-【狂牛病緊急対策】何が安全なのか?-

このエントリーをはてなブックマークに追加
501鶏の共食い再開!「狂鶏病」発生は大丈夫なのか?
 <肉骨粉の使用を部分解禁へ 農水省、原料と用途別に(共同通信)>
  http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KMN&PG=STORY&NGID=AECM&NWID=A2321910
 農水省は19日、狂牛病対策で流通を一時全面禁止としたえさの肉骨粉などの動物性飼料について、
 用途や原料となる動物などを厳密に区分した上で、飼料や肥料、ペットフードなどへの使用を
 部分的に解禁する方針を決めた。
 具体的には、鶏を原料とするえさを豚や鶏に与えることを認めるほか、豚の血などを原料とするえさを
 牛以外の家畜に与えたり、牛を原料とする肥料を農作物に使うことなども容認できないか検討する。

プリオン病発生にはヒト(クールー病)、牛(狂牛病)など「共食い」が関連すると思われてます。
しかも、鳥類ではすでにダチョウへの狂牛病の経口感染例が多数確認されています。
せっかく中止した鶏の共食い再開で「狂鶏病」の可能性は本当に無いのでしょうか?

 http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jsvs/bse/bse.html  国際獣疫事務局(OIE) 小澤義博
 英国の動物園でも多くのウシ科の動物に海綿状脳症の発生が見られ,それらとBSEに汚染した飼料との
 関係が疑われている.発症した動物にはニアーラ(Nyala),カモシカ(Gemsbok),アラビアカモシカ
 (Arabian oryx),シマカモシカ(Great kudu),大カモシカ(Eland)が報告されている.
 これらの野生動物はいずれも動物園でBSEに汚染された飼料が与えられていた.
 その他チータ,ダチョウやトラにも海綿状脳症が発生したという報告がある.

 http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20010515%2D0050
 http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20010516%2D0040
 http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20010525%2D0060
 ドイツの動物園で反芻動物由来の動物性飼料を与えられていたダチョウが海綿状脳症を発症 ProMED

 http://www14.u-page.so-net.ne.jp/sa3/juri-s/bse.htm
 (同趣旨)http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20010926eimi186626.html
  http://www.aist.go.jp/NIMC/chemsafe/rachel's-j/606-j.htm
 <感染動物>羊、豚、山羊、牛、鹿、大鹿、ミンク、ネズミ、ハムスター、テンジクネズミ、
 猫、ピューマ、チーター、オオカモシカ、シマカモシカ、アラビアカモシカ、myland、
 マーモセット、macaque、チンパンジー、人間、ダチョウが現在のところ感染が確認されています。
502もぐもぐ名無しさん:01/10/31 13:44
経済より安全第一。経済なんてうんこだね。ププ・・・
今どき肉なんて貧乏人にくうもの。
金持ちならくわんがね。ププ・・・
503もぐもぐ名無しさん:01/10/31 20:03
経済がどうでも良いとは言わん。
ただ、この機会に消費者の考え方がほんの少しは変化するかも。
今後は、安全性という項目が追加される、と思えばいいのか。
消費者の動きに対応し、納得のいく買い物をしてもらえる経済で
あって欲しいと思うぞ。
504もぐもぐ名無し:01/10/31 20:48
牛肉を授業の発表で扱おうと思っている。
ずっと読んでいたのだが、結局安全な物なんてないんじゃ・・・
だって牛肉関係全部ダメで、アミノ酸やら手術用糸まであげているようじゃ
何が安全なのか、って安全なんてないじゃないか。
それって一体・・・
505もぐもぐ名無しさん:01/10/31 22:09
子供のような弱者に、
牛肉食わせるな。
そんな給食に断固反対しよう。
506もぐもぐ名無しさん:01/10/31 22:25
>497

うん、ごもっとも。
でも、自分と異なる主張の人を「頭のあわれな方々」といってるようじゃ
煽ってるって言われても仕方ないよ。
君、せっかく良い事言ってるんだから(趣旨はおおむね賛成)
ひとつ、クールな態度をとって欲しいな。
笑とか使ってあざ笑わずにね。

でね、検査結果の評価なんだけどさ
100%安全とはいえないのよ。どんな方法使ってもさ。
技術限界(検出限界)とか誤差とかさ。
その辺をわきまえて、あとは各自で判断すればいいとおもうよ。
507もぐもぐ名無しさん:01/10/31 22:30
>503

えっと、メーカー勤務だけどさ。
良い事言ってくれるねぇ。
消費者がもっともっと関心持ってくれないと
メーカーは危機感感じないのよ。
雪印事故はものすごく勉強になったんだよ。
マジでね。

自分がお金を出して買うものなのだから
その価値があるかどうかを判断しましょうよ。
はっきり言って、安いものはそれなりの価値しかないんだよ。
価格を決定するのは、味、安全性、利便性のバランスなのだから。
508素朴な疑問:01/10/31 23:19
安全と言われているアメリカ産やオーストラリア産の
牛肉の消費も落ち込んでいるのはなぜ?

