IL-2 Sturmovik 1946 пять

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大空の名無しさん
このAAがトップにあるとエアダン厨や荒らしが激減してマターリ語れる事が確定しましたので
 (:::::::::::::::::::::::::::::/        \:::::::::::::::::::::::::)
(:::::::::::::::::::::::::::::/           \:::::::::::::  )
 (:::::::::::::::::::::::/            \:::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::/              ヽ::::::::::::)
     |::::::::l ,,;;;;;;;;;;;;;;,    ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
      |:::::┏━━━┓ ┏━━━::::::|
      |::=ロ  -=・=-┣ ┫ -=・=- ロ:|
      /|:::/ヽ    /ノ  ヽ     /ヽ|ヽ
     .   | l ` ̄ ̄´/     ̄ ̄ ̄´| |
         |    (. o⌒o .)    ,|ノ
          |   :::::::::::U::::::::::    .| 
            | ::-┬┬┬┬┬-: |  
            .l  ,└┴┴┘. ,,l l
             | l       l ,|
             |  l.ヽ... _.. /| |
.●有名フォトアーティスト兼売れっ子ライターである関さんの名誉を毀損したエアロダンシング荒らし「 saisoku 」●
30才以上、独身、童貞、ニート、気の毒なくらい生っ白くガリガリに痩せ細った胴体に胸毛w、秋葉通り魔と瓜二つ
年に一度、静岡県浜松市のホテル山喜でエアロダンシングのオフ会に参加、喫茶飛行場にも出没
恨みを持った人物や企業に何年もネットで中傷を繰り返す
ゲーム内の戦闘機や車のボディにアニメの幼女絵を貼りニコニコ動画に掲載
死体画像を貼った後、IDを変えて被害者のふりをして関さんのせいにするなど人相通りの鬼畜

この不気味な生物を見かけた方は至急、警察に通報してください。書き込むだけで簡単です
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-simple0.html
2大空の名無しさん:2010/11/06(土) 18:31:43
前スレ
IL-2 Sturmovik 1946 (один)  1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1259387574/
IL-2 Sturmovik 1946 два      2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1266063097/
IL-2 Sturmovik 1946 три     3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1269468282/
IL-2 Sturmovik 1946 четыре 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1284198308/
3大空の名無しさん:2010/11/06(土) 18:35:31
・公式HP (販売元であるUBIのページは閉鎖しました)
http://www.ubi.com/US/Games/Info.aspx?pId=5163
・公式フォーラム
http://www.simhq.com/forum/ubbthreads.php?ubb=postlist&Board=86&page=1
・UBI MADDOXフォーラム
http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=frm&s=400102&f=23110283

・ジョイスティックQ&Aスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1264810779/
・フライトシム板ファイルアップローダ
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/
・IL2 STURMOVIK Wiki
http://wikiwiki.jp/il2/
・ベリベリベリスーパーウルトラバイザー
ttp://www.masdf.com/
4大空の名無しさん:2010/11/06(土) 18:36:29
☆操作補足
・座席位置の調整(Change seat position)
説明書には「座席の高さを調節するため」とあるが、結局は立ち上がるためのキー。風防あけている状態でないと立ち上がれない。
使える機種はA6M(零戦)、F4Uコルセア、F4F/FMワイルドキャットシリーズ。

・主翼展開キー (Toggle Wing Fold)
空母でおりたたんだ主翼を開く。

・混合比調節キー (Increase/Decrease Mixture)
高度をあげると、機種によっては黒い煙がでてくる。

・過給器 (Supercharger Next/Prev Stage)
2000mで一段、4000mで二段。詳細はPDFファイルで(1946付属)

・手動ギア操作 (Rise/Lower Gear manually)
ランディングギアを降ろすキー。当時の手動ハンドル式の再現なのか連打すべし。
F4F 等。

☆マニュアル関連
 インストールしたフォルダ直下には重要なマニュアルがPDFで保存されている。

C:\Program Files\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946
 Aircraft Guide.pdf
  各飛行機の計器の見方等

 Controls.pdf
  簡易操作マニュアル

 manual.pdf
  製品マニュアル
5大空の名無しさん:2010/11/06(土) 18:37:10
☆マルチ関連FAQ

Q「鯖が見えているのにエラーとなって繋がらないよ。ヒエーン」
A「日本語環境だと接続出来ない設定の鯖があります。
windowsのスタート→設定→コントロールパネル→地域と言語のオプションで
英語かロシア語にして試してみましょう。ゲーム後に直ぐ日本語環境に戻せます。」

Q「突然ゲーム中に理由がわからずKickされた。なぜ?」
A「敵機を撃った弾が友軍機に命中して時間が経ってから撃墜してしまっていたり、
欧州やアメリカにある遠距離の鯖の場合pingが高いと切られる場合があります。」

Q「弾薬・燃料切れになりました。弾の補給はどうするの?」
A「このゲームでは補給の概念はありません。
機体を捨てる(脱出)か点数を高くしたい場合は基地に帰還しましょう。
点数だけが引き継がれてゲームが再スタートとなります。」
6大空の名無しさん:2010/11/06(土) 18:37:52
☆ツール等

・スキン等色々
http://mission4today.com/
・ミッションや動画(リンク切れの様です)
http://www.netwings.org/library/Pacific_Fighters/Missions/
・ゲーム内の様々な設定が可能。(4.04mまで)
http://www.checksix-fr.com/Il2manager/IL2_Manager_40FB.zip
・IL-2managerと同機能。バージョンアップしている(1946迄対応)(リンク切れの様です)
http://www.users.on.net/~mjtm/IL-2/
・NewView - ハットスイッチによる視点操作をカスタマイズできる。視点移動をハットでやるなら必須。
http://war.by-airforce.com/downloads/newview.html
・IL2DCG - 自由な設定でオリジナルのダイナミックキャンペーンが楽しめる。シングルミッション生成にも使える。
http://www.lowengrin.com/download.php

・各機種ごとのエンジン管理についての詳細。(リンク切れの様です)
http://yaim.host.sk/
・各機種の計器、武装についての解説や機銃のスペック等。(リンク切れの様です)
http://free-st.htnet.hr/dvd/
・美麗な写真の数々と知性溢れる語彙豊富な説明力に脱帽。(永久にリンクは切れません)
ttp://www.masdf.com/
7大空の名無しさん:2010/11/06(土) 18:38:49
☆wikiには乗っていないサーバーガイド補足

・硬派鯖
コクピットON・外部表示無しの難易度の非常に高い設定。
リアルと言えばリアルですが、IL-2では実際の空戦のような組織的な編隊戦闘や
地上管制は再現できないのであくまで自己満足に浸りたいマニア向け。
代表鯖:WarClouds、Zeke_vs_Wildcat、Spits_vs_109s、G1 etc

・中間鯖
コクピットON・外部表示有りの非常にゲームバランスの良い設定。
離着陸や索敵時は外部表示・射撃時はコクピットでと、硬派鯖ほどストレス無く
軟派鯖のように敵味方丸見えにもならず、乗ってる感が味わえる万人向け。
代表鯖:Alex、CoCoS、SkiesofFire etc

・軟派鯖
コクピットOFF・外部表示有りの爽快感味わえる家庭用ゲーム機風設定。
初心者向けではなくシューティングゲーム風で別のゲームの感覚になります。
(コクピットOFFでは敵機の位置が矢印表示されるので敵も味方も丸見え状態?)
代表鯖:SkiesofFire、334、HeadHunters80th etc

・Coop鯖
SingleMissionやCampaignをマルチで楽しむ鯖
仕様上Coop開始後はJoin不可の為開催時間等を周知し開催するのが一般的。
当日開催されるCoopやDogfightなどのイベント告知や
MODS関連、常設Coop鯖214Comへの手引き等幅広く扱う掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/1451/
8大空の名無しさん:2010/11/06(土) 18:39:40
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1241334953/

フライトシマーなら絶対に避けては通れない参考サイト。大事な事なので3度リンクしました
ttp://www.masdf.com/                               ~~~~

v4.09パッチ開発中
ttp://www.simhq.com/_air13/air_420a.html

追加機体:
アヴィアB-534-IV:チェコスロバキアの複葉戦闘機
カーチスCW-21デーモン(AI):カーチスの輸出用軽戦闘機、蘭印空軍で17機使用(1日で壊滅)
レトフS-328(AI):チェコスロバキアの複葉複座偵察・爆撃機
サヴォイアマルケッティSM-79スパルビエロ:イタリアの主力三発爆撃機・雷撃機
レジアーネRe-2000(AI):イタリアの戦闘機、ハンガリー・スウェーデンに輸出
フィアットG.55チェンタウロ(AI):G.50にBf-109Gのエンジンを載せた戦闘機
9大空の名無しさん:2010/11/06(土) 18:41:06
☆スレで挙がった推薦図書

イーグルは泣いている/夏見正隆
要撃の妖精(フェアリ)/夏見正隆
復讐の戦闘機(フランカー)〈上〉/夏見正隆
復讐の戦闘機(フランカー)〈下〉/夏見正隆
亡命機ミグ29/夏見正隆
航空情報
レヴァイアサン戦記/夏見正隆
わたしのファルコン/夏見正隆
海魔の紋章シリーズ/夏見正隆
たたかう! ニュースキャスター/夏見正隆
僕はイーグル/夏見正隆
護樹騎士団物語/夏見正隆
イグドラジル -界梯樹/夏見正隆
たたかう!図書委員/水月郁見(=夏見正隆)
とにかく醍醐社のもの全部
10大空の名無しさん:2010/11/06(土) 19:44:28
>>1乙にもほどがある
11大空の名無しさん:2010/11/07(日) 12:13:06
IL-2 Sturmovik 1946 пять  
多分「5スレ目」って事なんだろうけど
пять ←これって何て読むの?
12大空の名無しさん:2010/11/07(日) 13:22:43
スレ建ておつ!


          ミ =--!!-||--ト ! 、
      ミ/ ミ 彡 川 川  彡 ヽ
     / ミ ミ ミ!  ! ! ! 川 彡 ミ
   才 三 二 三 = ミ ! ! !! ! !彳 iキ彡
  壬 ミ 二 = 三 二 ミ 川 川 彡 二 彡
. 孑 ミ 三 二 ≡ = ミ ヾ へ 川 彡 彡⌒\キ
,;;才彡 ミ彡``"'^“ ≡ ;;;ソ メヽヾ r タシろノ    iキミ
(王ミ 彡 ミ ミ;;;;;: : : :               iミミキ
\ミ 彡 ミ ミ;;;::: : : :     ゜           lミ彡ミ
  テ ミ 三ミ;; ; : : : :                lミ彡ミ
 /⌒\こ壬;;: : : :;;;;;;               |彳
 {ノ\`:::彡イ:::ヾ〃;;;;;;;;;;;;;,,,      ,,,,,;;;;;;=  /i
 i::  >:彡;;::ヾ:/ゝγ`````ヽ   /´´´ヽ  /l l      タシーロ
 \/(ヽ;;; ::::::::: ≠(.,-ェェ-、 )::: i::: r-ェェ-.  ト//
   \__|;;;::::::::  \ ̄ ̄/::::: i  ̄ ̄ノ i// 
     !:::::::::l;:::    ̄ ;;;::::::  i  ̄   ノ
      !;;;::::::\;;;;;;;;,,  ;;:::;;;::  i   /:/
      i;;::::::: : : ::::::::  (;; ___   ) :::::/::::/
   _/!:::: : : ::::::/ ,,,,,,;;;;;;;;U;;;;; ヽノ::/
- ''":::::/::::|\;;:: : :{ { ,,;;;;;……v…;;;; : :/
::::::::::::/::::::|::::::\:::::ゞ ヽ ´ ̄`ー´/:::/
::::::::::/::::::::|;;;/ : :\;;::  ::::`===:´ :/i:::\ 
:::::::/:::::::::::|;/:: : : ::::\;; ; ;; ; ; ; ; ;;;ノi:::i::::::::`:ヽ..、
::/::::::::::::::|: :::  :::: : : :゙゙彳ミキ彡テ/:::::i:::::::::::::::::::::`:ヽ..、
13大空の名無しさん:2010/11/07(日) 13:25:31
   / : : :''゙       ミミ: : : : : : : : : : : \
   〈: ィヘ'゙^        、ミヾ: : : : : : : : _ :}_,,
   {f'゙           ヾミミ: : : : : : : :/ ィ´\
   ,{             `\: /: : :f { ヽ ヽ、
   i         ,,,,、    /ヘ: : : :ミ \   }ミ、     
   |       ,,彡シ' _/    `ヾ'゙  丿 〉ミ、      GJ!
   :l     戈゙/´⌒\シ           ノ : :\      
   l  ,,,、ノ / ー,ィメ'゙ ヽ      .:::     ヾミ: : ヘ ̄ヽ
   ィ彡゙^´ 〉、 ヽ    |      .:::   :: :: :: 'i ソ\《/ \
   /´ ,ィメr、ヘ、>__/     .::    ::   |/  /    Y⌒\            /´ヽ
  f´  ヽ^  ∨  ⌒ヽ、          ::   リ   /    /    \          /  /
  \/ {   r-、_σ '´ `ヽ          /  /   .,ィ'´⌒ ̄)_f⌒`,__r─、    /  /
    \ \_ノ|   |゙ ィ-、_,,、 〉 、      /  /  /    .::/  |   / |  }⌒ヽ/  /
      ̄ \|   |/  ノ'⌒ `       /  / /     .::/   |  ノ  |  /  / ̄
         {   |゙  /⌒i  ヽ     /   / (    .::/    `ー'  ヽー'、__/
        `{    /  ノ  ノ ノ  /   /   `ー─‐ヘミ,ィ‐─、....::::: ::::::.. :: :: ::::: ::
        /|   /  :/::: _,,/ _//   /         / 、  ノ─ー──--- ,,_
        { |  /   {/ヘー「「ヘ<   /         {   ̄\         /
14大空の名無しさん:2010/11/07(日) 13:28:24
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
                 |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
                 |:::::::::::|              |:| 関さんにしゃぶってもらえるとは
                |::::::::::::|     ー  | | 一   |l   
                \,-、/.  ┌──┐┌──┐   思わんかった 
                 (< ¨¨¨¨¨|:::::::::::::::|.¨|::::::::::::::::|  
                   ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'   
                  |     / ____ ヽ |
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  |         丶-----'   |
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ゝ        ⌒    ノ
    |::::::::::/        ヽヽ `┬― ''´,.''"┬ -一 '
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  /    ,、    \
    |::::::::/     )  (.  .|  | ,     \   ヽ
   i⌒ヽ;;|.  -===‐  .‐==-.|  | ー       ヽ ヽ 〕
   .(     'ー-‐'  ヽ. ー' |  .| ⌒      /   ノ
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  .|        ./  /
    |.    /        |  .|     ⊂⌒ /    _______ 
    |ヽ      ;;ノ^,^──-彡彡  / , , / ヽ   /五拾/ /万 :/|
   /ヽヽ   ) uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l )) |≡≡≡| :::|≡≡|彡|
  /    \ヽヽ   u`~´U   (;;(;;;;)ー
15大空の名無しさん:2010/11/07(日) 13:36:48
      リ/レレ リ (/ レリ
     レリ(/レリ(/レリ(/レリ( /レリリ'レ
    //レリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レリ
    レレリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レ ミレ
   ,'レリ(/レリ'/レリ(ヽ/レリ(/レリ(/レリ(リ
   レレリ(/リ'/レリ'/レリ'/レリ'/レリ'/レリ'/
   【駄 ̄目 ̄人 ̄ 間 ̄搭 ̄乗 ̄中】
   i'^ヽ ̄   ̄ノ ̄ 、ヽ ̄  ̄ 〉 ̄
   ',( {|\      (c、,ィ)    /
    .`rt|        ,.へへ、 .イ  
    'リl\   、_∠ィ'lエlュ.レ /
     |  \   ヽ\ェェン/ /    
     |   \.  `ー‐'´/     
     .|\ '、 . \____/|
  _,, -く  `"''ー――――''|- ,,_
     \          ,ノ
16大空の名無しさん:2010/11/07(日) 13:36:50
はっはっは
他スレも賑やかになりそうですな
17大空の名無しさん:2010/11/07(日) 20:00:19
 /\/\人ハ  _,.,.,.,.,.,..      __
 \調 そ い ゝ ィllKkミ   〈   ヽ
 /       〉"i'゚L´゚` ルリ    |   |
 \子 の い〈  |にフ   〈    _j  |
 /       ゝ `ーr   > '´ |   ヽ_
 \だ     そ゛ 〉  ,ノ        丿 , ―‐ \
 /        」 / /       | 〈      〉
 \      }/          人  >ー――〈
 /`Y^Y^Y^Y〈゚__ノ \゚___/  | 〈____〉
          |          〈  〉___〈
          |          人〈_____ノ
       (il⌒ヽ ;        {    ̄ ̄ ̄
       〈 ̄ ̄ ̄}〕   /  ヽ
       〈 ̄ ̄ ̄}\       ',
       〈 ̄ ̄ ̄}爻爻      `ヽ
.        `r――'}爻ミ、ノ       \
         /`ーr‐'´   }            \
.        /   ヽ_{_,ノ              \
       /      /⌒ヽ
      /
     /
    /
   /
  /
 /


18大空の名無しさん:2010/11/07(日) 23:35:11
ふぁ〜あ
19大空の名無しさん:2010/11/08(月) 08:25:32
何じゃ?こりゃ?
20大空の名無しさん:2010/11/08(月) 13:27:56
何をやらせても長続きしないが
嫌がらせの類だけは不思議と長続きする
たまにいるよな、こういう救いようのない奴
21大空の名無しさん:2010/11/08(月) 15:08:51
>>11
ピャーチ
22大空の名無しさん:2010/11/08(月) 16:49:19
ロシア語で『5』
読み方は知らん
23大空の名無しさん:2010/11/10(水) 07:44:01
ある程度命中弾を与えても落ちない敵機
残弾ゼロでも諦めず追い回してると旋回Gで自壊?して落ちていくことがあるね
よく出来てる
24大空の名無しさん:2010/11/10(水) 18:14:32
http://forum.1cpublishing.eu/showthread.php?t=17235
ダイダロスがver4.10の新しい動画を公開。字幕からわかった事は以下の通り。

カントZ.1007bis、レジアーネRe.2000、スピットファイアの新しい型、He-111H-12が追加。
IARの新デフォルトスキン追加、着陸脚の表示バグ修正。
Ju-88、P.11の見た目とダメージモデルを改良。
SM.79に無線航法計器が追加。また、無線をラジオ局に合わせると対応フォルダ内のサウンドが流れる。
ラジエータをアナログ軸に割り当て可能。
エンジンのキャブレターの挙動を変更。I-16がマイナスGで煙を吹くムービーあり。
 スピットファイアにも何かあるらしい。
グラディエーターの冬マップでのスキーが可動式に。他にも小さな変更あり。
AIを改良。
 魚雷や誘導兵器を2つ搭載している場合、まず1つで攻撃し、破壊できなければ同じ目標、
 破壊できれば次の目標を、もう1つで攻撃する。魚雷2本を同時に投下することもできる。
 魚雷を低速で低空から投下するようになる。また魚雷コマンドゲレートも使う。
 スキルが低いと、横風で流されてルートからずれるようになる。
 AIが過給機を操作する?
負傷に「出血」を追加。時間がたつと死亡する。
パイロットが手や足に負傷すると機体を操作する力が低下し、機銃手が負傷すると射撃能力が低下する。
25大空の名無しさん:2010/11/11(木) 01:43:13
>負傷に「出血」を追加。時間がたつと死亡する
これって既にないか?
徐々に画面が暗くなってお亡くなりになったこと何度もあるよ。
26大空の名無しさん:2010/11/11(木) 08:28:41
期待しない方がいい
どうせ、いつになるか分からん
27大空の名無しさん:2010/11/11(木) 15:37:18
>>25
それ多分どっか燃えてる。弾丸喰らっただけだとそのまま飛び続けられる
28大空の名無しさん:2010/11/11(木) 16:59:24

一瞬で真っ黒(即死?)も多い。数的にはTOPクラスだろう。
29大空の名無しさん:2010/11/12(金) 21:40:54
IL-2 Sturmovik 1946 четыре
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1284198308/
30大空の名無しさん:2010/11/13(土) 19:07:47
UP2.01早くVerUPしないかな。
SASに未実装の新型機や新しい船や火砲が沢山あるから追加して欲しい。
31大空の名無しさん:2010/11/13(土) 19:16:48
>>30
多分4.10待ちだろう。
32大空の名無しさん:2010/11/13(土) 20:29:57
ここが次スレでいいの?
33大空の名無しさん:2010/11/13(土) 21:10:31
SASのJapancatさんのki44と台南空1.20を共存させる方法って無いでしょうか?
台南さんのki44で飛ぶと私の環境だと落ちてしまうので、ki44はJapanCatさんの使いたいのですが、
台南1.20を入れないと瀬戸内マップで飛べないので困ってます。
34大空の名無しさん:2010/11/13(土) 23:27:00
多分台南のゼロ戦とJCの鍾馗がPCの中で空中戦してるんだろう
35大空の名無しさん:2010/11/13(土) 23:35:37
良いね、その考えは嫌いじゃないよ
36大空の名無しさん:2010/11/14(日) 00:05:26
JCってこのシムは女子中学生もやってるのか?
37大空の名無しさん:2010/11/14(日) 00:06:37
うん
38大空の名無しさん:2010/11/14(日) 01:04:09
マジかよ。
39大空の名無しさん:2010/11/14(日) 08:13:16
台南入れたら必ずクラッシュするのは仕様か?
40大空の名無しさん:2010/11/14(日) 08:16:06
俺は大丈夫だよ。
41大空の名無しさん:2010/11/14(日) 08:22:58
XFIREシステム異常って何だ?
繋がらん??
42大空の名無しさん:2010/11/14(日) 09:02:09
ほんとだ、Xfire使えないね今
43大空の名無しさん:2010/11/14(日) 13:57:08

SOV見えなくね?あれ?
44大空の名無しさん:2010/11/14(日) 18:45:50
4th_dedicatedってところがSOVだったぞ
45大空の名無しさん:2010/11/14(日) 19:14:16
何かおかしいね
46大空の名無しさん:2010/11/14(日) 19:54:13
台南がいけない
47大空の名無しさん:2010/11/14(日) 20:21:58
初心者にWC鯖進めちゃ駄目だろ
敵味方さっぱり分からんじゃんw
48大空の名無しさん:2010/11/14(日) 20:26:19
目の前に来た機をとりあえず撃てばいい
49大空の名無しさん:2010/11/14(日) 21:32:33
それじゃ味方も落としちまうぞ。
50大空の名無しさん:2010/11/14(日) 21:54:44
味方を撃ってしまってそれと気づいた時の気まずさ恥ずかしさよ。
このシムの醍醐味だなあれは。変な汗かくぜw
51大空の名無しさん:2010/11/14(日) 23:59:13
どうしてもインストールできない
windows7 64bit版だから?
wikiも調べた。いろいろ試したがだめだった
あきらめるしかないんだろうか?
どうしてもやってみたいんだが・・・
52大空の名無しさん:2010/11/15(月) 00:59:09
7 x64でプレイしてる人は何人もいるけどなぁ
53大空の名無しさん:2010/11/15(月) 07:06:26
Bf109神の使い手復活してたのか!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12645384

きっとBf109じゃなくても強いんだろうけどBf109で強いのがかっこいい
54大空の名無しさん:2010/11/15(月) 08:28:16
確かにWCさっぱり分からんな。
昨日は近付いてきた奴の翼へし折って、一目散で自陣に逃げたw
焦ってたんで、敵だったのか見方かは不明。見方だったらスマソ。
55大空の名無しさん:2010/11/15(月) 09:16:25
WCは味方だとプレイヤー名がラベルに出るだろ、馬鹿か
56大空の名無しさん:2010/11/15(月) 09:27:57
せめて、色でも付いてればいいんだが確かに分かり辛いね
57大空の名無しさん:2010/11/15(月) 18:03:18
>>51

「A.exe」叩くんだ!
58大空の名無しさん:2010/11/15(月) 18:24:53
売春宿経営で、元空逮捕ってw
59大空の名無しさん:2010/11/15(月) 18:32:04
まだやってんだw豚オヤジw
60大空の名無しさん:2010/11/15(月) 19:32:18
おっとカウントとりますよ

5・・・4・・・
61大空の名無しさん:2010/11/15(月) 19:38:26
波動砲発射口が紙詰まり発生によりカウント3秒で停止、謝罪と誠意に期待する
62大空の名無しさん:2010/11/15(月) 20:16:57
MODの隼のエンジン音がブリブリうるさい
63大空の名無しさん:2010/11/15(月) 22:50:03
どのmodだよ。
64大空の名無しさん:2010/11/15(月) 23:37:08
はいはい台南空台南空
65大空の名無しさん:2010/11/16(火) 07:28:03
>>63
Ultraだよ
今までDEFAULT SOUNDにしてたから気づかなかった
あと後方視界は良くなったけどコクピットが近すぎてなんかヤダ
66大空の名無しさん:2010/11/16(火) 16:58:25
今日はサボりなの?ww>豚おやじ29歳www
67大空の名無しさん:2010/11/16(火) 17:38:14
バルチ祭り状態だが、どの鯖も容認してるのか?
68大空の名無しさん:2010/11/16(火) 18:54:40
>>67
ちなみに、どこの鯖ですか?
69大空の名無しさん:2010/11/17(水) 02:21:57
UP2.01 で 無線の管制塔の項目に 修理 燃料 再武装 とか 何タラ危険 とかあるんですが
基地で補給できるっぽいのですが
できる場所が基地のどこかもさっぱりわからない・・・ 着陸した後チョーク入れてエンジン消してフラップ元に戻したのに
Unable compry 云々とか言われて check choke or position とか言われるし・・・

誰か意味が分かる程度に解説お願いします
70大空の名無しさん:2010/11/17(水) 08:03:06
ミッション側で飛行場全体を指定するなり、駐機場に弾薬箱置くなりして対応してないと無理だよ。
SPITvs109鯖だと使えたと思う。
71大空の名無しさん:2010/11/17(水) 12:02:02
ゲームをインストールしてプレイしようとしたんだが起動しないよ・・・
スペックはwin7 home premiamの64bitだけどwikiの動作報告っぽいのにはまったく同じスペックで普通に動いたってあるんですけど
他になにか原因考えられますでしょうか?
72大空の名無しさん:2010/11/17(水) 12:13:05
インストールがちゃんとできてないとか
73大空の名無しさん:2010/11/17(水) 12:30:07
インストールはきちんとできたと思いますが、緑色のフル画面でインストールし終わってIL2のランチャー画面まではいくのですが
そこからスタートボタンを押してもディスクの走る音がちょっとしたかと思うとなにも反応がなくなってしまいます
74大空の名無しさん:2010/11/17(水) 12:32:18
それ、あれじゃない?
”a”フォルダ叩かないと駄目とか?
75大空の名無しさん:2010/11/17(水) 12:34:23
wikiの動作環境の所は確認しましたか?
76大空の名無しさん:2010/11/17(水) 12:37:47
確かにインストールするときはaフォルダ叩かないと起動しないみたいです(事実そうでした)が、今もう一度叩いてみたら逆にアンインストールするぞと言われました
77大空の名無しさん:2010/11/17(水) 12:50:25
スマン 分からない・・・ 何方か・・
管理者権限?
78大空の名無しさん:2010/11/17(水) 12:51:36
あ・・・動作環境でグラフィックカードについては必ずこの枠のなかにあるものではないと作動しないのでしょうか?
調べてみたところ私のグラフィックカードはNVIDIA Ge Force GTS 240だったのですがこのなかには含まれていないようなのです
他の要件は問題ないように思えます
79大空の名無しさん:2010/11/17(水) 13:22:28
>>78
問題ない
動くよ
80大空の名無しさん:2010/11/17(水) 14:11:45
オイラのグラボなんて、もっとづーっとショボイw
81大空の名無しさん:2010/11/17(水) 14:36:12
DVD抜いてみるとか
82大空の名無しさん:2010/11/17(水) 14:48:12
Daemontoolsが入っているとだめだったり?
83大空の名無しさん:2010/11/17(水) 15:27:43
豚をバールのような物で撲殺する方法を教えてください
84大空の名無しさん:2010/11/17(水) 15:32:57
金属バットはどうですか
85大空の名無しさん:2010/11/17(水) 15:51:33
あの年寄り豚は身体中寄生虫で一杯
到底食用には適しませんよ
86大空の名無しさん:2010/11/17(水) 16:27:24
>>82
> Daemontoolsが入っているとだめだったり?

