Microsoft SideWinder

このエントリーをはてなブックマークに追加
301大空の名無しさん
Precision Proは初期のはUSB変換コネクタがついてなかった
両方持ってるから知ってる
302大空の名無しさん:2006/09/01(金) 22:42:05
記念真貴子
303大空の名無しさん:2006/09/01(金) 23:20:56
6年間もってるスレってすげーな
304大空の名無しさん:2006/09/01(金) 23:21:42
一年で50
記念真希子
305大空の名無しさん:2006/09/05(火) 01:38:03
ここすご
306大空の名無しさん:2006/09/06(水) 14:45:04
つ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦~~~~~~~~
307大空の名無しさん:2006/09/06(水) 14:51:13
記念真喜子
308大空の名無しさん:2006/09/26(火) 23:04:17
最初これ買ったときにはUSB変換コネクタが付いてたが、もう何年も前に捨てちゃったようだ…
そうするとMIDIポートでしか接続できないみたいなのでサウンドカード買って来てPCにさしてみた

1200円ぐらいのやっすいサウンドボードのせいか、ドライバを入れて再起動するとLANが死ぬ。
色々試したところ「標準のゲームポート」というのがMIDIポートらしい
この「標準のゲームポート」がデバイスマネージャーで2つ見えていたのでマザーボード側に
標準で搭載されていると思しきほうを無効にするとLANとの競合は解消された

本当はBIOSでマザーボード側のゲームポートを無効にするのが正しいんだろうけど…
309大空の名無しさん:2006/10/20(金) 21:52:58
Battlefield2でヘリやら戦闘機やらを操縦してみるかとffb2を押し入れから
引っ張り出して使ってみた
「おー懐かしいこの感じ!」
しかし歩兵との切り替えでマウスと使い分けが面倒でそっと押し入れに戻した
310大空の名無しさ:2006/10/21(土) 21:26:57
スティックの置く場所作ればいいんじゃね
311大空の名無しさん:2006/10/27(金) 23:18:25
大学の寮に住んでる者だけど、フライトシマーとして
最悪に近い出来事に遭遇したから聞いてくれ。

この前、俺が暮らしている寮の自分の部屋に居たときだ。
ドアをノックする音がしたので、ドアを開けた。
同じ寮に住んでいる福島とか言う男だった。
どうやら、今度のパーティーの集金とその日が誕生日の
女子へのメッセージカードへの記入だった。
俺が用を済ませると・・・、帰り際に突然福島が、机の上に出しっぱなしに
しておいた、Microsoft SideWinder Force Feedback 2を掴み、
「これ何?」と俺に質問し、突然の出来事に驚嘆した俺は、「ジョイステック・・・」と
返答した。
そしたら福島が、「へぇ〜、(俺の名前)君すげえね。」
と言いながら、Microsoft SideWinder Force Feedback 2を
鷲掴みにしながらふらふらと左右に振った・・・。
そして、「(俺の名前)君、お休み。」と言いながら部屋を出て行った。
俺は、混乱の余り、適切な対応ができずにただ慌てるだけだった・・・。

購入してから一度も自分以外の誰にも触られたことがなかく、他のジョイスティックに
浮気することもなく長年愛用していたMicrosoft SideWinder Force Feedback 2を他人に
触られてしまった悔しさと、ひとのものを勝手に掴んだ福島への不快感と、
フライトシム・軍事・ジョイスティックは愚か、PCのことすらロクに分からない奴に
Microsoft SideWinder Force Feedback 2を触られたことへの怒りで、
内心腹を立てていた。

