100 :
大空の名無しさん:
100
101 :
大空の名無しさん:03/03/29 13:46
かうかなぁ。このゲエム買い?オンボード CPU600 HDD20Gなんだけどだいじょびかなぁ
>>101 VGAによる。nVIDIA、ATI系のVGAだったら買わない方がいい。
VooDoo系のVGAだったら買い、だと個人的に思う。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
105 :
大空の名無しさん:03/05/06 18:18
今買って来た。
インスコした。
誰かマルチやろうぜ。
age
106 :
大空の名無しさん:03/05/06 18:19
107 :
大空の名無しさん:03/05/06 19:28
108 :
bloom:03/05/06 19:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
110 :
大空の名無しさん:03/05/26 23:56
ミッションエディターで作ったミッション公開してる人いない?
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
113 :
大空の名無しさん:03/06/30 14:10
114 :
大空の名無しさん:03/06/30 16:13
これFalcon4.0より難しいじゃん
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
120 :
大空の名無しさん:03/08/23 19:06
MiG-29の1,980円版がワゴンセールで980円で売ってた
121 :
大空の名無しさん:03/08/24 01:12
122 :
大空の名無しさん:03/08/25 05:16
>>120 でもおまえのPC、ヴードウ
積んでないだろ?
>>122 新品・バルクで4千数百円で買ったVoodoo3 3000AGP 16MBが
Win9xゲーム用マシンに刺さってるんですが、ダメですか?
ジャンクで買ったダイアモンドマルチメディア製のVoodoo Bansheeチップが
乗ってるカードも持ってたけど、だいぶ前に友達にあげちゃった
Voodoo1.2じゃないと表示がおかしくなるかも。
125 :
大空の名無しさん:03/09/04 07:16
126 :
大空の名無しさん:03/09/09 20:22
漏れVoodooじゃないけど表示バチーリだよ。
127 :
大空の名無しさん:03/09/09 21:52
俺持ってるよ〜というか友にもらた
軽くていいよねwPC-98でもできそうだよ
Voodooとか言ってる香具師は
ちゃんとしたVRAM買え
いいゲームだよね
128 :
大空の名無しさん:03/09/09 22:08
このSIMをやると
ああ軽いってなんて素晴らしいんだと思う。
129 :
大空の名無しさん:03/09/10 13:02
ちゃんとしたVRAM、ね。
131 :
大空の名無しさん:03/10/01 11:53
このゲームちょとしたけど、シムではないことは分かっているが
全く、戦闘機に乗っている感じがしない。
単にシューティングゲームとして楽しむならよいが
少しでも飛行機に乗っている感じがほしいと思っているなら
全然向かないのでは。
132 :
大空の名無しさん:03/10/01 14:40
133 :
大空の名無しさん:03/10/01 16:12
>>131 いや
COMPACのF15EAGLEの時代からやってる俺はこれくらいが
兆度いいよ。
Falcon4.0は覚えなきゃならない事が多過ぎて嫌い。
着陸が苦手だから実機の操縦なんて夢捨てたし。
134 :
大空の名無しさん:03/10/01 17:19
一度も実機に載らずにあきらめたの?
シムのほうが視界も狭いし技術的には簡単だとはひとえにはいえないですよ。
ふれーむのこま落ちもないし、スティックの入力にもダイレクトに反応するし。
>>134 Pの方?
乗った事あるだけって言うなら
セスナ172
DC10
B747
B767
エアバス
に乗った事あるけど操縦となると選ばれし者の世界と認識しているよ。
136 :
大空の名無しさん:03/10/05 18:19
アビオニクスは簡略化しても良いけど、どういうわけかアビオを簡略化
したシムは必ず、フライトモデルも極端に簡略化している。
このため、戦闘機を操縦している感じが全くしない。戦闘機どころか飛行機を操縦して
いる感じがしない。
アビオは簡単にしてもフライトモデルは精密なシムがほしい。
138 :
大空の名無しさん:03/10/15 01:23
mig29かあ・・・スホーイ27じゃなくてあえてmig29っつうのも時代なんだろうな。
140 :
あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/17 00:26
(・∀・)age!