狂牛病騒動って、やはり風評被害?
509もぐもぐ名無しさん:01/10/31 23:50
>>507
同意。
消費者が賢くならないとダメだね。
510もぐもぐ名無しさん:01/11/01 00:30
>>508
日頃、スーパーとかでシール付け替えたり中身を偽ったりしてるのを見聞きしてるから
小売店が信用できないんだろ?
見る人が見ればわかるのかもしれないが、肉自体に産地が書いてあるわけじゃないし。

安全意識が高い企業かそ卯でないかが生き残る境目でしょ?
不況を盾にどんな企業も守ると言うより、いっそ淘汰された方がいいような気がするよ。
511牛が食べたいよ:01/11/01 00:40
オージービーフって、
何処に売ってるの?
512もぐもぐ名無しさん:01/11/01 03:55
>>510
小売店の対応は様々だが、シール張替えはいくらなんでも
という気はする。それだけ、死活問題なんだろう。
家の近くでまともなのは、生協ぐらい。自然食品の店とか
アレルギー対応店とか無いので。
ということで、生協を頼りにしてる毎日です。
消費者のことを考えてくれる店だけ、残ってくれるんなら
淘汰もいいかも。でも、安売りチラシに釣られる人が多いんだよねえ。
513もぐもぐ名無しさん:01/11/01 04:06
>>508
狂牛病騒動の前までは、安全な国産牛、あやしげな輸入牛肉という感じだったよな。
514もぐもぐ名無しさん:01/11/01 23:17
せっかく安全な国産牛を証明できるチャンスだったのにね。
EUと同時に対応していればねえ。
今では信用できない政治、食えない国産牛のイメージが
出来ちゃった。
515もぐもぐ名無しさん:01/11/02 05:24
うげ、何だ今度の京都生協の申込用紙は・・・

牛タンシチュー・吉野家の牛丼の具・北海道カルビ丼・消泡剤入り豆腐

日清UFO・雪印シリーズ

もう止めたくなってきた。
516もぐもぐ名無しさん:01/11/03 00:22
この対応はスゴイね。
ナチュラルハウスをはじめ、有機食品を扱う店でも
結構狂牛病関係の扱いは杜撰で本当にがっかりした。
その点、大地を守る会はがんばってるね。
ttp://www.daichi.or.jp/kijun&kenkai/kyougyuu2.html
517もぐもぐ名無しさん:01/11/03 00:25
しかし、よつ葉乳業の生クリーム、バター、無塩バターについては、
1996年以降肉骨粉を含む飼料を使用していないことを確認したって
それまでだって問題にはすべきじゃないんだろうか。
5才以上の乳牛はいないのかな?
518 :01/11/04 04:04
アミノ酸は解禁だ!!
ハムも醤油も食えないなんて、刑務所以下の食生活だ!!
アミノ酸を俺は信じる!
519もぐもぐ名無しさん:01/11/04 04:15
信じる厨は掬われる。
アーボン
520もぐもぐ名無しさん:01/11/04 10:00
網の産て植物性のもあるだろ。どんくらいが動物性でまわってんの?
521もぐもぐ名無しさん:01/11/06 22:25
京都生協11月3回より
ソース焼きそば コシのある卵つなぎ麺
ビーフエキスのきいた香ばしい熟成ソースです。

何考えてるんだヨ〜
522もぐもぐ名無しさん:01/11/06 22:44
>>521
こっちのスレッドとは随分と話が違うな!

京大生協の狂牛病ヒステリー
http://bse.omosiro.com/1002203068.html
523もぐもぐ名無しさん:01/11/10 10:56
524nanka:01/11/10 11:31
525nanka iisure ga attazo:01/11/10 11:33
ueno yatu,
chikuseki sure4 wo tukuri mashita.
yonde ne

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1005281990/

nihongo ga utenaku nattazo
mamori taranai kane.

marichan yori
526もぐもぐ名無しさん:01/11/10 13:28
職場近くの牛丼屋すき家では「アメリカ産の牛肉は安全です」と書いたビラを
店内に置いてあるが・・・・・・・

昨日牛皿を頼んだら、麦茶にハエの死骸が浮いとった。
527もぐもぐ名無しさん:01/11/10 16:58
マギーブイヨン、久しぶりにチェックしたら「ニュージーランド産」の文字が。
いつのまに、、、
528おねがい:01/11/11 10:37
豚の脳に接種すると、感染するという文献の再掲願います。
どこのだれがやったのかーい。
豚に移るっていう実験報告もキボーン
お願い。しかるべきところに送ります。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1005281990
蓄積スレ4にUPお願い!
529便乗するよ:01/11/11 16:04
厚生労働省は8日、輸入キノコの一種、イタリア産乾燥ポルチ
ーニ(ヤマドリダケ)で暫定限度を超える放射能が検出された
と発表した。暫定限度を超す輸入食品が見つかったのは98年
1月のイタリア産乾燥ポルチーニ以来。

