IL-2 Sturmovik 1946 Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大空の名無しさん
・公式HP
http://www.pacific-fighters.com/en/home.php
・公式フォーラム
http://www.simhq.com/forum/ubbthreads.php?ubb=postlist&Board=86&page=1
・UBI MADDOXフォーラム
http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=frm&s=400102&f=23110283

ジョイスティックQ&A Part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1229435673/
・フライトシム板ファイルアップローダ
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/
・IL2 STURMOVIK Wiki(※)
http://wikiwiki.jp/il2/

マッチングシステム
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/netgame/1451/subback
※本スレのCOOPやドッグファイト等の告知。ほぼ毎夜 1〜3回程度開催。
 数名〜18名作戦参加。土日は、昼間に開催される頻度も高い。

・前スレ
IL-2 Sturmovik 1946 Part35
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1238074379/

・改行厨がうざい時用
IL-2 Sturmovik 1946 避難所※ID表示あり
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1235554106/

たてちゃったウヒヒ
2大空の名無しさん:2009/04/21(火) 16:27:10
☆ツール等

・スキン等色々
http://mission4today.com/
・ミッションや動画(リンク切れの様です)
http://www.netwings.org/library/Pacific_Fighters/Missions/
・ゲーム内の様々な設定が可能。(4.04mまで)
http://www.checksix-fr.com/Il2manager/IL2_Manager_40FB.zip
・IL-2managerと同機能。バージョンアップしている(1946迄対応)
http://www.users.on.net/~mjtm/IL-2/
・NewView - ハットスイッチによる視点操作をカスタマイズできる。視点移動をハットでやるなら必須。
http://war.by-airforce.com/downloads/newview.html
・IL2DCG - 自由な設定でオリジナルのダイナミックキャンペーンが楽しめる。シングルミッション生成にも使える。
http://www.lowengrin.com/download.php

・各機種ごとのエンジン管理についての詳細。
http://yaim.host.sk/
・各機種の計器、武装についての解説や機銃のスペック等。
http://free-st.htnet.hr/dvd/
3大空の名無しさん:2009/04/21(火) 16:28:23
☆wikiには乗っていないサーバーガイド補足

・硬派鯖
コクピットON・外部表示無しの難易度の非常に高い設定。
リアルと言えばリアルですが、IL-2では実際の空戦のような組織的な編隊戦闘や
地上管制は再現できないのであくまで自己満足に浸りたいマニア向け。
代表鯖:WarClouds、Zeke_vs_Wildcat、Spits_vs_109s、G1 etc

・中間鯖
コクピットON・外部表示有りの非常にゲームバランスの良い設定。
離着陸や索敵時は外部表示・射撃時はコクピットでと、硬派鯖ほどストレス無く
軟派鯖のように敵味方丸見えにもならず、乗ってる感が味わえる万人向け。
代表鯖:Alex、CoCoS、SkiesofFire etc

・軟派鯖
コクピットOFF・外部表示有りの爽快感味わえる家庭用ゲーム機風設定。
初心者向けではなくシューティングゲーム風で別のゲームの感覚になります。
(コクピットOFFでは敵機の位置が矢印表示されるので敵も味方も丸見え状態…)
代表鯖:SkiesofFire、334、HeadHunters80th etc

・Coop鯖
SingleMissionやCampaignをマルチで楽しむ鯖
仕様上Coop開始後はJoin不可の為開催時間等を周知し開催するのが一般的。
当日開催されるCoopやDogfightなどのイベント告知や
MODS関連、常設Coop鯖214Comへの手引き等幅広く扱う掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/1451/
4大空の名無しさん:2009/04/21(火) 16:29:08
☆マルチ関連

・HyperLobby - マルチプレイクライアント、多少不安定。要英語環境。
http://hyperfighter.sk/
・X-Fire - マルチプレイクライアント、+電話機能、友達機能など。
http://www.xfire.com/

☆マルチ関連FAQ

Q「鯖が見えているのにエラーとなって繋がらないよ。ヒエーン」
A「日本語環境だと接続出来ない設定の鯖があります。
windowsのスタート→設定→コントロールパネル→地域と言語のオプションで
英語かロシア語にして試してみましょう。ゲーム後に直ぐ日本語環境に戻せます。」

Q「突然ゲーム中に理由がわからずKickされた。なぜ?」
A「敵機を撃った弾が友軍機に命中して時間が経ってから撃墜してしまっていたり、
欧州やアメリカにある遠距離の鯖の場合pingが高いと切られる場合があります。」

Q「弾薬・燃料切れになりました。弾の補給はどうするの?」
A「このゲームでは補給の概念はありません。
機体を捨てる(脱出)か点数を高くしたい場合は基地に帰還しましょう。
点数だけが引き継がれてゲームが再スタートとなります。」
5大空の名無しさん:2009/04/21(火) 16:29:49
Q「点数ってどうやってみるの?その意味は?」
A「ゲーム中にSキーを押すと参加者のリストと点数の一覧リストが見れます。
敵機を通常の手法で撃墜→100点
双発機以上を撃墜→100点×エンジンの数
対空砲→60点
戦車→50点
小型船舶(輸送船や駆逐艦など)→200点
戦艦→300点
空母→700点
友軍機を撃墜(いわゆるTK)→マイナス300点
プレイヤーが死亡→得点は1/10。
敵占領地で脱出→ 得点は1/5
自軍領土内で脱出→得点は1/2
特殊な事例としては
敵機と激突しお互いのパイロットが死んだ場合
双方とも無得点
激突後敵パイロット死亡、自分生存の場合
敵のほうが先にReFlyもしくは地面に墜落→撃墜
自分のほうが先に脱出もしくは地面に墜落→無得点
両者生きている場合は最後まで機体が残っていたほうが得点
6大空の名無しさん:2009/04/21(火) 16:32:31
オレ乙
7大空の名無しさん:2009/04/21(火) 16:34:47
SOW BOBのデモが出てるって本当?
8大空の名無しさん:2009/04/21(火) 17:00:26
>>1

お疲れ様です 貴方はもしや?
9大空の名無しさん:2009/04/21(火) 17:08:49
あなたはもしや?懐かしいな
あの時あっけなくやられたドラの青年は今ではトップエースまで登り詰めたんだぜ

今でもやられる時はあっけなくやられるそうだが・・・
10大空の名無しさん:2009/04/21(火) 17:11:41
トップエース→× 自称エース→○

最近は練習サボってるみたいだから見つけたらあっけなく落としてくれよな
11大空の名無しさん:2009/04/21(火) 17:38:10
>>7
ベータ版をテスターだけに配布してるって話では?
12大空の名無しさん:2009/04/21(火) 17:41:40
果てしなくテスター参加したいぜ、もう少し調べてみる
13大空の名無しさん:2009/04/21(火) 17:56:49
なぁその記事かわからんけど投稿された日付みたか?
4/1じゃねーか?
14大空の名無しさん:2009/04/21(火) 18:28:24
ベータ版のダウンロードはこちらのページから。

で気が付いた
15大空の名無しさん:2009/04/21(火) 19:32:40
4月馬鹿なら一日の昼には四月馬鹿宣言すりゃいいものを・・・
16大空の名無しさん:2009/04/22(水) 07:22:51
やはりジョイパッドで遊ぶのは無理があった。
俺仕事帰りにジョイスティック買ってくるんだ。
17大空の名無しさん:2009/04/22(水) 08:21:55
>>16
おめ!
そして、スロットル、ペダルときてTrackIR・・・・追加予算大8枚ってとこ?
18大空の名無しさん:2009/04/22(水) 08:35:28
欧米の廃人には到底、適わないって 
19大空の名無しさん:2009/04/22(水) 08:45:10
ジョイ、トラックIRとここまでは順調

だが、ペダルで踏みとどまっているオレがいる
20大空の名無しさん:2009/04/22(水) 09:34:04
TrackIRはガチ
21大空の名無しさん:2009/04/22(水) 09:41:04
>>19
ペダルは操縦感が出てきて楽しくなるし、手首が疲れなくなるよ。
それに実機の写真見ながらペダル配置を試行錯誤するのも楽しい。
給付金が出たら買うんだ!
22大空の名無しさん:2009/04/22(水) 10:15:45
>>21
サイドワインダー2から移行した当時は、曲がりもしないジョイを「ぐいぐい」って
癖で手首でひねっていたが、もうペダル無しの生活には耐えられない。
23大空の名無しさん:2009/04/22(水) 11:08:57
ペダルがどんなに重要なのかはやりこめばやりこむだけ実感すると思う

弾が当たらないのは自分の機体が横滑りしてるから

相手に追いつけないのはまっすぐ飛んでいるつもりで横滑りしているから

ま、弾が当たらないのは相手が横に滑らせてる場合もあるけどね

ペダルはドコの会社のも高いのが珠に傷
24大空の名無しさん:2009/04/22(水) 11:32:04
俺はペダルを配置できない環境なんで、CHスロットルのミニスティックをラダーに割り当て
それに自作した当て舵&三舵トリム制御のスクリプトを噛ませてる。

機能的には不足ないけど没入感や楽しさの点で損してるんだろうなぁ
25大空の名無しさん:2009/04/22(水) 11:44:55
>>24
家(うち)はいつもカミサンに怒られてるよ。
「邪魔ね〜〜」 と言って、掃除機の先で奥に押し込まれている。
26大空の名無しさん:2009/04/22(水) 11:45:22
ジョイのツイストラダー使用してる俺はパイロットとして軸がぶれてるんだな。
27大空の名無しさん:2009/04/22(水) 11:46:01
文机において正座かあぐらかきながら遊んでいるのでペダルはどうしても無理…
28大空の名無しさん:2009/04/22(水) 12:07:12
アークで売ってるロッカフォルテとかいう机まで買いそうになったけど
さすがに置き場所無いんであきらめた
29大空の名無しさん:2009/04/22(水) 12:41:01
ペダルの置き場所がありませぬ
掃除せぇw
30大空の名無しさん:2009/04/22(水) 16:38:23
アメリカのロック岩崎氏現る。しかしT-38でラプターに勝っちゃうなんて・・・。
スレ汚しスマソ。
http://www.youtube.com/watch?v=UXmDj3mFrXQ
31大空の名無しさん:2009/04/22(水) 18:01:54
>>27
正座してフラシムしてる姿想像してちょっと吹いた
32大空の名無しさん:2009/04/22(水) 18:21:59
きっと、お坊さんなんだよ
33大空の名無しさん:2009/04/22(水) 20:41:48
え?俺もお坊さんなの?
34大空の名無しさん:2009/04/22(水) 20:55:23
賢者がいっぱいですな
35大空の名無しさん:2009/04/22(水) 22:54:09
長崎沖に軍艦島がないよ!
普賢岳もないし、阿蘇山もない。
そもそもホノルルにダイヤモンドヘッドがない。
福岡と佐賀の境目に大きな火山があるが、ありゃ何だ?
36大空の名無しさん:2009/04/23(木) 02:59:19
大戦から何年経ってるとおもってるんだ、自然は刻一刻とその有様を変えてるんだよ

つまらん冗談は歳くった証拠だな、、、
オレグさんズがどういうプロセスで各マップを製作したのかは知らないけども
九州以外にも各マップ毎に当地プレイヤーや戦史マニアをイライラさせるラフさがあるらしくて
AAAでも新マップMODとは別に既存マップの修正プロジェクトが幾つかあるね
37大空の名無しさん:2009/04/23(木) 08:24:54
スタンレー山脈をもっと高くしてくれないと、スタンレーの魔女Coopを作成できない…
38大空の名無しさん:2009/04/23(木) 08:42:53
エースコンバットの谷ステージみたいのがやりたくてMapMOD弄ったけど、エラーで読み込めない
既存のMODマップコピーして名前かえるのすら出来んぞヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
39大空の名無しさん:2009/04/23(木) 08:46:04
Online6Islandなら結構山高く、谷深いので高いところだけにAAAを配置したら
エリア88やエースコンバット風に超低空作戦Mapできるよ
40大空の名無しさん:2009/04/23(木) 10:50:12
沖縄戦を再現しようと頑張ったが米艦隊50隻ぐらい置いたら重くて遊べんかった。
41大空の名無しさん:2009/04/23(木) 10:53:17
大和の特攻を再現しようとしたが、日本軍の航空機がいないことに気が付いた…

米軍か!
42大空の名無しさん:2009/04/23(木) 11:32:53
>>41
おい!俺!

「大和の特攻を助けるCOOP」を作ったら、みんな大和を救わずに
F6Fとくるくる回って撃墜数稼ぐのに忙しいんだもんな〜〜〜〜
43大空の名無しさん:2009/04/23(木) 11:35:17
やっぱりそうなっちゃいますか…

史実に忠実に日本側航空機を無しにすると米軍雷撃機しか遊べなくなるのでリフライできないCOOPは微妙
44大空の名無しさん:2009/04/23(木) 12:07:40
それよりも大和作る方が先だろJK

しかしこのゲームで大和最終仕様だと
対空攻撃がスゲー弾幕でしゃれにならないことになるよな
45大空の名無しさん:2009/04/23(木) 12:40:00
結構FMB人口っているんだな
ふと思ったんだけど他板で見掛けた一行SS系スレみたいに
みんなで1ミッションずつお気楽連作すればあっという間にミッションパック/キャンペ完成しそうじゃね
46大空の名無しさん:2009/04/23(木) 12:51:28
>>44

IJN一般戦艦で我慢して
47大空の名無しさん:2009/04/23(木) 13:46:32
このシムでは、火器管制システムの指揮を受けている対空火器と、
そうでないものが同じ精度で撃ってくる。
日本軍の監視艇(徴用漁船)の25mm機銃2丁だって2000m程度で飛行していると
まったく侮れない
48大空の名無しさん:2009/04/23(木) 14:39:49
そりゃあなどれないよ

japanese fishing boat armed って、よくみたら忍者が乗ってるんだよ
49大空の名無しさん:2009/04/23(木) 15:06:15
>>42
特定した
あまり参加者をなじるような発言すると来る人減るよー
50大空の名無しさん:2009/04/23(木) 15:17:35
IL-2 マッチングシステムの事を言ってるなら>>42は俺じゃないですよw
最初成りすましかと思ったけど、まぁCoopは何もあそこだけじゃないと思ったので
51大空の名無しさん:2009/04/23(木) 15:30:58
対空砲って火器管制システム着くの?
男たちの大和見てると士官がいかにもアナログな方法で打つ方向指示してただけのように見えるが
52大空の名無しさん:2009/04/23(木) 15:32:31
参加していないが
ついついそうなってしまうのは無理もないんじゃないかな?
>>42が非難してるわけじゃないと思うが…
53大空の名無しさん:2009/04/23(木) 15:41:19
マレー沖海戦COOPとかやってみたくなった。
54大空の名無しさん:2009/04/23(木) 16:29:17
陸軍キャンペーンやってたら、途中でエラーでてセーブされずに次のミッションに進めなくなった

こういうときはFMBでなにかいじればいいんだっけか?
55大空の名無しさん:2009/04/23(木) 17:33:31
>>51 読解力無いの?
56大空の名無しさん:2009/04/23(木) 17:36:29
とんだ迷探偵がいたもんや
57大空の名無しさん:2009/04/23(木) 18:45:59
「体は大人で、頭脳は子供」・・・迷探偵コナン
58大空の名無しさん:2009/04/23(木) 18:51:40
>>42
うん。それはある。 
でも、それを見越してミッションを作るんだよ。

Coopは、ある意味では「作者」対「参加者」の勝負でもあるからね。
参加してくれる皆が「楽しく」なければ作者の負けだ。
まあ、欲を言えば「トリガー」を仕込めるFMBのMODとか出来ると
嬉しいんだが・・・・、具体的には参加者が「ある」行動をしたら、
イベントが発生するとか、あるエリアに入ったらイベントが発生するとか・・・

59大空の名無しさん:2009/04/23(木) 19:35:28
>>54
FMBで敵を完全非武装にしてコンプしちゃえば
何もせずに基地に着陸したらコンプでもいいけど。
60大空の名無しさん:2009/04/23(木) 19:45:06
開始前に役割分担したの?
61大空の名無しさん:2009/04/23(木) 20:07:54
対空砲にどんな火気管制がしてあるのかkwsk
62大空の名無しさん:2009/04/23(木) 23:04:39
つwikipedia
63大空の名無しさん:2009/04/23(木) 23:49:57
ペダルもスロットルもTrackIRもそろえた。
そろそろ飛行服買ってプレイするわ。
64大空の名無しさん:2009/04/24(金) 00:46:47
>>63
飛行帽とゴーグル、スカーフも忘れるなよ!
あ、あとパラシュートもね!
65大空の名無しさん:2009/04/24(金) 01:33:28
稲荷寿司とサイダーもね
66大空の名無しさん:2009/04/24(金) 01:43:53
想い人のお守り(ま○毛)もね
67大空の名無しさん:2009/04/24(金) 01:56:11
まゆ毛をお守りって、なんだかほのぼの。心温まるね
68大空の名無しさん:2009/04/24(金) 02:25:23
違うよ、まつ毛だろー
69大空の名無しさん:2009/04/24(金) 04:33:14
おまえらwww
70大空の名無しさん:2009/04/24(金) 05:37:15
>>64
あと、日本刀。
71大空の名無しさん:2009/04/24(金) 05:43:55
おい、かーちゃん、ちょ、ちょっと毛を・・・
72大空の名無しさん:2009/04/24(金) 08:19:29
馬鹿言ってんじゃないよ!この子は…( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
73大空の名無しさん:2009/04/24(金) 08:20:08
通はその毛を自分に植毛する
74大空の名無しさん:2009/04/24(金) 09:14:52
日本陸軍航空隊キャンペーンの最後のミッションはなぜ零戦?

75大空の名無しさん:2009/04/24(金) 09:59:33
いつもお世話になってるSOVのstatで撃墜数top50見てたら四人日本人がいたんだが、
内三人が命中率10%超えてる…
俺に見越しの極意を教えてくれ…
76大空の名無しさん:2009/04/24(金) 10:05:53
参考のためにトラックファイルあげてくれると一番ぢゃよな
77大空の名無しさん:2009/04/24(金) 10:24:53
携帯でプレイ可能ですか
78大空の名無しさん:2009/04/24(金) 10:27:34
携帯ってVAIO-Pとか?
79大空の名無しさん:2009/04/24(金) 13:39:33
>>75
敵機に肉薄すれば偏差など不要
てなわけで野良猫零鯖でやろうぜ
80大空の名無しさん:2009/04/24(金) 13:51:42
Zeke vs F6F

赤チームの特徴

Aiよりもまっすぐ逃げる
TS2ボイスチャットで連携
CAP多し(自軍陣地から出てこない)

高高度にいる奴は強敵なのは赤でも青でも同じ
こころしてカカレ
81大空の名無しさん:2009/04/24(金) 14:07:39
射撃技術って練習でどうこうなるもんじゃなくて
最初から持ってるセンスが全てな気がする
82大空の名無しさん:2009/04/24(金) 14:37:32
TestRunway4って当たり判定付きの小さな物体があるのな…
タキシング中に踏んだら機体がピョコンと跳ねて脚折れた('A`)
83大空の名無しさん:2009/04/24(金) 14:57:00
最近飽きてきたな。
全然上達しなくなったし年齢のせいか
K/D1.0下回ったまま。そろそろ潮時だ。
84大空の名無しさん:2009/04/24(金) 16:19:18
センスって言葉で逃げるなよ
85大空の名無しさん:2009/04/24(金) 16:37:35
センスが無くてもK/D1.0以上は普通は行くぞ(K/D10位になると流石にセンスが必要になるけど)
単純に練習量が足りないのと、機動をあまり理解してないか戦術が分かって無いだけだわ
86大空の名無しさん:2009/04/24(金) 16:52:22
>>83
じゃぁしばらく民間に行くんだな
87大空の名無しさん:2009/04/24(金) 16:56:00
>85
射撃技術の話がK/Dにすり替わってるし
88大空の名無しさん:2009/04/24(金) 17:13:06
>>85>>83へのレス
別にセンスって言葉は射撃に関して言った訳じゃなくて
>>83が上達しなくった理由は射撃のセンスがないからって言うならそれで良いけど
89大空の名無しさん:2009/04/24(金) 17:16:23
K/Dはあまり重要じゃなくて、生還したかどうかが問題じゃないかなと思う
Zeke鯖だとVictory/Defect比率なんてのも出してるね。
90大空の名無しさん:2009/04/24(金) 17:22:11
トラックファイルまだ?
それとも透明コクピットでうっぷできない?うっぷぷぷw
91大空の名無しさん:2009/04/24(金) 17:25:10
一応言っておくがトラックは再生した人の環境依存だから
透明コクピットで撮られたトラックでもあなたのまともなIL-2で再生したら普通ですよ
92大空の名無しさん:2009/04/24(金) 17:25:15
Kill/Downはプラスサムだから理論上は誰でも1.0以上を出せる
Victory/Defectはゼロサムだから誰もが1.0以上を出せるわけではない

そりゃ価値はVictory/Defectの方があるね
93大空の名無しさん:2009/04/24(金) 17:27:00
>>92
なるほどのう
とりあえず、KDもVDも1以上の人は上手いと思っておくよ
94大空の名無しさん:2009/04/24(金) 17:55:20
三点着陸の人最近見ないな・・・
95大空の名無しさん:2009/04/24(金) 17:57:40
おいどんがおそえちゃーたい
96大空の名無しさん:2009/04/24(金) 18:56:44
>>82
地面が平らじゃないから。
testrunway3で平らかどうか確認してから4に差し替える。
ランウェイのスキルはルーキーでもエースでもどっちでも良い。
97大空の名無しさん:2009/04/24(金) 19:57:46
水差して悪いけど、K/Dなんかはプレイスタイルが一番影響すると思うんだ。
98大空の名無しさん:2009/04/24(金) 20:05:20
そりゃ勿論そうだ、クルクル回ってりゃ落とされやすくなるし
高度取って一撃離脱心掛けりゃ落とされにくくなる

でも上手いのは一時間に7〜8機も落とすほど戦闘に参加してるのに
K/Dもやたら高いんだよな
99大空の名無しさん:2009/04/24(金) 20:27:34
射撃が上手い人はとことん上手いからなー
100大空の名無しさん:2009/04/24(金) 20:48:12
AIMODいれて1vs4同機種の敵ACE弾有限で毎日50回くらいやれば
命中率15%超えも楽勝

センスないのなら練習。練習しないやつはいくらセンスあっても無理
101大空の名無しさん:2009/04/24(金) 20:59:56
現在SOV鯖で10機以上撃墜でhitair15%以上の人
4485人中4人

1000人に一人の逸材である>>100にぜひトラックうpをお願いしたい
102大空の名無しさん:2009/04/24(金) 21:05:28
>1vs4同機種の敵ACE弾有限で毎日50回
どんだけ時間かかるねんw
暇なやつはいいな
103大空の名無しさん:2009/04/24(金) 21:08:07
なんでいつもSOV基準なの?
外部視点がないと撃墜できないの?死ぬの?ププ
104大空の名無しさん:2009/04/24(金) 21:18:03
>>103
あの〜ちゃんと日常生活送れてます?

>なんでいつもSOV基準なの?
zekeやspitVSやwarcloudsだとhitair上がるんですか?

