった。番外編としてそのうちの一つを紹介して
おきたい。

 名神高速道路の岐阜県に養老インターというのがあるが、
この養老町に養老屠場がある。養老屠場は、以前からミンチ
用の牛の屠場として知られてきた。弱った牛など普通の食肉
用にはできない牛がミンチ肉に回されるのである。

 扱いはかなり荒っぽく、「電気ショックでピクッとでも動
けば、『生きている』として屠殺に回されてきた」という話
まである。狂牛病の発生によりさすがに閉鎖され、今後も再
開のメドは全く立っていない。行政の圧力によって闇から闇
へと葬り去られることになるのだろう。

 これはこれでかなりヒドイ話なのだが、もう一つオマケが
ある。養老屠場の最大の客が、あの「牛丼の吉野屋」だった
というのである。吉野屋が買いつけにきた日には、肉の値段
が一気に上がったのだとか。

 吉野屋は今、「吉野屋の肉はアメリカ産だから安全」と一
瞬「何のこっちゃ?」と耳を疑うようなキャンペーンを展開し
ている。狂牛病の発生以降切り替えたのだとしても、極めてウ
サン臭い話。何が混ざっているのかは、これも闇の中なのだから。

 安いものにはウラがある…280円という値段に惑わされないよう、
くれぐれもご用心。



323もぐもぐ名無しさん:02/04/23 18:56
今日吉野家いったら、すんげームカツク事があった。
だから、吉野家のHPの御意見板に長々と不満を書いて差し上げた。
そうすると、吉野家から電話かかってきたよ、申し訳ございませんって。
謝るくらいなら、はじめからしなきゃいいのにと思うよ。
324ムンクさん。:02/05/08 21:23
>323
詳細キボーソ
325w:02/05/15 03:38
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
こないだ、MXでもりもりDLしてたんです。MX。
そしたらなんかメッセージが届いて、
「ファイル名はフルパス表示じゃなくてもわかるようにしましょう。
 連キューは蹴りますと書いてあったはずです。2個でも連キューですよ」
とか言いやがるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、一体俺が何万個のファイルを何百個のフォルダに入れて
共有フォルダに設定してると思ってんだ。ボケが。
12554ファイル、498ディレクトリ、合計13GBだよ。13GB。
それを全部どこかの廃人にロハでくれてやるために膨大な手間暇時間かけて
内容のわかりやすいファイル名にリネームしろつーのか。ったくおめでてーな。
お前な、人からファイルもらうくせにその尊大な要求は何様のつもりだと。
もらう側ってのはな、もっと腰を低くしてるべきなんだよ。
ファイル名はフルパスじゃないとわかりづらいけど、この人すさまじい数の
ファイルを共有してくれてる。
たくさんファイル共有してくれて嬉しいな、こっちもたくさん落とさせて
あげようっていう相互扶助の考え方、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
勘違い野郎は、すっこんでろ。

で、そいつの共有リストを受信してみたところ、5〜6行にまたがって
散々身勝手な注文を書き並べてるんです。
交換以外は蹴りますとか、連キュー禁止とか、カウンターいれられるのが
やな人はお断りしますとか言ってるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、注文の多い共有者(料理店)なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、蹴ります、だ。
お前は本当にこれらのファイルを共有にしてユーザ衆に公開するつもりが
あるのかと問いたい。
問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、蹴りますって言いたいだけちゃうんかと。

MX通の俺から言わせてもらえば今、MXの最新流行はやっぱり、
「設定:最大DL数100個」、これだね。
蹴られても、けなされても、欲しいファイルは何人にもDLキューをぶっこんで
何がなんでもDL。これが通の落とし方。
DL数100個までってのはせこせこ落とすよりもゲット率が飛躍的に高い。
そん代わり太い回線が必要。これ。
でさらに、すべて「自動再試行」。これ最強。

しかししつこくこれをやると連キューうざいとか100個もDLすんなヴォケがとか批判され、
MXユーザ達からIDをマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、どうせ落とさせてくれない2〜3人のユーザから
せこせこファイルの断片かきあつめてなさいってこった。

以上まぢで実話。
326もぐもぐ名無しさん:02/05/15 12:54
ねぎは嫌いなので出来れば入って無い方がいいです。
327もぐもぐ名無しさん
汁濁日記。