XP/VISTAとも入ってて大丈夫
ただウチ、NO DVDパッチあててるw
87大空の名無しさん:2010/11/17(水) 17:03:46
今度は何をやったの?>豚のおじちゃん(29歳)



88大空の名無しさん:2010/11/17(水) 17:11:55
>>68
Alexだったと思う。
89大空の名無しさん:2010/11/17(水) 18:07:08
これやるのに、TS2がいいの?TS3?
90大空の名無しさん:2010/11/17(水) 18:23:58
>>88
なら通常運行
あそこは基本的に無法地帯
味方を延々とバルチするヤツもいる

>>89
2
91大空の名無しさん:2010/11/17(水) 18:50:08
>>76
インスコしたフォルダの中にあるil2fb.exeダブルクリックしたらどうなる?
92大空の名無しさん:2010/11/17(水) 19:37:57
またXFire死んでる?TOPGUN鯖が見えないんだけど
93大空の名無しさん:2010/11/17(水) 20:04:20
TOPGUN鯖のIP変わっただけだろ、しばらくすればまた見えるようになる
■■TOP GUN DogFight Server(Ver4.09m)■■
flaregames.ddo.jp:21003
94大空の名無しさん:2010/11/17(水) 20:43:24
>>90
バルチOKはいいんだが、味方をバルチってどんな鯖よ?
もう、行かねw
95大空の名無しさん:2010/11/17(水) 21:37:53
シュトルヒで軽空母に着艦、発艦が楽しい
96大空の名無しさん:2010/11/17(水) 22:03:14
>>94
SoFにほんと稀にだけど発生することがあるw
97大空の名無しさん:2010/11/17(水) 23:13:58
>>95
ほとんど3式連絡機とあきつ丸ですねw
98大空の名無しさん:2010/11/18(木) 08:51:56
露機は妙に強くしてあるっぽいな
99大空の名無しさん:2010/11/18(木) 16:55:11
>>98
ロシア製だから仕方ないさ
100大空の名無しさん:2010/11/18(木) 18:52:00
ロシア側がレンドリースで使った機体も微妙に強い
P40にSpit…

しかし、俺が使うとすごく弱い…
101大空の名無しさん:2010/11/18(木) 21:35:01
日本猫さんがA6M MODパックだしたそうだよ


しかし。
台南空の泥棒鍾馗を不法MODと非難しておいて。
ダイタロスの中にいる人間が別口でMOD出すのはダブルスタンダードじゃないのか?
102大空の名無しさん:2010/11/18(木) 22:17:11
俺はクレクレ厨でしかないからMODを提供して楽しませてくれるのなら
泥棒でもダブルスタンダードでも何でもいいよw

お疲れさま。ありがとう!
103大空の名無しさん:2010/11/18(木) 23:51:42
あ、ホントだ。
これって彼の論理では正規データのリークとして
扱われるんじゃないのか?


>54 型ですが、一度はダイダロスに申請して、正規パッチでのリリースの予定でしたが、
>台南工廠の鍾馗の件もあり、台南も54型のベータを持っている事から、勿体無いですが
>予定変更して先にMODSでリリースする事にしました。
>MODSでリリースしようって決めた時に七氏さんから夢で見たとか言われてドキッってしましたよ(爆!
104大空の名無しさん:2010/11/18(木) 23:56:35
ダブスタつうか論理破綻しているよな。

可愛そうに台南憎しで猫さん頭がおかしく。。
105大空の名無しさん:2010/11/19(金) 00:26:17
40過ぎて無職なんだっけ?猫w
家庭を顧みず健気にMODを作ってくださるんだ。
猫さんに足を向けて寝れねぇなw
106 [―{}@{}@{}-] 大空の名無しさん:2010/11/19(金) 03:13:14
台南のリリースをフライング呼ばわりして自分もフライングですか。
フライトシムでフライング……ココ笑う所か?
107大空の名無しさん:2010/11/19(金) 07:42:51
うだうだ言いつつどうせDLするんだろおまえらw
ほんと作成してるほうは報われないな、無報酬で尚且つ義務でもないのに作成し公開してくれてるのに
ここで言われ放題
108大空の名無しさん:2010/11/19(金) 08:13:22
何であれ作者には感謝感謝であります。
109大空の名無しさん:2010/11/19(金) 08:21:58
>>105
まじ?ワロタ
働けよ。
110大空の名無しさん:2010/11/19(金) 08:32:05
それで猫さんの零戦モッドパックはどこでダウンロード出来るんだい?

フライングタイガーズじゃなくて、フライングキャッーーーツ!

瞳、愛、行くわよ!

風かい?
111大空の名無しさん:2010/11/19(金) 08:39:36
SASじゃねの?
112大空の名無しさん:2010/11/19(金) 09:38:02
>>107

 ん
113大空の名無しさん:2010/11/19(金) 09:40:11
台南常駐BOTは高性能だな
sageをプログラムしろよ
114大空の名無しさん:2010/11/19(金) 10:35:59
ランキングがアツいな
115大空の名無しさん:2010/11/19(金) 11:50:23
ランキングって何よ?
116大空の名無しさん:2010/11/19(金) 12:53:44
FOVかTOP GUNかな?
117大空の名無しさん:2010/11/19(金) 13:35:38
スコアの見方すら分からん・・・
118大空の名無しさん:2010/11/19(金) 14:51:54
K/Dは 撃墜/被撃墜 かな
119大空の名無しさん:2010/11/19(金) 16:51:57
隼V型のりてええええええ
120大空の名無しさん:2010/11/19(金) 18:21:24
>>119
台南MODに入ってなかったっけ?
121大空の名無しさん:2010/11/19(金) 19:13:25
ちょっとつまづいてます。
UPとHSFX入れたんですが、MODSフォルダがなかったり
MODSフォルダ下にSTDフォルダ以下が無かったりで困ってます
何か入れ方が間違ったですか?
解決方法が判りません。
ちなみにどちらも4.09mにしてから当てました。
122大空の名無しさん:2010/11/19(金) 20:43:07
三号爆弾難しいw
正面から直進して来る敵には当てられるようになったけど
煙を吹かすのが精一杯。実際もこんなもん?
123大空の名無しさん:2010/11/19(金) 21:19:58
スコアってどうやって見るのさ?
124大空の名無しさん:2010/11/19(金) 22:31:39
アンチ猫が多いのか、ここ?
何はともあれmodderには感謝せんと。
IL-2もう半年やってないけど。
125 [―{}@{}@{}-] 大空の名無しさん:2010/11/19(金) 23:06:23
インストーラーつけて出せば猫本気
126大空の名無しさん:2010/11/19(金) 23:36:33
>>124
>>1をみれば明らかだけど、このスレは台南隊員のグリこと関が建てたスレ。
ほとんど台南BBSみたいなめんだよ。
127大空の名無しさん:2010/11/19(金) 23:52:51
>>126
そんなこと皆知ってるよ、一般人がJC批判する理由が無いし
128大空の名無しさん:2010/11/20(土) 00:16:05
そんなこと知らなかった俺が通りますよっと
129大空の名無しさん:2010/11/20(土) 00:25:58
キャンペーンのミッション生成しなおしてるとたまにとんでもないのが出来ることがあるね
敵がエース級ばかりですぐこちらが全滅するようなのが
130大空の名無しさん:2010/11/20(土) 01:21:40
>>123
ゲーム中にS
もしくは鯖のサイト
131大空の名無しさん:2010/11/20(土) 04:07:06
関が台南? ソースは?
132大空の名無しさん:2010/11/20(土) 04:54:20
再度UP2.01入れたんですが、どうみてもIL-2フォルダの直下にMODSフォルダが無いです。
他に入れるものが有るのでしょうか?
当然皆さんの仰るMODS\STD...なるものも無いのです。
こんな時間まで粘ったけど解決できず
wikiは読みましたが...
133大空の名無しさん:2010/11/20(土) 05:13:32
台南がSTDを見えなくした
134大空の名無しさん:2010/11/20(土) 08:24:21
>>132

ttp://wikiwiki.jp/il2/?Mod
ここ読んだ?
135大空の名無しさん:2010/11/20(土) 08:25:59
UP2.01にはModsフォルダは無いよ
自分でModsフォルダ作成しその中にSTDフォルダでも作ればいい

IL-2 1946\Mods\JCats_Arms  ←DLしたのを入れるだけ
IL-2 1946\Mods\JCats_A6M   ←DLしたのを入れるだけ
IL-2 1946\Mods\STD   ←自分で作成した空のフォルダ

3つのフォルダがModsフォルダの中に作成できましたね?

IL-2\Filesの中のcom gui i18n の3つのフォルダをコピーし(カットはダメ!!)
IL-2 1946\Mods\STD   ←自分で作成した空のフォルダの中へ入れる
\Mods\STD\comの中へ進むと air.iniがあるのでテキストエディタ(メモ張か何か)で開いて
JCats_A6Mの中にあるadd_air.iniの内容を追記し上書き保存
\Mods\STD\i18nの中へ進むとplane_ru  weapons_ruの二つのファイルをテキストエディタで開き
JCats_A6Mの中にあるadd_plane_ru.propertiesの内容をplane_ruへ
aJCats_A6Mの中にあるdd_weapons_ru.propertiesの内容をweapons_ruへ書き込み上書き保存

\Mods\STD\gui\gameの中にSAS ButtonsOnline or Offlineのどちらか好きなほうのButtonsを上書きし導入終了
136大空の名無しさん:2010/11/20(土) 08:28:32
ロシア製のゲームだからソ連機が高性能という奴は素人
137大空の名無しさん:2010/11/20(土) 08:32:17
PaintSchemes フォルダ入れるの忘れてた
まぁJapancatさんの導入方法解説をよくよんでから入れてくれ

あの解説で大前提となるModsフォルダとSTDフォルダがUP2.01に無いからややこしくなるw
138大空の名無しさん:2010/11/20(土) 09:37:20
>134,>135さん
すみません
ありがとうございます
ず〜っと悩み続けてました
丁寧に教えて下さり申し訳ありません
139134:2010/11/20(土) 10:03:04
>>138さん

うまくいきましたか?

うちはうまくいきません。

>>135さんの方法でも駄目。
ロード後に何事もなかったように落ちてしまいます。

UP2.01環境でちゃんとできてる人、やり方ご教授ください。

宜しくお願いします…orz
140大空の名無しさん:2010/11/20(土) 10:06:10
>>139
ロードで落ちるなら、SASのButtonsをちゃんといれてないか、
Air.iniの編集をミスっている可能性がある

最悪この二つは行わなくてもゲームは出来たハズ
>JCats_A6Mの中にあるadd_plane_ru.propertiesの内容をplane_ruへ
>aJCats_A6Mの中にあるdd_weapons_ru.propertiesの内容をweapons_ruへ書き込み上書き保存

141大空の名無しさん:2010/11/20(土) 10:10:13
>>122
SASの説明では破壊力20mmクラスの爆弾が145個とある
相手が重爆ならその内10個でも当たれば落ちるだろう
142大空の名無しさん:2010/11/20(土) 10:13:56
まんどくせー もうどうでもイイや
143135:2010/11/20(土) 10:18:45
>>139さんは台南MODとか入れてるんじゃないかな
台南を無効にしないと起動しません
もしくはFilesからのコピーではなく台南からcomフォルダ等をコピーしそこにJC零戦の記述を追記し
台南のほうのcom i18n gui を無効にする

当然Buttonsファイルも忘れずに
144大空の名無しさん:2010/11/20(土) 10:20:05
あとJSGMEのTKM120_UPは使用しないでね、あれでButtonsファイルやair,iniとか台南仕様になるので
145139:2010/11/20(土) 10:27:05
>>140

UP2.01化した時点で、元からある?「MODS」フォルダは「-MODS」とリネームされていて、「-」外して有効化すると立ち上がりません。

>>135さんのおっしゃるように新規猫さんMOD用「MODS」フォルダ作って入れても同様に落ちます。

猫さんのキ-100をWikiの「Files」フォルダ使う方法で入れてうまくいった(UP2.01上)ので、同じようにやってみましたが駄目。
もっともこれはファイルの置き場所間違ってる可能性(Arms等)はありますが。

…私のスキルでは手詰まりです…
146139:2010/11/20(土) 10:29:06
書いてる間にお返事が

>>135
UP2.01素の状態です。
JSGMEは上も全部無効なんですが…
147139:2010/11/20(土) 10:31:57
>UP2.01素の状態です。

猫さんのキ-100と最新震電は入ってるので本当の「素」ではないですね。
この状態では起動に問題ありません。
148大空の名無しさん:2010/11/20(土) 10:37:24
CJさんのモッドダウンロードしてみたけど、インストールの仕方を読んでると怖くなって出来なくなった…
149大空の名無しさん:2010/11/20(土) 10:45:09
UPのスレでハーデスが次回UPに導入するような事かいてあったから
単独で導入できないならUP新バージョン待つしかない
150大空の名無しさん:2010/11/20(土) 10:48:20
>>147
その二つのMODSはButtonsに関連しないMODSだったよな。
Buttonsに関連するMODはButtonsファイルとAir.iniの関連性が
非常にシビアになる
151大空の名無しさん:2010/11/20(土) 10:51:50
ん〜では作成したSTDのair.ini等にキ100やJ7W1の記述はあるんですよね
ならばFilesに配置してあるであろうJ7W1のフォルダをModsフォルダへ引越ししてみたらどうでしょう
152大空の名無しさん:2010/11/20(土) 10:57:14
>>151 は無視してください
>>150の通りならばButtonsファイルの配置がおかしい可能性が

\Mods\STD\gui\gameの中にSAS ButtonsOnline or Offlineのどちらか好きなほうのButtonsを上書きし導入終了
と書きましたがまさか\Mods\STD\gui\game\SAS_Offline_Buttonsとかにしてないですよね?

\Mods\STD\gui\gameの中にあるbuttonsファイルを SAS_Offline_ButtonsフォルダのなかのButtonsファイルに置き換えるんです
153大空の名無しさん:2010/11/20(土) 11:19:43
>>138です
まだやっておりません 汗)
帰宅したら早速!

>>152さんの言ってる意味判ります
気を付けます

4.09m素の状態にUP2.01当ててるだけです。
今までは自分でMODSフォルダを作って入れてるだけでした。
air.iniとかはIL-2フォルダ直下の確かfilesフォルダの中とかで見つけたのを弄ってました。
ずっと悩んでいたのは
なぜMODSフォルダが生成されないのか?
そしてMODSフォルダ以下の¥STDとかが無いのが理解出来ませんでした。

現在は台南さんのもJCさんのもその他もいずれも入れてません。
まったくのUP2.01作成直後状態です。

今回のここの情報は心から感謝します。
個人サイトで聞くと色々ご迷惑をおかけすると思いずっと悩んでました。

今後の私のように悩む方の為に結果はここで報告致します。
今回はリリースされたようですのでJCさんの零戦を入れてみようと思ってます。
他には撃たれて倒れ込む(ちょっとグロですが)のと煙が大げさになるものとかを考えてます。

情報を下さりました方、心から感謝します。
言われたとおりやってみます...が問題が起こりましたらまたご指導下さい。
154大空の名無しさん:2010/11/20(土) 11:40:36
JapanCatが台南空にデータ渡して台南MODに組み込んでもらい、
インストーラで出してもらえれば皆ニコニコじゃね?
155大空の名無しさん:2010/11/20(土) 11:46:50
>>154
あ、書き忘れた
「JapanCatが台南空に”頭を下げて”データを渡して」

156大空の名無しさん:2010/11/20(土) 13:13:23
台南ModsとJCさん零戦Modの同居方法を自分なりのやりかたで書いてみました、参考になれば
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/1451/1259450189/285
157147:2010/11/20(土) 13:19:04
皆様いろいろありがとうございます。

時間のとれるときに、一度素のUP2.01に入れ直して、その状態からバックアップ取っていろいろ試そうと思います。
Filesフォルダ内にばらまいた数字の羅列名のMod機用ファイルがどれなのかさっぱり…削除しようがありません。

>>156

追加機体入れてますがド素人です。
上記実施時参考にさせていただきます。
158大空の名無しさん:2010/11/20(土) 13:24:11
>>157
震電は自分も導入しています
Filesフォルダの中身を直にいじるのは後々問題起こるとめんどいので
Modsフォルダを作りその中にSTDフォルダを作成しそこで管理するのが楽かと思います
159大空の名無しさん:2010/11/20(土) 14:23:03
>>155
ここの住人に台南に頭下げてもいいって奴いる?
160大空の名無しさん:2010/11/20(土) 14:38:02
DLし利用してる時点で頭下げてるのと同じだろ
いわせんな、恥ずかしい
161大空の名無しさん:2010/11/20(土) 15:21:43
>>132です。
出来ました。
素の4.09mにUPの2.01をDLして充てました
一度そこで立ち上げチェックで問題なし
IL-2 1946フォルダ直下にMODSフォルダを作成
MODSフォルダにSTDフォルダを作成
STDフォルダの中に既存のFilesフォルダに有るcom、gui、i18nをコピーして入れる
SASの最新のbuttonsファイルを\MODS\STD\gui\gameの中のbuttonsファイルと入替
あとは今回はJCさんの零戦を記述どおり入れてみました

上記で問題なく動きます。
UP2.01素の状態で台南さんの零戦が入ってましたが
今のところぶつかってないようで問題ないようです

教えていただき勉強になりました
皆さん、どうも済みません
162大空の名無しさん:2010/11/20(土) 17:23:13
その台南ゼロも元は猫製なんだがな
俺的には後期長身銃の21型が超カッケェ
163大空の名無しさん:2010/11/20(土) 17:23:21
みんなで試行錯誤した貴重な情報が詰まったMOD専用のスレがしたらばにあったのにな
あのスレがあればこれからMOD入れる人にも参考になったろうに
164大空の名無しさん:2010/11/20(土) 17:55:22
A6Mオンリーパックって言うのが来てるぞ。
どうしてもっていう人はこれ入れた方が早いんじゃないかな。
165大空の名無しさん:2010/11/20(土) 17:59:31
なんだかんだ言って皆親切だな
166大空の名無しさん:2010/11/20(土) 18:19:42
零戦好きが多いってことだろ、性能はともかくとして
167大空の名無しさん:2010/11/20(土) 19:09:56
>>163
今は亡きUIので、現在は参考となる部分は少ないけど、焚書事件は残念だった。
168大空の名無しさん:2010/11/21(日) 05:58:45
台南MOD入れたらクラッシュしたww
全部、入れ直し・・・
169大空の名無しさん:2010/11/21(日) 06:05:37
あれほどバックアップをしておけといt(ry
170大空の名無しさん:2010/11/21(日) 09:00:55
>>168
AI関係も弄ってるみたいだね他の事全然お構い無しなんだよね
171大空の名無しさん:2010/11/21(日) 10:59:27
あーあ、せっかく猫のゼロ戦のモデルすごいねって褒めようかと
思って来たんだけど、相変わらず工作が凄いなぁ。。

AI関係がどうとか、本当かはしらないけど、そんな事わかるのは
猫だけだろうに。。工作モロバレだ。

彼が批判している報道機関と同じの自作自演だ。

せっかく、あのポリ数であの表現は凄いなと素直に関心しているのに
やれやれ。
172大空の名無しさん:2010/11/21(日) 11:38:04
>>171
猫ブログに書いてあったが何か
173大空の名無しさん:2010/11/21(日) 11:41:40
>>171
直接あっちのブログでほめてあげたほうが喜ばれるぞ。
それにクレジットに協力者として名前を入れてもらえる特典つきだ。
174大空の名無しさん:2010/11/21(日) 11:49:17
175大空の名無しさん:2010/11/21(日) 12:04:27
>>174
これでいいか?

協力する気はないけれど、素直に凄いと思うよ。
ポリ数を8000程度に抑えて、あそこまで表現できる人は
少ないんじゃない?

ウザイ事書かなきゃ素直に尊敬も、できるし、されるだろうに。
仲間もイラン事しない方が増えると思うよ。

>>172
そのブログの受け売りで素人がこんな事書のか?
ふーん。
176 [―{}@{}@{}-] 大空の名無しさん:2010/11/21(日) 12:32:15
いつも、どこでも一言二言多くて問題起こす。
177大空の名無しさん:2010/11/21(日) 14:36:02
空戦で決着つけろよ
178大空の名無しさん:2010/11/21(日) 15:36:40
猫は空戦ヘタレ
179大空の名無しさん:2010/11/21(日) 16:20:59
紅の豚みたいに最後は素手でリアルファイトしたらいいじゃん。
で猫から人間に戻ってハッピーエンド。
180大空の名無しさん:2010/11/21(日) 16:31:16
猫チート
181大空の名無しさん:2010/11/21(日) 16:36:49
>>162
逆ね。台南がMODを作ったとき派遣で呼んだのが猫。
猫がそのまま工場の道具もっていった。そしてSASに取り入って別の道具を
SASからもらったのさ。もしNDAが有ったら猫の有罪は確定的。
182大空の名無しさん:2010/11/21(日) 17:47:23
次のMODではサボイアS21ならぬマッキM33とカーチスR3Cが入るんですね? わかります
183大空の名無しさん:2010/11/21(日) 18:06:37
よくわかんない身内話題は他でやって欲しいものです。
184大空の名無しさん:2010/11/21(日) 18:39:21
ああ、台南も煽りが同レベルだな。

185大空の名無しさん:2010/11/21(日) 19:23:42
俺は猫にも台南にも興味は無いね。
DQNだろうがおK
興味があるのはMODだけw
186大空の名無しさん:2010/11/21(日) 19:30:11
(ノ^ω^)ノ ジャワカレー♪
187大空の名無しさん:2010/11/21(日) 19:30:53
気分はチバちゃん♪ \(^ω^\)
188大空の名無しさん:2010/11/21(日) 19:31:36
(^ω^;)ノノ ヒデキ還暦〜?!
189大空の名無しさん:2010/11/21(日) 19:32:17
\(^o^)/ イタダキマース♪
190大空の名無しさん:2010/11/21(日) 20:12:26
この流れ嫌いじゃないよ
191大空の名無しさん:2010/11/21(日) 20:28:54
ともあれ日本機が面白くなるならどうでもいい
192大空の名無しさん:2010/11/21(日) 20:36:06
俺も転送先探すの愉しいし
193大空の名無しさん:2010/11/21(日) 20:38:08
日本機と言えば彗星はまだか
大戦後期に99棺桶はキツイっす
194大空の名無しさん:2010/11/21(日) 20:59:36
彗星もキツイす
195大空の名無しさん:2010/11/21(日) 21:56:13
零爆戦で我慢汁
196大空の名無しさん:2010/11/21(日) 23:43:52
流星ぇ
197大空の名無しさん:2010/11/22(月) 10:17:44
どうでもいいから早く仕事しろよ。次は彗星な
198大空の名無しさん:2010/11/22(月) 13:10:01
>>197
お前いい加減にしろ
199大空の名無しさん:2010/11/22(月) 13:32:33
スイセイ スイセイ (・∀・)っ/凵⌒☆


・・・・こうですか?
200大空の名無しさん:2010/11/22(月) 17:16:20
せっかくの祝日なんだからオンしようぜ
201147:2010/11/22(月) 19:19:26
皆様の暖かい助言のおかげで無事零戦Mod立ち上がりました。
やはり追加機体がネックだったようです。

「MODS」フォルダあると管理がやりやすそうですね。
色々試してみます。

ありがとうございました。
202大空の名無しさん:2010/11/22(月) 20:20:52
>>200
祝日は明日だろう。おっと、無職の方でしたか。失礼。
203大空の名無しさん:2010/11/22(月) 23:31:44
FreeTrackよりさらに進んだFaceTrackってのが出たらしい
204大空の名無しさん:2010/11/22(月) 23:38:01
潔くトラックIR買おうよ…
205大空の名無しさん:2010/11/22(月) 23:55:51
使って見ればわかるけど、実用性は
trackIR>FreeTrack>>>>>>>>>>>>FaceTrack
他のゲームはしらん。
206大空の名無しさん:2010/11/23(火) 00:10:36
えー
そうなんだ

意外とTrackIRとFreeTrackに差がないの??
207大空の名無しさん:2010/11/23(火) 13:24:42
俺は全modderに敬意を表すぜ
208大空の名無しさん:2010/11/23(火) 14:25:17
あのぉ〜
Mad Catz Cyborg X Flight Stick 海外版
Thrustmaster T.16000M 海外版
で迷ってるんですが何方か背中押して貰えないだろうか・・・
ジョイスティックを全く触った事がなく色々調べてみたものの
どちらもすこぶる高評価という分けじゃないようなんですが
値段・在庫等考慮して上記2機種にしました
15:30までに注文完了します

IL-21946は昨日Steamから購入しました。他フライトゲームはやりません
209大空の名無しさん:2010/11/23(火) 14:31:39
CH3点セット・・・・あ、遅かった
210大空の名無しさん:2010/11/23(火) 14:40:43
>>208
正直どっち買っても似たようなもん。形の好みで選べ。
211大空の名無しさん:2010/11/23(火) 15:04:04
T.16000M注文しやした
212大空の名無しさん:2010/11/23(火) 16:18:34
お次はTrackIR 毎度あり〜〜
213大空の名無しさん:2010/11/23(火) 16:23:35
繁盛してるねマッコイ爺さん
214大空の名無しさん:2010/11/23(火) 18:24:03
朝鮮有事
215大空の名無しさん:2010/11/24(水) 16:18:08
爆の後方機銃の弾が見えない事ない?
ゴルゴにパンパン当てられてる音は聞こえるが?
216大空の名無しさん:2010/11/24(水) 18:43:46
そりゃあ自分に向かってくる訳だし
217大空の名無しさん:2010/11/24(水) 20:53:06
閃光弾が混ざってなければ見えないよ
218大空の名無しさん:2010/11/24(水) 21:27:49
曳光弾が読めないのか
219大空の名無しさん:2010/11/24(水) 21:52:33
モンハン厨とみた
220大空の名無しさん:2010/11/25(木) 01:56:24
閃光弾っつーたらフラッシュバンのことになっちゃうんじゃね
対テロ部隊が目くらましに使う奴
221大空の名無しさん:2010/11/25(木) 02:06:28
あぁ
そっちになるのか

曳光弾でいいのか?
222大空の名無しさん:2010/11/25(木) 06:56:35
曳光弾です
223大空の名無しさん:2010/11/26(金) 00:18:12
11/25は豚のお休みかw

224大空の名無しさん:2010/11/26(金) 08:25:39
↑毎度、君は何言ってるのか?
お疲れ様。
225大空の名無しさん:2010/11/26(金) 15:01:46
>他フライトゲームはやりません

そんな風に思っていた頃が俺にもありましたよ

最近はLOMAC FC2ばかり
226大空の名無しさん:2010/11/26(金) 16:51:09
最近は、DCS BLACK SHARK ばかりです。
227大空の名無しさん:2010/11/26(金) 17:31:16
LOMACとマルチプレイ出来るようになって面白くなってきたね
いっそのこと、LOMACとIL-2もマルチプレイ化になったら…
零戦に叩き落されるオレサマのF15…

泣ける
228大空の名無しさん:2010/11/27(土) 15:04:13
あっちとオンライン対戦なんてことになったらace爆撃機で固まる以外無いな。
229大空の名無しさん:2010/11/27(土) 20:08:47
(ノ^ω^)ノ カツカレー♪
230大空の名無しさん:2010/11/27(土) 20:09:38
大盛りっ♪\(^ω^\)
231大空の名無しさん:2010/11/27(土) 20:10:19
(^ω^;)ノノ カツが薄いっ!
232大空の名無しさん:2010/11/27(土) 20:11:00
\(^o^)/ オツカレー♪
233大空の名無しさん:2010/11/28(日) 18:18:31
各スレでそれ流行らそうとしてんだるなw
こいつぅ〜ww
234大空の名無しさん:2010/11/29(月) 10:57:59
又、お前か
235大空の名無しさん:2010/11/29(月) 13:12:56
敵発見したと思ってず〜っと追っかけてたら画面のゴミだったお
236大空の名無しさん:2010/11/29(月) 13:39:33
あるあるw
237大空の名無しさん:2010/11/29(月) 13:41:02
ダイダロスはいつ出ますか?
238大空の名無しさん:2010/11/29(月) 15:41:06
2週間後
239大空の名無しさん:2010/11/29(月) 18:08:57
XFire突っ込んだら、PC立ち上げる度にこいつが勝手に起動
してくる。どうにかならんのかな?
240大空の名無しさん:2010/11/29(月) 18:16:27
個人がFMBで作ったmapとか公開してるところとかありますか?
あったらURLとか教えて欲しいんですが
241大空の名無しさん:2010/11/29(月) 18:17:42
>>239
ツール→オプション→一般のスタートアップ
242大空の名無しさん:2010/11/29(月) 21:03:15
ニコ動でIL-2のリプレイ動画見てたら。

16:9のワイド画角なんだけど
速度・高度・方位の数値表示やトラック再生時間表示が左右の非4:3領域に
きちんと寄って表示されてて、
え、ウチの4.09mじゃconc.iniでワイド表示はできても数値表示・ミニマップは
中央4:3領域内にしか表示されないぞぉぉぉどんな裏技だ?ってびっくりした
んですが。
なんかのMOD入れたらできるようになるんですか?
数値表示はどうでもいいけど、ミニマップを16:9の右端に寄せられたらすんごく
都合いいんですよー
243大空の名無しさん:2010/11/29(月) 21:11:35
UP入れてEcan_Wide有効にでもしろks
244大空の名無しさん:2010/11/30(火) 04:10:23
>>243
親切にありがとう
ECONWIDEはCONF.INIに書き足すのかな

ぐーぐるでECONWIDE検索して途方にくれた
245大空の名無しさん:2010/11/30(火) 04:42:18
>>244
Ultr@Packの事じゃないかな?
やり始めて間が無いんで合ってるか分からんけど
246大空の名無しさん:2010/11/30(火) 07:43:43
Ultr@Pack入れてるならJSGME.exeがあるでしょう
それを起動して00_Ecran_Wideを有効にしてあげればワイドモニタ用になる
247大空の名無しさん:2010/11/30(火) 08:31:10
>>241
ありがと
248大空の名無しさん:2010/11/30(火) 20:13:15
>>246
できたー

UPは起動がすっごく遅くなるんで敬遠してたけど、
これからUPで遊ぶことにするわー

ありがとう
ありがとう
249大空の名無しさん:2010/11/30(火) 21:24:07
>>246
おっ、おまい、エロいなw オイラもそれしらんかった。
ワイドでちゃんと広がったああああw

計器が楕円につぶれているのはちとご愛嬌だけどスゲーやw
250大空の名無しさん:2010/11/30(火) 21:47:19
3点+FFB+Freetrackで遊んでるとかなり疲労する
251大空の名無しさん:2010/11/30(火) 22:07:01
ワイドは結局拡大して上下切ってるだけだから外しちゃったな
252大空の名無しさん:2010/11/30(火) 22:19:15
FMBでObject置くときの、夜間照明つけたいんだけど、
Lightの1,2,3,4ってそれぞれどんなんだ?

