■IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover■Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大空の名無しさん
販売元
http://il2sturmovik.ubi.com/cliffs-of-dover/en-GB/home/index.aspx
Steam版
http://store.steampowered.com/app/63970/
開発元1C:Maddoxの公式フォーラム
http://forum.1cpublishing.eu/forumdisplay.php?f=98
開発元1C Companyのtwitterアカウント
http://twitter.com/1C_Company
IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover Wiki
http://wikiwiki.jp/il2cod/

前スレ
■IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover■Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1305792100/
2大空の名無しさん:2011/11/19(土) 02:01:27.68
このスレはIL-2 STURMOVIK : Cliffs of Doverに関する話題のスレッドです。

・IL-2:CloDや、それに関連する兵器、航空機等以外のゲームと関連性の無い話題の書き込みは控えましょう。
・荒らしが発生した場合は、徹底して無視をして下さい、反応すれば、あなたも荒しの仲間入りです。
・基本的に、sage進行でお願いします。
・次スレは、>> 950が立て、何らかの理由でそれが困難な場合、
 もしくは無効な書き込みの場合は>> 960、 >> 970等がスレ立てを宣言し、次スレを立ててください。
・立てる前には現行スレでトリップを付けて宣言すること、
 トリップを付ける事により、個人を証明、識別できます。
・トリップを付けるには、名前欄に「#好きな文字列」を入れます、
 この入力した文字列があなたを証明するパスワードとなります。
・次スレが立つまでは、スレ立て人以外とタイトル案以外は書き込みを自粛するようにしましょう。
・wikiのリンクの書き換えは、前スレが980以上消費してからにしましょう。
・規約を守らない乱立スレは、徹底無視でお願いします。
3大空の名無しさん:2011/11/19(土) 17:33:09.68
>>1


>>2
> ・IL-2:CloDや、それに関連する兵器、航空機等以外のゲームと関連性の無い話題の書き込みは控えましょう。

この一行の言いたいことは分かるが、文章として何か読みづらいな
4大空の名無しさん:2011/11/19(土) 20:55:42.46
>>1

早速規則違反ですまんが5年後のオレに向って記念パピコ
5大空の名無しさん:2011/11/20(日) 00:33:32.06
こうか?
IL-2:CloDや、それに関連する兵器、航空機等の話題以外の、
ゲームと関連性の無い書き込みは控えましょう。
6大空の名無しさん:2011/11/20(日) 00:43:14.13
1946スレの改変なんだな
・ゲームと関連性の無い書き込みは控えましょう。
だけでいいね、>>950取った人は書き換えよろです
7大空の名無しさん:2011/11/20(日) 01:53:28.96
いまのお葬式状態じゃ次スレが何年後になるか分からんが
その頃まで開発が続いていることを祈ろう…
8大空の名無しさん:2011/11/20(日) 10:06:38.92
開発進捗状況報告がオレグの脳内イメージ日記にしか聞こえない
9大空の名無しさん:2011/11/20(日) 10:27:28.04
進歩報告してるLuthierって何やってる人なんだろう
10大空の名無しさん:2011/11/20(日) 18:25:42.66
その報告するのが仕事の人なんだろ
ちなみに「進捗(しんちょく)報告」だろ
11大空の名無しさん:2011/11/20(日) 19:12:18.95
てかCoDのためにPCゲーム5年ぶりに復帰PC新調したが
こんだけ盛り上がってないと悲しいな。自分の環境ではヌルヌル
動くけどシングルばかりは寂しい
12大空の名無しさん:2011/11/20(日) 20:10:42.18
>>11
そのPC環境くわしく
13大空の名無しさん:2011/11/20(日) 23:41:48.67
>>12
前にも書いたが

CPU: 2700K
VGA: GTX580 3G
MB: Z68
RAM: 8G
HDD: 2TB

画質設定は、HIGH〜ULTRAの間ぐらい。

ただし、解像度はディスプレイが骨董品のため1024。

FPSは90〜120前後で上下してる感じかな。
14大空の名無しさん:2011/11/20(日) 23:55:38.86
またあんたか
いいかげんモニタも買い換えろよw
15大空の名無しさん:2011/11/21(月) 01:17:39.26
>>14

てかPC初期不良で起動しなくなって送り返したから
モニターだけしかなくて何もできないw

ほんとここ人いないから誰かポジティブな話題
提供してよ
16大空の名無しさん:2011/11/21(月) 08:07:31.71
>>15
開発チームが「逃亡」せずにコミュニティに書き込みしている。
販売会社が「倒産」せずに存続している。
未だにアンインストールせずにハードディスクに残っている
・・・・どう、ポジティブでしょw ?

17大空の名無しさん:2011/11/21(月) 13:08:11.41
>>15

24インチ以上 フルHD・ LEDバックライトの液晶ディスプレイ
を先ず買いましょう。メッチャ、ポジティブな意見w
18大空の名無しさん:2011/11/21(月) 13:54:10.33
>>17
買った瞬間、CloDの動作速度に不満を持つようになるに10ペリカ
19大空の名無しさん:2011/11/21(月) 14:06:05.02
>>18
>>13のスペックがネタ(嘘)で無いなら
そこそこ動く筈,まぁネタだろうけどw
20大空の名無しさん:2011/11/21(月) 15:39:09.79
ネタと勘ぐるほどのハイスペックでも無いように思うが
21大空の名無しさん:2011/11/21(月) 16:54:06.21
>FPSは90〜120前後で上下してる
背景が空だけなら、このくらい出るのか?
22大空の名無しさん:2011/11/21(月) 16:55:55.26
海上とかなら出るんじゃない?
23大空の名無しさん:2011/11/21(月) 17:48:30.94
>>13
グラボが異常に高性能だな
そんくらいのやつ積まないといけないのか
24大空の名無しさん:2011/11/22(火) 13:37:50.35
今時そんくらいは異常ってほどじゃない
GTX580-3GBの3waySLIくらいになってから驚けw
25大空の名無しさん:2011/11/22(火) 15:55:51.38
新作出たのかー
>>7は葬式状態か言ってるし評判悪いみたいだけどなんで?
26大空の名無しさん:2011/11/22(火) 17:08:29.92
>>25
えっ?
27大空の名無しさん:2011/11/22(火) 17:22:01.19
>>25
今更そんな質問?
28大空の名無しさん:2011/11/22(火) 19:11:25.12
もうパッチリリースのペースも落ちまくってるし、ここは奇跡を待つ人の集うスレだろ。
29大空の名無しさん:2011/11/22(火) 20:52:33.97
>>25
過去ログ嫁
30大空の名無しさん:2011/11/22(火) 20:54:01.48
開発チームは、もう別の仕事に主軸を移してるのかな?
31大空の名無しさん:2011/11/22(火) 20:58:38.24
別の仕事って、タクシーの運転手や売店の店長とか?
32大空の名無しさん:2011/11/22(火) 21:11:18.17
>>31
想像したら悲しくなってきたじゃないか・・・
33大空の名無しさん:2011/11/22(火) 22:30:25.34
>>31
案外そっちのほうが実入り(時間給)が良かったりして。
副業が開発とか。
34大空の名無しさん:2011/11/22(火) 23:03:57.54
一応、今はスタッフ増やしつつあるらしいけど
35大空の名無しさん:2011/11/22(火) 23:42:39.85
今更増やしても。
多分このスレも2ch最長寿スレ候補。
BOB100周年でも100レス未満。
36大空の名無しさん:2011/11/23(水) 06:26:42.71
それは無いな
37大空の名無しさん:2011/11/23(水) 07:44:20.63
このままいくとGaijin entertainmentにお株を奪われる気がする・・・
38大空の名無しさん:2011/11/23(水) 12:40:12.49
gaijinの場合は、パッと見とちょっと遊んでみる程度なら見た目も操作性も良いゲームを作るんだけど、深みが無いからなあ。
ディープな遊び方しようと思うと、とたんショボく見える。
39大空の名無しさん:2011/11/23(水) 14:05:01.00
>>30
商売替えはまだらしいよ。
現在新グラフィックスエンジン開発中、現在アルファテスト。音もカイゼンとのこと・・・らしい。

http://forum.1cpublishing.eu/showthread.php?t=27926

どうも先は永いなぁ。 この人も怒っているし↓。

http://www.youtube.com/watch?v=Zs56Mr9iFqQ&feature=related
40大空の名無しさん:2011/11/23(水) 14:11:59.38
商売替えってw
んで音沙汰の無いオレグは何してんだ?

日本に来て本場のピロシキでも売れよ
案外売れると思うぜw
41大空の名無しさん:2011/11/23(水) 16:19:08.16
アキバに出店したらいけるかもな>ピロシキ
42大空の名無しさん:2011/11/23(水) 19:00:42.37
もちろん両脇に金髪美女を従えてね
43大空の名無しさん:2011/11/23(水) 20:24:27.27
>現在新グラフィックスエンジン開発中
現状でも十分なんでしょ? 質的には。高速化が目的かな?
44大空の名無しさん:2011/11/23(水) 20:30:17.43
日本気がお目見えするのは何年後になることやら
45大空の名無しさん:2011/11/23(水) 20:45:13.49
>>43
現状で十分とは言わない…けど今いじるべきなのはそこじゃないだろう…というのがユーザーの正直な気持ち
46大空の名無しさん:2011/11/23(水) 22:34:34.85
>>43
まあ、マルチスレッド化することがメインの目的だろうね。
現状だと最適化を進めても限度があるし。
47大空の名無しさん:2011/11/23(水) 23:14:14.13
航空ファンのゲーム記事がCloDだけど見てる人いるのかな
48大空の名無しさん:2011/11/24(木) 00:20:53.97
ほう
明日立ち読みしてみる
49大空の名無しさん:2011/11/24(木) 00:50:55.16
ほうってフクロウかよ
おっさんに多いんだけど生理的に
違和感ほう!
50大空の名無しさん:2011/11/24(木) 01:28:21.77
ほう
そういう君は何歳なのかね
若いうちはあまりゲームに熱中してないで外で遊びなさいよ
51大空の名無しさん:2011/11/24(木) 02:25:48.77
マイケルじゃね?
ホウッ!
52大空の名無しさん:2011/11/24(木) 07:38:57.06
ほう。ほけきょ。
フクロウじゃないよ。
53大空の名無しさん:2011/11/24(木) 16:55:58.34
スタッフを入れたらしいが、出て入った人はいないのかな
俺は開発経験がある者だけど、開発者が入れ替わるほど
開発進捗は遅れる
54大空の名無しさん:2011/11/24(木) 17:23:13.48
そんなのは開発経験無くてもわかるからね
55大空の名無しさん:2011/11/24(木) 17:32:14.05
あるあるww
「俺聞いてないよ」とか「前のヤツがめちゃくちゃにしたから仕事が倍だ」とか。
プロダクトマネージャーやったとき渡された工程表と実際が違いすぎて頭がボーッと
したこと覚えている。それから30日間工場に缶詰wwwww
56大空の名無しさん:2011/11/24(木) 17:35:33.17
出て行った人がいるから入れるんだろう
予算を考えればよっぽどのヒット作じゃない限り
たかがパッチ作成のために人を足すなんてありえない
57大空の名無しさん:2011/11/24(木) 19:54:14.98
自分の経験からすると、実進捗が遅くて進捗報告内容が「人を入れた」とか、
「基幹部に・・で時間が・・」とかって言ってる場合、もう最悪の状態の時
58大空の名無しさん:2011/11/24(木) 19:58:34.05
やっぱりここはそういった経験者が多いね。 どっちかというとCloDの進捗にハラハラ
しているくちじゃね? 他人事ながらかなりC1に責められているのを思うと、かわいそう
59大空の名無しさん:2011/11/24(木) 20:17:28.42
MSのCFS3がチーム解散だったかな。FSXも同様だったとか。まぁこれらはほぼ完成していた
からまだよかったももの(FSXなんかCPU処理速度がボトルネックになってて2コア以上のCPUを
使っても生かされないと聞いた、もう改善しようがないらしいから良くはないか?)、
CoDは一応は続いているから、まだ良しとしないといけないよな? と自問自答してみるテスト。
希望のハードルがだんだん下がってきた。
60大空の名無しさん:2011/11/24(木) 20:47:32.82
FSXはSP2でマルチコアに一応適応したよ
sp2で動作速度は若干だが改善した
61大空の名無しさん:2011/11/24(木) 21:03:48.90
>どっちかというとCloDの進捗にハラハラしているくちじゃね?

そうそう。実績内容と進捗報告を聞いているかぎり
「あーヤバインじゃないか?」って感じてしまう
MSの場合結果がマズけりゃ即解散という所なのでしょうがない
62大空の名無しさん:2011/11/24(木) 23:18:08.97
>>58
え?
冷静にこの数年間を見て来てたら逆に考えないか?
こんなだらしない開発を信じて痛い目見てる1Cが可哀想だろ。
UBIからもクレーム受けてるだろうし。
63大空の名無しさん:2011/11/24(木) 23:25:41.77
1ジャンル築いていたレシプロコンバットシムの終焉を見ている気がする。
数年後にはフラシム絶滅しているかもな。
64大空の名無しさん:2011/11/24(木) 23:29:17.31
MSはフラシムの新作開発中だろ?
65大空の名無しさん:2011/11/24(木) 23:31:25.11
あった。
http://www.microsoft.com/games/flight/
俺はすでにこっちに気持ちを切り替えてるよw
66大空の名無しさん:2011/11/25(金) 00:34:11.97
とりあえずペラ機には乗り続けられるわけか。
67大空の名無しさん:2011/11/25(金) 01:14:43.11
大戦機じゃないのが惜しいけど、しょうがないね。
68大空の名無しさん:2011/11/25(金) 04:53:14.68
>>56
> たかがパッチ作成のために人を足す

いや…パッチっていうかまだ一通りの基本的な機能すら仕上がってない状態でリリースされちゃってるのが現状だから…
69大空の名無しさん:2011/11/25(金) 08:14:57.98
そこまで硬派じゃなくても大戦機に乗れるなら…って感じでライトユーザーは
今後出るであろうGaijinのWorld of planeとかに人が流れる可能性はあるかもなぁ
他にも最近戦車ゲーでブイブイいわせてるWarGaming.Netも空戦ゲー作ってるし
IL-2シリーズには長いことお世話になってるから1Cには負けずに頑張ってもらい
70大空の名無しさん:2011/11/25(金) 11:09:03.56
>>63>数年後にはフラシム絶滅しているかもな。

何で?
71大空の名無しさん:2011/11/25(金) 12:37:49.51
CloDは終わっちゃったし、DCSとMSFSくらいしか開発中の話は聞かない。

コンシューマー系のフライトシューティングやFPSの一部になっちゃうんじゃないかと思う。

フラシムのコミュニティも出ていく人ばかりで、新規なんてほとんど見ない。
72大空の名無しさん:2011/11/25(金) 14:02:47.73
RoF知らないのか
73大空の名無しさん:2011/11/25(金) 16:22:50.20
>>72
ここまで出張ってきて宣伝する必要なし。じわじわと人増えてるし。
74大空の名無しさん:2011/11/25(金) 16:45:31.68
BMS知らないの?
今一番ナウいフラシムだよ
75大空の名無しさん:2011/11/25(金) 16:51:01.02
>>73
はァ?
71からの文脈読めよ
76大空の名無しさん:2011/11/25(金) 17:43:08.06
>>75
だから新規なんてほとんど見ないって言ってるだろ。
現実見ろよ。
77大空の名無しさん:2011/11/25(金) 17:45:42.14
どこのスレも会話がおかしいのはどうしてだw
日本人じゃないのか、それとも・・
78大空の名無しさん:2011/11/25(金) 17:47:17.00
>>74
ナウなヤングのハートをガッチリキャッチだよな!
79大空の名無しさん:2011/11/25(金) 21:34:13.45
若者の戦闘機離れが深刻化か。胸が熱くなるな
80大空の名無しさん:2011/11/25(金) 22:02:06.34
49なんだが
俺20なんだけど
何か文句ある?
81大空の名無しさん:2011/11/25(金) 22:04:57.16
>>80 入れ替えて見た。どう?

20なんだが
俺49なんだけど
何か文句ある?
82大空の名無しさん:2011/11/25(金) 23:21:28.26
年齢で人を判断してはいけないと思います
83大空の名無しさん:2011/11/26(土) 13:56:47.66
X-PlaneやDCS、ROF、WB、1946でさえちゃんとバージョンアップして良くなっているのに
なんでこんなんgdgd
84大空の名無しさん:2011/11/26(土) 14:38:02.78
オレグのピロシキはマダ〜?
85大空の名無しさん:2011/11/26(土) 15:09:18.27
X-PlaneはX-Plane, ROFはRise of Flight, WBはWar Bird
1946はIL-2でしょ?
DCSって何?
86大空の名無しさん:2011/11/26(土) 15:49:01.36
>>85
【Ka-50】 DCS 総合 Part.10 【A-10C】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1316276874/
87大空の名無しさん:2011/11/26(土) 16:47:16.26
Rising Sun も忘れるな!
88大空の名無しさん:2011/11/26(土) 21:05:35.46
>>85
digital combat simulator
89大空の名無しさん:2011/11/27(日) 14:36:31.14
>>86
ふーん
見てみたけど非常につまらなそうだね
90大空の名無しさん:2011/11/27(日) 16:46:56.51
このゲーム買おうか迷ってるんだけどオススメできない?
91大空の名無しさん:2011/11/27(日) 16:48:46.63
できない
92大空の名無しさん:2011/11/27(日) 17:01:24.02
恨まれたくないから勧めない。
ただ、もしかるすと、ひょっとしてあと数年後にこのゲームが生き残っていて
今のIL-2みたいに普及したとき、「あ〜俺、初代の頃から持ってたけど、当初
は酷かったんだぜ。お前ら新入りは知らないだろうけどね」と言える特権が
もれなく付いてくる。
ただ生き残る確立は非常に低い。
93大空の名無しさん:2011/11/27(日) 17:16:51.03
レスサンクス
慎重に考えた方が良さそうだなぁ…
94大空の名無しさん:2011/11/27(日) 17:23:07.13
>>92
> 確立

確率
95大空の名無しさん:2011/11/27(日) 17:39:24.42
>>94
でした。確立じゃなくて確率。 で、生き残れる確率はどのくらいと思う?
96大空の名無しさん:2011/11/27(日) 18:14:11.71
まだ分からん
今のところは五分五分だろ
97大空の名無しさん:2011/11/27(日) 23:20:23.20
これも、きのこ先生か・・・
98大空の名無しさん:2011/11/28(月) 00:16:08.68
お、なになに
超久しぶりに来たら新作発売されてるのか
それにしても、>>92とか読むと微妙そうなんだが、どこか欠点でもあるの?
99大空の名無しさん:2011/11/28(月) 00:58:32.62
過去ログ嫁
100大空の名無しさん:2011/11/28(月) 03:52:10.37
>>98
買 え ば 分 か る
101大空の名無しさん:2011/11/28(月) 09:51:16.41
>>98
微妙?微妙っていうレベルじゃないし。欠点あげたらきりないから
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/1451/#5
でも読んでみて。

102大空の名無しさん:2011/11/28(月) 10:20:08.78
完全なお布施状態
103大空の名無しさん:2011/11/28(月) 11:33:13.27
いや…フライトモデル・ダメージモデル・クリッカブルコクピットとか機体の作りこみとか部分的にはすげーんだよ
弾帯の曵光弾やら炸裂弾やらの並びを好きに設定できたりとか部分的にはね
104大空の名無しさん:2011/11/28(月) 14:10:01.14
そうだな、そういうマニアックさは期待に応えてくれてる。
だが、それを実装する技術が足りなかったということだろう。
105大空の名無しさん:2011/11/29(火) 03:56:16.58
いゃっほおおおおおおおぃぃぃい
買うてきたぞぞおおおお!明日じっくりプレイしてみる
106大空の名無しさん:2011/11/29(火) 04:15:11.85
ご愁傷様
全く遊べないとゆーこともないと思うのでガンガレ
107大空の名無しさん:2011/11/30(水) 01:08:09.65
マルチに人いねぇシングルもグダグダ。
何もすることは無いと思うが・・・。
108大空の名無しさん:2011/11/30(水) 01:20:18.91
CoD版のSOVいけばそれなりに人がいるかも
109大空の名無しさん:2011/11/30(水) 02:11:40.26
>>107
ミッションエディタで戦爆連合の大編隊飛ばして味方AIもたくさん配置して迎撃戦なんかすると割と楽しいよ
時間帯も夕方にしておけばなかなか綺麗だし
110名無し三平:2011/12/02(金) 09:17:38.20
ひっぱり出してきたtrackIR3の調整終了。やっとまともに飛べそう
111大空の名無しさん:2011/12/02(金) 09:38:32.78
果たしてどうでしょうね
112大空の名無しさん:2011/12/02(金) 10:40:20.24
キャンペーンも物語は面白く一生懸命盛り上げようと努力しているのは解るが
いかんせんゲーム本体の機能がアレなんで、いまいち感情移入が出来ないですね。
マルチで人にあっても、"墜としあう"と言うより、「どう?ちゃんと動く?」
などといった”同病相哀れむ”的なチャットになってますw
113大空の名無しさん:2011/12/02(金) 19:37:18.89
1Cのフォーラムで、FPSを向上させるための試行錯誤の結果が出てる。
イタリアのヒトみたいだ。

http://forum.1cpublishing.eu/showthread.php?t=26633&page=2

"Black Death"のトラックを再生したときのPCの種々のセッティング。
やはりと言うか、fpsの最高と最低の落差が激しいね。
very-lowだとそこそこなんだが・・・。
114大空の名無しさん:2011/12/02(金) 21:27:45.24
very high  での min 値が凄まじい
115105:2011/12/03(土) 03:30:48.19
やっと遊んでみたんだが・・・・・んじゃこらああああああああああああ
クソ重過ぎるし、なんか動作不安定すぎだろこら。だけど、むちゃくちゃリアルだな。
116大空の名無しさん:2011/12/03(土) 04:05:19.53
ソフトは持っていて、インストールもしましたが、
このスレの悪評と、直近のアップデートで更に重くなった、
というのを聞いて、恐ろしくて起動出来ません。
117大空の名無しさん:2011/12/03(土) 08:04:55.63
割れだろ
118大空の名無しさん:2011/12/03(土) 16:56:08.50
割れだな。
119大空の名無しさん:2011/12/03(土) 21:32:49.23
割れって全く分からないのだが、steam必須なのにそんな事出来るのか。
120大空の名無しさん:2011/12/04(日) 03:27:02.12
シングルのみであれば普通に出来ますが。
121大空の名無しさん:2011/12/04(日) 03:48:57.35
そうなの?
インストール自体、出来ないのかと思っていた。
122大空の名無しさん:2011/12/04(日) 03:50:33.91
因みにオレ、>>116>>119です。
123大空の名無しさん:2011/12/04(日) 08:25:36.09
割れざーだわ、2chの使い方も知らんわ、50年くらいROMってろよ
124大空の名無しさん:2011/12/04(日) 16:03:18.79
てか解像度落とせばHIGHでも余裕でしょ。
125大空の名無しさん:2011/12/05(月) 18:50:04.73
そりゃHIGHでも余裕な解像度まで落とせばまちがいなく余裕だな
126名無し三平:2011/12/06(火) 10:01:16.21
TrackIR3 Win7でもCoDでもバッチリ現役 あせって5をポチらずに正解
127大空の名無しさん:2011/12/07(水) 00:35:42.74
元空自慰しながら操縦かん握って墜落
128大空の名無しさん:2011/12/07(水) 01:01:27.37
本物乗って自由自在に飛ばせたらちんちん握らなくても嬉しすぎて射精しちゃうかも
129大空の名無しさん:2011/12/07(水) 01:41:39.40
緊張してポークビッツになるだろうな
130大空の名無しさん:2011/12/07(水) 18:27:39.41
なんだか評判悪いみたいだが、これかなり良いぞ。まあジョイの認識が適当すぎるとか、クソ重いとか、バグが多いとかあるがな・・
これやってから旧 IL-2 やるとまるでシューティングゲームに思えてしまう。適当にフルスロットルかましても全然故障もしないし、ハリケーンでぐるんぐるん回っても全然エンジンとまらないし
131大空の名無しさん:2011/12/07(水) 19:32:02.08
4.10.1mだとイギリスのキャブエンジン機はちゃんとせきこむぞ?<1946
132大空の名無しさん:2011/12/09(金) 17:25:13.25
まじで?1946はやったことなかったから知らなかった
133大空の名無しさん:2011/12/09(金) 23:41:40.77
クソ重いのは置いておいて、CLODが旧IL2発売当初の完成度だったら
こんなことにはならんかったと
134大空の名無しさん:2011/12/11(日) 08:56:58.68
現状、フォーゴットンバトルズ以下だもんな
135大空の名無しさん:2011/12/13(火) 21:14:27.40
本棚奥から予定外の金が出てきたので買ってみた。

FSXを経験してると、ようやく追いついたか感。海面、地上。でも、波頭が砕ける様は秀逸。
敵AI機の運動、機動はIL-2との違いがよくわからない。がっかり。

海上で空戦中はなんともないのに、フリーフライトで地上を超低空で遊覧飛行
してるとエラーで固まるのは、メモリを大量に使用するとダメってこと?

