食品添加物 まーがりん その他 身体に悪いもの 皆でカキコ
2 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/11 10:53
うまい棒
狂牛秒のマクドナルド なぜ あれだけ安いのか 考えた事がありますか
>>3 オレはまだ一度もマクドナルドを食べたことが無い。
食べなくて良かった!
>>3 なぜ 所々に 意味不 明のブ ランク空けるのか 考えた事ありま す か
6 :
キューピーマヨネイズ:01/09/11 12:35
マクドナルドに使っている肉は本当にネズミやミミズなの?
私はモス派だけどねぇ。
>>5
なぜ「姉さんは食品添加物に無頓着なのか」所々に「吹き出物ができて
それを薬品混合の化粧品でかくす、ある」意味不「幸の重ね塗りで
彼氏の「明のブ」リーフをけなげに手洗いしている。おれの不幸
ランキングのトップ10の「ランク空けるのか」しらと姉さんは
ゆうけど、三食うまい棒だけで栄養を取っている彼氏の事「考えた事
ありま」せんか?「す」は身体にいいそうです、明日「か」らは
うまい棒にかけてあげて下さい
一応スレに合せたが:ランク〜:は苦しいネ
8 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/14 09:37
カップヌードリに入ってる肉。豚のエサ!ナニアレ むちゃきしょ!!
外国製品で、めちゃめちゃな色のついたゼリービーンズがあるでは
ないですか。濃い紫とか深緑とか。あの着色料って大丈夫なん?
10 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/14 12:30
コンビニ弁当。
夏場特に薬品臭かったぞ。
高校のとき家庭科の先生から、コンビニおにぎりのお米には、
新米の風味を出す薬品がまぶしてある、と教わった。
13 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/14 17:15
味の素って石油系が含まれてるからかけるな〜〜!!っと
子供の頃から母に言われてまともにかけた事ないんだけど
本当なんだろーか??
14 :
( _ 。。) _ バタ。:01/09/14 18:06
みんな忘れてるよ! その前に駄菓子やの「桃酢」だろっ!! あの赤い液体にひたってるのが毒々しい…
15 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/14 18:36
>>13 石油から作ってたことってもう大昔だと思うが……しかも効率が悪過ぎて失敗したはず。
今はサトウキビの廃糖蜜から微生物を利用した発酵法で作られているヨ。
16 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/14 19:49
>>6 私の愛読書『「ゲテ食」大全』によると、
ネズミは結構美味しい、
ミミズは調理が大変なので、マクドナルドがミミズ肉の食用を
採算度外視で目指しているのでなければミミズ肉使用はありえないと書いてありますね。
17 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/14 20:25
マックの牛肉はよく言われることだけど、100%は本当だろ。100%つっても調味料などの添加物なんかは入ってると思うけど。
16さんのおっしゃる通り、ミミズなんか調理するのが大変。あと、ネズミとか猫とか犬とか羊とかクモの卵とか蛇とか
そのほか諸々のウワサがあるけど、こんなの飼育するほうがコストかかるだろ……。
業者がいないし、養殖方法を独自に確立して設備も整えなきゃならない。
もともとアメリカのビーフの価格は日本のそれに比べてグッと低いし、ハンバーグは肉の部位も問わないし。
ただ、ブロイラーのような大量飼育みたいだから肉質は最低レベルだと思う。
18 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/14 20:33
まくどの肉は100%だけど、内臓やらいろんな部位を使用している
から、プリオンが含まれている可能性は、牛丼よりはるかに高い
と思われ。
>>15 ども。そうなんだ〜。昔の事だったのか〜。
20 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/14 21:23
>18
脊髄が混入してるかしらん。
魔苦怒の狂牛バーガー
魔苦怒の狂牛バーガー
魔苦怒の狂牛バーガー
魔苦怒の狂牛バーガー
魔苦怒の狂牛バーガー
魔苦怒の狂牛バーガー
夜死脳屋の狂牛丼
夜死脳屋の狂牛丼
夜死脳屋の狂牛丼
夜死脳屋の狂牛丼
22 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/14 23:27
お腹空いたら食べちゃうんだけど、カップヌードルのタマゴとかえびとか
肉って・・・体に悪そう・・・
23 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/15 23:55
なんか、パンに入れるたんぱく質みたいなものの原料が、
人間の髪の毛で、インドから輸入してるって聞いたんだけど…。
24 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/16 00:00
>>20 イギリスでの感染例から、危険性の高さが指摘されている、
ほかの部位を切り取ったあとの、骨に残った肉を
機械処理でこそげとったやつが入ってるかも。
25 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/16 00:01
矢○咲きパンは、特にはいっています。きちがいになるらしい。
26 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/16 00:33
>>25 そうだったのか!
