IL-2 Sturmovik 1946 Part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大空の名無しさん
・公式HP (販売元であるUBIのページは閉鎖しました)
http://www.ubi.com/US/Games/Info.aspx?pId=5163
・公式フォーラム
http://www.simhq.com/forum/ubbthreads.php?ubb=postlist&Board=86&page=1
・UBI MADDOXフォーラム
http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=frm&s=400102&f=23110283
・1C Maddoxフォーラム
http://forum.1cpublishing.eu/forumdisplay.php?f=98
・ジョイスティックQ&Aスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1312724172/
・フライトシムで使えるHMD、TrackIRスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1277553600/
・フライトシム板ファイルアップローダ
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/
・IL2 STURMOVIK Wiki
http://wikiwiki.jp/il2/
・前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1310638436/
・最新作「IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover」については別スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1305792100/
テンプレは >>2-6 あたり
2大空の名無しさん:2011/10/13(木) 01:30:24.24
☆初心者必読
デフォルトではジョイスティックのアナログ軸に機能が割り当てられてないので、そのままではジョイスティックが使えない。
必ずControlsメニューを開けて一番下のHOTAS controlsで各軸にジョイスティックを割り当てておく。
・チョークをはずすキー (Toggle Chocks)
これが解ってないといくらスロットルあげても滑走しない。鉄板の滑走路にもたまにある。
デフォルト設定は割り当て無しだがよく使うので設定奨励。
・照準座席キー (Toggle Gunsight)
なんか照準機の中心から横にずれて座ってる気がする。気がするんじゃなくて実際ずれてるので中心に座りなおすキー。
デフォルト設定は[ Shift ] + [ F1 ]
・照準器のふたあけキー (Tinted Reticle Dimmer)
真っ黒くろすけで覗いても見えない。隼や99艦爆など一部の機体。
デフォルト設定は[ Ctrl ] + [ d ]
・風防あけるキー (Open/Close Canopy)
艦載機で着艦の時に立ち上がろうとしても「座席位置の調整(Change seat position)」とこれが解ってないと立ち上がれない。
索敵にも便利。
Mig9とI250も風防開けられる。
・座席位置の調整(Change seat position)
説明書には「座席の高さを調節するため」とあるが、結局は立ち上がるためのキー。風防あけている状態でないと立ち上がれない。
使える機種はA6M(零戦)、F4Uコルセア、F4F/FMワイルドキャットシリーズ。
・主翼展開キー (Toggle Wing Fold)
空母でおりたたんだ主翼を開く。
・混合比調節キー (Increase/Decrease Mixture)
高度をあげると、混合比を減らさないと黒い煙がでてきてエンジンが不調になる。
・過給器 (Supercharger Next/Prev Stage)
2000mで一段、4000mで二段。詳細はPDFファイルで(1946付属)
・手動ギア操作 (Rise/Lower Gear manually)
ランディングギアを降ろすキー。当時の手動ハンドル式の再現なのか連打すべし。
F4F 等。
3大空の名無しさん:2011/10/13(木) 01:31:50.18
IL-2 Sutromovik 1946に関する話題のスレッドです。

・IL-2や、それに関連する兵器、航空機等以外のゲームと関連性の無い話題の書き込みは控えましょう。
・荒らしが発生した場合は、徹底して無視をして下さい、反応すれば、あなたも荒しの仲間入りです。
・基本的に、sage進行でお願いします。
・次スレは、>> 950が立て、何らかの理由でそれが困難な場合、
 もしくは無効な書き込みの場合は>> 960、 >> 970等がスレ立てを宣言し、次スレを立ててください。
・立てる前には現行スレでトリップを付けて宣言すること、
 トリップを付ける事により、個人を証明、識別できます。
・トリップを付けるには、名前欄に「#好きな文字列」を入れます、
 この入力した文字列があなたを証明するパスワードとなります。
・次スレが立つまでは、スレ立て人以外とタイトル案以外は書き込みを自粛するようにしましょう。
・wikiのリンクの書き換えは、前スレが980以上消費してからにしましょう。
・規約を守らない乱立スレは、徹底無視。
4大空の名無しさん:2011/10/13(木) 01:32:33.49
☆ツール等

・スキン等色々 まずはここに登録
http://mission4today.com/
・IL2Manager 5.0PF ゲーム内の様々な設定ができる。DLにはM4Tのアカウント登録が必要
http://mission4today.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=355
・IL2stab 6.3 IL2Managerより詳細な設定ができる。DLにはM4Tのアカウント登録が必要
http://mission4today.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=2169
・ハットスイッチによる視点操作をカスタマイズできる。視点移動をハットでやるなら必須。
http://war.by-airforce.com/downloads/newview.html
・IL2DCG、自由な設定でオリジナルのダイナミックキャンペーンが楽しめる。
 シングルミッション生成にも使える。
http://www.lowengrin.com/download.php

・ゲーム内の飛行機や武装の紹介、うんちくはIL2Wikiを参照してください。
http://wikiwiki.jp/il2/
5大空の名無しさん:2011/10/13(木) 01:33:22.44
☆マルチプレイサーバー検索ソフト

・Xfire
http://www.xfire.com/
・HyperLobby 現在のバージョンではロケールと言語を英語にしないと日本語Windows上では動かない
http://hyperfighter.sk/



マッチングシステム
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/netgame/1451/subback
※本スレのCOOPやドッグファイト等の告知。ほぼ毎夜 1〜3回程度開催。
 数名〜18名作戦参加。土日は、昼間に開催される頻度も高い。
6大空の名無しさん:2011/10/13(木) 01:34:23.71
☆マルチ関連FAQ

Q「鯖が見えているのにエラーとなって繋がらない。」
A「日本語環境だと接続出来ない設定の鯖があります。
windowsのスタート→設定→コントロールパネル→地域と言語のオプションで
英語かロシア語にして試してみましょう。ゲーム後に直ぐ日本語環境に戻せます。」

Q「突然ゲーム中に理由がわからずKickされた。なぜ?」
A「敵機を撃った弾が友軍機に命中して時間が経ってから撃墜してしまっていたり、
欧州やアメリカにある遠距離の鯖の場合pingが高いと切られる場合があります。」

Q「弾薬・燃料切れになりました。弾の補給はどうするの?」
A「NoMODでは補給の概念はありません。
機体を捨てる(脱出)か点数を高くしたい場合は基地に帰還しましょう。
点数だけが引き継がれてゲームが再スタートとなります。」
7大空の名無しさん:2011/10/13(木) 01:36:01.68
疑問・質問ができたときは、まずwikiの「トラブル・FAQ」ページをくまなく読むjこと。
たいていのことは聞くまでもなくそこに答えが書いてある。
http://wikiwiki.jp/il2/

[email protected]について

・「RC」って何?
Release Candidateの略で、正式リリース前のバグ取り用リリースのこと。
内容が不完全だったりバグが多数残っていたりする。
早くお試ししたい人専用。
バグを見つけたらUltrapackのフォーラムで報告しよう(英語)

・wikiに説明がない
正式版がリリースになってからwikiに書きます。
RCの間はJSGMEの中身が不足してたりするだろうから書きません。

・torrentとは?
P2Pでファイルをやりとりする手段のひとつ。
割れとかに悪用されている面もないではないが、Ultr@Packのような大容量のファイルを
鯖に負担をかけずに速く広めるのに一番良いのがtorrent。
洋ゲーやMODをやるなら用意しておこう。
8大空の名無しさん:2011/10/13(木) 01:56:03.81
乙でした!
9大空の名無しさん:2011/10/13(木) 09:37:08.05
乙やで!
10大空の名無しさん:2011/10/13(木) 12:57:07.09
4.11で大和が追加されるってのは本当ですか
11大空の名無しさん:2011/10/13(木) 14:12:17.02
大和ハウス
12大空の名無しさん:2011/10/13(木) 14:59:50.54
>>1
せやな
13大空の名無しさん:2011/10/13(木) 15:08:58.23
ムネオハウス
14大空の名無しさん:2011/10/13(木) 15:10:48.07
そやで
15大空の名無しさん:2011/10/13(木) 15:48:02.95
大和は4.11より後とか書いてあったような気がする
16Ochinko ◆Man.2ni6Uk :2011/10/13(木) 21:10:19.02
>>1
乙チソコずら
17大空の名無しさん:2011/10/13(木) 21:11:58.03
大和と大淀は4.12
九九双軽と九九襲撃機は4.12かそれ以降だった希ガス
18大空の名無しさん:2011/10/13(木) 22:39:50.41
大和は今からやっても最低1年後とかブログにあった気がする
19大空の名無しさん:2011/10/13(木) 23:54:19.97
何で前スレ埋めないの?バカなの?死ぬの?
20大空の名無しさん:2011/10/14(金) 00:12:06.48
お前がうめろや
21大空の名無しさん:2011/10/14(金) 00:26:19.97
せやせや
22大空の名無しさん:2011/10/14(金) 00:27:00.57
せやな
23大空の名無しさん:2011/10/14(金) 00:28:17.66
せやろか
24大空の名無しさん:2011/10/14(金) 00:53:05.01
あぼ〜んがたくさん増えたwww
25大空の名無しさん:2011/10/14(金) 01:12:20.79
せやな
26大空の名無しさん:2011/10/14(金) 09:06:03.79
せやか?
27大空の名無しさん:2011/10/14(金) 10:36:41.79
伊藤せやか?
28大空の名無しさん:2011/10/14(金) 10:43:03.40
聖闘士せや
29大空の名無しさん:2011/10/14(金) 11:52:21.75
このスレはせや厨が責任持って埋めさせていただきます
30大空の名無しさん:2011/10/14(金) 12:53:31.72
今回はやけに37mmが当たるフライトだった
31大空の名無しさん:2011/10/14(金) 15:18:27.19
せやな
32大空の名無しさん:2011/10/14(金) 15:20:07.98
せやけど
33大空の名無しさん:2011/10/14(金) 15:32:05.43
NGワード
せや
34大空の名無しさん:2011/10/15(土) 00:35:30.72
背矢名
35大空の名無しさん:2011/10/15(土) 00:38:08.68
アンパンマンの作者みたいやなw
36大空の名無しさん:2011/10/15(土) 01:08:30.69
性夜奈←ちょっとエッチぽいw
37大空の名無しさん:2011/10/15(土) 20:56:29.23
お前らサウンドカード積んでる?
最近はマザボのオンボードで良いらしいけど
SoundBlaster全盛時代を経験したオッサンは無いと不安なんだよな。
38大空の名無しさん:2011/10/15(土) 21:02:14.05
Windos Vista/7だとDirectSoundが切り捨てられた影響でサウンドカード普通に付けてるだけじゃオンボサウンドと変わらないから積まない人も増えてるかもね。
うちのIL-2はAlchemyでバイパスさせて音出してるけど無線の音声が聞き取りにくいくらい爆発音が迫力あるものになるから正しく使えれば積んで損ないと思う。
39大空の名無しさん:2011/10/15(土) 22:05:14.38
そうやな
40大空の名無しさん:2011/10/16(日) 02:33:03.80
積まなくなって久しいねえ。
昔nvidiaのオンボGF9400 (MCP7A)で試したらヌルヌルだったし、
グラフィックカードも廃止しようかと思うくらいだ。
AMDのA3850使えば全部オンボなmini-itxでフライトシムが遊べる時代
41大空の名無しさん:2011/10/16(日) 10:48:31.72
XPの頃に使ってたSBそのまま刺してるなぁ・・・
42大空の名無しさん:2011/10/16(日) 11:23:01.23
なんの話をしてるのかさっぱりわからん
43大空の名無しさん:2011/10/16(日) 11:55:32.71
ちょおまw・・・せやな
44大空の名無しさん:2011/10/16(日) 11:57:02.81
おまな
45大空の名無しさん:2011/10/16(日) 16:12:55.61
(ノ^ω^)ノ おまんな〜♪

おまんな〜♪ あ それっ♪\(^ω^\)
46大空の名無しさん:2011/10/16(日) 17:03:55.22
陸上機でもカタパルトで発艦できるんだな
47大空の名無しさん:2011/10/16(日) 17:28:19.51
まあMADだしね
48大空の名無しさん:2011/10/16(日) 18:38:17.58
>5

☓・HyperLobby 現在のバージョンではロケールと言語を英語にしないと日本語Windows上では動かない
○・HyperLobby 現在のバージョンでは日本語Windows上で動きます。

お試しください。
尚CoDもBetaでTEST中。

http://hyperfighter.sk/
49大空の名無しさん:2011/10/16(日) 18:42:58.05
外人だと思って英語で話てたら日本人だった
50大空の名無しさん:2011/10/16(日) 18:56:46.50
せやろw
51大空の名無しさん:2011/10/16(日) 19:45:04.61
おまえら スティク握ると獲物を狙う鷹になるの?  それともハゲタカになるの?
52大空の名無しさん:2011/10/16(日) 19:48:59.15
コンドルになる
53大空の名無しさん:2011/10/16(日) 20:04:12.40
頭の良いカラスかな
54大空の名無しさん:2011/10/16(日) 20:09:56.41
なぜかタイ人と仲良くなった
55大空の名無しさん:2011/10/16(日) 20:17:32.59
タイのひとは親日家が多いんだぜ
わけはググってくれ
56大空の名無しさん:2011/10/16(日) 21:32:36.90
台湾の場合、後藤さんのおかげか
57大空の名無しさん:2011/10/16(日) 22:49:07.51
偵察機に活躍の場が無いの残念。
58大空の名無しさん:2011/10/16(日) 22:51:35.14
せゃな
59大空の名無しさん:2011/10/16(日) 23:47:44.50
>>57
チャットで敵情を細かに味方に知らせるとか
60大空の名無しさん:2011/10/17(月) 00:52:23.22
それはいいな
それこそ偵察機にふさわしい活躍と言うものだ
61大空の名無しさん:2011/10/17(月) 01:59:10.41
究極の成り切りプレイだな。
戦闘機でも出来るのが難点だが。
62大空の名無しさん:2011/10/17(月) 12:26:30.33
チャット担当を一人つければよろし
偵察機なんて大抵複座以上だろうし
63大空の名無しさん:2011/10/17(月) 13:40:51.60
百式司偵あるけど彩雲ほしいな
64大空の名無しさん:2011/10/17(月) 16:17:32.38
ジーク鯖では偵察員欲しいかもしれないな
65大空の名無しさん:2011/10/17(月) 16:56:08.67
せやな
66大空の名無しさん:2011/10/17(月) 18:14:33.88
我に追い付くグラマンなし  って実感してみたい
67大空の名無しさん:2011/10/17(月) 18:59:11.72
オーバーヒートしないAIが追い上げてきたらわからんよ
68大空の名無しさん:2011/10/18(火) 00:38:05.82
4.101の仕様でドッグファイト鯖でも多座機の銃手に乗れるようになったから
偵察員プレイも出来なくはなさそうだな。
343空の彩雲みたいに、敵機の居る地点を打電しまくって戦力を集中してやれば
自陣営に有利になるかも。
69大空の名無しさん:2011/10/20(木) 00:02:52.78
久々にcoopしようぜ。
週末に鯖建てるからお題くれよ。
70大空の名無しさん:2011/10/20(木) 00:52:52.63
お題は痛い作戦
71大空の名無しさん:2011/10/20(木) 01:27:21.63
どんな作戦だよw
72大空の名無しさん:2011/10/20(木) 01:47:12.56
地上オブジェクトをアニメキャラの絵に並べて上空から見たら痛ッ
73大空の名無しさん:2011/10/20(木) 08:20:29.89
>>72
アイディアは素晴らしいが、俺に絵心無いから無理。
74大空の名無しさん:2011/10/20(木) 08:23:29.70
全機痛機
75大空の名無し:2011/10/20(木) 11:05:45.12
ずっと遊べてたのですが最近急に起動しなくなったのですが
そんなナイスガイは私だけでしょうか?
76大空の名無しさん:2011/10/20(木) 13:26:25.78
ソフトが起動しないのか? やる気が起動しないのか? ・・・どっちだ?
77大空の名無しさん:2011/10/20(木) 14:58:36.51
ちんこが立たないとかやり杉か疲れ杉だよ
遊びか仕事どっちか知りませんけど控えた方がいいと思います
78大空の名無しさん:2011/10/20(木) 16:53:04.14
せやろな
79大空の名無しさん:2011/10/20(木) 23:20:20.85
4.10.1+HSFXに変えてからAIが、
魚雷攻撃してくれなくなったのですが、
設定方法がかわったのですか?
80大空の名無しさん:2011/10/20(木) 23:45:02.55
アメリカのTBMでしかやってないけどHSFX5.0.1のFMBでミッション作って
AI機に雷撃させて普通にできてるけど
なんか他の機体?特定の機体??

自分ちじゃ、なんかしらんがまったく逆でHSFX5.0.1だとTBMが魚雷抱いて
エアスタート切ってくれるんだけど、HSFX入ってないSASModactだけだと
TBMを配置しても出現してくれなくて困っているw
81大空の名無しさん:2011/10/20(木) 23:55:58.95
せやろw
82大空の名無しさん:2011/10/21(金) 00:32:25.30
天山で4.09のときと同じように設定してるのですが、
みんな特攻するか通りすぎてしまう。
83大空の名無しさん:2011/10/21(金) 00:52:57.93
日本軍機なら特攻して当たり前だのクラッカー
84大空の名無しさん:2011/10/21(金) 01:43:48.16
HSFX5.0.1のExpert Mode enableで天山にType91Late抱かせて飛ばしてみたが
普通に雷撃するぞ
エセックス1隻沈めてくれた

waypointで指定する速度は300〜350km/h、高度は500mなだけで、あとはAIが勝手に
高度適切に落として雷撃に移ってくれる

まぁエセックス3・フレッチャー6の輪形陣に16機突っ込ませて、全滅したんだけどね……
85大空の名無しさん:2011/10/21(金) 01:49:51.62
Wiki誰か編集してくれないかなぁ
86大空の名無しさん:2011/10/21(金) 02:34:29.95
頻繁に編集されてるだろ
不満があるなら自分で書けよ
87大空の名無しさん:2011/10/21(金) 08:28:22.28
せやな
88大空の名無しさん:2011/10/21(金) 09:37:20.67
せやせや
89大空の名無しさん:2011/10/21(金) 10:06:06.68
せやろか
90大空の名無しさん:2011/10/21(金) 15:04:13.14
せやろ
91大空の名無しさん:2011/10/21(金) 15:39:13.77
せやね
92大空の名無しさん:2011/10/21(金) 20:25:31.06
SOVに繋いだときに自分の在籍都市も表示されると思うのですが、何故か表示が住んでいる所と違います。
原因は何でしょうか?
93大空の名無しさん:2011/10/21(金) 22:15:45.08
なんでやろな
94大空の名無しさん:2011/10/21(金) 23:07:12.94
住民票が違うんじゃないのか?
95大空の名無しさん:2011/10/22(土) 00:02:17.11
回線もいじってませんし引越しもしていません。
A県→A市(在住ではない)→B市という風に表示が変わっています。
A市はまだA県の中の市なので何かの手違いだと思っていたのですがB市はお隣の県です。
特にプレイに問題は無いのですが不思議に思った次第です。
96大空の名無しさん:2011/10/22(土) 00:14:52.23
単に海外につながっている回線の問題じゃね?
俺もそうだよ。
千葉なのに市原って出る。
海外のエロサイトの広告でも「市原のエロプッシーたちが登録を待ってる!」
とか表示される。
リアル住所晒されるよりよくね?
97大空の名無しさん:2011/10/22(土) 00:22:13.72
対馬とか日本なのにおとなりの韓国と表示されないのかな?
もしそうなら国際問題になるぞ
98大空の名無しさん:2011/10/22(土) 00:33:14.28
せやな
99大空の名無しさん:2011/10/22(土) 00:55:20.33
SOVのHPが重くて仕事しなくなってきたから、そろそろステータスリセットしてくんないかな
100大空の名無しさん:2011/10/22(土) 01:05:36.89
確かに重いし表示もしたりしなかったり
101大空の名無しさん:2011/10/22(土) 02:29:09.73
UP対応の軟派な鯖はないのか
102大空の名無しさん:2011/10/22(土) 16:11:07.27
ないやろ
103大空の名無しさん:2011/10/22(土) 17:02:33.51
せやろか
104大空の名無しさん:2011/10/22(土) 17:51:12.35
どないだ
105大空の名無しさん:2011/10/22(土) 19:17:38.12
どないやろ
106大空の名無しさん:2011/10/22(土) 23:17:49.94
あら?SoV鯖しんでる?
107大空の名無しさん:2011/10/23(日) 13:30:09.58
SOVsのtatsリセットされたけど何故か撃墜数、ポイントが引き継がれてる
108大空の名無しさん:2011/10/23(日) 16:55:22.79
今日目が覚めたら俺の股間がマ式機関砲から二式機関銃になってたんだけどこれってバグ?
109大空の名無しさん:2011/10/23(日) 17:04:27.60
黙れポークビッツ!
110大空の名無しさん:2011/10/23(日) 18:08:07.06
せやな
111大空の名無しさん:2011/10/23(日) 18:30:39.67
なんと奇遇な!のパクリやなw
112大空の名無しさん:2011/10/23(日) 18:39:32.49
せやろw
113大空の名無しさん:2011/10/23(日) 19:21:23.27
相変わらず重い・・・リセットされたのはミッションだけかな
全部リセットしてもいいのに
114大空の名無しさん:2011/10/23(日) 22:34:37.02
敵に一撃で2ヶ所もコントロール破壊されてエンジンまで止まった
グルっと一周したとき他の敵機を狙ってたそいつに400mほど離れたところから20mmをぶち込んだら見事命中して
パイロットキルで火を吹きながら落ちてった
それを見届けて脱出したけど2階から飛び降りるよりゆっくり降下したのに死んだ
せっかくスカッとしたのに残念
115大空の名無しさん:2011/10/23(日) 23:56:58.21
そうは言っても時速200km/h近く出ているわけだからな
116大空の名無しさん:2011/10/24(月) 00:07:36.54
2階から飛び降りると時速200キロを超えると上の人が言っているぞ
117大空の名無しさん:2011/10/24(月) 00:21:03.35
垂直方向びはさほどスピード出てないが、水平方向はスピード出てるって話じゃないのか
118大空の名無しさん:2011/10/24(月) 09:33:44.17
なるほど
けど骨折で済みそうでも死んだことにされそうw
119大空の名無しさん:2011/10/24(月) 10:05:53.49
Wikiにはアイコンの1.00は1Kmと書いてあるけど100mだよな
で、400mて20mmなら威力あるもんなのかい?
いや、オレの場合当たらないからさわからんの
120大空の名無しさん:2011/10/24(月) 10:10:32.44
1kmだよ
100mは0.1と表示される
121大空の名無しさん:2011/10/24(月) 11:05:57.78
やっぱりそうなん
やっぱ1は1kmか
1kmだと近すぎるし100mだと近すぎると思ってたけど。
122大空の名無しさん:2011/10/24(月) 11:30:08.16
は?w
123大空の名無しさん:2011/10/24(月) 12:33:47.83
>>122
は?じゃねえよ
1キロじゃ近くて100mだと近いんだよ
124大空の名無しさん:2011/10/24(月) 12:56:49.00
え?w
125大空の名無しさん:2011/10/24(月) 13:03:57.66
でも0.1が100mって
もっと近くに感じるよな
30mくらいかなと思う
126大空の名無しさん:2011/10/24(月) 14:35:17.98
敵機、照準器の大きさによるなぁ
127大空の名無しさん:2011/10/24(月) 15:00:03.84
>>121-124

www
128大空の名無しさん:2011/10/25(火) 12:05:09.53
129大空の名無しさん:2011/10/25(火) 12:05:39.63
規制解除きた
SOVのステータスリセットされたね
130大空の名無しさん:2011/10/25(火) 16:06:23.47
規制テスト
131大空の名無しさん:2011/10/25(火) 17:16:43.15
UP3の説明書を少しずつ和訳中
132大空の名無しさん:2011/10/26(水) 20:56:59.14
すみません。大した事ではないのですが、気になったのでどなたかお教え頂けると嬉しいです。
SoVサーバーのルールにあるWingtip smoke is not allowedは、翼端スモークを使うなということで合っていますでしょうか?
拙い英語力なもので申し訳ありません。
あとついでですが、自分の出撃した滑走路に着陸し、エンジンを切り、チョークを入れたのですが、landしたことになりませんでした。
何か他に操作すべきことはありますか?
よろしくお願いいたします。