その一件以来、俺のフライトシマーとしての実力は落ちぶれてしまった。

今でも俺は、福島を許すことができないでいる。


まあ、福島よりも、加藤と宮本の方がウザイんだが。
312大空の名無しさん:2006/10/28(土) 00:42:35
コピペしてんじゃねーよ禿。
お前なんて誰も相手にしないから心配するな。
313大空の名無しさん:2006/10/28(土) 18:33:31
TMのFFB、シーソーラダーやめたのか。買っときゃ良かった・・・。
314大空の名無しさん:2006/10/29(日) 09:28:40
SW FFB Proを最近タダで貰った俺は勝ち組
315大空の名無しさ:2006/10/30(月) 08:57:12
常用と、予備で2個持ってる漏れは(ry
テスト
317大空の名無しさん:2006/11/18(土) 12:50:34
FFB2の本体側のボタンの反応が悪くなってきた。
分解して接点を復活させようにも特殊ネジのせいで分解できない。
どなたか分解できたかたいらっしゃいませんか?
318大空の名無しさん:2007/02/13(火) 00:05:36
>>213
これUSBで使う方法ってあるの?
SBというかPCIがなくなりそうなんで。
319大空の名無しさん:2007/02/13(火) 01:56:43
>>318
3D ProならUSBコンバータを使えば可能。
ただし、ハット付き4軸4ボタンになる。

USBジョイスティックを買いなおしたほうが…
320大空の名無しさん:2007/04/10(火) 15:25:10
321大空の名無しさん:2007/04/30(月) 20:36:00
SideWinder Precision Pro(USB対応)を
second handで買いました。
FS2004で普通に設定できたので一安心です。

旅客機を飛ばすのですが、JoyToKeyを使った細かな設定をする必要があるのでしょうか。
経験者の方、その利点があれば教えてください。
322大空の名無しさ:2007/05/03(木) 21:31:30
使えばボタンが増えたように使える
323 ◆WU0k3R7xqo :2007/05/29(火) 15:10:55
a
324大空の名無しさん:2007/06/24(日) 23:31:38
保守
325困ったチャン:2007/06/29(金) 20:52:13
すみませんこの前みなさんご存知だと思いますが、ゲームパットコンバーター略して、ゲーパをかいました。
そしたらこのすれの最初のかきこみ(1周年s)とおなじじょうきょうなのですが、私のパソにはCD=ROMがついていなくて、いろいろしらべたのですがわからないのです。アドバイスいただけたら光栄です。
326大空の名無しさん:2007/06/29(金) 22:27:07
7年前の書き込みと同じ状況って言ってもOSとかPCの環境とか当時と全く変わっちまってるんじゃねーか?
327大空の名無しさん:2007/07/26(木) 00:07:07
保守
328大空の名無しさん:2007/07/26(木) 08:16:42
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
329大空の名無しさん:2007/07/30(月) 09:47:56
USBじゃないやつ持っているんだが
もう使えんだろうな
330大空の名無しさん:2007/07/30(月) 13:14:36
ゲームポートがあるならXPまでは使える
XP64とかVista以降は知らない
331大空の名無しさん:2007/08/16(木) 00:08:37
保守がてら質問をば
最近新古品でプレシプロ入手したんですが、やっぱ付属のCD−ROMは使えないんですよね
と言っても困るのはファンクションが使えないって事位かな
332大空の名無しさん:2007/08/16(木) 23:17:41
>>331
ドライバならまだMSサイトで配布してるはず。
333大空の名無しさん:2007/08/17(金) 00:30:37
>>332
d
認証して今元気に活躍しています。足りない分はジョイトゥキーで補えば問題ないですね
ではFPSゲーをバリバリやってきますノシ
334大空の名無しさん:2007/08/23(木) 23:48:31
MicrosoftのSideWinderブランドがゲーミングマウスで復活
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0823/ms.htm
335大空の名無しさ:2007/08/24(金) 21:23:15
女医シリーズも復活すると良いねえ。
336大空の名無しさん:2007/08/24(金) 23:48:38
>>333

