ぼくは航空管制官 Information Romeo

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大空の名無しさん
We have information Romeo.

Previous thread:
ぼくは航空管制官 Information Quebec
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1151534120/
21:2006/09/13(水) 08:36:16
Old threads:
ぼくは航空管制官 Information Papa
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1145399298/
ぼくは航空管制官 Information Oscar
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1140179803/
ぼくは航空管制官 Information November
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1135904199/
ぼくは航空管制官 Information Mike
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1128576880/
ぼくは航空管制官 Information Lima
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1119013594/
ぼくは航空管制官 Information Kilo
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1112184425/
ぼくは航空管制官 Information Juliet
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1107023459/
ぼくは航空管制官 Information India
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1100606135/
ぼくは航空管制官 Information Hotel
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1093513518/
ぼくは航空管制官 information Golf
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1083121485/
ぼくは航空管制官 information Foxtrot
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/fly/1070628317/
ぼくは航空管制官について information Echo
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1060000115/
31:2006/09/13(水) 08:37:00
ぼくは航空管制官について ATIS"Delta"
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1051268057/
ぼくは航空管制官について ATIS"C"
http://game.2ch.net/fly/kako/1042/10427/1042713078.html
ぼくは航空管制官について
http://game.2ch.net/fly/kako/964/964376530.html
ぼくは航空管制官
http://game.2ch.net/fly/kako/949/949719372.html

関連リンク
株式会社テクノブレイン
http://www.technobrain.com/
Game-Style 虹色エアライン
http://www.game-style.jp/nijiiro/

・このスレッドは、航空管制シミュレーションゲーム「ぼくは航空管制官」シリーズに関する雑談などをするスレッドです。
・特定個人サイトのヲチに関する書き込みは板違いです。その類の書き込みはネットwatch板へ。
41:2006/09/13(水) 08:39:19
攻略中心のサイト
TriBird〜飛行機趣味のページ〜
http://www2r.biglobe.ne.jp/~nozomi/air/index.html

有志による改造シナリオ・リペイント作成サイト
KIX Air Traffic Controller2 Fansite
http://www.geocities.jp/kixatc2/
峠の茶室如庵
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/7512/
ぼく管改造指南
http://www.k3.dion.ne.jp/%7Ekaizou/
ぼく管2データ倉庫
http://www.geocities.jp/bokukan2_dw/
White Arrow Express
http://whitearrow.kir.jp/
たけっち HomePage
http://www2s.biglobe.ne.jp/~uahara/
C-SAS
http://www.cso.c-o.jp/
EMリペイント
http://www.geocities.jp/e_maejima/index.htm
ベリーメロン/僕はカバじゃない!ぼくは航空管制官2改造のページ
http://www015.upp.so-net.ne.jp/viewsic/melonchiffon/atc2/
51:2006/09/13(水) 08:40:10
ぼく官2 発売順

01 東京A
02 東京B
03 鹿児島
04 小松
05 成田
06 東京C
07 名古屋
08 成田夜
09 沖縄
10 仙台
11 新千歳
12 関空
13 鹿児島 リニューアル版
14 福岡
15 東京D
16 成田  完全版
17 伊丹
18 中部 9月30日発売予定
61:2006/09/13(水) 08:41:03
Q.どの空港がオススメ?
A.基本的に空港の雰囲気を楽しむゲームなので、地元空港やよく行く空港が良いです
 以下の各空港ごとの特徴を踏まえつつ、お好みの空港を選びましょう
 (参考までに、>>5の発売順で後の空港ほど、システムの完成度は高いです)