だから中学、高校と成績がサパーリだったんだ
納得!
27 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/16 01:04
>>22 カップヌードルの肉のうち、大きいやつは大豆タンパクだったと思います。
かえってカラダにイイかも・・・。
28 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/16 14:49
別に根拠はないけど、カップ焼きそばのソースの上部にたまっている透明な油分。
なんかイヤなので、いつも袋の下のほうを切って、ソースのみを出してる。
29 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/18 12:17
季節はずれのやさい。
特に葉もの。
ガンになる。
30 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/18 12:21
このスレは、特にソースをつけた方がいいかもね。
31 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/21 21:06
直感的に口にして危ないと感じたもの・・
それはスーパーで売っていた鰻の蒲焼。
32 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/21 21:50
梅干のオニギリ(種がついたママ)。
ガリッっとかじって、歯が欠ける。
33 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/23 17:08
34 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/23 19:25
分離するしないの問題じゃなくて余分な油をとりたくないと言うことだと思う。
35 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/25 08:36
い○いのミートボール。
絶対よくない。もしかするとマクド以上かも。
36 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/25 09:09
昔の学研でウータンってあったね
色々な特集があってその中に「今、食が危ない」って
あったな、小学生なりに怖かったよー
37 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/25 09:39
>>36 ウータンは不味い。
今思うと、買ってはいけないに匹敵するトンデモ本だったんじゃないだろうか。
38 :
危ない名無しさん:01/09/25 20:28
>>23 アミノ酸系の調味料を作る時、髪の毛を苛性ソーダで溶かして加水分解する
らしいYO!成分表示で「タンパク質加水分解物」というのはまさにそれ。
本醸造ではなくアミノ酸醤油は特に危ない。聞いた話だと日本人の髪の毛は
質が悪くて(添加物漬けだからな…)原料にならないそうだ。
>>27 確かに大豆タンパク自体は体にいいかもしれないが、それがあの形になる
のにどれくらい添加物使っているか考えたことあるかい?
39 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/26 01:35
>>23、38
元ネタはおそらくNHKの番組で、事実らしい。>髪の毛から添加物
添加物はL-システインだったと思うけど、これは今でもやってるのかね?
>成分表示で「タンパク質加水分解物」というのはまさにそれ。
>本醸造ではなくアミノ酸醤油は特に危ない。
加水分解物はなんでもかんでも髪の毛から取っているワケではないだろう……
化学醤油は脱脂大豆を使うよ。
>どれくらい添加物使っているか考えたことあるかい?
キミはどれぐらい使われているか、本当に知っているのかい?
40 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/26 07:07
化学醤油っていうのか、いまの腐敗する醤油
じゃあ腐敗する今の味噌は化学味噌?