133大空の名無しさん:2011/10/26(水) 21:33:06.04
>>132
スモークについての認識はそれで合ってる
landはescキー押してreflyでいい
134大空の名無しさん:2011/10/27(木) 00:21:50.21
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan16297.png
チャットウインドウがこんな感じで固まっちまった
横方向には広がるが縦がまったくだめ
再起動でも直らなかったけど解決策あるかな?
135大空の名無しさん:2011/10/27(木) 00:23:50.46
>>134
縦も横もダメなら斜めに動かしてみればいいじゃない。
136大空の名無しさん:2011/10/27(木) 00:34:41.69
>>135
斜めもダメだった
再インスコついでにUP3に乗り換えようかな
137大空の名無しさん:2011/10/27(木) 00:44:04.12
conf.iniの[chat]のregion=弄ったら復活するかもよ。
138大空の名無しさん:2011/10/27(木) 00:50:07.20
>>137
いやああああああ出来たああああ
ありがとおおおおおおおおううううい
139大空の名無しさん:2011/10/27(木) 01:10:49.17
少ないから赤チーム入ったけど、スピット乗りづれー。もう嫌
P-40の方が乗りやすかった
140大空の名無しさん:2011/10/27(木) 01:27:12.36
俺は連合側ではスピットが一番戦果上げられるけどな
速度もあるし旋回性能高いし20mmあるし(まあ俺が一撃離脱にむいてないだけかもしんないけど)
12.7mmだとなかなか落ちない時があるけど20mmは一撃で決められる場合が高いかららく
弾道も20mmに慣れたせいか7.7mmや12.7mmだと当てにくいし当たってるかわかんないw
141大空の名無しさん:2011/10/27(木) 01:28:17.18
僕はハリケーンちゃん!
142大空の名無しさん:2011/10/27(木) 09:09:03.96
>>133
了解しました。
landの件はreflyを押したところ、折角自分の基地に帰ってきたのに「パイロットはどっかで生きてるらしい」みたいな文章が出て、ちょっと寂しいなと思っただけなので…w
ご回答ありがとうございました。戦場でお会いできればと思います。
143大空の名無しさん:2011/10/27(木) 09:53:46.69
>>141
ハリケーンの20mm型はいいね
足遅いけど低空の戦闘では有力
144大空の名無しさん:2011/10/27(木) 10:07:46.06
7.7mmをばらまくのが好き
145大空の名無しさん:2011/10/27(木) 14:49:37.38
せやろw
146大空の名無しさん:2011/10/27(木) 18:33:14.43
ちょっと質問なのですがこのゲームまだ人結構います?
昔やっててDVD紛失したんでまだ人いるなら買いなおそうかとおもってるんですが
147大空の名無しさん:2011/10/27(木) 18:56:25.51
SASのWIPセクションにF-14とT-4作ってるって投稿あるんだが、これは日本人か?
148大空の名無しさん:2011/10/27(木) 19:06:08.54
>>146
SOVしかしていないけど、夜やっていると結構人がいるよ
149大空の名無しさん:2011/10/27(木) 19:27:17.15
>>148
レスどもです
人いるなら復帰でもしようかなと思ってました

アマゾンで結構安いんで一回みてみます
150大空の名無しさん:2011/10/27(木) 20:30:41.29
>>147
日本人ですねー
前このスレにURLはられてたYouTubeのT-4ビデオの投稿者と同じ人ですよ
151大空の名無しさん:2011/10/27(木) 20:30:42.22
>>149
安いよね、おいらもアマゾンで英語版2000円だったからポチッた
152大空の名無しさん:2011/10/27(木) 23:05:54.08
>>147
中東出身のイケメンAV男優らしいな
153大空の名無しさん:2011/10/27(木) 23:14:20.46
>>152
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      で ?
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.        V
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.
154大空の名無しさん:2011/10/28(金) 00:01:37.08
>>153
手だけ人の手www
155大空の名無しさん:2011/10/28(金) 07:40:21.03
ガクガクブルブル
156大空の名無しさん:2011/10/29(土) 03:36:49.01
ちょっと質問なんだけどここでいいのかな。
[email protected]の最新版で[email protected]と修正パッチが出てるんだけど
現在新たに導入するならこっちでおk?

[email protected]落とせなくなってるんだ。
157大空の名無しさん:2011/10/29(土) 04:26:22.13
>>156
3.0はまだ正式版ではないですが
UPを使ってる野鯖も3に移行してるのでそれでいいでしょう
158大空の名無しさん:2011/10/29(土) 04:29:04.52
>>157
バージョン3.0環境下でも2.01環境の人と野鯖で一緒にプレイできる?
159大空の名無しさん:2011/10/29(土) 12:09:33.94
できない。
そもそも2.01の野鯖は最近みたことない。
160大空の名無しさん:2011/10/29(土) 12:53:43.14
なるほど。
なら3.0入れることにします
161大空の名無しさん:2011/10/29(土) 13:42:38.32
まだ正式版出ないのかw
まあ最近はアイマス忙しくてやってないけど
162大空の名無しさん:2011/10/29(土) 13:44:42.58
そう(無関心)
163大空の名無しさん:2011/10/29(土) 14:11:33.71
誰かアイマスのskin作ってよ
164大空の名無しさん:2011/10/29(土) 14:47:13.76
ttp://www.seospy.net/src/up0684.jpg
ttp://www.seospy.net/src/up0683.jpg

試しに手持ちの素材だけで作ってみた。
何だこのやっつけ感あふれる出来は・・・たまげたなぁ。
165大空の名無しさん:2011/10/29(土) 15:14:08.71
一度paintNETで痛skin作ろうとしたことがあるんだけど
どうしても素材を機体に合わせて小さくすると画が荒くなっちゃう
きれいに作ってる人はどうしてるんだろ?
166大空の名無しさん:2011/10/29(土) 19:57:38.61
( ・ω・) ( ・ω・) ユッフォウ♪
ノ(ミー )ヽ ノ(ケイ )ヽ  デケデ デンデンデン
 ゝ /   ゝ /      デケデ デンデンデン♪

167大空の名無しさん:2011/10/30(日) 09:46:11.71
( ・ω・) ( ・ω・) フリムッカ〜
ノ(エミ )ヽ ノ(ユミ )ヽ  ナッハッハッハイイデ〜♪
 ゝ /   ゝ /     
168大空の名無しさん:2011/10/30(日) 09:49:13.82
( ・ω・) ( ・ω・) ( ・ω・) ユキ〜ガ〜トケテ♪
ノ(ミキ )ヽ ノ(ラン )ヽ ノ(スウ )ヽ カワ〜ニ〜ナッテ
 ゝ /   ゝ /    ゝ /     ナガレテ ユキマスウ〜♪
169大空の名無しさん:2011/10/30(日) 10:09:21.01
( ・ω・) ( ・ω・) ( ・ω・) ( ・ω・)  ニッチモ サッチモ♪
ノ(ター )ヽ ノ(トシ )ヽ ノ(コー )ヽ ノ(マー )ヽ ド〜オ〜ニィモ〜
 ゝ /   ゝ /    ゝ /    ゝ /    ブ〜ル〜ドォ〜ッグ ワァオ♪
170大空の名無しさん:2011/10/30(日) 12:53:39.14
171大空の名無しさん:2011/10/30(日) 13:48:52.52
il-2は退役したけど、女医は現役。
ひねりラダーでレースゲームすんのが楽しい
172大空の名無しさん:2011/10/30(日) 21:46:13.69
>>170
男大和みたいにただ叫んでるような演技だけはやめて欲しいな
173大空の名無しさん:2011/10/30(日) 21:59:46.45
確かに男山で思い出せるのは獅童が25mmでアッーって言ってるところだけだな。
俺は後半のマリアナ・レイテ辺りの方が好きだけど、その前に終わっちゃうんだろうね。
まぁきっと、最後のP-38vsG4Mのシーンはやるだろうから、そこに期待だな。
174大空の名無しさん:2011/10/30(日) 22:00:04.83
k/d15超えてる奴は流石にチート乙としか言えない
175大空の名無しさん:2011/10/31(月) 00:15:29.76
上手い奴は腕も凄いがたいてい単独を行動しないで近くに2、3機はいる
攻撃しようとすると降下しつつ逃げられて深追いすると他の奴にやられる
組んでる奴もそれなりの腕だから厄介
176大空の名無しさん:2011/10/31(月) 00:19:19.86
日本語おかしくなったw
腕も良いがたいてい単独行動をしないで近くに味方が2、3機いる
177大空の名無しさん:2011/10/31(月) 00:23:28.32
優位から一撃離脱しようとしたら、なぜか劣位の相手に上昇で追いつかれる現象はいったいなんだ
178大空の名無しさん:2011/10/31(月) 00:39:01.04
>>174
SOVのアメリカ人かな?
俺がその人の敵側で飛んだとき、低空で乱戦になってたんだが、
その人は上のほうトンビみたいに回ってて全然降りてこなかったww
低空に誘ったりしたんだが、全くだめでした

以前zeke鯖で、k/dが最高64くらいいってたロシア人がいたが、
その人は味方の近く飛んでた記憶があるな
179大空の名無しさん:2011/10/31(月) 00:50:49.37
zeke鯖はそもそも人が少ないから見方が居なくてもちゃんと回り見るだけでk/d50超とかは楽にいけるよ
みんなもどんどんフルリアル鯖に行って試してみるといい
180大空の名無しさん:2011/10/31(月) 02:53:03.76
面倒だし人が居ない。インスタントに空戦できればおk
キルレシオなんて緑色になってりゃ十分だっての
181大空の名無しさん:2011/10/31(月) 09:10:25.60
>>174
パンサーでしょ
44番で飛んでいる人だな
トラックとって見てみればわかるよ
182大空の名無しさん:2011/10/31(月) 10:39:30.33
SOVは6DOF MOD使えますか?
使えるのならトラックIR5を検討したいと思います
183大空の名無しさん:2011/10/31(月) 11:02:32.37
ソニーの3D対応HMD『HMZ-T1』でPCゲームが遊べるか試してみた!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/058/58577/
184大空の名無しさん:2011/10/31(月) 11:35:40.26
>>182
使えるよ
185大空の名無しさん:2011/10/31(月) 11:53:54.13
>>174
今SoVで16だけどチートなんて使ってないし、死なないよう意識して戦えば誰だってなれるよ
186大空の名無しさん:2011/10/31(月) 13:02:07.64
>>182
残念ですが使えません
はじかれるのでご注意を
187大空の名無しさん:2011/10/31(月) 13:31:41.08
使えるよ
188大空の名無しさん:2011/10/31(月) 13:39:17.27
まあステータスリセット初期なら俺でも7〜8ぐらいはいける
飛ぶごとにだんだん落ちて2〜3にw
何十回も飛んで二桁キープならもの凄いけど
ただこれは撃墜されても生きてれば減らないからVictory/Defeat Ratioの方が重要なんじゃね?
189大空の名無しさん:2011/10/31(月) 14:08:24.01
>>181
と韓国人
韓国人の方は20分のソーティーで11機撃墜とか
190大空の名無しさん:2011/10/31(月) 14:15:11.17
>>185
おー本当だ…ってジャスト16/0じゃんか!
191大空の名無しさん:2011/10/31(月) 22:05:52.16
よし、ポートモレスビー出撃
赤側が中韓連合だw
192大空の名無しさん:2011/11/01(火) 03:07:10.01
パンサーって前はP51メインで飛んでたBnZerでしょ
BnZに徹底してるからKD高いんだよ
193大空の名無しさん:2011/11/01(火) 08:10:42.05
>>185
特定したんだけどどうやったらそんなに弾当てれるの?
194大空の名無しさん:2011/11/01(火) 10:28:03.38
当たる!と思った時に引き金引けばいいんじゃね?
195大空の名無しさん:2011/11/01(火) 11:40:12.70
>>193
とりあえず150m以内くらいから確実に当てれる距離以外からは撃たない事
結構偏差射撃で落とす事も多いけどこれは200~250mくらいからも撃って当ててるよ
ただ偏差射撃だけは勘で(自分の場合撃ってからの弾道を頭の中でイメージして撃って当てる)コツは分からない(´・ω・`)

とりあえず照準目一杯ってくらいまで近づいて撃つ事だと思う
後はどうすれば敵機上手いこと自機の照準に収められるかって考えながら機動するだけかな
196大空の名無しさん:2011/11/01(火) 18:01:05.65
そう心掛けて毎回敵のオカマ掘る俺
197大空の名無しさん:2011/11/01(火) 22:01:03.11
そうそう、あとは味方とできる限りはぐれないこと!
常に自分が味方援護できる体制か、味方が自分を援護できるような位置にいることに確証を持てないなら攻めないほうがいい
もし攻めるとしたらその攻撃に失敗したら即刻逃げる事かな

やっぱりいろんな空戦体験したり、想像したりして万全の体制で挑むべしかな
198大空の名無しさん:2011/11/01(火) 22:46:05.93
せやな〜
199大空の名無しさん:2011/11/01(火) 23:22:51.43
撃墜はそれなりに出来るんだけど生きて帰れないな〜
200大空の名無しさん:2011/11/01(火) 23:53:11.32
せやろw
201大空の名無しさん:2011/11/02(水) 04:52:31.77
撃たれてエンジン火吹いたから
脱出したらしばらくして相対風で消火しやがった
脱出すればよかったと思ったが再度出火した
爆発した
こんなこともあるのね
202大空の名無しさん:2011/11/02(水) 10:41:29.02
>>201
Japanese OK
203大空の名無しさん:2011/11/02(水) 14:44:23.15
>>202
読解力なさすぎ
204大空の名無しさん:2011/11/02(水) 15:13:39.15
>>201
撃たれて吹いたw
脱出したら消化しやがったww
そしたらまた萌えて爆発、ワロタwww

って書け、あんな日本語もどきではわからん
205大空の名無しさん:2011/11/02(水) 15:18:23.83
>>201

この時の奴だろwww
>>121-124
206大空の名無しさん:2011/11/02(水) 16:06:38.62
わらったwww
207大空の名無しさん:2011/11/02(水) 16:26:07.70
>>203
脱出した後に脱出すればよかったってどういう事なの?
208大空の名無しさん:2011/11/02(水) 18:58:45.30
>>207
脱出したあとに脱出すればよかったってことだよ
なんか変ですか?
209大空の名無しさん:2011/11/02(水) 19:27:43.46
うん、言いたいことが全く分からない
210大空の名無しさん:2011/11/02(水) 19:46:29.57
>>201の後半は

脱出しなければよかったと思ったが、再度出火して爆発した

・・・と書きたかったのかな?
211大空の名無しさん:2011/11/02(水) 20:18:06.88
ネタにマジレスw
212大空の名無しさん:2011/11/03(木) 03:15:13.71
撃たれて脱出したら
爆発したからしばらくして脱出すればよかったのねと思ったが
再度出火した
相対風で消火しやがった
エンジン火吹いた
こんなこともある
213大空の名無しさん:2011/11/03(木) 03:57:52.63
鬼才現る

撃たれてエンジン火吹いたから
脱出したらしばらくして相対風で消火しやがった
脱出すればよかったと思ったが再度出火した
爆発した
こんなこともあるのね
214大空の名無しさん:2011/11/03(木) 08:28:43.95
4.11ではAIの射撃が改善されるのか
4.10までは操縦桿引いてればかわせたけど、4.11ではアベレージでもけっこう当ててくるみたいだ
エース4機との空戦動画見たけど勝てる気がしないw
215大空の名無しさん:2011/11/03(木) 08:42:39.38
とうとう二式複戦がくるのか。4・11はAIオンリーみたいだけど。
216大空の名無しさん:2011/11/03(木) 09:30:33.19
AIオンリーとかイミフなことしないで欲しいな
217大空の名無しさん:2011/11/03(木) 09:49:38.43
せやろか?
218大空の名無しさん:2011/11/03(木) 11:19:08.88
せやろ
219大空の名無しさん:2011/11/03(木) 12:27:23.82
毎日 クイックミッションで、
20mm機関砲装備の機体で
B29落とすのを楽しんでるんですが
隼で俺、落としたどーって方、おられます?
体当たり以外で
220大空の名無しさん:2011/11/03(木) 13:44:25.54
パイロットキルできればなー
221大空の名無しさん:2011/11/03(木) 13:47:07.11
運がよけりゃ火が着いて放置してれば落ちる
222大空の名無しさん:2011/11/03(木) 13:49:14.31
>>219
一回だけ操縦索切って落とした。
けど、こっちもエンジン止められた。
223大空の名無しさん:2011/11/03(木) 14:16:26.87
史実でもRTAFの隼がB-29撃墜してるな
224219:2011/11/03(木) 14:49:09.16
みなさんやりこんでるんですね
爆撃機と殺ってた隼の記事読んでたら目の前 真っ暗になりました
もう少し頑張ってみます
225大空の名無しさん:2011/11/03(木) 15:32:09.64
敵機のウエポンをemptyにして、
どこにどれだけ撃ち込んだらどうなるか試してみるといい。
226大空の名無しさん:2011/11/03(木) 15:37:58.55
対B29はヘッドオンでエンジン撃つのが最も被弾率が低く撃墜率も高い気がする。
エンジンが燃えれば必ず翼が折れる。
227大空の名無しさん:2011/11/03(木) 15:40:22.82
せやな
228大空の名無しさん:2011/11/03(木) 15:47:09.44
ヘッドオンだと相手の機体のどこかに当てるのが精一杯だわ。
229大空の名無しさん:2011/11/03(木) 15:56:45.94
ヘッドオンで「もっとひきつけて、もっとひきつけて…」とがんばってたら

正面衝突で相打ち…
230大空の名無しさん:2011/11/03(木) 16:02:24.65
まあでもパイロットよりはずっと当てやすい。
クイックミッションで練習すればすぐできるはず。
遠目から撃ち始め、翼の下をくぐる寸前にフラップを一段下げ、
軽く上昇しながら撃ち上げるのが最後まで当て続けるコツ。
231大空の名無しさん:2011/11/03(木) 17:10:04.38
正面攻撃で何度か垂直尾翼 もげた
垂直と水平尾翼もセットでもげたこともある
メンフィス・ベルであったb17ギロチンアタックやってみたい

232大空の名無しさん:2011/11/03(木) 19:24:45.00
233230:2011/11/03(木) 21:48:46.93
>>232
正面やや高めからが最高ってことか。
自分的にはジョイ引きながら長時間照準できる低めからの方が好きかな。
高めからジョイ押しながらだと狙い辛いし、照星とコクピットがすれ違う一瞬しか撃てないから。
234大空の名無しさん:2011/11/03(木) 22:42:23.17
>>233
映画そのまんまだよな。 Twelve O'Clock High

しかし実際にそれをSOVとかでやろうと思っても、爆撃機側がそれを嫌って絶対旋回して
事前に回避してくるから、殆どそのポジションで攻撃出来た試しがないけどw
235大空の名無しさん:2011/11/03(木) 23:07:56.35
>>234
そうだね。そういう意味でも敵機から見えにくい低めからの方が成功しやすいかも。
あと、ヘッドオンとはいえ真正面からだとぶつかるので、自分の場合左にややオフセットしてる。
236大空の名無しさん:2011/11/03(木) 23:21:40.68
その後、何ぞ新作出た?
237大空の名無しさん:2011/11/04(金) 04:22:07.24
ついにIL-2も3Dか・・・w
赤と青のセロハン買ってこなくては
238大空の名無しさん:2011/11/04(金) 09:47:14.74
燃料軽くしたら急降下遅くなるかな?
239大空の名無しさん:2011/11/04(金) 20:52:05.90
どうやろ?
240大空の名無しさん:2011/11/04(金) 21:35:02.83
だいぶMODがごちゃごちゃしてきたからultrapack3に乗り換えたんだけど
本来無線機が搭載されていないタイプの零戦にも何故か付いちゃってるんだよね
そんでもって改善できるパッチがないか探したらSASのフォーラムにドンピシャな
“Rabaul Field Modified Zeros for UP3”なるものを発見…したはいいがリンク切れ
誰か持っていたらおすそ分けしてくれやしませんか
241大空の名無しさん:2011/11/04(金) 21:54:59.78
久々の4.11情報更新。屠龍がまずAI機で登場し、4.12でフライアブルになる予定らしい。
242大空の名無しさん:2011/11/04(金) 22:09:04.58
屠龍追加はうれしいなぁ、でも4.11ではノンフライアブルか…
まぁコックピット移植MODで飛ばせるようにはなるんだろうけど
243大空の名無しさん:2011/11/04(金) 23:20:09.65
結構、まだ更新つづいてるのな
PFでとめてたけど、屠龍出るなら
1946も買うかな

