DCS:Black Shark その7 【Ka-50】
前スレ旧に落ちたな
おおっ テンプレ追加おつー 1ちゃんまいしてうー
次のパッチの予定って内容についてのコメントってある?
7 :
大空の名無しさん :2010/08/20(金) 20:42:19
今日は珍しく2ちゃんねる書けるみたいだねー。実に半年以上振りだな。 倒産したかと思っていたが今日だけは書けるみたい。
落ちるほど過疎ってるのか…
お盆と夏休みでアク禁乱発中だったんでしょ
10 :
大空の名無しさん :2010/08/21(土) 12:15:47
書いてみようと試してみる時期がそのような時期に当たり続け 2年以上書けなかった俺様が来ましたよ 裏2ちゃんにスレッド移行をお願いしたい ココは基本的にもう実用には耐えんわ
なんでフラシム系住人は、そうやって小さく小さくまとまろうとするんかねぇ。
前スレも1/3くらいは俺の書き込みだしぶっちゃけプレイヤー少なすぎるしさ
13 :
大空の名無しさん :2010/08/21(土) 16:33:41
>>12 俺、結構ヘリでログインしてるけどな。
まぁうかつなA−10ぐらいならヤれる。
谷間を飛ぶのは気持ち良いぜ〜!
14 :
大空の名無しさん :2010/08/21(土) 17:08:18
>>10 基本的に掲示板なんだから書けなきゃ使えないべ
使えなきゃ移したほうがい
コレじゃさすがにダメ過ぎるよ。
興味ないというかどうせ買うのわかりきってるからどうなろうがどうでもいいし…
やっとゲーム機に近い程度の画質になるのを期待してもいいのか…
BlacksharkもA-10Cやアパッチ用の最新エンジンへのアップグレードは行われ続けるだろうか?
BlackSharkはパッチが出る予定だけど、FC2のパッチが出るかどうか不透明らしい・・・
ちゃんと進化していってくれるなら良いな。 A-10のスクショにある雲が欲しい。
21 :
大空の名無しさん :2010/08/21(土) 23:03:54
BlaskSharkはエンジン云々より新しいCanpaignとMissionが欲しいな。
ダイナミックキャンペーンとCoopきぼn
プレイヤーが少ないんでどうにもならんのだろうけれど数十人規模で集まって遊べたらいいなぁ もしくはTDUみたいな感じでマップ内のほかのプレイヤーとマッチングして会える、みたいなの MMOみたいに中央サーバが必要になるけれどダイナミックキャンペーンでのCoopとか憧れるんるん
え?人少なすぎでマルチ乙なの? 検討中だ。
>>24 日本語で話せ
>>23 どんな時間帯でも10人以上集まってる鯖はチラホラあるじゃん。
まさか国内限定とかアホなこと言わないよな?
26 :
大空の名無しさん :2010/08/23(月) 18:09:03
人数は居る。毎日来る奴は上手い。毎日来るチカラが無ければ下手。 それだけ。 ベリーシンプル。
今RoFやっててこっちも興味あるんだけど ヘリでもやっぱ位置/速度エネルギーの使い方とか大事なの?
敵機相手にしないからいらないだろうな 速度だしたければヘリなんかにのらねえ
音声をロシア語化したいんだけど、ロシア語版ってどこにあるの?
>>28 そーなんだ、それはそれで戦闘機とは全然別方向で面白そーだな
シンプルな複葉機なんかと違って、何をするにも色々手順複雑で覚えるのが大変そうだけど
31 :
大空の名無しさん :2010/08/23(月) 18:52:20
高高度、高速度で発射兵器の射程を延ばして発射→命中と共に遠くまで逃げるために エネルギー管理は対地戦闘でも結構大事だと思う。 まぁ実践あるのみ、今晩やるか?
>>31 いやまだ買ってもいないのに気早すぎw
やるとしても現用機?モノは初になるしまともに操作覚えられるまでどんだけかかるやら
俺操作覚えるの1週間ぐらいだったかな。英訳がとっても面倒くさかった。 不要部分すっ飛ばしても40ページぐらいは訳さないとダメやったな。
>>29 パッチ1.0.2を入れれば嫌でもロシア語音声になる
>>34 Thx ! そうか、そういう話あったな。
音声ファイルだけサイトで落とさせて
くれたら良いのに。
ファイルだけ頂戴して1.0.1に戻そうかな。
操作覚えるのが楽しくて買った。 操作覚えたら飽きた。
うんにゃ、wiki見てたら覚える事が多すぎて・・ あのボタン類、全部覚えないと駄目なのか?
そういう人はゲームモードやったらええねん
難しいように見えるけど、覚えてしまえば超簡単 適当に必要スイッチ全部オンにしてからエンジン始動とかでもいけるし
そもそも、ほぼ完全な再現ってのがウリなのに、それを面倒って言ってしまったら話にならん。 ゲームモードをやるか素直にカジュアル系タイトルに行ってくれ。
英語ってのも、引く要因かもな でも、シムやる以上くっついて回る事だしなぁ
英語っつったって説明書=手順の羅列なんだからバカじゃなきゃわかる。 そんなより問題はヘリに向いた空間認識力等の素養・作戦の要求を満たすに十分なガッツがあるかどうかだ。 航空機は素養のある奴以外の操作では上手く飛ばないし、 タフで無ければ作戦の要求を満たすことも無理。 限りなくリアルであると言うことは限りなく「軍事」であるということ 俺なんかは体が丈夫だから殴られて教わった方が覚えが早い。 ぬるま湯でチンタラ半年掛かって覚えるぐらいなら殴られて2週間で覚えたいよ。 まぁ覚える過程そのものを楽めれば覚えるのに長く掛かっても 飽きずに済むんだろうけど。ボリューム満点ですからね。 貴様〜ッガーン! 申し訳ありませんもう一度教えてくださいっ! 俺は↑方式の方がいいなぁ
44 :
大空の名無しさん :2010/08/24(火) 16:57:28
>>44 それってできるの?普通の地面みたいになっちゃいそう
走行中の貨物列車の上にも降りられる。 日本語字幕のトレーニングを字幕の読める程度の解像度で youtubeにアップしてくれる奇特な奴はおらんかね。
wikiの中の計器類なんか全部覚える必要ない 大変だろ 一部しか覚えてないが何とかなる 検討せずにさっさとポチれ
在日工作機関 「電通」=【在日朝鮮人】 日本のマスコミは、広告会社「電通」=【在日朝鮮人】が支配している。 この「電通」を支配しているのが成田豊(最高顧問)と俣木盾夫(会長)である。 両名とも言わずと知れた成り済まし【在日朝鮮人】(田姓とキム姓)である。 【在日朝鮮人】工作員である。 毎日新聞の第一次倒産騒ぎの時に、【在日朝鮮人】企業の資金とパチンコ資金を入れ、 ソウルオリンピックの民放の放映権をTBS毎日に独占的に与えるように工作した。 それ以来TBS毎日は【在日朝鮮人】の工作機関に成り下がった。 そして記者と出演者の【在日朝鮮人】枠を設け日本を貶める偏向報道することになった。 勿論、NHKも電通=【在日朝鮮人】が支配している。 【在日朝鮮人】がNHKを支配している構図は NHKが番組制作を子会社NHKエンタープライズに依頼すると、 NHKエンタープライズが番組制作会社の 椛麹ビジョン(株主はNHKエンタープライズ、電通=【在日朝鮮人】)に丸投げする。 ここで税金である膨大な制作費が電通=【在日朝鮮人】に入る。 そのうち数パーセントをNHK側関係者にキックバックして 電通=【在日朝鮮人】の意のままの番組を制作しNHKを支配することになる。 椛麹ビジョンの多くの=【在日朝鮮人】プロデュサーが反日偏向番組を製作し、 それをNHKを通じて日本国民が見て洗脳されることになった。
エンジンさえ動かせればあとはロックしてミサイル撃つだけだしな ABRISもフライトプランとかいじったことないしいつもMAP表示させてるだけw
51 :
大空の名無しさん :2010/08/25(水) 12:05:02
>>45 まぁ空間認識力は必須だな。ビルや地形利用してSAMを壊したりの段階でもう
あとどのぐらいで障害物に衝突するか、敵ミサイルはあと何秒でこっちに来るのか
逃げる場合も右旋回するスペースは?左なら?
退出路の送電線の根元をくぐれるのか?何処まで逃げてもう一度仕切り直すのか?
空間認識力だけはどうやったって要るな。
地上物が近い分、固定翼のシムよりここらへんはシビアかも知れない。
まあレシプロでループ中に敵機の位置認識したりラジコンヘリよりは簡単だけどな
最近すぎるのは戦記モノで具体的にどうこうするというイメージがわかないのが 最大の欠点
行動基準を戦記から学ぶのではなく教本で学べば良いんじゃない? ロシアの教本は読むのも面倒だけどさ
教科書は所詮教科書だろいうのはノンフィクション よんでればいやになるほどわかるからな シムは不確定要素ないからいいんだろうけど
あれれ、同一PC内だとディアクチベーションしないで アンインストールして、再インストールするとアクチべーションが そのまま生きているんだな。バカ正直にディアクチベーションして 騙されたような気分。
PC構成変わってなければ同一とみなすからおけ、て事かね
1.0.2、haze設定効かないで、景色がドギツ過ぎるし、 デフォルトの視野角も変更出来ないからコクピットの 景色がバスに乗ってるみたいだ。 新パッチ出すなら、これは引きずらないで欲しい。
昨日今日でソフトとX52買ってきて本格的に練習し始めたんだが・・・ 離陸の準備まではうまくいくようになって、なんとか離陸できたのはいいが 全然前にすすまねえw
shika鯖のフライトモデルをシュミレーターモードにして欲しいな、、、、 LOMACと混合鯖になるとああなるんだろうか??
>>59 速度が出ないって事?? それとも進歩が無いって事??
前進のこと言ってるなら、ヘリなんてのはそんなもん。 映画やアニメのように機敏な機動なんてできません。
63 :
大空の名無しさん :2010/08/29(日) 11:25:05
>>59 ヘリは30度ぐらいは前傾にしないと全く速度出ないぞ。
あと軸の設定で当惑するだろうけど、ちょっとづづメモ取りながらやれば
毎日良くなって行きますから御安心を。
それとネット対戦でKa-50がどんな動きまでなら耐えられるかを「見に行く」と
調整もしやすくなるよ。今日何時頃入るかここで言ってもらえれば俺も何気にヘリで入るし。
コレ背面反転機動とか宙返りも出来るんだよね。
ヘリは歩くくらいの速度で飛べるのを楽しむものと思ってたが 昔は軍用シムが木の枝と葉っぱの違いの当たり判定があるのを聞いてうらやましかったが NOEはそのくらいでないとだめらしいな
多数のレス感謝 問題はコレクティブを多く引きすぎてて、上昇力が強すぎて アップアップになってたみたい ちょいちょいずらしながらやってみたところ、うまく前進できるようになりました 旋回しながら地上に視点やると「ああ、飛んでんだなあ」って感じで楽しかった まあ、まだ着陸できんから最後はカミカゼなんですけどね
>>64 今は?DCSだとその軍用シム同様に木の枝と葉っぱの違いあるの?
ない
68 :
大空の名無しさん :2010/08/29(日) 19:14:02
樹木は全体的に当たり判定が無い。
69 :
大空の名無しさん :2010/08/29(日) 19:16:16
JPN鯖の挙動がゲーム挙動になってておもろぉない。
樹木に当たり判定ないとNOEの訓練できないからな この機体はアパッチみたいな運用じゃないからいいんだろうけど
単にこれはゲームだから、でしょ。 基本的に樹木が見えてるのはプレーヤーだけで、ユーザー向けとしてのアイキャンディだな
ゲームにしちゃパチパチスイッチ類多すぎる あんなのより自然現象の方がもっとせいかくなの欲しいと思う 飛行機ならいいけど地表近く飛ぶからな
>>67 ,68
そーなのか残念だなー
ローターで木の枝ぶった切って葉っぱが舞い上がるとかリアルに再現されてたら楽しそうなのに
整備も自分でできるようにして欲しいなぁ
ドイツ製のシムでそのうち整備士のゲームが出ると思う
76 :
60 :2010/08/30(月) 10:49:35
77 :
大空の名無しさん :2010/08/30(月) 19:39:16
>>76 ありがとう。宙返りが出来ずに弱ってたんだよ。
>>69 それでか、GUN戦で宙返りしようとしても出来なかったのは。
79 :
60 :2010/08/31(火) 16:09:08
>>78 そんな事も気づかないで、飛ばしてたのかよ!!
と、言いたい所だけど自分も暫く気づかなかった、、、Orz
コレクティブ最大にしてもローター回転数警報鳴らずに
ぐんぐん上昇するし、やたらと安定性が良いとかで変だとは
思ってたけど、この鯖独自のフライトモデルに味付けだと
自分に言い聞かせてた。
鯖管にはツイッターでコメントしたけど返事が無いです
80 :
大空の名無しさん :2010/08/31(火) 17:44:24
グランツーリスも以前の車のゲームみたいにスピンしないと言うか…め。
81 :
60 :2010/09/01(水) 09:02:04
shika鯖の件だけどゲームモードからシムモードに フライトモデルを修正したと連絡ありました。
ディアクティベーションコードってどこで入手するんでしょうか? ディアクティベーションしたときに表示されませんでした
(略)>KA-50>bin>x86>stableあたりにあるprotect.exeの実行でいいんじゃないかな
>>83 どうも。wikiにあるようにそれを実行してディアクチしました
ディアクチしたら、OS再インストール後に普通にアクチすればいいんですかね
wikiには
>ディアクティベートすると、ディアクティベートコードが生成される。
>んで、DCS起動してキャンペーンとか選ぶとアクティベーション求められる。
>そんときに、そのまま進むと回数が減るはず
>シリアルのあとに「:コード」を入れて進むと減らない。
とあるんですが、コードがないのでシリアルの後に何も打てません
せめてSteam版だけでも、この糞面倒なアクチを止めてほしい。
HKEY_USERS\***********************************\Software\Eagle Dynamics ・・・辺りにアクティベーションのコードがあるらしいんだが、 このレジストリ・キーをエクスポートして、OSの再インストール 後に、再びこのキーをレジストリにインポートするとアクティ べーションが復活するか、誰か試してくれ。
ヘリシムも面白そうだなぁと思って動画見てみたが、 リアルすぎて二の足踏んでる。 離陸前、コクピット内のボタン類、全部押すの? パチパチやたら、押しまくってたが・・ ジョイはX52で何か問題あるのかな?
>>87 >>39 ちなみにリアルモードでもLWin+Home押せば全部やってくれる
>>87 パチパチ押すけど覚えちゃえば簡単だよ。
エンジンの回転数上がるのまったり、HUDが表示されるまでに時間かかるだけで
ジョイはX52でやってるけど何も問題なかった。向かい風ではラダーが辛いので最近ペダル購入
trackir導入しようか考えてるけど、ボタン押しにくくなるんだろうか…
向かい風じゃねえぇ
>>89 人によってはフラフラして押しにくいという人もいる
まあ、HOTASにTrackIRのon/off割付けするとかすりゃ解決なんだけどね
個人的な感想では、一度使うとフラシム、特にヘリシムでTrackIR無しはあり得ない
92 :
大空の名無しさん :2010/09/08(水) 17:50:15
>>87 エンジン掛けて飛んでみればドンドン先が見たくなるので辛くはないさ。
木も生えてるし送電線もあるし、ビルも綺麗、他の航空機も綺麗。
川は流れ、波もある。
93 :
87 :2010/09/08(水) 18:01:15
分かった。ありがとう。 ポチるぜ。 大丈夫かなぁ・・w
各機器操作なんてすぐ覚える 毎回同じ事をするんだから
95 :
大空の名無しさん :2010/09/08(水) 19:13:06
戦闘しなくても街から街へ飛んで旅行してるだけで楽しいよ。 買ったらパッチ適用してからやった方が あとあといろんな設定が消えなくていいかな。 マニュアルのわからない部分は張ってくれれば俺が翻訳するぜ まぁ最近の2ちゃんねるは規制が滅茶苦茶多いし倒産したらゴメンねレベルだけど
あれ ゲーム二つ立ち上がるようになって ゲーム出来なくなった
あかん。 どんなもんかwiki見て、エンジン始動だけで・・ 覚えられへんやろ あんなん。 お寺の住職用やんな。
>>97 大丈夫、大丈夫 動かす順番の決まってるのは一部だけで、たいがいのスイッチは
塊で覚えてこの辺のスイッチはONみたいな感じで、
スイッチの意味なんか後々覚えていけば良いし、戦闘及び通常飛行時の
操作は結構少ないよ、昔のフライトシムみたいに膨大なキーアサインを
覚える方が大変だと思う。
.
>>89 まったく問題無し、
>>89 の言ってる様に一時的にtrackIRの動きを止める
ボタンも設定できるし、プレシジョンモードと言ってトラッキングの
センシビティーを一時的に思いっきり下げる方法もある
(ズームして遠くを観察する時や、押しにくいスイッチを押すのに便利です)
とにかく世界が変わるので超オヌヌメです
今、円高なんでTrackIr5でも送料込み1万7千円程度で買えるチャンスです
(自分はeBayで買いました)
trackirはマジでお勧め。 たしかにボタン押しにくくなるけどすぐ慣れる。
TrackIRのロック機能知らない奴多いの? 超基本機能だってのに・・・
使った事ないわけだから知らなくでも不思議じゃないだろ
ハインドにしとけば輸送任務とか地味なのが出来たのにな
商業的に派手さが必要だったんじゃね?
Mi-24も今後の計画に入ってるっつの
今後って15年後くらいか フライトシムの今後なんて5年単位が当たり前の世界だし
グラフィックはせめてもうWoPくらいには綺麗になって欲しいなぁ DCS:A-10CがDirectX11対応するつっても公開されてるSSははっきりいってまだショボすぎる
WoPはグラいいよなあ 元コンシューマ向けだからゲーム内容より見かけのグラに注力したのかもだが…
コンシューマベースというのもあるけど、基本的にWWUシムは計算項目がまるで少ないからね レーダー、IRシグニチャは無用だしミサイルもないからそれらのダイナミクスも無用。アビオニクスもいらない 必然的にグラフィックにリソース注ぎ込めるし、そうすべきでもある
かつてlomacスレに書いたものをそのまま転載 >そもそもエスコン含め、最近の「グラフィックがリアル」とうたってるゲームの大半が、 >「リアル」のベクトルが、「実写映画」に向いているものばかり >(色彩の改変やカメラで撮影した時しか起きない画面効果など) >「肉眼で見たときのリアル」に合わせる必要があるシミュレータには使えない
リアルと綺麗を間違えてるよね
>>108 ガチにドッグファイトする時代の方がフライトモデルの計算は細かくしてるんじゃないのかねえ
ジェット機だとペラのモーメントとか気にしなくていいだろうし
あ、まぁヘリシムだと回転翼の計算は色々あるか?
BSの場合、ローターブレードの1枚1枚を更に幾つかの セクションに分けて物理計算してる。 もちろんボディ各部の計算もかなり細かくやってるはず。 油圧システムや電装系、エンジンまで相当細かく 挙動の再現してるし。 市販のシムで、ここまでやってるのは他にないと思う。
>>111 有限のリソースをどう配分するかなんだけど、プロペラ系シムは当然フライトモデルに注力してる。
逆に言うと機体と弾丸のダイナミクスに拘って再現さえすれば、余力をグラフィックに向けられる。
現代機シムだと他に計算必要な事が増え、現状でもリソース余るどころか足りなくなりがち。
だからコアシムになる程、現代機になる程グラフィックは地味になりがちなんだと思う
俺はグラは今のままでいい。 綺麗なグラを楽しみたい時はFSXをしてる。 それにしてもBSとLOMACのSU25に対するフライトモデルとダメージモデルのこだわりは異常。 これだからEDは大好きだ。 あとはダイナミックキャンペーンだな。
人工知能での迫力のあるシナリーの生成って、素人が 考える程、簡単じゃないんだぞw
まあフライトシムは計産要素が多い割りに一部のマニア以外から評価されにくいし またいちいちそんな複雑なこと客が把握できてないから作るほうは割が合わなくて 車や歩兵の方へ人材いっちまうな
ヘリの免許持ってる人いる?