41 :
危険な名無しさん:01/09/26 22:30
>>39 スマソ。ちょっと問題提起的な意味で書きました。今は小麦グルテンとか,脱脂
加工大豆(要は大豆の油粕)を塩酸で加熱分解の後,ソーダ灰で中和し濾過して
いるようですな。しかし,15年近く前,友人が髪の毛を積んだトラックを追い
かけて醤油工場に入るのを見ているので髪の毛の話は本当です。大豆タンパク
自体の添加物量は分からないが,大豆粕から亜硫酸ソーダ,苛性ソーダ,アル
コールなどを使いタンパク質を抽出しているのは知ってます。
>>40 醤油も味噌も腐敗するのは普通では?カビ止めは両方ともアルコールを添加し
ているし,味噌の場合は発酵が進まないように高周波で酵母を殺菌している。
新式醸造醤油(アミノ酸醤油)はあるけど,化学的に作った味噌は無いと思われ。
42 :
危ない名無しさん:01/09/26 22:35
>>41 「危険な名無しさん」じゃなくて「危ない名無しさん」の間違い。
えらい?違いだ…(藁
43 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/26 22:38
昔、ホットケーキミックスの原料作るのに髪の毛が使われてるって
聞いたことがあるんだけど、誰か詳細を知りませんか?
44 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/26 23:50
この間、『暮らしの手帖』の別冊を読んだら、ミートボールなんかの食品を
作る工場の工場長だった人の話があった。極論すれば、工場製の食品の中には、
少量の素材に大量の添加物でつくったようなものもあるってことだった。
げげげ、と思いました。
スーパーで売ってるかまぼこも、ツナ缶も、コロッケも、添加物入ってるよね
お総菜コーナーのコロッケは、冷凍で一袋10キロ千円とかで仕入れるんだけど、
その袋に「保存料・着色料」の表示があるけど、店頭に並ぶときは、
そういうの書かないよね。書く義務ないからだから無知なヒトはスーパーの総菜は無添加とか思うんだよね
たとえばうどん玉って、あれだけ大量にゆでるために、たくさんお湯必要でしょ?
釜の中のお湯を頻繁に替えると、時間も金も手間もかかるから、
釜の中に薬品入れて、ゆでるんだよね、そしたらくっつかないし、お湯もきれいなまま。
46 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/27 08:02
常温で売っている瓶詰のイカの塩辛・・
味が変だった。まずくは無いけど
なんか怪しい味がする。
47 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/27 10:04
そういえば、コンビニの弁当コーナにあるカップ麺(湯切りタイプ)
。麺がツーンとした薬品臭でなんじゃこりゃと思った。
アルコールじゃない、何か別のいかにもといった薬品臭。
49 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/27 10:22
やすい食品には、それなりの理由があるんだよ
安物買いの、命失い
にならないようにね
>48
あれは確か酸化と腐敗を防ぐための少量の油と酢や酢酸を混ぜたもの。
お湯で飛んで味に影響ないようにしてある。
そのまま匂うとなんともいえない香りがするが別に変なものじゃない。
51 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/27 10:35
添加物の一括表示って知ってるかい?
たとえば、乳化剤 ってかいてあるだろう?
これは 乳化剤 っていう添加物じゃないんだよ
乳化剤 の役目をはたす薬品を使ってます、って事だよ
もちろん、それが何の薬品か書かないよ。
乳化剤 ってかいとけば、何使ったっていいんだ
それが添加物の一括表示さ
52 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/27 18:25
そ・・その薬品名おしえてくれい!
なんかえらくバイアスのかかったことを言っている人が多いね。大体、
微生物によるアミノ酸発酵を用いず、髪の毛や大豆のヘキサン抽出残滓
(油脂をヘキサンで抽出した滓で醤油の原料に用いられる)を原料にして
アミノ酸を今時製造するわけはないでしょう。蛋白質を加水分解してアミ
ノ酸に分解してもそれを生成する手間を考えたら単価が高くなりすぎて
お話になりませんよ。それから大豆は含硫アミノ酸(システインとメサイ
オニン)が少ないのは常識でしょう。だから大豆蛋白質はケミカルスコア
が低いというのは栄養学を囓ったことのある人間なら誰でも知っているは
ずです。それを原料としてシステインを生産する馬鹿はいません。
それから乳化剤は界面活性剤(こんなのは高校の化学で習っている
はず)のことだから食品添加できるのは常識として脂質の加水分解
物、つまり脂肪酸系だと理解できませんか?