同省によると、輸入されたのは乾燥ポルチーニ36・1キログ
ラム。5日到着し、6日に成田空港検疫所に輸入届け出が出さ
れた。横浜検疫所輸入食品・検疫検査センターで検査した結果、
1キログラム当たりの放射能濃度が、食品の安全性を保証する
国内の暫定限度370ベクレルを超す418ベクレルと判明。
8日、輸入業者に積み戻しを指示した。ポルチーニはパスタ料
理や炒め物に使われる。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20011109k0000m040151000c.html
530この講演会の内容が知りたい:01/11/16 08:40
148 :おおまかな概要だけなら :01/11/16 01:56 ID:dRJ6Y0DY
>>145
http://www.greencoop.or.jp/ushi/015-2.html

牛が訴える自然からの警告 ―BSE(牛海綿状脳症)について きちんと知ろう!―

「グリーンコープ BSE 組合員学習会」開催。
11月15日(木)10:30から 大博多ビル大ホール

講演、学習会は、グリーンコープ組合員が約300名、一般の方が約20名参加され、ほぼ満席の
中で行われました。

国立精神神経センター神経研究所で、長年BSEの原因であるプリオン病を研究されている金子
清俊氏の講演が1時間ほど行われ、「プリオンとは何か」から、今問題となっている「BSEに対
して、国を上げて行うべき課題」まで適確なお話をしていただきました。その後の質疑応答では、
数々の質問が出され、やはり、市民の関心の高さをうかがわせました。

最後に、グリーンコープはこれからも「生産者を支え、牛肉の利用をすすめていこう!」
「国へのきちんとした対応を求めていこう!」というアピールが行われました。

==========
グリーンコープは信頼できる生産者から仕入れているのかも。
531おしえて:01/11/19 10:39
234 :おねがい :01/11/19 08:10 ID:2Vg4KJyz
B この学会の発表のソースをお教えください。
716 名前: 投稿日:01/10/03 00:42 ID:CI.IRbjI
>714
野菜はタンパク質のような大きい分子はとりこめない。
それよりも、野菜についている「泥」からダイレクトに料理に混入することを
心配する(以下抜粋

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:01/10/03 00:49 ID:xzIO7GuQ
>>716
そうでも無いらしいぞ。最近の研究では有機たんぱくも直接取り込まれるという
ことが学会で報告され、しかも有機たんぱくなど摂取させたほうが
成長が良いらしい。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1005281990/
に投稿ください。
532おしえて:01/11/19 10:40
233 :おねがい :01/11/19 08:03 ID:2Vg4KJyz
下記のソースを探しております。どなたかお教えください。
@牛→ヒトに移ることについて論じられた文献

ネイチャーは牛→ヒトに感染する懸念が強まっている、ということを書いているけれど
文献が欲しいのです。完全に証明するには人体実験が必要なんでしょうけれども。

Aドイツ、フランスの給食に関するソース(下記の投稿のソース)

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:01/09/15 04:16 ID:3GrPx76Q
牛乳>>
数年前にドイツの農水相が
「危険性を否定できない」と云っている。
フランスでは給食を菜食に移行している。
牛乳はビーンズミルク(豆乳だな)、ライスミルクで代用。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1005281990/
に投稿ください。
533おしえて:01/11/20 09:32
669 名前:すばらしいことを発見したよ :01/11/20 09:26 ID:slMYRSQh
今これだけ風評だのなんだの議論がおこるっていうのは、食品に異常プリオン蛋白質が入っているか
どうかがわからないってことでしょう。でも、科学の進歩で数年後には微量な異常プリオン蛋白にも反応する
テスターができるかも知れない。だから、そのときのために、いま安全だとして販売されている製品を
みんなで 捨てないで取っておこうよ。