とりあえずLight1をならべてみたんだが。
陣営BlueかRedかNoneか設定できるんだけど、自陣営に
設定したからと言って特になにかあるわけでもないようだし。

Tab無線でGround Control呼び出して「照明つけてくれやー」って頼んだら
「あいよー」ってぽしゅっとつけてもらえる照明が欲しいんだけどな。
253大空の名無しさん:2010/11/30(火) 22:49:24
たしかダイダロスが作ったv4.10の新機能動画で、無線で滑走路にライトをつけるシーンが
あった。4.09にはないのでは?

多分Light1〜3は色違い、Light4は明るい白色光。滑走路を照らすのはAirfield Campfire
だと思う。
ちなみに最近知ったが、選択した状態で3Dモードに入り、F4を押しながら右ドラッグすると、空中に配置できる。
254大空の名無しさん:2010/11/30(火) 22:53:41
そか、ないのね。
了解。

じゃあ陣営をいっこいっこ設定してたのは無駄だったっぽいね。
まぁしょうがない。

ありがとー

白が欲しかったので4を並べてみます
255大空の名無しさん:2010/11/30(火) 23:32:06
>>249
たぶんJSGMEでワイド入れただけじゃ横に伸ばしてるだけだから楕円とかになっちゃうんだ
IL-2のConf.iniをテキストエディタで開いて

[window]
width=1680        
height=1050       
ColourBits=32
DepthBits=24
StencilBits=8
ChangeScreenRes=1
FullScreen=1
DrawIfNotFocused=0
EnableResize=0
EnableClose=0
SaveAspect=0
Use3Renders=0

のようにモニタにあわせないとだめだぞ
256大空の名無しさん:2010/12/01(水) 01:06:11
爆撃機の防御銃座まぢゴルゴ

オフ、疾風でAIのB-17追っかけてたら、機体にほとんど損傷ない程度の被弾なのに
プレイヤーキルされたwww
257大空の名無しさん:2010/12/01(水) 03:43:31
そんなのしょちゅうだよ

ヘッドショットで即死
258大空の名無しさん:2010/12/01(水) 18:34:50
wikiのMODの項目、もうちょっと充実させられないかな。

HSFXとUPとそれぞれ。
どんな効果があるのかとか。

特にUPはJSGMEで有効無効切り替えられるものがずらっとでてくるんで、
どれをどういうときに有効にしたらいいのかとか解説してもらえるとすごく
助かる。
259大空の名無しさん:2010/12/01(水) 19:23:25
カーソル重ねると説明出るよ。
260大空の名無しさん:2010/12/01(水) 19:24:09
wikiってのは公式が更新してくれるわけではないので〜

>>258君!頼んだぞ!
261大空の名無しさん:2010/12/01(水) 21:28:23
>>258

本屋にでも行って攻略本探してきなよw
262大空の名無しさん:2010/12/01(水) 21:51:09
>>261
北朝鮮みたいな奴だなw
263大空の名無しさん:2010/12/01(水) 21:55:04
Pe初めて乗った
やっと両方エンジン始動したはいいが真っ直ぐ走らず
地上でクルクル回ってボン
何だこれは 仕様だな うん おk
264大空の名無しさん:2010/12/01(水) 22:44:34
スロットル半分くらい開いて何十ノットまで加速してから徐々に全開にするといいぜ
265大空の名無しさん:2010/12/01(水) 23:22:09
>>261
近所に使える本屋がないので送料無料のAmazonに頼もうと思うので。

オススメ攻略本のAmazonリンクをいくつかはってもらえますか。
266大空の名無しさん:2010/12/01(水) 23:33:19
>>258
IL-2メインディレクトリィにUltr@PackDocsってフォルダあるからそこにReadMeが山のようにある
全部翻訳してくれたら助かる
267大空の名無しさん:2010/12/02(木) 00:06:48
>>265
田舎モンw

268大空の名無しさん:2010/12/02(木) 00:13:18
マ界に手を出してはならん
オウムの群れが、、
269大空の名無しさん:2010/12/02(木) 00:24:25
>>262
ホロン部乙w
270大空の名無しさん:2010/12/02(木) 01:12:51
>>266
それらMODをまったく使ったことのない自分が的外れな翻訳するより
実際にMOD使ってる人が「このMODこんなにイイZE!!」ってのを意訳
したほうが分かりやすいwikiになると思わん?

つぅことで専門家に任せる!

ところでFreeTrackに関係したYouTubeやGoogle videoのリンクが
次々デッド(投稿者によって削除されています等)なんだが。
なんかかわるものないかね。

FreeTrackやってみたいんだが。
6DOF対応の4ポイント帽子作るにはどんな材料いるんかなぁ。
Amazonで調達できるだろうか。

あとFreeTrackで6DOFやるときのIL-2側対応って、UP2.01入れて
JSGMEで6DOFうんちゃらのMOD有効にしたらええのん?
wikiの周辺機器のとこには単独の6DOF MOD入れろって書いて
あるけど。
271大空の名無しさん:2010/12/02(木) 01:22:20
Freetrackの材料はカメラ以外全部ダイソーで買ったなぁ
帽子と割り箸とデコレーションライト
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fminkara%2fnote%2f000%2f000%2f982%2f050%2f982050%2fp1.jpg
赤色の常時点灯タイプね
電源USB化するならUSB延長ケーブルもダイソーで売ってるし
電圧落すためのダイオードはジャンクのゲームパッドからとって使った
272大空の名無しさん:2010/12/02(木) 08:32:37
俺みたいにマウス廃人になれ
273大空の名無しさん:2010/12/02(木) 09:00:07
俺は面倒だからトラックIRを買った
274大空の名無しさん:2010/12/02(木) 11:31:55
>>270
なんだかなぁ正論だけど人として間違ってる気がする
275大空の名無しさん:2010/12/02(木) 12:18:39
これ、IR5つけて海老蔵にやらせてみろ
276大空の名無しさん:2010/12/02(木) 12:20:49
>>270
いちいち上から目線なのが意味分からんよね。

「なると思わん?」とか「させられないかな」とか、
お願いする立場の人が言わないよね。
277大空の名無しさん:2010/12/02(木) 12:37:25
古参ユーザーがやってこなかった事を新規ユーザーが指摘しただけかと

>>276
あんたの位の高さに脱帽
278大空の名無しさん:2010/12/02(木) 12:55:31
276のピリピリ具合が異常
279大空の名無しさん:2010/12/02(木) 15:22:45
古参ユーザーでもModはまた別だ
Modを1から100まで理解してるのは作成者くらいなんじゃねーの
280大空の名無しさん:2010/12/02(木) 16:37:23
258だが
叩き台がありゃいいのかってことで、UP2.01デフォルトMODはwikiに表組み作った。
マウスポップアップで出てくる概要は分かる範囲で訳してみた。
間違ってるものもあると思うので、見つけたら直して欲しい。


で。
「周辺機器」ページのTrackIRのとこにある
>☆6DOF化のやり方
ってのは全面的に書き換えたほうがいいんじゃないんかね。
UP2.01入れたらその中に6DOF入ってるんだよね?

非UP2.01な素4.09mで6DOF使うにゃどうすりゃいいんじゃ??
281大空の名無しさん:2010/12/02(木) 17:08:41
UP2.01でストック4.09ってmodと6DOFを組み合わせたら?
282大空の名無しさん:2010/12/02(木) 17:16:34
↑組合せられないんじゃなかったっけ??
283大空の名無しさん:2010/12/02(木) 17:23:36
糞豚死んだ?w
284大空の名無しさん:2010/12/02(木) 17:25:36
機銃撃った際の残煙MODじゃない?
凄まじい煙が出てたが
285大空の名無しさん:2010/12/02(木) 17:26:26
ごめ なんとかsmorkってやつ
286大空の名無しさん:2010/12/02(木) 17:35:02
http://il2japan.web.fc2.com/ultrapack201/top.html
ここにある程度のこと書いてあるよ、wikiの編集の仕方わからないから頼んだ
287大空の名無しさん:2010/12/02(木) 17:53:57
ほう。
288大空の名無しさん:2010/12/02(木) 17:55:57
MODったら、”あのお方”にお聞きすればよいのでは・・・・
289大空の名無しさん:2010/12/02(木) 17:57:24
ヴォルデモートw
290大空の名無しさん:2010/12/02(木) 18:11:54
>>283
今日も元気にコピペ荒らしに勤しんでいるようです。
291大空の名無しさん:2010/12/02(木) 19:14:11
画像公開処刑に怯えつつもなお立ち向かってくるその姿、、、感動に値するなぁ
292大空の名無しさん:2010/12/02(木) 19:54:24
ほんにカワイソス カワイソスw
293大空の名無しさん:2010/12/02(木) 20:12:39
>>286
そのページ初めて見た
どっから飛べばよかったんだろう

橋・列車のタフさについての英語解釈が自分と真逆だなぁ
もっかいポップアップ説明を読みなおして確認しよう


個人的予定:
来週webカメラ買う
予定ではロジクールのC310
FreeTrackにするかFaceTrackにするか決めかねてる
近所にLEDとか抵抗とか売ってる店がないのでFaceTrackでなんとかできたら
一番いいのだがーー
FaceTrackの情報求む
294大空の名無しさん:2010/12/02(木) 20:30:29
何でもかんでも教えて君は、まず自分で調べる事
295大空の名無しさん:2010/12/02(木) 20:58:00
>>294
最初は教えて君だと思ったけどwiki編集してくれてるしいいやつだ
296大空の名無しさん:2010/12/02(木) 21:03:22
>>293
自分もUltr@Packに含まれてるMODの効果分からなかったんでググったら
>286のページに辿り着いたよ

FaceTrackNoIRは2日前に試した
必要ファイルそろえてインスコ→FaceTrack上で顔認識おk、動きもおk→
ゲーム選択みたいな所見るもIL2は選択肢に無い→取りあえずIL2起動してみる→
動かない。やっぱり他に何かやらないとダメか・・とIL2最小化→
FaceTrack見ると先程まで顔が映ってた所がブラックアウトしてる→
FaceTrackが全く操作を受け付けない→直後にブルスク再起動→アンインスコ

ブルスクになってなければ動くまで色々試すんだけど
他の選択肢もあるんでそれ以上は試してない
297大空の名無しさん:2010/12/02(木) 21:17:50
>>280
RowheiさんのHPからパクって「不明」になってる所3箇所編集した
問題あれば削除・編集頼みます
298大空の名無しさん:2010/12/02(木) 21:38:39
何かリアルだなw
299大空の名無しさん:2010/12/03(金) 09:48:42
>>293
帽子は駄目。娘のカテューシャだ。色はピンク系がよろしい。
300大空の名無しさん:2010/12/03(金) 10:24:12
普通にヘッドホンでいいだろw
301大空の名無しさん:2010/12/03(金) 10:35:41
スターリンのオルガンですか
そいつをピンクに塗ると
302大空の名無しさん:2010/12/03(金) 17:03:56
で、北アフリカ戦線のイギリス軍にレンドリースするわけですね
303大空の名無しさん:2010/12/04(土) 02:07:16
>>297
表組つくったのは自分だけど、自分は一wiki利用者にすぎなくて
wiki管理人さんじゃないので。
wiki管理人さんがどう考えるかはまた別の話になるとして。

自分が不明にしてあったところ、Rowheiさんページでも「自信ありません」
マークがついてることが多いんで、そのまま転記するとRowheiさんのほうに
ご迷惑かかるんじゃないかというのは気になるところ。
自分でも時間あったらReadme読んでみるけど。

またみなさんのほうでもおかしいと思ったらどんどん直して欲しい。


あと、なんつぅのかな、今のwikiを、これから買うかなって興味持った人が
読んだ時に、「古いゲームなんだ。じゃあやめとこうかな。新しいほうがいいし」
って感じさせたりすることはないかな、ってふと思ったのね。
だから、一昨日書き換えたとき、今も開発継続中なんだよー最新なんだよーー
ってのを少し強く訴えるようなところを考えてみたんだけど。
どうだったでしょう?
でもまだ足りない気がするの。
もうちょっとなにかないかと思うんだけど。
304大空の名無しさん:2010/12/04(土) 06:02:36
4.10mで紫電改の自動空戦フラップ切れるようにならないかな
まじんこうざい
305大空の名無しさん:2010/12/04(土) 06:36:15
>>303
君は貴重な存在だ 手伝える事はやります
306大空の名無しさん:2010/12/04(土) 07:11:34
走り出したらエンジンが直ぐ止まるのは何?
新参です。教えてください。SOV鯖でした。
307大空の名無しさん:2010/12/04(土) 08:50:15
SOV鯖ってUP2.01だっけ?

>00_Advanced_Engine Management エンジンの動作をよりリアルにするMOD 暖気運転してから離陸しないとエンジン故障する
これ使ってるのだろうか
308大空の名無しさん:2010/12/04(土) 15:16:05
01_TougherBridges
01_TougherTrains
wikiではUPにはデフォで組み込まれてるのでHSFXモードの時に使用せよって
書いてあるけど逆じゃないの?
俺の英語力の問題かね
309大空の名無しさん:2010/12/04(土) 15:43:52
>>308
その2つと、下の方にあと2つほど同じ表現の箇所があって、
Rowheiさんも308さんと同じ解釈をしていた。

私も自分の英語力に自信があるわけじゃないので、もっかい
ポップアップ説明を読みなおしてみて考えてみる。


                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< 佐川急便さんよぉ、Amazonお急ぎ便まだー?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /  \______
     /   /\\  .>             ヽ
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |
310大空の名無しさん:2010/12/04(土) 15:47:27
>>309
特定した
311大空の名無しさん:2010/12/04(土) 16:03:50
佐川じゃ仕方ない
今日中に来るといいね
312大空の名無しさん:2010/12/04(土) 18:07:59
ポップアップ説明読み直したら>>308の通りだったので直しました。
あとちょこちょこ手直し。

してたら佐川が来たのでこれからセットアップする ノシ
313大空の名無しさん:2010/12/04(土) 19:39:22
ああ、痛機大好きの人かw
音沙汰無いから、うまくいったのかな?
314大空の名無しさん:2010/12/04(土) 20:10:41
つっかえてて音沙汰が無いということもあるw

で、かなり時間かかったがいちおう動くことは確認した。

Windows XP
Logicool C310
FaceTracknoIR (Fake TrackIR I/F)
IL-2 1946 4.09m + UP2.01(6DOF Lookaround)

FaceTracknoIRでかなり感度を上げてやらんと、まったーりまったーりになってしまうと
聞いていたとおりになってしまってまだその点では使い物になってないので。
どのあたりの数値がいいのか、あっちのフォーラムのぞいて先人の知恵を借りるか
自分でいじるかするつもり。
315大空の名無しさん:2010/12/05(日) 07:40:51
シングルだと日の丸消せるが、外鯖では消せないの?
316大空の名無しさん:2010/12/05(日) 23:57:09
SoV鯖見えないし入れないのに人が居るってどういうこっちゃ
317大空の名無しさん:2010/12/06(月) 08:23:40
WC鯖は変な汗出る
恐い・・・
318大空の名無しさん:2010/12/06(月) 12:24:42
>>317
それだけ内容の濃い時間を過ごせたってことじゃないかな
疲れるけど
319大空の名無しさん:2010/12/06(月) 13:37:10
有名な鯖に行くにはどんなパッチ環境がいいの?
320大空の名無しさん:2010/12/06(月) 15:45:09
>>319
wikiにだいたい書いてある
321大空の名無しさん:2010/12/06(月) 17:09:22
確かに外の鯖と比べても妙に肩凝るし兎に角、目が疲れる。
1時間ぶっ続けとかオッサンには無理。
322大空の名無しさん:2010/12/06(月) 17:32:16
SOV ZvWと違ってWCは本当に強い人が多いと思う
323大空の名無しさん:2010/12/06(月) 17:48:46
機体から変なオーラが出てるもんなw モワ〜って
324大空の名無しさん:2010/12/06(月) 18:02:30
自分のスコアがマイナスって何を意味するのか?(´・ω・`)
325大空の名無しさん:2010/12/06(月) 18:29:04
BoBにもFMBついてるぽいね安心したわ
http://fooblog.mexxoft.com/sow-screenshots-03-12-2010/
326大空の名無しさん:2010/12/06(月) 19:15:01
>>322
それってチーターってこと?
327大空の名無しさん:2010/12/06(月) 20:08:33
>>326
何で升の話になるのか?
328大空の名無しさん:2010/12/06(月) 21:03:24
>>327
機体から変なオーラ出てるとかかいてあるから
329大空の名無しさん:2010/12/06(月) 22:26:16
>>324 見方殺しのカムジンって意味さ。
330大空の名無しさん:2010/12/06(月) 22:55:55
>>329
また古いな、ネタ元分かる奴いんのかw
331大空の名無しさん:2010/12/07(火) 00:08:10
うへえなり
332大空の名無しさん:2010/12/07(火) 09:49:59
見方落とすとマイナス付くの?
もしかして乱戦中に見方と接触して共に地面に突き刺さってもマイナス付く?
333大空の名無しさん:2010/12/07(火) 10:48:55
>>332
付くよ
流れ弾が当たっても付く
あとぶつかったなら自分が悪くなくても謝っとくのがマナー
334大空の名無しさん:2010/12/07(火) 12:13:32
カットインしてきてぶつかってきて「you sucker」とかいってくる奴もたまにいるがな
335大空の名無しさん:2010/12/07(火) 14:42:56
たまに、というか日常的にいる
336大空の名無しさん:2010/12/07(火) 15:33:32
だからと言って相手のレベルに合わさないのが大人
337大空の名無しさん:2010/12/07(火) 17:32:33
>カットインしてきてぶつかってきて「you sucker」とかいってくる奴もたまにいるがな
叩き落としてやれ
338大空の名無しさん:2010/12/07(火) 18:49:45
M4Tに痛機投稿したやつでてこいw
339大空の名無しさん:2010/12/07(火) 19:20:14
英語力に自信はあまりないけどsteamで購入した。
でもラジエーターの項目がコントロール内で見つからない・・・
やっぱり調整できないときついですよね・・・・
340大空の名無しさん:2010/12/07(火) 19:25:32
「Cowl or Armor Flaps」で、デフォだとRだったと思う。
341大空の名無しさん:2010/12/07(火) 20:09:41
QMBで飛べるmap増やしたいんですが、増やす方法ってありますか?
342大空の名無しさん:2010/12/07(火) 20:25:17
JSGME内のUPDATESってポチるの?
343大空の名無しさん:2010/12/07(火) 20:45:41
>>338
リンクplz

>>341
素の4.09mだと無理

[email protected]入れたら、「QMB置き換える」ってMODができるから
それ有効にしたらQMBが増えるんじゃないかな
やったことないけど
344大空の名無しさん:2010/12/07(火) 22:44:13
345大空の名無しさん:2010/12/08(水) 00:10:37
マリアナ沖海戦中
サイパン遠い・・・・・・・
現在片道1時間経過・・・・・
346大空の名無しさん:2010/12/08(水) 00:40:45
一時間半の巡航の末
IL-2のソフト自体がエラーダイヤログ出して落ちた・・・・・・
347大空の名無しさん:2010/12/08(水) 01:07:48
乙としか
348大空の名無しさん:2010/12/08(水) 02:00:07
>>345-346
∠(`・ω・´)
349大空の名無しさん:2010/12/08(水) 02:17:18
350大空の名無しさん:2010/12/08(水) 08:17:54
誰が必要なのか?こんなSkin 気色悪い
351大空の名無しさん:2010/12/08(水) 09:48:21
>>349
まったく俺の趣味だが、これは俺じゃねぇ by ハインケルHe162
352大空の名無しさん:2010/12/08(水) 09:54:03
これでマルチ行ったら、敵味方関係無くウヨウヨ寄って来そうだ
353大空の名無しさん:2010/12/08(水) 11:36:29
あまりにアレなスキンだと射撃時に一瞬怯んでしまうw
354大空の名無しさん:2010/12/08(水) 12:11:12
鯖にもよるんだろうが・・・
国籍マークって滅茶苦茶だな
Bfに日の丸は痛すぎる
355大空の名無しさん:2010/12/08(水) 12:42:11
おっと、三式戦の悪口はそこまでだ
356大空の名無しさん:2010/12/08(水) 12:49:41
>>354
スキンが反映されない鯖なんだろ
357大空の名無しさん:2010/12/08(水) 13:50:20
日の丸って日本機以外についてると凄い違和感ある
358大空の名無しさん:2010/12/08(水) 16:35:23
変な威圧感もあるよなw
359大空の名無しさん:2010/12/08(水) 18:24:08
スキンって導入してもBANされませんか?steamで購入したんですけど
steam特有のシステム「VACセキュリティモジュール」に引っかかってBANされないかちょっと心配です・・・
360大空の名無しさん:2010/12/08(水) 18:31:18
されませんので
安心して入れてください

っつっか、スキン程度でビクビクしてたら本体書き換えちゃうMODなんか導入できんやんw
361大空の名無しさん:2010/12/08(水) 20:49:30
(ノ^ω^)ノ 鉄鍋餃子♪
362大空の名無しさん:2010/12/08(水) 20:50:38
アツアツ♪アッーーー!\(^ω^\)
363大空の名無しさん:2010/12/08(水) 20:51:33
(^ω^;)ノノ 熱杉だじょーw
364大空の名無しさん:2010/12/08(水) 20:52:14
\(^o^)/ ゴチソーサマ♪
365大空の名無しさん:2010/12/08(水) 21:21:39
よーし、あとは任せろい
366大空の名無しさん:2010/12/09(木) 09:03:58
なんでみんなYak-15に乗らんのだ
367大空の名無しさん:2010/12/09(木) 09:51:52
また、お前か
368大空の名無しさん:2010/12/09(木) 10:53:44
あざ〜っす!配信見ました
369大空の名無しさん:2010/12/09(木) 12:46:47
昨日、ニュースでロシアのIL-28だったかな? そんな型番を見た。IL- の部分が
そのままなんだな。
370大空の名無しさん:2010/12/09(木) 12:55:46
泣く子も黙る一番のガチ鯖ってどこかね?
371大空の名無しさん:2010/12/09(木) 14:34:01
topgunサーバーヒストリカル
372大空の名無しさん:2010/12/09(木) 15:21:24
>>369
Il-38?
イリューシン設計局製だからね
373大空の名無しさん:2010/12/09(木) 20:45:23
IL とは、イリューシンの略?
374大空の名無しさん:2010/12/09(木) 20:57:27
そんなもん
375大空の名無しさん:2010/12/10(金) 07:54:15
topgunって人居る?
あんまり見た事無いが・・
376大空の名無しさん:2010/12/10(金) 14:03:51
>>369
IL-20だったよ
日米演習中に領海に入ったとかだった
377大空の名無しさん:2010/12/10(金) 15:38:03
>>375
人居ない、居るところを見たこと無い

どうせオナニーサーバーなら台南MODサーバー作れば良いのにと思う
多分、隊内イベントの時は立てるんだと思うんだが
378大空の名無しさん:2010/12/10(金) 16:13:18
この前12人ぐらいいたよ
誰か入ればすぐ来るよ
379大空の名無しさん:2010/12/10(金) 17:30:35
目視確認鯖か
恐ろしくて入れないお><
380大空の名無しさん:2010/12/10(金) 18:17:25
Xfireとか入れろよ
381大空の名無しさん:2010/12/10(金) 18:30:03
>>379
自分も見えないが相手も見えないから奇襲のチャンスは増えるよ
382大空の名無しさん:2010/12/11(土) 08:29:14
とpがんミドルは夜は結構人いるよ

誰も居ないと思っても、最初の一人として女陰してたら誰かくるさ
383大空の名無しさん:2010/12/11(土) 21:12:22
味方と接触して落ちた 直ぐ謝ったんだが、
散々、英語で何か言われて最後に『FUCK』2連発出ました
WC鯖な
384大空の名無しさん:2010/12/11(土) 22:01:19
(ノ^ω^)ノ スパゲッチー♪
385大空の名無しさん:2010/12/11(土) 22:02:35
ナポリタン♪\(^ω^\)
386大空の名無しさん:2010/12/11(土) 22:03:15
(^ω^;)ノノ ナポリタン・・・ハァハァ
387大空の名無しさん:2010/12/11(土) 22:04:02
\(^o^)/ ゴチソーサマ♪
388大空の名無しさん:2010/12/11(土) 23:27:52
マッキだな
389大空の名無しさん:2010/12/12(日) 00:49:09
相変わらずそのネタはサヴォイア
390大空の名無しさん:2010/12/12(日) 14:25:02
呪いは続くのじゃ
391大空の名無しさん:2010/12/12(日) 19:10:37
このスレ見てて、興味持って遂に買ってしまった・・・
初めて1時間だけど、難しすぎるw 離陸した瞬間左右のバランス崩して墜落を
20回ぐらい繰り返してるぜ。これは設定がだめなのだろうか?
ジョイスティックを右にひねりながら離陸して、車輪が上がった瞬間
有り得ないぐらい機体が傾いて、サヨナラしてしまう。。
392大空の名無しさん:2010/12/12(日) 19:45:58
>>391
まだ速度が出ていないのに強引に機首上げしてない?
393大空の名無しさん:2010/12/12(日) 20:33:37
エンジントルクでロール(日本機だったら左向き)するから、
ラダーひねりで直進させるだけじゃなく、
離陸と同時にスティックを右に少し倒してエルロンも動作
させなきゃだめ。

一度コツおぼえたら、かるーくこんくらい倒すだけって体が
おぼえるから大丈夫だよ。

最初は空中発進ミッションで空中機動に慣れるのもいいんじゃない。
394大空の名無しさん:2010/12/12(日) 20:36:45
>>391です。
>>392-393忙しい中教えてくれてありがとう!しかも丁寧に。
教えてくれたことを参考に、一生懸命練習してみますわ。
ありがとう!!
395大空の名無しさん:2010/12/12(日) 22:02:28
>>394
ttp://www17.plala.or.jp/fox17/COMPUTERPILOTHOME.html
文面からすると、先ずはここを一回読んでおくとよいかもね。
396大空の名無しさん:2010/12/12(日) 22:52:42
>>395
うーん
飛行理論についてはよく書かれているのかもしれないが

準備編のパソコンのスペック欄が誤りだらけでめまいしてきたw
397大空の名無しさん:2010/12/12(日) 22:54:02
俺なんか五万円のノートで動かしてるから多分大丈夫だ。少なくとも生のIL-2ならどんなパソコンでも動く
398大空の名無しさん:2010/12/12(日) 22:58:07
>>394
>>395に加えて、
Il-2 1946はver4.07だから4.08パッチ・4.09パッチ・4.09スキンパッチをあてて
http://wikiwiki.jp/il2/
ここの基本操作とゲームメニューを見れば大体のことはわかる。
399大空の名無しさん:2010/12/12(日) 23:58:42
IL-2は最近のグラボ性能からするとあんまりグラフィック性能要求しないね。
2世代前のげふぉ9800GTでUP2.01でグラボ負荷メーター30%ぐらい。

そのかわりCPUはわりと使う。
1コアしか活用しないからマルチコアCPUでも1つだけ100近く。
400大空の名無しさん:2010/12/13(月) 07:24:35
最近相手に警戒されてるのかまったく格闘戦に付き合ってもらえない
警戒させるぐらいには腕が上がったって事かもしれんが
一撃離脱に専念されるとこっちは全く手も足も出なくてKIAばっかり増えるから素直に喜べない
401大空の名無しさん:2010/12/13(月) 11:51:11
> 一撃離脱に専念されるとこっちは全く手も足も出なくてKIAばっかり増える
動力銃座をつければ解決
402大空の名無しさん:2010/12/13(月) 13:53:10
ん?
どういう事か良く分かんね・・
403大空の名無しさん:2010/12/13(月) 15:01:07
スツーカで空戦しろってことだよ
言わせんな恥ずかしい
404大空の名無しさん:2010/12/13(月) 15:45:13
爆弾なんて飾りです
405大空の名無しさん:2010/12/13(月) 16:05:44
>>400
じゃあ一撃離脱に徹してやればいいだろう、むしろその方がリアルな空戦といえるし
格闘戦技術は最終手段として手の内に隠しておけばいい
どちらの技術でも敵を落とせるなら圧倒的なK/Dになるんじゃないか
406大空の名無しさん:2010/12/13(月) 16:07:22
>>400
TnB強くないけど、ZvWサーバーで零戦使ってると乗り込んでる赤軍はほぼ格闘には乗ってこない
高度と速度を維持してすり鉢状攻撃ばかりしてくるのでいずれこちらはヤラレル

だんだんつまらなくなってマルチもやらなくなってしまったりした自分

負けずに頑張って
407大空の名無しさん:2010/12/13(月) 16:21:35
>>406
当たり前だろ、おまえが乗ってるのは格闘戦が得意な零戦なわけで
零戦で米軍機相手に格闘戦で勝てて嬉しいのか?
つまり格闘戦したいなら米軍機に乗って零戦と戦えば良い
どうしても零戦で格闘戦したいなら相手も零戦に乗れる鯖じゃないとなかなか実現しないんじゃないか?

