パイロットウィング最高

このエントリーをはてなブックマークに追加
100大空の名無しさん
語ることが無い品
101大空の名無しさん:04/04/25 09:29
ロケットベルトで13階建てのビルを昇った映像がニュースで流れてた。
凄い。
102大空の名無しさん:04/05/14 21:13
ちょっと質問。

SFC版パイロットウイングスのテレビCMってどんなんだったっけ?
103大空の名無しさん:04/06/17 18:27
数年ぶりに64のパイロットウィングスやってるけど、いいなぁやっぱり。
早く正式にGCの3の情報出てこんかねぇ。
104大空の名無しさん:04/06/18 02:19
>>103
いいよなぁ、パイロットウィングス64。
持ってる人が少ないうえに難易度高いので批判的に語られがちだけど、
同時に出たマリオ64よりもやり込みのできるゲームだった。
アメリカを模したステージをジャイロコプターでひたすら飛び回るのが好きだった。
今のマシン性能ならもっと凄いのができるはず。
漏れは今、GC含め家庭用ゲーム機を一個も持ってないけど、
パイロットウィングスが出るんならそのためにGC買ってもいいとさえ思っている。

実は、パイロットウィングス並みの浮遊感を期待しつつFS2004を買ったのだが、
全然違ってたので(当たり前だが・・・)ガッカリした。
105大空の名無しさん:04/07/18 16:18
なんか64の評判悪いんですね。
64は飛行機でまったく飛ばないで
車のように運転するのが楽しかったなぁ。ちゃんと道路とか途切れなしに
丁寧に作られていて
町に入ると誰もいないのに
雑音が入ってりした。
続編出ないかな。
106大空の名無しさん:04/07/18 20:48
107大空の名無しさん:04/07/19 02:09
続編出せ〜。
108大空の名無しさん:04/07/19 02:10
109大空の名無しさん:04/07/19 04:17
やっぱり>>102の質問誰も答えられないか・・
まあマイナーだからなー
110sage:04/07/20 14:57
64は結構やりこんだな
癒やしゲーだと思う。
111大空の名無しさん:04/07/20 22:53
>>109
マリオワールドならオンタイムで観たことあるけどあったか?PW
112大空の名無しさん:04/07/21 13:20
64の雑誌に続編でるはずだったが
結局中止になってたな・・・。
113大空の名無しさん:04/07/21 17:23
俺スーパーファミコンがどこも品切れで買えない時に
スーパーマリオとパイロットウィングスの抱き合わせで買った・・・懐かしい
両方とも神ゲーだったから良かったけどね
今じゃ抱き合わせなんて見かけないよな
114大空の名無しさん:04/07/21 23:06
>>111
見たこと無いけどやってたらしい。恐らく放送時期はかなり短かったのだろう。

証拠っぽい物

ttp://8311.teacup.com/majipon/bbs
ここの次のページへを9回クリックして
出てくるログにこう書いてる。


おひさです 投稿者:かおりん  投稿日: 3月 5日(金)16時07分40秒

まじぽんさんお元気ですか〜?
たまには遊びに来てくださいよ〜待ってますから〜w
メッセにも顔出してくださいーー

ところでCMについて情報をば。
任天堂のパイロットウィングスなんですが、こいつはCMあったはずです。
当時CMをみて「面白くなさそうだな」と思った記憶があるので、確実にあるかと思います。
わたしの記憶では、ですけれども。

あと国道23号線のCMいいなあ。マリオじゃなく国道23号線マニアの私としてはぜひほしい一品です。あれは東京じゃやってなかったっす。
あとゲームのキャラのCMも集めてるんですね。マリオとか。みっかったら報告します〜

ではではまたまた。
115大空の名無しさん:04/07/22 10:54
CMなんてどうでもいい
もっと語ろうぜ!
116大空の名無しさん:04/07/22 18:52
羽でパタパタできるのは良かった。
まったりプレイで音楽もいいな。
117大空の名無しさん:04/07/22 21:27
俺ほど語れる奴もいないと思うよ。