で?その後新作ねーの?
244大空の名無しさん:2011/11/04(金) 23:23:37.37
ネタだと思うけど一応新作はでてんだろw
245大空の名無しさん:2011/11/04(金) 23:26:52.90
せやろか?
246大空の名無しさん:2011/11/04(金) 23:28:01.19
>>244
最近離れてたからな、情報まるでねーんだわ
247大空の名無しさん:2011/11/04(金) 23:57:17.32
なんの為の目の前の箱だよ

屠龍かぁ…史実通りショッパイ性能なのかなぁ…
丙ならホ203が重爆迎撃に使えそうだが甲、乙だと救いがない…
248大空の名無しさん:2011/11/05(土) 00:03:44.16
屠龍、フィリピンじゃ対地攻撃とかやってたらしいが・・・
249大空の名無しさん:2011/11/05(土) 00:08:22.42
乙型はなんちゃってB-25Hか
250大空の名無しさん:2011/11/05(土) 00:14:21.46
帝都邀撃隊ゴッコするんじゃねーかw
251大空の名無しさん:2011/11/05(土) 00:24:05.88
AIだけとかwなら出んでいいわw
252大空の名無しさん:2011/11/05(土) 00:35:51.93
今までの1946バージョンアップ史上、MODでなく公式で、
過去にAI専用ノンフライアブル機として登場したものが
のちにフライアブルになったことってあったっけ?
253大空の名無しさん:2011/11/05(土) 00:44:10.01
雷電や紫電改は最初AIオンリーだったはず
254大空の名無しさん:2011/11/05(土) 01:00:47.36
SM79とかMC200とかも最初ノンフライアブル。
255大空の名無しさん:2011/11/05(土) 01:31:33.47
ドイツの三発の輸送機みたいな奴もAIだったような
256大空の名無しさん:2011/11/05(土) 01:42:38.40
>>247
丙と丁らしい。丁は上向き砲装備した型だったか?
257大空の名無しさん:2011/11/05(土) 14:27:15.35
爆装できるんかなー。対地、対潜、対水上任務に就きたい
258大空の名無しさん:2011/11/05(土) 20:02:00.99
キ83とキ108改がほしい…
259大空の名無しさん:2011/11/05(土) 22:45:07.16
上昇してる奴を高空から射撃して当たり出した直後に出て行きやがった
そんでその後直ぐにまた入ってきた
オートキックって表示出てなかったからわざと出て行ったんだよね?
260大空の名無しさん:2011/11/05(土) 23:04:20.43
バルチ気味だったとか?
まあ、回線抜きはよくあること
261大空の名無しさん:2011/11/05(土) 23:23:07.66
せやなw
262大空の名無しさん:2011/11/05(土) 23:23:56.55
チートやろ
263大空の名無しさん:2011/11/05(土) 23:24:37.39
ニコニコやな
264大空の名無しさん:2011/11/05(土) 23:25:18.33
それはチートイツやろ
265大空の名無しさん:2011/11/06(日) 00:37:43.40
水前寺清子やろ
266大空の名無しさん:2011/11/06(日) 00:52:00.84
せ・・・せやな
267大空の名無しさん:2011/11/06(日) 00:58:14.21
せやせやw
268大空の名無しさん:2011/11/06(日) 05:51:09.24
269大空の名無しさん:2011/11/06(日) 11:18:19.33
アニメだとどうしてもスピード感を出し過ぎるきらいがある。
ロールとかの動きも妙に速すぎるし。
CFSも感動もんだったがIL2になってプレイトラック撮って見たときは
お〜ガンカメラそっくりじゃんって更に感動倍増したな。
270大空の名無しさん:2011/11/06(日) 12:04:38.81
ある程度一般人受けせにゃならんしな
271大空の名無しさん:2011/11/06(日) 14:02:09.83
アニメは恰好よく見せるためにEを失う機動が無駄にたくさん出てくるイメージ
272大空の名無しさん:2011/11/06(日) 14:26:51.87
スカイクロラの最後の空戦はひどかった
273大空の名無しさん:2011/11/06(日) 14:38:35.76
>>272
円錐状にぐるんぐるん回って銃撃とかUFOかよ!って感じだったな
274大空の名無しさん:2011/11/06(日) 15:02:06.68
Dr.Iならやってくれる・・・!!
275大空の名無しさん:2011/11/06(日) 17:25:46.98
マルチで全然落とせないんですが
どっかいい航空学校はありませんか?(;´Д`)
276大空の名無しさん:2011/11/06(日) 17:44:19.30
とりあえずこの板の「チーム【2ch_】待機所」で一緒に飛んでみるとか
277大空の名無しさん:2011/11/06(日) 17:57:20.83
シザーズ機動を見てるとダンスを踊ってるように見える
スペイン狂死曲とかバックにかけたくなる
278大空の名無しさん:2011/11/06(日) 19:57:44.32
屠龍くるのかーいいなぁ
海軍にも月光ほしいわー
279大空の名無しさん:2011/11/06(日) 20:43:42.56
>>276
助言ありがとうございます
参加してきます
280大空の名無しさん:2011/11/06(日) 21:19:17.44
グラフィックは別にして、このゲームと「B-17 フライングフォートレス」だったら、B-17で爆撃ミッションをする場合、どちらの方がリアリティがありますか?
やはり爆撃機シミュレータとしては後者に軍配が上がりますか?
281大空の名無しさん:2011/11/06(日) 21:43:56.32
>>280
リアリティに関しては同じ位、FMに関してはIL2の方が後者で良い出来
B17MMのFMは割かしシンプル、あとマルチが出来なかったんじゃなかったっけ?

後は何処に面白さを感じるかで違う。爆撃機の運用が面白いならM17BBだろうな
飛ばして戦闘をかいくぐるのならIL2だろう。あといろんな遊び方が出来るのもIL2、マルチが出来るのもIL2
どっちも大した値段じゃないので両方買って遊ぶのが吉
282大空の名無しさん:2011/11/06(日) 22:41:54.88
航法や爆撃照準器、乗員の管理などのディテールではB-17IIの方が上。
283大空の名無しさん:2011/11/06(日) 22:58:51.99
でも日本語版はもう安価では手に入らないね
284大空の名無しさん:2011/11/07(月) 01:21:12.80
鍾馗40mm砲つきの方が欲しかったな。
ある程度動力性能がないと話にならないし、
対爆専用だと用途が限られるし。
内装が不明だから無理という話を昔聞いたけど。
285大空の名無しさん:2011/11/07(月) 08:10:49.40
>>282
B17
腹の下の蛸壺、ケツ等各銃座のガンナーになった気分はどうですか?
>>284
射程の短いロケット推進弾ですね
肉迫してぶちこみたい
286大空の名無しさん:2011/11/07(月) 10:22:48.09
>>腹の下の蛸壺、ケツ等各銃座のガンナーになった気分はどうですか?
それはIL-2もB-17もあまり変わらないけど、B-17は動力銃座を動かすとギュインギュインって音が出るからそっちのほうが雰囲気はある。
287大空の名無しさん:2011/11/07(月) 12:08:12.95
後上方から急降下してるのに、攻撃前に気づいてブレイクする連中が多すぎてイライラするんだがあいつら後ろに目でもついてんのか?
おまけに明らかにあっちが低速+劣位なのにあっさり急上昇してこっちに追いつくし。チーター天国だな今のマルチは。
288大空の名無しさん:2011/11/07(月) 12:22:30.00
>>287
急降下でばれるのはエンジンが五月蝿いんじゃない?
289大空の名無しさん:2011/11/07(月) 13:30:02.84
俺みたいに戦闘区域に入るとF6キーを連打してるとか
290大空の名無しさん:2011/11/07(月) 13:39:07.23
外部視点おkの鯖ってオチでしょうな
291大空の名無しさん:2011/11/07(月) 15:18:34.97
自分のBnZ能力が無いだけだろ
292大空の名無しさん:2011/11/07(月) 15:23:40.13
ラジエーターオープンのままとか
引き起こしが急すぎるとか
・・・まあ確かに敵機の上昇力はすごいようなきもする
293大空の名無しさん:2011/11/07(月) 16:03:55.01
エンジンから煙吹いてるP-63に上空から仕掛けて追い付かれるから困る
294大空の名無しさん:2011/11/07(月) 16:07:16.11
戦闘中はとにかくラジエターあけっぱなしだったけど
速度乗ってるときはあけてないほうがいい?
295大空の名無しさん:2011/11/07(月) 16:10:24.60
>>287
雑魚乙
296大空の名無しさん:2011/11/07(月) 16:14:52.51
戦闘中に閉めないでいつ閉めるんだと思う
そしてうまい奴らはフラップも出さないと思うぞ
戦い方にもよるだろうけど
297大空の名無しさん:2011/11/07(月) 16:24:11.23
>>287
うまい人はドットで確認した時点で常に注意を払っている
急降下で気づかれたのではなく、それ以前で既に気づかれている
298大空の名無しさん:2011/11/07(月) 17:31:20.90
SOVってもう夜戦マップ回してないの?双発が大活躍の神マップだったんだけど
299大空の名無しさん:2011/11/07(月) 19:18:11.19
急上昇した頂点で雷電と同程度の旋回戦をやり始めるコルセアなら見た事ある
300大空の名無しさん:2011/11/07(月) 21:44:48.52
>>296
巡航中w
301大空の名無しさん:2011/11/07(月) 22:19:15.07
最近SoVまたマンネリ化してきた。
暫くフルリアル鯖篭ります。
302大空の名無しさん:2011/11/08(火) 00:10:29.48
どうぞご自由にとしか言いようがないのですが
そのスレ書き込むことでなんて言ってもらいたかったの?
303大空の名無しさん:2011/11/08(火) 00:16:40.95
ZEKE鯖で待ってるぜ!とかもう少し様子を見たら?とかじゃない。
俺は言わんけど。
304大空の名無しさん:2011/11/08(火) 00:24:44.39
要略するとフルリアル鯖で会いましょう
305大空の名無しさん:2011/11/08(火) 02:02:34.79
バグだらけのUP3よりHsfx5のほうが良い様な気がしてきた・・・。
零戦32型の翼端とかはやばいけどさ。
306大空の名無しさん:2011/11/08(火) 02:24:18.51
いや
だってUP3はまだRCなんだから
バグあって当然
見つけたバグは報告したよね?
公式リリースでは当然、報告されたバグは退治されたものとなるはず
307大空の名無しさん:2011/11/08(火) 02:57:18.06
HSFXのペイントおかしいだろ
零戦わけわからんことになってるしBf110なんてもう・・・
308大空の名無しさん:2011/11/08(火) 03:12:14.18
どうせ機体のモデルが変わったのに古いskin使ってるんでしょ
309大空の名無しさん:2011/11/08(火) 03:26:50.86
>>308
はい
310大空の名無しさん:2011/11/08(火) 17:20:29.45
UP3ってバグ多いか?
殆どトラブルないけどなぁ
311大空の名無しさん:2011/11/08(火) 17:32:43.99
SOVに入り浸っているからUP3は使ってないな
312大空の名無しさん:2011/11/08(火) 19:54:40.08
UP3入れたら起動はするがクイックやシングルで機体を選択して飛ぼうとすると
3do/russia/paratrooperみたいなのが出てきてロード出来ん
313大空の名無しさん:2011/11/08(火) 20:23:22.53
>>312
OpenGLからDirectXに変えてみたらどうだい
似たようなクラッシュが起きたことあるけどこの変更で直ったから
314大空の名無しさん:2011/11/08(火) 21:43:22.13
>>313
thx
試してみる
315大空の名無しさん:2011/11/08(火) 22:11:33.61
不具合なのか俺の無知なのかは分からんけど
HP3.0にしてから飛行場での給弾とか修理がうまくいかなくなったな
なんかUnable Complyうんたらかんたらって出てきて
場所が悪いのかとガレージや燃料タンクの近くに止めてみたけどダメだった
316大空の名無しさん:2011/11/08(火) 22:12:47.21
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У...  |
317大空の名無しさん:2011/11/08(火) 22:14:21.41
HPってなんだ…UP3.0の間違いね
318大空の名無しさん:2011/11/09(水) 00:57:13.60
>>313
無事飛べました
感謝
319大空の名無しさん:2011/11/09(水) 01:21:22.56
>>315
自作ミッションの話?
フリッカーにチェック入れてもいつの間にか外れてるんだよな。
320大空の名無しさん:2011/11/09(水) 02:25:31.51
>>318
おお、よかったよかった
水面の描写は落ちちゃうけどそこは我慢してくれな
321大空の名無しさん:2011/11/09(水) 02:39:16.84
>>319
いや、普通にQMB
以前は滑走路内でも給弾できたんだが
仕様変わったんかな…
ここに止めないといかんよって場所あるの?
322大空の名無しさん:2011/11/09(水) 11:30:35.40
おいニートども
今日三時に仕事上がれるから相手しちくり
323大空の名無しさん:2011/11/09(水) 13:05:44.15
敵基地上空が戦場なので一度も生きて帰れなかったZE
324大空の名無しさん:2011/11/09(水) 20:47:31.08
( ・ω・) ( ・ω・) ユッフォウ♪
ノ(ミー )ヽ ノ(ケイ )ヽ  デケデ デンデンデン
 ゝ /   ゝ /      デケデ デンデンデン♪
325大空の名無しさん:2011/11/09(水) 23:32:07.44
俺を落とした外人が一言「ahha」

ぶん殴りてえ
326大空の名無しさん:2011/11/10(木) 00:20:28.29
そやろw
327大空の名無しさん:2011/11/10(木) 02:34:21.11
>>325
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/  \/  \
328大空の名無しさん:2011/11/10(木) 10:07:38.56
>>325
   ∧∧
  (・ω・`)<ahha…
   // )
/ ̄ ̄《 ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄||
329業務連絡:2011/11/10(木) 10:15:57.93
チーム2chのスレが少し荒れているので論争に参加しないようにお願いします
330大空の名無しさん:2011/11/10(木) 11:16:14.34
Bf109シリーズはMODの登場で文句なしのレベルまで引き上げられたけど
対を成すFw-190は降着装置のモデリングがgdgdすぎるんだよなぁ…
しまっちゃえば見えなくなくなる部分とはいえやっぱり気になるものは気になる
331大空の名無しさん:2011/11/10(木) 12:14:02.56
UP3とかの190はエンジンカウルは既にMODSでデティールアップされている
オリジナルはもっと酷い。無印辺りで登場した初期の機体だしなー
332大空の名無しさん:2011/11/10(木) 12:27:37.49
$10の代物にこんなに時間をかけてパッチを作っても、果たして儲かるものなのか気になる
333大空の名無しさん:2011/11/10(木) 12:37:55.11
ぜんぜん儲かって無いよ。ダイダロスも趣味でやってるようなもん
334大空の名無しさん:2011/11/10(木) 12:41:49.84
ただでさえ人が少ないフライトシム業界の
さらにコンバット系(大戦モノ)だからなー
半ば慈善事業みたいになってるんでないの
335業務連絡:2011/11/10(木) 13:05:05.20
これよりいかなる鯖でもネラーのバルチ行為を禁止する
これは命令である
336大空の名無しさん:2011/11/10(木) 14:50:01.21
よっしゃSOVでバルチしてくるかw
337大空の名無しさん:2011/11/10(木) 15:04:10.51
お前は仕事してこいよw
隔離スレ見てきたけどバルチ恐いから自主規制しろとかどこのインポ野郎かよw
そう言うことは海外のユーザーに土下座して頼めよwww
338大空の名無しさん:2011/11/10(木) 17:06:30.04
岩本・坂井の戦記読んでりゃバルチ回避もまた楽し
339大空の名無しさん:2011/11/10(木) 18:57:59.45
今になって考えると、あのMSがFFB付スティックまで販売してたなんて、ちとアレだな。
当時より市場は縮小しているんだろうか。
340大空の名無しさん:2011/11/10(木) 18:59:02.55
IL-2って戦闘機は豊富だけど爆撃機のラインナップがちょっと寂しいのよね
4.11で追加されるらしい九九式双軽が楽しみだわ、欲を言えば呑竜なんかもきたらいいなぁ…
341大空の名無しさん:2011/11/10(木) 19:02:44.71
山がちな地形+気圧を用いた高度計(但し調整不可)しかない機体だとまったく高度が把握できないから困る
調整なんて数kbのファイル一つで実現できそうだが、何で発売から10年経っても出来ていないのか・・・
342大空の名無しさん:2011/11/10(木) 19:04:45.94
何でチーム2chって下品な名前の奴らばかりなの
343大空の名無しさん:2011/11/10(木) 19:37:40.24
>>341
サーバーによってはブリーフィング画面でターゲットが居る地点の標高を書いててくれたりもする
344大空の名無しさん:2011/11/10(木) 22:28:48.02
>>342
いつまでも厨二ゴコロを忘れないからだよ。
345大空の名無しさん:2011/11/11(金) 01:28:50.17
せやなw
346大空の名無しさん:2011/11/11(金) 01:49:03.36
せやせやww
347大空の名無しさん:2011/11/11(金) 02:59:03.10
チーム2chの抗争の顛末よろw
348大空の名無しさん:2011/11/11(金) 04:01:26.47
せゃね
349大空の名無しさん:2011/11/11(金) 04:03:56.88
   せや!
    せや!//
   /■\
   ( ´∀`)
  //_ニニニ\
`/ /-((神輿))-\
@_@______@
∩X∩ヽXXXXXXXX/∩
从 从‖=¥][¥‖从
 [幵幵幵¶¶幵]
`/■\ /■\/■\
(´∀`)□´∀)□∀`)
‖祭)]つ⊂L(ノ ))つ
〓二ノ)/(L〓|〓〓ヽ
し(_)(_(_)し"(_)
350大空の名無しさん:2011/11/11(金) 04:45:17.69
>>342=↓↓↓↓↓
      ______       ______
     r' ,v^v^v^v^v^il    /          ヽ
     l / jニニコ iニニ!.   /  2  き  ぼ   l
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !   ch  れ  く    l
    ヽr      >   V  !   ね  い  は   l
     l   !ー―‐r  l <.   ら  な       l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ  !         /
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /              ! /.入

プゲラwwwwwwww
351大空の名無しさん:2011/11/11(金) 11:39:55.33
質問です
SoVを飛んでトラックを撮って見てみると
自機のBF109のラジエーターが開きっぱなしで動いていない(ほかの人のはちゃんと動いている)
ゲーム中に外部視点で見てみるとちゃんと閉じたり開いたり反応してる
これでいいんですかね

あとEXPERT mode(netversion HSFXv5.0)を入れると
SoVに入れないんだけど、やっぱなんかおかしいですかね
352大空の名無しさん:2011/11/11(金) 11:50:07.13
EXPERT modeは入れますよ
353大空の名無しさん:2011/11/11(金) 12:37:02.35
EXPERT modeいれるとやっぱり
違うバージョンのため入れませんになる
再インスコすればなおるんかな

ちなみにEXPERT modeって何なのですか
354大空の名無しさん:2011/11/11(金) 12:49:38.97
>>353
ごめん勘違いしてた
入れたら私も入れません
355大空の名無しさん:2011/11/11(金) 14:26:30.13
Wikiには必要て書いてあるし
netversion つーのが気になるんですが・・・
356大空の名無しさん:2011/11/11(金) 15:07:52.02
そ〜いやターゲットラバウルは無くなった?
MS フライト見てCFS2思い出してそんで思い出した
357大空の名無しさん:2011/11/11(金) 15:45:45.66
>>353
フライトモデルや武器ダメージが色々変更されるモード。サーバー側も使ってないと蹴られる。
358大空の名無しさん:2011/11/11(金) 17:22:49.30
デスクトップのマザボが逝かれたので、新しくマザボとCPU(i7 2600k)、そしてメモリ8Gを新調して
ラッキーwと思いきや、IntelのHD3000はIL2にキチンと対応してなくて、ハードウェアシェーダが
効かないお・・・・・・ オンボードビデオとはいうものの、HD動画もなんなく見れるぐらいの
奴だからil2なら楽勝wだとおもたのにいいいい!

一応、最新のグラフィックドライバを当てれば、OpengGLでシェーダが効くと謳っている癖ににいいい!!

多分ゲームもマイナーすぎて、イソテルの中の人もドライバをアップデートで対応してくれないだろうなぁ
ハァ。 まあゲームは出来るけど、画質が最低だぬ! 水面もキラキラしてねーし!!