廉価版が500円で売っていたから買ってきたけど、17インチのディスプレイだと解像度を
最高にしてもアラが目立つな。まぁ昔のゲームだからしょうがないけど、時代を感じる。
AC04やったあとにAC1で遊ぶようなモンだな。
142 :
大空の名無しさん:04/05/10 08:01
アメリカだと
CFS2=$20
CFS3=$25
Flanker2.5=$14
くらいで売ってるのにな
いいかげんまだ売るつもりなら、
DX対応のパッチだせっつーの!
いつまでVooDoo対応のままで売るつもりだ?
144 :
大空の名無しさん:04/07/26 20:58
>>143 禿げ同。いまさらブードウ探すのもアレだし
かといってソフトウェアレンダリングじゃ
画面ショボすぎ
145 :
【偽】 ◆age/ZJzAv6 :04/08/10 12:17
F16安かったから持ってる
誰か日本語パッチ作れや
英語じゃ不安だ
147 :
大空の名無しさん:04/09/15 14:16:46
てすと
っつーか、TDボックスとターゲットがズレているのだが・・・
150 :
sage:04/12/11 02:00:24
>>149 [F2]キー視点でやってごらん?TDボックスとターゲットの
ズレが無くなるから(*´ー`)ノ
名前の所に書いちまった(´・ω・‘)ショボーン
ageて、申し訳ないm(__)m
hage
いっぱいきけて♪
いっぱいしゃべれる♪
154 :
大空の名無しさん:2005/07/03(日) 09:30:25
F16のほうだけど入ってすぐはAGモードなのかな?
AAモードにするにはどのボタン押せばいいのかぉιぇτ
対空兵器を選択すればAAモードになる。
156 :
大空の名無しさん:2005/08/25(木) 05:10:36
最終ステージで敵のヘリが高度40000あたりまで飛んでいった
157 :
大空の名無しさん:2005/09/16(金) 00:36:54
買ってから一年以上経って最初の空対空ミッションクリアしたww
でもこれのロール傾斜計って常にAGモードじゃね?
ピッチラダーの数字がじゃんと実機同様に傾くのは○なんだけど。
Falcon4はAFになってもまだここんとこは改善されてないな。
マルチの方は低速旋回並の旋回半径で速度エネルギーを消費しない
奴とか、限界速度を越えて追尾してくるチーターだらけで面白いこ
とになってるぞ。流石、NOVAクオリティー。南米Squadのサイトに
はISOファイルまで置いている始末。まいったねこりゃw
159 :
大空の名無しさん:2005/10/22(土) 01:53:51
機関砲の音が良いな
160 :
オグー:2005/10/23(日) 23:15:17
F-22のミッションエディターって使えますか??
>>160 使えないみたいだね。うちもプレーヤ機を設置すると落ちる。
みんなXPにインスコできてる?
俺はUFOを見た156
165 :
大空の名無しさん:2006/02/22(水) 00:39:45
/ィ' // \ `丶
/ ´\ / 〃  ̄ ̄ 丶、r〜'_ー、,>ー-\
` ー─`-' {  ̄ `丶 f´ 〃Y≠ミヽ じ,
. ' /\ } {{ {{f泌}}ソ〉 ハ
|i l \ \ゝ_ ゞ ゝ=ーイ/ r┘ i
!l | __ \ __\弋_`  ̄´_,.仆 l|
、い `ヾ '´-‐ ̄`ヽ`Y´ l
ゝ',圷、、 , r 〒 ア Y ⌒Yl //
ペ 〃´i `┘ ー┴'′ /ム^} /イ
ッ 亅 ノ / r‐ン 厶ヘ
/ \ ` , 「i/ / \
_く ヽ.\ゝ, / |' / ∠-┐
ハト\ / Xヽ、 _,. ´ |「 // |
/,. -‐≠、 /__r┴‐_- 、 j}^Y.// _⊥、
/ / 丁\: : ̄: : \:\_ノ:_人¨´__イノ }
! / l Y´ ̄ ̄`Y⌒Y´ ̄`ヽ ヽ 厶イ
!/ ' l ー廴 厂 } ∨__ノ
. イ ! ゝ、_,ィ¬´7不`ー、___ハ V´
// | ヽ/ / /| ', ∨:.! `、 ゙、
. / / | / / /:.| i ∨ `、 、
。ィ 〈 ! \ /`'| / ゙、 ヽ
じ ヽ イ ヽ/ !イ } }
`ァ= ‥ ィ、 / _,/
/ ハ ∨ _ -‐ ‐- / h
だれかMig-29の日本語PDFマニュアル持ってないでしょうか…。
167 :
大空の名無しさん:2006/10/07(土) 23:24:03
奥町の人間は高校に行くと真の孤独を味わう
最低限でもいいから人付き合いの技術は身に付けておいたほうが良いよ
「F-16 Multirole Fighter」と「Mig-29 Fulcrum」は
どのGlideラッパー使えば良いの?