格闘戦得意機体に乗って格闘戦してくれない><とかバカかと
408大空の名無しさん:2010/12/13(月) 16:51:42
陣取り合戦とかできればいいんだろうけど・・
これって爆弾持って行く意味あるのかね?
409大空の名無しさん:2010/12/13(月) 16:55:00
>>406じゃないけど
Q.F6Fに乗ってますが零戦にヒラリハラリとかわされてしまいます><

A.当たり前だろ、おまえが乗ってるのは一撃離脱が得意なF6Fなわけで
F6Fで日本軍機相手に一撃離脱で勝てて嬉しいのか?
つまり一撃離脱したいなら日本軍機に乗ってF6Fと戦えば良い
どうしてもF6Fで一撃離脱したいなら相手もF6Fに乗れる鯖じゃないとなかなか実現しないんじゃないか?

一撃離脱得意機体に乗ってケツ見せて逃げてくれない><とかバカかと

ってなぐらい微妙
アドバイスなら「相手のEを奪って否応なしに格闘に引き込め」ぐらいでいいんじゃないの
410大空の名無しさん:2010/12/13(月) 16:57:11
>>408
AAA潰したり駐機中の機体(AI)狙ったりでシコシコポイント稼ぎ
ただTOPGUN鯖はAAAが鬼なのでオススメは出来ん
411大空の名無しさん:2010/12/13(月) 16:58:49
>>401
紅茶の飲みすぎだ
412大空の名無しさん:2010/12/13(月) 17:03:30
>>405
うーんやっぱりどっちも出来るにこしたことはないか
それなら機体選びも重要になるけど難しいなぁ
だいたい格闘得意な奴は遅いし速い奴は曲がらないし
そこそこの速さでそこそこ曲がる三式戦はカモだし、かといって速くて曲がるのは厨機体だし


('A`)ドウスリャイインダヨ…
413大空の名無しさん:2010/12/13(月) 17:12:54
>>408
スコア稼ぎたいだけなら爆撃機乗りが俺つえええ
ZvsWの新しいマップで敵の車両が進んでくるのほっとくと
前線のベースが敵側にキャプチャされちゃうマップがあったけどあれどういう仕組みなのかな
414大空の名無しさん:2010/12/13(月) 17:30:44
>>412
暫く瞑想するしかないな
415大空の名無しさん:2010/12/13(月) 17:45:32
>>413
ZUTI MDSの機能にそんなのなかったっけ
416大空の名無しさん:2010/12/13(月) 17:59:30
俺なんか爆でまともに真っ直ぐタキシングもできねぇしw
何か地上でクルクル回り出すぜ
417大空の名無しさん:2010/12/13(月) 18:05:16
各エンジン始動した後にselect all engine→出力0→ゆっくり出力UPがオススメ
418大空の名無しさん:2010/12/13(月) 19:00:25
ある種のジョイスティックは毎回プロパティ開いてデッドゾーンやセンターを修正しないと
曲がったままになってしまうのもあるね
サイテックのフォースフィードバックとか
419大空の名無しさん:2010/12/13(月) 19:05:36
>>407はずいぶん血の気の多い人だな
きっと圧倒的不利な条件を
鮮やかに逆転して撃墜したときのトラックファイルでもアップしてくれるに違いない

まってま〜す
420大空の名無しさん:2010/12/13(月) 19:31:02
格闘戦に引き込めばいいっていうけど引き込まれるような機動は一撃離脱とは言わないんじゃね
優位から曖昧な格闘戦してるような奴を引き込む事は出来るだろうけど
一撃離脱に徹してる奴はタイマン限定なら零戦じゃ捕らえられないと思う
Bf109の動画だけど不利な条件からスピット相手に格闘戦して落としてる動画あるから参考になれば
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12645384
421大空の名無しさん:2010/12/13(月) 19:53:34
「もはや一式戦の時代にあらず」
南郷大尉の気分を味わえるんだから、シムとしては優秀なんだよ
422大空の名無しさん:2010/12/13(月) 20:01:39
先月のTOP GUNは隼大暴れだった記憶
トップは相変わらず紫電改だったが
423大空の名無しさん:2010/12/13(月) 20:06:52
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYr5uVAww.jpg
大暴れって程ではないが健闘してるな
しかし相変わらず紫電改人気だなぁ
424大空の名無しさん:2010/12/13(月) 20:07:59
>>420
本人乙
ぶっちゃけ参考にならん
425大空の名無しさん:2010/12/13(月) 20:09:45
なぜかプレミアどうの言われて見れんかった
426大空の名無しさん:2010/12/13(月) 20:11:23
後期型のスピットファイア乗っててBf109に負ける事自体パイロットの腕が悪いとしか言いようがないような。。。
427大空の名無しさん:2010/12/13(月) 20:25:47
お、PCだと見れた
……当たれば勝ちな30mmが羨ましいと思った
428大空の名無しさん:2010/12/13(月) 20:30:35
メッサーってスピットよりロール速いんだっけ?
ならシザースすごい有効だな
429大空の名無しさん:2010/12/13(月) 21:01:04
>>428
スピットは良く乗るけどロール性能は同じくらいだよ。ロール性能はFw190くらい無いとあまり有利とは言えないかもね。
シザースも何もスピットファイアだったら高速でグングン旋回できるからシザースなんて持ち込まなくてもBf109を封殺できてしまう。
430412:2010/12/13(月) 23:08:02
追いつくスピード
食いつく旋回性
一撃で葬り去る火力
先制発見の為の視界
撃たれた時の防御力
そして個性

これらを考慮した結果なぜかP-39になりました(^p^)
431大空の名無しさん:2010/12/13(月) 23:12:40
一人隼マニアの人居るからね〜
あとは紫電ばっか

厨機除いた低空での総合力だと結局紫電になっちゃうんですよね
4.10で調整入らないかなw
432大空の名無しさん:2010/12/13(月) 23:14:22
>>430
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてカツオブシ・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてカツオブシ!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてカツオブシ!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてカツオブシ!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてカツオブシ!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてカツオブシ!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
433大空の名無しさん:2010/12/13(月) 23:16:41
P-39って旋回性いいの?スピンしまくるイメージしかないが
434大空の名無しさん:2010/12/13(月) 23:21:47
>>433
それは別の意味でよく回るってことで
435大空の名無しさん:2010/12/13(月) 23:29:05
どうせならキングコブラにすればいい
436431:2010/12/13(月) 23:58:27
>>430
個性以外を紫電が(ry
どれか犠牲にしないとorz

紫電が人気なのは色々有るけど、自分が思うのは
主戦場の2000m以下での鬼加速、上昇力
効率の良いフラップ(抵抗少なくてよく効く)を使いこなすと変幻自在
安定した挙動、でも限界超えるとスッパリ逝く玄人好みの特性

んでもって頑丈で火力有るから乱戦でも強いという...(;´∀`)タスケテ
437大空の名無しさん:2010/12/14(火) 00:05:20
>>430
P39って直ぐ燃えるイメージしかないんだがww
438大空の名無しさん:2010/12/14(火) 07:13:08
>>437
やっぱりエンジンの位置だろうねぇ
バラバラになるのはあんまり見ない気はするから固いのは固いんじゃね
439大空の名無しさん:2010/12/14(火) 07:49:30
紫電改、雷電それに疾風が出るマップは日本軍超有利

ってわけでも無いのがこのゲームの面白い所
440大空の名無しさん:2010/12/14(火) 08:20:26
>>432
また、お前か
441大空の名無しさん:2010/12/14(火) 08:51:30
>>438
N以降は重くなったがエンジンに防弾が付いた
442大空の名無しさん:2010/12/14(火) 13:02:01
同じ機種だと腕の差がモロに出るから個性ってのは大切
443大空の名無しさん:2010/12/14(火) 13:44:01
モロに出るなんて卑猥です//////
444大空の名無しさん:2010/12/14(火) 13:55:41
小学生の娘のピンク色の?
445大空の名無しさん:2010/12/14(火) 14:09:13
機体が追加できません><
446大空の名無しさん:2010/12/14(火) 21:01:38
>>444
40手前のオサーンが娘のピンク色のカチューシャにClip付けてだな、
447大空の名無しさん:2010/12/15(水) 09:08:58
ジョイスティックはsaitek Cyborg V1 Stick でもいい?
wikiのEVOより新しいと思うが。
448大空の名無しさん:2010/12/15(水) 10:03:37
新しい古いじゃなくて、直ぐ壊れそうだね。
Saitekなら、X52がいいんじゃない?
449大空の名無しさん:2010/12/15(水) 14:27:27
CyborgはXはすぐ壊れると数名から聞いてるが、
EvoやV1がすぐ壊れるかは(買ってる人が少ないため?)
聞いたことないんだよな。

でもたぶんすぐ壊れると思うけど。
450大空の名無しさん:2010/12/15(水) 14:45:10
2007年9月にEvo買うた。
最近スロットルがヘタってきたのか、アイドル状態でも数秒ごとに一瞬WEP全開に。
そろそろPOT交換に着手する予感。
451大空の名無しさん:2010/12/15(水) 16:50:27
ペダル置けるイス生活してるなら最初からG940もありだと思う。
ひねりラダーのクセが一度つくとあとからペダル導入したとき
慣れるのに時間がかかるらしい。
X52は割安だけど、ペダルあわせたらG940とかわらん
値段になってしまう。
452大空の名無しさん:2010/12/15(水) 17:16:39
Cyborg Evo Force使ってるけどラダー壊れてる
調べてみたら壊れやすいみたいな話をいくつか聞いたよ

握った感触は気に入ってるんだけどな…
453大空の名無しさん:2010/12/15(水) 17:31:14
ペダルまで買っちゃったら、カミさんの逆鱗に触れまする・・・
454大空の名無しさん:2010/12/15(水) 18:44:04
>>450
3年使えたら耐久性あるほうなんじゃね?
新品に買い換えたらいいとおもうべ
455大空の名無しさん:2010/12/15(水) 19:11:02
>>447

2〜3回使ったらひねりラダーのセンターがずれた。
重量が軽すぎて押さえてないとずれる

サイドワインダー復刻しないかなあ…
456大空の名無しさん:2010/12/15(水) 21:53:56
>>447だが、ありがとう

wikiにはEVOがいいってかいてあるが、V1の方が安いようなので質問した。
ありでした
457大空の名無しさん:2010/12/15(水) 22:11:57
>>456
IL-2のwikiは参考としていろんなスティックをのせてあるなかで、
たまたま先頭にEVOが来てるだけでオススメ順に並べてるわけ
でもなんでもないので。
458大空の名無しさん:2010/12/15(水) 22:13:56
>>450
ポテンショメータを自分で交換するの? 同一型番とか形状的に同等品が
アキバあたりで手にはいるのかな。
459大空の名無しさん:2010/12/15(水) 22:58:20
このゲームって暖機しなくていいのか
日本シーナリーで飛んでる最中に1発か2発死んでエンジンの調子悪くなったりとかそういうのないんだな
始動性が悪かったり
460大空の名無しさん:2010/12/15(水) 23:11:26
UP2.01入れてエンジン操作のリアリティを増すMOD有効にしたら暖機必要になったりしたような

でも飛んでる途中で勝手に止まったりはしないはず

戦闘してて明らかに被弾したらオイル漏れて止まることはUP入れなくてもある
461大空の名無しさん:2010/12/15(水) 23:12:16
まずはI-15辺りに乗って思いっきり操縦桿を押し込むと良いぞ
462大空の名無しさん:2010/12/16(木) 00:38:09
アサイチで暖気は済ましてあるんだよと考えよう
463大空の名無しさん:2010/12/16(木) 07:29:56
Bf109よかFw190の方が着陸難しくない?Bf109はエンジンがドでかい
軽飛行機みたいな感じで、割と素直だけど、Fw190は上向いてても
落っこちていく感じで、なおかつ失速しやすい。前見えないし。
フルフラップでも150km/h切るとやばい。
464大空の名無しさん:2010/12/16(木) 08:43:26
Bfで着陸?成功した事ないよ
465大空の名無しさん:2010/12/16(木) 10:53:17
今HSFX4.1が入ってるけどUPっつうのはどう違うの?
466大空の名無しさん:2010/12/16(木) 12:13:13
もうひとつ質問。
youtubeで搭乗員がうごいてる動画あったんだが、
中の人ってうごくの?
467大空の名無しさん:2010/12/16(木) 12:35:44
動いてるの見たことないな
MODじゃないの?
まあ他のシムじゃ首回して回り見るぐらいの動作はしてるよな
468大空の名無しさん:2010/12/16(木) 12:59:41
>>463-464
おいらは170〜180km/hぐらいをキープしたまま進入してる。
ちょっとスピード高いと思うけど、失速して墜落するよりマシ。
ずっと前に誰か書いてたけど、滑走路に向けて速度落としながらトリムいじると
昇降舵の操作が楽になるよ。
469大空の名無しさん:2010/12/16(木) 13:35:19
>>466
MOD入れてない状態でもシングルプレイでトラック撮ってAIの機体を見てみれば分かると思うが動いてる。
470大空の名無しさん:2010/12/16(木) 15:14:14
>>465

Sound MOD以来数々のMODをまとめてインストーラー付で
まとめた”パッケージ版”
編集したグループがHSFXとUltraPackでは違う。
よって収録されている機体もMODも微妙に違う。
更に、フライト特性やダメージ、武器の威力も編集してある。
ちなみに現在はUltraPackが主流かもしれません。

HSFX4.0
http://il2japan.web.fc2.com/hsfx_4_0/main.html

UltraPack2.01
http://il2japan.web.fc2.com/ultrapack201/top.html
471450:2010/12/16(木) 15:41:10
>>458
できれば取り替えるけど、そうじゃなければベースに穴あけてそこに作りつける。
今まで3台ほど同じ事してきたよ。
まあラダー軸壊れたらどうにもならないんで買い換えるけど。
472大空の名無しさん:2010/12/16(木) 18:06:45
これ、素面でやった事無いから弾当らんのか
473大空の名無しさん:2010/12/16(木) 18:44:10
>>468
ども!今夜やってみる。
Fwはスピードがなかなか落ちない気がする。
じゃあ急降下での加速(つっこみっていうの?)
はいい機体なのかな。
あとは接地時のバウンドがなくなれば…
474大空の名無しさん:2010/12/16(木) 19:50:31
東部戦線とか、30分に一回暖気すんだっけ?
475大空の名無しさん:2010/12/16(木) 20:02:09
wiki書き足してみたのでチェックよろ〜

ジョイスティックの項目、「CH3点セット」とか書かれても商品画像がないと
イメージわかないと思ったので、いろいろ画像増やしてみました。
一回目開くときがちょっと重くなったかもしれませんが、ローカルにキャッシュされたら
軽くなるのでメンゴ。

製造終了したスティックは消して、新発売のスティックを追加したほうがいいのかも
しれないけどそうそう買い換えるものじゃないし自分がいまいち情報持ってないんだよな。
476大空の名無しさん:2010/12/16(木) 23:05:44
>>473
Fw-190はBf-190より失速速度が速い(wikiの性能比較の項参照)ので、190km/hぐらいで
降下して160〜170km/hで接地させればいい。
機体が重いので、このくらいの速度で引き起こしてもスロットルを絞ると降下してくれる。
477大空の名無しさん:2010/12/16(木) 23:44:13
Bf109もFw190も三点着陸にこだわらず二点で接地してからテールを落とすようにしたら良いよ
478大空の名無しさん:2010/12/17(金) 01:26:20
接地したらできるだけ早くフラップ引っ込めた方がフワフワしなくていいです。
479大空の名無しさん:2010/12/17(金) 04:32:05
>>476
Bf190わろた
480大空の名無しさん:2010/12/17(金) 04:58:12
AIも結構連携するよねこれ
481大空の名無しさん:2010/12/17(金) 07:37:22
みんなありがとう!X360パッドでも着陸できたよ!
接地後もフラップ下げてた方が速度が落ちると思って下げたままでした。
接地後上げた方がふわふわしなくていいですね。
アプローチの姿勢も安定して、だいぶよくなりました。
482大空の名無しさん:2010/12/17(金) 08:19:44

>X360パッド・・・・
  www
483大空の名無しさん:2010/12/17(金) 08:41:05
キーボードでも強い御大がいるから笑うところじゃないでしょ…
484大空の名無しさん:2010/12/17(金) 08:44:22
>>477
何度やっても脚がボキボキ折れまくるんだよなぁ
毎回、頭に来てバラバラになった機体で地面バリバリ撃ってる
485大空の名無しさん:2010/12/17(金) 11:04:09
IL-2の滑走路はやたら長いから200km/h位で滑走路端に突っ込んでも止まるよ
486大空の名無しさん:2010/12/17(金) 12:25:08
着陸できない奴は純粋にセンスがないと思う・・・
487大空の名無しさん:2010/12/17(金) 12:42:08
史実でもBf-109の脚は弱点だったんだろ?
488大空の名無しさん:2010/12/17(金) 12:48:01
>>484
>>486の発言は流して気にしない気にしない、挑発に乗ったら負け

一度着陸直前でポーズかけて、外部視点で機体の姿勢がどうなってるのか確認してみたらいいと思う
自分が思っている姿勢とずいぶん違うことがあります

滑走路の端っこを狙わず真ん中辺で良いやくらいの気持ちでやりましょう

他には、着陸態勢にはいってから自動操縦にしてどういう角度、速度で入るかポーズしながら
コクピットから見える滑走路と機体の姿勢を確認してみたらいいと思う。

昔デモ版でもっと離着陸が難しかったので苦労はよくわかります、がんばって
489大空の名無しさん:2010/12/17(金) 13:36:53
挑発じゃねーよ
読んだり聞いたりすれば普通は一週間もあれば完璧にできるようになるけど何年何ヶ月とやってて着陸下手な奴は単にセンスねぇよ

空戦できて着陸できないとかかっこ悪すぎ
490大空の名無しさん:2010/12/17(金) 13:46:12
AI同士の空戦見てたら凄い勢いで機銃撃ちまくってるんだけど、あいつら
弾切れしないの?
491大空の名無しさん:2010/12/17(金) 13:48:00
>>489
本当はお前も・・・ww
492大空の名無しさん:2010/12/17(金) 14:05:48
>>489さんの着陸・着艦を見たいからぜひトラックをうpろだにあげるか
YouTubeに動画のっけて
493大空の名無しさん:2010/12/17(金) 14:40:47
マルチでポイント気にするうちはガキんちょ
494大空の名無しさん:2010/12/17(金) 15:19:55
フルスイッチサーバー(フルリアルサーバー)でプレイする人は得点よりも生還することを重視してるよね


495大空の名無しさん:2010/12/17(金) 17:12:36
着陸なんて簡単だよ
スラーッと機首を滑走路に向けて、ククィッとラダーで微調整して
スィーッと進入して、ヒュワァッとスロットルを絞り、
車輪が接地する瞬間に、クイッと機首を持ち上げて
ストンと着地して、ジワヮッとブレーキをかければ完了だよ!
496大空の名無しさん:2010/12/17(金) 17:34:25
突っ込み所が満開だな
497大空の名無しさん:2010/12/17(金) 17:36:15
丁寧にアプローチしてればいつかは着陸できる
498大空の名無しさん:2010/12/17(金) 18:09:19
うろ覚えなんだが、米軍では着陸訓練は後回しだったとか なんかの本に書いてあった。
着陸は、水平飛行とか離陸に比べるとずっと難しいと思うよ。CFS2の零戦での
着陸に比べると、IL−2のそれは簡単杉て拍子抜けしたな。
499大空の名無しさん:2010/12/17(金) 18:12:35

大体ねぇ、着艦なんかとんでもありませんよ
500大空の名無しさん:2010/12/17(金) 18:41:33
>>498
おいらは逆・・・
CFS2ではじわじわとスロットルを戻しながら着陸してた。 着艦も簡単だった。
かなり無理な体勢からでも遊び半分で着陸できてた・・・けど、IL-2では接地するまで
注意深く速度を維持してないと失速→墜落。
IL-2やり始めてそれがわかるまで墜落しまくったよ。

IL-2の後でジェットのシム買ってみたら、あまりにも着陸が簡単なんでびっくりした。
501大空の名無しさん:2010/12/17(金) 18:56:34
>>499
そう   実際には 波浪で空母が大揺れのときもあったらしいね 
502大空の名無しさん:2010/12/17(金) 19:13:19
俺もCSF2の方が簡単だったように思う。
IL-2の零戦の着陸/着艦は今でも難しいと思う。
遅すぎると失速→墜落だし、速すぎるとバルーニングして行き足がなかなか止まらない。
Bf109は個人的にはそれほど難しいと思わない。
Fw190はA型が難しくてD型は比較的簡単な気がする。

まぁいずれにしてもタッチアンドゴーを繰り返して感覚を覚えるのが一番かと。
503大空の名無しさん:2010/12/17(金) 19:34:47
Jane's F/A-18の空母は天候によってはかなり揺れる
504大空の名無しさん:2010/12/17(金) 19:50:39
帰宅すると毎日着陸練習に打ち込んでいた頃(シム始めたばかり)が、ある意味最も充実していたかも
慣れてしまうと、失敗したらやられたらやり直しすればすむしなんて安直な考え方になるし

自転車に乗れなくても飛行機は操縦できる、なんて記述を回想記で読むとパイロットの資質って
つまるところ、どんな姿勢であっても空間を正確に認識できる能力? って思ってたら、
雲のなかに突入すると、上下左右は計器に頼るしかないとか  なんだ俺と同じか? なんて  調子こくな > 俺
505大空の名無しさん:2010/12/17(金) 20:31:07
(ノ^ω^)ノ チキンカツ♪
506大空の名無しさん:2010/12/17(金) 20:31:59
\(^ω^\) チキン勝つ!
507大空の名無しさん:2010/12/17(金) 20:32:44
(^ω^;)ノノ チキン!渇〜っ!
508大空の名無しさん:2010/12/17(金) 20:33:27
\(^o^)/ イタダキマース♪
509大空の名無しさん:2010/12/17(金) 20:34:31
そう。タッチアンドゴーを繰り返して、少しづつ速度落とすように慣れていけばいい
180km/h位でタッチ出来るようになれば、3点も着艦もすぐそこ

出来ないことをがむしゃらにやっても出来ない。出来ることから少しづつ慣れること。
これコツだね
510大空の名無しさん:2010/12/17(金) 20:54:55
>>484に、昭和12年に練習機で訓練を受けた森拾三氏の本から引用。
「・・・教務飛行がはじまって”1ケ月め”の5月3日の月曜日に、三十八期操縦練習生の単独飛行が
いよいよ許されることになった。・・・三式陸錬カ522号同乗累計42回、累計飛行時間14時間50分
・・・14時間50分の同乗飛行を(経て)単独飛行を許されたことになる」
本物の練習機でもこれだけ時間を要するとか。ガンガレ

今更失礼。  > 皆さん。
511大空の名無しさん:2010/12/17(金) 22:02:51
マルチで複座の練習機モードがあると楽しーかも知れんねw
512大空の名無しさん:2010/12/17(金) 22:41:35
お互いわざと相手に向かって飛んでいって、チキンなんとかとか・・・
513大空の名無しさん:2010/12/18(土) 01:33:03
ラボーチキンだな
514大空の名無しさん:2010/12/18(土) 08:53:44
CFS3のマニュアルに、離陸、着陸が出来たら戦闘機乗りとしての仕事は70%終わったようなもの

と書いてあった、そのくらい難しいってことだし、1週間で完璧だって人は普通より上手なんだろうと思う
515大空の名無しさん:2010/12/18(土) 12:21:11
ハイ、IL2の着艦動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=CKSKp83pb2U
516大空の名無しさん:2010/12/18(土) 14:47:41
>>505-508
また、お前か
517大空の名無しさん:2010/12/19(日) 08:11:04
なぜにF8F・・・

JC?
518大空の名無しさん:2010/12/19(日) 14:47:07
wikiのMODのページ

古いAAAのことが最初に書かれてて「不要なら読み飛ばしてください」ってあって
最後にHSFXとUPが来てるけど。

これ順番変えない?