まだ商品レベルじゃないような・・・
ドッグファイト中心ならIL-2のほうがマシな感あり。
136大空の名無しさん:2011/12/13(火) 21:31:28.00
>>134
きっとこのままフォーゴットンソフトになるぜ
137大空の名無しさん:2011/12/13(火) 22:17:24.59
うむ、なかなかやるのう。座布団1枚半やろう
138大空の名無しさん:2011/12/14(水) 01:55:51.92
>>135
> 敵AI機の運動、機動はIL-2との違いがよくわからない。

旧IL-2でもこっちの照準線に乗った瞬間に回避運動かましてくれるエスパーAIなのか?
139大空の名無しさん:2011/12/14(水) 02:03:52.68
むしろ旧IL-2がそうだったので、こっちじゃそれは改善が望まれてたんだけどな
140大空の名無しさん:2011/12/14(水) 05:55:07.11
そうなのか…
141大空の名無しさん:2011/12/14(水) 10:49:54.56
地上で低空、特に地表高度5m辺りから地上の草とかホコリとかを表現するので
とたんにパフォーマンスが落ちるね。上空では快適でも。
こういった所の境目というか継ぎ目のプログラムが上手く行っていない。
開発陣もそれは認識しているが、一向に改善されない。
AIは昔のIL-2の時と同じく○○の一つ覚えの「くるくるバレルロール」ばかり。
AIのBF110がバレルロール逃げとか一気に萎える。数機でワゴンホイールディフェンス
とかしてくるなら話はわかるが・・・
142大空の名無しさん:2011/12/14(水) 12:00:40.47
「今、新しいプログラマを雇って、そのプログラマにプロジェクト全体のコードを読ませて
理解させてるところなんで、それが終わったらゼロからの組み直しに着手させる」
とか言ってるらしーんで。

その新人さんの働きに期待するしかねーーな。
143大空の名無しさん:2011/12/14(水) 14:11:26.89
で、また数年待つのか?
144大空の名無しさん:2011/12/14(水) 14:38:59.82
たとえビジュアルが良くなったとしても、AI僚機への無線指示やら気象条件やら
ナビゲーションシステムやら『IL-2 1946以下』の部分が改善されなければ
何にもならないっしょ。 最初はIL-2より”エキサイティングで(みんなの)
思いもよらない画期的な機能を盛り込む”とか言っていたが、それ以前の問題で
ズッコケてる。最低ニ、三ヶ月はこのまんまで来年の今頃になるんじゃないの?
145大空の名無しさん:2011/12/14(水) 14:44:36.91
現状に達するまでで何年かかったと思ってんだよw
ゼロからの組み直しが1年程度で完成するなら今まで一体何をやっていたんだとゆう
146大空の名無しさん:2011/12/14(水) 14:50:23.08
っていうか、長い間出る出るで出なかった物を
何故このタイミングで出したんだろう?
これだけ悲惨な物を急に思い出したように
出さないといけない理由があったんだろうか。
147大空の名無しさん:2011/12/14(水) 16:14:37.37
IL-2が息の長い製品であり続けた理由は「コアエンジンが優秀だった」とマードックは
自負している。(事実は世界的フライトシムの停滞でコストの関係から他社がこの手の
製品から撤退したという要因が大きいのだが)更にアドバンテージを獲りたいが、
さすがにIL-2のエンジンにも限界がある(割れ問題もあったし)そこで必然的にマー
ドックは陳腐化してしまったIL-2のコアエンジンに換わるさらに強力なものの開発に
とりかかった。これが「戦場の嵐」であり、その第一弾が「バトルオブブリテン」。
新コアエンジンを使い次々にシリーズ化して、この手のゲームの”スタンダード規格”
を狙ったがなんと第一弾で大コケしてしまった。非常に穿った見方をすれば、継続開発
の資金調達のために「とりあえず出荷した」んじゃないかと疑ってみたくなる。

148大空の名無しさん:2011/12/14(水) 20:49:27.23
何年か前に家庭用ゲーム機向けバージョンを発売したんじゃなかったけか?  
それで稼いだ金を食いつぶしたとか。 それとも別の会社だっけか?

この手のゲームはマルチ前提のようだし。IL-2を凌ぐには、つまりアピれるのは見た目と
マニアックさの追求? エンジン操作みたいな。
シングルのAI関係、例えばAI機の挙動のような地味な部分は、仮に改良されるとしても
後回しにされるのかな。
現状、マルチがアレなのはナニしておいて。
149大空の名無しさん:2011/12/14(水) 22:23:31.22
>>142
拷問?
150大空の名無しさん:2011/12/15(木) 09:44:37.82
現状から超改善されてまともになったら・・・
伝説として語り継がれる筈。
それくらいのレベルでお先真っ暗。
151大空の名無しさん:2011/12/16(金) 12:32:14.25
>>150
1C, UBI, SimHQと掲示板をのぞいてみたが、おおむね>>150と同じ意見なのでワラタ
152大空の名無しさん:2011/12/16(金) 18:10:16.79
もう あれだね  あの娘は美人じゃないが性格はいいよなって具合に発想を変えないと  
言い方を変えると ベッドサイズに合わせて脚を切る  違うか?
すると ダメージの描写がハンパない   IL−2よりグラフィク大幅良化  素晴らしいと
機銃を発射できる( ← これが重要)一般的なフライトシムだと思えば十分に満足できるよ
153大空の名無しさん:2011/12/16(金) 18:47:20.43
どっちかつーと外見は美人だけど性格が悪い方じゃない
154大空の名無しさん:2011/12/16(金) 23:02:19.06
いや、見た目は美人だけど実は人形
155大空の名無しさん:2011/12/16(金) 23:06:48.31
例えば、森3中と桃井かおりか? 難しい選択だな。おれならイモトにする。
156大空の名無しさん:2011/12/16(金) 23:22:49.13
じゃあ俺水樹奈々
157大空の名無しさん:2011/12/16(金) 23:44:00.44
>>156
お前は東京ドームを埋め尽くした水樹奈々ファンを敵に回した
158大空の名無しさん:2011/12/17(土) 00:30:46.68
声優ってほんとみんな
声優って顔してるよね
なんていうかアイドルではないというか
アイドルってほどではないっていうか
劣化ってわけじゃないけど
チープっていうか
ディズニーランドではなく
USJというかね…
いいとかわるいとかじゃなく
好みの問題でね”
159大空の名無しさん:2011/12/17(土) 00:59:57.77
うんこ味のカレーか、カレー味のうんこかどっちか食えと言う場合位
160大空の名無しさん:2011/12/17(土) 23:35:28.20
君らわがままだなー
フライトシムはファンが殺す
を全身で体現してるようだな

CoDレベルのグラフィック、ダメ・フラモデルを実現するのには
昔IL2のときとは比較にならん手間がかかるわけ
手間と言うのは金のこと

それを同じ値段で売ろうってんだからリリース時に他の部分がお粗末になるのはしょうがない
今もアプデしていくってんだからいいじゃん待てば

IL2にあったものがないじゃないかって話は
年々フラシム人口が増えて会社が巨大化していく場合のみ有効
拡大どころか買い手が減る一方のニッチ業界で文句いいすぎなんだよ

まあ俺はまだCoD買ってないんだけど
161大空の名無しさん:2011/12/17(土) 23:40:06.22
>>160
あのさー
1Cは公式のコメントとして「すべてをゼロから作り直す。これから」ってコメントしてるわけ。

ということはさー
「これまでつぎこんだすべての人員も時間も経費も、一切合切捨てるし無駄に使った」
ってことなんだよね。

あなたのいう「比較にならん手間、金」をここ何年も費やしていながら、
それは一回全部捨てるという。
そしてもう一回ゼロからさらに費やして作りなおすという。

どう考えてもおかしい。
162大空の名無しさん:2011/12/17(土) 23:58:28.87
>>161に同意

今のバージョン買った人はいったい何買わされた訳?って思うわけよ
現状から少しずつ良くなっていくのならと思えばまだマシだが、
また最初からと思うと気が遠くなるわけね。
163大空の名無しさん:2011/12/18(日) 00:21:57.88
>>160
>昔IL2のときとは比較にならん手間がかかるわけ
>手間と言うのは金のこと

つ機材の進歩
今じゃ100均で買える電卓も昔はウン十万してた訳で
164大空の名無しさん:2011/12/18(日) 01:02:14.80
まぁでもフライトモデルやら機体の内部構造やら何やらをリサーチした知識的な部分というのは完全に蓄積されていくものだし
ゼロからつってるのもあくまでプログラム的な部分の話で
流石に飛行機やシーナリーその他の3Dモデルとかまで100%白紙に戻す訳じゃないと思うがな?

俺はまだ当分完成しないんだろーなーと分かってて買ったけど別に損したとは思ってない
ちょっとした開発支援の寄付にしてもむしろ小額過ぎるくらいか
RoFとか追加機体有料で割と上手くやってきたみたいだから、こっちももっとビジネスモデル考えればいいのにな
165大空の名無しさん:2011/12/18(日) 02:24:35.74
RoFがそれで上手く行ってるのは、ベースとなる本体がユーザーに受け入れられてるからこそだろ
166大空の名無しさん:2011/12/18(日) 05:42:45.22
>>161
それは言葉のあやというかさ
エンジンの患部を総見直しするんでしょ
本当にゲームを1から作り直してたら、気が狂ってるw

CoDレベルの機体・地上モデルとコックピットとオブジェテクスチャーを大量に用意して
リサーチをもとに一個一個の機体のダメフラモデルを作って調整して
フラシム作りはそういうのが大変なわけじゃん

機材は進歩したが、手間はそれを上回って激増した
ロシア人の人件費もあがった
167大空の名無しさん:2011/12/18(日) 08:01:51.66
『グラフィック周りは全面的に手直しをしている・・・・』
ただ、グラフィック関係だけが現在のCloDの問題点ではなく、他にもいっぱい改善
すべきところがある。それを”順番で(重要なものから)やってます”みたいな回答
してるのでかなりファン達に動揺が走っているな。無線も何とかして欲しいし。
海外の関係掲示板ではつい最近までは”議論のための議論”みたいな苛立ちが感じ
られたが、それも冷めてだんだん書き込みの量が減ってきているところもある。
そして過疎って・・・後はわかるよな。
168大空の名無しさん:2011/12/18(日) 08:05:33.98
RoFも最初はひどかった・・・というか、ゲームがよく固まったり落ちたりした。
あっちの開発も頑張ったが、こっちのPCも性能があがったからな。
しかし同じような風景でもヌルヌル度がRoFとCloDとでは格段に違うのはなぜだろうね。
169大空の名無しさん:2011/12/18(日) 08:32:19.52
積み重ねとか、よく見るとCoDほど細部が細かくないとかいろいろあるんじゃないの
あっちは地面スレスレの戦闘ばかりで飛んでる機体も少ないし

RoFだって最初はダメモデル、フライトモデルだけは歴代最高だが
それ以外は相当微妙って評価だったよね
170大空の名無しさん:2011/12/18(日) 09:08:28.41
っつーか、開発開始から何年?
リリースまでの期間何やってたのかとか、
曲がりなりにも製品として営利を得る会社が売る商品として
どうでしょうって話しでしょ。
映らないチャンネルがあるテレビ売りつけて、
全チャンネル受信は大変だからとりあえずこれでとかあり得ない。
技術云々以前に、営利を得るプロダクツとして
あり得ない。
現場はユーザーが寛容過ぎるからそこに付け込まれてるだけじゃないか。
ユーザーはもっと怒るべき。
171大空の名無しさん:2011/12/18(日) 14:18:06.26
>>168
最適化の程度もあるだろうけど、
機体の作り込みやダメージモデルはやっぱRoFの方が簡単になってると思うよ
コクピットはクリッカブルじゃないしCoDみたいにコクピットの計器盤に弾痕ついたりもしない
あとRoFは落とした敵機の残骸がすぐ消えちゃうのもちと寂しいところ

>>170
ここでそんな煽っても意味ないから自分で公式フォーラムにでも書き込め
新世代のW.W.IIシムとして普通に期待してのんびり待ってる人間もいるんだよ
172大空の名無しさん:2011/12/18(日) 18:09:14.63
ノンビリにも程があるな
173大空の名無しさん:2011/12/18(日) 18:11:29.61
現在1Cのフォーラムでは『治して欲しいところ』『その理由』というのを
正式に受け付けている。”日本語化””おれが日本人だから”とか書いてくるかww
とにかく掲示板がどこでも議論のための議論になってるところがおもろい。
174大空の名無しさん:2011/12/18(日) 18:40:35.28
シムの開発状況が大変だとか、まあわかるけど、
客はそんなの知ったこっちゃないし
客にそのフォローを求めるとかおかしいよね。
物を作って売る最低限の条件だと思うけどなあ。
それができてない物は売っちゃいけなんだよ。
俺の主観を書いてみました。
175大空の名無しさん:2011/12/18(日) 20:56:03.13
流れを切ってスマンが、電源とグラボの負荷テストを兼ねて毎日
海岸線沿いをウロついてる。飽きないねー。海面、波頭、砂浜。
緑豊かな大地、どれもとっても新鮮。これに慣れてしまうと同様の
情景に関しては、MSのシミュレータがショボく感じる。
特に海面と波打ち際については圧倒的な差を認める。
都市部とか市街地などは比較ができないから別としてね。

地域によって異なる植物相を的確に描き分けることができれば
楽にMSを超えられる。コンバットだけではもったいない。
こっちのほうが新しいから当然といえば当然だけどね。
以上 チラウラてせした。
176大空の名無しさん:2011/12/18(日) 21:02:55.80
フラシムとしてではなく、景観鑑賞ソフトとして出せば傑作だったのにね。
177大空の名無しさん:2011/12/18(日) 21:06:19.78
>>173
> ”日本語化””おれが日本人だから”とか書いてくるかww

いらねーよ

>>174
もちろん君には未完成のソフトを買わない自由がある
あるいは知らずに買ってしまったのなら情弱乙
178大空の名無しさん:2011/12/18(日) 21:22:33.53
いやぁ
ある程度バグっぽいこととか動作が重いことは把握して覚悟して買っても
「ここまでヒドい」とか
開発者そのものが「全部捨ててゼロから作り直す」宣言するとか
までは想定外だろうて

あとベータテスター状態が分かってても、買ってあげないとそこで金欠死亡しちゃって
バージョンアップもパッチも何も出ずになっちゃう可能性が高まるからお布施として
延命のために分かってて買うという選択肢もあるな
そして分かってて買ったからといって文句言う権利が失われるわけではない
179大空の名無しさん:2011/12/18(日) 21:32:49.24
>>172
別にCoDしか遊ぶものが無い訳じゃなし
180大空の名無しさん:2011/12/19(月) 10:44:49.65
長い間期待を煽ってこの状況だからガッカリ度も大きいね。
開発してて、リリースしたらどうなるか分かっていながら
このタイミングでリリースした理由が知りたいな。
純粋にお金の問題なのかな。
なら、このまま売り逃げかも。
181大空の名無しさん:2011/12/19(月) 11:54:25.33
お金以外にいったい何が考えられるんだ
すべてのゲームの発売時期を決めてるのはお金だよ
売り逃げするかとはまた別の問題
182大空の名無しさん:2011/12/19(月) 13:15:49.30
いやいや、そりゃ商売だからお金の為なのは当然で。
要は何故悲惨な状態の物をこのタイミングで出したのかって話。
出す必然があったわけだし、それがお金に絡むことなのかなと。
だって、こんなグダグダなの出して前作で築いた信用とかなくしてまで
出す必然ってなんだろうって。
183大空の名無しさん:2011/12/19(月) 13:48:00.78
とりあえず売って金手にしないと解散!っていうとこまで追い込まれてたんだろ。
184大空の名無しさん:2011/12/19(月) 13:49:57.11
だから金だろ
資本が底をつく前にいったんリリースして運転資金を稼いだ
185大空の名無しさん:2011/12/19(月) 17:57:14.60
金なら もう正直に 金くれないと開発とまるよー なんて訴えてくれれば お布施するのにな
これが癖になっちまうと困るが
186大空の名無しさん:2011/12/19(月) 18:36:34.93
いやw だから今までに買った奴のほんとどはある程度はそのつもりで
お布施気分で買ってやってるはずだよ

しかしここまでひどいとは予想だにできなかっただけで
187大空の名無しさん:2011/12/20(火) 19:35:25.38
MacのBoot Camp上での動作について質問いたします.
MacPro mid 2010 , 12 core 2.93GHz
ATI Radeon HD5770 1GB, 22GB 1333 MHz DDR3 RAM.
Mac OSX 10.6.8, Windows 7 professional 64bit
という環境で,Boot Campを使ってWindowsを起動し,日本語マニュアル付英語版をインストールしました.
インストール自体は無事終了した(と思う)のですが,Steamを起動し,いざ「Play」をクリックすると,

Preparing to launch IL-2: cliffs of dover

というメッセージが書かれた小さなウィンドウが表示された後,そのウィンドウがすぐ消えてしまい,ゲーム本編に入れません.
Catalyst Control Center は ver 11.12に更新しましたが,それでも状況が変わりません.
サポート(イーフロンティア)にメールをしたところ,Boot Campでは動作保証していない,ということでした.

以上の様な状態ですが,知識のある方,実際に試してダメだった方などのアドバイスを頂きたいです.
188大空の名無しさん:2011/12/21(水) 02:30:12.00
Steamがホリデーセールで3割引だよん

お布施がまだの人はお布施するチャンスだよん
189大空の名無しさん:2011/12/21(水) 13:35:48.22
>>188
ソフト安く買ったって、倍以上ハードにお金かけないといけないじゃないですか
ヤダー
190大空の名無しさん:2011/12/21(水) 14:05:31.09
精神衛生上もよくないしね。
191大空の名無しさん:2011/12/21(水) 15:32:33.09
>>189
お前みたいのが何故フラシム板にいるんだよw

まー本物と同じ操縦装置でプレイ出来る楽しさの反面で
同時にそのことが衰退の理由でもあるんだろうけどな…
192大空の名無しさん:2011/12/21(水) 21:41:43.83
MS撤退しちゃったしなあ。また作ってくれないものか
193大空の名無しさん:2011/12/21(水) 22:34:51.88
Microsft Flight作ってんじゃん
194大空の名無しさん:2011/12/21(水) 23:55:02.66
ハードの話だろ
195189:2011/12/22(木) 01:37:12.49
>>191
確かに板的にはみもふたもないのはわかってる
でも、今の最高スペックで組んでも満足に出来ないんでしょ?
遊べないなら、お布施も出来んです
196大空の名無しさん:2011/12/22(木) 02:16:47.88
>>192
http://www.microsoft.com/games/flight/
気合入れて作ってますけど、何か?
197大空の名無しさん:2011/12/22(木) 02:49:38.89
だからハードの話だろ
にほんごよめますか?
198大空の名無しさん:2011/12/22(木) 03:18:35.67
にほんごよめますか?
とか言う前に2chの使い方くらい覚えたら?
間違える人が二人も居る時点で、元の書き方が悪いわけだろ。
199大空の名無しさん:2011/12/22(木) 10:39:01.60
192ですごめんなさいジョイスティックのことです・・・
200大空の名無しさん:2011/12/22(木) 11:35:09.09
まあまあもちつけ。
サイドワインダー2の事だろ。ファイターエースやってたころはお世話に
なったが、やはりラダーは独立してないとIL-2は難しくない???
201大空の名無しさん:2011/12/22(木) 13:00:51.08
187です.解決しました.Fusion上でドライバなどをインストールはできるが,
実際に動かすとなるとBootCamp上でないと上手くいかない,という事のようでした.
サイドワインダーを今だに愛用してます.前作のIL-2ではジョイスティックのラダーで何とか
なっていました(ヘボだから,という可能性あり).
流石に10年以上前のものなので,新しいジョイスティックを買おうと思ってます.
202大空の名無しさん:2011/12/22(木) 13:59:18.05
>>200
今時のシムならふつうに複数デバイス認識で他社ペダルも繋げられるんじゃない?
203大空の名無しさん:2011/12/22(木) 20:10:56.00
steamのフォーラムを見たら「クソだから買うな」とかそんな感じのスレ
ばっかりなのですがただ別の空港まで飛ぶだけでもしょっちゅうCTDするとか
AIが1946から全く改善されていないとかそんなレベルでクソなんでしょうか?
204大空の名無しさん:2011/12/22(木) 20:20:15.14
> ばっかりなのですがただ別の空港まで飛ぶだけでもしょっちゅうCTDするとか

田舎の空港から田舎の空港までならそれはない。
が、途中で都市を低空で飛行しようとしたらなるかもしれん。

> AIが1946から全く改善されていないとかそんなレベルでクソなんでしょうか?

爆撃機の防御銃座に限れば、1946のようなゴルゴっぷりはまったくなくなり
襲っても全然弾が当たってこないので安心して攻撃できます。

ただそれ以外の部分は1946とかわらんか、僚機に無線で指示出しても無視されるなど
1946より劣化してる部分も多々見受けられます。

でも今Steam33%offホリデーセール中なので、買うなら今しかない。
次のセールはおそらく1年後。
その間にパッチで劇的に良くなったと聞いても待つか高いの買うかになる。
205大空の名無しさん:2011/12/22(木) 21:00:02.25
アレ質問でスマンが。基地に着陸すると建物の中から整備員が走って来る。とかの
小細工はないよね? 
映画で、偉い人が自らスピットを操縦して基地に降り立つシーンがカクイイんで真似してみたい。
あと、これも映画のワンシーンだが。スツーカがレーダータワーの基礎部分を狙って
爆弾を投下するのがあるけど、あのミッションは再現されているの?
教えて エロい人 よろしく。
206大空の名無しさん:2011/12/22(木) 22:04:48.16
残念ながら地上員とかは全く居ないねえ
BattleFieldとかだと空母の甲板員とかいるみたいだけど?
207大空の名無しさん:2011/12/22(木) 22:17:50.06
>>203
俺の場合CTDはほとんど無い気がするな、不満点はもっと別の部分にある

重すぎてカクカクするとか、無線とか実装されてるべき機能がされてないとか、
表示や音のバグがあるとか、乗れる機体が少ないとか

204も書いてる防御銃座は全く当ててこない訳でもなくちょうどいい感じに調整されてると思う
お互いに激しく運動してる時はまず当たらないけど、
爆撃機の真後ろにくっついて水平飛行してればしっかり命中弾くらうし
密集体形の大編隊に突っ込んでいく時なんかも結構ガンガン被弾の音がしてなかなか実感あるよ

あとCoDで一番楽しいのは自機や敵機が壊れていく過程だな
被弾したり命中させたりするたびにいちいち外部視点で機体の状態を確かめたりw
208大空の名無しさん:2011/12/23(金) 01:14:59.18
> あとCoDで一番楽しいのは自機や敵機が壊れていく過程だな
> 被弾したり命中させたりするたびにいちいち外部視点で機体の状態を確かめたりw

なんつーか、盆栽いじりみたいなシムだな。
209大空の名無しさん:2011/12/23(金) 07:30:51.53
プラモデルの艦船が轟沈する美しさを語るスレがあったぐらいだから、壊れる儚さに萌えるのは、日本人のさが。
210大空の名無しさん:2011/12/23(金) 14:25:09.63
いや、Cliffs of Doverのその点に関してはロシア人もイギリス人も美しいと
褒めてるからw
211大空の名無しさん:2011/12/23(金) 14:55:05.25
> プラモデルの艦船が轟沈する美しさ

なんだそりゃ
爆薬でも仕込むのかw
212大空の名無しさん:2011/12/23(金) 15:07:46.82
マジレスすると爆竹な
213大空の名無しさん:2011/12/23(金) 20:51:46.81
そんなんじゃ轟沈でもないし美しくもない気が

最低限このくらいでないとな!
ttp://www.youtube.com/watch?v=vYAWrkvyYdc
214大空の名無しさん:2011/12/23(金) 21:20:27.08
これはどうでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=6V8O_7olz7I
215大空の名無しさん:2011/12/24(土) 13:51:25.52
機体追加がもう無いってマジか
216大空の名無しさん:2011/12/24(土) 15:09:13.77
あるよ
217大空の名無しさん:2011/12/24(土) 17:08:16.56
218大空の名無しさん:2011/12/24(土) 17:13:48.80
6. Is there any news about the Su-26?
You’ll get to fly it.