それから
>>38,39,41に関して、髪の毛はケラチンには S-S結合が多いから
システイン含量が多い。でも普通に考えてみれば、人の毛という安定供給に
かけるものより家畜の角や毛を原料にした方が供給量も多いのにそれを使っ
ていないのはなぜか言えますか?ネタにしても今時髪の毛を使って化学醤油
をつくるとか人を馬鹿にしすぎていませんか?それから蛋白質を精製する
(53の生成は生成の誤り)のに亜硫酸ソーダを使いますか?硫酸アンモニウ
ムでしょう。醤油や味噌にわざわざアルコールを添加する意味は?容器の滅
菌に用いていることの誤解では?味噌や醤油を発酵させるときに用いる酵母
は耐塩性のZygosaccharomyces rouxiiです。発酵の過程でアルコールが生成
します。そのため醤油自体のアルコール含量は市販されているビールよりず
っと高濃度です。大豆滓を原料として微生物を用い手発酵させた醤油はたく
さん販売されていますが、大豆滓自体を酸で加水分解して造った化学醤油な
るものが今市販されていますか?あるなら銘柄を教えてください。
日本が世界に誇るアミノ酸発酵技術について少しは勉強してください。初め
て個の板を覗いて驚きました。
遺伝子研究者より
56 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/27 19:50
UCCオリジナルはまじやばい
57 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/27 19:51
遺伝子研究者さん それで、簡単にいうと、危ない食品ってのは
あるんですか、ないんですか?しろうとにわかりやすく説明してちょ。
>>57 危ない食品の定義がはっきりしないと何とも言えません。
その食品を摂取するメリットとデメリットが関与するわけだから
何とも言えません。何を持って危ない食品と定義されるのかを
説明してください。
例、アブラナ科の植物(大根、キャベツ、白菜、菜種、等)を
食べるのに抵抗があるかないか程度のレベルでも結構です。
これらの植物には、変異原性があることが知られていますが、そ
れを気にしないのなら食中毒に気を遣えばよろしいとお答えしま
す。なぜ、昔の人は菜種油を明かりには用いても食用にほとんど
利用していなかったのか(今は変異原の含量が少ないものが育種
されている、植物体の含量自体は少ないとはいえ)考えれば分か
りますよね。
59 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/27 20:25
60 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/27 20:31
難しいっすね。自然にある動植物の有用な点と有害な点じゃなくて、
例えばパンに含まれてる薬品などの有害性と有用性とかさ。
たとえばさぁ、ハムに入ってる「亜硝酸ナトリウム」。
強い発ガン物質でしょ?でもどの程度危険かわかんない。
バケツに10杯食べたら死ぬ、とか言われても、わかんない。
一週間に一回、30グラムのハムを食べたら、
生まれてくる子供が90パーセントの確率で奇形になる、とか、
そういうふうにおしえて欲しい。
それに、複合汚染もあるでしょ?