>外部視点がないと撃墜できないの?
外部視点とhitairに関連性なんてあるんですね?すごいですね
105大空の名無しさん:2009/04/24(金) 21:19:10
>>96
くまなくビジブルなランウェイをスライドさせて、地形にもぐって
隠れた部分が無いか調べるんだ。
何枚か並べる場合も、隙間がないか注意。 更に四方八方から
見て、段差が無いかも確認。 よく平面で見ているとぴったり隙間
無しに敷けているようでも、横からみると段差がある場合がある。

透明に変更すると、「属性」も変更されるから、特に「青」の場合は
注意。「赤」に自動的に戻ってしまうこともある。
106大空の名無しさん:2009/04/24(金) 21:20:34
>>105
アンカーつけまちがい。 >>82でした。・・・・・吊ってくる。
107大空の名無しさん:2009/04/24(金) 21:33:03
>>104
馬鹿丸出しだなw
108大空の名無しさん:2009/04/24(金) 21:58:52
同意w
109大空の名無しさん:2009/04/24(金) 23:22:38
無知無能
日本語音痴バカ丸出しw
110大空の名無しさん:2009/04/24(金) 23:27:06
実際に15%いってるなら堂々としてりゃいいものを
ホントはいってないからそんな姑息なレスしか出来ないんだな
あとププとか気持ち悪いから辞めれ。中学生じゃ有るまいし
111大空の名無しさん:2009/04/24(金) 23:47:14
だが待ってほしい
>>100は自分が15%言ってるとはどこにも書いてない
今頃理解力のない諸君が釣られているのをみて楽しんでいるのではないのだろうか
112大空の名無しさん:2009/04/24(金) 23:47:57
このスレねちねちしてるやつ多いね
113大空の名無しさん:2009/04/24(金) 23:49:25
でも自分で楽勝って言ってるよね
114大空の名無しさん:2009/04/24(金) 23:52:42
読解力云々は置いといても
釣られやすいというのはあるだろう
115大空の名無しさん:2009/04/24(金) 23:53:07
IDないとほんとやりたい放題だな
116大空の名無しさん:2009/04/25(土) 00:00:25
100みたいなのは極端だとしても練習なしでうまくなろうとするやつは認識が甘いな
117大空の名無しさん:2009/04/25(土) 00:59:18
それよりルーデル搭乗のFw190D-9について語ろうぜ
118大空の名無しさん:2009/04/25(土) 02:07:32
馬鹿言ってんじゃないよ!この子は…( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
119大空の名無しさん:2009/04/25(土) 03:48:28
日本語マニュアル付英語版を買おうかと思っているのですが
このマニュアルには操作方法、ゲームの進め方など詳しくのっているのでしょうか?
120大空の名無しさん:2009/04/25(土) 04:08:17
通り一遍サラッと説明してあるだけ。
空戦シムの経験有りなら日マは無用。
121大空の名無しさん:2009/04/25(土) 06:30:09
むしろ>>1にあるIL2 STURMOVIK Wikiの方がずっと懇切丁寧
122大空の名無しさん:2009/04/25(土) 06:54:27
購入していないから分からんのだがSteamで売ってる10j版には
何か不都合があるのか?
123大空の名無しさん:2009/04/25(土) 08:40:17
>>42
お前いい加減にしろよ
自分さえ楽しければいいならCoopすんな
124大空の名無しさん:2009/04/25(土) 09:14:15
>>120 >>121
steamで買ってwikiを見る事にします。
ありがとうございました。
125大空の名無しさん:2009/04/25(土) 09:28:15
コレクターとしては手に触れられないスチーム版はありえん
126大空の名無しさん:2009/04/25(土) 10:15:37
Steam版てスタンドアロンじゃ使えないよね?
127大空の名無しさん:2009/04/25(土) 10:20:43
ごめん今試したら使えた
Steamにログインしてなくても起動できるんだね一応
128大空の名無しさん:2009/04/25(土) 11:50:03
>>42mido乙
129大空の名無しさん:2009/04/25(土) 12:44:09
>>42は成りすましかマッチングシステム外のCoopのこと言ってるんじゃねーのって書いてあんだろ
キモイのが一人あそこに紛れてるようだな、文句あんなら直接言ってこいや
130大空の名無しさん:2009/04/25(土) 13:31:21
釣られてきた16%の人ですが
毎日50回は言いすぎだとしても、AI相手に色々機体や攻撃方法を変えて練習するのはいいかもしれませんね。
昔はただ飛ぶだけでも楽しかったのでちょくちょくやってましたよ。

格闘戦でも一撃離脱でも、ただ近づいて外さない様に普通に撃ってるだけなのでトラック見ても
つまらないと思いますw
131大空の名無しさん:2009/04/25(土) 13:43:15
>>130
K/D4〜5程度なんだけど命中率が6%くらいしか行かない
見越しでばら蒔き過ぎなのかな?10%超えしてる人ってどんな飛び方してんだって常に気になってたから
つまらくてもいいので参考までに上げて貰えませんか?
ネームは普段使ってるやつじゃなくてもいいです。「2ch〜」とか
132大空の名無しさん:2009/04/25(土) 13:59:20
>>129
本人乙
133大空の名無しさん:2009/04/25(土) 15:16:38
思い切ってばら撒いたほうがいいかもと最近は思う
134大空の名無しさん:2009/04/25(土) 15:18:24
3機撃墜して死ぬより
一機も落とせなくても生きて帰るほうが立派
135大空の名無しさん:2009/04/25(土) 15:35:28
オンラインやってみたいんだけど
MODとか入れないほうが良いのかな
136大空の名無しさん:2009/04/25(土) 15:40:43
コクピット視点で勝手に右斜め後ろを向いてしまい正面を向くことが出来ません。
ハットスイッチで一瞬前向くのですがすぐに右斜め後ろに戻ってしまいます。
同じような症状で解決された方いませんか?
137大空の名無しさん:2009/04/25(土) 15:59:08
>>136
自分の場合、FreeTrackを導入した後で起動せずにIL-2を起動すると
同じ症状になった。
FreeTrackを起動(ツールバーにアイコンがある状態)しておけば、
停止中は普通に正面を向き、トレース開始すると追従して動くようになった。

138大空の名無しさん:2009/04/25(土) 16:37:32
>>136
その症状になった。freetrack入れてない?
V2,1にすれば治るかも
139大空の名無しさん:2009/04/25(土) 17:06:17
ILS進入楽しすぎワロタw
バイバイIL-2
2年間ありがとう
140大空の名無しさん:2009/04/25(土) 17:09:37
>>135
原則的には入れない方がいい、、、けども最近はMOD可な鯖やCoopも増えてきたし
シングルもMODによる改善なしでは不満点が多いので
現状ベストな選択として、このスレでも主流っぽいのは
AAAのUI1.1環境にして付属のバッチファイルで適宜切り替えるやり方かな
141大空の名無しさん:2009/04/25(土) 18:07:24
Wikiでは本スレでMODの質問は・・・見たいに書いてあるけど、ここにいる大半がMODしている人達ってどうよ?
142大空の名無しさん:2009/04/25(土) 18:18:58
>>137>>138
FreeTrackを起動したらOKでした。
ありがとうございました。
143マヤフスキー:2009/04/25(土) 19:41:55
偉大なIL2は、傑作機F6F、BF109Dをもってしても

撃墜できなかったチートしているんだろうなあ

とい勝手にそう思った
144ミャットラー:2009/04/25(土) 19:57:22
わが敵機IL2を撃墜できるのは、

総統の母国が開発した傑作機

Fw-190D-9以外ななだと思っています
145大空の名無しさん:2009/04/25(土) 20:19:39
↓いつも、蒼井優ってでてるのが気になる。
146大空の名無しさん:2009/04/25(土) 21:17:48
F105サンダーチーフなら!IL2なんぞ木っ端微塵だ
147マットラー:2009/04/25(土) 21:47:41
総統の命令!!!ならば

He-162Spatzを使って、

IL2を簡単に撃滅じゃあ!
148大空の名無しさん:2009/04/25(土) 22:27:10
>>145

IL-2なめてんの?

むしろ蒼井優をなめたいです。
149大空の名無しさん:2009/04/25(土) 23:43:59
機動力と20mm機関砲がある傑作機
零式M6A3でも、世界の傑作機P51でも
IL2は撃墜しにくい弾当ててもなかなか落ちない。

やっぱロシア機AIはチートなのか?
ちなみにMOD無し
150大空の名無しさん:2009/04/25(土) 23:48:23
つ 空飛ぶ戦車
151大空の名無しさん:2009/04/25(土) 23:49:04
実際ドイツ軍機のパイロットが「IL-2硬すぎwwテラチートすぐるwww」
とか言ったとか言わないとか
152大空の名無しさん:2009/04/25(土) 23:55:27
尾翼にぴったりくっついて100mから50mで打ち込んでやれば簡単に落ちる。
実際これで狩りまくってる俺が言うんだから間違いない。
主翼の付け根もなかなか効果あるよ
153大空の名無しさん:2009/04/25(土) 23:55:47
胴体撃って墜ちないのなら
翼を撃てばいいじゃない
154大空の名無しさん:2009/04/26(日) 00:00:53
そこは漢らしく、Ju87Gの37mmをぶちこんでやるんだ
155149:2009/04/26(日) 00:19:13
なるほど。
俺は200M〜300mあたりでボディ中心を狙ったのがいけなかったな。
翼の付け根攻撃ですか、目の付け所が#ですね。
色々ありがとう。




156大空の名無しさん:2009/04/26(日) 00:25:31
クイックでちょいと試してみたけどIL-2簡単に墜ちるじゃん
まあ火吹いて爆発四散させなきゃ駄目ってんならアレだけどさ
20mmが二門以上の火力なら余裕で地面に叩き付けられる
13mm多門とか20mm以上一門とかなら確かにキツいけど
所詮は攻撃機なんで軽く追い回して尾翼周り削ってやるか主翼を短くしてやれば放っといても墜ちる
Bf109ならF型以降よりもE型の方が楽という皮肉w
157149:2009/04/26(日) 00:34:05
クイックの設定ですが
敵機正面から 
高度3000m
自機 M6A3   (ベテラン) 
僚機 M6A3 3機(ベテラン)

敵機 IL2 4機 (ベテラン)
にしています。

始めは、一対一のほうがいいでしょうか?
158大空の名無しさん:2009/04/26(日) 00:39:56
そのM6A31機でIL2 3M4機ACEとやっても勝てる
トラックあげようか?
159大空の名無しさん:2009/04/26(日) 00:40:32
>火吹いて爆発四散させなきゃ駄目ってんならアレだけどさ

そうです、火を吹いて落ちてくれないと撃墜した気がしないので。
160大空の名無しさん:2009/04/26(日) 01:01:08
俺は
A6M3*1(自分)vs敵(ベテラン)*4
で20mmが多少余った
八機相手だとA6M5じゃなきゃ弾足りないだろうな
161149:2009/04/26(日) 01:28:22
自機 M6A3   (ベテラン) 
僚機 M6A3 1機(ベテラン)
敵機 IL2 2機 (ベテラン)
で試してみて、弾薬も有限にしてみました。

IL2の正面攻撃を避けて、寮機と共に上昇して反転して急降下して真正面
にバックを取りました、始めは後方から銃撃され墜落されしましたが、
2回目からは真後ろにつくのを避けて、斜め上後方から急降下攻撃したり、
斜め後方から攻撃したら、やっと1機撃墜できました。

機銃に比べて、機関砲の弾は少ないので一度目は玉切れしました。
でも、200m以内に接近したら機銃で攻撃、100m以内に接近して
から機関砲を打つようにしたら、弾切れもなくなりました。

162149:2009/04/26(日) 01:55:11
>真正面にバックを取りました、
訂正します。

IL2の真後ろにバックを取り攻撃する戦法を取りましたが、
IL2の後ろから機銃で銃撃され撃墜されました。
163大空の名無しさん:2009/04/26(日) 02:02:05
今「A6M3」でIL-2と戦ってみたが、距離100m台で主翼に20mmを当てれば、
けっこうあっさり折れる。
一度銃座のない初期型相手に、最初7.7mmだけ、次に20mmだけで攻撃
してみてはどうか。低初速の20mmでは、かなり見越し角を多くとらないと
当たらないのが分かる。
164大空の名無しさん:2009/04/26(日) 02:39:03
「いつもの私なら、百メートル以上はなれていては引き金を握らないのだが」
−坂井三郎「大空のサムライ」より

「最初はどうしても恐怖心から、200メートルくらい先から撃ってしまうが、
それではまるでだめだ」
−ニルス・カタヤイネン、「フィンランド空軍戦闘機隊」のインタビューより

165大空の名無しさん:2009/04/26(日) 02:58:22
Bf109F-4以降でも100m圏内で撃てばあっさり落ちるぞー
メッサーばかり乗ってるから20mmは一門で十分だw

まぁ頑丈な機体は特にギリギリまで引き寄せてから一撃放つのが一番
遠くから撃ったら弾も無駄だし、落ちない事での心理的な焦りが生まれると思うからなお悪い。
見越でかっこよくキメるのもいいかも知れないけど、基本かつ、確実で余裕を持てる撃墜方法を覚えるほうが撃墜率も上がると思うよ。
166大空の名無しさん:2009/04/26(日) 07:48:40
Fw190A-9に追加の内蔵30mmつけた13mm*2、20mm*2、30mm*2の鬼火力に慣れると太平洋戦線の機体がすげー攻撃力なく感じる
167大空の名無しさん:2009/04/26(日) 11:47:03
戦闘機なら20mm一門あれば何とかなるけど、爆撃機は瞬間火力が重要だからね
正直日本軍機で対爆とかやりたくないな…
168大空の名無しさん:2009/04/26(日) 11:57:26
昨日NHKでやってた太平洋戦争を振り返る特集で、「攻撃ハ特攻トス」って見ました???
飛龍に「サクラ弾(2トン爆弾)」とかつけて特攻とか胸が締め付けられました。
きっと操縦不能で失速墜落したんでしょうね。無念。
169大空の名無しさん:2009/04/26(日) 13:12:55
フルリアルにするとil2lと空戦してあっさりやられる
170大空の名無しさん:2009/04/26(日) 14:20:41
新作はまだか
171大空の名無しさん:2009/04/26(日) 15:14:32
>>169
意味不明。 単に4式重爆に限らず、日本の双発重爆の爆弾搭載量が少ないのは、軍部が
それを要求しなかっただけで、それ以外のペイロード搭載(つまり燃料)の方を重視したのと、
STOL性能を犠牲にしたくなかったからの話。

エンジン馬力やら、機体の重量等から考えても、欧米の機体も長距離侵攻の場合は燃料を沢山
積んで爆弾は一トン程度に抑えるし(てかそれじゃないと無理)、前線における反復爆撃の場合は
燃料を少なく積んで爆弾搭載量を増やして対処しているだけなんだから。

海軍の銀河なんぞは、爆弾は一トン程度に抑えて、更に余裕のある分を落下タンクに振り向けてまで
燃料搭載量に拘ってた。 てか一式陸攻も桜花(1.5トン)の母機となって長距離侵攻したり、
現地改修して2トン程度まで爆弾搭載量を増やしたりしている事例なんていくらでもあるけど?
172171:2009/04/26(日) 15:15:59
アンカー訂正
>>169 >>168 スマソ。
173大空の名無しさん:2009/04/26(日) 15:17:27
それとフルリアルでil2に負ける事に何の関連が?と素で考えちゃったのは俺だけで良い
174大空の名無しさん:2009/04/26(日) 15:35:46
il-2始めたばかりのときって、分かったつもりになって
いろいろ書き込んだからなぁ
175大空の名無しさん:2009/04/26(日) 16:12:27
>>171
サクラ弾の飛龍ってのは機首そのものを巨大な成形炸薬弾に改造した異様な機体で
ペイロードうんぬんの話じゃ無いよ
176大空の名無しさん:2009/04/26(日) 16:43:11
>>175
機首?背中じゃなかったっけ?
177大空の名無しさん:2009/04/26(日) 16:44:48
>>168
なんか当初の設計とはかけ離れて、空気抵抗とか重心とかかなり無理なつくり
みたい。 通常の銀河が併走したら失速するぐらいの低速だったとか。
想像するに、自転車の荷台に超重たい荷物をくくりつけた感じかな。
敵に突っ込む前に、旋回もままならない悪寒
178大空の名無しさん:2009/04/26(日) 17:20:17
■◆フライトシム板でつなげ、MSNメッセ◆■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1240732831/
179大空の名無しさん:2009/04/26(日) 18:54:18
C2D E8500+Mem4GB+9800GTX で動きますか?
180大空の名無しさん:2009/04/26(日) 19:00:10
>>179
梅:かろうじて飛ばせる。 グラフィック設定は妥協する
竹:そこそこ遊べるし、快適
松:グラフィック設定は最高、ヌルヌル動き、エフェクトもばっちり

松の中くらい??
181大空の名無しさん:2009/04/26(日) 19:34:27
182大空の名無しさん:2009/04/26(日) 20:29:55
余裕過ぎるだろ
183大空の名無しさん:2009/04/26(日) 21:42:17
il-2は、マルチCPU対応してないよ。
184大空の名無しさん:2009/04/26(日) 22:06:11
で?
E8500はシングルスレッド性能ではかなり上の部類ですが?
185大空の名無しさん:2009/04/26(日) 22:44:06
でもクロック数高いCore2DuoのE8700待ったほうか・・・・・・・・
186大空の名無しさん:2009/04/26(日) 22:57:00
>>177
おそレスだけど、サクラ弾って3トンじゃあなかったっけ? それで大量の燃料をも積み込んで
の出撃だから、フラフラになったのは仕方がないだろうな。
あのB29も、日本での高高度爆撃には3トンしか爆弾積んでなかったんだし。

誰かサクラ弾を積んだ4式重爆とか作ってくれねーかな?
銀河とかil2にて乗ってみたいお。
187149:2009/04/26(日) 23:00:02
>>164
>「いつもの私なら、百メートル以上はなれていては引き金を握らないのだが」
>−坂井三郎「大空のサムライ」より

参考になりました、皆様も親切にありがとう。
自機  M6A3  (ベテラン)1機
敵機 IL2初期型(ベテラン)1機

100m以内に近づいて、機関砲のみで攻撃して撃墜できるようになりました。
機銃は効果が殆どないので。やはり、地上攻撃機は機体が頑丈に出来ているんですね。

火力の弱い旧日本軍で今度は、ロシアのYAK7に挑戦します。


188大空の名無しさん:2009/04/26(日) 23:11:45
なんだろうな、この微妙な感じ
189149:2009/04/27(月) 00:06:24
自機 M6A3 (ベテラン)2機
敵機 YAK7B (ベテラン)2機

IL2よりAI機が機敏でなかなかバックを取ることが出来ませんでしたが
一度バックを取って機関砲で一撃を加えたら翼がもげて撃墜することが
出来ました。
題名のIL2に拘らす、初めから戦闘機相手にすればよかったです。

190大空の名無しさん:2009/04/27(月) 00:37:54
steamで買った人に質問なんだけど、4.08mパッチって当てて大丈夫?
steamは改ざん防止の何かが入っててパッチ拒否する可能性あるかなと思って・・・
191大空の名無しさん:2009/04/27(月) 00:39:39
Yak-7Bでもエンジンを換装した42年バージョンだと、低空では80km/hぐらい

「A6M3」

より速いから苦労するだろう。あとは精進あるのみ。
192大空の名無しさん:2009/04/27(月) 00:39:51
何の問題も無いよ。
MODてんこもりでもはやSteam通して起動しなくなったので
直接起動してるくらいだが。
193大空の名無しさん:2009/04/27(月) 00:43:05
>>191
80km/hは50km/hの間違い。

>>190
wikiのトップページには、パッチを当てて大丈夫と書かれている。
ここの過去スレでも、とくにそういう不具合は聞いていない。
194大空の名無しさん:2009/04/27(月) 01:45:15
>>192,193
ありがとう!
何も問題なく4.08mになりました!
195大空の名無しさん:2009/04/27(月) 12:09:17
鼻くっ付くくらい接近して弾打てって・・
196大空の名無しさん:2009/04/27(月) 13:02:04
ラムシュタイン聴きながらBf109飛ばしてるとネオナチになっちゃいそうだよぅ
197大空の名無しさん:2009/04/27(月) 18:06:23
6,595円?10$?どう違うんですか?
198大空の名無しさん:2009/04/27(月) 19:14:42
>>196
当然尾翼にはハーケンクロイツパッチを当てて、ちゃんと表示させているんだろうな?
あとフィンランドの国籍マークも当然ハーケンクロイツに変更済みだよな?
ドイツ機は、なんといってもハーケンクロイツが無いとふいんき(←なぜかry が台無しだと
思うのは、俺だけだろうか?
199大空の名無しさん:2009/04/27(月) 19:37:03
まあね
200大空の名無しさん:2009/04/27(月) 19:50:36
そもそも一式陸攻に250`×4発が搭載できないのはなぜなんだ?
201大空の名無しさん:2009/04/27(月) 19:50:45
フィンランドの鍵十字とナチスドイツの鍵十字は違うんじゃない???
あれも「ハーケンクロイツ」っていうのかな。。 青のスワスチカの事
なんだけど。。。
202大空の名無しさん:2009/04/27(月) 19:56:41
>公式掲示板で「原爆ドームへ行って原爆の画像を貼りたい」等とほざき住人から顰蹙を買ったり
203大空の名無しさん:2009/04/27(月) 21:00:15
>523 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2007/02/02(金) 04:09:58 ID:xOPwFowg0
>518
>>正体は関賢太郎(別名 まやらー、ぐり、MASDF)という最低の豚。
>公式掲示板で「原爆ドームへ行って原爆の画像を貼りたい」等とほざき住人から顰蹙を買ったり

>大会で負けた際 「今のは無効だ!おかしい!」 と大暴れし無理やり再試合したり
>ネット対戦で初心者狩りをしたりオフ会で集合場所へ行かず、集めた人を放置し仲間だけで遊んだり、
204大空の名無しさん:2009/04/27(月) 22:08:28
>>201
国籍マークになった由来は違うけど、元の図形の起源自体は同じであり、英語でスワスチカ
(原語に忠実に発音)、独語では(ハーケンクロイツ)クロイツ(十字)にハーケン(鉤)がついた図形、と単に
単語として呼び方が違うようになっただけだから基本的に同じモノでいいんと違うか?
205大空の名無しさん:2009/04/27(月) 22:29:28
64bit OSでIL-2動かしているひといますか?
206大空の名無しさん:2009/04/27(月) 22:45:47
>>205
ノシ xp x64エディションで楽しんでいるぞ。 まあ、インスコには自動インストール出来なくて
マニュアルインストールしたような気がするがw 16ビットインストーラを使っているアプリ全般で
自動インスコとか失敗するから、その点注意が必要だが、大抵のソフトは正常に動くお。
207大空の名無しさん:2009/04/27(月) 23:26:16
>>206

後学のために、その自動インスト失敗のときの手順をwikiい書いてもらえると。。。。
最近のWindowsは64bitで出荷され始めてるから、仲間が増えなくなってしまう!
208大空の名無しさん:2009/04/27(月) 23:31:53
>>206

もしや、一度32bitマシンに入れて、
Local_mashine\softwareのIL-2関連レジストリをエクスポートして、ファイルを丸ごとコピーで
64bitマシンにレジストリ取り込みとファイル丸ごとコピー?
209大空の名無しさん:2009/04/28(火) 00:13:03
>>207 >>208
正直、3年ぐらい前の話だから薄らぼんやりしかおぼえてねーよw

てかそんなにジタバタしなかったぞ? オートインストールはダメポだった記憶があるけど、
マニュアル操作で、il2のDVDだかにあるil2setupだかなんだかの実行ファイルを試しにクリックしていったら
単にインスコ出来た程度のもんw マニュアルにも書いてなかったか? 自動インスコしない場合の
インスコ方法って奴? 少なくとも >>208みたいな大仰な離れ業なんかこれっぽっちも必要なかたおw
210大空の名無しさん:2009/04/28(火) 00:13:45
エンジョイパッチのドイツ北アフリカキャンペーンは手軽で面白いな
っていうか両軍の基地近過ぎw
離陸と索敵のあるクイックミッションって感じでサクっと遊べるのがいい
211大空の名無しさん:2009/04/28(火) 00:59:36
>>209

ありがとう。
ゴールデンウィークに試してみるかな。。。。
212大空の名無しさん:2009/04/28(火) 16:36:53
死ぬときは突然画面が真っ暗になるって、
情緒も何もあったもんじゃねぇwwwwww
213大空の名無しさん:2009/04/28(火) 16:59:39
三途の川MODでもいれろや
214大空の名無しさん:2009/04/28(火) 17:41:01
>>212
でもこの死の表現結構おもしろいよな。
最初ビックリした。
215大空の名無しさん:2009/04/28(火) 18:13:23
走馬灯modキボンヌ
216大空の名無しさん:2009/04/28(火) 18:23:03
>>213
ちゃんと国別に作らんとな。 日本だと三途の川or靖国MOD、ドイッチェラントor北欧だとヴァルハラmod、
ヘタリアだと最後の晩餐modとかなw
217大空の名無しさん:2009/04/28(火) 19:50:51
貧乏で夜中に電気止められたような表現
218大空の名無しさん:2009/04/28(火) 21:34:14
AIMODのみの状態でメジャーなサーバーに繋いで遊べる物でしょうか?
219大空の名無しさん:2009/04/28(火) 22:20:56
>>216

IL-2なめてんの?

お前だけだよ。三途の川MODいれないで、真っ暗な画面になってるの。:D
220大空の名無しさん:2009/04/28(火) 23:17:46
彼は死んだら何もないっていう無宗教設定にしてるんだよきっと
221大空の名無しさん:2009/04/29(水) 00:14:42
そうだね。
サブちゃんも、戒名いらないって言ってたしね。
年取った自分があの世に行った時に、名前が変わってたら戦友に自分だとわかってもらえないから。

>>219
IL-2なめてんの?

先任搭乗員達は、Unifide Installer 5.0の中のmods\sanzu-riverを削除してるよ。
その代り、mods\cider\を入れて、飛行中にサイダー吹きこぼして、前が見えなくなってるよ。
222大空の名無しさん:2009/04/29(水) 00:47:58
>>221
mods\sanzu-river で閻魔大王のモデリングしたやつ ちょっと来い。
223大空の名無しさん:2009/04/29(水) 10:33:32
>>212
俺なんてミッション終わって着陸寸前画面真っ青で変な英語出てきたぜ!!
224大空の名無しさん:2009/04/29(水) 12:45:25
>>223

IL-2なめてんの?
血だけじゃなく、ダンプまで嘔吐するするな!:D
225大空の名無しさん:2009/04/29(水) 12:46:36
ctrl+E押したら、パラシュートじゃなくて、クモの糸が降りてきたんだけど。
あ〜。おれ、死んでたんだ。
226大空の名無しさん:2009/04/29(水) 16:26:38
>>218
問題ないよ。飛べればいい。
227大空の名無しさん:2009/04/29(水) 19:30:23
http://www.logitech.com/index.cfm/gaming/pc_gaming/joysticks/&cl=us,en
Extreme 3D Proを使っている人はいるかい?
Cyborg Evo Forceがあまりにも精度悪くて分解してみたら
光学センサーのスリットの荒さに絶望した!
ロジのwingmanは耐久性の酷さに定評があったけど、最近の製品はちっとはマシになったんでないか?と期待しているんだが。
228大空の名無しさん:2009/04/29(水) 20:29:10
IL-2 Vista 64bitだと、かなりきついかも。
インストしたが、ロード5%の表示でとまったYo!
coopしばらく参加できません(T_T)

海外の情報源をさぐるか。
229大空の名無しさん:2009/04/29(水) 21:34:58
228です。たまにCOOP立ててる鯖主ですwww

海外情報等参考にして、試行錯誤の上やっとIL-2がVista 64 bit版で動きました。
32bitだとここまでやらずに済みましたが。。。
メモリを大量に食うFSX等のためにVista 64bitにする方もいると思うので参考にどうぞ

参考にどうぞ。

0. コントロールパネルから、UACをオフにする。
1. 1946のDVDを装填!
 ※DVDを入れたときのオートランは閉じる!
2. setup.exeのプロパティの「互換性」-「互換モード」で「互換モードでこのプログラムを実行する」
 「Windows XP(Service Pack2)」を選択する。
3. setup.exeを右クリックし、「管理者として実行」する。
4. 「標準のフォルダ」にインストールする。
5. 途中のDirectX9もそのまま入れる。
 ※実際は、内部的にパスされているみたいだけど。
6. デスクトップにできたIL-2 Sturmovik 1946のショートカットの
 プロパティの「互換性」-「互換モード」で「互換モードでこのプログラムを実行する」
 「Windows XP(Service Pack2)」を選択する。
 ※ショートカットの先の実ファイルも変わる
7.実行する!
230大空の名無しさん:2009/04/29(水) 21:35:45
全般注意事項
-----------------------------------------------------------
上の手順を踏まないと、Windows Vista 64bitとWindowsServer 2008から
採用された!?(x86)フォルダとインストーラーが混同してしまい、
いろんなファイルが双方のフォルダにバラバラ死体状態でインストールされて、
うぎゃーー!となる。

C:\Program Files (x86)
C:\Program Files

上記手順で入れると、64bit環境では、下記のフォルダに入る。
C:\Program Files (x86)\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946\
-----------------------------------------------------------

QuickMissionで動作確認完了。

★今から、UI1.1・MOD入れてみます。★

Windows7も基本的に同様と思われるので、そのうちwikiに書きます。

★情報求む★
 WindowsXPの64bitって、C:\Program Files (x86)実在しましたっけ?
231大空の名無しさん:2009/04/29(水) 21:41:43
wikiの方にも補充してくれると嬉しいな
232大空の名無しさん:2009/04/29(水) 21:50:29
>>229,230

稲荷寿司をあげよう。
233大空の名無しさん:2009/04/29(水) 21:58:54
○4.08適用手順
 下記のフォルダを選択して入れる。
 C:\Program Files (x86)\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946
 ※デフォルトのフォルダを選択しない!

