わさびはどうやったら食べれるようになるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
わさび、ダメなんです。
おすし屋さんでも「さびぬき」を頼みます。
でも、恥ずかしいんです。

みなさんはどうやって食べれるようになったのでしょうか?
わさびをおいしく感じる瞬間は?
ダメな私を変えてください。
2もぐもぐ名無しさん:01/09/11 14:26
苦手なら無理しないほうが…
3もぐもぐ名無しさん:01/09/11 14:32
日本人以外のアジア人の多くは山葵がダメな人が多いようです。
ヨーロッパ系の人はホースラディッシュを食すので割りと平気ですね。
朝鮮にも刺身料理はありますが山葵は使わずニンニク入り酢味噌を
使います。
4もぐもぐ名無しさん:01/09/11 15:04
わさびのどういうところがダメなんでしょうか。
ツーンと来るのが嫌なら食べない方がよろしいのでは。
51:01/09/11 15:17
ツーンと来るのが苦手です。
それ以外の辛い食べ物は食べれます。

唐辛子・山椒・ハーブ系

ついでに、紅しょうがも苦手です。
ホースラディッシュとは、ヨーロッパ系のわさびですか?
日本のわさびとどっちがツーんときますでしょうか?
66:01/09/11 15:42
あんなに気持ちがよく、健康にも良さそうなものを食べられない
のはお気の毒というか・・・。わさびには虫を殺す作用もある
とか・・・。
ホットドック大食い前チャンピオンの新井君は、以前辛いもの食い
もやっていてワサビ寿司を食べていた。笑ってしまった。
7Picko:01/09/11 15:44
わさびでツーンと来た時は、息を鼻から吸って口から吐くとおさまるよ。
sage
8もぐもぐ名無しさん:01/09/11 16:58
そうなの?気持ち良いの?
私も食べらんないんだけど。

メンソールとかとおんなじ感じ?
9もぐもぐ名無しさん:01/09/11 17:09
小さい頃は誰だって食べられないと思うけど、
我慢してちょっと食べたら大人になった気がして、嬉しくて頑張ってたら、
いつの間にか全然気にならなくなった。
むしろ、今ではない方が(食中毒になりそうで)気持ち悪く感じる。
練習あるのみじゃないかな。
10もぐもぐ名無しさん:01/09/11 17:19
小さい頃ダメでも今食べたら案外「あれ?美味しいんじゃ?」
ってことあるよ。
私は友達と回転寿司とかに行くようになって、
イヤでもわさびも食べないとダメな状況に陥り、覚悟して食べてみた。
あの日から私はわさびの虜。
11もぐもぐ名無しさん:01/09/11 18:48
大型注射器に入れて、肛門から大量注入。
逆流したワサビが、目や鼻から、黄色いものと共に吹き出す。
127食
練りワサビをしゃり変わりににぎり鮨