ともあるからどっちなんだという
219大空の名無しさん:2011/12/24(土) 17:41:04.36
Completely new aircraft or flyable versions of currently non-flyable
planes are not planned for CoD
現況新しい操縦可能な機体、もしくは現在操縦できない機体を飛ばせるように
する計画はCoDでは無い。
220大空の名無しさん:2011/12/24(土) 17:47:30.15
基本から作り直してるって、本当なんだね・・・・
ウエリントンとかボーファイタの話はどうなったんだろう
221大空の名無しさん:2011/12/24(土) 18:28:21.75
肝心の大戦機が打ち止めで現代のアクロ機追加とか意味不明
ユーザーの期待に答える気がないのか?
これはもう駄目かもわからんね…
222大空の名無しさん:2011/12/24(土) 18:57:40.95
基本から作りなおしってグラフィック関係だけと思い込んでたけど違うのか?
だけ と言っても、ある意味そこが最も重要だったり・・・
223IL2男:2011/12/25(日) 00:20:55.78
すいませ〜ん。コクピットの計器盤が、色とびしてます。画質を落としてもなおりません。
それから、ジョイの反応する時としない時があります。たとえば、スロットルを押す、エンジンが
加速する、スロットルを引く・・・・、そのまま、フル回転のまま。
私のシステム2700k、メモリ16GB、GTX560tiです。
これは、設定がおかしいのですか?それとも、PCの問題でしょうか。
だれか、ご教示いただけませんでしょうか。


224大空の名無しさん:2011/12/25(日) 00:35:43.36
>>223
一応OSと使ってる女医も載せた方がいいと思う
225大空の名無しさん:2011/12/25(日) 00:41:52.92
計器や窓枠のヘリのギラギラだったら最初の設定の
右上の方にあるなんたらかんてら設定をoffにすれば
なおりますよ
226大空の名無しさん:2011/12/25(日) 04:49:37.02
てんかん防止フィルタのことをいっているのか雷電?
227大空の名無しさん:2011/12/25(日) 07:01:44.31
>>205
空軍大戦略の事だと思うが、アンテナ攻撃に関しては
再現されている。整備兵はこない。しかしエライ人風の
パイロットを選ぶ事はできる。
228IL2男:2011/12/25(日) 09:33:59.69
コクピット色とびなおりました。ありがとうございます。
ちなみに、windows7 64bit ジョイは、HOTAS COUGAR っす。
割り当てて動かすとバーがしっかり反応はしております。
229大空の名無しさん:2011/12/25(日) 12:09:35.13
Q.コクピットの色が変なんだけど…?
A.Options>Video>Anti-Epilepsy Filter:□をオフにする。
230大空の名無しさん:2011/12/25(日) 17:00:17.15
800円で買いました
楽しみです
231大空の名無しさん:2011/12/25(日) 17:25:00.73
>>230
発売と同時にSteamで、更にリテール版の箱を買ったオレを怒らせようと
思ってるなwwww
232230:2011/12/25(日) 17:27:00.68
>>231
ロシア版を発売と同時に買って英語化できずに積んでいたのです
233大空の名無しさん:2011/12/25(日) 18:15:18.78
それはご愁傷様でした
234大空の名無しさん:2011/12/25(日) 19:03:52.14
てかこれはやっぱ、ジオラマというか観賞用に
楽しむゲームだな。不時着したとに草木に囲まれる
臨場感は素晴らしいし、何より海の表現が神がかってる。
暖気しないとエンジン回らないとかシビアなとこはしっかり
してるし俺は満足だよ。
235大空の名無しさん:2011/12/25(日) 19:47:00.62
臨場感ねぇ〜臨場感かぁ・・・臨場感。。。う〜ん...
236大空の名無しさん:2011/12/25(日) 19:53:15.62
>>227
ありがとう。地図 逝ってきます。ここを読むと色々とあるようですが
237大空の名無しさん:2011/12/25(日) 20:00:15.84
>>234
> 不時着したとに草木に囲まれる

そうそう、コクピットの床突き破って草が生えたりとか臨場感ありまくりでね…(´ω`)
あと離陸直後の空中に草原が浮かんでいたり風防の枠を透かして水平線が見えたりじつに幻想的な光景もあるし…
238大空の名無しさん:2011/12/25(日) 23:33:19.18
すばらしいですな。
239大空の名無しさん:2011/12/26(月) 00:10:09.21
そうかな?
240大空の名無しさん:2011/12/26(月) 04:18:07.31
steamで安売り
241大空の名無しさん:2011/12/26(月) 11:57:56.26
よくあるケース
ある制限された予算が開発を頼まれる。やっている間に色んな事情が変化し
プラットフォームが変更になる。更に追い討ちをかけるようにクライアントから
追加仕様や追加機能の要求がくる。営業や上層部はそういった要求を考えなしに
受けてしまう。どう見ても無理。納期が迫る。開発はパニックになる。
技術者が辞める。新しい技術者を応急的に入れる。納品先で問題が発生する。
前の技術者がやった部分だから解らない。辞めた技術者に連絡をとろうとするが
携帯も繋がらない。製品を治すには「いちから」作り上げなければならない。
でも、クライアントからは商品代金はすでに受け取っているので積み増しの
支払いは無い。資金が枯渇する。投げやりな空気が社内に蔓延する。
・・・・いつものパターン。 新しく入った技術者が辞めるのも時間の問題。
242大空の名無しさん:2011/12/26(月) 12:18:34.57
オレグはもうフライトもどきゲームはいいから
早く日本きて屋台でピロシキ売れw

そっちの方が¥になるぜ
243大空の名無しさん:2011/12/26(月) 12:56:55.40
>>241
クライアント って何だよ、これの場合営業とか上層部とかそんなのいなくね?

オレグ自身はもしかして一生遊んで食っていけるご身分で、
シム開発は道楽でやってるだけなんじゃねーかって気がする

全然関係ないジャンルのソフトだが、開発者がまさにそういうブルジョワで
気まぐれに機能追加ばっかしてていつまでたってもバグがなくならない
永遠に完成しないソフトがあったよ…
244大空の名無しさん:2011/12/26(月) 13:56:14.16
live for speedのことけ?
245大空の名無しさん:2011/12/26(月) 15:03:03.13
一般のTI関連の開発会社の話じゃね? ゲーム作成とはちょっと違うよな。
246大空の名無しさん:2011/12/26(月) 15:47:43.58
テキサスの某半導体会社?
247大空の名無しさん:2011/12/26(月) 16:13:37.73
なんかすぐエンジンとまるんだけどなぜ?
あと濃くピット内が虹色になってるの直せますん?
248大空の名無しさん:2011/12/26(月) 16:14:13.37
すまん>>229にあったねこくぴっと
249大空の名無しさん:2011/12/26(月) 16:37:32.58
>>242
子供2人居て、奥さんは20歳も年下。どうみてもピロシキは売らない。
250大空の名無しさん:2011/12/26(月) 18:58:37.16
>>249
リア充ばくはつしろっ

>>247
エンジンは回転数上がり過ぎか、温度上がり過ぎか、どっちかでしょ
開始直後はラジエター閉じてるので、まず開けてあげないとすぐオーバーヒートする
あと急降下する時とかはスロットル戻さないと過回転でエンジン壊れる
251大空の名無しさん:2011/12/26(月) 20:56:09.84
>風防の枠を透かして水平線が見えたり
遂にリアルを超えたね。シュールリアリスティックシムという新ジャンルのを創造したともいうべき。
252大空の名無しさん:2011/12/26(月) 22:30:36.22
すばらしいですな。
253大空の名無しさん:2011/12/27(火) 00:18:38.68
SteamでCliffs of Dover当たりました。
まだダウンロード終わってませんが
フライトシムってやったことなくてちょっとwikiをのぞいたんですけど
もしかしてジョイスティックないと操作できない?
254大空の名無しさん:2011/12/27(火) 00:23:29.68
不可能じゃないけど極めて難しいかと・・・
255大空の名無しさん:2011/12/27(火) 01:12:32.31
>>253
ご愁傷様
未完成のソフトのために機材揃えるって悲惨だな…

まぁフラシムに本気で興味出て来たらRoFとかDCSとかやってみたらいい
256大空の名無しさん:2011/12/27(火) 01:25:51.59
やはりジョイスティック必要ですか
正月休みに買ってやってみようか
Cliffs of Dover当たったついでにタイミング良く(?)1946が
安くなってたので1946も買ってしまいました
257大空の名無しさん:2011/12/27(火) 02:04:37.23
> 安くなってたので1946も買ってしまいました

ああそっちの方がまだいいよ
グラフィックとか古いのとやたらMODがたくさん有り過ぎるけどねw
258大空の名無しさん:2011/12/27(火) 13:37:34.67
Steamで買ったけどLauncher.exeは動作を停止しましたと出て起動しなかったりブルスクしたり
設定画面のOKが押せなかったりフリーズしたり面白いゲームですね
259大空の名無しさん:2011/12/27(火) 15:15:42.08
いやはや、なんともすばらしいですな。
260大空の名無しさん:2011/12/27(火) 15:50:08.04
>>258
数日後にそういう問題が実は些細な事だと知る事になるだろう
261大空の名無しさん:2011/12/27(火) 15:52:45.31
ブルースクリーンは甘え。
262大空の名無しさん:2011/12/27(火) 16:11:54.31
>>260
そもそも飛べないからエラー見て楽しんでるんだけど時限式のエラーもあったりするのか
263大空の名無しさん:2011/12/27(火) 18:13:14.23
家に帰るまでが遠足。
滑走路に出るまでがフラシムだ。エンジン始動以降はおまけだ。
264大空の名無しさん:2011/12/27(火) 18:27:47.60
名言だな。座右の銘にさせていただく
265大空の名無しさん:2011/12/27(火) 19:19:07.64
getGAMESで9.99ドル、ついに10ドル切った

日本円で800円ぐらいけ?
266大空の名無しさん:2011/12/27(火) 20:29:39.63
>>263
CoDの始動シーケンス簡単過ぎw
267大空の名無しさん:2011/12/27(火) 20:48:19.17
800円とか技術者逃亡とか・・・  売り逃げ?
268大空の名無しさん:2011/12/27(火) 21:37:48.39
インスコして、フリーフライトしたんだけど、海のグラフィックが変なんだけど
設定買えないと駄目??
269大空の名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:03.55
心配するな、俺もリリース日からずっと変なままだw
270大空の名無しさん:2011/12/27(火) 23:44:39.92
>>267
売り逃げつったって今まで何年もかけた開発費回収出来たとも思えんのだけど
271大空の名無しさん:2011/12/28(水) 00:49:19.50
なんで毎回起動時に初回セットアップが実行されてVC redist packageをインスコすんの?一回でいいだろが
272大空の名無しさん:2011/12/28(水) 01:10:40.66
>>249>奥さんは20歳も年下

理想的じゃないか
273大空の名無しさん:2011/12/28(水) 01:31:05.71
アンスコ再インストールしてもLauncherは動作を停止しましたって出るばっかりで他のルートが見たい
274大空の名無しさん:2011/12/28(水) 01:32:00.58
>>258,271
俺はそういう不具合に遭ったことはないな
念のためにPC環境書きなよ
275大空の名無しさん:2011/12/28(水) 01:43:09.04
win7 64bit
i7-2600K メモリ8G HD5870 後何書くんだっけ

今の分岐
Launcherは動作を停止しましたでロゴすら出ずに落ちる
Quick missionでロード始まらずにフリーズor落ちる
設定画面のOK押しても反応がない
276大空の名無しさん:2011/12/28(水) 01:48:48.16
>>275
マシンスペックとしてはグラボが弱いけどまあそこそこかなあ?
OCしてるなら定格に戻してみるとか、グラボのドライバ更新とかしてみた?
277大空の名無しさん:2011/12/28(水) 02:05:09.43
>>276
定格にしてドライバ更新したけど変わらず

Launcherは動作を停止しましたで速攻キャンセル押すとメニューまではいける

色々マウスクリックしても反応してくれない
設定画面のOKの他にExit→Yesも反応しないからタスクマネージャ開いて落とすしかない
VC Redistは更に新しいバージョンが入ってるからインストール出来ないらしい
278大空の名無しさん:2011/12/28(水) 02:30:51.14
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=2089775
ここ読んで解決して新ルート発生

今度は視点変更すると(Bf109)
1秒後に前に戻ったりデフォルト視点が左後向いたりブースト計が画面中央に来たり
まともに飛べるか(゚Д゚)ゴルァ!!
279大空の名無しさん:2011/12/28(水) 02:51:12.20
とりあえず起動おめ
俺はTrackIR使ってるからその辺り全くいじったことがないので分からんが
視点変更のキー割り当てとか見直してみれば?
280大空の名無しさん:2011/12/28(水) 08:31:36.11
TrackIR3でも現役、使えてます
281大空の名無しさん:2011/12/28(水) 08:35:09.09
ちなみにジョイはMSのなんとか2ってやつです ときどきカクカクしますが
楽しく飛べてまつ
282大空の名無しさん:2011/12/28(水) 08:43:10.86
283大空の名無しさん:2011/12/28(水) 11:36:28.85
視点変なのはIL-2 newviewをかなり昔に入れて忘れてたのが原因だったようだ
284大空の名無しさん:2011/12/28(水) 12:19:40.85
結局環境依存だな
分かってたけど

つかベテランならいいかげんTrackIR買えよ
285大空の名無しさん:2011/12/29(木) 07:39:00.90
European Air Warでいいよ
286大空の名無しさん:2011/12/29(木) 11:52:07.05
「Battle of Britain」とか「Battle of Britain II Wings of Victory」ってのもあるが・・・
287大空の名無しさん:2011/12/29(木) 16:26:49.41
後者はWoPと紛らわしいなー
288大空の名無しさん:2011/12/29(木) 21:06:45.79
手ごろな価格になってるので、きになってます
L-2 STURMOVIK : Cliffs of Doverの設定で画質を最低画質まで落とせば、
C2DE7600(3.06GH)+GF8800gtでも動かすことは可能でしょうか
このクラスでは到底不可能なのでしょうか
289大空の名無しさん:2011/12/29(木) 21:11:06.51
> 画質を最低画質まで落とせば

それだと1946の方がマシだぜw
290大空の名無しさん:2011/12/29(木) 22:12:35.76
最低で1946程度には動くのなら買っておこうかな
重いそうだからカックカクに納得いかなくてPC買い換える始末になりそうな予感もするので
1946やっとくことにしようかな
291大空の名無しさん:2011/12/29(木) 22:26:29.36
最低画質にするとフレームレートはカクカクしないんだけど、スピットファイヤが10ポリぐらいのカクカクモデルになるよ
文字通り前世紀のフラシムみたいな画面に
292大空の名無しさん:2011/12/30(金) 02:47:57.94
せやな
293大空の名無しさん:2011/12/30(金) 13:17:07.64
購入すれば画質がどうとか、軽い重いとかそういう事は些細なもんだと気がつくだろう。
294大空の名無しさん:2011/12/30(金) 13:55:18.79
なんちゅーか
ドゴッドゴッって不安定なエンジン音聞いてるだけでもええ雰囲気やな
295大空の名無しさん:2011/12/30(金) 14:31:25.73
Bristol BLENHEIMだけがどうしても飛ばせない。離陸までは持って行ける
んだが、なぜだかすぐにエンジンブローする。スロ全開でもないし、ラジエター
も空けてるし、Cのアイコンのチョーク?も空けてるのになぜ?
296大空の名無しさん:2011/12/30(金) 16:07:20.26
TrainingのFirst soloでいつまでたっても速度乗らず離陸できなくて教官に怒られまくってワロタ
297大空の名無しさん:2011/12/30(金) 16:42:55.93
>>295
なんか海外の掲示板でも問題になって近い将来のパッチで修正されるそうですよ
298大空の名無しさん:2011/12/30(金) 17:20:37.59
なんかオレグが嬉々といsて、飛行場のテーブルの上のティーカップとか
飛行服のバリエーションとかうUPしてた時点で駄目だろうなとは思っていたけど・・・
あんなものまでレンダリングさせてたら、まともにフレームレートが稼げるわけがない。
動いてなんぼの世界だろうに。
299大空の名無しさん:2011/12/30(金) 20:24:48.81
草原に不時着したら周りがお花畑。コスモスみたいのが風にゆれていた。
今井美樹の 瞳がほほえむから を聴いた。

シングルミッションで自機 Spit MkTaがドイツのJu88場劇機を海上で邀撃すると
あっというまに5機を簡単に落としてしまった。容易すぎて変。
MkTaは 7.7ミリ*8丁搭載のはずなんだが曳航弾は2条にしかみえない。
Wikiによれば7.7ミリだと相当数当てないと落ちないとされていて、それが
20ミリ搭載タイプを生産開始の理由だと記されてる。これはバグ?
300299:2011/12/30(金) 20:26:26.29
× 場劇機
○ 爆撃機
301大空の名無しさん:2011/12/30(金) 20:47:52.86
>>299
> MkTaは 7.7ミリ*8丁搭載のはずなんだが曳航弾は2条にしかみえない。

それは2丁にしか曳光弾が入ってないからでしょ

つか俺はスピットの豆鉄砲でそんな簡単に5機も落とせないよ
つか最初の2行のポエムはなに?
302大空の名無しさん:2011/12/30(金) 22:36:10.10
>>301
ありがとう。そういう仕組みだったんだ。
曳航弾がシャワーのごとく敵機をおおうのを期待してたんだが。残念。

>つか俺はスピットの豆鉄砲でそんな簡単に5機も落とせないよ
じゃあ、条件設定とかミッションが異なるのかなぁ?

最初2行はポエムじゃないよ。ありのままを書いただけ。
ま、そこから美樹を連想するのはおいらの趣味?かな。百恵の人もいるだろうし。
303大空の名無しさん:2011/12/31(土) 01:23:29.63
今井美樹という時点で洋楽派のオレは趣味じゃないぜ
304大空の名無しさん:2011/12/31(土) 07:02:58.68
>>302
> 曳航弾がシャワーのごとく敵機をおおうのを期待してた

とりあえず、フルミッションビルダーなら曳光弾その他の設定全部自分で出来るよ

史実では逆に、敵から見えないように曳光弾全く使わない部隊があったとかで
本編ミッションでもそういう設定のがあるけどすげーやりづれーw
305大空の名無しさん:2011/12/31(土) 09:31:11.46
エンジン操作とかダメージの描写等だけでなく、機体以外の細部の作りこみにも相当な拘りを感じるね。
例えば、
>飛行場のテーブルの上のティーカップ
>コスモスみたいのが風にゆれていた。
家庭用ゲーム機ではハードが新しくなると、グラフィックの細密度があがるので開発費コストが
うろ覚えだが数倍以上に膨らむとか。このソフトの場合、頭数を増やす代わりに時間をかけることで
こなしてきたのかも?
マルチを別とすると進化の方向性は結局、こういう部分に向くのは仕方ないのか?
(除 ゴルゴ射撃とかAI機機動)ミッションビルダとかクイックミッションなどでは、もう完成に
域に達してるというかこれ以上進化のさせようがないとか。
どうなんだろうこの辺り。こうして欲しいとか、あるのかな?
306305:2011/12/31(土) 09:32:42.14
間違えたw  開発費コスト −> 開発費
307大空の名無しさん:2011/12/31(土) 19:31:54.69
   
   
   
曳航弾のことをアイスキャンデーと旧軍の方達が表現していたが、
CoDの曳航弾もそんな感じだね。1946では目につきすぎた弾道表示みたいな
直線がなくなったのはオレは歓迎だな。
308大空の名無しさん:2011/12/31(土) 20:20:39.70
>>305
進化のさせようはいくらでもあるが、
AI機の挙動がIL2で70だったのをCODは85にしたとして、
それで売り上げが増えるかというと限られてる
309大空の名無しさん:2011/12/31(土) 22:13:27.03
だよな。AI機の挙動に関しては、幾らでも希望はあるが、売上に
直結しにくいのが難点。そういう要望は、ある人には切実だが、
そもそも、そう思う人が少ないのだろうか。
310大空の名無しさん:2011/12/31(土) 22:14:22.27
このゲームで年越し なんて人は流石にいないべ?
311 【大吉】 【99円】 :2012/01/01(日) 01:54:56.68
そうかな?
312 【大吉】 【31円】 :2012/01/01(日) 02:24:21.40
オレグが家族で
日本に来てピロシキ売る日を待つ
尚パルナスを復活させてケーキ売っても良いw
313大空の名無しさん:2012/01/01(日) 03:22:19.12
正月暇なんで
普段別ジャンルのゲーム専門なんで飛行機物は疎いですが

このゲーム買っても良いのか迷ってる。
スペックはi7 2700k GTX 580なんで
まぁ大丈夫とは思いますが

この飛行機物ゲーム自体出来が良く面白い?

314大空の名無しさん:2012/01/01(日) 03:30:54.27
なんだろう…… 理想というか「こうありたい希望的完成像」はスッゴク良いのに
今、現実にあるものはすっげぇヒデェという……

はっきり言って、そのPCでもロンドン上空を低空で格闘戦とかできません。
それ以前にロンドンまで飛んでく途中でブルースクリーンとかありそうw

買うなら10年前の前バージョンの最終型、1946がオススメよ。
機体数すっごく多いし、MODで世界中の飛び切れないぐらいのマップが公開されてるし。
今ホリデーセールでgetGAMESで3ドルとかだし。

あ、でも本作にしろ1946にしろ本気で楽しむならゲームパッドですら不満で
ちゃんとしたHotas.Xぐらいのジョイスティックは買わなきゃダメよ。
315大空の名無しさん:2012/01/01(日) 08:05:22.97
ブルースクリーンはPCが腐ってるから
まともな環境なら重くはなっても別に落ちはしない
316大空の名無しさん:2012/01/01(日) 08:42:17.93
>>310
Vipで一番悲惨な年越しした奴が優勝みたいなスレがあったかもしれないから、居るかもよ
317 【大凶】 【1625円】 :2012/01/01(日) 12:58:39.09
まぁリリースまでは目一杯期待させて
いざ出るとここまで酷いとは・・・と言う感じ
マトモなパッチも出ないしw
318大空の名無しさん:2012/01/01(日) 21:47:08.36
PCゲーでは良くあること
319大空の名無しさん:2012/01/01(日) 22:59:32.99
うーっす
320大空の名無しさん:2012/01/03(火) 12:53:43.84
なにがぁ?
321大空の名無しさん:2012/01/03(火) 13:04:05.91
俺だよ、俺
322大空の名無しさん:2012/01/03(火) 13:10:49.15
オレグ?
323大空の名無しさん:2012/01/03(火) 13:11:45.39
20歳も年下の嫁もらいやがって
骨抜き状態かよ
324大空の名無しさん:2012/01/03(火) 13:26:14.25
露助はだから信用出来ない。
325大空の名無しさん:2012/01/03(火) 14:26:58.44
露助は裸だから信用できない。
326大空の名無しさん:2012/01/03(火) 14:27:29.50
>>323
どうみても財産目当てですありがとうございました///
327大空の名無しさん:2012/01/03(火) 19:40:15.08
素朴なギモンなんだが、開発者やテスターはどんなシステムを動かしてたんだろね?。
ロンドン上空ン十機くらいでドンパチやってもヌルヌルだっただろうシステムって?
328大空の名無しさん:2012/01/03(火) 20:29:59.04
いやそこは将来のPC性能アップを見越して度外視してるだけだろ

動作の重さなんてのは単純に時間が解決してくれるしロンドン上空じゃなけりゃ普通に動かせるんだから
他の問題点に比べたらごく些細な事だ
329大空の名無しさん:2012/01/03(火) 20:42:13.41
ATAG鯖で遊んでるんだけど、スツーカ以外の爆撃機で爆弾積んでも
爆発しないのは仕様なの?他の機体では爆弾自体は詰めるし、信管操作
もできるんだけど、投下しても爆発しない。爆発高度の設定とかも色々いじ
ったけどわかんない。
330大空の名無しさん:2012/01/03(火) 21:08:32.74
そんなことはないと思うけど
He111で輸送船爆撃して沈めてる動画見たことあるし

マルチじゃなくてシングルで試してみたらどうなる?
331大空の名無しさん:2012/01/04(水) 17:37:28.09
爆撃機の標準覗き込むと7割落ちるんだけど、これって仕様?
一応高スペなんだが。。。
332大空の名無しさん:2012/01/04(水) 18:02:07.71
覗いているのが標準だからだと思います。
333大空の名無しさん:2012/01/04(水) 18:08:17.76
標準覗き込んだらそりゃ落ちるよな!
334大空の名無しさん:2012/01/04(水) 22:32:29.64
ノーブが
335大空の名無しさん:2012/01/04(水) 22:40:45.06
ヌーブなんだけどな
336大空の名無しさん:2012/01/05(木) 17:27:14.73

忙しいと疲れたは、

自慢にならん。


忍耐がどんな難問にも、

解決策になる。

今に立ち直る。

必ず日本は立ち直る。


戦争に負けて、

外交に勝った歴史はある。



三千年、いや四千年生きたい、

しかし人は死ぬ。

しかし国は生き続ける。


大志を抱けば、

天下何ものか恐るるに足らず。
337大空の名無しさん:2012/01/05(木) 18:08:44.30
しばらくぶりにsteamのplayアイコンをクリックしたら、その直後だけ
preparing to launch IL-2 Stur・・・ といったような表示が出て
ゲームが起動しない。短時間しか表示されないので、単語が怪しいけど。
どうしてなんだろ? 教えてエロい人 よろしく。
338大空の名無しさん:2012/01/05(木) 20:05:31.24
>>337
Steamの本スレ覗くよろし
339337:2012/01/05(木) 20:12:45.76
>>338
ありがとう。
340大空の名無しさん:2012/01/05(木) 20:47:43.87
なかなかカッコエエ動画。 最後は身につまされる。

http://www.youtube.com/watch?v=x1nNQJd7Nio&feature=player_embedded
341大空の名無しさん:2012/01/05(木) 21:22:54.73
こうしてみるとCoDって結構グラフィックがんばってるよなあ
これでちゃんと完成させてくれたらなあ
342大空の名無しさん:2012/01/05(木) 23:05:03.31
それ言ったら、カレー味のウンコとウンコ味のカレーだわな。
おれは、普通のカレーでいいのに。
343大空の名無しさん:2012/01/05(木) 23:49:09.47
ちょっと例えが違うんじゃないかな
カレーライスを注文して、カレーのソースはちゃんと美味いんだけど
ベースに盛られたライスが炊かれてなくて米のまま、みたいな感じだろw
344331:2012/01/06(金) 00:56:26.47
やっぱり再インスコしても、どんだけ設定いじっても
爆撃標準覗き込んだ瞬間落ちる…。
マジで悲しいわ。ロンドン上空でドッグファイト繰り広げても余裕なのに
海面で標準覗き込むと一発アウトだわ。だれか同じような症状の人いる?
345大空の名無しさん:2012/01/06(金) 01:52:15.45
だから標準ちゃうねん
346334:2012/01/06(金) 01:58:17.15
試行錯誤の上事故解決したので、参考程度に。

CoDフォルダ内ではなくデフォルトでマイドキュメントにインスコされる「1C SoftClub」
のフォルダを全削除。すぐにCodを通常起動してそのままの状態で試したら、フル画質でも落ちる
事はなくなった。その後、キー設定の保存されている「confUser」をバックアップでとって
いたものと置き換えたら同様の症状が出た。「confUser」が何らかの理由でバグって落ちる
という事もあるらしい。

何かわからんけど、おかしいときは一度お試しあれ
347大空の名無しさん:2012/01/06(金) 12:11:03.67
照準のことわざわざ標準ていうのって何なの?
逆江戸っ子なの?
348大空の名無しさん:2012/01/06(金) 12:16:05.34
・標準…照準の事。SF厨の間では標準と呼ぶ
・レクティル…レティクルの事。SF厨は何の疑問も持たずレクティルと呼ぶ
 レクティカルと言う奴も存在する
・弾ロス…被弾してもダメージがないチョンゲ「スペシャルフォース」の画期的なシステム
 SF厨が他のFPSをプレイすると、「弾ロスがない!ふしぎ!」とはしゃぐ
・ノーブ…noobの事。英語に縁の無いチョンゲ厨が誤解したまま定着した
・クリアニング…クリアリングの事。そもそもクリアリングを知らないチョンゲ厨のほうが多いが
 よく訓練されたチョンゲ厨は「クリアニングも知らないノーブが」と語る
・QS…クイックショットの事。が、彼等の間でははやくうつ事。
 ドラッグ、ポジショニングショットではやくうってもQSになる
・リスボン…チョンゲ厨が死ぬとポルトガルの首都で復活する。
・ダークネスショット…後ろを振り向きながらQSする事らしいが詳細は不明。
・芋スナ…遠くから撃ってくるスナイパーの事をチョンゲ厨はこう呼ぶ。
・引く事覚えろカス…味方のミスには暴言が日常茶飯事
・有利ジョイン…シャッフル機能の無いチョンゲは、片側に強者が固まるのが日常茶飯事
・雑魚はゲームやめろ…ボコボコにされたのをチームメイトのせいにする、
                主に中の下ぐらいのプレイヤーが多用する台詞
349大空の名無しさん:2012/01/06(金) 18:22:35.52
そもそも、漢字は表意文字なわけで。
文字自体がそれぞれ意味を持ってるんだから、
狙いを定める行為を標準と表記する時点で
何か変だと気づかないのがキチガイ的。
350大空の名無しさん:2012/01/06(金) 20:51:58.08
ネタが無いからっていつまでもひっぱんなよ
351大空の名無しさん:2012/01/06(金) 21:31:43.50
さすがFS厨。性悪ババァみたいな性格
352大空の名無しさん:2012/01/07(土) 00:43:48.85
もしかしたら中国とか韓国あたりでは照準の事を標準っていうんじゃねえの
353大空の名無しさん:2012/01/07(土) 03:38:21.92
てか起動するたびに初回セットアップを実行中れす ^q^
って出るんだけど何なの?
354大空の名無しさん:2012/01/07(土) 03:55:12.34
初回セットアップを実行中なんじゃないかな
355大空の名無しさん:2012/01/07(土) 11:21:47.78
それじゃあ、ウンコくさいんだけど何でかな?
ウンコじゃね?
と変わらんけど、まあ、セットアップ中なんだろうな
356大空の名無しさん:2012/01/07(土) 13:55:32.42
何度ヤッても処女、これはお買い得でしたね
357大空の名無しさん:2012/01/07(土) 14:46:08.73
いや、自称処女のヤリマンだろ
358 [―{}@{}@{}-] 大空の名無しさん:2012/01/07(土) 21:14:42.71
今後はこの画面を表示しない」にチェックを入れるのに、起動する度に
新しいハードゥェアが検出・・・ とかぬかす某OSにテキトーなドライバを
突っ込んで黙らせる、みたいな手段があれば、な。
359大空の名無しさん:2012/01/07(土) 21:17:06.61
「標的」を「照準」するから略して「標準」にちがいない
360大空の名無しさん:2012/01/07(土) 22:47:02.42
だれうま
361大空の名無しさん:2012/01/08(日) 11:39:30.79
ゴーグルでノーブを検索してもわかりませんでした
362大空の名無しさん:2012/01/08(日) 13:57:42.29
ノー・ブラジャー の略だよ
363大空の名無しさん:2012/01/08(日) 22:20:33.81
CODで初日の出フライトを開催するのに何年かかりますかね
364大空の名無しさん:2012/01/08(日) 22:47:00.20
CLODでフライトシムデビューの初心者なんだけど上達するには
どうすればいい?