ヘリとかの免許とる奴って変態だよな あんなめんどくさい操縦ブツ
1週間以上、入荷待ちww
なぜダウンロード版という選択肢を選ばないのか
この前Arkに行ったら、Lockonの色々入ってるのが売ってあった GOLDじゃない別のやつ
>>122 アメックスから勧誘が来たのだが、嫌味か罠にしか
見えないのでカードがないのだ。
steamカードなくても買えるようにならなかったっけ。
VISAデビットつこうてるよ
ダウンロード版って、日本語説明書付いてるの?
普通に考えて・・・付いてるわけないと思うんだが
>>128 日本語説明書なんてゲームモードことしか書いてない から無いに等しいよ、wiki見るのが正解
全く持って、お寺の住職用ゲーやん ないわ・・
お寺の住職用ゲーって何??
最高のネタ振りなのに面白いことが思いつかない自分が悔しい!
>>131 こんな意味のないセリフをわざわざ書き込むお前が有り得ない
135 :
大空の名無しさん :2010/09/20(月) 02:47:01
>>122 ビックカメラでもパッケージ売ってるのに?
さぁ世界一のヘリシムの世界へようこそ。
ミサイルは目視で避けてくれぃ
このシムは飛ぶだけでも楽しめるかの?
137 :
大空の名無しさん :2010/09/20(月) 07:22:30
たのシーよー
ありがとう たのシムよー
スロット軸は1つでいいの?
140 :
大空の名無しさん :2010/09/20(月) 09:32:37
>>139 エンジンは2つ有りスロットルも2つ有りますが、基本オートなので
所定の位置に設定しておけば飛行中操作する事はまず無いです
141 :
140 :2010/09/20(月) 09:47:36
>>139 一応、言うとくけどスロットルは必要ないけどコレクティブを通常スロットルの
場所に設定するんで、最低でもピッチ、ロール、ヨー、スロットルの4軸は必要だと思います
>>140 サンクユーサー!
せっかくEvoを買ったから色々遊んでみる
昨日買ったのですが、Shkvalのビデオカメラをズーム出来ずに困っています。 ”Shkval 狭域/広域視野”をキーコンフィグ変更していますが、応答が無い状態です。
マルチプレイのチャットのコンフィグって Multiplay chat all Multiplay chat allies ↑なんやけどどう違うの?? どちらを押してもsay allしてるようにしか見えない TEAMメッセージ飛ばすにはどうすりゃええのか教えて〜
Multiplay chat all 鯖につないでる人全体に向けてチャット Multiplay chat allies 味方陣営の人のみに向けてチャット 同じじゃないぞ! 気をつけろ!
しばらくヘリのラジコンシムをやりこんでたら、久しぶりにDCSやってみたら安定機構なしで 楽勝でホバれるようになってた。この練習法オススメ
>>146 ずいぶんとコストパフォーマンス度外視な練習法だね。
スティックの感度設定どんな風にしてます? かんな設定おすすめなんてあったら教えてください
ロール、ピッチは曲線になる項目を12にしてる。 それと滑らかに動くスティックあるとだいぶ楽になるかも。 サイテックの290使ってたけどCHに変えてから楽に操作出来るようになった。
t
前スレ
>>284 でCURVATUREを12にしてた者だけどLOMACとかでは27とかに
してる人もいるようでもっと大きい数値でも良いみたいです。
当方現在25で試してます。
ただ数値が多いほどJOYの傾きに正比例しななくなるので当然慣れが必要です。
ロケットを撃つ時などは相手の戦車の機関砲をアクティブに動いて避けながら
最後はキッチリ照準を合わせて機体を制御するという短時間で両極端の動きを
しないといけないのでこのCURVATUREの数値のどれがしっくり来るのか
難しいところです。本当は4〜50cmの長いスティックで0数値が一番良いんだけど。
システム一新したんで久々にやろうと思って環境整えてたんだが Win7の64で1.0.2だとDcsMaxが機能しない(1.0.1は知らない) 直で起動してみてFPSやCPU負荷の具合から多分フルコア有になってない タスクマネでプロセス見てみると64bit環境なんでDCSとの間に挟まってる32bitエミュ?自体はフルコア有効になってた autoexec.cfgにコア設定があるらしいので開いてみたらFor 3-cores CPU (AMD Phenom):という記載があって各コアに001とか011という風に番号が振ってあった 因みに乗っけてる石はPhenomx6 Win7の64bit環境でやってる方でフルコア生かせてる方います?
きっちりとしたマルチコア対応してるわけでは無いんじゃなかったかな。 たまたまスレッドを分散できる構造だったので、4コアまではある程度恩恵にあずかれるって感じじゃない?
どうせ100%いかないしいいんじゃね
>>153 >>154 ん〜、以前、ビス太にしたらえらいフレームレート上がったっていう書き込みあって期待してたんだけど…
ていうかCPU使用率見る前に、プロセスの関係の設定を確認すべき。 Vista64bitだが、ちゃんと全コアにチェック入ってるし、使用率を見てもちゃんと分散処理されてる。 7だと何か変わるのかもしれないけど、DCS or OS再インストールとかしてみるといいかも。 ちなみにDCSMAXは1.0.1以降は未対応(散々概出)
確かパッチで何もしなくてもマルチコア使ってくれるようになったんじゃなかったっけ?
マルチコア生かせてねえって騒いでた人です← その後1.0.1にしてDCSMAXからフルコア有効にして確認してみたんですが どうやらDCSMAXを使おうが使うまいがマルチでコアで処理はしてるみたいです ただしうちの場合、XPの時と比べて劇的なFPS向上は実感できませんですた それが原因でマルチコア生かせてねぇんじゃね?と思ってたのですが 先に述べてる方のように今時のマルチコア前提ゲームと違ってまぁこんなもんかもしれないですね・・・w 因みにウチの環境 Win7 64 Home Phenomx6 メモリ:4G グラボ:GTX260 FPS8〜30くらい
常時FPS60超える構成が知りたい
フルスクリーンはオンにしてる? オンにしないと重い
>>158 4コアが100%になるような、そういう意味でフルに使うというレベルの対応はしてないよ。
ODがVISTA以降なら、一応4コアまでは利用できちゃうよ。
2コアよりも少々fpsの向上は見込めるよってだけ。
OD→OS
163 :
144 :2010/09/23(木) 23:52:41
オモローッ!!
この様子だと年内リリース間に合うかもなw これでダイナミックキャンペーンなら5万出しても痛くないんだが!
>>163 グラフィック面も結構パワーアップしてね?
マルチやってみたけど恐ろしくつまらないな
>>167 もう少し詳しく
色々差し支えがあるのは察しが付くものの
それでもマルチは情報が少なすぎるよな・・・
tes
>>166 映像加工ソフトのAftereffects使ってるから
プレイ画面そのままって訳じゃないと思うが
しかしリリース待ち遠しいな!
これ出る頃にはBlackSharkの中身もパワーアップするのかね?
172 :
大空の名無しさん :2010/09/24(金) 10:05:28
>>165 流石にそれは厳しいと思うな、、
>>166 だね、特にコックピットの緻密さが凄い
自分のPCで動くか不安になってきた、、、
>>167 ヘリのマルチは確かに厳しいね、、対人戦闘するには敵の拠点は遠いし
地上攻撃だけならシングルとあまり変わんないしね、、、
もっとFARPを寄せて作ってくれたらたのしめそうだけど
>>171 スクショ見ただけだと余り変化したように見えないんだが
どうなんだろ、、、
DCSは地上攻撃に力入れてるけどなんでだろう。 個人的にはA10の次はSU27を出して欲しかった。
ED(SSI)にしてみれば、Su-27はFlanker(当時のDCSみたいなもん)からLOMACまで足掛け14年やってるからなあ
対地のが楽なんだろうな
お前じゃないんだからさぁ、 楽だからとかそんなアホな理由なわけねえだろうが。
しかし動画見ててティアリングが結構気になった
>>174 FlankerってLOMACみたいなカジュアル志向じゃなくてDCSみたいなコアシム志向だったの?
LOMACのSU27とFlankerのSU27の再現率はほとんど同じだと勝手に思ってた。
>>178 1995年当時のFlankerは紛れも無くコアシムかと。
LOMACの再現率がほぼ同じというのは同意。
基本的にはF2.5の+機種増加、グラフィック強化版みたいなものだから。
自分の勝手なイメージだけど、Falcon4.0以前と以後ではコアシム、カジュアルシムの基準が変わってしまったってことかな。 昔レベルだとFlankerはコアシムだったと。
>>173 対空戦闘機の場合、DCSで許されるクオリティーで
再現するのは並大抵の事じゃない。
まず、フライトモデルがずっと難しくなる。超音速の挙動や
ポストストールの挙動(コブラ等)を正確に再現しなくては
ならない。LOMACはこの辺がいい加減。
そして、レーダーも難しい。現実にはLOMACに比べて
たくさんのモードや調整がある。画像センサーよりも
ずっと挙動が複雑だし。
さらにミサイルのフライトモデルやシーカーの挙動も
難しい。これもLOMACではかなり簡略化してる。
おまけに電子戦周りの再現(ECMやECCM)も
こだわりだしたら切りがない。
おいらは地上攻撃が好きなのでA-10でも大歓迎だけどSu-25か25Tの方が良かったなぁ… A-10Cのダメージモデルとか壊れ具合も早く見てみたい
DCSの\Sounds\Effectsフォルダ見ると使われていないサウンドが沢山あるけどアレって何のために入っているの? IFV30mmHiRateとかIFV25mmHiRateLoopとかTowLaunchなどいい感じの音があるのに勿体無い・・・
地上兵器のヤツはどれもMachineGunFireにまとめられていると思う Towの発射音もMissileLaunchの一つになっているし
>>180 時系列は大事だよ。90年〜00年までと00年〜10年までではPC環境の変化が今とは全然違うから。
リアルで見た印象からするとDOSのFalcon3.0('91)、95年のFlanker、97年頃乱立期のJane'sの作品はコアシムかと。
98年のFalcon4.0以降コアシムどころかシムそのものが衰退して、今やLOMACがカジュアルと呼ばれるようになっちゃったけどね。
たしかに衰退してるよな〜 昔はいろんなタイトルが発表されていたみたいだけど最近はさっぱりだよね。 Falcon4.0AF DCS LOMACしかプレイしてない。 今後、現代戦フライトコンバットシムでまともに発売されそうなのはDCSぐらい・・・・・・orz EDマジで頑張ってくれ!
00年以降の現代コアシムってそれくらいしかないから、その3つプレイしてれば十分かと
昔は全然興味なかったけど、RoFが出てから複葉機も好きになった
1.0.2でマルチってどーやんの? Launcher.exeダブルクリックするとエラー吐くんだが
>>191 インストール時ショートカット作れば
あるはずだけど。
すいません勘違いしてますた
ka-50にあるmultiplayer.batダブルクリックでイけますた^^
>>191 俺のロシア版なのでインスコ時の文字が読めなくて・・・w
Привет
えいごでおk
>>193 あまり高いものじゃないから英語版買っちゃえば?
中学生の頃から馴染みのある言語だから英語苦手な人でもロシア語より理解できると思う。
197 :
大空の名無しさん :2010/09/26(日) 14:51:09
ヒント:割れ
なるほど、たしかロシア語版はセキリティー破られたんだよね・・・・・・
200 :
大空の名無しさん :2010/09/26(日) 20:15:26
確かに面白さと遊んでられる期間考えれば5000円でも安いわな。 1回遊んだら先が見えちゃう系のゲームと違うし。
フラシムはソフトより機材に金かかるしな
モニタだけで30万だ
>>202 いったい何枚並べてんだ
その広大な画面の原寸スクショうpしてよwww
おいおいロシア語うんぬん言ってたの俺だけど割れじゃねーよ!!! ロシア語のダウソ版しかなかった頃に買った先行組みだよ! 確か英語板より安くてウマかった あと、ロシア語版でも一旦インスコすると英語メニューにはできる。
たいてい割れいってるやつが割れ
>>204 察しは付いてるから大丈夫だよ同志。
価格の問題以前に、ロシア語版に手を出すような酔狂者は
そういないって皆知ってるからw
割れの奴が露版のマニュアル解読して遊ぶわけねーもんな
割れじゃないと割れの状況わからんし 当然それらを見て「割れ!」と指差すことも出来ない
209 :
198 :2010/09/27(月) 09:23:07
>>204 先行組だとは思ってはいたけど、適当な事を言ってしまった。
すまん。
英語版くるのを待たずに突撃するその心意気見習いたいw
210 :
大空の名無しさん :2010/09/27(月) 11:19:10
考えてみりゃロシア語なんてスパシーバぐらいしか解らんもんな。
文字というより絵みたいな解釈でモナーの口として(゜д゜)みたいな使われ方をしちゃってるぐらいだし。
>>201 X52とTrackIRでプラス3〜4万てトコですな。
>>202 BIG1画面(FullHD) + 小型サブ(15型なら7000円!?)ぐらいじゃないか?
>>201 俺はTrackIR、サイテックのラダーペダル、CHのジョイとスロットルで8万円ぐらい。
射出座席のレプリカとかは買わなくていいのか?
置く場所がないw
214 :
大空の名無しさん :2010/09/28(火) 16:35:59
DRAGONs ArmA2 Sounds Mod(v3.0)入れたら 電源切った後もジャイロのキュイーンって音(StbyAttInd.wav)が 止まなくなった。これ改善できないでしょうか? DCS英語版1.02にModman7.30でインストです。
215 :
大空の名無しさん :2010/09/29(水) 11:49:38
このゲームってマルチプレイヤーはmultiplayer.batダブクリで始まるじゃん? シングルは?Launcher.exeとかでもダメだしsimulator.exeでもダメだし。 ビデオカードの設定兼ランチャーから立ち上げようと思っても無理なんだが・・・
>>211 俺はFreetrack、ヤフオクで500円の中古のサイドワインダー、
可変抵抗を何度も交換して生き延びてる94年製TMのWCSとRCSで千円ぐらい。
電子工作知識とハンダスキルを身につけるコストをも考慮すると プラス50万円くらい?
218 :
大空の名無しさん :2010/09/29(水) 13:55:55
JOYも一つ増やす度に処理食うから3つぐらいまでがいいのかもね BlackSharkの喜び priceless
>>214 電源切って音がしなくなるまで
しばらく時間がかかるみたいだけど
DC:SA-10だったらお前らどうする?
>>220 笑ったwww
それはそれで面白そう。
敵が来るまでレーダーディスプレイと睨めっこ。
気がついたらHARMが飛んできてゲームオーバー
>>220 出たら必ず買うけど、SA-10 の情報漁りだした開発陣がそっくり消えそう
223 :
大空の名無しさん :2010/09/30(木) 11:14:07
DCS:Su-5でもいいぞ俺は
それはIL-2側のテリトリー
>>227 ゲームつか完全にシムだね。
シムモードとAARしかないくらいだし。
ミサイルのやつやってみたけど、 レーダーで移るだけで捕捉してるのか よくわからんし撃つ方法はわからんままだった。
231 :
大空の名無しさん :2010/10/02(土) 12:38:53
これで陸 海 空すべてマルチできれば
たしかに、ArmAをやってて、「操縦するだけでも楽しいが、陸で戦ってるプレイヤーを支援するのも楽しい」と思う。 (「空から俺tueeしたい」とも言える) DCS:Iinfantryを無料で配布するってのもアリかも。
ArmAの空物はかなりの違和感がある。 空が狭いというかマップが狭いというか 高度感や距離感が全然感じないし。 データ量が根本的に違うからFPSとの統合は無理だと思う。
CpmpaignのDeploymentの5番のミッション面白いな 夜間にテロリストのアジトを襲撃するミッション 待機ポイントまで行ったらSu-34が照明弾を落として地上部隊と一緒に襲撃 家ごとぶっ壊したら、テロリストの残りの連中が車に乗って 猛スピードで逃げていくのを逃さす始末するという 短いけどシチュエーションとしては面白かったわ
キャンペーンはあのシリーズだけが造りこんであるんだよね 他はあっさり
夜間フライトは未だに飛べない・・・・
237 :
大空の名無しさん :2010/10/03(日) 20:13:59
>>234 ナイトビジョンの中を逃げていく車への視界を遮る樹木や建物が緊張感を煽るよな。
初弾を外したら車を降りてIgraが4人展開しちゃうとかがあっても面白かったかもね。
乗用車はUnitDamagedのイベント無しに燃えちゃうから無理かな…。
238 :
大空の名無しさん :2010/10/03(日) 20:27:34
ネットは来ないの? ネットでヘリは目立てますよ、
和鯖で遊んだけど雲が多いせいなのか処理が重くて遊んでらんね まぁ、自分のPCがショボイって話なんだろうけど そもそもラベル付いてるせいで索敵して見方にデータリンクで送信とかの 面白さが全くないし、FC2でやっている人は楽しいんだろうけど 俺はオフで自分でミッション作って遊んでいる方が面白いな
240 :
大空の名無しさん :2010/10/03(日) 21:36:20
>>239 ウチも鯖だと重いのでそれは鯖の重さだと思われ。
でもまぁヘリは低空飛行が多いから処理食うわな。
では1時ぐらいまでちょっくら飛んでくるわ。
Lomacにも言えることだけどこのグラエンジン水描写が変に処理食ってるんだよね もしグラ設定でWATERをHIGHにしてるならNORMALにすると効果大。 あとは気が散るだけで役にたたねえバックミラー消すとかねw 因みにこのグラエンジンなんだけど グラボの負荷が分かるツールみてみると全然グラボに負荷かかってなくてクロックが2Dモードのままから上がらないのなw もっと効果的にグラボに処理させてくれと思う。
グラフィックエンジンは良く解らんが、 DirectX11対応でちょっとは改善するんじゃない?
243 :
大空の名無しさん :2010/10/04(月) 16:46:38
>>242 プログラムの方がグラボに処理を負担してもらうような書き方をしないと
DirectXを取っ換えるだけでは無理があるかと。
元々が演習用のスパコンとか向けでPC向けのプログラムじゃないのかもわからんよね。
CPUクロックに対しては線形に性能が上がりますし、CPUが倍とか3倍とか
ともかくもっと高性能な環境でないとCPUとVGAの処理負荷のバランスが悪い。
あとそもそもDirectXのバージョンアップってのは現在より綺麗な描画結果を得る為のもので、
既存の処理を体感が出るほど軽くする為のものではない
だが今日も飛ぶぞ。
PCスペックとの戦いはフライトシマーの宿命だからな〜。 ある意味仕方がない。 そんな戦いにもめげずに今日も飛ぶ234の姿勢は、まさにフライトシマーの鏡だな!
いつまで経ってもsteamでの$19,99セールが来ない
246 :
大空の名無しさん :2010/10/04(月) 18:19:42
ヘリはフレームレート落ちて 多角形的な操作を「した事になっちゃう」とそれだけでローター折れますから辛いです。悔しいです。 それとLOMAC2よりカクった…そのまま止まる率はBlackSharkの方が高いっぽい気がしませんか? 動作エンジン自体も多少アップデートされてたりするのかな。 それと俺、いい歳して親と同居だからレジの人に絡む年寄りのように 耄碌した親が甘えてくるのが疎ましい今日この頃… やることも趣味もなくなり、寂しいかなああやって人様の邪魔が本業みたいにはなりたくないな。 自分のやることに集中すればいいのに、かなしいかな人間、頭も力もなくなると横好きしか出来なくなるんですかね。 ちゃんと毎日働いてるんだけどなーガッツリアパート暮らし出来るほど給料貰えない俺も情けない。 でもPCには画面やX52、TrackIR含め40万以上掛けてますがw、現状、この程度の一品豪華主義以上の生活は無理っすなー 以前は親元の方がアパート経営者の不労所得にならないから良いのだ! とか言っていたが、さすがに60近くにもなって人との距離感や人の恐さすらわからない親と暮らすのはさすがにもうね おっとグチってしまったわ。 だけど飛んでる時だけが冴えない日本の現状から開放される唯一の時間 やるぜー俺は、やってやってやりまくるぜー。
Deploymentの「超訳」、バカ受けだな。顔真っ赤にして
喜んでいる奴らがいる。
>>241 ミラーは通常編隊の時に、覗くと僚機が見えるのだ。
本編のキャンペーン短すぎるな 全然ものたりん
deploymentは難易度低めの雰囲気優先で、oil warは ランダムなシチュをスイングしてゲーム性を楽しむんだろ。 高度が高くなると、ランディング・ライトが地面を照らさなく なるのはバグだろうか。海抜 500mくらいを越えると駄目 だよな。
>>249 あれそういった状態なのか。
キャンペーン中殆どまともに照らした記憶がなかったから、
単なるアイキャンディなんだと思ってた
251 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 01:43:23
自転車のライトをハイビームにしちゃったときみたいに路面じゃなく空中を照らしてますからね〜あれは。 中高度以上(500bとかで)機首方向を照らされても普通に空中しかないので 明るいわけが無いわな。樹木のアタマとかがたまに明るくはなっているよね。 サーチライトモードでライトの首を振ればマシには出来るよ。
beatバージョンだけど
ビート版w つーかβ版を売るとかスクエニみたいな真似を… 製品版へのアップデートは無料なんだろうね?