○UI1.1
 下記のフォルダを選択して入れる。
 C:\Program Files (x86)\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946
 ※UI1.1のインストーラは、自動的にこのフォルダを選択してくれる

 インストール後、Il2VersionSwitcher.exeの
 プロパティの「互換性」-「互換モード」で「互換モードでこのプログラムを実行す。

 4.08と4.09それぞれで起動するか動作テスト

 UI1.1.1(パッチ)を適用する。
 下記のフォルダを選択して入れる。
 C:\Program Files (x86)\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946
 ※自動では選択されないから注意

 Version Switcherのショートカットを作成したが、アイコンが表示されないwww
 ま、いっか。
234大空の名無しさん:2009/04/29(水) 21:59:37
○AIMOD 3.0
 下記のフォルダを選択して入れる。
 C:\Program Files (x86)\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946
 ※AOMOD 3.0のインストーラは、自動的にこのフォルダを選択してくれる

以上、鯖主Z....でした。。。初期段階で2回も(x86)フォルダ死体事件でうまくいかなかったから、3回も1946をインストしてしまったorz

>>231

そのうちします!もしくは、そのまえに誰か書くかも!?

>>232

のどが渇くので、定番のサイダーもwww
235大空の名無しさん:2009/04/29(水) 22:12:21
っビール
236大空の名無しさん:2009/04/29(水) 22:46:48
っ水杯
237大空の名無しさん:2009/04/29(水) 23:02:34
うちのVista 64bitで導入に何の問題も無かったのは
インストール時はいつも後ろの(x86)削って入れてたからか。
238大空の名無しさん:2009/04/29(水) 23:04:35
>>230 WindowsXPの64bitって、C:\Program Files (x86)実在しますよ
239大空の名無しさん:2009/04/29(水) 23:08:35
ボブは32ビットOSじゃメモリ不足になるんだろうか?
メニィコア対応は間違いないらしいけど
240大空の名無しさん:2009/04/29(水) 23:13:23
>>238

サンクス!

ありがたい!238の護衛に感謝する!

>>237

Vista64では(x86)けずったら、バラバラ死体になったorz
241大空の名無しさん:2009/04/29(水) 23:41:28
>>230
つ ふんどし(寄せ書き入り)
242大空の名無しさん:2009/04/30(木) 00:09:07
>>241

ありがたくない!ふんどしの護衛に感謝する!
243大空の名無しさん:2009/04/30(木) 00:52:29
みんななんだかんだ言いつつ
あの日本語無線が好きなのな
244大空の名無しさん:2009/04/30(木) 02:00:27
>>243
俺は入れ替えたけどな。
それでもおっさんが棒読みしてたが。
245大空の名無しさん:2009/04/30(木) 06:03:25
>>229
ふわぁ、オマイラお早うw てかオレは当のx64使いだけど、旧32ビットアプリは別に意識しなくても
x86フォルダの方にインスコされたような記憶があるけどなぁ?

確かにUI1.1とか下手な圧縮MODを素でインスコしようとすると、x86フォルダになんかインスコを想定してねーから
何も考えずに展開してしまうと、64ビットアプリがインスコされている方へと導入されるのは
その通りなんだけど、元々32ビットアプリなんだから、何時もその辺は注意していたから意識
した事がなかったやw そうか、結構64ビットOSで戸惑う人多いんだな。

もう少し情報を上げりゃよかたかもね。

Version Switcherのアイコン、俺のx64ではちゃんとショートカットを作った奴ディスクトップに
貼り付ける事が出来ているぞ? なんか別の意味でトラぶってないか?
246大空の名無しさん:2009/04/30(木) 08:54:31
ここ2chだよな!?
なんだこのまったりとした雰囲気は・・・
247大空の名無しさん:2009/04/30(木) 09:19:51
フラシム板って本来はこんな感じ
248大空の名無しさん:2009/04/30(木) 10:29:11
Vista で OpenGL パーフェクトで来た人いますか?
249大空の名無しさん:2009/04/30(木) 15:49:52
どこから来るの?
250大空の名無しさん:2009/04/30(木) 17:23:54
市役所の方から
251大空の名無しさん:2009/04/30(木) 18:45:25
>>249
NTTの方からか、消防署の方だよ
252大空の名無しさん:2009/04/30(木) 20:27:42
>>234
Zephyr市ね
というかMidoもShift-JISも市ね
オナニー鯖主はいなくなれ
253大空の名無しさん:2009/04/30(木) 20:47:02
最近その人たち鯖建ててないけど?情弱乙
だいたいcoopなんて「こんなのやりたい!」つって自分で作って自分で鯖建てるもんだからオナ二ーも糞もない
254大空の名無しさん:2009/04/30(木) 21:16:13
掲示板を指くわえてみてるだけで参加できない子なんだから多めに見てやれよwww
255大空の名無しさん:2009/04/30(木) 21:22:21
それは忙しくて参加できない俺に失礼だぞ
256大空の名無しさん:2009/04/30(木) 21:33:50
>>252は名前出てない鯖主の誰か?あそこも終わったなキチガイが侵入してきたらもうだめぽ
257大空の名無しさん:2009/04/30(木) 21:34:42
いちいちオナニーとかいってるキチガイなんだろね。
自分じゃ何もできないくせに。
人生全ての行動は自分の価値感で決めるもの。
フライトシム自体オナニーなんだし娯楽の世界に
何ケチつけてんだろうか。バッカじゃねーの?
258大空の名無しさん:2009/04/30(木) 21:35:19
てかその3人と残り名前出てない鯖主の違いは何だろう
2ch_389だけ異色だけどw
259大空の名無しさん:2009/04/30(木) 21:47:20
何の話してるのかkwsk
260大空の名無しさん:2009/04/30(木) 21:53:03
名前出てない俺は、オナニーではなく、乱行パーティーの主催者とおもってる。
そこが3名との違い。

掘ったり、掘られたり。

右手でx52をにぎり、
左手で股間のジョイ棒をもつ。
これが、俺達のil-2スタイル。

やらないか?

>>255

貴様とcoop出来ないのは貴様よりつらいぞ。
261大空の名無しさん:2009/04/30(木) 22:00:52
匿名掲示板で他人を攻撃するのが好きな奴って多いからな
直接言えない雑魚はシングルでオナニーしとけよ
262大空の名無しさん:2009/04/30(木) 22:15:37
日本鯖はコミュニティが小規模だからこうゆう書き込みされるときついわ
誰が書いてるかわからんけどあの中の誰かなのは間違いないし
あーあ、FPSやMMOみたいにプレイヤー人口多ければいいのにね
といいつつ今夜も特に何事も無かったかのようにCoopが行われてるわけだがw
263大空の名無しさん:2009/04/30(木) 22:17:36
>>260
>乱行パーティーの主催者
嫌すぎる例えだwwwwww
264大空の名無しさん:2009/04/30(木) 23:21:39
オナニーでも何でもいいよ
その人達と一緒に飛べるのなら
265大空の名無しさん:2009/04/30(木) 23:23:38
シフトだけど責められると感じちゃう
266大空の名無しさん:2009/04/30(木) 23:26:06
ちゃうだろ^^ 
シングルがオナニーだろ、Coopは風俗で野鯖が軟派
267大空の名無しさん:2009/04/30(木) 23:39:18
俺の愛機は銀河ではなくてTENGAな
268大空の名無しさん:2009/04/30(木) 23:50:30
>>267

笑ったぞwww
貴様の20mm機関砲も火を噴いているんだろう。
269大空の名無しさん:2009/04/30(木) 23:53:30
>>266

シングル?
ツイン・ムスタングよろしく、ツインでオナニーだ!

※参考資料
http://images.google.co.jp/images?q=TWIN+MUSTANG
270大空の名無しさん:2009/05/01(金) 00:03:55
>>264

貴様とオナニーできないのは、貴様よりもつらいぞ
271大空の名無しさん:2009/05/01(金) 00:06:41
>>252

他のどの鯖主が好みなのか知りたい。うほ!
272大空の名無しさん:2009/05/01(金) 00:07:14
(オ○ニー)合流に感謝する!
273大空の名無しさん:2009/05/01(金) 00:10:04
エロネタのときだけ、もりあがるな!

>>272

うわ〜!!亀頭に着火!!
274大空の名無しさん:2009/05/01(金) 00:10:48
隊長!お見事です!
275大空の名無しさん:2009/05/01(金) 00:19:02
>>252
これが本当の鯖主だ!

00:30 鯖たて、00:40スタート、00:50までに始まらなければ流れ

「オ○ニーCOOP」 第1回
master.onanist.ddo.jp:21000
pass 2
V4.09b1m+UnifiedInstaller 1.1+巨乳 MOD

オナ○ー用に増槽(きゃんたま)75L ×2を搭載してください。
276大空の名無しさん:2009/05/01(金) 00:23:52
>>275
は?
巨乳とかなめてんの?おめぇどこ中だよ

貧乳メガネキノコヘアが最高
277大空の名無しさん:2009/05/01(金) 00:24:26
ゴメンIl-2スレに来たはずなんだけど,どうなってるんだ??
278大空の名無しさん:2009/05/01(金) 00:25:45
>>275

すいません。
貧乳MODで立て直します。restart 10分後です。

機体のスキンは自由に変えてかまいません。
スキンはサガミオリジナル製がよいかと思います。
279大空の名無しさん:2009/05/01(金) 00:27:51
>>275

75リットル×2って、狸?
280大空の名無しさん:2009/05/01(金) 00:31:59
>>276

どこ中だって?
台中だ!本土へ帰りたい。
281大空の名無しさん:2009/05/01(金) 03:26:59
ニャンちゅう
282大空の名無しさん:2009/05/01(金) 05:06:35
283大空の名無しさん:2009/05/01(金) 09:06:23
さらばだ、股合おう
284大空の名無しさん:2009/05/01(金) 09:07:11
醜態せよ。 醜態せよ。 着陸は許可していない。
285大空の名無しさん:2009/05/01(金) 09:14:04
早く、変態組めよ
286大空の名無しさん:2009/05/01(金) 09:29:45
氏ね
287大空の名無しさん:2009/05/01(金) 09:30:06
変態を離れるんじゃないぞ
288大空の名無しさん:2009/05/01(金) 10:04:00
朝から元気だなお前ら
289大空の名無しさん:2009/05/01(金) 10:43:13
面白すぎw
290大空の名無しさん:2009/05/01(金) 10:56:59
このゲームってネットに繋ぐとマルチっていって他のやつと
対戦できる。 豆知識な。
291大空の名無しさん:2009/05/01(金) 11:23:42
今となっては、247の書き込みがむなしい。
292大空の名無しさん:2009/05/01(金) 11:34:44
            _,,‐─-v‐、,,、
         ,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
        /: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
      r': ,、,,.-─''"゛   ミ : : : : : : : 'i、
       `/ /        ミ_ : : : : : : :,、}
      i l    _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
      i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'"  ゙ー' 9iリ!
      |  ',tテi  ヽ='"     ゞ t'
       |  'i"´| , -、         ヽ-、,,___
       |  '}、 !,,tu'"  ヽ、  ,l: ‐-‐" }: : : : :
       }   lヽ、__,,,.-‐ヽ  /: : : : : : /|: : : : :
     ,r/  /: : :ヽー‐'  ノ: : : : : : : / .|: : : : :
     /: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : /  |: : : : :
    /: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ   |: : : : :
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : /   |: : : : :

     フラ=シムイタ[flight Simu Board]
         (1955〜 フランス
293大空の名無しさん:2009/05/01(金) 11:42:13
シングルで遊んでいるとき、無線の周波数変えると敵さんの交信聞けるんだな

アメ公が助け呼ぶ声聞こえて、ニヤリって思ったら目の前まっくらだったよママン
294大空の名無しさん:2009/05/01(金) 11:44:35
キタ=イニチャッカ[kita ini-chukka]
  (1987〜ロシア

父は日本人。母ロシア人。思想家。鯖主
295大空の名無しさん:2009/05/01(金) 11:50:40
サー・ラバ・ダ・マタア王 [king Sir lahba de mata]
(1658〜バーミューダ

父は英国人、母は日系ハワイ人、鯖主王 
296大空の名無しさん:2009/05/01(金) 12:12:19
バロスwww
297大空の名無しさん:2009/05/01(金) 12:18:29
ああああ
298大空の名無しさん:2009/05/01(金) 12:56:46
今日でSoV更新かー
せめて中級になれるよう気合入れてみるかな
299大空の名無しさん:2009/05/01(金) 12:57:10
>>294

随分と若い思想家だなwww
300大空の名無しさん:2009/05/01(金) 14:26:49
>>295

こっちもよく見たら、Sirなのか、Kingなのか身分が混沌www
でも面白い!
301大空の名無しさん:2009/05/01(金) 14:31:14
>>262

最大でも、一番多かった2月ごろでも16人ぐらいだったからな。
4月以降だと10人行かないことも多くなった。

そんなかの誰かなんだろうな
302大空の名無しさん:2009/05/01(金) 14:32:07
有賀大尉!294の護衛に感謝する!
303大空の名無しさん:2009/05/01(金) 14:37:56
         , 、、-―- 、、
       ,、 ‘”三二三二三ヽ、
      /’”ニ二三 三二ニヾ,ニ,
     lニ’”          ヾ=、
     l;;l            l=l
     l;l   ,,__    _ ,,、-、. l;;l__
     _>l /,-ェ-、;i,  l ,=ェッ- l””j:l
     l’`l|  ` ̄,;i   ; ̄   lJ./
     ヾ_,l     ( _、.,_ r、  lr’
      ^l   ,、-=,^,'-、,  ,l
        ヽ、 ;ヽ二~ニ^’i  ,イ_
      /^イ`ヽ、     ,/ l  7\
    ,、rl |l   `ー-―’”   `,ノ  ヽ、,
   /  ; l,           //   |二−
−二l    \         //    |
   |      \      //     /
   L __,、、-”\  / r”ー- 、_/

 有賀大尉[Lieutenant Ariga]
(1921-2009  日本海軍戦闘機パイロット)

彼は、海兵の出身であるが、よく護衛に感謝されることが多い。
太平洋戦争で日米を通じて、岩本哲三や西沢ヒロヨシと並び、
トップエースと呼ばれることがある。
2009年永眠。最後の言葉は、"click Fly."であった。
304大空の名無しさん:2009/05/01(金) 14:40:35
>>295

鯖主王!?2ch_389のこと?
305大空の名無しさん:2009/05/01(金) 14:41:44
オレ以外にも暇な奴いるんだなぁ
306大空の名無しさん:2009/05/01(金) 14:45:05
>>305
ゴールデンウィークは、予定がない!

>>290

IL-2なめてんの?

TrackIRやジョイスティックでプレイしてるのあんただけだよ。
先任搭乗員たちはPCをネットにつなぐどころか、頭にコネクタつける手術して、毎晩、電脳世界にダイブしてCOOPサーバにつないでるよ。
307大空の名無しさん:2009/05/01(金) 14:48:47
本当にそういう時代が来たら、マジでネット廃人増えるな…
308大空の名無しさん:2009/05/01(金) 14:50:10
     _, -‐-、___
   /  `   ` _ )
 / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
 ゝ-┬l;;;        ヽ
  l// |;;         _l
  l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
 /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
 ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
. レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
    lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
   /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
 , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
   ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
   ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

   矢馬手管斎 涼奇弟洲 [Yamatekudasai "Sorewa" Ryoki desu]
 (清朝時代 1800〜1875)

 海外との外交に通じ、ミドルネーム Sorewaを使用した
 偉人である。
309大空の名無しさん:2009/05/01(金) 14:52:06
>>303

じいちゃん、21世紀になったIL-2でもプレイしてたのかな?
COOPにつないでいるときに倒れたのか。。。。
310大空の名無しさん:2009/05/01(金) 17:13:22
とある海外鯖にログイン

軽い挨拶を済ませ、離陸
高度を取って索敵を開始したら、敵も味方も次々にログアウト
数分のうちに、自分ひとりになってしまい、しかたがなく着陸、ログアウト

しばらくしてSTAT画面見てみたら、何人かまたログインしている…

俺、嫌われてるのかな…

と、ちょっとさびしくなった。

311大空の名無しさん:2009/05/01(金) 17:32:35
マルチの要素低い
312大空の名無しさん:2009/05/01(金) 17:33:06
たぶん同じSQDの中だけで楽しんでる所に変なのが来たと思われてるんじゃ?
和鯖で同じことあったし
見たこと無い鯖にログインしてみたら
フリーフォーオールみたいな形式だったのに何故か俺だけ集中攻撃
んでもって、しばらくしたら一気に全員ログアウト

相手方はTS使ったりして仲間内で楽しんでる訳だから
TSも入れてない変なのが来たのが面白くなかったんだろうね

まあ少人数の鯖は一種の馴れ合いの場である可能性もあるから
ログインする時には注意が必要かもね
俺は誰が誰だか分からない様な多人数の鯖が好きだけど
313大空の名無しさん:2009/05/01(金) 18:10:53
門を開きなさい
益々、オナゲーまっしぐら
314大空の名無しさん:2009/05/01(金) 18:34:16
>フリーフォーオール

総当たり戦ってこと?

一瞬、フリーフォールみたいなマップがあるのかと思ったw
315大空の名無しさん:2009/05/01(金) 18:49:37
>>314
いやいやマップ上8〜10の国があって、そこから一人一国選んで飛び立って
総当りする形式だった。円形のマップで中心のポイントで戦闘みたいな

まあ去年の4月の頃だったからあんまり憶てないし、俺にとっちゃ苦い思い出w
そんな和鯖も今じゃ閑古鳥が鳴いてる状態だしなあ
316大空の名無しさん:2009/05/01(金) 19:08:20
あー、あの牡蠣みたいなマップかな?

なんとなく想像ついた
317大空の名無しさん:2009/05/01(金) 19:26:52
>>310
詳しい状況はわからんが、pingの高いのが入ってくると
一斉に皆キックされる現象もあるぞよ。
318大空の名無しさん:2009/05/01(金) 21:30:14
海外鯖は、殺伐とした大人数鯖でヤルのが一番だな。
その分カオスすぐるが、一人だけボコスカやられる事は先ず無い。
Bnzに特化したSQの連中が偶に参加すると敵だろうが味方だろうが、どちらかが虐殺大会と
成り果てるケースは多いが。
319大空の名無しさん:2009/05/01(金) 22:32:32
Alex鯖の乱闘が好き
320大空の名無しさん:2009/05/01(金) 23:07:01
Stationary Objects の Searchlight って真上方向固定?
321大空の名無しさん:2009/05/02(土) 00:03:53
>>320
えーと、確かサーチライトには「属性」があって、「赤」なら青の飛行機に、
「青」なら赤の飛行機に反応する。
たしか、敵の高度が低すぎると、上を向いたまま。 高すぎても届かない

322大空の名無しさん:2009/05/02(土) 00:42:42
シングルミッションで次のwaypointスキップするのってどうやるんでしたっけ?
323大空の名無しさん:2009/05/02(土) 00:46:27
>>321
なるほど、サンクス
すっげぇ眩しかったw

中途半端な暗さの時間帯だと点灯してくれないのね…
324大空の名無しさん:2009/05/02(土) 03:24:52
ふと疑問に思ったんだけどさ
日本って昔からずっと航空単位はノット/フィートだったわけじゃん
なのになんで坂井三郎とかパイロット自身が書いた回想録って文中の殆どがメートル法準拠なんだろ
325大空の名無しさん:2009/05/02(土) 03:29:22
ライターがまとめた時に読者がわかるように変換したんだろう
326大空の名無しさん:2009/05/02(土) 04:08:40
>>324
戦中は三国同盟に基づいての単位とか。
あと戦後は西側はFAAに航空法が統一されたからとかじゃね。
327大空の名無しさん:2009/05/02(土) 04:41:50
>>324
基本はメートル法、海軍は海軍式に速度のみノットを使ったと思っていたが。
328大空の名無しさん:2009/05/02(土) 05:14:55
>>324
旧軍の陸軍はkm/hとm、海軍はKtとm。
お前、日本機の計器板見ながら飛んだこと無いだろ。
それともノーコクピットでしか飛べないヘタレか?
329大空の名無しさん:2009/05/02(土) 06:02:17
はいヘタレです。
マニュアルだけじゃわけわからなかったのでとりあえずパイロットの本読んでみたんですが
お気に障ったみたいですね、ごめんなさい。もうきません。
330大空の名無しさん:2009/05/02(土) 07:07:24
この場合、お気に障った奴のほうがヘタレだから気にしないで良いよ
331大空の名無しさん:2009/05/02(土) 07:43:09
いつもは中間鯖で飛ぶがたまに硬派鯖で飛ぶとノットとマイルがごっちゃになって分からなくなる
332大空の名無しさん:2009/05/02(土) 08:38:11
>>328-329
どっちも痛いわ
333大空の名無しさん:2009/05/02(土) 08:39:05
>>329
フライトシムをやるまえに「2ちゃんねる語」を覚えたほうが精神上良いですよ。
基本的に「2ちゃんねる語」は「日本語」に似ているけれど、一部意味と用法が違う。
だから誤解するのでしょう。 >>328を翻訳してあげますね。

『旧軍の陸軍はkm/hとm、海軍はKtとmを使っていたと記憶しています。
IL-2では日本の飛行機のコックピットの計器類もかなり詳しく再現されています。
ですから、たまにはスピードバーに頼らずに「計器のみ」で飛行すると良いです。
また違ったIL-2の楽しみを再発見する事でしょう。 また解らないことや不明な事
が有ったら、どんどん聞いてください。 暇で寂しいので何時でもお答えします。』

(2007 センター入試 選択 2ちゃん語)
334大空の名無しさん:2009/05/02(土) 08:52:50
>>329
「2ちゃん語」には「2ちゃん語」で返さないと失礼ですよ。
正解 『氏ね』
簡単ですね〜〜
335大空の名無しさん:2009/05/02(土) 09:01:52
>>328本人は現れないようですね、早速IL-2削除しました。
給付金で買ったばかりのジョイスティックと一緒に売りに出します。
私には才能がないみたいですね、ごめんなさい。もうきません。
336大空の名無しさん:2009/05/02(土) 09:21:39
324氏と328氏のこれが恋の馴れ初めであった。
337大空の名無しさん:2009/05/02(土) 09:47:42
人が 増えたように 見えるよなw
338大空の名無しさん:2009/05/02(土) 09:53:15
AIモッドもっと進化しないかなぁ

オレに作成は無理
339大空の名無しさん:2009/05/02(土) 10:00:55
>>337
ヒント 世間はGW
340大空の名無しさん:2009/05/02(土) 11:00:50
何故>>335がここまできれるのか分からん
341大空の名無しさん:2009/05/02(土) 11:25:32
>>335

『折角だからお友達になりたんですが、お返事頂けないと寂しいです
これで最後だから捨てメアドでいいから交換しませんか』
342大空の名無しさん:2009/05/02(土) 11:44:49
うちなんか、まだ給付されないのに…
343大空の名無しさん:2009/05/02(土) 11:49:59
俺、定額給付金が来たらラダーペダル買うんだ
344大空の名無しさん:2009/05/02(土) 12:11:44
全部そろえたら、飽きてしまうんじゃないかという自分自身が恐ろしい…
345大空の名無しさん:2009/05/02(土) 12:25:23
愛というものは難しいものだね
346大空の名無しさん:2009/05/02(土) 12:42:35
定額給付金ってたかだか12000円ポッチで
心が買えると思われてる自分が切ない。
よく考えろよ。
たった12000円だぜ。
バカにするにも程がある。
347大空の名無しさん:2009/05/02(土) 12:43:25
じゃあ俺は飛行服でも買うかな
348大空の名無しさん:2009/05/02(土) 12:45:08
俺は2万だ。17歳でよかった
349大空の名無しさん:2009/05/02(土) 13:32:56
一方、俺は日の丸鉢巻きを買った
350大空の名無しさん:2009/05/02(土) 13:54:05
ヤンキーだな
351大空の名無しさん:2009/05/02(土) 14:18:00
アイスクリームメーカーはあるけど家庭用サイダー製造機ってあるのかね
352大空の名無しさん:2009/05/02(土) 14:47:52
>>346
意味分らんが、誰が12000円も出すの?見知らぬキモヲタに。
自分は高い価値があるって勝手に宣言されても失笑するしかないよ。
バカなのか?ホモ売春だって超イケメンでも一万とかだろ。
働いて金のありがたみを思い知れよ。お前なんて1円の価値も無いから雇ってくれないかもな。
353大空の名無しさん:2009/05/02(土) 15:22:37
フロートつきのJu-52やH8K1で離陸しようとすると
なぜかエンジンをかける前に機体が前後に激しく振動するのですが・・・
354大空の名無しさん:2009/05/02(土) 15:40:19
>>346
本当に心の方が大事なら、何も貰わなければいいのに。
貰ってから言うから、情けないんだよ。
355大空の名無しさん:2009/05/02(土) 16:49:14
そもそも、景気対策の一環なのに、心がどうの行ってる時点でマスコミ様に釣られすぎ