そのときに、真実がわかるじゃん。いい加減なことやってるメーカーも政府も追及できるし。

これいい考えだと思う。みんなに教えてあげたい。

肉だって冷凍しておけばいいのよ。異常プリオンはなかなか分解しないんだから。
それを逆手に取るの。
534KANI:01/11/20 16:49
日経のページ。狂牛病関係全般よくまとまってますよ。
http://health.nikkei.co.jp/bse/
535あげとこ:01/11/26 08:03
あげ
536もぐもぐ名無しさん:01/11/26 11:16
日本で出たときから思ってたんだけど。ニュースやらで畜産家のインタビュー
やってんじゃん。さも「私たちは悪くない!」だの「国の責任だ!」って
言ってっけど、農水省はニクコップンやめなさいって行政指導してたんでしょ。
それを守らないバカが結局こういうコトを起こしてんだと思う。
畜産家はわからないわからないって言ってるけど、自分たちが育てている
牛に何食わせてるかわかっていないって意味なら大問題だ。これはつまり
自分たちが何作ってるか自身わかっていないってことでしょ。こいつら、
自分たちすら分かっていないモノを国民に「安全です!安全です!」って
食わせてるんだぜ。無責任極まりないぜ。
おれ、飼料メーカーやら食肉団体とかのHPチェックしてみたんだけど、
安全、安全って一方的に書くだけで、今回なぜこんなことが起きたのか、
反省するような言葉を一言でも書いているところは皆無だった。
もう牛肉食えねえよ。
537もぐもぐ名無しさん:01/11/26 12:04
>>530
>グリーンコープは信頼できる生産者から仕入れているのかも。
生産者は信用できても配合飼料があやしかったらどうしようもないね。
牧草だけで飼育してれば別だけど。
538KANI:01/11/26 22:23
>530 537さん、でも、そういう取組み姿勢の企業は応援したいよね。
539もぐもぐ名無しさん:01/11/26 23:07
>>536
農林水産業に従事する人たちってドキュソだらけだからね
540もぐもぐ名無しさん:01/11/26 23:11
擁護発言する奴は肉関係者。
530と538はグリコップンの回し者。
541ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/11/26 23:50
>>539は食事をする資格無し!
542もぐもぐ名無しさん:01/11/27 07:00
>>541 ハァ?(゚Д゚)
543もぐもぐ名無しさん:01/11/27 16:29
最近何食ってます?
544文責:名無しさん:01/11/27 16:48
ベジタリアンになったら、便秘が治ったよ。あたし。
545もぐもぐ名無しさん:01/11/27 17:04
魚も鶏も、たまにも豚も食べるので、
牛関係は(間違えて食べてなければ)
もう一年ぐらい食べてないけど、
全く不満なし。牛乳は飲んでるけど。
546もぐもぐ名無しさん:01/11/27 22:38
パイエル板->B cell->脾臓->交感神経->腰髄->脳
初乳にはB cellもかなりの量が出る
あれれ???
547北海道一次産業:01/12/04 20:47
何度も言わせてもらうが、
狂牛病騒ぎがある前まで、お前らたらふく牛肉食ッ取ろうが?
「焼き加減がどうのこうの」言いながら。
俺なんか、生産現場から言わせてもらえば
 ずっと以前から病気や怪我で不衛生な死に方をした牛肉が、
スーパーの特売で大手を振って売られているぞ。
特売や半額セールを狙って買い物してる人間はみ〜んなコ汚い牛肉食ってるよ。
市場の肉製品の一部は目もあてられない商品だ。
今更焦ってももう遅いよ。
良いこと教えてやるよ。
生協は安全だぞ。
548もぐもぐ名無しさん:01/12/04 23:14
>>547
んでも、その病気って狂牛病みたいに極悪じゃないでしょ?
焼けば大丈夫くらいの。

それ言ってたら家畜なんて外で放し飼いしてるし、靴も履いてないし、餌食べるし、うんこもするし…。
潔癖なものを求めてるわけではないよ。
狂牛病は危なすぎるよ。
549ウイリノ:01/12/05 01:14
開き直るのはいかがかと。
550もぐもぐ名無しさん:01/12/05 01:19
>>548
病気で死んだ牛には、狂牛病だったものが含まれている可能性が大。というか確実に含まれていたよな。
要するに、狂牛病の牛を今まで散々我々は食わされていた訳だ。
551北海道一次産業:01/12/05 06:20
お、思ったより2chの住人は理解力ありますな。
 もう一つ闇肉の流通経路を教えてやろう。

