USAF2000(日本語版)で対戦・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
201大空の名無しさん
SUPERPRO9.2
ってのが、出てるようなんだが、
合計ファイルサイズが800M強て・・・。
「割れなのか?」って位デカイ。
202192:2005/03/25(金) 05:57:28
確かにスピード感は糞。
推力がひかいめな感じ。(F22でやっと感じるレベル)
ドッグファイトでA10に追われたら正常な機動じゃ振れ払えないのは確かだねw
(ラプターで鬼の機動でやっと回避できるレベル)
【LomacのDEMOやDI、JANEのスパホ等をPLAYをした感想。】

でも普通に飛ぶ過程での操作性はこれが一番いいんだよ〜
編隊飛行や特定のミッションで寮機やエアーフォースワンと同時着陸とかがイイ。
離陸はうんこだけど着陸が特に最強に気持ちいい。
マクフライさんのパッチを当てた時のフラップonのアプローチはマジではまる。
褒め過ぎなようだが、コレマジね。
USAFはゲーム的な要素はあるけどPCの世界だからこそ許される部分もあると思うし。

何かの雑誌でこれのデモ版をPLAYしたときは正直、糞だと思ったけど・・・
軽くて、面白い、、、コレは本当に秀作シムだとおもうよん。



usaf2005とか出たら指名買いしたいよ。
203192:2005/03/25(金) 05:59:47
>>201
まだDLできるの?
なら是非やってみて!
結構バグはあるし、重いけどやる価値は十分にあるYO!!!
おらも何年か前にがんがって落とした。
204大空の名無しさん:2005/03/25(金) 06:14:13
>>201
地図関係のファイルを除いたゲーム本体に関する部分なら230Mくらいだよ。
205大空の名無しさん:2005/03/25(金) 06:15:26
>>202
最近の最新型をいくつか集めて作ってくれてもいいなぁ。
でも、やっぱりUSAFで2005がほすぃよね。
206大空の名無しさん:2005/03/25(金) 22:12:37
JANEって会社はまだあるの?
207201:2005/03/26(土) 05:40:02
>>203
DLしたよー。ヽ(´ー`)ノ
3回もインストールし直して、やっと、動いた所。       でも・・・

>結構バグはあるし、
・・・。むむっ、キャンペーンはHISTORYをクリックしたとたん、「ブゥ〜ンパチッ」て、デスクトップに戻されちゃうし
シングルキャンペーンなんて、トップメニューをクリックしただけで、「ブゥ〜ン(ry」
結局、トレーニングでしか遊べない体になってしまいなした。orz
そんなわけで、ほんの一時間位しかやれてないんだけど、印象は「凄く好み」ダターヨ。
特に、2次曲線的なレスポンスで不評な操作感覚(スティックの倒し始めは、鈍なのに、倒していくほど敏感になってしまう。)
が、かなりフラットな感じになっていたのが、よかった。
ナイトランヂングにも萌え〜。

しかし、HISTORYが出来ない・・・。(やっぱり、OMEGAドライバのせいなのか・・・。)
    
〜〜〜〜〜片腹痛いわ!(盲腸?)イタタタ・・・て、違うじゃん。
と、、、そんな感じでした。

>>204
もう。早く言ってよぉ〜(んなこと言われても・・・。)

・・・そんなわけで、今は「デフォルト」と「適応済み」の2タイプのUSAFが入っています。(再インスト懲りたので・・・。)
とにかく、今日は、
『上手く動かなかった腹いせに、FOX2!FOX2!!どぅじゃ〜。かっかっか・・・「ミサイルラ〜ンチャ、ミサイルラァ〜ンチャ」
 や、や、やめれ〜ヽ(`Д´)ノ)』
と、こいつで飛びまくろうと思ってます。