別途、2マソぐらい出してミドルエンドのビデオカードでも買うか、それとも我慢して使い続けるか、
それが問題だぬ。
359大空の名無しさん:2011/11/11(金) 17:23:57.33
>>358
その寒いキャラ付けは何?
360大空の名無しさん:2011/11/11(金) 17:59:26.55
ラッキーってどういうことなのw
361大空の名無しさん:2011/11/11(金) 18:04:06.23
ミドルエンド()
362大空の名無しさん:2011/11/11(金) 22:23:01.65
ミドルエンドはちゃんとある。4次元でモノを考えられない奴にはわからんだろうがな!
363大空の名無しさん:2011/11/11(金) 23:46:49.57
endはひもの端という意味だろう。ひもの真ん中が端であるとはどういうことだ?
とんちか?
364大空の名無しさん:2011/11/12(土) 00:19:13.05
惜しかったな。>>363は過疎のフラシム板じゃなきゃまとめブログ入りしてコピペになって末代まで崇められただろうに。
365大空の名無しさん:2011/11/12(土) 00:21:42.75
>>363じゃなくて>>358に訂正
366大空の名無しさん:2011/11/12(土) 00:41:09.71
せ・・・せや・・・か??
367大空の名無しさん:2011/11/12(土) 04:24:48.25
このゲームってまだ現役なんでしょうか?
BF1943の制空権モードやっててフライトシミュに興味を持ったのですが、
今から参加しても大丈夫なんでしょうか?
368大空の名無しさん:2011/11/12(土) 04:28:27.97
超現役
369大空の名無しさん:2011/11/12(土) 04:50:52.31
ありがとうございます。
皆さんどんな環境でプレイされていますか?
パソコンのスペックとか、スティックとかです。
370大空の名無しさん:2011/11/12(土) 05:59:42.50
正直ノートで余裕っす
371大空の名無しさん:2011/11/12(土) 13:26:22.03
>>369
Corei7 2600K+GTX480とSaitek X52ProとProFlightRudderPedalsで飛んでる。
FPSやるような人のPCならMOD入れても全然余裕だと思う。

372大空の名無しさん:2011/11/12(土) 16:43:15.75
>>358
どんまい…
気を落とすな
373大空の名無しさん:2011/11/12(土) 17:23:30.45
>>370,371
サンクス
2600XTでもいけそうですね

基本的に、敵を撃墜するゲームですか?
374大空の名無しさん:2011/11/12(土) 17:39:05.52
>>373
味方を撃墜するなよw


375大空の名無しさん:2011/11/12(土) 20:13:58.68
基本は赤青に分かれて空中戦
coopは最近は廃れてしまった
376大空の名無しさん:2011/11/12(土) 20:32:47.43
MMDから3Dモデル導入できるなら
初音ミクもポートして基地で手を振らせたいわ
377大空の名無しさん:2011/11/12(土) 20:59:15.70
>>373
ドッグファイト以外にも楽しみ方は色々とあるでよ
気に入った飛行機でのんびり遊覧飛行を楽しんでもいいし
爆装して敵基地を襲撃してもいいし、魚雷を搭載して雷撃も面白い
378大空の名無しさん:2011/11/12(土) 21:48:36.45
葱フレ〜
379大空の名無しさん:2011/11/12(土) 21:52:51.66
>>376, >>378
天才
380大空の名無しさん:2011/11/12(土) 22:15:54.09
>>378
ワロタ
381大空の名無しさん:2011/11/12(土) 22:28:36.42
公式は赤城の対空機銃直す気は毛頭ないのかな?
382大空の名無しさん:2011/11/12(土) 23:01:38.18
ワタロ
383大空の名無しさん:2011/11/13(日) 00:35:09.38
ロワタ
384大空の名無しさん:2011/11/13(日) 10:38:00.30
ワタミ
385大空の名無しさん:2011/11/13(日) 16:38:37.07
セヤロ
386大空の名無しさん:2011/11/13(日) 17:49:31.28
ヤメロ
387大空の名無しさん:2011/11/13(日) 19:36:14.34
4.11はいつ頃になるんだろか…
388大空の名無しさん:2011/11/13(日) 19:38:44.61
せやな
389大空の名無しさん:2011/11/13(日) 19:51:04.73
>>387
来年春には出すらしいけど
390大空の名無しさん:2011/11/13(日) 20:11:53.74
少し質問させていただきたいのですが
steam版を購入後のバージョンが4.09mだったので、[email protected]を導入しようと思ったのですが、wikiのリンク先からでは登録で弾かれてしまいどうもダウンロードできないみたいでした。
それ以外の方法で[email protected]本体と4.10m・4.10.1適応パッチをダウンロードする方法は無いのでしょうか?

また、4.09m→[email protected]本体→4.10m適応パッチ→4.10.1適応パッチと言う順番で導入後に、本体の4.10m・4.10.1パッチの導入という順番で大丈夫でしょうか?
391大空の名無しさん:2011/11/13(日) 20:54:09.10
何故2.01?3.0でいいだろ
392大空の名無しさん:2011/11/13(日) 21:30:22.73
せやろか?
393大空の名無しさん:2011/11/13(日) 21:44:35.51
>>392
死んどけ単細胞
394大空の名無しさん:2011/11/13(日) 22:16:43.95
細菌、古細菌、原生動物、単細胞性の藻類、酵母などが該当するね
あと独立した生物とはいえないが精子もそうか
395大空の名無しさん:2011/11/13(日) 22:43:19.35
>>390
現行バージョンは4.101m+UP3.0RC4だよ
396大空の名無しさん:2011/11/13(日) 23:10:51.73
>>395
なるほど、参考に読んでいたのが少し古い物だったみたいでした・・
申し訳ありません、無事導入できました
397大空の名無しさん:2011/11/13(日) 23:17:37.44
35.雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。

38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。

39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。
398大空の名無しさん:2011/11/13(日) 23:57:04.92
>>389
来年春かー、出たらいいなぐらいに思っておこう
4.09から4.10までもかなり待たされたからな…
399大空の名無しさん:2011/11/14(月) 00:24:56.08
>>397
ソープ川崎千姫のねね(公称T178実寸T180)はよかったなぁ。
ルックス・性格がよくてそれだけでも大衆店の料金ならお得感があるのに
ソフト長身Sプレイもオプション料金無しでのりのりでやってくれた。
マットでアナルドリル舐めしてくれたあと顔面騎乗やって顔までローションでグチャグチャになったまま
ベットに移動して常備してるペニバン装着してアナル犯されながら言葉責めされつつ手コキで大昇天した。
一回戦はこちらが責めで普通の本番ができたし、満足感高かったなぁ。
400大空の名無しさん:2011/11/14(月) 00:26:10.18
>>399
俺はサンマ、イワシ、ニシンは丸ごと食うから何も残らない。
最初の頃は頭を噛み砕くの苦労したけど今は全然平気。
401大空の名無しさん:2011/11/14(月) 00:26:55.19
>>397
外神田店@秋葉原には、ジャンボハンバーグ(?)みたいなメニューがあるね
1000円くらいするんで食べたことはないけど
402大空の名無しさん:2011/11/14(月) 00:28:17.06
カツノリが不正入団だった件
718:10/24(月) 00:57 tf/xumu9
昨日の夜の番組

野村克也「カツノリは12球団どこも取ってくれなかった。だからヤクルト球団に頼んで指名してもらった。ドラフト3位だったのはビックリした」
403大空の名無しさん:2011/11/14(月) 00:29:19.32
>>394
つべの動画のお気に入りはクレーン・ユウVS小松美香とマスクド・ユウ&タランチュラVSミミ&立野
両方ともたいして技なんか出てないんだよ
ただひたすら弱い新人レスラーの小松や立野をいたぶってるだけなんだよな
なのにそれが女の体育会系の世界の厳しい洗礼みたいなとこがたまらないんだよ
結論、女子プロは技じゃない、だな
404大空の名無しさん:2011/11/14(月) 00:31:46.89
1000円くらいで落ちる可能性があれば買えばいい。

要するに、1円から始めてるくせに、別のアカウントで入札妨害してくる。

例えば、100円最初に入札していても、業者の利益がでるように設定してる金額まで、
そのアカウントが常に一般入札者よりも高く入札してくる仕組み。
で、一般入札者が競るのをやめたら、当然、入札妨害してたアカウントに支払い義務が生じるが、
入札をキャンセルして金銭の損は発生しない仕組み。
405大空の名無しさん:2011/11/14(月) 00:32:40.42
>>404
ルフィアージュのパン
おいしかったよ。
感動した。このスレに初めて感謝するわ。
食パンは弾力あってうまい
フランスパンも皮が薄くて中もちっとして好み
小麦粉も、いいの使ってるんかな そこらへんの(数少ない)パン屋と全然違ってた
406大空の名無しさん:2011/11/14(月) 01:36:50.18
精神病患者は病院か懲罰大隊へどうぞ
407大空の名無しさん:2011/11/14(月) 02:02:56.40
>>405-406
チンポくれ! 投稿者:ケツマンコ青木 (9月11日(火)20時11分34秒)

ケツオナニーしてたら我慢出来なくなった。これから牛久の公衆便所に掘られに行くぜ!
変態バリ受けの俺は153×79×37のハゲデブ。
ウケだがマラはデケエんでリング重連かましてケツワレ一丁キャップ被ってマラ扱きながら
うろついてッから気軽に手え出してくれ、くらくて分かりづらいけどかなり色黒。
オイル仕込んでぬるぬるにしてるんで即効ぶち込んでくれ。
ギャラリー歓迎、口やチンポを犯してくれ。何人でもOKタネ汁たっぷりため込んで孕みてえ!
マラ自慢の奴等!牛久の公衆便所に集合しろ!
408大空の名無しさん:2011/11/14(月) 02:21:09.79
そういや近々ultrapackがアップデートするっぽいぞ
といってもUP3.0の最終調整版だから大規模なMODの追加とかは無さそうだけど
409大空の名無しさん:2011/11/14(月) 02:22:11.73
ショルダーシュートってなんでしょうか?
410大空の名無しさん:2011/11/14(月) 02:24:34.99
>>409
仲間が敵を追尾してる時に、さらに後ろについて敵を撃つこと

仲間の機体に当たる危険があるので禁止されてる
411大空の名無しさん:2011/11/14(月) 02:27:55.14
>>410
なるほど!
ありがとうございました!
412大空の名無しさん:2011/11/14(月) 10:37:06.36
質問です
コックピットワイドビューから外部視点に切り替えて
またコクピットビューに切り替えるとノーマル視点に戻ってしまいます

ワイド→外視点→ワイドが出来ていたのですがやり方が分からなくなりました
UP3では出来ているのですが、HSFXでできません
エロいひと教えてください。
413大空の名無しさん:2011/11/14(月) 14:42:37.35
仕様です

いや、マジで
414大空の名無しさん:2011/11/14(月) 15:23:43.80
せやろか?
415大空の名無しさん:2011/11/14(月) 15:51:37.47
tiger flyby だかを外せば戻る
416大空の名無しさん:2011/11/14(月) 16:25:22.06
    ┌-┐   ┌─-┐    ,/ 丶     / ̄ ̄l        /`ヽ、    へ
    │  │   │  │   丶  丶  _」  └─、  __/  └-┐く 、  `丶、
 __l   l___l   l__ _丶  ` ̄        `丶│    __l   `丶、 /
│               │丶     _─l  l丶、  │└┐  │    l ̄ ̄l
│__  ┌──-┐  l ̄ ̄  丶/、  `、└_│ │  │ /   /   _」   l_
   │  │ __l  │       丶  丶    ノ   ノ  /   /, / ̄      `丶
   │  │ 丶     ノ        丶  丶  く   ノ  /  / /  ,──┐  、、/
   │  │ `── ´ _        丶  丶  `丶/  `丶┘│  │  ノ  ノ
   │   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │       丶  丶           丶  ` ̄´  ノ
    `丶_____─ ┘        丶,  ┘           `丶__ ノ
417大空の名無しさん:2011/11/14(月) 17:24:36.90
>>415
うはーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
直りました
ありがとございます
418大空の名無しさん:2011/11/14(月) 21:51:49.87
MMDからモデル移植しようと思ったら
3DStudioMAXがいるらしいじゃないか
即断念
419大空の名無しさん:2011/11/15(火) 04:51:10.90
メタセコ→MshConverterかgmaxでいけるよ
もし学生なら学校からmailアドレスをもらってるならautodesk student何とかに登録するだけで
3dsmaxとかのautodesk製品の学生ライセンスがもらえる
420大空の名無しさん:2011/11/15(火) 05:30:46.58
MshConverterは、なんでかしらんが、.OBJや.3ds→.mshの逆変換がうまく動かんのだよな。
エラーになったりおかしなの吐いたり。
ということでBuggy Buggy Expoter使うならgmaxでいいんじゃない。ちょっと不便だけど。

3ds Maxも、特定の便利なExpoter使おうとすると古いMax9じゃないとExpoterが動かなかったり
するので、秋葉原に露店出してる中国人から怪しいMax9買うという手もw
421大空の名無しさん:2011/11/15(火) 07:36:48.35
wじゃねーよカスが
422大空の名無しさん:2011/11/15(火) 09:11:46.65
俺も3D弄ってみたいけどほんと敷居が高いよなぁ
ソフトだけでウン十万とかザラだし…
まぁ仮に入手できたとしても機体の構築なんてできそうにないけどな!
423大空の名無しさん:2011/11/15(火) 17:43:25.76
メタセコ→3ds出力→GMAXまで来たけど
テクスチャで32bitBMPを読み込んでくれないみたい
424大空の名無しさん:2011/11/15(火) 20:41:34.31
TGAに変換してみー
1946はTGAしか読めないし
425大空の名無しさん:2011/11/15(火) 23:18:23.47
さっきMODの HSFX5.0.1 を入れてみたんですが、機銃の音がやたら
小さいのはバグですか??エンジン切った状態で撃って、やっと聞き取れる
ぐらいなのですけれど・・・
426大空の名無しさん:2011/11/15(火) 23:21:07.77
そんなことないけど、それどっかおかしいよ
427大空の名無しさん:2011/11/15(火) 23:50:01.25
せやろなw
428大空の名無しさん:2011/11/16(水) 00:07:11.19
MOD作成志している人居るの?

何を作るつもり?
MshConverterはエクスポートは3DS形式位しか使い物に
成らなかったような。。
なので、私はメタセコでエクスポーター作ったよ。

ブログでも立ち上げたら相談に乗ってあげるよ。
429大空の名無しさん:2011/11/16(水) 00:32:42.68
やっぱりそうですか><
430大空の名無しさん:2011/11/16(水) 08:06:21.69
オレもエンジンの音がデカすぎるというか・・・機銃の音小さいけどバグなん?
431大空の名無しさん:2011/11/16(水) 08:54:14.91

バトル・オブ・ブリテン短編映画 「The German」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16175392
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16175455
432大空の名無しさん:2011/11/16(水) 11:48:39.30
エンジン音がうるさい印象はフォッケぐらいか
433大空の名無しさん:2011/11/16(水) 12:44:45.69
俺のも機銃の音小さいからデフォルトに戻した
434大空の名無しさん:2011/11/16(水) 19:06:01.82
最近のSOV、日本人勢のチャットが酷くないか?
日本鯖ならいいけども、外人からしたら訳分からないチャットが飛び交ってるのは迷惑だろうし。
密に連携取ったり雑談したいなら、他ツール使うか英語を使った方が良いと思うよ。
435大空の名無しさん:2011/11/16(水) 19:25:53.40
どうなんだろうな
たまにロシア語みたいなの見ることもあるけど・・
オレは米鯖なんで日本語は遠慮したほうがいいと思うが
436大空の名無しさん:2011/11/16(水) 19:29:04.37
雑談が多すぎるよね
戦闘に直接関係してるのはまだしも
437大空の名無しさん:2011/11/16(水) 19:30:40.64
>>434
チーム2chでは音声式チャット計画中だからちょっと待て

438大空の名無しさん:2011/11/16(水) 19:54:15.69
ミッションをやっていて編隊を組もうとしても、追い越してしまったりぶつかりそうになったりしてうまくいかない。
どうやったら綺麗な編隊が組めるんだろう。
編隊を組む上でのコツとかがあったら教えてください。
439大空の名無しさん:2011/11/16(水) 20:03:33.85
>>438
BAHIAっていうクランで編隊訓練やってるみたいだから行ってみるのだ
そして報告ヨロ
440大空の名無しさん:2011/11/16(水) 23:24:27.37
>>434
何のためのチャット?
それぞれの国のコアタイムになるとスペイン語、ポルトガル語、中国語、ロシア語が飛び交いまくってるが・・・
ロシア語なんて日本よりひどいぞw15人ぐらいであいつら話すからカオスなことになるw

日本のコアタイムになると日本チャットが際立って、主にその時間しかプレイしてないからそう言ってるんだと思うけど
441大空の名無しさん:2011/11/16(水) 23:33:31.85
へー、F4Fって飛び方次第では結構やれるな
自分の弾も全然当たらなかったけどw
442大空の名無しさん:2011/11/16(水) 23:34:03.52
F4Fは高高度だと零戦に格闘戦で勝てるよ
443大空の名無しさん:2011/11/16(水) 23:42:42.29
せやろか
444大空の名無しさん:2011/11/16(水) 23:47:34.95
>>440
少なくとも特定少人数の日本人がローマ字で雑談するためにあるわけじゃないだろ
WBでもAHでもローマ字はかなり文字数食うから、全体チャットで使うとかなりうっとおしがられてたんだよ

中国人、ロシア人その他がやってるから日本人もおk?
お前は連中の厚顔無恥さを見習いたいのかよ
445大空の名無しさん:2011/11/16(水) 23:56:33.40
どんだけチャットしているか見たけど少し書いてるだけじゃないか
目くじら立てる奴の気が知れん
446大空の名無しさん:2011/11/16(水) 23:57:21.29
>>444
嫌ならSOVのフォーラムに「日本語禁止ルール作ってください」って頼んでくれば?w
447大空の名無しさん:2011/11/16(水) 23:57:39.32
略語や隠語の方がうっとおしいのは俺だけ?
448大空の名無しさん:2011/11/17(木) 00:10:26.70
>>446
そんなにローマ字が打ちたいなら日本鯖で閉じこもってろよ
449大空の名無しさん:2011/11/17(木) 00:11:25.52
>>448
嫌だね
450大空の名無しさん:2011/11/17(木) 00:12:08.61
鯖の管理者でもないのになんでこんな上から目線なんだコイツ?
451大空の名無しさん:2011/11/17(木) 00:13:56.41
Jap Hahahahaha
452大空の名無しさん:2011/11/17(木) 00:15:26.53
ローマ字禁止って言っている奴って隔離スレでバルチ禁止って騒いでいた椰子か?
453大空の名無しさん:2011/11/17(木) 00:17:53.70
ここで書いてないで直接SOVで「Nihongo yamero! 」って書いてきてくれ
どこのバカか知りたいからw
454大空の名無しさん:2011/11/17(木) 00:26:53.66
せやなw
455大空の名無しさん:2011/11/17(木) 00:27:02.68
どうしてこの板ってたまに
無料FPSの晒し板みたいな感じになるのん?


そんなイライラすんなよw
456大空の名無しさん:2011/11/17(木) 00:31:28.40
話しぶった切ってすまんが
Beaconってどういう時に使うん?誰か教えて
ONにしてもザーザーと砂嵐の音がして、たまにモールス信号みたいのが聞こえる
457大空の名無しさん:2011/11/17(木) 00:34:20.58
うーん、限られた情報源だからチャットって目につくのよ。
人数の多い海外鯖だし、以前からロシア人に対してもPlease use Englishって言う人が多いサーバーだったから余計にね。

>>446
日本語チャットがダメと言ってるんじゃなく、程度のこと。
他ツール使えばいろいろ連携は取れるんだし、雑談ならIRCだって出来るよ。他ゲームもそうじゃないかな。
外人に対してもオープンで日本人だって結構末永くお世話になってる鯖だし、数人の為に日本人プレイヤー全体のイメージが悪くなるのはなぁと思っただけだよ。
Team 2chもTS用意してるようだし、そのうち落ち着くとは思うけどね。
458大空の名無しさん:2011/11/17(木) 00:54:46.32
>>456
http://www.warbirdsofprey.org/index.php?topic=9840.0
マップ上に自機のアイコンが表示されないフルリアル鯖で基地や空母に帰還するときによく使います。
ビーコンの種類によるが、ビーコンから自機のおおよその方位がモールス信号で
発信されてる。ラジオコンパスを搭載してる機体(B25とか)なら、コンパス上に
ビーコンの方位が表示される。
UP3.0の新しいゼロ戦だと、クルシー無線帰投方位測定機と対応してビーコン位置を示してくれる
459大空の名無しさん:2011/11/17(木) 00:55:49.22
>>458
ありがとう!
フォルダにMP3とか入れると、ラジオとしても聞けるんだなこれw
460大空の名無しさん:2011/11/17(木) 00:58:55.02
>>459
ある程度の距離(正確な距離はちょっとわからないスマン)まで近づかないと
ビーコンの電波拾わないみたいだから注意ね
461大空の名無しさん:2011/11/17(木) 01:34:47.60
中国人に英語で「中国語じゃなく英語使えや!」とキレてた外人が鯖管に「自分達の国の言語を使って何が悪いのか」と逆に注意されてた件

「モニタ新調したぜ、今度のは47インチだぜ」「pc新調したぜ」「嫁の機嫌が悪りぃw」とか
外人だって雑談多いぞ
462大空の名無しさん:2011/11/17(木) 01:37:13.05
>>457
気にしてる外人ほとんどいない件
463大空の名無しさん:2011/11/17(木) 01:50:26.71
確かに外鯖でのローマ字チャットは気になる。
俺がオッサンなだけかも知れんが、MSCFSの頃に注意されてたせいかな。
ダメな理由は説明されなかったが。
464大空の名無しさん:2011/11/17(木) 01:54:40.79
チャットがどうこうとか細かいこといちいちネチネチいう小日本人って本当にやーね
どうでもいいじゃんそんなこと
ゲームがチャット機能を持ってる上に鯖管が禁止してるわけでもないんだからガンガン使っていけばいいよ
465大空の名無しさん:2011/11/17(木) 02:03:58.10
だな。
朝鮮人や中国人になった気持ちでドカンといってやろうぜ。
2ch発祥なんだしな。
466大空の名無しさん:2011/11/17(木) 02:13:13.01
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
467大空の名無しさん:2011/11/17(木) 03:37:56.69
日本語自己規制したがる奴の卑屈さは理解できんが、
非英語チャットが気になる外人の心理もよく分からん。
俺は知らない言語で会話してても全く気にならんけど。
ゲームしに来てるんだから。
468大空の名無しさん:2011/11/17(木) 03:51:34.95
例えばの話だが日鯖でチャットが大量のハングル語で埋め尽くされたら多分荒れるんじゃないかな
469大空の名無しさん:2011/11/17(木) 04:14:35.62
荒れないよ
470大空の名無しさん:2011/11/17(木) 04:19:48.54
荒れるねw
471大空の名無しさん:2011/11/17(木) 04:20:28.83
一部の少数キチガイが騒ぐことと荒れることは違う
472大空の名無しさん:2011/11/17(木) 04:30:15.29
il2含めシム界なら確実に荒れる
頑固で偏屈な連中が多いから
473大空の名無しさん:2011/11/17(木) 04:54:08.48
英語圏に卑屈になったり隣国見下したり
474大空の名無しさん:2011/11/17(木) 06:30:52.60
そんな事より少ないチームにジョインしてほしいわ(切実)
475大空の名無しさん:2011/11/17(木) 08:17:29.89
妙なコンプレックス抱かず堂々として欲しいわ
476大空の名無しさん:2011/11/17(木) 08:27:37.64
良い悪い以前に
ローマ字チャットなんて読みにくくて仕方が無いと思うんだが…
10年以上前のネトゲじゃあるまいし
477大空の名無しさん:2011/11/17(木) 08:33:53.68
さっさと2バイト文字に対応させるべき
478大空の名無しさん:2011/11/17(木) 09:06:06.00
したらしたでグダグダ言うに決まってる
479大空の名無しさん:2011/11/17(木) 09:47:12.07
味方同士の会話はMY_ARMYにしてほしいな
敵チームの会話が欝陶しい
480大空の名無しさん:2011/11/17(木) 10:46:25.96
UP3に対応してる鯖ないの?
sov〜フルリアルぐらいの設定で
481大空の名無しさん:2011/11/17(木) 10:47:37.88
>>479
敵のチャットに重要な事書いてる場合も多いよ(爆撃機の集合地点とか)
482大空の名無しさん:2011/11/17(木) 10:56:16.03
英語圏に卑屈というか、鯖が立ってる国の母語って話なんだけどね。
英語が共通語に近いって事はあると思うけど。