それはともかく、九一式魚雷何発で英空母をボカチンできるか試したら11本を要した
当たり所を調整すればもう少し減らせるかも知れんけど、どこの戦艦かと
356大空の名無しさん:2009/05/02(土) 16:51:59
>>353
潮流と解釈すればいいと思う
357大空の名無しさん:2009/05/02(土) 18:19:57
>>355
おおよそ船体を3区分して同一の場所なら4本くらいじゃないか
358大空の名無しさん:2009/05/02(土) 20:35:13
TrackIR 5 NOW OUT!
359大空の名無しさん:2009/05/02(土) 20:36:37
まじで?
360大空の名無しさん:2009/05/02(土) 21:29:45
ほんとだ、しかもNPのサイトくそ重てぇw
アクセス集中してんのか
361大空の名無しさん:2009/05/02(土) 22:12:34
Proと付かないから廉価版だったりして
362大空の名無しさん:2009/05/02(土) 22:43:35
TrackIR5について 映像
 機能はあがってるよ!
http://www.youtube.com/watch?v=9wXx3vMy_AQ&fmt=22
363大空の名無しさん:2009/05/02(土) 22:45:54
TrackIR5 Noob
364大空の名無しさん:2009/05/02(土) 23:06:04
>>362
右上の男性・・・・ウホッw
365大空の名無しさん:2009/05/02(土) 23:09:45
デモの兵士の顔ワロタ。なんでビックリしてるんww
性能よりも、発熱と寿命の短さは直ってるんだろうか?
366大空の名無しさん:2009/05/03(日) 00:56:29
発熱はともかく寿命にはそもそも問題ないぜ4pro
発売とほぼ同時に買ったけど今でもちゃんと動いてるし

すぐ壊れたとか言ってるのは発熱がやばいと判ってながら常時挿しっぱなしにしてた知障連中
367大空の名無しさん:2009/05/03(日) 03:05:43
熱設計という言葉があってだな
368大空の名無しさん:2009/05/03(日) 03:35:56
使わない時は抜いて置くってだけの話だわな、俺もそうしてるw
だって起動してなくても
ランプが不定期に点滅したりじんわり暖かかったりして気持ち悪いんだよ
369大空の名無しさん:2009/05/03(日) 06:15:17
保障期間が過ぎたので裏蓋に穴を開けてヒートシンクを取り付けてみたよ。
370大空の名無しさん:2009/05/03(日) 09:32:00
公式に6DOF対応してほしいものだよな
371大空の名無しさん:2009/05/03(日) 10:10:18
今でも公式じゃん
with Vecter云々はそれが別売だった3との整合性の為だろ
372大空の名無しさん:2009/05/03(日) 10:21:59
ところでテンプレのうpろだ死んでるな。
373大空の名無しさん:2009/05/03(日) 10:22:01
il-2のスレです。
374大空の名無しさん:2009/05/03(日) 12:22:18
>>372
何かうpしてくれんの?
375大空の名無しさん:2009/05/03(日) 12:47:00
MSYの安売り、1000円のST290最後の1個は俺がいただいた。

一晩考えてたら、evo売り切れたorz
376大空の名無しさん:2009/05/03(日) 12:50:47
フラシム辞書-IL2編
---------------------------------------------------------------
IL−2びん‐ぼう〔‐ボフ〕【IL-2貧乏】

[名・形動](スル)IL-2をsteamで安いと思い10ドルで買ったが、ジョイスティックやラダーペダル、TrackIRを買い、追加で4万使うこと。
また、そのさま。
---------------------------------------------------------------
377大空の名無しさん:2009/05/03(日) 13:33:11
謝れ!IL-2、IL-2FB、AEP、PF、COMPLITE、1946と買ってきた俺に謝れ!ww
378大空の名無しさん:2009/05/03(日) 13:47:18

文例 www
379大空の名無しさん:2009/05/03(日) 13:48:40
ま、書いた俺というか、このスレみんなIL-2貧乏。

でも、FSSXスレよりまし!
海外じゃ200万ほどかけてコックピットつくったやついるし
380大空の名無しさん:2009/05/03(日) 14:29:41
>>377
381大空の名無しさん:2009/05/03(日) 14:38:25
IL-2貧乏ばんじゃーい!
382大空の名無しさん:2009/05/03(日) 14:49:45
フラシム辞書-IL2編
---------------------------------------------------------------
トラックアイアール【TrackIR】

[名・形動](スル)友達にIL-2を布教し、設置のついでに
テスト飛行と教授をしようとする際に変体扱いされる機器。
ジョイスティックとマウスしかないのに、首をクネクネ動かしてしまい、
「なんで、頭動かしてるの?」といわれてしまう。

また、いざCOOPが始まったときに稼動せず、やむを得ず、
左手でマウスを持ってプレイするそのさま。
---------------------------------------------------------------
383大空の名無しさん:2009/05/03(日) 14:55:45
---------------------------------------------------------------
貴様とプレイできないのは貴様よりつらいぞ

[名言]
「大空のサムライ」の中で出てくる言葉。
笹井中尉が本土へ帰る坂井三郎に言った
「貴様と分かれるのは貴様よりついらいぞ」からきている。

仕事から帰れなかったり、告知を見逃したCOOP参加者に
かける言葉。

参照:
http://www.youtube.com/watch?v=ttnpbnTLukc
---------------------------------------------------------------
384大空の名無しさん:2009/05/03(日) 14:57:57
---------------------------------------------------------------
前を2.うしろを9
[名言]
坂井三郎の言葉。
たして、10ではなく11になるのは気のせい。
110%がんばるぜ。

参照:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3946539
---------------------------------------------------------------
385大空の名無しさん:2009/05/03(日) 15:16:30
もしもし

太陽が眩しいので基地に戻ります

ガチャ
386大空の名無しさん:2009/05/03(日) 16:31:14
倉知末太 [Mtsuta Kurachi]
(1921-2009  日本海軍戦闘機パイロット)

すべてのCoopにAIとして出撃。 出撃の度に撃墜される。
サー・ラバ・ダ・マタア王 [king Sir lahba de mata]
と血縁関係がある。

387大空の名無しさん:2009/05/03(日) 16:59:48
もしもし

やめてください それは寮機です

ガチャ
388大空の名無しさん:2009/05/03(日) 17:20:17
ドスッ バキッ グサッ 

やめてください それは猟奇です

通報シマスタ
389大空の名無しさん:2009/05/03(日) 17:20:41
全然面白くないです。
390大空の名無しさん:2009/05/04(月) 02:27:12
SoV鯖のB29迎撃戦マップたのしい
雷電使いこなせばp51相手にBnZ出来るぜよ
391大空の名無しさん:2009/05/04(月) 05:25:16
ドッグファイト鯖に入り浸ってた時期もあったけど
特定外の機体に対して愛を失っていく感じがして足が遠くなったw
多分俺変な奴なんだろうな
392大空の名無しさん:2009/05/04(月) 08:34:05
>>391
なんとなくわかるよ
SOVのように、ころころとマップが代わる場合楽しくもあるけど、好きな機体を選べなくなるから
次第に足が遠のくようになった自分がいるから
393大空の名無しさん:2009/05/04(月) 09:36:28
効果的にAI相手に格闘戦の練習するにはどういう状況が良いでしょうか?
394大空の名無しさん:2009/05/04(月) 11:01:09
コンシューマ機で8月に出る
Il-2 Sturmovik: Birds of Prey のビデオを見た。
http://www.youtube.com/watch?v=-CM3GynJE60

1:40ぐらいに表示されるレーダーみたいなのと、PULL UP!という文字が、なんか、、、、コンシューマ機ようというか、
orz
リアル派は、このスレの人たちは敬遠しそうだ。

BOBに期待しよう。グラフィックはこれぐらいキレイみたいだから。

地面の建物の描写がBirds of Prey はすごいね
ゲームそのものじゃない!?or 再生プレイ画面は、かっこよすぎるのだが。
http://www.youtube.com/watch?v=JoYJavrjf1o
395大空の名無しさん:2009/05/04(月) 13:20:02
zeke鯖に{HVY}とかいうスコードロンが数名居たが、わざとじゃないとおもわれるフレンドリーファイアばかり連発してた。

いつもアイコン有りだったのだが、ノリで出張してきたのか?

いろんな、奴がいて面白いな


と、いつもオレを撃ち落す奴も思っているんだろうな…
396大空の名無しさん:2009/05/04(月) 14:10:08
>>394
あくまでゲームモードだけの話でしょ?
鯖で振り分けられるから問題ないよ。
DCS:BSも同様にゲームモードは生き残りに必要。
初心者が入りにくいとユーザーは増えないから。
397大空の名無しさん:2009/05/04(月) 14:53:47
同じサーバーでも、初心者だけは
マップ上機体表示
外部視点
ノーコクピット
敵機指示ポインター
レーダーがあるといいのにね。

Wiiのマリオカートみたいに、得点重ねると、段々と、そういうオプションを使えなくなるとか
K/Dが下がってくるとまた使えるようになるとか

外人エンターテイメントの中の人はちょっとはーかんがえてるかな?
398大空の名無しさん:2009/05/04(月) 14:59:10
馬鹿馬鹿しい
そういうのやりたきゃネゲー板でもいって有象無象から好きなの選んで来い
399大空の名無しさん:2009/05/04(月) 15:00:09
武装アイテムとか空中に出現すればいいのに
400大空の名無しさん:2009/05/04(月) 15:04:31
IL-2にそんなもんいらねぇww

でもアーケードモードにそういうのあればやってみたいかも
401大空の名無しさん:2009/05/04(月) 15:05:18
オレはトンネルミッションと、谷間空中戦があれば満足

ああ、あと、ナガセの隊長萌えセリフも欲しい

え?ナムコに言えって?
402大空の名無しさん:2009/05/04(月) 15:11:22
いらんわそんなもん
403大空の名無しさん:2009/05/04(月) 15:12:37
なんで?シングルミッションしかしないから?
鴨でも、落とせる更に鴨が来ないとゲームが売れなくて、ますます市場縮小して…
404大空の名無しさん:2009/05/04(月) 15:13:01
405大空の名無しさん:2009/05/04(月) 15:14:21
新規購入者に痛機ペイントダウンロード
とかやればオタ層が釣れるかもしれんが。
406大空の名無しさん:2009/05/04(月) 15:14:58
X wingModを要求してる奴がいるw
407大空の名無しさん:2009/05/04(月) 15:15:45
変なペイントしてあると見つけやすくていいね
408大空の名無しさん:2009/05/04(月) 15:18:01
>>401>>404
俺も谷間ミッションやりたかったんだ
すげー!
409大空の名無しさん:2009/05/04(月) 15:22:35
谷間と聞いて即座にオパーイを連想した俺は本当に駄目なヤツだ
410大空の名無しさん:2009/05/04(月) 15:23:51
オブジェクトを空中に配置できればトンネルミッション作れそう、無理?
411大空の名無しさん:2009/05/04(月) 15:41:26
>>410
そうですよね== で、x、y、zの数値をいじくっても「ライト」「煙」ぐらいしか
空中に浮かないのです。
412大空の名無しさん:2009/05/04(月) 15:42:58
>>408
レースのコースで「デスバリー(死の谷)」というのがあるからmission4todayで探して
みたらいかが??? けっこう山あり谷ありで面白いですよ。読み込みにメチャ時間
かかりますが・・・・・・
413大空の名無しさん:2009/05/04(月) 15:45:11
>>412
あ、あと、「IL-2 Cup」というI-16でいろんなコースを走る(飛ぶ)Coopがあります
たしかこれもmission4todayからダウンロードできるはず。
いっしょにビビッドなI-16のカラースキンが沢山のコースと共におまけでついてきます。
これはイントーラーがついてきて一発でインスコ出来ます。
414大空の名無しさん:2009/05/04(月) 16:08:30
>>409

自分でAAAでスレたてて、貴様が「おぱーい」マップを作るんだよ!
貴様は、何をやっとるか!!

ミクロの決死圏女体マップの完成を待つ。
415大空の名無しさん:2009/05/04(月) 16:10:15
白血球Modとか、マクロファージMod怖えーーーーー
416大空の名無しさん:2009/05/04(月) 16:17:21
>>409

オーウェンスタンリー山脈ばりの巨乳を待つ!
あ、この前起こられたから、貧乳MAPも!
417大空の名無しさん:2009/05/04(月) 16:26:56
そんな事より中国内陸マップと二式単戦と隼三型と飛燕二型はまだ完成しないのか
陸軍航空隊vsフライングタイガースやらやりたいのに
もう代用マップは喰い飽きた

2ch_matとzeroの人達がMODチーム作ったみたいだからそれに期待するしかないか…
418大空の名無しさん:2009/05/04(月) 17:00:00
BoB出るならどうかBf109の性能を向上してほしいお・・・
419大空の名無しさん:2009/05/04(月) 17:28:53
ん?E型の性能ってIL-2だとおかしいの?
420大空の名無しさん:2009/05/04(月) 19:58:41
新作にあって欲しいのは各機体ごとに総飛行時間が表示されたりすると楽しみと言うか、自己満足できるw
421大空の名無しさん:2009/05/04(月) 20:09:12
>>417
陸軍戦闘機は九七戦と四式戦でおなか一杯です
むしろ、陸軍襲撃機・爆撃機と海軍の水偵・水観など、未開の分野のほうに期待
422大空の名無しさん:2009/05/04(月) 20:47:55
二単が無い穴はでかいぜ
開戦時から600km/h弱の機体が使えたんだぜ
423大空の名無しさん:2009/05/04(月) 20:52:35
「彗星夜襲隊 特攻拒否の異色集団」を読んだから、
彗星が出てないのも寂しい・・・。
自分でMOD作れたら、いちばん良いんだろうけど。
424大空の名無しさん:2009/05/04(月) 20:53:41
>>422
君に1票
425大空の名無しさん:2009/05/04(月) 21:49:56
飛龍とか銀河とか
426大空の名無しさん:2009/05/04(月) 22:48:13
天河とか
427大空の名無しさん:2009/05/05(火) 00:30:29
なんだかクラジエーターの操縦がうまく出来ないんだが…
特にピッチがガクッといって射撃どころじゃない。慣れの問題?
428大空の名無しさん:2009/05/05(火) 00:36:08
>>427
急激に機首を下げたりしてない?
429大空の名無しさん:2009/05/05(火) 00:47:25
>>428
いや、してない。
あの機体は他よりも小さくピッチを動かしたほうがいいのでしょうか。
430大空の名無しさん:2009/05/05(火) 01:01:42
inputでピッチの感度をマニュアル規定の数値に下げてみたら?
431大空の名無しさん:2009/05/05(火) 01:18:59
やっぱIL-2で格闘戦やってると必死すぎてキモいことになってるな
432大空の名無しさん:2009/05/05(火) 01:23:52
>>430
やってみます。
433大空の名無しさん:2009/05/05(火) 02:21:42
公式は移転したのか?
434大空の名無しさん:2009/05/05(火) 03:43:06
435大空の名無しさん:2009/05/05(火) 04:51:23
436大空の名無しさん:2009/05/05(火) 12:02:32
>>422
でも相手の後ろに張り付くのが難しいニ単で12.7×4の火力じゃ少々きついかもね…
ええい飛燕のマウザーを持って来い!
437大空の名無しさん:2009/05/05(火) 12:24:40
ヘッドホンでプレイすると左右見たときにエンジン音に雑音が入る・・
なんだこりゃ・・
438大空の名無しさん:2009/05/05(火) 13:44:07
GW中一日7時間は遊んでいて、廃人になりそうだ・・・
439大空の名無しさん:2009/05/05(火) 13:52:20
>>438
マルチやってれば7時間なんて普通だろ。
徹麻と一緒。
440大空の名無しさん:2009/05/05(火) 15:28:30
>>436
なぜ後ろに張り付けないのか、理由がわからんw
Bf109E-7との模擬空戦で・・
441大空の名無しさん:2009/05/05(火) 15:52:45

       ━━━∩━━━━━━━━━━┓
           / /               ┃
          / / .∧∧
          ( ( /支\
          \( `ハ´ )
            )     ~`)
            |     / /
            |∧_とノ
          f´< `Д´ >`ヽ
          ( / ∩ rヽ)> )
         \| l`-|l|┏U━
            と| |┏|||┛(_つ
            ━(ノ┛|l|
             U
442大空の名無しさん:2009/05/05(火) 16:02:47
そりゃ〜運動性いい相手に張り付こうとするのは自殺行為だろう
E-7と鍾馗ならいけそうだけど

普通フォッケでスピについていかないみたいなものでしょう
443大空の名無しさん:2009/05/05(火) 18:08:17
E-7の方がspitより限界高くね?
444大空の名無しさん:2009/05/05(火) 19:04:50
>>443
メッサーの場合、主翼に粘りがあって失速しないのはいいんだけどどーにも旋回率でスピに
負けてしまうような気がする・・・・・・ スピの薄翼の特性さえ掴めば、メッサーより有利に戦えるな。
素人にはメッサーがいいかも試練が。
445大空の名無しさん:2009/05/05(火) 19:12:50
旋回率は明らかにスピの方が良いよね
メッサーは粘りがあって失速しにくいから一見初心者向きに見えるけど
それでマルチ行くとボコられる罠

俺はスピットで初めてマルチしたけど速い、回る、加速が良い、武装が強いでかなり有利に戦えた
そしてメッサーに乗り換えて絶望した
446大空の名無しさん:2009/05/05(火) 19:30:46
上下運動メインの俺はスピットよりBF109のほうが好きだ
それに翼内の機銃ってBf109ばかり乗ってるからかあまり信頼できないんだよなぁ
447大空の名無しさん:2009/05/05(火) 20:08:03
上下運動メインの俺はOLより人妻のほうが好きだ
それに股間の機銃ってOLばかり乗ってるからかあまり信頼できないんだよなぁ
448大空の名無しさん:2009/05/05(火) 20:28:26
>>447
つまんねーよ
449大空の名無しさん:2009/05/05(火) 20:32:58
シモネタは外すと超寒いよな。
450大空の名無しさん:2009/05/05(火) 20:54:50
上下運動という言葉に反応したのは俺だけではないはず!
451大空の名無しさん:2009/05/05(火) 21:07:38
    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)
  丶丶| ´∀` |ー __ノ     オマ
    ̄|     | ̄  
  (( |    |
     L___」

    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)
  丶丶| ´∀` |ー __ノ     エダ
    ̄ |     | ̄ ))  
     |    |
     L___」

    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)
 丶丶./ ´∀` ヽー __ノ     ケー
  . ̄|       | ̄   
  (( |     | ))
     L___」
452大空の名無しさん:2009/05/06(水) 03:38:22
         , 、、-―- 、、
       ,、 ‘”三二三二三ヽ、
      /’”ニ二三 三二ニヾ,ニ,
     lニ’”          ヾ=、
     l;;l            l=l
     l;l   ,,__    _ ,,、-、. l;;l__
     _>l /,-ェ-、;i,  l ,=ェッ- l””j:l
     l’`l|  ` ̄,;i   ; ̄   lJ./
     ヾ_,l     ( _、.,_ r、  lr’
      ^l   ,、-=,^,'-、,  ,l
        ヽ、 ;ヽ二~ニ^’i  ,イ_
      /^イ`ヽ、     ,/ l  7\
    ,、rl |l   `ー-―’”   `,ノ  ヽ、,
   /  ; l,           //   |二−
−二l    \         //    |
   |      \      //     /
   L __,、、-”\  / r”ー- 、_/

 有賀大尉[Lieutenant Ariga]
(1921-2009  日本海軍戦闘機パイロット)

彼は、海兵の出身であるが、戦闘空域で陸攻隊によく
「有賀大尉!護衛に感謝する!」と無線で連絡されることが多い。
太平洋戦争で日米を通じて、岩本哲三や西沢ヒロヨシと並び、
トップエースと呼ばれることがある。
2009年永眠。最後の言葉は、"click Fly."であった。
453大空の名無しさん:2009/05/06(水) 03:42:12
     _, -‐-、___
   /  `   ` _ )
 / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
 ゝ-┬l;;;        ヽ
  l// |;;         _l
  l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
 /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
 ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
. レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
    lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
   /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
 , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
   ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
   ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

   矢馬手管斎 涼奇弟洲 [Yamatekudasai "Sorewa" Ryoki desu]
 (清朝時代 1800〜1875)

 清王朝において海外との外交に通じた人物。
 ミドルネーム がはSorewa。

 クーデーター未遂が発生した際、皇帝を守るため、
 後ろから弓矢で撃たれて死亡した。

 殺害したのは、クーデーター側ではなく、
 近衛の人間が放った矢であった。
454大空の名無しさん:2009/05/06(水) 03:47:57
            _,,‐─-v‐、,,、
         ,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
        /: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
      r': ,、,,.-─''"゛   ミ : : : : : : : 'i、
       `/ /        ミ_ : : : : : : :,、}
      i l    _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
      i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'"  ゙ー' 9iリ!
      |  ',tテi  ヽ='"     ゞ t'
       |  'i"´| , -、         ヽ-、,,___
       |  '}、 !,,tu'"  ヽ、  ,l: ‐-‐" }: : : : :
       }   lヽ、__,,,.-‐ヽ  /: : : : : : /|: : : : :
     ,r/  /: : :ヽー‐'  ノ: : : : : : : / .|: : : : :
     /: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : /  |: : : : :
    /: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ   |: : : : :
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : /   |: : : : :

     フラ=シムイタ[flight Simu Board]
         (1955〜 フランス

一部の人間には、彼の存在すら知ることができない。
「ブタ、ぐり、エアダン、元空士長、今のは無効だ」とぶつぶつ言っているのだが、
どうも、板が荒れるのが気になっているようだ
「ほとんどの板住人にとっては、どちらの派閥もむかつくのに。」
それが、彼の口癖だ。

どうして彼の存在を見ることができないのだろうか?
彼の写真を撮ると「あぼーん」と写るらしい。
455大空の名無しさん:2009/05/06(水) 10:15:35
A6M5 VS F4U

一対一でしかも、格闘にならないと勝機がないのに、みんなよくやるよ…
456大空の名無しさん:2009/05/06(水) 10:48:42
ハンマーヘッドなんかでH2H体勢取られると、ばら撒きの効くF4Uのほうが有利かも
小さく廻って相手のEを削いで、低空に引きずりこんでも危ないと思ったらまっすぐ味方陣地へ逃げる

スピードは命だねぇ

457大空の名無しさん:2009/05/06(水) 11:36:39
WW2 Rudel STUKA JU87 (D-3) G-1 BEST RARE GUNCAM FOOTAGE
ttp://www.youtube.com/watch?v=cU6OK1zSxKg

これに感化されて飛んでみたが、ゲーム内の37mmの炸裂エフェクトがしょぼすぎて残念。
誰かそれっぽく改良してくれ〜
458大空の名無しさん:2009/05/06(水) 12:06:29
核爆弾のエフェクトにでも変えたら?
実際高々度から37ミリ程度の弾の炸裂なんてあんなもんのエフェクトで正しいと思うけど
459大空の名無しさん:2009/05/06(水) 17:45:08
>>455
史実としてボイントンもゼロに落とされてるんだし、奇襲攻撃やら優位からの攻撃やらで相手に掛かれば、
ゼロであってもF4Uに戦えるんだし。 まあ不利なのを敢えて戦うのが好きな人間も中には
いるだろうし。
460大空の名無しさん:2009/05/06(水) 19:12:26
GW中ひたすら遊んでたせいか動画作りたくなってきた
そういうの初歩の初歩から解析してるページ無いかねぇ
461大空の名無しさん:2009/05/06(水) 19:21:45
つ「うぃんどうすむーびーめーかー」
10分使えば使い方わかる
462大空の名無しさん:2009/05/06(水) 19:24:44
とりあえずFrapsで撮って、windowsmoviemakerで編集してみればどうですか?
463大空の名無しさん:2009/05/06(水) 20:35:38
>>457
実際は37mmってこんなに上空まで土柱?があがるのか・・・凄すぎw
464大空の名無しさん:2009/05/06(水) 20:38:57
>>460
デクストリーやフラップスなんかのキャプチャソフトは体験版があるから試してみては?
んでもってWMMやAVIutlで編集したりエンコードしたりとか
465大空の名無しさん:2009/05/06(水) 21:11:55
>>463
ほとんどが水柱に見えるけどなぁ
466大空の名無しさん:2009/05/06(水) 22:47:26
>>463
戦車砲並みの弾頭が急降下で+の弾速で着弾したらこうもなるんじゃね
467大空の名無しさん:2009/05/06(水) 22:49:23
A10が地上掃射する映像がどこぞにあったな。
468大空の名無しさん:2009/05/06(水) 22:51:40
469大空の名無しさん:2009/05/06(水) 22:53:43
http://www.youtube.com/watch?v=5Iz5MwPsfyo&NR=1
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
470大空の名無しさん:2009/05/07(木) 02:10:32
>>465
沼みたいになった射爆場かな?
471大空の名無しさん:2009/05/07(木) 07:07:16
池沼に撃ち込むと盛大にファビョンするということか
472大空の名無しさん:2009/05/07(木) 10:06:01
誰ウマw
473大空の名無しさん:2009/05/07(木) 11:28:25
俺下手m
474大空の名無しさん:2009/05/07(木) 14:38:26
某硬派鯖で現在も輝かしい戦歴を誇るあのチームから某氏が離脱していた。
新しく別チームを作ったんだーと思っていたら、チートがばれてチーム追放になったんだとか
索敵も上手いし格闘に入っても強いと思っていたらそういう事だったのね…
虚しい気持ちでいっぱいになった…
475大空の名無しさん:2009/05/07(木) 14:47:40
誰誰??
476大空の名無しさん:2009/05/07(木) 15:18:22
乙?
477大空の名無しさん:2009/05/07(木) 16:18:09
大袈裟な形容詞がねぇw
478大空の名無しさん:2009/05/07(木) 16:22:14
いっぱつ
479大空の名無しさん:2009/05/07(木) 16:36:11
ドッグファイト鯖みたいな勝ち負けだけの刹那的世界じゃどうしたってそういう奴はでるよ
ソフトのクラックが済んでMODが出始めた時点で既に賞味期限が尽きてるとわかりそうなもんだw
480大空の名無しさん:2009/05/07(木) 16:36:47
名前隠すくらいならチラシの裏にでも書いてろよw
481大空の名無しさん:2009/05/07(木) 16:42:39
まあ、ここはチラシの裏みたいなもんだからw