118大空の名無しさん:04/07/22 22:06
>>115
どうでもよくないから訊いてるんだ
119大空の名無しさん:04/07/23 08:36
面白いCMだったの?
120大空の名無しさん:04/07/23 14:57
>>119
それがわからないんだよ・・
誰も見た記憶を持っていないみたいだから。
でも>>114を見る限りCMとしては出来悪かったんじゃないかな、多分。
当時のマリオクラブ(90年の12月頃の)を録画してるビデオがあればおそらくわかるのだが・・
121大空の名無しさん:04/07/23 16:02
でも地味なCMなんだろうな。
内容が地味だからな。
パイロットウィングスは好きたから
このままでいいけど
変に殺伐とした感じになって欲しくない。
122大空の名無しさん:04/07/24 04:27
普通に歩けるモードがあればいいなぁ。
遠くへ行くのは面倒だけど風景をじっくり堪能しながら写真したい。
今の技術なら64の中途半端なもんよりマシなのができるだろぉよ。
主旨からずれるけどさ。
123大空の名無しさん:04/07/25 20:42
スーファミの初めてやった時
難しくてしんどかった〜
124大空の名無しさん:04/07/26 13:10
てめぇらつまんねーぞ。
125大空の名無しさん:04/07/27 06:36
>>124
( ´∀`)<オマエモナー
126大空の名無しさん:04/07/27 06:55
いちいちこのスレ スレタイが気になるんだよな…直してぇ
127大空の名無しさん:04/07/27 06:56
ウィングスがいいってか?
128大空の名無しさん:04/07/27 11:38
129大空の名無しさん:04/07/27 13:47
お前ら面白いプレイ教えてくだされ。
130大空の名無しさん:04/07/27 20:16
「お前が行け」
131大空の名無しさん:04/07/28 01:33
お前が行けって何?
132大空の名無しさん:04/07/28 02:15
眠れないこんな夜はパイロットウイングスでもやって時間つぶすか
133大空の名無しさん:04/07/28 12:26
>>131
「さっさと始めんか!」
134大空の名無しさん:04/07/28 13:00
もー 怒った!
135大空の名無しさん:04/07/29 02:41
早く飛べ
136大空の名無しさん:04/07/31 01:56
風が読んでいる。
俺はいかねばならん。
お前ら止めるなら今だぞ。
いっちゃうよ?
137大空の名無しさん:04/07/31 03:05
逝ってよし
138大空の名無しさん:04/07/31 08:08
だめ、いかないでお兄ちゃん!
139大空の名無しさん:04/07/31 17:26
イヤッフォー!
140大空の名無しさん:04/08/02 03:09
人気ねぇーなぁ。なんでもっと書き込まないの。
141大空の名無しさん:04/08/02 10:58
ネタなし
142大空の名無しさん:04/08/02 12:35
無駄レスばっかすんなアフォ
143大空の名無しさん:04/08/02 12:40
オ、オマエモナー
144大空の名無しさん:04/08/02 12:54
オ、オマエモナー

↓以下繰り返し
145大空の名無しさん:04/08/02 17:22
なわけがない
146大空の名無しさん:04/08/05 05:35
保守的
147大空の名無しさん:04/08/05 17:35
前世紀からあるのにまだ146しかレスがないのがすごいな、十年スレも狙えそうだ
148大空の名無しさん:04/08/05 22:05
じゃあ白石教官の過去についてでも語れ。
149大空の名無しさん:04/08/05 22:45
>>146
保守なんてしなくても落ちないから保守すんな
150大空の名無しさん:04/08/06 19:20
これ最近やったけど面しれ〜じゃん。
64の性能じゃアレだけど、羽でまったりしながらプレイするのが好き。
151大空の名無しさん:04/08/07 05:40
64のやつやったことない
スーファミとどっちがおもろい?
152大空の名無しさん:04/08/07 12:29
生粋の通ならSFC版。自分もそう。