ていうかBSもFC2も、 先にダウンロード販売を開始→バグ報告集め→パッチ配布&パッチ適用したパッケージ販売 だったから、今回も同じ事なんじゃないかな?
とりあえず製品版へのアップデートは(当然ながら)無料のようだ。 betaと言う事で、自己責任のもと先行で楽しめますよって感じ。 円高な今の内に人柱してきます!
製品版の予約扱いでβのアクセス権が付いてるってことかね
>>252 やべぇええ
時間ないのにやりてぇじゃねえかー
てか、ソフトに比べてBSの別売りマニュアルがえらい高価でわろた
steamでDCS系列全部あわせて$29,99セールが来るまで粘る
開発陣に敬意を表してポチった。 只今ダウンロード中
A-10Cは別スレでやるよりDCSシリーズで統一スレの方がいいんだろうか 人口少ないしなぁ
A10出たのかぁぁぁーーー!!!
俺のPCで動くかな…orz
>>261 同意
だね 次スレタイトル案↓ 【A-10C】DCS総合スレ その8 【Ka-50】
次スレって随分先の話だなw
早く休みにならないかな。 早くA10に乗りてぇー!!
正式名称入れといた方が良いと思う つっても次スレまだ先の話だがw 【DCS】Digital Combat Simulator Part8【A-10C/Ka-50】
267 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 14:17:38
俺もポチった DLめちゃ混んでる、、
>>266 A-10出たから直ぐに埋まるでしょw
A-10ってKa-50と統合できるの?それとも別ソフト?
別ソフトだけどオンラインは互換 だと思う
そのうちマルチ用のパッチでもまたくるのかな
次の開発機種はアパッチだっけ? SU30に乗ってみたいな〜
DL完了! ちょっと動かしてみた。俺の環境(CPU920、グラボHD5870、メモリ6G、OSWin7) グラフィックHighの設定で市街地飛んだらFPS一桁orz 同じ環境でFC2の市街地では30以上だからとても遊べたもんじゃない。 それにTrackIRも動かないからまともに遊べないわ。 エンジン始動の練習でもするわw
274 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 16:33:51
将来、製品版へ無料アップグレードが保証されているとはいえ、 その状態で金払うのはちょっと辛いね。
275 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 16:34:06
ベータ版だから完全版が出るまでまとう
276 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 16:55:01
A-10が今までのようなフランカーやF-15的な超剛体っぽいイイ加減挙動じゃなくなってて シムとして線形にバーン!と進化したな。単純にスゴいよこういうのは。 この動きでキャンペーンとか増えて行ったらメチャメチャ面白そうだ。 Su25T等に比べるとNAVのアドバンテージがハンパねーっす ただペイロードはFC1の時みたいに図表上から自分のプリセットを作って飛びたいですね。 どの機体もデフォルトがクソ過ぎてネット対戦で痒い所に手が届かない。 あと他の戦闘機達もこの挙動で飛ばしたい!って思うのは欲出しすぎですかね。 一度これとSu-25(T)を思うがままに飛ばせるようになって 戦闘機に戻るとなんじゃコリャ!?なんだよね。 コレとSu25を知るまでは戦闘機ですらアタマがハヤシになるぐらいに楽しかったのに、まったく人間というヤツは…
277 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 17:07:34
>>273 俺も似たような環境で子画面を対地用にと買ったんだが
PCの処理能力が全然追いつきませんね。
DCS:FC2含め、ここ数年のPC性能向上の停滞をひしひしと感じる
3倍速でもどうなのよ!?って感じ。だからって解像度下げたら視界にベールが掛かって面白くないだろうし
まぁ綺麗に動いている風のプロモとかは当然コマ撮りなんだろうねやっぱり。
15フレぐらいは出ると思ってたが・・・
EDのプログラミング技術が追いついてないだけなんじゃないかって思ってしまう GPUが殆ど遊んでるんだからそっちでもなにか計算させればいいのに
TIR使えない状態ならやめとくわ。 完全版で最初の感動を大切にしておきたい。 そんな俺は41歳で未だ童貞守ってる。
280 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 17:17:11
そこは元の軍事演習用のコンピュータからの移植性があまり良くないんだろうね。
PC業界にも物理演算専用カードとかCUDAとか
「それ専用に書けば速い」
みたいなものはままあるんですが、いかんせん母艦の性能が線形に伸びない現状、
得意不得意のアラはどうしても出やすい罠。
>>278 とりあえずグラボでやるべきことをCPUでやっている部分から着手してもらいたいね
製品版の事前購入のおまけでベータアクセスが付いてるだけだから どうせ買うって人は円高の今買っておくのがいいかも
久しぶりに覗いたらDCS:A-10来てるとか! すげえ嬉しいww
今買っても未だビート板だからきをつけてね。 正式版には無料アップグレードを待たないといけないです
動画うP待ち
285 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 17:36:29
287 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 17:51:58
発表記念age
288 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 17:52:25
289 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 18:01:04
なんだ? とうとう開発資金なくなってベータ販売で金かき集めるのかwww
290 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 18:04:21
>>280 軍に納めた物も普通のPC上で動かすプログラムだよ。
だからDesktop Simulatorと呼ばれてる。
ほとんどLOMACそのままでA-10Cが飛ばせる程度だった。
重量約2トンかよw トラックかw
293 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 18:23:46
反動はA−10の片エンジンの推力よりも大きい…人間撃てねーw GAU−8が搭載されているからA−10はミサイル無くなっても結構楽しめるよね FC1の時は兆弾が無くてorzだったが
294 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 18:36:46
乾燥機体重量の1/4がバルカンか、恐れ入りました。 弾頭に鉄鋼弾と榴弾があるらしいが選べるようになるのかな。
バルカンじゃないってば
Q6600+8800GTでALL High 1600*1200 AA*4 FPS一桁とかでカクカクです
おい 高くないか!
>>286 やばいな
あの音が遠くから聞こえてくるだけでわくわくするわ
299 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 19:11:59
年末までにパッケージお願いっ!
>>267 ちょっとまて!A-10Cが出るのはどうせ5年後くらいだろうってこのスレの人たち言ってなかったか(`;ω;´)!
ベータ版で出したのは、年内に正式発売が無理に なったからなんだろうな ま、これでバグ出しは相当充実するだろうw
会社がやばいんじゃ…
303 :
大空の名無しさん :2010/10/05(火) 20:16:48
軍事がどれだけ儲かるか知らんようだな。
この調子だとアパッチも一年後とか
これ製品版は$39.99とかないよね? カードの締めが今日だから、日付変わったら買う
>>273 TRACKIR 動いてるよ TRACKIR側のUPDATEした??
いまDL終わってエンジン起動練習中〜
スロットル下のEACスイッチってどうやって動かすんだろう…
ゲームリストをアップデートしてもTrackIR有効にならない・・・
A-10Cのβ版は有料?
って、よく見たらちゃんとリストの中にDCS:A-10Cがある。 なのになぜ有効にならないんだ・・・
これをきっかけにPC新調しようかと思うけどAMDの人大丈夫? ちゃんと動いてる?
X-Fi使ってるけどゲーム音が鳴らない・・・。 最初の設定とかする画面ではちゃんと鳴るのに。 同じ症状の人います? ちなみに OS:WindowsVista SP2(32bit) メモリ:4G サウンドカード:PCI Express X-Fi Titanium Professional Audio です。
ベータフォーラムのFAQによると、DirectX更新で直るらしいです。
315 :
大空の名無しさん :2010/10/06(水) 01:19:05
>>314 即レスありがとうございます。
無事に鳴るようになりました!
しかしWindowsUpdateには何も出ないのに更新が必要とは・・・。
>>307 俺のも動かせない。
グラフィック的に水の表現は素晴しいが、山とか遠景くの表現がのっぺりしてない?
新しく作り直した3Dモデルはどの程度あるんだろ F-15C F-15E Mi-26 Mi-8 AAV7位なのかな
グラは相変わらずな感じ
319 :
大空の名無しさん :2010/10/06(水) 11:25:47
>>311 BlackSharkとかLockon2でもAMD大丈夫ですよ。
エンジン部分は殆ど同じなのでA-10だけ特別に動かないということもないと思います。
A-10C難しい、、、 KA−50よりもかなり複雑な気がする 650ページのフライトマニュアル読むしかないか、、、 KA−50の時みたいにネ申が降りてくればええのだが、、、
ニュータイプでおk
DCS:A10Cの為にPCを新調したいんだけど、i7 980X+GTX480でも重い所で10FPS出すのは無理かな?
>>319 ありがとうございます。
FC2のデモやってみます。
ディスプレイの操作が難しすぎるわ
サウンド置き換えはまぁ簡単だろうからいいんじゃないのかな 機内と機外とで聞こえる音は違ってたりするのかな?
327 :
大空の名無しさん :2010/10/06(水) 15:41:16
たんぶん完全版が出ればいろいろな問題は解決して行くと思うやはり まだ買うのは早いようだ
328 :
大空の名無しさん :2010/10/06(水) 15:45:03
BSやFC2がスムーズに出来るならまだPCの新調は少し様子を見てから の方がよいと思う
>>320 Falcon4.0でF-16弄り尽くしてても難しそう・・?
330 :
大空の名無しさん :2010/10/06(水) 15:56:49
331 :
大空の名無しさん :2010/10/06(水) 16:38:47
うわ、意地になってやがるし・・・。別スレ立てろってば。
>>251 いや、そうでなくて、オブジェクトは普通に照らされるん
だけど、単純にテクスチャが高度と共に光が当たらなく
なってね。固定翼だと気づかないバグなんだろうな。
>>328 やっぱり時期早々かな?
i7の次世代型がでるのはいつになるのか…orz
>>331 オーバークロックか。何となく受け付けないんだよな。
印す子のときに32bit選択でTrackIR使えるぽいね
7の64bitですが32bit選択でTrackIR使えるの確認しました うちは64bit版と同じドライブに名前だけ変えて入れましたが 再アクチもなくゲーム始まったので、64bitでTrackIR使いたい方は32bitにチェック入れて 入れ直すといいかもしれません
A-10のトレーニングでいきなり別の機体にめり込んでたりしてワロタ
337 :
大空の名無しさん :2010/10/07(木) 02:11:42
>>333 定格じゃどんなのでも無理だろ。
クソ思いFC2の地面に草が生えちゃってるんだぜ?
低空飛行時のスピード感・緊張感が増してエフェクトとしては最高なんだけどね
フライトモデルはどう変わった?
Core2Quad Q9650 Vista(32bit) GTX285 メモリ4GBのPC使ってるけど、ここの意見を見る限り、PC新調は見送った方が良さそうだね。 i7の次世代型が出た時が変え時かな。
誘惑に負けて、DSC:A-10C買っちまった。 980X-4.2G+Radeon5870 6edition でも、地上にいるときに正面見ると10FPSくらいになる時があるな。 コクピット表示が重い印象。 空中にいるときはほぼストレス感じない程度。 これからキャンペーン進めて、ユニットが大量に出てくるとどうなるかは分からん。 あとEACの他に、シートポジションのクリッカブルスイッチもおかしいね。 しかしCougarでもHOTASのボタンが足りない日がくるとは・・・TMのWarthogマダー?
341 :
大空の名無しさん :2010/10/07(木) 17:06:05
>>340 ED製品はそもそもシートポジション自体がおかしいよな。
前過ぎるし下過ぎるし。チビになったみたいじゃないか。
>>338 挙動はSu25T水準に引き上げられた。もうウソンコ戦闘機挙動じゃないぜぇ〜!
これでSu25との空中戦もガチで楽しそうだ。今まではA-10有利でしたからね。
>>339 クロックが4GHzいかないうちはやめたほうがいいと思う。
E8400の安定してる4GHzの友達とAMDの6コアの人でもでもツラツラ動くという感じではない
というか3年も前の石(化石)との比較で体感無いってPC業界終わってるなーと
何コアでも並列できる処理以外の処理時間はにはやはりクロックが効いて来るからね。
あとチャンと遊ぶにはメモリが4GBじゃ足りないっぽい。
BlackSharkの時から長時間遊んでてトリガーでユニット出てくると
固まったりとかよくあったし。まぁメモリのゴミがちゃんとクリアされないプログラムが悪いって事もあるんだけどさ。
342 :
339 :2010/10/07(木) 17:35:28
>>340 レポThanks
>>341 解説Thanks
PC性能が追い付くまでDCSはしばらくスルーしようかな。
SU27が出たらどんな状況だろうが買うけど。
343 :
大空の名無しさん :2010/10/07(木) 18:09:40
ズブの素人だと設定や上達に3ヶ月は掛かるから 今PCも何もかも買って…とかまでは考えなくてもいいんじゃない? TrackIRがあればあなたの部屋は軍事演習場と化す(ムービング筐体無し) そんでやってる内に次のPCのプランでも考えればいいさ。
344 :
339 :2010/10/07(木) 18:18:06
くそー!! 誘惑に勝てる気がしないw Core2Quad Q9650 Vista(32bit) GTX285 メモリ4GBでどの程度動くかな…
345 :
大空の名無しさん :2010/10/07(木) 18:28:37
絶対セーフティーラインの3.6GHz程度までOCしてもバチ当たらないんじゃないの? 覚えるまではどんなハイスペックPC持ってたって離着陸すらままならないわけだからさ。
64bit版だとメモリどれだけ食ってるの?
とりあえず今の環境で遊んでみるか、重くてダメなら諦めるけど 次のCPUが出るまで金貯めて待っているか core i7を上回る新モデルCPUってまだでないの? 来年あたり発売しないのかな
重くてPC新調しないとむりぽ FF5でインスタントアクション60fpsの化石です
HATが足りない どうっすっぺ??
>>341 > 固まったりとかよくあったし。まぁメモリのゴミがちゃんとクリアされないプログラムが悪いって事もあるんだけどさ。
っ ガーベッジコレクション
スロットル下のEACスイッチが動かなくて トレーニングが先に進めない・・・ キーボードからEAC Armを押しても動かないし どうしろってんだw
EDに報告しる
353 :
344 :2010/10/07(木) 21:24:53
誘惑に負けたぜ。 製品版が出たら買うことにするよ。 次回作の為にも投資しておかないとね。 F16かSU27が出たらPC新調する。
>>351 ベータフォーラムのFAQスレでユーザー製修正トラックが配布されてます
無線が賑やかだけど何も聞こえてこない><
流石にβな感じだな。有料だけど
しかしこのペースの開発だと、Fighterが出るのは何年後か 分からんな
359 :
大空の名無しさん :2010/10/07(木) 23:58:10
Trainingはほとんど完成してないよ。354の修正ファイルもEACはスキップできても、そのあとのMFDの設定がうまくいかないし。 まあマニュアル読んで飛ばすしかないね。
360 :
359 :2010/10/07(木) 23:59:10
すまねぇ。sage忘れた
X52があれば幸せになれる?
シートポジションあげようとしたらキャノピーが開いたでござる
X52だとハット、トグルスイッチが圧倒的に足りません・・・ 今からジョイ買うならHOTAS Warthogを待つ事を強くおすすめします。
宝くじ当たったら買いたい
トレーニングのLandingのファイルが無いのかエラーになる。最インスコしてもダメだったわ…
Q: The Landing Training Mission crashes the sim. A: The Landing Training Mission is not included in this Open Beta version. すでにあるように、まだトレーニングミッションは未完成のようだね。 (声付きも一部だけだし) 二週間ごとに更新があるし、少しずつ充実していくはず。
369 :
大空の名無しさん :2010/10/08(金) 10:42:15
スレ違いで申し訳ないが、 戦闘無し(飛ぶだけ)でいいなら、 FSXにVRS F/A18入れてみ DCS:A10なみ或いはそれ以上の再現度だよ
FSXは好きだけど、戦闘機、攻撃機は戦闘がメインだからな〜 それにDCS:A10Cの再現率はほぼ100%だからDCS:A10C以上の再現度はありえないと思うよ。 再現率に100%以上はありえないから、どんなに頑張っても同等
100%って眉唾
これに民間の空港も追加されたら凄い
再現率100%は言い過ぎだけど、たしかアビオニクスの再現率は90%後半だったはず。 米軍のA10Cのシュミレーターより再現率が高いらしいよ。
374 :
大空の名無しさん :2010/10/08(金) 17:40:53
>>369 ある程度覚えるだけ覚えて、こんな夜に発射出来ないなんて〜
ややこしいマニュアル読み腐った暁にゃーやはり発射したいだろう。
ただ、シーナリーは本当にリアルそのものなんだよな。
重さもパねぇけど。
375 :
大空の名無しさん :2010/10/08(金) 17:48:20
DCS:A-10は 今現在、市場に出回ってるCPU,GPUでは地上も空もヌルヌル動かすのは不可能ってことでFA?
残念ながら。まあフラシムなんてそんなもんだし、製品版になればもう少し軽くなるでしょ。 ところで、せっかくだから動画でもあげようと思うのだが、今回Trainingがしっかりしてるから(今はまだ未完成だが)、 エンジンスタートとか武装の使い方はいらんよな?
377 :
大空の名無しさん :2010/10/08(金) 18:47:26
>>375 定格じゃまぁ無理だろうな。OCしてナンボみたいな世界なんだけど
安定してないとやってられないというのもあるし。
管制とかそこらへんがFSXはずっと上なんじゃないっけ?
379 :
大空の名無しさん :2010/10/08(金) 21:26:32
380 :
大空の名無しさん :2010/10/08(金) 21:32:31
>>380 3日前のニュースを今さら
しかもマルチときた
Sandy Bridgeには期待していかな? 製品化されてから様子見て、良さそうならPC新調する。 だいぶ後の話になりそうだが。
期待していい 念のため発売後レビューが出揃うまで待った方がいいとは思うが あと、どうしても初期ロットでは不具合が偏る可能性も念頭に入れておいた方がいい
384 :
大空の名無しさん :2010/10/08(金) 23:59:37
FC2と大差ない景色でこの推奨マシンスペック? 貴様ら勇者だろ?
日本語か英語でおk
クローズドベータフォーラムって何処に有るの?? 通常のフォーラム内に有るのとは違うよね、、、 あと皆さん、MFCDの兵装管理画面ちゃんと出ます? 兵装付いてるのに空っぽ表示
>>386 DCSのHPにログインして、Paymentsの画面でシリアル番号出てる下あたりにリンクがある。
DSMS普通に動いてるけど。
マーベリックのシーカーがいつも迷子になる
wikiの日本語化の方ありがとう
>>389 うわ確かに…まるでファミコンのPSG音源レベル…!?
>>392 そっちの音もしょぼくね?
30mmってもっと威圧的な音かと思ってたんだが・・・
本物に対してショボイってどういう事だよ・・・ お前がどんな音を想像していたかなんて知らん
>>393 会話マイクの録音か?
実際パイロットに聞こえてる音とは全然違うんじゃないかね…
>>395 現地で生で聞くのとマイクとスピーカーを通して聞くのとでは天と地ほどの差があるぞ
とくにこういう大きい音の場合は
投下なうwwww投下なうwwww
>>385 俺にいい加減なテンプレで別スレ立てられちゃうぞ?
そろそろwikiを作ってほしいなぁ なんて思っています
確かに、気合入れて映像加工し過ぎって感じ
>>399 その動画に出てくるA-10シミュレータってDCSのことじゃないだろうなw
しかしA-10!Cubaが出てから十数年・・・ 本当にフライトシム界の時計の進みは遅いよなwwwww よく三代に渡ってB-52のパイロットを務めたという話を聞くけど、 フライトシムに関しても三代で同じタイトルをプレーするのもあり得ない話じゃないと思う。
グラフィックはまだまだだと思うけどな〜 FSXのDirectX10のSSの詐欺っぷりとかひどいもんだったし
>>408 孫娘「ねぇおじいちゃん、おじいちゃんが昔A-10ていう飛行機で戦車をぶっコロしまくってたって本当…?」
祖父「あぁ…本当だとも、わしも若いころはファッキン敵戦車のケツに30mmのデカマラをしこたまぶちこんでたものさ…フォフォフォ」
孫娘「おじいちゃんすごい!あたしも大きくなったらおじいちゃんみたいなデカマラで敵戦車をファックするんだぁ〜」
って感じか
次スレは統一するって約束したじゃないですかァー!