んだば、いってまいりましゅぅ〜。
208大空の名無しさん:2005/03/26(土) 14:38:46
>>201
ごめんSuperPro9と間違えてたよ。
僕も落として今遊んでます。
CH3点セット買っちゃった。
209大空の名無しさん:2005/03/26(土) 17:12:52
SuperPro9は新しくフライアブルになった機体が他機種の2Dコックピットを流用してたり
2Dコックピットと3Dコックピットで機種が違ったりして随分怪しいパッチ(MOD?)だったんだけど、
SuperPro9.2はどうなの?
ファイルサイズが大きかったぶんSuperPro9で随分失望したので質問。
210大空の名無しさん:2005/03/27(日) 05:12:23
>>209
F-14なんかは専用のコックピットになってるよ。
Gulf Knighttってう人のサイトに行けば4月の頭までSuperPro9.2あ落とせるようになってたと思うよ。
いろいろバグがあるみたいだけど、トレーニングミッションしかやってないから、わかんないお。
もうしわけない。
211大空の名無しさん:2005/03/27(日) 06:50:45
>>208
>CH3点セット買っちゃった。
あ〜〜っ、ずるいぞ。自分だけでぇ〜〜〜・・・。なんちて

>>209
漏れはPro9を手にした事が無いので、
(本当はこいつを探していたのだ。んが、どこもリンク切れで、途方に暮れてたら、9.2を見つけたの。)
その差が言えないけれど、
なんだか、えらく久しぶりに「大雑把な西欧人らしい仕上げ。」に触れた気分だった。。。
『それはどういう事?』
MODひとつひとつは悪くないデキのように思うけど、インストールが・・・。ってか、こりは、インストールとか
インストラーとか呼んではイクナイんではないか?
結局。インストールが完了しても、それから手作業で、機体のテクスチャやらコックピットやらをあるべきフォルダに
入れていかねばならない・・・。(多分そうなると思うYO?)
部分的にはちゃんとあたっているんだけど、全然見当違いなところに、まとめてド〜ン!と、ファイルが置いてあったりして。
これを手作業で、入れてかなきゃならんのか?と?、、、ん?漏れのインストールのやり方自体が変?
いや・・・考えただけで気が遠くなる。。。(しんだ筈のおじいちゃんが、、、)モドッテコ〜イ!!
はっっ。て、どこまでいっとんねんボケ!(でも。悩ましいこのパッチのせいで、ほとんど寝とらんのやもん・・・。
これ書き終えたら、気ぃ失うと思うし。。。)

でもさ、これ(SP9.2)をまとめた香具師が「大雑把」ならば、こっちは「めんどくさがり屋」で、対抗してやりますわん、わん。
そんなわけで、未だに、トレーニングしか出来ないけれど、(埒が開かんがな・・・。)
いや。この世に「SuperPro9.2」なんて無かったのだ。うん、そうに違いないのだ。(スゴイ逃げ方。。。)

っつか、誰かっ、うまく動かしてくりぃー。(これが本音だったりして、、、てへ。)んで、レポくりぃ〜。
真面目で頑張ってくれる人ー若干名募集中だよ〜。そんなところで・・・・・・・・・・・・

後はまかしたっっ。 サッ ヽ(´ー`)ノ

212大空の名無しさん:2005/03/30(水) 02:45:38
( ゚д゚)ポカーン
213大空の名無しさん:2005/03/30(水) 17:20:06
Gulf Knight氏のページでSuperPro9.2落として、
WinXPpro sp2で、今のところ動いてます・・・一部問題はありますが。

とりあえず、自分がやった手順を・・・
ちなみに、僕が持ってるのはUSAF日本語版1.02F。
まず今のUSAFをアンインストール。
で、USAFをインストールして、SP9.2をインストール。
ちなみにReadmeになんか書いてありますね。
「まずUSAFをインストールしてるフォルダを"USAF2"に名前変更。
その後SP9.2をインストールして、"USAF2/Resource/Terrain"フォルダを
SP9.2インストールした"USAF/Resource/Terrain"にコピー」とか。
英語苦手なんで、ここしか読んでない。
で、同じく Gulf Knight氏のサイトからDL出来る
「UI fix for Windows XP」とか言うのをインストールしたら
オプション(preferences)を設定できるようになった。
プルダウンメニューは使えないけど。
あ、そういえばメニューはみんな英語になっちゃいましたな。当然か。
後は根性でフォルダ内に転がってるModを一つ一つインストールして終わり。

不具合が一つあって、この状態でパイロットを新たに作ろうとすると
エラーが出て落ちる。
但し、パイロットのファイル自体は作成されるみたいなので、
もう一度起動して、デフォで設定されてるパイロット消せば
自分が作ったパイロットを使える。

