IL-2 Sturmovik 1946 Part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大空の名無しさん
IL-2 Sutromovik 1946に関する話題のスレッドです。

・IL-2や、それに関連する兵器、航空機等以外のゲームと関連性の無い話題の書き込みは控えましょう。
・荒らしが発生した場合は、徹底して無視をして下さい、反応すれば、あなたも荒しの仲間入りです。
・基本的に、sage進行でお願いします。
・次スレは、>> 950が立て、何らかの理由でそれが困難な場合、
 もしくは無効な書き込みの場合は>> 960、 >> 970等がスレ立てを宣言し、次スレを立ててください。
・立てる前には現行スレでトリップを付けて宣言すること、
 トリップを付ける事により、個人を証明、識別できます。
・トリップを付けるには、名前欄に「#好きな文字列」を入れます、
 この入力した文字列があなたを証明するパスワードとなります。
・次スレが立つまでは、スレ立て人以外とタイトル案以外は書き込みを自粛するようにしましょう。
・wikiのリンクの書き換えは、前スレが980以上消費してからにしましょう。
・規約を守らない乱立スレは、徹底無視。

4 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/13(火) 00:32:21.23
☆ツール等

・公式パッチとスキン等色々 まずはここに登録
http://mission4today.com/
・IL2Manager 5.0PF ゲーム内の様々な設定ができる。DLにはM4Tのアカウント登録が必要
http://mission4today.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=355
・IL2stab 6.3 IL2Managerより詳細な設定ができる。DLにはM4Tのアカウント登録が必要
http://mission4today.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=2169
・ハットスイッチによる視点操作をカスタマイズできる。視点移動をハットでやるなら必須。
http://war.by-airforce.com/downloads/newview.html
・IL2DCG、自由な設定でオリジナルのダイナミックキャンペーンが楽しめる。
 シングルミッション生成にも使える。
http://www.lowengrin.com/download.php

・ゲーム詳細はIL2Wikiを参照してください。
http://wikiwiki.jp/il2/
2大空の名無しさん:2012/01/29(日) 23:33:43.30
・公式HP (販売元であるUBIのページは閉鎖しました)
http://www.ubi.com/US/Games/Info.aspx?pId=5163
・SimHQフォーラム
http://www.simhq.com/forum/ubbthreads.php?ubb=postlist&Board=86&page=1
・UBI MADDOXフォーラム
http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=frm&s=400102&f=23110283
・1C Maddoxフォーラム
http://forum.1cpublishing.eu/forumdisplay.php?f=98
・ジョイスティックQ&Aスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1312724172/
・フライトシムで使えるHMD、TrackIRスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1277553600/
・IL2 STURMOVIK Wiki
http://wikiwiki.jp/il2/
・前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1323703754/
・最新作「IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover」については別スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1321635507/
テンプレは >>2-6 あたり
3大空の名無しさん:2012/01/29(日) 23:35:03.91
☆初心者必読
デフォルトではジョイスティックのアナログ軸に機能が割り当てられてないので、そのままではジョイスティックが使えない。
必ずControlsメニューを開けて一番下のHOTAS controlsで各軸にジョイスティックを割り当てておく。
・チョークをはずすキー (Toggle Chocks)
これが解ってないといくらスロットルあげても滑走しない。鉄板の滑走路にもたまにある。
デフォルト設定は割り当て無しだがよく使うので設定奨励。
・照準座席キー (Toggle Gunsight)
なんか照準機の中心から横にずれて座ってる気がする。気がするんじゃなくて実際ずれてるので中心に座りなおすキー。
デフォルト設定は[ Shift ] + [ F1 ]
・照準器のふたあけキー (Tinted Reticle Dimmer)
真っ黒くろすけで覗いても見えない。隼や99艦爆など一部の機体。
デフォルト設定は[ Ctrl ] + [ d ]
・風防あけるキー (Open/Close Canopy)
艦載機で着艦の時に立ち上がろうとしても「座席位置の調整(Change seat position)」とこれが解ってないと立ち上がれない。
索敵にも便利。
Mig9とI250も風防開けられる。
・座席位置の調整(Change seat position)
説明書には「座席の高さを調節するため」とあるが、結局は立ち上がるためのキー。風防あけている状態でないと立ち上がれない。
使える機種はA6M(零戦)、F4Uコルセア、F4F/FMワイルドキャットシリーズ。
・主翼展開キー (Toggle Wing Fold)
空母でおりたたんだ主翼を開く。
・混合比調節キー (Increase/Decrease Mixture)
高度をあげると、混合比を減らさないと黒い煙がでてきてエンジンが不調になる。
・過給器 (Supercharger Next/Prev Stage)
2000mで一段、4000mで二段。詳細はPDFファイルで(1946付属)
・手動ギア操作 (Rise/Lower Gear manually)
ランディングギアを降ろすキー。当時の手動ハンドル式の再現なのか連打すべし。
F4F 等。
4大空の名無しさん:2012/01/29(日) 23:36:46.01
☆マルチプレイサーバー検索ソフト

・Xfire
http://www.xfire.com/
・HyperLobby 現在のバージョンではロケールと言語を英語にしないと日本語Windows上では動かない
http://hyperfighter.sk/

マッチングシステム
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/netgame/1451/subback
※本スレのCOOPやドッグファイト等の告知。ほぼ毎夜 1〜3回程度開催。
 数名〜18名作戦参加。土日は、昼間に開催される頻度も高い。

☆マルチ関連FAQ

Q「鯖が見えているのにエラーとなって繋がらない。」
A「日本語環境だと接続出来ない設定の鯖があります。
windowsのスタート→設定→コントロールパネル→地域と言語のオプションで
英語かロシア語にして試してみましょう。ゲーム後に直ぐ日本語環境に戻せます。」

Q「突然ゲーム中に理由がわからずKickされた。なぜ?」
A「敵機を撃った弾が友軍機に命中して時間が経ってから撃墜してしまっていたり、
欧州やアメリカにある遠距離の鯖の場合pingが高いと切られる場合があります。」

Q「弾薬・燃料切れになりました。弾の補給はどうするの?」
A「NoMODでは補給の概念はありません。
機体を捨てる(脱出)か点数を高くしたい場合は基地に帰還してReflyしましょう。
点数だけが引き継がれてゲームが再スタートとなります。」
5大空の名無しさん:2012/01/30(月) 20:11:11.59
http://www.youtube.com/watch?v=RZ09F321pP0

凄いエフェクトMod発見。特攻の記録フィルムの再現とか似すぎててぞっとした
6大空の名無しさん:2012/01/30(月) 20:45:35.30
昨日それの4.11版落としたばかりだwプルトニウムにシネマFXを足した感じだね
曳光弾がガンカメラっぽくブレるやつも入ってるな
7大空の名無しさん:2012/01/30(月) 23:05:19.65
すげぇな。B-17を後方から執拗に攻撃するメッサーの実写にそっくり。
艦船攻撃に至っては・・・
しかし、敵機がロールを駆使して神業的に逃げ回る=標準?の回避機動、の様子がまるでない。
4.11だから?  
8大空の名無しさん:2012/01/30(月) 23:38:24.32
あいつを撃ち落とせェー!
ムリダ!
(廃スペじゃないと)
デキナイ!
(俺のpcは)
ボロボロだぁ〜↑↑↑
9大空の名無しさん:2012/01/31(火) 00:51:32.30
爆撃機の集団にあんな速度差で近づいたら普通撃墜されるよね
10大空の名無しさん:2012/01/31(火) 03:53:53.16
>>6
URL教えてください
11大空の名無しさん:2012/01/31(火) 04:40:23.51
>>10
全く別のmodと勘違いしてた
12大空の名無しさん:2012/01/31(火) 17:45:04.10
IL2の艦船って、舵切ったとき横滑りしなくなったの?
13大空の名無しさん:2012/02/01(水) 18:29:31.58
Mission 4 Todayとかでおススメのシングルミッションある?

出来ればサクッとやれるやつがいい
14大空の名無しさん:2012/02/01(水) 22:12:43.54
いろいろ調べたけど判らなかったので教えろください。
インストール時は日本語キーボードだったけど不便なので英語キーボードを買って付けました。しかし、IL-2が日本語配列として認識してしまいます。
言語の設定で英語USキーボードを追加して、さらにデフォルトを英語にしたけどダメです。例えばゲーム内時間を元に戻す (') とかが認識できません。
どしらいいですかね?
15大空の名無しさん:2012/02/01(水) 22:17:25.55
それは経験ないなぁ
自分は日本語キーボードしかつながなく、日本語キーボードで認識されるキーに再割当
しなおしてる。

Windowsのデバイスのプロパティで英語キーボードにちゃんとなっててそれだとちょっとわからん。
16大空の名無しさん:2012/02/02(木) 00:52:24.14
>>15
他のアプリ(ブラウザやメモ帳)ではキートップ通りにUSキーボード配列で入力されるンです。
USBキーボードだから「HIDキーボードデバイス」って認識されていて、日本語/英語の区別がないような...
17大空の名無しさん:2012/02/02(木) 13:28:38.85
IL-2 1946って「MSのフラシムと違って新たな航空機は追加できない」
とか言ってるサイトあるけど、動画見るとデフォルトにないMODの航空機あるみたいだし
どっちが本当なの?
18大空の名無しさん:2012/02/02(木) 13:32:02.43
無理やりならできるようになった
19大空の名無しさん:2012/02/02(木) 14:52:03.65
>>16
レジストリ 英語キーボード
でggrくらいはしてみろよ
20大空の名無しさん:2012/02/02(木) 15:15:44.94
>>17
昔はそう言われてた

ってかUPとHSFX知らないとか、新しく来た人?
MODだらけだっちゅうねん

21大空の名無しさん:2012/02/02(木) 15:29:14.89
>>17
MSFSは「公式に」第三者が航空機追加できるシステムが用意されていて、
その「公式」にのっとってサードパーティーが航空機パックを販売したりしている。

IL-2シリーズに「公式に」第三者が航空機追加できるシステムは用意されていない。

だが「非公式」なMODで航空機の追加ははるか昔から行われている。
22大空の名無しさん:2012/02/02(木) 17:34:26.49
非公式な大和のBeta版来てるぞw
23大空の名無しさん:2012/02/02(木) 18:16:04.79
url
24大空の名無しさん:2012/02/02(木) 18:39:29.47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1318814252/719-

このスレで大暴れしてるwestern0221ってアホを誰か引き取ってくれませんか…
25大空の名無しさん:2012/02/02(木) 19:26:12.14
いやどす
26大空の名無しさん:2012/02/02(木) 19:37:22.25
>>24
相手しちゃった責任取ってそっちで引き取ってくれよ
27大空の名無しさん:2012/02/02(木) 20:09:19.90
>>24
内容はともかく刷れの盛況はうらやましいな
こっちはせいぜい盛り上がっても升とか猫とか三点だもんなーーー
誰か燃料投下しろよ。
28大空の名無しさん:2012/02/02(木) 20:12:49.89
>>24
質問に来てこの態度はなぁ・・・
29大空の名無しさん:2012/02/02(木) 20:24:47.47
>>24
え、何これは(ドン引き)
30大空の名無しさん:2012/02/02(木) 20:38:52.07
>>24
以降100レス読んできたけど、誰一人「721-722が正しい。723は誤り」って
721-722を支持してないのなんで?
31大空の名無しさん:2012/02/02(木) 20:43:14.75
大戦中の艦船いじってれば良かったのに、色々手を広げちゃうから・・・

ところで瑞鶴のレイテ戦時とかのModに噴進砲って付いてる?
もし付いてないなら、ミストラルとやらよりこっち作って欲しいな・・・
32大空の名無しさん:2012/02/02(木) 21:17:26.32
western0221って何かと思ったらIL2やってる奴なのねw
マルチでその名前なのかな、見たときねーな。
33大空の名無しさん:2012/02/02(木) 21:41:47.59
bf-109 g-6でp-38と旋回戦したら負けた。。
相手のガイジンさんがp-38 has a magic flaps! とか言ってた
34大空の名無しさん:2012/02/02(木) 21:57:00.02
個人的に艦船好きだからmod作ってくれるのは非常にありがたいが
他スレに迷惑かけるのはやめてくれ
35大空の名無しさん:2012/02/02(木) 22:14:11.30
>>33
朝日ソノラマのP-38の本の実機パイロットのコメントで「Bf109より旋回性が良かった」とか
書いてあった
36大空の名無しさん:2012/02/02(木) 22:31:20.39
弁と三点ってそんな話題あったんだ?てか三点って何w
37大空の名無しさん:2012/02/02(木) 22:33:06.13
>>24
あのブログ管理人、こんな人格だったのか。ショックだw
38大空の名無しさん:2012/02/02(木) 22:33:28.33
>>35
マジか。
双発エンジンでメッサーより出力大きいから失速しづらいのかもね。翼面加重の小ささもp38の方が勝ってるようだし
g-6で格闘は禁物だと肝に命じとくよ。
39大空の名無しさん:2012/02/02(木) 22:34:49.95
いえーいwwwうぇすたんみてる〜?wwww
40大空の名無しさん:2012/02/02(木) 22:37:20.25
猫といい台南といい今回のやつもだがMODいじってるのはめちゃくちゃな奴しか居ないのかw
41大空の名無しさん:2012/02/02(木) 22:38:11.20
>>30
見た感じそのスレではwestern0221がフルボッコされてるようにしか見えない…
42大空の名無しさん:2012/02/02(木) 22:49:00.12
>>41
もっかい読みなおしたけど、質問しておいてその態度は何だとか態度は叩かれてても、
誰一人「721-722の情報が正しい。723は誤り」と721-722の情報の正確さを支持してないんだよね。
おもしろいな〜〜と思ってね。
43大空の名無しさん:2012/02/02(木) 22:52:38.95
どーでもいいっすわ
44大空の名無しさん:2012/02/02(木) 22:55:13.30
どうでもいいから暴れるなよ
45大空の名無しさん:2012/02/02(木) 22:55:46.04
>>42
723=うぇすたんのほうも誰も支持されてねーじゃねーかw
逆にむこうのスレ民にうぇすたんめちゃくちゃ迷惑がられてるしw
46大空の名無しさん:2012/02/02(木) 22:58:16.76
まさか>>30>>42ってうえすたんご本人降臨?w
むこうのスレ追い出されてこっちに涌いてきちゃったの?w
47大空の名無しさん:2012/02/02(木) 23:10:03.85
触るなって
48大空の名無しさん:2012/02/02(木) 23:22:57.96
western君今までこのスレに沸きまくってたろ
これに懲りてもう来るなよw
49大空の名無しさん:2012/02/02(木) 23:40:12.26
>>48
向こうのスレはともかく、こっちのスレでは今まで迷惑はないんだから
いくらなんでも「もう来るなよ」はないだろ
50大空の名無しさん:2012/02/02(木) 23:48:49.58
はーい
来ましたよ

>>31
>ところで瑞鶴のレイテ戦時とかのModに噴進砲って付いてる?
>もし付いてないなら、ミストラルとやらよりこっち作って欲しいな・・・

ついてません。
瑞鶴はそれ以外にも増設3連装機銃が艦首甲板や短艇甲板にじかおきで数合わせしただけで
機銃用スポンソンがなかったり、艦橋上に21号電探がなかったり、スキンと機銃の数合わせし
ただけのものなんで、いずれ作り直したくはあります。
軍艦色・甲板木目のままで21号電探ついてる年式のバリエーションも増やしたいし。

日本海軍の噴進砲はかなり特殊なんで、凝ったプログラミングが必要になるはずです。
まだミストラルも飛んでないんですが、ミストラルと同じぐらい困難さがあるような気が。
あまり正確な発射演算をしすぎると、史実ではこけおどし程度にしかならなかった噴進砲が
敵機ばったばった落としまくる事にもなりねないので、派手に炸裂するけどこけおどしという
そこのところが難しそうに思いますね。
51大空の名無しさん:2012/02/02(木) 23:49:47.23
そうだそうだ。western君は悪くない!
52大空の名無しさん:2012/02/02(木) 23:50:23.50
紫電改の増速ロケット再現してくれないかな〜
53大空の名無しさん:2012/02/02(木) 23:52:29.46
>>50
お前もうこれからこのスレから出んなよ、な?それからコテ付けろ。
54大空の名無しさん:2012/02/02(木) 23:55:51.27
西部、猫、台南は三大神
55大空の名無しさん:2012/02/02(木) 23:57:13.35
三大アホの間違いだろ
56大空の名無しさん:2012/02/03(金) 00:04:27.59
その三人が居なかったら今のIL-2は無いだろう
57大空の名無しさん:2012/02/03(金) 00:05:43.55
それは言いすぎにしても、ぶっちゃけ有難い
58大空の名無しさん:2012/02/03(金) 00:22:51.17
164*60*29 スジ筋髪短 皮の長い仮性で乳首と穴が感じます。
年上のご主人様の臭いペニスを匂い嗅がされて、奉仕を強制させられたり、
汚臭いパンツを毎日強制着用させられ、ご主人様の目前でおもらしや、尿を飲んだり、
頭からかけて風呂禁止で汚したり、また汚してしまう。
御主人様のうんこは、完食します。(経験あり)
着替えはなしで、家にある下着の全てを持参します
ご機嫌を損ねてしまったら、
苦痛をもってかえさせて頂きます。
喉が乾いたと言ったら、トイレに連れていき便器内の水を飲ませてください。
精処理は飲精中出しや他の男性との強制で、アナルや身体を使わせたり、
そんな惨めな姿を可愛がって頂ける方。
ご主人さまが寝られるベッドの下で、縛って転がしてください。
こんな変態ですが、もっと淫乱変態に管理されたいです。
リアル前提で、その後の写メール報告します。
都内で、一人ですんでいます。
浣腸、アナル責め、尿道責め、野外なんでも受ける覚悟です。

「はい」の代わりに「ちんぽ」で返事します。
ズタボロにしてください
59大空の名無しさん:2012/02/03(金) 00:33:04.75
>>50
噴進砲、派手で海戦がにぎやかになりそうw  いつかお願いします∠(・∀・)

無誘導のロケット弾を28発一斉に発射するだけなんで、カチューシャあたりと同じような
感じ・・・かな?
60大空の名無しさん:2012/02/03(金) 00:42:57.54
三大アホ吹いた
61大空の名無しさん:2012/02/03(金) 00:47:08.33
まあ、それだけ正確な情報を基にMOD作るのって大変なんだろう
ただ西部さんは特徴的な書き込みですぐ分かるから気をつけていただきたいw

個人的には戦後の船より大戦期の船をお願いします
後、どなたでも構いませんので紫電改5を是非お願いしますw
以上クレクレでした
62大空の名無しさん:2012/02/03(金) 00:48:45.23
>>61
世傑買ったのか?w
63大空の名無しさん:2012/02/03(金) 01:46:17.51
>>61
紫電改5はもうあるがな
64大空の名無しさん:2012/02/03(金) 01:46:49.77
台南の日本機は強すぎ
日本大好きな気持ちはわかるけど現実みようぜ
65大空の名無しさん:2012/02/03(金) 01:52:20.45
強すぎなのは震電でしょう
66大空の名無しさん:2012/02/03(金) 02:16:31.56
早く彗星をMODパックに入れて欲しい。
せっかくリリースされたのにマルチで使えなくてもったいない。
67大空の名無しさん:2012/02/03(金) 02:21:11.48
早く猫さんの日本7.7mm威力修正きて欲しい。
68大空の名無しさん:2012/02/03(金) 03:53:03.98
>>50 サンパウロなんて誰得なの作ってねーでもっと大戦艦作れよ使えねーな
69大空の名無しさん:2012/02/03(金) 08:26:49.43
>>64というか米海軍機が妙に弱く作られていると思う。

他の国の機体は理想状態を元に再現されているとしか思えない。
70大空の名無しさん:2012/02/03(金) 09:06:13.18
性能面で艦載機が控えめになるのは仕方ないんじゃないの?
71大空の名無しさん:2012/02/03(金) 09:54:49.55
日本機が強く感じるのはゲーム内で数がイーブンに保たれてるから
実際は性能差よりも圧倒的な物量に負けたんだし
72大空の名無しさん:2012/02/03(金) 09:58:20.92
あと燃料の質や材質の低下も再現してないしね
ゲーム内の日本軍の無線機も高性能だしw
73大空の名無しさん:2012/02/03(金) 11:03:48.21
無線というと、こんなやり取りがあったらしいw
F4U・ボイントン「上がって戦え!」(周波数合わせて日本語で)
零戦パイロット「降りて来い、この野郎!」
74大空の名無しさん:2012/02/03(金) 11:43:21.37
お前らMODにウダウダ言う前に、純正のソ連機の文句を言えよ!
あんな性能いいわけねーだろ!

ロシア製のゲームだからしょうがないとか思ってるだろ!
マイナージャンルのフラシムを今でもアップデートしてくれてるんだし、大目に見てあげようとか思ってるだろ!!
75大空の名無しさん:2012/02/03(金) 12:06:35.44
I-16速くて強すぎ美味しいです(^q^)
76大空の名無しさん:2012/02/03(金) 16:59:46.87
せやな
77大空の名無しさん:2012/02/03(金) 17:32:51.96
せやろう?
78大空の名無しさん:2012/02/03(金) 18:02:50.16
せやろか?
79大空の名無しさん:2012/02/03(金) 19:29:57.59
>>19
したよ。
kb106.dllの書き換えとかは既に試した。IL-2だけが正常に認識しないンだよな〜。
80大空の名無しさん:2012/02/03(金) 19:55:28.70
せやな〜
81大空の名無しさん:2012/02/03(金) 20:12:42.02
>>74
>あんな性能いいわけねーだろ!
なんで?
82大空の名無しさん:2012/02/03(金) 20:50:49.07
横浜市せや区
83大空の名無しさん:2012/02/03(金) 22:38:07.19
東京都せ○○や区
84大空の名無しさん:2012/02/03(金) 22:48:25.99
ああ、グラボ逝ったPCがやっと復活した!
PCド素人には難手術だったよ・・・
さようならGeForce9600
こんにちはGTX560Ti
85大空の名無しさん:2012/02/03(金) 22:49:12.65
>>83
てめ〜ハガキの宛名にせやせや区って書いちまっただろうが!
50円弁償しろ
86大空の名無しさん:2012/02/03(金) 22:50:14.64
GTX560Tiにしたのはいいけどすぐに電源が落ちるようになった
なんで・・・
87大空の名無しさん:2012/02/03(金) 22:52:20.83
普通に電源が足りてないんじゃないの?
88大空の名無しさん:2012/02/03(金) 22:57:13.89
うちの560Tiは絶好調でござる
ローリングコンバットベンチで14万台ヒャッハー
89大空の名無しさん:2012/02/03(金) 23:06:25.12
>>85
手数料5円払えば交換できたはず>>86

>>88
1946の次の奴は快適に動く?
90大空の名無しさん:2012/02/03(金) 23:54:47.11
>>86
なのでうちも電源外して460Wから650Wに換えたよ
想定外の出費だったから軍資金はグラボに回して電源は1万円程度にケチったけどw
せめて4月頃までもって欲しかった・・・
91大空の名無しさん:2012/02/03(金) 23:57:54.09
>>90
いま500Wだけどダメかな
う〜電源に回す金もないししばらく外すか
92大空の名無しさん:2012/02/04(土) 00:08:24.57
最新500Wならギリギリ足りそうだが、
数年以上前の500Wは効率も悪いしコンデンサ劣化しててだろね

560Tiなら600〜650Wは欲しい
93大空の名無しさん:2012/02/04(土) 17:49:24.99
>>63
あったっけ?台南MODでも4までだったような
5型って確かカウリングや主翼の形も少し変わってるんでしょ?
94大空の名無しさん:2012/02/04(土) 20:24:44.72
台南さんはむしろ関東を出してほしい
95大空の名無しさん:2012/02/04(土) 20:26:12.17
関東ってどんな飛行機だっけ?
96大空の名無しさん:2012/02/04(土) 20:40:15.82
むしろ関西やで
97大空の名無しさん:2012/02/04(土) 20:45:37.83
ガンダム作ってくれよ
98大空の名無しさん:2012/02/04(土) 22:38:02.88
いやや
99大空の名無しさん:2012/02/04(土) 22:41:05.11
ガンダムだって空中戦出来るんやで
100大空の名無しさん:2012/02/04(土) 23:24:20.36
せやろか
101大空の名無しさん:2012/02/04(土) 23:27:52.23
CloDスレも荒らしてたよね
バレてたけどwwww
102大空の名無しさん:2012/02/04(土) 23:34:06.75
CloDがまともに動くPCのスペックは判明した?
103大空の名無しさん:2012/02/05(日) 00:45:40.66
誰が荒らしてたの?
104大空の名無しさん:2012/02/05(日) 00:48:31.20
せっかくB-17落としたのに回線悪くなったせいか戦果ゼロに
105大空の名無しさん:2012/02/05(日) 01:32:05.03
リスポーンしたてのB-17おとしたったw愉快
106大空の名無しさん:2012/02/05(日) 01:51:17.01
20mm搭載スツーカで投弾後低空で飛んでるA-20を見つけたから落とした
高度差さえあればスツーカでも敵機撃墜できるよねw
107大空の名無しさん:2012/02/05(日) 01:58:41.05
英語キーボードの件、結局、日本語キーボードを外してキーボードの言語を英語(EN)にしてから、再インストールすることで治ったよ。
インストール時のキーボードロケールを保持しちゃうみたいだね。
108大空の名無しさん:2012/02/05(日) 02:00:47.39
>>106
ルーデル閣下の愛機に無礼を申すか
単機で戦艦をも撃沈できるのだぞう
109大空の名無しさん:2012/02/05(日) 04:25:15.04
単機じゃなかったけどね
110大空の名無しさん:2012/02/05(日) 10:06:03.32
せやね
111大空の名無しさん:2012/02/05(日) 12:08:43.58
自伝読む限り、実質単機じゃないか?