BSのネタなんかほとんど書き込まれてなかったのに 別スレ立てる馬鹿、と言うか荒らしだな
最古スレの宝庫なフラシム板で言うか?
製品版出るまでは買うつもりないから目障りな気がしたりしないでもない
BSって試作機がモデルだけど何%まで再現しているんだろ VHF無線とかR-828無線とかあるけど オンラインでデーターリンクするのにVHF無線のチャンネル設定以外ほぼ触ったことないわ 街に行けばラジオで音楽が聴けるって言うけどなんかねぇ・・・ ADFについては今ひとつわからない A10も90%位って言うけど無線なんてほとんど触らなそうな予感
景色も違うようだな。別ゲームじゃん。 オンラインの互換性もないんじゃないか?
オンライン互換性はパッチで確保される。 最初からそういう方針で、だからこそDCSという同じタイトルが 付いている。
この間のlomacスレ騒動の犯人と行動が全く同じ件
420 :
大空の名無しさん :2010/10/09(土) 21:35:39
まぁ週末ですし、みんなでマッタリとヘリに乗りましょう。 攻撃機乗りにエース級が増えてきちゃったから、地上物の数がもう少し欲しいよね。 ヘリで行くと到着までに全滅されていることが(・¥・) ─〒─ 〓◇〓 "" ""
ここまでka50のレス無し
KA-50vsA-10Cとかやってみてよ
>>422 ミサイル攻撃をバレルロールで避けたあげく、すれ違いざまに稼働機関砲をキッチリ当ててくる変態Pとか出てきそうだなw>KA-50
じゃDCS総合とカモフのスレ分けようか。 唯一のハードコア・ヘリシムだろ。脇役はないわ。
SU-25TでKa-50をカモろうとしたら振り向きざまに機関砲当てられて負けたわw
>>424 Ka-50 Black SharkだってDCSシリーズの1つだろうが
なーにがカモフスレだw
まー別スレ立てた奴に言いたい訳だが、
A-10C購入組の書き込みがウザいと思ったんだろうが、
理由があまりにも幼稚だし自己中心的だね。
新作リリース直後だし、
ROMってる奴も含めてスレ利用者は大勢いるだろう。
そいつらの意見も聞かずにテメェの独断で専用スレ立てるとか、
非社会的な人格なんだろうなーw
TSSAAを切ったら、街中がむっちゃくちゃ軽くなった。 (トビリシ上空でも常時over20fps) ググッても今ひとつどういうものかわからないし、見た目も全く変わらないのでオフ推奨。
>>427 それは半透明(HUDとかガラスとか)にも効くアンチエイリアスだ。
スーパーサンプリングだから、単純に画面の解像度を2倍とか4倍にして描いて縮小するからそりゃ重いよ。
430 :
大空の名無しさん :2010/10/10(日) 03:26:45
>>423 KA-50でロールはマジローターバッコン逝くわ…
縦1回転より全然成功率が低い。ちなみに縦は99%成功するようになったよ〜
攻撃機みたいな戦闘スタイルの方も居て凄いですね。
@ミサイル撃たれてからは機動し切れないので
Aあらかじめ速度出して接近 → ミサイルを撃たれたら速度ついたままビルの谷間や山に隠れ込んで地形でミサイルをツブし、
Bその速度で遠くまでランニング → ヨーヨーターンで高度1キロまでライズ → 再攻撃
この場合1.5〜2Gの高機動をどう機体を壊さず維持するかっていうのは非常に面白いテーマなんだろうなと、
俺、Aの段階で変に振動が2秒ぐらい続いたと思ったらローター折れてそのまま目標地点に突っ込んだりしてますからね。ええ。
説明書上で180km/h以上からのファンネルっぽい機動はダメって書いてあるんだけど、
上記の人はどう見ても250〜300km/h付近から機体がロールでクルっとコケてそのままラダー蹴ったまま普通に何回も攻撃…謎だ。
敵のMi-24 Hindがコレと同様に動けているので、まぁ出来る人がやれば出来るんだろうけど、悔しいです。
上手い人は機関砲もちゃんと使ってるんだよねー。逃げる自信があるから目標の3キロ以内に近づけるんだろうね
>>427 オフにすると大画面とかでHUD奥の機体前部ガラスと機体フレームのフチのガタガタが気になるかも…
A-10スレはどうなんでしょうね。複数機同時リリースとかだと話が混乱する可能性も考えられるけど
非常に間隔を空けて1機づつですからね。A-10 CUBAとか辺りからのコアなA-10ファンにはいいのかもわからないけどね。
LoFC1.0を強引に DCS第0弾 Su-25T だと考えても、Su-25Tと他のLOMACの機体と話を混同したことは無かったと思うので一緒でもいいのかな〜と。
他の機体に載ってる人がどう考えてるかが1スレで見れる事には一定の価値はあると思うし、
>>427 TSSAAって何?俺のATIのグラボは無関係?
ENEMY ENGAGED 2・・・
トレーニングが上手く進まないことが多いな。以前のようにトラック再生するだけとかのが個人的に嬉しい
Dirt2とかF1 2010みたいななにもしなくてもかっこいいリプレイが見られる機能が欲しいです
やっぱ>430みたいに大人にならなきゃ駄目だね。 Ka-50でロール出来ないってラダー使ってないとか、 裏がえった時にコレクティブ戻してないとか?
AH-64やらカワサキのニンジャやらが普通に見せるようなロールはまず無理だなぁ 墜落の危険を冒してまでロールするのアホらしい
438 :
大空の名無しさん :2010/10/10(日) 19:36:21
古谷徹の声でお願いしたかった
予想でしか無いがBSにも無線通信に関するアップデートは来ると思う。 なんせ今回から無線システムそのものが大きく変わっちゃったし。
詳しく
今までは無線の開始は、"/"から始まるひとつだけだったけど、 A-10Cはマイクスイッチで、3ソース(VHF1、VHF2、UHF)の通信を使う。 Ka-50にもサイクリックにRadio Buttonってのがあるけど、今はno functionになってる。 今後はこれが有効になるかも。 あくまで予想だからね。
日本でテレビを地デジ化する理由の一つにそのアナログ放送で使われているVHF帯域を 無線通信に割り当てようってことな。つまりもう用途が決まっているからアナログテレビは 確実に撤退させられるわけだ。
DCS:A-10の無線はそれ切り替えないと聞こえない? それともトレーニングの音声みたいにベータだから入ってないだけ?
446 :
大空の名無しさん :2010/10/10(日) 21:26:22
A-10Cでは、MFDを別LCDに表示できるのかしら。 例えばUSBモニターとかに。
3monitor使ってるけど、Blacksharkの時みたいにそれぞれ別表示はできた。
449 :
大空の名無しさん :2010/10/10(日) 23:01:56
>>448 USBモニターってダメなんじゃなかったかしら…
小型の普通のモニターならいいんだけどね。
>>447 コクピット内の表示は英語に出来るよ。
トレーニングもミッションもキャンペーンも最初から
日本語で出来るなんて羨ましい話だ。
DCS:A-10Cの日本語化はblacksharkと同じ要領でいいのかな?
ベースのフォントファイルの流用が利かないんじゃないか? BS1.0.2で既にはじかれてた。
453 :
445 :2010/10/11(月) 01:35:09
みんなは
>>440 みたいに声聞こえるの?環境のせいかな?
再インストールしてもだめだった。エンジンとかその他の音は出てるんだけども
454 :
大空の名無しさん :2010/10/11(月) 01:45:26
>>453 現状無理でござる。
ネット対戦に来るとわかるけど
無線はTeamSpeakとかの音声チャットソフトを同時実行してヘッドセット等から
会話しているぐらいが関の山です。
ネット対戦まで出来ているわけだから、本来なら作戦用の無線機も
ビルトインされているべきではあるよね。
ホンモノの場合も無線で会話しながらじゃないと連携の取れた攻撃というのは無理だから
アップデートで追加の可能性は結構あるんじゃないかと。
455 :
445 :2010/10/11(月) 01:56:11
>>454 どもです。ちゃんと書いてなくてすみません
声聞こえないってのはタワーやグラウンドクルーへの問い合わせ、両機との無線のメッセージのことです
インストールされたフォルダには入ってるのでなりそうなんですがうんともすんとも…
FC2やBSではちゃんと聞こえるんですけどね。betaなのでしょうがないかもしれませんが
457 :
大空の名無しさん :2010/10/11(月) 02:12:06
FC2やBSレベルの通信 = / → Flight → Engage → GroundTarget みたいな声も聞こえないですか? それはベータ版だからなんだと思います。 BSとかでもネット対戦なんかで1回撃墜されたりすると ボイスの音声が途中で途切れるようになっちゃいますけどアレともまた違う症状なんだ? う〜それ結構困るよな〜
>>457 そうです。FC2やBSレベルの通信が聞こえないのです
460 :
445 :2010/10/11(月) 02:28:10
DCS:A-10Cをお持ちの方で鳴ってるかどうかだけでも知りたいです(FC2やBSレベルの通信が)
DCS:BSでもマルチで補給すると音声が頭の一瞬だけ音がして あとは音声が鳴らないことがあるな。 流れと全然関係ないけど。
DCS:A-10C、グラフィックの設定下げればある程度 スムーズに動きますか?CPUはE6600を3ギガにクロックアップ しただけの低速CPUなんですが・・・
DCSのA-10Cって耐弾性高い? ちょっとやそっと撃たれてもびくともしない?
びくともしないことはないだろ 装甲が厚いのは、あくまでコクピット周りだけだぞ
467 :
大空の名無しさん :2010/10/11(月) 18:17:12
>>462 あれ燃料補給や武器補給をちゃんとCopyしてくれたのかの確認が出来なくて不便だね。
あと味方のでもなんでもミサイル警報が鳴るとかね。しかも中途半端に…
ブリキの弁当箱に揺られてるような操縦感がどうにもなぁ。 やっぱヘリ楽しいよ、ヘリ。
>>448 3画面で飛ぶと雲と地面が水平線から剥離して表示が変になりませんでしたか?MFCD含む
水平儀は水平線に追従していたな
アスペクトも横に引き伸ばされてた
1画面なら正常に表示されるのだがな・・・
Blacksharkでも3画面は正常表示していた
>>463 trainingしかやってないがノーマルQ8300+GT240+32bitXPでもそこそこ遊べた(fps25前後)
470 :
超音速ヘリが無理だってことがよくわかりました。 :2010/10/12(火) 01:00:06
>>468 キャンペーン等で山を登ってる時の挙動も結構楽しい。
高高度で飛行限界ギリギリになると行きたい方向を少々無視しても、あくまで向かい風方向に向けて昇れるだけ昇り、
あとは滑空で速度をつけながら行きたい方向へ流して行く必要があるんだけど
KA-50はテールローターの無いツインローターの差動でヨー運動を発生するから
ある程度スロットルが入ってないとラダーそのものが効かないんだよね。
うわーそっちじゃねー!!っつってコレクティブの漕ぎ方が必死すぎるとすぐに機体の電源が落ちる罠。
アレのエンジン落ちみたいなのは原理としてはどういうことなんだろう?
高負荷過ぎてエンジンが止まったという事なんだろうか?
あと大気密度や吸気温度・内部温度、対気速度によってエンジンの有効出力が変わったりとか細かいよね
>>470 エンジン凍ってんじゃね?
ヒーター入れてる?
ヒーターって効果ある? エンジン・ローター防氷スイッチ入れても入れなくても、 同じタイミングで、EKRANにローター凍結って言われる。 過去スレにも同様の記述があるな(その4のレス138)。
>>472 やっぱ最低こんくらいの迫力欲しいよな
ゲームのコクピットってエンジン音含めて静か過ぎる気がすんだけど
実機だとヘルメットでかなり防音利いてるんだろうか
>>473 入れてるつもりが入ってないとか?
三段階あるうちの一番上(二回押す)にしてる?
Core i7-2600でDCS:A10Cがある程度快適に動くかもって期待していたけど、調べてみるとあまり評判は良くない……orz
そもそも元々水分が無いローターがそう簡単に凍るのか?っていう。 ロシアの寒い気候 + 高高度だと雲とかの水分が付いて凍るんだろうか? ヒーター入れてるとその分エンジン出力が落ちるのとかも凄いよな。 車でエアコンつけてるぐらいの差はある。
ちなみにヒーターのポジションは [エンジン ヒーター] [ 全 開 ] [埃避けモード]
>>478 空気中の水分が凍るんだよ
飛行機の主翼が凍って墜落することだってある
凍ってローターがクイって動かなくなって浮力その他が調整できなくなって堕ちる的な? 凍ったら凍ったでそのままブンブン回ってりゃいいんじゃね?とか思えない事も無いんだが… でも確かに水分ってひとたび凍ると非常にタチ悪いよね。 スキー板の雪も「雪っぽいうち」は振動程度で落ちるけど 「氷」になると角材みたいなのでバンバン削ぎ落とさないともうどうにもならないですから 減りの場合ローターの可動部に挟まったりして壊れたりするんだろうか。
凍って支障が出るのはブレードであって、可動部は問題ないよ。
>>481 ブレードが凍ると表面を滑らかに気流が流れなくなって
揚力が発生しなくなる
ブレードが加熱する様になってるのか
>>483 そりゃ確かに墜落だわな。
という事はもっとバンバン温めろ!っていうのも結局イタチごっこって訳なんだね。
実際には中途半端に解けたり凍ったりしてより複雑な状況なんだろうね。
シングルミッションのデスバレーをやると 途中でいつも青画面や黒画面のハングアップになるんだけど こんな現象起こる人いますか? OS XPsp3 CPU PhenomIIx4 945 3GHz メモリ4G グラボHD4870 1G
487 :
大空の名無しさん :2010/10/13(水) 11:18:10
488 :
大空の名無しさん :2010/10/13(水) 12:16:59
486試してみたが問題なし OSvista64bit cpu i7.9202.66GHz グラボnvidia9800GT
7に比べるとXPは基本設計が古くて最新シムやるには安定性が低いよ。
大体のゲームはXPの方がフレームレート高いんじゃないかな
大体のゲームはね
高いけど、処理負荷が高くなるとどうかなることはある。 単にフレームレートが高いから何もかも優れてるとは 限らない。
具体的にどういう部分で安定性がどうのこうのをいっているのか説明してもらいたいな
なんか単にメモリが足りなくなって落ちてる感じだけどな。 不要な常駐を外すと倍は安定するようになるし。 散発的にメモリクリーナーしながら使うとホント落ちにくくなるよ。 上手さ=飛行時間だから頻繁に落ちられると上達が阻害されるわな。
パッチを幾ら当てても基本設計は変更されないからな。 処理は早いけど、その分、限界に近づいた時のフェイル・セーフが 7に比べると弱い印象はある。
一度読み込んでくわえ込んだものは離さないみたいなBlackSharkの構造もどうかと思うけどな あと使用メモリが増える度にドンドン遅くなる感じがするよね。
497 :
大空の名無しさん :2010/10/13(水) 22:23:49
でもデスバレーは7でも落ちたような記憶がないでもない。 市街地が派手に破壊されて火災起きて煙が大量に立ち上ったり するからじゃねえの?
XP でウンコみたいな環境だけど、BSプレイ中に落ちた事殆どないな。 そもそも青画面なんてハードというかドライバ周りの問題じゃないの?
499 :
大空の名無しさん :2010/10/13(水) 23:12:10
サイテックは使ってないな?
A-10のレーザー誘導の爆弾が命中率低いけどこんなもんなのか
>>497 描画負荷とかの為に多少オミットするとか早めに鎮火するとかがないからね。
バカ正直に計算結果を描画する。
まぁものすごい負荷なんだろうな。
502 :
大空の名無しさん :2010/10/14(木) 00:40:53
XBOX360からでるPCでもつかえるkinectって言うセンサーでプレイできたらどうなるかな。 trackIRと併用したら凄そう。
ジェスチャーで操縦して楽しいのか?
クリッカブルの操作性が上がらないかなとかそういうことだろ?
南伸介)エスチャー
興味あって、wiki拝見させていただいた。 無理。
DCS:BS 以前はヘリコにあんまり興味なかったんだが このソフトのせいで完全に目覚めてしまった・・ほかにも同じくらいよくできたヘリシムないものかと探してる
509 :
大空の名無しさん :2010/10/14(木) 16:17:47
>>508 x-plane以外で良質なヘリシムが有ったら教えて欲しい
画質とマルチのしやすさを考慮しなければ x-planeに匹敵するヘリシムはELITE Pilotしか無いと思う
バンゲリングベイ
>>506 つゲームモード
ファミコン・パッドで出来るぜ。
つまりBlackSharkやりながらAH-64を待てという事か… まぁ兵器運用は大幅に違うとしても エンジンガバナーやヒーターをチャカチャカいじりながら飛ぶってのは一緒だからね。 でも、アパッチを敵に回した時の異常な上昇力と赤外線誘導ミサイル… 撃たれ強さ(ハインドも強いね)あれは反則だろってぐらい強い。 不時着はあっても爆発することはあまりない 複雑なローターメカニズムが無いからローター接触クラッシュとかも少なさそう…
もうちょっとプログラムが落ちなくなるレジストリの設定とかあったら…とか…無いよね メモリのラージモデルとかはフレームレートリミッターを掛けないとおかしくなるんだっけ? 最初のゲームで落ちるというのがあまり無いのでリプレイのデータとかが溜まって行って落ちてるのかな ネット対戦でもしばらくしてオブジェクトもプレイヤーも増えて よっしゃ行くか〜!というときに メモリxfxxb1cに対して書き込めませんでした。 ↑多くないですか?うちだけかな
>>514 AI相棒にパイロットだけとかガンナーだけとか、タンデム機は微妙。
ガンナー任せるにしても…命中率的には無茶でも、とりあえずぶっ放してもらわないと死ぬ状況とか結構ありますからね。 パイロット任せるには…制限速度とかちょっと無視してでも一瞬特攻した方が安全な場合もあるし、 フレアとかの撒き方があまりに低密度過ぎてその所為で落とされそうな予感もする、 トロい人間と組まされたら喧嘩になるだろうし、逆に自分がトロいことやっちゃいそうでもありチョット恐いが、 機械は結局ココぞという時に、キレのあるイイ動きが出来なさそうだよね。 人間は最初はダメでもまぁそのうち上手くなりますから。 ちなみに複座機というと機能的に完全にセパレートしちゃってるんだろうか。 チョット無理すればガンナーでも操縦桿自体は付いてるとか、 パイロットもチョット無理すればガンナーもやれるとかではないんだよね? 訓練機みたいに最終的にはどちらでも操縦桿を取れるようになってる的なものはないんだろうか。 まぁBlackSharkやると一人で全部やる負荷の高さを思い知るから あまり意味がないんだろうな〜。夜間にナイトビジョンで低空を飛ぶだけでも死にそうに集中力が必要なのに 更に索敵も…っていうのはね。何度送電線に引っかかった事か…凧揚げは…広い場所でね。
>>515 そのレジストリ情報はDCSにはさすがに持ち越さないだろ。
ラージモデルならフレーム・レートは上がるだろうけど。
下手なレジストリ・クリーナーとかやってない?
OSのクリーンインスコして様子見するとか?
電源ってことは多分、ないだろうけどな。
7よりXPが軽いのは確かだろうけど、皆、当たり前にエアロを 切ってやってたりするからなおのこと重くなるんだろう。 MSFSXなんか本家の作品なのに強制的にエアロ切られるからなw
>>510-511 x-plane のヘリは挙動的には非常にいいんだよね。ちゃんとオートローテできちゃうし。
でもエンジン始動シークエンスまでも再現しFMCなどもちゃんと動くといった場面まで考慮すると完璧ではない・・
そこらへんまでトータル的にリアル志向な大型ヘリシムってあるんだろうか?
ただ ELITE Pilot というのは知らなかったので、今度しらべてみます。
こっちでは全く議論になってないが、 結局A-10Cは荒らしが立てたスレに移動なの? それとも次スレから総合スレ化なの?
>>520 x-planeでも1000円くらいするヘリだとPMDGレベルまでFMCが再現されてる
ただこれもx-planeもF4もPMDGも本物のパイロットはシミュレータ(苦笑)くらいにしか思ってないらしく
計器類の操作の練習以外は何の役にも立たないらしい
シミュレータをシミュレータと思うのは当然
$19,99セールをひたすら待ち望んでいるがどうもシミュレータ関連はセールが ない気がしてきた。Il-2もSH3もこれも一向に安くならない fpsはじゃんじゃんセールするんだからこれもしてくれ
おまいら聞いたか! シミュレータだぞ! ゲームでないんだぞ!