【東京ビッグウイングコンプリート(東京C)】
 日本一の大空港、羽田が舞台。旧作「東京ビッグウイングA」と「東京ビッグウイングB」に
 新ステージを加えたお買い得パッケージ。チュートリアルも充実していて、初心者にお勧め。
 ※東京Cのチュートリアルステージは、テクノブレイン公式ページよりダウンロード可能
  無料体験版にもあります(他作品を買う場合も、初めての方はやっておいて損はありません)
【東京デュアルサイト(東京D)】
 同じく羽田空港。空港モデルや描画システムが一新され、第二ターミナルも再現されている。
 リアル志向なら、東京Cよりもこちらがお勧め。難易度は若干高い。
【かごしま離島管制】
 のんびり派や初心者にはおすすめ。レディオ管制ができるのはこの作品だけ。
 もうすぐ日本の空からいなくなる国産飛行機YS-11も登場。
【小松基地航空祭】
 軍民共用空港で、自衛隊が管制業務を行う。ゲーム自体は賛否両論あり、各人の好みによる。
 自衛隊機に萌え〜な方には、それなりにお薦め。
【成田完全版】
 旧作「成田Gate of Japan」と「成田StarLightAirways」を統合・リニューアルしたお買い得品。
 ランプという特殊な管制セクションが存在する。夜景の美しさはシリーズ一。
71:2006/09/13(水) 08:42:04
(つづき)
【名古屋JumbleAirport】
 全盛期の小牧空港。国内、海外、自衛隊と全てがごじゃまぜ。三菱重工テスト機やDC-3まで登場
 高度の使い分け、離陸待機、着陸復航と大忙し。 今後はセントレアにも期待。1000取れや〜♪
【沖縄 南諷の航跡】
 高度制限や米軍機など、他とは一味違った管制が楽しめる。内容自体はそれほど難しくない。
 ディパーチャーとアプローチの管制が同じ(ラプコン)なので管制移管のタイミングが結構シビア
【仙台F.F.F.C.】
 珍しいクロス滑走路を持つ東北最大の空港。ニアミスしやすい航空大の訓練機がクセモノ。
 最大の難関はラストのアントノフ出現とクリア。理不尽なまでの難しさ故に、初心者にはお勧めしない。
【新千歳SnowScape】
 軍民共用の空港。カテゴリー1は夏、カテゴリー2は冬となっている。
 冬では積雪で滑走路が閉鎖されるため除雪する必要がある。除雪車に萌えるなら是非。
【関空CrossoverArea】
 関西の広域管制の拠点。アプローチとディパーチャーで伊丹空港と徳島空港の便も管制する。
 便数が多いわりに、関空には滑走路が1本しかないので、難易度は高い。やりごたえは十分。
【福岡OrientalWings】
 対面する二つのターミナルに1本の滑走路。狭い地上が、まさにパズルゲーム状態になる空港。
 カテゴリー1では両面ILS、カテゴリー2では片面ILSの運用となっており、違いを味わうのも一興。
【大阪InterCityAirport】
 B747の勇姿が登場。広域管制で関西、神戸空港のアプローチとディパーチャーも担当する。
 カテゴリー2ではダイバートやテクノエアにより大忙し。ニアミス、ヘッドオンを起こしやすい為、上級者向け。
81 ◆WXx7PrEfq. :2006/09/13(水) 08:42:56
補完等あったらヨロ
ぼく官スレは以降これにカキコ願います。
9大空の名無しさん:2006/09/13(水) 10:49:07
┌────┬──┬────────────────────────┐
│アプローチ │Ω>Ω│>>1 乙                               │
├────┼──┼────────────────────────┤
│タワー    │Ω<Ω│オールステーション 前スレ埋めますたか?             │
├────┼──┼────────────────────────┤
│グランド  │Ω>Ω│ウィ ハブ インフォメーション ケベック!                 │
├────┼──┼────────────────────────┤
│デリバリー │Ω<Ω│前スレ埋まり次第、エンジン始動を許可します       │
├────┼──┼────────────────────────┤
│ディパーチャ│Ω<Ω│テクノエア、どうしましたか?                    │
├──┬─┴┬─┴────────────────────────┤
│承認│待機│                                      │
└──┴──┴──────────────────────────┘
10大空の名無しさん:2006/09/13(水) 13:13:42
>>9
(゚Д゚)ゴルァ
11大空の名無しさん:2006/09/13(水) 13:15:23
Ωの部分をもっと工夫しろ。
12大空の名無しさん:2006/09/13(水) 13:49:51
ATI以外のAGPと相性が悪いゲーム
13大空の名無しさん:2006/09/13(水) 17:22:19
>>12
PCI Express×16も
14大空の名無しさん:2006/09/13(水) 17:47:19
ぼく管2セントレア
特別限定版>9月30日(土)発売予定
通常版>>>10月20日(金)発売予定
{詳細}
http://www.technobrain.com/20050105/product/atc2/centrair/centrair.htm
発売記念イベント関連
http://www.technobrain.com/20050105/etc/centsora/index.html
http://enjoy.centrair.jp/index.html
15>9の原型の作者:2006/09/13(水) 22:50:50
>>11
Ωの部分、なかなか良い案がないんですよ。AA詳しくないので、漏れにはむりぽ。
AA職人さんおられたら、妙案頼みます。
16大空の名無しさん:2006/09/13(水) 23:22:24
10分考えてみたが、1行じゃそれ以上_
17大空の名無しさん:2006/09/13(水) 23:49:45
先行販売は売り切れか
18大空の名無しさん:2006/09/14(木) 03:08:15
もし空港コンストラクションキットが発売されたら・・・