単体ではそれほど影響なくても、重なると高確率でガンになる、とか。
そういうのをわかりやすく教えてくれるサイトとか、ないかなぁ。
63 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/27 21:27
>53やら55やら
良く勉強してらっしゃるみたいですが、少し甘い。
世界的にはシステインは髪の毛から造る方がメジャーですね。日本では酵素法ですけど。
その他のアミノ酸も中国やインドで造られてるものは加水分解品や製法がわからん怪しいものが多いよ。
アミノ酸発酵技術も低賃金には負けるよ。
遺伝子研究者さんが頑張って日欧米メーカーが中国、インドに負けないようにして下され。
65 :
危ない名無しさん:01/09/27 22:16
醤油に添加するアルコールは保存目的です。確かに発酵の過程でアルコールは生成
しますが,その後に火入れという過程があるためアルコール分は飛んでしまいます。
発酵が十分で製成,火入れが適正な醤油は黴びません。しかしそうでない物は黴び
るので安息香酸とかパラオキシ安息香酸を添加します。それが近年はアルコール添加
に変わっただけの話です。火入れ後のアルコール分が2〜3%あればアルコールは
添加しません。良心的な醸造元はアルコール添加と調味を兼ねて,本味醂を添加する
事が多いようです。また,100%化学合成の醤油は戦時中の話で,現在は新式醸造
といって脱脂加工大豆とかを塩酸で加熱分解して分解アミノ酸液を作り,炭酸ソーダ
で中和したアミノ酸液と,脱脂加工大豆とかを酵素分解した酵素処理液を本醸造醤油
と合わせ発酵,熟成されたものです。(新式1号と2号で塩酸量が違う)
話は変わるが,化学的な食品添加物なんて戦後の話だから,危ない食品は今現在人体
実験中って感じだろうね。あと,買う方の意識も変えなきゃね。考えてみな。加熱加工
された肉が赤い訳ないじゃん。時間の経った筋子が赤い訳ないじゃん。でも,真っ白な
パサパサのハムを買うかい?ドス黒い筋子を買うかい?それを嫌がる人のために亜硝酸
塩を入れるんだ。そういう添加物を毛嫌いする前に「見た目がきれいじゃなきゃダメだ」
みたいな,ある意味潔癖症を直さなきゃ。
66 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/27 23:15
↑化学オタク?
>>64 リンクありがとう。さがしてくれたの?いい人だ・・・
でもこれって、農薬の話しか書いてないような・・・
食品添加物と、農薬って別物だよね?
>>47 うどん、ゆでるときに使うのは、
「過酸化水素」ってやつ使ってるよ。
まぁ、うどんだけじゃない、そばも使ってると思うけどね(w
>>47 あ、スマソ
「過酸化水素」は殺菌のためだった、
えーっとくっつかないようにする薬品も入れてるんだよね、
なんだっけ、名前ど忘れしたぞ
70 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/28 08:20
↑おもいだせ!
71 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/28 09:20
最近の給食に「ハムカツ」が出ないって本当?
ハムに使われてる添加物の中に、加熱するとかなり危険になるものが
含まれているのが理由らしいけど。
72 :
やめられない名無しさん:01/09/28 09:37
こーゆースレで必ず出てくる常連さん達
・幕怒鳴る土
・好野矢
・山裂きパン
漂白のためでは?
74 :
もぐもぐ名無しさん:01/09/28 13:59
過酸化水素水って、昔は消毒に使ってたな。
いわゆるオキシフル。
あれを食ってるワケね。
H2O2は実質使用禁止
>>75 H2O2は実質使用禁止
ってことは、裏で使ってるヤツもいるわけ?
77 :
もぐもぐ名無しさん:01/10/01 15:13
マクドナルドはハンバンガーは言うまでも無いが、
コーヒーの入れ物から環境ホルモン出まくり。
まずいから飲まないけど。
>76
「実質使用禁止」なんだから、禁止にはなってないけど使ってる奴はいないって意味だろ?
80 :
もぐもぐ名無しさん:01/10/04 12:14
鯵の元や醤油の原料に毛髪
を使っていた話どうやら本当っぽいなぁ・・。
今はしらんが。
業者は必死で事実を隠してる様子。
H2O2の基準は「使用後、残留しない事」
これでは業者は万が一の残留が恐いので使えない
(酵素処理により 2H2O2→2H2O+O2 に分解)
82 :
もぐもぐ名無しさん:
100円ロールケーキ。
100円であの量はかなりやばい。
クリームは粗悪なマーガリンだし
香料きついし・・。