それとローマ字チャットもやめろって言った訳じゃなく、程度の話をしたんだけど…。
不快に思う人もいる中で、外鯖でチャット独占して連携取ったり、関係ない雑談するのはマナー的どうなの?って意味のつもりだった。
483大空の名無しさん:2011/11/17(木) 11:03:13.66
2chにマナー求めるのは無理ってもんだ
484大空の名無しさん:2011/11/17(木) 11:09:36.72
チャット独占して連携取る
→そもそ他人と意思疎通する(≒連携)の為のチャット
邪魔が入ると困るような緻密な連携取ってるような奴らは独自の連絡法を持ってる
黙ってフラフラ飛んでる奴は6コールにも反応しない奴も多いしそもそもチャット欄開いてるかも疑問だわ

関係ない雑談する
→英語圏の人は英語で、ロシア語圏の人はロシア語で、中国人は中国語で、イタリア人はイタリア語で、スロバキア人はスロバキア語でそれぞれ雑談してるし
管理人が率先して雑談したり話フってきたりしてる
485大空の名無しさん:2011/11/17(木) 11:12:05.52
マルチにも中だるみというかちょっと飽きてきた
練習もいろんな機体に乗って500m下にいろんな戦闘機や爆撃機を飛ばして撃ったりしてるが
もういい加減飽きてきた
もっと練習して上手くなりたいけど違った練習法はないでしょうか
486大空の名無しさん:2011/11/17(木) 11:14:07.87
爆撃機で水平爆撃の練習したら?
487大空の名無しさん:2011/11/17(木) 11:14:13.42
>>485
優位じゃなく劣位で戦う
性能の劣る機体で戦う
数的不利で戦う
488大空の名無しさん:2011/11/17(木) 11:20:17.58
ところで朝鮮戦争もののキャンペーンとかない?
UP3入れてせっかくF-86とかMiG-15とかあるし
489大空の名無しさん:2011/11/17(木) 11:22:47.88
無ければ自分で作ればいいじゃない
490大空の名無しさん:2011/11/17(木) 11:27:30.98
以前Zeke vs Wildcat鯖で朝鮮空域があったような気がするが
最近は見たことがない。

あの頃の空戦はジェットに移行する時期だし激しく脳汁が噴出するのになぁ〜
なにか変なことがおきるんじゃないかと危惧してるのかなぁ?
常時できるようにやってほしいものだ。
491大空の名無しさん:2011/11/17(木) 11:32:57.88
>>484
ドイツ語とスペイン語とポルトガル語忘れてるぞ
492大空の名無しさん:2011/11/17(木) 12:33:08.85
>>488
Mission4Todayにいくつかあったと思う。
493大空の名無しさん:2011/11/17(木) 15:53:45.49
鯖管理人が良いと言ってるわけだが
お前だけチャット画面閉じれば?
494大空の名無しさん:2011/11/17(木) 15:54:17.66
482へのレスね
495大空の名無しさん:2011/11/17(木) 16:24:23.66
>>491
つフランス語
496大空の名無しさん:2011/11/17(木) 16:45:19.70
程度と節度の問題かと
慎ましくて礼儀正しい日本人のイメージは好きです
497大空の名無しさん:2011/11/17(木) 16:53:48.89
日本語通じないんだから、もうほっとけよ
それともローマ字なら通じるのかもな
498大空の名無しさん:2011/11/17(木) 18:02:03.40
オウフwww拙者の得意言語をこうも易々と見破るとはwwww
拙者世界中の人と羅馬字会話したいでござるよwwwwwコポォwwwww
499大空の名無しさん:2011/11/17(木) 18:21:27.26
せやな
500大空の名無しさん:2011/11/17(木) 19:49:05.43
中国語の雑談なんか見た事無いな
中国人が英語でなら見た事あるが
501大空の名無しさん:2011/11/17(木) 20:08:38.27
同音異義語の区別が難しい、とか
502大空の名無しさん:2011/11/17(木) 20:18:54.05
>>500
ふつーに中国語使ってるよ

中国から接続してて英語ペラペラの奴いたけど話聞いたら中国に出張してるアメリカ人だったな(最近は表示がアメリカになってるから帰ったらのかな)
503大空の名無しさん:2011/11/17(木) 20:34:02.26
中国人といえばヤケに絡んでくる奴いたなぁ…
「comon small japan」とか言ってかかって来て落とされるとすぐleft game
フラップ全開で3000mまで上昇してるような下手くそだったけど元気にしてるのかなぁ

韓国のプレーヤーがこっちを応援してたのも意外な感じだった
504大空の名無しさん:2011/11/17(木) 20:36:38.11
中国でIL-2オンライン出来るぐらいの富裕層なら英語もペラペラなんじゃね
505大空の名無しさん:2011/11/17(木) 20:42:20.88
なんでそんなにプレイヤーの国籍人種が気になるの?
よっぽど外国人コンプレックスか外国人アレジーがあるんだろうね〜
506大空の名無しさん:2011/11/17(木) 21:20:57.58
日中戦やったのももう5年近く前か?
あいつら国が支援してIL-2やってるからなぁ。中国隊は1on1はともかく、連携は上手いよ
507大空の名無しさん:2011/11/17(木) 21:21:34.93
>>500
ドプフォwww中国語会話時々あるの知らないでござるかwwww見分けつかないのでござるなwwwww
いや失敬失敬wwwwやはり羅馬字語の存在感は抜群でござるなwwwwデュクシデュクシwwwww
508大空の名無しさん:2011/11/17(木) 21:23:12.02
個人的には中国人はカモなイメージ

>>505
こういうゲームだからこそでしょ
赤と青で旧連合国、旧枢軸国が綺麗に別れてておぉっってなったり
509大空の名無しさん:2011/11/17(木) 21:25:11.11
国が支援といえばIRIAF名乗ってたイラン人グループは本物だったのかな
510大空の名無しさん:2011/11/17(木) 21:26:10.20
せやろか
511大空の名無しさん:2011/11/17(木) 21:27:56.18
せやな
512大空の名無しさん:2011/11/17(木) 21:48:30.53
せやで
513大空の名無しさん:2011/11/17(木) 21:48:49.46
中国は軍人がIL-2やってたんだっけ?今でもやってるのかな
中か韓で3人くらいで連携とってる人達いるね。上昇し始めたら後ろ確認した方がいいw
514大空の名無しさん:2011/11/17(木) 22:02:56.28
せやろか
515大空の名無しさん:2011/11/17(木) 22:36:10.63
せやせや
516大空の名無しさん:2011/11/18(金) 08:00:07.66
チーム2chはSoVの癌
517大空の名無しさん:2011/11/18(金) 08:01:28.42
がーん
518大空の名無しさん:2011/11/18(金) 09:14:28.86
せやろか
519大空の名無しさん:2011/11/18(金) 10:09:13.72
輸送艦に250kg一度に二発直撃させたのに爆発しただけで煙も出ず沈まなかった
520大空の名無しさん:2011/11/18(金) 10:21:59.23
>>516
具体的には?
521大空の名無しさん:2011/11/18(金) 10:28:05.28
>>516
全然増殖しないじゃんか
せめておできにしとけw
522Uncoman ◆2gw3ijNQ4E :2011/11/18(金) 10:40:05.32
文句があるなら今度TSやるから、その時に直接言いにおいで
523大空の名無しさん:2011/11/18(金) 11:24:58.88
>>522
チーム2chを叩く気は特にないんだが
なんでみんな下品なコテハンなの?
524大空の名無しさん:2011/11/18(金) 11:26:28.68
TSでウンコとかチンコとかインポって呼び合うのだろうか?
525大空の名無しさん:2011/11/18(金) 11:33:41.99
>>670
事情知らん家族が聞いたら、何やってんだこいつってなるなw

526大空の名無しさん:2011/11/18(金) 12:07:21.73
>>523
2/5でみんなって言われても
527大空の名無しさん:2011/11/18(金) 12:38:53.39
>>526
少数派だったのか、なんかすまん
スレで目に付くコテがおちんことかインポだったもんでつい
528大空の名無しさん:2011/11/18(金) 13:06:38.39
2chが付いてなくても下品な名前の奴もいるからそれのせいで多く感じたんじゃね
529大空の名無しさん:2011/11/18(金) 15:14:21.41
ちんことかうんことか名前付けて喜んでるのって小学生並みだなw
530大空の名無しさん:2011/11/18(金) 15:33:19.74
隔離スレを見ると少なくともinpoは子持ちみたいだぞ
お前らは引きこもりだろ、少しは見習えよw
531大空の名無しさん:2011/11/18(金) 15:43:09.45
せやせやw
532大空の名無しさん:2011/11/18(金) 15:44:50.43
うっせーバーカバーカ
533大空の名無しさん:2011/11/18(金) 18:19:32.06
子供できる前にインポにらならくてよかったね
534大空の名無しさん:2011/11/18(金) 18:50:53.89
お前らほんと陰湿だなあ
535大空の名無しさん:2011/11/18(金) 19:11:32.50
ここは2chです
536大空の名無しさん:2011/11/18(金) 19:47:36.35
>>535
なるほど
537大空の名無しさん:2011/11/18(金) 19:48:37.02
オレには仲良しにしか見えねえw
538大空の名無しさん:2011/11/18(金) 20:25:21.22
せやろか?
539Ochinko ◆Man.2ni6Uk :2011/11/18(金) 20:40:28.17
おらの名前も大好評で光栄だすw
元vipperでカリスマ糞コテやってた実績あるし
祭り加速は当然の流れと言えますかなwwww
540大空の名無しさん:2011/11/18(金) 20:49:11.35
ばかじゃねぇの?
541Ochinko ◆Man.2ni6Uk :2011/11/18(金) 20:50:28.15
さっそく釣れたwwww
542大空の名無しさん:2011/11/18(金) 21:09:04.37
>>540
お前Sovで狩られるかえらそのくらいにしとけ
汚ちんこの凄さときたら・・・
543大空の名無しさん:2011/11/18(金) 21:19:13.04
基地外に構ったら負け
544大空の名無しさん:2011/11/18(金) 21:21:42.48
>>541
これ阿南、餌も針も無いではないか
545大空の名無しさん:2011/11/18(金) 21:40:27.68
vipperなんて自称したらエリートν速民が来るぞ
546大空の名無しさん:2011/11/18(金) 21:43:09.68
いいから巣に帰れよ、本スレ出張って荒らすなカス
547大空の名無しさん:2011/11/18(金) 21:48:14.70
子持ちでインポとかコテハン付けて家族にバレないようにフラシムやってるとかそっちのほうが恐怖やわ
548大空の名無しさん:2011/11/18(金) 22:12:02.71
Ochinko君家族写真アップよろ
549大空の名無しさん:2011/11/18(金) 22:29:22.05
インポ(笑)
550大空の名無しさん:2011/11/18(金) 22:42:06.83
元Vipperでカリスマ糞コテやってた実績()って
私はクソ山の大将ですと自称するようなもんだろ
マジで頭湧いてるんじゃねぇか?
551大空の名無しさん:2011/11/18(金) 22:43:22.87
チーム2ch臭い奴集まりすぎワロタw
552大空の名無しさん:2011/11/18(金) 22:44:39.51
隔離スレあるんだからこっちにしゃしゃり出てくるなよ…
553大空の名無しさん:2011/11/18(金) 22:46:24.62
臭くなきゃネラー集めて飛行隊なんか作んねぇよ。
過去は大概、編成完結と共に部外にコミュニティ作ってる。
554大空の名無しさん:2011/11/18(金) 23:10:09.77
卑猥な名前付けながらスレでは紳士的応対
精神子供が多いんだろうなぁ
555大空の名無しさん:2011/11/18(金) 23:18:32.09
糞コテ自慢をするのが紳士的対応と申すか
556大空の名無しさん:2011/11/18(金) 23:19:37.95
コテ外して自演だろw こんな連中肯定するのはお仲間か本人だけ
557大空の名無しさん:2011/11/18(金) 23:28:15.52
448 名前:2ch_inpo ◆bRFQbAFdn. [sage] 投稿日:2011/11/18(金) 22:24:42.99
なんか本スレで俺がインポの子持ちってことになっとるw
元々は2chinpoで2ch_inpoに分けただけなんだけど、その辺のことを知らない人がinpoだと思ったのか
どうでもいいけど
X52は日曜の朝に来るみたいだから夜には飛べるといいな
壊れたSW2のバネを少しマシにしたから飛んでみるか


本当にどうでもよければわざわざレスしないよね
本当にどうでもよければわざわざレスしないよね
558大空の名無しさん:2011/11/18(金) 23:39:23.78
>>553
とっとと部外行ってね^^
559大空の名無しさん:2011/11/18(金) 23:42:00.42
チンコとかマンコとかふざけやがって
頭いかれてるな
つかいい大人がやってるかと思うと薄ら寒いわw
560大空の名無しさん:2011/11/18(金) 23:44:14.19
チームニチャンもいちいち構わなけりゃいいのに
スルースキルもないニチャンチームなんて本当に(笑)だぞ
561大空の名無しさん:2011/11/18(金) 23:47:58.54
やめとけwそろそろ被害者ヅラ始めるぞ
562大空の名無しさん:2011/11/18(金) 23:50:08.11
せやなw
563大空の名無しさん:2011/11/18(金) 23:51:11.60
せやろか
564大空の名無しさん:2011/11/18(金) 23:51:59.10
>>559
新しくまんこマンも出たのかと思って調べちまったじゃねぇかw
565大空の名無しさん:2011/11/18(金) 23:51:59.23
>>557
その手の書き込みの「どうでもいい」は「悔しくてしょうがない」と同義
566大空の名無しさん:2011/11/18(金) 23:54:57.99
>その辺のことを知らない人が

知るか!www
567大空の名無しさん:2011/11/18(金) 23:58:53.88
>>558
正直、味方同じくらいアンチが増えると見積もってるけど、
その辺はどう判断してるの?
568大空の名無しさん:2011/11/18(金) 23:59:38.53
たのしいなぁ にちゃんねるわ w
569大空の名無しさん:2011/11/19(土) 00:00:28.74
せやせやw
570大空の名無しさん:2011/11/19(土) 00:01:22.32
せやろか?
571大空の名無しさん:2011/11/19(土) 00:03:16.68
実際VIPだとネトゲ毎にスレ維持してたりするから、
チーム2chとか抵抗無いのかもな。
572大空の名無しさん:2011/11/19(土) 00:04:53.99
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < せせあうぁおdんわおいdn
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
573大空の名無しさん:2011/11/19(土) 00:10:40.07
なぁ、まさかとは思うが
オンラインでのプレイヤーネームもウンコとかオチンコじゃないよな…?
574大空の名無しさん:2011/11/19(土) 00:15:18.65
>>568
せやでww
575大空の名無しさん:2011/11/19(土) 00:53:57.85
ウンコ君は昔居たけどな
チンコだのマンコだのワラワラ湧くとかもうねw
576大空の名無しさん:2011/11/19(土) 01:02:03.90
たたくのは止めないけど、IL-2してこいよ
まさかと思うけど汚ちんこやインポよりもスコアが低いわけじゃないよな
577大空の名無しさん:2011/11/19(土) 01:30:49.19
チーム2chに一部で有名なあの人もいるんだよねえなんだかなーヘヘッ
578大空の名無しさん:2011/11/19(土) 01:33:58.36
そんな事より流星はまだなの
579大空の名無しさん:2011/11/19(土) 01:34:48.30
せやな
580大空の名無しさん:2011/11/19(土) 01:40:54.73
自演がすごいな
581大空の名無しさん:2011/11/19(土) 01:55:11.56
il-2で有名って悪い意味で有名ってやつしか思いつかないなw
582大空の名無しさん:2011/11/19(土) 01:56:21.85
>>578
爆撃機もそうだが水偵や水観が足りない
583大空の名無しさん:2011/11/19(土) 02:03:50.97
F-14をはやくw
584大空の名無しさん:2011/11/19(土) 02:25:31.22
1on1しようや
明日の夕方ぐらいに404な
585大空の名無しさん:2011/11/19(土) 02:44:43.14
せやな
586大空の名無しさん:2011/11/19(土) 02:48:38.65
せやせや
587大空の名無しさん:2011/11/19(土) 03:29:13.54
せいやー!
588大空の名無しさん:2011/11/19(土) 07:08:29.74
>>576
スコアは負けてるけど、K/Dや命中率でなら圧倒的に勝ってるわ
589大空の名無しさん:2011/11/19(土) 07:28:10.20
わいもや。わいが日本人最強やでw。
590大空の名無しさん:2011/11/19(土) 07:32:06.16
せやろか
591大空の名無しさん:2011/11/19(土) 07:33:03.87
せやでw
592大空の名無しさん:2011/11/19(土) 07:47:33.27
ちゃうやろ
わいが世界最強じゃ
593大空の名無しさん:2011/11/19(土) 09:55:12.15
IL2も古いゲームだからウンコとかチンコとか或いはせやせや言ってる奴も
実はあの人なんじゃねーか?っていう鬼神暗記にかられるなww
事実そうだろうし・・・www
594大空の名無しさん:2011/11/19(土) 10:08:39.70
答え合わせしてみようぜw
595大空の名無しさん:2011/11/19(土) 11:47:48.58
>>582
水上機増やしても、それで喜んで遊ぶ人は少なそう
596大空の名無しさん:2011/11/19(土) 11:53:05.62
せやな
597大空の名無しさん:2011/11/19(土) 12:19:53.09
せやろか?
598大空の名無しさん:2011/11/19(土) 13:08:32.96
一式陸攻後期型で爆撃できるようにするのが先だ!
599大空の名無しさん:2011/11/19(土) 13:11:05.69
桜花があるだろ
600大空の名無しさん:2011/11/19(土) 13:29:56.66
3号爆弾が欲しいお
601大空の名無しさん:2011/11/19(土) 13:40:38.39
三式弾ならUPのゼロ戦は装備できるようになってたはずだが
602大空の名無しさん:2011/11/19(土) 14:43:51.70
あれ上手く使うの至難の技だね
まだ一回も成功したことがない・・・orz
603大空の名無しさん:2011/11/19(土) 16:15:35.07
岩本さんすごすぎとしか
604大空の名無しさん:2011/11/19(土) 17:45:53.75
ゲームのは爆発範囲狭くね?
あんなんじゃ岩本さんみたいな大戦果あげられないよ
605大空の名無しさん:2011/11/19(土) 18:33:28.03
あれだと至近弾で当てないとだめだからな
606大空の名無しさん:2011/11/19(土) 20:43:58.49
せやろな
607大空の名無しさん:2011/11/19(土) 21:10:03.21
むかし戦記物を読んだ中で3号爆弾で(B−24だったか)?一度に
3〜4機落としたと記憶があるけど、どう考えても無理だと思うんだよな。

その本では目撃者(対空砲陣地の隊長?)が登場して祝ってくれたと記していたんで
ほんとかなぁ?と・・・なんか記憶がゴチャマゼになってるんじゃないかと思うんだな。
608大空の名無しさん:2011/11/19(土) 21:21:10.27
戦記物は好きでよく読むが、
コレが本当なら戦争負けてないだろ・・・と思うこともある罠。
609大空の名無しさん:2011/11/19(土) 21:34:07.00
戦時中の三式爆弾の実記録フィルムをどっかで見たが
あんなもんだったきがす
610大空の名無しさん:2011/11/19(土) 21:36:29.63
UP起動してみたらあったw
試しに使ってみたけど、B-29相手だと子弾が5発くらい当たっても平気で飛んでるね。
相当至近で大量にぶち込まないとだめそうだ。
611大空の名無しさん:2011/11/19(土) 22:53:57.34
>>607
聞き手や読者を喜ばせるために筆が滑ったんだろうな。
米爆撃隊がMe163を恐れたという話は聞いたことあるけど、
タコ爆弾を恐れたという話は寡聞にして耳にしたことがない.
612大空の名無しさん:2011/11/19(土) 23:19:52.04
300km/h以上で飛んでる飛行機に爆弾を当てなきゃならないんだから命中率が悪い
そこまで恐れられないだろ
613大空の名無しさん:2011/11/19(土) 23:37:17.65
せやろか
614大空の名無しさん:2011/11/19(土) 23:45:44.05
せやろ
615大空の名無しさん:2011/11/20(日) 00:38:06.90
せやな
616大空の名無しさん:2011/11/20(日) 01:03:47.70
せやで
617大空の名無しさん:2011/11/20(日) 01:11:34.48
>>612
直接当てるんじゃなくて、目標の上で爆発させると細かいのが散らばって損傷を与えるって
兵器だけど、ちょうどいい位置で爆発するように投下するタイミングが難しい
・・・とか本に書いてあった
618大空の名無しさん:2011/11/20(日) 01:53:01.47
爆撃機の数が少ない&密度が低いってのもあると思う
619大空の名無しさん:2011/11/20(日) 12:39:44.62
光電管爆弾も欲しいな。
620大空の名無しさん:2011/11/20(日) 13:09:18.72
このゲームって夜間戦闘機に乗って夜間戦闘ってできますか?
その場合、本当に真っ暗闇で機上レーダーとかを当てにしながら戦うんでしょうか?
あと地上からのサーチライトや空襲の炎とかで夜空に機影が浮かび上がったりはするんでしょうか?
621大空の名無しさん:2011/11/20(日) 13:20:53.84
深夜だと何も見えません。 機上レーダーありません。
ミッションビルダでサーチライトを配置すれば一応照らしてはくれます。
無線の誘導は次のウェイポイントを言うだけで、敵の位置は教えてくれません。
空襲でも火は長くは燃えないので、頼りはサーチライトだけです。
622大空の名無しさん:2011/11/20(日) 13:24:13.11
機上レーダーって4.11で実装されるんだっけ?
623大空の名無しさん:2011/11/20(日) 13:38:11.58
MOD導入すれば当時と同じレーダー使えますよ。オシロスコープみたいなやつ
624大空の名無しさん:2011/11/20(日) 14:18:38.36
詳細おくれ。
なんか知らぬ間に凄い進化してるみたい。
625大空の名無しさん:2011/11/20(日) 15:08:02.20
今じゃクルシー航法装置とかも使える
626大空の名無しさん:2011/11/20(日) 18:55:37.63
サイデッカー ハイデッカー
627大空の名無しさん:2011/11/20(日) 21:11:56.50
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                , ー'>>626/´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
628大空の名無しさん:2011/11/20(日) 22:48:58.48
                 _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                , ー'>>627/´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
629大空の名無しさん:2011/11/20(日) 23:08:38.73
機上電探MODって実在するの?使ってるひといる?
UP3.0でFMB弄ってたら、一度だけ地上でマップ画面がPPIになってすげぇと思ったことあったけど
何も映らなかったし再現性なくて、どうやって設定するかわからんかった。
630大空の名無しさん:2011/11/20(日) 23:40:51.34
631大空の名無しさん:2011/11/20(日) 23:43:13.43
http://www.youtube.com/watch?v=pKFuXjBSdIw

こういうのもあるな
632大空の名無しさん:2011/11/21(月) 02:37:55.38
レーダーは全然実用化してたんだな。
マルチの戦い方も変わりそう。
633大空の名無しさん:2011/11/21(月) 02:48:30.59
>>630
たまらん

しかし計器の読み方が全然分からんな
634大空の名無しさん:2011/11/21(月) 09:00:14.03
ヨーソロー、ヨーソロー、ヨーイ!
635大空の名無しさん:2011/11/21(月) 11:10:27.88
>>630
それ、4.11の公式パッチで実装予定の動画でしょ
MODでもないし、まだ出てないはずだけど
636大空の名無しさん:2011/11/21(月) 12:31:12.63
>>630
完全内部視点、機体アイコン無しで夜戦マルチやったらとんでもなく楽しそう
イギリスの 爆撃機とドイツの野戦で分けて、先に爆撃するか、野戦に見つかって落とされるか

まずは銃座AIの夜でも雲でも命中率がゴルゴ状態をどうにしてくれないと…
637大空の名無しさん:2011/11/21(月) 13:25:50.66
当たりもしない距離でAIが勝手に撃ち出してバレるのがオチ
638大空の名無しさん:2011/11/21(月) 13:53:11.61
自分がレーダー見るんじゃなくて、ゲームの中の人が後席から「11時の方向、約2000mです」
とか教えてくれたら最高なんだけどな。

>>636
イギリス側は爆撃機だけじゃなくて、モスキートで夜戦狩りしてるやつがいたりすると
緊迫感アップする・・・かも?
639大空の名無しさん:2011/11/21(月) 15:51:21.50
月光欲しい
640大空の名無しさん:2011/11/21(月) 16:47:36.14
>>637
TB-3の撃ち合いCoopみたいに、爆撃機の銃座に皆で乗り込む方式にするのはどうかな?