・中央にそびえ立つ管制塔
・それをぐるっと囲むドーナツ型の空港ビルと、駐機スポット
・そこから全方向に伸びる36本の滑走路

オレならこんな空港造るな。これって最強の空港じゃね?
19大空の名無しさん:2006/09/14(木) 03:16:06
>>18
R36とR18を超大型機専用のロング滑走路にして、ついでにその二本だけ
管制塔下までタキシーウエイを貫通させるといいよ
20大空の名無しさん:2006/09/14(木) 03:28:33
36本の滑走路
21大空の名無しさん:2006/09/14(木) 03:43:49
なんだったか忘れたが、特撮番組で出てきた、
山肌に空いた洞窟が滑走路みたいのを作りたい
22大空の名無しさん:2006/09/14(木) 04:02:48
>>21
それなんてエリア88?
23大空の名無しさん:2006/09/14(木) 06:43:36
あ、そうか。特撮じゃなかったw
24大空の名無しさん:2006/09/14(木) 09:12:36
ぼく管3に期待することは?
25大空の名無しさん:2006/09/14(木) 09:19:21
>>24
販売の形式の変更。
基本セット+追加キット(空港・機体)に。
あとはシナリオエディター。

どっちも会社としては難しいだろうけど実現して欲しい。
26大空の名無しさん:2006/09/14(木) 13:40:34
環境ソフトとしてつかえるように、
自動運行モードと、
プレイバックもきぼんきぼん
27大空の名無しさん:2006/09/14(木) 13:48:41
テクノブレレン

ぼくは機内清掃員 〜ウェルカム千里川〜

11月24日発売!!

(WindowsXP、2000対応、 DirectX9.0以上、128MBメモリ以上)
28大空の名無しさん:2006/09/14(木) 14:00:55
あなたのミッションは、シップがスポットに到着してから10分で
座席の清掃と、機内誌の補充を完了。子供の乗っていたシートは
ゴミがいっぱい残っているので、時間が掛かる。制限時間をオーバ
するとディスパッチャのストレスがたまって、ストレスが一定レベル
を越えるとゲームオーバー。機内清掃に使える機材は限られている
ので飛来してくる機体が多いと大忙し。w