後方機銃でうまい具合に撃墜できればなあ
112大空の名無しさん:2012/02/05(日) 13:15:18.30
戦艦っていってもソ連の戦艦なんて弱そう
113大空の名無しさん:2012/02/05(日) 13:16:48.57
まぁ陸軍王国だからなぁ
浮き砲台としては脅威だったんだろうけど
114大空の名無しさん:2012/02/05(日) 13:17:17.98
115大空の名無しさん:2012/02/05(日) 16:42:35.71
だれかいつぞやの丸い戦艦MODつくってくれ砲台扱いでいいから
116大空の名無しさん:2012/02/05(日) 17:16:07.63
117大空の名無しさん:2012/02/05(日) 18:13:03.09
なんじゃこりぁああ

でも不思議
なんか心が惹かれる
118大空の名無しさん:2012/02/05(日) 18:18:55.77
なにこのパヤオデザイン
119大空の名無しさん:2012/02/05(日) 20:34:23.04
川だからくるくる回ったんだよな楽しそう
120大空の名無しさん:2012/02/05(日) 20:45:38.38
この速力で一端出撃したあと基地に帰還できたんだろうか……
そのまま海まで流されていきそうな気がする
121大空の名無しさん:2012/02/05(日) 20:52:23.09
IPぬかれた;
122大空の名無しさん:2012/02/06(月) 10:43:08.09
空戦終わって帰る時に
さぁ着陸しようかーって時にギアボタン押しても脚出ない時あるんだけど
撃たれた時に知らん内にどっか壊れてたのかね?
自力じゃ脚出せないのにAI操縦にしたら容易く脚出しやがって・・・
123大空の名無しさん:2012/02/06(月) 10:46:25.27
>>122
入力系統の故障jamica
124大空の名無しさん:2012/02/06(月) 11:25:14.11
>>122
F4FやI-16で使う手動ギア出しキー使え
125大空の名無しさん:2012/02/06(月) 13:52:19.20
>>124
なん・・・・だと!
手動ギアで脚出せるのか!
知らんかったよ。

今度脚でなくなった時は必死こいて連打してみるわ。ありがとう
126大空の名無しさん:2012/02/06(月) 14:27:22.46
出る機体と出ない機体があった気がする>手動
コクピットにハンドルがあるのはいけそう
127大空の名無しさん:2012/02/06(月) 18:12:01.65
非常時の手動操作は助かる

エンジンやられて過回転になったメッサーとかのピッチ絞ったり
128大空の名無しさん:2012/02/06(月) 21:49:32.83
銃座から色んな銃とロケット、ミサイルが撃てるSuper Jeep MODワラタwwww
リビアの民兵みたいに即席SAMごっこや銃座の偏差射撃の練習も出来そう
129大空の名無しさん:2012/02/06(月) 22:29:11.61
F-14って本当にでるのかな
T-4もはやく出して欲しいな
130大空の名無しさん:2012/02/06(月) 22:50:40.09
せやろか
131大空の名無しさん:2012/02/06(月) 22:54:32.25
今日のSOVは地獄だったze
132大空の名無しさん:2012/02/06(月) 23:53:24.98
せやro
133大空の名無しさん:2012/02/07(火) 06:39:41.37
F-14、BVRモードとかもあるの?
134大空の名無しさん:2012/02/07(火) 10:50:05.96
F-14とか・・・零戦とファイナルカウントダウンごっこで遊ぶのか!?
そいじゃニミッツも作ってもらわないとw
135大空の名無しさん:2012/02/07(火) 11:57:24.52
フォレスタル級は誰か作ってたような
136大空の名無しさん:2012/02/07(火) 18:10:57.95
ステマステマ
137大空の名無しさん:2012/02/07(火) 21:33:30.47
modpackはまだどすか
138大空の名無しさん:2012/02/07(火) 21:46:43.19
まだやろ
139大空の名無しさん:2012/02/07(火) 22:02:29.56
そうどすか
140大空の名無しさん:2012/02/07(火) 22:54:55.66
そうどすえ
141大空の名無しさん:2012/02/07(火) 23:09:52.77
そうでごわす。
142大空の名無しさん:2012/02/07(火) 23:22:45.69
一回目 一撃でコントロール2箇所破壊され、それでもエルロンのみでなんとか交わしてたけど敵と衝突
二回目 一撃でコントロール2箇所破壊され立て直せず墜落
三回目 一撃で爆撃機の後部機銃にコントロール1箇所、エンジンを破壊され不時着
四回目 一撃でエンジンを破壊され基地に帰還
流石に萎えたわ
143大空の名無しさん:2012/02/07(火) 23:25:43.82
そうでごわすな。
144大空の名無しさん:2012/02/07(火) 23:35:15.97
>>142
ポイントありがとうございました
145大空の名無しさん:2012/02/07(火) 23:36:48.77
どういたしましてずら
146大空の名無しさん:2012/02/08(水) 00:06:32.67
>>144
Nさんですか?
147大空の名無しさん:2012/02/08(水) 00:26:01.02
S(Seyana)さんやで
148大空の名無しさん:2012/02/08(水) 07:38:14.08
せやねん、そやねん
149大空の名無しさん:2012/02/08(水) 19:40:51.56
コルセア視界悪すぎわろす
しかし20mm喰らってもなかなか落とされないのは良いな
150大空の名無しさん:2012/02/08(水) 21:20:42.04
P-47前期型の方が視界悪いし旋回遅いわでいいとこなし
唯一売りの頑丈さも俺が乗るとなぜか簡単に壊れるし
151大空の名無しさん:2012/02/08(水) 21:37:10.69
せやろw
152大空の名無しさん:2012/02/08(水) 22:35:29.39
>>150
bf109が相手でも巴戦で負けるよな。
それと、50キャリバー×8でも威力低い希ガス。
さすがにこれで落とされはしないけど敵を落とすのも厳しい印象
153大空の名無しさん:2012/02/08(水) 22:40:14.47
雷電とか鍾馗で問題になった視界の悪さとか着陸速度の速さとかって
欧米機では普通の事だったのかな
154大空の名無しさん:2012/02/08(水) 23:13:23.50
>>152
実機のP-47の評価は、急降下最高、上昇力イマイチ・・・って話だし、あの見るからに
重そうな機体で巴戦やるやつは普通いないんじゃないかと

>>153
P-47やタイフーン/テンペストあたりと較べたら、さほど大したことはないんじゃないかな?
クロステルマンの本読むと、テンペストは着陸の度に恐怖だったみたいで、不時着だと
まず助からないと覚悟してたみたいだ・・・
155大空の名無しさん:2012/02/08(水) 23:36:00.96
p-47,20mm×6だったなら乗ってあげる
156大空の名無しさん:2012/02/08(水) 23:56:43.83
>>155
そのかわり弾は一丁につき60発だぞ
157大空の名無しさん:2012/02/09(木) 00:14:33.48
30mm2門がいい
158大空の名無しさん:2012/02/09(木) 09:27:08.83
efectmodがないと13mm級の機銃が当てられない
とくにブローニング
159大空の名無しさん:2012/02/09(木) 10:23:36.93
俺の命中率
20mm>7mm系>12.7mm>7.7mm(零戦)
零戦の7.7mmは破片しか出ないから旋回されてると当たってるのか全くわからん
当たってもダメージ殆どないから余計に当たってないように感じるのかもしんないけど
160秀美:2012/02/09(木) 11:47:52.14
>>142
正面攻撃も発想できないのか?馬鹿なのか?
161秀美:2012/02/09(木) 12:40:42.94
変体のカモ番機とか直上攻撃とかで簡単に落とせるだろうに
もっと勉強せい!
162里美:2012/02/09(木) 13:43:22.69
ドイツの撃墜数は厳格だが日本には空襲警報がかかると
あさっての方向に飛んで行き全弾撃ちつくして撃墜1と報告する奴もいたらしい。
燃圧不調と言い引き返す奴や敵がスロットルを全開にした時に出る黒い煙を
撃墜か中破と報告する奴もいたららしい。
163里美:2012/02/09(木) 13:49:00.57
ちなみにこんな奴は「あさって」とか「ねんあつ」とあだ名をつけられたらしい。
日本の撃墜数はまったく当てにならんと念頭においてゲームすべし!
164大空の名無しさん:2012/02/09(木) 13:57:40.62
これは新キャラ
165里美:2012/02/09(木) 14:11:09.73
私の親戚の叔父さんから聞いた話だから真実です。
もっぱら大本営は「勝った!勝った」と嘘八百を発表していたそうです。
台湾沖での話が有名ですしね
166大空の名無しさん:2012/02/09(木) 14:12:55.53
>>165
叔父さんは陸軍のどこ戦隊?
IL-2勧めといてよ。SOVで戦ってみたい
167里美:2012/02/09(木) 14:27:40.01
もう昔の話なので陸軍なのか海軍なのか忘れました。
いつかお会いできることを楽しみにしています。
それじゃ・・・
168大空の名無しさん:2012/02/09(木) 15:39:45.65
台湾沖のは嘘じゃなくて単に誤認だろ
169大空の名無しさん:2012/02/09(木) 15:55:13.88
叔父さんったってそれが本当ならもう70過ぎだろ。
それならオマエ一体いくつだよって話。
170大空の名無しさん:2012/02/09(木) 18:14:04.41
今日も平和だな
171大空の名無しさん:2012/02/09(木) 18:41:10.15
せやな
172大空の名無しさん:2012/02/09(木) 20:06:45.77
せやろか
173大空の名無しさん:2012/02/10(金) 00:02:51.73
どうせ中帰連みたいなおっさんだろw
174大空の名無しさん:2012/02/10(金) 12:26:45.26
ひねりラダーで一年間やってきましたが
これから長く腰を据えてやろうと思います
ラーダーペダルにしようと思うのですが
G-940の三点セットでいいでしょうか
175秀美:2012/02/10(金) 12:42:30.24
私もひねりラダーどころかラダー無しで戦っています。
いわゆるボタンでフルラダーで設定してます。
機首をわずかに外しながら弾くような感じでヘッドオンしてます。
これでもP−47を撃墜できますよ。
176大空の名無しさん:2012/02/10(金) 12:44:13.34
長くひねりでやってるとペダルはしっくり来ないよ
177秀美:2012/02/10(金) 13:34:53.44
ボタンのフルラダー設定で特に大変なのは発艦する時はボタンを連打することぐらいかな。
FWで十分Pー51とも戦えますよ。なんせ相手は水冷エンジンだから
致命傷になることが多いような気がする。
178大空の名無しさん:2012/02/10(金) 13:45:21.86
fw-190に撃たれるといっつもパイロットキルされちゃう
179大空の名無しさん:2012/02/10(金) 18:37:47.70
捻りにしようかスロットルに付いてるシーソーみたいなボタンにしようか、今だに決めかねてる
180大空の名無しさん:2012/02/10(金) 20:23:35.85
ついつい捻っちゃうから、別のほうが良いな
181大空の名無しさん:2012/02/10(金) 21:49:17.93
左の捻りラダーがいかれてて少し捻っただけで最大値になっちゃう
連合機は枢軸機に比べてラダーが敏感なのか照準が大変
182大空の名無しさん:2012/02/10(金) 22:15:08.43
>>181
何らかの理由でラダーが壊れた機体を選ばざるをえなかったパイロットの気持ちを思い浮かべながら飛べばいいと思うよ。
183大空の名無しさん:2012/02/10(金) 22:24:48.66
そん〜な奴おれへんやろ〜おおじょうしまっせ〜
184大空の名無しさん:2012/02/10(金) 22:46:41.81
英空母イーグル、入れてみた
http://www.img5.net/src/up19810.jpg
着艦は問題なかったけど・・・
185大空の名無しさん:2012/02/11(土) 00:07:37.55
並び方からしてカタパルトMODのせいじゃね
186大空の名無しさん:2012/02/11(土) 00:35:59.12
おぉ、ありがとう! そうだったみたいだ
http://www.img5.net/src/up19811.jpg
カタパルト、何回か試したけど、あまり使いそうにないから、とりあえずはずしときますわ
187大空の名無しさん:2012/02/11(土) 13:07:04.90
イーグルいいなあ
188大空の名無しさん:2012/02/11(土) 23:02:53.73
今日、steamで購入しました。
steam初購入なので、steamスレで質問すべきか、またここで質問すべきか切り分けができていません。。
とはいえ、質問の内容はsteamに言及することばかりなので若干の恐縮です。

ゲームがどこにインストールされていて、パッチ導入をどのように進めていったらいいか解らないでおります。
(インストールフォルダがわからないw→C:\Program Files (x86)\Steam\steam\gamesなのだとは思うけれど)

当方環境は、Win7 64bitでUACオフの状態でインストールしてしまったため、
C:\Program Files (x86)\Steam\steam\games
に1946のicoのみが追加され、
デスクトップショートアイコンは、steam://rungameid/●●
となってます。

steamにてWin7のUACオフの状態でインスコしてしまった場合も、
・il2setup.exe
・Aircraft Guide.pdf
・Controls.pdf
・manual.pdf
に現れているかたもいらっしゃるのでしょうか。

steam購入のかたはどのように対応なさっているのでしょうか。

できれば、UACオンにしてアンインストール後、C:\Ubisoftに再インスコしたいものの、。

ご助言のほど、よろしくお願いいたします。
189大空の名無しさん:2012/02/11(土) 23:05:50.65
(x86)\UBI\IL-21946にあるんじゃね
190大空の名無しさん:2012/02/11(土) 23:13:18.37
>>188
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\IL 2 Sturmovik 1946\
に有りませんか?
191大空の名無しさん:2012/02/11(土) 23:30:58.36
>>190
おお、ありました。
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\IL 2 Sturmovik 1946\
の中に上記exeやpdfが。

なるほど、//comon配下にインストールフォルダが追加されるんですね。

ありがとうございます。
大変助かりました。




192大空の名無しさん:2012/02/12(日) 14:33:26.92
爆撃機が超低空で来るのとたいしたダメージないのに船に体当たりする奴がいたのでどんどん落ちてスコアが1000超えたw
193大空の名無しさん:2012/02/12(日) 23:34:38.37
SASにあった4.101用の屠龍いれてみたが、格好良すぎ。
後部銃座が使えないの難点だが、これで九州夜間防空とかやったら感動もの。
194大空の名無しさん:2012/02/13(月) 00:38:25.99
>>193
意外と速くて使いやすいよね
195大空の名無しさん:2012/02/13(月) 02:02:23.22
ブラザー教室とかでIl-2mのクラスないかな〜
まったくわかりません
196大空の名無しさん:2012/02/13(月) 03:27:43.00
[BETA] F-4E Phantom II release for DBW1.7

ファントムキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
197大空の名無しさん:2012/02/13(月) 04:05:18.29
第二次世界大戦は終わり、気付いたら誘導ミサイルを撃て、今度はF-4Eか・・・


第二次世界大戦何処行ったww
198大空の名無しさん:2012/02/13(月) 04:23:08.33
まさかIL-2でスパローやらハープーンやらをぶっ放す事になるとはw
199大空の名無しさん:2012/02/13(月) 04:33:01.42
はやくF-14とばしてーw
200大空の名無しさん:2012/02/13(月) 09:09:06.35
ファイナルカウントダウンごっこができるな・・・・
201大空の名無しさん:2012/02/13(月) 10:39:24.17
IL-2で現代機出してんじゃねーよアホか
202大空の名無しさん:2012/02/13(月) 10:59:12.05
はいはい世界観世界観
203大空の名無しさん:2012/02/13(月) 15:36:27.42
>>201
ダウンロードしなければいい話だろ、アホか
204大空の名無しさん:2012/02/13(月) 16:00:12.77
CoDみたいに対空砲が使えるのはいつ?
205大空の名無しさん:2012/02/13(月) 16:12:18.96
へー使えるんだ
206大空の名無しさん:2012/02/13(月) 16:26:56.85
207大空の名無しさん:2012/02/13(月) 17:34:24.54
>>206
面白そうだけどなんか音しょぼいね
208大空の名無しさん:2012/02/13(月) 18:52:49.84
COD2の砂漠ステージで紙装甲スツーカ落としまくれるやん
209大空の名無しさん:2012/02/13(月) 19:28:16.45
すいませーん、UP3.1はまだ時間かかりそうですかね・・・?
210大空の名無しさん:2012/02/13(月) 20:52:44.25
>>204
上の方でもあったけど各種対空兵器を搭載したジープmodならある
211大空の名無しさん:2012/02/13(月) 21:12:51.36
4.10.1m Fix Patchを入れた後、
HSFX 5.0.1を入れたらいいのか、[email protected]を入れたらいいのか、
MOD導入前に直ちに4.11m入れちゃっていいのか。

212大空の名無しさん:2012/02/13(月) 21:20:10.60
>>206
おぉ、凄い。この調子で艦船の対空砲を操作できたりするようになると嬉しいなぁ
213大空の名無しさん:2012/02/13(月) 21:28:39.74
>>211
さあてwどれでしょう?w(惑わせ笑)
214大空の名無しさん:2012/02/13(月) 21:40:16.45
>>211
4.10.1m入れたら別フォルダにコピーして、HSFXでもUPでも4.11でも好きなの入れたら
いいじゃないか。 3つコピーすれば全部遊べるし、もし気に入らなければ消せばいい。
4.10.1に個別にMod入れて遊んでもいい。
215大空の名無しさん:2012/02/13(月) 21:54:02.62
>>213
>>214
アドバイス、ありがと。

backup取りつつ、とりあえず、ここからは自分の道を歩んでみます。
216大空の名無しさん:2012/02/13(月) 22:04:37.18
その前に、NHKみないとw
217大空の名無しさん:2012/02/13(月) 23:48:14.29
屠龍や二単、彗星に乗れるとは良い時代になったなぁと思う。
218大空の名無しさん:2012/02/13(月) 23:51:21.29
どれも既にCFS2で乗れてたが・・・
219大空の名無しさん:2012/02/14(火) 01:39:05.71
4.101に個別MOD入れたらオンラインは無理?
220大空の名無しさん:2012/02/14(火) 01:57:32.77
ど、どなたか九六式陸攻に光を・・・・
武装に空挺部隊もお願い・・・・
221大空の名無しさん:2012/02/14(火) 02:05:07.37
>>219
ドッグファイトならいけそうだけど、
coopなら機番がずれるからむりかと。
222秀美:2012/02/14(火) 16:05:30.19
魔の哨戒線を除いたソロモン上空3千メートルで飛びながらの
イナリ寿司と味噌汁をすすりながらの哨戒飛行は最高の気分だったろうに・・・
食後のサイダーで喉を潤して無事帰還してみると未帰還機が・・・
どんなにくやしかったか知っているのか?