最初にHSFXとUP書いて、あとにAAAにしたほうが読みやすい気がする。
今となっては、ね。
519大空の名無しさん:2010/12/19(日) 15:09:09
若干、酔っ払ってる方が当たるのは仕様ですね
520大空の名無しさん:2010/12/20(月) 08:04:07
借金たまってカワイソス
521大空の名無しさん:2010/12/20(月) 10:01:56
>>481
>X360パッド
XBOX360?なら仲間だ
右スティックをHATスイッチにすると使いやすいよね
522大空の名無しさん:2010/12/21(火) 01:35:15
IL-2って360パッドでもプレイできるんだ

本気で飛ぶときはX52だしてくるけど
出して片付けてがめんどくさいんで
武装確認とかちょい飛びのときは360パッドに
しようかなあ。

ところでそのときどきでX52つないだりパッドつないだりして
IL-2のキーコンフィグは狂わない?
523大空の名無しさん:2010/12/21(火) 05:22:14
X52キーボードの両サイドにドーンと駐在
片付け?面倒だし固定してて動きません
524大空の名無しさん:2010/12/21(火) 07:54:49
IL−2,10やっぱ硬てぇな・・ 
カチコチだw
525大空の名無しさん:2010/12/21(火) 08:35:50
>>522
非公式ドライバいれないと正直使いづらい>360パッド
526大空の名無しさん:2010/12/21(火) 09:07:14
X360Cドライバならボタンスティックの割り振りは自由だよ!
自分は右スティックが操縦かんで左スティックがラダー。
パッドのスティックは中立付近の感度が悪くやりづらいけど、
飛び上がって降りるぐらいの用なら十分だよ!
527大空の名無しさん:2010/12/21(火) 09:44:38
パッドでプレイって尊敬するワ
スゲーな
528大空の名無しさん:2010/12/21(火) 10:18:16
>>526
俺は
左スティックがエルロン&エレベーター
右スティックがHATスイッチ
ラダーを左右のトリガー

スロットルが連打機能付けたLB&RB
十字キーに上下にフラップ、左右に視点ズーム
椎茸にマップ
スタート、セレクトで機外、機内視点
ボタン4つは射撃関係

弱点はスロットル操作がスムーズでないことかな

> パッドのスティックは中立付近の感度が悪く
感度変更汁
529528:2010/12/21(火) 10:23:19
俺も最初はラダーをスティックに設定してたが左右の親指が別々の複雑な動きするからどうも使いにくかった
実際も手でエルロンとエレベーター、足でラダーな訳だから
使う指を分けた方が使いやすい気がする
530大空の名無しさん:2010/12/21(火) 10:39:54
>>529
素直にラダーペダル買えよw
531大空の名無しさん:2010/12/21(火) 11:16:26
>>530
欲しいんだけど高いんだよなぁ

ちょうど手元に2万あるしもうすぐクリスマスだし自分へのプレゼントにするか
532大空の名無しさん:2010/12/21(火) 11:44:52
ゲームポートの中古ペダルを3000円ぐらいで探して
USBの中古スティック(可変抵抗式)で乗っ取る
533大空の名無しさん:2010/12/21(火) 15:14:37
パッドにラダーペダルって組み合わせおかしいだろw
まずスティック買えよww
534大空の名無しさん:2010/12/21(火) 18:09:17
想像したら、それはそれで笑えるなw
535大空の名無しさん:2010/12/21(火) 20:10:45
>>526
X360Xドライバ入れてみたけど。
IL-2側がコントローラ認識してコントローラごとのプロファイル持ってくれるような
インテリジェンスじゃなく、Hotas Controlsセットがすべて共通になってしまうので
X52の設定壊したくなくてそっとしまいましたw
536大空の名無しさん:2010/12/21(火) 21:43:12
そういやお前らの操縦席ってどんな感じなんだ?
537大空の名無しさん:2010/12/21(火) 21:44:58
しめ飾り付けた。
538大空の名無しさん:2010/12/21(火) 22:20:16
ver4.10mのreadmeが出たらしい。
1C Companyのフォーラムに、ロシア語readmeの英語訳が載っていた。
http://forum.1cpublishing.eu/showthread.php?t=12568&page=210

ずいぶん長いのでとりあえず目に付いた1文を紹介。
In the cabins Fw-190 and Ta-152 lower windshield frame is made smaller.
Fw-190とTa-152の操縦席で、風防下のフレームが小さくなる。
539大空の名無しさん:2010/12/21(火) 22:30:06
>Hs-129
よっしゃ!
540大空の名無しさん:2010/12/21(火) 22:57:19
スピット増えすぎw
スピットって史実では全然出てこないのになんでこんな型番増やす必要あるんだ?
541大空の名無しさん:2010/12/21(火) 23:00:59
>スピットって史実では全然出てこないのに

まてまてまて

お前の言う「史実」ってどこの惑星の歴史だよ
542大空の名無しさん:2010/12/21(火) 23:02:44
脳内史実w
543大空の名無しさん:2010/12/21(火) 23:11:20
4.10相当変わるな、Modも暫くお預けかな
544大空の名無しさん:2010/12/21(火) 23:29:30
一式陸攻の速度計がなおるみたいだね
あと太平洋方面はソロモン諸島マップくらい?欧州ばっかりだ
545大空の名無しさん:2010/12/21(火) 23:34:22
おっ、ソードフィッシュ!  ・・・と思ったらAI機か・・・orz
せっかくビスマルクあるんだから操縦させてくれよ〜
546大空の名無しさん:2010/12/22(水) 00:02:59
http://forum.1cpublishing.eu/showthread.php?t=17730
readmeのpdf公開。これから読む。
547大空の名無しさん:2010/12/22(水) 00:42:21
35ページもあった・・・
訳し終える頃にはver4.10も公開されるか?
548大空の名無しさん:2010/12/22(水) 01:15:33
これは期待
549大空の名無しさん:2010/12/22(水) 01:21:55
>modified N1K combat flaps
さらっと書いてあったけどすごい重要だなw
550大空の名無しさん:2010/12/22(水) 02:21:02
実機の動作ってどんなだったんだっけ
551大空の名無しさん:2010/12/22(水) 03:29:05
>>549
おおお〜
ドッグファイト鯖で後期ゼロから紫電改に乗り替えるかな・・・
552大空の名無しさん:2010/12/22(水) 07:58:48
(;゚д゚)ゴクリ…
553大空の名無しさん:2010/12/22(水) 09:31:40
4.10mになったら、UPどうすればいいの?
554大空の名無しさん:2010/12/23(木) 11:30:04
>>553

今有るIL2をバックアップしてバージョンアップだな。
555大空の名無しさん:2010/12/24(金) 01:26:25
ついに出るのか
556大空の名無しさん:2010/12/24(金) 02:02:45
4.10は、まず4.09にしておいてから上書きする必要があるのかな

4.07から直接はできないのかな
557大空の名無しさん:2010/12/24(金) 08:20:50
>4.07から直接はできないのかな

一個づつ上げていかないと無理と思う
558大空の名無しさん:2010/12/24(金) 09:31:17
>>556
そうですね〜。きっとひとつづつになると思われますよ。
かなりの大きさのファイルでしょうね。
で、DVD発売の有料だったりしてwwwww
559大空の名無しさん:2010/12/24(金) 10:27:08
DVDにしてくれるなら有料でもいいわ
Steamとかにされると詰む
560大空の名無しさん:2010/12/24(金) 10:30:28
容量もかなりのサイズっぽいし又、UPとか何だか色々面倒臭そうだなぁ・・・
561大空の名無しさん:2010/12/24(金) 10:57:40
最近はもうプレイしてる時間より環境構築してる時間の方が長い
562大空の名無しさん:2010/12/24(金) 11:28:48
FB+AEP+PFとか言ったんだっけ? フォゴットンバトル(2.60)で1枚、
そして撃墜王拡張包で一枚、太平洋で一枚。CDだったよね。
IL-2「1946」でDVD一枚になったけど、UltraPackのMODだけでDVD一枚分だから
ものすごい大きさのファイルだろうね。 トレントだったら良いけれど。
563大空の名無しさん:2010/12/24(金) 11:35:21
無料でこんなにいただけるなんてありがたいですな
564大空の名無しさん:2010/12/24(金) 12:11:47
で、結局いつになるんでつか? ←ここ、一番重要
565大空の名無しさん:2010/12/24(金) 14:02:27
あと2週間待て
566大空の名無しさん:2010/12/24(金) 14:17:01
http://www.mission4today.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=3993

M4Tに4.10のページ出来たけどDLできねぇ
567大空の名無しさん:2010/12/24(金) 14:24:03
あ、出来るようになった!
おまえらダイダロスからのクリスマスプレゼントだぞww
568大空の名無しさん:2010/12/24(金) 14:36:05
なに?
来たのか?来たんだな?来たぽぽ
569大空の名無しさん:2010/12/24(金) 14:36:23
MDSガイドなるものがついてるけど・・・
誰か翻訳頼む
http://www.mission4today.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=3996
570大空の名無しさん:2010/12/24(金) 14:38:52
久々に素のIL-2起動してみたけど、エンジン音はどれも一緒だし機体少ないしひでぇな
571大空の名無しさん:2010/12/24(金) 14:44:22
もしかしてクリスマスまで待ってたのか…?
するとお年玉に4.11が!……な訳ないな。
572大空の名無しさん:2010/12/24(金) 15:11:16
くそぅ!このタイミングで来やがったか?!
>>589 おう、まかせろ。
何だい、この”霧”パラメーターは!すごいじゃないかダイちゃん!
573大空の名無しさん:2010/12/24(金) 15:41:19
これはすごいぞ、月の無い夜は本当に真っ暗だ、夜戦ミッション雰囲気出るわ
574大空の名無しさん:2010/12/24(金) 15:59:51
なに
月のない夜とか設定できんの?
QMBでできる?
575大空の名無しさん:2010/12/24(金) 16:00:13
透明滑走路が2つ増えたから駐機場スタートミッションやマップの好きなとこに飛行場作りやすくなったね
高高度の空の色もよくなった
576大空の名無しさん:2010/12/24(金) 16:02:36
>>574
FMBじゃないと無理じゃないかな
年月日を入れると当時の月齢を再現してくれるみたいで月の出てない夜とかほんと何もみえない
577大空の名無しさん:2010/12/24(金) 16:08:48
そういや鯖たててる人向けの
鯖用4.10てあわせて公開されてる?
578大空の名無しさん:2010/12/24(金) 16:16:00
IL-2 1946 Patch 4.10 Dedicated Server
http://www.mission4today.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=3995

紫電改の空戦フラップ有効無効選べるのね
コンバットフラップに入れると有効になるな、台南Modの動作と似てる気が
579大空の名無しさん:2010/12/24(金) 16:33:37
ウィキにトレントファイル置いたので
トレントで取る人はどうぞ
580大空の名無しさん:2010/12/24(金) 16:42:14
QMBのStats押したら機銃の命中率とかでるわ、32対32もできるわ、4.10すごすぎる
581大空の名無しさん:2010/12/24(金) 17:00:43
4.10使える6DOFってありますか?
582大空の名無しさん:2010/12/24(金) 17:14:25
>>579
さんくす!
583大空の名無しさん:2010/12/24(金) 17:19:53
現在トレント恩返し中
584大空の名無しさん:2010/12/24(金) 17:24:40
4.10入れたら、今までの4.09鯖には入れないよね?
暫く経ってからがいいのかな
585大空の名無しさん:2010/12/24(金) 17:29:32
ATIにしてからプレイできないしどうでもよくなった
マルチは糞鯖しかないしな
こんなアップデートせずにBoB作りこめよ
586大空の名無しさん:2010/12/24(金) 17:36:04
>>584
当然鯖とクライアントでバージョンが揃ってないとダメ

だけどIL-2はPC内にいくつでもインストールできるというか
インストール状態でフォルダ丸ごとコピーして動作するから
今ある4.09フォルダをコピーして分かる名前に変えて
コピーのフォルダに対して4.10適用したら両方遊べる
587大空の名無しさん:2010/12/24(金) 17:42:53
>>586
ありがとう。
初心者で良く分からなかったです。
588大空の名無しさん:2010/12/24(金) 18:08:33
Hs129面白いね。
片方は軽快でAIの戦闘機の攻撃をかわしながら対地攻撃して遊べるし、もうひとつの方は
機関砲が重いけどJu87Gより当てやすい。
589大空の名無しさん:2010/12/24(金) 18:10:46
>>576
月の形が変わるの期待したんだが、
月の形は三日月で固定なんだな……

でも明るさと高さ(地球自転による)はたしかに日を変えると変わった。形が固定だから月齢作るの難しそうで燃えるかもw

2〜4発機のスロットル個別調整、Controlsメニューに確認
感度曲線も4つ保存できるの確認
できればControls設定も4つ保存しておきたいのだが
590大空の名無しさん:2010/12/24(金) 18:13:18
32対32って何よw64機乱戦?
グチャグチャで訳分からなくなるんじゃ?
591大空の名無しさん:2010/12/24(金) 18:16:26
>>586
知らなかった・・・・・・
592大空の名無しさん:2010/12/24(金) 18:21:01
>>588
Hs129のコクピット面白いね、なかなかかっこいい、機関砲の反動もズドンって感じで良い

>>589
満月とか無いのか・・・
無線でライト点灯要請しても無反応だし月無いと着陸すらできないw

>>590
1機から32機まで敵味方個別に自分で選べるので自由度が増したってかんじ
64機乱戦もいいぞ(全てエース設定で)実際はこんなもんじゃなかったんだろうし
個人の格闘戦技術なんていくらあっても意味無いのを実感出来る
593大空の名無しさん:2010/12/24(金) 18:23:57
無事4.09と4.10に分けたはいいが

キャンペーンのデータを4.10に移すのはどうすりゃいいんだ
594大空の名無しさん:2010/12/24(金) 18:26:09
Hs129はMODの時と違ってマイナスGで咳き込むのが慣れん
595大空の名無しさん:2010/12/24(金) 19:24:46
>>1
メリークリスマス! グロ豚君w  真光隊はス素晴らしい ☆彡 

神来電鈴(じんぐるベル) 神来電鈴(じんぐるベル) 鳴り渡る
真(まこと)鐘打ち鳴らせ陽光子、Oh!
神来電鈴(じんぐるベル) 神来電鈴(じんぐるベル) 鳴り渡る
主(ス)のお出ましの備えせん

幾(いく)万年、待ちに待ちし、 陽光(ようこう)文明のあけぼのぞ
がっちりと愛和団結(あいわだんけつ)し、 迎えよ天国(てんごく)の時は今

神来電鈴(じんぐるベル) 神来電鈴(じんぐるベル) 鳴り渡る
真(まこと)鐘打ち鳴らせ陽光子、Oh!
神来電鈴(じんぐるベル) 神来電鈴(じんぐるベル) 鳴り渡る
主(ス)のお出ましの備えせん

包(つつ)み気枯(きが)れ、清め浄め、 十ヒト(かみひと)一体、五六七(ミロク)・三四五(メシア)
降臨(こうりん)の姿を見よ、 五色人類(ごしきじんるい)よ霊眼(ひがん)開け

神来電鈴(じんぐるベル) 神来電鈴(じんぐるベル) 鳴り渡る
真(まこと)鐘打ち鳴らせ陽光子、Oh!
神来電鈴(じんぐるベル) 神来電鈴(じんぐるベル) 鳴り渡る
主(ス)のお出ましの備えせん

596大空の名無しさん:2010/12/24(金) 19:43:18
零戦の主翼のシェーディングが変だな
597大空の名無しさん:2010/12/24(金) 19:48:29
410キテタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
何だよ、リードミーだけ出してお茶濁すのかと思ったらもう来たかw
早く帰りてえええええええええええ
598大空の名無しさん:2010/12/24(金) 19:51:53
クリスマスケーキ♪ (ノ^ω^)ノイエーイ♪ 
599大空の名無しさん:2010/12/24(金) 19:52:50
ホール買い♪ \(^ω^\) ウヒョ〜♪
600大空の名無しさん:2010/12/24(金) 19:53:31
(^ω^;)ノノ 一人で食べるのかよっ?!
601大空の名無しさん:2010/12/24(金) 19:54:12
\(^o^)/ ヨロコンデー♪
602大空の名無しさん:2010/12/24(金) 21:02:56
旬だからか 
風呂から上がったらもうDL終わってた 激速w
603大空の名無しさん:2010/12/24(金) 21:11:51
5分ちょっとで落ちてきたぜ
604大空の名無しさん:2010/12/24(金) 21:33:35
UP、バージョンは2.01のままだけど
ダイダロス4.10mにあてて大丈夫なパッチを
即日公開してる

俺はまだ試してないが

入れ方は
ダイダロス4.09
ダイダロス4.10
UP2.01
UP追加パッチ
の順序でいいのかな?
605大空の名無しさん:2010/12/24(金) 21:37:21
それは知らなかった
見てみる
606大空の名無しさん:2010/12/24(金) 21:48:58
>>592
滑走路ライトはLightオブジェクトを滑走路に並べて、陣営を設定すればいいらしい。
自分が近くにいて敵が近くにいなければ、無線の要請で点灯してくれると書いてあった。
607大空の名無しさん:2010/12/24(金) 22:40:31
すいません、助言貰えないだろうか・・・
ゲーム始めると視点が右後方に向いてしまい遊べないんです
4.08mバニラ、4.09m+Skin+UP2.01、4.10mバニラ、全てでなります
やってみた事
・setting.ini、conf.ini削除
・以前setting.ini、conf.iniに入れ替え
・ハットスイッチへの割り振り削除
・コンパネからジョイスティックの再設定
・ジョイスティック未接続での立ち上げ

どれも解決に至らずでして、何かヒントになる様な事でもいいんでお願いします<(_ _)>
608大空の名無しさん:2010/12/24(金) 22:50:03
マウスが右に動いていると誤認識されてるとか

マウスメーカーのドライバを最新にしてみるとか
609大空の名無しさん:2010/12/24(金) 22:54:27
>>607
FreeTrackいれた?
あれ入れるとFreeTrack立ち上げない状態でIl-2起動するとそんな感じになるみたい
俺はアンインスコすれば治ったけど、詳しいことはもっとエロい人が解説してくれるかも
610大空の名無しさん:2010/12/24(金) 23:08:23
クイックのクリミアでAIが海戦してやがる
611大空の名無しさん:2010/12/24(金) 23:09:07
>>608,609
即レスありがとう
マウスも疑ってはいたんですが、FreeTrackを先々週ぐらいに入れて
LEDの指向性問題で躓いた状態で放置してた事もあり
FreeTrackアンインスコしたら・・・正常にプレイ出来ました!!

御二方とも有難う御座いました<(_ _)>
612大空の名無しさん:2010/12/24(金) 23:24:18
AIの機動は修正されてるの?
613大空の名無しさん:2010/12/24(金) 23:28:55
FreeTrackそんな問題あるのか

試そうと思ってたけどやめようかな
614大空の名無しさん:2010/12/24(金) 23:31:27
高いけどTrackIR買った方が確実だよ。
615大空の名無しさん:2010/12/24(金) 23:34:43
まあ安価にTrackIRっぽいことができるから、とりあえずTrackIRの世界ってどんな感じ?っていうのを体験するのにはいい。
だけど精度そのほかでどうしても限界あるから、いずれ必ずTrackIRが欲しくなる。
欲しくならないならそもそもTrackIR的デバイスが必要じゃなかったってこと。ちなみに俺は今猛烈に欲しい。
FreeTrackじゃガマンできないっッ!!
616大空の名無しさん:2010/12/25(土) 00:13:30
大韓民国万歳
617大空の名無しさん:2010/12/25(土) 01:32:55
wikiに4.10の内容を反映しようと思ってとりあえず目印だけ一通りつけた。

基本操作がずいぶん長くなったので、このさい機銃やロケット、爆弾、魚雷などは
戦闘機動の方に移そうと思うのだがどうだろうか。
618大空の名無しさん:2010/12/25(土) 01:46:44
基本操作が長すぎるというのには同感だけど
戦闘機動も既に結構長いし
内容として「機動」か?という気もするので
新たなページを起こすのがいいような気がします
619大空の名無しさん:2010/12/25(土) 03:08:14
俺はFreetrackで快適にプレイしてるけどなぁ
620大空の名無しさん:2010/12/25(土) 06:53:00
>>616
何じゃ?
有事!有事!出番だぞ!
621大空の名無しさん:2010/12/25(土) 11:28:52
UPを4.10上で動かせるんですか?
それともjsgmeで切り替えるんですか?
622大空の名無しさん:2010/12/25(土) 14:17:36
針金曲げただけのCW-21の照準機ワロタ

623大空の名無しさん:2010/12/25(土) 15:59:46
>>621
UPのjsgmeの項目に4.10mに切り替える機能が追加されたようですよ。
UPのupdateをかけると自動でダウンロードされてきます。
624大空の名無しさん:2010/12/25(土) 16:28:36
ん?結局UPはどうなってるんだ?
4.10に上げてUP入れてUPのパッチを充てるのか?
4.09+UPにUPのパッチを充てると4.10+UPになるのか?

情報が錯綜して色々方法を聞く上に
UPのパッチも中途半端に4.10に手を加えましたみたいな容量だし・・・
誰か答えをまとめてくれ
625大空の名無しさん:2010/12/25(土) 16:46:35
wikiの通り4.09を正規版で4.10にしてUP入れてUP用4.10パッチを
あてると、JSGMEでstok4.10が選択できるようになるだけで、
その他は今まで(4.09+UP)と変わらない希ガス。
起動時のバージョン表示も4.09だし。
626大空の名無しさん:2010/12/25(土) 16:52:14
後で出る2.02パッチはどうなるか。今の内に4.10パッチ入れるべきかね?
627大空の名無しさん:2010/12/25(土) 18:05:44
フリッツX、中々当たらないな。
パイロットと爆撃手、役割分担できたらよかったのに。
628大空の名無しさん:2010/12/25(土) 19:02:03
フリッツXって投下後に調整が効く水平爆撃なんじゃなかろうか
水平爆撃ちゃんとできる人には簡単みたいな
629大空の名無しさん:2010/12/25(土) 20:08:52
フライトマッチングのしたらば掲示板にろーへーさんがかいてたんだが
97艦攻とアベンジャーが消えてるらしい
アップデートで機種が減るってマジ??

あとうちの環境ではなぜかUP入り4.10が起動せず
JGMSDでストック4.10MOD有効にしたら4.10として起動する
わからん
これから追求する

あとダイダロス410に入ってて、UPパッチに入ってないファイルが3つぐらいあるので
やっぱりダイダロス410はあててからUPパッチがいいと思う
ほとんど含有されてるんだけどね
630大空の名無しさん:2010/12/25(土) 20:20:06
97観光はAI専用という意味で書いたんだと思う。(今まではUP使ってたからね)
631大空の名無しさん:2010/12/25(土) 21:24:32
あぁ
じゃあ陣取りができなくなったっていうのも勘違いだな
4.09にはそんなのなくて、UPの機能だからね

結局どうなんだ
UP入れてストック4.10ではないときは4.09になるの?
632大空の名無しさん:2010/12/25(土) 22:03:24
現状はUPと4.10を同じ場所においとけるだけっぽい?
633大空の名無しさん:2010/12/26(日) 03:26:49
4.10とUPの関係、
BAHIAのひとが確認してくださったようなので
WIKI直しました。

4.10が地味なところで良いので、
4.10ベースで機体などのMODが入ったUP3の登場が待たれますね
634大空の名無しさん:2010/12/26(日) 12:28:34
しかし、Ultraのパッチの速さを考えると、
Ultraって半ば公式MODなんだろうね。
635大空の名無しさん:2010/12/26(日) 13:00:30
>>578

MODをパクッタんじゃない?
636大空の名無しさん:2010/12/26(日) 13:51:01
取り合えず、4.09mで遊ぶ
全て対応してから4.10m入れれ よかや?
637大空の名無しさん:2010/12/26(日) 13:52:20
はうっ
WC早速4.10ww
はええな
638大空の名無しさん:2010/12/26(日) 14:38:22
Hs293、たのすぃー。高度4000、爆撃照準器の仰角を60度に合わせて、
真ん中に捕らえたら投下と目標追尾を同時に開始。勝手にHs293が
照準器の中に加速して入ってくるよ。フリッツXよりらくちん。
639大空の名無しさん:2010/12/26(日) 15:42:06
FMB初心者です

wikiを読みながらオブジェクト置いていこうとしてるのですが
2番目以降のウェイポイントが作れません
1番目の、出現地点なり離陸地点なりは作れます
その次の行き先が作れないので、出現した機体は出現地点でぐるぐる回ってます

どうしたら次のウェイポイントを作れるのでしょう
640大空の名無しさん:2010/12/26(日) 17:03:49
最初のWPが置けたのなら、そのままCtrl+左クリックでいいはずだが?
641大空の名無しさん:2010/12/26(日) 17:17:26
テレビ朝日=創価学会員迎合テレビ局
TBS=坂本弁護士一家殺害アシストテレビ局=オウム信者がいるテレビ局
642大空の名無しさん:2010/12/26(日) 17:45:06
ロケットの精度がとんでも無い事に
643大空の名無しさん:2010/12/26(日) 19:14:52
早速、UP201にUP上書きパッチを当てて、ストック4.10を選択してみた・・・・・・
訳判らんw フリッツXとかどー使うの??
PDFファイルを読んでみようとダウソするも、英語ばっかりでやる気ナッシングw

誰か使い方を教えれ、てか早く説明文翻訳したのをどっかにうp汁。

どうか宜しくお願いするニダ。
644大空の名無しさん:2010/12/26(日) 19:47:56
これを機に英語勉強しなさい
645大空の名無しさん:2010/12/26(日) 21:16:15
wikiに項目だけはできてる(ドイツの最後の方)から、そのうち書かれると思う。
646大空の名無しさん:2010/12/26(日) 21:44:19
で、どうすればいいの?
647大空の名無しさん:2010/12/26(日) 21:53:00
高度4000m以上で接近し、自動で投下するか照準器の角度30〜35°で手動投下。
速度を落とし、照準器上げ/下げでフリッツXを視界に入れて、照準器の左右と速度上げ/下げで
誘導する。
648大空の名無しさん:2010/12/26(日) 22:42:48
Birds of preyのPC版とかBoBなんぞは話題にものぼらないけど、どうなってるんだろう。
649大空の名無しさん:2010/12/26(日) 22:49:59
yak-9って扱いにくさに慣れるとすごい高性能な機体なんだな
というか1180馬力って嘘だろ
650大空の名無しさん:2010/12/26(日) 22:56:03
>>649
ヒント オレグはロシア人w
651大空の名無しさん:2010/12/26(日) 23:15:46
大戦後期のソ連機はマジ高性能
652大空の名無しさん:2010/12/26(日) 23:22:52
>>650
それは知ってるけど
LA系と比べても馬力を考えた場合一段と壊れ性能な気がしてな
G-2との格闘でも普通に回り勝てるしとにかく加速がいいから離脱しようとする敵にも結構容易に追いつける。
欠点らしい欠点といえば急降下が700kmまでなのとトルクがきついから低速で機首が安定しなくて射撃がしづらいことくらいかな
653大空の名無しさん:2010/12/27(月) 00:39:58
SSを見るにBoBはそろそろ出るんでないか?
来年中ぐらいに頼みます
654大空の名無しさん:2010/12/27(月) 01:09:51
ふと思い出したけど
まさかサザエさんでドゥーリットルのB-25が見れるとは思わなかった
655大空の名無しさん:2010/12/27(月) 02:53:14
>>647
文字で書かれてもわなからんっ

ニコ動に教習動画あげてくださいお願いします
656大空の名無しさん:2010/12/27(月) 02:55:22
wikiのコメント欄にも書いたが

べつに誤ってるわけでもない既存記述を削除するのは慎重にお願いします
657大空の名無しさん:2010/12/27(月) 06:22:33
4.10のQMBのプロファイルセーブ/ロードにバグがあるっぽい。

