グライダーFSはあるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
101bloom
102山崎渉:03/04/20 05:27
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
103大空の名無しさん:03/04/20 06:59
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
104大空の名無しさん:03/04/20 12:20
>>100
MSFSは所詮見掛け倒しだからなー。特性は各自勝手にいじってくださいって感じだ。
久しぶりにFUIIIでリッジソアリングして遊ぶか。
105大空の名無しさん:03/05/13 19:31
シムはイメトレには使えるんだけどやっぱ実機は実機なんだよなぁ。
106山崎渉:03/05/22 01:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
107t-akiyama:03/05/22 13:49
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
108山崎渉:03/05/28 16:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
109大空の名無しさん:03/06/08 18:04
場周経路をきれいに飛べないで悩んでる。リアルで。
110_:03/06/08 18:05
111大空の名無しさん:03/06/08 23:21
>>109
きれいに飛べないってどういうこと?
グライダーの場合パワープレーンと違って飛行経路が厳密に定められている訳じゃないし、
チェックポイントさえ毎回同じに通過できればOKじゃない?
その後の場周幅やベースターンのタイミングも風や気流の状態によって変化するしね。

ここでこんなレスするのもなんだけど…。
112大空の名無しさん:03/06/09 00:31
>>111
チェック通過してからベースターンするまでにうまくランウェイと平行に飛べないんだ…
軸線を意識しろとか言われるけど、どうもうまくできない。
真っ直ぐ飛ぶことからやり直しか…
113大空の名無しさん:03/06/09 02:02
>>112
滑空場周辺の地形図は持ってるよね?
地形図にダウンウインドレグとその延長線を書き込んで、
延長線上にある目立つランドマークをチェックしる!
そしてフライトではそれを目標物にして飛ぶがよろし。
目標が無ければ軸線のイメージのしようが無いからね。
114大空の名無しさん:03/06/09 12:01
>>113
やってみます
115大空の名無しさん:03/07/08 00:14
http://www.flightsim.com/cgi/kds?$=main/review/fs2004-1/fs2004-1.htm
realistic atmospheric physicsがフューチャーされてるっていうから期待したけど、

>Sailplane fans will be pleased by FS2004 because there are hints that the SDKs
>might make it pretty easy to create thermals and ridge soaring.
>We are still stuck with the Schweizer rather than a more modern glider,
>but I guess you can't win them all.

雲の生成に連動してサーマルとかが再現されるかと思ったら違ったみたい。(´・ω・`)
116山崎 渉:03/07/12 12:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
117山崎 渉:03/07/15 11:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
118大空の名無しさん:03/07/20 23:33
上に出ていたSFSだけれども今だと手に入れるの大変だよな
みんなでインターセプトとかに問い合わせれば扱うようになってくれないかな?
とりあえず、質問メールを送ってみたがみんなで問い合わせてみないか?
119大空の名無しさん:03/07/21 01:20
120118:03/07/26 13:14
ファイナルアプローチさんから回答が来た

ご依頼の製品についての取り扱い予定は、現在のところ
ありません。
ありがとうございました。


・゚・(つД`)・゚・。
せめてあちらさんがクレジットカードにさえ対応していてくれたなら……
121_:03/07/26 13:20
122118:03/07/29 12:56
キヨマン、エンソフ、インターセプトからは返事すら来やしないよ
やっぱり、こういうマイナー系のソフトはだめなのかな?
直接、販売元から取り寄せようと思っても扱ってるところはどこもクレジットカードが使えないと言うのが厳しいな
123大空の名無しさん:03/07/29 14:16
>>122
インターセプトは去年の年末以来更新されていないので
HPに載っている電話番号に問い合わせてみるといいかも。
124_:03/07/29 15:06
125大空の名無しさん:03/07/29 15:33
送料が安い・商品豊富・スピード発送
新商品 ぞく・ぞく 入荷。    
アダルト激安DVDショップ!!