223大空の名無しさん:2012/02/14(火) 16:24:14.55
硫黄島を爆撃して唯一帰還した一式陸攻のパイロットも飲んでたなサイダー
224大空の名無しさん:2012/02/14(火) 16:32:20.96
サイダーでけちがついて墜落寸前まで行った
ドジなパイロットが後年偉そうに海軍のパイロット代表面してたな
225大空の名無しさん:2012/02/14(火) 16:59:12.43
・・・ 安いー 仕事 しっかり・・・
226大空の名無しさん:2012/02/14(火) 21:24:06.99
鍾馗のModに光学式照準器ついてるの欲しいな
筒型のは苦手だ・・・orz
227大空の名無しさん:2012/02/14(火) 21:28:05.45
>>226
一撃離脱なら筒型照準ほどありがたいのは無いよ
228大空の名無しさん:2012/02/15(水) 01:58:18.11
隼もU型より筒型のT型の方が落とせるしね
229大空の名無しさん:2012/02/15(水) 02:20:40.46
照準器をとるか12.7mmをとるか悩ましいところだな。
230大空の名無しさん:2012/02/15(水) 06:22:31.19
1Cに乗ればいい
231大空の名無しさん:2012/02/15(水) 09:26:25.53
Ta 7.7mm×2
Tb 7.7o×1 12.7o×1
Tc 12.7o×2

U型の利点は足が速くなったくらいかな?
232大空の名無しさん:2012/02/15(水) 10:08:46.17
「地上スレスレに飛ぶと日本戦闘機は攻撃してこないようだ」という話があったみたいね。
たぶん隼I型の頃の話だと思う。
理由は、筒型の照準器だと超低空飛行しながら狙うのが難しいってことらしい。
233大空の名無しさん:2012/02/15(水) 10:21:31.03
なるほど確かに難しいかも
IL2では簡単になっているのがおしいな
234秀美の妹:2012/02/15(水) 10:22:30.65
戦後に話したがガナルカナル上空で敵の戦力が膨大だと「これは勝てないかもしれないかも?」
と行ったベテラン戦闘機」の話だ。
235秀美:2012/02/15(水) 10:50:10.23
あれは戦後に書いたことで当時は勝てると思っていたと思う。
今のように情報が簡単に判断できる状況ではなかった時代だから
精神力は物量に勝ると思ってふしが伺える著書がいくらある。
236大空の名無しさん:2012/02/15(水) 11:53:56.50
IDが出ると笑えそうなカキコガ多いなw
237秀美の妹の妹:2012/02/15(水) 12:30:20.52
アメリカの産業を実際見て勝てないと思ってる軍人は山本五十六ぐらいだろうに

238大空の名無しさん:2012/02/15(水) 13:27:35.36
あうあうあ〜(^q^)あうあう?(^q^)
239大空の名無しさん:2012/02/15(水) 15:15:36.13
秀美と秀美の妹って同一人物だろw
そのうち秀美の弟も出てきそうだwww
240大空の名無しさん:2012/02/15(水) 16:07:03.71
せやろなw
241大空の名無しさん:2012/02/15(水) 18:22:06.00
またアイツだろ
242大空の名無しさん:2012/02/15(水) 19:41:20.76
エアダンのおっさん3.11以降見ないけど巻き込まれて死んじゃったん?
243大空の名無しさん:2012/02/15(水) 20:02:17.12
いや、そのオッサンじゃないから
244大空の名無しさん:2012/02/15(水) 20:58:22.02
ほな、あのオバハンかの〜
245大空の名無しさん:2012/02/15(水) 21:33:59.24
steamでさっき購入してきたんだけど、パッチは4.09m以降当てればいいの?
246大空の名無しさん:2012/02/15(水) 21:51:52.73
4.10.1mメガパッチあてて
コピーいくつかとって
コピーのひとつに4.11mあてる
247大空の名無しさん:2012/02/15(水) 21:55:09.00
>>246
ありがと 旅立ってくる
248大空の名無しさん:2012/02/15(水) 21:59:55.12
てか秀美って誰だよ
妹ってなんだよ
意味わからねえんだよ
249大空の名無しさん:2012/02/15(水) 22:23:38.58
はやくレーダーとウーフーを実装してくれ。いつまでWW1みたいな原始的な戦闘と移動を繰り広げればいいんだ・・・
250大空の名無しさん:2012/02/15(水) 22:44:58.56
今のMAPつまんないな
敵がいなさすぎる
251大空の名無しさん:2012/02/15(水) 22:50:43.75
九州mapで疾風乗ってマスタング狩りするのは最高に楽しい。
でもマルタ島で豆鉄砲パラパラmapはホントクソ
252大空の名無しさん:2012/02/16(木) 00:12:49.71
SOVの新しいマップ(継続戦争?)すげー風吹いてんのな
爆弾が見当違いの方向に着弾するからおかしいなとは思ったけど・・・着陸の時に気づいたわ
253大空の名無しさん:2012/02/16(木) 03:12:45.31
キーボードでスロットル操作している場合パワーを110にすることってできないのかな?
254大空の名無しさん:2012/02/16(木) 03:27:54.01
設定すればいい
255秀美の弟:2012/02/16(木) 09:13:24.99
俺も雷電乗る時には反対の方向に飛んで8千メートル以上で
戦闘空域に達するようにしている。Pー51やP−47なんか2機撃墜してるし
高度は速度に変えられるということを痛感したしだいだす。

256大空の名無しさん:2012/02/16(木) 11:29:48.84
高度取るのめんどいからいつも3〜4000mぐらいしか上がらないわ
高空から敵が来ることあるけど大抵撃たれる前に見つけるし
降りてきたらこっちも降下して敵の位置エネルギー減らして、敵がのってこなかったら放置して他の人に任せればいいし
257秀美の弟:2012/02/16(木) 12:57:05.69
たまたま前下方にB−29を発見して正面攻撃をかけた
スピードを全開にして撃つ直前に背面になりがら機首とエンジンに命中して
爽快感を味わっていたら味方機が真後ろから撃っていて火達磨になり落ちていった。

その後スピードを生かして前方に回ろうとしたが横からのすれ違いざまに
一撃かけるのがやっとで、2機参加したおかげでかなり苦労して撃墜した。
ほんとB−29落とすのは至難のわざだと思った次第だす。
258大空の名無しさん:2012/02/16(木) 15:03:23.33
秀美の両親や祖父母にも期待したい
259秀美の兄:2012/02/16(木) 15:12:48.07
おう!待たせたな。
260大空の名無しさん:2012/02/16(木) 15:27:38.33
兄弟は妹と弟だけ
お前は偽物や
261大空の名無しさん:2012/02/16(木) 15:46:24.87
>>257
疾風でb29の主翼の端から端まで舐めるように20mm喰らわせたらあっさり堕ちていったけどなあ
そんなに大変か?
262秀美の弟:2012/02/16(木) 16:55:54.82
そりゃなんたって防御防弾無しで後ろから接近できるか?
後部機銃手が死んでいたんではないか?
ほぼ8割の確率でやられてしまうぞ!
正面攻撃なんて運のようなもので同速で横目にB−29を追撃するなんて
なさけないやらどうしようもない。だから高高度で戦うんだ。
263大空の名無しさん:2012/02/16(木) 17:25:21.76
>>262
横上方からバンクで角度付けてラダーで降下するんだよ。これなら敵の防御機銃弾は当たらない
機銃手は生きてたね。
264大空の名無しさん:2012/02/16(木) 17:33:06.31
ちなみに爆撃機の銃座の命中率は4%です
265大空の名無しさん:2012/02/16(木) 19:09:43.61
B-29を高度差なしの後方から追いかけるのは自殺行為だな
足も早いし降下されるとなかなか追いつけない
266大空の名無しさん:2012/02/16(木) 19:10:41.20
100発打って4発当たるなら十分だわ
B29なら一杯ついてるしな
267大空の名無しさん:2012/02/16(木) 19:14:53.25
ただし降下後のb29はたかられておとされるのがオチ
268大空の名無しさん:2012/02/16(木) 20:23:50.39
いるよなB29で降下するやつw
269大空の名無しさん:2012/02/16(木) 20:34:23.02
せやなw
270大空の名無しさん:2012/02/16(木) 20:36:36.98
sasに大和のMod来てたのね
写真見た感じ、後甲板の赤線とか、巨大な舷窓とか、主砲砲身に何かわからないスジが
入ってたり・・・etcと、けっこう微妙みたいだけど

・・・飛行機から遠目に見れば、どうということはないか(^ ^;)
271大空の名無しさん:2012/02/16(木) 20:43:48.18
B29で超低空爆撃するよ
で群がって気た日本機を2〜3機落としつつ友軍陣地に強行着陸
ポイント付いてウマー
対爆専門の人が食いついたらあっという間にバラバラ
20mm4門は当たると強烈だもんなw
272大空の名無しさん:2012/02/16(木) 20:54:53.67
>>271
俺たまに敵飛行場に強行着陸して機銃で敵飛行機ぶっ壊しまくる義烈空挺隊ごっこやってるわw
273大空の名無しさん:2012/02/16(木) 21:25:46.73
B29で降下爆撃とか意味ねーw

>>270
あれBetaかと思ったら完成だったのか
もう少しディテールにこだわって欲しかったなぁ
274大空の名無しさん:2012/02/16(木) 23:15:31.96
爆撃機に乗ると銃座プレイするが>>263みたいに三次元起動されるとほんと手が出せない
ただ金魚の糞野郎共はマジでカモ
時間帯にもよるがB-24で飛行場中高度水平爆撃した後、返す刀でリスポーンした敵機を低空から機首銃座で銃撃
さらにリスポーン、離陸して追いかけてくる敵機を火達磨にしてる
275大空の名無しさん:2012/02/17(金) 01:35:52.57
高度落としたら敵から被られるやんw
276大空の名無しさん:2012/02/17(金) 02:41:55.08
すでに被られてる状態だから問題ナッシング
277大空の名無しさん:2012/02/17(金) 08:09:35.48
4.11mのQMBでオートパイロットにしててもジェット機は1/2位の確立で
オーバーヒートして離陸後に墜落する
278大空の名無しさん:2012/02/17(金) 10:21:08.09
4.11m入れてみたのですが、
B29の大編隊を屠龍が迎撃する観戦ミッションを作ってみました。
でも、斜め機銃が全然当たってないし、屠龍は編隊を組んだままB29に突っ込んで先頭の屠龍しかB29を攻撃しません。全機でB29を狙ってほしいのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
279大空の名無しさん:2012/02/17(金) 12:15:21.93
前にBf110の夜戦をAIに任せて見物してたら、機首の機銃と一緒に斜め銃も撃ってた
から(敵もいない上空に)、AIは斜め銃は照準なんてしないんじゃなかろうか?

攻撃命令出せば、各個に攻撃始めるんじゃない?
編隊のまま全機が射撃するようなのは、見たことない
280大空の名無しさん:2012/02/17(金) 12:32:38.59
ニコ動にあげましたが、4.11mで斜銃専用のAIが搭載されたので屠龍の
斜銃はAIはきれーーーに当てまくります。

屠龍以外の旧来の斜銃装備機はその斜銃専用AIの対応外なんだと思います。
あと取り付け角度も違うし。
281大空の名無しさん:2012/02/17(金) 22:56:08.93
あまりにもオーバーヒートがひどくて楽しめないんで4.10に戻しちゃった(^ ^;)
樫出さんの本とか読んでて屠龍は嫌いじゃないんだけど・・・

>>280
ニコ動見たよ〜 たしかにAIが斜め銃で狙ってるね
関係ないけど、あの着陸の仕方は、ロシアの平原の飛行場とかだと、着陸中にどこが
飛行場だか見失ってわからなくなるよw
機首を若干下げた状態で滑走路を視認しながら降下して、最後のところで機首上げに
して、減速しながら接地した方が確実に着陸しやすいんじゃないかな
282大空の名無しさん:2012/02/17(金) 22:56:21.42
うーさい
283大空の名無しさん:2012/02/18(土) 00:43:49.75
マルチむずすぎワロタ
見越し射撃と高空からの一撃離脱はなんとか覚えたけど、
他に必須スキルとかあんの?
284大空の名無しさん:2012/02/18(土) 00:50:58.52
>>283
必須なのは、その二つ。
あとは初心者いびりの煽りスキルがあればなお良し。
285大空の名無しさん:2012/02/18(土) 01:28:26.01
>>283
ずる賢さを身につけよう
味方を餌に敵を落とせ
面倒な敵は味方に擦り付けろ
ショルダーシューティングや射線割り込みにならないなら横取りしろ
286大空の名無しさん:2012/02/18(土) 01:32:26.61
            \     せやな   /
  ∧_∧        \  (´・ω・`)   /   ▲
 (´・ω・`)せやろか? \∧∧∧∧/    ( ´・ω・) 空も飛べるんと茶羽化
 ( つ旦O         < の せ > ((( (νν
 と_)_)            <    や >    )ノ
──────────< 予 ろ >───────────
              ..<    か >    /''⌒\
  ( ´・ω・)せやせや  < 感 ? >  ,,..' -‐==''"フ  /
〜  (_ ゚T゚         /∨∨∨∨\   (n´・ω・)η  せやかてなー
   ゚ ゚̄         / (⌒─-⌒) \  (   ノ   \
            /   (´・ω・`)   \(_)_)
           /   くまさんもおるで \
287大空の名無しさん:2012/02/18(土) 01:46:28.13
>>283
謙虚さ
288大空の名無しさん:2012/02/18(土) 02:15:43.38
ありがたやありがたや。やっぱりそんなもんかぁ

>>287
ゲームだとついつい忍耐力とか諦めのよさが失われる気がする
ムキになってるとすぐ低空に誘い込まれるわ
289大空の名無しさん:2012/02/18(土) 02:21:24.79
楽しく飛べばいいのに
B29が爆弾抱えて飛んできたら零戦がそばに寄り添って飛んでやりゃいいんだよ
そしたら平和になるだろうが
290大空の名無しさん:2012/02/18(土) 02:44:15.07
>>289
秀美、コテ忘れとる。
291大空の名無しさん:2012/02/18(土) 05:38:10.70
>>283
292大空の名無しさん:2012/02/18(土) 12:34:24.34
敵基地上空が主戦場になるようなミッションで高度下げたら後はただ落とされるのみ
293大空の名無しさん:2012/02/18(土) 16:48:02.62
アメリカ人「ホットドッグが大好きです」
韓国人  「ホットドッグが大好きです」

日本人「犬が大好きです」
韓国人「犬が大好きです」

インド人「我々が発明したものは0である」
韓国人 「我々が発明したものは0である」

日本人「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」
韓国人「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」

日本人「人の嫌がることを進んでします」
韓国人「人の嫌がることを進んでします」

日本人「日本人らしく振舞うようにと教育されました」
韓国人「日本人らしく振舞うようにと教育されました」

日本人「最近、『きれいになったね』ってよく言われます」
韓国人「最近、『きれいになったね』ってよく言われます」

日本人「犯罪を犯して捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」
韓国人「犯罪を犯して捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」

日本人「息子は小さいんですよ」
韓国人「息子は小さいんですよ」
294大空の名無しさん:2012/02/18(土) 19:24:44.77
4.11で気になったんだけどBf109G2の尾輪って4.10でもしまえてたっけ?
295大空の名無しさん:2012/02/18(土) 19:37:56.93
しまえるよ
296大空の名無しさん:2012/02/19(日) 20:07:31.43
ki-45屠龍が格好良すぎる。
1/48のプラモでも作ろうかな。
297大空の名無しさん:2012/02/19(日) 21:44:59.85
せやな
298大空の名無しさん:2012/02/19(日) 22:35:18.16
SOV戦闘に入るとキックされまくりでわけわからん
これじゃゲームにならんな
299大空の名無しさん:2012/02/19(日) 22:46:25.41
どっかのマップでP40乗って、左向いただけでバグって落ちたのはあったなあ
300大空の名無しさん:2012/02/19(日) 22:52:45.86
SOVって敵のラベルついてるサーバーだよな
301大空の名無しさん:2012/02/19(日) 23:00:46.85
自分もなったけど言語設定とか入れてるMODとかいじってたらいつの間にか治ってた
302大空の名無しさん:2012/02/20(月) 00:14:23.24
SOVのHuskyってMAPが重すぎてゲームにならないよ・・・
303大空の名無しさん:2012/02/20(月) 02:12:08.55
304大空の名無しさん:2012/02/20(月) 02:35:16.69
はいじゃないが。
305大空の名無しさん:2012/02/20(月) 02:35:37.19
はいじゃないが。
306大空の名無しさん:2012/02/20(月) 02:39:42.26
IP抜かれた;;
307大空の名無しさん:2012/02/20(月) 09:06:18.93
ちょっと教えてください。
蒸気版の1946なんですが、WUXGAでプレイしたいと思い、
IL-2 Stab ver 6.3を導入したんですが解像度が上手く反映されません。
ドットバイドット表示出来ない状態です。上手くあたって無いのかなー。
一応環境としては…

Win7 Ultmate 64bit
gtx580
soundblaster titaniumHD
WUXGA DVI接続

Wikiの説明を見ながら設定したんだけど、1920×1600 Wideにして
1946を起動してみると、立ち上がりは全面でその中にゲーム画面が
4:3で表示されてる、1946のセッティングを確認すると数値が反映されて無い感じです。
308大空の名無しさん:2012/02/20(月) 12:17:39.17
1920x1200じゃね?
309大空の名無しさん:2012/02/20(月) 14:00:13.19
いわゆるEcran Wide MODを入れてないと、メニューやFMB、ゲーム中のHUDが
中央の4:3エリア内にだけしか表示されないのは正常。

Ecran Wide MODを入れなくても、ミッション中の3D描画が1920x1200なり1600なり
になってるならば設定はあってるそそれが正常動作。

Ecran Wide MOD入れるとすべての表示が全画面使い切るようになるが、メニューの背景画
など4:3解像度の絵がただ横に引き伸ばされて表示されるようになる。
310307:2012/02/21(火) 08:56:21.48
どうもです。
1920×1600 ×
1920×1200 ○ でした。

一度アンインストールして念のためProgramfile×86フォルダに
入れなおして再設定した所、ミッション中は309氏が仰るように
ワイドになりました。多謝です。
最期の気掛かりは機体描画のギザギザかなー。
Geforceの設定ではAAやらなんやら利かせてるんだけど、
美味しい距離感の時にジャギーが出て残念。
戦いに専念してれば気にならないか・・・
311307:2012/02/21(火) 09:00:28.05
>Programfile×86フォルダに ×
Programfile×86フォルダ「以外」に ○
312大空の名無しさん:2012/02/21(火) 14:02:30.93
フルHDを3枚縦置きにして2560x1920で遊ぶことって出来るんかな?
313大空の名無しさん:2012/02/21(火) 14:21:30.22
フルHDなら3240x1920じゃないの?
ラデHD7970で5760x1200までならテストしたけど問題ない。
314大空の名無しさん:2012/02/21(火) 14:32:29.69
>>313
ちゃんと出来るんやね、サンクスコ
モニタ異常に安いから、やってみたかったんだわ
315大空の名無しさん:2012/02/21(火) 16:04:46.67
1 Programfile×86フォルダ 32bit用フォルダ
2 Programfileフォルダ 64bit用フォルダ

3上記のフォルダ以外に、C:IL2フォルダを作ってインストール
して、PTHもこのフォルダに指定すれば、UHCの制限はなくなるよ。 
316大空の名無しさん:2012/02/21(火) 16:38:43.42
ほら中途半端なシッタカが沸いてきた
317大空の名無しさん:2012/02/21(火) 17:02:07.27
大阪人の喧嘩ですけど、セヤナなんて声出さないよ

喧嘩時の声は
「なんや」
これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ

A「なんや」
B「なんや」
A「なーーんや」
B「なんや」
A「なんやーーー!」
B「なーーんや!」
A「なーーーーーーーーんや!!!!!!」
B「なんやーーーーーーー!!!!!」

A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
318大空の名無しさん:2012/02/21(火) 17:22:02.71
>>317
せやの?
319大空の名無しさん:2012/02/21(火) 17:51:38.68
>>314
モニタもそうだけど、40インチのテレビ3台買っても10万ちょっとだしね
俺もちょっとテレビでトリプル考えてるとこ

ただ横に並べるんなら、FOVを150度程度まで広げられるMODは必須
320大空の名無しさん:2012/02/21(火) 18:40:01.46
WIN7 UACオンでProgram Files・Program Files (x86)以下にIL-2 を
インストールすると、conf.iniやパイロット設定データの実体がVirtual
Storeと呼ばれる保護領域にリダイレクトされてしまうからなあ。
321大空の名無しさん:2012/02/21(火) 18:42:29.87
ぐり=改行先生=生きてたの=せやw
322大空の名無しさん:2012/02/21(火) 21:29:34.03
入門用にT.Flight stick X買って、長らく積んでたWings of preyやってみたら楽しかったのでIL2買おうと思うんだが、まだ俺みたいなヒヨっ子が飛ぶスペースがあるかな…
323大空の名無しさん:2012/02/21(火) 21:32:05.57
>>317
はいはいぬこぬこ
324大空の名無しさん:2012/02/21(火) 22:07:19.50
だからケンチャナヨ精神だったのか…
325大空の名無しさん:2012/02/21(火) 22:23:22.03
>>322
最初は誰でも新兵。今でも新規っぽい人はけっこういるよ
離着陸が出来て、落とされても折れない心があれば十分


さあ、俺のレティクルに収まれ
326おいどん ◆bRFQbAFdn. :2012/02/21(火) 22:28:30.25
SOVで護衛機なしの爆撃機で落とされまくりのおいどんが通りますよ
着陸?
今のおいらには必要のないものかも知れない
327大空の名無しさん:2012/02/21(火) 22:47:28.24
2ch_oidon has shotdowned by ○○

平均して一日に3回は見る
328大空の名無しさん:2012/02/21(火) 23:30:08.83
--- 2ch_oidon was killed.
--- 2ch_oidon just crashed!
329おいどん ◆bRFQbAFdn. :2012/02/21(火) 23:39:55.40
下手糞でめんぼくない
しかし遠距離からの射撃でパイロットキルされるのはどうかと思うな
録画したのを見て唖然としたよ
330大空の名無しさん:2012/02/21(火) 23:40:19.08
>>322
WOPだとアーケードモードのキャンペーンでさえ苦戦するからかなり不安だな…
どんどんとレティクルに収めてくれ射撃演習用の的くらいにはなろう
331大空の名無しさん:2012/02/21(火) 23:41:05.77
>>325だったすまん
332大空の名無しさん:2012/02/22(水) 00:28:32.70
俺は20mm厨
333大空の名無しさん:2012/02/22(水) 03:41:44.95
あの新兵なのですが、質問が。
CYBORGv,1のジョイスティックを入門として試しに買ったのですが中々操縦がうまくいかない
安物はダメなのでしょうか
334大空の名無しさん:2012/02/22(水) 04:01:19.61
それかおすすめのジョイスティックありましたら教えてください
335大空の名無しさん:2012/02/22(水) 04:10:59.88
336大空の名無しさん:2012/02/22(水) 08:06:34.23
>>333
それ愛用してるよ
駄スティックだけど、それほど悪くは無いよ。
337大空の名無しさん:2012/02/22(水) 08:11:50.42
>>336
そうですか!