まぁ・・・細かいとこ確認してないから、良く解かってないかも。

コックピットなんかのテクスチャは良くなってますね。イイヨイイヨ(・∀・)
あと、Modを一つ一つインストールしてる時にF-2とかF-15Jもあったよ。
細かいねぇ。でもF/A-22A_Japanとかいうファイルもあったんだがw
ここまでなら許せるが、MirageF-1_Japan・・・・F-1と間違えた(´Д`?
214大空の名無しさん:2005/03/31(木) 09:48:26
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < なんだ夢かゴルァ!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \_________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
215大空の名無しさん:2005/03/31(木) 11:40:36
Superpro9.2ってどこにありますか?
216大空の名無しさん:2005/03/31(木) 16:37:14
>>213
真面目で頑張ってくれる人
キタ――!!
どうやら、コックピットのMOD。入れたみたいね?腱鞘炎になってない事を願いつつ、
オツカレチャーン。
>>214
きっと夢だぞゴラァ?
・・・。だって、>>210の彼が何やら書いてるよ?「4月の頭までは〜」なんて・・・。
(本当だったら、、、、オマイ等、急がねば。)どこかに出てくるとは思うけど・・・ね?
>>215

「SuperPro9.2」でぐぐれば、出ないか?
『まったく、俺よりものぐさ君かよ。』なんて気分で検索かけてみたんだけど。
・・・・・。おっ?HIT無し。(なぜ?)
そんなわけで、
ほれっttp://www.gulfknight.net/

※ただし、ちょっと探しにくいかもしれん。。。(ここに打ち込み入れた香具師は、
そんでも、探し当てたみたいだが・・・。)
そんなわけで、いつもは、「後は自分でなんとかしる!」なんだけど。
・・・。でも、ま。今回はもしかすると時間が無いかもしれないので、道案内立てておく。。。
『とりあえず、KUWAITのトップに入ったら「DOWNLOAD」タブをクリック。
ここに入ると、JanesUSAFという文字が書かれているのだが、ここに入っても簡単に
SP9.2は見つからない(?)ので、とっとと、「SEARCH」タブをクリックしてしまう。
(上方にあるんだが、文字が小さいので、望遠鏡でも、、、いや。なんでもないです・・・。)
すると、よくある「検索画面」に入るので、「9.2」と打ち込んで、検索すれば
一番上に[SuperPro9.2]の綴りが見えるはずだから、そいつをクリックするがよいであろう。
(いきなりデーモン閣下みたいな口調になってるけど、気に寸名。) 
そいじゃ。ノシ


217215:2005/03/31(木) 23:25:15
>>216
どもっす!
DL完了しました。
インスコしたけどSP9.0(?)の時みたいに勝手に機種増えしないのね・・・
ここって結構つまづく・・・
218大空の名無しさん:2005/04/13(水) 05:22:09
219大空の名無しさん:2005/04/16(土) 07:13:34
>>218
飛ばしたい機種毎にmodsのところに
cockpit-FMsが入ってるから、それぞれに対応する
パッチを入れてあげないといけないんだよね、たしか。
訓練ミッションでも、ハリアーの時にこれをしないといけないんだよね。
マップも同じ感じ。
空母着艦訓練ミッションの時には、対応する
ニミッツのマップをmodsのterrainから選んで
そのパッチを当てないといけないんだよね。
220大空の名無しさん:2005/04/21(木) 02:34:55
XPにしたらうごかねーーー
221大空の名無しさん:2005/04/22(金) 08:57:41
>>220
Gulf Knight氏のサイトに、
XPでもなんとかUSAFを
動かせるようにできるパッチが
出てたはずだよ。
222大空の名無しさん:2005/04/22(金) 13:43:34
>>221
DLしてみたけど、日本語版にも適用できるの?
だれか人柱キボン
223大空の名無しさん:2005/04/22(金) 23:16:03
XPでも一応動くようにはなる。
オプションも設定出来るが、解像度の所のプルダウンメニューだけは
どうしても動かせない。