今のところ上昇、旋回くらいしかできなくてついていけない
ラダーやエンジンフラップ、プロペラピッチとか使い方がまるでわからん
365大空の名無しさん:2012/01/08(日) 22:56:34.10
若いんだったら自衛隊に入って操縦学生になればタダで教えてくれる。
就業してるんだったら休暇に民間のフライトスクールに行けばいいと思うよ。
366大空の名無しさん:2012/01/08(日) 22:59:42.96
>>365
wikiだけだと実際はうまく飛べるようにはならないのかな
367大空の名無しさん:2012/01/08(日) 23:22:49.08
>>366
どう答えて良いかわかんね。
WIKIや他のフラシム用にまとめられたサイトとかよく読めば操縦できるようになると思うよ。
ただCloDってエンジン管理とか割と複雑というかリアルになってるから、予備知識無いと厳しいかもしれない。
あと新規参入が居るのは非常に嬉しいけど、フラシムヲタですら見放してるようなこのソフトで操縦覚えてどうするのって気がする。
IL-2やRof、Lomacだとまだ人が居るから、マルチしたりネットで質問できるだろうけど、Clodだと苦労に見合った喜びを与えてくれるかは謎だと思う。

368大空の名無しさん:2012/01/08(日) 23:27:02.82
>>367
そんなに敷居が高かったとは知らなかった・・・
せっかく買ったのにできないのは残念だからもう少し粘ってみるよ
369大空の名無しさん:2012/01/08(日) 23:46:20.78
エンジンなんてオートでやればいいんじゃないの?
最初っからエンジン管理なんてやっても面白くないよ。

それにハリケーンとスピットしか飛ばしてないけど
ラジエータ半分くらい開けて煙が出ない程度にミクスチャ絞って
プロペラは最大回転数にしとけば普通に飛ぶ。

ラダーは射撃と離陸時の首振りだけ。
フラップは無視。
ラジコンはそれで十分飛ぶんだから。
370大空の名無しさん:2012/01/09(月) 00:24:28.50
>>368
まずは中古でPS2のパイロットになろうかエアロダンシングでも
買って教習課程終わらしてもいいんじゃない?w
371大空の名無しさん:2012/01/09(月) 00:41:33.77
>>365
ハードル高ッwww
372大空の名無しさん:2012/01/09(月) 00:42:25.85
>>368
「敷居が高い」を「ハードルが高い」のような意味で使うのは本来、誤用なんだぜ

敷居が高い(しきいがたかい)… 相手に不義理をしたり、また、面目がない
ことがあったりして、その人の家に行き難くなる。また、その人に会い難い状態。
373大空の名無しさん:2012/01/09(月) 05:51:27.47
まぁそれが照準なりつつあるからな
374大空の名無しさん:2012/01/09(月) 08:40:24.90
おまえ照準語使えよ。方言まるだしだぜ。
375大空の名無しさん:2012/01/09(月) 10:50:13.83
砲弾丸出し… 空気抵抗大きそう
376大空の名無しさん:2012/01/10(火) 00:55:15.00
うっし、昨日から待ってたけど誰も書き込まない
からそろそろ寝るわ
377大空の名無しさん:2012/01/11(水) 17:12:50.39
1946と違って初期設定だと、爆撃機のシート移動出来ないんだな
最初悩んだよ
378大空の名無しさん:2012/01/11(水) 18:30:23.52
インスコし直して久々のプレイ。
ジョイのスイッチ割り当てが設定済、楽。
黒っぽい雲に突っ込んだら、コクピットの金属枠に白っぽいものが。着氷か?
あちこちに隠し玉がw  Win95を初めて弄った時、場所を変えて右クリックすると
色んなメニューが現れて楽しかったのを思い出した。
敵機に弾があたると激しくコマ落ち。細部まではどうせ見えないんだから
そこそこでいいのに・・・
低空飛行で固まるのは変わらず。が、タスクマネージャが利くようになったのは進歩?
以上チラウラですた。
379大空の名無しさん:2012/01/11(水) 19:58:01.57
>>敵機に弾があたると激しくコマ落ち

マシンスペックとモニタ解像度はどんだけ?
380大空の名無しさん:2012/01/11(水) 20:49:56.11
>>378
スツーカだな?ww
381大空の名無しさん:2012/01/11(水) 22:20:31.74
>>379
CPUがAthlon?*2 5600+だった?かな。メインメモリは4GB。OSがWinXP32ビット
グラボは450 2GB搭載。デュアルコアは意味なしらしいね。4コアにすれば
かなり改善するかな? 解像度:1280*800 設定は全てmiddle
このマシンだと、樹木とかの地上物体の影をOFFに設定するとfpsが3割位改善するけど
他のマシンでも同じようなものだよね。

>>380
自機はスピットだよ。相手はHe111?とかいう爆撃機。
382大空の名無しさん:2012/01/12(木) 00:47:27.97
CoDをプレイする際には最新のPCへの買い替えをオススメします
383大空の名無しさん:2012/01/12(木) 19:40:27.33
高架上の電車から見たゴルフ場と川が、このシムの田舎そっくりだたw @さいたま
よくできてると感心したよ。
384大空の名無しさん:2012/01/14(土) 22:30:27.96
>>303
80年代以降のお勧めの洋曲教えて。スレとまるで無関係なんだが。
385大空の名無しさん:2012/01/14(土) 22:43:13.01
80年代の洋楽なんてお勧め曲だらけでこんなところでやってたら荒らし行為と変わらなくなるっつのw
386大空の名無しさん:2012/01/14(土) 22:53:30.74
とりあえず、「♪上からマリコ♪」・・・っと!
387大空の名無しさん:2012/01/15(日) 02:14:02.93
>>385
HR全盛期
良い時代だ。
388大空の名無しさん:2012/01/15(日) 09:13:44.70
1946はまだパッチが出続けているというのにCloDときたら・・・
389大空の名無しさん:2012/01/15(日) 15:21:10.86
♪下から魚雷〜♪
390大空の名無しさん:2012/01/15(日) 16:25:28.12
♪上から爆弾♪
♪横からロケット♪
391大空の名無しさん:2012/01/15(日) 16:39:05.44
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=S6-FOVQxwOo

やっぱこれは映画撮影用ゲームだな。
コンバットフライとシムはおまけ。
392大空の名無しさん:2012/01/15(日) 16:49:51.94
>>391
そうだな。 サイレントハンターみたいに、基地に戻ったら女の子が花束投げてくれる・・・みたいな
演出があればいーね。 空中戦はもうとっくに諦めてるから。
393大空の名無しさん:2012/01/15(日) 17:02:09.85
女の子以前に整備とか誘導の地上員をきちんと再現してくれたらなあ
もちろん開発の比重としては飛んでる間の方が大事だけどさ
394大空の名無しさん:2012/01/15(日) 17:09:17.26
周りの雰囲気はシミュレータとしては、ある意味重要なんだけどなぁ。
1946のSAS-MODなんかだと空母上に整備員が配置されてるけど点描で化石化だしね。
395大空の名無しさん:2012/01/15(日) 18:38:41.92
ちっきしょー ゼロ戦とか出てくるのは何時ごろだろう。
みんなで映画とか作りたいなり〜〜
396大空の名無しさん:2012/01/15(日) 19:30:35.73
>>391
うちのやつと違いすぎるw
カッコい良すぎだろ
397大空の名無しさん:2012/01/15(日) 19:56:47.07
>>391
そのCloDはうちのとも違います。
詐欺で訴えますよ?
398大空の名無しさん:2012/01/15(日) 20:38:36.06
very high の 1 fpsで1時間粘れば計算上2分の動画が作れる ( ^ω^)
399大空の名無しさん:2012/01/15(日) 22:32:07.21
>>395
ガ島を巡る日米の死闘  花吹山に見送られながら砂塵舞う飛行場から、いざ出撃。

一般シム愛好者は、速度と進路角度と偏流をもとに航路を決める洋上航法には興味
ないだろうな。
400大空の名無しさん:2012/01/16(月) 01:10:38.91
やっぱvery high の1600*1050でロンドン低空は
FPS 24〜60ぐらい。これでもまだマシなほうなんだろうな。
401391:2012/01/16(月) 01:13:03.70
ちなみに動画作った人のサイト。
CoDのFAQとかWikiより詳細に載ってる部分もあるので
結構参考になる

http://airwarfare.com/sow/index.php
402大空の名無しさん:2012/01/16(月) 03:23:52.05
>>400
えらく半端な解像度だな
フルHDだと格段にfps落ちると思うよ
403大空の名無しさん:2012/01/16(月) 13:24:21.21
このゲーム、解像度によるfpsの差が異状なくらいあるよな。
404大空の名無しさん:2012/01/16(月) 17:48:48.68
1946板からの転載ス。

http://www.youtube.com/watch?v=rIUpvtoX0_E&feature=youtu.be

エーなぁ。
405大空の名無しさん:2012/01/16(月) 18:29:47.45
ウホッ!いいレプリカ!!
本当に飛べるとは〜
406大空の名無しさん:2012/01/16(月) 21:27:02.26
Windows7で最初はゲーム起動できてたけど急にできなくなった
なんか解決方法とかありますか・・・

407大空の名無しさん:2012/01/16(月) 21:28:15.07
すんません
こっちのIL-2じゃありませんでした
408大空の名無しさん:2012/01/16(月) 21:41:33.33
ありますん
409IL2男:2012/01/16(月) 23:27:55.99
CloDのパッチの当て方がわかりませn。
410大空の名無しさん:2012/01/16(月) 23:29:16.54
ググれ
411大空の名無しさん:2012/01/18(水) 01:03:44.19
>>409
簡単だよ.exeをダウンロードしてダブルクリックするだけ
その際は念のため必ずアンチウイルス切っておくように
412大空の名無しさん:2012/01/19(木) 13:36:22.72
GTX570でやってる人居る?
fpsとかVRAM使用状況とかわかれば教えて欲しいけど。
413IL2男:2012/01/19(木) 23:16:21.95
はい、ありがとうございます。
414大空の名無しさん:2012/01/20(金) 01:48:24.80
skyrimに浮気したぜ
415大空の名無しさん:2012/01/20(金) 13:46:47.00
skyrimって登場機体のラインナップはどうなん
416大空の名無しさん:2012/01/20(金) 16:57:18.16
ノーマル機と、ブラッド、アイス、エルダータイプが登場するようだ。
稀に特別に機体名が与えられた、エース機が登場するっぽい。
417大空の名無しさん:2012/01/20(金) 19:07:33.14
わかんない
418大空の名無しさん:2012/01/21(土) 00:19:43.12
買った時にシリアル通らなくて店に対応してもらったけど
久々にやろうと思ったらシリアル弾かれてた
・・・もうやらねーよクソが
419大空の名無しさん:2012/01/21(土) 00:36:30.98
金と時間の両方を無駄にするより片方ですんでよかったな。
420大空の名無しさん:2012/01/21(土) 01:08:06.14
>>415
エロMODで
また違う楽しみ方も出来るぜ
421大空の名無しさん:2012/01/21(土) 11:25:32.28
いつになったらここで戦闘機動とかマルチの話が多数を占めるようになるの?
422大空の名無しさん:2012/01/21(土) 12:01:50.13
パッチでマトモになり次第
423大空の名無しさん:2012/01/21(土) 12:03:41.31
BF3に浮気したが飽きた、FPS物て直ぐ飽きる
結局フラシムに戻りつく
424大空の名無しさん:2012/01/21(土) 14:48:13.38
マシンが非力だったので諦めていたけど今日はじめて動画をみた
これは素晴らしい!いまだ問題点はあるみたいだが買ってくる!
425大空の名無しさん:2012/01/21(土) 15:13:57.39
漢 登場 
426大空の名無しさん:2012/01/21(土) 17:22:55.21
>>424
みんな動画でツラれんのさ。 迷える子羊さまご一名参来。
427大空の名無しさん:2012/01/21(土) 17:27:46.11
リリース初期の段階としては十分将来を期待させる出来だったのだが
いかんせんその後のアップデートが全然なんだよな

現状でもすごく限定的には遊べるんだが…
428大空の名無しさん:2012/01/21(土) 21:23:38.75
少なくとも海面描写は、ダントツ敵無しジャマイカ?
429大空の名無しさん:2012/01/22(日) 07:23:44.53
ドーム球場もってるけど、リーグ優勝できませんみたいな。
430大空の名無しさん:2012/01/22(日) 12:12:47.56
rファクタ2とかも
なんかベータ版が結構糞でコレに似てる
結局pcの進化にコスパがおいつかなくて自滅するんだよな
ライズオブフライトは作ってる奴が異常な執着心あるとはいえよくやってるよ
431大空の名無しさん:2012/01/22(日) 15:52:21.59
rファクタて懐かしい
432大空の名無しさん:2012/01/22(日) 20:27:48.40
>>430
β版で必要であれば返金もしますと言っているrfactor2と、"製品版"で発売から1年近くたったIL-2 CODをいっしょの土俵に載せるなよ。
433大空の名無しさん:2012/01/22(日) 20:28:20.26
もちろん後者が駄目という意味で。
434大空の名無しさん:2012/01/22(日) 21:28:02.56
プレーヤー人口の違うレースゲーとフラシムをいっしょの土俵に乗せるなよ。・゚・(ノД`)・゚・。
435大空の名無しさん:2012/01/22(日) 23:20:37.88
>>434
どっちが多いのか興味あるお。
436大空の名無しさん:2012/01/23(月) 01:53:15.84
シューティングならまだしもフラシムなんて日本全土で2,3人いればいいほうだろ
エースコンバットだとかドキドキ空中脱衣麻雀シリーズはフラシムじゃないんだぞ?
エアロダンシングをフラシムにいれたとしてもレースの圧勝だ
437大空の名無しさん:2012/01/23(月) 02:06:35.72
> 2,3人いればいいほうだろ

おいおいww
それよりゲームショップでフラシム用のスティック&スロットルと、
レース用のハンドルコントローラの取り扱い数比べてみるだけで差は歴然…
438大空の名無しさん:2012/01/24(火) 07:05:13.67
スレチかもしれんが、Il-2基にしたコナミの「蒼の英雄」て本当に出るんだろうか?
どこの板にもスレ立ってないので
439大空の名無しさん:2012/01/24(火) 14:26:32.14
> 2,3人いればいいほうだろ

選ばれし2,3人には入れて光栄です

つかレースゲーもするよshift2とか
あとエロイskyrimもするしw
440大空の名無しさん:2012/01/24(火) 19:28:47.36
初音ミクメッサーとか
イカ娘スピットとかあれば少しは話題に
441大空の名無しさん:2012/01/24(火) 19:40:22.92
レースゲーすると目線の大事さとかきづかされる
しかしメジャーなレースゲーですらまともな新作というとかなりあやしいのがな
GTやフォルツァみたいな挙動がおもちゃな見た目ゲーは腐るほどあるけど

車は適当にそれらしく動いてればたいていの素人はごまかせるから楽だけど
飛行機のモデリングは地獄だな
442大空の名無しさん:2012/01/24(火) 20:55:02.73
CoDレベルで内部構造とかまで再現するとなると
モデリング以前の資料集めや文献研究だけでも相当な手間だろうね
443大空の名無しさん:2012/01/24(火) 21:21:14.78
そんだけ手間暇かけて、ユーザーは・・・
444大空の名無しさん:2012/01/25(水) 09:32:02.24
>>441
そうかな?
車は身近にあって挙動とかも日常で体験、学習してるから、
殆どのユーザーがリアルで未体験の航空機より
その気にさせるのは難しいと思うんだけどな。
445大空の名無しさん:2012/01/25(水) 13:21:07.11
レースカー(GTやF1のマシン)は未体験が殆ど
あと超高級車も

446大空の名無しさん:2012/01/25(水) 13:23:06.96
駆け抜ける歓び
447大空の名無しさん:2012/01/25(水) 13:32:08.70
>>445
それ言い出したら、普段本物のセスナや747とか飛ばしてる人でも大戦機や現用でも
戦闘機なんか操縦したことある人なんてほとんどいないし・・・
448大空の名無しさん:2012/01/25(水) 13:37:33.03
飛行機はまた別
449大空の名無しさん:2012/01/25(水) 13:41:47.19
最近のレースシムはよく出来てると思うよ
各シムごと挙動modなんかも多く出てるし
(国産の某tvゲーム(cs)の車物は単なるゲームで駄目だけどwあれは子供向き)
450大空の名無しさん:2012/01/25(水) 16:36:31.05
> 戦闘機なんか操縦したことある人

でも海外だとちょこちょこ居るよな…
ウラヤマシスギ
451大空の名無しさん:2012/01/25(水) 17:24:42.04
米のマスタングが確か30万位だよな  中流独身ならできないことはない?
452大空の名無しさん:2012/01/25(水) 20:38:30.95
30万って、円かドルかどっちよw

機体の価格より飛行機免許とる時間と金が一番の問題じゃん?
日本国内は特にハードル高いときく
あと整備とか燃料とか格納庫とかのランニングコストも…
453大空の名無しさん:2012/01/25(水) 20:48:21.60
無資格でも米でP-51に乗せてくれるらしい。もちろん2人乗りで操縦桿を
握るのは短時間だけどな。単位は円。
ソースは物置の肥やしになってる 丸 かなにかの雑誌。
454大空の名無しさん:2012/01/25(水) 22:59:42.21
ttp://cafsocal.businesscatalyst.com/_product_60332/P-51_Mustang_Warbird_Ride
これとか$975.00だけど同乗のみで操縦桿は無しかね?
アメリカに住んでたら通いまくるんだがなー
455大空の名無しさん:2012/01/26(木) 01:43:59.85
んーと、南アフリカ辺りでライトニング(EEの)で超音速飛行出来ると言うのを
どっかで見たような。 ハンターとかバッカニーアもあったと思う。
音速越えは訓練込みで100数十万くらいとか。 あ、円ね。
456大空の名無しさん:2012/01/26(木) 01:53:28.59
超音速って体感的な有り難味はあんまなさそうだな
後々話のタネになってシマーとして箔はつくかも知れないけどw
457大空の名無しさん:2012/01/26(木) 16:16:29.02
超音速だとオセロの松島の惨劇が反射的に頭に浮かんでしまう  ムリポ
458大空の名無しさん:2012/01/26(木) 19:49:45.51
車ゲーで欧米は世界の名車もってるような金持ちの道楽でMOD作るのがありえるから
あなどれんな
飛行機はあまりにも手間がかかりすぎて人件費のやすいソ連圏でないと
経営が成り立たないからな
459大空の名無しさん:2012/01/26(木) 20:05:12.89
車と言えば、BBCのトップギアのジェレミーが番組の中でタイフーンに同乗させてもらい、
垂直上昇なんかで、はしゃぎまくってたな。 一気にヒコーキ好きになったみたいな感じ
で笑えた。
460大空の名無しさん:2012/01/26(木) 20:43:14.88
科学博物館の零戦を目にしたときは操縦席にすわってみたい衝動にかられたな。
航空記念公園の小型バイパー機席に座り 操縦輪を押したり引いたり回したり。
ラダーがバダバタと動いたのはえらい簡便、簡素だなと感心。
なんか巨大な模型飛行機に乗った気分だた。 チラウラスマソ
461大空の名無しさん:2012/01/27(金) 15:27:17.97
中島悟ものせてもらって水かけられてたな

今はなき船の科学館のあれも触り放題だった
462大空の名無しさん:2012/01/27(金) 20:27:02.75
これ買ってる人って、1946も持ってるのかな。

フライトシムはFSXしか持っていないのだが、IL-2シリーズにも手を出してみたいと思って。

Cliffs of Dover単体でも楽しめるものですか?
463大空の名無しさん:2012/01/27(金) 21:30:16.38
もちろん単体でもプレー出来るよ
粗い出来なので満足できる保証はないがw

1946は安かったのでsteamで買ってみたけど
最近フラシムはじめた俺にはグラがショボ過ぎたり
UIが古かったりでなじめず今はインスコもしてない
CoDの方がまだたまに遊んでる
464大空の名無しさん:2012/01/27(金) 22:52:32.02
マルチとシングル戦闘が中心で、地上の描写なんか気にしない ならIL−2かな。MOD含まずで
FSXを超える環境描写(海面、地上など)重視ならCliffs of Doverかな。
FSX以上にハード性能を要求されるけど。
465大空の名無しさん:2012/01/28(土) 03:19:26.55
環境だけでなく、被弾した際の内部構造とかまで含めた機体のディテールでも圧倒的にCoDが上
466大空の名無しさん:2012/01/28(土) 12:41:47.89
さすがに2000年のゲームを現役にはきついな
せいぜい5年くらいならいいけど
467大空の名無しさん:2012/01/28(土) 20:03:48.80
Falcon4にあやまれあやまれ!!
468大空の名無しさん:2012/01/28(土) 23:14:17.18
あれは1998年だお
469大空の名無しさん:2012/01/29(日) 03:32:59.53
なんだかんだでATAG鯖だけは盛り上がってるな。
58人もいたわ
470大空の名無しさん:2012/01/29(日) 13:25:03.96
車でいえばGPLとかナスカーの時代だぜ
あのグラのしょぼさをみればどれだけ昔かわかる
471大空の名無しさん:2012/01/30(月) 11:46:13.52
codも大したことない割りに重いのは何で?
472大空の名無しさん:2012/01/31(火) 01:17:59.34
見えねえのにフランスとイギリス全部読み込んでるから。
473大空の名無しさん:2012/01/31(火) 18:47:34.16
なんだこの糞ゲーム任務成功しても脱出したことになってしまう
474大空の名無しさん:2012/01/31(火) 22:08:28.49
ゲームじゃないよ
475大空の名無しさん:2012/02/01(水) 02:40:06.39
フライト、シューティングゲームだろ
476大空の名無しさん:2012/02/01(水) 03:22:22.29
>>474
普通にゲームだろw
477大空の名無しさん:2012/02/01(水) 04:45:18.20
YUTORI
478大空の名無しさん:2012/02/01(水) 12:58:36.93
キャンペーンミッション17で女を、コクピットに乗せて飛ぶのが、あるんだけど
映画パールハーバーのまね事か
479大空の名無しさん:2012/02/01(水) 13:14:05.29
そう
何と安直で臭い演出と
呆れた
480大空の名無しさん:2012/02/01(水) 14:36:56.11
小技が色々隠されてる
481大空の名無しさん:2012/02/01(水) 22:17:49.96
>>478,479
でも確かあれ実話を元にしてるって書いてあったぞ
482大空の名無しさん:2012/02/01(水) 23:56:42.91
じゃあ! 俺はパラシュートを釣るした格納庫でセックルするミッションするよ!
483大空の名無しさん:2012/02/01(水) 23:58:22.60
俺は、山で立ちションしている少年たちのミッション
484大空の名無しさん:2012/02/02(木) 01:40:50.60
おれは99艦爆でタイコンデロガ級撃沈してくるわ
485大空の名無しさん:2012/02/02(木) 03:30:19.78
ジョシュ・ハートネットがベン・アフレックの女(ケイとベッキンセイル)取っちゃうやつだなw


486大空の名無しさん:2012/02/02(木) 13:12:02.83
パール・ハーバー マイケル・ベイ, ベン・アフレック
ジョシュ・ハートネット, ケイト・ベッキンセール, キューバ・グッディング
Jr., アレック・ボールドウィン, ベン・アフレック (出演),
ジョシュ・ハートネット (出演), マイケル・ベイ (監督) |
お尻の軽い女性と頭の軽い男性2人の、一見深刻そうな恋愛駄作映画
487大空の名無しさん:2012/02/02(木) 13:34:11.73
>>486
的確過ぎるw
488大空の名無しさん:2012/02/02(木) 14:08:36.55
それをオレグが観て感動したんだよw
だから臭いゲーム演出になった

だから日本に来てピロシキ売れと・・・
489大空の名無しさん:2012/02/02(木) 15:35:32.47
日本機を取り上げてくれれば、サイダーとか稲荷寿司、
手信号なんかの小ネタがあるんだがな。
490大空の名無しさん:2012/02/02(木) 15:51:07.92
飛行中にサイダーが吹き出し視界が悪くなるイベントが起きます。
マウスをグリグリ動かすとガラスを少しずつ磨くことが出来ます。
敵地上空までに視界を確保できるのか!?
史実に基づく圧倒的リアルなキャンペーン!!


