連投スマソ
4つのソケットがついてる一番でかい基盤だよー
953 :
大空の名無しさん:2012/02/25(土) 22:17:40.70
> Microsoft SideWinder
リンク先に明記されてる「USB専用版」なら現在でも使えるし、1スティックタイプでは
現行のSaitekなんかより「新品状態での」モノの作りは上なので、良いものだった
ただまさか今どっかに新品が眠ってるってことはないだろうから、ハードオフとかに
中古であったの見たんだろうけど、中古は当然スティックのセンサーの可変抵抗やら
各種ボタン・スイッチやらに劣化が入っててガリでぎくしゃくしたりボタンが認識されなかったり
使い古した中古ならではのトラブルはたくさんついてくるだろうな
あとUSB専用版やUSB変換器つき版が出る前に「ゲームポート専用版」ってのがあって、
当時のサウンドカードについてたゲームポートに接続しないと使えなくて、
現行のWindows7などではこのゲームポートは一切使えないので、ゲームポート専用版
であればたとえ100円であっても買っちゃダメ
パッドはまじめにフラシムするならオススメではない
あえてフラシムのために買うものでもない
他に格ゲーとかも遊ぶんでフラシム以外の正しい用途があってパッド買うんで、
それでついでにフラシムもできるかなっていう感じのなら、軽いプレイぐらいなら
できなくはない
多少横幅とってもいいんであれば、結局スロットル別体になってるスティックが使いかってがイイ
スラストマスターHotas.Xが安くてPS3でも使えて信頼性・耐久性も高く滑らかな操縦ができて
安いものの中では一番いい
MSYSHOPPINGでたまにアウトレット3000円で出てる
955 :
大空の名無しさん:2012/02/26(日) 12:52:41.72
いや、リンク先のサイドワインダーをしんぴん未開封で2400円で買いましたよ。
>>955 ラダーついてないから使えないことこの上ないのに・・・・・
安く済ませようというならSaitek Cyborg X PS38改め、Madcatz Cyborg F.L.Y 5 flight stick
なんてどうだ。
重量感はサッパリだがボタンは多いぞ。
そんな買った当初からセンターずれててぎこぎこいうようなの使ってたら
上達するもんも上達せんだろ
中古でSideWinder買うならPrecision Proだな
軸のセンサーが可変抵抗じゃなくて光学式だから軸ズレの固体を引いてしまう確立が圧倒的に低いし耐久性も問題なし
Precision Pro 2からはまた可変抵抗に戻ったんだっけか
ただ付属のUSB変換ケーブルがちゃんとあるかだけは確認しとかないとな
誤:確立
正:確率
もしスレチだったらすみません。Saitek evoを使っています。
Saitek Pro Flight Radio Panelを導入しようと思ってます。
しかし、どこのサイトをみてもFSX専用と記述しており、当方の
主シムである2004には対応していないようなニュアンスが
感じられます。海外の英語記述ではXと2004は一緒に書かれて
たりしていますが、実際にはどうなのでしょうか。もし、使われて居ら
れる方がおりましたら、使用感なども含めてお教え戴きたいと思い
ます。usb接続との事ですが、ドライバなどは必要なのでしょうか。
それとも、pcへ繋ぐと勝手にFSを探して同期するのでしょうか。ソフト面
は大概満足してしまったので、長く楽しむために今度はハード面を充実
させようと思い、質問させていただきました。長文失礼しました。
>>962 おお、感謝!!早速オーダーしてみようと思います。ありがとうございました。
>>949 俺も全く同じ症状になったことあったな。底の蓋はずしてコネクタ強くさしたら直った
IYHHHHHHHHHHHHHHHAAAAAAAAAAAAAA
G940を買ってしまいました。CyborgXからの乗り換えで27400円で購入しました。
CyborgXは前もここで酷評したけど耐久性が酷すぎた。
G940を買ってから少し気になったところを報告
スロットルやラダーペダルが物故割れても他の部分は使い続けられる設計なのに対し
スティックが物故割れた場合スロットルやラダーも一緒に使えなくなるんじゃないかという点
ラダーやスロットルからケーブルがスティックに延び繋がっていますが変な端子なので
(昔のマザーボードに似た端子があった気がするけど忘れた)
スティックだけ買い換えてラダーとスロットルを使い続けるとかが出来ないのではないかと思います
接続がUSBだったら良かったのに、USBの規格じゃラダーとスロットル動かす電力が足りないかな?
あと使ってて気になることがあるので質問させてください、
スティックを放置しているとモーターの空転?みたいな音がよく鳴るんですが
これは異常や故障ではなくてForce Feed Backの特性ですかね?
あまり精神衛生上よくありませんね、スティックを動かすと音は止まります。
これ英語で米Logitechに質問したほうが早いのかな。英語むり・・・
>>965 音が鳴るのは俺のもそうだよ。
スティックを中立に戻そうとする力と、スティックが重力に引かれて傾こうとする力が丁度釣り合う時にそういう音が鳴る気がする。
気になるならACを抜いとくしかないんじゃないかな。
個別にUSB接続しない仕様を採用した理由はわからんけど、コスト的な問題や開発思想的なものじゃないかな?
別々にUSB接続する場合、単一デバイスとして扱えるようにしないと不具合がある事もあるし、設定できるようにするにしても、ユーザーに手間をかけさせる事にもなるし。
ロジの製品ってCHやスラマスみたいなマニア向けより、もうちょいコンシューマー向けな感じがするからなぁ。
スラマスのHOTAS COUGARもスティックの台座にスロットル&ラダーを繋ぐ仕様だったよ
>>965 > スティックを放置しているとモーターの空転?みたいな音がよく鳴るんですが
俺のも鳴るよ
センタースプリングの機能もモーターで再現してるスティックだからまぁG940の仕様だと思う
スティックを軽くセンターに戻してやれば消えるよね
G940と52 proかで迷ってるんだけど使い心地はどうなん?