すみません。そのドライバのありか教えてください。
MSのサイトで検索かけてるけど、全然みつからない・・・。
337大空の名無しさん:2007/08/25(土) 13:54:44
338大空の名無しさん:2007/10/15(月) 19:47:06
age
339大空の名無しさん:2007/10/31(水) 20:41:00
age
340大空の名無しさん:2007/11/15(木) 20:20:18
age
341大空の名無しさん:2007/11/15(木) 20:24:49
無職なんだし、無理に夜に書きこまなくてもいいのに…
342大空の名無しさん:2007/11/19(月) 21:00:19
SideWinder Mouseを使って、ジョイの復活を待とう
343大空の名無しさん:2007/11/26(月) 21:36:36
SideWinderゲームパッドはUSBになって復活したんだ。
ジョイスティックだって・・・きっと・・・復活するさ。なあ?そうだろ?
344大空の名無しさん:2007/11/26(月) 22:24:25
SideWinderはジョイスティックもパッドもホイールも相当普及したはず。
なのにMicrosoftが撤退したって事はゲームコントローラはあまり儲からないのかなあ。
345大空の名無しさん:2007/11/30(金) 19:41:14
デカイジョイは買って持って帰るのが大変だな
満員電車はつらい
今は通販で買うのが普通なんだろうけど
346大空の名無しさ:2007/12/04(火) 20:05:49
女医が普及してるならFS界も相当裾野が広がってなければならないが。
まあそういうことだ。
347大空の名無しさん:2007/12/13(木) 21:08:33
age
348大空の名無しさん:2007/12/13(木) 21:12:56
SideWinderソフトウェア、ダウンロードできなくなったな。
まあ、日本はU.S.に比べればかなり長い間SideWinderのWebページは残ってたけど。
349大空の名無しさん:2007/12/24(月) 19:55:06
age
350大空の名無しさん:2007/12/24(月) 20:25:08
無職なんだし無理に夜に書きこまなくてもいいのに…
351大空の名無しさん:2008/01/13(日) 10:05:35
SideWinder復活まだ?
352大空の名無しさん:2008/01/23(水) 20:25:25
どなたか単純なマクロでいいから作り方教えてくだされー
例えば↑連打とか
353大空の名無しさん:2008/01/23(水) 20:26:11
age
354大空の名無しさん:2008/04/05(土) 12:43:37
age
355大空の名無しさん:2008/06/26(木) 21:01:06
保守
356大空の名無しさん:2008/06/27(金) 13:42:52
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
357大空の名無しさん:2008/10/04(土) 19:57:07
家の押し入れにサイドワインダー フォースフィードバック2とコンバットフライトシミュレータ2があって試しにやってみたら面白かったので別のゲームもやってみたいのですが、調べても他の対応ゲームにどんなのがあるのか分かりませんでした

サイドワインダー フォースフィードバック2の他の対応ゲームを教えて頂けないでしょうか?
358大空の名無しさん:2008/10/04(土) 19:59:09
一応アゲさせて下さい
359大空の名無しさん:2008/10/04(土) 20:08:03
殆どのフライトシムに対応してるよ
360大空の名無しさん:2008/10/04(土) 20:24:38
>>357
対応ゲームは多いよー
押入れにあったということは親父さんか兄貴が購入したってことかい?
361大空の名無しさん:2008/10/04(土) 22:27:01
>>359>>360
返答ありがとうございます
多分父親が昔購入したものだと思います
機銃撃ってる時のババババって振動もいいですけど、墜落した時の暴れっぷりは最高ですねw
惚れました

