こんなの出来るんだ。 グラフィックスはだいぶいいみたいだけど、フライトモデルは完全にカジュアルってか、FPSライクだな。 いったいどういう層をターゲットにするつもりなんだろ。コアシムファン層は見向きもしないだろうし、かといって カジュアル相手でシューテング的要素なしは難しいだろうし。3DCGの街を眺めるソフト?
>>2 フライトモデルは難易度低いとARMAと同じ簡単操作になるんだと。
今、ARMA2:OAのユーザー向けに製品用フライトモデルのオープンβしてるみたいだけど、
そっちはあちこちで難しいって意見が出てる。
マップの広さからしても航法よりはガジェットいじったりアクション楽しんだりがメインだと思う。
フォーラムでは武器の使用もできると書いてあった。
予約割引15%今日までか
>>5 前倒しで日本時間今日からベータの配信開始した模様
何か始めからユーザーのMOD頼みなイメージだわ。 軍事MOD&シナリオとか、医療ヘリ、山岳救助やら災害救助やらの。
>医療ヘリ、山岳救助やら災害救助 面白そうじゃないか
引っかからないと思ったらスレタイをミスってるのか
Pre Order Beta今始めた ARMA2のDLC Liteと同じで画質・音質かなり絞ってるみたいだがそれでも結構重いな 難度Traineeだとアンチトルクいらずでヌルゲーなので最初から難度上げたほうがいいと思う 機内に置いてある音楽プレーヤーの無駄に良いBGMに夢中になってたらさっそく墜落した
Search and Rescue 4を思い出した
13 :
大空の名無しさん :
2011/10/08(土) 00:36:03.82