29大空の名無しさん:2006/09/14(木) 21:05:20
「私はキャビンアテンダント」も出して!
30大空の名無しさん:2006/09/14(木) 21:26:18
ぼくはグランドサービスってのがあるんだから、
やはり搭降載だろ。
決められた場所までULDを牽引、搭載計画に従って搭載。
バルクに3コンテ分あふれても気合で搭載。
乗せられないと貨物課のストレスが上がります。
31大空の名無しさん:2006/09/14(木) 23:12:05
nVIDIAのビデオカードでも動作するゲーム出して!
32大空の名無しさん:2006/09/14(木) 23:59:59
>>18
俺は、羽田拡張(D滑走路)と成田完成(Bラン北伸+横風滑走路)と
関空3期(第二滑走路+二期島完成+横風滑走路。実は4期?)を作ってみたいな。
33大空の名無しさん:2006/09/15(金) 00:18:02
>>18

36本の滑走路って方位360度だから36本って考えたのか?
34大空の名無しさん:2006/09/15(金) 00:22:04
てか滑走路を円形にしてどこからでも着陸できるようにすればいいんじゃないのか?
着陸後は地下に収納ね。
35大空の名無しさん:2006/09/15(金) 00:35:43
だったら巨大な中華料理屋の回るテーブルみたいなの作って
その上に1本(別に2本以上でもいいが)滑走路作ればOKじゃね?
そんで風向きによってテーブルが回る。
36大空の名無しさん:2006/09/15(金) 00:57:15
すいません教えて下さい。
CPU、セレロン600、メモリー256、OS2000、NECバーサプロですが、
推奨1G以上のソフトは使えないでしょうか?
37大空の名無しさん:2006/09/15(金) 01:02:31
Pen3の900MHz、256Mでもかなり我慢大会だったから、ずばり買い替えをお勧めします。
38大空の名無しさん:2006/09/15(金) 03:39:31
ぼくは農道空港管制官
39大空の名無しさん:2006/09/15(金) 04:45:22
テクノブレレン

ぼくは空港警備員 〜ウェルカム千里川〜

11月24日発売!!

(WindowsXP、2000対応、 DirectX9.0以上、128MBメモリ以上)

40大空の名無しさん:2006/09/15(金) 04:47:49
テクノブレレン

ぼくは空港清掃員 〜便器に的シール〜

11月24日発売!!

(WindowsXP、2000対応、 DirectX9.0以上、128MBメモリ以上)

41大空の名無しさん:2006/09/15(金) 04:52:25
テクノブレレン

ぼくは機内食調理人 〜機内食はしょぼい?〜

11月24日発売!!

(WindowsXP、2000対応、 DirectX9.0以上、128MBメモリ以上)

42大空の名無しさん:2006/09/15(金) 06:47:31
テクノブレレン

ぼくは管制航空官 

11月24日発売!!

(WindowsXP、2000対応、 DirectX9.0以上、128MBメモリ以上)
43大空の名無しさん:2006/09/15(金) 06:49:27
テクノブレレン

ぼくは機内食調理人2 〜機内食はまずい〜

11月24日発売!!

