ジョイスティックQ&A

このエントリーをはてなブックマークに追加
9Pen3
>6
我がX36Fも、センターがでなくなり半年ほど、ほっぽってました。
暇だったので、分解しついでにバリコンまで分解。(アナログスティックの心臓部ね)
中の黒いグリスを完全にふき取り、代わりに「TRI-FLOW」なるテフロン配合の
グリスをつけたところ、ジョイのプロパでみても殆どぶれなくなりました。
X&Y軸、ラダー、スロットルのバリコンは、各社のものとも<中国製>なので、
日本製の性能の良いものだとデジタル並の精度がでるんですが、(実験済み)
取りつけ部の形状、軸形状の違いの為つけるのがかなり大変です。
そんな訳で、個人の責任の範囲で手間をかけてやるなら、こういう方法もあります。