自分の名前が出るんじゃないかとヒヤヒヤしてるんですねw
482大空の名無しさん:2009/05/07(木) 16:45:27
シングルメインの俺は晒されることはない
483大空の名無しさん:2009/05/07(木) 16:47:26
SQに所属してないんだから晒されるわけないだろw
変にもったいぶりやがって・・・
484大空の名無しさん:2009/05/07(木) 17:17:29
>>479
だよな。
マンチキンプレイヤーが跋扈するだけなのは目に見えてる。
485大空の名無しさん:2009/05/07(木) 17:20:14
MOD禁止サーバーって、純正の4.08以外は撥ねてログインできないのかな?
俺もFMB派なのでよくわからなくて・・・
486大空の名無しさん:2009/05/07(木) 17:23:47
できないよ
487大空の名無しさん:2009/05/07(木) 17:27:02
なるほど
すべては鯖缶次第か
488大空の名無しさん:2009/05/07(木) 18:28:13
台南空は自分でゼロ戦MOD作っておいて自分のサーバーには入れないの?
それとも裏技的に入れるようになってるの?
489大空の名無しさん:2009/05/07(木) 18:34:22
コクピットスキンの不具合を利用しチートをやらかしたアホンダラがいたので
MOD禁止になりました
490大空の名無しさん:2009/05/07(木) 19:06:47
Zeke鯖じゃ、ブラジル人が台南MODはチートプレーンだと文句言っていた
F6Fで700kmでダイブして翼がもげないで付いて来る!だとさ
32型だと700kmでもダイブ可能なんだけどな…
491大空の名無しさん:2009/05/07(木) 19:52:08
>>488
特定IPにMOD-ONでも入れる権利あるよ
492大空の名無しさん:2009/05/07(木) 20:13:22
>>474
「索敵も上手いし格闘に入っても強い」
うらやましい
493大空の名無しさん:2009/05/07(木) 21:26:23
ロッパだかラッパだか知らんが。
494大空の名無しさん:2009/05/07(木) 21:54:14
しかし、なんだな。 この板の書き込みのIDをこっそり見たいものだ。
アクティブなのは多くて7、8人ってとこだろ
495大空の名無しさん:2009/05/07(木) 21:54:36
マルチでのチャットの時に番号入れると
設定した定型文などが出せる機能あるでしょ。
あれ無効にする方法ないのかな〜?
チャットの最初に数字入れられなくて使いづらいのよん。
496大空の名無しさん:2009/05/07(木) 22:18:42
もしそんだけだったら絶望するw
フライトシムの中では多分、最も活気のあるタイトルの一つだと思うので
497大空の名無しさん:2009/05/07(木) 22:30:38
>>474のネタに食いついて、初書き込み(チラ裏)

小津追放されてたのかワロタw
以前、味方チームなのに後ろから撃たれて、腹立った記憶がある。
後ろからその撃墜ぶりを拝見してたら、その後、後ろから追ってきて、数発うたれた。
少し回避したから致命傷にはならなかったが、驚いて何でだと聞いたら、ショルダーシューティングしたからだ、とか言われた。
俺一発も撃ってないのに。
確かに他のやつがショルダーシューティングしてたっぽいけど、チーターならもっと必死に状況把握しとけってw
498大空の名無しさん:2009/05/07(木) 22:52:51
誰?
499大空の名無しさん:2009/05/07(木) 22:57:48
>>498
水前寺清子
500大空の名無しさん:2009/05/07(木) 23:16:41
>>495
必ず最初にスペースを入れる癖をつける
501大空の名無しさん:2009/05/07(木) 23:49:52
>>489
ちゃうだろ^^^ 結論はでてないぞ。
「チートをやらかしたアホンダラがいた」かも知れないという疑惑で
お騒がせ状態になったので正規縛りにしたんだろ。
怖いよな、うわさが事実みたいに語り継がれていくなんて・・・・・・・
502大空の名無しさん:2009/05/08(金) 00:05:01
またzatoichiか
503大空の名無しさん:2009/05/08(金) 00:24:34
ちゃうってなんか犬ぽいよな
これも麻生失政のツケか
504大空の名無しさん:2009/05/08(金) 00:39:16
ちゃう
ちゃうちゃうちゃう
505大空の名無しさん:2009/05/08(金) 00:50:00
ちゃうちゃうちゃうんちゃう
506大空の名無しさん:2009/05/08(金) 00:51:56
そのネタは関西共通なのか?ww
507大空の名無しさん:2009/05/08(金) 01:28:30
ちゃうちゃうちゃうん?
508大空の名無しさん:2009/05/08(金) 08:18:52
M・ラミレス
お前もか・・・
509大空の名無しさん:2009/05/08(金) 09:19:21
>>474ネタ

俺も青チームで飛んでいて、目の前が真っ赤ッカな状態でようやく着陸しようとしたら味方にパルチされた
それでもなんとか降りられたんで、「ダレですか?悪い子は?」と聞いたら乙だった。

奴が言うには、「被弾した一式を先に降りる権利がある」

それにしたってねぇ…
510大空の名無しさん:2009/05/08(金) 09:21:55
被弾させたから先に降りて良いよってことですね
511大空の名無しさん:2009/05/08(金) 09:26:33
そういう意味もあったのか!
案外良い奴だなw
今別のコールサイン使って赤チームばかり飛んでるが、奴に落とされても悔しくもなんともなくなった
512大空の名無しさん:2009/05/08(金) 09:46:50
AAA鯖がブラジル系に乗っ取られててわろす
完全に割れチート鯖化しとる
513大空の名無しさん:2009/05/08(金) 12:26:23
屠龍最高。
514大空の名無しさん:2009/05/08(金) 12:29:23
bf110の屠龍スキンみたいなのってどっかにありますか?
515大空の名無しさん:2009/05/08(金) 13:57:33
IL-2 Sturmovik 1946のソフトも説明書も完全な日本語版の物は現在発売されていないのでしょうか?
過去に発売されていたIL-2の日本軍の軍用機が使用できる太平洋戦争版はもう発売されていないのでしょうか?
516大空の名無しさん:2009/05/08(金) 14:14:24
IL-2 1946に日本軍軍用機は同梱されています。

ソフトは完全に英語ロシア語基準で、日本語はありません。
パッケージ版だと日本語説明書の付属したものがフロンティアグループから発売されていました。
お近くの電気屋さんか、アマゾンドットコムなどにまだ在庫があるかもしれません。

STEAMというダウンロード販売専用だと$10くらいで超格安ですが、なにぶんデータだけですので少し物足りないかもしれません。
あまり良い説明ではありません
IL-2 Wikiを参照なさるといいかもしれません。
517大空の名無しさん:2009/05/08(金) 15:59:33
キーコンフを一覧で見れるのが便利

くらいかな
518大空の名無しさん:2009/05/08(金) 16:33:37
俺Steamで買ったけどキーコンフィ、デフォ状態だと基本的なのしか
設定されてなかったから、どんどん設定いじってメモして印刷しちゃったよ
519大空の名無しさん:2009/05/08(金) 16:36:08
一応フルミッションビルダーの説明とかあるのが良かったです(日本語マニアル)
520大空の名無しさん:2009/05/08(金) 16:46:15
>>515
il-2は過去に出たすべての内容含んで新作が出てるから最新の1946買えば
それ以前の全部入りパッケージになってる。
ソフトも日本語ローカライズってのは初期の2本ぐらいじゃなかったかな。
それ以降はマニュアルのみ日本語。パッチ当てるからその方がいいともいえる。
521大空の名無しさん:2009/05/08(金) 20:22:56
>>515
日本語版なんて仮に出ても互換性無くてマルチできないんだから意味無いよ。
Modも使えないし。
522515:2009/05/08(金) 23:18:35
>>516 >>517 >>518 >>519 >>520 >>521 大変参考になりました。IL-2 Sturmovik 1946の説明書が日本語版物が売っていたので購入しようと思います。
ありがとうございました。あとお聞きしたいのですがIL-2 Sturmovik 1946で日本海軍の紫電の11型とドイツ空軍Fw190A3とFw190A6は使用可能でしょうか?
あとオススメのジョイステックはありますか?
523大空の名無しさん:2009/05/08(金) 23:33:14
524大空の名無しさん:2009/05/09(土) 00:13:08
>>522
紫電11型はMODを入れると搭乗可能だよ。
MODについてはテンプレにあるマッチングシステムに詳しいスレがあるけど
導入はあくまで自己責任でどうぞ。
525大空の名無しさん:2009/05/09(土) 04:24:02
すみませんIL-2 Sturmovik 1946 を購入したんですけど、日本海軍で
ラバウル周辺の戦闘をやってみたいと思っているんですけど、どの
キャンペーンを見てみても、入っている様子がありません。どなたか
ラバウル周辺が入ったキャンペーンご存知の方がいたら教えてください
m(_ _)mスマン
後、シングルミッション少なすぎませんか?wコンプリートしても新し
いの出る様子もないし・・・?
526大空の名無しさん:2009/05/09(土) 04:30:13
帰れ
527大空の名無しさん:2009/05/09(土) 04:54:37
>>526おまえが帰れ
>>525http://mission4today.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=1269
から坂井三郎キャンペーン落としてシングルなりキャンペーンなりにぶちこめばOK
528大空の名無しさん:2009/05/09(土) 05:01:31
ニューギニアとガ島はあるけどニューブリテン島ラバウルのマップは存在しない
529大空の名無しさん:2009/05/09(土) 05:19:53
朝鮮戦争MAP来たね
西日本もカバーしているからFMBで紫電改や雷電でいろいろ遊べそう
すぐアップデートありそうでまだダウンロードしていないけどw
530大空の名無しさん:2009/05/09(土) 06:55:56
>>527
いやお前が帰れよクズ
531大空の名無しさん:2009/05/09(土) 07:15:22
豚が来てるね
532大空の名無しさん:2009/05/09(土) 07:36:57
>>526=530
黙っとけ
533大空の名無しさん:2009/05/09(土) 08:13:00
なるほど、どうもですm(_ _)m
534大空の名無しさん:2009/05/09(土) 09:22:18
>>532
お前が黙っとけよ
535大空の名無しさん:2009/05/09(土) 09:28:01
黙っとけつーやつ、黙っとけ
536大空の名無しさん:2009/05/09(土) 09:36:44
printf("黙っとけ");
while (TRUE) {
  printf("つーやつ、黙っとけ");
}
537大空の名無しさん:2009/05/09(土) 09:52:16
C:\>黙っとけ.exe

黙っとけつーやつ、黙っとけつーやつ、黙っとけ。つーやつ、黙っとけ。つーやつ、黙っとけ。つーやつ、黙っとけ。つーやつ、黙っとけ。つーやつ、黙っとけ。つーやつ、黙っとけ。つーやつ、黙っとけ。つーやつ、黙っとけ。つーやつ、黙っとけ。
538大空の名無しさん:2009/05/09(土) 10:17:23
>>527
坂井三郎キャンペーンなかなかよさげですね。
まだ序盤しかやっていませんが、マップも手ごろな大きさでまとめられているので延々と編隊組んで飛ばしたり
オートパイロット+8倍速にしなくても良い感じでした

ただ、A6M2のスキンでなぜか日の丸に”鳥”っていう漢字が…
これもヒストリカルなんでしょうか?
539大空の名無しさん:2009/05/09(土) 11:16:28
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
このぶんょしうはいりぎすのケブンッリジだがいくのけゅきんうのけっか
にんんげはもじをにしんきするときそのさしいょとさいごのもさじえあいてっれば
じばんゅんはめくちちゃゃでもちんゃとよめるというけゅきんうにもづいとて
わざともじのじんばゅんをいかれえてあまりす。
どでうす?ちんゃとよゃちめうでしょ?
ちんゃとよためらはのんうよしろく
540大空の名無しさん:2009/05/09(土) 11:19:32
>>539
よめせまん
541大空の名無しさん:2009/05/09(土) 12:02:02
あきた
542大空の名無しさん:2009/05/09(土) 12:34:46
タスケテクラサイ、キチガイレス・・・
543大空の名無しさん:2009/05/09(土) 12:42:41
>>542
タスケテクラサイさんお久〜^^
544大空の名無しさん:2009/05/09(土) 16:42:33
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
このぶんょしうはいりぎすのケブンッリジだがいくのけゅきんうのけっか
どっぐふぁいとありーなでとうめいもっどをつかったちーたーが
いたといっていますがかくしょうもなくさわぐのはにちゃんのわるい
くせです。またしょしんしゃをよそおうあらしがあるのでわたしは
あいでぃーをつけたほうがよいとおもいます。
545大空の名無しさん:2009/05/09(土) 16:49:46
>>538
スキンが気に入らない場合、該当スキンをゲームから削除するかFMBで変更するか
クイックミッションチューナー使うか、テキストから書き換えるか
鳥に関しては知りませんw
546大空の名無しさん:2009/05/09(土) 22:17:17
youtubeに結構、FullMissionBuilderのチュートリアルあるね。

http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=IL-2+Tutorial&aq=f
547大空の名無しさん:2009/05/09(土) 23:56:07
本当の機関砲は焼夷弾の時は燃えて、曳光弾のときは貫通して、
榴弾の時は爆発したのでしょうか
548大空の名無しさん:2009/05/10(日) 00:19:57
doz any1 help me out!
the map of the Korea war from AAA forum doznt work.
already installed the sound mod
and have a wrap.exe, all.ini n static.ini in right folder.
copied the line for the mod into all.ini.
what can i do something else to make the map work correctly?
any sugestion will b great appreciated!

TNX.
549大空の名無しさん:2009/05/10(日) 00:58:42
>>527
おもしろそうだな俺もやってみるかw
550大空の名無しさん:2009/05/10(日) 17:58:21
今日は随分静かだなw
散々論じられたと思うけど改めてお聞きしたい
みなさんは格闘戦の時にフラップは使う?

自分はあまり使わない派だったんだけど、最近はやっぱり使う時は思い切り出すべきかと悩んでる
飛ばし方や状況にもよると思うけど、参考までに教えてくだされ
551大空の名無しさん:2009/05/10(日) 18:05:52
>>550
飛ばし方や状況によるが、大きく展開する状況になった時点で、大抵負ける
552大空の名無しさん:2009/05/10(日) 18:55:22
空戦中はせいぜいcombatまでかな
553大空の名無しさん:2009/05/10(日) 19:03:45
3ヶ月半ぶりにやったら弾が全然命中しないw
一時間半やって五機落とすのが精一杯、味方に三回落とされて敵にも四回落とされたorz

でも最初の一機落とした時は中々爽快だったわ
オレも下手だったけど周りにもまだ下手くそな奴が沢山いて安心したわw
554大空の名無しさん:2009/05/10(日) 19:21:12
今日買ってきたばっかりの俺が一番ヘタッピですよw
皆さんよろしくお願いします。
555大空の名無しさん:2009/05/10(日) 19:37:33
飛行歴数年で3点セットまで持っている俺の方が、へたっぴだと断言できるね!
556大空の名無しさん:2009/05/10(日) 19:45:56
まぁ実際訓練期間が5年ちょいなわけで・・・
557大空の名無しさん:2009/05/10(日) 19:54:30
外国鯖での日本人の位置付けってどんぐらいなのかな
やっぱ下手?
558大空の名無しさん:2009/05/10(日) 19:56:38
中の上くらいじゃない?やたら撃墜数稼いでる人もちらほら居るようだし
559大空の名無しさん:2009/05/10(日) 20:12:58
FPSとかでもそうだけど日本人は外人よりは平均して上手いと思う
でも日本人でずば抜けて変態な人ってのは外国より少ないよな・・・
560大空の名無しさん:2009/05/10(日) 20:28:01
撃墜数とかってゲーム内のどっかで見れるの?
561大空の名無しさん:2009/05/10(日) 20:48:51
statと言ってプレイしたサーバーのHPに行くと今までスコアが見れるんだよ
562大空の名無しさん:2009/05/10(日) 21:11:18
マルセーユとかまさに「変態」だよな
563大空の名無しさん:2009/05/10(日) 21:18:45
スコアなんて、そのうちどうでも良くなるさ。
超えられない壁があって、俺の場合Citabriaだったな。
564大空の名無しさん:2009/05/10(日) 21:45:08
難しいな、空戦で敵を落としたことほとんどないぞ
だけどさっき1600ポンドの爆弾を敵の駐機場にぶち込んで初めて500p稼いだ
ボム攻撃楽しいお
565大空の名無しさん:2009/05/10(日) 21:59:18
多人数でガヤガヤやってる鯖に行きたいがどこに集まってるか分からん
566大空の名無しさん:2009/05/10(日) 22:03:09
>>565
鯖一括表示ソフト
つX-fire
567大空の名無しさん:2009/05/10(日) 22:16:58
前に話題になった爆弾職人にやられた。
低空でフラフラ飛んでるコルセア追っていったら・・・。
気づいたときには、アッー!
ホントに居るんだなw
568大空の名無しさん:2009/05/10(日) 22:26:05
>>563
えーとCitabriaって名前のプレイヤーがいるって事?
何故この文脈で唐突にGA小型テイルドラッガーの名機が挙がるんだ、と混乱したw
569大空の名無しさん:2009/05/10(日) 22:33:54
キル数多い奴は基本ドッグファイトで稼いでる
一撃離脱なんかやってたら落とせるもんも落とせないぜ
570大空の名無しさん:2009/05/10(日) 23:19:16
マンチキンプレイヤーが湧くのは仕方のないこと('A`)
571大空の名無しさん:2009/05/11(月) 00:04:14
>>567
最近ひっかかる人減ったからしばらくやってなかったな。
572大空の名無しさん:2009/05/11(月) 01:12:56
Uni Inst mod入れたらダイナミックキャンペーンロシア語になってしまった問題
の解決方法をご教示くださいませんか?
573大空の名無しさん:2009/05/11(月) 01:25:49
>>572
「English Career Language Fix」は入れた?
574大空の名無しさん:2009/05/11(月) 02:13:58
>>573
入れたら解決しました!ありがとうございました(ペコリ)
575大空の名無しさん:2009/05/11(月) 09:25:32
il2半端なく割れが多すぎる
割れが多いからチートも蔓延
576大空の名無しさん:2009/05/11(月) 09:29:27
マッキだな…

早いところSoWかBoP発売すれば良いのに
577大空の名無しさん:2009/05/11(月) 09:35:38
>>576
で、速攻で割られるとか
578大空の名無しさん:2009/05/11(月) 09:37:21
家庭用ゲーム機の場合割れの問題は、あまり考えなくていいんじゃない?
というより、IL-2 1946からの乗り換えはトラックIR無しで我慢できるか出来ないかが大きいから
自分的にはむりぽ
579大空の名無しさん:2009/05/11(月) 10:19:29
>>576
誰がウマいこと言えとw
580大空の名無しさん:2009/05/11(月) 10:25:18
>>576
BoPは八月発売だそうだが
IL-2 1946でもちとカクカクするぐらいだからSoWやるならPC買い換えなきゃなぁ・・・
581大空の名無しさん:2009/05/11(月) 10:32:43
BoPは1946からの移植だろうから、そんなに遅れは出ないかもね

にしてもSoWの発売って当初は2006年だったっけか?
582大空の名無しさん:2009/05/11(月) 14:13:40
俺も、trackIRなしはもはや考えられないから、XBOX360持ってるけど、BoPは買わないな〜。

ミサイルバンバン、レーダーばしばしなゲームなら考えるけど、
サブちゃんの「前が2!後ろを9!」なゲームではつらいよな。
583大空の名無しさん:2009/05/11(月) 14:41:20
>>582
「前が2!後ろを9!」あなたはもしや・・・
584大空の名無しさん:2009/05/11(月) 15:08:01
全部で11なところが神業なんだろうな
585大空の名無しさん:2009/05/11(月) 15:40:20
586大空の名無しさん:2009/05/11(月) 16:02:04
>>585

03:20あたりから言ってるね。
587大空の名無しさん:2009/05/11(月) 16:10:03
110%頑張るぜ!!
588大空の名無しさん:2009/05/11(月) 16:10:10
TrackIRもないし操作も簡略化されそうだしな
589大空の名無しさん:2009/05/11(月) 16:15:53
おおお!
フィルムによるIL-2の操作説明書キター!!!
※文字通り、IL-2だけど。

タイトルの最初の単語がうちの露和辞典に載ってなかった。。
2つめ3つめは、「航空機 IL-2」とキリル文字で書かれている。

http://www.youtube.com/watch?gl=YXqN-W_FKDY

http://www.youtube.com/watch?v=yzD9p3fgL24

http://www.youtube.com/watch?v=UpZuQsGiERM
590大空の名無しさん:2009/05/11(月) 16:18:04

1個めのアドレス間違えた
http://www.youtube.com/watch?v=YXqN-W_FKDY
591大空の名無しさん:2009/05/11(月) 16:38:46
このゲームスピットファイア異常に強くね?
592大空の名無しさん:2009/05/11(月) 16:40:14
>>591

折れ的には、P51
593大空の名無しさん:2009/05/11(月) 16:41:30
書き込み途中でorz

俺的にはP51のフラフラ度がorz
離陸して1000mあがるまでは怖い。

燃料やその他搭載したときは、地面から離れたときにトルク効果にびくびくする。
594大空の名無しさん:2009/05/11(月) 16:54:03
Spitよりソビエト機全般が怖い
595大空の名無しさん:2009/05/11(月) 16:59:01
スピット好きだけど、強すぎて萎えてあまり使ってないという
なんかこう一癖ある機体を乗りこなすってのがいいのに
パラメーターが全ての面で高いってのがねぇ・・・
596大空の名無しさん:2009/05/11(月) 16:59:37
次回作は強すぎソビエト機や零戦豆鉄砲は直ってるのかな
597大空の名無しさん:2009/05/11(月) 17:10:32
スピットはあんなもんじゃないだろうか?
スピットパイロットの最大の敵は己が発生するGというくらいだから、TnB、BnZの両面で優れていたんじゃないの?
ゲーリングですら、一番好きな戦闘機は?と聞かれ、なんといってもスピットファイア!と答えたとか答えなかったとか?
航続距離を除けばパーフェクト?

LaとかYakはコクピットがもっと曇っていて欲しい、アクリルの質は最低だったと何かで読んだ記憶が…
だが、ロシア人が開発リーダーじゃ無理でしょうな…

P51はもっと高度による影響出て欲しい、低空だと大きなプロペラが邪魔して加速が悪かったとか?
翼端失速はBnZ機だからあんなもんだろうが、低空に引き摺り下ろしても神がかり的な加速で逃げてしまうのが残念

零戦はあんなもんなんじゃないかと思う
操縦士の性能が機体に勝っていて初めて勝つる部分があったんだろうから

逆に雷電や紫電改が硬すぎる、早すぎるとはダレも言わないのかな?

それぞれ、思い入れがあるからしゃーないよね、Bf109G2も速過ぎる、強すぎるような気もするし


598大空の名無しさん:2009/05/11(月) 17:14:04
実機が数多く残ってる機体は検証可能な分シビアな感じがするね、P51なんか特に
599大空の名無しさん:2009/05/11(月) 17:15:19
P51は実機の操縦訓練教室があるそうだね、副座に改造した機体があるそうだ。

個人でP51を所有することが可能な国だからなりたつビジネスなんだろうね。
600大空の名無しさん:2009/05/11(月) 17:50:45
>>599

おそらくここだと思われる。
副座の写真もあるし。P51 Fkight schoolで検索してみた。

http://www.stallion51.com/
601大空の名無しさん:2009/05/11(月) 17:52:20
スケールのでっかい国だな…

602大空の名無しさん:2009/05/11(月) 18:00:20
P51のライセンス持っていたら零も乗れたはず。
まぁそんな金も英語力も無いからシムやってるんだけどなww
603大空の名無しさん:2009/05/11(月) 18:26:45
つーか、陸上単発持ってれば単発機は乗れるんじゃね?
604大空の名無しさん:2009/05/11(月) 18:31:34
>>593
P51は後部燃料タンクにまで満載すると、重心が下がりまくって急激な操作禁止なぐらい
飛行性能が極端に変わるからな。 まあ、ひえーんとかも同様の傾向があったそうだが。
このシムでどの燃料タンクにだけセパレートで燃料を注入出来るとかあればもっと良かったのにな。
605大空の名無しさん:2009/05/11(月) 18:41:10
本日ワレ二機撃墜

606大空の名無しさん:2009/05/11(月) 18:55:00
うわぁぁぁ機体に着火ぁ!
607大空の名無しさん:2009/05/11(月) 20:28:50
昨日に続きAAA鯖でリハビリ。35分で9機撃墜1機被撃墜。
チーターだらけって聞いて覚悟してたけどそうでもね('A`)
DoraとTa-152でひたすら一撃離脱してたからってのもあるけど
608大空の名無しさん:2009/05/11(月) 21:01:02
心の底からどうでもよい
609大空の名無しさん:2009/05/11(月) 21:09:44
そもそもAAAって撃墜数や腕前競い合うところじゃないしな
610大空の名無しさん:2009/05/11(月) 21:13:45
震電mod更新きてるな
http://img4.imageshack.us/img4/8652/grab0008.jpg
ガワはほぼ完成って感じか、あとは中身だなー
611大空の名無しさん:2009/05/11(月) 21:18:33
どうでもいい。どうでもいいとか口にすることすら、どうでもいいbyウメハラ
612大空の名無しさん:2009/05/11(月) 21:20:55
この先尾翼は可動?
613大空の名無しさん:2009/05/11(月) 22:20:57
AAA鯖ってどんな感じなん
614大空の名無しさん:2009/05/11(月) 22:24:43
SOFからカオス味を抜かした感じ
615大空の名無しさん:2009/05/11(月) 22:27:31
そうなのか。だったらやってみたいかも
時間見つけてはいろうかな
616大空の名無しさん:2009/05/11(月) 22:33:45
本当に、MOD作ってくれる人たちはありがたい。
617大空の名無しさん:2009/05/11(月) 23:25:44
>>610
おお〜、がんばれー
618大空の名無しさん:2009/05/11(月) 23:40:30
震電はコックピットの資料が少なくて作るの大変だろうけど
作者さん、見てるか分からんけど頑張ってなー応援してるよー
619大空の名無しさん:2009/05/12(火) 02:20:35
>>610
スゲエ!
wktk
620大空の名無しさん:2009/05/12(火) 02:29:00
>>597
>雷電や紫電改が硬すぎる、早すぎる

おかげで、日本機で連合軍機をいたぶれる。
シムの中ぐらい夢みたっていいじゃねェか
621大空の名無しさん:2009/05/12(火) 03:12:04
リアルじゃないから(以下ry