・・・・・・俺は嫌だ。
491大空の名無しさん:2012/02/03(金) 01:10:55.84
ケイト・ベッキンセールなら俺も欲しい
492大空の名無しさん:2012/02/03(金) 05:27:05.73
日本機じゃないしピロシキでもないけど、I-16開発中ですが、なにか?
あと、言訳グダグダ聞いて〜。
http://forum.1cpublishing.eu/showthread.php?t=29368
493大空の名無しさん:2012/02/03(金) 07:41:53.14
モデルだけ見てるとほんといい出来なんだがなー
つかI-16の足回りってなんでそんな複雑なんだろ手動式の癖にw
494大空の名無しさん:2012/02/03(金) 12:06:33.29
新しい飛行機を開発する前にやることがある気がするが・・・
どうも明後日の方向に猛ダッシュしてる感が。
495大空の名無しさん:2012/02/03(金) 13:30:40.34
モデラーには3Dを全力でって書いてあるからいいんじゃない
496大空の名無しさん:2012/02/09(木) 17:04:35.95
うーっす
497大空の名無しさん:2012/02/09(木) 19:03:41.25
CPUを2コアから4コアに変更したがfpsほとんど改善なし。金貯めて3万以上のGPUか・・・
道は遠い。
コクピットの手前に鶏が陣取ってキャノピー外の景色に釘付け。奴をこれだけ
集中させたのは、赤い衣装で早春賦を歌うおねいさん以来。
498大空の名無しさん:2012/02/11(土) 15:23:55.80
ピロシキI-16開発する暇があるなら・・・orz
499大空の名無しさん:2012/02/11(土) 16:34:37.76
【散々待たせて】Cliffs of Dover対策本部【これかよ】 から
ttp://youtu.be/QArJnYGoO9A

対空砲に座れるんですって
BF1942思い出した
マルチでしたら面白いとは思うんだけど・・・


うん・・・そのまえに・・・な・・・
500大空の名無しさん:2012/02/11(土) 19:50:36.97
オレグは20歳年下の嫁に骨抜きにされてるなw
501大空の名無しさん:2012/02/11(土) 20:40:07.07
私生活まで詮索されるソフト開発者って、そういないんでは?
502大空の名無しさん:2012/02/11(土) 20:55:46.47
信者とかいるゲームとかは結構されるんじゃない?
503大空の名無しさん:2012/02/11(土) 22:23:42.96
ソフトの開発が順調だったら別に詮索されなかったんじゃない?
504大空の名無しさん:2012/02/11(土) 22:24:18.87
>>499
爆撃機の機銃手やるのとどっちが退屈かな…
505大空の名無しさん:2012/02/12(日) 12:45:10.17
根本的に向いてる方向が間違ってる気がするんだよな。
それともいつか大逆転してくれるのかな・・・
第二次大戦末期のドイツや日本の空気もこんな感じだったんだろうな。
「いつか、どうにかなる筈」
506大空の名無しさん:2012/02/12(日) 20:39:57.15
結局どうにもならないんですね
507大空の名無しさん:2012/02/12(日) 22:26:04.67
ロシアなら自由の風  その風に乗って自由にやりすぎ −> 開発さん
508大空の名無しさん:2012/02/13(月) 10:00:38.00
オレグって開発者だったのか。
良く聞くフレーズだったけど知らなかった。

LOMACでolegって名前の人をマルチで見かけたけど、まさか同一人物だったら面白いw
509大空の名無しさん:2012/02/13(月) 18:08:45.01
元祖IL-2の進化が止まらないみたい。同スレのツベ動画見る限り。もうcombat系は、あちらに
お任せでいいんでは?
510大空の名無しさん:2012/02/14(火) 15:00:21.16
だからcodリリースされて
il2-1946の貯めてたデーター全部消しちゃたから今更戻るのもシンドイ
511大空の名無しさん:2012/02/14(火) 16:36:06.62
俺グ的には最強戦闘機はラボーチキンなんだろ
ハルトマンとかにかなり落とされてたから
スペックほどにはよくなくていろいろ弱点多いんだろうけど
512大空の名無しさん:2012/02/14(火) 18:00:06.85
>>511
はるとまんが落としたケースは殆ど相手に気づかれる事無く6時に忍び寄っての添え物切りだから、
格闘戦で、という訳じゃない。 まあ、P51でもボケッと頻繁に6時方向を確認せずに
油断してたらゼロに落とされる事もあるのと一緒だな。
513大空の名無しさん:2012/02/14(火) 19:20:15.42
添え物切り??
514大空の名無しさん:2012/02/14(火) 20:07:49.77
刺身のツマのP-51って昔から言われてるでしょ
515大空の名無しさん:2012/02/14(火) 21:02:42.17
ここ笑うところ?
516大空の名無しさん:2012/02/14(火) 21:29:54.19
日本語を知らない>>512をね
517大空の名無しさん:2012/02/14(火) 22:31:55.82
添え物切りとは、2番機・3番機を落とすことをいう。

・・・・わけない。
518大空の名無しさん:2012/02/14(火) 23:35:34.78
> 添え物切りとは、2番機・3番機を落とすことをいう。

いかにもありそうだなw
519大空の名無しさん:2012/02/15(水) 06:24:54.65
>>511
LaGGとLaを混同するなよ
3式戦と5式戦どころの差じゃなくMC200とMC205ぐらいの差
520大空の名無しさん:2012/02/15(水) 09:18:46.03
ハルトマンの自伝の巻末にあった撃墜機リストではLaが一番多かったな。
521大空の名無しさん:2012/02/15(水) 13:26:27.44
20歳も歳下の嫁と結婚できた
オレグはLaが(に限らず露助機全般)最強と思い込んでるんだよ。
522大空の名無しさん:2012/02/15(水) 15:15:13.70
>>520
過半数はLaGG
Laは一桁
523大空の名無しさん:2012/02/15(水) 20:10:24.48
20歳の年下の嫁といったら、わしの場合、中学生だがな。んなガキ要らんがな。
524大空の名無しさん:2012/02/15(水) 21:09:39.01
おさわりまんこっちですー
525大空の名無しさん:2012/02/15(水) 22:38:38.26
UBIはこれといいSilent Hunter5といい見た目に拘りすぎる
見た目は1946のを流用してでも中身をまともなのにしてほしいわ
526大空の名無しさん:2012/02/15(水) 23:23:42.48
UBI???
527大空の名無しさん:2012/02/16(木) 00:17:01.55
>>523
じゃぁ、あと5年後に羨ましくって泣きそうになるな。
528大空の名無しさん:2012/02/16(木) 00:29:51.33
>>525
Silent Hunterについては同感。5より3或いは4の方がUIは良かった。 本筋でないところに
力点をかけてる。 その点1946とCoDの関係と同じだな。 これはUBIのセールス方針なのかね?。
529大空の名無しさん:2012/02/16(木) 23:41:08.00
だからUBIは…
530大空の名無しさん:2012/02/17(金) 22:21:19.57
UBI ruins EVERYTHING
531大空の名無しさん:2012/02/18(土) 02:37:00.41
1946は既にアンインすコ
したから元には戻れん
532大空の名無しさん:2012/02/18(土) 10:18:21.08
Max 250Wの爆熱といわれるGPUを積んだPCで、総消費電力は約210W。AMDの4core CPU。
負荷が最大のはずの超低空飛行。測定はワットチェッカーで。GPUの能力の極一部しか使ってないのか・・・
533大空の名無しさん:2012/02/18(土) 14:32:29.57
デュアルコア(CFX/SLIも同様)をちゃんと有効として使うようにはできたんだっけ?
534大空の名無しさん:2012/02/18(土) 19:05:08.45
>>533
マルチコアCPUには対応しているらしいが、マルチGPUは現状非対応。

1Cのフォーラムへの開発側からの書き込みでは、現在新ゲームコア(エンジン)を
開発・テスト中でテスト結果は良好とのこと・・・数日中にはベンチマークテスト
が実施できる・・・・らしい。 少なくとも地上オブジェクトとの衝突は実現でき
るみたい。
そんで浮かれたのか、地上車両の運転も可能にしたんだって。 フォーラムでも
BF1942じゃないぞって突っ込みが入ってた。 ちなみに↓

http://www.youtube.com/watch?v=ZC29KL_wSBo&feature=player_embedded
535大空の名無しさん:2012/02/18(土) 19:39:26.88
敵ユニット出てこないミッション作って、ひたすらドライブもいいなあ
536大空の名無しさん:2012/02/18(土) 20:50:59.16
なんか楽しんで開発にあたってるみたいだな。その事自体は別に悪いことではないんだが・・・
537大空の名無しさん:2012/02/18(土) 20:55:33.26
やっぱりBF1942を思い出す人もいるのなw

車両が操作できる…ということはマルチで逃げる側の車両チームと攻撃する航空機チームと分かれて対戦したら楽しそうだな
538大空の名無しさん:2012/02/18(土) 21:07:28.79
>>534
あぁ、じゃあ532のグラボはのってるコア半分しか働いてないんじゃね
539大空の名無しさん:2012/02/18(土) 21:19:17.71
5年、10年先とかまでイメージしてこういう開発姿勢なんだろうけど
たぶん、道を誤ってると思う。
540大空の名無しさん:2012/02/19(日) 01:07:10.61
リーダシップが陸軍にある国のメーカらしい感覚だね。 この方向性で軍艦とドンパチ
オンライン対戦できるなら、帝国海軍軍人としては嬉しいのだが。

あとゲームエンジン云々の所で気流の流れ(ストール?)の物理演算を改良なんて言って
るけど、最終的にCUDA対応なんてしてくれれば多少スムーズ動くようになるのかな。
541大空の名無しさん:2012/02/19(日) 01:24:21.06
巡洋艦とか戦艦を一人で操縦するとかゲームスケール違いすぎないか
542大空の名無しさん:2012/02/19(日) 05:24:38.71
海はサイレントハンターで十分だよ
陸はRed Orchestraで十分だよ
空は1946で十分だよ
・・・あれ?
543大空の名無しさん:2012/02/19(日) 09:14:05.86
質問
今、WinXPにインスコして遊んでる。今度はVistaにインスコして遊びたい。日本語マニュ付パッケージ版ね。
PC本体は同一品でOSだけを替えるってこと。この場合、まずWinXPのをアンインストール して、
それから Vistaにインストール すれば認証で問題にならないよね? 教えてエロい人 よろしく。
544大空の名無しさん:2012/02/19(日) 10:51:58.96
ごく初期に入れられてて超不評だったUBIのアクティベーションはなくなったので、
アンインストールすらせずとも、新PCでSteamアカウントが認証されれば
それだけでOK(前PCからアンインスコすらせず)な気がする
545543:2012/02/19(日) 11:40:19.51
>>544
ご教示ありがとう。早速、試してみます。m(_ _)m
546大空の名無しさん:2012/02/19(日) 18:34:57.95
>>541
昔々、ファイティング・スチールって海戦ゲームがあって、それは一方が最大32隻まで
の艦を最大4分隊で構成して戦うと言うものだったのよ。 
だから1艦で対空射撃数機なら何とかいけるんじゃないかな。 残りはAIおまかせ射撃
で銃座を変えて撃つのと同じだな。 これなら全艦内を駆けめぐって渡り合えるぞ。

しかし、だんだんフライトコンバットから離れていくような。
547大空の名無しさん:2012/02/19(日) 19:01:35.87
>>546
25ミリ対空機銃とか?  副砲なんかも撃てるの? これは日本の場合か。
ボフォース砲とかあったら面白そう。スレチだけど。
548大空の名無しさん:2012/02/19(日) 19:45:13.58
>>546
ゲームがやりたいだけなのかシムがやりたいのか…
549大空の名無しさん:2012/02/19(日) 22:58:03.20
そういやB−17つーゲームでは、あちこちの機銃手を担当できたな。外部視点では
おのれの姿も見られた。自分BF−109で攻撃もできたが、AI機銃はゴルゴだた。
550大空の名無しさん:2012/02/20(月) 01:15:17.80
>>548
そうだった、CoDはSimだったな。 ついアツくなってしまった、

>>547
対艦船ゲーム(一応Simの範疇かな)なので航空機は登場しないのだ。
40mmボフォース対空砲射撃はCoDで実現させるらしいよ(但し地上ユニット)
551大空の名無しさん:2012/02/20(月) 20:13:37.59
こんな方向性はどう?

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LrOIgxQ--Tc

simでないのは百も承知だが・・・・・。
552大空の名無しさん:2012/02/26(日) 16:52:57.30
スチムーには前回プレイした日が表示されている
もう去年の遠い日だ・・・・・・・(==
553大空の名無しさん:2012/02/26(日) 17:08:56.98
このゲーム以外Steamで買ってないのでSteamを起動すらしてない自分に隙はない
554大空の名無しさん:2012/02/26(日) 23:13:23.13
555大空の名無しさん:2012/02/28(火) 21:29:32.39
お邪魔します。
DirectX9 より DirectX10 ( WinVista  Ultimate ) の方が高速とWikiで読んだので、
Vistaにインスコしてみた。フルスクリーンモード設定で fylボタンを押すと、一瞬情景を正常表示 −> 真っ黒
−> デスクトップに戻る。タスクマネージャを起動すると IL-2 の名前がない。
ウィンドゥモードとPseudoモードだと正常に動く。(ただし、Psedoモードだと計器の色が一部原色)
何が原因なんだろ?  教えて エロい人
因みに「cliffs of dover vista fullscreen」でググッたけど、収穫なしでした。

OS Vista Ultimate sp2 32ビット版 Windows Defenderは無効設定
メモリ 3GB   CPU Phenom*4 3GHz  GPU Gef560 最新ドライバ
IL-2 パッケージ版(steam通しで最新のパッチあてられてるハズ) 
556大空の名無しさん:2012/02/29(水) 23:24:57.10
原色ってのが分からない
スクショよろしく
557大空の名無しさん:2012/02/29(水) 23:49:49.09
今のいっこ前のパッチのときによく言われてなかったっけ?
原色だらけになるって

今のパッチで直ってると思ったんだけど直ってないのかもしれない
558大空の名無しさん:2012/02/29(水) 23:54:56.03
Win7 64bitだけど原色って現象はみたことないな
解像度とかグラフィック設定いじっても常にそうなるのかね

最近のアプデでなんか真っ黒になって飛べないことならあったけど
559大空の名無しさん:2012/03/01(木) 03:01:06.42
計器や窓枠のギラギラ原色は、設定メニュー画面の
右上のほうの「何とか設定」と言うのをoffにすると
治るよ
デフォじゃonだから
それと黒死はまだ解決されてない
560555:2012/03/01(木) 18:28:35.56
>>556,557,558
みなさん、レスありがとう。

>>556
デジカメで撮ったボケボケ画像だけど、うpしたよ。P Screenのほうが早いだろって突っ込みなしで・・・
   ↓
http://up.img5.net/src/up41549.jpg

>>557
そうでしたか。その当時は設定項目自体がなかったのかな?

>>558
Win7 64bit いいですね。後述のように>>559さんのアドバイスにより直りました。

>>559
Anti-Epilepsy Filter ですね。ご指示の通り、offにしたら直った。(・∀・)
ありがとうございます。

黒死 」というのは full screen on で生じる現象のことですね?
Pseudoモードでも見た目は十分綺麗に感じるけど、full screen のほうが
Pseudoよりfpsが改善されるなら、直して欲しいですね。気分的な部分もありますが。

それと自分の勘違いの可能性も考えられるのですが・・・
VistaからWindows Defenderのみ無効にした直後だと、QuickのGerman Attackを
スタートさせるとエラーが出て停止したのに対して、Vistaの要らないサービスを停止
させまくりでOSのメモリ使用量を約500Mまで減らしたら、前記のミッションが
起動できました。これが本当にOSのメモリ使用量と関係するなら、やはり64ビットOSに
十分な量のメモリ搭載、に変更したほうがいいのでしょうか。今はギリギリ動いてる状態
かもしれないので。長文失礼しました。
561555:2012/03/01(木) 18:30:06.85
訂正します。
× >>556,557,558
○ >>556,557,558,559
562大空の名無しさん:2012/03/01(木) 18:57:28.30
メモリ積み込んだほうがいいですね
563大空の名無しさん:2012/03/01(木) 19:48:11.37
てんかん防止フィルタオンでかえってギラギラするってまじやばいなここの開発w
564大空の名無しさん:2012/03/02(金) 09:31:58.65
ギラギラさせて癲癇を防止するんだよ。
ほんとだよ。
565大空の名無しさん:2012/03/04(日) 01:10:33.70
スピットとハリケーンのブレーキはどういう風に使えばいいんでしょうか?
ペダルの左右にバインドできないんですが。
566大空の名無しさん:2012/03/04(日) 01:35:28.56
>>565
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ek4a-szk/page10.html
> ブレーキをアナログ軸に割り当てても、ONかOFFのみの作動です。このため着陸後の滑走では、フル・ブレーキングしても前転しない速度まで自然に減速するのを待ちます。

だそうだ
要するにパーキングブレーキってことなのかね
567大空の名無しさん:2012/03/04(日) 11:29:55.91
毎回ベイルアウトすればいい
着陸なんてリアルですればいいんだ
俺たちには必要ないぜ
568大空の名無しさん:2012/03/04(日) 15:06:47.28
>>567
お前さんのようなヤツは説教部屋にご招待されてしまいなさい
569大空の名無しさん:2012/03/04(日) 16:45:00.01
豚がMSF擁護という事

570大空の名無しさん:2012/03/04(日) 19:35:16.69
スピット、ハリケーンのブレーキですが・・・
実機は圧縮空気で作動します。
操縦桿についてるレバーを握ると圧縮空気がブレーキに送られます。
更にフットペダルを踏む事で踏んだ側のホイールのブレーキがかかります。
このシムではドイツ機と違う方式になってるのは、
このブレーキシステムを再現したいのかなとも思いますが、
現状のキー配列では単なるスイッチでしかなく、事実上使えないし実機とも全然操作が違う。
開発者が何を考えてるのか全然わからないwww
571大空の名無しさん:2012/03/04(日) 22:46:50.30
Birds of SteelはどうしてPC版出ないの?
見捨てられたの?
572大空の名無しさん:2012/03/04(日) 23:24:50.03
>>570
っていうか、そもそも挙動が変だよね。
その時々でon→offだったりoff→onだったり。
あまり話題になってないのは
着陸までするユーザーが少ないからだろうwww
573大空の名無しさん:2012/03/04(日) 23:48:29.74
豚がMSF擁護
574大空の名無しさん:2012/03/05(月) 00:13:21.17
スピットって豆鉄砲でつまんないからBf109か110ばっかり飛ばしてるわ
109はブレーキはいいけど着陸前にフラップ降ろすのが時間かかってめんどいw
575大空の名無しさん:2012/03/05(月) 06:51:37.77
>>574
実機はあのでかいハンドルをグリグリ回すんだぜ。
そう考えると前作のクイックな操作は興ざめだな。
576大空の名無しさん:2012/03/05(月) 14:48:41.70
蒼の英雄とかコナミなんかと組まされてかわいそうだな
577大空の名無しさん:2012/03/05(月) 15:17:47.87
1C:Maddoxとgaijin entertainmentってどういう関係なの?
578大空の名無しさん:2012/03/05(月) 15:30:27.28
まやら〜=ぐり=在日
579大空の名無しさん:2012/03/07(水) 17:36:16.03
maya cyan崇拝者の未来ある在日ニートの祖先。
1895年頃の朝鮮の王様か・・
http://blog-imgs-17.fc2.com/h/u/r/hurriphoon/20110626-14.jpg

子連れ狼の大五郎のがまだいいものに乗ってるっての・・・

ホント、日本人でよかったと思うわ。
こんな写真ばかり見ちゃったら。

580大空の名無しさん:2012/03/08(木) 22:50:36.03
最近少なくなった嫌韓厨まで湧き出して
いよいよ終末感が強くなったな・・・
581大空の名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:57.26
フライトシムは朝鮮文化あってこそということを認識しろ
582大空の名無しさん:2012/03/09(金) 00:18:36.15
嫌韓厨は放置。

それよりこれを見ろ。 3Dだぞ。

http://trailers.apple.com/trailers/independent/airracers3d/
583大空の名無しさん:2012/03/09(金) 00:42:52.35
では好韓厨には構うのだな 在日乙

在日=まやら〜=ぐり


584大空の名無しさん:2012/03/09(金) 08:39:02.38
そういやRedTailsって公開マダなのー?
585大空の名無しさん:2012/03/09(金) 16:53:19.23
>>584
日本はスルーされたんじゃん?。 レッド・バロンもそうだったし。
ヒコーキ映画がもっと公開されればフライトsim人も増える、かな?。
586大空の名無しさん:2012/03/09(金) 17:18:56.81
マジかよorz
レッドバロンはかなり後になって一応日本公開されたけど…
587大空の名無しさん:2012/03/09(金) 18:53:39.35
欧米とにほんじゃアビエーションの認知度が違いすぎるんですよ。
Redbaronも日本の一般の人がどれくらい知ってるか。
アメリカじゃ漫画(SNOOPY)に特に説明もなしで出てきても違和感ないレベル
588大空の名無しさん:2012/03/09(金) 20:06:45.57
紅の豚に興味はもっても、飛行機とその周辺にはあまり関心を抱かないのかな?
鉄ヲタはよくマスメディアに取り上げられるけど、航空機関係はみかけないよね?
589大空の名無しさん:2012/03/09(金) 20:41:02.44
世間の飛行機オタのイメージって、映画の「ハッピーフライト」に出てくるような
やつらじゃないかな?
590大空の名無しさん:2012/03/09(金) 21:01:48.17
たぶん、欧米と日本でのその手のギャップは戦争に関する物の禁忌感かと。
欧米では普通に子供への冒険、英雄の物語として語り継がれる話も、
日本では、極力排除する空気。
SNOOPYのRedBaronも第一次大戦のエースのつもりで
ソッピースキャメルの乗ってるつもりのSNOOPYのライバルとして
普通に登場する。
欧米の認識はRedBaronって誰?、ソッピースキャメルやフォッカーの三葉機って何?
なんて説明は必要ないのですよ。
591大空の名無しさん:2012/03/09(金) 21:18:19.88
同じ敗戦国でも、ドイツには空軍博物館があるし、航空博物館では大戦中の軍用機も
展示されてるらしい。まぁ、上野の博物館には一応零戦があるけど。なんだかなぁって感じ。
592大空の名無しさん:2012/03/09(金) 21:27:37.03
結局日本の飛行機のイメージ(戦闘機)は、特攻機か絨毯爆撃しかないんじゃないかな。個人で楽しむものという感覚はないわな。
593大空の名無しさん:2012/03/09(金) 21:39:18.73
外国と比べて飛行機が身近じゃないよね
ところで蒼の英雄はどうなんだ
大和はでるのか?
データは使い回しなのか
なんでコナミなんじゃろうか
594大空の名無しさん:2012/03/09(金) 22:19:01.04
軍隊や戦争をイメージするものはタブーみたいな感じはあるけど、呉の大和ミュージアムは
けっこう人気あるみたいなんだよな

零戦も実機が置いてあるし、でっかいスクリーンでは零式観測機が飛んでる
595大空の名無しさん:2012/03/09(金) 22:19:02.89
RedBaronは日本じゃ馴染みの薄い複葉機モノだったのと
内容が空戦メインでもなく、前知識の無い初心者はお断りって感じだったからなあ

RedTailsの場合は黒人が主人公だから日本じゃ客が来ないと思われたのかも
596大空の名無しさん:2012/03/09(金) 22:32:48.82
所沢の航空博物館は陸軍基地の部分が抜けてたような
597大空の名無しさん:2012/03/09(金) 22:55:20.15
>>596
完全スルーだね。バイパー小型機のコクピットで舵を動かして満足。

某電気板で話題になっんだが。GHz帯レーダー開発で、こいつがなかったら実用化
できなかった位重要な進行波管という真空管の一種が国立科学博物館に展示されてなかった。
そのときの結論は、どうも日本は博物館を重視してないんでは?というもの。スレチだけど。
598大空の名無しさん:2012/03/09(金) 23:23:16.25
戦争のイメージがタブー視されてるのも大きいし、
日本だと飛行機自体がいまいち身近じゃないもんなぁ
599大空の名無しさん:2012/03/10(土) 00:13:40.99
>>586
ほんとだ。 調べたら去年の5月公開か、見逃したなぁ。 時期が悪かったのね。
DVDも出てるらしいし、RoFと一緒に買おうかな。 
600maya cyan:2012/03/10(土) 18:42:30.78
600ゲット

ですって 

れいせん
601大空の名無しさん:2012/03/10(土) 18:54:23.89
土井たかこが帰化朝鮮人(北系)って有名だよ
今のプルプル小宮山も日の丸君が代大嫌いな帰化朝鮮人でしょ

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/55dae6d72661ec22f27f3f8a50589a2f.jpg
602大空の名無しさん:2012/03/10(土) 20:13:29.43
ミニカーとか電車のように乗り物として、子供受けしないとね。
格安運賃が一般化しても狭い日本では、足代わりにはならないだろうね。
603大空の名無しさん:2012/03/11(日) 10:36:55.03
暇なときでいいです。是非観てください!!
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、ネットをやらない人は、テレビ・新聞に洗脳されています。
この動画シリーズは「世の中の裏」をほぼ暴いています
604大空の名無しさん:2012/03/11(日) 14:29:07.94
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m

今、ぼく行方不明中なんです・・・
ぼくの 『 動画 』があるんだよ・・・URLを貼ったらかきこめなくなったんだって
   
タイトルは
   ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
   ★ 盲導犬アトム号が行方不明です ★
   ★★★★★★★★★★★★★★★★★ というの、

ちょっと手間がかかるけど、見てほしい・・・
ぼくを心配してくれているみんなの想いがつまっているの・・

ぼくに何がおこったのか、何をされたのか・・・しってほしい・・・

ぼくのことを検索してください・・みつけてほしい・・おねがいします・・・

                   行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより

盲導犬アトム号・情報まとめwiki

ttp://www4.atwiki.jp/atomlabrador/pages/1.html
605大空の名無しさん:2012/03/11(日) 22:25:33.69
最近、やり出した新参なんですけど、3点ほど教えてください。

1.nVidia3DVisionには対応していないのですか?
 560tiと3D対応モニタで、他のゲームはステレオ3Dでできるのですが、
 このCoDでは、有効にならないです。
2.1946のように、画面左下に、速度や高度を表示できないですか?
3.マップの拡大・縮小ってできませんか?