ほとんどのゲームに対応してるんですか
何かオススメってありますか?
フライトシミュレータってこれが初めてでどういうのがあるとかよく分からないんです
362大空の名無しさん:2008/10/04(土) 23:26:13
>>361
茨の道かもしれないけどIL-2 1946
363大空の名無しさん:2008/10/05(日) 01:02:55
>>362
ありがとうございます
難易度が高めなんでしょうか?
見てみます
他にも何かオススメがあれば良ければ教えて下さい
364大空の名無しさん:2008/10/05(日) 13:34:54
CFS2が面白かったということなので俺もIL-2 1946を薦めておく。
WWIIモノならば他にはFighter Aceも楽しいよ。
次期バージョンのオープンベータ開催中なのでお試しあれ。
それと、CFS3もあるけどあまりお勧めしない。
理由はCFS3の過去ログを読んでくれ。
365大空の名無しさん:2008/10/05(日) 21:25:59
>>364
ありがとうございます
ジェット機系のゲームもやってみたいのですが
366大空の名無しさん:2008/10/05(日) 21:41:03
ジェット機は油圧操舵だったりフライバイワイヤだったりするので
フォースフィードバックでダイレクト感を演出するような動作はしないかもしれない
367大空の名無しさん:2008/10/06(月) 21:04:34
戦闘機じゃないとこのコントローラーを最大現生かせないんですか
でも一応ジェット機にも使えることは使えるんですね
ありがとうございます
368大空の名無しさん:2008/10/06(月) 21:14:13
戦闘機じゃなくても操縦系統に旧来のワイヤとかリンク使ってる機体は
良いダイレクト感が得られるよ
MSFSでセスナとか
369大空の名無しさん:2008/10/07(火) 22:42:29
サイドワインダープレシジョン2USBでCFS2を遊んでみたんですが
Z回転がどうしても利かないんですが同じ症状の方いらっしゃいませんか?