( ^ω^)っ オクタン価パッチ
622大空の名無しさん:2009/05/12(火) 08:14:20
ゴニョで差替えすりゃ(ry
623大空の名無しさん:2009/05/12(火) 09:06:45
フォッケの装備でR1とU3って同じSC500爆弾の武装ですが
ちがいはなんですか?
気になって夜も眠れません!!!
624大空の名無しさん:2009/05/12(火) 09:17:49
名前が違うよ
625大空の名無しさん:2009/05/12(火) 09:32:26
本日ワレ二機撃墜

もとネタ解るかな?
626大空の名無しさん:2009/05/12(火) 10:00:18
>>610
ちょっと待ったwww
奥に小さく見えるのひょっとしてキ83?w
627大空の名無しさん:2009/05/12(火) 10:01:21
>>623
Wikiのドイツ項目の説明文読んでこい
工場改修と現地改修の違い
628大空の名無しさん:2009/05/12(火) 10:02:17
「帝都邀撃隊」読んで興奮したので
九州マップで夜間迎撃。照空灯に浮かび上がるB29!
mod入れてれば百式司偵夜戦型で出撃できる
629大空の名無しさん:2009/05/12(火) 10:03:24
尾輪は格納式じゃなかったのか〜
630大空の名無しさん:2009/05/12(火) 10:35:50
オワタ\(^o^)/
631大空の名無しさん:2009/05/12(火) 12:17:20
P38で頑張ってみたけど、KILL無し…

(´・ω・`)ショボーン
632大空の名無しさん:2009/05/12(火) 13:02:15
P-38高速になると操縦効かなくなるのね(それで何度地面に刺さった事か・・)
ダイブブレーキを併用すると上手くいくかも
633大空の名無しさん:2009/05/12(火) 13:15:29
>>597
ゲーリング???
634大空の名無しさん:2009/05/12(火) 13:48:47
ガーランドじゃないのか?
635大空の名無しさん:2009/05/12(火) 14:33:56
>632

アメリカでは今、"Showdown! Air Combat!"というシリーズをやってるのだが、日本でも見れてる?Zero vs. P38の巻で、P38はある
一定の速度を超えると、空気が昇降舵から剥離するとか言ってたな。引き起こし不可能になった時に出すダイブブレーキというか、
剥離を防ぐ整流板みたいなのを付けて、「対策」したらしい。

アメリカ産の番組だから日本機が落とされる結末が多いのだが、坂井vs.パグ・サザランドやこの間はF4Uのボイントンが落とされる
エピソードもあった。この番組で見たんだけど、ボイントンの戦後は散々だったらしいね。
636大空の名無しさん:2009/05/12(火) 14:51:35
面白そうな番組だな。
坂井とサザランドの対決映像はつべで見た。
637大空の名無しさん:2009/05/12(火) 16:05:51
P39Lの後期型にはダイブブレーキが装備されていたはず。
無しだったんで、ダイブする前にいつも先にコンバットフラップまで開けてから行っときます。

ま、突き刺さるときは、「おっとっとっと、スピード出過ぎたよ!」って感じですが、コンバット位置までならフラップがジャムらないので試してください。
あと、そんなときでもエレベータートリムも利いたりします。

このへんはゲームですから…
638大空の名無しさん:2009/05/12(火) 17:59:14
気流を乱すと、むしろ剥離しないとか航空力学はよくわかりません。
639大空の名無しさん:2009/05/12(火) 19:45:51
まだ解かれていない方程式とかもあるからな
640大空の名無しさん:2009/05/12(火) 20:18:47
てゆか飛行機が何で飛ぶかちゃんと説明できないんじゃなかったっけ?
641大空の名無しさん:2009/05/12(火) 20:20:28
そうそう、どういう仕組みで飛んでるかっていうと

エンジンが頑張る
翼が根性を出す
パイロットが気合を入れる

だからな
642大空の名無しさん:2009/05/12(火) 20:26:57
>>632>>635が言っているのは
音速に近づくと起きるタックアンダーって現象で
P-51のフライトマニュアルにも制限速度超えると同じ現象がおきるから
制限速度守れって注意書きが載ってるよ。
643大空の名無しさん:2009/05/12(火) 20:54:40
ロビンオルズも同じ現象でP-38で引き起こせなくて死にかけたって
ヒストリーチャンネルの番組でやってたな
644大空の名無しさん:2009/05/12(火) 20:59:58
日本機なら、その前にバラバラになるから安心だな
645大空の名無しさん:2009/05/12(火) 22:25:52
飛燕ならだいじょうぶん!
646大空の名無しさん:2009/05/12(火) 22:29:35
だめなのは零戦と隼だけでしょう。全戦闘機の2/3はこれらだけど……
雷電も実機はだめか。
647大空の名無しさん:2009/05/12(火) 23:24:00
雷電も、ダイブテスト合格してから受領してたらしい。結構大丈夫だったはず。
零戦も後期型は400ノットはOKになってるから、安心してダイブしる。
648大空の名無しさん:2009/05/13(水) 00:09:01
1000km/h出ても壊れなかったBf109は神
649大空の名無しさん:2009/05/13(水) 00:22:59
よーし!
今度の週末は、干してふかふかになった布団にダイブテストしゃうぞ!
650大空の名無しさん:2009/05/13(水) 00:23:55
もしくは、夜のダイブテストも!
http://www.youtube.com/watch?v=8i6l89XPmOo
651大空の名無しさん:2009/05/13(水) 00:31:39
>>650

http://www.youtube.com/watch?v=6y-ctS5TPaU

この曲の1:40ぐらいからの

女「今、明かり消してみる!」
宇都宮隆「モールス信号じゃないんだから」

のところで、この女が部屋の明かりを消すのではなく、
ブラインドの開け閉めで、「カシャ・カシャ・カシャ カーシャ・カーシャ・カーシャ カシャ・カシャ・カシャ」とかやってくれる本格派なら、
俺、即、結婚可。

女「今、ブラインド開け閉めしてみる!」
宇都宮隆「艦隊勤務じゃないんだから」

※最初の笑い声は、実は伊集院光。
652大空の名無しさん:2009/05/13(水) 00:33:24
>>644

さすが国産!親切設計!
653大空の名無しさん:2009/05/13(水) 07:34:22
アラサー
654大空の名無しさん:2009/05/13(水) 07:37:27
零戦関連のMODでて分かったけど、BOB以降があるなら
日本機は日本人に作らせるか監修させろって思った
ゲーム作成が本業の人に2次大戦機好きがいるかどうかわからんがw
655大空の名無しさん:2009/05/13(水) 07:49:24
>>652
金利、手数料は弊社が負担!
656大空の名無しさん:2009/05/13(水) 08:21:52
>>654
みんなただでやってくれるから俺具さん大助かり!
657大空の名無しさん:2009/05/13(水) 09:38:42
P38はあのエレベータの位置から速度が出すぎると
エレベータがコクピットとその主翼のスリップストリームに
入ってしまうという恐ろしい設計、そりゃ効かなくなるワナ

>>654
IL2でも資料提供は日本の有志だったはずだが、一体どんな
資料提供したのかは不明。
52の翼の形状は食玩の翼コレクションにそっくりなんだが。
658大空の名無しさん:2009/05/13(水) 09:51:59
オープニング画像の燃える零戦といい…

日本嫌いな奴がプロジェクトの中に混じっているに違いない
659大空の名無しさん:2009/05/13(水) 10:50:44
>>607
チート使ってんのは3rd GRF(VF7)とかHVYクランとかブラジル系アドミンも
青チームで固まってるからわかりやすい
660大空の名無しさん:2009/05/13(水) 10:52:38
升で勝ってなにが楽しいのやら…
661大空の名無しさん:2009/05/13(水) 11:09:22
>>659
何処からそんな情報が出てくるのかと小一時間
SQDぐるみでの不正が割れてるなら特定のSQDネームがBANされるなり
何らかの対策が取られてるでしょ



と釣られてみる
662大空の名無しさん:2009/05/13(水) 12:16:48
ここは妄想の吹溜りって事をお忘れか
663大空の名無しさん:2009/05/13(水) 12:20:23
コルセア強くね?
664大空の名無しさん:2009/05/13(水) 12:46:33
>>658
侵略民族が自由と民主主義に打倒されるの天の摂理アル
665大空の名無しさん:2009/05/13(水) 13:33:38
なるほど、それなら仕方がないよね
666大空の名無しさん:2009/05/13(水) 15:45:49
>>663
使ってみろ、意外と不便だ
667大空の名無しさん:2009/05/13(水) 17:33:18
エアブレーキ出したら車輪がにょっきり出てきて、女医が癇癪起こしたと思った初プレイの夜
668大空の名無しさん:2009/05/13(水) 18:21:00
これwindowモードだと1024x768までしか選択できないんだっけ・・・
669大空の名無しさん:2009/05/13(水) 18:54:03
wiki見て来い
670大空の名無しさん:2009/05/13(水) 18:59:35
rgr
671大空の名無しさん:2009/05/13(水) 20:00:19
>>658
メニューのバックが気に食わないから変えたいんだけど
なんとかならんもんかな
672大空の名無しさん:2009/05/13(水) 20:07:15
でっかいキャノンがついてる機体楽しいな。名前忘れたけど
速度が足りないのが悔やまれる
673大空の名無しさん:2009/05/13(水) 20:15:45
>>671 Missionフォルダの中のTGAファイルを差し替えればおk
674大空の名無しさん:2009/05/13(水) 21:27:56
ばっちり変更できたわ、d
675大空の名無しさん:2009/05/13(水) 21:31:52
>>667
アレで着陸できるんかな?
676大空の名無しさん:2009/05/14(木) 08:37:35
俺が零戦に乗れば>>663のコルセアには負けないし
コルセアに俺が乗れば>>663の零戦にも勝てる
677大空の名無しさん:2009/05/14(木) 10:11:42
>>676
それで俺が>>676に乗ればコルセアの>>663には負けないし
>>663に俺が乗れば零戦の>>663にも勝てる

ですか?
678大空の名無しさん:2009/05/14(木) 10:28:41
ワロタ
なんだかよく分からないけど、復讐を埋めた山、乙
679大空の名無しさん:2009/05/14(木) 10:34:58
お、俺も>>676に乗らせてくれ!!
680大空の名無しさん:2009/05/14(木) 11:30:19
ウホッ
じゃ俺も一緒に3P…いやタンデムで
681大空の名無しさん:2009/05/14(木) 16:21:23
>>672
P-39?
682大空の名無しさん:2009/05/14(木) 16:33:34
ドイツ軍の攻撃機だろ。なんだっけHs-1..
683大空の名無しさん:2009/05/14(木) 16:39:34
素敵な三人ぐみに出てくるラッパ銃がついてるやつだろ?
なんだっけな?
684大空の名無しさん:2009/05/14(木) 20:49:25
しっかしこのスレは人口密度の時間軸変移が極端だなwww
685大空の名無しさん:2009/05/14(木) 21:43:40
>>682
あ〜、ごっつい75mmの一物おっ立たせてる双発機だろ?
Hs−12・・・なんだっけ?
686大空の名無しさん:2009/05/14(木) 22:13:40
うわ〜下劣な表現w
687大空の名無しさん:2009/05/14(木) 23:21:54
確か「空飛ぶ缶切り」って呼ばれてたんだっけ?
688大空の名無しさん:2009/05/15(金) 00:21:44
あれ全然T34に当てられん
玉切れる前に地面に激突する
689大空の名無しさん:2009/05/15(金) 10:23:04
根性が足りん
690大空の名無しさん:2009/05/15(金) 10:40:42
タマが、ねえんだ。仕方ない
691大空の名無しさん:2009/05/15(金) 10:44:03
あれと同じで一発撃つとしばらく撃てねぇんだわ
692大空の名無しさん:2009/05/15(金) 11:05:55
俺は絶倫だから一航過で3発はいける
693大空の名無しさん:2009/05/15(金) 11:12:08
あれを空戦で当てたい><;
694大空の名無しさん:2009/05/15(金) 15:41:35
Fw-190D-9の新造機がドイツの会社がスポンサーで今米国で作られてるね
今年中に初飛行の予定だとか
695大空の名無しさん:2009/05/15(金) 16:20:50
まじか
いいなぁ、Bf109も作られたりしたら見に行きたいなぁ。コクピットに座るだけでもいいからしてみたいw
696大空の名無しさん:2009/05/15(金) 17:16:47
ACEの零戦三機に勝てません

こちら21型、相手も同じ21型で3000mから開始、設定はフルリアル
なんとか二機には勝てるようになったのですが三機にするとほぼ無理です。

ACE四機をサクットしとめるNtrkなんかアップしてくれる神お待ちしております。
697大空の名無しさん:2009/05/15(金) 18:35:32
ニコ動にペイント物の新作ムービーがあがってる。
とても綺麗だ。 とても綺麗だが・・・・願わくば大日本帝國の戦闘機を
キャンバスに使って欲しくはなかった。
698大空の名無しさん:2009/05/15(金) 18:50:08
発 698
宛 697
当方も気持ちを理解する
699大空の名無しさん:2009/05/15(金) 18:51:53
有賀大尉
700大空の名無しさん:2009/05/15(金) 18:59:23
まあニコニコはそういう所だと思って諦めるしかない
701大空の名無しさん:2009/05/15(金) 19:23:17
もしもあなたが外国機にそういう塗装をして、その国の人に同じことを言われたらどうする?
702大空の名無しさん:2009/05/15(金) 19:40:25
>>658
どこの国も同じだよ
プラモの箱絵でも敵機を落としてるのは多いし
703大空の名無しさん:2009/05/15(金) 19:46:27
フルミッションビルダー・・・
なんてだるいのだろう(´・ω・`)30分やってたら頭痛くなった
704大空の名無しさん:2009/05/15(金) 19:46:39
なんか斜めから捉えてるよね?
705大空の名無しさん:2009/05/15(金) 19:54:03
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7048546
これのどこがきれいなんだよカス
706大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:01:11
日本語版IL−2だなんて
同情を禁じえない
707大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:04:27
別にいいじゃん好きにやらしとけば

動画見て流れて来た連中がどこでも同じノリで振る舞うのは勘弁だけどな
708大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:11:15
日の本の国には表現の自由と言うのがあってだな・・・
709大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:12:24
2chで叩くのもその表現の自由やらのうちに入るんだろうな?
710大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:16:28
どんなスキンを作ろうが個人の範疇で楽しむなら自由
それを叩くのも自由だが筋違い
711大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:17:46
>>701
やあ!半島人。 かえっていいよ。
712大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:20:46
WW2機に痛い絵を貼るのは理解できんが
そこは大人だから許容はする。
叩き叩かれは存分にやってくだされ。
ただ、ここじゃカンベンして欲しいな。
713大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:21:25
フライトシムって、「シム」なんだから、何かの仮想現実でしょう。
感情移入しなかったら単なるデータの塊だよな。
714大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:24:46
>>712
「ここじゃカンベン」って、じゃどこでするの??
あーここは、飛行機談義をする場所でしたね。
もしかすると、あなた「大多数」さん???
715大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:32:42
単なるデータの塊のことをシミュレーターと言う。
ベルヌーイ方程式やロトカ・ボルテラ方程式に感情移入しても
それはそれで憲法に保障された思想信条妄想の自由だが。
716大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:34:25
>>714
おまえ関だろww
717大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:34:56
共産国家で憲法が保障してるってナニ言ってんの?
718大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:35:18
え、2ch以外に掲示板やその他コミュニティーをしらないやつがいるのか、、、
719大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:47:08
三点着陸の人だろ
720大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:49:46
saitekのジョイスティックは英国クオリティーで突然
動作がおかしくなる
made in japanのジョイスティックが欲しい・・・
721大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:54:38
>>714
なんでムキムキしてるのさ
ニコニコにはコメント投稿機能があるんだからそこで語ればいいんじゃいのかい
722大空の名無しさん:2009/05/15(金) 20:55:36
正確には
英国設計中国生産
響きだけなら悪夢の様な代物だ
流石はブラックジョークの国の会社だぜフゥーハハハァー
723大空の名無しさん:2009/05/15(金) 21:01:20
>>714
どこでするのって、教えてもらわないと何もできないのかい?
同じ趣味の人と話をできる場は他にないの?
なければ作れないの?
そっちでやって欲しいんだよね。
痛機スレってなかったっけ?
そろそろあってもいいかもね。
724大空の名無しさん:2009/05/15(金) 21:02:17
このゲームって脱出できたっけ
725大空の名無しさん:2009/05/15(金) 21:25:37
痛機叩く奴の方が痛い件
マルチの硬派鯖やスキン禁止の鯖で使ったならわかるけどさ
作る事自体批判するのっておかしいだろ
只でさえユーザー少ないゲームなのに勝手に敷居あげんな
726大空の名無しさん:2009/05/15(金) 21:27:38
お断りします^^;
727大空の名無しさん:2009/05/15(金) 21:32:47
痛機ブームが来て人口流入が増えると困る人がいるんだろね。
これ以上悪評を知られたくない人とかね。
728大空の名無しさん:2009/05/15(金) 21:38:19
痛機ブーム(笑)
729大空の名無しさん:2009/05/15(金) 21:52:08
>>727
フライトシムは開発費かかるからとにかく売れた方がいいのにな
730大空の名無しさん:2009/05/15(金) 21:54:54
ひ、ひぃいいいい!ごめんなさい!コクピットの写真をアニメきゃら変えてごめんなさい><
731大空の名無しさん:2009/05/15(金) 21:59:13
すげえ自演だな
732大空の名無しさん:2009/05/15(金) 22:00:15
模型の世界でもガンダムやフィギュアから入ってきた人が
スケールモノに興味を持ってくれることは少なくない。
だから、模型界で二次ヲタ叩きをする人はほとんどいない。
それと同様のことなんだけどね〜。
733大空の名無しさん:2009/05/15(金) 22:04:55
自衛隊の戦競塗装なんて…(ボソ
734大空の名無しさん:2009/05/15(金) 22:05:18
また論点のすり替えが始まったな
735大空の名無しさん:2009/05/15(金) 22:07:36
そもそもの論点てなによ。ただ個人の好き嫌いの問題だろ。
736大空の名無しさん:2009/05/15(金) 22:08:51
なんだ?また痛機ネタでウダウダ言ってんのか?
前々スレで終息したじゃねーか。誰だ蒸し返す奴は。これ見よがしに燃料投下したつもりか?
737大空の名無しさん:2009/05/15(金) 22:10:22
戦競デコと痛機になんの関係が?
738大空の名無しさん:2009/05/15(金) 22:14:47
>>735
その「ただ個人の好き嫌いの問題」に
痛機が好きじゃないなんておかしい了見が狭いって難癖つけてくる人がいるんです><
739大空の名無しさん:2009/05/15(金) 22:20:05
というかですね。単純にスレ違いなんですよ。

フライトシムで痛機
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1226344947/
こちらでお願いします
740大空の名無しさん:2009/05/15(金) 22:20:16
「煽って喜ぶヤツは誰か?」
この時点で気づけよ。
741大空の名無しさん:2009/05/15(金) 22:39:30
>>739
そんなスレあったのかw
初めて知った
742大空の名無しさん:2009/05/15(金) 22:40:30
>>696

3機に勝てない?
忘れるな。「前を2。どぴゅ!後ろを9。うほっ!」
これが勝つ秘訣だ。いや、おけつだ。
743大空の名無しさん:2009/05/15(金) 22:41:39
>>724

ctrl+Eで、脱出できる。
でも、キャノピーが開いて瞬間力尽きてしんだりするときあるから、
脱出するぐらい、やられたときは、すでに遅いときもある。
744大空の名無しさん:2009/05/15(金) 22:45:14
>>743
だな
俺は常にキャノピー解放で飛んでる
火が着いたら即脱出しないと
745大空の名無しさん:2009/05/15(金) 22:52:30
キャノピー開けてたら防弾ガラスの恩恵受けれないんじゃない?
飛行性能も落ちそうな気がする
746大空の名無しさん:2009/05/15(金) 23:24:25
>>732
飛行機のプラモにアニメのペイントをしてそれを模型屋のディスプレイに置かさせてくれ
といったらどんな顔されるか考えよう。それがその世界でのマナー違反であると同時に
アニメに興味の無い人にとってはセクハラに近いような嫌悪感があります。
マルチなど外国人が来るとこでは尚更違和感は強くなるばかりか、他の日本人に
とっても国の恥を晒すようなものなのです。これはレースカーとは比較にならないほどです。
邪道に走る前にまず王道を見るべき。少ない資料からWW2の史実に基づいたMODやスキンが
どれだけ苦労して作られているか考えてみた事がありますか?これらは日本人が
作ったものは圧倒的に少なく我々はその恩恵を受けているばかりの側。
それなのにアニメ柄のスキン?リアリティや時代情緒を込みで楽しむこの世界に
そういったものは完全に邪魔な存在です。好き嫌いだけの話ではなく迷惑でルール違反です。
747大空の名無しさん:2009/05/15(金) 23:35:50
なんか変なのが湧いたぞ
748大空の名無しさん:2009/05/15(金) 23:38:59
まあ今回に関しては嫌いな人は見なければいいだけの話で
不特定多数が参加するマルチや史実に沿ったイベントではなるべく使用しないのが無難だけど

と言うか燃料投下してるとしか思えない文章だなw
燃料投下じゃなかったらそれはそれで(ry
749大空の名無しさん:2009/05/15(金) 23:40:03
アニヲタ=変なの
750大空の名無しさん:2009/05/15(金) 23:42:52
文章の癖がねww
751大空の名無しさん:2009/05/15(金) 23:45:51
>>750
また妄想か?アニメ君
752大空の名無しさん:2009/05/15(金) 23:46:29
前から燃える機体は嫌だな、燃えながらの脱出ならBf109あたりが生存率高い気がする
753大空の名無しさん:2009/05/15(金) 23:46:54
>>745

前のスレかもしれないけど、IL-2だと5%だか5mだか10m最大速度が落ちるとか情報があった気がする。

いつもダイブして攻撃してるなら、むしろ、あけておいてもいいかもな。俺も今度からあけて飛ぼうかな。

この前COOPで、飛行中に横に近づいてきた機の方が、キャノピーあけていて、「あ!○○さんだ!お〜い!」と思わず手を振りたくなったwww
いや、疲れていたのもあるんだけど、TrackIRあると錯覚に陥るときがある。

「部下を助けに行きます」
http://www.youtube.com/watch?v=IQ6oDIJ6gmY
の6:12-6:30ぐらいの最後の両機の人が手を振ってるみたいなそんな気持ちだww
754大空の名無しさん:2009/05/15(金) 23:47:54
>>748

「こちら青3番機。燃料投下!」
755大空の名無しさん:2009/05/15(金) 23:47:55
手を振るキーが欲しいな
756大空の名無しさん:2009/05/15(金) 23:48:52
>>746
政権交代
757大空の名無しさん:2009/05/15(金) 23:50:36
キャノピー開放の方が画面真っ黒論即死が多い気がする
758大空の名無しさん:2009/05/15(金) 23:51:21
>>755

そのうち、大空のサムライMODが出て、味方基地に帰れるか不安な中、
嵐のなか、「バナナと楽しそうに食べて見せるキー」
その他、「サイダーの飲み干すキー」「部下を助けに行きますキー」とか出るはず!

ちなみに、俺、COOPで(自分の)気分を盛り上げるために、
敵機見つけたら、翼を左右に大きくバンクさせてる。
見てる人いないと思うけど
759大空の名無しさん:2009/05/15(金) 23:55:32
>敵機見つけたら、翼を左右に大きくバンクさせてる

硬派鯖でやったことがあるけど通じてるかは不明
760大空の名無しさん:2009/05/15(金) 23:56:55
あとスコール中、キャノピー開けて発艦し、キャノピー閉めて、
飛行めがねをオン/オフできる「飛行メガネ」MOD希望。

http://www.youtube.com/watch?v=yqG50vzfDmg

ま、中田商店で飛行メガネ買えば、MODじゃなくて、
リアルにIL-2で再現できるが。
761大空の名無しさん:2009/05/16(土) 00:03:36
ゴーグルMod(パイロットスキン)はあるよ。
ただし使えるのは風貌の無い機体だけだったかな。
途中切り替えも出来ないけど。
762大空の名無しさん:2009/05/16(土) 00:39:51
>>746
確かにフラレタのスキンとか外国の職人と比べたらカスみたいなもんだよなw
763大空の名無しさん:2009/05/16(土) 00:46:52
>>745
キャノピーのガラス自体には防弾能力は無いよ。
前面に防弾ガラス背部に防弾鋼板をはって防御してるから
基本的にそれ以外の方向からの攻撃は防げない
764大空の名無しさん:2009/05/16(土) 00:48:50
まぁそういうスキンはオナニーみたいに個人でコソコソやっておけばいいと思うよ。
そうすれば叩かれないんだしさ。
765大空の名無しさん:2009/05/16(土) 00:55:40
個人でやったりニコ動にネタ投下したりする分にはなんとも思わんが
イベントでも無い限りオンラインで使うのはやめてほしいな
いないとは思うけど
766大空の名無しさん:2009/05/16(土) 00:56:39
ここで文句言わずにだな
オンラインで見かけたら鉛玉ぶち込んでやれ
767大空の名無しさん:2009/05/16(土) 00:56:45
スキンのDLをOFFにすれば?
グロスキン使われないだけマシだと思ったほうがいいよ
768大空の名無しさん:2009/05/16(土) 01:25:09
一度Coopだか国内鯖だかで例のパンツなスキンの友軍スピットを撃墜した事はある
目の前でバンクと尻ふりしながらフラフラしやがったんでついカッとなってトリガー引いた
後部がキレイに吹っ飛んで、やっぱりフラフラしながら落ちてった
「律義なやつだ」と思った事だけ覚えてる
769大空の名無しさん:2009/05/16(土) 01:50:28
こわいね
ついカッとなってトリガー引いた。だってwwww
770大空の名無しさん:2009/05/16(土) 02:13:47
trigger happyならぬ、trigger angryだな
771大空の名無しさん:2009/05/16(土) 02:15:00
「ついかっとなってトリガーを引いてしまった。今は反省している。」というわけね?