後steam版で購入したんですが、どうもIL2set.exeがバグっるらしくパッケージ版の方の408のIL2set.exeファイルが欲しいのですが
どなたかうpしていただけませんか

顔ログ参照してもどのサイトも消えてしまっていて・・ 
このままだとオンに繋げません
338大空の名無しさん:2012/02/22(水) 08:33:45.48
うわっ
339大空の名無しさん:2012/02/22(水) 08:43:16.41
どなたかうpしていただけると大変うれしいです^^;
340大空の名無しさん:2012/02/22(水) 08:48:26.68
うわっ
341秀美の兄:2012/02/22(水) 09:04:45.41
久しぶりの超ド級か
342大空の名無しさん:2012/02/22(水) 09:12:23.00
何なの別に下手に出なくていいんか?
じょうよわすぎてsteam版買ってしまったんや・・
343大空の名無しさん:2012/02/22(水) 09:44:30.62
>>342

>>1-4
・ゲーム詳細はIL2Wikiを参照してください。
http://wikiwiki.jp/il2/
344大空の名無しさん:2012/02/22(水) 10:15:59.13
早くうぷしてやれよ
見つけたら警察に通報してやるからよ
345大空の名無しさん:2012/02/22(水) 10:33:58.70
ロシアから刺客が来るぞっ
346大空の名無しさん:2012/02/22(水) 10:41:55.45
347大空の名無しさん:2012/02/22(水) 10:42:40.53
↑みたいにIP指定できないんだよ
MOD無し鯖にも入れねえし
348大空の名無しさん:2012/02/22(水) 10:50:14.98
いきなり滑走路に割り込むが離陸失敗して後続の飛行機に鼻で笑われる>>340であった。
349大空の名無しさん:2012/02/22(水) 11:08:21.52
全部wikiに書いてあるね
350大空の名無しさん:2012/02/22(水) 11:40:47.70
んーおかしい
全てのプログラムルートから変更しようとしてもファイルねえし
ウィキに書いてあること全部やってこれだから困ってんだよ
351秀美の兄:2012/02/22(水) 11:45:46.33
OS入れ替えて新しくsteam入れて、それでも問題があるならおじさんが相談に乗ろう。
苦労は若いうちにしておくもんだ。
352大空の名無しさん:2012/02/22(水) 15:09:38.57
58だけど
353大空の名無しさん:2012/02/22(水) 15:33:52.47
ロシアのアレックスサーバーは何で入れますか
4.11じゃ入れないんですが
354大空の名無しさん:2012/02/22(水) 18:49:23.04
地域と言語設定が日本のままな気がする
355大空の名無しさん:2012/02/22(水) 20:38:45.85
>>337
割れか?
356大空の名無しさん:2012/02/22(水) 21:02:52.51
なんや?ワレ〜
357大空の名無しさん:2012/02/22(水) 21:14:48.66
割れやってる奴まじ許せねえ!
358大空の名無しさん:2012/02/22(水) 21:15:44.99
割れとか久々に聞いたな
359大空の名無しさん:2012/02/22(水) 21:23:51.38
普通にsteam版はIL2set.exe使えないけど、使う必要も無いよな
>>337
http://wikiwiki.jp/il2/?cmd=read&page=%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%A1%A6FAQ&word=IL2set#m0eee3d2
360大空の名無しさん:2012/02/22(水) 22:41:55.10
フリーアドオンと割れの違いを教えてください。
361大空の名無しさん:2012/02/22(水) 22:53:34.06
犯罪かとりあえず合法?の違い
362大空の名無しさん:2012/02/22(水) 22:54:55.07
2年ぶりに着てみたけどどうなんだ?過疎ってるのか?
363大空の名無しさん:2012/02/22(水) 23:03:15.84
大盛況でSOVは落ちまくり
364大空の名無しさん:2012/02/22(水) 23:13:21.39
大盛況でIL2set.exeは割れまくり





























の話題にくいつきまくりwwww
365大空の名無しさん:2012/02/22(水) 23:28:11.18
SOVは新入りが増えていい感じに盛り上がってきたな
366大空の名無しさん:2012/02/22(水) 23:33:22.44
割れの流れワロタ
367大空の名無しさん:2012/02/22(水) 23:54:22.35
そこは面白くなくてもワレタと言えよ
368大空の名無しさん:2012/02/23(木) 00:00:36.47
↑つまんねーから死ね
369大空の名無しさん:2012/02/23(木) 00:02:28.67
↑つまんねーから死ね
370大空の名無しさん:2012/02/23(木) 00:07:20.76
↑つまんねーから死ね
371大空の名無しさん:2012/02/23(木) 00:07:54.28
↑つまんねーから死ね
372大空の名無しさん:2012/02/23(木) 00:08:28.22
↑つまんねーから死ね
373大空の名無しさん:2012/02/23(木) 00:11:25.29
はいはいおしまい
それ以上やると荒らしとして報告しますよ
374大空の名無しさん:2012/02/23(木) 00:15:06.83
↑つまんねーから死ね
375大空の名無しさん:2012/02/23(木) 00:19:44.92
きさまーーーーーーーーーーーーーー
376大空の名無しさん:2012/02/23(木) 00:21:07.12
今すぐSOVにきて赤を選択しろ
全機叩き落としてやる!!!!!!!!!
377大空の名無しさん:2012/02/23(木) 00:23:53.51
↑つまんねーから死ね
378大空の名無しさん:2012/02/23(木) 00:32:12.77
せやなのほうがましや
379大空の名無しさん:2012/02/23(木) 01:26:04.26
Domさんちーっす
380大空の名無しさん:2012/02/23(木) 01:37:03.41
381大空の名無しさん:2012/02/23(木) 01:37:16.67
裸より恥かしい水着で混浴入ってみませんか
382大空の名無しさん:2012/02/23(木) 08:33:53.64
千円にも満たないゲームでワレとは・・・
383大空の名無しさん:2012/02/23(木) 08:37:10.96
舐めとんのか?ワレ!
384大空の名無しさん:2012/02/23(木) 18:03:14.95
おいwwww割れとか言ってるやつ全員屋上

OS入れなおしてsteam入れなおしてGGでも買ったけどダメだぞおい
なんでnetwork設定のIPのところがポートになっとるんじゃおっちゃんよく分からん
385大空の名無しさん:2012/02/23(木) 18:21:09.64
>>384
おじさま〜・・・それはポート番号(21000)でよろしゅうございますのよ。
そのままデフォの21000でおk。”オンに繋げない”とは、要するにマルチサーバーに入れない
という事でしょうか? 
1) バージョンはあっていますか? スタート画面の左下に出てくる[4.xx]です。
 これを今は4.11にしなくては繋げないサーバーと、他のMODを当てなくてはならない
 サーバーがあります --->詳しくはwikiをご覧ください。
2) ファイアーウォールはどうですか? [Alt+TAB]などで一度Windowsに戻るとファイアー
 ウォールの警告が出ていたりします。---->詳しくはwikiをご覧ください。
”オンに繋げない”という情況でどのような警告が出ていますか?time out ですか?
different versionですか? それともそれ以前のIL-2本体が動かないんですか?
「屋上」っておっさんの頃は木造校舎だろwww
386大空の名無しさん:2012/02/23(木) 18:24:33.25
ゲームパッド使ってIL-2やるにはどうしたらいいですか?
パッドのドライバはちゃんとインストールして、IL-2のsetupというのでも登録は済ました筈なのですが・・・
387大空の名無しさん:2012/02/23(木) 18:37:47.08
屋上はプールでした
388大空の名無しさん:2012/02/23(木) 18:50:03.38
>>385
ポートは21000でいいのか良かった

えーっと4,10→4.101→4.11トパッチも当てた
この通り
http://gyazo.com/62f1688817f9ae741072018f120c4988


で、たとえば4.11対応のトップガン鯖の実践練習用鯖に入ろうとすると
http://gyazo.com/ed90c11f9cf74e9468eadffca72b5760

http://gyazo.com/250e3b60fd353096fcd972a032ac00a4

http://gyazo.com/78f4e9c03bd471d26521440f8f447b17

こうなるんだよな・・・・
389大空の名無しさん:2012/02/23(木) 18:55:03.51
ファイアウォールも無効化してるよ
http://gyazo.com/15d94cf051b41ff43721869c1bede507
390大空の名無しさん:2012/02/23(木) 20:02:03.05
ニコ生なりde
391大空の名無しさん:2012/02/23(木) 20:02:49.54
ニコ生とかで知り合い見つけて、Skypeで聴くのが一番早い。
392大空の名無しさん:2012/02/23(木) 20:36:46.05
>>388
インスコ時に地域の設定英語にしたの日本語に戻してないだろ
393大空の名無しさん:2012/02/23(木) 20:56:32.57
割れ割れは〜正々堂々とシムることを誓いま〜す
394大空の名無しさん:2012/02/23(木) 21:12:32.33
(´・ω・) < ワレワレワ カセイジンダ
ノ||||||||||レ
395大空の名無しさん:2012/02/23(木) 21:14:46.74
「33333」なんていう失礼なパイロットネームでマルチ参加しよーとする神経が理解できんわ
一生来ないで欲しい
396大空の名無しさん:2012/02/23(木) 21:15:05.23
>>392
すまんkwsk
どうやって戻せるんだ
397大空の名無しさん:2012/02/23(木) 21:16:23.16
>>395
ちげえよ、何回も再インスコ繰り返してるから接続成功したら変えるんだよ。
ここの奴は何でもつっかかってくるのなワロチ
398大空の名無しさん:2012/02/23(木) 21:26:39.78
(´・ω・) < ナメトンノカ? ワレ
ノ||||||||||レ
399大空の名無しさん:2012/02/23(木) 21:38:54.40
んー原因がつかめないなどうしてだろうね
400大空の名無しさん:2012/02/23(木) 22:01:05.57
さっきSOVにMOD作ってる人がいた!
401大空の名無しさん:2012/02/23(木) 22:04:23.91
そういえば以前チャットだかTSだかで割れ自慢してたやつがいたなww
402大空の名無しさん:2012/02/23(木) 22:05:34.54
TSってイベントの時とかなのかな?詳細w
403大空の名無しさん:2012/02/23(木) 22:19:23.26
>>402
TSって音声チャットのことだよ
チーム2chが使ってるよ
404大空の名無しさん:2012/02/23(木) 22:25:32.77
いやイベントでTSに集まった時に自慢してた奴がいたのかなと
仲間内の会話を晒す人も居ないだろうしw
405大空の名無しさん:2012/02/23(木) 22:32:51.13
>>402
TSいべんと?
406大空の名無しさん:2012/02/23(木) 22:52:37.08
でだれかマルチ接続できない原因わかった奴教えてくれ
407大空の名無しさん:2012/02/23(木) 23:04:38.27
(´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)<ワレワレハ 仮性ジンダ
ノ||||||||||レ ノ||||||||||レ ノ||||||||||レ
408大空の名無しさん:2012/02/23(木) 23:56:06.64
カントンなんだが?
409大空の名無しさん:2012/02/24(金) 07:38:12.21
IL-2 1946なんて、そんなに複雑怪奇なネットワーク接続ロジックじゃないから
なんか他のものがじゃましているんじゃないの?
鯖に接続が成功しているのに切れちゃうのはローカルのネットワークに問題が
あるとしか思えない。パケットの応酬で何かじゃましてないですか???
スタートアップのシステム構成(msconfig)で心当たりのあるアプリが動いてません?
hamachiとかそういったネットワーク系のいじくりツールとか・・・
410大空の名無しさん:2012/02/24(金) 10:26:51.09
とりあえず串を外せ
話はそれからだ
411大空の名無しさん:2012/02/24(金) 14:09:39.09
大和のmod落として使ってみたけど遠景では特に問題ないが近景だと艦体のテクスチャが飛ぶ・・・orz
何が問題なんだろう・・・。やっぱりHSFX5.0.1に入れたからかな・・・。
412大空の名無しさん:2012/02/24(金) 21:36:42.37
SASで「Stock 4.07m to DBW 1.71 SuperPack One-Stop Download & Install」っていう、
公式メガパッチにMODパックのUP3RC4とDBW1.71を詰め込んで、
どの本体バージョンからでも一気に4.10.1m化+MODインストールできるものが
公開開始されたけども。

これって、4.10.1mとUP3RC4とDBW1.71が入るのは分かるんだが……
ソロのSASModAct3.06はついてくるのかなこないのかな?
IL2 Selectorはもちろん入ってるわけだけど、SASModActってそれ単体のちょっとした
FXコレクションとかハーケンクロイツとかJPEGスクリーンショットとか入ってたわけじゃん。
あのへんはどうなのかなと。
UP3やDBWと相性がある古いMODのテストとかするには、ModAct環境があったほうがいいのよね。
torrentでDL仕掛けたけどまだ10%ぐらいしか落ちてきてない。
413大空の名無しさん:2012/02/24(金) 22:32:28.86
SOV最近人いないなぁ
414大空の名無しさん:2012/02/25(土) 09:16:25.79
DBWってMOD使ってる人います?
オフライン用というのは聞いたことあるけど、UP3.0RCとどう違うの?
415大空の名無しさん:2012/02/25(土) 10:40:18.34
> UP3.0RCとどう違うの?

オフライン専用でFMBにZUTI MDSが入ってない
アップデートがひんぱん
新機能MODを自由に入れられる(UP3はなんかプロテクトかけてるらしく新機能MODが使えない)
AI MOD(ゴルゴfixパッチなど)が入ってる
Jet Eraまわりが最初にリリースされる
416大空の名無しさん:2012/02/25(土) 11:15:52.86
>>415
ご教示ありがとう。
シングルメインだからAIMOD入りDBWの方が
私にはよさそうです。
417大空の名無しさん:2012/02/25(土) 16:01:54.52
sovでスピッチョファイア飛ばしたけど強いねー
こんなんずるいわ
418大空の名無しさん:2012/02/25(土) 16:16:29.24
スピットで死ぬパターン
・敵機を夢中で追っかけてたらいつの間にか周りは敵だらけで玉砕
・奇襲を受けて脂肪
・急降下で翼をパージ!マイナスGで翼をパージ!
・エンジンにちょっと被弾→炎上

あと足が遅いのが難点
419大空の名無しさん:2012/02/25(土) 18:22:44.82
スピットはマイナスGでエンジン止まってやっと他と同等ぐらいの強さ
420大空の名無しさん:2012/02/25(土) 18:53:10.01
Fw-190D9の存在意義がわからない
421大空の名無しさん:2012/02/25(土) 23:07:06.88
浪漫さえあればいい
422大空の名無しさん:2012/02/25(土) 23:22:02.17
steam購入版で4.11mまでパッチあてて、
マルチプレイしようと思ってplay it on ubi.comクリックすると落ちる。

マルチプレイするにはどうすれば。
423大空の名無しさん:2012/02/25(土) 23:30:36.08
ubiはもうIL2鯖ないだろ。
ハイパーロビーかペケファイヤ入れなされ。
>>4参照のこと。
424大空の名無しさん:2012/02/25(土) 23:38:03.00
癇癪女は旋回性能がいい
そう思っていた時期が俺にもありました
425大空の名無しさん:2012/02/25(土) 23:39:59.48
>>423
おう、そうなんだ。ありがとう。

ちなみに、別ドライブに保存しておいた4.10mをC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\IL 2 Sturmovik 1946_4.10.1m
って感じで再配置いておいて、その中のil2fb.exeから起動しても、
4.11mになってるのは、仕方がないんですかね。

4.10mをロードすることはできないのかな。
426大空の名無しさん:2012/02/26(日) 00:10:59.49
別ドライブのまま起動してみれば

っつーかC:\Program Files (x86)\下に置くことってデメリットこそ山のようにあれど
メリットは公式パッチをあてるときにフォルダ名が最初から合ってるだけ
(しかもそれはDVD-ROM版だけの話でSteam版ではずれてる)
というものなので置く価値なし
427大空の名無しさん:2012/02/26(日) 00:43:18.31
最初にインスコしたときにUACオンだったから、Cドライブでも別ドライブでも、
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\
の下じゃないと、application load errorになる。

UACオフでインスコして保存しておけば、開けたのかな。やり直せるならやり直したいけど。
428大空の名無しさん:2012/02/26(日) 00:47:18.95
バーチャルストア探し当ててバーチャルストア内に格納されてる上書きファイル群を
Program Files (x86)外のフォルダに上書きしたらイケそうな気がする

自分は最初っからUACオフでインスコも全部やったの(とDVD-ROM版)なんで
Steamでそれでいけるかは試したこと無いけど
429大空の名無しさん:2012/02/26(日) 02:09:23.79
>>424
SOVにてMe162でspit IXを格闘戦の末木っ端微塵にした時は俺がビックリした
430zero(JASDF) ◆TU.mZoBI0I :2012/02/26(日) 04:46:12.63
鯖建て直しました
どうでしょうか?
431zero(JASDF) ◆TU.mZoBI0I :2012/02/26(日) 04:47:26.88

スレミスすみません・・・
432大空の名無しさん:2012/02/26(日) 06:08:48.27
Me162ってなんでしょうね
433大空の名無しさん:2012/02/26(日) 06:29:25.49
163アルよ
434大空の名無しさん:2012/02/26(日) 17:51:50.91
Fw190D9ってFw190最強機体じゃないか。
何で存在意義なんていうの?

低高度以外ならLa7にだって負けないぞ。
435大空の名無しさん:2012/02/26(日) 18:31:23.19
>>434
偏差射撃がBf109と比べてしにくいからいらない。
436大空の名無しさん:2012/02/26(日) 18:49:53.33
フオッケの照準機の狭さは異常
437大空の名無しさん:2012/02/26(日) 20:58:36.61
wikiのcomment
分かる人いたら教えてあげて


steamでil2を購入しても全く起動せず、ゲームのプログラムファイルを見てみると、
中身が無い・・・  どうしたらよいですかい? -- 2012-02-26 (日) 09:11:50 New!

すいませんプログラムの中身はちゃんとあったんですが、steamからプレイボタンを
押しても何にも起きません。 なにが原因でしょう -- 2012-02-26 (日) 20:26:59 New!
438大空の名無しさん:2012/02/26(日) 21:02:31.98
敵をレティクルの下で捉えるんじゃない。レティクルの横で捉えるんだ
439大空の名無しさん:2012/02/26(日) 21:06:28.75
片目で照準、片目で現物ってやつ?
440大空の名無しさん:2012/02/26(日) 21:17:37.52
無理な偏差射撃をしなくていい相手を狙えばいい
441sage:2012/02/26(日) 22:23:11.06
Fw190はピッチ方向に偏差射撃するのはお勧めしない。
左右の切り欠きが大きい事を利用した斜め方向の偏差射撃を行なうべき。
このとき、機首の中心付近に火力が集中している事が幸いして、多少照準が甘くても落とせる。
20mm4問以上の火力なら水平方向に弾幕をはって通過する奴を捕らえるのも良い。
名前欄にsageを入れるのはお勧めしない
443大空の名無しさん:2012/02/27(月) 00:55:20.85
FW190は20mmリムーブ?とデフォどっちがいいのかわからない
下に出っ張りが付くからいつもデフォルト選んでるけど
444大空の名無しさん:2012/02/27(月) 01:15:44.82
20mm x 4 か、20mm x 2 は好み次第。
重さ以外に差は無いはず。

だがしかーし。30mmについては何とガンポッド扱いで空気抵抗が可也増える。
20m x 2 のガンポッド(合計20mx6になるやつ)は重さも基地外レベルに
増えるので全くお勧めできない。
445大空の名無しさん:2012/02/27(月) 03:18:59.44
リムーブ云々は外側の20mmがMGFFなのかMG151/20なのかの違いだと思ってたけど違うの?
446大空の名無しさん:2012/02/27(月) 07:44:45.16
一式戦かっこよすぎワロタ
でも武装が貧弱なんだよなあ・・・
447大空の名無しさん:2012/02/27(月) 16:56:04.37
そこでパイロット狙撃ですよ
448大空の名無しさん:2012/02/27(月) 20:57:07.60
>>391
ニコ生やってる人で戦闘機動とか教えてくれそうな上手い人居ない?
449大空の名無しさん:2012/02/27(月) 22:21:32.90
ニコ厨死ね
450大空の名無しさん:2012/02/27(月) 23:38:49.87
ニコ厨死ね
451大空の名無しさん:2012/02/28(火) 00:05:59.65
ニコ厨死ね
452大空の名無しさん:2012/02/28(火) 01:38:10.72
ニコニコ動画にやたらと過剰な反応する奴いるけど、ニコニコ動画に親でも殺されたの?w
453大空の名無しさん:2012/02/28(火) 02:02:23.97
おなじニコニコ内でも、ニコニコ動画とニコニコ生放送は層が違う気がする

ニコニコ動画を敵視する人はあんまり多くない気がするが
なぜかニコニコ生放送は敵視されがちなような……

「ニコ厨」といった場合は後者のみを指すことが多いかも
454大空の名無しさん:2012/02/28(火) 02:30:00.70
照準に敵を捉えてどの辺で撃つのか知りたい
455大空の名無しさん:2012/02/28(火) 03:07:55.28
>>452 ニコ厨死ね
456大空の名無しさん:2012/02/28(火) 03:20:53.77
>>455
効いてる効いてるww
457大空の名無しさん:2012/02/28(火) 03:25:25.47
>>456
ニコ厨死ねニコ厨死ねww
458大空の名無しさん:2012/02/28(火) 09:59:03.24
じゃあニコニコじゃないやつ

WW2 Aircraft Wrecks
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=7kuXZ8onNGo
459大空の名無しさん:2012/02/29(水) 00:29:45.75
>>454
    ____
    | |
     | @ |
   --⊥-----⊥---
       ↓この辺に敵機

冗談はさておき>>438>>441の言っているのはきっとこういうことだと思う 

     ____
    | |
  ←--| @ |-----敵
   --⊥-----⊥---

Fw190だと残弾気にしないで戦える&射線が多いから適当にばら撒いても結構当たる
460大空の名無しさん:2012/02/29(水) 00:30:15.85
オウフwww盛大にズレた
461大空の名無しさん:2012/02/29(水) 00:34:11.91
>>459
こうやって見ましょう
462大空の名無しさん:2012/02/29(水) 02:02:09.73
相手の軌道を予測してないと難しそう・・・・orz
463大空の名無しさん:2012/02/29(水) 02:50:22.08
えっ
464大空の名無しさん:2012/02/29(水) 07:41:15.24
MODってやっぱり入れた方がいいのか?
導入するかしないかで迷っている

下手にいじくっちゃってCDぶっ壊しても嫌だし・・・・
だけど震電も欲しい俺
465大空の名無しさん:2012/02/29(水) 08:14:29.31
CDを壊す?
割るの?
466大空の名無しさん:2012/02/29(水) 09:33:43.73
>>464
おかしくなったら、またIL-2を入れ直せばいいじゃないか

IL-2のフォルダごとコピーして別に取っとけば、元に戻すのも簡単
467大空の名無しさん:2012/02/29(水) 09:54:56.48
震電乗りたいだけならHSFX5.0.1が一番簡単だべな

ひとつ古い3Dモデルで最新スキンが使えなかったり
フライトモデルが微妙だったりするけど
468大空の名無しさん:2012/02/29(水) 10:21:08.27
>>465
そっか10年前のゲームだからCD−ROMだったんだな
今の今までDVDかと思ってた
469大空の名無しさん:2012/02/29(水) 11:49:34.17
>>467
HSFXをDLするのに、かなり時間かかるし、HSFXの震電は使いにくすぎるし・・・

震電欲しいだけなら、4.10にModact(だっけ?)入れて、震電は製作者ご本人のブログから
DLしたやつ入れる方が早いし、震電自体もはるかに使いやすいと思う
470大空の名無しさん:2012/02/29(水) 13:26:20.02
>>469
iniファイル書き換えたりするのがハードル高いと思うんだよね

HSFX5なら鍾馗も乗れるし
古いモデルで偽コクピットだけど
471大空の名無しさん:2012/02/29(水) 14:24:57.02
戦艦や空母だとiniの書き換えもかなりの量だけど、飛行機なら大したことないでしょ
今後、Mod入れる良い練習にもなるよ
472大空の名無しさん:2012/02/29(水) 17:22:35.17
MSフライトシム無料公開ワラタ
473大空の名無しさん:2012/02/29(水) 19:38:19.13
IL-2 1946のトラブルの半分はWindows Vista/7のUACがらみじゃねぇか?

wikiでもあっちでも「C:\Program Files (x86)\の下から外に出してみて実行してみ、
ってアドバイスするたびに「解決したー」ってそればっかじゃねぇか
474大空の名無しさん:2012/02/29(水) 20:02:38.04
IL2 1946ってDVDじゃないか
誰だよCDとか言っている馬鹿珍わ!
475大空の名無しさん:2012/02/29(水) 20:04:09.88
でもメディア無しで起動できるようにするクラックはNO-CD patchっていうんだよね
476大空の名無しさん:2012/02/29(水) 20:35:52.57
とりあえず、ゲーム環境を整えるべく、3つ用意した。
1.4.07m to 4.101m SuperPack適用した4.101m
2.4.07m to 4.11m SuperPack適用した4.11m
3.HSFX5を入れたもの
4.SASのF'nBigSuperPackを入れたもの

さて、どれからプレイすればよかと?
477大空の名無しさん:2012/02/29(水) 20:37:16.10
↑ごめん、4つだった
478大空の名無しさん:2012/02/29(水) 21:39:56.99
DVDだったか・・・憶測で物は言うべきじゃないな。
>>469
それは単体Modという物ですか?
出来れば簡単に単体Modの入れ方も教えてもらえると嬉しいです。

教えてちゃんで申し訳ない、いろはのいも分からないヒヨッ子パイロットなので、勘弁してください・・・
479大空の名無しさん:2012/02/29(水) 21:51:08.57
>>478
wikiの[[Mod]]ページを見れ
全部書いてある
480大空の名無しさん:2012/03/01(木) 02:15:18.19
481大空の名無しさん:2012/03/01(木) 03:39:20.39
やな
482大空の名無しさん:2012/03/01(木) 10:34:03.56

早漏
483大空の名無しさん:2012/03/01(木) 12:31:01.06
wikiのFMBページに
「4.11mから、敵機と会敵させただけでは編隊のまま迎撃してしまうようになった。
 散会させて戦わせるには攻撃させたい敵機にTargetをセットしなくてはならない。」
と追記されているのを発見。

追記GJ!!
484大空の名無しさん:2012/03/01(木) 13:14:43.44
すみません教えてもらえればありがたい

PCがデータごと吹っ飛んでしまって、UP3.RC4を
どうインストールすればいいかもまったく忘れてしまったので。

お願いします
485大空の名無しさん:2012/03/01(木) 13:59:45.91
wikiの[Mod]にあるとおりで
486484:2012/03/01(木) 15:38:22.65
とりあえず
メガパッチ→4.10.1m_to_UP3_RC4_Update.part01でやってみたのだが、5%で落ちてしまう。
これは・・?
487大空の名無しさん:2012/03/01(木) 15:55:08.60
チッ

488大空の名無しさん:2012/03/01(木) 16:01:04.23
コンシュマで出るBirds of steelってこれのスタッフと関係あるのかね?
489大空の名無しさん:2012/03/01(木) 16:09:47.13
ゲームエンジン提供してそうな気がする
490大空の名無しさん:2012/03/01(木) 16:12:14.31
機体のデータを提供してるんじゃまいか?
挙動はまるで違うよね
491大空の名無しさん:2012/03/01(木) 16:25:42.06
あっちのほうがモデリング綺麗そうな感じがするんで
まったく別なんじゃね?
492大空の名無しさん:2012/03/01(木) 16:41:51.14
ゲームプレイ動画って出てた?
PVが二個ぐらいあったけどアレじゃわからん
493大空の名無しさん:2012/03/01(木) 20:43:29.98
フライトモデルはパッドでも飛べるように調整してありそう
494大空の名無しさん:2012/03/01(木) 22:22:08.57
4.11mをDLしたんだけど、5%の所ですぐクラッシュしてしまう。どうしたらいい?
MODとかは入れてないんだけどなあ・・・
誰か救援求む。
495大空の名無しさん:2012/03/01(木) 22:29:49.76
そういえば4.11mのパッチいれる時にエラー発生したな。終盤らへんで。

もしかすると異変起きたの4.10.1mなのかも。
確か[4.10.1m]と起動時の画面にでていた・・・ような
496大空の名無しさん:2012/03/01(木) 22:34:33.98
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいい

せっくす
497大空の名無しさん:2012/03/01(木) 23:27:31.80
>>494
Megaパッチで一気に4.11まで上げた?