「eVoodoo」「HouzGlide」では実用的なfpsじゃなかったり、テキストが崩れたりする。
171 :
大空の名無しさん:2007/03/30(金) 15:01:16
172 :
大空の名無しさん:2007/10/07(日) 23:49:24
ぬるぽ
F-22 Lightning3のファイルを使って
F-16 Multirole FighterとMig-29 FulcrumをDirect3Dで動くように出来ないかなあ……
独特のザラッとした風合いの外景表現が好きだな。
今でも時々遊ぶよ。
175 :
大空の名無しさん:2007/11/06(火) 00:48:56
いまやMig-29のアップグレード輸出型Mig-35の時代だもんな
176 :
大空の名無しさん:2007/12/15(土) 00:38:48
スーパーフルクラムage
>>175 まだMiG-29もかなり現役だろw
例にお隣の北の国でも主力機
178 :
大空の名無しさん:2008/01/18(金) 02:51:44
このゲーム、XP+Geforce系グラボ環境でGLIDEエミュ使って
ちゃんと描写されて動いたって報告ないですか?
180 :
大空の名無しさん:2008/03/05(水) 22:16:47
__∧_∧_
|( ^^ | <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
181 :
大空の名無しさん:2008/10/31(金) 20:04:38
久しぶりに引っ張り出してきてインスコしたんだが
パッチってもう入手不可?
探してもみつからねーぜ…
サンクス
IBS Updateってのでよかったのか
なんか本体と別にIBSインスコされた記憶があってそっちのパッチかと思ってたぜ
184 :
大空の名無しさん:2008/12/04(木) 12:54:09
うむ
186 :
大空の名無しさん:2009/03/28(土) 21:07:55
これIRSTだけつけっぱじゃ結局、どのミサイルも
ロックオンはできないんだな。
187 :
大空の名無しさん:2009/04/03(金) 22:43:23
そーいや北朝鮮のMiG-29も今回の件で
出撃体制にあるんだろうか
23なら。そう。
189 :
大空の名無しさん:2009/04/04(土) 12:12:05
保有してるうちの最新鋭はファルクラムなのになんで
フロッガーを出そうとするんだろ?
北にとってはそこまでの状態じゃないのかな。
前に米軍偵察機が近づきすぎたときはファルクラムが
インターセプトしかけたよね。
>>189 でもあれ、保有機全機から使える部品と燃料抜き出してくみ上げた機体を上げてきた噂があったじゃんw
191 :
大空の名無しさん:2009/04/24(金) 21:54:31
PCのフラシムジャンルがもっと栄えてたら
MiG-35のシムも出たかもしれないのになあ
192 :
大空の名無しさん:2009/07/06(月) 13:42:50
Steamで9.99ドルで売ってるのな
高いね
194 :
大空の名無しさん:2010/07/13(火) 21:45:50
MIG-29の艦載機型がスホーイ系に代わって
ロシア空母の艦載機に選ばれたらしいね
195 :
大空の名無しさん:2010/07/15(木) 21:55:27
ロシアに空母あってなんの役に立つのかと思っていた時期がおれにもありました
196 :
大空の名無しさん:2010/07/16(金) 07:34:51
zedy80gvfcjhp9uhbvcvkhj:
10ドルなら買ってみてもいいかな
198 :
大空の名無しさん:2010/10/26(火) 18:26:40
XPじゃ自作ミッションは読み込めない?
そういやこんなシムもあったな
>>178 nGlide使えば速度、描画ともに実用レベルで動くよ(ベイパーの描画に問題あり)。
ただF-16MRF、MiG-29ともに、再現性がなくGlideラッパーが原因で落ちる。