526 :
大空の名無しさん :2010/10/15(金) 18:46:50
スレタイと板名を15回くらい黙読した後に首吊ってください
>>524 前からちょっと気になってたけどセールなら買ってみるか
なんて気軽に手を出せるもんじゃないしな
ソフト代多少安くなってもスティックだのの環境揃えるのに遥かに金かかるし
FPSは使い捨てのジャンク作品ばっかりだからねぇ。 LOMACなんて一度買ったら何年遊べるんだか。
>>521 個人的には、この前までわざわざスレを分けるまでもないと
思ってたし、強引なA-10用のスレ立てにムカついてもいるんだが
今はスレを分けてもいいかなと思ってる。
一番の理由はスレタイ。スレタイは、特に初心者がすんなり
辿り着けるものにすべきだと思う。しかし、統合スレにすると
キーワードが書ききれなくてそれが難しくなる。
今現在でも入れたいキーワードはこれだけあるからね。
DCS Black Shark Ka-50 Warthog A-10C
これは将来的にシリーズが続けばもっと増えていくし。
スレを分けると共通部分の情報が分散するのは嫌ではあるが。
まあ、まだA-10Cはベータだし、このスレを使いきるまでに
決めればいいんじゃないのかな。
というわけで、皆さんもご意見をどうぞ。
BlackSharkだけで7スレ近く使ってる事を考えても パッケージ版が出たタイミングであちら側のスレに移行してもいいんじゃないかな。 A−10だけで5〜6スレとかは使うと思うし。
Blacksharkの方はも話題ないしね
なかったらなかったでゆっくり流したら良いんだよ。 DeploymentのVer1.1がEDのサイトにあったな。 バグフィックスかな。何カ所かあったけど。
ka-50のレーザーって糞過ぎるね。 一通り戦闘が終ってレーザーやマスターOFFにして 飛行場戻って弾薬を補給、また戦線に戻るでもちょっと戦闘すると壊れてしまう 冷却時間も十分なはずなのに 冷却とか関係なく使用時間の合計でダメになるようになっているのかな?
死んでリカバリー推奨
死ぬ必要は無いけどわざと機体を壊して 空港で数分待機してれば復活するよ。
ちょっと機体を前に傾けて地面に機銃うつといいんだっけw
538 :
532 :2010/10/16(土) 14:55:27
oil warだった。タイムスタンプが古いから、101c以前の 古い奴だな。失礼。
>>533 過去スレにも書いたけどログ見つからないのでもう一度。
LRFの使用制限は下記のようになっていて、
1)LRF寿命=5シリーズ以内(最低30分間隔)
2)1シリーズ=16サイクル(最低限5秒間隔)
3)サイクル=10秒の連続照射
となってるけど実際にはこれを守るのは難しいというか無理
例えば
vikhr1発を発射時には側距波3秒の連続照射+最大15秒の誘導波連側照射。誘導出力は側距の数%の出力。
Gun使用時はターゲット選択毎に側距波3秒。
これに加えて各操作間に存在する冷却時間とか外気温とか考慮したら、とても計算してられないよね
>>537 一発だけね。二発以上撃つと機体が爆発してしまう…。
レーザーの使い方の基本としては
@進撃時も距離測時等ピンポイント以外では発射寸前までONにしない。
A攻撃終了後逃げたり高度を稼いでいる間はOFF→@に戻る
補給後の2回目の攻撃で壊れるなんて人は帰ってくるときにレーザー付けっぱなしとかなんじゃない?
まぁどんなにうまく使ってても4回目の攻撃迄とかは持たないけどね。
データリンクを使った簡易目標指示使わないとデスバレーでも 僚機を扱い切れなくてウロウロさせてる間に二機とも撃墜されて 基地戻ったりはしたけどね。ちゃんとやるとAGTMも余るように なった。
レーザースイッチはスタンバイ状態のままでも切っても、照射しなければ同じだそうで
そもそもデータリンク上手く使いこなしたことがないな。 何故かアブリスに表示されないし。
CPUの僚機はアホ過ぎてすぐ落とされる
>>544 キレのよい行動が出来ないから戦術向きじゃないんだよね。
フレアとかの撒き方にしても
「おいおい、それじゃぁ少ない少ない!」場合って多いでしょ
>>542 そうそう、照射が停止してるかどうかが非常に大事
>>543 アレは相手方のABRISには正確に表示されているっぽいよね。
以前ネット対戦でガイジンから貰ったABRISデータはちゃんとしてたし。
自分のには表示されないんだろうかね。それも使いにくいわな
AI僚機は敵を見つける能力と編隊組む能力だけが突出してる印象だな〜
ファミコン・パッドだけじゃ無理あるんだぞ。
AI機立派だって。俺みたいに面倒くさがって停滞しながら 攻撃しないで、一応は戦闘教本通りに動くし、生存率も そんなに悪くない。
生存率?え?ゼロだろ?
シビアな状況下でアタック・グラウンド・ターゲットって やると、ウロウロしながら全滅するんじゃないか?
最初の一撃って超高度+超高速で手前の一隊を孤立させる為に、その奥の一隊の主要施設を狙うじゃないですか。 それがわかって無いもんだから奥の一隊はプレイヤー側で壊滅できても その更に奥の一隊 ⇔ 一番手前の小隊にはさまれた 一番ヤバい地点でホバリングしたり 死ぬような事ばっかりやって、結局墜とされるんだよな。 最初の奥への攻撃後はどう考えても数キロに渡る超巨大ブレイクが基本だろ!? っていうね。
AI機は策敵能力がやたら高いから、そんなヤバい場所で ホバリングするとも思えませんよ。フライト・リードが アレなのでは?
>>553 うは。時間かけて過去ログ遡っても何故か見つからず、思い出しながら書いたのにそういう落ちだったかw
俺乙
ゴミはスレと一緒に吐き捨て 有益な情報はwikiに溜め込む
レーザー???レーダー? レーダーは使い終わった後も冷やしとかないといけないのにマスター切って良いの?
レーザーだよ
そーゆー冷却とか使用時間の制限ってアパッチとか西側の戦闘ヘリでも同様なの? それとも我が軍が技術的に劣っているということなのでありましょうか同志!
程度の差は在れども、存在するよ。 セミアクティブレーザーホーミングのほうが大出力が要求される分だけ厳しいかもね
何だこれ お寺の住職用だった
これに民間空港を追加するmodと管制をまともな物にするmodが出来れば究極のヘリシムになる
ていうか民間空港含まれてるよ 区別はないけど
563 :
大空の名無しさん :2010/10/19(火) 17:03:57
にほんごでおk
DCS:A-10Cに合わせてblacksharkの方もエンジンアップデートされるの期待してたんだけどまだないよね?
まだA-10はベータなのに、なんでそれに合わせるんだよ
A-10Cは正式リリース日決まってるの? 今度は最初からSteamに来るだろうか?
serious samみたいに全部入って$19.99セールが来たら即買う
そんなに価値が低いか?
早くアップデートこないかな
571 :
大空の名無しさん :2010/10/20(水) 20:57:11
572 :
大空の名無しさん :2010/10/21(木) 13:49:59
574 :
大空の名無しさん :2010/10/21(木) 13:59:15
>>565 そこらのスペックのパソであの重さは無理。ましてやヘリだ。
ファンクションの移植くらいはあっても良いけど、風景の
印象がどんどんED臭さが消えてくのがなぁ。
アメリカ人って、ミッキーランドみたいなドギツイ景色が 好きなんだろ。
最高設定でA-10やったらカクカクってレベルじゃなかった Q6600程度じゃ話にならんか
FC1まではhazeの設定、オプションで出来たのに。
イビられたくなかったら、このスレをイノシシの話で荒らさないように。
質問です。 Ka-50で水平飛行中に僅かに右に傾いた状態で 安定になるんですがこういうもんなんでしょうか。
ディスプレイを左に傾けるんだよ。
その発想はなかった
583 :
大空の名無しさん :2010/10/22(金) 11:26:30
人間が傾く方が早くね?
wikiを調べてもわからなかったのですが、これに対応したサーバブラウザってありますか?
これに が何によってかで色々変わるよね
あぁXFIREとかGyaASEの事か 無いんじゃないの?知らないけど
587 :
大空の名無しさん :2010/10/22(金) 17:52:58
>>580 実機はどうか知らんが、ラジコンヘリでは完全なホバリングをさせようとすると、
少し傾いた状態じゃないといけない
それと同じことかな?
でも二重反転ローターだしなぁ…
>>579 まだスレ分離決定したわけじゃないんだが?
第一、同じエンジンにアップデートされることが決まってるんだから、話が上がってきて当然。
フライトシムもfpsみたいに鯖ブラウザを内蔵+ポート開放しなくても接続できるようにすべき
ポート開放しなくてもとfpsの間になんら繋がりがないわけだが
591 :
大空の名無しさん :2010/10/22(金) 19:19:52
MODってどのサイトに一番多く置いてある?
>>592 lockonfiles(要ユーザー登録)
あとは公式フォーラムをチェック
>>580 マジでそういうもんです。あんまり気にしなくて良い
580です 参考になりました、ありがとうございます
>>591 イノシシのトレーニング、あれで良く動くなってミスがあるけど、
スレ違い。
だからまだスレ違いじゃないってば
イボイノシシの話は向こうでやれって。 シッシ
総合スレ化するって話で決まってたのに、 いきなり意見無視で立てたスレに誘導されても困る。 42 大空の名無しさん [sage] 2010/10/12(火) 18:45:07 ID: Be: 今だからこそレスが結構あるが、発売後半年もすれば、一週間に4〜5レスになる。 A-10C発表前の本スレがそういう状態だったように。 今後機体がいくつ作られるかわからないのに、そんな鈍足スレをいくつも作られては見る側も大変。(ほぼ住人は同じなのに) 向こうに書かれてたこの問題の対策案を誰も出してない。 ていうかこういう問題があったから総合スレ化で意見がまとまってた。 更に、結局操作する機体以外の部分は同じになるのに、 その共通部分に関する話題はどちらに書けばいいのか? マルチポスト? 人がいそうな方? こんな状態で立ったからはい移動ってわけにはいかないだろ。
これから、ナルチクからテベルダのFARPを奪回しに一時間とばなきゃ ならないところで、面倒で止まってるのだ。ラベルは無しだぞ?
wikiのミッション日本語化のパッチをVer1.0.2で試した人いる?
wikiのミッション日本語化のパッチをVer1.0.2で試した人いる?
ミスった・・・・・・orz 連投すまん。
ではネタです。 View.luaのExternalViewAngleDefaultの値をいじると、機外視点の 広角レンズ風の機体の遠近感が、望遠ズーム風の歪みの少ない見え方に 変更出来ます。 1.0.2ではどうか知らないよ。
やっと見つけたぞ。探したことなかったけど。 これがBSプレイヤーにしか知られないとはまことに残念だ。
?
次スレをDCS総合スレにするからそこで何とかまとめるしか
え、統合するの?
今はまだ計画でしか無いけど、今後はFSXみたいに外部メーカーが機体をリリースすることになるらしい。 (シーナリーは既に外部で開発が始まってる) それがどれほどの規模かはわからないけど、その機体分までスレを分けてたら大変なことに・・・ だから本当はFSXスレのように、 DCS総合スレ: DCSのベースエンジンとED製機体・シーナリーの話題 アドオンメーカースレ: 該当メーカー製アドオンの話題 こんな風に分けた方がいいと思う。 (総合スレのレス数によっては、質問スレ、アドオン製作スレと更に分けていけるようにできる)
俺に総合スレも立てろフラグが立ってます。
>>604 勘違いだったらゴメン。
[zoom external in/out/normal]で操作できる内容だし
LOMAC〜LOFC〜BS共通機能だと思う。
とりあえずまだ二機種しか無いんだし 総合スレ一本でいいと思う
613 :
大空の名無しさん :2010/10/26(火) 02:20:10
>>602 出来た。今のところ不具合無し
関係ないがBS上で乗れる機体1機くらいパッチで追加して欲しいな・・・
>>613 そういうのはF4みたいに非公式Modだけでしか期待できないと思う。
本格的に作ったらそれだけで単体の製品にしないと
赤字になるし。逆に言えば製品にしにくくてデータが入手
しやすくて兵器やアビオニクスの手間が無いもの、
兵員輸送用ヘリとかがいいとこかな。
関係ないけどSerch & Rescue 5とかがDCSレベルで出れば最高だけど。
まあ機体データ追加は過去にF2.5で例があるけどね パッチの予算ってあらかじめ計上してあると聞いた事もあるから、 流石にタダてのは虫が良すぎだろう。アドオンとしてのDLC販売くらいで良いんじゃない?
616 :
大空の名無しさん :2010/10/26(火) 11:04:17
>>611 ああ、インゲームのキーでも調整可なのね。
米軍機乗りは、精神年齢-10才くらいではしゃぐからなぁ。
キャンペーンやってみた。 ダイナミックキャンペーンじゃないから期待していなかったけど、これはこれでありだな。 ダイナミックキャンペーンじゃ出来ない凝った作りになっていて面白い。 将来的にダイナミックキャンペーン搭載する予定みたいだけど、これまでの形式のキャンペーンも存続するのかな? 無くしてしまうには勿体ない。
619 :
大空の名無しさん :2010/10/28(木) 03:44:01
620 :
大空の名無しさん :2010/10/28(木) 13:52:45
>>618 目的地目指して視界ゼロの雲海の中を尾根越えして、降下して視界が
開けて行くって風なシチュエーションが良いわけだ。
最低高度を忘れちゃならんと。
そんな感じ。 ダイナミックキャンペーンじゃそんな風に計算された演出(?)はないからね。
ネットでヘリの失速を調べても、ほとんど起きないって話しか 出ないのは軍用機じゃないからなんだろうな。
ん? 軍用ヘリで起こる失速ってどんなの?
ローター表面に起きた氷結で揚力が不十分に
626 :
大空の名無しさん :2010/10/29(金) 01:11:10
ボルテックスリングも失速のようなものだね ありゃ降下中揚力を失うって奴だけど
627 :
大空の名無しさん :2010/10/29(金) 01:12:56
チョット外れるけどDCS BSの勲章の数って最大いくつ? いまフランスで8つなんだけど
良くわからんけどログブック見たら8つあった
ていうか「ヘリコプター 失速」でググっただけで結構出てくるけど
軍用の方が装備はギリギリまで積むしホバリングも頻繁にするから リスクは民間の比じゃないからね。
>630 ソースくれ
民間機だって重い荷物積むしホバリングだってするぞ 山間部に資材運んだりするんだから
民間だって積載量ギリギリまで積むことはあるだろう 最初から余計な重いものは積んでないだけで
日本で最近事故多いよね
636 :
大空の名無しさん :2010/10/29(金) 14:26:45
秩父の墜落とその後の取材スタッフの不幸は 何かオカルティックなモノを感じる
638 :
大空の名無しさん :2010/10/29(金) 16:06:01
639 :
大空の名無しさん :2010/10/29(金) 16:11:50
違う オカルティックなほう
641 :
大空の名無しさん :2010/10/29(金) 18:24:41
SAMの方が怖いです
643 :
大空の名無しさん :2010/10/29(金) 23:57:13
話を戻して悪いけどDCS BSのチャフって ミッションエディタでフレアとチャフを1:1でセットしておけばフレア放出と同時にチャフもまかれてるの? 外部視点でもフレア放出時のスモークに変化がないからわからない・・・
チャフってあるの?フレアしかないと思ってた
レーダー警報装置もないのにチャフ積んでてもなぁ… あらかじめ他の航空機がチャフの回廊つくってくれてるならいいんだけど
散布されたチャフは5秒と持ちません
>>643 言ってる意味がよく判らんけどそうじゃないと思う。
Ka-50についてはマニュアル読めば判る。
それ以外のAI戦闘機、攻撃機、ヘリ等については
ミッションエディタを開いたときに
デフォルトでチャフ・フレアの数が設定されていれば
それぞれRH・IRHミサイルに反応できると解釈していいみたい。
RHに反応できないタイプにチャフを割り振っても意味がない。
いずれにも反応できるタイプは飛来してくるものに応じて
チャフとフレアを使い分けるから 同時撒きを想定した搭載数比は考えなくていい。
ただしフレアを使うときはチャフの倍の数を消費するみたいだから
相手が何なのかを予め想定してバランスを考えておく必要はあるね。
>646 さんざんやりまくってるチャフコリドーって意味なかったの?
ダイナミックキャンペーンって具体的にどの段階で搭載するの? んで、既存のソフトもアップデートで。かな?かな?
A-10でランダムなシングルミッションを自動生成できるように なる予定。将来的にそれを発展させてキャンペーン化する らしい。時期はもちろん未定。 つまりFalconのように戦場全体が変化していくのではなく、 ミッションの達成度によって次のミッション生成に影響が出る ようなスタイルだと思われる。 当然これらの進化は、BSにもパッチで随時反映されていくはず。
なんかエロゲのマルチエンディングみたいやね
マルチエンディングは今のキャンペーンのシステムだよ。 あらかじめ用意されたミッションを辿るルートが分岐してるだけ。
>>650 Falcon4.0みたいなダイナミックキャンペーンを期待していたけどやっぱり無理か……orz
DCSのシステムでFalcon4.0のキャンペーンみたいに部隊を沢山動かすのって技術的に難しいのかな?
なんか残念
まだ実装もされてない機能にあれこれ言って勝手に残念がるなんてどんなアホだよ
>>653 LOMACからの流れだけど、DCSは全てのAIユニットの処理を
正直に計算している。だから大量のユニットを配置するのは
事実上無理。重くて動かなくなる。
Falcon4では正直に処理するのはプレイヤーの近くだけで
遠くのユニットは手抜きをして負担にならないようにしてある
らしい。だから大きな戦場を作っても大丈夫。
DCSでも同じような事をしたいならゲームエンジンそのものを
作り直す必要がある。でも何でもバカ正直に処理して最適化
とかは後回しなのがED流だから期待しない方がいい。
ロシア流なんじゃね?w
F4は戦場キャンペーンエンジンが肝でそこにF-16のモジュールが組まれてるようなもんだから、 最初に個々の機体やユニットありきのEDとはアプローチからして違いすぎる。 AIは個々でしか働かないので広い範囲で連携するような防空網みたいなものの再現は難しいと思うな。
確かにFalcon4.0のSAM戦術は凄いよな。 敵戦闘機が続々とスクランブルかけて来たり戦場の雰囲気が良く出てた。 あの戦場をDCSシリーズの再現度の軍用機で飛んで見たかったぜ。
カワサキのニンジャってバイクみたいだな。 アパッチ導入がグダグダなんでコブラ化する んだよな。ステルス抜きのコマンチ。
割と普通では?
お前ら動画にはまりすぎ
だがニコ堂は見れない俺
1から見てるけど面白い 色んな意味でいかにもアメリカって感じで
飲み過ぎて飲み屋の便所でクンニしてるんだと思ったら実はフェラだったことはある
攻撃ヘリでの攻撃方法がイマイチ良くわからないんだけど、皆はどういう風に攻撃してる? ホバーリングして敵の有効射程内に入らないようにして攻撃しているけど、敵を見つけられずに近づき過ぎた所を奇襲されていつの間にか死んでるパターンが多すぎる
ガチで殴りあう装甲があるMBTと違って、基本的にアウトレンジでコソコソ攻めるしかない 先に見つかったら一旦引いてる
670 :
大空の名無しさん :2010/11/10(水) 17:22:35
あたいもレンジ外からの攻撃が基本だけど地形によって近くから撃てる場合は近づく もしミサイル撃たれたら避けながら攻撃、対空砲は引く 慣れてくればチョン避けでカスリ点稼ぐ
DCSのKa-50は中途半端なプロトタイプだからな。 単独で対地攻撃するのは色々と無理がある。 可視光Shkvalは目視の延長に過ぎず、対地レーダーも IR画像センサーもない。 防御面でもデコイがあるだけで、RWRもIRCMもない。 単座だから攻撃に集中すると見張りがおろそかになるし。
複座のKA-52の指揮機とKA-50でのグループで運用とかじゃなかったっけ?