俺も4.101でエラー出したことはある
megaで一気に入れたら治ったけど
498大空の名無しさん:2012/03/01(木) 23:38:31.60
>>497
いえ、今までちまちまとパッチいれてました。
試してみます。
499大空の名無しさん:2012/03/02(金) 00:42:36.00
とりあえずOSとUACオンオフどっちかとインストールフォルダのフルパスきぼんぬ
500大空の名無しさん:2012/03/02(金) 03:40:45.22
このゲームってFwみたいなラジエターいじってもカウルフラップが動かない奴も抵抗増して処理されてんの
501大空の名無しさん:2012/03/02(金) 13:59:20.66
いつからおかしくなったのか一式陸攻のカウルフラップが開かなくなった
502大空の名無しさん:2012/03/02(金) 15:09:23.48
整備士に文句言え
503大空の名無しさん:2012/03/02(金) 15:29:09.27
軍人精神が足らんからだ!パンパンパーン!
504大空の名無しさん:2012/03/02(金) 19:39:06.22
なんか露鯖のALEXserverに入れなくなってんだけど、俺だけかな?
505大空の名無しさん:2012/03/02(金) 21:00:22.29
リアルで戦争するみたいだからゲームの相手なんかしてくれないんだろ
506大空の名無しさん:2012/03/02(金) 21:02:34.30
すいませんおしえてください
steamにてil2を購入したんですけども、プレイボタンを押しても起動しません。
プログラムファイルのところから直接クリックしてもなにもおきません。

windows xpで動作基準はすべてクリアしてるんですが、なにが問題なのでしょうか?
わかる方いませんか?
507大空の名無しさん:2012/03/02(金) 21:38:04.45
>>506
OSの再起動したら?
508大空の名無しさん:2012/03/03(土) 07:42:26.48
お、零式練習戦闘機きてる!
吹き流し標的はさすがにムリ?
509大空の名無しさん:2012/03/03(土) 09:00:14.33
吹流しで思い出したけど、

だれか、牽引式のMe262の爆弾とかしないかな。
変態的なところがIL-2らしいじゃん。
510大空の名無しさん:2012/03/03(土) 09:32:56.71
風船爆弾とか
511大空の名無しさん:2012/03/03(土) 09:39:14.49
竹槍とか
512大空の名無しさん:2012/03/03(土) 14:40:32.07
UP3.0RC4なんだけど瀬戸内マップってミッション保存できなくね?
513大空の名無しさん:2012/03/03(土) 17:37:10.20
せやな
514大空の名無しさん:2012/03/03(土) 18:04:18.17
515大空の名無しさん:2012/03/03(土) 18:33:44.99
516大空の名無しさん:2012/03/03(土) 18:36:11.31
517大空の名無しさん:2012/03/03(土) 19:25:16.97




518大空の名無しさん:2012/03/03(土) 19:46:26.15
世 襲 せ や な 
519大空の名無しさん:2012/03/03(土) 23:21:46.03
なにこの展開w
520大空の名無しさん:2012/03/03(土) 23:57:51.03
さっきから気になっているんだが
セシウムともう一つ問題になってた放射性物質ってなんだっけ?
8日で半減期を迎えるとか言っていた気がするんだけど
バリウムだっけ?
521大空の名無しさん:2012/03/04(日) 00:04:47.10
はい、先ずは一口のんでっくだいね〜
そのつぎはゴクゴクと逝きましょうか〜
522大空の名無しさん:2012/03/04(日) 00:07:55.50
             /)  こまけぇry
           ///)
          /,.=゙''"/::::;;-‐‐''"´
   /     i f ,.r='"-‐'つ  。/::ハ、\、:::: \:::::::',
  /      /   _,.-‐'~,,,.ヽ,, ,,i:::::イ  ̄ー─--ミ:: ::|
    /   ,i   ,二ニ⊃,,-・‐, {:::::|   ::\:::/:::: \ リ-}
   /    ノ    il゙フ::::::-ー(__ i / <●>  <●> i )  
      ,イ「ト、  ,!,!| U  ヒェェソ|:::::⌒,/、__r)\⌒:::|:::::| こまけぇこたぁいい、そうだろっ?
     / iトヾヽ_/ィ"\       |::~', 〈 ,_ィェァ 〉 |::::::》
            _,rーく´\   ,--、   `ー'   イ::ノノ从
          . ,-く ヽ.\ ヽ Y´ /   `i  ー  ´ ! ` ー-、 
           { -! l _」_ノ‐′/ ヽ        |    ∧
          . ヽ ゙ー'´ ヽ  /   ヽ       i   |/ハ
           `ゝ、  ノ ノ     ヽ     |

523大空の名無しさん:2012/03/04(日) 02:43:54.13


524大空の名無しさん:2012/03/04(日) 02:49:24.70
おい
放射背物質の名前ぐらい教えてやれよ
プルトニウムだ
覚えとけ!
525大空の名無しさん:2012/03/04(日) 02:50:48.83
バリウムは内部から放射線を出してレントゲンに写しやすくするもの
526大空の名無しさん:2012/03/04(日) 03:28:00.18
まだVISTA+IE8つかってんのw
ぐり=改行先生=削除先生=ローマ字自爆=保土ヶ谷OCNが
527大空の名無しさん:2012/03/04(日) 04:08:27.93
>>512
俺も瀬戸内海以外でも保存できなかった
528大空の名無しさん:2012/03/04(日) 04:09:19.73
maya
529大空の名無しさん:2012/03/04(日) 04:52:33.58
プルトニウムは飲んでも安全
http://www.youtube.com/watch?v=zsG0cXHq5O0
530大空の名無しさん:2012/03/04(日) 08:35:49.82
あれ?スレ間違えた?
531大空の名無しさん:2012/03/04(日) 16:46:18.30
保土ヶ谷OCN ぐり豚がMSF擁護という事

532大空の名無しさん:2012/03/04(日) 18:46:45.78
win7 pro 64に変えたんだけど
newviewが途中できかなくなったり、特定の方向しかみれなくなる
同じような症状出る人いる?
533大空の名無しさん:2012/03/04(日) 18:51:05.89
まんこまんこまんこ
534大空の名無しさん:2012/03/04(日) 19:52:30.05
ちんぽちんぽちんぽ
535大空の名無しさん:2012/03/04(日) 20:33:29.53
おなにおなにおなに
536大空の名無しさん:2012/03/04(日) 21:03:08.28
537大空の名無しさん:2012/03/04(日) 22:59:23.45
ちくびちくびちくび
538大空の名無しさん:2012/03/05(月) 00:01:06.67
>>527
俺の場合、MoDが
539大空の名無しさん:2012/03/05(月) 00:02:22.22
>>527
俺の場合MOD(#UP#)があると保存できなかった。
540大空の名無しさん:2012/03/05(月) 00:03:01.25
>>538
MODがちくびちくび
541大空の名無しさん:2012/03/05(月) 00:12:18.82
>>538
MODがまんこまんこ
542大空の名無しさん:2012/03/05(月) 00:23:52.84
マルチでまんこまんこのふいんきしてる飛行機とたわむれたい
であります!!
543大空の名無しさん:2012/03/05(月) 00:35:21.86
お前そんなこと書いて恥ずかしくないのか?
全世界の人が見ているんだぞ
お隣の国の人なんか常時監視しているんだぞ
お前の恥が日本人の恥だと言うことを忘れないでくれ
544大空の名無しさん:2012/03/05(月) 01:23:37.82
連座=未開野蛮=朝鮮=maya cyanという事
545大空の名無しさん:2012/03/05(月) 14:49:54.25
GTR2とかは痛い車ばかりで走るが
これで痛い飛行機作っても絵が認識できるとこまでちかよれない
546大空の名無しさん:2012/03/05(月) 15:29:29.81
ぐり=在日=自称未来ある航空写真家
547大空の名無しさん:2012/03/05(月) 17:17:33.21
>>545
それ以前にSOVはスキンオフだしね
一年近くそれ知らずに痛機で飛んでたわw
548大空の名無しさん:2012/03/05(月) 18:33:47.70
テンプレとかないのか
しんじらんね
普通マークや国籍かえるのにテンプレあるの常識だろ
549大空の名無しさん:2012/03/05(月) 18:34:02.13
Steamから買ったんだけど、起動して最初のムービー再生中に100%警告も出ず落ちてしまう。
Windows7 Home 64bitとRadeonの組み合わせだから環境のせいかもしれない。
互換性換えたりUAC切ったり再起動したりDirectX更新したり試したけど変わらず。
すごく興味のあるゲームで楽しみだったんだけど、検索しても解決策は見当たらなくて諦める事にした。
ゲームは結局ムービー最初までの20秒くらいしか楽しめなかった。とても残念です。
550大空の名無しさん:2012/03/05(月) 19:28:19.46
WIN764BITでも動作したと言う報告があるんだけどな
551大空の名無しさん:2012/03/05(月) 19:33:52.79
Win764bitは問題ないはず

俺の先代はWin7Pro64bit E5400 HD4850だった。
昔はCCCドライバの不具合で豆腐現象ってのが起こったけど
HD4850を使っていた当時は最新のドライバで直ってた(現在は分からない)
今はパーツ入れ替えで
Win7Pro64bit i3 2100 GTX560Tiにしてる
552大空の名無しさん:2012/03/05(月) 19:40:05.77
RADEONのドライバくさいなぁ

RADEONならどうせWater=4水面キラキラは無理なんだから、
OpenGLじゃなくDirectX動作にしてみたら解決したりして

それはそれとして、Win7だとUACオフにするか、オフじゃなければ
Program Files (x86)の外にフォルダまるごとコピーしてコピー側
で動作させたほうがいいな

あとあとパッチあてたりMOD入れたりするのにUAC影響下はムリゲー
553大空の名無しさん:2012/03/05(月) 19:44:52.37
Win7Prox64とHD6870で普通に動くが
やっぱこまかな環境の違いで動かないのかね
554大空の名無しさん:2012/03/05(月) 19:49:55.24
>>549
俺もWin7pro64bitで問題なく動いてるなあ
グラフィックはgeforce560Tiだけど
でも知り合いでWin7とRadeonの組み合わせで動かしてる人いるから動くはず
Program Files (x86)以外の場所にインスコはやってるよね?(まあUAC切ってたら関係ないか?)
ドライバのバージョン、(Catalystだっけ)色々試してみるのはありかも
http://wikiwiki.jp/il2/?%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%A1%A6FAQ#h07109b6
wikiには10.8や10.12だと動いた、と報告がある。
http://forum.1cpublishing.eu/showthread.php?t=22765
公式ページには11.4だと動いてたけど11.5にしたらおかしくなったって報告があるみたい
あとOPのムービーはconf.iniのIntro=1をIntro=0にしたら省略できる
555大空の名無しさん:2012/03/05(月) 19:50:13.29
>>552
うちのリンデロンはOpenGLじゃダメだな
556大空の名無しさん:2012/03/05(月) 20:13:01.77
>>547
俺も最初知らなかったw
でもデフォスキンが微妙な機体とかあるから今でもスキン変えて飛んでるわ
自己満足だけど
557大空の名無しさん:2012/03/05(月) 20:22:41.46
>>554
>あとOPのムービーはconf.iniのIntro=1をIntro=0にしたら省略できる

1946のOPムービーはゲームのグラフィックエンジンでトラック再生してるだけだから、
OPムービーが1分もたずにエラー終了するってことはゲーム進行も1分もたずに
エラー終了するぜ
558大空の名無しさん:2012/03/05(月) 20:25:13.96
テッテーテッテレテッテテテテテテッ
テッテーテッテレテッテテテテテテッ
テッテーテッテレテッテテッテッテー
559549:2012/03/05(月) 20:59:39.37
たくさんアドバイスをありがとうございます。

iniからdx8wrap.dllにしたりintroを飛ばしたりディスプレイドライバを古く(11.4,10.12,10.10)したりしてみました。
が、やっぱり同じところで落ちました。この環境ではロード後20秒以上起動していられないようです。
それからSteamゲームですがC:ProgramFilesとは別ドライブへインストールしてあります。
まるごとコピーも試してみましたが「Steam error : Application load error 2:0000065558」エラーが出て起動しません。
こうなるとOS再インストールですが、バックアップが膨大なので今はやめておきます。
環境はWindows7 Home 64bit / 4GB MEMORY / RADEON5750 1GBでした。

アドバイスいただいてありがたく、けれど動かす事が出来ず無念です。
いつか遊べた時にはこっそり喜びを伝えにきます。
ありがとうございました!
560大空の名無しさん:2012/03/05(月) 21:12:14.54
>>559
ひょっとしたらドライバどうのじゃなくて、Steamの糞アクティベーションの問題なんじゃないか?
UltraP@ckとかのMOD入れたらひょっこり起動したりしないかな
561大空の名無しさん:2012/03/05(月) 21:38:51.45
最近のニコ動は電通臭さも醸し出してきたからな
廃れる時はアッという間だろうな
562大空の名無しさん:2012/03/05(月) 21:51:28.52
またニコ厨の事か
生も動も連座でとっとと死ね
563大空の名無しさん:2012/03/05(月) 21:52:03.89
ニコ動で一番面白いIL-2動画はredlerさんのだわ
564大空の名無しさん:2012/03/05(月) 21:59:07.76
>>560
べつにデカいMODパック入れなくても、SASのDirect2Driveパッチあてるだけで
試せるよな
565大空の名無しさん:2012/03/05(月) 22:18:25.74
そういえばT4の動画ってどうなったんだろう
566大空の名無しさん:2012/03/05(月) 22:21:19.83
本題と関係ないけどせっかくWin7 x64入れてるのに実装メモリ4GBって少ないよな。

ウチx64で8GBメモリだけど、ガジェットで使用メモリ量見てたら、Windows起動してきて
Google Chromeでいくつかページ開いて2ch専ブラ立ち上げてってちょっとしててたら
もう4GB突破してる。
でもまだ半分あいてるからチョー快適。
一度起動したアプリはキャッシュされるから二回目からチョっぱやだし。
567大空の名無しさん:2012/03/05(月) 22:21:33.77
うんこうんこうんこ
568大空の名無しさん:2012/03/05(月) 22:22:27.13
関係ないけど眠い
569大空の名無しさん:2012/03/05(月) 22:43:14.66
>>564
すまん、それ使った事なかったから知らなかった
俺もSteam組なんだが、ずっとMOD入れて動かしてたから最近Steamにログインしてなかった
(ていうかSteam自体入れてなかった)
んで久しぶりにSteam入れてゲームダウンロードしなおして同様の不具合が起きないか試してみた
すんなり起動してしまいましたorz
こっちの環境はWin7Pro64bit i5 2400S Mem16GB GeforceGTX560Ti
んでDirect2DriveとやらでSteamのアクティベーション回避できるか試したけどそれではだめだった
[email protected]のIL2fb.exeのみを移植すると回避できた。
あんまりいい方法じゃないとは思うけど(´・ω・`)
570大空の名無しさん:2012/03/05(月) 22:55:15.22
ばぎなばぎなばぎな
571大空の名無しさん:2012/03/06(火) 01:46:42.92
マルチでばぎなばぎなのにおいのする飛行機にヘッド音で顔射顔射したい
であります!!
572大空の名無しさん:2012/03/06(火) 02:13:49.46
2年くらいぶりにやろうかとおもったんだけど今SoVってどうなってんのこれ
SoFつぶれたの?
なんかMODあんの?
573大空の名無しさん:2012/03/06(火) 09:14:37.53
SOFは全然人いなかったからやめたんじゃね?
574大空の名無しさん:2012/03/06(火) 13:05:19.10
SoVでも時々鯖管がチャットで「募金してくれないと鯖が維持出来ないよ〜TT」って嘆いてるぐらいだから
その辺の事情もあるんだろうね>SoF消滅
575大空の名無しさん:2012/03/06(火) 13:18:17.10
マイナーなジャンルで一人$10じゃ新しい機能の実装はおろかバグ取りが精一杯な気がする
576大空の名無しさん:2012/03/06(火) 14:04:07.24
一応10ドル募金したけどだめだなこりゃ
577大空の名無しさん:2012/03/06(火) 19:08:44.94
50人制限が無くなったのはそのためか
578大空の名無しさん:2012/03/06(火) 23:03:09.72
SOVは自前でうんこMODつくって
クソをぶつけあう くそまみれのドッグファイト鯖にすれば盛るとおもいまふ
579大空の名無しさん:2012/03/06(火) 23:12:51.19
SHIT OF VELOR になるわけか
580大空の名無しさん:2012/03/07(水) 00:05:02.91
7.7mmションベン
20mmうんこ
30mm精液
581大空の名無しさん:2012/03/07(水) 00:15:50.19
30mm精液の疾手でb29をイッパツで昇天させたい
であります!!
582大空の名無しさん:2012/03/07(水) 09:43:04.81
まやらー=在日=ぐり=マス豚=保土ヶ谷OCN=10年アラシ
583大空の名無しさん:2012/03/07(水) 10:03:59.32
熊ん子≠(・(エ)・)
584大空の名無しさん:2012/03/07(水) 10:05:38.56
南極2号≒(*゚0゚*)
585大空の名無しさん:2012/03/07(水) 21:22:40.83
在日マンセー!在日マンセー!ブヒッ!ブヒッ!

在日&ニコ厨隔離鯖もマルチに在るべきでアル
586大空の名無しさん:2012/03/07(水) 21:23:39.59
>>585
SOVの建て直しお願い
587大空の名無しさん:2012/03/07(水) 21:30:44.72
San's Fov Changerが久しぶりにバージョンアップし取ったわ
4.11でも使えるようになっとるヒャッハー
588大空の名無しさん:2012/03/07(水) 21:49:09.61
586
隔離鯖のスタッツページにこの写真を飾る必要がある
http://blog-imgs-17.fc2.com/h/u/r/hurriphoon/20110626-14.jpg
589大空の名無しさん:2012/03/07(水) 21:56:34.39
>>588
なんですかコリア
590大空の名無しさん:2012/03/07(水) 21:58:25.97
>>587
マルチすると動かなくなるバグはとれてる?
591大空の名無しさん:2012/03/07(水) 22:20:46.64
>>588
それより。本当の世界初の飛行機 朝鮮の「飛車」のほうがふわわしいな
http://www.google.co.jp/search?q=飛車%E3%80%80朝鮮&hl=ja&gbv=2&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi

フライトシムil2も朝鮮文化あってこそだということを認識しろ
592大空の名無しさん:2012/03/07(水) 22:58:49.64
593大空の名無しさん:2012/03/07(水) 23:08:26.08
在日と朝鮮人の技術を結集した飛車mod希望
594大空の名無しさん:2012/03/07(水) 23:22:52.31
>>590
マルチでもちゃんと動いてるね
595大空の名無しさん:2012/03/08(木) 00:00:30.07
F4重い〜
596大空の名無しさん:2012/03/08(木) 14:00:32.56
597大空の名無しさん:2012/03/08(木) 14:14:34.73
>>596
steelはあかん
598大空の名無しさん:2012/03/08(木) 15:00:20.53
売り物でもトッチーさんの動画みたいにはいかないかw
599549:2012/03/08(木) 21:20:17.45
動かないと騒いでいた者です。
原因がわかりましたので誰かの参考になるよう書いておきます。

単純なことで原因はウィルスチェックソフトのAvastでした。
IL-2でDVDチェック不必要など改変してあるexeに対し「自動サンドボックス」といった機能で
仮想領域での実行を強制されていたのです。
この機能を「尋ねる」にしたところ数十秒で落とされる現象は無くなり遊べています。
これは、実は諦めきれずDVDパッケージを買いインストールしたらあっさり起動したので判明したんです。
以前試したSteamとMODもexe改変されているからAvastに狙われたようですね。
ただ、Avast自身のアップデートもしたのでもしかすると最新版ではならないのかもしれません。