適当に設定 → プロファイルをセーブ → 他のマップに変更
 → セーブしたプロファイルをロード → Fly → データ破損エラーで開始不可

マップを選択し直せばエラーは出なくなる。
658大空の名無しさん:2010/12/27(月) 06:34:20
ダイダロスにバグ報告してはどうでしょう?
659大空の名無しさん:2010/12/27(月) 08:20:25
BoBって、あれか 
君のグラボ話にならん 買い直せって奴か?
660大空の名無しさん:2010/12/27(月) 08:45:21
UltraPack2.01で4.09m、4.10mの切り替えって出来るの?
661大空の名無しさん:2010/12/27(月) 09:04:27
>>604でいわれてる追加パッチ入れればできるよ
662大空の名無しさん:2010/12/27(月) 09:21:09
BoBドラえも〜ん(=゚ω゚=)
663大空の名無しさん:2010/12/27(月) 09:29:06
QMBで読み込め無いとか言われるのは1Cで報告されてるね
664大空の名無しさん:2010/12/27(月) 11:57:43
4.10mになってブラックアウトのエフェクトも変わった?
665大空の名無しさん:2010/12/27(月) 11:57:53
もう、カオス状態でオジサンには理解できぬ
一体、どうすればいいのか 分かり易く頼む
666大空の名無しさん:2010/12/27(月) 12:12:16
新しいPCを買うしかないよ
667大空の名無しさん:2010/12/27(月) 12:38:51
>>659
グラボ程度ならまだいいけど?FSXのようにデュアルコア 3GHz上 + 中クラスグラボでも
まだ不足(CPU負荷大き杉)なんてのは勘弁してもらいたいが。でも現状、この程度なら最新ゲームを遊ぶには
十分とは言えないだろうから・・・  BoBでも推奨条件程度になるんじゃないかな?
668大空の名無しさん:2010/12/27(月) 13:47:57
>>665
今のところ4.10mとUP2.01は同時起動できないから、MODで遊びたいならアップデートはまだしなくていい。
パッチの当て方とか詳しいことはwikiを見れば分かるはず。
669大空の名無しさん:2010/12/27(月) 18:33:18
とりあえず、紫電改の自動空戦フラップを試してみた

FM変更してないはずだがF4Fに苦戦した…
最近LOMACばっかりやってたせいかなw
670大空の名無しさん:2010/12/28(火) 01:00:13
ツイッターに
1C_Studio
アカウントあるってさ
ロシア語読めるひとフォローしてみて
671大空の名無しさん:2010/12/28(火) 01:22:12
SOV楽しい
やっぱり人がいるってのは良いことだ
672大空の名無しさん:2010/12/28(火) 01:43:54
輸入版が2000円だったのでポチりました
でもうちのPCで動くかどうか
CFS2は動くんだけど、IL-2 1942の方がグラフィックとか凄いんだよな
673大空の名無しさん:2010/12/28(火) 01:56:27
素のダイダロスはそんなにグラフィックすごくもないよ
だからPC性能もそんないらないと思う

UltraPackやさらに浅瀬MOD入れると海がかなり綺麗になるが
PC性能はちょっと使うかも
674大空の名無しさん:2010/12/28(火) 03:00:55
UPの4.10のQMBでFly押すとエラーが出る
無線関係のキー設定したのにゲームに反映されない
あとBGMが鳴らなくなる
675大空の名無しさん:2010/12/28(火) 03:32:21
今日は変な外人に粘着された
原因は恐らくI-16でBf-109をボコった事

目の前の敵に夢中になってたり、ホイホイ低速ドックファイトについてきたらそりゃあねぇ…
676大空の名無しさん:2010/12/28(火) 04:54:01
やあ、みんな!もうBOB楽しんでる?
出たんだろ?BOB
677大空の名無しさん:2010/12/28(火) 08:00:54
BOB続編「フライングタイガース」
http://site3.s18.xrea.com/flash/action/fly_tiger.html
678大空の名無しさん:2010/12/28(火) 08:16:09
wikiにUP2.01の自動アップデート機能を使ってパッチあてると
何で4.10mの環境に切り替わるって書いてあるが意味が良く分かりません。
679大空の名無しさん:2010/12/28(火) 08:21:39
>>678
UltraPack2.01のフォルダーに入っている「update」というexeで
自動的にパッチがダウンロードしてjsgmeの中に格納されます。
jsgmeで「4.10mストック」を選ぶと、「4.10m」になりますという事でしょうね
680大空の名無しさん:2010/12/28(火) 08:42:25
今4.09m+UP2.01ですが、
UP2.01のapdateパッチを当てるって事でおk?
681大空の名無しさん:2010/12/28(火) 10:03:18
>>680
updateパッチをあてるもよし、 UP2.01同梱のアップデーターで自動
でダウンロードしてしまうもよし。
682大空の名無しさん:2010/12/28(火) 10:17:50
>>680
あ、書き忘れた。 同梱のupdaterを使うときは、jsgmeのMODをすべて右から
左へ移しておいてね。
それと、updateは一回だけではなく、せめて二回はかけて下さい。
683大空の名無しさん:2010/12/28(火) 10:28:08
>>682
丁寧にありがとうです。

>updateは一回だけではなく、せめて二回はかけて下さい。

ちなみにこれってどういう事?常識なら知りませんでした・・・
684大空の名無しさん:2010/12/28(火) 10:34:58
>>672
昔CFS2を遊んでたPCにIL-2(初期日本語版)入れたらカクカクで全く遊べなかった。
CFS2が動くってのは判断の基準にならないかも?
685大空の名無しさん:2010/12/28(火) 10:40:44
うお?
最近、ご無沙汰だったが4.10mだとぅ?
このミラー1,2,3っての突っ込めばいいのかー
686大空の名無しさん:2010/12/28(火) 11:36:58
>>683
なんか良くわからないが、ファイルの構成とか向こうで見てるのかな、
一度やってもまた二度目で新しいテラレンとかスキンとかの修正が
ダウンロードされてくるみたい。
687大空の名無しさん:2010/12/28(火) 13:04:15
>>677
エネルギー管理が難しいな。
688大空の名無しさん:2010/12/28(火) 14:15:15
>>685
それって同じパッチじゃねの?
一番上の行っとけ
689大空の名無しさん:2010/12/28(火) 14:44:37
一番重くなるのはエフェクト
エフェクトを低く設定すれば、かなりサクサクのはず
690大空の名無しさん:2010/12/28(火) 18:11:18
TKM1.21パッチ来たね。
パッチはありがたいんだけど、あのクソ動画が自動で流れるのは少々ウザイw
691大空の名無しさん:2010/12/28(火) 18:43:30
>>675
外人って変にプライド高いからな
隼のってたら爆装のP-38がドックファイト仕掛けてきて笑った
692大空の名無しさん:2010/12/28(火) 21:17:10
>>691
それ凄い話だね。史実のP−38撃墜王の人は、味方を救うために無理な
機動を行って墜落したとか言われているらしいのにね。
693大空の名無しさん:2010/12/28(火) 22:49:46
クリーンな状態ってのはUP2.01をアンインストールするってこと?それともjsgameのMODを全部オフにするだけでいいの?
694大空の名無しさん:2010/12/28(火) 22:52:59
>>693
何を目的にして、クリーンな状態が欲しいの?
695大空の名無しさん:2010/12/28(火) 23:04:40
>>694
4.10mを導入したいんだけど
wikiには「4.10mへのバージョンアップは、MOD等をまったく入れていないクリーンな状態の4.09mに対して行うこと。」ってあったもんだから
696大空の名無しさん:2010/12/29(水) 00:15:14
そのすぐ下に、UP入ってるならUPのオートアップデート
だけでいいとも書いてあるんだが
697大空の名無しさん:2010/12/29(水) 00:31:01
やってみたが何が違うのかオイチャンには良く分からんかった

で、寝る 明日も仕事なのよw
698大空の名無しさん:2010/12/29(水) 00:51:10
UPでアップデートしたんなら、そのままだと
4.09m+UP2.01
が起動するから変わりがなくて当然

あとはwikiに全部書いてあるから
書いてるとおりやってくれ
699大空の名無しさん:2010/12/29(水) 00:53:43
>>691
ただの初心者なんじゃないの
700大空の名無しさん:2010/12/29(水) 08:18:49
32対32か?
20対20じゃないの?これ
701大空の名無しさん:2010/12/29(水) 22:12:32
4.10mにした際、あらためてキー設定しなくちゃいけない項目って
ありますか?
702大空の名無しさん:2010/12/29(水) 22:19:01
無線まわりのいくつか
自分で画面出して見たほうが速いと思うが

あとアナログ軸が余ってるならラジエターがアナログ対応したのと
多スロットルのジョイ持ってるなら複数エンジンに
個別にスロットル軸割り当て可能
703大空の名無しさん:2010/12/29(水) 22:25:52
>>702
ありがとうございます。いろいろありますね。
見てみます。
704大空の名無しさん:2010/12/29(水) 22:43:11
今からIL-2をはじめる超初心者です。
まだ手元にソフトが届いてないのですが
http://www.youtube.com/watch?v=XdutkFxmWGI&feature=player_embedded
並の画質にするのに必要なものはありますか?
ハード面ではなくエフェクト効果などソフト面をお願いします。
705大空の名無しさん:2010/12/29(水) 22:54:40
その程度でいいなら
Ultr@Pack
入れるだけで再現できるかと

ただUPがUPとしてその画質アップに働くのは本体バージョンひとつ古い
4.09mに対してで。
出たばかりの本体4.10mには働かないから。

画質優先なら4.09m+UPだろうが
マルチでもどんどん新機能てんこもりの4.10mに流れていってるんで
しばらく画質がまんで素の4.10mで遊んで
UPが4.10mベースにバージョンアップしてからUP入れても
いいと思うな
706大空の名無しさん:2010/12/29(水) 23:15:15
>>705
ありがとうございます
たぶんまだ飛ばせないから4.09m+UPで遊びます
マルチはまだ先になるかと
久々にCFS2したらまともに飛ばせなかった
707大空の名無しさん:2010/12/29(水) 23:49:16
IL-2だけの話じゃないんだけどさ
ふと気になった

地上タキシングにて尾輪機で小さく回るには
停止してラダー切ってブレーキかけながらスロットル
じゃないですか

ひねりラダーならいいですけど、
ラダーペダル使ってて実機同様両足踏みでブレーキにしてたら
ブレーキかけながらラダー切れないと思って

あと実機はどうしてたんだろとか
708大空の名無しさん:2010/12/30(木) 00:17:07
実機の車輪のブレーキはペダルだったりスティックに付いてたり色々

ブレーキはCFSは左右別々に操作できてIL-2より良かった。
709大空の名無しさん:2010/12/30(木) 00:17:32
片方だけブレーキふめばいんじゃね
710大空の名無しさん:2010/12/30(木) 00:40:56
>>707
根本的に勘違いしてるな。
実機もFSのラダーペダルも、ブレーキかけながらラダー切れる。
ラダーは踵で、ブレーキはつま先で踏む。
711大空の名無しさん:2010/12/30(木) 03:11:33
試しに買ってみたのですが、サーバーブラウザはどれが対応しているのでしょうか?
wikiに有るXfireはIL-2を認識してくれない模様です。
712大空の名無しさん:2010/12/30(木) 12:50:44
>>704
俺の場合、グラ設定手動でperfectにして
さらにconfigでwaterを2〜4
あとテクスチャの視界数値?だったかを増やして幸せになった
configの設定で大分変わるから色々試してみるといいよ
PCの性能次第では重くなるけど
713大空の名無しさん:2010/12/30(木) 15:52:00
>>710
なるほどそうだったのですか!
勉強になりました

SaitekやCHのペダルで、かかとと爪先踏み分けられるのですか?
いいな〜
(うちは和室なのでペダル置けない)
714大空の名無しさん:2010/12/30(木) 19:26:23
win7 64bitだとやはり起動は無理なのか
互換モードでも動かないとなるとお手上げだ…
wiki見ると動いてる人も居るみたいだしケースバイケースなのかな
715大空の名無しさん:2010/12/30(木) 19:40:57
>>714
なんでそんなに悩んでいるのかよー判らんw てかxp x64でもlinux(うぶんつ)でもWin7でも
動いたで、ウチではなw てかチャンとインスコ出来てるんか??
互換モードも糞もないと思うぞ、なんか根本的にミスっている気がするのだが。
716大空の名無しさん:2010/12/30(木) 19:53:45
>>714
自作PC(XP HOME 32bit)のIL2フォルダをそのまんまASUS UL20A(Win7 HOME 64bit)にコピーしてみたけど、
問題なく起動するよ。
オンボードグラフィックなのでカクカクするけど。
717716:2010/12/30(木) 19:56:05
あっ
4.10mでMODは何も入れていません
718大空の名無しさん:2010/12/30(木) 20:07:54
>>714
64bitだと、インスコディスクのオートランが起動しないから、インスコディスクをフォルダを開いて
a.exeをダブルクリックしてマニュアルインスコしてるよな?

後、64bitの場合、旧来の32bitアプリは

C:\Program Files (x86)\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946

としてil2がインスコされるはずだから、総合MOD等をインスコするには別途、インスコフォルダを
指定してやらんと、64bitの方の

C:\Program Files\・・・・・

の方にMODのモジュールだけインスコされてしまい、MODを入れたのに全然反映されないニダ!!
みたいな間抜けな事になるので、その都度インストールフォルダに注意する事ぐらいだろ?
他になんかあんのかな??? ウチではなんら問題なく動いたからチトあれだけど。
719大空の名無しさん:2010/12/30(木) 20:28:14
>>714
セキュロムのアップデートしてないとインスコしても起動しないよ。
720大空の名無しさん:2010/12/30(木) 21:22:46
>>704
その手の動画て編集の際にフィルターとか掛けてるから、そういう意味ではゲームの画面と印象は違うよ。
海面のギラギラとかはopenGLで描画したうえで>>712さんが言うように自分で変更する必要がある。
それに俺が見た感じだとUPだけじゃなくて、他にもMOD入れてると思う。
煙とか炎とかは明らかにUPのとは違うしね。

>>705みたいなしったか厨にはご用心w
721大空の名無しさん:2010/12/30(木) 22:34:43
わ〜い、メール便でIL-2 1946が届きました。
ノーマル状態でこんなに絵が綺麗だったとは意外でした。
最初はいきなり撃墜されましたけど、MODとか入れてリアルな空戦を楽しみたいと思います
722大空の名無しさん:2010/12/30(木) 23:35:55
Configのグラ設定はへんにいじらなければ
インストール初期値で最高画質になるように
なってたと記憶してるんだがな
だからへたにいじることすすめるのは間違い
723大空の名無しさん:2010/12/31(金) 01:01:06
説明書のP7嫁
724大空の名無しさん:2010/12/31(金) 01:54:54
>>723
説明書なんか入ってないけど
ケースとDVDだけ
輸入版(新品1980円)だけど
725大空の名無しさん:2010/12/31(金) 02:10:48
>>724
要約すると画質向上させたいならconfig弄れって書いてあるよ
726大空の名無しさん:2010/12/31(金) 02:27:06
727大空の名無しさん:2010/12/31(金) 08:13:15
最高画質でもそんな綺麗じゃないから
フレームレート撮った方がいいと思うわ
728大空の名無しさん:2010/12/31(金) 08:44:37
Spit難しくなった?なんか妙にふわふわ浮くような感じがする
それともUPでFM変更されてて忘れてただけかね
729大空の名無しさん:2010/12/31(金) 09:48:52
>>724
これ知らない人多いけど
説明書はゲームのフォルダにmanual.pdfで入ってる。
730大空の名無しさん:2010/12/31(金) 10:27:23
>>715->>719
ありがとう
2回ほどインストールし直したら問題なく起動出来るようになった
a.exe叩いてたんだけど理由は不明です
731大空の名無しさん:2010/12/31(金) 12:45:53
>>729
ありがとう
英語読めないけど、がんばってみる
732大空の名無しさん:2010/12/31(金) 14:41:07
うーん>>730に先を越されたか・・・
過去スレ&過去レス読みましたが自分もwin7Home64bitで起動できず困ってます。
オートランをスルーしてa.exe叩いてインストール
ゲーム起動しようとするとディスクを読み込んでるマークは出るんだけどそれっきり何も起こらない
5分、10分待ったけど進展なしorz >>716を試してみます
733大空の名無しさん:2010/12/31(金) 15:14:20
>>732
>>719が逝っているセキュロム(DVDのプロテクト)が悪さをしてるか、案外DVDドライブと
オリジナルディスクに書き込まれているプロテクトの相性とかで起動できないのかも試練ね。
てか、オリジナルのil2fb.exeだとコピーチェックで引っかかるのなら、起動出来なくても4.09mまで
公式パッチを当てた後、いっその事UPの総合MODを当てるなりしてNoCD化したMODのexeを
導入したら? 正規にソフトを購入してるんだし、割れも糞もUP2.01とかのMODパックを導入
してない香具師(←もう既に死語)はこのスレの中ではいないだろう支那w
734大空の名無しさん:2010/12/31(金) 15:16:59
やってたらすまんけど
右クリック管理者として実行はやってるよね?
735大空の名無しさん:2010/12/31(金) 15:56:32
昨日買ったばかりで4.09mを導入したけど4.08mも入れないといけないみたいなので、めんどくさいけど念のために再インストール中
そしてコピーとったらUltra@Pack ver201を入れてみることにする
736大空の名無しさん:2010/12/31(金) 16:04:55
>>733
難しい言葉いっぱい出てきたけど頑張りますw
>>734
やっても駄目でした
737大空の名無しさん:2010/12/31(金) 16:16:58
どうしても起動しなかったら、steam版のIL-2を買ってみたらどうかな。
738大空の名無しさん:2010/12/31(金) 16:25:14
チマチマとLightObject並べて年越しMap作ってるんだが需要あるんだろうか…
739大空の名無しさん:2010/12/31(金) 17:09:05
>>736
UAC切ってみて
740大空の名無しさん:2010/12/31(金) 17:48:07
>>738
鯖建てて年越変態非行とかいいかも。
741大空の名無しさん:2010/12/31(金) 21:19:29
>>738
やるならいくぜ〜
742736:2010/12/31(金) 22:15:01
バニラ状態から順にver4.09mまで上げてUPの総合MOD導入NoCD化
起動するにはしたんだが最初のロード画面ですぐ落ちる(5%)
UAC切って互換モード管理者実行したけど駄目だった

諦めてサブPC買うかな・・・
743大空の名無しさん:2010/12/31(金) 22:21:18
4.08mから順に入れてないとか
744大空の名無しさん:2010/12/31(金) 22:24:19
7は2台あるが(UACはオフ)
2台ともでまったく問題なくインストールも動作もしてるから
見当がつかん

ビデオカードがRADEONとか?

バージョン上げて動かないじゃなく
まず4.07で動作確認して
動いたら4.08にして
動いたら4.09にして
動いたらUP入れて
順番に確かめろ
745大空の名無しさん:2010/12/31(金) 23:08:22
時間同期で越そうと思ったら真っ暗で何も見えないよ!\(^o^)/
鯖は立ててあるので興味あったり暇な方はお気軽にどうぞー
746大空の名無しさん:2010/12/31(金) 23:36:55
ポート番号ぷりーず
747大空の名無しさん:2010/12/31(金) 23:47:32
B29に原爆積ませて護衛ミッション作って遊んでいたら巻き添え食って消滅しちまった
748大空の名無しさん:2011/01/01(土) 00:09:05
あけおm
749大空の名無しさん:2011/01/01(土) 00:13:46
年越鯖有難うです。
皆様良いお年を!
750大空の名無しさん:2011/01/01(土) 00:27:31
SoVに日本人たくさんいるなw
751大空の名無しさん:2011/01/01(土) 01:09:42
寒いいいいい手がかじかむうううううう
752大空の名無しさん:2011/01/01(土) 01:10:01
鯖〆
次はもちったマシなMapになるようがんばるっす
753大空の名無しさん:2011/01/01(土) 01:14:26
新年好
754大空の名無しさん:2011/01/01(土) 01:52:43
>>752
マップ作成おつです

あんだけライトならべたら自分だと2日かかるw

もしかまわなければトラックからニコ動あげたいが
755大空の名無しさん:2011/01/01(土) 01:54:05
>>動画
自分は問題ないですよー
誘導路までしっかり並べたかったんですけどね・・・orz
756大空の名無しさん:2011/01/01(土) 02:31:53
>>752
お疲れ様でしたー
いつの間にか日付変わっててあれでしたが参加できてよかったです。
757大空の名無しさん:2011/01/01(土) 09:37:53
>>744
あけおめ! RADEONのビデオカードが入ったノートPCwでも、無問題で動いているけどなw
当然Win7 homeプレミアムの64ビットでね。

RADEONの場合は最新のカタリストをインスコしないと、il2を起動すると画面の文字列が豆腐状態に
文字化けしたりするがwww
758大空の名無しさん:2011/01/01(土) 11:29:50
いつのまにかRADEONの豆腐状態最新版でならなくなったよな
前は古いドライバ使わないといけなかった
759大空の名無しさん:2011/01/01(土) 16:25:34
IL-2スレの正しい楽しみ方
step1.まずよく貼られるホモビデオのキャッチコピーを覚えます。
step2.それらが含まれた投稿を見つけ次第、レス番指定で該当するパッケージのURLを貼ります。
    また、キャッチコピーを含む投稿をする側になっても面白いでしょう。

それもいいかも                        それもいいかも(SOLD OUT)
ttp://gay.shocker.jp/ggcg/photo/SMV/SMV179.jpg   ttp://gay.jp/store/images/1/M/SSV/SSV179.jpg
許して下さい                          ごめんなさい
ttp://gay.shocker.jp/ggcg/photo/DNJ/SMV192.jpg    ttp://gay.shocker.jp/ggcg3/FAT017.jpg
ごめんなさい                          熱いっす!   
ttp://gay.shocker.jp/ggcg3/FAT017.jpg           ttp://gay.shocker.jp/ggcg/photo/MNH/MNH37.jpg
やけどしそう                          .けた違い!
ttp://gay.shocker.jp/ggcg/photo/TQL/TQL-42.jpg    ttp://gay.shocker.jp/ggcg3/TQL109.jpg
裏取引                             社長命令
ttp://gay.shocker.jp/ggcg/photo/SMV/SMV172.jpg    ttp://gay.shocker.jp/ggcg/photo/SME/SME11.jpg
じらさないで!                         ウケかもしれない
ttp://gay.shocker.jp/ggcg3/SMV301.jpg           ttp://gay.shocker.jp/ggcg3/SMV319.jpg
大好き!                            ノンケ部長
ttp://gay.shocker.jp/ggcg3/SMV318.jpg           ttp://gay.shocker.jp/ggcg/photo/SMV/SMV190.jpg
フィストファッカーズバイブル(聖典)            番外:晒される!
ttp://gay.shocker.jp/ggcg/photo/ALG/ALG51.bmp    ttp://i688.photobucket.com/albums/vv249/gubnuj219/Arthas10.jpg
760大空の名無しさん:2011/01/01(土) 16:37:27
   
    
>>747      
1946そのまんまだと、B−29は単純な攻撃相手としか選択できないよね?
4.08だか4.09にアップすると、細工ができるの? それとも、アドオン?
たまにしか遊べないので、パッケージ版を買った時のままの状態で一人遊びしてます。
761大空の名無しさん:2011/01/01(土) 16:46:14
Windows7 proの64bit版なんですけど、XPから移行した4.08mから、4.09mのパッチ当てに
失敗するのですが、どうにかなりませんか?
762大空の名無しさん:2011/01/01(土) 17:01:41
>>760
4.09mにUltraPack2.01いれる
B29が2種類、フライアブルになる
1つめは通常爆弾搭載
2つめが原爆搭載専用

>>761
UACきる
アップデータを右クリックで管理者権限で実行する
インストール場所をProgrm Filesや(x86)の下から違うフォルダに
コピーして移す
763761:2011/01/01(土) 17:10:11
>>762
レスありがとうございます。
早速試してみます。ありがとうございました!!
764大空の名無しさん:2011/01/01(土) 18:10:09
wikiのゲームメニューから
FMB
を独立させることを提案します

FMBの項目がかなり長くなっており、
ほんとの初心者がとりあえず飛びたいとき混乱しそうなのと、
逆にFMBにも挑戦してみようと思いはじめた中級者にはまだ足りない情報が
いろいろあるように思うからです
765大空の名無しさん:2011/01/01(土) 19:06:46
>>764
んじゃ よろしく
766大空の名無しさん:2011/01/01(土) 19:29:46
すいません、Xfire入れたんですが、どうすれば
サーバを検索することができのでしょうか。
早く皆さんの的になりたいw
767760:2011/01/01(土) 19:39:39
>>762
ご教示ありがとう。B−29で飛べるようになるんですね。楽しみ。
正月は数少ない、遊べる日々なんで早速やってみます。
768大空の名無しさん:2011/01/02(日) 05:05:29
408→409→410→up→upパッチ
でもいけた
769大空の名無しさん:2011/01/02(日) 11:58:10
>766
XfireよりHyperLobbyがおぬぬめ
http://hyperfighter.sk/
770大空の名無しさん:2011/01/02(日) 12:40:08
俺の日本人の知り合いはみんなXFire使ってるから
日本人と知り合いになって同じ鯖に入ろうと思うなら
XFireのほうがいいと思うが
たしかフレがどの鯖にいるかとか見れたはず
771大空の名無しさん:2011/01/02(日) 13:31:09
一部誤解があるようですが
Ultr@Packは、NoDVD化クラックを含んでいません
Ultr@Packは実行ファイルであるil2fb.exeを触りませんし
Ultr@PackをインストールしてもNoDVD化はされません

とゆーことで

ルパンを追っていたらとんでもないものを見つけてしまった
クラック版のNoDVD化済il2fb.exeだ
ttp://www.mediafire.com/?aewa4vdtm4aa1
どうしよう


あと、Steam購入でil2setup.exeがないよーという人のためにil2setup.exeも
入っていたりします
772大空の名無しさん:2011/01/02(日) 13:43:52
起動にCD必要な公式4.09mにultra当てたらNoCDになったと思うんだけどな。
773大空の名無しさん:2011/01/02(日) 14:22:00
あれぇ?
そぉだっけ?