それよりも、今週末は、これがあるぞ!

http://planesoffame.org/airshows.php

A6M5 61-120も飛ぶだろうから、見に行ってくる。栄エンジンの音を聞くのが楽しみだ。
772大空の名無しさん:2009/05/16(土) 02:42:05
>>696
難かしすぎwACE4機相手に15回位やって
エルロン飛ばされてパイロットが血まみれになりながらやっと成功したのが一回だけ
そしてtrkセーブするのを忘れたと言う

とりあえず急旋回せずに緩く回って、敵機がケツ差し出したら撃つのがコツだわ
あくまでAIだけの方法で人間相手にはあんまり有効でないという・・・
773大空の名無しさん:2009/05/16(土) 02:43:07
>>771

栄の音が聞けないのは、つらい。。。。。
河口湖のやつ稼動させてほしい!
※回転している写真は公開されてるが、回転してるのを夏のイベントで公開していない。。。。
774大空の名無しさん:2009/05/16(土) 03:04:36
>774

ビデオが上手く撮れたらどこかにうpするよ。

Chinoでは年に2度飛ばしているようだから、見に行くとか?あそこには雷電もおいてあるし。
775大空の名無しさん:2009/05/16(土) 03:23:04
>>696
とりあえずやってみた
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/23676
pass: il-2

これでよかったのかな?
ひょっとして敵の数の設定を4 0 0 0 じゃなくて1 1 1 1 にした難しいほうだった?
776大空の名無しさん:2009/05/16(土) 03:55:42
>775

見てみたけど、やられてない?

だけど、「タンタンタン」って撃っただけで、敵機を火だるまにしてるのは凄いと思った。俺あんなに当たらない…。
777大空の名無しさん:2009/05/16(土) 04:03:38
>>775
参考になるわあ〜
778大空の名無しさん:2009/05/16(土) 04:13:56
ACEのヘルキャット十六機に勝てません

こちら52甲型、相手はF6F-5で3000mから開始、設定はフルリアル
なんとか十二機には勝てるようになったのですが十三機にするとほぼ無理です。

ACE十六機をサクットしとめるNtrkなんかアップしてくれる神お待ちしております。
779大空の名無しさん:2009/05/16(土) 08:56:45
12機も落とせるお前がすごいよ
780大空の名無しさん:2009/05/16(土) 08:59:44
とりあえず12機仕留めてるntrkのうpが先だろ
781696:2009/05/16(土) 09:00:33
>>775さん、合流に感謝します。

もしかして、>>775さんはAIと呼ばれる側の人ですか?
アップするファイルを間違えたんですよね?

2機でもかなり危ない感じです、下手なりのところをアップしました。
勝つことは勝っていますが、AIを嵌めて勝ったような状態です、これではマルチにはとてもいけませんよね?

最初の旋回の取り方で相手の6時に付けたいのですが
なかなか上手くいきません、どうしたらよいでしょうか?

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/23681
Pass:il-2
782大空の名無しさん:2009/05/16(土) 09:01:21
弾が持たんわ
783大空の名無しさん:2009/05/16(土) 09:14:31
784大空の名無しさん:2009/05/16(土) 09:50:08
>>746
MASDFオリジナルTシャツきもいですね
改行荒らしことぐりさんw
785大空の名無しさん:2009/05/16(土) 10:12:10
>>781
ひょっとしてAImod入れてないかこれ?>>775さんのほうは素のままっぽいんだが
786大空の名無しさん:2009/05/16(土) 10:31:01
うちとラグってるのか何も無いとこで射撃してる。
787大空の名無しさん:2009/05/16(土) 10:41:21
ノーマルAIのトラックをAI_MOD環境で再生するとそうなるよね
逆もまたしかり
788大空の名無しさん:2009/05/16(土) 11:52:00
>>775はAIMOD抜いても何も無いところで撃ってる
AIMOD入れると途中で落とされてる
789大空の名無しさん:2009/05/16(土) 12:06:14
>>696
track見てないからどうやってるか分からないけど、始まったら4000まで上昇して交差前に垂直上昇で敵機を釣って
反転降下でフラフラな敵機を1機(可能なら2機)食って、また上昇。
再び降下して1機食って、あとは適当に旋回戦で勝てないかな?
790大空の名無しさん:2009/05/16(土) 12:07:50
>>775を書き込みしてるのががAIなんだよ
”四機を”じゃなくて
”四機で”サクッと仕留めてるトラックファイルってことなんじゃない?
791大空の名無しさん:2009/05/16(土) 12:19:20
>>746
maya cyan デスカ?
792789:2009/05/16(土) 12:27:22
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/226099
Pass:il2

1vs16は知らない
793大空の名無しさん:2009/05/16(土) 12:34:33
>>746
つ月刊モデルグラフィックス今月号 P140〜P143
794大空の名無しさん:2009/05/16(土) 12:53:01
>775さんのやつ、4.08Standerdで起動して、ちゃんと再生されたよ。
最後の1機は少し手間取ってたみたいだけど、射撃上手いなぁ・・・と
(YBB長期規制中なんで代理カキコお願いしてます)
795大空の名無しさん:2009/05/16(土) 14:04:46
それにしても>>775>>792は上手いな
マルチでもトップクラスの腕前なんじゃないか?
796大空の名無しさん:2009/05/16(土) 15:34:58
中間鯖までの俺にはこいつらネ申
797大空の名無しさん:2009/05/16(土) 16:28:02
なんか香ばしく感じるのは俺だけか?
798大空の名無しさん:2009/05/16(土) 16:48:44
誰も言わなかったけど俺も
799大空の名無しさん:2009/05/16(土) 17:32:07
コーヒー淹れてみた
800大空の名無しさん:2009/05/16(土) 18:01:08
俺なんか零戦の中でションベンしたし
801大空の名無しさん:2009/05/16(土) 19:18:48
今日買ってきました。
Quick Combatにて練習中。
でも勝てねぇ〜 orz
802大空の名無しさん:2009/05/16(土) 19:46:11
最初は非武装の輸送機を標的にすればいい。
非道を貫くのだ!w
803大空の名無しさん:2009/05/16(土) 19:56:33
説明書に、最初は味方の輸送機を撃ちましょうって、思いっきり書いてるしなw
804大空の名無しさん:2009/05/16(土) 20:27:08
>792
嵌め技w
805大空の名無しさん:2009/05/16(土) 20:36:22
>>792うまいのは当然だがTrackIR使ってないとこがすごいw
かといって常に敵が視界にいるし慣れればハットでもここまでいけるのか
806大空の名無しさん:2009/05/16(土) 20:41:46
このスレでお題出る→Track上げる→ヘタな俺が参考にする。
という流れが出来ればいいのになー
ということで、Bf109 1機(型は何でもOK) vsSpit25lbsエース4機
必ずヘッドオン状態から開始すれ違いざまに高度取ったり、下げるのはOK
807大空の名無しさん:2009/05/16(土) 20:44:06
ヘッドオン状態から開始とかw
打たれるだろjk・・・
808大空の名無しさん:2009/05/16(土) 20:58:15
確かにヘッドオンでAIエースに勝てる訳が無いw
最初にオートパイロットにして飛んで敵が接近すると挙動変えるよね
そこから先は自由、↑の零戦Trackだと開始直後からBnZ気味だったので。
809大空の名無しさん:2009/05/16(土) 21:55:51
何いってんのこいつ
オートパイロットしても余裕で打たれるだろうが
810大空の名無しさん:2009/05/16(土) 22:04:26
敵機が編隊解いて2・2に分かれるところまで真っ直ぐ飛べってことでしょ
811大空の名無しさん:2009/05/16(土) 22:06:08
やってみればわかるがまっすぐ飛んでもACE相手なら打たれる
812大空の名無しさん:2009/05/16(土) 22:28:33
>>811 ???www
813大空の名無しさん:2009/05/16(土) 22:31:56
AI同士気づくのが6km程、そこから上昇で500m程の高度差を作るか
下降しつつ速度を稼ぎ一気に上昇するなりやりかたは色々あるだろ
ACE4機相手に6kmまで同高度という条件で
ヘッドオン食らう奴はその時点で4機倒せないっしょ
814大空の名無しさん:2009/05/16(土) 22:38:38
わざわざ同位戦から始める理由が今一分からんな
高度取ってから戦うやり方見た方が効率が良いしE管理も学べて非常に参考になると思うんだが
815大空の名無しさん:2009/05/16(土) 22:47:33
BOT撃ち専なのに高度差有り設定で開始できることを知らなかった件
816大空の名無しさん:2009/05/16(土) 23:02:07
>>814そうか、すまんかった。
同位戦だと、どうしても勝てん、てか攻撃のチャンス0いつのまにかエネ失って
エースの超絶偏差射撃でやられるぜ
817大空の名無しさん:2009/05/16(土) 23:08:14
つかAIMOD3.0入れた状態という前提で話してるよね?
まさかノーマル(笑)?
818大空の名無しさん:2009/05/16(土) 23:22:06
MOD導入が前提という認識はおかしいだろ…
819大空の名無しさん:2009/05/16(土) 23:28:20
やるだけはやった...
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/52378  pass:il2
4.08MODなし G6late 燃料お互い50% 低空ハメ 早送り推奨

いくらなんでもきつすぎるw
何度もまじめに挑戦してたけど話にならないからズルした
冗長だし、中の人がリアルに疲れたから最後グダグダです
AIMODは再生でバージョン違うとどうなるかわからないから外した
820大空の名無しさん:2009/05/16(土) 23:30:26
ACE相手にあれこれ試行錯誤して、マルチに行けるかどうか心配するのなら
その時間をマルチに費やした方が有意義なんだけどね
AIを相手にするのは射撃練習だけ
821大空の名無しさん:2009/05/16(土) 23:34:39
やたらマルチを恐れる人が多いけど、全員化物級の凄腕ぞろいなんてことはまったく無いから気軽に参加するほうがいいぞ
マルチは同型機で対戦することは稀だから腕も重要なのは確かだけど同じくらい立ち回り方がものを言うし
822大空の名無しさん:2009/05/16(土) 23:40:55
マルチでK/D5行ってる俺でも昨日のエース四機相手のやつは
20回近くやって二回しか成功しなかったんだわ…w
823819:2009/05/16(土) 23:49:23
そう、はっきりいってこんなのは無駄だw
相手人間なんだからミスもするし思いもよらない動きもする
AI相手に勝てても何の意味もない

マルチで好きな飛行機で楽しく飛んでればおk
自信なければLa7とかスピ25使っても大目に見てくれると思う
でもそれで勝てるようになったら速やかに乗り換えてねw
824大空の名無しさん:2009/05/16(土) 23:52:30
濃密な対空放火の中まで敵を追い回しに行くAIはなんとかならないかな
825大空の名無しさん:2009/05/17(日) 00:31:49
トラック上げのオナニースレに成り下がってますね
826大空の名無しさん:2009/05/17(日) 00:32:38
成り上がっただろ
827大空の名無しさん:2009/05/17(日) 00:43:47
そうそう。
COOPなんて、半分ぐらいの人が着陸に失敗 or プチ失敗なんてざらなぐらいだし。
※死なないけど、胴体破損という意味で。
828大空の名無しさん:2009/05/17(日) 01:54:48
マルチやりたいけどどの鯖に集まってるのよ
829大空の名無しさん:2009/05/17(日) 01:55:37
>>824

砲火を潜り抜け、味方爆撃機を敵戦闘機から守るのが、有賀大尉なんだよ!AIに敬礼!

             , 、、-―- 、、
           ,、 ‘”三二三二三ヽ、
          /’”ニ二三 三二ニヾ,ニ,
         lニ’”          ヾ=、
         l;;l            l=l
         l;l   ,,__    _ ,,、-、. l;;l__
         _>l /,-ェ-、;i,  l ,=ェッ- l””j:l
         l’`l|  ` ̄,;i   ; ̄   lJ./
         ヾ_,l     ( _、.,_ r、  lr’
          ^l   ,、-=,^,'-、,  ,l
            ヽ、 ;ヽ二~ニ^’i  ,イ_
          /^イ`ヽ、     ,/ l  7\
        ,、rl |l   `ー-―’”   `,ノ  ヽ、,
       /  ; l,           //   |二−
    −二l    \         //    |
       |      \      //     /
       L __,、、-”\  / r”ー- 、_/

     有賀大尉[Lieutenant Ariga]
    (1921-2009  日本海軍戦闘機パイロット)

    彼は、海兵の出身であるが、戦闘空域で陸攻隊によく
    「有賀大尉!護衛に感謝する!」と無線で連絡されることが多い。
    太平洋戦争で日米を通じて、岩本哲三や西沢ヒロヨシと並び、
    トップエースと呼ばれることがある。
    2009年永眠。最後の言葉は、"click Fly."であった。
830大空の名無しさん:2009/05/17(日) 01:56:47
>>828

スレの最初をミロ。
このスレの人たちが多く集うCOOPがほぼ毎晩、行われてる。
鯖たての履歴も見ると面白いかもよ?
831大空の名無しさん:2009/05/17(日) 02:03:03
C:\Program Files\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946\samples\Speech\JA\Actor1

のget_him_off_me.wavって、今までIL-2内で聞いたことないんだけど、「誰か!俺のケツを頼む!」って、「うほ!」かと思った。

Actor2のNice_to_see_you.wavが、有賀大尉か!
832大空の名無しさん:2009/05/17(日) 02:04:54
Thanks_for_the_cover_see_you_back_at_home_base.wav
の「基地に戻ったら、一杯やろう!」も聞いたことないぞ
833大空の名無しさん:2009/05/17(日) 02:09:44
      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、 ) 
       l    _______) 
        l    (    \|ノ'  
       | ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ノ
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_
  ̄   \ ヾヽ     //|     ̄


 莫談 籐香 [Bakudan Touka]
  (1918〜 長崎生 艦上爆撃機乗員)

艦爆の神といわれる。ハワイ攻撃作戦に参加。
1942年、敵戦闘機の攻撃を受け負傷。
1945年まで教官を勤めた。名前で女性に間違われる。
834大空の名無しさん:2009/05/17(日) 02:13:53
  ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
    ゙, ,ヽ=='-'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /

矢眼路 味方惟 欝那[Yamero Mikatada Utuna]
  (1575-1635 水戸藩)

関が原の戦いに参加した武将。
謀反の際、先陣をきって殿を守ったが、あとから来た護衛に矢を打たれて死んだ。
835大空の名無しさん:2009/05/17(日) 02:17:54
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i   
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i  
         /●) (●>   |: :__,'-、: /   
        l イ  '-     |:/ tbノノ        
        l ,`-'-'\     `l ι';/     
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'       
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

        ̄       `    ̄  ´
       涼戒・西郷流・スールー[Rager Rejoining Again]
       (日系米国人.2178〜 )

惑星連邦艦隊仕官 ヒカル・スールーのご先祖様。
彼もまた、地球の艦隊仕官であった。

※ StarTrek大辞典より
836大空の名無しさん:2009/05/17(日) 02:20:54
「一丁あがり!」

この台詞さっき初めて聞いたが、
英語の字幕見たらAI僚機が弾切れを報告してきていた
837大空の名無しさん:2009/05/17(日) 02:51:42
マルチもいいけどキャンペーンやFMBで本で読んだエピソードを再現するのも面白いよ
歴史群像やら片手に、ああ、ここに載ってる隊のパイロットはこんな風景を見てたのかなぁ、とか
マルチ対戦は楽しいけどシムって結局はツールだから
なんてもかんでもそこに収斂させちゃうとかえって楽しみの幅を狭めると思うんだ
838大空の名無しさん:2009/05/17(日) 03:22:11
フィンランド上空で敵機2000機編隊と戦うとな・・・?
839大空の名無しさん:2009/05/17(日) 03:25:50
最近IL-2を知ってやり始めたんだけど全然マルチで敵を落とせないorz
X52とTrackIRとラダーペダルも揃えたのに
やっぱりプレイヤースキルが大切なゲームって難しいなぁ
ところでテクニックとか鍛えてくれそうな活動中のSQD(?)ってどこか無い?
840大空の名無しさん:2009/05/17(日) 03:49:11
人に頼ってる時点で…
841大空の名無しさん:2009/05/17(日) 04:01:20
前スレでもみたけどAIMODいれてACE4機相手に毎日50回くらいやればいいんじゃないかな
842大空の名無しさん:2009/05/17(日) 04:07:48
そら幾つかはあるけどさ、、、
今日2chくらい誰でも覗いてるとはいえ
843大空の名無しさん:2009/05/17(日) 04:21:40
いいなー俺もラダーペダルとかX52とか買いたい・・・買おうか迷ってる。
il-2というかフライトシム始めて1年の新兵だけど(マルチ歴も1年、zeek鯖)、
ペダルのあるなしで、細かいところですごい差がつくように感じてきた。
手作りfreetrack(光源1つ)と、少しガタがきてるcyborg_evoを調整しつつ頑張ってるけど、ペダル買えばもっと上手くなれるかな?
844大空の名無しさん:2009/05/17(日) 04:45:45
確実に楽しくはなるけど上手くなるとは限らない…けど
evo系の捻りラダーはテンションきつくて微調整し難そうなイメージあるんだよな
ペダル買うお金で先にX52あたり買っても良いかもね

そんな俺は畳敷で文机を前に胡座かきの風流人なんで
ペダル無理だからCHスロットルのミニスティック使ってる
845大空の名無しさん:2009/05/17(日) 05:30:03
evoからX52に乗り換えたら捻りラダーが物凄く重いです・・・
846大空の名無しさん:2009/05/17(日) 05:30:05
座机(こたつ)にPCと女医さん置いて座椅子に座って飛んでる俺には、ラダーペダルなぞ夢のまた夢
847大空の名無しさん:2009/05/17(日) 06:44:34
>>843
TrackIRと同じでペダルもまた雰囲気を演出する機材。腕の善し悪しには影響しないよ。
848大空の名無しさん:2009/05/17(日) 07:23:26
TIRは…実際有利だろ
無くても強いって人がいるだけで
多分、そういう人が使いこなしたらもっと強くなる
849大空の名無しさん:2009/05/17(日) 08:23:34
>>819ありがとう!
うめ〜〜一度も敵が機銃撃ててない・・・射線に入らせない機動素晴らしいです。
フラップ全然使わないんですね
てかこの人もTrackIR使ってないし、マルチで鍛えてる人はすげーや。
AI戦いくらやっても意味ないというお言葉ありがとうございます、これからは
マルチで落とされながら練習しますわ。
850大空の名無しさん:2009/05/17(日) 08:56:33
何事でもそうだが自分で考えれない奴は何やっても駄目。
851大空の名無しさん:2009/05/17(日) 09:55:53
>>846
俺はそれでやれてるが
CHなら出来ると思うけど
足が長いか背の高い奴は無理かな
852大空の名無しさん:2009/05/17(日) 10:04:21
>>833
富井副部長だろww
853大空の名無しさん:2009/05/17(日) 10:11:02
freetrackは3点以上で6DOFのほうがいいと思うんだけど
後方を確認するとき、X方向に移動して視界を大きく取れるから

3点と4点の違いがわかんないんだけど、4点は端のLEDがウェブカメラからはみ出ても
認識できるとかかな?
854大空の名無しさん:2009/05/17(日) 10:28:43
おたくって、おもしろい。
単なるjpegだから安心して見てね。笑える。

ttp://blog-imgs-27-origin.fc2.com/a/n/c/anchor16/anc84_vl2_131967.jpg
855843:2009/05/17(日) 11:57:56
>>844-848,853
コメントくれた皆さん、ありがとう!

ラダーペダルは、そんなに使い勝手のいいものではないということなのかな?
後ろから撃たれたとき瞬間的に横滑り回避できるとか、射撃する直前での微調整がやりやすくなると思って期待してたんですが、
ちょっとがっかりしたような気分。。。

freetrackの6DOF、やってみたかったんだけど、まだ作ってなかった。
後方確認はかなり神経質にしてるつもりなんだけど、後ろからあっさりやられることも多いから、作る価値ありそうですね。
856大空の名無しさん:2009/05/17(日) 12:39:44
横滑りじゃ瞬間に回避できないでしょ。
むしろ撃たれる前に、見かけの姿勢とか
次の機動のきっかけみたいな使い方してる。
HO気味の時に弾ばら撒く時使うとか。
俺が間違ってるのかな。
857843:2009/05/17(日) 12:53:43
>>856
書き込んでから「少し変な文章書いてしまった」と思ってたんですが、確かにそうですね。
今の俺が捻りラダーを瞬時に上手く使いこなせていないという意味と(手が小さく、不器用なので)、
ペダルに対する過剰な期待が含まれていたとお考え下さいw
858大空の名無しさん:2009/05/17(日) 13:11:42
>>854
おたくはもてないから嵌るんであって、もてたら嵌ってない。
859大空の名無しさん:2009/05/17(日) 13:13:43
>>857が、背中を押して欲しそうな目でこちらを見ている」

誰か、ペダルのよい点をアピールするんだ!
860大空の名無しさん:2009/05/17(日) 13:23:19
微妙な調整はペダルのほうがやりやすいけどね
ひねりだと失速寸前の時にスピンをうまく回避できない
861大空の名無しさん:2009/05/17(日) 15:31:47
ぶっちゃけペダルなしじゃ出来ない
862大空の名無しさん:2009/05/17(日) 16:09:49
んな〜こた〜ない
863大空の名無しさん:2009/05/17(日) 16:25:21
無線で方位とか指示されてもどっちへ行けばいいのかわかってない俺
864大空の名無しさん:2009/05/17(日) 16:56:04
コンパス見れ
865大空の名無しさん:2009/05/17(日) 17:03:02
ドイツのコンパスの見方は分かるけど日本とかの奴がてんで分からん件
866大空の名無しさん:2009/05/17(日) 17:10:33
海軍機ならク式で帰れる
867大空の名無しさん:2009/05/17(日) 17:38:21
ペダル無しじゃ年金も貰えない。
墓も建てられないし戒名も貰えない。
868大空の名無しさん:2009/05/17(日) 18:16:01
このビデオのはじめに出てくる、相手をオーバーシュートさせるマニューバ
はなんて言うのかな?
これみるとP-51に乗りたくなるね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=LGznOR5JCUs
869大空の名無しさん:2009/05/17(日) 18:22:01
マニューバという言葉を知ってるのに変な質問w
870大空の名無しさん:2009/05/17(日) 18:22:29
空戦技術もさることながら俺達はドラマを求めてるよな?

え?求めてない?
871大空の名無しさん:2009/05/17(日) 18:31:10
>>869
868です。
あんなマニューバって、大変危なくて、単にストールさせてるだけって気が
するんだけど、名前のついた(バレルロールとか)、有名なマニューバなのか
な、と思い、お尋ねしました。
872大空の名無しさん:2009/05/17(日) 18:33:42
>>866
ク式空3号帰投方位測定器ってやつか。初めて知った。
ttp://www.yokohamaradiomuseum.com/cgi-bin/imgboard.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20090423164853&parent=5655
ttp://e-tsurezure.blog.so-net.ne.jp/2008-11-24

ゲーム中では無線で入電される「方位・・・」というのを受けてパイロットが自動で機器を操作、
プレイヤーは零戦ならコックピット正面左の「左-0-右」と書かれた計器の針が0に合うように飛行すると指示通りに進軍できるってことでO.K?
873大空の名無しさん:2009/05/17(日) 18:34:09
ググればいいのに
874大空の名無しさん:2009/05/17(日) 18:46:46
>>872
ADFみたいなものかなこれ
875大空の名無しさん:2009/05/17(日) 18:52:56
>>868
木の葉落としみたいな切り替えしだね。
IL-2ではマルチ前提にラグが仕込まれてるから仕様上再現できない。
試しに外ビューでジョイ動かすと操舵の動きにラグがあるのが分る。
これはマルチで相手側に操縦の情報を伝えるのに時間がかかるので
自機そのものに最初からラグを仕込んでオフラインとの動きの
誤差を少なくしているため(自分から見た自機の操舵を遅く動かし
遠い相手には遅延なくできるだけ早く操舵情報を伝える)。
つまり実機と違いややマッタリとした動きしか出来ない。
試しにラジコン飛行機のシム見てみると違いが歴然としている。
動きは実機みたいにシャキシャキしてるし、トルクロールなどは
ラグなんてあったらまともに出来ないし。
FlightUnlitedなんかはそういうラグは無かったと思う。
876大空の名無しさん:2009/05/17(日) 18:57:58
スナップロールに入れて機首が下を向くタイミングで失速を回復そのまま降下に移ってるんじゃないのか?
よほどの高度が無い限りEを失ってフラフラになるから自殺行為だな。
877大空の名無しさん:2009/05/17(日) 18:58:53
いやだなあ、ジェットコースターに乗った時みたいにお尻がむずむずする
878大空の名無しさん:2009/05/17(日) 20:03:00
初めてかい? まあ力抜けよ
879大空の名無しさん:2009/05/17(日) 20:21:00
俺もあれは単なるスナップロールに見える。
あれにかかってオーバーシュートするのはバカだけだ、
相手があの機動をしたら普通に運動エネルギーを高度に変換すれば圧倒的に自機が優位、
って元空自F-86パイロットが言ってた。
880大空の名無しさん:2009/05/17(日) 20:53:35
新しいパイロット作ったらCONTROLがデフォルトに戻ってしまったんだけど、新たに設定しなきゃいけない?
前のパイロットから引き継げたらいいんだけど
881大空の名無しさん:2009/05/17(日) 20:54:25
>>879
たしかに、一旦オーバーシュートしかけても一度上に上がって再度アタック
できるね。
ただし、P-51は速いから降下した段階でかなり距離は離れてるのかな?
882大空の名無しさん:2009/05/17(日) 20:56:47
>>880
IL-2フォルダのキー設定の場所からコピって移植すればおk
883大空の名無しさん:2009/05/17(日) 21:11:14
スリップしたので、慌てて逆ラダー踏んだら翼端失速してひっくり返った感じ
スナップロールじゃないと思う。
上手い具合に下向いたから良いけど失敗するとフラットスピンに入る。
いずれにしろすごいGが掛かってるから、速度が出てたら空中分解する。
しかしヒストリチャンネルのあのシリーズは生き残った人の証言ばかりで臭い。
勝てば官軍だしな。
884大空の名無しさん:2009/05/17(日) 21:12:36
ラグが仕込まれてるってw
スイッチじゃねーんだから一瞬で舵効くほうがおかしいだろw
オフで余計なディレイがあったら、ラグがあるマルチならディレイ+ラグになりますよ
885大空の名無しさん:2009/05/17(日) 21:15:55
業界人(笑)なんでしょ
886大空の名無しさん:2009/05/17(日) 21:26:52
現役軍人じゃないのおまえだけだから
みんな職業柄戦闘機やら飛行機を触るっていうのに・・・
887大空の名無しさん:2009/05/17(日) 21:27:05
>>882
ゲーム内からできるのかと色々いじって困ってた。ありがとう。
888大空の名無しさん:2009/05/17(日) 21:36:01
>>886
え?オレだけ!?
889大空の名無しさん:2009/05/17(日) 21:37:35
画面左下のHDG○○○degはどっかの設定で消せる?
890大空の名無しさん:2009/05/17(日) 21:50:55
>>889
黒のガムテープをモニターに貼る。
891大空の名無しさん:2009/05/17(日) 22:37:28
>>890
サンクス
892大空の名無しさん:2009/05/17(日) 23:14:56
えええぇっ!?
893大空の名無しさん:2009/05/17(日) 23:15:58
左下のはスピードバーと呼ばれる。後は設定から探せ。
HDGだけ消したいなら不可能。
894大空の名無しさん:2009/05/17(日) 23:25:27
そもそもHDGってなん?(´・ω・`)
895大空の名無しさん:2009/05/17(日) 23:29:33
三百六十度であらわした方位のこと
それよりもトラックのチャット表示ってオフにできんの?
見直すときには邪魔にしかならない…
896大空の名無しさん:2009/05/17(日) 23:44:21
>>894
heading
897大空の名無しさん:2009/05/17(日) 23:49:10
>>895>>896
サンクス(´・ω・`)
898大空の名無しさん:2009/05/18(月) 00:55:15
>>852
違う!富井副部長にみえるが、断じて莫談 籐香 [Bakudan Touka] さんである!