BF110後部座席のレーダー手も、皆でやる日までレーダー操作練習した人がやるとか
レーダー手やりてー
641大空の名無しさん:2011/11/21(月) 18:42:46.42
zuti の機能を使ってAI標的の爆撃機(例えばランカスター)の武装をempty
にしておけばよろし。
予め上空でAI爆撃機のルートに至るまでを空中にlight01で矢印でも書いておけば
地上からの誘導で目標に向かっていく雰囲気は出る。 パイロット役にはアイコン
を切ってもらって(デフォで[T]だっけ?)後席だけ外部視点で誘導すれば
一応それに近いミッションはできるかもね・・・・需要があればまた作ってみるが
642大空の名無しさん:2011/11/22(火) 00:19:17.80
夜戦で思い出したが、フランス航空劇画のル・グランデューク読んだ人居る?
まさにIL-2プレイヤーの為の本みたいだよな。
643大空の名無しさん:2011/11/22(火) 00:38:59.41
il-2プレイヤーのためかは知らないけど塗りが綺麗でいいね
滝沢漫画が好きなら絶対に買い
644大空の名無しさん:2011/11/22(火) 00:41:23.71
Amazonのコメント読むと、かなり良さそうだね。
滝沢さんの漫画ってのは読んだことないから、そっちはなんとも言えないけど。
645大空の名無しさん:2011/11/22(火) 04:18:20.16
滝沢セイホウ?
ならばお勧め
646大空の名無しさん:2011/11/22(火) 08:18:18.51
レーダーに興味があるなら下のサイトはおもろいよ。
ウーフーも登場したことだし後はレーダーだけなんだがな〜

www.nsarc.ca/hf/german_radar.pdf
www.cdvandt.org/Lichtenstein%20radars.pdf
647大空の名無しさん:2011/11/22(火) 20:52:29.34
質問です。DVD輸入版を購入したのですが、DVD以外に
パッケージ内には取説もシリアルキーが記された紙も何も
はいってないんです。やっぱりシリアルキーがないと
インスコできないですよね?別のPCにインスコするのでまだ
試してないんですが…
648大空の名無しさん:2011/11/22(火) 21:25:51.42
>>647
オーストラリア版中古で買ったけどクイックリファレンスしか入ってなかった
でもインスコ問題ないよ
取説(英語)はDVDに収録
649大空の名無しさん:2011/11/22(火) 21:56:06.99
>>648
Thx。見たところEUP版の新品なのですが、
インスコ問題無いなら安心です。
650大空の名無しさん:2011/11/22(火) 22:45:50.97
W7 64bitでFacetrackNoIR動かなくなった。
651大空の名無しさん:2011/11/23(水) 00:14:11.23
>>650
これを機にTrackIRにしてみては?
652大空の名無しさん:2011/11/23(水) 13:11:06.92
CoreiにしたらFacetrackNoIRが動かなくなった。
次のアプデで対応らしいけどはよして。
653大空の名無しさん:2011/11/23(水) 14:21:37.14
>>652
いろいろと調べてみた。どうやら寄生しているFaceAPIが新しいCPU向けの処理がうまくできないらしく、NoIR側でなんとかしようとしているらしい。そんな俺はAMDのブルドーザーコア。
654大空の名無しさん:2011/11/23(水) 17:04:02.18
豪傑 現る
655大空の名無しさん:2011/11/23(水) 18:54:45.11
ブルを買った勇者が現れたと聞いて
マジかよオイ
656大空の名無しさん:2011/11/23(水) 19:34:22.93
自作厨のみなさん、お静かに。
657大空の名無しさん:2011/11/23(水) 19:44:31.28
ブルマを買った勇者が現れたと聞いて
マジかよオイ
658大空の名無しさん:2011/11/23(水) 20:11:19.42
4GHzで安定動作してるよ。
今までCore2Duoだったから早い早い。
8コアフルに使えば冬場も乗り切れそう。
659大空の名無しさん:2011/11/23(水) 21:04:28.33
せやな
660大空の名無しさん:2011/11/23(水) 21:33:07.43
せやか
661大空の名無しさん:2011/11/23(水) 22:11:06.30
今日のSOVやけに日本人多いなw俺は飛んでないけど
662大空の名無しさん:2011/11/23(水) 22:16:56.80
せやな
663大空の名無しさん:2011/11/23(水) 23:52:47.11
せやろか
664大空の名無しさん:2011/11/24(木) 00:12:34.51
せやろ
665大空の名無しさん:2011/11/24(木) 05:32:06.13
せやろか
666大空の名無しさん:2011/11/24(木) 09:18:20.81
せやって
667大空の名無しさん:2011/11/24(木) 16:26:27.86
とりあえずNoIRの作者さんにメールしといた。
668大空の名無しさん:2011/11/24(木) 19:50:57.92
さよか
669大空の名無しさん:2011/11/24(木) 22:52:20.87
さようでござる。
670大空の名無しさん:2011/11/24(木) 23:27:44.07
noirってMOD?
671大空の名無しさん:2011/11/25(金) 00:28:20.27
>>670
違う。Webカメラを使って顔の動きを認識してゲームの視点変更をする外部アプリ。

んでもってメールの結果。
諸々のソフトを何度か再インストールしたら無事に動くようになりました。ドネートするとver160のアルファ版を提供してくれるので同じ症状でら困っている人は試してみてはどうでしょうか。
672大空の名無しさん:2011/11/25(金) 00:39:40.34
そやさかいに
673大空の名無しさん:2011/11/25(金) 08:58:28.16
そげんこつ ばってん なまら だべ ずら どすえ 
674大空の名無しさん:2011/11/25(金) 09:16:51.73
ゆうてい みやおう ぺぺぺぺ ぺぺぺぺ
675大空の名無しさん:2011/11/25(金) 10:06:33.22
ゆうてい みやおう きむこう
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
676大空の名無しさん:2011/11/26(土) 12:19:18.54
びちぐそ丸
677大空の名無しさん:2011/11/26(土) 14:59:23.83
ゆうてい みやおう きむこう
ほりいゆうじ きたむらあきら
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ・・・・
678大空の名無しさん:2011/11/26(土) 21:50:24.39
せやせや せやろ せやろな せやろか 
せやせや せやな せやから せやで
せやせやせやせやせやせやせや・・・
679大空の名無しさん:2011/11/26(土) 22:01:12.76
( ・ω・) ( ・ω・) ( ・ω・) ユキ〜ガ〜トケテ♪
ノ(ミキ )ヽ ノ(ラン )ヽ ノ(スウ )ヽ カワ〜ニ〜ナッテ
 ゝ /   ゝ /    ゝ /     ナガレテ ユキマスウ〜♪
680大空の名無しさん:2011/11/26(土) 22:55:17.38
( ・ω・) ( ・ω・) ( ・ω・) ( ・ω・)  ニッチモ サッチモ♪
ノ(ター )ヽ ノ(トシ )ヽ ノ(コー )ヽ ノ(マー )ヽ ド〜オ〜ニィモ〜
 ゝ /   ゝ /    ゝ /    ゝ /    ブ〜ル〜ドォ〜ッグ ワァオ♪
681大空の名無しさん:2011/11/26(土) 23:12:08.60
臭うぜ!
昭和の匂いがするぜ。
682大空の名無しさん:2011/11/27(日) 00:01:23.31
2chの中の人はどんな新規機体を望んでるの?
683大空の名無しさん:2011/11/27(日) 00:11:17.95
>>682
レーダーついた夜戦
機能としては夜だと爆撃機の銃座に見つかりにくく、命中率を下げてほしい
684大空の名無しさん:2011/11/27(日) 00:59:40.49
陸攻後期型や銀河、飛竜かな。
しかし待望していた彗星が配備されつつあって何よりだわ。
MOD製作者に感謝。
685大空の名無しさん:2011/11/27(日) 01:17:02.81
大戦後期の爆撃機が欲しいな
Ju388とかHe 177とか
>>684でも出たけど陸攻後期型とか銀河とか飛龍とか



深山、連山とか
686大空の名無しさん:2011/11/27(日) 01:33:22.64
斜め銃
687sage:2011/11/27(日) 03:09:31.38
流星改早く出してほしいなり。
Ki83も
688大空の名無しさん:2011/11/27(日) 05:56:01.84
名前欄でsageとか…
689大空の名無しさん:2011/11/27(日) 07:35:23.49
へー陣風、烈風とかは意外と人気無いんだね。
690大空の名無しさん:2011/11/27(日) 07:41:17.86
実験機とか試作段階で終戦になったような奴は資料も少ないし、すぐ飽きる
691大空の名無しさん:2011/11/27(日) 08:53:07.54
>>683
レーダー付き夜戦とくればランカスターが欲しいな

できれば操縦可で、トールボーイや地震爆弾を搭載できるようにしてほしい(゚∀。)
692sage:2011/11/27(日) 10:14:13.56
Lancasterってでているのかと思ってた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=sORgh0KDqxg

まぁ、何にせよ可也ちゃんとしたdamageモデルや
銃座を含めたコックピットを含めた作りじゃないと
爆撃機はショボーンだよね。
693sage:2011/11/27(日) 10:14:58.74
あまたヤッテシマッタ(^^;
694せやな:2011/11/27(日) 10:15:44.79
 
695大空の名無しさん:2011/11/27(日) 10:16:26.34
日、独機が日本では人気なんだな。
米機や英機は人気薄。。
696大空の名無しさん:2011/11/27(日) 10:27:47.20
銀河、飛龍は欲しいよね
697大空の名無しさん:2011/11/27(日) 10:33:03.03
呑龍も欲しい
698大空の名無しさん:2011/11/27(日) 10:46:31.47
米機はわりと好きだが英機は・・・
699大空の名無しさん:2011/11/27(日) 10:52:56.88
英機は変なデザインが多く、特に爆撃機はグロテスクなのが多いな
スピットファイアの流麗な機体を生み出したのが奇跡的だw
700大空の名無しさん:2011/11/27(日) 10:53:57.53
せやろか
701大空の名無しさん:2011/11/27(日) 11:31:01.62
>>699
モスキート「・・・。」
702大空の名無しさん:2011/11/27(日) 11:37:56.86
いやいやモスキートかっこいいか?w
703大空の名無しさん:2011/11/27(日) 12:10:51.94
悪くはないな
704大空の名無しさん:2011/11/27(日) 12:14:28.14
モスキート格好悪ければ、何が格好良いんだよ。
705大空の名無しさん:2011/11/27(日) 12:29:10.07
ガネットとか
706大空の名無しさん:2011/11/27(日) 12:40:54.75
ver4.11情報が更新されていた。

・AI機は、射線上に味方がいる時は射撃しにくくなる。

・車両6種が追加。主にアフリカ戦線のもの。
 AB41装甲車、L6-40軽戦車、M13-40中戦車、L40 47-32自走砲、M40 75/18自走砲(イタリア)
 クルセイダーMk.III巡航戦車(イギリス)
 全てサードパーティ製。クルセイダー以外はスキン3種付属。
707大空の名無しさん:2011/11/27(日) 13:15:20.54
708大空の名無しさん:2011/11/27(日) 14:06:53.06
イタリアの三発爆撃機こそ至高だろ…
709大空の名無しさん:2011/11/27(日) 14:14:09.06
馬鹿みたいに頑丈だし(でも、20mmだけは勘弁な!)
機首武装があって旋回性能もいいから格闘戦もできるし(でも、複葉機だけは勘弁な!)
いいよねSM.79
710大空の名無しさん:2011/11/27(日) 14:39:15.34
cant1007も忘れないでね!
711大空の名無しさん:2011/11/27(日) 14:45:29.13
>>707
まさに蚊だよなソレ
712大空の名無しさん:2011/11/27(日) 16:15:30.65
せやろ蚊
713大空の名無しさん:2011/11/27(日) 16:23:35.69
蚊やな
714大空の名無しさん:2011/11/27(日) 16:46:11.85
ロシアの変態戦闘機が追加されないのが残念
715大空の名無しさん:2011/11/27(日) 20:35:14.77
スピットって機銃のスペースのためにあんな変な形になったと聞いたが
生産側からしてみればあんなのより直線翼のほうがいいにきまってる
716大空の名無しさん:2011/11/27(日) 20:36:09.27
スピット強すぎwどうにかして
717大空の名無しさん:2011/11/27(日) 21:00:04.62
日本機使えばよろし
718大空の名無しさん:2011/11/27(日) 21:25:47.12
せやろか
719大空の名無しさん:2011/11/27(日) 21:46:39.06
零戦といいスピットといい7.7mm弱すぎて20mm切れたら帰るしかないね
720大空の名無しさん:2011/11/27(日) 22:13:09.91
隼「は?そんだけ7.7mm積んでりゃ水冷機のエンジン止めるくらい訳無いだろ」
721大空の名無しさん:2011/11/27(日) 23:07:40.12
隼はスコープだから20mm切れ零戦より強い
U型?知らんな
722大空の名無しさん:2011/11/27(日) 23:33:15.00
筒型照準器はいいよね
723大空の名無しさん:2011/11/28(月) 00:18:44.49
せやな
724大空の名無しさん:2011/11/28(月) 01:58:30.07
あれ?SOV鯖入れない
725大空の名無しさん:2011/11/28(月) 09:06:24.00
筒型だとno-cockpitと一緒だもんな
726大空の名無しさん:2011/11/28(月) 09:38:03.36
そうどすな〜
727大空の名無しさん:2011/11/28(月) 20:59:14.66
そうでごわす
728大空の名無しさん:2011/11/29(火) 00:33:16.93
そうでおま
729大空の名無しさん:2011/11/29(火) 13:12:24.30
さあはじめるざますよ
730大空の名無しさん:2011/11/29(火) 13:17:24.91
おまえらw
731大空の名無しさん:2011/11/29(火) 13:18:40.52
いくでがんす
732大空の名無しさん:2011/11/29(火) 13:49:46.41
まじめに始めなさいよ!
733大空の名無しさん:2011/11/29(火) 14:48:50.90
これで・・・いいのだ!
734大空の名無しさん:2011/11/29(火) 15:11:36.50
ヘッドオンでスピット粉砕したったw

ごめんよ
735大空の名無しさん:2011/11/29(火) 19:15:57.86
>>635
> >>630
> それ、4.11の公式パッチで実装予定の動画でしょ
> MODでもないし、まだ出てないはずだけど

デタラメ言うなよな
2年以上前に投稿された「4.09実装予定」動画って書いてある英語も読めないのか

まぁ実際は4.09どころか4.10でも実装されてないんだけどな

MODだとMinimap v2.4 - multimode GUIPadってのにレーダー表示があるよ
UP3.0に入ってるのはコレじゃね
736是れはうまい 肉そば:2011/11/29(火) 21:47:46.37
是れはうまい 肉そば
737大空の名無しさん:2011/11/29(火) 22:18:52.68
warbird、下手すぎて笑った
738大空の名無しさん:2011/11/30(水) 12:04:02.37
>>735
そうだね。4.09・4.10はもう済んじゃったし、4.11以降のパッチで実装予定と言いたかったんだけど
以降が抜けてたね訂正ありがと。
まぁパッチのバージョンがどうとかよりも
MODがあるのかと言う質問に対して、MODじゃないよという事が言いたかったんだけども。
しかしもう2年にもなるのかぁ、動画がリリースされた当初は遅れても数ヶ月待てば出るだろうと思ってたのに。
739大空の名無しさん:2011/11/30(水) 18:15:11.68
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
740大空の名無しさん:2011/11/30(水) 18:35:27.94
>>739
巣へ帰れやチンカス
741なす天盛りそば 550円:2011/11/30(水) 21:37:22.23
なす天盛りそば 550円
742大空の名無しさん:2011/11/30(水) 22:53:37.03
>>738
去年みたいにクリスマスに4.11が出たら良いな。
743大空の名無しさん:2011/11/30(水) 22:55:10.86
変態番付
【横綱】
・磐田市内の県立高に侵入、女子生徒のスク水着て脱糞「気持ちいいからやりました」
・女子高生の上履きを盗みコピーしたものを見て楽しみ、逮捕→大関昇進後、今度は女子中学生の
上履きを盗みコンビニでコピーし、再逮捕。ついに念願の横綱に昇進を遂げる
・「唾液は女の子の分身」を信条、「つばの研究をするからつばを下さい」と幼女に声をかけること17年4000人、500人分のつばを入手
写真・ビデオに名前・年齢・日付を記録。生ける都市伝説となった「つばくれおじさん」
【大関】
・19〜71歳女性に一瞬で精液をかける18歳少年「早撃ちマック」
・男子中学生に「マスターベーションだ。お前らも見せろ。100円やる」とオナニーを見せ付けた83歳の「マスターじじい」
・「セーラームーン」のコスプレで女性に近づき網タイツ越しに下半身を露出
・顔に女性用の下着を被り下半身を露出し、女子高生に「パンツ交換しませんか?」
・改造した釣竿を使い、足掛け30年で500枚もの女性下着を盗み続けた通称「釣りキチ助平」
744鴨せいろそば 850円:2011/12/01(木) 00:03:26.20
鴨せいろそば 850円
745大空の名無しさん:2011/12/01(木) 00:10:48.14
せやな
746大空の名無しさん:2011/12/01(木) 17:06:54.88
ノースロップ・グラマンが

「ゲームにウチの機体登場させるなら金払え。過去の機体もな」

って言い出したって噂あるけど、ほんとかねぇ……
747大空の名無しさん:2011/12/01(木) 17:09:09.88
>>746
それ本当。昔1C公式のHPで報告された
そのせいで幾つかの新機体がSS公開されつつも
キャンセルになった
748大空の名無しさん:2011/12/01(木) 17:28:04.22
1Cってなに
749大空の名無しさん:2011/12/01(木) 17:43:20.11
じゃあIL-2に入ってるF4FやF6Fやアベンジャーは金払ってるんだろうか?
PF出した時点じゃ、まだ大丈夫だったんかな?
750大空の名無しさん:2011/12/01(木) 18:13:50.93
「よろしい、支払いましょう、ただしノースロップにはびた一文払いません」
751大空の名無しさん:2011/12/01(木) 22:18:42.76
>>747

どんな機体が公開予定だったの??