初めてのジョイスティックと格闘しながら「空を飛んでいる感覚」は、
二回もこだわって買って良かったと思えます。
いろいろお世話になり結局は自分の確認漏れでしたが、いつかお会いできたら。
ありがとうございました。
600549:2012/03/08(木) 21:21:42.20
あ、あとメモリーは10GBに増設しました。
使用率がほとんどの場面で50%切りっぱなしというのは気持ち的に安らぎますね。
ではでは。
601大空の名無しさん:2012/03/08(木) 22:54:37.03
>>599
報告、乙 ∠(・∀・)Welcome
602大空の名無しさん:2012/03/08(木) 23:22:57.93
ヒャハッ!!死ねよ豚共w
603大空の名無しさん:2012/03/09(金) 00:12:47.97
蒼の英雄買った
PS3版il-2を期待したけどちょと違ったよ
604大空の名無しさん:2012/03/09(金) 00:25:34.81
やっぱシミュモードでもIL-2とフライトモデルに違いを感じる?
605大空の名無しさん:2012/03/09(金) 00:44:26.17
うんこもれそう
606大空の名無しさん:2012/03/09(金) 00:53:43.63
>>604
まだ一時間も飛んでないし、ジョイじゃないからってのもあるけどなんかフワフワした感じ
あと最初のミッションでSBDで零戦3機も撃墜したり
ワイルドキャット2機で一式陸攻10機以上撃墜したりで「あれ?」って思ったw
607大空の名無しさん:2012/03/09(金) 00:57:41.71
>>606
シムモードで?
608大空の名無しさん:2012/03/09(金) 01:17:20.87
初めシムモードで飛んでたんだけど速度やら高度がデジタル表示されないからコクピットの計器を見なきゃならないんだけど
il-2のようにはっきりしたグラじゃいし下向かないと殆どの計器見れなくて視点固定できないしやめた
ミッションの話しは一つ下のリアルモードでの話し
609大空の名無しさん:2012/03/09(金) 02:03:13.72
クソゲーにしか思えない。マルチが賑わってるなら、まだ救いがあるが、決してそんなこと無いだろうし。
610大空の名無しさん:2012/03/09(金) 13:18:00.54
PS3版IL-2って思うとがっかりするけど
機動がリアルになったエースコンのレシプロ機版だと思えば面白い
ただポイント稼がないと他の機体に乗れないのが面倒
611大空の名無しさん:2012/03/09(金) 19:52:47.17
シムモードはどうなんだ?
俺つえーがしたいだけのゲームならゴミだな
612大空の名無しさん:2012/03/10(土) 00:14:38.96
こっちやってる人間にはあまりお勧めできないな
エスコンやバトルフィールド感覚でやるならいいけど
613大空の名無しさん:2012/03/10(土) 14:03:35.40
UP3.0でクイックミッションが表示されなくなった。
(背景の青いメッサーの図面だけが表示されている状態)
同じ状況になった人居る?
614大空の名無しさん:2012/03/10(土) 16:10:36.37
オマーン国債
615大空の名無しさん:2012/03/10(土) 16:19:45.81
お下品な・・・
616大空の名無しさん:2012/03/10(土) 18:53:37.52
知らなかった・・・弾って結構落ちるんだな・・・
これでマルセイユごっこが出来るぞ(・ω<)
http://www.youtube.com/watch?v=oqv6OoGNq9U
617大空の名無しさん:2012/03/10(土) 23:02:19.53
ペニスの商人
618大空の名無しさん:2012/03/10(土) 23:28:03.27
ペニスってwww
619大空の名無しさん:2012/03/11(日) 00:09:11.16
SOVの継続戦争マップつまんねー・・・
mapでかすぎだろ
620大空の名無しさん:2012/03/11(日) 01:25:11.20
飛燕弱くね?
キャンペーンやってるとF4Fにもボコられる。
621大空の名無しさん:2012/03/11(日) 01:25:56.27
継続戦争?
622大空の名無しさん:2012/03/11(日) 01:38:58.35
国民戦闘機おもしれ〜
262は離陸も出来ないぜ
ゆっくりスロットル上げてもエンジンが燃えちまう
デリケートなんだから
623大空の名無しさん:2012/03/11(日) 07:41:04.52
飛燕めちゃくちゃ強いから
La-7にも勝てるよ
624大空の名無しさん:2012/03/11(日) 07:57:17.96
f6fで飛燕と旋回戦挑んだら瞬殺されたお
625大空の名無しさん:2012/03/11(日) 11:28:50.03
で、これはどうよ?
http://www.konami.jp/gs/game/birds_of_steel/
626大空の名無しさん:2012/03/11(日) 11:31:32.99
三式戦は旋回性能も速度も中途半端な機体
ただ頑丈だから一撃離脱に徹すればいい
627大空の名無しさん:2012/03/11(日) 12:04:27.34
>>625 売れすぎで生産間に合わないそうだ
628大空の名無しさん:2012/03/11(日) 14:00:31.31
元々ほとんど出荷してなかっただけだと思われ
629大空の名無しさん:2012/03/11(日) 18:29:55.43
1946をあの画質でできれば一番いいんだけど
630大空の名無しさん:2012/03/11(日) 19:12:17.47
Birds of Steel欲しいんだけどどうせならスティックでしたいしな〜
近くのジョーシンにフライトスティックEXが一個だけ売ってるだけど買うべきかどうなのか

ソフト代+スティック=二万
ちょっと悩むんだよな

1946ばりの値段でBirds of Steel売ってくれたらスティックごと迷わず買うのにw
631大空の名無しさん:2012/03/11(日) 19:14:39.92
おれのG940にPS3と互換性があれば・・・
632大空の名無しさん:2012/03/11(日) 19:22:36.94
X52は使えないの?
PS3版のIL-2では使えたよね
633大空の名無しさん:2012/03/11(日) 19:24:13.25
Olegを含む露助のボンラクどもを全員解雇して日本人(月休2日、1日16時間労働を苦にしないタフガイ達)
を雇って作らせたほうが遥かにいいものが出来る気がする
634大空の名無しさん:2012/03/11(日) 19:27:01.53
>>632
マジか!?
X52持ってるしPS3もある
よし。買いに行くか
635大空の名無しさん:2012/03/11(日) 19:27:52.99
>>634
一応言っておくけどIL-2以外は使えないぞ
636大空の名無しさん:2012/03/11(日) 19:35:01.85
制作会社は一緒だしローカライズ版でX52との互換性を消してる…なんてことはないよな

さぁまず近所のゲーム屋を見て回らないと
637大空の名無しさん:2012/03/11(日) 19:52:20.06
>>633
スレ間違ってない?
638大空の名無しさん:2012/03/11(日) 20:43:15.06
>>631
PS3版でコンフィグのプロファイルのところにG940の文字があるみたい
639大空の名無しさん:2012/03/11(日) 20:43:16.38
近所のゲーム屋覗いたら新作にも関わらず
\4,480で投売り気味だった。
640大空の名無しさん:2012/03/11(日) 20:44:30.15
パイロットライセンス持ったゲーム製作者なんて日本人にいないだろ
641大空の名無しさん:2012/03/11(日) 21:00:14.81
>>640
PCゲームのフライトシミュレーターならいるんだけど
家庭用ゲーム機はわからん
642大空の名無しさん:2012/03/11(日) 21:12:21.98
とりあえず新作にはIL-2の文字は入ってないんだから
話題にしたければ別スレ立ててそっちでやっとくれ
643大空の名無しさん:2012/03/11(日) 23:45:16.66
蒼の英雄のおかげでil-2の面白さを再認識させてもらいました
売ってきます
644大空の名無しさん:2012/03/12(月) 22:58:36.37
満臭国女帝
645大空の名無しさん:2012/03/13(火) 03:25:40.70
アルゼンチン国債
646大空の名無しさん:2012/03/13(火) 03:34:17.67
おやすみ maya cyan
647大空の名無しさん:2012/03/13(火) 09:59:47.46
オマーン国際女子マラソン
648大空の名無しさん:2012/03/13(火) 23:00:56.85
おやすみ maya cyan
649大空の名無しさん:2012/03/14(水) 08:03:21.69
>>634
多少のボタンの制限がありますがX52は使えます。私が今、使っているからです。
蒼の英雄はGaijinという会社が作っています。この事がきっかけでこれから
IL-2sturmovik1946を購入してみたいと思います。ものすごく機体あるみたいですね。
楽しみです。皆さん宜しくお願いします。
650大空の名無しさん:2012/03/14(水) 08:08:33.60
>>649
welcome
蒼の英雄のシミュモードどころじゃないからね
651大空の名無しさん:2012/03/14(水) 10:55:21.05
なんか結構評判いいな、PC版出ないかな
TrackIRに対応したらやってみたい
652大空の名無しさん:2012/03/14(水) 11:47:32.65
操作性に問題あるかもしんないけど雰囲気が良い
653大空の名無しさん:2012/03/14(水) 12:26:02.40
HD画質で遊べるフライトシミュってだけで需要はあると思う。
まあ日本軍機の数がしょぼかったり、フライトモデルが色々と残念だったり不満点はある。
CloDの出来があの有様でなければ見向きもしなかったんだが…。
654大空の名無しさん:2012/03/14(水) 12:30:17.21
HD画質ってPCのは昔から全部HD可能だろ
655653:2012/03/14(水) 12:41:39.91
>>654
ごめん、美麗なグラフィックに訂正するわ。
656大空の名無しさん:2012/03/14(水) 15:24:32.08
>>649
634です

近所のゲーム屋すべて回って見つからなかった悲劇
HORI FlightStick売ってるジョーシンですら無かった

入荷予定表には書いてあるくせに売り切れていたみたいだ…


俺は1946をやるぞー!!
657大空の名無しさん:2012/03/14(水) 17:36:45.35
三式戦は旋回性能も速度も中途半端な機体
というより戦闘機のキャリアのないとこが作ったから
エンジン以前に艤装の段階で駄目な部分でまくったと聞いた

658大空の名無しさん:2012/03/14(水) 18:53:55.38
>三式戦は旋回性能も速度も中途半端な機体
>というより戦闘機のキャリアのないとこが作ったから
>エンジン以前に艤装の段階で駄目な部分でまくったと聞いた

              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつデマ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"

川崎飛行機 - 土井武夫の設計機
九二式戦闘機・九五式戦闘機・二式複座戦闘機 屠龍・飛燕 のちにYS-11
659大空の名無しさん:2012/03/14(水) 19:00:16.14
どうせ川西と川崎間違えたとかだろ
660大空の名無しさん:2012/03/14(水) 20:34:02.05
紫電と間違えたとか?
661大空の名無しさん:2012/03/14(水) 23:12:00.03
おまんこ
662大空の名無しさん:2012/03/14(水) 23:30:05.15
SGT300の紫電って飛行機からとったのかな
なにもあんな欠陥機からなまえとらなくてもいいのに

あああの役立たずの92と95か
あれって欧米で言えばフルマーみたいなもんだろ。戦闘機とか言うの恥ずかしいよ
軽爆撃機とでもいうほうがいい
屠竜とか戦闘機の名前ついてるくせにスプリットSすると分解するんだろw

土井とかってでかい口たたいて名設計者呼ばわりしてるけどろくな機体
つくってねーじゃん
というか日本の機体設計で誇ってもいいのは堀越くらいだろうけどな
あとは駄作機ばかりつくってる印象が強い
ゼロもしょうもないけどエンジンが糞だから妥協の産物としてはうまいおとしどころではあるからな
YSとかも初期メンバーより後期の若手のほうがよほど苦労してるし

なにおまえら日本にまともな飛行機あるとでも思ったわけw
663大空の名無しさん:2012/03/14(水) 23:36:00.73
満臭鉄道
664大空の名無しさん:2012/03/14(水) 23:52:18.20
スプリットM
665大空の名無しさん:2012/03/15(木) 00:14:36.64
4.11対応のmod packってまだ出てない?
666大空の名無しさん:2012/03/15(木) 00:17:38.86
出てない
4.11出てからで4,5ヶ月かかるんちゃう
667大空の名無しさん:2012/03/15(木) 00:41:02.99
そもそもUP3も正式版が出ていないのに。
668大空の名無しさん:2012/03/15(木) 01:39:46.18
うんk出そう
669大空の名無しさん:2012/03/15(木) 07:29:53.02
>>650
ありがとうございます。ところで蒼の英雄はすでにお持ちですか?何かシュミモード
にするとIL-2stumovick1946と変わらない操作性の難しさになるみたいですよ。ものすごく細かい
設定が日本語でできます。欠点はstumovick1946よりも機体数が少ない点です。100機程です。
良い点はグラフィックが1946よりも綺麗だと思います。日本アメリカや欧州の戦争などの歴史の
キャンペーンがあります。

>>634>>656
ツタ○や、ヤ○ダ電気で売ってるの見ましたよ。boxもPS3も。都内ですが。
近くで探してみるとあるかもしれません。
670大空の名無しさん:2012/03/15(木) 08:55:05.62
まんkなめたい
671大空の名無しさん:2012/03/15(木) 09:26:43.59
> 欠点はstumovick1946よりも機体数が少ない点です。

1946と両方やってる人には「TrackIR使わせろ」という声が多いな
672大空の名無しさん:2012/03/15(木) 09:39:05.77
1946やってる人が蒼やったら大半の人ががっかりすると思う
グラは良いけど爆撃機はコクピット無いし
設定もいい加減、一式陸攻が開閉式の爆弾倉だったり零戦や冷えんの一部の型が最高速度508kmって書いてあったり 等
673大空の名無しさん:2012/03/15(木) 17:17:58.18
ロシア人もゼロ戦にマイナスGかけてエンジン止まるとかいう
似非情報を鵜呑みにしたりはしたが直すのは早かった
674大空の名無しさん:2012/03/15(木) 19:03:36.77
え、ゼロ戦の二一型が短時間のマイナスGで息を尽くって言うのは堀越さんの書いた本にも載ってるぞ
あの情報は間違ってるの?
675大空の名無しさん:2012/03/15(木) 22:56:28.96
少なくともゼロ戦の戦記に書かれていた記憶はない
かなり読み込んだがマイナスGかけてそんな症例出れば命にかかわるんだから
書くやついないのはおかしいだろうな
でてもシムみたいに空戦に影響するレベルじゃないんだろう

岩本なんかはマイナスGかける典型みたいな人なのに書かれてないし
676大空の名無しさん:2012/03/15(木) 22:59:40.21
信じられるか信じられないかは各人の判断次第だが
wikipediaの[[栄_(エンジン)]]には

| 気化器に多重の逆流防止用の弁が備え付けられており、
| 英米製のエンジンで燃料の供給に支障が出るような運動を行っても、
| 安定して燃料が供給されると言う特長を有する。

と書いてあるな。
677大空の名無しさん:2012/03/15(木) 23:08:55.62
大空のサムライでも坂井さんは操縦桿を前に突っ込んで急降下にはいった時もあるけど息を尽いたとか書かれてないな
さすがに長時間(詳しくは不明)背面向いていたら息尽いた、というとこはあったはず



話が変わるけど今日マルチでFw190乗ってる人ですごい人がいた
P39と交戦していて、その人は追われていたんだけど
見事なまでのバレルロールを描いて照準を避けていた
たまたま燃料が漏れてて、それが航跡を描くものだからもうほんとに見事だった
残念ながらたまたまエンジンに被弾して出力が落ちて撃墜せれてしまったけど

その時トラックに保存してたかどうか怪しい
マジで惜しいことをしてしまった…
678大空の名無しさん:2012/03/15(木) 23:24:30.62
量産機のがでる頃には改善されてたとかそんなんだったりして
679大空の名無しさん:2012/03/16(金) 02:24:09.71
マイナスG云々って、アリューシャンで鹵獲した機体の研究から来てるのかと思ってた
680大空の名無しさん:2012/03/16(金) 10:37:04.43
アリューシャンのあれは欠陥機だろ
681大空の名無しさん:2012/03/16(金) 14:08:28.30
ごめん、
1946はインストールして3年くらい前に
やったくらいなのですが、”鐘馗”は操作できるんでしょうか?
682大空の名無しさん:2012/03/16(金) 14:20:01.39
しょうきは出てこない
誰かがMOD作ってたはずだけどまだ出来てないのかな
683大空の名無しさん:2012/03/16(金) 14:47:32.68
>>682
あそうですか、ありがと
なるほど、日米のバランスは悪いままですね..
684大空の名無しさん:2012/03/16(金) 15:09:09.23
>>682
2式単戦はMODパックに入ってなかったっけ?
去年飛ばして遊んだ気がするけどな
685大空の名無しさん:2012/03/16(金) 15:55:22.08
>>683
機体数はともかく、性能を史実と同じにしたらこのゲームの日本機はタダのウンコと化すぞw
686大空の名無しさん:2012/03/16(金) 15:57:20.68
アメに比べて日本だけ燃料劣悪、エンジンその他不調
そんなの無理ゲー
687大空の名無しさん:2012/03/16(金) 16:11:16.82
>>682
HSFXに入ってる
688大空の名無しさん:2012/03/16(金) 16:11:43.19
「何発か爆ぜてないから帰るNE!!」
「オイルダダ漏れで油圧低くなってきたから帰るNE!!」


最悪やで・・・
689大空の名無しさん:2012/03/16(金) 16:14:47.84
>>687
SASに単品のもある
690大空の名無しさん:2012/03/16(金) 16:27:57.19
昔太平洋戦争のSLGで戦力差をリアルに数値化してゲーム化しようとしたけど
戦力に差が有り過ぎてゲームにならないので仕方なしに日本を強くしたという話がありましてね・・
そりゃ週刊空母とか作ってる国相手ではですしね。。
691大空の名無しさん:2012/03/16(金) 16:42:09.24
そんな相手を瞬殺できずに3年半も戦ったアメリカさんマジヘタレやね
692大空の名無しさん:2012/03/16(金) 16:43:19.14
>>691
欧州戦線に1軍、太平洋戦線に2軍を置くような戦いをしてたからしゃーない
693大空の名無しさん:2012/03/16(金) 16:43:23.26
IL-2を借りたんで、PS3のコントローラーでIL-2をやろうとしたんだが、うまく認識されない。ほかのソフトではうまくいってるのに。
OSは7の64bitで、MotioninJoy使ってる。32bitOSでSIXAXISDriver使った時はうまくできたのに……
とりあえずキーボードじゃ雰囲気味わえないし、本体ジョイスティクともに購入すべきかどうか判断できないので、
もしうまいやり方知ってる人が居たら教えてくだせい
694大空の名無しさん:2012/03/16(金) 16:58:15.01
>>692
日本を瞬殺してからドイツに専念した方が良かったんじゃない?
戦力の十分の一も差し向ければ十分でしょ
695大空の名無しさん:2012/03/16(金) 17:28:33.81
アメリカが日本に向けた戦争資源は全体の3割だっけ
国力十倍以上の3割(+イギリスの一部と中国とその他)を相手したんだから、よく健闘したとは言えるだろう
696大空の名無しさん:2012/03/16(金) 17:48:43.22
日本とかアメ機よりもソ連機のチートっぷりをどうにかしてほしい
697大空の名無しさん:2012/03/16(金) 18:20:40.37
疾風は中々チートだと思う
698大空の名無しさん:2012/03/16(金) 18:28:25.16
バージョン3時代の疾風は今の比じゃなくすごかった
30mmとか500m以上離れてても楽々当たってた覚えがある
699大空の名無しさん:2012/03/16(金) 19:20:03.37
ラボーチキンとかベアキャットといわれても信じちまうような性能
ロシア人の国粋主義ってキモイね
700大空の名無しさん:2012/03/16(金) 20:46:03.95
キモイ=まやらー=在日=ぐり=マス豚=保土ヶ谷OCN=10年アラシ=キモイ=まやらー=在日=ぐり=マス豚=保土ヶ谷OCN=10年アラシ=キモイ=まやらー=在日=ぐり=マス豚=保土ヶ谷OCN=10年アラシ=キモイ
701大空の名無しさん:2012/03/16(金) 21:17:03.90
熊ん子=バイブ
702大空の名無しさん:2012/03/16(金) 22:42:10.45
>>693
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0803/13/news085.html

PCで使うなら箱◯コンの方がオススメ
703大空の名無しさん:2012/03/16(金) 22:47:31.21
Xbox360コン持ってなかったら有線のXbox360コンがいいな
他にPCゲームしないならジョイスティック買っちゃうほうがいいな
704大空の名無しさん:2012/03/16(金) 23:21:10.79
I-153とかI-16とか強すぎじゃね?
あんなん中国戦線であっという間に押し返せるだろw
705大空の名無しさん:2012/03/17(土) 00:17:29.17
ソ連機は風防のガラスもクリアすぎるんじゃない?
P-39が好評だったのは、質の良い照準器や大口径の機関砲もだけど、ソ連製のより
透明度の高いガラスも理由の一つだったらしい
706大空の名無しさん:2012/03/17(土) 00:31:38.83
ソ連はたしかにエンジンはいいものあるが
艤装や装備品はやっつけ仕事だと思う
相手側のドイツも占領国の人民のやっつけ仕事が多いから目立たないが
707大空の名無しさん:2012/03/17(土) 01:36:07.76
スピット強すぎw
708大空の名無しさん:2012/03/17(土) 01:44:20.98
うんこ臭すぎw
709大空の名無しさん:2012/03/17(土) 01:49:26.17
スピットは癖がありすぎて飛ぶのはあんまり好かない
ただイスパノ強すぎ。真っ直ぐ飛んでくし
710大空の名無しさん:2012/03/17(土) 04:49:51.74
イスパノのへし折る感じが好き
711大空の名無しさん:2012/03/17(土) 09:45:42.00
ストライクの映画見に行こうぜ
712大空の名無しさん:2012/03/17(土) 09:49:36.27
必殺!イスパノビーム!!!
713大空の名無しさん:2012/03/17(土) 10:06:19.22
ヒッサツ! マンコビーム!!!
( `A') ┌        ('A`;)丿 ノワー
/(ヘ .☆━━━━━━∴ノ )


714大空の名無しさん:2012/03/17(土) 11:51:47.65
彼女のちくびーむ ちゅぱちゅぱ おいしいお
715大空の名無しさん:2012/03/17(土) 12:28:49.27
maya cyan崇拝者の未来ある在日ニートの祖先。
1895年頃の朝鮮の王様か・・
http://blog-imgs-17.fc2.com/h/u/r/hurriphoon/20110626-14.jpg

子連れ狼の大五郎のがまだいいものに乗ってるっての・・・

ホント、日本人でよかったと思うわ。
こんな写真ばかり見ちゃったら。
716大空の名無しさん:2012/03/17(土) 13:52:04.30
スピットって
肝心のバトルオブブリテンではハリケーンにほとんど出番とられて
ドイツ侵攻作戦では足が短くて役に立たない糞だろ
あんなのスタイルがいいだけでありがたがってるだけで
タイフーンのほうがよほど国家の役に立ってるな
717大空の名無しさん:2012/03/17(土) 14:06:36.43
と思う>>716なのであった
718大空の名無しさん:2012/03/17(土) 14:19:11.45
上陸舟艇たたく系のミッションが好きだ
二式複戦でやりたいです
719大空の名無しさん:2012/03/17(土) 14:20:15.16
SOVのハスキーマップがそんな感じだけどあれ重すぎ
720大空の名無しさん:2012/03/17(土) 14:47:49.32
チクビームって
肝心のバトルオブセックスではオマンコにほとんど出番とられて
アナル侵攻作戦ではうんkが出なくて役に立たない糞だろ
あんなのスタイルがいいだけでありがたがってるだけで
野郎マラのほうがよほど性戦の役に立ってるな
721大空の名無しさん:2012/03/17(土) 15:31:21.40
チョウセンヒトモドキは死ね
722大空の名無しさん:2012/03/17(土) 17:20:03.33
안녕하십니까안녕하십니까안녕하십니까안녕하십니까
723大空の名無しさん:2012/03/17(土) 19:36:29.72
1Cのファーラムにちょっと面白いスレが出来てるよ。
一式陸攻11型でブーゲンビル=ツラギ間を飛行(空爆)すると、帰路燃料欠で帰還不能と
なるっちゅうの。 AIじゃなく実機でね。 2800kmなんて飛べんぞーって。
ダイダロスが一式の燃料搭載量を再チェックするらしいよ。

http://forum.1cpublishing.eu/showthread.php?t=30129
724大空の名無しさん:2012/03/17(土) 19:58:08.15
そうなの?実戦ではそれより遠いラバウルから飛んでたんじゃないの?
725大空の名無しさん:2012/03/17(土) 20:00:23.18
ああ、シム内では飛べないからそれがおかしい、って意味か
726大空の名無しさん:2012/03/17(土) 20:02:58.61
追試したヒトもいるらしいのだが、ピッチ,ミクスチャ,高度設定をもっともらしく
しても、1600Km程度しか飛べなかったらしいよ。
727大空の名無しさん:2012/03/17(土) 20:16:42.03
そいつはてえへんだー!
728大空の名無しさん:2012/03/17(土) 20:25:47.45
せやな
729大空の名無しさん:2012/03/17(土) 21:58:30.10
そうどすえ
730大空の名無しさん:2012/03/17(土) 23:23:17.25
またチョンかよww
731大空の名無しさん:2012/03/17(土) 23:30:51.09
オンひといますか?
732大空の名無しさん:2012/03/17(土) 23:32:16.34
SOVなら朝と夜が人多いよ
733549:2012/03/17(土) 23:40:51.43
オンはやっぱり初心者などはいないのでしょうか。
当然として達人LVの猛者じゃないとお断りな感じでしょうか。
734大空の名無しさん:2012/03/17(土) 23:41:36.71
名前付きっぱなしでした、失礼。
735大空の名無しさん:2012/03/17(土) 23:48:28.01
ソードアートオンラインみたいに
フルダイブ可能になって殺し合いしたいな
とりあえずサンダーボルト手に入れればたいていのことでは死なない自信がある
736大空の名無しさん:2012/03/17(土) 23:49:24.17
そんなことないよ。それに一人でも増えるに越したことはない
737大空の名無しさん:2012/03/17(土) 23:49:57.90
736は733宛
738大空の名無しさん:2012/03/18(日) 00:41:07.90
初心者でも経験からだよ
守るべき事項を守れば死ぬことはないし
739大空の名無しさん:2012/03/18(日) 01:05:58.74
それが出来ないのが初心者よ
740大空の名無しさん:2012/03/18(日) 01:15:37.34
瀬谷名
741大空の名無しさん:2012/03/18(日) 01:23:09.05
せやな=瀬谷=保土ヶ谷OCN=まやらー=在日=ぐり=マス豚
742大空の名無しさん:2012/03/18(日) 10:01:17.91
熊ん子≠熊ぼっこ
743大空の名無しさん:2012/03/18(日) 10:24:21.09
ハルトマンだって坂井だって
初出撃では上官の機をガン無視で敵機にまいあがったし
リトヴァクは経験不足から目の焦点を合わせられなくて敵機が見えなかった