.-─────┐         ___、、、
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作..   こ
十二試艦戦││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  .っ   の
   要求仕様書││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  た   戦
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  の   闘
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は.  機
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |

 勇山 [Yuuzan]
  (1908〜 東京生 空技廠幹部)

空技廠の鬼試験官。
後、97式艦上攻、天山に続く、艦上攻撃機 勇山に名前を残すことになる。
899大空の名無しさん:2009/05/18(月) 01:01:36
>>898

SBDの後部旋回機銃を食らったのか、頭が、横にずれてるorz
900大空の名無しさん:2009/05/18(月) 03:03:36
ラジコンと比較って2乗3乗側も知らないんだろうな
901大空の名無しさん:2009/05/18(月) 09:42:12
>>884
ジャンボ機だって小型機だって一瞬で効くぞ。
747もバタバタ動かせる。
自機はディレイ、相手はディレイ無しでラグで釣り合いを取ってるのに
それが分らんとはアホか?
902大空の名無しさん:2009/05/18(月) 09:44:24
>>900
どんな理屈だよw
有人だろうと無人だろうと実機に代わりはない。
903大空の名無しさん:2009/05/18(月) 10:20:08
>901
アホすぎる。
747みたいなFBWが入ってない機体でも、油圧サーボ系の遅延で0.1秒弱の遅れがある。
しかも油圧ってのは作動力が大きい分追従するのに時間がかかるから、操縦桿を一瞬で
右から左に切ったとしても、一瞬ではバタバタ動かせねぇぞ?
FBW機に至っては0.15〜0.2秒の遅延があるのを知らんのか。

自機はディレイ、相手はディレイ無しとかどんな理屈だよw
相手が操舵した量全部をいちいち各クライアントに転送して、各自相手の挙動を全部計算してるとか
思ってるんじゃないだろうな?
904大空の名無しさん:2009/05/18(月) 10:22:02

(なにか言い合ってるみたいだが、内容がまったくわからないのでつまらない・・・)
905大空の名無しさん:2009/05/18(月) 10:33:33
そもそもシミュレートしてる題材が違うのに挙動を安易に比較するのがアホだな
60年前のレシプロ機と現代の大型FBW機やラジコン機を並べる事に意味があるとは思えん
このシム出てだいぶ経つけどディレイ云々なんて初めて聞いたぞ
906901:2009/05/18(月) 10:49:24
>>903
IL-2の操舵は0.2どころじゃないだろ?それから話をすりかえるな!!
それと混同すんなボケ、どんな目をしてるんだよ。
ちゃんと見ろ!今747の整備中の動画探してるから待ってろ。
どうせお前実機の操舵見たこと無いだろ?旅客機にすら乗ったことないかもな。

>自機はディレイ、相手はディレイ無しとかどんな理屈だよw

少ない頭でよく考えろ。
自機だけで普通に早く反応したら遠方の相手とのやり取りでラグのギャップが生じる。
だから自機そのものの操舵を最初から遅くしてる。当然ジョイの動きのデータはそのまま早く取ってる。
その動きのやり取りで自分のPCではディレイの自機、相手のPC上はラグの自機(コピー)で動いてる。
こんな簡単なことが何故分らん?
907大空の名無しさん:2009/05/18(月) 10:56:28
もしかしてわざと?
908大空の名無しさん:2009/05/18(月) 11:06:57
お前らが何言ってるのかさっぱりだ
909大空の名無しさん:2009/05/18(月) 11:18:50
ラジコン機やジェット機のシムと比べて動きがもっさりしてる!

マルチ用に遅延が組み込まれてるんだ!

いや違うんじゃ…

ムキー!                                    ←今ここ
910大空の名無しさん:2009/05/18(月) 11:19:14
>906
俺には液晶モニタの遅延(2フレームくらい)以上のラグは微塵も感じられんがな。
906はIL2のジョイのフィルタリング入れてゴムヒモ状態で飛んでるだけじゃねぇのか?

いいかー、少ない頭でよく考えろよ。
Ping見てても10msのユーザーもいれば500msのユーザーもいる状態で、どうやって
相手にあわせて自分のディレイとやらを設定するんだよ?
それに、フライトシムもののパケットの送信頻度なんて、FPSほど激しい動きをしないから、
高々15Hz程度と仮定する。
相手が60FPSで飛んでるとして、そのうちの1/4しか相手の操作量のデータ受け取れなかったら、
どんどん誤差が大きくなっていくだろうが。
この手のゲームは、相手が計算した位置情報、運動ベクトルと回転モーメント、それに射撃情報と
アイキャンディものの動作の情報を受け取って、それを各クライアントが補完するのが基本。
フレームレートさえ一定でない相手の操縦データを一々全部受け取って、ローカルでシミュレート
なんかした日にゃカオス状態になるわ。
911大空の名無しさん:2009/05/18(月) 11:22:08

わー 何いってるかわかんないけれど
なんか重要な事みたいだ

912大空の名無しさん:2009/05/18(月) 11:28:50
零戦に乗っていても上手い奴は上手いのか?
913大空の名無しさん:2009/05/18(月) 11:30:06
強い奴は強い

それだけだな
914大空の名無しさん:2009/05/18(月) 11:32:22
ドッグファイトの基本を勉強できるサイトとかないの?
915大空の名無しさん:2009/05/18(月) 11:46:38
901はソースを出せばいいと思うんだ。
916大空の名無しさん:2009/05/18(月) 11:47:01
人によるかもしれんけど全くのゼロから始めるんなら
ある程度実際に戦ってみて知識は後で仕入れて補強する方が早いと思う
そうでないと頭でっかちの自縄自縛でかえって上達遅れるんじゃないかな
俺みたいなオッサンでさえそうなんだから若い子なら尚更
917大空の名無しさん:2009/05/18(月) 12:03:11
そのままのAI相手だと、6時を取ると速度差がある機体だとひたすらまっすぐ逃げたり
人間だとブラックアウトするだろうと思われる機動を取って回避してしまう
射撃の練習にもならないがAIモッドを入れるとそういった部分が解消されるので、見越し射撃の練習にはなると思う

マルチにおける有人機体への攻撃は格闘や射撃そのものより、相手への位置取りのほうが重要になってくる
人数いるところでクルクルと格闘して無駄弾を撃っているとトレーサーをみた敵機が血の臭いをかぎつけたサメのように集まってくる
敵を先にみつけて優位な位置に立ち(高度、太陽、雲、地形(敵から見え難い背景を選ぶなど)
可能であれば6時につけて十分接近し
有効弾を与えたら最後まで落とそうとせずに離脱する

わかっていてもなかなかできないのでとても奥が深いゲームだと思ったよ
918大空の名無しさん:2009/05/18(月) 12:06:49
外部視点ある鯖では太陽とか無意味だから嫌いだ
だからいつもzeekでやってるわ
919大空の名無しさん:2009/05/18(月) 12:10:17
コクピット無し、外部視点のある鯖で、自分はコクピット有り、外部視点無しで戦うと練習になってよい

ストレスは溜まるけど
920大空の名無しさん:2009/05/18(月) 12:14:45
ゲームだから墜落したり撃墜されたり、タクシー中に事故を起こして爆発して死亡扱いになるがそれでも月間撃墜数が100とかになるわけだ。
現実だと、死亡でEndだから、坂井三郎、K/D60以上とか、ハルトマンK/D300以上とかっていうのは本当に神業

平和な時代でよかったよ
921大空の名無しさん:2009/05/18(月) 12:15:53
俺もzeekいってたなぁ、戦闘に遭遇すら出来ない時もあったけどそれがまたよかった
最近マルチ自体ご無沙汰なんだけどMOD鯖になったの?
922大空の名無しさん:2009/05/18(月) 12:27:08
AAAのUniだけが許可されたみたい
他のMOD使うとチーターとしてBANされるみたいだよ

敵味方人数が少ないと誰にも会わずにそのマップが終わる場合もしばしばある
しかし、自分が気が付いていないだけで何かが6時にいたりすることもあるのかもしれん

燃料が切れるまで索敵し、帰等するだけでも満足できるかどうかは自分次第だけどね
923大空の名無しさん:2009/05/18(月) 12:44:59
>>920
逆に考えれば実戦なら一回死んで終わりな所を
何回も落とされてもやり直しが効くから大戦中のパイロットよりも
経験値もスキルも平均的に高くなると思う

だから初心者が強者揃いのマルチに飛び込んで一回も落とされずに
60機撃墜するのは現実よりも難しいのかも知れない
924大空の名無しさん:2009/05/18(月) 12:46:47
大戦後期は飛び方を覚える前に死んだ奴らも多かったんだろうな…
925大空の名無しさん:2009/05/18(月) 12:50:21
普段はFS2004+CargoPilotで国内地方空港渡り歩く俺に隙はなかった
むしろダグラスとかで有人敵機に怯えながら輸送任務したい
そんなキャンペーン鯖とかないもんか
926大空の名無しさん:2009/05/18(月) 12:54:29
つ「フルミッションビルダー」
927大空の名無しさん:2009/05/18(月) 12:57:04
>901
たしかMD11型機の事故は、舵の効きにディレイがあったのが原因だった。
機体の設計や用途種類にもよるけど、舵を操作してから効き始めるまで
遅延の体感ができないレベルでもディレイが無いことは無いよ。

百歩譲って舵の効きにディレイが無いとしても、マルチ対戦利用時の通信ディレイのために
舵の効きを遅くするなんて逆効果でしょう。
舵の効きの遅さに通信ディレイが加わって対戦どころじゃない。w

昔WarBirdsというマルチ対戦があったが(今でもあるかw)
激しいロールやジンギングなどを繰り返すと、通信ラグのせいでワープしたように見えることから
これを利用して回避運動する人がいて問題になったんだ。
これやられると弾が当たらないんだよね。
それで急な操作ができないように、舵の効きを鈍く?するようなパッチが当てられたんだけど
ユーザー側からは大顰蹙だったね。
ゴム紐のような操縦感覚って言ったな。

多分思い違いだと思うよ。
長文すんませんでした。
928大空の名無しさん:2009/05/18(月) 13:00:00
>>923
AI/人間合わせて累計五機以上落とした事無い奴なんていないだろうしな
ゲーム内スキルとはいえ、言ってみりゃ総エースの中に飛び込んでくわけだw
929大空の名無しさん:2009/05/18(月) 13:02:05
自分のSTATを観てみたけど、自分よりK/Dが高い奴に落とされて自分よりK/Dの低い奴しか落とせていない
実力並ってことかな?
930大空の名無しさん:2009/05/18(月) 13:06:36
一方ソビエトは総飛行時間10時間で前線に送った
931大空の名無しさん:2009/05/18(月) 13:06:45
又、さっぱり意味が分かりません
932大空の名無しさん:2009/05/18(月) 13:21:45
にしてもだ

攻撃するときは普通に動く癖に
こっちが6時を取ったとたんUFO機動して逃げるラグファイターはなにが面白いんだろう
933大空の名無しさん:2009/05/18(月) 13:27:10
SoVとかだと、死ぬ前に脱出すればK/Dに影響しないから
kill/Hourとか命中率とかで複合的に判断したほうがいい
10Kill/1Deathと100Kill/10Deathは重みが全然違うし
934901:2009/05/18(月) 13:28:09
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/52491
動画上げたぞ。見比べろ。キーワード747
IL-2のワイヤー操舵に遅延はあるわけないからな。
どの機体でもいいから外部視点で真後ろからみて
フルアップフルダウンを繰り返してみろ。
実機はこんな遅かったら乱気流には対応できない。
ラジコンですらかなりの安物サーボでさえこんな遅くない。

>>927
おい、何度同じ間違いをしてんだよ!
舵の効きのディレイは自分のPCの中の自機だけだっていってんだろ。
マルチの相手PCにはジョイの動きを素直に伝えるつまりディレイは無い!
そこにラグが加わるが、相手PCの自機の分身はディレイ無しラグのみ。
自分のPCの自機はディレイのみラグ無し。これでも分らんなら黙っとけ。
935大空の名無しさん:2009/05/18(月) 13:35:46
グラフィックの話かよ
936大空の名無しさん:2009/05/18(月) 13:38:17
>>932
そういうチキンなLaGGが多いと萎え萎えだよね
937大空の名無しさん:2009/05/18(月) 13:38:35
>>934
>舵の効きのディレイは自分のPCの中の自機だけだっていってんだろ。
>マルチの相手PCにはジョイの動きを素直に伝えるつまりディレイは無い!
>そこにラグが加わるが、相手PCの自機の分身はディレイ無しラグのみ。
>自分のPCの自機はディレイのみラグ無し。これでも分らんなら黙っとけ。

だからソースを出せよ。
938大空の名無しさん:2009/05/18(月) 13:40:02
もう>>875が信頼できるソースを提示すればいいだけの話だろ。
939大空の名無しさん:2009/05/18(月) 13:40:54
デバイスがおかしいんじゃね?
940大空の名無しさん:2009/05/18(月) 13:43:27
1.ラグはないよ
2.ラグはあるよ。マルチプレイの整合のためにあらかじめ仕込んであるよ。
3.ラグはあるよ。デバイスのヌルゾーンが原因だよ。

3通りの見解があるということでいいの?
941大空の名無しさん:2009/05/18(月) 13:49:04
そもそもラグなら動きのシャープさとは関係ないだろ
942大空の名無しさん:2009/05/18(月) 13:50:12
あんまりラグラグ言われてカタヤイネンもうたまらない
943901:2009/05/18(月) 13:56:06
>>937
>だからソースを出せよ
ソース出せwww
論破されるとソース出せとしかいえないニート。
>>939
ジョイの調整画面見てみろ

マルチで機体の位置情報だけをやりとりしてると考えるのはアホ。
位置情報はあくまで定期的にラグ修正するだけ。そんなとしても
リアルタイムで継続的に位置情報やりとりしてもラグは永久に埋まらない。
自機のエンコンも操舵もディレイして、相手にはディレイ無しの
その操作だけ伝えて各々のPCで機体挙動を再現してるだけ。
計算上のズレは定期的に自機の位置情報にPingの数値を加算して未来位置を
相手PCに送って照らし合わせている。これはあくまで参考程度でUDPの
エラーデータの修復は完全には出来ない。

>>940
デバイス云々は嘘
http://www.youtube.com/watch?v=7VKf81yMj1E&feature=related
944大空の名無しさん:2009/05/18(月) 14:10:16
>>943
納得した。
945大空の名無しさん:2009/05/18(月) 14:12:39
>>943
俺も納得した。
946大空の名無しさん:2009/05/18(月) 14:34:26
スティックの操作量に対してゲーム中の舵が遅れてゆっくり動いてるのは知ってたけど
マルチで他の機体の舵面が、スティック動かした分そのまま即動いてるというのはどうやって検証したのか気になる。
947大空の名無しさん:2009/05/18(月) 14:42:13
そんな細かいことはどうでもいいじゃないかと思うが…
948大空の名無しさん:2009/05/18(月) 14:42:38
軸の値がスティックとイコールじゃないのはディレイやらラグとは関係ないだろ
949大空の名無しさん:2009/05/18(月) 14:50:12
なんちゃってCG動画でよくここまで盛り上がるな。馬鹿としかいいようがない。
950大空の名無しさん:2009/05/18(月) 14:53:52
安心しろ。
俺もお前も馬鹿だから。
951大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:06:15
>>906
ホームラン級の馬鹿だな
952大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:08:53
室内で2台使ってLAN対戦して
スティックで操作しながら相手側の画面で自分の機体を確認すればわかるんじゃないか?
953大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:14:05
>>943はその動画のラジコンみたいにゼロ戦を動かせないからファビョってるんだろww
許してやれ
954大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:19:29
少なくとも>>943には説得力があるんだが。
ロジカルに反論できないからといって印象操作はどうなのよ?>>953

>>943を否定しようと思うのなら、
「操舵ラグが存在しない場合のマルチプレイにおける不可避な不整合が
実際には存在しないこと」という矛盾が生じるが、それを説明しないと片手落ち。
955大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:19:42
友達の家で500円で買った糞みたいなジョイパッドでIL-2やったら
アナログスティックの検出精度が悪すぎて多少ラグってるような感じになったことはあったな
舵面プルってるし
956大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:23:14
>>954
実際pingが300以上のやつは動き連続してないでしょ?
不整合は普通に生じているし
ping200以下ならそこそこネットコードのいいFPSと一緒で大してラグを感じない
957大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:24:20
検出制度が悪いのではなくて分解能が低すぎる から。
958大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:25:38
普通にためしてみたがフィルターかけずに感度曲線を全部100にしたら普通にきびきび動くんだが?
959大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:26:22
というかそんなにわーわー騒ぐほどのものなのか?
問題になるほどディレイやラグがあったら回避機動意味なくなるじゃん…
960大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:27:34
そうだ!オレグ兄貴に聞けばいいんだ!
俺って天才w
961大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:32:27
ディファレンシャルバッファーという考え方は別に奇異なものではないわけで。
962大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:36:23
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ

マルチで、弾が当たらなくてそんなに激しい書き込みしてるのかい?
963大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:38:26
臭ぇええええw
豚臭えええええええ〜!wwwww
964大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:39:50
なんだ、愚がセキってたのかよ
帰ろ帰ろ
965大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:44:23
さぶちゃんが生きていたら
”ラグも射撃のうち”
と言いそうだ
966大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:51:17
坂井三郎をさぶちゃんねえ。
きもい。
967大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:53:08
ラグが嫌ならリアルで空戦しろボケナスちんちんども!!
968大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:53:30
100万なら出せるからやってみたいわ
969大空の名無しさん:2009/05/18(月) 15:55:14
ボケナスちんちんってwww
すごいねw
どこでそんな言葉おぼえてくるの?
970901:2009/05/18(月) 15:56:55
FlightUnlimitedキャプチャーしようとしたが出来なかった。
高翼機の機体ですら操舵がキビキビ動いてる。オフライン専用シムだからな。
IL-2はそれに比べてなぜ操舵がまったりなのかそれには必然性があるから。
>>953
あのな、トルクロールは実機でも限られた機体しかできねーの、わかった?ボウヤ
>>956
>ping200以下ならそこそこネットコードのいいFPSと一緒で大してラグを感じない
ラグを極力感じないように作られてんだよ。自機がディレイしてるから。
>>958
嘘付け!IL-2のジョイの調整画面と機体の外部視点とで
フルアップフルダウンを繰り返して比べてみろ。
>>959
お前全く意味分ってねーし。ラグを帳消しにしてるディレイだって何回言えば
971大空の名無しさん:2009/05/18(月) 16:00:39
次スレテンプレにこれを入れておいてくれ。
1. 著作権侵害・荒らし・Wikipedia荒し(確定証拠あり)MASDFの紹介・リンクは荒れる原因になり、無関係な住人の迷惑になるのでおやめください。
2. ようするにマスダフは迷惑だから来んな!!って話だ。
972大空の名無しさん:2009/05/18(月) 16:01:17
ていうかどうせもいいよ…オンラインで不都合感じたことないし…
973大空の名無しさん:2009/05/18(月) 16:05:04
デッドゾーン取りすぎてるだけじゃないの?
974大空の名無しさん:2009/05/18(月) 16:05:22
>>956
「ファクト」と「マター」の区別ぐらいつくようになってから議論に参加してくれ。
975大空の名無しさん:2009/05/18(月) 16:25:56
デバイスの感度はWinで感度調整してる人もいるし、
それはデータで送れないでしょう。
IL2のでの操作量だけやりとりしてると、自分の動きと対戦相手が見た自分の動きにズレが出るね。
自分の軌道以外のところを他の人は俺の軌道と見えることになるが・・
それを位置情報で補うとなれば、デバイスのラグを仕込む必要なくなるんだけど。
あと、画面の舵の動きは見せ方であって、実際のゲーム上の効きとは別問題だよ。
976大空の名無しさん:2009/05/18(月) 16:26:50
わかった!観測者によって観測結果が異なるんだよ!
シュレディンガーのエルロンなんだよ。
977大空の名無しさん:2009/05/18(月) 16:28:49
乳首のあいつだろ
978大空の名無しさん:2009/05/18(月) 16:48:29
>>976

エルロンの中の猫は元気か?
979大空の名無しさん:2009/05/18(月) 16:52:08
不覚にもボケナスちんちんに爆笑しちまったorz
980大空の名無しさん:2009/05/18(月) 16:58:59
通信ディレイがない環境でやったら、自分のPCより相手のPCの自分の機体が先に動くの?W
981大空の名無しさん:2009/05/18(月) 17:00:44
>ラグを帳消しにしてるディレイだって何回言えば

じゃ 何でラグんの?w

極端な話ping 1000msなら自機の操作が1秒遅れるってか
982大空の名無しさん:2009/05/18(月) 17:10:54
>934
たぶんこういう動画上げてくるとは思ったけど、747(てかボ機)の内側のエルロンは
高速飛行時用のエルロンなんだよ。だから面積も質量もかなり小さい。
フルディフレクション状態から反対側に一瞬で切り返してるわけじゃないし、大体
動圧もかかってない整備状態で2〜3度単位でぴこぴこ動いても、それが何?って感じだけど。
それにこの動画から操縦系統の遅延が分かるのか?

>943
なんでラグをラグで埋める必要があるんだよ?ナンセンス過ぎるだろうが。
だいたい埋めるって何?おまえのマシンは過ぎ去った時間を引き戻せるタイムマシンでも
ついてんのか?
おまけにUDPのエラーの修復?保証しないからUDPは遅延が少ないんだろうが。

そこまで自信ありげに言い切るからには根拠を見せろよ。
・・・いや、やっぱ出さなくていいから、ラジコン板か何かから出てこないで下さい。
983大空の名無しさん:2009/05/18(月) 17:13:07
まあまあ、もうこのくらいにしておこうよ。
話題提供ありがd
984大空の名無しさん:2009/05/18(月) 17:13:26
2001年にこのシムが発売されて以来初めての珍説なんだからさ、相手すんなよまったく。
985大空の名無しさん:2009/05/18(月) 17:22:12
オレグはどう言ってるの?
986大空の名無しさん:2009/05/18(月) 17:22:48
今まで海外コミュニティーでもちと見かけた事ない説だしなぁ
987大空の名無しさん:2009/05/18(月) 17:31:56
>>979

俺も笑ったぞ。 無い頭で一生懸命何を討論しているのか真面目に何回も
読み返している最中だったので、まるで・・・・、ほら無防備で立っているとき後ろから
「ヒザかっくん」やられたみたいだ。 

「ボケナスちんちん」

今度から多用しようぜ!
988大空の名無しさん:2009/05/18(月) 17:38:14
「ボケナス」の語源は、ナスが色あせると不味そうだから、「ボケたナスのようにまずい」茄子。
想像される茄子の形と、チンチンの形の偶然の符合性からくる笑いだな。 
ラグもラダーもチンチンと・・・
989大空の名無しさん:2009/05/18(月) 17:42:01
下品すぎて正直イマイチ…
990大空の名無しさん:2009/05/18(月) 17:45:24
そういっている間にスレが終わる
991大空の名無しさん:2009/05/18(月) 17:50:01
イマイチどころかイマサン以下のような
あ!べ・・・別に全面的に反対ってわけじゃないんだからね!
(と角が立たないようにギャグを織り交ぜてみる俺小心者)
992901:2009/05/18(月) 18:04:38
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/76858
FlightUnlimitedのキャプチャに成功した。
キーワードFU
これ見比べてみ。

>>975
これ見ればお前のいってることが戯言だと分るだろ。
>>982
お前頭悪すぎなんだよ。ラグってるやつにタイミング合わすために
ディレイしてる意味が分らんのかよ!いい加減にしろ!!!!
993大空の名無しさん:2009/05/18(月) 18:05:00
午後3時頃から愚が出没してるね。
994大空の名無しさん:2009/05/18(月) 18:06:22
>>992
ソースを見せれば一発で議論終了するのでわ?
995大空の名無しさん:2009/05/18(月) 18:15:02
オフラインでも遅いことの説明にならない。

だいたい他のゲームやら全然関係ないB747の実機映像と「見た目だけ」比較して
しても何の意味もない。
996901:2009/05/18(月) 18:18:54
>>995
オフラインでも遅いのは機体の挙動を変えないために決まってるだろ・
見たものを何も信じないならお前は一生妄想の中で生きろ。
狭い世界でな。感性鈍すぎ。
997大空の名無しさん:2009/05/18(月) 18:20:17
996だったらエースになる
998大空の名無しさん:2009/05/18(月) 18:20:57
みんな仲良くしろよ。
変な帽子被って首を左右に振ってる者同志じゃないか。
999大空の名無しさん:2009/05/18(月) 18:21:11
998だったらエースになる
1000大空の名無しさん:2009/05/18(月) 18:22:12
1000だったら愚脂肪でみんなハッピー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。