FFB気になるわ
RoFとかレシプロシムやるなら最高
DCS:A-10CとかでもFFBは利くけどレプリカスティックが出てる場合はそっちの方がいい
RoF今やってるんだよな。参考になった
ただ単純にゲームとして考えるならFFB無い方が照準や射撃の安定性は高いかも
機銃撃つとFFBが振動したりするからねw
>>970 RoFだとラダーペダルの効果も特に大きいからおすすめだよ
3点セットでFFBまで付くってのはかなりのお買い得>G940
RoFって風で機体がもっていかれたりするからそういうのもFFBで再現されてるの?
ただ震えるだけ?
>>973 そういう風の効果は無いと思うけど、失速の兆候で機体が振動するのをFFBが再現してくれて気付いたりってのはある
あと別ソフトだけどCoDでは速度による舵の重さの変化が再現されてるような気がする
ちなみにFFBのデメリットというかリアルさなんだけど、腕は結構疲れると思うw
疲れ軽減しようと思ってスプリング効果弱くするとセンターの遊びが大きくなるし
>>966 コンセプトとしてサイテックとCHやTMの間を狙った品だと思う
レプリカでは無いがSFっぽくなく、ラダー、FFB付の全部在りで中間的価格設定
ソフトも必要十分だけどスクリプトまでは無い、とかね
X52とX52Proの違いってパーツの一部が金属であるかないかだけ?
あとDeviceLink機能ってのがProにだけあって
普段はFSX以外でなんの役にもたたないスロットル下の液晶に
DeviceLink対応フラシムから信号送ってIASやTASを表示させたり
できるらしい
クロスファイア環境では問題が出るというだけでクロスファイアにしてなければ関係ないようにも読めるけど
相性問題が心配ならアナログRGB接続のLCD-8000VやDVI接続のLCD-8000DAでも使えばいいんじゃないの?
>>979 早速のお返事ありがとうございます。
クロスファイア環境ってなに?状態なのでちょっと調べきます。
ホントありがとう。
車載用とかの小型モニタなら、HDMI/DVI/VGA入力が付いてるのがあるから、それ使ってマルチモニタするしかないんでない
俺の環境だと、USB→DVI変換機のドライバ入れると、HD5970でCFXがオンだろうがオフだろうがDCSBSが起動しなくなったりしたよ。
変換機を外しても、ドライバが入っているだけでダメ。
ドライバを入れるだけで、ベンチマークスコアがかなり落ちるんで結局使ってない。
>>979 クロスファイア環境ですが何となくわかりました。
自分の環境ではいけそうです。
>>981 おお、そんなのもあるのね!
ありがとう。またいろいろ調べてくるよ
お騒がせしました。
今いろいろ見てきました。すぐに物を買ってどうこうはできないんですが
皆さんのおかげでだいぶイメージがしっかりしてきました。
外人さんもようつべなどで動作報告されてました。
自分もがんばってみます。
>>977 Thx
見た目とかは気にしないのでX52を買うことにします
>>978 そのモニタのお値段いくら?
DELLあたりのフルHDモニタにMFD2つとも載せちゃう方が安上がりで接続も悩まず簡単な気がするけど
ちなみに俺はDELL U2211にDCS:A-10CとFalconBMS用にMFDくっつけてる
あ、G940の購入検討してる人にもうひとつ注意
長時間遊んでるとモーターがけっこう加熱してくる、そうなると内蔵の安全装置が働いてFFBが強制オフにされてしまう
FFB設定の強さにもよると思うけど俺の場合は4、5時間くらいでだいたい止まるかな
なので丸1日中ずっと遊び続けたいというようなフライトジャンキーの人にはちょっと物足りないところがあるかもw
>>985 いや
液晶にISAやTASが表示できるっていうのは見た目じゃなくて
フラシムの場合「機能」だと思うんだが
まぁいいや
>>987 レスが遅くなってすいません。
とりあえず
UM-710S [7インチ] ¥6500
このあたりかなと考えています。
ただ自分の環境がモニタ(TV)とプレイシートの間に大きなモニタを置けないんですよ。
小型のモニタならフレームで支えられるかなっと思ってます。
またなんかアドバイスあったらおねがいします。
じゃ出かけてきます。
小型モニタなら鯖用とか車載用のが結構種類豊富でいいよ
最近はHDMIで小型のやつ増えてるし
>>990 あーそのお値段ならいいかもね、あとは接続が上手くいくといいな
MFDセッティング出来たらレポよろ!
>>990 USB接続のモニタはどこもdisplaylinkってとこのドライバを使ってる
こいつが厄介者でグラボと干渉したり無駄にCPU食ったりする
シムによってはこのドライバ入ってるだけで起動しなくなるからね
こういう用途には向かないよ
グラボに直接繋げれるモニタ買わないととんでもない目に遭うぞ
>>994 そうなんだ。ありごとう。
俺もちょっと考えたんですが
>>979さんがおしゃったとおり
DVI(あなたがおっしゃるとおり)接続の購入しようと思います。
ただ予算の都合でちょっと時間がかかりそうですけどね。
とりあえずMFD Cougar Packだけ買っといてあとはゆっくりじゃないと揃えられないw
ほんと皆さんありがとう。失敗する所でした。
TrackIRって個人輸入した方が安い?
たまにヤフオクで激安品がでる 前5000円でtrackir5が手に入った
尼の\19800が消えてるので催促してきた。
ちなみにクリッププロ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。