606大空の名無しさん:2012/03/12(月) 21:39:24.58
マップの拡大縮小はマウスホイールで
できたと思うんだけど
607大空の名無しさん:2012/03/12(月) 21:57:30.94
できるね
608大空の名無しさん:2012/03/12(月) 23:02:24.07
このゲームって、 WoPなんかとは違うながれなんですよね?
操作性とかゲーム性とか違いがあるんでしょうか
買うならどっちがいいですか?(どっちも買えってのはなし)
609大空の名無しさん:2012/03/12(月) 23:26:34.67
とりあえずCliffs of Doverは今は買うな
時期が悪い

1946のほうがずっとストレスなく楽しめるぜ
まだまだ公式バージョンアップも非公式MODも出まくりだしな
まぁ1946もクリスマスは3ドルで買えたんだが、10ドルと3ドルだったら屁みたいなもんだろ
610大空の名無しさん:2012/03/13(火) 01:05:40.32
RADEON HD7970でも快適に遊べない?
611大空の名無しさん:2012/03/13(火) 01:23:41.26
RADEON HD7970ってマルチGPUだろ?

Cliffs of DoverはマルチGPU(SLI/CFX含む)に対応するする言ってたけど
まだ「してない」らしい

つまりその時点でHD7970の性能の半分は「はい死んだー」

あとは分かるな?
612大空の名無しさん:2012/03/13(火) 01:35:48.83
>>606, 607
できました。
ありがとうございます。

613大空の名無しさん:2012/03/13(火) 02:00:50.77
>>611
> RADEON HD7970ってマルチGPUだろ?

ちがうよ
614大空の名無しさん:2012/03/13(火) 02:16:59.19
あー AMDサイト読み間違えてた
CFXすればマルチGPUってことか

全Highで高度1000m以上なら快適なんじゃねー?

Perfectにしたり高度1000m未満はわかんねってかんじ
615大空の名無しさん:2012/03/13(火) 13:43:59.03
> 「はい死んだー」
> あとは分かるな?

あーあ、これは恥ずかしい
616大空の名無しさん:2012/03/13(火) 19:17:32.37
恥ずかしいやつがいるときいて
617大空の名無しさん:2012/03/13(火) 21:02:27.65
修造来てるな
618大空の名無しさん:2012/03/14(水) 17:44:25.96
ドイツはナチ政権下で戦前にほとんど無料同然でグライダーだの
航空兵のプールほしさに子供相手に飛ばさせたような国だし
航空機に関する下地が日本と別次元だな

日本はつまらない自爆攻撃なんかしたから航空機に対するイメージが地の底になったし
この国の航空機アレルギーは他の国にでも占領されない限り
永久になくならないね
619大空の名無しさん:2012/03/14(水) 18:24:57.13
今頃なんだよ
620大空の名無しさん:2012/03/14(水) 18:26:14.93
352機撃墜のハルトマンの母親がグライダーの教官で、ハルトマン自身も子供の頃から
乗ってたんだっけ?
621大空の名無しさん:2012/03/14(水) 18:29:22.81
今頃なんだよ
622大空の名無しさん:2012/03/14(水) 20:00:21.38
日本人にはルーデルの精神は到底持ち得まい。
623大空の名無しさん:2012/03/14(水) 20:51:19.62
>>618
その頃日本は、鮮人の女給上がりが女流飛行家と称してひこーき飛ばしてたけどなw
植民地土人の、しかもオンナにまで自由にひこーきを飛ばせていた国、それが往時の
大日本帝国也w
624大空の名無しさん:2012/03/14(水) 22:01:08.82
ドイツってなんで当時としては科学力がぶっ飛んでたんですか。
V2ロケットとかme262とか原爆の理論とか異星人?
625大空の名無しさん:2012/03/14(水) 23:08:16.28
でも結局エンジン開発や電子関係では米英に負けたけどな
626大空の名無しさん:2012/03/14(水) 23:08:17.92
ユダヤ人じゃないの?
627大空の名無しさん:2012/03/14(水) 23:14:25.03
発想からして、日本人には真似できんな
ttp://www.luft46.com/mess/mess.html
628大空の名無しさん:2012/03/14(水) 23:21:13.79
262は無用な爆撃機化とかもっと早く運用してたらとか言うが
JV44はあんなトップエースが揃っているのに次々怪我負傷しまくってるのを
みてると早く出ても欠点のほうが先に立って未亡人製造メーカー化した可能性高いな

ハルトマンなんて早々にこの機体ヤバクネで逃げ出したし
G2あたりに比べると戦闘機としての完成度が天地だなジェツトは
629大空の名無しさん:2012/03/15(木) 00:09:24.06
もう、こうやって無関係な話を数人が廻すくらいしかこのスレの存在価値はないんだな。
630大空の名無しさん:2012/03/15(木) 00:10:32.41
今週金曜にはまたなんかちょこっとしたリークがあるんじゃねー?
631大空の名無しさん:2012/03/15(木) 01:10:22.58
>>628
年代考えて物を言え
632大空の名無しさん:2012/03/15(木) 09:22:35.18
今後ここは
航空物知り披露スレになります。
633大空の名無しさん:2012/03/15(木) 12:45:01.83
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
634大空の名無しさん:2012/03/15(木) 13:13:04.94
海軍と陸軍がもう少し統一感あったら
もっと恐れられた?
635大空の名無しさん:2012/03/15(木) 14:26:35.49
言わんとする事はわかるが、一応突っ込んでおく。
どこの国の話だ?www
636大空の名無しさん:2012/03/15(木) 16:32:17.83
まあ陸軍と海軍の仲が悪いのは世界共通だな
637大空の名無しさん:2012/03/15(木) 16:32:44.88
予算の奪い合いだもの
638大空の名無しさん:2012/03/15(木) 16:44:10.69
陸軍としては海軍の提案に反対である
639大空の名無しさん:2012/03/15(木) 17:20:50.14
陸軍と海軍とで仲が悪いのは普通だが
工具の共通化すらしない仲の悪さは日本ぐらいだろう
よそなら内戦くらい普通にしそうだ
640大空の名無しさん:2012/03/15(木) 18:38:25.17
>>634
あのな、世の中には空軍なのに陸上の野戦師団を持とうとした馬鹿げた国があったんだぞ?
その反対に陸軍が空母を持とうとした某島国とかあって何も不思議ではなかろう、うん?
641大空の名無しさん:2012/03/15(木) 19:12:29.14
海軍が戦車を作っちゃう国があると聞いて
642大空の名無しさん:2012/03/15(木) 19:55:16.74
陸軍も空母作っちゃいました
643大空の名無しさん:2012/03/15(木) 21:42:02.60
海軍には陸戦隊があったね。陸軍に海戦隊はないか。米の海兵隊は陸軍の所属だっけ?
ややこしい
644大空の名無しさん:2012/03/15(木) 23:04:55.35
海軍が自前の陸戦部隊もつなんてあたりまえじゃん
陸軍のヘリだって空軍所持だったら融通きかなすぎて機能しないし
どう見ても撃墜されそうな場所に救助に行けとか他の所属の人間にいえないだろ
絶望的状況で命を張るのは普通おなじ部隊の仲間だけだ

兵器なんて重要度の強弱ナだけでどの軍もなるべく幅広くほしいに決まってる
それよりも工具とか機械的な共通性がないほうがよほどまずい
工場段階で別作業なんだから効率が悪すぎる
645大空の名無しさん:2012/03/15(木) 23:10:09.55
三菱とか陸海軍両方の飛行機作ってるわけだし日本有数の大企業なんだから何とか出来なかったのかねえ
646大空の名無しさん:2012/03/16(金) 01:47:38.98
>>643
陸軍にも輸送用潜水艦や揚陸艦装備の船舶工兵や海上機動旅団があるから、もう目茶苦茶だな。
647大空の名無しさん:2012/03/16(金) 09:36:22.19
おまえら何の話してるんだ?
ここ数日、同じ奴なんだろうけど。
キチガイ?
648大空の名無しさん:2012/03/16(金) 10:34:31.43
空軍所属の歴戦の陸兵という存在も
ゲーリングのおかげでいるし
649大空の名無しさん:2012/03/16(金) 13:20:16.50
まだやるかwww
650大空の名無しさん:2012/03/16(金) 14:26:02.53
シムなんだから、敵飛行場に強行着陸して敵機に放火するくらいのことは出来るべきだよな
651大空の名無しさん:2012/03/16(金) 15:04:30.16
そこまでするかはさておき、地上員がクランク回してエンジン始動するアニメーションなんかは欲しい
652大空の名無しさん:2012/03/16(金) 15:28:02.21
B-29に馬乗り」に近いことなら可能かな? 最も、されるほうに、そんなでかい
飛行機がないか
653大空の名無しさん:2012/03/16(金) 16:26:59.42
まやらー=在日=ぐり=マス豚=保土ヶ谷OCN=10年アラシ

654大空の名無しさん:2012/03/16(金) 19:22:07.56
杉田庄一くらいのソーティこなして
生き残るようなパイロットなら可能

ライズオブフライトでエンジン始動員いたら
DH2とか虐殺ショーだな
655大空の名無しさん:2012/03/17(土) 18:36:00.69
悲しむマヤさん、おびえるマヤさん、どれもかわいかった...
補完されるときなんて、涙を流しながら繰り返して
1日20回は見た...いまでも機会があれば見ている。
656大空の名無しさん:2012/03/18(日) 23:12:04.87
フルミッションビルダで駐機場からエンジンかけて滑走路まで進むようにするにはどうすればよいの?
テイクオフだといきなり滑走路上からはじまってしまうし・・
657大空の名無しさん:2012/03/18(日) 23:22:04.36
現行バージョンじゃ無理なんじゃないかなぁ

マルチプレイにして自分で参加すれば駐機場からスタートしそうな気がする
658大空の名無しさん:2012/03/19(月) 01:34:37.02
空港の座標をいじって滑走路を駐機場の位置までずらせばいい
659大空の名無しさん:2012/03/24(土) 13:51:35.95
突然ですいません、コックピットにキャノピーフレームの影が落ちません。XP,DirectX 9には無理なんでしょうか。お判りの方いらっしゃいましたらお願いします。
660大空の名無しさん:2012/03/24(土) 15:12:45.14
いいじゃん
カゲスターに侵入される心配ないし
661大空の名無しさん:2012/03/24(土) 15:26:48.09
今年の夏頃IL-2を始めようと思うのですが、いくつか質問させてください。
・オンラインではプレイ人数はどれくらいでしょうか?普通にプレイすることができる人数でしょうか?
・ジョイスティックも買いたいので予算的に3000の英語版を買いたいのですが、日本語マニュアル付きで
はなくIL2wikiの操作方法の解説だけで遊べますか?
662大空の名無しさん:2012/03/24(土) 17:23:07.28
663大空の名無しさん:2012/03/24(土) 20:46:01.03
>>661
操作に関してはそれだけで後は練習あるのみ

だけど残念なことにCliff of Doverは不具合だらけにもかかわらず半年以上パッチが出てない状態
お先真っ暗だから個人的には1946を進めるよ
664大空の名無しさん:2012/03/25(日) 01:31:27.75
俺個人的にはRise of Flightおすすめ
第一次大戦モノだけど思う存分ドッグファイトを楽しみまくれる
複葉機ぜんぜん興味なかったけどやってみたらすげーはまった
オンラインもだいたいいつでも人いるし
665大空の名無しさん:2012/03/25(日) 11:53:49.95
レッドバロンからシムしてるおれでも
フライトの台等は射撃がかなり難しい部類だった
初心者なら途中で投げ出すんじゃないか
666大空の名無しさん:2012/03/25(日) 15:43:51.06
フライトの台等???
RoFのことなら、俺には初フラシムで最初の一週間一機たりとも敵を落とせなかった
でもしばらくやってコツが掴めてくると相手の機体が被弾でボロボロになっていくのが分かるようになり
やがては1連射で炎上とか爆発で撃墜する快感を味わえるようになったぜ

機体の基本操作自体はシンプルだし、シムなんだから腰をすえてまずは1、2ヶ月
さらに半年ほど続けてみれば相当上手くなると思うが
667大空の名無しさん:2012/03/25(日) 21:35:33.93
シムは腰を据えてじっくりってのは大事なポイントだな。
取り説読んですぐプレーしたら、すぐにヒーローなんて幻想持ってる奴は続かない。
668大空の名無しさん:2012/03/25(日) 21:42:04.32
「実物を模す」のが目標だからねぇ。
実際に飛行機飛ばして戦闘なんてすぐ出来る筈が無いのと同様、習得に時間は必要だわな。
ゲームならではのデフォルメや簡易化、補助機能があるからその程度は異なるけども。
669大空の名無しさん:2012/03/26(月) 08:05:54.87
ある程度軍事知識ないと
どういう飛びかたして攻撃法どうするの判断つきにくいかな

みんな小学生のうちからアルバトロスやメッサーの性能を把握してる
にんげんばかりでもないし
670大空の名無しさん:2012/03/26(月) 08:30:12.33
もし多少前知識があったからって即実践できる奴なんかいないだろ
実際飛んでみて練習する以外にない
671大空の名無しさん:2012/03/26(月) 09:58:54.53
講釈はいいわ。
腰据えてとか実物を模すとかヒーロー幻想とか・・・
どうせアイコンとかHUD表示で、死んでもやり直せるお気楽気分。
キャリアで200越えとかのスコア上げても、
AIの部隊内の他のパイロットとあまりに差が出て気分萎え萎えだぜwww
かといって、やり直しできなかったらお前ら文句言うくせに。
ご都合主義極まれりだな。
お前らこそヒーロ幻想全開じゃないか。
リアル目指すなら、被弾でPC不調、死亡でPC破壊くらいでいいと思う。
672大空の名無しさん:2012/03/26(月) 11:57:50.67
所詮ゲーム
673大空の名無しさん:2012/03/26(月) 12:43:53.08
レッドバロンがそうだったように
死んだらリロード不可にするだけでいいんだけど
rise of flightはそうなってなかったんだっけ?
674大空の名無しさん:2012/03/26(月) 12:44:28.48
あれ、ここCODスレじゃん いやーすまんね
675大空の名無しさん:2012/03/27(火) 13:17:55.20
>>671>リアル目指すなら、被弾でPC不調、死亡でPC破壊くらいでいいと思う。

これの何がリアルなんだ?貴様の講釈はどうでもいい。
676大空の名無しさん:2012/03/27(火) 13:28:58.82
--ってなぐらい緊張感をもってやりましょう
という意味じゃないのかな?

議論のための議論じゃなくて新パッチが一日も早く出ることを
祈ろうぜ
677大空の名無しさん:2012/03/27(火) 13:52:46.97
>>675
まあ、なんらかの制限がないとプレイヤーだけ超人だからねwww
そもそも、実際なら生還は何より最優先事項なのに、
シムではやり直せるんだから、どんな無茶でもできてしまう。
被弾による負傷の痛みや死亡への恐怖や不安とか、シムやってて感じるか?
そういう恐怖があるから、実際にはできない行動ってのがある。
シムではそういうリミッターは外れるからな。
シム内でのアクロバチックな機動や、無謀な突撃。
こんなこと実際にやってたら命がいくつあっても足りないし、
その前に、飛行停止でしょ。
っていうか、そんなにムキになるって事は、あなたも超人幻想に浸ってるクチ?
678大空の名無しさん:2012/03/27(火) 14:04:21.24
>>675
要は人としての本能的な恐怖による行動や思考の制限を
、他の要素で置き換えようって話だ。
死亡とPC破壊じゃ大きな差があるだろうけど、
PC破壊されるのは嫌だろ?
じゃあ、人はそれを回避するために、自分の行動に制限を設けるだろ?
そもそも、シムでは5機撃墜なんて超お手軽だろうけど、
実際には生き残って5機撃墜することは称賛に値する凄い事なんだよ。
だからエースとして称えられる。
一度シムで死ぬまでにどれくらいキャリア続くか試してみろ。
しかもチャレンジは一度きりだぞ。
679大空の名無しさん:2012/03/27(火) 18:46:13.85
現実だとそもそもルーキーじゃ遠くの敵機に目の焦点合わせられないから
視認するだけでも無理がある
現在みたいにアグレッサー相手に腐るほどDACTするならまだいいけど
当時は射撃訓練すらろくにできないし

車だと恐怖感まるでないからみんな過剰にアクセル踏みまくって
アンダー出して壁に刺さるのが初心者のお決まり
680大空の名無しさん:2012/03/27(火) 19:07:28.61
もっともな話だけど、このシムはそういう話題以前の状態だから。
言う事を聴かない僚機とか、やる気あるのかないのか理解不能な謎の行動をする敵。
681大空の名無しさん:2012/03/27(火) 19:30:14.78
昔、CFS2で着陸練習を始めたころ、失敗したら死ぬんだと思って
必死だったな
今でも空母への着艦では気が抜けない  
この手のゲームでは、基本なりきってナンボ派とあくまで冷静に の
2パターンがあるんじゃないか?  
ゲームに限らず映画鑑賞なんかでも同様の感あり
682大空の名無しさん:2012/03/27(火) 21:25:59.19
黒江さんの回想記によると実戦をつむほどにどんどんと慎重になっていったとか。
なりたて士官の土方さんは経験豊富な部下の下士官から敵を深追いするなと諌められたらしい。
ソースは丸の寄稿文。初陣の新任仕官とその部下たちの隊が勇んで出撃していったが全機未帰還。
想像とは逆で 経験の浅い人ほど「怖さ」を実感できていなかったよう。
もっというと。 最前線に赴任し敵の空襲がきたら直ちに防空壕に飛び込むように
さんざ注意されていたのに怠たり 部下が後ろから抱き付いて倒れこんだ飛行隊長。
敵機が去った後 自分に覆いかぶさった部下は被弾して亡くなっていた。最前線にいてさえ
こうしたことがおきるらしい。敷衍できると仮定すれば 人間は自分が当事者として
生死のはざ間を経験して初めて本当の現実を知る もののよう。長文 スレチ失礼。
683大空の名無しさん:2012/03/27(火) 22:34:07.09
人類史でもっとも飛行機を多数落とした男も
自伝見てるとまったく敵機と回らないとしか思えない記述ばかりだからな

2番目の男はドジ踏んでくたくたになるまで回りまくったのに
684大空の名無しさん:2012/03/27(火) 22:50:43.37
>言う事を聴かない僚機
映画のBobで、チェコ人?部隊を指揮してた英軍の偉い人みたい
無線で怒鳴ってるうちに周りから僚機が消えてしまうのに気付く、あのシーン
685大空の名無しさん:2012/03/28(水) 00:28:39.50
ポーランド人部隊の話で、そういう実話を読んだことがあるような・・・
英国人の隊長が「しっかりオレについて来い」みたいなこと言ってて、気が付いたら
すでにみんな敵機に向かって突撃してたっての・・・

「英語もろくにしゃべれないから、どうなんだ?」とかいう評価だったけど、いざ戦わせて
みたら、凄まじい戦いぶりだったとか
686大空の名無しさん:2012/03/28(水) 00:34:30.67
一中隊に一人くらいは中隊の客人と呼ばれる
独断専行人間がいる

普通頼まれても単独でなんて飛びたくはないけど
戦争中はそういうクルッタ人間がたまにでる
687大空の名無しさん:2012/03/28(水) 05:37:29.55
>>683
誰と誰?
688大空の名無しさん:2012/03/28(水) 12:40:33.39
グラッサーじゃない方の人と
お人好しの人
689大空の名無しさん:2012/04/04(水) 23:15:34.99
690大空の名無しさん:2012/04/11(水) 13:04:07.49
リアルさ求めるなら、まずソフト購入してからにパブリッシャーが
開催する講習を数ヶ月受けて合格したらそこではじめてシリアルキー
が発行されるようにしなきゃな。振り込んだだけで飛べるなんて甘え。
691大空の名無しさん:2012/04/11(水) 16:12:30.24
>>690
購入してからに・・・
方言?
まあ、それは置いておくとして、
それ面白いね。
公式の訓練を経て正式にユーザーになれる。
更に死亡すると、ライセンス取り消しで再度講習とか。
そういう縛りがあれば、事故、死亡前提のキチガイじみた機動をしたりせず、
生存が絶対条件になるから更にリアル感が増す。
692大空の名無しさん:2012/04/12(木) 04:26:07.40
まず買うやつがでてくるかが問題。
693大空の名無しさん:2012/04/13(金) 17:01:43.24
>>691
ただのタイプミスな。気分を害したなら謝るわ。

講習が始まると、これまでみたいなフレンド程度ではなく
『同期』としての繋がりが増えて一層密接♂な関係が生まれる
はず
694大空の名無しさん:2012/04/13(金) 18:07:16.22
擬似的に軍や団体にあるような繋がりが出来るのは面白いね
更に絶対的な上下関係や規範までやれればそれらしくなるだろうけど、
ゲームとしては買う奴いなくなるわなw
695大空の名無しさん:2012/04/13(金) 18:56:24.34
どうせゲームとしては絶望的だし、
実験するのに丁度いいよ。
696大空の名無しさん:2012/04/13(金) 19:37:38.05
そこまでしなくても戦果や行動に応じてリアルマネーの現金を賭ければいいのに
697大空の名無しさん:2012/04/13(金) 22:29:02.00
>>696
モバゲーさん乙です
698大空の名無しさん:2012/04/14(土) 04:44:59.09
いままで1946やってて、PC新調するから買おうかと思ったけど‥

PCの性能を無理に上げてまで買う代物じゃないかんじなのかな?

正直お金あんまなくて。
699大空の名無しさん:2012/04/14(土) 05:03:41.86
CoDのためにPC新調ってのは激しく後悔するレベル
あと5年くらい待ってまだこのシリーズが生き残ってたらその時の最新スペックで検討すればいいw

今はそのまま1946続けるか、もうちょっと新しいのに興味あるならRoFとかDCSやってた方が幸せ
700大空の名無しさん:2012/04/14(土) 07:17:02.28
こいつがまともに動くようになる頃には、今の2倍の性能のCPUやGPUが
半額で買えるぐらいになってるだろうよ
701大空の名無しさん:2012/04/14(土) 08:23:51.85
無印のIL-2をヌルヌルさせたくてpen4を買った私が通ります。
702大空の名無しさん:2012/04/15(日) 04:52:30.50
なんだかんだ言ってATAG鯖65人以上飛んでた
けどやっぱこんだけいるとめっちゃおもろいわ。
駐機場の右折待ちで込み合っててワロタ。
パッシングの代わりに機銃とか
703大空の名無しさん:2012/04/15(日) 04:57:50.94
シングルで飽きてきた人はここでも手軽にキャンペーンMOD
DLできるよ。

http://airwarfare.com/sow/index.php?option=com_jdownloads&view=viewcategories&Itemid=229

結構ストーリーこだわってる感じのもあるし暇つぶしできるかも
704大空の名無しさん:2012/04/15(日) 10:25:45.90
※したらば掲示板 Rowhei氏の書き込みより転載

【海外掲示板ななめ読み:略して「外なめ」】

いい(・∀・)ニュース!