上の部分の簡易設定の所をいじると640×800とかには出来るんだけどね。
224大空の名無しさん:2005/04/23(土) 02:26:07
やっぱり、デュアルブートしかないね。
225大空の名無しさん:2005/04/23(土) 11:10:56
>224
まぁそれが一番確実だよなぁ…。
デュアルブートって、98→XPの順だったっけ?
それか98用に別のHD買ってきて入れるのもありかな。
5インチベイでHD差し替えられるやつ付けて。
226224:2005/04/24(日) 03:06:45
>>225
すべてクリーンインスコしなおした  orz
227大空の名無しさん:2005/04/30(土) 05:50:18
>>219
空母着艦訓練ミッションとは、ちゃんとワイヤーに拘束されるようになるの???
228大空の名無しさん:2005/04/30(土) 10:02:34
>>227
空母ミッションは、Jane's F/A-18を
期待しちゃいけないレベルです。
ILSもあまり当てになりません。
でも、デッキ上にクルーやら艦載機やらが
一応いて、それなりに雰囲気でてますよ。
ワイヤーは無いけど、着艦したら一気に
減速はします。
あ。発艦は試してないな。。。
空母艦隊は輪形陣を組んでいますよ。

こんなんで少しでも参考になるかな。。。
229大空の名無しさん:2005/05/07(土) 04:35:27
歩兵がドカドカと砲撃を食らって
苦戦しているのを見ると
ついついWay point無視して
対空装備しか持ってないのに
機銃だけで援護しに行ってしまう
自分はだめだぁ。。
230大空の名無しさん:2005/05/12(木) 08:42:47
もっと、色んな人がこのゲームに
ふりかえってくれないかしら。。。
231大空の名無しさん:2005/05/12(木) 09:07:42
ふりかえりたくてもXPで動かないんじゃ・・・・・
232大空の名無しさん:2005/06/27(月) 21:09:14
こないだVoodoo4PCIのマシンを組んで、Win98SEをインスコ。
やっとUSAF2000ができるようになりました。
しかし、けっこう動作がカクカクしてます。
スペックはPen4-1.6A、256MB、Voodoo4PCI32MBなんですが、こんなもんなのでしょうか?
233大空の名無しさん:2005/06/27(月) 21:35:31
家はPen3 866Mhz PC133 512MB Gefo2 GTS WinMEで快適だぜ。
234大空の名無しさん:2005/06/28(火) 11:18:45
>>232
PCIのグラボが原因かな・・・
グラボ以外>233と同じ環境でもサクサクだたよ。

モニター解像度や雲関連のレベルを下げたりしてみると軽くなるかも
235233:2005/06/28(火) 13:54:09
おっとちなみに設定は全てHighで解像度は1024*768だ。
236232:2005/07/03(日) 21:55:27
結局グラボをGeForce4MX440にしたら、快適に動くようになりました。
Voodoo4って遅いのね・・・。
237大空の名無しさん:2005/07/07(木) 23:58:02
>>236
GefoにするとRWAが表示されないんじゃなかったっけ?
238大空の名無しさん:2005/07/08(金) 00:17:09
パッチ当てれば大丈夫だよ♪
239大空の名無しさん:2005/07/09(土) 01:14:51
ラデだとまた逆に何か表示されなくなったりした気がした
240大空の名無しさん:2005/07/09(土) 04:47:54
確かミサイルが8発くらい以上
同時に発射されちゃうと、ロケット煙が
出なくなって目視不可能になったはず。
でRWAも当てにならないから
大変だー
241大空の名無しさん:2005/10/02(日) 15:52:19
         □                      □
        □                        □
       □                          □
      □                            □ 
     □                              □
     □     □□                □□     □  
     □    □  □              □  □    □
     □     □□                □□     □
     □          □        □          □
     □          □        □          □
     □          □□□□□□□□□□          □
     □           □      □           □
      □           □    □           □
       □           □  □           □
        □           □□           □
         □                      □
242大空の名無しさん:2005/11/03(木) 12:40:59
USAF好きな人が集まってるスレに書くのもアレなんだが
USAFは問題点多かったと思う。