  http://www.get-dvd.com

126大空の名無しさん:03/07/29 15:36
127118:03/07/30 01:41
>>123
サンクス
やってみます
しかし、インターセプトってつぶれるんじゃ無かろうか……
128大空の名無しさん:03/07/30 01:55
ない
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
130大空の名無しさん:03/08/11 03:29
>>123
インターセプト
とうとうつぶれたっぽいですね
聖地と呼ばれたあそこがつぶれるとは……時の流れは時として残酷ですね
131山崎 渉:03/08/15 21:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
132大空の名無しさん:03/10/17 02:26
( ゚Д゚|∀・)っ|) <中の人などいない!
( ゚Д゚|∀・)∀・)∀・)∀・)∀・)っ|)<いない!<いない!<いない!!
( ゚Д゚ ||)≡ ピシャ
133大空の名無しさん:03/10/31 00:57
134大空の名無しさん:03/11/04 13:19
age
135大空の名無しさん:03/11/22 01:19
SFS4到着しました。ソフト代+送料+ドイツ銀行送金手数料+ドイツ国内での換金手数料などで合計10,000円超えました。オーダーしてから到着するまで3週間ぐらいかかったし。。でもSFS4最高!
136練習生:03/11/23 19:42
>>135
スティックとラダーはなにがおすすめですかね?
137TM信者:03/11/24 00:41
スティック PFCS改 MTBのグリップにでもすげ替えれば、それっぽくなります。
ラダー RCSで決まり!!
138大空の名無しさん:03/11/26 11:33
>>135
うわ、めちゃめちゃうらやましい
でも手数料がすごいなぁ……
日本でもどこか代理店やってくれないかしら……
139大空の名無しさん:03/11/26 12:57
PAY PALつかえばそんなに高くないですよ。カード決裁で送料のみ加算されたはずです。
140大空の名無しさん:03/11/26 12:59
リンクにあるアメリカの販売店から購入したんですけどね
141大空の名無しさん:03/12/08 17:45
PAYPALに登録してみた
後はこっちからアメリカの販売店に申しこめってことでいいんだよね?
この辺の手続がちょっと謎で……
142大空の名無しさん:03/12/09 15:15
自分は始めにメールで連絡したかなあ。日本から購入できますかって。
親切な対応でしたよ。
143大空の名無しさん:04/01/06 18:23
グライダーのシムって、地上滑走の練習も出来るかな?
144大空の名無しさん:04/01/06 18:58
LAGOのMFSアドオンのハンググライダー入れてみたがフレアー後にフットランチできないがこれって仕様なのかね?
それと地面にくいこんでもとんでるんだが・・・?
145大空の名無しさん:04/01/07 20:54
age
146大空の名無しさん:04/01/11 08:48
>>143
フライト案リミテッドはトーイングで離陸する際に
前輪に荷重かけて安定させる必要があるね
最初なんでふらつくんだろうと疑問に思ったが。
まあ訓練するほどでもないけど。
147大空の名無しさん:04/02/06 00:11
保守
148大空の名無しさん:04/02/20 01:22
メンテ
149大空の名無しさん:04/02/20 01:24
メンテage
150大空の名無しさん:04/02/20 19:25
グライダーは飛行機じゃないから
そもそもフライトとはいわん
よってFSにはないよ
151大空の名無しさん:04/02/23 04:22
...................................................?
152大空の名無しさん:04/04/08 00:26
SFS for PC やってる人いる?
153大空の名無しさん:04/04/10 23:20
SFS?
154大空の名無しさん:04/04/26 20:35
耐空検査
155大空の名無しさん:04/04/27 12:30
SFSははじめの20回ぐらいの習熟フライトまでなら十分訓練になる
というのが自分の感想。
156大空の名無しさん:04/04/29 00:27
>>155
操縦技量維持には役に立たないかね?
157大空の名無しさん:04/05/01 00:21
一度ソロに出れるぐらいの技量がついた後は物足りなくなるとおもいます。
空中での機体の反応、特にアドバースヨーの出方とラダーでの打ち消し方、風の音はとてもいいですが
風や空気の動きがやはり現実ほど複雑ではないですね。あと地上滑走時はほとんど参考になりません。
ですがATよし、サーマルよしでこのソフトにかなうのは現実しかないかなとおもいます。
初心者が日々の復習と予習に使うには十分です。お金と時間の節約になりました。
30フライト以内で単独飛行とか可能にするソフトだと思います。
158大空の名無しさん:04/05/09 00:36
FS初心者で、グライダーもまだ6発の初心者大学生です。
>>47のデモやってみたのですが、いきなり不思議な視点からゲームが始まり
なにかキーを押すと墜落してしまったのですが…どうしたらよいのでしょうか?