新パッチがほとんど完成しました。本日から最終チェックを行い、来週かその辺りで
終わるでしょう。問題が無いと判断されたらみなさんに公開します。

パフォーマンス
今回の作業はほとんどFPSの改善に費やされました。推奨スペックのマシンでは、
大体FPSは二倍となりプチ・フリ現象も大幅に減りました。

その他の改善
●レンダーの受け渡しを根本から書き直しCPUのロード負荷の減少。
●テクスチャー管理を書き直しました。新しいテクスチャ書き換え時のカクリを減少。
●地表作画のCPU占有を改善し、カクリを減少
●樹木コードを最適化し、低空飛行やカメラ回転時のカクリを減少
●草木ジェネレーターのCPU占有を改善し、低高度のカクリを減少
●全ての建築物、乗り物の破壊モデルの先読みと、ダイナミックローディングを改善
 よってミッションローディングタイムとメモリー使用量の負荷が減少。
●マルチスレッドの有効利用の最適化

ランチャー.exeのクラッシュの問題について。完璧に改善したとは言えない。
「わけわかめ〜。いろいろやったけれど再現性が無く、問題の切り分け困難。
非常に微妙な問題。かなりいじったから大丈夫と思う。今んところ起きてないし

あと、フライトモデルの調整。高度7,000m(21,000ft)近辺での実際のパフォーマンス、
更に各機体間の釣り合い不整合は改善の余地あり。次のパッチへ持ち越し。
命令を聞かないバカAI、友軍撃ち、おかしな飛行ルート、自殺行為の調教は少し行った。

705大空の名無しさん:2012/04/15(日) 13:42:55.78
>>702
昔FAで着陸するときに、滑走路に軽く射撃を行ってハンガーから他の人が
知らないで出てきてぶつかるのを防ぐ習慣があるのを思い出した
706大空の名無しさん:2012/04/15(日) 21:22:40.38
パッチ来たら化けるのかな?
707大空の名無しさん:2012/04/16(月) 03:40:28.26
>>704

この公式発表がマジもんなら化けるだろうな。しかし
FPS二倍はマジなのかどうか
708大空の名無しさん:2012/04/16(月) 07:23:01.40
眉唾眉唾
709大空の名無しさん:2012/04/17(火) 14:18:15.90
>>707
多分特定のシーンではって感じだろうね。
全体的にもある程度は改善されそうだから、楽しみではあるけど、あまり大きな期待はしないほうがいいだろうなw
710大空の名無しさん:2012/04/17(火) 14:39:35.94
ロンドン上空で2倍改善だといいね
711大空の名無しさん:2012/04/17(火) 16:18:10.66
単にモデルとテクスチャ粗くしてくる悪寒
712大空の名無しさん:2012/04/17(火) 19:32:22.05
フライアブルデファイアントマダー?
713大空の名無しさん:2012/04/17(火) 19:33:10.49
>>711
一票入れておきます。 テクスチャ荒くして削ればそりゃあがるよな。
714大空の名無しさん:2012/04/17(火) 23:55:08.13
FPS上がってもその他にもっとなんとかしないといけない所があり過ぎ。
だから期待はしてない。
715大空の名無しさん:2012/04/18(水) 01:08:33.21
War Thunder: World of Planes
http://www.youtube.com/watch?v=2AOaE1xb2H4

MMOなんでカジュアル寄りだろうけど、
人が多くなりそうで、かつてのFAみたいになるんじゃないかと期待してる。

716大空の名無しさん:2012/04/18(水) 01:18:40.99
>>715

ここまできたら硬派を貫こうや
717大空の名無しさん:2012/04/18(水) 01:24:14.94
・AIに無線が届かない
・コックピットが透ける
・謎のCTD多発
・理不尽なエンジンブロー
・音声不良
・謎の島
・ゴースト機影
・クソ重い雲

上げだしたらきりがないが、少しだけ期待してみるか
718大空の名無しさん:2012/04/18(水) 01:34:48.12
もっとちゃんと効率よくマルチスレッド化できたら、それだけでfpsが全体的に2倍以上になるだろうからな。
このままCloDを修正するのか、もういっそ新作で一からやり始めるべきなのか微妙。
でも、CloDで開発費回収できてんのかな?
出来てなければ、これが最後ってなりそうだ・・・
719大空の名無しさん:2012/04/18(水) 02:55:20.75
>>718
おいやめろ

チェコ人2人と編隊飛行してたら必ず3人揃ってCTD。
爆撃寸前か直後に必ず起こるから、BF110×3 = CTD no no no
とか言われて必然的に俺がハブられて一人で悲しく爆撃。
マルチでの醍醐味である編隊飛行ができないとかワロタ。
ワロタ…
720大空の名無しさん:2012/04/18(水) 03:19:41.78
また例の人の動画上がってたけど、これだけ見ると神ゲー臭しかしないな

http://www.youtube.com/watch?v=KbN839SzDuM&list=PLD8ACAB8FF938F495&index=1&feature=plcp
721大空の名無しさん:2012/04/18(水) 09:09:08.18
>>720
童話?の『ブラッカムの爆撃機』を連想させるね。
宮崎駿氏の挿絵の本を読んだの思い出した
722大空の名無しさん:2012/04/18(水) 09:21:01.83
>>720
元々グラフィックはいいんだからそりゃムービーの素材としては最適だよw
723大空の名無しさん:2012/04/18(水) 10:14:10.95
「FPS上がりました!・・・でも画質がIL-2 1946と同じです」
とかなったら最悪。要するに設定の
「パーフェクト」を「ノーマル」に、「ノーマル」を「ラフ」にすれば
良いだけなんだからさ。牛丼の「特盛」とか言いつつ「並」と同じ分量
でごまかすレベルになりそう
724大空の名無しさん:2012/04/18(水) 10:25:47.63
流石にそんな事しないでしょ
しないよね?
725大空の名無しさん:2012/04/18(水) 12:36:26.58
これの5:30ぐらいのとこなんか、約束された神ゲーみたいだよな

http://www.youtube.com/watch?v=-OX0B91RaQ0&feature=related
726大空の名無しさん:2012/04/19(木) 00:24:18.58
>>723
それ何処の牛丼屋だよw
心当たり思いっきり有るぞw
727大空の名無しさん:2012/04/19(木) 00:41:02.88
>>720
>>725
すげーな。買いたくなるわ。
728大空の名無しさん:2012/04/19(木) 19:19:43.57
今週末〜来週辺りにはパッチが出る予定なのか。
17%くらい改善を期待して待つわ。
729大空の名無しさん:2012/04/19(木) 20:04:19.17
fpsが上がってもダメな物はダメだと思うけど。
730大空の名無しさん:2012/04/19(木) 23:38:50.74
いや、もう皆完全に見捨てられたと思い始めたタイミングで
まさかの大型アップデートだからちょっとは期待してまう。
AIとか、ゲームシステムの改善なんて後から何とでもなるが
今回は、きちんとゲームエンジンに手を加えて改善してくれた
とこは評価してあげてもいいんじゃなかろうか。
731大空の名無しさん:2012/04/20(金) 00:17:11.06
だって、コア部分をまともにしないと、今後の構想も無かったことになっちゃうからなw
732大空の名無しさん:2012/04/20(金) 03:27:35.81
残念ながらテストに通過できなかったらしいw
733大空の名無しさん:2012/04/20(金) 03:28:08.94
↑betaパッチの内部テストね
734大空の名無しさん:2012/04/20(金) 03:50:26.92
通過できなかった事を教えていただけるとは
なんて誠実な金曜日の人なんでしょう。

糞パッチでも、でけたで!って言われるよりまし。
俺も相当訓練されてきたなぁ
735大空の名無しさん:2012/04/20(金) 09:46:24.46
>>730
>>AIとか、ゲームシステムの改善なんて後から何とでもなるが
そもそも最初にきっちりしないといけないコア部分を今頃あーだーこーだやってるわけで、
そんな、開発側に今後のAIとか、ゲームシステムの改善を期待していいの?って話かと。
736大空の名無しさん:2012/04/20(金) 09:47:21.75
ヴィクトリア2発売時の安定性に関する会話

519名無しさんの野望sage2010/08/13(金) 21:26:14 ID:aqdwWba/
普通にプレイできてるよ HoI3ほど酷くはなさそう
520名無しさんの野望sage2010/08/13(金) 21:55:39 ID:vAYEsZUA
>>519 セーブ&ロードできる?
521名無しさんの野望sage2010/08/13(金) 21:58:24 ID:UPXh1P66
>>520 ハードルの低さに泣いた

別ゲーだけどこのコピペ思い出した
737大空の名無しさん:2012/04/20(金) 09:59:18.74
作っている時点で「これはどうしようもないクソゲーだ!」
って気が付かないのか非常に気になる・・・
738大空の名無しさん:2012/04/20(金) 11:02:06.06
これで大戦中に開発が間に合わなかった駄作機
に乗らされたパイロットの気持ちがようやく分かったな。
出されたカードで勝負するしかねぇえんだよ。
739大空の名無しさん:2012/04/20(金) 11:19:29.67
物語の中盤で新型機に乗り換え(主におもちゃ屋さん的な事情で)るものの
最終回近辺でその新型機は敵ボスによって破壊されてしまい、
残された旧型機を駆って最終決戦に臨むというのはまれによくある展開

つまり我々にはまだ1946が…!!
740大空の名無しさん:2012/04/20(金) 21:22:30.66
このペースで行くと1946が化ける方が先かもナ
741大空の名無しさん:2012/04/21(土) 05:09:51.95
>>732
ほんと、いろいろと期待を裏切らんよなw
742大空の名無しさん:2012/04/21(土) 06:22:05.38
いろんないいシムがあっても俺には関係ないんだ。この IL-2 CoD が俺にとっては最高のシムだ。
世界一と信じているんだ…
意地でも信じているから、こいつで、一人で飛んでるんだ。
もし、あんたらが他の会社の、もっといいシムや、いいMODについて知ってたんなら…
なんで、そんなのを相手に新作をつくりはじめたんだ!?
いまごろこんなもんといわれても手遅れだ!!
いいか、これは、この世界でいちばんいいシムだ! いちばんすぐれたWW2フライトシム環境なんだ!!
おれには、これしかないんだ! だから、これがいちばんいいんだ!!
743大空の名無しさん:2012/04/21(土) 07:19:32.30
今までのリリースも一応そのテストを通過してたはずなのに、あのレベルだったんだよな…
744大空の名無しさん:2012/04/21(土) 08:39:24.54
全てはオレグの自演でした。めでたしめでたし

---- 完 ----
745大空の名無しさん:2012/04/21(土) 08:44:16.39
「ごめんごめん、内部のテストでNG出たからまだ出せないわー(実は単に何も進んでないだけなんだけどなーww)」
ってのもありえるわけだ…
746大空の名無しさん:2012/04/21(土) 11:01:19.17
さーて、暖気だけでもしとくか…
747大空の名無しさん:2012/04/21(土) 21:54:55.24
「基本9時5時、有給100%消化、土日休み」な役場並の
ウルトラホワイトな環境でもここまでひどくならない気がする
社員が3人くらいしかいない+全員副業だとかそんな感じか
748大空の名無しさん:2012/04/21(土) 23:17:57.70
>>747
広瀬香美のロマンスの神様かと思ったww 「有給2日〜。しかも〜フレックス〜」
749大空の名無しさん:2012/04/21(土) 23:19:17.42
間違ったorz 「週休2日〜。」だった。ま、俺達Japは消化せずに良く年持ち越しが多いので、有給2日も珍しくないが。
750大空の名無しさん:2012/04/22(日) 03:21:28.78
オマンチョの神様願いを叶えて〜
751大空の名無しさん:2012/04/23(月) 19:23:13.23
maya Cyan! ハアハア!
752大空の名無しさん:2012/04/26(木) 16:54:34.70
今買っても人対人のマルチくらいなら特に不具合もなく遊べますか?
もうOlegにAIの出来は期待できないのでAI以外に不具合
がなければ買おうと思うのですが・・・
753大空の名無しさん:2012/04/26(木) 17:27:24.53
敵機と会敵するまえに(ソフトが)落ちます
754大空の名無しさん:2012/04/26(木) 20:42:01.32
>>753
俺の場合それはまず無いな、落ちるとしたらPC環境のせいだろ
不具合はもっと他にある
755大空の名無しさん:2012/04/27(金) 16:19:13.72
wktkしながら待ってたんだけどパッチ内部テスト通らなかったのね・・
756大空の名無しさん:2012/04/27(金) 16:39:34.70
ここの開発に期待する方が間違ってる
もし奇跡的にモノになったら儲けもの…くらいで遠巻きに生暖かく見守る程度にしとかないと
757大空の名無しさん:2012/04/29(日) 11:30:04.43
またパッチでなくてワロタ
もう開発中止てええやん
758大空の名無しさん:2012/04/29(日) 13:17:18.01
新作が遠くない将来に出るならそれでもいいけど、そうじゃないなら開発と改良を続けて欲しいわ。
これでも出た当初から比べたらずいぶんマシになったし無駄では無いから。

新作が出るなら全力でそっちに集中してほしいけどw
759大空の名無しさん:2012/04/29(日) 21:35:14.43
いや、これで割り切って新作出してしまったらIL-2ユーザーが
一気に散る気がする。不具合があっても改善しようという姿勢が
あるからこそ、新作が出たときに試しに買ってみるか。となるわけで。
新車買ってエンスト連発するので、店にいったら「それは大変ですね、
じゃあこのオススメの新車買ってください。」って言われるようなもん。
760大空の名無しさん:2012/04/29(日) 21:51:54.84
もうここの開発者には何も期待しない
RoFかDCSの製作者がW.W.IIシム出してくれればいいのに
761大空の名無しさん:2012/04/29(日) 22:59:50.48
パッチは出ないが言い訳は出てくる

最後のパッチから相当期間経過している
俺はなにも進んでいないと見ている
多分、次の言い訳は
「今回発見されたバグが深刻だった。このバグの修正にまたかなりの時間が掛かるだろう」
といってまた引っ張るに3ルーブル
762大空の名無しさん:2012/04/30(月) 07:45:53.20
DCS: P-51D Mustangの予約購入者向け先行ベータが始まったようなので、取り合えずそっち行ってるわ。
戻ってこないかもしれんがw
763大空の名無しさん:2012/04/30(月) 12:40:53.21
DCS:Fw190GとかDCS:A6M5とか
もし出してくれたらマジでもう戻って来る気なくなるぜ
764大空の名無しさん:2012/04/30(月) 20:58:48.27
190Gでいいんだな?
765大空の名無しさん:2012/04/30(月) 21:58:35.24
問題は、あっちでいくら大戦機が増えてもマップがロシアしか無いからなあw
そのうちネバダが追加されそうだけど、それでも大戦機には合わないわけで・・
766大空の名無しさん:2012/05/01(火) 02:11:25.79
oregオワコンか
20歳も年下の嫁と日本に来てピロシキ売るのもそう遠くは無いなw
767大空の名無しさん:2012/05/01(火) 02:37:50.12
ピロシキとか前から言ってる奴誰だよw
768大空の名無しさん:2012/05/01(火) 05:35:31.01
ロシア人「え?」
769大空の名無しさん:2012/05/01(火) 11:35:51.95
>>763
せめてA6Mでひとくくりにしてくれよw
スターターとか回す要員とかもシミュレートしてくれたら最高だよな。
羽をおりたたむ機構とか
770大空の名無しさん:2012/05/01(火) 11:42:12.93
今やF1げーなんて、1つの車に14人が付いて動くんだぜ。ムービーではなくゲーム中・リプレイで。
http://www.youtube.com/watch?v=Tggj3QVn2oU
フラシムもそろそろあってもいい頃だ。「回せ〜!」とか帽振って見送るモーションも。
あと、テントごとプロペラ風で吹き飛ばされる偉い人。
771大空の名無しさん:2012/05/01(火) 13:40:33.43
>>767
20歳も歳下の嫁貰うから
何度も言うが20歳も歳下の・・・
772大空の名無しさん:2012/05/01(火) 13:44:23.08
>>770

F1 2011はフラシムの合間に気分転換で俺もやってる
そのうちフラシムも、そういう芸の細かいのも出て来るんじゃない?
773大空の名無しさん:2012/05/01(火) 15:30:01.40
甲板要員は欲しいな。

そうそう、M33のメタセコモデルがどうとか言っている奴いたよね?
ココに行ってみな。
ttp://www.sas1946.com/main/index.php/topic,10588.660.html
774大空の名無しさん:2012/05/01(火) 15:31:09.83
しまった。
無印IL-2と間違えた。
誤爆すまん。
775大空の名無しさん:2012/05/01(火) 16:43:57.91
ぜったにゆるさないよ
お葬式ムードに水をさしやがって!
776大空の名無しさん:2012/05/01(火) 17:04:23.25
そうだ!そうだ!今みんなで悲しみに
浸っていたのに。
ほんと、いいゲームを亡くしたもんだ
これからだと言うときに。グスン
777大空の名無しさん:2012/05/01(火) 19:24:38.32
許してくれよ、悪際無かったんだ。

IL-2無印…XP
IL-2CoD…Vista

とか思っても口に出さなかったんだから!
778大空の名無しさん:2012/05/01(火) 22:22:29.10
DCS・・・Win7
779 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 23:49:18.05
http://forum.1cpublishing.eu/showthread.php?t=20228
ってどれくらい効果があるもんでしょうか?
cod全体をramdiskに入れたら数秒で起動したりシーナリの
読み込みでまったくカクつかなくなったりするんでしょうか?
780大空の名無しさん:2012/05/03(木) 00:31:40.65
そこまでの効果は無い。
ゲームのデータってのは読み出すだけじゃないから、その後の展開処理等で結局待つことになるから。
ただし、Clodの場合は随時地形データの更新をしてるので、この部分でひっかかりを感じる環境であれば、この部分については効果が高い。
781大空の名無しさん:2012/05/04(金) 01:43:27.52
お前ら飛んでるか?オイルだけでもまわしとけよ
782大空の名無しさん:2012/05/04(金) 02:09:09.11
今はDCSのマスタングに夢中です
783大空の名無しさん:2012/05/04(金) 04:28:08.46
私もでありますっ、少佐殿!
784大空の名無しさん:2012/05/05(土) 14:06:13.92
オレグ泪目
785大空の名無しさん:2012/05/05(土) 15:50:01.38
マスタング最高であります
786大空の名無しさん:2012/05/05(土) 16:36:10.08
お前ら久しぶりのWWU空戦映画きたぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=w-q-P1fYchE
787大空の名無しさん:2012/05/05(土) 16:50:43.59
>>786
動きに外連味がありすぎる気がする…

映画ならこんくらいのほうが良いんだろうが
788大空の名無しさん:2012/05/05(土) 16:54:10.63
やっぱハンマーヘッドの動きがキモイw
789大空の名無しさん:2012/05/05(土) 17:08:24.31
てか、このスレ的には空軍大戦略はどの映画も越えられないんじゃないかw
790大空の名無しさん:2012/05/05(土) 17:09:06.82
>>789
まちがえたw

空軍大戦略には〜だ
791大空の名無しさん:2012/05/05(土) 19:05:12.33
ジョージ・ルーカス・・・スターウオーズ。
そういう事です。
792 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 19:15:34.35
返金を求めて出訴したら普通に勝てそうなレベル
だけど誰もしないのはフライトシマーの寛容さが尋常じゃないのだろうか
人口がけた違いなFPSとかRPGだと本当に訴えられそう
793大空の名無しさん:2012/05/05(土) 20:21:38.92
>>786
ずっと前からトレーラー出てるからかなり期待してるさ
とっくに公開してるはずなのにいつ日本来るんだよ…
794大空の名無しさん:2012/05/05(土) 20:23:21.43
>>792
> 人口がけた違いなFPSとかRPG

そっちのジャンルだと予算や開発規模もケタ違いなんだから
ここまで絶望的な開発力不足に陥ることもなかったろう
795大空の名無しさん:2012/05/05(土) 21:51:07.36
>>793
黒人映画ということもあって本国で苦戦してるし、日本での公開は無いと思うよ。
BDやDVDの発売待ちやね。
796大空の名無しさん:2012/05/06(日) 02:16:28.62
>>787
同じく。綺麗だけど動きが嘘くさくて何となくヤだ
リアルにした方が迫力があるのに、と思ってしまうのは俺がオタだからだろうな
797大空の名無しさん:2012/05/06(日) 10:30:58.16
ぱっちきたー
798大空の名無しさん:2012/05/06(日) 11:46:58.75
アルファパッチか

DirectX9対応を削ってあるのでXPな人は入れるな、とか
799大空の名無しさん:2012/05/06(日) 11:51:04.44
多分中の人達も頑張ったんだろうな〜。バグ発見からかなり早い。
800大空の名無しさん:2012/05/06(日) 11:56:18.84
パッチどこに?
URLたのむ
801大空の名無しさん:2012/05/06(日) 12:01:16.77
802大空の名無しさん:2012/05/06(日) 12:18:09.36
とりあえずクイックミッション一回やっただけで落ちるってのはなくなったようだw
803大空の名無しさん:2012/05/06(日) 12:37:02.73
かなりよくなった気がする。
804大空の名無しさん:2012/05/06(日) 12:44:46.67
DCSでP51が出たから焦ったのか?・・・・
805大空の名無しさん:2012/05/06(日) 12:57:18.08
面倒臭いことになるの嫌だからSteamにパッチ来るの待つけど、fpsの改善具合はどう?
806大空の名無しさん:2012/05/06(日) 12:59:10.31
って、フォーラム見たら新たなバグが満載って・・・
まじオワコンだなw
807大空の名無しさん:2012/05/06(日) 13:52:55.68
ケーブルのところから外が見える現象ワラタw
808大空の名無しさん:2012/05/06(日) 17:29:03.90
さて、起動してみるか何ヶ月ぶりだろう
少なくても去年だったが
809大空の名無しさん:2012/05/06(日) 19:37:57.83
パッチ
810大空の名無しさん:2012/05/06(日) 20:45:24.48
初心者なんであれなんだけど、パッチてDLした
ファイルのPartsフォルダをそのまま上書きした
らダメなんだよね?Parts下にあるファイルを個別
に上書きするのでOK?
811大空の名無しさん:2012/05/06(日) 20:56:06.53
812大空の名無しさん:2012/05/06(日) 22:07:13.22
>810
一括上書きでいいよ
813大空の名無しさん:2012/05/06(日) 23:12:45.56
>>812
あざっす!