例えば、2Dコックピット3Dコックピット共にHUDの表示がおかしかったはず。
普通HUDは機体の中心(Wマークやガンクロス)からプラスXX°マイナスXX°と
上下のピッチラダーを表示させるのに、USAFでは中心より上しか表示していない。
マイナス方向を表示していない為にグライドスロープに乗った(と思われる)時なんかは
ベロシティベクトルがHUDより消えてしまう。
(F1キー(だったっけ?)でHUDオンリー視点にすればちゃんとマイナス方向のピッチラダーも表示されるのに)

つかHUDがこんなんで本当にちゃんと着陸できる?
計器を読むことは不可能だし、AOAインジケータも無かったはず。
これらが無くてもHUDにILSその他が表示されるわけだが肝心のHUDが上記な訳だし…。
あ、カジュアルであることを悪く言ってるつもりは無いよ。念のため。

他にも、アビオニクスがUSNF系の明らかにカジュアルなものなのに
航行灯のON/OFFがあったり速度表示にTAS、IAS、GSとあったりとチグハグな感じ。

地表グラフィックはIAFよりスゲー綺麗になってるし
解像度上げても重くないし良い所もあるんだけど。
243大空の名無しさん:2005/11/04(金) 01:57:42
>>242
確かに着陸の時はえらく困ったなぁ
カンで着陸できるようになったけど
244大空の名無しさん:2005/11/18(金) 23:46:14
gulf knight氏のXPパッチがどこから落とせるのかさっぱりわからない・・・

ダウンロードページにはないよね?
245大空の名無しさん:2005/11/30(水) 22:32:50
UI_fix_v1.01の事でつか?
246大空の名無しさん:2005/12/15(木) 07:43:16
↑凄い、XPで動いた!懐かしい……
247大空の名無しさん:2005/12/15(木) 16:44:29
教官の罵りが良かったなぁUSAF
248大空の名無しさん:2005/12/15(木) 20:11:07
広島のピカ
249大空の名無しさん:2005/12/16(金) 20:36:28
?
250大空の名無しさん:2006/01/16(月) 18:15:15
Gulf Knight's Air Base Forum Index ≫ Download Database ≫ Games ≫ Janes USAF ≫ Utilites ≫ UI fix for Windows XP
ここまではでるんだけど、ダウンロードするところがない。誰かおしえて。
251大空の名無しさん:2006/01/16(月) 18:32:33
USAFのオープニングエンコしたいんですが どなたか方法をおしえてください
252大空の名無しさん:2006/01/24(火) 22:26:39
>>250
おれも判らない…OTL
誰か教えてくれ…
253大空の名無しさん:2006/01/29(日) 15:04:02
4回ほどBBSに投稿しないとダウンロードできない仕組みになってるのか?
しかも無意味な投稿だと駄目らしいな・・・
254大空の名無しさん:2006/02/01(水) 00:08:48
そもそもgulf knight氏のサイトのURLがわからん

調べてもリンク切ればっかだし…
255大空の名無しさん:2006/02/01(水) 04:42:52
サイト自体はすぐ見つかる。

ttp://www.gulfknight.net/

なにげに「XPパッチ」やら「SUPREPRO9」「SUPREPRO9.2」を探しているんだけど、
ちょっと難しそうだ・・・。
256大空の名無しさん:2006/02/01(水) 04:46:08
>>255
dクス

だがなぜかページを表示できません。ってなるんだよな
てっきり移転したのかと思ってた

おいらのネットの設定がおかしいのか…
257大空の名無しさん:2006/02/06(月) 21:59:45
国外Proxy通したら表示出来た。
258大空の名無しさん:2006/02/06(月) 22:32:22
先方でアカウント取って、ログインしてから数回書き込め。
ってことなんだろうけど、レジストメールが来ないので進めませんね。
待ってれば届くのかな。
259大空の名無しさん:2006/02/06(月) 23:31:22
1. 国外のメールアドレスを用意。(yahoo.com など)
2. 1のメールアドレスを使って、先方のサイトでレジストする。 (要 : 国外Proxy)
3. 1のアドレスに、アカウント活性化メールが来るので、アカウントを活性化する。
4. 活性化したアカウントで先方のフォーラムへログイン

こっからが私にはもう無理。

5. フォーラムへ4回以上有益な書き込みを行い、先方の管理者さん?の信頼を得れば、
  ダウンロードが出来るようになる。はず。

英語に堪能な方で無いと無理な様に思えてきました。
"有益な書き込み"の判断は人力っぽいので、適当なことは書けないですし。
そこまでの情熱のある方は頑張ってみてください。
私はもうあきらめます。
260大空の名無しさん:2006/02/07(火) 08:27:37
…無理だ。誰か神が流してくれる事を祈る。
261大空の名無しさん:2006/02/08(水) 10:19:56
UI_fix_v1.01.exeでいい?
262大空の名無しさん:2006/02/08(水) 12:02:16
SuperPro9.2でいい?