グラフィック綺麗だね。シムというよりはシューティングゲームじゃないかなあと思う 昔のノバロジック思い出したよ
ガンナーやりたい
>>673 それはシムじゃない、シューティングゲーム。
あっという間に5レスか。やっぱり皆気にはなっているんだな。
嫌な意味で気になってる。 こういうのばかりが氾濫するのが嫌だ。
良いんじゃないの? 1万人に1人ぐらいはシューティングに満足できなくてシムに流れて来るかもしれないし。
>>673 こういうような、エアダン・エアエナのような、
エスコンとハードコアシムの中間に位置するようなタイトルが増えることは非常に良い。
(自分もエスコン→エアダン→lomac→DCSとステップアップしてきた)
フラシム人口を増やすきっかけになればと願う。
俺もコスモジェネシス→バンゲリングベイ→トップガン→DCSブラックシャークと成長してきた 編隊組んで飛んでみたい
俺は初代サイドワインダー、サイドワインダー2、初代パイロットになろう、エナジーエアフォース、エイムストライク、エアダン4、LOMAC、Falcon4.0、FSX、DCSの順番だったな。
>>681 看過できないのが、シムの定義が曖昧なのをいいことに、こういうのをシムと謳って発売することだな。
いいんじゃないの? そのぐらい寛大な心でスルーしてやろうぜ。
シムかどうかはやる側が判断すりゃいいこと
DCSはgameでは無くて自動車教習所にある様なsimulatorだと思ってたよ
戦闘ヘリsimulatorです
シミュレーターだけど娯楽作品な訳だからゲームという括りでも問題ないと思う。 ぶっちゃけ呼び方なんてシムでもゲームでもどうでも良いかなw ただ一つ重要なのはDCS:BlackSharkは面白い、この一点。
692 :
大空の名無しさん :2010/11/12(金) 22:54:26
本格的なハードコアのPCフラシムも10年もすればカジュアルシム→ゲームと評価は変化していく。 老朽化してもシムで通用するのは業務用だけだろ。 それこそ使われ方次第。
とはいえ、DCSとかFalconみたいなのは10年経っても所謂ゲーム呼ばわりされないだろうと思うよ 常識的な感覚では数百頁のマニュアル読まなきゃならないゲームなんて在り得ないだろ
それにしてもコンシューマーゲーのヘリゲーにしては凄くよくできてる
買っちゃおうかな。。。
普通のヘリゲーすら無かったからね wopといい、Gaijinは間口広げる良い仕事してるのかもな
実際にヘリ操縦経験者って居ないよな? フライトモデルの出来がどの程度なのか実機操縦経験者に語ってもらいたい
最近話題が低レベルだな
699 :
大空の名無しさん :2010/11/13(土) 10:19:13
お前はレベル高いなwww
輪廻の円より出でし神の吐息に吹かれる我に、力を。 (ボルテックスリングに巻き込まれて墜落寸前の僕はスロットルを押し込んだ)
スロットル?
>>702 正しいよ。
スロットル上げて、コレクティブ下げて、サイクリックを前に押し込む
そうは言うものの大抵高度なくて間に合わないw
>>703 スロットルは自動だから、普通は弄らない
あっても大抵は押し込む構造じゃないしな
KA-50のスロットル、自動の次にもう一段あるけどあれは何か意味があるの…?
709 :
大空の名無しさん :2010/11/14(日) 01:26:43
>>703 ローター回転数を上げてブレードピッチを減らすってこと?
>>709 回転数を上げたほうが、ヴォルテックス・リングから抜け出せる気がするのだが・・
どうなのかな?教えてエロイ人
>>708 被弾して片方のエンジンだけで安全に着陸できない
と判断した場合、または軽いヴォーテックスリングに
陥って高度が低めだった場合、自動の上のフルスロットルにして
気休めながら最善を尽くすことができる。
ボルテックスリングにつかまったら、スロットルは最大にするでファイナルアンサー?
スロットル上げによる効果は微々たるもだから、 先ずは普通にコレクティブ下げて前進した方がいい。 余裕があればスロットルを上げる。
ボルテックスリングに捕まったら機体を前進させると回復するって何かに(多分マニュアル)書いてあった気がする。 スロットル操作に言及してたかな〜 すまん。覚えてない…orz
揚力の回復が重要だからオートローテーション操作が第一でしょう スロットルは揚力回復後に効果があるので、低高度時は墜落を回避する効果はあると思う。
通常は出力を下げてその場から離れればいいだけだから、オートロまでは必要ないでしょ。 とりあえずスロットルのことは忘れていいよ。 そっちに気を取られて回復操作が遅れる方が致命的だから。
ガクッガクッときたら 高度があればグライダーみたいに(コレクティブダウン)、 若干下げた機首方向に滑降しながらツーっと出る感じで、 高度がなければ扇風機みたいに(コレクティブアップ)、 機体を倒立させる勢いでローター軸方向にダッシュ力で 横ざまに引っ張ってもらう感じでやってる。スロットルは気にしてない。 前者は滑降スピードが出過ぎるからオートスロットルのままだし 後者は横ダッシュがギリギリっぽいときに建物・地形起伏があることに 幸い気がついたときにああそう言えばフルスロットルって感じかな。
719 :
大空の名無しさん :2010/11/20(土) 14:45:50
ボルテックス入りやすいのはやはり着陸時かな? 降下計が毎秒5m以上になったら注意だね。 「前進」も大事だけどヒーター類を切って駆動にパワーをまわしたり、 エンジンガバナーボタンをいつでもHighに出来る位置にアサインしておく事も大事かと。 戦闘についても言えるけど、戦術的に負ける前にアサインが悪く操作が間に合わずに負ける場合や 軸設定が煮詰まってなくてローター折れて落ちてるのを良く見かけるよ。 なんでその位置からミサイル撃たないんだろう…とかね。 理想はスティック持ち替えずに操作出来ることだけど、そうじゃなくても限りなく押しやすい位置にアサインするとかさ
>エンジンガバナーボタン kwsk plz
721 :
大空の名無しさん :2010/11/20(土) 15:06:22
でもまぁなんやかんやで対地機はホントに良く出来てて面白ぇやな。 ロシア語の意味不明な警告音声の胡散臭さすら魅力の一つ。 というわけでSu-25系とKa-50専門プレイヤーと化した俺であった…
722 :
大空の名無しさん :2010/11/20(土) 15:35:36
>>720 え〜って事は常に最大で飛んでるの?
engine electronic governor
でググれ。
横田の整備兵(デカい黒人)に聞いてきたんだけど輸送ヘリだろうがアパッチだろうが通常はLoで飛んでるそうだぞ。
コレクティブスティック上についている上下スイッチのやつなんだけど…
Loにしないと普通にローター折れませんか?
>>719 他人のボタン設定の悪さまで感知出来るとは一体どんな高性能センサー搭載w
>>723 射撃位置(相手からも撃たれる可能性のある位置)にいつまでも撃たずに留まっていたり…
撃たれても直線的に逃げていって撃墜とか…いい調子に飛んでると思ったら電線に接触して墜落とか
着陸失敗で爆発して隣に居た俺が巻き込まれるとかさ…
飛んでるだけでイッパイイッパイ感がね…
いや、怒っては居ないけど軸とボタン配置の最適化だけでかなり強くなる事は間違いないんだ。
軸に関しては機体を破壊せずに3回以上宙返りが出来ればそんな変な設定じゃないとは思うけど
>>724 のコクピットはヒャクマンエンかかってます。
>>719 素人質問ですまん
ボルテックスに陥った状況での事後対策と
ボルテックスに陥りやすい状況での事前対策って違うもんだ
と思ってたけどどうなの?
RPMガバナーの基準設定って前者じゃなくて後者用かと思ってた。
>>726 実機では基本Loで飛ぶみたいだよ。
その証拠というわけではないけど常時Highで運用し続けると
[L eng rpm] [R eng rpm] の黄色ランプが付きっぱなしになて電源落ちやすかったりとか
基本的に良いとは言えない。だからあくまでHighは被弾時や
ボルテックスや姿勢不良などに陥った時用の余力用と考えてる。
それと先に書いた ヒーター類を切るのはエンジンのパワーを駆動に回す為と
ローター表面の空気を暖めず、「濃いまま漕ぐ」為。
あの黄色い警告灯は [エンジンの回転数ををLoにセットして下さい] って書いてあるし やはりそうなんじゃないかな それとこれはブレードアングルインジケーターを見たわけではないけど Hiにセットしてると、ブレードの角度も立ち気味になって 重力に対する抗力を大きく保てる半面、対気的なニュートラル性を保てずに 高速時の300キロ以上でのブレード破損のリスクが大きくなる傾向があるように思える。 完全に理想的な設定だと410キロ程度迄はブレードが折れないからね。
Loって何? Ka-50は、Idle、Governor fail、Auto、Maxの4種類。 ちなみに、AH-64は、OFF、IDLE、FLY、LOCKOUT。 Ka-50は通常はAutoで飛行。AH-64はFLY。 Ka-50は特殊で、常用Nrが低いからスロットルを一時的にMaxに出来るけど、 AH-64などは基本的にFLYのまま。 エンジンに異常がなければ、スロットルは弄らない。
DCSのマニュアルにも、スロットルのことは書いてないね。 コレクティブを全レンジの1/3くらいまで下ろし、機体を20〜25度前方に傾けダイブ、 速度が50km/h以上になったら水平飛行にと書いてある。 高度が十分にない場合は脱出だそうだ。
コレクティブレバーハンドルにある 「ОБОРОТЫ НОМИНАЛ – НИЗК (RPM rated-low)」再調整スイッチは 「НОМИНАЛ(rated:平均)」と「НИЗК(low:低速)」に切り替えられ、 通常はLowで飛行する方が機体を壊さないと思うんだけど…みなさんはRatedのまま運用してるんだろうか。 それだと機種引き上げ時等にすぐ電源落ちたりしませんか? ちなみにみんなの最高速度ってどんなもん?俺は400キロ台には一応乗っけた。
そのrated-lowとlowのスイッチは、 オートロでの降下や緊急時に素早く降下したい場合にlowにするが、 通常はrated-lowで使用する模様。
ん〜センシティブに感じられるrated状態だが rated基準でコレクティブの軸設定がガッチリ出れればローター折らずに飛べるのかもね。 でも黄色ランプが点きっぱなしになりません? あと素早く降下したい時に急にLowにすると(速度が出てるからマズいのか?) 挙動がガックンガックンしてローター折れやすくなるし、 4000b級の山も基本的にLowのまま越えられ、低出力が問題になることってあまりないんだよ Vortex時用の予備ぐらいにしか考えてなかったなー 黄色ランプが付いていると結構な確率で機体がバッテリー駆動状態になってしまって イザという時に停電のまま墜落したりもする懸念も… ただ上手い人は果てしなく上手いのがこのジャンルなので常時ratedで使うメリットってのがまたあるんだろうな〜 個人的には パワー掛けて急挙動も取れる << 安全に乗れ、そこそこ機動(2G内外)出来る かなと。 180キロ以上からファンネルっぽい動きに絶対入らないとかちゃんと守って載ってるとかなのかな。 急降下も螺旋で降りないといけないのはわかってるんだけど、それじゃ逃げられ無そうな気がして直線的に降りちゃう… やはり俺が悪いのもなー
>>728 726だけど勉強になった。ありがとうございます。
コレクティブのRPMガバナースイッチ(エンジン出力=タービンRPMを決めるやつ)は
shkval使う静止状態とか離着陸時にnominal:高出力基準
場所移動とか巡航時にLow:低出力基準って感じだったけど
全体的にLow加減で立ち回るとどうなるかをこれからやってみようと思う。
みんな詳しくて助かります
オンラインの上手い人の動きを機外視点や通過視界からよく見て 今の自分の軸やボタンの設定でこの機動が取れるかとか考えると どうしたらいいか、次の一手がかなり解りやすいよね。
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ 次の一手がかなり解りやすいよね。 | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ ___ / \ /ノ \ u. \ !? / (●) (●) \ | (__人__) u. | クスクス> \ u.` ⌒´ / ノ \ /´ ヽ ____ <クスクス / \!?? / u ノ \ / u (●) \ | (__人__)| \ u .` ⌒/ ノ \ /´ ヽ
BSは勝手にやってく場合には相当苦労すると思うけど、そういうことならまぁがんばれや
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ BSは勝手にやってく場合には相当苦労すると思うけど、 | |r┬-| | そういうことならまぁがんばれや \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ ___ / \ /ノ \ u. \ !? / (●) (●) \ | (__人__) u. | クスクス> \ u.` ⌒´ / ノ \ /´ ヽ ____ <クスクス / \!?? / u ノ \ / u (●) \ | (__人__)| \ u .` ⌒/ ノ \ /´ ヽ
今、和鯖の日本人のヘリさんって何人居る? 久々飛んでみようかと思ったんだけど 日曜の今からって人居ねぇかな・・・
>>734 lowにするとローター回転数が84%程度まで低下するから黄ゼブラが点くけど、
その状態で飛んでるの?
最低が83%だから、84%で常用って危ないんだけど。。
rated-lowで高速飛行時にブレード破損しやすいというのは、
エンジン出力が高く、ローターの回転数も上がりやすいからだと思う。
Lowだと出力が上がらないから破損しにくいんじゃないかな。
この手のコアシムの次の課題は現実の運用方法に則した操縦マニュアルというか教本の添付だな 現状では機体を与えられただけの状態なわけで、実際のパイロット様に遊ぶにはチソプソだ
>>742 同様な問題でエンジンフードを防塵モードにしておくと
高速時の吸気が抑制されてエンジン回転数を低く抑えられてローター折れないとかもあるよね
>>743 DCSに限らず、コミュニティに参加しないとその辺の知識が得られないのは
もう少し何とかなって欲しい気はするね。
機能がわかっててもどういう状況で使わないといけないのかがわからないんだよねぇ ライトにしてもどの状況でどれ点けていつ切るとかさ
ライトは戦闘空域では全てOFF
銃持って見た目だけは軍人だけど、実際はただの民兵みたいなもんだよな 戦闘機だとフライトマニュアルや米軍の教本がネットで手に入るからまだわかるんだけど、 ヘリものは滅多に無いんだよね
>>673 PC版もリリースされてる
yuplayで1000円位かな
>>746 ライトは空港の3キロぐらい手前からは相手と自分の為に一応全開・全部つけるかな。
I'm in approaching…
(滑走路へ進入中…)
っていうのが相手にもわかって詰まらん事になら無いようにっていう予防策としてね
そのほかにもサーチライトとか、エアコンのスイッチとか
まぁ一体何に使うのかよくわからんものが仰山ついとって楽しいな
アサイン系は電源落ち後、 ・対地モード/対空モード モニタオン レーザーオン これはスティックから手を離さずに再オンに出来るのって結構大事な気がしてきたぞ 何せ機能が多いので全部を綺麗にまとめるのは非常に大変だけど コレやっとけ的な最低限のラインっていうとどんなモンなんだろう ↑ + 照準機(ロック・発射) + フレア + RPMガバナー + ヒーター系 この10個ぐらいなのかな。 あんまりやると人それぞれみたいな部分も出てくるとは思うんだけど 最低限のリカバー操作が素早く行えるかどうかは外せないっぽいっすな。
とりあえずワイパーはたまに動かしたりするよ
Skvalのワイパーは実際には動かないみたいで俺泣いたわ。 ワイパーはヘンな位置で止めちゃうと前が見えなくて泣くね
シートのヒーターは必ず入れる
ヒーター系ってちょっとづつパワー食われてる感じってしない? 明日休みだし…和鯖でガンガンに飛びますか。
>>754 ワイパースイッチの上でマウス右ボタン長押し
>>757 ここの皆って異様に詳しいけど説明書に載ってたっけ…
なんか皆すごいなとおもって。
>>673 yuplay買ってみた。
configやsystem関係はwings of preyと同じ画面構成だった。
trackirが対応していたのと、ヨーク・ラダー・スロットルそれぞれマッピング(axis)可能、センシも変えられた。
まだフリーミッションしかやってないが、アーケード感覚だわ。Arma2のアパッチ操縦しているような感じ。
スレチすまそ。PCゲーム版でスレ立てるかな。
ヨークはいらんな。
>>756 このシムって和鯖で遊ぶメリットある?
戦闘機なら対人戦が出来る。人同士で連携出来るメリットがあるけど、攻撃ヘリだと対人戦はあまり意味ないし、ラベルあると連携も意味ない気がする。
このシムでの和鯖の楽しみ方を教えてくれないか
和鯖にGUN戦エリアが唯一専用であるのでたまに飛んでます。 まぁ相手も殆ど居ないんですけどね。
>>734 何回か試した結果でしかないけど
ガバナーlowで運用する状態が多いと却って電源落ちが早まる気がする。
推測だけど
Lowだとコレクティブ操作でローターRPMが下限を割り込む機会が増える。
ローターRPMが低下するとAC-generatorが動かなくなるんで
代わりにAC/DCインバーターを介してバッテリー供給に切り替わってるような。
これが頻発するとバッテリーが上がっちゃうのか、
ローターRPMが下がるたびにshkvalが動かなくなる気がするんだけど。
バッテリーって駐機してれば充電できるのかな?
>>734 >あと素早く降下したい時に急にLowにすると(速度が出てるからマズいのか?)
>挙動がガックンガックンしてローター折れやすくなるし、
素早く降下って、ダイブしてない?
lowでの降下は、”降下率が高い”のであって、高速度で降下ではないよ。
高速度なら、ローターは折れやすくなる。
実機だったら、怖くて誰もlowモード常用なんてやらないんだろうけど。
バッテリー消耗はモデリングされてないらしい。 それにShkvalはバッテリー程度じゃ動かんらしい。 交戦中の被弾等でEEG(ガバナー)やAC-generator(発電機)が故障したとか。 いずれか壊れても操縦にはそれほど影響しないけど ローターRPM変動が発電量に直結することになるから RPMが下がるたびにshkvalが動かなくなるということはある。 ガバナーがLow設定だとそれが顕著に感じられるということかも。
つくづく、通好みのシムだなw 楽しくなってきた!
>>766 だがダイブしなきゃ400キロとかは出ないだろう
400キロって・・・ 限界速度超えてるんだから、いつローターが折れてもおかしくはない。
ピンクローターがか…
このシム操縦が面白すぎるな! 戦闘そっちのけでビルの上に着陸しまくってるw
今度は走行中のUralの上に着陸しようぜ?
そんなのとっくに挑戦したさw
OSの再インストールの時のアクティベーションのレジストリ退避、 何とか成功したけど、1.0.1以後はラムディスク入れただけで 弾かれる。 プロテクションのハード変更の評価方法が違うらしい。FC2や A-10Cも同じだろう。
776 :
大空の名無しさん :2010/12/08(水) 22:36:18
以前からシングルミッションの"デスバレー"でフリーズしてる者です。 少し原因が分かってati2dvagのエラーという青画面が出て 調べたらグラフィックボードの電圧不足らしいという文献を見ました。 例え電源が1000Wなどで余裕があっても瞬間的に電圧不足が起こるとそういう 症状が起こるらしいとのことでした。 うちのスペックはワット数は低めで疑わしいですが、 電源も他もそんなに古くなくコンデンサの質も一応いいはずなのですが・・・。 うちと似たようなスペックで(特に電源550w&HD4870とか)、デスバレーのミッションで 敵の車両が多数攻めて来てドンパチやるまで安定して完了できてる人いますか? 宜しくお願いします。 電源 鎌力4 550W(一応PCI-e2本) ビデオ MSI R4870 1GB(Radeon HD4870) マザー Asrock M3A770DE CPU PhenomIIx4 945(125W) メモリ SanMax DDR3-1066 2GB CL7 ×2 os XP32 sp3
(・ω・) ナデナデして〜 (∩∩)
1.0と1.0.2って起動時間が倍以上違う。最初は今のA-10みたいな ヘビーなシムだったもんな。
青画面じゃあソフトの問題じゃないからスレチになっちゃうけど一応。 全体で550wあってもグラボで必要な12vが足りてないんじゃないの? どのみち現状では足りてないのだからあれこれ考えるより電源買い換えれば良いと思う
>>776 サイズ電源550Wでその構成はちと厳しくないか?
OCとかしてますか?