初心者のうちに撃墜されないのは運以外の何者でもない
744大空の名無しさん:2012/03/18(日) 11:23:04.07
うん(^-^)
745大空の名無しさん:2012/03/18(日) 12:41:49.45
>>744
撃墜するぞw
746大空の名無しさん:2012/03/18(日) 13:33:25.88
初出撃で何もパニくらずに撃墜とか
武藤とホーフォくらいしか記憶にない
747大空の名無しさん:2012/03/18(日) 14:20:56.28
俺は初出撃で撃墜したぞ。
フラフラ離陸して飛んでたらいつの間にか敵機が前に出てきたから撃った。
もう必死で食らいついて遮二無二撃ったね、これでもかって程撃って
やっと1機落としたら味方がチャットで”オマエ アシ デテル”って英語で言われた。
恥ずかしくて顔真っ赤になりながらなんとか基地に戻ったさ。
勿論着陸でコケてさらに一同爆笑の渦となったのであった・・・w
748大空の名無しさん:2012/03/18(日) 14:24:58.37
今からここは、思い出の初撃墜を書くスレになりました。↓
749大空の名無しさん:2012/03/18(日) 14:25:52.30
うんこ爆撃中なう
750大空の名無しさん:2012/03/18(日) 15:54:18.30
おじさんの初撃墜はなあ(遠い目)
751大空の名無しさん:2012/03/18(日) 16:02:24.02
>>750
1943年の夏とかですか?おじいちゃん!w
752大空の名無しさん:2012/03/18(日) 16:49:40.24
初撃墜なんて覚えてない
753大空の名無しさん:2012/03/18(日) 16:53:49.11
初撃墜とか民間人が乗った輸送機・・・えマルチプレイの話か一度も
754大空の名無しさん:2012/03/18(日) 17:04:46.87
A-20近距離で射撃して撃墜したついでに俺も翼当たって落ちたのが初撃墜&初被撃墜
755大空の名無しさん:2012/03/18(日) 17:55:16.47
初撃墜は体験版だった。
Bf109の両翼の20mmガンポッドの射弾が、300m先のLaGGの胴体にマグレで収束。
ポキリとへし折れて脳汁出た、あの初撃墜は10年前か…。
756大空の名無しさん:2012/03/18(日) 19:22:52.19
サロメのような在日を野放しにしてはいけません、イエスも天国で嘆いているでしょう。

住民基本台帳に載るとしても
実名(朝鮮人名)+祖国籍(韓国籍・朝鮮籍)で書かれるべきですよね
日本人では無いから・・・・

だから今後は通名禁止で住民基本台帳に載る1つの実名(朝鮮名)だけ
使えるようにしなければいけません
実質、通名禁止で国籍明記の「特別永住者証明書(カード)」が発行されるべきです
ここで偽名(通名)が使われるのは偽造になりますからね
757大空の名無しさん:2012/03/18(日) 19:26:47.36
朴秀喜

在日松井 「出てる出てる朴でてる」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12009539
758大空の名無しさん:2012/03/18(日) 21:01:42.29
朴どらえも〜ん(=゚♀゚=)
759大空の名無しさん:2012/03/18(日) 21:34:54.03
初撃墜は高3だった。
おれの腰の20mmガンポッドの射精が、3cm先の同級生の膣内子宮にマグレで収束。
ぽこりと孕ませて脳汁出た、あの初撃墜は10年前か…
760大空の名無しさん:2012/03/18(日) 22:05:34.97
>>757
こいつもチョンだったのかやっぱりな
>>758
どらえもんも朝鮮起源で本名が朴というわけか
>>759
どうせ朝鮮学校での話だろカス
761大空の名無しさん:2012/03/18(日) 23:43:13.02
初撃墜はたしかAlex鯖だったなぁ
機種は覚えてないけど敵が飛行場に殺到しててカオスだったのは覚えてるw
762大空の名無しさん:2012/03/19(月) 00:28:39.91
俺の初撃墜はUBIのCheck Your Sixって鯖。
そこはモロ初心者鯖だったけど、あのころは楽しかったなあ。
あと和鯖で零戦ばっかりのマップとか、やたらキックされる怖い鯖缶のとことかw
和鯖もいろいろあって週末なんざちょっとしたお祭り騒ぎよ。
763大空の名無しさん:2012/03/19(月) 00:41:54.90
今は、昔の話だな。
764大空の名無しさん:2012/03/19(月) 00:46:52.82
蒟蒻物語
765大空の名無しさん:2012/03/19(月) 02:37:05.57
おやすみ maya cyan
766大空の名無しさん:2012/03/19(月) 16:11:51.48
ストライクウィッチーズのスキンをまとめてるサイトってないの?数が多すぎて訳が分からない。
767大空の名無しさん:2012/03/19(月) 17:39:59.90
最近買って野良でオンやってみようかと思ったんだけど、テンプレの鯖検索ソフトって必須ですか?
768大空の名無しさん:2012/03/19(月) 17:42:45.81
必須。XfireかHyperlobbyなしじゃ何もできない

ファイアーウォールとルータの設定(ポート開放)しても鯖が表示されないなら、DMZすれば使える
769大空の名無しさん:2012/03/19(月) 17:45:11.33
なるほど
速レスありがとう、やってみる。
770大空の名無しさん:2012/03/19(月) 18:05:36.62
いや、そのサーバのアドレスとポートさえわかれば別に必要ないだろ
ていうかいろんなMODのバージョン使い分ける場合、かえって邪魔だ
771大空の名無しさん:2012/03/19(月) 18:33:27.98
・最近買って
・野良で
って書いてんのに、アドレスとポートがさくっと分かるわけねーだろうが

MOD使い分けるようなレベルの人間がんな質問するかよ?
772大空の名無しさん:2012/03/19(月) 18:43:30.18
たいていのサーバはサイトのトップページにアドレスとポートがのっとるがな(´・ω・`)
ていうかトップページやフォーラムのサーバルールや適応バージョンも読まんで飛び込んで大丈夫なん?
773大空の名無しさん:2012/03/19(月) 18:44:25.11
最も盛んな野良鯖のSoV行こうと思ったらHSFX5入れる必要あるしな
774大空の名無しさん:2012/03/19(月) 19:05:21.29
win7 64 一年前10万のゲームPCなんだけど
クイックミッションで8対8くらいで飛ぶと固まってしまうんだけどそんなもんかな
PCはよくわからんのです
775大空の名無しさん:2012/03/19(月) 19:21:16.79
質問です。

機外視点の時にマウス、コントローラー共に視点がY軸方向にしか移動できません。
再インスコしても状況が改善しないのですが、解決方法はありますでしょうか??
776大空の名無しさん:2012/03/19(月) 20:18:30.18
>>774
先ずはそのPCのCPUとグラボを調べるとこから始めようか。
ま、ゲーム用PCとして売られていたならスペック不足はあり得ないけどね。
777大空の名無しさん:2012/03/19(月) 20:21:38.44
>>775
F8押してるってオチじゃなかろうな?
778大空の名無しさん:2012/03/19(月) 20:55:39.16
>>777
確認したらExternal ViewとChase Viewを間違えて設定してましたorz

ありがとうございます。。。
779大空の名無しさん:2012/03/19(月) 21:39:29.36
機体選択の空軍ってオフにできない?スキンに重なってしまってしまうんだけど。
透明国籍みたいなのを導入しないといけない?
780大空の名無しさん:2012/03/19(月) 21:55:44.04
できますが?
781大空の名無しさん:2012/03/19(月) 22:00:17.44
ああ、ごめんマーキングオフがあった。
782大空の名無しさん:2012/03/19(月) 22:01:39.55
新兵が増えたね
783大空の名無しさん:2012/03/19(月) 22:21:46.70
Birds of Steelから流れてきた人が多いんだろう

人数が増えることはいいことなんだけどね
784大空の名無しさん:2012/03/19(月) 22:29:41.91
安いって良いことネ
785大空の名無しさん:2012/03/19(月) 22:33:56.73
安くて面白い、最高じゃないか
会社は儲からないけどw
786大空の名無しさん:2012/03/19(月) 23:02:28.63
35.雄同士で交尾をしてしまいました!!  
名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。

38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。

39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。
787大空の名無しさん:2012/03/19(月) 23:08:05.27
安くて軽くて面白くて10年モノなのにアプデ進行中で登場機体数が余裕の3桁でオンライン環境も完璧に整備されてる神ゲー
788大空の名無しさん:2012/03/19(月) 23:11:49.23
AIがマヌケでcoopでの自由度が凄まじく低いくらいしか欠点がないけどその欠点は
TDMしかしない人には関係ないからどっちみち神ゲー
olegはcodを捨ててこれだけ作ってくれあれはもうだめだ
789大空の名無しさん:2012/03/19(月) 23:15:03.89
10年後もこのグラで飛ばないといけないのはヤだなー

2年ぐらいこっちで待てるから、その間にclodなんとかしてくれや
790大空の名無しさん:2012/03/19(月) 23:24:42.83
オンは代わりの同エンジンゲーあればこんないい環境じゃないだろうな
車なら同時期にrFとGTR2とRBRあったけど
こっちの同時期のゲームはろくなのがないからな
AIの出来でセイバーゲーがいいくらいか
791大空の名無しさん:2012/03/20(火) 00:42:16.42
食べよう、福島のコメ=都内グループ、高齢者に呼び掛け−「放射能の影響小さい」

東京電力福島第1原発事故の風評被害で、売れ行きが落ち込む福島県産米を積極的に食べようと、東京の市民グループが高齢者に呼び掛けている。
代表の平井秀和さん(68)=日野市=は「高齢者は放射能の健康への影響が小さい。賛同していただけたらありがたい」と話している。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012031800066




さすがトンキン人 脳味噌ピカにやられとるwww


792大空の名無しさん:2012/03/20(火) 01:10:40.60
>>788
AIがまぬけなのも大分改善されてきてるじゃん
確かにcoopは微妙だけど
793大空の名無しさん:2012/03/20(火) 01:19:54.56
>788
CoDは既にフライトsimから地上戦ゲーに転戦したとオモワレます。 報告終わり!。
794大空の名無しさん:2012/03/20(火) 08:12:10.11
もうGaijinに作ってもらえよw
今のIL-2を少し改良してBoS並のグラフィックにしてくれればもうそれでいいや
795大空の名無しさん:2012/03/20(火) 10:42:35.19
IL-2シリーズのセカンドラインとして1Cが作ったんだろうか
gaijin
796大空の名無しさん:2012/03/20(火) 14:35:54.19
FreeTrackでIL-2 1946やってみたのですが、
視点の前後移動は無理なんですかね?(顔を前に出すとHUDが近づくみたいな)
他のフラシムは動きますが・・・
797大空の名無しさん:2012/03/20(火) 15:43:22.10
6DOFってのがそういう機能のModで、TrackIRでは使えた
FreeTrackでも使えるのかどうかは知らない
798大空の名無しさん:2012/03/20(火) 15:57:11.02
使えるよ
799大空の名無しさん:2012/03/20(火) 16:53:29.35
できるよ
800大空の名無しさん:2012/03/20(火) 20:58:58.43
VOFは顔よりボタンのほうが早くて楽
801大空の名無しさん:2012/03/20(火) 22:34:50.80
ちんこ達三
802大空の名無しさん:2012/03/20(火) 22:44:33.65
草井満子
803大空の名無しさん:2012/03/20(火) 23:43:49.35
孔子孟子運子
804大空の名無しさん:2012/03/20(火) 23:46:28.91
万屋珍兵
805大空の名無しさん:2012/03/21(水) 00:17:56.48
そうなんですよ川崎さん まんこが臭いんです

ちょっと待ってください山本さん まんこが臭いんですか?

そうなんですよ川崎さん まんこが臭いんです

ええ?ちょっと待ってください山本さん(ry
806大空の名無しさん:2012/03/21(水) 00:44:30.66
フルリアルで職場の女のまんこが臭いから困る
807大空の名無しさん:2012/03/21(水) 01:35:15.99
>臭い万個
フリスク入れればおk
808大空の名無しさん:2012/03/21(水) 05:44:33.03
796
6DOF MOD入れてFreetrackで使ってるよ
HSFXの一番新しい奴に入ってる奴で
809大空の名無しさん:2012/03/22(木) 00:35:09.13
SoV赤青均等にjoinしてくれ〜
なんだよ16対8ってw
810大空の名無しさん:2012/03/22(木) 00:57:37.28
811大空の名無しさん:2012/03/22(木) 01:23:49.05
クロス
812大空の名無しさん:2012/03/22(木) 01:26:11.48
>>809
そこまで差があると少ないほうに入るのバカらしくなるな。
813大空の名無しさん:2012/03/22(木) 02:52:13.53
なんか最近、自分に見えてる敵機の位置と実際の位置がズレてる気がする
敵を低空で追ってたら地面に潜っていったり、交差するとき激突したりとか
814大空の名無しさん:2012/03/22(木) 08:32:57.20
位置の変化を二回くらい微分して通信分の遅れを補正する未来位置を表示してんだろ
複雑な動きをするやつ and/or Pingの値がでかいやつの位置がズレるのは仕方ない
815大空の名無しさん:2012/03/22(木) 08:34:40.45
>>813
回線変えろ
816大空の名無しさん:2012/03/22(木) 14:09:15.06
>>809
多い方が連合ならある意味リアル
817大空の名無しさん:2012/03/22(木) 20:18:35.88
Xfileに鯖が表示されないのですが、なにが原因でしょうか?バニラです。
818大空の名無しさん:2012/03/22(木) 20:50:05.61
超バニラにしなさい
819大空の名無しさん:2012/03/23(金) 00:06:24.85
steamで、購入しインストールしました。

これって、Full HDでは出来ないのですか?
1920x1080です。

まぁ、古いソフトだからしかたないのかなぁ

PCスペックの問題では無いと思います。
win7 pro 64bit
GTX580
mem 16G

です。
高画質を期待したのですが…
蒼の英雄しかないか…

あっちは、ソフトが売ってないし…

なんだかなぁ〜



820大空の名無しさん:2012/03/23(金) 00:10:25.19
>これって、Full HDでは出来ないのですか?
>1920x1080です。

できるししてますがなにか?
821大空の名無しさん:2012/03/23(金) 00:24:19.07
>>819
MOD入れろ
822大空の名無しさん:2012/03/23(金) 00:30:27.83
>>821
入れただけじゃフルHDにはならないよw
823大空の名無しさん:2012/03/23(金) 00:34:51.33
>>822
そういう意味じゃなくてグラフィックスがしょぼいとか言っているからMODを入れろと言ったのです
824大空の名無しさん:2012/03/23(金) 00:49:03.24
不親切なスレだなw
825大空の名無しさん:2012/03/23(金) 00:50:27.06
SOVよりゃ優しい
826大空の名無しさん:2012/03/23(金) 00:54:11.96
SOVいきたいな
仕事先に女医持ち込むわけにもいかないか
827大空の名無しさん:2012/03/23(金) 02:02:22.24
仕事しなよw
828大空の名無しさん:2012/03/23(金) 03:34:00.16
俺住んでるの関東なのにSOV入るとIshinomakiって表示されてなんかむずむずするんだけど
これってどこかで変更できたっけ
829大空の名無しさん:2012/03/23(金) 04:15:53.80
ip変えろ矢カス
830大空の名無しさん:2012/03/23(金) 06:38:27.05
ウルツブルグレーダーなるMODがSASにきてるな
使い方は全くわからんけど
831大空の名無しさん:2012/03/23(金) 07:04:50.45
>>823
誰が「グラフィックスがしょぼい」って言ったのですか?
832大空の名無しさん:2012/03/23(金) 11:45:16.93
>>830
ヴュルツブルグ、入れてみた
MODフォルダに放り込んで、stationary.iniの[StationaryObjects]に記述を書き加える
あとはFMBで配置すれば、こんな感じで誘導してくれる
http://rivens.info/IMG_LOG/20120323114926.jpg
夜戦で遊ぶのが楽しくなるかも
833大空の名無しさん:2012/03/23(金) 11:50:52.48
>>831
確かにMODなしではアホの英雄より劣るからな
834大空の名無しさん:2012/03/23(金) 12:37:03.17
>>833
MOD入れれば劣らないわけじゃ全然ないけどな

日本語大丈夫?
835大空の名無しさん:2012/03/23(金) 13:10:29.56
MOD入れても蒼の英雄と比べるとグラは悪いけどな
設計は10年ものだからしょうがないけど
836大空の名無しさん:2012/03/23(金) 14:09:52.37
使えるのが基本色付テクスチャだけだもんね
仕方ないね
837大空の名無しさん:2012/03/23(金) 14:21:10.38
コックピットに太陽の陰出すのって難しいのか
それさえあれば文句無いんだが
838大空の名無しさん:2012/03/23(金) 15:01:39.77
>>834
> MOD入れれば劣らないわけじゃ全然ないけどな
>
> 日本語大丈夫?
839大空の名無しさん:2012/03/23(金) 15:11:48.92
コックピットに大陰唇出すのって難しいのか
それさえあれば文句無いんだが
840大空の名無しさん:2012/03/23(金) 16:43:42.52
このスレでもこの手のノーリスクハイリターンな煽り手法を見るようになるとは、世も末だ
841大空の名無しさん:2012/03/23(金) 17:05:01.59
>>832
有賀隊、護衛に感謝する
帰って早速やってみよう
842大空の名無しさん:2012/03/23(金) 17:23:53.62
CoDは横においておいて
1946のグラをアップデートする有料パッチ出して欲しい
843大空の名無しさん:2012/03/23(金) 17:36:14.27
うちのPCでかくつくかも
今のままがちょうどいい
844大空の名無しさん:2012/03/23(金) 18:12:55.50
>>842
このままでいいからグラだけ有料アップグレードいいね
845大空の名無しさん:2012/03/23(金) 18:17:12.34
解像度書き換えると起動しねえorz


もうちょい頑張るか
846大空の名無しさん:2012/03/23(金) 18:27:49.62
>>844
CoD並に重くなったりして
847大空の名無しさん:2012/03/23(金) 20:50:15.87
グラより日本機増やせぃ!
848大空の名無しさん:2012/03/23(金) 20:56:12.83
フランス人やスウェーデン人から見たら、日本機は充実してるやろなぁ
849大空の名無しさん:2012/03/23(金) 22:51:41.12
838 名前: 大空の名無しさん  Mail: sage 投稿日: 2012/03/23(金) 15:01:39.77
>>834
> MOD入れれば劣らないわけじゃ全然ないけどな
>
> 日本語大丈夫?

850大空の名無しさん:2012/03/23(金) 22:58:51.95
> 日本語大丈夫?

こうした>>834はネタにされ続けるのであった
851大空の名無しさん:2012/03/23(金) 23:09:53.08
ダイジョブダイジョブ
852大空の名無しさん:2012/03/23(金) 23:42:04.41
ダイインシンダイインシン
853大空の名無しさん:2012/03/23(金) 23:45:35.10
>>833

を意図的に抜いてコピペしまくってるあたりに
コピペしてるのが誰かはバレバレだわな
854大空の名無しさん:2012/03/24(土) 00:01:49.18
849 名前:大空の名無しさん[晒しage] 投稿日:2012/03/23(金) 22:51:41.12
838 名前: 大空の名無しさん  Mail: sage 投稿日: 2012/03/23(金) 15:01:39.77
>>834
> MOD入れれば劣らないわけじゃ全然ないけどな
>
> 日本語大丈夫?
855大空の名無しさん:2012/03/24(土) 00:09:28.92
854
糞して寝てろゴミクズWWW
856大空の名無しさん:2012/03/24(土) 01:31:55.10
>>855
> 糞して寝てろゴミクズWWW
857大空の名無しさん:2012/03/24(土) 02:17:25.76
ザコは黙れカス

1on1しようや
明日の夕方ぐらいに404な
858大空の名無しさん:2012/03/24(土) 02:46:35.33
テンプレだなw
859大空の名無しさん:2012/03/24(土) 03:38:37.68
SOVのプレイ中スクリーンショット
名前会話ログ等一切修正せず多量にブログにあげまくってるやつがいるな
860大空の名無しさん:2012/03/24(土) 03:57:56.13
どこ?
861大空の名無しさん:2012/03/24(土) 04:22:02.92
http://blogs.yahoo.co.jp/nonomaru_66/MYBLOG/yblog.html

SOVはここを見てる日本人も多く要望がありそうなので今後も踏まえ晒させてもらった。

スクリーンショットは高画質で文字全部読める。しかも大量。
左の下のほうにあるカレンダーから沢山見れます。
見たことある日本人の名前もちらほら。

こいつのStats。
http://sovstats.war-clouds.com/playerdetails.php?id=20230

写ってる人に無許可で無修正を大量にあげる行為に対するものだ。
862大空の名無しさん:2012/03/24(土) 04:47:19.12
>>861のPNも晒しといてくれ
863大空の名無しさん:2012/03/24(土) 04:50:50.88
>>861
ハローキャットみたことあるな
864大空の名無しさん:2012/03/24(土) 05:05:48.79
>>861
新参か?TKBや空援隊で色々トラブル起こしてたやつだが。何を今更って感じ。
わざわざ他人のブログとstats晒してんじゃねーよ。胸糞悪いわ。

自分が正義だと思い込んでる奴ほど始末に負えないものもないな。
お前みたいな奴がDQN車載動画をYouTubeに上げたりして、逆に叩かれるんだろうよ。
865大空の名無しさん:2012/03/24(土) 05:06:18.11
ののまるとぜろひろは真性なんだから触ってやるなよw
866大空の名無しさん:2012/03/24(土) 05:23:45.47
2chが頭に付いてる奴ってチャットで騒ぐし弱いしどうにかならんの?
867大空の名無しさん:2012/03/24(土) 05:26:51.94
おいお前らちゃんと自分のPN晒せや
俺はNikuman551だ
868大空の名無しさん:2012/03/24(土) 05:33:30.37
>>866
つまり頭が弱いってことだな
869大空の名無しさん:2012/03/24(土) 05:35:30.51
PNってなに?
870大空の名無しさん:2012/03/24(土) 05:38:57.21
バカが紛れ込んでるな
871大空の名無しさん:2012/03/24(土) 05:46:17.84
ワタシハ
Laco
872大空の名無しさん:2012/03/24(土) 06:10:32.56
>>867
おう!おれはpizzaman360だ!
873大空の名無しさん:2012/03/24(土) 08:34:54.22
>>861
意外にも面白かったw
874大空の名無しさん:2012/03/24(土) 09:08:13.43
最近たまにしかやってないred-moleだ
875大空の名無しさん:2012/03/24(土) 09:39:17.60
4日前にT-Flight Hotas Xを購入して始めたばかりの初心者です。
どーしてもわからないので教えて欲しいのですが。
このジョイスティックでの三軸のトリム設定ってどうやればいいのでしょうか?
水平飛行に移ってから、斜め右前あたりが中立?で腕が疲れてしかたありません。
よろしくお願いいたします。
876大空の名無しさん:2012/03/24(土) 09:49:17.60
シムで表現されている舵のトリムのことならキーアサインの中を探してください
ジョイスティックのキャリブレーションのことならジョイの取説をご確認下さい
877大空の名無しさん:2012/03/24(土) 10:00:39.16
ラグなんてトルク強すぎて乗れない
878大空の名無しさん:2012/03/24(土) 10:07:07.56
>>861
>東京弁が日本国の標準語などとは ちゃんち

>ゃらおかしいだでみゃ、由緒正しい韓流の血筋を引いてい

>そうな名古屋弁を宜しく! あにゃはせよ〜〜〜〜〜〜!)