814大空の名無しさん:2012/05/06(日) 23:21:41.20




815大空の名無しさん:2012/05/06(日) 23:45:01.79
あかんよー
816大空の名無しさん:2012/05/06(日) 23:46:36.12
アガイヨー
817大空の名無しさん:2012/05/07(月) 14:44:42.86
>>725
1世代前のIL-2 1946でもこれだけの動画が作れるんだぜ
http://www.youtube.com/watch?v=MD5WTJYvqaI&feature=related
818大空の名無しさん:2012/05/07(月) 15:30:17.44




819大空の名無しさん:2012/05/07(月) 16:10:00.85
>>817
元ネタ 良く再現されている

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9544455
820大空の名無しさん:2012/05/07(月) 16:44:04.79
全然CloDの内容について誰も語らなくなったなw
821大空の名無しさん:2012/05/07(月) 16:58:15.73
>>817
なによ それ  超凄過ぎだろ? 完全に入っちまったぜ
BGMによる修飾効果もあるが

CoDは一般的なシムに路線変更するのが正解だろうな。
822大空の名無しさん:2012/05/07(月) 17:07:09.14
>>820
パッチ入れてみたけど何が改善されたのか全くわからん
コード部分から機体外部が透けて見える仕様が追加されたのはわかった

あと以前は落ちた機の上げる黒煙がずっと見えてて良かったと思うんだが
fps改善策なのかなんなのか、今は煙すら上がらなくなったような…
823大空の名無しさん:2012/05/07(月) 18:31:01.47
私が実感したのは

・各種エンジン音変更、特にドルニエのエンジン音がかっこよくなった
・AI無線がある程度通じるようになった
・AIの頭がちょっとだけよくなった
・ブレニムのエンジン特性がマイルドになった
・自分の環境ではCTDの問題が逆にひどくなった
・FPSについてはあまり変わらず
・雲などのオブジェクトが突然現れる
・ミディアム画質がさらに画質を落とした仕様に(特にコックピット)

たぶんミディアムスペックのPCにとってはいいんだろうけど
ある程度の高スペックPCにとっては逆効果な部分もあるような
824大空の名無しさん:2012/05/07(月) 18:31:23.92
825大空の名無しさん:2012/05/07(月) 18:31:49.08
>>821
自演乙
826大空の名無しさん:2012/05/07(月) 19:07:29.01
>>825
あざっす!
827大空の名無しさん:2012/05/07(月) 19:28:11.82
>>823
>・自分の環境ではCTDの問題が逆にひどくなった
>・雲などのオブジェクトが突然現れる

一層ひどくなってるな・・・
途中で進められなくなるのが普通の同人ゲームとどっこいどっこいだ
828大空の名無しさん:2012/05/07(月) 19:34:56.87
>>824
こうした動画見るとCoD素晴らしいなと思う しばらく放置していたが
829大空の名無しさん:2012/05/07(月) 20:13:32.40
>>825
おれは>>817じゃねーよ

比較してみると>>824のほうは機体表面の印象が栃林さんのに近いな。、
建物のつくりとか発火、爆発状態もかなり精緻だし。

どちらも画面全体が小刻みに揺らして、実写感っぽさを演出してるが
あれは、どうやってんだろ?  それ用のソフトでもあるのか?
830大空の名無しさん:2012/05/07(月) 20:46:17.36
AfterEffectsとかの動画編集ソフトで動きいじったり画質変えたり色々いじれるよ
831大空の名無しさん:2012/05/07(月) 21:03:56.31
>>830
ありがと。ちと、調べてくるわ
832大空の名無しさん:2012/05/07(月) 22:49:24.54
>>830
あざっす!
833大空の名無しさん:2012/05/07(月) 22:53:43.15
未だに「隣の空港までただ飛んでいく」こともままならないんでしょうか
起動→なにもせず終了くらいはCTDせずにできるんでしょうか?
834大空の名無しさん:2012/05/07(月) 23:01:25.54
うちは今回のでちゃんと動くようになったよ
835大空の名無しさん:2012/05/07(月) 23:07:54.34
>>831-832
動画編集需要そんなにあんのかw
AEはプロ向けの結構お高いソフトなのでまぁフリーソフトでも結構使えるのあると思うよ

>>833
その位はずっと前から出来るっつーか
グラフィックのバグとか通信出来ないとか問題はあってもそれなりに戦闘とかキャンペーンとか出来るって

CTDしまくるつーのはPC側の個別問題だろ
836大空の名無しさん:2012/05/08(火) 00:34:47.95
前にも上がってたけど、爆撃機の照準
覗き込む姿勢になるとCTDする人って
ほとんどいないのか?自分もいきなり
なるようになって困惑してる
837大空の名無しさん:2012/05/08(火) 03:29:55.23
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13373525
も、結構イイと思うんだ。 il-21946だけど
838大空の名無しさん:2012/05/08(火) 04:04:55.74
西暦2万1946年…人類はまだ戦争をやめられないのか…
839大空の名無しさん:2012/05/08(火) 04:11:10.04
>>836
爆撃機自体まず乗らないのでそれは分からんな〜
Bf109、110、スピット、ハリケーンではそうそう落ちない
840大空の名無しさん:2012/05/08(火) 04:27:14.18
>>839
照準器のぞいたらCTDって具体的にこうしたらこうなるって書かれてるのに対し
「乗らないので分からん」ってレスがなんの意味を持つの?
841大空の名無しさん:2012/05/08(火) 04:34:54.53
>>840
戦闘機なら大丈夫って具体的にこうしてもCTDならないって書かれてるのに対し
「なんの意味を持つの?」ってレスがなんの意味を持つの?
842大空の名無しさん:2012/05/08(火) 06:24:10.37
オワコンゲームの内容に熱くなったところで、何の意味があるの?
843大空の名無しさん:2012/05/08(火) 09:08:53.53
オワコンつうかまだ始まってもいないコンじゃないか
844大空の名無しさん:2012/05/08(火) 12:09:16.05
始まってもいないのに集金しちゃ不味いだろw
845大空の名無しさん:2012/05/08(火) 12:37:42.54
集金した者勝ちの時代だし
846大空の名無しさん:2012/05/08(火) 19:10:13.63
パッチ出る出る詐欺?
847大空の名無しさん:2012/05/09(水) 03:09:08.72
>>843
名言きたな
848大空の名無しさん:2012/05/09(水) 03:11:25.30
ディアゴスティーニ?みたいな感じと思うしかないな。
創刊号+パッチでやっと完成するみたいな。
まぁそのパッチすら半年近くでてないわけだが
849大空の名無しさん:2012/05/09(水) 05:47:53.32
デアゴは何だかんだで必ず完走するんだろ…?
それにひきかえCoDは…
850大空の名無しさん:2012/05/09(水) 08:51:22.04
>>848
完成までにかかった金を考えると、普通にローン組んで買ったほうが良いものが手に入るということですね?わかります。
851大空の名無しさん:2012/05/11(金) 11:32:27.32
HD6970→HD7970にグラボ換えたけどCoDでは全くパフォーマンスアップ感じられず…
852大空の名無しさん:2012/05/11(金) 11:34:30.76
中身の作りこみが下手な同人ゲームよりひどいからしょうがない
853大空の名無しさん:2012/05/13(日) 19:42:43.83
そろそろCODデビューしようかと思ったが、まだ開発中のようだね。
大人しく1946やってます。
854大空の名無しさん:2012/05/13(日) 21:33:57.96
それが無難
855大空の名無しさん:2012/05/13(日) 22:01:54.47
>>853
ご、、五年くらいしたらまた覗きに来て・・・ね・・・・ブワッ。
856853:2012/05/13(日) 22:32:26.54
5年も!!???
857大空の名無しさん:2012/05/14(月) 00:15:37.31
冗談に聞こえなくて恐ろしいよ
858大空の名無しさん:2012/05/14(月) 01:41:19.81
5年なんてかからないよっ
今パッチを、えっ鋭意、開発、中、、、なんだからっ!ブワッ
859853:2012/05/14(月) 20:54:15.04
何か、訊いちゃいけなかったこと訊いちゃったみたいだね。
ゴメン、悪気はなかったんだ。
せめて一刻も早く良くなることを祈ってるよ。
860大空の名無しさん:2012/05/15(火) 16:25:05.55
AAAが操作できるっていうのは一体どうなったんだ・・・
ちゃんとしたスケールでAAAが操作できるゲームは
全く存在してないから死ぬほど楽しみなんだが・・・
861大空の名無しさん:2012/05/15(火) 16:59:35.60
そういう事やってる場合じゃないよね(ハート)
862大空の名無しさん:2012/05/15(火) 17:27:45.67
気長にまとうやw
863大空の名無しさん:2012/05/16(水) 00:31:18.37
2046年には安定してそう
864大空の名無しさん:2012/05/16(水) 00:43:37.60
量子コンピューターが完成すれば、史実通りの機体数でもヌルヌルだな
865大空の名無しさん:2012/05/16(水) 15:07:18.87
量子コンピューターは今のGPUみたいなもので、単純だけど膨大な処理には向いてるけど、CPU的な処理は苦手だからシミュレーション部分にはそれほど効果が無い。
866大空の名無しさん:2012/05/16(水) 15:09:28.13
ほんとかよww
でもそれでも圧倒的な処理スピードで押し切っちゃうんじゃないのかー
867大空の名無しさん:2012/05/16(水) 22:47:59.13
>>866
>でもそれでも圧倒的な処理スピードで押し切っちゃうんじゃないのかー

そういう側面は少なからずある。
なんせ実現化したときの伸び率が半端ねえからな。
868大空の名無しさん:2012/05/17(木) 20:25:29.86
Youtubeに、こんな動画があった。”on line ”と記されてるけど。
   ↓    パッと見 印象的には、CFS2でAI相手の水平方向旋回戦みたい。
        1対1の格闘戦だと、人間相手でもこんな風になるのが普通?
        onlineはまるで経験がないからわからないんだよね。教えてエロい人、よろしく。       

Il-2 Cliffs of Dover Online: Hurricanes and Rooftops

http://www.youtube.com/watch?v=laiEl_qRu7Q
869大空の名無しさん:2012/05/17(木) 22:19:31.89
AIはそんな器用に川に逃げたり煙突盾にしたりしないんじゃw
つうか肝心のところを字幕で切っちゃったりとかいまいち残念な動画だな
870大空の名無しさん:2012/05/17(木) 22:26:20.41
今は人が作ったムービーで楽しむのが正解かもしれん
871大空の名無しさん:2012/05/17(木) 22:58:47.54
>>869
CoD AIのように低空でロール打つ人は Onlineにはいないの?
872大空の名無しさん:2012/05/17(木) 23:05:10.25
1946のAIはアホみたいに回るな
873大空の名無しさん:2012/05/17(木) 23:06:37.39
この手の動画ってどうして同じようなBGMつけるのかね。
安直な気がする。
874大空の名無しさん:2012/05/17(木) 23:39:12.24
他人の動画を見て「おぉ、こういうのカッコいいな」と思って、つい同じようなBGM
つけちゃうんだろうな  あまり音楽には執着ないんだろう
875大空の名無しさん:2012/05/18(金) 16:51:38.96
>>871
対戦であんなにロールしまくってたらすぐE失ってカモになるだけじゃないかなー
AIはこっちの射線が完全に見えてるのに加えて機体性能もゲタはかせてあるとしか思えない
876大空の名無しさん:2012/05/19(土) 14:14:48.49
33%offのセール来てますけど人対人のマルチくらいなら
できるようにはなったんでしょうか?
877大空の名無しさん:2012/05/19(土) 17:58:28.64
何を以って「できる」と言うかは人それぞれだが、自分としては
まだまだだと思ってる
878大空の名無しさん:2012/05/19(土) 18:58:46.89
>>868程度のことは出来てるんだから出来るんじゃね
879853:2012/05/19(土) 19:57:35.09
il2-1946スレってどうなっちゃってるの???
880大空の名無しさん:2012/05/19(土) 20:03:56.58
見ての通り
881大空の名無しさん:2012/05/20(日) 21:01:03.28
俺、PFまでしか買ってなくて1946は持ってないんだけど
普通にインスコできる?
882大空の名無しさん:2012/05/20(日) 21:06:20.32
そっこうポチろうと思ったが
思った以上にマシンスペックいりそうだな・・・

夏の賞与で久々に組みなおしてからかな・・・
883大空の名無しさん:2012/05/20(日) 21:07:23.63
完全に新シリーズだから過去作は関係無いぞ
884大空の名無しさん:2012/05/20(日) 21:21:54.55
>>882
マシンスペックいりそうだな
E8500 + 4850 + 4GB でいけるかな?
885大空の名無しさん:2012/05/20(日) 21:33:47.01
そのスペックだとCoDはつらそう
886大空の名無しさん:2012/05/20(日) 21:35:05.08
やはり組みなおしか・・・
どのくらいのマシンパワーいるの?
887大空の名無しさん:2012/05/20(日) 21:46:05.50
CPUはi7-2700Kあたり、出来ればOCでさらにクロック上げる
グラボはRadeon7970かGTX680
メモリ8GB以上
Win7 64bit

まぁこんくらいあればさほど不満も出ないだろう
長く使うならCPUをより新しい世代のSandy-EにするかIvyにしてもいいが
現時点でのコスパからいうとまだSandyでいいかなあ
888大空の名無しさん:2012/05/20(日) 21:48:31.25
最新か・・・
889大空の名無しさん:2012/05/20(日) 22:02:47.83
ま一応マジレスしておくと
まだまだ未完成CoDのために今すぐPC買わなくてもいいと思うぞ
890大空の名無しさん:2012/05/20(日) 22:03:35.17
そんなたけーグラボかえねぇよw
891大空の名無しさん:2012/05/20(日) 22:09:07.51
なら1946で我慢しろ!
892大空の名無しさん:2012/05/20(日) 22:10:04.01
ハイエンドグラボが5、6万で買える時代になにをフヌけたことを
893大空の名無しさん:2012/05/20(日) 22:15:49.73
ひょっとして
重くて重くて
まともに遊べないじょうたいなん?
894大空の名無しさん:2012/05/20(日) 22:43:07.17
弱いPCだとそう
強いPCなら動くけどもともとソフト自体が不具合だらけ
895大空の名無しさん:2012/05/20(日) 22:48:54.50
AMD Phenom II X6 1055T
ATI Radeon HD 5770
メモリ 4G
Windows 7 64bit

だとキツイでしょうか?
896大空の名無しさん:2012/05/20(日) 22:52:09.82
まぁダメ元でアマゾンで輸入版2000円くらいで買ってもいいけどね
897大空の名無しさん:2012/05/20(日) 23:09:20.33
>>895
たぶん動かないってことはないんじゃね
グラフィッククオリティ中くらいにすれば
898895:2012/05/20(日) 23:23:46.00
ありがとうございます。
来年PCを組み直してから購入を考えたいと思います
899大空の名無しさん:2012/05/21(月) 04:12:27.99
おい、1946はCTDしまくるのにCoDは快調にプレイできるってどういうことだよ
グラフィック低め設定とはいえ、Core2DUOのE8600にRadeon4870なのに
900大空の名無しさん:2012/05/21(月) 16:05:47.94
そりゃ1946はRadeon用にできてないし
1946はGeForceでやってなんぼ
901大空の名無しさん:2012/05/21(月) 16:06:29.51
それと1946はデュアルコアに対応してないし、Core2Duo(笑)では知れてるよ
902大空の名無しさん:2012/05/21(月) 17:36:48.34
>>901
じゃなくてさ、なんでこのスペックでCoDが問題なくプレイできるのかってことなんだよ
グラフィック設定はHighは3つしかなくLowが多いとしたって
カクカクにもほとんどならないし、一回もCTDが起きてない
903大空の名無しさん:2012/05/21(月) 18:01:48.98
>>902
ロンドン上空でも快適?
ちょっと設定を詳しく
904大空の名無しさん:2012/05/21(月) 18:04:25.45
>>900
どうりでradeonのビデオカードだとbsodが多発するわけだ
905大空の名無しさん:2012/05/21(月) 18:43:39.22
4830だが問題おきたことねーぞ。
906大空の名無しさん:2012/05/21(月) 21:17:55.30
恵安な俺はノイズまで入るぜ!!
907大空の名無しさん:2012/05/21(月) 21:18:46.45
4850が二枚あるんだけどCF+E8500ならどうだろう?
908大空の名無しさん:2012/05/21(月) 22:54:03.55
>>903
この設定だとHe111でロンドン低空飛行してもカクカクしなかったよ
http://i.imgur.com/3MFXm.jpg
909大空の名無しさん:2012/05/21(月) 22:55:50.65
このクソ不安定なゲームでCFなんてしようものなら、OS抱えて落ちそうだな
910大空の名無しさん:2012/05/21(月) 23:19:20.12
CFはできんよ。
911大空の名無しさん:2012/05/22(火) 02:22:21.17
>>902
CTDってのは一部の人が爆弾照準器覗いたらとか特定の状況だけで
普通に空戦とかは出来るよって前から書かれてるじゃん

CoDのLowはほんとにあまりにLow過ぎて俺には耐えられないがw
912大空の名無しさん:2012/05/23(水) 08:09:27.75
>>911
俺飛んでるだけでクラッシュするんだが・・・
913大空の名無しさん:2012/05/23(水) 08:16:25.28
>>912
PCスペックは?
914大空の名無しさん:2012/05/23(水) 15:42:10.82
P-38が急降下で自損するのは有名だが、スピとかメッサとかは、どうなんだ?
915大空の名無しさん:2012/05/23(水) 16:54:58.50
Bf109で折ったことはないな。
最初Bf109やFw190ばかり乗っていて、同じ調子でP-51で急降下したらポキッと逝った。
あとP-38Jで速度700`以上で急降下したら、翼は折れなかったものの操縦桿引いても引き起こせずそのまま地面に激突した。
916大空の名無しさん:2012/05/23(水) 16:56:37.44
高速だとエレベーターが利かなくなるんだっけ
917大空の名無しさん:2012/05/23(水) 17:34:09.59
本当に不具合多いなwww
パッチ出るまで待つわwww
918大空の名無しさん:2012/05/23(水) 17:47:17.05
ディスプレイに映し出された絵に「乗る」
キチガイ
919大空の名無しさん:2012/05/23(水) 20:58:19.62
>>918
あざっす! 
920大空の名無しさん:2012/05/23(水) 21:33:27.22
こんなの相手にしちゃだめ 無視しましょう
921大空の名無しさん:2012/05/23(水) 21:50:18.66
はたから聞けば、乗るとかの表現は確かにキチガイだと思われても仕方がないけど
922大空の名無しさん:2012/05/23(水) 22:02:22.70
>>914-915
それは1946の話?
923大空の名無しさん:2012/05/23(水) 22:39:39.34
実機じゃね
924大空の名無しさん:2012/05/23(水) 23:53:24.95
だよな、そうじゃないかと思った
925大空の名無しさん:2012/05/24(木) 00:08:19.15
そらそうだろ。
俺なんか零戦乗ってるから速度超過には常に注意してる。
926大空の名無しさん:2012/05/24(木) 02:24:07.08
これって、シムだろ?
んじゃ、シマーなら「乗る」又は「乗ってるつもり」でいいぞwww
927大空の名無しさん:2012/05/24(木) 03:32:06.67
音楽が共産主義風マーチと葬送曲ってのが
いかにもロシア人の作ったゲームって感じだな
ぜんぜんイギリスっぽくないw
ジョンブルが作ったならシネマティックなオーケストラにするはず
928大空の名無しさん:2012/05/25(金) 11:30:51.72
>>926
釣られないぞ
断じて釣られないからな。
929大空の名無しさん:2012/05/25(金) 14:07:35.66
シムなんて、なりきってナンボの世界だろ?  だから”乗る”でいいんだよ。
カッコつけて、冷静ぶってるのはただのバカw
930大空の名無しさん:2012/05/25(金) 14:45:13.69
>>929
カタギの友人に「乗ってるのかよwww」と嘲笑されたぞ。
これ、マジ話だから。
931大空の名無しさん:2012/05/25(金) 15:57:39.01
オ○ヌと同じなんだよ。カタギの友人に、昨夜はAV観ながら○○ちゃんと
正○位で・・・なんて話しねーだろ?w
ここは便所の落書き2ちゃん。妄想だろうがなんだろうが気にしない。
カッコつけんな、タコw
932大空の名無しさん:2012/05/25(金) 16:14:42.78
お前らいい年してほんとくだらない事で言い合いするよな
恥ずかしくないの
933大空の名無しさん:2012/05/25(金) 16:16:37.55
今週はパッチ出ないってさ。 来週も無理っぽいらしい
934大空の名無しさん:2012/05/25(金) 16:19:04.90

Fly with honor and respect.
935大空の名無しさん:2012/05/25(金) 23:58:42.81
>932
この程度の言い合いに、斜め上かよw
大人になったらついていけないよ。ぼくww
936大空の名無しさん:2012/05/26(土) 00:21:09.83







937大空の名無しさん:2012/05/26(土) 00:24:50.18






938大空の名無しさん:2012/05/26(土) 00:34:08.17







939大空の名無しさん:2012/05/26(土) 00:45:34.16





940大空の名無しさん:2012/05/26(土) 00:48:36.51







便










941大空の名無しさん:2012/05/26(土) 00:55:45.14
この前ズリダチとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは威嚇、腕組みヤニ咥えガン飛ばし、
大股で筋肉と勃起誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。腰突き出し勃起を振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。
やわらオイルをタップリ仕込んで、いよいよズリ戦開始だ。
胴ズリ、逆ズリ、雁ズリ、玉ズリ、上ズリ、下ズリ。
野郎うなぎ責め、腰砕けの手マ●コ、野郎泣かせの亀頭責め。
片手技と両手技の競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
ズリ見せ根性丸出しでな。
一息入れる時にゃ、奴の胸板めがけて、勃起ションベン。
ビシバシ痛ぇくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。

さらにオイルを仕込んで2R。
今度は俺のズリビデオ見せながらのダブルズリ攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド淫乱野郎に変獣し、チ●コ・センズリ・押忍の連呼。
俺達はまさに、チ●コ、ズリ、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。

寸止めのエロい表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。

その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
射精の痙攣に突入。

2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴のチ●コめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!
942大空の名無しさん:2012/05/26(土) 01:12:12.21
カタギの友人さん大きいと聞いたんですが本当ですか?ぜひ入れてもらいたいです・・
943大空の名無しさん:2012/05/26(土) 01:26:57.81
>>942
あ ざ っ す !
>>941
あ ざ っ す !
>>940
あ ざ っ す !
>>939
あ ざ っ す !
>>938
あ ざ っ す !
>>937
あ ざ っ す !
>>936
あ ざ っ す !






>>935





944大空の名無しさん:2012/05/26(土) 01:27:59.67
だれか941をシム風味にしてください
945大空の名無しさん:2012/05/26(土) 02:07:28.92
釣られないからな!w
946大空の名無しさん:2012/05/26(土) 03:26:01.40
またマス豚が暴れているのか
947大空の名無しさん:2012/05/26(土) 10:12:32.06
>>930
カタギって・・・w
非シマー相手に無頓着にシム用語使ってしまうからそうなるんだ
どんなことでも同じ。
エロゲのキャラ相手に「○○ちゃんとやった」なんて言われたらw
いや「○○ちゃんでやった」と言われても引くがなw

いや釣られ過ぎた
948大空の名無しさん:2012/05/26(土) 11:40:01.07
釣られるもんか〜
断じて釣られないぞ
949大空の名無しさん:2012/05/26(土) 16:04:15.47
2ちゃん便所でwww
シムとエロゲの議論を必死にするおっさんたちwwwww
950大空の名無しさん:2012/05/26(土) 16:26:24.25
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー

951大空の名無しさん:2012/05/26(土) 16:36:17.04
釣られないからな


釣られ過ぎた


釣られるもんか
断じて釣られないぞ














()笑()笑()笑()笑
952大空の名無しさん:2012/05/26(土) 16:44:03.69
さっさと首釣ってこい
953大空の名無しさん:2012/05/26(土) 16:47:14.51
吊る誤字ですよオッサンwwww

wwプギャ━━━wwwwm9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!wwwwwwwwwww


954大空の名無しさん:2012/05/26(土) 17:18:51.05
↑そんなオッサンに負けたくない奴wwww
955大空の名無しさん:2012/05/26(土) 18:58:27.30
最近参入したんで来てみたけど、あまりの荒れっぷりに萎えたw
独力でコツコツやるわ...
956大空の名無しさん:2012/05/26(土) 20:05:03.70
首釣←www

釣れたらコワイw
957大空の名無しさん:2012/05/26(土) 20:43:36.48
せっかくの休み土曜でもwwwwオッサン軍団便所に閉じこもってwwwwwww必死すぎるwwwwwwwwwwwww

プ、プ、プギャwwwープギャプギャプ♪wwwwwwwwwww
958大空の名無しさん:2012/05/27(日) 00:55:37.26
釣られないから
959大空の名無しさん:2012/05/27(日) 02:33:00.23
うん、そろそろガキは放置でいいかなw 顔真っ赤にしてプギャプギャ言ってなw
960大空の名無しさん:2012/05/27(日) 03:18:46.16
釣られてたまるか!!
961大空の名無しさん:2012/05/27(日) 03:23:47.36
イッてたまるか!!!
962大空の名無しさん:2012/05/27(日) 04:05:16.86
お前ら!!!!!!!!!!!!!

おっは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
963大空の名無しさん:2012/05/27(日) 04:27:58.09
CloD噂通りまじくそげー。
金返せ。
964大空の名無しさん:2012/05/27(日) 05:06:02.34
具体的に何が糞だったのか教えて
965大空の名無しさん:2012/05/27(日) 13:30:16.50
          /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
966大空の名無しさん:2012/05/27(日) 17:39:04.44
ふざけんな!!
967大空の名無しさん:2012/05/27(日) 18:26:00.54







便

趣味レーターwwww
968大空の名無しさん:2012/05/27(日) 20:01:07.94









969大空の名無しさん:2012/05/27(日) 23:03:45.87














970大空の名無しさん:2012/05/27(日) 23:15:50.94









971大空の名無しさん:2012/05/27(日) 23:29:32.97
>>969









972大空の名無しさん:2012/05/27(日) 23:41:24.09
973大空の名無しさん:2012/05/27(日) 23:44:53.48
کۆمەڵە ، هەر تیپێ لە

٩ یاریکەر پێک دێت ،

یەکێکە لەیاریە

یاریە ئۆڵۆمپییەکان
974大空の名無しさん:2012/05/27(日) 23:55:01.51
975大空の名無しさん:2012/05/29(火) 02:02:14.06
釣られないから
976大空の名無しさん:2012/05/29(火) 02:11:17.38
うん、そろそろガキは放置でいいかなw 顔真っ赤にしてプギャプギャ言ってなw
977大空の名無しさん:2012/05/31(木) 02:49:34.09
ふざけんな!!
978大空の名無しさん:2012/05/31(木) 03:53:02.28
プレイアブル機増やしてほしいなー。
ボーファイターも使いたい。
979大空の名無しさん:2012/05/31(木) 09:22:54.82
いや、その前に・・・
980大空の名無しさん:2012/05/31(木) 12:10:09.35
基礎が出来てない
981大空の名無しさん:2012/05/31(木) 18:21:49.54
Bf109の急旋回って、ほんとにあんなバランス崩しやすいものだったのか?
スラットのせいで急旋回は思ったよりスムーズだったそうだが。
982大空の名無しさん:2012/05/31(木) 20:19:07.01
まきぐそ
983大空の名無しさん:2012/05/31(木) 20:31:26.33
>>981
どっかでスピットより小さく回れたなんて話もあったけど
翼面荷重とかスペックからするとちょっと眉唾のよーな感じも
984大空の名無しさん:2012/05/31(木) 21:49:52.65
デッドエンドフラグが立った 元空市長君(今のは無効yだw)   

君は、未来ある航空写真家に地獄へ流されたw ぷぎゃああ

http://cram.s27.xrea.com/jigoku/index.cgi
985大空の名無しさん:2012/05/31(木) 21:54:22.66





986大空の名無しさん:2012/05/31(木) 22:13:21.29
未来ある航空写真家さんに失神するほど突かれたい・・

987大空の名無しさん:2012/06/01(金) 17:07:19.07
  
   
  
  
もうずっと前に、IL-2 1946スレにP-51で小回り旋回する動画が紹介されていたような
よく覚えてないが、おれからすると神業的な操作の連続だったという印象だけは残っている
988大空の名無しさん:2012/06/02(土) 03:24:01.23
>>986
絶対釣られないからな
989大空の名無しさん:2012/06/02(土) 04:33:57.77
やっぱり航空写真家さん最高っす
990大空の名無しさん:2012/06/02(土) 19:12:20.61
まだやってるのか愚太郎
991大空の名無しさん
航空写真家さんの極太から出るいやらしい液体最高です・・