VGAドライバークリーンインスコ+DCS最低設定で完走しないなら
根本的な問題を抱えてる希ガス
少し前の構成だけど
電源 skytechの安物電源700W
VGA サファ4870
M/B StrikerUF
CPU C2Q9650@4Ghz
OS XP32 SP3
でミッション完了まで完走しましたよ。
781 :
5 :2010/12/09(木) 00:22:38
>>772 あんた上手いよ。
スティックの設定が出たあとだと俄然面白くなるよな〜このゲーム。
今更気付いたけどRAMドライブにページファイル設定してるだけで 起動が半分以下の時間になった。
4Gくらい使えたらね。 64GのSSDにBSとページファイル入れるだけで 割と効果ありそう。
うち4GBのメモリしかないけど、 1GBページファイルしてるだけで効果あったよ。 HDDのページファイルは無しにしてる。 容量少ないから動画エンコとかしたらやばそうだけど。
新しいミッションの初回起動と二度目以後とか、OS起動後の 初起動かとか、条件が色々あってなかなか評価難しいよ。 新ミッションの初起動はテンプフォルダにファイル生成する から、TurboPCは効果あったけど他の場合は大差なかった。
DCS:SU35は夢物語かな? 最新機で情報が少ないから厳しそう・・・・・・ SU35なら一人乗りで空対地、空対空もこなせるから理想なんだよな。
DCS: pak faマダ〜?
DCS:OH-6まだー? 特殊部隊乗せてビルに着地したいぉ
DCS:クンニ
790 :
大空の名無しさん :2010/12/12(日) 22:15:52
>>788 何れHindも出るらしいけど特殊部隊輸送も攻撃もできるから
個人的にアパッチよりも先にHind出して欲しい。
MSFSXのアドオンでHindのエンジン起動見たけど電源関係が
完全に大昔の仕様で凄いめんどくさそうだったな。
出るとしたら2020年あたりかな>ハインド
俺生きてるかな
793 :
大空の名無しさん :2010/12/13(月) 17:47:55
2020年にハインドのシムって存在意義的に微妙じゃね?
これくらいリアルなガンダムのゲームしたいな(・ω・)
>>793 複葉機シムやってる俺に喧嘩売るつもりかw
別に現用機じゃなくてもいいじゃんか
買おうと思うんだが、スロットル軸1本で大丈夫か?
大丈夫だ、問題ない 一番いいスティックをくれ!
サンクス兄貴 MS Sidewinder FFB2で出撃だ
SSDでドライブだけバカみたいに早くしても、メニュー画面の 起動が早くなるだけで、後はCPUの処理で時間がかかるだけで、 ディスクアクセスの高速化では他は余り差は出ないらしい…。
じゃ、スパシーボ効果だったんだね
>775はインストールのドライブレターが間違ってたせいで、 ハード変更の評価が厳しかっただけだった。システムドライブを 入れ替えしてもアクティベーション問題ない。
802 :
大空の名無しさん :2010/12/16(木) 22:46:40
SSDじゃロードしか早くならないし ココ5年ぐらいCPU関係の発達が腐ってるから BlackSharkはどんなPC買ってもヤバいよ。 4GHzまでOCしてやっと人間みたいな感じ。 草が生えてるA-10だともっとなんだろうね。
>>801 の続き
大丈夫かと思ったら、やっぱり1.0.2は駄目だ。
ERAMなら管理領域内に作られるから大丈夫なだけで、
RAM容量が変化するタイプだと弾かれた。アクティベーションを
環境別に確保しとけば良いんだが。
我ながら執拗にこだわるね…
新PCに昔買ったロシア語DL版のDCSをインストールしたんだが、CDキーの入力を求められない件 不要になったの?
と、思ったらミッション起動時に求められるのね
おまえらさんたちボバンやってるの? A-10に浮気してるんだろw 俺もだwww
だからなんだよそのボバンてのは
クロアチアサッカーの英雄
去年PC組んだ時の予算が5万だったから A-10なんて重すぎ。BSもディテール中程度だし。
スペックは? 去年だったらそれほど低くもないだろうに
5万だとさすがにちょっと予算不足だろ
102がなんかゲーム臭くて萌えないので101に戻しちゃいました。
俺も101にしようかな。 どうせネット対戦つまんないし日本語化Mod入れてみたいし。
102だとキャンペーン中にミッションマップを開いて確認可能 なんで、開始前の下調べがやりやすくて、石油戦争キャンペーン とかには便利なんだけどね。 102でも日本語化は多分、大丈夫だよ。
815 :
大空の名無しさん :2010/12/26(日) 16:55:02
シミュレーションモードでミサイル避ける練習したら墜落 もしかして急な機動で壊れるの?
壊れる。機体の能力限界を保ちつつ起動しないと駄目だから難しいわけ シムモードはゲームモードとは別物だから、まず機体を自由に振り回せるような練習が必要になるよ
無理すると機体が分解するという辺りが荒削りなロシア機だよなw 普通はフライバイワイヤで制動かけるものだが
FBW採用の実用ヘリって今でもNH-90とUH-60Mくらいしかないんじゃない? Ka-50の頃では無理でしょ
無理な機動で機体が分解 なんてことあるのか? ローターが壊れるだけでしょ?
買おうか迷ってるんだけど、完成まで待ったほうがいいか それとも今やったほうがいいか
??? 製品版として完成してるよ。もしかしてA-10の事かな?
A10ですな スレチ
周波数mod入れたら飛行場ごとにダイアルで周波数合わせ なきゃならなくて面倒臭くて雰囲気良いよ。
みんな、Notepad++の神機能のCompareを利用してないんだね。 ファイルの付け合わせが瞬間的に完了するのに。
日本語化のMenuFont_Convertが正常にインストできない。 パスがc:\ka-50だからかな? バッチファイルのdos窓でファイルが見当たらないみたいな メッセージが出る。順序間違えてるのかよくわからんな。
レジストリでルートが見つからなかったら、パッチファイルと 同じフォルダにフォントのフォルダが生成されるからマニュアルで 所定フォルダに上書きしろと説明があるよ。要バックアップで。
827 :
離陸は始動から1分、離陸5分以内は200キロ未満で :2010/12/27(月) 18:41:00
>>820 新宿のビックカメラですら売っている超メジャーシムですよ
まぁ後半は微妙ですが…
>>819 身近なママチャだってG掛けながら載ってればフレーム折れるしスポークも飛ぶ。
自動車もホイールとタイヤが外れたりエアが抜けたりする。そういう強度限界はヘリだけ特別ということもないわけで…
まぁKa-50はうまく使えば宙返りも、ロールアウトも出来るし、仮に機動限界が3Gから5Gになろうがミサイルから見れば大同小異でしかない。
ヘリで10Gとかは限りなくエアウルフ系に近づいてしまう。
ヘリではミサイルは地形や建物をうまく使って往なしつつ、羽が折れるような運用を避けるのがいいのでは?
あとオフ挙動とオンラインは挙動が違うから出来るだけオンで折れない設定を見つけることも大事です。
オンは3.5Gで安定旋回の人、宙返りする人、ランボースタイルの人、送電線をこよなく愛する人等濃いキャラ満載なので
そういう人のプレイも横目とF2〜F3キーで見ながら出来るだけオンでやることが上達の近道だと思います。
当たり前ですが上手い人と同じ載り方をしている分には折れませんし、十分機敏に動けますので。
という訳で和鯖で飛びたくなってきてしまった俺がいる…
828 :
大空の名無しさん :2010/12/27(月) 18:58:23
乗り物ってメカが入る空洞、人間が入る空洞、燃料や消耗品が入る空洞 これらの穴のガワを金属で張ってるだけのものでそんなにソリッドなモノではないし Lockon2の方でもSu-25(T)は無茶すると羽捥げますし、そこがまた良いわけですよ。 子供の頃さ、ミニカーをイジリながら車って鉄が前部詰まってるんだ!かっこいい!とか思いませんでしたか? 私は思っていました。大人になり、戦車ですら「詰まってはいない」ということがわかった時の軽いカルチャーショック 質問の人はあれに近いものを味わっているのなら、それもまた一興
>>819 が言いたいのは機体の強度限界が来る前にローターが壊れるって事でしょ。
機体が壊れないとは言ってない。
ローターが壊れるっていうのは当然上下接触も含むでしょ どっちにしても機体が壊れるほどの高G機動はできないんじゃない?
ヘリってある程度のハードランディングは想定してるだろうし ローター以外は結構強いんじゃないの?
Ka-50の機体制限荷重は3Gあるから、普通に高機動をかけたところで機体は耐えるし、830の言うようにローター側揚力の制限からGが逃げる。 結局のとこローター接触かローター疲労蓄積による折損くらいが殆どかと思われる。 話の大元になってる817の内容が固定翼機の話と混同(FBWの話からして)してたせいもあるかも知れない
いや、マイコープからソチまで雨雲越えしたら、いきなり メモリ使用率が跳ね上がって振り切れてね。
835 :
大空の名無しさん :2010/12/28(火) 03:28:41
だから「どういう質の曲線で3Gまで行くか」なんだよ大事なのは
836 :
大空の名無しさん :2010/12/28(火) 03:40:46
あ、そういやマイコープでAMラジオ聴けるのは良いんだけど、 ボリュームノブがないぞ。
ちょwwwwwそれ曲線やないwww直角wwwwwwww
XPで動かしてたんだけど、レジストリの関係かメニュー画面から先、エラー吐いて進めなくなりましたよ。 WikiみてレジストリをDSC.exeやらBlackSharkやらで検索して削除してみたが、ダメでしたー XP再インストするものあれなので、どうせならとwin7 32bit とSSDを購入しようかと思ってる。 DSCは、SSDによる恩恵はない旨承知してますが、win7にすると幸せになれるかな? 構成はこんな感じです。 C2DE8500 GF8800GTS512 mem4G
マルチコア活かせてちょっとだけ幸せになれる ちょっとだけね
841 :
大空の名無しさん :2010/12/28(火) 19:58:58
CPUがE8500なら4GHzまで安定OC使用出来るようになるほうが先なんじゃないかな。 コチラは本当にリニアに性能が伸びるし、FSBも440すら行かずに4GHzなら安定性的には本当にガチでしょうし。 フレームレートが高い方がリニアに操作しているように取られてローターも折れないよ。
842 :
大空の名無しさん :2010/12/28(火) 20:19:12
よっしゃ今日は仕事納めだし、またヘリ狩りに来た哀れな戦闘機でもブチ落とすかね。 あとなんかヘリ載ってるとスクリーンショットをよく撮られるんだけど ヘリだと山や橋やビルや爆炎との距離が近いから絵になりやすいんだろうか。
オーバークロックの設定つめてました、9時頃から和鯖へお邪魔致します。
3.76GHzで動かしてます ちょっとだけかぁー迷うなぁ
BSくらいのプログラムならデュアルコアの恩恵はXPでも変わらない だろ。むしろXPの方がフレームレートは高めではないかな?
なぜそう思ったのか、その根拠は?
過去散々 xpからvistaの移行でフレームレートupしたと報告あったけどな
>>841 > フレームレートが高い方がリニアに操作しているように取られてローターも折れないよ。
えー、フレームレートってそういう部分にも関係あんの?
ゲームする時はいつもフレームレートよりグラフィックのクオリティ重視で設定してたが…
>>846 あれ、常識だと思ってたぞ。俺もそうだった。飾りが増えた
分、多少フレームレートが低下するのは当たり前に思ってた。
CPUが古いからかな?
>>839 レジストリの掃除はアンインストールした後でやらないと
意味ないよ。アクティベーションレジストリまで消したら
駄目だけど。
XPは何ヶ月か一度にはOSの再インストールをしたくなるような 調子の崩し方して、実際、やってたけど、7にしてからそう いうことはなくなったからには、やっぱり7が良いとは思うよ。
851 :
大空の名無しさん :2010/12/29(水) 02:48:15
私の環境では、XPpro+sp2からsp3にした時にフレームレートが20%ほど上がったな。
性能 XP>win7 が常識だそうですw
854 :
大空の名無しさん :2010/12/29(水) 17:22:02
>>848 同じスピードでスティックを倒すとして
30FPS時と10FPS時では
コンピューターから見た操作曲線スムーズさは1/3
もっと極端に考えれば3FPS時のスムーズさは1/10
FPSによって壊れるような操作はそもそも△なんだろうけど、
FPS高ければ折れなかったのに…という状況は確実に存在する
>>XPvs7は…
長期使用でぐちゃぐちゃになったXPvs新品の7ならそりゃ7の方が早いだろう。
サービス10個まで削ればXPの方が速い。
7の方が遅くなりにくいとかマルチコアを上手く生かしてくれるってのは理由がよく分からないな。
マルチコアのプログラムはOSと関係なくソフト依存だと思うんだけどな。
まぁそのソフトの下にはOSが入ってるから…とかなんだろうか。
>>854 ふーん、画面表示のスピードは落ちても内部の計算は同じだと思ってたが…
違うもんなんだ?
ローターが折れる折れないに差が出るにはよっぽどFPSが落ちないとならないと思うけどね。 それとBSのマルチコア対応はあくまでOS側が勝手にしてくれる事で、Vistaや7はしてくれるが、XPはしてくれない。
857 :
要は遅過ぎる進歩をどう我慢するかというだけで :2010/12/30(木) 00:57:29
OS側で勝手にマルチコア対応ソフト化できるなんて無いと思うが…。 出来たとしてもあくまでWindows7だけ限定でOS内部の処理がマルチコアに分散され、 結果的にアプリで使える計算リソースが増え、動作がマシになるならわかるけど そもそもこれが出来れば「あえてマルチ対応じゃないソフト」なんて無い筈で どの部分をどうスケジューリングしたら矛盾無く最適に動くかなんてのをリアルタイムに判断できる ハードもソフトもこの世に存在しはしない。仮にあってもむしろその処理の方が重い。 マルチコアソフトとして書いてあるものをソフトウエアの責任として そのまま割り当てて実行するからこそ軽くなるんだよ。 BlackSharkとかで7の方が軽くなる事はあっても7になってメモリ管理がやっとまともになって来たから とか重箱の隅的な要因による部分が大きい。 XPで軽いと言ってもサービス10個とかにして4GHz行ってはじめて人間みたいな状況だし 7をそうやってもシンプルなXPの方が軽いということ。 そもそも外観をくそレベルにしたり、人によってはシェルすら殺してXP速いぜ! みたいな世界なのでね。俺の予定だと2010年迄には10GHzのCPUが出ている予定で こんなレスをしている事そのものが激しく予定外なんだが…早くまともな石が出てくれないとE8400の4.05GHzガチ安定 から買い換える気が…
858 :
要は遅過ぎる進歩をどう我慢するかというだけで :2010/12/30(木) 01:00:24
>>855 そもそも画面のスピードが落ちる=計算や処理が間に合ってないという事で
ナカ的に間に合ってるなら是非それについては描画して欲しい。俺はそう思います。
>>856 段々フカフカした感じになって剛性落ちて来るのにも関係してるわけだから
一気にバキっと折れなくても負の影響の蓄積は低FPSの方がおおきいよね
>>857 石内の線幅が細くなり過ぎてリーク電流や電圧問題が壁に
なってこれ以上は劇的にクロックは上がらないと思うよ
だからマルチコア化しか逃げ道が無かった。
XPでもマルチスレッドは出来るけどやっぱ7の方が効率が
良いのは事実でどっちかって言うとXPのDx9cの基本シングル処理より
Dx10以降のマルチ処理の効率化が効いてるんじゃね
860 :
大空の名無しさん :2010/12/30(木) 02:14:47
只、現行品で4GHzまではガチOCが出来るという事は5GHzぐらいまでなら作れる(作れてる)んじゃないかと思うんだよね。 だからせめて5GHz行ってからマルチコア化とかなら我慢できるんだけど 出来るのわかっててやらない、それでマルチコアで我慢してっていうのもなんかねぇ… せめて製品版で4GHz、ガチOCして4.8GHzぐらいのモンは欲しい所です。 あとBSやFC2.0とかは特になんだけどクロックに対して性能が本当にリニアに上がって行くから 快適動作と高クロック化って限りなくイコールなんだよな。 だから”先”が見たいならクロック上げてもらうしかないし。 なんと言ってもゲーム以外の世界でもマルチコアで恩恵を実感できる事が少なすぎるのも原因でしょうね。 インテルみたいな巨大企業ではない弱小ソフトハウスにマルチコア化=クロックが上げられない負担 が全部おっ被さってるわけだし、その多くはウチはデキネェって言ってやってない(やれない)のが 現状を産んでる訳だから。 10年前はCPUがグラボの足を引っ張り過ぎてる状況なんて想像できなかったし
>>851 咳が止まらなくなるとOSの再インストールがしたくなるような
人間は、寡聞にして知らん。
タコ脚USBの繋ぎの最適化で暇つぶししたわ。
X52とコマンドパッドを同じコントローラーに繋いでるせいか、 パッドのレスポンスが悪くてね。様子見中。 あ、両方ともUSB1.0なのな。いや、ティラシの裏。
>>860 > あとBSやFC2.0とかは特になんだけどクロックに対して性能が本当にリニアに上がって行くから
> 快適動作と高クロック化って限りなくイコールなんだよな。
> だから”先”が見たいならクロック上げてもらうしかないし。
LOMACやBSがダイナミックキャンペーンを実装していれば世の中で最もマルチコアCPUの
恩恵を受けるゲームになっていたと思う
えーと、もう購入しちゃったんで試すだけなんですが、 結論としては、BS遊ぶんならwin7が良いよーって事でいいですよね? 今日辺り発送かなぁ いませんか?XPからvistaや7にしたら良くなったって方。
いないという話ですよ?
あがったよ。
Vista・7の方が、XPよりも軽くなるのは、 Vista・7用のDirectX9の内部処理でマルチコアが使われるから。らしい。 この内部処理とやらがどんなものなのか誰も掴んでいないらしく、 ハード構成によってはうまくいかないらしい。 ただ少なくとも、ここ数年に組んだマシンで、OSクリーンインストールした状態で比べたら、 Vista・7の方が軽くなる。らしい。(ハッキリ言えないのが難点)
868 :
大空の名無しさん :2010/12/30(木) 20:42:23
>>866 それは使い古したXP→本体も買い換えてWin7新規インスコとかだろ?
っていうか、その差=勝敗な腕の人ばかりがこの話をしているとも思えんがな…
設定詰めるっつっても4GHzOC以上は途中でPCが落ちて「逃げた」なんて言われるだろうしPC壊す恐れもあり、不毛でしょう。
…となると、殆ど全員が4GHzワンメイク状態であって、多少のぎこちない動作も全員が「その状態」でやってるわけで、
したがって練習を沢山する。オンラインでの飛行時間を1秒でも延ばす方が勝ちには近いと思うよ。
本体設定が分ける勝敗<<<<飛行時間
まぁ動作が軽快だと目が疲れず飛行時間の延長にもつながる→ループってのもわかってるんだが
スポーツと一緒でやらずに・飛ばずに強くなるなんて無理だからね。設定出すのも飛ぶのも最終的にはその人間の覇気・気合である。
だからVistaか7ではマルチコアの効果が発揮されるんだってば。 BSの最初のバージョンではこのためにaffinity設定をいじる必要があった。 この設定を自動で行えるようにしたツールのひとつがDCSMaxで、そのReadmeからの抜粋が下。 *Note that setting affinity on all cores for Dcs.exe will have few FPS improvements under XP os **Note that setting affinity on all cores for Dcs.exe will have BIG FPS improvements under VISTA/Windows 7 os 簡単に訳すと、XPではほとんど効果がないがVista/7で大きなfps改善効果がある、とのこと。 この問題はパッチ1.0.1で対応されツールがなくてもaffinity設定がされるようになった。パッチのReadmeから抜粋。 * Vista users using multi-core systems will now have affinity automatically set to use all cores. というか、このスレでも散々話題になった有名な話でしょ。
870 :
大空の名無しさん :2010/12/30(木) 22:47:23
それは1.0.2で全対応になってAffinityツールを誰も使わなくなったのではなかったかしら…。
ところで>868はOSどれ使ってんの?
872 :
大空の名無しさん :2010/12/31(金) 14:11:37
当然XP一択でございます。 サービスはKillりまくって9個。 実行時にはシェルすら落としております。 (シェルを殺すとタスクバーもデスクトップアイコンもなく、途中でFC2.0遊びたいと思えば[Ctr]+[Alt]+[Del]→新しいタスク〜実行…的な操作) なので実行後は基本再起動…。 CPU E8400@4050Mhz M/B Gigabyte X38-GS4 RAM Dominator2GBx2 VGA nVidia 285 GTX 1GB 今のところCPUが大きく足を引っ張り、VGAはMODに十分なVRAMも性能もあり、PC本体のチューンナップは完全手詰まり状態。 電源1000W化が最後の追加パーツなのかな。これはこれでOC時の重負荷時に更にロードが倍してドンした時のPCの落ちなさ、動作のコシ強化は出来ました。 結局ねi7とかもPCを刷新するほどには性能上がらないんだよね。理想的な条件下で1.2倍。実質15%増程度が平均ですから。 クロックが上昇してないから当たり前といえば当たり前だが、お金を出せば何とかなっていた時代と違って「買えるものが無い」 これがまぁ今の特徴なのかなと。 逆に言うとほぼ全員が4GHzワンメイク状態なので本体性能で差がついてやられっぱなしみたいなのは無いんで、 飛行時間稼いだもん勝ちな現状は非常にコペティティブ・非常にスポーティーと言えなくも無いのかなと。
>>872 結局Vistaも7も試さずに効果ないって言ってたの?