263大空の名無しさん:2006/02/09(木) 20:53:37
XPできちんと動くならなんでもいいです。
264大空の名無しさん:2006/02/21(火) 04:24:20
admin8.3、他のadminシリーズより滑走路の綺麗さ、E/g推力の凄さが
気に入っていまだにプレイしてるけど、一つ気づいた点がある。

それは、45000フィート以上位の高高度を飛行すると燃料消費が異様に低い事。
AB全開でもほとんどのミッションでMAPのはじからはじまで飛べるくらい。

シングルミッションや訓練飛行が好きでスーパープロはしばらくやってないんだけど
ほかもそんな感じですかね?

それとadmin8.3って異様に機動が鈍いw
F/A22等クルクル旋回してくれるほうがドッグファイトしやすい
265大空の名無しさん:2006/03/11(土) 06:01:51
誰も居ない余寒
266大空の名無しさん:2006/03/11(土) 09:21:44
エア団よりかは、確実に楽しいんだがなぁ〜。
267大空の名無しさん:2006/03/11(土) 11:35:55
トレーニングミッションの教官が好き。
スクーターだっけ?
268大空の名無しさん:2006/03/11(土) 19:43:32
USAFは面白いとは思うのだが、
いかんせんスピード感なさ杉。
格闘すると、レシプロ物よりスピードが無い
WW1物かと思うくらい。

それからするとLOMACはスピード感がありすぎで迫力がある。
でも敷居が高く、お手軽に遊べない

なんか、中間くらいのがないかな〜
269大空の名無しさん:2006/03/12(日) 05:50:35
AB全開でも地形の流れていく様が遅いよねw
JANEからはもう続編出る予定ないんだっけ?・・・

トムラストフライト記念に何かだしてよ〜〜
270大空の名無しさん:2006/03/13(月) 00:29:05
USAFの良い所は、、、なんといっても「TAKEOFF」。
これだけは、どのシムにも負ける気がしない。
271大空の名無しさん:2006/05/03(水) 11:16:36
あとゲーム的すぎるかもしれんが
自分でストライクパッケージを乗り換えながら遂行できるのがいいな。

あとMFDのムービングマップはいまだにこのシムのが一番きれいでリアルだな。
うー、どっかUSAF2とか出してくれるとこないのかー
272大空の名無しさん:2006/06/25(日) 15:24:04
もう買える所って無いの?
273大空の名無しさん:2006/06/26(月) 16:04:32
つヤフオク
274大空の名無しさん:2006/07/02(日) 17:05:06
>>270
taxingだろ
275大空の名無しさん:2006/07/07(金) 22:04:41
>>273
オークション探し回ってもないんだけど〜。

だれか売ってくれ。
276大空の名無しさん:2006/07/07(金) 23:46:14
このまえ出てたけどな
まぁ根気よく探してけれ
漏れも手放せない
277大空の名無しさん:2006/07/09(日) 08:29:17
>>276
毎月のように出てた!
これからヤフオク張り付くことにする。
278大空の名無しさん:2006/07/11(火) 04:29:56
ガンガレ!