ということで確認しようと
サブPCのほうにDVDからインストールしようとしたら
まだフォルダもあけてないのにプロテクトが誤爆して
DVDドライブが激しいアクセス音を発して開けない事態に……

うあー
どうしよ
774大空の名無しさん:2011/01/02(日) 14:53:05
>770
HyperLobbyはXfireにある機能を殆ど補完している。お友達は登録しなければ同じ。
HyperLobbyはXfireみたいに毎回勝手にUpdateしないし軽くて良い。日本語は通らんけど。
俺はXfireのファイル転送とか使わんし他のGameやらんからXfireはアンインスコした。
775大空の名無しさん:2011/01/02(日) 15:06:13
自分はDVDあるんでSteamは使ってないんだけど

Steam版のメリットデメリットはなにか明確にしておかないか

メリット
DVDチェックがない
DVDプロテクトの誤爆による起動不能がない

デメリット
インターネットにつないでSteamのアクティベーションを通さないといけない
il2setup.exeがない?(未確認

あとなにかあれば追加よろ
776大空の名無しさん:2011/01/02(日) 15:07:46
>>774
同感。X炎はちょっと第二次大戦のレシプロ的なムードではなく
どちらかというとジェット戦闘機の感覚。
また、プライバシーをいじっておかないと、何処で何時、何時間
遊んだかなどもろバレ。
そこんとこ行くと超待合室はぶるんぶるんという起動音もいいね。
777大空の名無しさん:2011/01/02(日) 15:23:12
>>774
機能の補完くわしく

たとえばXFireしか使ってない人と友人になりたいとき
こっちがHL起動したらその友人が今オンラインか
オンラインならどの鯖にいるかとかHLからわかるの?
778大空の名無しさん:2011/01/02(日) 21:26:36
4.09m 4.10m同居させればよかろうに
779大空の名無しさん:2011/01/02(日) 22:20:10
確かここで見たと思うんですけど、海面の表示がきれいに
なるようにするのはどうすればいいんでしたっけ?
780大空の名無しさん:2011/01/02(日) 22:41:47
>>777
HLで友人登録しておくと判るよ
781大空の名無しさん:2011/01/03(月) 00:02:36
>>775
DVD版でゲームが起動しない場合でも、Steam版にすると起動する。
782大空の名無しさん:2011/01/03(月) 01:06:12
783大空の名無しさん:2011/01/03(月) 01:13:02
7にクリーンインスコしたことなかったので、昨日
初めて7にDVDから入れてみたが
セキュロムのせいで読み込みエラー起こしつつファイルコピー
されるのですんごっく時間かかったけど
(4.07入れるだけで5時間)
インスコ自体は問題なく完了し
4.07の起動も問題なくスムーズにできた

UACオフにしてる以外はなんのへんてつもない7の64bit
でGeForce、パナソニックDVDマルチドライブっつー感じなのだが
セキュロムのバージョンアップ?とかも必要なかったよ

あ、プログラムファイルズx86には元のが入ってるので
C:Testに入れたのが少し違うか

ひっかかる人が何にひっかかるかわからない

もしセキュロムと光学ドライブと相性起こしてるとしたら、
著作権的にはグレーかもしれんが、
まず吸い出してイメージ化してからイメージから
インスコするといいかも?
784大空の名無しさん:2011/01/03(月) 06:48:27
GOG版のLI-2 1946はどうもconf.iniとか弄れない模様。
setupは動くけど不便過ぎ。
785大空の名無しさん:2011/01/03(月) 07:12:07
>>779
海面ギラギラ眩しいからやめておけ
786大空の名無しさん:2011/01/03(月) 12:08:45
>777
友人のIDを登録すれば、何処の鯖で遊んでいるか判るよ。Xfireもお友達ID登録しないと同じ。
相手がHyperLobbyに入れば登録は右クリックで簡単。
776さんがお書きのようにXfireは設定をきっちり硬めにやらんと、何やってるか抜けるソフト
なんで要注意。第一Net上で重いのが最大の難点。無駄な機能大杉と思われ。
ろうへいさんの所にHyperLobbyの説明あり。参考にドゾ
ttp://il2japan.web.fc2.com/hyperlobby/hypperlobby.html
787大空の名無しさん:2011/01/03(月) 12:48:18
初めに言っておくが、僕は多田愛佳ちゃんにしか興味がない。
IL-2 1946も、愛ちゃん目当てで買ったようなものだ。

一通りストーリーを進め、愛ちゃんから告白を受けた。
もちろん受け入れた。幸せだった。

そこで、ふと考えた。
「せっかくだからフってみよう。どうせゲームだし。」
いつも通りストーリーを進め、告白シーンまで至った。

そして、フった。

次の瞬間、画面には悲しむ愛ちゃんの姿があった。
僕は耐え切れなかった。ソッコーでPSPの電源を落とし、布団に入り、枕に顔をうずめ、無我夢中で奇声を上げた。
気づいたら夢の中だった。そこには愛ちゃんがいた。
夢の中の愛ちゃんは泣いていた。僕は、「ごめんね、ごめんね」と何度も謝った。
それでも愛ちゃんの笑顔は戻らなかった。

目を覚ますと、寝汗をびっしょりかいていた。
窓を開けた。季節はすっかり冬だ。
冷たい風が、僕の頬を一発なぐった。
788大空の名無しさん:2011/01/03(月) 12:56:38
愛ちゃんってどうやって出すの?
どう言う戦闘機なのか知りたい
789大空の名無しさん:2011/01/03(月) 13:43:51
HyperLobbyでJoinする方法はなんとなくわかるけど鯖立てするにはどうしたらいいの?
790大空の名無しさん:2011/01/03(月) 15:03:20
(ノ^ω^)ノ お雑煮♪
791大空の名無しさん:2011/01/03(月) 15:04:14
\(^ω^\) お餅6個っ!
792大空の名無しさん:2011/01/03(月) 15:04:55
(^ω^;)ノノ さらに汁粉でお餅4個っ!
793大空の名無しさん:2011/01/03(月) 15:05:38
\(^o^)/ 都合・・・お餅10個っ!ヨロコンデー♪
794大空の名無しさん:2011/01/03(月) 15:24:02
>789
各部屋の一番上の行に入ると設定窓が別に開く。
そこであれこれ設定できる。2行目以降に入っても何も起こらん。
COOPも1個だけ表あるがGENERAL-ROOMのほかにCOOPROOMも別にある。
795大空の名無しさん:2011/01/03(月) 15:39:45
>>794
情報サンクスです。
IL-2は起動せずに、1行目に入り設定各種して参加者が入ればグレーになってるゲームスタートボタンが押せるのかな
796大空の名無しさん:2011/01/03(月) 15:41:43
>>788
愛ちゃん15号とか愛ちゃん16号とかIL-2内にあるだろ

言わせんな恥ずかしい
797大空の名無しさん:2011/01/03(月) 16:10:23
>795
きちんとGameインスコディレクトリとHyperLobbyが起動するIL2が
合っていることが重要です。
Game-Discriptionを入れてSave。その後右上の水色のバーを叩くとまた窓が開く。
そうするとGameStartボタンが押せるようになるよ。

IL2内部で先に設定した難易度が優先となるから表示も合わせる注意が必要。
798大空の名無しさん:2011/01/03(月) 16:18:23
>>797
ありがとです、実験してみたところちゃんと起動しました。
これすごいね、海外の人ともCOOP出来る
自作したCOOPを海外の人にやって貰うってのもすごいし
海外の人作成のCOOPにも興味ある
799大空の名無しさん:2011/01/03(月) 16:40:01
>>798
4〜5年前は大繁盛だったんだが・・・・
「Hi m8s」(やあ!)とかチャットしておくと良い。
「gj」(ぐっじょぶ!)「tks」(サンクス:ありがとう)「cya」(ばいば〜い)
ぐらいでなんとかなる。 
たまに柄の悪い(マナーの悪い)外人も来るが、落ち込まずに頑張ってください。
機会があったらjoinしますね。

800大空の名無しさん:2011/01/03(月) 17:58:02
>>796
爆撃機の銃座には愛ちゃんの皮を被ったゴルゴ13
801大空の名無しさん:2011/01/03(月) 20:18:24
開発止めちゃったのかな・・・
802大空の名無しさん:2011/01/03(月) 20:34:21
XfireからIL-2が起動しなくなっちゃったから最近は鯖に何人いるかぐらいにしか使ってないけど
そんなにヤバげなソフトなの?立ち上げてなければ大丈夫?
803大空の名無しさん:2011/01/03(月) 20:38:16
Windows 7 x64(UACオフ)で
素4.09m(MOD一切なし)に[email protected]入れようとしたら

インストーラを右クリック管理者権限実行しようがなにしようが
インストールが実行されて「Complete Finish」になるものの
JSGME.exeやいくつかのファイルがコピーされないままに終わり
もちろんUPつきIL-2が起動できず。
何度UPのインストーラ実行しても同じ結果で。

でもUpdaterがコピー成功してたら実行して、「なんかおかしいよ」
と文句言われるけど強行・強行してたら2.01+パッチが再度ダウンロード
されなおし始めて(数時間かかる)やっとインストールが完了する、
という現象が起きているのだが。
似た人いる?

webダウンロードしてきたUP2.01のexeとcabが壊れてるのかなぁ。
でもcabはエラーチェック機能がついてるから壊れてたらインストーラ
が起動しない気がするんだけど。
804大空の名無しさん:2011/01/03(月) 20:40:47
>>800
4.09mを最後に引退したとの情報が

>>802
起動してなきゃ大丈夫だと思うが、そもそも
お前さんや俺がいつ何時間どんなゲームしてたかなんて
どこの誰が気にする?
最近の個人情報潔癖厨の言動はキモチワルイ
おめーの情報にそんな価値なんかあるわけねーよw
805大空の名無しさん:2011/01/03(月) 20:55:21
>>804
サンクス、安心したw
806大空の名無しさん:2011/01/03(月) 20:57:23
ごめん
>>803解決した

「2.0既に入ってる向け差分」のほうあててしまってた
そらいろいろ足りんわw
807大空の名無しさん:2011/01/03(月) 22:05:58
>>786
HyperLobby入れたんだけどCorrect installationの画面が出てこないんだけど
そのまま進めても鯖一覧すら表示されないし・・・
808大空の名無しさん:2011/01/03(月) 22:13:57
>>806
おっちょこちょいめ
809大空の名無しさん:2011/01/04(火) 00:01:50
Hyper Lobby派の人は、分かりやすいスクリーンショット1枚とって、
wikiの説明のところに貼って説明文も「使いたいと思わせること」を
書き足しておいてくれー

今の1行紹介じゃ使おうという気にさせられず、スクリーンショット
などが充実しているXFireがいいのかなって新規さん思っちゃうぞ!
ユーザー増やしたいなら地道な活動も忘れずに。
810大空の名無しさん:2011/01/04(火) 01:21:17
俺のお気に入りのソフトだからお前も使え、的な布教活動はここではするなとは思う
811大空の名無しさん:2011/01/04(火) 03:01:25
そう?よくわかんないや

本当に使いやすい良いモノだったり良いデバイスだったりしたら布教してもらったら
読んだ人の利益になるわけだから、どんどん宣伝していいんじゃない。
ソフトでもジョイスティックでも、MODでも。

自分は去年IL-2買って始めたときに、wiki見てXFireの解説が分かりやすかったので
XFire入れてフレンド増やしたので。
いまさらHyper Lobbyがいいって言われても乗り換えられないんだよね。
そんなに良いモノだったら、wikiにちゃんと書いといてくれよと。
そしたら自分もHyper Lobbyでフレンド増やしたかもしれないのにさ。
812大空の名無しさん:2011/01/04(火) 06:54:20
UPは何か足りなくても問題なく遊べる 
813大空の名無しさん:2011/01/04(火) 10:25:20
よっしゃ WC鯖で海老蔵並みにフルボッコ初撃墜されたお!^^ 
814大空の名無しさん:2011/01/04(火) 11:54:04
初日の出フライトに参加したいけど痛機を作る技術が無い
ついでにその手の画像編集ソフトも無い
ペイントで上手く出来るだろうか…
素材をどこかのアップローダーに適当に置いておいたら小さな小人が夜中に作ってくれないだろうか…

それで参加したら本当に痛い俺だな…
815大空の名無しさん:2011/01/04(火) 12:58:34
「別にデフォのスキンでも良いのよ。
参加することに意義があるの」
と、白雪姫は言いましたとさ。
816大空の名無しさん:2011/01/04(火) 13:01:47
まあ、操縦席からは自分の翼くらいしか見えないわけだが
周りの人の目を楽しませる意味的にはアニメじゃなくてもいい訳だねぇ
機体はなんでも良いんだろうか?
817大空の名無しさん:2011/01/04(火) 13:38:28
4.09メートルにUltr@Packを入れたら最初の動画キャンセルができなかったり、途中でフリーズするので4.10メートルを同居させた。
4.10メートルでもUltr@Packが使えるし動作が軽くスムーズになったのには驚いたぜ
818 [―{}@{}@{}-] 大空の名無しさん:2011/01/04(火) 13:40:46
「この公式4.10mの中からどれでも自分の好きな
機体を選ぶがよい」
と、ネズミの王さまが言いました
819大空の名無しさん:2011/01/04(火) 13:42:19
4.10mって何の長さなん?
820大空の名無しさん:2011/01/04(火) 15:24:02
もう正月も四日目になるというのに、まだおとその酔いが残っているのか?
というようなスレばっかりw
821大空の名無しさん:2011/01/04(火) 15:58:04
>>814
画像編集ソフトはGIMPでいいじゃん
ほぼPhotoshopなみの機能あるし
無料だし

ペイントでは無理よ
レイヤーがないから

ニコ動に、GIMPでアニメ痛機作ってる実況動画あるでしょ
あれ参考に

っていうか814自身はアニメ好きなの?
アニメ好きでもないのに無理にアニメ痛機に乗る必要はないと思うが
去年のスクリーンショット見てたら、リアル虎ペイントとかタイガースペイントで
出てた人も多数いたみたいだし
822大空の名無しさん:2011/01/04(火) 16:03:25
わりかしどうでも良い
823大空の名無しさん:2011/01/04(火) 16:29:39
へたくそでも大丈夫なようにイモータルにしてくれるとありがたい
824大空の名無しさん:2011/01/04(火) 17:29:56
4.10mが出てうれしい部分
AIの挙動、ブラックアウトエフェクトの改善、紫電改の自動空戦フラップ
しかし、各種MODがますますカオス

もうダイダロス4.10mでいいから、あと6DOFが使えたらほぼ完璧なのにと思ってしまう
825大空の名無しさん:2011/01/04(火) 17:42:46
オフラインでプレイするにはAI MODは欲しい。
あとMODではないが、HSFXにも入ってるEnjoy Patch。
826大空の名無しさん:2011/01/04(火) 17:58:05
>>823
同意。

どうせならイベントの趣旨からして思いっきり敷居を低くするのも大切だと思う。
827大空の名無しさん:2011/01/04(火) 19:10:00
wikiの4.10追加部分読んでて思ったのだが

> conf.iniで設定すれば

で実際の記述が一切無い
記述例あげてくれよーーー

>マニュアルを読んでください

せめて何ページ読めばいいのか教えてくれよーーー
828大空の名無しさん:2011/01/04(火) 19:19:48
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ウプレカス [ Uprecus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
829大空の名無しさん:2011/01/04(火) 20:15:03
HoI2、RO:O、SH3ときて
遂にIR2にたどり着いた俺に、ジョイスティック届くまでに何かすることある?
UP入れて410までにはした
830大空の名無しさん:2011/01/04(火) 20:34:52
武装画面で3Dモデルをぐりぐり回して、乗りたい機体を選ぼう。
あとはwikiの基本操作の上半分をざっと見ておくと参考になる。
トレーニングやトラックを見るのもいい。
831大空の名無しさん:2011/01/04(火) 20:47:43
>>830
ありがとう!
ああ早く飛びたいよ〜
832大空の名無しさん:2011/01/04(火) 21:30:47
FMBで俺の基地を作ろう
833大空の名無しさん:2011/01/04(火) 22:04:18
>>829
IL-2後部銃手として大祖国戦争キャンペーンに志願するのだ!
834大空の名無しさん:2011/01/04(火) 22:55:00
P−38好きな人いる? どうにも扱いにくくてイカン
835834:2011/01/04(火) 22:57:18
あれでゼロなんかを相手に何十機も撃墜したエースがいるとは・・・ きっと実機とは違うのだろうけど 
836大空の名無しさん:2011/01/04(火) 23:13:32
>>831
”俺の基地”

自作の基地どうしでマルチできたらウケル
「ぼくがかんがえたさいきょうのきち」風に
837大空の名無しさん:2011/01/04(火) 23:15:31
P-38で格闘するのは愚の骨頂
ライトニングというその名の通りに一撃離脱に徹すればゼロ戦は手が全く出せない

が、上手なゼロ戦乗りが相手だとヒョイヒョイとかわされていつの間にか速度失って低高度の格闘戦に引きずり込まれて自滅したりするのは俺w
838大空の名無しさん:2011/01/04(火) 23:55:15
P38ってボングの事?
たしかヘッドオンが得意でほとんど正面からだったかと
839大空の名無しさん:2011/01/04(火) 23:58:53
>>837 長距離からのヘッドオンを多用した人もいるらしい。

それはそうと、さっきB-25の計器着陸ミッションを改造して昼間にし、計器の動きを
調べていたのだが、トラックファイルを見直すと再生するたびに着陸位置がずれていた。
ひどいのは滑走路横のタンクにつっこんでいた(無論プレイでは滑走路に降りた)。
840大空の名無しさん:2011/01/05(水) 06:56:26
>>839

終了後に「Rec」でTRK録画すると良くあること。

ミッション最初にEscで中断して「スタートレコーディング」使ってntrk録画するといいいよ。
841大空の名無しさん:2011/01/05(水) 06:58:33
>>837
P-38で一撃離脱かけれるのは3回くらいが限度だろ
4回目以降はエネルギー不足に陥りがちになるから危険
真っ直ぐ飛んで十分に離したら高度稼いでまだその空域に零戦がいるなら再度攻撃
いないなら帰還するか別の空域いけばまったくやられる要素無いぞ

それが面白いかどうかは別問題だけどな
現実世界でP-38乗らされて俺なら1度失敗したら名前の通り離脱するがね
842大空の名無しさん:2011/01/05(水) 08:31:20
P-38で急降下するとすぐに過速に陥って操縦桿引いても海につっこむ、おれ。さすが急降下番長。
その急降下でも、単発機と勝手が違って軸線合わせでまごまごしてるうちに射撃機会を失ってしまう。
横方向の視界も良くないし。もしかして全ての戦闘機のなかで、最も難しい?
843大空の名無しさん:2011/01/05(水) 10:02:09
ダイブブレーキ装備してるんだよ、後期モデルは
単機で無線連携も無しに戦うからそういう風に思えるんだと思う
844大空の名無しさん:2011/01/05(水) 10:39:13
P38を単発機と同じ様に考えてるのはどうなの
845大空の名無しさん:2011/01/05(水) 11:57:59
ロビンオルズもP-38の急降下で一回死にかけたって話だっけ
難しかろうがなんだろうがP-38はわざわざヨーク使って遊ぶことにしている
846 [―{}@{}@{}-] 大空の名無しさん:2011/01/05(水) 12:16:58
そして「星の王子さま」のサン・エデェクペリはP-38で砂漠で消えた~
847大空の名無しさん:2011/01/05(水) 12:32:08
P-38は急降下の時に水平尾翼が主翼のドラフティングに入って舵が効かなくなる設計上の欠点があった
急降下→速度アップ→水平尾翼が…→抵抗が少なくなって更に速度アップ→繰り返して空中分解か地面にハードキス→\(^o^)/

いくらダイブブレーキがあるといっても…恐ろしい
848大空の名無しさん:2011/01/05(水) 12:37:15
そんなんいうててもP-38はWW2において最もエースを多く輩出した機体。
849大空の名無しさん:2011/01/05(水) 12:39:36
実機だと、体全体にGが掛かるかけど
シムだとメーター見なきゃ分からんからな
850大空の名無しさん:2011/01/05(水) 12:53:21
FFBならスティックの重さで
851大空の名無しさん:2011/01/05(水) 13:19:03
やっぱみんなP-38で地面に激突してんのな
俺だけじゃなかったんだ
852大空の名無しさん:2011/01/05(水) 13:31:42
地面ペロペロハチ
853大空の名無しさん:2011/01/05(水) 13:38:24
>>838
低空でのAIの機動にそっくり ヘッドオン対決  リアルな気分で遊べるね
854大空の名無しさん:2011/01/05(水) 17:56:27
P-38そんな難しい?
対空速度で500km/h越さないようにすれば緩降下爆撃なら結構あたるんだが・・・
そうすると的になりかけんが踊れば避けれる範囲だし。
855大空の名無しさん:2011/01/05(水) 18:53:14
windows7+RADEON HD4290(オンボード)の組み合わせで
やってます。OpenGLの文字化け現象は解決しましたが、
フルスクリーンじゃなくなっちゃったんですが。
モニターはiiyamaのE2209HDS(1920x1080)です。
どなたか直す方法を知りませんか?
856大空の名無しさん:2011/01/05(水) 21:22:36
よし、初日の出行くか
857大空の名無しさん:2011/01/05(水) 22:54:32
痛飛行機の素材選択が必ずしも世間一般の人気作と一致しないのが面白い。
858大空の名無しさん:2011/01/05(水) 23:05:33
嗚呼、また各スレが死ぬ…
859大空の名無しさん:2011/01/05(水) 23:28:11
かなりどうでも良い
860大空の名無しさん:2011/01/05(水) 23:38:37
どんなスキンがあったのか
861大空の名無しさん:2011/01/05(水) 23:41:30
人大杉ワラタwwwwwwww
あんな大編隊で飛んだの初めてだwwww
862大空の名無しさん:2011/01/05(水) 23:44:26
大編隊を下方から見上げると、紅の豚にでてきた
飛行機の河のようで壮観だったね。
863大空の名無しさん:2011/01/06(木) 00:17:56
ジェットの人のスキンがすごかった
無尾翼のやつ
864大空の名無しさん:2011/01/06(木) 00:49:05
展開図だとそんな複雑なことしてないのにあの存在感w
センス有るな〜と思いました

見習わないと (`・ω・´)

865大空の名無しさん:2011/01/06(木) 02:12:44
Skinこねーなーって思ってたら再インスコしてフォルダ消えて他の忘れてた\(^o^)/
866大空の名無しさん:2011/01/06(木) 08:35:49
SOV鯖は4.10mにならないのかな?
いちいち切り替えるの面倒
867大空の名無しさん:2011/01/06(木) 08:43:01
何でこんなにスピット一族増えてるのか
868大空の名無しさん:2011/01/06(木) 08:57:14
別のスレで暴れようかな
869大空の名無しさん:2011/01/06(木) 09:02:48
4.10入れたWCは人多いな
SOVはチャットで話題になってたけどまだ入れる予定は無いとか
870大空の名無しさん:2011/01/06(木) 11:23:05
WCは延々飛び疲れるまで索敵しても一体、何処に居るのやら・・・
ってのが多いw
871大空の名無しさん:2011/01/06(木) 14:09:33
だがそれがたまらないんだよな…
872大空の名無しさん:2011/01/06(木) 14:51:32
今までジョイスティックなんて触ったこともないノンケなんですが、今度CFS2からIL-2に乗り換えようと思っています。
初心者にでもオススメのジョイスティックはありますでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/Saitek-Cyborg-V1-Stick-PS37/dp/B0033WT53U/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1294293034&sr=8-2
僕としてはこれが気になっているのですが・・・。




単発すみません
873大空の名無しさん:2011/01/06(木) 15:04:24
874大空の名無しさん:2011/01/06(木) 16:55:36
CyborgEvoは4軸+ボタン多めでフライトシム入門に向いてる。
フォースフィードバックが付いてるのもあるけど重い+別電源で設置場所に困るとか。
大きめの家電量販店とかゲーム専門店に行けばデモ機があるだろうから触ればいい。
X52だとよりリアルだろうが滑らない置き場所じゃないと片手操作だから大変だぜw
875大空の名無しさん:2011/01/06(木) 17:15:24
876大空の名無しさん:2011/01/06(木) 17:26:32
>>874
>X52だとよりリアルだろうが滑らない置き場所じゃないと片手操作だから大変だぜw

今、X52使ってるが意味が良く分からないな・・吸盤
877大空の名無しさん:2011/01/06(木) 17:27:15
>>874
地震対策に使うゼリーがお勧め
878大空の名無しさん:2011/01/06(木) 17:28:25
>>876
吸盤付いてるの?
中古を譲ってもらったんだけどなかった orz
879大空の名無しさん:2011/01/06(木) 18:13:32
吸盤は使えなかったから粘着テープ付きのマジックテープ付けてる
スロットルと棒夫々4ケ所づつに貼り付け 微動だにせず 剥がせない
客来たら目丸くするので言い訳用意
880大空の名無しさん:2011/01/06(木) 19:52:01
まったく2011年にもなってまだil-2 1946とかCFS2が現役だとは思いもよらなかった
CFS2はまぁあれだが、実際日本機が出るのでマシなのこのくらいだしな
マジでフライトシム盛り上がんねーな
881大空の名無しさん:2011/01/06(木) 21:58:36
IL-2 1946 とか何年たってんだよと。1946年から計算して65年もたっちまった。
882大空の名無しさん:2011/01/06(木) 22:19:44
IL- 21946年
883大空の名無しさん:2011/01/07(金) 01:40:23
>>880

Wings Of Prey があるじゃないか
884大空の名無しさん:2011/01/07(金) 04:26:03
IL2の出来が良すぎて、他の有象無象は駆逐されちゃったな
885大空の名無しさん:2011/01/07(金) 08:31:08
WoPとか有り得んだろ 
あれ、色々痛杉
886大空の名無しさん:2011/01/07(金) 11:50:23
セール時の値段ならありじゃね
と思ったけどIL-2は通常時でも$9.99なんだよね
887大空の名無しさん:2011/01/07(金) 12:42:11
>>886
そんなに安いの、おとといアマゾンで2000円も出してしまったよ
888大空の名無しさん:2011/01/07(金) 16:04:10
>>874
普通の天板つるつるの日本的ちゃぶ台の上にX52ポン載せでプレイしてるが
よっぽど乱暴に持ち上げようとしない限りうごきゃしないぞ。
吸盤も使ってない。片付けるのがめんどくさくなるんで。
手の力抜いて普通に操作してたら、X52ぐらい自重あったら浮かない。

同じSaitekでもCyborgシリーズは初期不良だったのすぐ壊れたの良い話を
全然聞かないので、長く遊ぶつもりならやめといたほうがいい。
買いなおしとかで結局高くつく。
wikiのコメント欄に「ボタンが反応しません」て書いてたV1初心者は解決した
のだろうか。解決したらしたと書いておいて欲しいのだが。

あとラダーペダル置いて椅子でプレイできる環境なら、G940が最終的に
割安になることもあるのでG940も考えとけ〜
889大空の名無しさん:2011/01/07(金) 16:05:54
>>887
DVD-ROM版が2000円なら普通というかDVD-ROM版としては最安値だからいいんじゃね。

Steam版はインターネットつないで認証しないと起動できなかったり制限もあるし。

つぅようなことをwikiで別ページにしてみたので何か足りないことないか確認しておいてください。
890大空の名無しさん:2011/01/07(金) 16:11:32
>>880
なんでもかんでも新しいソフトが出るのがいいこととも思わないがな。
新製品となると8,000円とかフルプライスになるだろうし。
そのくせ最初期は使える機体数が少なかったりマップが少なかったりしそうだし。
プレイヤー人口は分散するのでマルチ対戦しようとしても相手がいなかったり。

MODでの盛り上がりも、IL-2 1946の息の長さがあってこそだと思うから、
ぽんぽん新製品が出てたらこんなに良MODも出なかっただろうし。

まぁIL-2 1946はバージョンが4.09→4.10となることでMODパックも再対応になるんで
そのまま流用できるわけじゃないから頑張って欲しいところだが。
891大空の名無しさん:2011/01/07(金) 16:33:05
>>890
つってもIL2最初からやってるやつは、
無印、FB、FB-AEP、PF、Pe-2、1946と延々お布施してきたわけだがな。

でもまぁ人が流れると嫌ってのは同感だ。
BOBの描画エンジンだけ流用して、IL2バージョン2でも作ってくれりゃ良いんだがな。
892大空の名無しさん:2011/01/07(金) 17:55:38
お布施っつっても、毎月毎月課金が必要なアレやアレより
ずっとマシだろうけど
893大空の名無しさん:2011/01/07(金) 18:17:26
MOD当ててない素の米機の機銃音はどうにかならんか
ドルルルルッって 高速で太鼓打ってるみたい
894大空の名無しさん:2011/01/07(金) 18:42:40
>>893
それがブローニングの発射音だ
895大空の名無しさん:2011/01/07(金) 18:48:06
>>890
RoFがまさに今そんな状態だけど、どんどんうpでーとされていく喜びを味わえるのもいいと思うんだ
896大空の名無しさん:2011/01/07(金) 19:14:33
±0.5GくらいでいいからGを体感できるデバイスがあればいいのに…
物足りなくて困る
897大空の名無しさん:2011/01/07(金) 19:39:14
っFSチェアー
898大空の名無しさん:2011/01/07(金) 20:22:56
傾くだけじゃしょうがないんだよなー
899大空の名無しさん:2011/01/07(金) 20:51:49
SoWは海の描写が良さげだったから太平洋方面が楽しみなんだけど
ずっと先なんだろうなぁ

当分はMODとスキンでIL-2を遊び倒す
900大空の名無しさん:2011/01/07(金) 21:02:32
WBって
901大空の名無しさん:2011/01/07(金) 22:03:21
スロバキアとかMTO(アフリカ)など一部マップ飛ぶと、
飛行場アイコンのついてる地点がただの野っ原だったり
岩地(?)だったりするんだが。
マークのあたりに着地すればいいんだよな??
進入方向とかどうでもいいの???

