ORBITER 2010

このエントリーをはてなブックマークに追加
45大空の名無しさん
さて、VC++以外で時間データ桁数を多く持てるプログラム言語は何があるのだろうか?
DB利用でデータレコードにタイムスタンプを出来るだけ大きい桁数で持つという方法もある。
「まだナノセカンド止まりのカウンタ?」
ミリセカンドやマイクロセカンド止まりの言語に立場など、あるのだろうか?
そして、項目の名称をどう持つべきなのか?
.millisecond
.microsecond
.nanosecond
.picosecond
そして、その先を行く.femtosecond
レーザー分野では日進月歩で一般化を進めることだろう。
.attosecond
.zeptosecond
.yoctosecond
すでに挑戦的な連中は、項目名を決め、その項目名を扱うようにしている。
それは2進でbit数を基準に計算すればいいという常識を一般化する手段でもあるのだろう。