あと、このスレで糞ゲーといわれているプレステのソフトも買ってしまった…_| ̄|○
パイロット視点ができないっす。

159p:04/07/12 19:40
あげ
160p:04/07/12 21:01
よさげなソフト見つけたので貼っときます。
ttp://www.sailorsofthesky.com/

綺麗なSFSpcって感じです。
161大空の名無しさん:04/07/12 21:06
このデモでL-23やりましたけど本物よりむずいよ。ステックの入力がおかしいのかな。
162大空の名無しさん:04/07/15 23:01
sailorsoftheskyデモやりました。
積雲の下をとりあえず目指したらサーマルありました。
センターリングに夢中になってグリグリやってたら、お試しリミットの5分たっちゃいました。
これはハマリそーな予感!!
163大空の名無しさん:04/07/17 00:45
リミットの5分って短いよな。せめて10分あれば結構違うのに…
164大空の名無しさん:04/07/17 00:50
ふぅーーーん、もにゅもにゅ
あふーぅーんもにゅもにゅ

今夜はもう寝ますです。
みんな愛してるよー!お休みなさいです
165大空の名無しさん:04/07/19 09:43
グライダーシム愛好家のフォーラムだとSFS4みたいだが、 
SFS4とsailors of theskyどちらがよいのか? う〜ん・・・。
だれかわかる人いる??
166大空の名無しさん:04/07/20 00:07
つか、グライダーシム愛好家のフォーラムってどこですか?
167大空の名無しさん:04/07/20 16:16
168大空の名無しさん:04/07/20 20:43
dクス

…ていうかドイツ語やん、これ。
169大空の名無しさん:04/07/20 22:15
グライダーは乗ったこと無いけど、
Flight Unlimitedシリーズをプレイした限りでは面白そうだね。
170大空の名無しさん:04/07/20 22:56
グライダーの世界狭いからこの中に顔見知りがいるかもしれませんね。
171大空の名無しさん:04/07/21 01:41
今のところハングですが・・・
いつかはグライダーに行きたいです。その時はよろしくお願いします。
いくらがんばってもリジット機までかな・・・
SWIFTまでも夢かもね・・・
http://www.aeriane.com/
172大空の名無しさん:04/07/21 12:53
グライダーはそんなに敷居高くないよ。
173大空の名無しさん:04/07/21 12:55
ハングみたいに体力要らないし。
個人で用意する装備なんて帽子とサングラスぐらいだし。
174大空の名無しさん:04/08/05 20:38
ジョイスティックみたいに地上でも中立になる操縦桿と
バネがついてない自重で倒れる操縦桿とで飛行中の操舵感って違うの?
175大空の名無しさん:04/08/21 17:51
バネついてなくても、飛行中は風の抵抗で
勝手に中立になるんじゃないの?
176大空の名無しさん:04/08/22 01:23
今日初めてグライダーで飛びました(当然副座の後席)。
面白いですね、ちょっと酔ったけど。
トーイングからの上昇角度が半端無く急でびっくりしました。
家で疑似体験したいのでFU2,3を押し入れから引っ張り出してこようと思います。
XPじゃ動かないかなぁ。
177大空の名無しさん:04/08/25 13:06
>>174-175
女医と実機の操舵感ってやっぱり違うよな。
女医はどこまで倒しても反発力は一定だけど、実機は倒すほどに重くなってくし。
178大空の名無しさん:04/08/26 00:40
>>177
機速でも操舵感ちがってくるよな
失速が近くなると舵がスカスカで効かなくなるし
逆に速いと重くなる
179大空の名無しさん:04/09/26 19:16:02
>171
swiftも最近は旧型が中古で出てるらしいよ。ただしヨーロッパの話。
国内へ持ってくるには200まんくらいだってさ。 買ったらみせてちょ
180大空の名無しさん:04/09/26 19:18:48
SFSpc をFlitesim Marketで買ったんだけど、ものがこない!!
もう一月たとうとしてる。クレーム係にめいるしても発送しましたの
一点張り。 泣き寝入りか? こういう経験(ネット注文のトラブル)
ある??
181大空の名無しさん:04/09/29 01:10:22
自分はUSAから一ヶ月ぐらいかかったかもしれません。世界一周してたりして。
最近やってません、JOYがドリフトしちゃって安定しません。
ラダーとの組み合わせができる光学JOYとかってありますか?
182大空の名無しさん:04/10/01 14:28:29
>181
そうですか、もうちょっと待ってみます。
 