最近気づいたんだけどvaioBXってのかったわけ
ラデ入れたBTOモデル。
んでびっくり、走ったよwで、画質を上げる方向に調整したら、
F1画面で今まで不具合あった画面(Dtopのラデの安いの)がチラチラせずに描写されてるのよ。
最近のノートはすごいなおいw

ほんとusaf2000は軽くて綺麗で文句ないわ。
Janeスパホの方は難しくてやってないけど、空母のシーンは一品だね(ってそれしかやってないw)
279大空の名無しさん:2006/07/15(土) 18:03:42
XPでも動いたの?
280大空の名無しさん:2006/07/22(土) 20:26:12
オークションでないかな、6000円くらいまでなら出すんだけどな。
281大空の名無しさん:2006/07/23(日) 22:04:18
>>279
みんなが動かせるレベルでね
一部メニューはいじれないけど
282大空の名無しさん:2006/07/26(水) 12:58:32
いーはお しえらほてる

1日もったら内定ゲッツ
283大空の名無しさん:2006/07/26(水) 19:54:08
282は明日から地上勤務だ。
284282:2006/07/27(木) 01:49:19
ぬるぽ わすれてました
285大空の名無しさん:2006/07/27(木) 02:08:12
>>284
ガッ
286大空の名無しさん:2006/07/27(木) 02:14:46
おやおやあがってるとおもったら
なつかしいですね。当時、インターセプトで即買いしましたよ。当時漏れのパソコンはPEN3-500+VooDoo3300
PEN3じゃないとグラフィックスライダマックスにできないんだよね。ああ本当になつかしいお(^ω^)
そんな漏れの環境でもぬるぬるぽ動いて感動しました。そうそうCHの3点そろえたのもその時期かなぁ。
287大空の名無しさん:2006/07/27(木) 02:19:38
グラフィックスライダマックスがっグラフィックスダイナマックスに見えた
288大空の名無しさん:2006/07/27(木) 02:36:46
そうそう、イラクのミッションで、ヌークリア発電爆撃エンドレス症状が出て、バグをしらない私は
おかしいとおもいながらも頑張るぞ!って言って10回以上繰り返し。ここを呼んでバグに気がついた覚えが
ありますね^^ RWRやレーダーポッドに難がありましたが、今となっては名作と断言できます。
289大空の名無しさん:2006/10/07(土) 01:54:06
昨日のエアーフォース1映画見てシングルミッションやりたくなった
290大空の名無しさん:2006/10/07(土) 04:35:45
俺も。護衛ミッションあったような。
夜間飛行に萌える
291大空の名無しさん:2006/10/10(火) 11:42:29
爆弾が勝手にリップルで発射されるの何とかならんの?
AUTOの意味無いじゃん。
292大空の名無しさん:2006/10/10(火) 11:44:54
あ、「発射」じゃねえや「投下」。
293大空の名無しさん:2006/10/10(火) 11:53:22
連続でスマンね。

トレーニングミッション開始時に格納庫からゲームが始まるけど、
開始状態から推力をアイドル%から1%あげると
(1%だったかな?とにかく最低限の追加をすると)
機体が右にスライドしていく・・・。
USAFのフライトエンジンに疑問を感じた瞬間だったよ。バグなら良いんだけど・・・
294大空の名無しさん:2006/10/13(金) 03:17:15
おまいさんの入力デバイスとの相性がわるいだけじゃねーかな
295大空の名無しさん:2006/10/14(土) 20:24:46
環境っぽいね
296294:2006/10/17(火) 10:01:53
今更だが>>293が言わんとしてるいる事がなんとなくわかった。

(当時俺のスロットルはガタがきてたので最小で0%が出てたか怪しいけど)

あれだろ?放置していると機体が勝手に少しずつスライドしていく症状じゃね?
あれはバグじゃないかな。
297大空の名無しさん:2006/11/20(月) 13:27:13
だれかオークションだしてくれよ〜譲って〜
298大空の名無しさん:2006/11/20(月) 18:28:43
http://www.youtube.com/watch?v=zC9SydtUJX8

これみたら久しぶりに飛びたくなってきた。
299大空の名無しさん:2006/11/22(水) 00:53:08
CMかっこいいね
この前英語版手に入れたけど、これに
パッチ当てると文字化けしないことハケーン!!

>>297
ガンガレw
ヤフオクに出てたら教えるよ
300大空の名無しさん:2006/11/22(水) 07:02:14
>>299
7年位前に買って最近久々にやろうとしたらCDが傷で読めなかった・・・。
一度やってるだけにやりたくてたまらんとです!!
301大空の名無しさん:2006/11/25(土) 22:26:24
http://www.youtube.com/watch?v=QkkJc3uDXuc&mode=related&search=

USAFのオープニングを初めて見たときは鳥肌立ったなぁ・・・
懐かしい。