そういう意味ではF8Fなんて正にMOD向けだねぇ。
752大空の名無しさん:2011/12/01(木) 23:53:52.55
せやろか
753大空の名無しさん:2011/12/02(金) 02:22:05.91
せやね
754大空の名無しさん:2011/12/02(金) 02:29:14.37
変な寝返りをして体を捻ったらしく、思いっきり「腰」を痛めました…。ううっ、いたひ…(−−;
755大空の名無しさん:2011/12/02(金) 10:16:16.49
マシンを新調したことだし久しぶりにIL-2でもプレイするか。
パッチダウンロード中。
756大空の名無しさん:2011/12/02(金) 10:21:04.44
昨日は疾風にフルボッコされたorz
マスタングェ......
757大空の名無しさん:2011/12/02(金) 11:11:02.43
フランクに被られたマスタングなど鴨だからね
援軍が来るなら別だけど
758大空の名無しさん:2011/12/02(金) 14:03:19.32
米軍仕様の疾風って低〜中高度ならP51と互角以上だっけ
759大空の名無しさん:2011/12/02(金) 14:14:02.03
P51Dなら疾風なんかウンチだけどな
760大空の名無しさん:2011/12/02(金) 16:47:04.03
p-51dは敵を追っ払うことはできるけど撃墜は難しい
761大空の名無しさん:2011/12/02(金) 17:55:00.25
>>760
6門も12.7ついてるんだぞ
すぐ落ちるじゃん

大変なのは日本機…
762大空の名無しさん:2011/12/02(金) 18:18:18.36
戦闘機みたいな小型の目標を相手にする分には12.7mmで十分なんだよな
弾もいっぱいで美味しい(アメリカ側)

一方やたらと頑丈な連合国の重爆を相手にしないといけないとなると矢張り20mmクラスがいる・・・(日本側)
763大空の名無しさん:2011/12/02(金) 18:38:31.67
>>762
しかしせっかく20mmついてても弾数が泣けるw
疾風はかなーりマシな方だな
764大空の名無しさん:2011/12/02(金) 20:33:45.41
軽戦に慣れちゃった自分としては、疾風は乗りにくい戦闘機だな。
昔の搭乗員の一部が軽戦にこだわった理由も分かるような気がする。
765大空の名無しさん:2011/12/02(金) 21:12:08.08
俺はメッサーみたいな速い機体で僚機と一緒に戦略的な戦いをするのが好き

格闘戦やると最終的に死んじゃうorz
766大空の名無しさん:2011/12/02(金) 21:27:40.61
おれは糞火力の機体で、背後から気が付かない敵を粉砕するのが好き
767大空の名無しさん:2011/12/02(金) 21:48:38.85
アメリカの12.7mmは重くて故障率も高くて、
航空機関銃としてそれ程褒められたもんじゃないと思う。

逆に99式2号銃なんて結構優秀だと思う。

ま、マウザーのMG151/20が一番いいと思うけどね。
768大空の名無しさん:2011/12/02(金) 21:50:31.79
>逆に99式2号銃なんて結構優秀だと思う。
IL-2で再現されてないけどね!

mg151/20は煙た過ぎだから個人的にはイスパノが好き
769大空の名無しさん:2011/12/02(金) 22:04:05.40
イスパノ強すぎw
770大空の名無しさん:2011/12/02(金) 22:28:39.95
IL2のイスパノって何であんなシャリシャリした射撃音なんやろ?
771大空の名無しさん:2011/12/02(金) 22:29:31.33
>>逆に99式2号銃なんて結構優秀だと思う。
>IL-2で再現されてないけどね!

紫電改のひとか零戦のひとかどっちかがMODで再現しちゃるって言ってなかったっけ
気のせいかもしれんけど
772大空の名無しさん:2011/12/02(金) 23:17:15.88
>>771
してるよ。
標準はHo5だけどね!
773大空の名無しさん:2011/12/02(金) 23:33:08.23
>>769
おかげで反動強いけどw

>>771
あー、MODかぁ
774大空の名無しさん:2011/12/02(金) 23:38:07.44
>>771
7.7mmを再現してるって言うのは最近見た
775大空の名無しさん:2011/12/03(土) 00:03:58.39
ゼロMODは既に再現済、99式2号
デフォのゼロは全てFF(99式1号相当)が乗っている、その他は海軍もHo5
776大空の名無しさん:2011/12/03(土) 00:33:54.47
>>775
機銃データって機体モデルデータとは別に管理されてるっぽいけど。
機体モデルを取り込んだHSFX5.0.1や[email protected]/DBW1.6では
機銃データもMODどおりになってるのかね?
777大空の名無しさん:2011/12/03(土) 02:39:00.98
頑丈な欧州機なのに俺が乗るとなぜか一撃で操縦系統死んだり(とくにエレベータ)パイロットキルになる
逆の立場になると当てても全然落ちないのに
778大空の名無しさん:2011/12/03(土) 03:05:46.15
欧州機でも華奢なのはは華奢だよ
779大空の名無しさん:2011/12/03(土) 03:27:00.42
>>777
よくあるな。
酷く遠くから撃たれて画面真っ暗とか笑うしかない。
780大空の名無しさん:2011/12/03(土) 10:12:24.51
>>777
操縦系統がやられるのは困る
何とか自軍に戻ろうとして結局送り狼に喰われてしまう
781大空の名無しさん:2011/12/03(土) 10:40:19.92
せやろせやろw
782大空の名無しさん:2011/12/03(土) 11:25:25.97
>>777
何故か自分が乗ると
ヘッドオンでエンジンが一撃死するんだよね
783大空の名無しさん:2011/12/03(土) 11:52:11.37
ほんまかいな〜総会な〜
784大空の名無しさん:2011/12/03(土) 13:31:46.99
AIのは高性能射撃管制装置付機銃みたいなものだよな
785大空の名無しさん:2011/12/03(土) 13:41:20.60
いい加減、銃座の精度直してほしい
786大空の名無しさん:2011/12/03(土) 13:50:10.25
me-163で700km/hでダイブして襲いかかってるのに平然と当ててくるgunner
787大空の名無しさん:2011/12/03(土) 15:00:47.88
>>786
ダイブは当たるだろw
788大空の名無しさん:2011/12/03(土) 15:06:35.47
ダイブはだいぶ当たりやすいね
789大空の名無しさん:2011/12/03(土) 15:06:59.22
せやな
790大空の名無しさん:2011/12/03(土) 16:03:18.84
せやろか
791大空の名無しさん:2011/12/03(土) 16:16:34.77
爆撃機は右か左斜め上方からかぶって撃つのが一番銃座があたらない
792大空の名無しさん:2011/12/03(土) 16:17:04.58
間違えた

斜め前方上方ね
793大空の名無しさん:2011/12/03(土) 17:42:18.82
せやろw
794大空の名無しさん:2011/12/03(土) 19:43:47.78
井上孝司と関賢太郎が語る
「乗ってみて(?)わかったF-35のスゴさ」
795大空の名無しさん:2011/12/03(土) 22:20:06.54
   ∧∧
  (・ω・`)<なめとんのか!コラァー!
   // )
/ ̄ ̄《 ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄||
796大空の名無しさん:2011/12/03(土) 22:32:07.13
         /゙ヽ    __     ,...
         !;:..ヽ\ |● |   ,/'.,:|
         ';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;|
         ,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ
         [ ̄   ●  ´~"'''‐ ::;;`ミ
         };;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ
         } ゙てじハ:   ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ
       ____ミ  ゙`"¨〉  '^"''":::::;;;;;;:ミ_
      _... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、
         '´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶    
     , -‐''"::::@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__
      !:ヽ:::::::::::::::::l:::!       |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ
     ノヽ:::::::::::::@:|::|      |:::::::|::::::::::::::::::::::_}
   /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´ 米 |
   /::::::::::::::|::::::::@::V/__鼎__/__|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`!
  /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|::::::::::::::::::::::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::}
  ;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::@!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」
 ;'    ,' |':::::::::ノ:::|--仄---|:::|:::::::::}      }

奈目田 根虎夫(なめた ねこお)1927-2007

海軍横須賀基地にて整備兵として終戦を迎える。
戦後オートバイ運転の趣味が高じて暴走族「横須賀キティキャッツ」を結成、初代総長となる。
後に「喧嘩上等!」「なめんなよ!」等の流行語も生み出す。
現在でも元祖雷族として世間に広く知られる存在である。
797大空の名無しさん:2011/12/04(日) 01:42:12.95
ちょっとHSFX5入れてる方、教えて欲しいんですが。
Controls(キー割り当て)画面あけて、Power 0〜Power 100の間のデフォキーを
乗っ取って新機能作ってるところ見て欲しいんです。

Power 0 の一つ下が Open/Close Bomb Bay になってて、これが爆撃機の爆弾槽
扉開閉ってのは問題ないんですけど。

その次に出てくる Gear Up/Down って、なんのギアの上下ですか?
普通、飛行機でGearって言えば主脚等の脚のことになるはずですけど。
主脚の出し入れはデフォルトでキーありますよね。

んでPower 30はさんで、またTailHook Up/Down っていうのがあるんですが。
このTailHookっていうのもなんですか。
艦載機のアレスティングフックは、これまたデフォルトである機能なんで分からない。

教えてください。
798大空の名無しさん:2011/12/04(日) 02:06:56.67
とりあえず押してみればいいじゃん

A6M2-21で試したけどそれぞれ普通にpower20、power40だった
799大空の名無しさん:2011/12/04(日) 02:27:45.12
  |:::::| /レ':::::::/::::::::://:::::::/.:.',
  |:::::|´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/イ.:.ト、
  |:::::|:::::::::::::::/!::::,イ:::/::,:<イ.:.:.トj
_|:::::|::::::::::::::! 、レ' //レ' f外ソ/レ'
  |\!:::::::::::::::〉、     乂/イ          _ -− ´`ヽ
  |:::::|:::::::::::::::l `i       i        _∠_ '´ ̄ `ヽ \_______
  |:::::|:::::::,、∧!  !       〉         ,<|     ̄ ̄` 、_) ̄           |
  |:::::|/レ'    丶    __ノ         ./ |            i             |
_|:::::| ̄ ̄  ` 丶     /      /   !             |              |
  |\!-−- 、_   `ト- '       /    |   日 日 日百  ナ ヽ / ヽ   |
  |:::::|     `  ̄ `ヽ、    , ´    ,.イ   | 口_| .疋ハ  (メ、 レ  ノ    l
  |:::::|              ,`<       / !          ̄            |
  |:::::|             /   `ヽ /   |   ー−−-        -−−    |
_|:::::|         /      ハ'    |                      |
  |\!           /           !     !  ー- 、  ー- 、l l  i _|_ ーァ   !
  |:::::|         /          l.    |     _ノ    _ノ   |  !  /‐、  .l
  |:::::|        ,'             l   |              ノ    _ノ   !
  |:::::|        l             !   |           !              |
_|:::::|         {          l    |___, -‐ 二,ニ)、______|
  |\!        ',          l         /      ` /
  |:::::|        ヽ       _ -l       ノ       _ノ
  |:::::|         ト--− _ ̄-− ´|     /   ,r‐--‐'´
  |:::::|             |ー  ̄  _ -−ニl  /    /
800大空の名無しさん:2011/12/04(日) 04:41:59.95
>>798
試してくれてありがとうです

っていうか、Power 20 Power40として働くんだ、いいのかそれで……

うーーん、っていうことは、結局該当する機能を持った機種で押さないと
その特殊機能は働かないんだろうから、やみくもに飛ばして押しても
時間の無駄っぽいね……

英語フォーラムに質問してみますかぁ
801800:2011/12/04(日) 05:29:41.14
>>797の件、英語フォーラムで質問したら速攻返事もらえたわ。
びっくり。

答えとしては……

Gear Up/Down ってのは主脚の上げ下ろしのことで、デフォルトにある機能だと1キーでトグルに
なって押すたび上がって下りてするけど、ここの追加にキーを設定しておくと片方のキーでは
下りるだけ、もおう片方のキーでは上がるだけにできるんだそうだ。

TailHook Up/Down ってのもやっぱり艦載機のアレスティングフックのことで、こっちもやっぱ
デフォルト機能だと1キーでトグル動作で上がって下がって上がって下がってするのを
追加キー設定しておくと、片方のキーで上げるだけ、もう片方のキーで下げるだけ、にできるんだ
そうだ。

うーーーん。便利そうな、そうでないような。
とりあえず今、回答読んだばかりで、HSFX5本体で動作を確認してないので、動作を確認してきます。
802大空の名無しさん:2011/12/04(日) 05:33:23.41
せやな
803大空の名無しさん:2011/12/04(日) 08:34:17.48
Lower Particle EffectsってエフェクトMODすごそうだ。4.09/UP2.01だけどw
爆弾の土煙とか対空砲の煙が綺麗だった
804大空の名無しさん:2011/12/04(日) 10:20:38.46
せやろか
805大空の名無しさん:2011/12/04(日) 12:52:23.36
>>800
おおーなるほど
806大空の名無しさん:2011/12/05(月) 01:12:39.34
買ってみたけど、起動できないし
807大空の名無しさん:2011/12/05(月) 05:50:23.05
>>806
Cドライブに入れたら起動しました、

ジョイステッィクの上下左右が逆になってるのですが、どこで設定変えるか教えてください。
808大空の名無しさん:2011/12/05(月) 10:27:55.20
>>807
ジョイスティックの置きかたを変えるんだ
809大空の名無しさん:2011/12/05(月) 11:03:49.79
>>807
コントロールのところでガチャガチャやって味噌
-Xとかになって逆になる

てかこんな事で質問してたらあと五万質問しないとサーバで飛べないぞ
810大空の名無しさん:2011/12/05(月) 11:42:12.26
今すぐsovに来なさい。
おじさんが墜としてあげるよ^^
811大空の名無しさん:2011/12/05(月) 15:35:05.36
>>810
コールサインを言いなさい
お姉さまが撃ちこんで差し上げます
812大空の名無しさん:2011/12/05(月) 15:57:00.85
オンに繋がるまで14万8千光年
813大空の名無しさん:2011/12/05(月) 16:06:52.30
>>810
おじさん粘着してやるからコールサイン教えろや
814大空の名無しさん:2011/12/05(月) 16:08:18.47
じゃあ俺は後部機銃で頑張るよ
815大空の名無しさん:2011/12/05(月) 16:10:47.73
一週間ぶりに飛んだら6DOFに酔っ払った
SoVでSOB_ナンタラさんにソッコーで落とされたw
816大空の名無しさん:2011/12/05(月) 17:36:03.20
チーム2chが>>807を護衛する
>>810がきたら木っ端微塵に粉砕するから安心しなさい
817大空の名無しさん:2011/12/05(月) 17:44:03.52
上空にご注意を
俺は一撃離脱の使い手。誰も俺を落とせない
818大空の名無しさん:2011/12/05(月) 18:13:36.15
それから数日後、さらに上空を飛ぶ敵機から元気に落とされる>>817の姿が!
819大空の名無しさん:2011/12/05(月) 18:49:23.82
>>817
SOVとか、チーマーのすくつだから、一撃離脱専門wとか逝ってても、相手側に似たような
連中が連携して飛んでこられるといきなり鴨になるからなw まあ、大抵はチーマー側の
陣営について、連中の食い残しを漁るチキンバンザーも多々いるけどw
820大空の名無しさん:2011/12/05(月) 19:17:42.27
相手がチーム組んでるとこっちは一撃離脱しか選択ないからつまらない
821大空の名無しさん:2011/12/05(月) 19:23:39.35
全員叩き落す事の快感よ
822800:2011/12/05(月) 21:03:40.65
>>797 >>801
2つの機能にキー割り振って、A6M5(零戦52)で飛んで押してみたら……

Power 20とPower 40になったw
あれww

「特別なjavaプログラミングがされてるMOD機体じゃないと有効にならないんじゃないのー?」
って英語で再質問してくる ノシ
823大空の名無しさん:2011/12/06(火) 00:11:50.61
スキンの作り方解説してるサイトないかな?
新年会用に痛飛行機つくりたい。
824大空の名無しさん:2011/12/06(火) 00:21:51.52
「il-2 スキン 痛機」で検索したらヒットするかもよ
825大空の名無しさん:2011/12/06(火) 00:35:23.50
痛機スキン手に入れても披露する場所がないね
SOVはスキンOFFだし、しかも国籍OFFできないミッションだとマークが被るしw
826大空の名無しさん:2011/12/06(火) 00:46:37.95
そこでチーム2chですよ
練習用に鯖立てているらしい
827大空の名無しさん:2011/12/06(火) 00:58:41.56
>>823
ニコニコ動画を「il-2 痛機」で検索だ
828大空の名無しさん:2011/12/06(火) 02:02:50.19
thx
とりあえずGIMP用意したわ。
829大空の名無しさん:2011/12/06(火) 05:32:25.21
>>809
ありがとうございます、なんとかできました。
830大空の名無しさん:2011/12/06(火) 09:05:12.68
さあ次は、バージョンアップとMOD関係ですね
頑張てくさい
831大空の名無しさん:2011/12/06(火) 11:31:03.58
P-39ってあんなに回ったっけ・・・
2号零戦で回り負けたorz
832大空の名無しさん:2011/12/06(火) 12:26:51.56
21型で旋回負ける事はまず無い

練習あるのみ
833大空の名無しさん:2011/12/06(火) 12:47:50.41
二号零戦は32型。P39は32型ほど回らない
燃料の量もチェック
834大空の名無しさん:2011/12/06(火) 13:37:27.69
ジョイスティックに割り当てている機能おしえてください。
835大空の名無しさん:2011/12/06(火) 13:45:19.24
精液発射
836大空の名無しさん:2011/12/06(火) 13:50:25.44
ズーム2段階、フラップ、weapon1,2
@cyborV1
837大空の名無しさん:2011/12/06(火) 13:50:58.91
よし暇だから思いつくままに書いてみる
ウェポン1+2
ウェポン1
WEP
トグルサイト
外部視点
内部視点
ノーマル視点
ワイド視点
トグルエンジン
トグルギア
フラップ上げ
フラップ下げ
トグルラジエターフラップ
マップ
ブレーキ
ズーム

だなオレは
838大空の名無しさん:2011/12/06(火) 15:27:33.24
ありがとうございます、ここの人たちは親切ですね、たすかります。
839大空の名無しさん:2011/12/06(火) 17:08:47.15
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
840大空の名無しさん:2011/12/06(火) 20:20:10.47
なぜ上下に開くんだろう? 一体どこなんだ?
841大空の名無しさん:2011/12/06(火) 20:23:22.67
上下だとシャッターだと思うが、シャッターだとすると
開店前の店でいきなり注文して入る事になるな
842大空の名無しさん:2011/12/06(火) 20:26:01.59
109で乗り付けたとか
843大空の名無しさん:2011/12/06(火) 20:38:36.96
おおじょうしまっせ〜
844大空の名無しさん:2011/12/06(火) 20:46:01.10
>>831
P-39の型と練度によるとしか
845大空の名無しさん:2011/12/06(火) 21:31:44.14
SASで公開されてるDark Blue World1.6っていうオフライン専用のMODパックは、
[email protected]をインストールした上にインストールせよってなってるけど、
インストールした後のJSGMEでのMOD Enableはどうすればいいんだろ。

今、#UPで始まるものは全部Disableのままで、#DBWで始まるもののいくつか
だけEnableにした状態で、起動して飛べては居るんだが、これで正しい自信がない。
#UP#_Enable_UP3.0はEnableにしてなくていいのか?

もちろんIL-2 SelectorではDark Blue Worldを選択して起動している。
846大空の名無しさん:2011/12/06(火) 21:33:46.88
つ 「よくわからないなら入れない」
847大空の名無しさん:2011/12/06(火) 22:27:29.68
スマンw

自分でもある種のMOD開発の一員に加わってるんで動作確認環境としてDBW
持ってないとマズいんだw

自分で積極的にプレイするためにDBWを必要とはしていない……ハズ
マルチできんし
848大空の名無しさん:2011/12/06(火) 23:05:59.22
DBWってUP3インスコした後に入ってて気になったんだが、UP3と何が違うの?
プレイしててわからんかった
849大空の名無しさん:2011/12/06(火) 23:15:29.95
>>825
この前BAHIAで痛機イベントやってたぞ。
そのときの機体のスクショも見れる。
850大空の名無しさん:2011/12/06(火) 23:21:41.40
去年の正月フライトの痛機にすごい映えるのがあった覚えがあるな
今年ももうその季節が近づいてきたわけだが
851大空の名無しさん:2011/12/06(火) 23:22:48.71
今年と来年だった
一年ずれてたw
852大空の名無しさん:2011/12/06(火) 23:29:33.65
映画ダークブルーワールド見た人いる?面白いかな?
853大空の名無しさん:2011/12/07(水) 00:06:21.88
DVD持ってる。
面白いけど、最後が重い・・・
854大空の名無しさん:2011/12/07(水) 00:18:19.56
>>853
THX
今度借りて、鬱ってくるお!
855大空の名無しさん:2011/12/07(水) 01:02:01.98
チェコかポーランドのスピット隊の話だっけ?
856大空の名無しさん:2011/12/07(水) 01:07:24.59
自転車に翼付けて編隊戦闘の訓練する話
857大空の名無しさん:2011/12/07(水) 01:44:26.36
チーム2chって盛り上がってるのか?
俺も入ろうかな
858大空の名無しさん:2011/12/07(水) 05:59:28.98
>>852
オシシメ
859大空の名無しさん:2011/12/07(水) 08:49:29.49
tst
860大空の名無しさん:2011/12/07(水) 15:38:04.15
>>857
ウンコとかチンコとか下品な名前のくせに、多言語に強い奴がいて面白いよ
俺は入らないが
861大空の名無しさん:2011/12/07(水) 19:47:02.29
ウンコとかマンコとか名乗ってるけど
昔から居るあいつらだなw
862大空の名無しさん:2011/12/07(水) 20:38:51.84
HSFX入りIL-2とUP3.0入りIL-2って同じPCに同居できたっけ?
HSFXも楽しそうだからやってみたいんだけども
863大空の名無しさん:2011/12/07(水) 22:19:18.86
>>862
フォルダを丸っと別にすれば全然問題ない
ウチはStock4.10.1mとHSFX5単体とHSFX5にMOD追加したのとUP3単体とDBWにMOD追加と
SASModAct3と6つフォルダがあるw
おかげで50GBぐらい食ってるww

んで同一フォルダ内で同居させようとしたけど無理だったって報告があった気がする

UP3はIL-2 Selector使ってるから、同居させて、SelectorでUP3を選べばUP3が起動し
Classic MOD Game選べばHSFX5が起動するようにできそうな気がするしそう謳われてる
はずなんだが、実際はうまくいかないっぽい
864大空の名無しさん:2011/12/07(水) 23:37:10.73
ウチじゃ、フォルダはStock4.101mとHSFX5とUP3+DBW+SAS_Modactの3つだなぁ
UP3+DBW+SAS_Modactは、DBWとSAS_ModactをJSGMEで入れれるようにしてる
あと、MODは全部JSGMEで管理している

やり方は、DBWとSAS_Modactを別のところに解凍してJSGMEで導入できるフォルダ/ファイル階層にする
そして、JSGMEでインストールするだけかな
ただ、UP3の「#UP#_Enable_UP3.0」を有効化すると、ウチの環境じゃDBWが起動しないので
DBWでプレイするときは外してる。
SAS_Modactを入れると、DBW1916が起動しない時があるから外すかもしれない。
865大空の名無しさん:2011/12/08(木) 00:11:57.85
>>863
>>864
ありがとう。同居はできるみたいだけど
HDD別に分けてたりはする?
俺のパソパーティション分けてないからCに全部突っ込む形になってまうんで
DVD入れてインスコしようとしたら「アンインスコするか?」って選択肢しか出てこないorz

外付けでも買うかなぁ・・・

後何したのか知らんけどiniファイルとか諸々入ってるはずのobjectフォルダが
DVDからインスコしたIL-2の中に無いっていう。
何か変な事した記憶無いんだけどなぁ。。。

866864:2011/12/08(木) 00:48:03.70
>>865
HDDはC/EとDの2つだが、Dにまとめて突っ込んでるよ
今インストールしてあるのに何のMODが入っているかはわからないけど・・・
文脈的にはUP3か?
色々不安要素があるなら、MODのフォルダーとUserフォルダとConf.iniをバックアップして
再インストールするのも手だね
スキンを直接入れているなら、スキンフォルダーを丸々移動させることも必要かな

作業手順は、
1. 今インストールしてあるIL-2をコピーするかリネームするかで一旦退避させる
   (もしくは、Userフォルダ等をバックアップ)
2. アンインストール(ファイルが残ってたら、それも削除)
3. 再インストール
4. 4.101mまでアップデート(一つ前のUP201やHSFX4を使用しないなら)
5. アップデートしたIL-2を導入するMODパック分だけコピーして、MODパックに合わせてリネーム
6 MODパックの導入

Cドライブしかないなら、デフォルトインストールの「Program_Files」
を「Game」に変えたりするといいかもしれない

ウチのファイル階層は、以下の様になってる
D\Game\Ubisoft\IL-2\「Stock4.101m」←デフォのフォルダ名のまま
              「HSFX5」
              「UP3」
「」は、フォルダ名が長めなので省略してる
867大空の名無しさん:2011/12/08(木) 04:54:51.74
真珠湾70周年イベントとかないの?
868大空の名無しさん:2011/12/08(木) 05:22:36.48
>>867
素の4.10.1mのIJN・戦闘機乗りキャンペーンで、P40と空中で遭遇戦をするにはどうすればいいですか。
てか、出来ますか。
869大空の名無しさん:2011/12/08(木) 07:49:49.72
>>867
Zeke鯖はやろっかーみたいなこと言ってる
でもいつものパールミッションと大して変わんないかもとも言ってる
後やるのは米東部時間のPM9:30くらいらしいから、こっちの午前から昼間くらいになるね
870大空の名無しさん:2011/12/08(木) 08:42:59.07
そやさかいに〜
871大空の名無しさん:2011/12/08(木) 10:40:52.61
今日オンラインで飛んだらリメンバーパールハーバー!って言ってくる奴いるかもねw
872大空の名無しさん:2011/12/08(木) 11:22:28.61
I forgot :) って言っとけ
873大空の名無しさん:2011/12/08(木) 11:34:22.13
大型艦・防空艦への攻撃方法・・・だそうです
http://www.youtube.com/watch?v=8whPvW85a0E&feature=related
874大空の名無しさん:2011/12/08(木) 14:02:36.56
>>865
「今現在」のIL-2 1946フォルダの状態って、なんにもMODが入ってないStock状態?
それともすでにUP3とか入れちゃってる?