酪農家が飼っている(牛、豚、ニワトリ含む)家畜が死ぬわな、(病気・怪我・出産)
どんな死に方しようと、普通は処理業者呼んで持ってってもらうが、
あらかじめ闇業者は名刺配って電話してもらうんだな。
 「死んだ家畜は買い取りますよ。ペットフードにしますから。」
って言うんだよ。
酪農家も、処理費に1万払うより、4,5万で買うって言う方に渡すよな。
もちろんそんな安いペットフードにゃしないよな。食肉市場に流れるよ。
掘建て小屋みたいな汚い納屋で(目立たない山奥など)解体される。
でも、業者も多少の知識はあるらしく、血抜きや、肉をやわらかくするため時間を
置いたりその辺は手加減している。
最後にラップで処理すると、案外問屋で販売されている商品と見分けがつかない。
後は買い付けするスーパーや、食い放題の店に持ち込むだけだ。
農協も保健所も目を通してない商品が店頭に並ぶ。
スーパーや食い放題の店も、脱税出来るから喜んで買うね。
関係者が口を割らない限り、真相はわからない。
俺は気が向いたから教えただけ。
餌の事もそうだけどもうちょっと、流通経路の方も考えた方が良いんじゃないの?
552北海道一次産業:01/12/05 07:11
>>548
その、危なくないんじゃないの?
と言った感覚で、国は運営されている。
だから、対策も立てなかったんだよ。
ちなみに、酪農現場では病気で死んだ家畜の病名まで診断しないから、
(死んだ家畜に金かけて病名知ろうと思わないからな。)
危ない病気に対応出来ないだろう。
>>549
開き直っているわけじゃない。
家電製品やパソコンならいいが、食品に関してバッタヤが徘徊する事に
抵抗はないのかな?
ないのであれば、そんな国民が招いた災い(狂牛病)であろう。
食品が保健所や何かの検閲なしに流通することは恐ろしい事でっせ。
まあ、正規流通ルートでもやばい物結構出回ってるけどな。
553もぐもぐ名無しさん:01/12/05 09:46
>551
ありそうなことです。
狂牛病が出る前から 余りにも安い肉には警戒心があった。
なんだか流通の倫理観が麻痺しているんじゃないかな、と。
作る側の 当然受ける利益まで踏みにじっていくような価格
破壊のしわ寄せは 結局消費者に跳ね返るのよ。
一度あまりに安い、という肉を食べてみたが なんの味も
しないので驚いたよ。
目方を増やすために ホルモン剤で牛をぶくぶくにする話しも
あるし、もうめちゃくちゃ。
安全な肉は 自分でルートを探して手に入れます。
そういう良心的な人間にこそ 利益を取って欲しいよ。
554もぐもぐ名無しさん:01/12/05 11:16
米向け加工食品、原料を牛以外に切り替え・食品各社
 食品メーカー各社は米国に輸出する加工食品で、牛関連の原料の切り替えに
動き出した。米国が狂牛病が発生した日本の国産牛を使った商品の輸入を一律
禁止しており、既存のカレールウや即席めんなどが輸出できなくなっているため。
各社は日本国内では狂牛病感染の可能性が高い特定危険部位の除去などで
対応しているが、米国向けは牛以外への原料転換を急ぐ。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20011205CAHI001304.html
555もぐもぐ名無し:01/12/06 00:45
ねぼけた事いってんなよ。
毒とわかって出荷してる連中は、水源に毒まいたのと同じ罰則で
裁いちまえばいいんだよ。そんな外道は。

>547
生協が安全なんて、「宗教は善良」ってなリクツと同じだな
ろくでもない肉流してる話を物知り顔でしてんのは、自分のとこ
の話か?
556もぐもぐ名無しさん:01/12/06 00:47
>546
乳製品は危ないっていうこと?
557北海道一次産業:01/12/06 18:53
>>555
その通り。知らなければ怒る理由もなかっただろう。
知ることによって現実が見える。
でも、何処でいつこのような事が行われているかわからないだろ?

大体、テレビや週刊誌の(マスコミ)発信する情報よりも、直接現場の実態を聞いて
怒ったんだろ? どっちが本当の事を言ってると思う?
今、付け焼刃で狂牛病やその餌の問題をクリアしても、何も問題解決になっていないんだよ。
闇肉の存在があると言うことを一体どれだけの人間が知っていると思う?
 「酪農家」も「ブローカー」も「スーパーや食い放題の店」も誰一人損はしない。
しかも全員違法行為をしている。だから口は割らない。まさに鉄のトライアングル。

生協が安全なんて、「宗教は善良」ってなリクツと同じだな
→違います。確認済みです。生協は闇肉など買いません。
生協さんの回し者ではないです。

 宗教は善良とは、思い込みでは?

ろくでもない肉流してる話を物知り顔でしてんのは、自分のとこ
の話か?
→お友達の職業です。(ちなみにその人は小指が見当たりません。)
 この先はあまりつっこまないで。(お願いします。)
558北海道一次産業:01/12/06 19:36
ちなみに正規ルートからもやばいお肉は入ってきています。
酪農家もじいさん父さん息子の代まで酪農やってると「ト殺場」の職員さんとも
ツーカーの仲になってます。
牧場で牛や豚を長年飼ってると、家畜の調子の良し悪しまでわかる様になります。
「もうこの牛は長くないな。」「もうだめだな。」など、勘でわかります。
この場合、獣医を呼んで金を払って看病してもらって駄目になるか、それとも
診断書を取らずに「ト殺場」に持ち込んで健康な牛として出荷してしまうか、
「ト殺場」の職員さんに「悪いけど、頼むわ」で、お願いするか。
実際僕が見たものでは、よれよれの立っていられない様な牛や豚でもちゃんと
ト殺してました。(ちょうど、テレビで狂牛病の牛がよろよろと座り込んでしまう
映像を見ましたが、あれと同じ状態の牛でした。)(診断書を取ってしまうと
市場には出せないので、わざと診断しないのです。)(注意→四足動物が
立っていられない状態はかなりヒドイ状態のものです。)

まず、現実はこんな物です。
マスコミや週刊誌ではとりあげないでしょう?