>>872 そのスペックでどのくらいFPSでますか?
872 名前:大空の名無しさん[] 投稿日:2010/12/31(金) 14:11:37 当然XP一択でございます。 CPU E8400@4050Mhz M/B Gigabyte X38-GS4 RAM Dominator2GBx2 VGA nVidia 285 GTX 1GB 結局ねi7とかもPCを刷新するほどには性能上がらないんだよね。理想的な条件下で1.2倍。実質15%増程度が平均ですから。 クロックが上昇してないから当たり前といえば当たり前だが、お金を出せば何とかなっていた時代と違って「買えるものが無い」 笑うとこまんさいですが、どこがおちですか!?
876 :
大空の名無しさん :2010/12/31(金) 15:01:42
>>872 なんだよそのゴミPCwwwwww
大掃除だぞ!窓から捨てちまえwwwww
FC2とかBSってCPU偏重なんだっけ? グラボが開いてるならGPGPUとかに使えないのかね? なんかもったいない(´・ω・`)
878 :
大空の名無しさん :2010/12/31(金) 16:41:40
Batumi空港内で18fps。市街地で16fps以上は出ます。 もちろんフルハイビジョンでgraphic.cfg弄って樹木と遠方まで建物の「箱」が描画されたり、 道路にセンターラインが出るMODとかシャープネスのMOD入れてるので通常よりは動作は重いでしょうけどね。 山の方に行けば敵が居ても30FPS下回る事は無いですよ。
偏重とまではいかないだろうがコアシムはグラボ依存はあまりしない傾向なんじゃないかな 描画以外に計算する事山程あるし、開発期間が長いので進化が速いグラボに合わせていられないのもありそう
880 :
大空の名無しさん :2010/12/31(金) 16:48:52
自分のPCはずっとコレだけど、合間合間に友人に1台1万のバイトでi5と4コア Athron 965(3900MhzOC設定で御寿司奢ってもらいました) でBlackShark用のPC作ってますがまぁそれほどのゲインは無かったですよ。 コレで街中もサクサク飛べるとかなら40万出してもいいと思ってますが …気持ちかな…ぐらいで2年毎に15万+組み立てと+地獄の設定の手間払えるかというとコレは微妙というほか無い。
881 :
大空の名無しさん :2010/12/31(金) 16:50:59
まぁ確かに…画面にブラーとか掛けてもウザがられるだけだろうしね。 誰も画質を求めてないというか、 重要なのはテクスチャがボケ過ぎで常に高度がわからなくならない事ぐらいでさ。
>>878 Vistaか7ではどうなるか報告してね
883 :
大空の名無しさん :2010/12/31(金) 18:10:09
>>882 重箱の隅にこだわるねぇ。
X965 BlackEditionの時が4コアで7だったんだけど、
まともにOCしても、空港内で20以上で安定とかは全然ないですよ。
デスクトップでの右クリック時やモノがロードされる時のレスポンスがいいのは特徴かなと思ったけど。
まぁOSが7だから倍!とかにはならないのはこれで解ると思うが
クロックも違うし、CPUもグラボも違うし一体何の比較なんだかみたいな話で
試すにはXP再インスコで設定するだけで1日掛かるし、調べろって言うのも嫌だからねぇ。
まぁそういうのを休日に趣味がてらお金貰ってやってるわけだがね
そんなこったろうと思った。 結局きちんと試さないでの発言だったんだな。
885 :
大空の名無しさん :2010/12/31(金) 18:48:00
5000円上げるからあんた試すか? 全とっかえで得た1割のゲインの中のOSの比重がどれぐらいあるか考えたらわかりそうなもんでしょ。
XP>7って散々言って、最後はその態度か・・・・
887 :
大空の名無しさん :2010/12/31(金) 19:21:21
少なくともそれによって劇的に良くなることは無いというのも立派な結論だとは思うがな。 第一32bitだと特にだけど性能が同じならメモリ食わない方が偉いんだから。
こいつ完全に頭偏ってるわw OSに進化はないと言ってるんだな?
889 :
大空の名無しさん :2010/12/31(金) 20:17:19
だからメモリ管理は良くなってるじゃないの。 そもそもWindows7は64bitのみリリースという基本的な選択を出来ないバカが作ってるんだから高が知れてる 大体その所為で進化しようがなんだろうがユーザー領域減ったら何の意味も無い…で一種じゃんか
845 名前:大空の名無しさん 投稿日:2010/12/29(水) 00:38:08 BSくらいのプログラムならデュアルコアの恩恵はXPでも変わらない だろ。むしろXPの方がフレームレートは高めではないかな?
>>883 デュアルブートでやればいいのに。
そんなことより、紅白見てる?
MSFSなんかはデュアルコア用に片側ごとに別の処理してるけど、 そのせいで片側コアが遊んでること多かったりして。 ゲーミング専用に最適化した安価なOSでないかな。デュアル ブートで入れとくのに。
893 :
大空の名無しさん :2010/12/31(金) 21:42:50
845=俺っていう定義がわからんが。 XPだろうが7だろうがまぁデュアルをフルに使ってこの程度って事だよ。 Affinityツールにしても7は元が低いから伸び率が高いんじゃないの? まぁ俺が作ったPC周辺はあのぐらいのFPSは出てるし実質握ってるから 無理に論破しようとも思わんけど、「ゴミPC」であのぐらい出せてるならそこそこじゃない? 新旧OSで性能が同じでもメモリ食わなけりゃその分マップの先読み値だって増やせる訳だから。 俺としても最初はXPじゃなくWindows2000買おうと思ってたがドライバが揃わないのでXPにという感じだし、 LOMACやる上でXPより処理が軽いのが2000だからなんですよ。新しくなくても速けりゃなんでもいい。 OSは進化してると思うがそれを受け止めるハードの進歩がぱったり止まって アンバランスだけが拡大してしまってるんですよ。だから実感が無いという。 まぁさ空港近くで18FPSが15でも14だろうが20だろうが大同小異。 その2〜3FPS差で勝ち負けが決まるような飛び方が出来てるかですよ 練習しろ練習。
>>887 サービス削ってまでチマチマfps稼いでる奴が、劇的に良くならないから(=多少は良くなるのに)OSを変えないって矛盾してるよねw
しかも正確な比較すらしていない。
それで偉そうに変わらないって断言したんだから凄いね〜
FS初心者質問スレでも同じような流れなんだが、あんたじゃないよなw
896 :
大空の名無しさん :2010/12/31(金) 22:01:49
みんなBatumi空港内でFPSどのぐらいなのよ? 逆に言えばそんなにいい環境でやってるんですか?
FPS80が85になっても体感的に変わんないだろうけど 20と15じゃ全く別物になるだろw >894 完全同意
>>896 Batumi空港内26〜50fpsでるよ
ミッションエディタでKa-50(武装あり)置いただけ
DCS:BSで設定は全部HIGH
CIV TRAFFIC :YES
HEAT BLUR :ON
SHADOWS :FULL
1920x1080 1Screen MODの類は無し。
Windows7 64bit
[email protected] Ram 6GB
GTX 460
みんな黙ってしまったぞ。
102はFC2に可視距離を合わせてるせいか、景色が遠くまではっきり 見えすぎて、山の稜線の荒さが目立つのが難点だ。
ウィーッス /二二∩ (´∀`*// < 赤ら顔でボバンやったら飛行禁止になるうぇ ⊂二 / | ) / 口口/  ̄) ( <⌒<.< >/
902 :
大空の名無しさん :2011/01/01(土) 20:33:34
CPUの話になってるけど、i7とかはやっぱりHT切ってなるべくクロック 上げて使ってる?
>>876 Core2Quad Q9650 Vista(32bit) GTX285 メモリ4GBのPC使っている俺に謝れw
OCしてればその辺のi7より速いと思うけどな。
現行CPUはどれも大差ねーよ。いい加減マシなCPUつくってほしいわ
お前にぴったりな言葉がある 「DIYでお前が作れ」
ップ
最先端技術に対して小童がなに言ってんだ?
SandyBridge誰か試しておくれ
内蔵グラフ って言い方があるのか
XPとWin7のマルチブート環境の場合、XPでアクチしちゃうと、Win7では起動できなくなる? それとも、XPで一回、Win7で一回と2回分認証回数が減るものの、どちらのOSからでも起動できるようになる?
Wikiに上がってる日本語メニューファイルって102用? エラー吐いて起動しなかった。
あれ? 海外のWikiみてみたら、Steam版はStarForce使ってないみたいなこと書いてあるけど、もしかしてSteam版はアクチ回数制限無し? Protect.exeがフォルダに無いってことは、そういうことなのかな?
そういうことっぽいね。
>>913 アクチべーションすると暗号化されたデータがレジストリにストアされて、
起動の時に、それを読んで有効か無効かを判定してるが、この場合、オン
ラインは関係ない。
このアクチべーションがデータには同一PCでの起動かを判断するハード
ウェアのデータが入ってて、具体的な判定方法はFC2の紙マニュアルにある。
判定方法にはWindowsも含まれているから、XPでアクチべーションして、
レジストリのデータをWin7に移植しても、ハードウェアに大きな変更がない
なら、XPとWin7で一度のアクチべーションでプレイ可能だと思う。
訂正 >このアクチべーションがデータには同一PCでの起動かを判断するハード >ウェアのデータが入ってて、具体的な判定方法はFC2の紙マニュアルにある。 このデータにはアクチべーションが同一PCでの起動かを判断する
ボバン最終日だなー
だからそのボザンナってなんなんだと
クロアチアサカーの英雄
922 :
918 :2011/01/05(水) 02:28:05
ここまでは俺の自演・・・
Steam版ってアクチ制限ないのか。 Steam版で買いなおすかな。
ArmAもIl-2もSH3,4,5もセールが来たのについにこれだけは来なかった・・・ UBIはUBI製シミュレータ全部パックで$59.99セールを打つべき
Ubiじゃないし
セールこないなぁーーーーーー
ヘリの操縦楽しそうだからセール来なくても買っちゃいたいけどねー 値段よりむしろ機体の細かい操作覚えるのがすげー時間かかって面倒そうって部分がネックだ
開発に金かかってるんだから満額払ってやれよ(´・ω・`)
これってラダーとTrackIR無しでもなんとかなりますか?
ラダーは必須 TIRもあったほうがいい
>>929 鬼のようにあるスイッチ類のキーボードショートカットをすべて暗記
もしくは
殆どのスイッチが可動する超絶コックピットを作るかしない限りはTrackIRも必須だと思ってた方が良いね。
ラダーは無ければ、なんらかの手が打てる可能性はあるけど、せめてフットスイッチやハンコンのアクセル&ブレーキとか、足で操作できるようにはしたいね。
あー、アーケードモードで遊ぶなら両方とも要らない。 そういう簡易モードならパッドでも遊べなくない。
アーケードモードでやってる人っているのかな
>>929 X52とFreeTrackだけでも大丈夫。オフラインならX52だけでも出来る。
無論ハットスイッチだけでは視界操作が不自由だし、ひねりラダーよりペダルの方が楽だが。
>>934 だが、別スレと間違えてた。
このゲームではひねりラダーは苦労する。
>>935 の方がいいかも知れない。
ヒネリラダーはずっと位置固定するのが 難しいんで、滑走路へのアプローチが辛 いよね。固定翼機とはやや違う感じ。
俺はハンコンのフットペダルでやってる。 実際のラダーと違って、アクセルもブレーキも独立で動くからコツがいるけど、捻りではどうしても無理だったので、それと比べたら100倍良くなった。
ラダー買おうぜ…
捻りで二年くらいやってたからなれるの大変だったけど いまじゃペダル無しは考えられんな
北国の冬は足下が寒くてラダー使えん・・・
今年は東京でも異常な寒さだぜ…
久しぶりに起動してみたら、いつのまにかXPでもマルチコアの恩恵受けられるようになってるんだな。 lこれって1.02にしたからだろうか? 1.01の時からだっけ?
G940でやってる人居る? FFBの効き具合を知りたい。 トリムとしては十分機能しないらしいけど、使い物にならないほどなの? あと、トリム以外の部分でのFFBの有用度とかも知りたい。
どなたかお安く購入出来るところをご存知ありませんでしょうか パッケでもDLでも構いませんので、教えて下さい(ぺこり)
STEAMやDL販売サイト巡ってセールのときに買う とはいえこういうガチゲーはなかなかセールの対象にはならないので 今すぐ買ってしまえばいいと思います
D2Dのセールで一時期$5で買えたのに
>>944 あんな高価でいい加減なFFBだったらガッカリだな。
サイドワインダーのFFBだとどうなんだろう。
>>947 5jなんてあったっけ?
D2Dで50%OFFの時は一度だけあったけど。
D2Dセールは15ドルだった
AH-64アパッチマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆
アパッチは余程高度なAIを作らないと厳しいだろ。 マルチで他人と同乗できるのは面白そうだが。
コパイを再現できるほどの優秀なAIが開発されるようになるまでまだまだ時間がかかると思う。 それこそ人工知能の分野に直結するわけだし。
>>944 固定翼機でストールした時に、棹の反発力が
スコンと抜ける感覚が面白いよ。
人工知能といったって特殊環境なわけで、 選択枝としてはおもちゃのロボットレベルだよ
956 :
大空の名無しさん :2011/01/25(火) 09:15:26
ガナーのAIは簡単だろ
ここぞという時はプレイヤーがスイッチして後は適当に遊ばせておけばいい
おもちゃのロボットが飛行機やらヘリやら飛ばすのか?
AIがやるとチートっぽくなりそうだな
おもちゃのロボットがlomacで戦闘機飛ばしてるじゃん
最悪、ガナーからパイロットに飛行命令出すこと になりそうだな。
だってそりゃあ、AIガナーの方が人間さまより射撃の腕は上なんだろw
有料で良いから夜間戦闘可能なパッチを・・・
1.0.2はロシア語のみで英語できないってマジですか 1.0.1でやってる人はオンにはいなそうだが
そういや、1.0.2用のメニューフル日本語化パッチ、 面白がって熱中して1.0.1に移植したらエラー吐き まくって駄目でした。 ああ、石油戦争の翻訳やっと終わった。ちょっと 楽しんで見るか、、、
一週間ぶりくらいに飛ぶとクラクラするのが良いのだ。
あー 今日サッカー決勝か ボバンどころじゃないな
ボバンっていう単語を使うのキミだけだよ
ボバンってそもそもサッカー選手じゃねえの
こりゃPKかなぁ・・
972 :
大空の名無しさん :2011/01/30(日) 02:20:06
李行った~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
優勝おめでとー…てここサッカースレじゃねーぞ
まあいいじゃないか
良くはねえよボケ スレ違い消えろ
やっとミッションのCourierをクリアできるようになってきたのに、クリア後に以下のようなエラーメッセージが出る。 ログブック見てもクリアしたことになっていないっぽいんだけど、原因わかる方いませんか? Steam版で再インストールも試してみたけど駄目だった。 Error: ..\blackshark\modules\me_logbook.lua:970: attempt to index local 'dbUnit' (a nil value) Stack traceback: ->stack: ..\blackshark\modules\me_logbook.lua in line 970 in func: ->stack: ..\blackshark\modules\me_debriefing.lua in line 254 in func: ->stack: .\blackshark\BlackShark.lua in line 508 in func: loading ->stack: .\blackshark\BlackShark.lua in line 749 in func:
LOMAC,FC2だがキャンペーン途中にクラッシュして同じようなエラーが出るようになった 結局、アンインストール、再インストールで治ったが Su-27でヘリを撃墜するミッションだったので呪いかと思ったよ
978 :
大空の名無しさん :2011/01/30(日) 13:53:39
Tenpフォルダ内ゼンクリで治ると思った。 Tempゼンクリでキャンペーンがリセットされるような事はないので安心されたし
979 :
大空の名無しさん :2011/01/30(日) 14:49:17
2ちゃんねるが倒産する前に言いたいことを言い放っておくと FreeFlightミッション。楽しませてもらってます。 もうチョイ時間を延ばして 遠方の山頂のミサイル基地が2〜3個あって壊しに行ったりとか もう3〜4個でいいんで車列ぶっ壊したり・地上物が多いと嬉しいんかなー あと車列がある程度進行すると歩兵が展開して走って来て撃ってくるとか。 車列進行→歩兵展開・進行→ある程度行くと陣地がパッと出来てigraイッパイみたいなのとかw Su-25T載る人が増えて攻撃効率が上がってきたので遅れてINすると 全部食われちゃった後ということも…全体として1.5倍ぐらいのボリュームが欲しいでつ。
そろそろ2ch倒産に備えて避難スレ立てておこうぜ
981 :
大空の名無しさん :2011/01/30(日) 15:16:56
実際に中小企業って4月倒産が多いんだよね、 完全に連絡取れなくなる前に裏Aチャンにでも建てておくといいかも。 でもURL張れないんだよな裏は、何処か良い所ないかな〜 個人情報流出騒動もそうだったし、もう2ちゃんねるは基本ダメだと思うわ ただ書き込むってだけが出来ないのはあまりに使えない。死ねと思う。
避難スレ立てるならJaneといった2ちゃんブラウザで見られるところがいい
マジかよ 2chなくなったらフライトシムの情報集めむずかしくなるな〜
984 :
大空の名無しさん :2011/01/30(日) 15:34:59
殆どのプロバイダで書き込めるのは1年の3分の一以下。 結局中尾嘉宏がサーバーを売っぱらってしまってチャンポン規制しないと 会社が回せないみたい。それでスポンサーがじゃんじゃん逃げてる。 リンクをクリックすると以前は4〜5個出ていたバナーが今は1個。 現在、倒産は4月か、サーバーをおいてある海外の決算期の9月辺りという説が有力視されている。 なんにせよシミュレータの話題はココ!みたいに一本化出来るところが良いよね。 ちなみにLOCKON Filesの中のフォーラムは日本語では建てられ無いんでしょ? 俺は英語でも良いけど。あそこが使えれば最強なんだけどな。 ただでさえ少ない人数のフラシム人口だから散っちゃうと情報交換という意味では 意味が無いわな
985 :
大空の名無しさん :2011/01/30(日) 15:43:08
あ、とりあえず2ちゃんねる上の次スレ立てられる方。よろしくお願いいたします。 まぁなんにせよ遅くとも今年度中には以降先を確立しておきたいわね。
>>978 ありがとう。
今手が空いてないのであとで試してみるよ。
>>978 OSのTempもBlackSharkのフォルダにあるTempも空にしてみたけど、駄目でした・・
ちゃんと終了できるミッションもあるのに、なんでだろう。
インストール後にMOD等はなにも要れずに起動してるんだけどなあ。
ついでに次スレ、トライしてきまーす。
次スレもだめでした・・
K-1の倒産はありえるだろうし理解出来るけど 2chもあぶないの?
991 :
大空の名無しさん :2011/01/30(日) 19:54:08
次スレも作れないし、酷い状態だよね2chは。 殆どの期間が規制で営業自体殆どして無いから実質もう倒産と言ってもいいんじゃないな。 スポンサーが居なくなってる以上、白馬の騎士でも現れない限り継続経営は 無理だろうね。
992 :
大空の名無しさん :2011/01/30(日) 20:07:28
板トップも以前は5〜6個あったスポンサーバナーが2つ…こりゃ死んだな… いざ2ちゃんねる倒産となってから探すと見つからないだろうし ボチボチでいいんで、完全に潰れ切る前に移転先を探しておいた方がいいと思うんですよ。 これさ、ボイチャがあればネット対戦時に話が広がりそうなんだけどね
潰れる潰れるなんてのは、何年も前から毎年のように言われてる事。
テンプレの改変はとくになし?俺建てようか
995 :
大空の名無しさん :2011/01/30(日) 20:35:33
>>993 その何年も前からずっと危ないんだってば。
>>994 建てられるならお願い致します。
今晩とか和鯖でBlackSharkミーティングでもやりたいですね。
Su-25Tで入る事が多いけどヘリが居ればBlackSharkに乗り換えて共に戦ったりもしてますよ。
うめましょうよ
998
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。