もしStock状態なら、DVDで再インストールする必要はない。
wikiにも書いてあるように1946はレジストリなんにも使ってなくて管理はフォルダ内の
iniファイルだけでやってるので、「HDD内コピーでいくつでも複製可能」なんだよね。
今たぶんC:\Program Files (x86)\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946\に入ってると思うんだけど。
C:\IL-2\みたいなフォルダ作って、C:\Program Files (x86)\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946\
の中身を全部フォルダごとC:\IL-2\にコピーして、C:\IL-2\IL-2 Sturmovik 1946\を
作っちゃえばいい。

もし既にUP3やHSFX5を入れちゃってる状態になってるなら、その状態で
C:\Program Files (x86)\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946\以下があるわけなんで、やっぱり
それをC:\IL-2\みたいなフォルダ作って、C:\Program Files (x86)\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946\
の中身を全部フォルダごとC:\IL-2\にコピーして、C:\IL-2\IL-2 Sturmovik 1946\を作ったうえで
フォルダ名をC:\IL-2\IL-2 Sturmovik 1946 UP3\とかC:\IL-2\IL-2 Sturmovik 1946 HSFX5\
とかにつけかえちゃえばいい。
起動用ショートカットは自分でデスクトップに作ってくれ。
そーするとC:\Program Files (x86)\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946\が残るわけだけど、これを
DVDつっこんで一回アンインストールしたうえでDVDから再インストールするとふたたび
C:\Program Files (x86)\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946\にStock 4.07mができるわけなんで、
メガパッチあてて4.10.1mにすればStock 4.10.1mができて、ばんばんざい。
んでStock 4.10.1mをまたC:\IL-2\にコピーして名前かえたらC:\IL-2\内にいっくつでもMOD違い
やバージョン違いの1946実行フォルダを置いておける。

MODでいじくるiniファイルは、SASModActやMODパック入れてMODアクティベーターが入ってる
状態にしないとフォルダ内に現れないと思う。
Stock状態では.sfsファイルのなかにパッキングされて入ってたと思う。

新しいMODパック試すフォルダを手間かけずに作るためにも、4.11mが出たときに備えても、
Stock 4.10.1mを1フォルダ確保しておくのが賢い。
875大空の名無しさん:2011/12/08(木) 16:00:37.42
>>866
>>874
細かい所まで書いてくれて参考になります。
今の状態だと本体に直でUP3入れててストックとかはしてないんだ
仕方ないんでUser関連のフォルダバックアップして再インスコして
ストック3つ位作って避難所か何か作って放り込んでみてMOD当てなおすよ。

iniファイルが無いのは仕様だったのか。UP2.01入れてた所為で記憶が
混ざってるのかも知れんね。

しかしメガパッチなんてまとめパックあったのか。
一々フォーラム探して一個一個DLして解凍してってやってたよ。
まとめパッチパックも探してみるよ。

ホントにありがとう。
876大空の名無しさん:2011/12/08(木) 16:46:47.98
船の人頑張るね
877大空の名無しさん:2011/12/08(木) 16:53:46.16
>>875
> 今の状態だと本体に直でUP3入れててストックとかはしてないんだ

うん、それだとそれは消さずに、874に書いた2番目の方法の
|もし既にUP3やHSFX5を入れちゃってる状態になってるなら、その状態で
|C:\Program Files (x86)\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946\以下があるわけなんで、やっぱり
|それをC:\IL-2\みたいなフォルダ作って、C:\Program Files (x86)\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946\
|の中身を全部フォルダごとC:\IL-2\にコピーして、C:\IL-2\IL-2 Sturmovik 1946\を作ったうえで
|フォルダ名をC:\IL-2\IL-2 Sturmovik 1946 UP3\につけかえちゃえばいい。
をすると、とりあえずUP3についてはC:\IL-2\IL-2 Sturmovik 1946 UP3\内のIL-2 Selectorを
起動することでこれまでどおり何一つ変わらずプレイできて困らない。
とりあえずこうやって作ったコピーで問題なくUP3プレイできることを確認しよう。
アンインストールはコピーが問題ないことを確認してからのんびりと。
Stockはかまえておいたほうがいいんでまた順番に。

あ、あとUP3の場合ね、iniファイル類はTollentでダウンロードされたフォルダの中に
#UP#SampleFolder.rarってファイルがあるはずで、この中身の#UP#フォルダ以下の構造
そのまんまUP3のフォルダに展開コピーしてやるとiniファイルを含むフォルダ構造ができるよ。
展開コピーし忘れたでしょ。
878大空の名無しさん:2011/12/08(木) 17:27:02.38
>>877
うーん。フォルダ展開して入れたんだけど、
ini以外のファイル関係入れる場所が悪いのかiniいじっても効果が確かめられなかった。
船の人が公開してた秋月が左右に魚撃てるパッチ入れてみたんだけど
左にしか魚撃たなかったっていう・・・。。。

入れ方その他が悪いのだろうか。
とりあえずバックアップは取ったから
色々試してみるだ。
879大空の名無しさん:2011/12/08(木) 19:04:07.99
今じぶんちの#UP#SampleFolder.rarの中身もっかい開いて見なおしてみたけど、
トップに#UP#があって、#UP#の中にSTDがあって、STDの中にcom\.....\objectとか
i18nとかちゃんとフォルダできてて、フォルダのなかには船いじるとき必須のships.ini
なんかもあるよ。
880大空の名無しさん:2011/12/08(木) 22:40:10.59
ボクの秋月も魚撃てるようにしたい。
直径61cmくらいのぶっといクロマグロがいいな。
881大空の名無しさん:2011/12/08(木) 22:42:58.87
>>880
MikuMikuDanceでやりなさいw
クロマグロはないけどサンマは撃てるらしいよ
882大空の名無しさん:2011/12/09(金) 02:51:54.38
あれから再インスコしてHSFXとUP.3が同居するという素敵モードになったのは良いんだけど
何故か知らんがIL-2起動して終了するたびにあるオンゲーのアイコンがどっかにホームランされて
そのホームランされた穴に別の場所にあったアイコンがねじ込まれてるという
珍症状が起きたんだけどぐぐっても自動整列解除しろしか書いてないし
そもそも解除してたし何なのコレ
883大空の名無しさん:2011/12/09(金) 08:36:03.82
なんやろ
884大空の名無しさん:2011/12/09(金) 10:26:22.12
マグロの祟りだな
885せやせや:2011/12/09(金) 12:43:44.67
せやせや
886大空の名無しさん:2011/12/09(金) 12:50:48.68
音ゲー?
887大空の名無しさん:2011/12/09(金) 14:57:45.27




888大空の名無しさん:2011/12/09(金) 16:50:58.27



889大空の名無しさん:2011/12/09(金) 17:08:16.56
せっかくの
やすみに
ろうどう
かたがいたい
890大空の名無しさん:2011/12/09(金) 17:51:58.16




891大空の名無しさん:2011/12/09(金) 17:54:38.15
ボタンいっぱいついたジョイスティック欲しいーーーーー
892大空の名無しさん:2011/12/09(金) 17:55:52.63
X52ならモードが三つとピンキーで6つのモードがあるから相当数割り当てられると思うが
893大空の名無しさん:2011/12/09(金) 17:59:41.50
せやな
894大空の名無しさん:2011/12/09(金) 18:05:19.61
正直あのモード切替ってすっごく使いづらい。
自分はIL-2用に「戦闘機飛行中」「爆撃機飛行中」「離着陸時」の3モード割り振ってみたが、
よく離陸した後飛行中モードに切り替えるの忘れたり、着陸前に離着陸時モードに切り替える
の忘れたりしてる。
みんな活用できてる?

ボタンいっぱいほしかったらもうWarthhogしかないな。アレしかない。
もっともIL-2の世界観には著しく不釣り合いだがw
895大空の名無しさん:2011/12/09(金) 19:50:45.13
せやなw
896大空の名無しさん:2011/12/09(金) 20:32:22.67
Zeke鯖で真珠湾70周年ミッションやるそうな
http://www.warbirdsofprey.org/index.php?topic=10862.0
米東部時間で12/10 9:00PM、日本時間で12/11 午前11時からだそうです
897大空の名無しさん:2011/12/09(金) 20:44:53.37
>>896
教えてくれてありがとー!
8日のは参加できなかったから、今回は参戦できるといいなあー
898大空の名無しさん:2011/12/10(土) 02:22:35.07
la-7の旋回性能チートじゃね?ヘッドオンの後3秒もしないうちに180度ターンして来やがった
こっちは半分も回ってないのにw
899大空の名無しさん:2011/12/10(土) 07:51:39.01
ソ連機機はry
900大空の名無しさん:2011/12/10(土) 09:19:40.92
HSFXの零戦32型改の機関砲の音がやたら野太いんだがもしかして積んでるの20oじゃない?
901大空の名無しさん:2011/12/10(土) 10:38:57.81
20mmを積んでない零戦なんてあるのか?
902大空の名無しさん:2011/12/10(土) 10:55:13.40
>>900
30mm積んでる型だろう
903大空の名無しさん:2011/12/10(土) 11:27:54.92
40mmショウキって出てますか?
904大空の名無しさん:2011/12/10(土) 12:46:16.40
ショウキとは思えんな
905大空の名無しさん:2011/12/10(土) 15:03:35.35
SOVがまた鯖落ちしてる…
906大空の名無しさん:2011/12/10(土) 15:12:14.38
SOVな馬鹿な
907大空の名無しさん:2011/12/10(土) 18:27:55.25
SOVやせやな
908大空の名無しさん:2011/12/10(土) 18:55:53.10
>906,907
糞つまらん死ね
909大空の名無しさん:2011/12/10(土) 19:00:23.75
>>904には腹を抱えて大笑いする>>908
910大空の名無しさん:2011/12/10(土) 22:39:24.33
>>903

確かSASにあったような。
グラフィックはUPデフォの12.7ミリ搭載型と同じだけど翼内砲は40mm設定っぽい。

けど当たらないし、8発しかないし威力も微妙…
911大空の名無しさん:2011/12/10(土) 23:06:01.26
8発ワロタ
912大空の名無しさん:2011/12/10(土) 23:35:24.88
わろてんねんで
913大空の名無しさん:2011/12/11(日) 01:53:18.36
ダーク・ブルー見たお









カレル..........
914大空の名無しさん:2011/12/11(日) 04:47:48.08
最近このゲームの存在を知った。
やりたいんだけど…
俺のPCで動くかな?
グラフィックカード Intel G45 Expless
で、動く?
915大空の名無しさん:2011/12/11(日) 06:24:33.26
それ、チップセット統合グラフィックだよ。
設定軽くすれば動くには動くだろうが、別途グラフィックカード必要だろうな
916大空の名無しさん:2011/12/11(日) 08:58:55.23
>>914
設定欲張らなければグラボ無しでもカクカクしつつ動くかも。
917大空の名無しさん:2011/12/11(日) 09:28:24.44
良く分からないのに答えないでもらえます?
918大空の名無しさん:2011/12/11(日) 09:51:37.27
普通3DPCゲームする時はグラフィックボード必須と考えて良い
919大空の名無しさん:2011/12/11(日) 10:03:49.96
G45ってロリコンベンチ5000くらいだろ
どうやってもまともに動かんはず
快適にやりたいならロリコンベンチで50000くらいでんと
920大空の名無しさん:2011/12/11(日) 10:44:09.65
ローリングコンバットピッチじゃなくって、ベンチってどんな機動?
921大空の名無しさん:2011/12/11(日) 12:33:01.09
>>917dまれクソムシ
922大空の名無しさん:2011/12/11(日) 13:34:40.37
zeke鯖の真珠湾イベント面白かった。
日本人3人くらいしか居なかったのが惜しかったけど。
923wanwanO!! ◆Wanwanwpac :2011/12/11(日) 13:55:45.54
>>922
なかなか面白かったねー乙でした!
俺としては、起きたばっかで朝飯食わずに参戦したのもあり、せっかくのイベントにヘボ戦果だったのが残念だったw

最近のzeke鯖ではあまりない乱戦、特に3〜4機相手の我慢比べ低空格闘を楽しめました
後者はもちろん孤立して負けちゃったけどw
このゲームのP40は強い!と改めて実感
924大空の名無しさん:2011/12/11(日) 14:31:49.04
せっかく敵機落したのにスコア入る前に味方がぶつかってきて死んで戦果無効
先に死んだら相手が事故死になるのは納得いかない
翼折るわ、火も吹かしたのに無効とかないわ〜
925大空の名無しさん:2011/12/11(日) 14:34:08.22
死人に口無し
926大空の名無しさん:2011/12/11(日) 14:44:01.56
P40を始め米軍機は遊び始めの頃はぱっとしない印象だけど慣れてきてから使ってみると
あれ?実は結構優秀なんじゃない?っていう機体が多いと思う
927914:2011/12/11(日) 14:44:13.53
ええ〜、そうなのか。
実はPCでゲームしたことなくてね。
つい最近、グラフィックボードの存在を知った。
PCのスペック表確認したら、それらしい物の名前が記載されていたから
ソフトがありゃ遊べるんだろうな〜くらいにしか考えてなかった。
てことはソフトの前に、そのボード導入から初めにゃいかんてことか。
その辺の勉強しなきゃな。
PCゲームド素人でしたわ・・・
928大空の名無しさん:2011/12/11(日) 14:46:24.30
>>927
ボード導入じゃなくてパソコン買えたほうがいい
グラフィックボード導入したところで、他の性能が追いつかない
買った方が安いよ
929大空の名無しさん:2011/12/11(日) 14:48:07.00
予算との兼ね合いもあるだろうけど

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=2330&sn=0

これぐらいならIL-2で十分遊べるよ。
930大空の名無しさん:2011/12/11(日) 14:48:29.65
>>927
とりあえずグラボを買う前に電源の容量とpciepressx16がちゃんとマザボに備わってるかだけは確認したほうがいいぞ
931大空の名無しさん:2011/12/11(日) 14:58:34.92
あぁ、そのドスパラの結構いいかもな
1946ではGeForceじゃないと最高画質にできないし
932大空の名無しさん:2011/12/11(日) 15:07:15.93
俺も最高画質でヌルヌル遊びたいな〜

SONYのヘッドマウントディスプレイとTrackIRをコラボさせたら凄く楽しいだろうな〜
933大空の名無しさん:2011/12/11(日) 15:41:16.00
>>927
ちなみに私のパソコンはこれです

TWOTOP Xcute SLIM X505A78G-XPH

■AMD Athlon X2 5050e デュアルコア・プロセッサ

■AMD 780G チップセット搭載 MicroATXマザーボード

■2GB(1GBx2) PC6400 DDR2-800 メモリ

■500GB S-ATA 7200rpm ハードディスク

■チップセット内蔵 3Dグラフィック

■WINDOWSXPインストール済み

スリムパソコンで電源が200Wしかないのでグラフィックカードなどは入れてません
USB3.0のカードを挿したぐらいで2009年から使用しています
約38000円でした

IL-2(HSFX5)はマルチで数十機の乱戦とかになるとカクツク時があるけど、特に問題なくスムーズに動いています
ゲームの時はTrakIR5とX52を繋いでSan's_IL2_FovChangerを走らせています
グラフィックの内蔵チップは多分リンデロンの3000番代(3200か3300)だと思います
934大空の名無しさん:2011/12/11(日) 16:00:51.35
TWOTOP Xcute X505A78G-XPH
http://eweb.earena.co.jp/cgi-bin/pcsetcmp.asp?CAT=116&PCCODE=96076

これ写真見るかぎりではスリムじゃなくてミニタワーやな。電源ユニットもフツーのが使えると思うし
グラフィックカードもlow profileのじゃなくていい。
nVidiaの中の下くらいのカードを入れたらIL-2では不満のないマシンになるだろうな
935大空の名無しさん:2011/12/11(日) 16:04:24.54
あ、slimってのとそうでないのがあるんか、失礼した。
936933:2011/12/11(日) 16:52:26.19
スリムパソコンだけど箱をタワー型に変えて電源も大容量にすればビデオカードの増設は出来るんだけど、こっちは原発が全部止まって節電しろって言われているから200Wのまま当分行くつもり
937大空の名無しさん:2011/12/11(日) 17:14:07.27
933がどうするつもりかなど誰も興味がない件について
938大空の名無しさん:2011/12/11(日) 17:29:21.26
933は俺なんだけど、紛らわしいから勝手に933を名乗るな
939大空の名無しさん:2011/12/11(日) 17:58:26.94
nvidiaはfermiアーキテクチャになってから、消費電力の低いローエンドが
作れなくなったんやなー。オンボチップセットも作らなくなったし残念だ。
940大空の名無しさん:2011/12/11(日) 17:59:40.56
いい加減ID表示にしろよ
941大空の名無しさん:2011/12/11(日) 18:01:23.73
>>940
そう思うならしかるべき場所で申請してこい
942大空の名無しさん:2011/12/11(日) 18:20:41.98
ID単発厨が増えるだけ
943大空の名無しさん:2011/12/11(日) 18:21:37.86
IDじゃなくてドメインも表示してほしい

fusianasan強制で
944大空の名無しさん:2011/12/11(日) 18:24:12.66
書き込みが減るだけじゃないの?
でもニュー速見ると警察が2chを潰しにきているそうだから運営も大変だと思うよ
仲良く喧嘩しよーぜ
945大空の名無しさん:2011/12/11(日) 19:43:26.02
たのしいなぁ にちゃんねるわw
946大空の名無しさん:2011/12/11(日) 19:45:11.43
せやろか
947大空の名無しさん:2011/12/11(日) 21:18:01.69
どうなんやろな
948大空の名無しさん:2011/12/11(日) 21:20:03.41
UP3.0RC4で飛行中にマップ画面を右クリしてbreafingに変更したら、
経過時間とかターゲットとかの文字情報だけになって、
元の地図表示に戻せなくなったんだけど、元の表示に
復帰させる方法知ってる人いますか?
949大空の名無しさん:2011/12/11(日) 22:05:33.05
逆にクソコテみたいにIDでアピールするようになるに一票
950大空の名無しさん:2011/12/11(日) 22:17:18.64
>IDでアピールする
って意味わかんないんだけど?
951大空の名無しさん:2011/12/11(日) 22:26:12.40
そのうち分かる
952大空の名無しさん:2011/12/11(日) 22:31:34.03
犯罪予告を片っ端から警察に通報した甲斐があったよ
953大空の名無しさん:2011/12/11(日) 22:38:37.41
>>952
お前のせいで地図がおかしくなったのか
責任取れ
954大空の名無しさん:2011/12/11(日) 23:08:09.00
>>948
また右クリックで一番上にチェックすれば?
955大空の名無しさん:2011/12/11(日) 23:16:30.85
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <“IDでアピールするようになるに一票”
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

956大空の名無しさん:2011/12/11(日) 23:27:30.81
>>952 お前の巣はこっちだ帰れ
関賢太郎親衛隊スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1266103175/l50
957大空の名無しさん:2011/12/11(日) 23:33:34.91
T-4ってちゃんとHUDが動くのか、すごいな
958大空の名無しさん:2011/12/11(日) 23:43:24.13
>>954
なぜか右クリしてもメニューが出てこないです。
とりあえず暫定的にconf.iniのmapPadModeを弄ったら
地図だけは出てきたので、それで飛んでます。
959大空の名無しさん
ほんまかいな〜爽快な〜