僕自身知ってから3年位安い肉は避けてましたね。
ミンチは原型がないのでやばいっすよ。
(安全な物と危険な物を言っても、ゲソ巻かれるんじゃたまったもんじゃないな。)
559もぐもぐ名無しさん:01/12/07 23:24
安売りの肉は避けるべきですね。
デパートなら安心なのでしょうか。
560もぐもぐ名無しさん:01/12/08 00:48
今日イオンのCMで、グリーンなんとかっていう
20年以上肉骨粉は使用してない牛肉って、やってたんだけど
どうなんだろ。
561もぐもぐ名無しさん:01/12/08 01:50
狂牛病が人間に感染するかしないかを証明するのは今の技術では無理なんだから、
(だって今から20年前に食べた肉についてなんてわからないよね)
なるべくたくさんの人が納得する安全だと思える感じのシステムを作らなければなりません。
そうでなければマインドコントロールシチャエバジケンカイケツ
562ウイリノ:01/12/12 01:17
狂牛病について正しい知識を持てと御用学者は言う。
科学的に安全だと御用学者は言い張る。
しかし草食動物に肉を食べさせたのが事の発端ならば、自然科学に背いたことになるのではないか。
563もぐもぐ名無しさん:01/12/12 02:06
>>557-558
(;・∀・)コワイ・・・ケドモットキキタイ
564北海道一次産業:01/12/12 05:30
>>563
ん、でも、あんまりついて来れないみたいだから、遠慮するよ。
565あげ:01/12/13 00:51
>>564
おしえて〜
566もぐもぐ名無しさん:01/12/13 00:56
>>564
口は出さず静かに読んでるよ。騒音は気にせず書き散らかしてください。
567もぐもぐ名無しさん:01/12/13 01:07
>>564
(;・∀・)キキタイ ・・・
568ウイリノ:01/12/13 01:21
言うほどの情報でもないような気がするが。
569北海道一次産業:01/12/13 18:37
ん〜、結局狂牛病の問題が解決しても闇肉が市場の一部に入って来ているって事を
知って欲しいんだよね。
あんまり値段の安いもの狙って食ってると良くないよ。ってこと。
あと、原型の無いものもやばいよ。(ミンチとか、ソーセージ系)
食感のおかしいもの。(これわかる人少ないけど。)
  →どうしても闇肉は死んでからの肉を寝かせる時間が管理しきれず、多少硬かったり
   柔らかすぎたりしてしまう。

って言うか、正直俺も手遅れだと思う。俺の生まれる前から闇肉市場ってあったって言うし、
昔は闇肉ブローカーの事を「バクロ」と呼んでいて、職業として成り立っていたみたいだから。
戦前からあるんじゃ間に合わないよな。どんなに気をつけたって。
 でも、ずっと昔からあったのにそんなに大事にならないのも凄いよね。
  以外に大した事ないのか?
闇肉の事は知ってるから、質問しても良いよ。
 (わからない事はしらんけど。)

>>568
言うほどの情報でもないような気がするが。
 →俺もそんな気がしてきた。
570もぐもぐ名無しさん:01/12/13 18:53
>>569
いや、ためになりますよ。
そんなこったろーなーと、薄々思うところはあったけどやっぱりあるのね、と。

ちなみに食べ放題の焼き肉店って個店舗とチェーン店では
どちらの方が怪しい肉使ってる率高いですか?
571ウイリノ:01/12/13 20:09
どんなものでも闇市場はあります。
肉関係はすごく昔からあるのではないですか。
すごく昔と言うのは、戦前よりずーと昔です。
それ以上は言えませんが、カンのするどい方なら何を言っているのかわかると思います。

私は肉は食べませんが、やはり食べるならメーカ品と言うことになるのではないかと。
572もぐもぐ名無しさん:01/12/13 20:30
>>569
(;・∀・)シラナカッタコトバカリダーヨ ・・・
573北海道一次産業:01/12/13 20:40
>>570
どっちも使ってるね。
食べ放題はほとんど使ってるよ。
経営者は安い肉の流通ルートを知ってるわけだから、
 逆に独自の闇ルートを持って無い店は、価格競争に勝てないから残ってない。
(俺、売るとこついて行ったことあるけど、ほんと喜んで買うよ。)
焼肉は味で勝負の高級店の方が安全。

スーパーも、正直に経営してるから「生協」赤字だもんね。
574570:01/12/13 21:12
>573
ありがとう。
でも闇肉って病気とかのアクシデントで出るものであって
そう定期的に出るものではないと思うんだけど、
常時大量の肉が必要なチェーン店も、いつも一定数出るわけでは
なく仕入れが安定しない闇肉を仕入れの中に組み込んでるの?