こういうマップってほかにどこがあるっけ……

っていうか4.10mからの難易度で盲目飛行のリアリティをオンにしたら
ミニマップに飛行場アイコンでなくなると思うんだけど、盲目ビーコン
設置し忘れたら全然空中からどこに降りていいか分からなくないかこれw
902大空の名無しさん:2011/01/07(金) 22:05:28
> 傾くだけじゃしょうがないんだよなー


  ,.__y⌒'ー---┐   /彡三 __ミVヽ       イソィ
 /  -┼‐ ナ丶 \_ /ソ/ 、ゝミ ヽ        イヘ         _へ、_、__,.ヘ、___
 }  (才   tナ  l///   ヘヾ 、ゝ          イ      ゝ´
f´   '´   /    ヽ、  <ミ  ゞV ト |  ト、 ハ    ソ     r´
l    つ  /へノ  /  _≦ミ   ミハ | _|」|ト リハ } vリ彡>   ┌´   (  聞 ど
{   -‐ァ  -‐ァ、、  } .f´l }´l三  ソ ;彡气ミly ソ_,,仏ミ>    ヽ    )  こ う
.}   (,__  (,__   .l´i.|-l =l.=⌒ミ|    ,ィッ'ラ,. !k;劣^lf'     }   (  え も
.)   r‐、     { |.-| _.| _}_{ f ムl      ''´. ∨"' |´    _,. {    )  ん
└-、  f´     ,f {.-| "l "l ヽ、ハ      ヾミソ  l =_,, -''_. 〈    (  な
   ゝ ゚、_,,,,,,. -ゝ/ .| ⊥┴ └ V' ハ     ,ィニニ1_,,-_''>-'''´ヽ_ノ    )
        / / /  |  丶   彡-:ト、  fニニニゞ''/´     ).〉´)   (
       / :/ /  |   ヽ /´  ト.´ 、  =' / ハト、  // ´)
     / / l _,.ィ{ ;    Y    ノl.| \>、,,____/ / l l //  ┴----、-、 __,,.、rー-
     _{,. -‐'''´ そヽ、_  ,.丶_/、\\ ト、ミノノ /  | |_ノノ>,.´イヽ ̄|  ´ ':l-、
_,.┬''''´      ∧、ミ=≦ 三/ __l_\\ \_ ./ / f´イ<彡 =ミ\|   | ´'-、
ト、丶      ノ} ´'ヽ、‐--/テテニニニ丶ヽミ、| / /  l ∠ ノ ヽ__ |.   |
  \\   /人、   /  /// ,.オ,ニ弋\ l   y /   l と,. (_ ) -' |   l
 r''>\\/ イ,     /   〉// レ ノ __ヽ\ヾ.l  / /    | ヾヽ_l _} fノノ|.  l
>ニつ//ヽ;    /  /∧| rへ ( ) f'ーl l | / /     トミ===-‐ <|  l
903大空の名無しさん:2011/01/07(金) 23:22:14
4.10の環境ってMOD使えないんでしょ?
904大空の名無しさん:2011/01/07(金) 23:24:54
スティックを前に倒したときとか旋回時とかにGの変化がないと気分が出ないということ
905大空の名無しさん:2011/01/07(金) 23:32:11
>>903
普通に使っているけど
906大空の名無しさん:2011/01/07(金) 23:54:19
cfs2から乗り換えたけど・・・。




最高すぎる。機銃がドルルルルっていって操縦席が震える。気持ちよすぎ。んですぐ弾無くなる。弾の残弾数は表示されないのかな

cfs2で空母着艦慣れてるつもりだったけどIL-2だとボロボロだわw
907大空の名無しさん:2011/01/07(金) 23:58:06
マジにcfs2を現役でやってたのか・・・
908大空の名無しさん:2011/01/08(土) 00:09:00
M4Tで、Online4の山マップでのQMB用ミッションセットが公開された。
909大空の名無しさん:2011/01/08(土) 00:15:23
>>907
906さんじゃないが、おいらは今でもIL-2や他のフラシムと平行して遊んでるが・・・
910大空の名無しさん:2011/01/08(土) 00:24:08
IL2買うまではCFS2をずっとやっていました。
でも今はIL2があればCFS2はいらないです、と言う事で友人に安く譲りました
911大空の名無しさん:2011/01/08(土) 00:49:51
>>905
そうなの?
なんかUPアップデートしたらHSFXで4.09+MODにしては遊べるんだけどUP付きで4.10じゃ起動すらしないみたいだ。
こりゃアップデーター使わないで再インスコしたほうがいいかも知れないな。
912大空の名無しさん:2011/01/08(土) 00:58:06
UPでHSFXとかわかって言ってるのかこのボウヤw

UPもHSFXも、それぞれ「統合MODパック」の一種であるだけで、
それが「MOD」のすべてではない。
わかるかな?
913大空の名無しさん:2011/01/08(土) 01:05:33
CFS2の説明書はゲームより優秀。あれに金払ってるようなもんだなと感じています。
914大空の名無しさん:2011/01/08(土) 01:11:55
>>913
確かに
915大空の名無しさん:2011/01/08(土) 01:22:15
初めて国内サーバーで飛びました
アメリカのサーバーと日本のサーバーでは戦い方が全然違うね、日本人は一撃離脱より格闘を好む傾向にあるようだ
916大空の名無しさん:2011/01/08(土) 01:29:05
ダイダロスがバグフィックス用4.101パッチを製作中らしい。
917大空の名無しさん:2011/01/08(土) 02:12:54
ちゃんとスレも貼っとくのである^^
http://forum.1cpublishing.eu/showthread.php?t=17837
918大空の名無しさん:2011/01/08(土) 02:17:14
元々UIという統合パックが出る前はそれぞれ単体Modだったんだよな
様々なModを組み込み、俺のセットが最高に面白いからおまえらもこれで統一しろ
ってのがUIとかUPやHSFXって認識
4.10上で俺は既に色々Mod入れまくってもはやUP並になってるわ
919大空の名無しさん:2011/01/08(土) 02:22:30
4.10版compareも修正パッチ出てからだそうで
920大空の名無しさん:2011/01/08(土) 03:37:54
英語やロシア語だったらかなり濃ゆい内容のIL-2に関する読み物が
ありますよ。
921大空の名無しさん:2011/01/08(土) 07:04:01
>4.10上で俺は既に色々Mod入れまくってもはやUP並になってるわ

922大空の名無しさん:2011/01/08(土) 10:48:41
>>912
言ってる意味が通じなかったみたいだけどスイッチャーでHSFX選択して起動はするの。
でもUPは起動しないでIL2落ちると言ってるわけ
923大空の名無しさん:2011/01/08(土) 17:11:21
>>922
912はただのアホだからほっとけ。

60%で止まるならUPをEnableにした状態でair.iniを見直してみるといい。
95%前後で止まるなら、JSGameでいったん全部のMODSを切ってみる。うちはTrackIR関係で止まってた。
924大空の名無しさん:2011/01/08(土) 23:29:56
>>923
ありがとう解決した。
単体で組み込んでいたMODのair.iniが問題だったみたいだった。助かったよ(・ω・)

まだ4.10はMODに対応してないのかぁ
925大空の名無しさん:2011/01/08(土) 23:38:45
>>924
普通にしてるけど
926大空の名無しさん:2011/01/08(土) 23:39:39
>>924
UPでHSFXとかわかって言ってるのかこのボウヤw

UPもHSFXも、それぞれ「統合MODパック」の一種であるだけで、
それが「MOD」のすべてではない。
わかるかな?
927大空の名無しさん:2011/01/08(土) 23:42:06
雷電でB29攻撃したら、瞬く間に落ちるんだけど何で?
いくら高度5000mでも超空の要塞ってこんなに弱いの?
928大空の名無しさん:2011/01/08(土) 23:53:29
>>926
どっかの豚を思い出すからやめろ
929大空の名無しさん:2011/01/08(土) 23:54:53
藁の家ですか?
930大空の名無しさん:2011/01/09(日) 00:07:05
>>925
wiki見る限り使え無さそうだと思ってたんだけど使えるのか。
ちょっと調べてみる。
931大空の名無しさん:2011/01/09(日) 00:44:33
http://www.sas1946.com/main/index.php/topic,12162.0.html
4.10用Modactivator

こいつ入れて後は単体Mod追加するみたいにすればいけるんじゃね
SASに4.10用の項目あるからそれから入れてもいいし
4.09用から色々引っ張ってこれる、無論すんなりいくとは限らないが
UPの内部ばらして4.10に移植してもいいしな
どうせ沢山Mod追加したところでマルチやるには制限出るしオフライン専用になるだろうけど
932大空の名無しさん:2011/01/09(日) 08:39:59
>>927
どっちがアレなんだろうね。日本機のなかでは雷電、最強。オレのなかでは。
933大空の名無しさん:2011/01/09(日) 10:44:48
>>932
お前がそう思うならそうなんだろうお前んn(ry
934大空の名無しさん:2011/01/09(日) 11:26:20
実際お前んなかだけでなく戦後の米軍の調査でも最強日本迎撃機の評価なんですけどね。
935大空の名無しさん:2011/01/09(日) 12:16:27
絡みたい爺たち?
936大空の名無しさん:2011/01/09(日) 14:22:01
Z.1007はフライアブルじゃないのか…
イタ機増えたのは嬉しい限りだが
937大空の名無しさん:2011/01/09(日) 17:56:45
このゲーム、やろうとすれば一式陸攻とかの中型機でも空母から発艦できるのね
FMBでエセ日本本土初空襲ミッションでも作るか
938大空の名無しさん:2011/01/09(日) 18:27:36
DefaultやEmptyでの「ただ発艦するだけ」でよければ中型機でできると思うが。
ドゥーリットル隊のようにちゃんと爆弾かかえて発艦しようとしたらかなり大変だと思う。
シングルミッションの零戦爆装発艦ですらかなりの難易度だから。

まぁあれは空母も停止してるので、4.10mからの機能で空母最高速度で前進させつつ
ならマルチのミッションで爆装離陸できるのかなぁw
4.10mのマルチって、空母を選んで陸上機でスポーンできるので。
(設定にもよるのかもしれないが)
マルチでドゥーリットル隊できるはず。
939大空の名無しさん:2011/01/09(日) 18:29:32
既出かどうか分からないけど、wikiに「San's IL2 Fov Changer」というツールを
紹介させてもらいました。

た・だ・し、私自身まだこれ使ってません。
紹介サイト読んだだけw

なんで、実際に使ってる人で不具合や注意点その他wikiに書いておいたほうが良いこと
あったらwikiに加筆お願いします。
940938:2011/01/09(日) 22:39:56
937じゃないけど、ミッション作ってみたけど一人で飛んでも寂しいのでいきなりマルチやっちゃうw

告知こちら
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/1451/


ドゥーリットル隊に命ずる。
空母よりB-25で発艦し、日本を爆撃せよ。

ミッション開始23:00 終了未定

青:米軍機動部隊 
爆撃機隊は発艦後、まっすぐ方位270に向かえ。
宮崎市上空に到達したら市街を爆撃せよ。
爆撃後はそのまま方位270を維持し、海上に抜けろ。
進路上に飛行場があるので着陸せよ。(脳内中国大陸)
なお戦闘機は一定時間爆撃機隊を護衛したら再び空母に戻れ。
艦隊は爆撃機隊の発艦終了後進路を180→90と変更し日本から離脱するので燃料切れに気をつけろ。

赤:日本軍知覧基地
敵襲に備えよ

937をヒントにミッション作ってみました。
爆装したB-25で発艦可能かどうか検証していません。(爆)
空母が34km/hで航行しているからその分の速度プラスはあるんですが……
なお、序盤であれば離陸失敗しても再び空母からRefly可能です。
一定時間経つとReflyできなくなるので、そのときは赤に入ってください。
(空母以外に青のリスポーンベースはありません)
941940:2011/01/10(月) 00:03:58
初めて鯖立てってしてみましたが。
20分に1回ブルースクリーンになるという、なんで??っていう状況で
ご参加いただいた方には大変ご迷惑をおかけして申し訳有りませんでした。

とりあえず爆撃まではやっていただけたのが幸いでした。

オブジェクトとして、普通の街並とか工場・タンクとか並べておいたのですが、
爆撃目標らしい目標ではなくはりあいがなかったでしょうか。
3時間ぐらいで作ったマップだったのでいろいろ至らぬ点が多く……


そうそう。自分も一度、B-25に乗って空母から発艦したのですけど。
1000lb爆弾×2発、燃料40%で楽々離陸できました。
空母の速度は34km/h。
シングルミッションの零戦爆装にくらべると、空母の速度があるし、
単発機と違いエンジントルクでひねられることもないので気楽なものでした。
米軍空母、甲板長いしね。
942大空の名無しさん:2011/01/10(月) 00:16:30
漠然と宮崎市外とせずに、
発艦前にマップ上の座標及び目的物が示されていれば
良かったかもしれませんね。

何はともあれ遅くまでお疲れ様でした。
943大空の名無しさん:2011/01/10(月) 07:43:29
初心者なんで教えてもらいたいんですが
Spits vs 190s鯖 
自分が今、何処に居て何処飛んでるのかさっぱり分からんです
944大空の名無しさん:2011/01/10(月) 08:20:01
高くあがって地図と見比べて自分のいる位置を…

とやってるといつの間にか6時に敵が…
945大空の名無しさん:2011/01/10(月) 08:36:03
初心者はSoFとかにいったほうがいいんじゃない?
946大空の名無しさん:2011/01/10(月) 10:13:33
曳光弾の光とか、煙吐いてる奴がいれば分かる
947大空の名無しさん:2011/01/10(月) 10:24:17
関賢太郎さん、そろそろ次スレたてないと
他の人に立てられて
>>1 のAAとか無関係な>>9の推薦図書が貼れなくなっちゃいますよ!
948大空の名無しさん:2011/01/10(月) 10:29:39
別人スレは機能しないから無意味かと
949大空の名無しさん:2011/01/10(月) 11:01:23
950大空の名無しさん:2011/01/10(月) 11:02:18
機体とか追加したいんですが、どうやって検索してますか?
951大空の名無しさん:2011/01/10(月) 11:26:08
>>950
日本人が作ってるものが欲しかったら、日本人のコミュニティやblogを読みまくる。
googleに「il-2 mod 機種名」とか入れても出てくるかも。

外国人が作ってるのが欲しかったらSASあたりがいいんじゃないか。


ところで4.10mのFMBなんだが。
「複数オブジェクトを範囲(?)指定して一括でプロパティ変える」ことができるみたいに読んだ気がするんだけど
どういう操作したら複数オブジェクトを一括で変えられるの?
952大空の名無しさん:2011/01/10(月) 11:45:27
>>951
Alt+範囲選択

新要素はwikiに記載してくれる人が居るから有難いものだ
953大空の名無しさん:2011/01/10(月) 11:57:29
>>951
回答ありがとうございます!
954大空の名無しさん:2011/01/10(月) 12:22:29
>>940 りべんじ 鯖主として納得行かないところがあったので、もっかい、挑戦させてください。

『ドゥーリットル隊に命ずる。
 空母よりB-25で発艦し、日本を爆撃せよ。』

mumble集合時間21:50 ホスト:したらば参照
連合国(青)で参加予定の方は、連合国(Allies)チャンネルに入ってください。
枢軸国(赤)で参加予定の方は、枢軸国(Axis)チャンネルに入ってください。
10分間の作戦タイムがあります。

連合国参加者はVCで、どこを爆撃目標にするか、進路・高度はどうするか、作戦を立ててください。
発艦地点は、ミニマップで「12」の数字ラベルがあるあたりに機動艦隊が存在し、ここのみになります。
拡大すると空母が4隻いるはずです。2隻はB-25のみ発艦可能、残り2隻は通常の戦闘機・爆撃機搭載です。
B-25は空母には戻らず、九州を横断して東シナ海上の離島に着陸します。
着陸地点は甑島(こしきじま)・壱岐に仮設滑走路を設置予定です。
仮説滑走路はライトアップされ、ビーコン設置予定です。(ビーコンの置き方がよくわかってないですが)
戦闘機は燃料切れ前に空母に戻ってください。空母が移動するので燃料切れに注意してください。
艦上爆撃機は索敵にまわってくる日本の駆逐艦の爆撃にのみ用い、本土爆撃には使用しないでください。

枢軸国参加者はVCで、どのあたりに敵が来襲するか、戦闘機で何人が出撃し、攻撃機で何人が待機するか
迎撃作戦を立ててください。
飛行場は鹿児島・都城・熊本(仮設)・福岡・大分(仮設)が利用可能な予定です。

昨夜は宮崎にしか地上オブジェクトを配置していませんでしたが、今夜はできるだけ九州全域の
広い範囲にオブジェクトを散らそうと思います。

ミッション開始22:00 終了22:50ぐらい
IL-2 1946 version 4.10m ホスト:したらば参照

なお、登場航空機はより厳密にしばろうと思います。
史実が1942年4月18日なので、1942年製までの航空機のみ登場可能にします。
もちろん、特別に「飛燕」だけは出撃可能です。
955大空の名無しさん:2011/01/10(月) 17:20:43
うーーー

FMBでオブジェクトならべようとしたときに
飛行機はたいがい分かる自分だがミリタリー全般に詳しいわけじゃないので
野砲とか高射砲とかが、どの型番がどんな機能でどの国籍の兵器かって全然
わからん。
みんな分かって置いてる??んだよねぇ……

日本にアメリカの高射砲があったりしたらおかしいよなやっぱー

誰か一覧表作ってくれないものか
956大空の名無しさん:2011/01/10(月) 17:32:01
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B0%84%E7%A0%B2
対空砲一覧国別にのってるので参考になれば
957大空の名無しさん:2011/01/10(月) 18:46:39
>>956
ありがとう
wikipediaすごいなー
IL-2内の英語表記と照らし合わせて表にしたらよさそうだね


ところでまた話かわるんだけど、マップ自体に大都市が含まれるものをFMBに読み込むと、
オブジェクトを自分で並べなくても大都市にはいろんな民家とか工場とか最初から建って
くれてるじゃない。
このマップにくっついてきてる建物も、爆撃するとちゃんと燃えてくれるのかな?
というか。
ええと。
「ObjectXXX番」として建物がいろいろ収録されてるけど(200個ぐらい)、これをぽちぽち
並べる必要性って架空の街を作りたいのでなければ実はなかったり、する??
958大空の名無しさん:2011/01/10(月) 20:44:15
しっかり燃えるしFMBならブラシ使って壊すことも可能。
空港とか町並みの一部を細かく作りたいときとか。
Mission4TodayとかのAirRaceMapとかだとスタート場作りこみとか。
959大空の名無しさん:2011/01/10(月) 20:54:36
wings of preyで使うターゲットビューに当たる機能はIL-2にはないのでしょうか?
探してもみつかりません。
960大空の名無しさん:2011/01/10(月) 22:14:51
F6叩けばいいとおもうよ
961大空の名無しさん:2011/01/10(月) 23:35:07
ヘルキャットを打ち落とせば隠し機能がでてくるってこと?
962大空の名無しさん:2011/01/11(火) 02:07:32
始めて一週間たったけど、シングルミッションの爆装ゼロ戦の発艦て難しくてなかなかできない(´・ω・`)

みなさんAIみたいにうまく発艦できちゃうんですか?
963大空の名無しさん:2011/01/11(火) 06:19:39
>>962
あれ難しいよね。
10回ぐらい練習して、おおむねAI並の発艦できるようになりました。

まず地上滑走路からスムーズに離陸する練習をしておくと上達が早いかもです。

空母発艦特有のキモはチョークの使い方で、チョークはめたままでエンジン110%にします。
フラップはLandingまで全部おろします。
エンジン110%で回転数が上がりきって安定してから、チョーク外すと一気に加速しますので
ラダーをうまく扱って直進させて(シングルミッションの場合は左によった状態で始まるので
少し右に位置を変えつつ直進)離陸です。
で、零戦の場合は甲板離れるとエンジントルクで左にロールして主翼が海面叩いて墜落!
になるので、そっとエルロンを右に操作して打ち消して、機体の水平を保ってやさしく上昇
させてやると、10mぐらいで落下が止まって上昇し始めます。ギアはすぐ上げてください。
フラップは200km/h到達ぐらいまでそのままで、到達したらすぐ上げてください。

ご武運を祈ります。
964大空の名無しさん:2011/01/11(火) 06:24:07
おー
965大空の名無しさん:2011/01/11(火) 08:28:57
シングルとかやった事ない
WCかSpits vs 109s鯖に行くべきだな
966大空の名無しさん:2011/01/11(火) 10:41:28
そういやgreatergreenって無くなったの?
967大空の名無しさん:2011/01/11(火) 12:13:39
4.10mになって、赤いというかピンク色の滑走路?見かけたが、
俺が逝きかけてるのかな?それともバグかね?
968大空の名無しさん:2011/01/11(火) 12:15:35
4.10特有のバグ
鯖立ててる側からは透明だからたちが悪い
969大空の名無しさん:2011/01/11(火) 15:47:36
970大空の名無しさん:2011/01/11(火) 16:49:29
奇跡のようなチームですね、ここまでは望まないから小隊組んで編隊空戦出来る仲間がほしい
971大空の名無しさん:2011/01/11(火) 17:09:37
俺もずっと1人で飛んできたが、最近、戦友たちと一緒に飛びたくなったお・・・
戦友たち(チーム)のために飛びたい、というのもあるかも。

戦果の面から言っても、1人での戦いに限界を感じてきたところ。。。
戦果の面でも、1人で戦うより、相棒みつけた方がいいと聞いたことあるしなあ

つーか、この流れからして、「>>970さん、やらないか?」と言いたいとこなんだが、
俺の実力ではチームを引っ張ることはできなさそうだしなぁ

既存のチームに入っても面白いかもしれないんだが、・・・その辺はいろいろ考え中かな。
972大空の名無しさん:2011/01/11(火) 18:49:10
昨年末にかけて解散したところ無かったっけ?
各隊のHP見ても死に体になってるような感じや隊員掲示板というのを見ると閉鎖的な感じがしてちょっと気が引ける
973大空の名無しさん:2011/01/11(火) 19:00:16
あんな安定しないFMで良くここまで組めるな
974大空の名無しさん:2011/01/11(火) 19:54:47
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSi LL  劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ 仁丹 8Pチーズ
バードカフェのおせち うみねこEP7 ドアラの耳 ドカベン 皆殺し編
かにかまぼこ 茶んさま汁 愚者の宝石4箱 ジョカ様 西又かまぼこ 成田山御守
スタバヴィア FF14 穢翼のユースティア初回限定版 オルトウロスヘッダー ゴセイグレート
IL-3
975大空の名無しさん:2011/01/11(火) 20:12:37
ultrapack2.0をIL-2の4.09mのフォルダーめがけてちゃんとインストールして、
enableもしたのですが、従来のIL-2のアイコンをクリックしてもなにも変化ありません。。
起動後の画面が変わるはずですよね?
何か大事なプロセスを忘れているのでしょうか?
詳しい方、是非とも教えて頂きたいです。何卒宜しくお願いします。^^
ちなみにwindows7 home edition 32bitです。
976大空の名無しさん:2011/01/11(火) 20:14:43
>>975
OSを変えてください
977大空の名無しさん:2011/01/11(火) 20:56:51
windows7ではダメという事でしょうか??
978大空の名無しさん:2011/01/11(火) 21:18:46
>977
インスコの手順が間違っていれば起動しないか起動画面が変わっても途中で落ちる
普通のIL-2が起動するのであればインスコする場所を間違ってる
il2fb.exeがあるフォルダにちゃんと入れたのであれば俺にはわからん
979大空の名無しさん:2011/01/11(火) 21:58:12
ありがとうございます。も一度確認してトライします。
980大空の名無しさん:2011/01/11(火) 21:59:39
ウルトラパックの削除ができない
981大空の名無しさん:2011/01/11(火) 22:31:16
sof鯖、4.10mに対応したみたいだな・・・・・・
てかUP入れてるからストック4.10mで遊ぶ事になり、エンジン音とかしょぼしょぼになって
しまったお・・・・・・・・・

一から個別にMODを導入?? なんてめんどくせー事をする前にパッチやら対応MODパックを
待つ方がマシな結果になりそうなので、しばらくは様子見だぬw
982大空の名無しさん:2011/01/12(水) 00:32:47
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \ 早   賢 
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <  く    太
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ 次    朗 
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\  ス  
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \ レ   早
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   / を    く
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /        
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _

983大空の名無しさん:2011/01/12(水) 01:32:29
>>963
こんなに長文でわかりやすいアドバイスをいただけるなんて。。感激です

最近発艦成功数も増えてきました。今すぐ基地にもどらないように精進します。
984大空の名無しさん:2011/01/12(水) 02:23:22
>>975
インストーラを右クリックして管理者として実行

それでもダメならUAC切ってインストールして済んだらまたUACオンに戻す


>>970 >>971
したらばマッチング掲示板で募集されてるミッションに参加してみるとか
あれならべつに隊員とかなんとかうるさいことないし
そのうち顔見知りな人も増えてくるでしょ
985大空の名無しさん:2011/01/12(水) 03:00:30
したらばで相手にするのはいつも固定の人かCOOPでAI相手だから好きになれないんだよなぁ
986大空の名無しさん:2011/01/12(水) 08:21:42
まだ暫くは一匹狼ならぬ一匹羊でいいかな
好きな様にできるし・・
987971:2011/01/12(水) 08:27:15
>>984
したらばか・・・まだ行ったことないが、音声通信が未導入だとダメなのかな?
しかし、>>985で終わってしまうなら、ちょっと残念だなあ
一緒に海外鯖に殴り込みかけるようなの希望w

・・・とりあえず、久しぶり、IL-2始めたとき以来、ときどきワロス鯖に顔出したいと思います。
もし良かったら、どなたでもヨロっす。
988大空の名無しさん:2011/01/12(水) 10:07:15
音声通信未導入だと、「一緒に海外鯖に殴りこみ」かけてもおもしろくないんじゃないか?
やっぱりボイチャでわいわい敵何時来てるよとかやった撃墜!とかなんとかしゃべりながら
やるからこそ「一緒に」という感覚が楽しめるんじゃないのかねぇ。
いや、自分はあんまりそういう感覚わからんけどw

基本隊員制とってるんで堅苦しいかもしれないが。
BAHIAがときどき、まさに「みんなで一緒に海外鯖に殴りこみ」やってるみたいよ。
隊員にならなくても、鯖主さんにメール送ってTS2鯖のパスワード教えてもらって
TS2に参加したら、またそういう話もできるかと思う。

あとArex鯖のmumbleでも、Arex鯖内で飛ぶんじゃなく外鯖に殴りこみときどきやってる
みたいなので。mumbleつないでみてもおもしろいかもね。
989大空の名無しさん:2011/01/12(水) 10:08:10
4.10mでようやくまともなフライトシミュレータになった。よかったよかった
990大空の名無しさん:2011/01/12(水) 10:08:45
次スレどうする?
とりあえ古い荒らされ済だけどナンバリングされてる最古のスレがこれなんだがw
再利用するか?ww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1247643725/l50
991大空の名無しさん:2011/01/12(水) 11:19:43
>990
そこはあんまりやなw
再利用するなら>1にwikiへのリンクがあるここがいいんじゃなイカ?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1259411375/
992大空の名無しさん:2011/01/12(水) 11:33:43
新スレ誰か立てられるなら立ててくれてもいいのだが。

新スレにするなら、テンプレはwikiのページ参照でジョイのスレとTrackIRのスレも
入れといてくれろ〜
993大空の名無しさん:2011/01/12(水) 12:18:51
次スレ立てておいたでゲソ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1294801729/
994大空の名無しさん:2011/01/12(水) 13:53:33
今現在コミュニティーとして表に出て活動してると思われるとこ一覧欲しいな

・したらば
・TOPGUN
・Arex(日本の)
・BAHIA

上記いずれかに出入りしてれば顔なじみになり、そこから先に繋がると思うよ
何にせよ、戦友が欲しいなら行動あるのみ
995大空の名無しさん:2011/01/12(水) 19:03:09
うめろー
996大空の名無しさん:2011/01/12(水) 19:10:51
996なら来年4.11が出る
997大空の名無しさん:2011/01/12(水) 19:25:18
997なら4.10mのバグが改善される
998大空の名無しさん:2011/01/12(水) 19:27:29
998ならIL-2が大規模MMOに対応するエンジンが開発され、かつ無料で
200名vs200名ぐらいのドッグファイトが出来る
999大空の名無しさん:2011/01/12(水) 19:29:19
999ならRoF並の画質のWWUシミュが出る
1000大空の名無しさん:2011/01/12(水) 19:29:25
1000ならKGZ三番機が降臨
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。