183大空の名無しさん:04/10/03 11:13:16
Emma fieled 買いました。評判どおりで良ソフトです。
ただし、ウインチ曳航をお願いすると却下されます。
なんで????
184大空の名無しさん:04/10/03 11:36:52
>>183
策が引き終わるまで待ちませう。

ところで、fszwever.comのTWIN IIIとASW28、
FS2004だとマトモに飛ばないのはうちだけでつか?
オキニの機体だっただけにかなしひ…。
185大空の名無しさん:04/10/03 16:17:52
普通に飛べるけど?
186大空の名無しさん:04/10/04 23:51:45
>184
うちのも2004でインストールそのものがだめでした。 ところで
いつまでたっても、策の準備ができないみたいなんですが・・・・
ふたりずれのグライダーマンも現れんのですが・・・なんかコツがあるんでしょうか??
187大空の名無しさん:04/10/05 00:42:11
頼んでもいないのにSFSpcが家に届いた人は>>182に返してあげてください。
188大空の名無しさん:04/10/06 00:16:03
やっぱ返さなきゃ駄目ですか?(´。`;)
189大空の名無しさん:04/10/06 01:09:17
182だけど、文句言ってたらF-simmarketがもう一回送るって
めいる来た。ほんとかにゃ〜???
190大空の名無しさん:04/10/06 10:34:29
>>182
おれもイングランドから中古のFUV買ったとき、一月以上かかったよ。
「今頃インド洋かなー」とか思ってました。
おまけに届いたパッケージはうちと全然違う番地が書いてあった。
町内に同じ名字が無かったのか、便屋さんがカンで届けてくれました。
「これ、お宅ですか?」と。やさしい郵便屋さん有り難う。
191大空の名無しさん:04/10/11 07:45:18
>>190
昔、簡易国際郵便の仕事やってたときしょちゅうだったな
やつら住所をいい加減に書くからな。つーか日本の地名なんて分かり辛いんだろうけど。
でもそれを解読するのがまた快感なわけで。
とスレとはまったく関係ないことだったなおい。
192大空の名無しさん:04/10/14 01:33:57
182だけど、SFSpcがあんまりこないもんで、Sots(sailor of the sky)
買っちゃいました。これは直接ダウンロードだから確か!!
やってみたけど、センタリングが難しい〜、サーマルの領域が示されるんだけど
その中でも、あがれるのはコアの部分だけ。最初のC証で苦労してます。
誰かやってるヒトいる??
193大空の名無しさん:04/10/16 12:15:07
Sotsのデモやったけど実機のL-23より難しいかったなあ。
実際はもっと安定してるような。
194大空の名無しさん:04/10/19 00:36:29
Sotsだけど、えらく失速特性がシビアなんだけど
こんなことないよね? 私はふぁる毛のりなんで
もっと、のんびりです。
195大空の名無しさん:04/11/03 02:30:32
hoshu
196大空の名無しさん:04/11/09 00:40:19
実物のグライダー海苔でつ。
フライトシムに関しては無知で何も持ってないんですけど、emma fieldのスクリーンショット見たらやりたくなりました!
最低限何を買えばいいんでしょうか。
197大空の名無しさん:04/11/09 07:57:24
FSとEmmaField
198大空の名無しさん:04/11/09 09:13:46
MSFSベースのグライダーシムって結局どうなん?
あんまり良いイメージは無いんだけど。
199大空の名無しさん:04/11/09 21:05:47
曳航機はおろかウィンチもなく
ワープモードを使って上空へ移動
気流の再現は(´・ω・`)ショボーン
フライトモデルはなおさら(´・ω・`)ショボーン
でも風景綺麗だお。普通にエンジン機で遊ぼう。
200大空の名無しさん:04/11/09 22:18:45
FS4のころは、ちゃんとサーマルとかあったのにMSFSは
退化しちゃったねえグライダーに関しては
201大空の名無しさん:04/12/12 19:35:59
Sotsで三角コースやってますが(3つのポイントを周回する)
こういうトレーニングになにか決まりあるんでしょうか?
たとえば制限時間とか、三角のなかにはいっちゃだめとか・・・
まわってきて着陸してもフェイルと判定されちゃうんだよな・・・