冷凍しちゃってるから関係ないのかな?
575北海道一次産業:01/12/13 22:03
>>574

全部仕入れが闇肉って訳じゃないよ。
でも、週に2,3回持って行っても必ず買うよ。(スーパーは)
闇肉は仕入れと別会計になっていて、税務署の査察程度では表面に
出てこないよ。もちろん領収書なんて切らないし。
 多分経営者・店長等のポケットマネーだと思うよ。
仕入れと別扱いになってると思う。
 ちなみに、店長・経営者クラスの人って従業員にも仕入れする所さえ
見せてないよ。持ち込む時っていつも夜中だし。

闇肉はある時しか買えないから(多分販売店の店長あたりから見ると、
特売品に見えるんだろうね。)ほんと、直ぐ買うよ。消費者がかわいそうだよ。
576570:01/12/13 22:22
なるほど、よく分かりました。
詳しい説明ありがとうございます。

もう一つ、そういう闇肉が市場に占める割合ってどのくらいでしょうね?
5%よりは少ないと思いたいところだけど……
577もぐもぐ名無しさん:01/12/13 22:23
ロビン・クックの『トキシン』(医療サスペンス)という小説が
こんな感じの内容で面白い。O-157の話だが。
テロ事件以前に出た、『ベクター』もお薦め。
578もぐもぐ名無しさん:01/12/13 22:27
異常プリオンに負けないように、
しっかり脳を鍛えましょう。
脳立て伏せ、とか
579もぐもぐ名無しさん:01/12/13 22:43
味付け肉も闇肉の可能性大ですね。味ごまかせるし。

週刊誌で読んだんですけど、
某酪農家曰く、昔は牛が病死すると処理に困って自家で食べたり土に埋めたりしていたが、
今は保険がきいて業者が引き取りに来てくれるから、病死の牛肉を食べなくて済むと。。。

北海道一次産業さん、教えてください。
業者って闇業者でしょうか?
保険って何なんでしょうか?
580もぐもぐ名無しさん:01/12/13 23:09
お惣菜はきわめて疑わしいね。
581ウイリノ:01/12/13 23:26
しかし、闇肉は法律で取り締まるべきだな。
582もぐもぐ名無しさん:01/12/13 23:27
俺は馬肉と鹿肉喰ってるから平気さ
583もぐもぐ名無しさん:01/12/13 23:28
ネタスレっぽくて、いい!
584もぐもぐ名無しさん:01/12/14 00:00
病死あるいは事故死の牛は年間10万頭くらいは、存在していたはず。
585もぐもぐ名無しさん:01/12/14 09:15
>>579
保険じゃなくて共済だとおもう。

でもね、けっこうどこの組織でも破綻しがちなんで、
「一年あたり@頭までしか保証しないよ」っていう風になってるとこが多い。
全頭加入させてても、その規定数(@頭)以上は共済金おりないんだ。
586もぐもぐ名無しさん:01/12/14 12:26
養殖の魚って大丈夫?
エサに肉コップン入ってないの?
>スーパーも、正直に経営してるから「生協」赤字だもんね。

今回の狂牛病騒動で名を上げた、ジャスコあたりはどうなんでしょう?
近所にあるんだけど、確かに最近トップバリューとかの商品が
無添加とかで良いものが多くて、私は信用してるんですけど。
(生協近所にないんですよ)
というか、最大手のチェーン店で闇肉扱ってるところなんてあるんですかね?
小さな所なら、ノルマ達成の為に店長の判断で・・・とかならありそうですけど
大手は流通決まってますよね?ちがいます?
588ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/14 18:04
このスレの>>586って、狂牛病信者なの?
養殖魚の餌に肉骨粉含まれているけど、何か心配があるの?
589北海道一次産業:01/12/14 18:42
>>579
味付け肉(加工食肉系)に闇肉を卸している闇業者を聞いた事はないです。
(味付けカルビ等のことでしょ?)
あるのかも知れないけど。でもありそう。

「某酪農家曰く、昔は牛が病死すると処理に困って自家で食べたり土に埋めたりしていたが、
今は保険がきいて業者が引き取りに来てくれるから、病死の牛肉を食べなくて済むと。。。」
→土に埋めると北海道では「クマ」が出て困るので、昔は持っていくと言うとよく
くれたそうです。
家畜の保険はありますが、死んだ牛1頭分の金額は出ないそうです。
 死んだ家畜でも売れるなら売るのが人情ですよ。(しかも食肉だとは言わず、
ペットフード用だと言うのですから、酪農家の人たちも良心が痛みませんよ。)