でも、64のは64のでまた別の面白さがある。
結構広い3D空間を自由に闊歩(飛んでもいいけど)できたり
するのは64ならでは。

根源に箱庭を自由に探索するようなおもしろさが
あるのはどちらも同じ。
153大空の名無しさん:04/08/07 17:40
任天堂はこういうジャンルは出さないのだろうか。
スターフォックスにしてもアクション寄りにしちゃうしさ。
パソコン持ってないし、家庭用の奴でマターリとやりたいな。
154大空の名無しさん:04/08/07 18:38
>>153
どこから書き込んでるのよ一体。
ピピン@かドリキャスかね。
155大空の名無しさん:04/08/08 00:35
携帯ですよ。ドリキャスでネットしたかったなぁ。
156大空の名無しさん:04/08/08 02:02
でじま?PCないのにここの板いて楽しい?
157大空の名無しさん:04/08/08 02:09
2chで「でじま?」なんて使ってるやつ始めてみた
158大空の名無しさん:04/08/08 16:34
でじまってなんすか?
159大空の名無しさん:04/08/08 17:17
でじま 【出島】

(1)長崎市の地名。1634年、ポルトガル商人を収容する
ため建設した扇形の人工島。ポルトガル船来航禁止以後は、
オランダ人の居住地。鎖国時代、唯一の貿易地であった。
1903年(明治36)、付近が埋め立てられて市街地と
地続きになった。

(2)茨城県中南部、新治(にいはり)郡の村。霞ヶ浦へ半島状に
突出し、先端の歩崎(あゆみざき)は景勝地。



うっせーよ疲れてんだよ

160大空の名無しさん:04/08/08 21:00
真面目にしらんかった。ためになりました。
161大空の名無しさん:04/08/08 22:09
でじま?
 ↓
まじで?
162大空の名無しさん:04/08/08 22:35
マジレスするのかー
163大空の名無しさん:04/08/09 01:36
んなどうでもいい事書いてんじゃねー。
お前らこのゲームに興味ねぇのか?
164大空の名無しさん:04/08/09 02:16
あったけど、もうなくなった。
165大空の名無しさん:04/08/09 15:12
sageてんじゃねーぞ!もっと注目されるゲームだろコレ。
166大空の名無しさん:04/08/09 15:49
俺が飛行機好きになったのはこのゲームのせいだ
167大空の名無しさん:04/08/09 20:06
じゃあなんか語れよ。
168大空の名無しさん:04/08/09 20:07
裏技(?)つったら、攻撃ヘリのライトの明るさ
変えられることくらいだったろ、このゲーム。
169大空の名無しさん:04/08/11 04:40
もっとハングライダーをやりたいから、続編を希望する。
ハングライダーだけでパイロットウィングス出してもいいくらい。
170大空の名無しさん:04/08/11 21:07
パソコンやってる人からするとこのゲームって糞ゲーすか?
171大空の名無しさん:04/08/11 23:07
おもろいもんはおもろいぜよ
172大空の名無しさん:04/08/12 14:57
うほ。このスレがあったとは。
イマダにウチでは現役で遊ばれてます

中学生か小学校高学年の頃、友人宅でプレイさせてもらったなー
その頃はオモシロさに気付かず「操作の難しいクソゲー!」という感想しかもてなかった

その後、数本のSFCソフトを借りるついでに、パイロットウィングスも借りたのだが
やりこんでいくうちにはまってしまったんだよなぁ。

スカイダイビング・地面に如何に美しい穴を開けるか挑戦。ボーナスステージの動くパネルに乗ろうとして着水
飛行機・高度を限界まで上げ、出力0からの滑空着陸
ロケットベルト・エリア内にある「白い大福?」みたいなやつを踏んでいって全て破壊、無論ボーナスステージの動くパネルに乗ろうとして着水
ハングライダー・上昇気流に乗るときの「キュンキュン」という音が好きだった、着陸が苦手だったなぁ

ヘリコプター・前レスにあったみたいだけど、超低空飛行での無交戦クリア(高度5以下だったら打たれなかった記憶が)


なんだかんだで、大好きなんです。
173大空の名無しさん:04/08/12 22:44
あのライトプレーン、出力0にしたら
どんな操縦しても華麗に接地できなかった覚えが。
174大空の名無しさん:04/08/13 02:58
パラシュートが難すぎ。
175大空の名無しさん:04/08/14 00:15
最高に厳しい黒田教官の超名台詞『俺は単車の免許しか持っていないんだ!』
176大空の名無しさん:04/08/14 00:47
パラシュートはいちばん簡単。難しいのはハンググライダーの着地だと思う
177大空の名無しさん:04/08/14 01:38
現実のスカイダイビングの高度は10000feet以上が
一般的らしい。