XPでは普通に動作したんですけどOSをVistaにすると利かなくなりました
DriverはVistaに付属のものです。お願いします
370大空の名無しさん:2008/10/08(水) 10:43:41
8年前のスレが生き残っているとは驚きだ!
371大空の名無しさん:2008/10/08(水) 12:12:58
>>368
なるほど
機体によるのですね
CFS2やってるとなんだかすごくミサイルが撃ちたくなってきたのでジェット機のゲーム探してみます
372369:2008/10/08(水) 21:38:49
自己解決
オートラダーをONにしてました…
373大空の名無しさん:2008/10/17(金) 17:18:25
何もかもが懐かしい
374大空の名無しさん:2008/10/19(日) 14:34:29
なんかゲームしたい
オススメのゲームおせーて
375大空の名無しさん:2008/10/19(日) 14:40:44
il-2 1946
376大空の名無しさん:2008/10/26(日) 19:50:28
4年使ったSW FFB2の調子が悪くなった。
スティックがガクガクするのね。
分解してギアを掃除・シリコンオイル塗布したら蘇ったぁーー!
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
377大空の名無しさん:2008/10/27(月) 01:58:57
4年か、まだまだひよっこだな。
まだ1が現役だ。
378大空の名無しさん:2008/10/27(月) 23:11:06
オレもプレシジョンが現役だぜ。
379大空の名無しさん:2008/11/05(水) 13:59:53
父さん…
そんな古いものを…
酸素欠乏症にかかって…
380大空の名無しさん:2008/11/12(水) 22:15:31
やっぱり
アーバンアサルト
このゲームはこのサイドワインダーにぴったりのゲームだし
何度やっても面白いよ
みんなやってみようよ
381大空の名無しさん:2008/11/13(木) 02:56:37
USBアダプター付きのプレシジョンは今もって最強のジョイだとオレは思っている。
382大空の名無しさん:2008/11/24(月) 10:20:26
オクでFFB2を入手した。
中古だけど新品同様だったお!
(TдT) ウレシイ!
383大空の名無しさん:2008/12/17(水) 08:45:47
X5購入、記念パピコ
なかなかいいなコレ
384大空の名無しさん:2008/12/17(水) 08:58:13
怖画像、閲覧注意!薄気味悪い黒豚の陰惨さが分厚いモザイクすら貫通して閲覧者に襲ってきます。
http://www7.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00003.jpg
乞食なのか死体なのか見分けがつかない事で有名な童貞おぼっちゃんこと元空士長くん(35才)
http://www7.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00004.jpg
ブタからブタへ、、、。 昔の浜松エアダンオフ会にこんな醜いブタはごく少数でした。。。
http://www7.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00002.jpg
安いドリンクだけで喫茶飛行場に朝から晩まで粘り、エリア88の読破を目指す薄気味悪い黒豚
http://www7.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00005.jpg
385大空の名無しさん:2008/12/18(木) 10:17:36
>>377-379
の流れが笑えるw
まあ俺も酸素欠乏症組だけどさw
386大空の名無しさん:2008/12/24(水) 13:16:37
>>377-379
不覚っ!
ワラタ
387大空の名無しさん:2008/12/25(木) 00:06:43
まじめな話、壊れにくいんだよね。
388大空の名無しさん:2008/12/25(木) 16:37:27
FFB2は販売してれば、いちおしなんだけどな
389大空の名無しさん:2009/02/07(土) 02:44:47
あけましておめでとうございます
390大空の名無しさん:2009/02/07(土) 03:54:26
今の状況じゃ復活は無理だ
391大空の名無しさん:2009/02/07(土) 20:09:29
FFB2の1台目がビールをかぶってボタン5-8が死亡した。 orz
2台目を押入れモスボールから引き出してきたけど、これが壊れたら代わりがないよ。
Eve Forceは以前買って試したけど、2日で使うのをやめた。
392大空の名無しさん:2009/02/07(土) 21:06:49
ぶっ壊れてCYBORG 3D GOLDに変えた俺が通りますよ
393大空の名無しさん:2009/02/08(日) 01:05:44
FFB1なら1個余ってるがなあ
394大空の名無しさん:2009/02/08(日) 03:57:17
フィードバック2
地面の振動が凄まじい
机が揺れてサイドワインダーは踊り跳ね上がる
もう操作どころじゃない
395大空の名無しさん:2009/02/08(日) 04:42:38
俺は下に座布団敷いてるよ
ガタガタガタガタ音ヤバいからね
コントローラーもぶっ壊れそうだし
396大空の名無しさん:2009/02/08(日) 23:15:28
フライトシム入門用にジャンク品扱いのSideWinder Precision Proを500円弱で購入。
結構使いこまれている様だが、性能的にはいい状態だ
397大空の名無しさん:2009/02/14(土) 16:25:04
私もSideWinder Precision Proそれくらいで入手して、SW2〜SW9までのボタンを電子部品屋で
買ってきて、はんだゴテ片手に付け替えて再使用してるよ。
HATとSW1の使用ボタンの品番分かる人いないか?
398大空の名無しさん:2009/02/15(日) 01:15:04
>>397
http://www.shinden.com/dcswitches/sdtj-1236HAN.htm
Forcefeedbak1だとHATはこういうタイプの6mmHATスイッチだったよ
他社製のスイッチを使ったのでクリック感は変わってしまった
PrecisionProもたぶん同じの使っているかと
399大空の名無しさん:2009/02/15(日) 09:57:52
Thanks! Proの方も同じ形の物がHATに使われてます。
クリック感は変わると違和感でますね、SW4〜SW9までの白色は同じもの見つけたんですが、
SW2〜SW4までの黄色のは見つけられなくて、黒色で代用したのですが。コクコクからカチカチと押圧
が硬くなってしまいました。
400大空の名無しさん:2009/03/07(土) 21:17:42
>>394
Aircraft.cfgのForce定義を移植すればいい。
Wilco Legacyが地上でガタピシしまくりだったからLevel-D 767のForce定義をコピペした。
いい感じになった。
401大空の名無しさん:2009/05/16(土) 21:45:40
Sidewinder PrecisionPro
久しぶりに使おうと↓見ながら頑張ったんだが

ttp://homepage1.nifty.com/takuhiro/technique/emergency/sidewinder_win2kinstall/index.htm

"クラスインストーラは、このデバイスのインストールまたはアップグレード要求を拒否しました。"

って出て使えないorz
誰か助けて...