コイツ在日?
東京弁は標準語じゃねーぞ。
良く覚えとけバカ。
879大空の名無しさん:2012/03/24(土) 10:30:12.43
北京→洛陽から見て北にある町。チンギスハンが作りました。
南京→洛陽から見て南にある町。春秋戦国時代の呉が作りました。
東京→京の都から見て東にある町。世界に冠たる大都市で、そのGDPは韓国に匹敵します。
880大空の名無しさん:2012/03/24(土) 11:18:30.76
ブログおもしろいじゃんw
881大空の名無しさん:2012/03/24(土) 12:35:22.44
>>869
たぶん「PilotName」なんじゃない?
おいらマルチやらないから、よくわからんけども・・・
882大空の名無しさん:2012/03/24(土) 14:46:47.42
意外な流れに>>861涙目w
883大空の名無しさん:2012/03/24(土) 14:59:09.62
ブログお気に入りに追加したでw
884大空の名無しさん:2012/03/24(土) 17:00:32.52
>>881
つPEN NAME
885大空の名無しさん:2012/03/24(土) 17:04:46.69
全部ブログ主の自演だろ
886大空の名無しさん:2012/03/24(土) 18:55:55.93
>>861
高度な自演乙
在日は昔からこういうのが得意
887大空の名無しさん:2012/03/24(土) 19:51:19.52
ののまるさんバカだからこんな自演無理だと思うよw
888大空の名無しさん:2012/03/24(土) 20:04:25.66
お前ら>>865が満点の回答してるだろ 
相手が在日チョンとはいえいい加減にしろ 
889大空の名無しさん:2012/03/24(土) 20:14:09.26
だからIP表示にしろと何度も(ry
890大空の名無しさん:2012/03/24(土) 20:58:12.56
>>864
>TKBや空援隊で色々トラブル起こしてたやつだが。

どんなトラブルよ?
891大空の名無しさん:2012/03/24(土) 20:59:49.96
仲間撃ち
892大空の名無しさん:2012/03/24(土) 21:26:13.95
昨日久しぶりにxfire起動したけど国内のwww.hakurou.infoって鯖についてkwsk
893大空の名無しさん:2012/03/24(土) 23:12:28.04
前にもニコニコに動画アップした人やチート疑惑をかけられた人も居たけど
晒される人ってみんな上手いし殺された妬みにしか見えないよね
894大空の名無しさん:2012/03/25(日) 00:26:09.59
> 晒される人ってみんな上手いし殺された妬みにしか見えないよね
絶対にリベンジできないくらい強いというやつは、日本人にはいないけどな
世界にもそうはいない
しかも今回のやつはKD12だからなw
この程度で妬みってw
895大空の名無しさん:2012/03/25(日) 00:26:54.74
ウヒョー、編隊組んだ爆撃機がチームにいるとテンション上がるなw
かっけ〜
896大空の名無しさん:2012/03/25(日) 00:58:11.64
え?KD12って低いの?
897大空の名無しさん:2012/03/25(日) 01:10:35.09
KD1-2の事だと思われ。
それにSOVでの話だし。
上手いとは言えない。

仮にKD12としても復讐不可ではないわなw。
898大空の名無しさん:2012/03/25(日) 01:15:53.28
チョンネタは外でやれやカス
899大空の名無しさん:2012/03/25(日) 01:21:22.45
10年アラシ
900大空の名無しさん:2012/03/25(日) 01:38:00.85
       |:::::┏━━━┓ ┏━━━::::::|
      |::=ロ  -=・=-┣ ┫ -=・=- ロ:|
      /|:::/ヽ    /ノ  ヽ     /ヽ|ヽ
     .   | l ` ̄ ̄´/     ̄ ̄ ̄´| |
         |    (. o⌒o .)    ,|ノ
          |   :::::::::::U::::::::::    .| 
            | ::-┬┬┬┬┬-: |  
            .l  ,└┴┴┘. ,,l l
             | l       l ,|
901大空の名無しさん:2012/03/25(日) 03:12:51.57
復讐てwwww
そんな必死に飛んでる奴いるのかよ
902大空の名無しさん:2012/03/25(日) 03:30:50.40
893が 殺された妬み()笑 とか言ってる時点でw
殺す殺されるとゲームごときで必死になって
負けた結果に妬むやつは復讐の方向に考えが向くんだろw

前スレで defeat した奴なら殺す とか言ってるやつを思い出した
普通の生活してるやつはゲームごときで殺すとか言わねえなw
903大空の名無しさん:2012/03/25(日) 03:44:35.82
キムチくせ-んだよ
飽きたんだよ
さっさと日曜向けの燃料投下しろカス共
904大空の名無しさん:2012/03/25(日) 06:30:57.64
     /~~/ ミ
    /  /   パカッ
   / ∩∧ ∧
   / .|< `Д´>_
  // |   ヽ /
  " ̄ ̄ ̄"∪


     /~~/
    /  /
   / ∩ _,,∧∧_,,∧
   / <`Д´;=;`Д´> < 名古屋ウンコミソ何処ニカ?ハラマセヨー
  // |   ヽ /
  " ̄ ̄ ̄"∪


     バタンッ
    ミ____
  /      /
    ̄ ̄ ̄ ̄
905大空の名無しさん:2012/03/25(日) 07:06:27.30
強いって言ってる時点でイタイ...
ゲームだからウマイんだぜ...
906大空の名無しさん:2012/03/25(日) 07:09:32.81
せやなw

強いw弱いww殺すwww殺されるwwww
そんなことばかり考えてる知恵遅れ朝鮮ガキは
糞尿喰らいながらアホの英雄でもやってろやwwwww
907大空の名無しさん:2012/03/25(日) 11:14:17.62
それ言ったら戦争ゲームやってる時点でイタい。
その狂気をゲームの世界で留めているなら別にかまわん。
908大空の名無しさん:2012/03/25(日) 12:08:37.61
夏頃に買おうと思ってCliffs of Doverのスレで質問したのですが、Cliffs of Doverはバグばかりでパッチも半年出ていないため
買うならこっちの方が良いと言われたのでこちらで質問させてください。
・オンラインではプレイ人数はどれくらいでしょうか?普通にプレイすることができる人数でしょうか?
909大空の名無しさん:2012/03/25(日) 12:23:18.94
昨日の流れは三点着陸がどうのこうの言ってた時を彷彿とさせるなw
910大空の名無しさん:2012/03/25(日) 12:29:40.75
>>908
オンラインは鯖によって違うけど
アホの英雄よりは少ない
911大空の名無しさん:2012/03/25(日) 12:41:15.60
>>910
一番みんなよく使う鯖だとして
オンラインしてみたは良いけど人が少なくてつまんないということは無いでしょうか?
鯖の定員?(定員がない場合は一番賑わっていたころ)と比べて今はどうなのでしょうか?
912大空の名無しさん:2012/03/25(日) 13:03:54.14
>>911
挙げるとすればSOVだが、多い時間帯で20人前後
でも敵に出会うまで大体10分くらいかかるのが常だし。戦闘は各地点で散発的に発生する感じだから正直人数はあまり関係無い気がする
913大空の名無しさん:2012/03/25(日) 13:14:25.29
>>909
その頃とメンバーが同じだから
しょうがないぜ
914大空の名無しさん:2012/03/25(日) 13:32:49.72
SOVは多い時50人以上いるだろ
915大空の名無しさん:2012/03/25(日) 13:46:15.73
>>914
何時ぐらいだよ
916大空の名無しさん:2012/03/25(日) 14:14:02.73
海外プレイヤーが多いから朝方か夜中かね
今見たら30人飛んでる
917大空の名無しさん:2012/03/25(日) 17:45:41.24
ブリがおならした ぶりぶりぶりぶりぶり
918大空の名無しさん:2012/03/25(日) 17:49:44.08
ブリのパンツは ブリーフ
919大空の名無しさん:2012/03/25(日) 18:00:15.79
ブリ♭
920大空の名無しさん:2012/03/25(日) 18:04:24.89
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  < 名古屋の同胞に会いに逝きますぅ〜
=========ゝ       ノ    \_________
========/        \
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J

在日愚豚 保土ヶ谷から名古屋へ 死の行軍w
921大空の名無しさん:2012/03/25(日) 21:14:27.55
蒼の英雄スレみてると人の多さや活気が羨ましい。
IL-2スレも昔は賑やかだったんだろうな。
922大空の名無しさん:2012/03/25(日) 22:15:12.78
>>914
50人の時は時々かくつくんですよね
爆撃機で飛んでいるとハエがたかってくるように戦闘機が物凄い数で襲ってくるwww
923大空の名無しさん:2012/03/25(日) 22:17:53.49
>>921
今も賑わっている時間帯は30人とか普通にいる
青の英雄の動画が出てきたので見ていたけど綺麗に感じない
ただ色がこゆくてコントラストが高いだけ?
IL-2の方が視認しやすいし綺麗な気がする
924大空の名無しさん:2012/03/25(日) 22:34:33.80
>>923
Gapa弄ればああなるよん
925大空の名無しさん:2012/03/25(日) 22:58:57.67
>>922
まあ確かに人多いとラグになるから30〜40人くらいがいいかもね
それでも蒼なんちゃらより大人数だからこっちのが楽しいでしょ
926大空の名無しさん:2012/03/25(日) 23:13:38.90
ジェット機マップつまんね
927大空の名無しさん:2012/03/25(日) 23:42:06.28
まんこマップくせえ
928大空の名無しさん:2012/03/26(月) 01:25:58.29
高速機ばかりのマップはつまらないなぁ
929大空の名無しさん:2012/03/26(月) 08:02:24.37
ジェットのガンファイト自体が無理があるからな
ジェットの速度域だとミサイルなきゃはじまらん
930大空の名無しさん:2012/03/26(月) 09:35:15.76
F-4ファントム「そうだ!機銃なんていらなかったんだ!」
ガンポッド「・・・・」
931大空の名無しさん:2012/03/26(月) 12:10:13.23
885 :大空の名無しさん:2012/03/26(月) 01:11:56.09
865 :大空の名無しさん:2012/03/24(土) 05:06:18.11
ののまるとぜろひろは真性なんだから触ってやるなよw

878 :大空の名無しさん:2012/03/24(土) 10:07:07.56
>>861
>東京弁が日本国の標準語などとは ちゃんち

>ゃらおかしいだでみゃ、由緒正しい韓流の血筋を引いてい

>そうな名古屋弁を宜しく! あにゃはせよ〜〜〜〜〜〜!)

コイツ在日?
東京弁は標準語じゃねーぞ。
良く覚えとけバカ。

886 :大空の名無しさん:2012/03/24(土) 18:55:55.93
>>861
高度な自演乙
在日は昔からこういうのが得意




886 :大空の名無しさん:2012/03/26(月) 12:02:54.48
日本国籍を持ってることと五体満足であることは大変重要
932大空の名無しさん:2012/03/26(月) 13:05:46.77
マス豚スレに帰れよ愚太郎
933大空の名無しさん:2012/03/26(月) 23:30:29.09
http://www.wwiies.com/juegos/es/northafrica3/
ここのサイト地味にMOD対応していってるんだよな。
934大空の名無しさん:2012/03/26(月) 23:31:49.78
>北京、南京、東京

>中国の手下の様なトンキン何ぞと言う名前の

>東京弁が 日本国の標準語などとは ちゃんちゃらおかしいだでみゃ

>>791
>さすがトンキン人 脳味噌ピカにやられとる
935大空の名無しさん:2012/03/26(月) 23:50:31.23
パス抜かれた…
936大空の名無しさん:2012/03/27(火) 13:37:58.69
ファントムが機銃使えなくて困るとかいうのは
ミサイルの信頼性以前に敵機ちゃんと確認せんと撃っちゃいかんとかいう
くだらんルールのせいだし
937大空の名無しさん:2012/03/27(火) 17:56:09.27
Quick Missionで適当に敵味方飛ばした中でファントムIIのスパロー撃ったら
前方にいた味方を撃ち落としてワロタw
938大空の名無しさん:2012/03/27(火) 18:41:25.68
栗原みたいな後席がいたら最高なんだがな
939大空の名無しさん:2012/03/27(火) 20:48:58.15
お前らこの映画についての話題はもう出た!?
http://youtu.be/yjLt7BC0vDU

すげえ見たい!!

RED TAILといいこういうの劇場公開とまで言わないからせめてDVD、BD出してくれ・・・
940大空の名無しさん:2012/03/27(火) 20:58:45.40
パス抜かれた…
941大空の名無しさん:2012/03/27(火) 22:34:55.53
ひめたる空戦みたいなのがみたい
942大空の名無しさん:2012/03/27(火) 22:51:22.93
鼻炎がひどくて ヒエーン
943大空の名無しさん:2012/03/27(火) 23:34:31.88
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16330203

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!

944大空の名無しさん:2012/03/27(火) 23:39:44.18
すごく初歩的な質問なんですが、シングルミッションでミッションコンプリートが出て着陸しても終わらないのですが、
自分でDoneするものなんでしょうか?
945大空の名無しさん:2012/03/28(水) 00:12:25.33
左様
946大空の名無しさん:2012/03/28(水) 00:13:35.68
>>943
トラックファイル2倍速みたい
947大空の名無しさん:2012/03/28(水) 01:01:08.20
>>945
有難うございます
948大空の名無しさん:2012/03/28(水) 02:22:56.02
>>939
Pe-2とかまにあっくだな。
949大空の名無しさん:2012/03/28(水) 07:32:49.16
せやろか
950大空の名無しさん:2012/03/28(水) 08:48:05.26
そうでおじゃりまする
951大空の名無しさん:2012/03/28(水) 12:41:54.96
IL2後部機銃手の生涯とかならみてみたい
952flat:2012/03/28(水) 13:14:13.44
配属後3日程度で終わる物語になるぞ
953大空の名無しさん:2012/03/28(水) 15:01:05.47
一式陸攻や銃爆のパイロット及び偵察員の戦記物はあるけど
機銃員の戦記ってまだ読んだこと無いな。あるんかな?
954大空の名無しさん:2012/03/28(水) 15:27:53.98
売れない本は出版されない
955大空の名無しさん:2012/03/28(水) 16:00:58.08
従軍記者の爆撃機同乗のはあったけどなぁ
956大空の名無しさん:2012/03/28(水) 16:13:09.52
一式陸攻とアベンジャーの一騎打ちの戦記なら読んだ
957大空の名無しさん:2012/03/28(水) 17:25:07.29
そのうち従軍慰安婦の本が大量に出そうで恐い
958大空の名無しさん:2012/03/28(水) 17:50:41.50
ウソがばれるので出しようが無いがなw
959大空の名無しさん:2012/03/28(水) 18:19:59.40
netouyo uzzzzzzzzzeeeeeeeeeee
960大空の名無しさん:2012/03/28(水) 18:24:11.06
スカイエースとかルーキーの話は
1週間で死ぬんじゃなかったかな
複葉機時代の1ヶ月でほとんどのPが死ぬ状況がよく出てたが

戦闘機の連中の戦記はわりと気楽なもんだが
キリスト信者の艦上攻撃機戦記とか相当の腕利きみたいなのに
負傷して後送されればラッキーとかいう悲惨さで泣けるけど

日本で機銃もつ人材はどこだろうが真っ先に死ぬから戦記かくほどのベテランがでないな
961大空の名無しさん:2012/03/28(水) 20:04:06.46
ミッドウェー島のお話し
同航同速、編隊を組まんばかりに接近してきたのはなんと敵グラマンだった
胴に星のマークも鮮明に大胆不敵にも意表をついた敵はニタッと笑った
「なにをッ!」両腕に満身の力をこめて銃を旋回しようと焦ったが風圧に抗し切れずわずかに動いただけだ
私の動作を見た敵は半ば開いた風防を全開して笑っている
「くそッ!」とっさにブローニングを掴むと発射した
パン! かわいらしい気の抜けた音だった
不意を打たれた敵はどぎもを抜かしてエンジンをふかし斜め前上方に急上昇した
962大空の名無しさん:2012/03/28(水) 20:51:52.54
爆撃機と戦闘機を視認しまちがえて撃墜されかけたまぬけが先任だの
偉そうにしてるんだから日本海軍の錬度とやらも怪しいね
963大空の名無しさん:2012/03/28(水) 21:14:02.57
>>961
著者は何に乗ってたの? ブロ−ニングってのは?
よく米軍機の機銃として名前は聞くけど、その話だと撃ったのは日本側みたいだし?
日本兵がブローニングの拳銃でも持ってたってこと?
>>962
ラバウルで目を負傷した後で、ほとんど片目だったんでしょ?
964大空の名無しさん:2012/03/28(水) 21:15:48.95
この文脈だと拳銃だよな
965大空の名無しさん:2012/03/28(水) 21:31:36.08
ブローニングの拳銃は日本軍でも使ってた。
官給品にもあったし将校なんかは私物の拳銃使うから
ブローニングは結構人気だったらしい。

>>961
それは艦攻の電信員の戦記だったよね。
誰だったか忘れたけど。
966大空の名無しさん:2012/03/28(水) 21:42:28.25
>>965
なるほど、ありがとう
967大空の名無しさん:2012/03/28(水) 21:44:55.48
>>962
ゲームで間違えないんだもんね。君は。
偉いっ!
968大空の名無しさん:2012/03/28(水) 22:59:24.61
>>961
空母雷撃隊 光人社NF文庫
金沢秀利
から引用
969大空の名無しさん:2012/03/28(水) 23:30:20.43
ルーデルの後部機銃以外あんまり乗りたくないなー
970大空の名無しさん:2012/03/28(水) 23:39:04.31
艦爆の後部席の人の本もあったな。
P-40を旋回戦で撃墜した話とか。
ラバウルとかずっと南方戦線でよく生き残ったな。
971大空の名無しさん:2012/03/29(木) 00:20:37.90
>>969
ルーデルさん、敵のど真ん中に不時着機の乗員救いに着陸したりするから大変だよ〜
972大空の名無しさん:2012/03/29(木) 00:46:10.47
雲霞のようなエアラコブラに追いまくられたときの
ルデルの後部員はかなり大変そうだったな
973大空の名無しさん:2012/03/29(木) 00:54:22.23
>>960
あのクリスチャンの人の本良かったな〜。名前忘れちゃったけど。
敵艦からの対空砲火を足下げフラップ下げ、足上げフラップ上げ、の繰り返しでかわす所なんか、凄かった。
974大空の名無しさん:2012/03/29(木) 01:02:09.04
久しぶりに飛んだけど一撃死ばかりでいやになった
975大空の名無しさん:2012/03/29(木) 01:12:57.68
パイロット以外の乗員の話を見てて思い出した。

10年くらい前かな?ForgottenBattleがでた頃、IL-2のキャンペーンをプレイしてたとき、
夜間とか悪天候下での対戦車攻撃とかの難しいミッションが続いて、
このスレで、「もう、やってられねぇ」って愚痴った。

そしたら、「何も難しいことは無い。毎回一発クリア。」ってレスが返ってきた。
話を聞くと操縦は分らないからパイロットはAIにまかせて、自分はずっと銃手でプレイしてたんだと。

それで妙に感心してしまった。
実際に航空作戦は、パイロット以外の多くの人々によって成り立つのだから、
銃手として大戦を生き抜くロールプレイも全然アリなんじゃないかと。

思わず茶道の侘び数寄の極意を垣間見た心地で、真似してしまった。
往復の退屈さですぐ止めてしまったのだけれども。
976大空の名無しさん:2012/03/29(木) 03:57:12.49
皆でコタツはいって飲んでる時、
(私以外はみんな男の子)
ふと今一人エッチしたら興奮しちゃうかも・・・て思って、
コタツの中でアソコを弄ってたら、
思わず「んふっ」て声出ちゃって・・・
それ以来やみつきになって、
みんなで集まってる度にコタツの中で一人エッチしてたら、
ある日いきなり
「おめー、この前からバレバレなんだよ」て輪姦されちゃったの・・・
あとで「何でバレたの?」て聞いたら、
クチュクチュ音がして、それと同時に私の顔が赤くなって歯をくいしばってたんだって・・・
快感に没頭してたからそんなの気にしてなかった(´・ω・`)
977大空の名無しさん:2012/03/29(木) 13:57:04.40
高度1000m自機ゼロ戦の500m上でスピットが攻撃の機をうかがいながら旋回している
どんな攻撃を仕掛けてくるだろう
ひらりとかわせれば後は何とでもなるのだが
相手の腹にもぐりこめばいいだろうか
自分も旋回しながらあれこれ考える
高度をとろうとすると速度が200を切っている
むむやばいどうしよう教えてくれ
978大空の名無しさん:2012/03/29(木) 15:13:54.19
低空へ逃げてひたすらかわして相手のEが無くなったところで喰らう
979大空の名無しさん:2012/03/29(木) 15:16:23.61
977さんはもう死にました。
合掌
980大空の名無しさん:2012/03/29(木) 15:24:45.67
わが航空隊の面汚しよ.....
981大空の名無しさん:2012/03/29(木) 17:10:30.32
>>977
500mって高度差殆ど無い感じだな

零戦が同速度時にスピットに勝ってるものは旋回性能と上昇性能だ
スピットは80ノット程度でフラフラだがゼロは40ノットでも浮いてる
絶対に150ノット切らないようにしながらひたすらスピの下に陣取る、100ノット前後だと満足に機動できない
ただし高度差をあまり取り過ぎるな、降りすぎると逃げ場が無くなる

スピをずっと観察して、スピが頭下げたらこっちも緩降下して距離400前後で最大Gかけてインメルマン
なぜなら零戦の旋回半径が400くらいだからだ

敵が諦めて上昇していったらインメルマンやり終えてそのまま上昇続けて高度貯めろ、今の降下でスピはゼロよりエネロスしてる
相手が失速してもこっちはゼロだ、まだ浮いていられる、最悪ハンマーヘッドした相手とヘッドオンにもっていけ

敵がそのまま下方に抜けて再び上昇してくる様だったら、インメルマン途中にロール入れてスピの方向に向いて撃て!

これを何度か繰り返せばスピの6専有だ

当然手練のスピ乗りはこんな状況嫌というほど経験してるから、そんな相手は降ろすのは難しい
そのまま一撃離脱していって遠方で高度稼いで戻ってくるから、遠くに行ったらさっさと逃げて降りちまえ

982大空の名無しさん
さっさと逃げて降りちまえ