厨房の頃から疑問に思ってたんだが、スカイダイビングの
ダイブ開始高度が3800feetってのはかなり低すぎるよな。
メートルに換算してたったの1158m。

しかも落下速度も遅い。ダイブ後、体を水平にしたまま
抗力最大の状態で落下した場合、地面に衝突するまでの
時間は43秒。落下時の平均速度は約97km/h。

ちなみにヘリが3800feetに到達するのに要する時間は16秒。
自由落下よりも速い(;´д`)ハァハァ。

まぁ、こういう細かいこと抜きにして楽しいんだよな。
パイロットウイングス。
178大空の名無しさん:04/08/14 02:13
みんなで1000目指そうぜ!
179大空の名無しさん:04/08/14 07:09
>>178
無駄に1000目指して無駄にレス増やすよりは
ちょびちょびレスでマターリしたい
180大空の名無しさん:04/08/15 22:01
天山がG1優勝したよ!
181大空の名無しさん:04/08/17 13:53
最終ステージのパスワードってどういう番号だっけ?
182大空の名無しさん:04/08/17 18:57
882943

うる覚え
あと

760357
108048
みたいのもあったなぁ

ネットで調べればすぐわかると思う。

183大空の名無しさん:04/08/20 21:46
うる覚えって何?流行ってんの?
184大空の名無しさん:04/08/20 22:03
うる覚え の検索結果のうち 日本語のページ 約 9,070 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)

アハン
185大空の名無しさん:04/09/02 16:40
パイロットウィングスといえば、メカオヤジだな。
186大空の名無しさん:04/09/03 01:57
いや、パイロットウィングスといえば、大砲だろ。
頭から突き刺さるのワラタ。
187大空の名無しさん:04/09/13 21:44:03
64版は死ぬ程やった。
時間が経つのも忘れて没頭できるゲームだね。
自由に飛びまわってるだけで楽しい。名作。
188大空の名無しさん:04/09/23 17:49:19
64版は氷の洞窟がすごく綺麗だったのを覚えている。
189大空の名無しさん:04/09/23 18:05:35
一度ロケットベルトで雪山のゴンドラにのったことがある
190大空の名無しさん:04/10/05 17:44:53
リトルステイツだっけ?
あそこのマップの広さには驚愕した
こっちには何があるんだろう?
あっちには何があるんだろう?
と、隅々まで探検気分を味わえて楽しかったな
アメリカを模したマップ構成だから
実在する建物が多かったね
191大空の名無しさん:04/10/09 18:52:43
今日も大空を飛ぶ  快感
192大空の名無しさん:04/10/10 19:17:08
>>190
東海岸沿いにあるガソリンスタンドで給油して、
延々とジャイロコプターで飛び回ってたなぁ。
193大空の名無しさん:04/11/23 10:40:58
64版も好きだったけどスーファミの講習っぽい雰囲気の方が好きだったな。
にしても初代のウイングスでも下手な最近のフライトシムより全然計算がしっかりしてて
流石は任天堂と思う。
個人的にDSに移植希望。そうしたらDS買う。
194大空の名無しさん:04/11/23 13:31:09
Gキューブで出してくれ〜
195大空の名無しさん:04/11/23 13:34:13
まあ、そうひねくれずにMSFSやれ
196大空の名無しさん:04/11/29 12:10:56
ヘリは大回りして背後から進入して、邪魔な砲台をつぶして、超低空で着地、こんな感じ?
197大空の名無しさん:04/11/29 12:17:49
夜間版だったらやたら砲台増えてるんだよな・・・
198大空の名無しさん:05/01/15 13:57:29
age
199大空の名無しさん:05/02/04 23:29:02
age
200大空の名無しさん:05/02/04 23:35:57
ところでお前ら、2ちゃんを出会い系と勘違いしてる香具師がいますよ。

女子マネの悩み《セックスアピール??》
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107353072/

ID:l3axRVIDで検索してみましょう。