業者って闇業者でしょうか?
→ほとんど僕の知ってる人は住所不定です。
借金から逃げたり何かしら理由があって、就職や定住が困難な人たちです。
以外に893な職業の人はいません。
 はい、闇業者です。

保険って何なんでしょうか?→
 共済(家畜死亡)・・・酪農家にとって家畜は財産ですから共済に入っています。
「死んだ際の処理費(地域によって違うが約1万円程)くらい余裕で出るよ。」
って事をマスコミに言ってる様だが、死んだ家畜を4万5万で買う人間がいたら普通売るよな。

マスコミ向けの耳触りの良いコメントじゃないの?
590もぐもぐ名無しさん:01/12/14 19:03
わっ、北海道一次産業さんだ。お仕事、お疲れさまです。

あの、2段落目の3行目、>昔は持っていくと言うとよくくれたそうです
ってどういう意味ですか?

589を読んで、闇肉流通について、決して酪農家の人に悪気があるのではない事がよく分かりました。
(稀に確信犯の人もいるかもしれませんが)

農水省も北海道一次産業さんの様に誠実に説明してくれれば、
国民も納得するのにと思いました。
591北海道一次産業:01/12/14 19:10
>>587
知ってる限りでは「ジャスコ」には闇肉を卸している業者を聞いた事はないですが、
スーパーには闇肉が並んでいると思った方が良いですよ。

最大手のチェーン店で闇肉扱ってるところなんてあるんですかね?→
書いて良いんですかね?
 自分は北海道人ですからここしか知らないし、
  ○ 投球巣戸亜
  ○ 旭川の 飼う棒胃
  ○ 祖号(今はないけど。)
  ○ 最近では手稲の 表短縞
など、皆さん行った事あるんじゃないんですか?
 これ、やばかったらすぐ削除依頼してください。(お縄はゴメンだよ。)

大手は流通決まってますよね?ちがいます?→
 大手ほどやってます。
592北海道一次産業:01/12/14 19:10
>>576
そんなに多くないと思うよ。
道央・道南圏全部で、2,3日に1頭位の割合だから。
道央・道南圏全部って、目見当で1県分位の広さがあると思う。
1%もあるかな? %じゃ数えた事ないから。

>>584
年間10万頭くらいは、・・・→全部が食肉市場に入って来ている訳じゃないと思う。
普通に廃棄処分している物も多い。
酪農家に名刺配って歩くときも、2,3軒に1軒づつ訪問して「死んだ牛が出たら買うよ」
って説明する訳だから。全部じゃないよ。

>>586
現在、漁業も少ししてるが、養殖の事は知らない。
593北海道一次産業:01/12/14 19:15
>>590
昔は持っていくと言うとよくくれたそうです。ってどういう意味ですか?

「死んだ家畜を」持っていくと言うとよく「死んだ家畜」をくれたそうです。
の意。
北海道語ですまん。
594北海道一次産業:01/12/14 19:22
>>581
しかし、闇肉は法律で取り締まるべきだな。

みんな口を割らないので無理だと思う。
でも、どこからかボロが出ないかな?
595もぐもぐ名無しさん:01/12/14 19:26
闇肉などといったウソを吹聴するのはやめれ>北海道一次産業
596590:01/12/14 19:37
>593
すみません、やっぱりわかんないです。
誰が言うと、誰がくれるんですか?
597北海道一次産業:01/12/14 19:39
>>595

ホントだよ。
自分の目で見える範囲しか見えないのかな?
世の中色んな事があるんだよ。
色んな人生もあるし。
もしかして業者さんかな?
598590:01/12/14 19:41
>595
闇肉は実在すると思いますよ。
今日、農水省でこれまで棚上げしていた検査開始前の保存肉について
国が買い取って焼却処分決定になりましたよね。
それで、せっかく国が買い取った肉が焼却前に闇ルートで流れないように
「肉に色をつけて焼却場に出荷」することになったそうな。
テレビでそう解説していました。

闇ルートの存在は国も分かっているということでしょ?
599北海道一次産業:01/12/14 19:45
>>590
昔は持っていくと言うとよくくれたそうです。ってどういう意味ですか?

昔は酪農家の人に「死んだ家畜を持っていく」と業者が言うと、
よく「死んだ家畜」を酪農家の人が「ありがたい、こんな処分に困る物を持って行ってくれるとは。」
と、くれたそうです。
の意。
伝える能力が低くてすまん。
600590:01/12/14 19:47
北一さん、具体的な情報ありがとうございます。
でも、店の名前はもう書くのはやめておいた方がいいと思います。北一さんの
立場が心配です。
もし、ここの掲示板が発端でお店の不買運動が起これば、店が2ch相手に裁判を
起こすかもしれません。そうすると北一さんの身元が明かされてしまう可能性があります。