(WindowsXP、2000対応、 DirectX9.0以上、128MBメモリ以上)
44大空の名無しさん:2006/09/15(金) 07:47:53
いっつまっで 待ちぼうけぇ〜w
45大空の名無しさん:2006/09/15(金) 10:46:20
いっそ飛行機の操縦席に座って、窓の外に飛んでる景色を画面に
表示して、操縦桿に見立てたキーを操作すると自分が飛んでいるかのように
見える「ぼくは航空パイロット」ってのはどうだ
46大空の名無しさん:2006/09/15(金) 12:54:14
いっそクー太クンになってキャビンアテンダントと遊ぶ
「ぼくは航空機」ってのはどうよ?
47大空の名無しさん:2006/09/15(金) 12:58:18
いっそトラブルばかり起こす航空機を運航する航空会社、
「ぼくはエア・テクノ」ってどうよ?
48大空の名無しさん:2006/09/15(金) 12:58:54
いっそILSになって飛行機を誘導する
「ぼくはILS」
49大空の名無しさん:2006/09/15(金) 13:24:41
いっそ離陸直後の機内で3D視点で隠し持ちこんだナイフで乗客やCAを殺戮しまくりながら
コクピットを目指して乗務員を皆殺しにして操縦桿を奪って最後はビルに機体を突撃させる
「ぼくはハイj(略
50大空の名無しさん:2006/09/15(金) 15:06:03
>>39-43
おまえらの妄想はスグ飽きそうなのばかりだなw
そんなのミニゲームでいいよ
51大空の名無しさん:2006/09/15(金) 17:38:03
いっそ空の交通管理から、地上のミサイル基地偵察まであらゆる範囲をカバーする
「ぼくは運輸多目的衛星]ってどうよ?
52大空の名無しさん:2006/09/15(金) 18:24:31
あと1週間になりましたなぁ〜。
53大空の名無しさん:2006/09/15(金) 18:48:56
買う予定は全くないがそうだね
54大空の名無しさん:2006/09/15(金) 18:53:09
間違えましたあと2週間です
5552:2006/09/15(金) 20:40:50
54はだれ?

セントレアでの特別先行発売はあと1週間だよ〜〜ん。
56大空の名無しさん:2006/09/15(金) 21:23:00
うpはそれプラス2週間ってところか
57大空の名無しさん:2006/09/15(金) 21:26:44
>>56
DLしてまでやりたいゲームでもあるまい……
58大空の名無しさん:2006/09/15(金) 21:43:52
「金払ってまでやりたいゲームではない」
という感想が返ってきかねないな。そしたらDLしてまでやるなよと。

とりあえず対価払わなきゃ会社潰(ry
59大空の名無しさん:2006/09/15(金) 22:54:02
いい加減にしろ
60大空の名無しさん:2006/09/16(土) 10:39:29
36です。
37さん厳しいとの事ですが、
やっぱり難しいでしょうか?
買い換えのお金も無くて・・・
61大空の名無しさん:2006/09/16(土) 12:05:17
>>60
このゲームは性能が良くても悪くても動作しないのでこのゲームを気にしてPCを買い換える必要は無い。
62大空の名無しさん:2006/09/16(土) 12:29:36
そうすると、
全く動かないという事ですか?
63大空の名無しさん:2006/09/16(土) 12:59:23
61は無視。

>>12-13にあるように、nvidiaをはじめとするVGAで動かないという報告も出ている。
ただ、俺んちのGeForce6600GT PCI-E×2のマシンで普通に動いてるんだけどね。
使用する環境にも依存するからなんとも言えない。

で、>>36のスペックだが。
このゲームは3Dをガンガン使うソフトなので、ある程度のCPUがあって、VGAがしっかりしていればだいたい走る。
ただ、>>36ってノートPCでしょ?VGAが貧弱と思われるので、「最高画質では」動かないと思う。

で、画質のモードを下げる事が出来るので、モードを最低にすればそれなりに遊べるんじゃないかな?
ただし、1G推奨とあるように、それ以下のCPUではカクカクしたりすると思う。
いきなり購入が怖いのであれば、TBのHPに体験版があるから、それを使って確認してみたら良いんじゃない?

ちなみに、俺のノートPC(PenM 1GHz・1GBのdynabook)では、最高画質といわないまでもある程度は快適に遊べる。
64大空の名無しさん:2006/09/16(土) 13:13:32
>>63のように良くも悪くも無いPCでのみ動作する。
65大空の名無しさん:2006/09/16(土) 19:36:35
航管2はゴチャゴチャ同時に喋るからゲームやってても
わけわかんねえよバカ!!!

航管1の方が好・き
66大空の名無しさん:2006/09/16(土) 19:59:37
>>65
お気の毒ですがあなたは管制官には向いていません
67大空の名無しさん:2006/09/16(土) 20:15:26
聖徳太子に弟子入りしなさい。
68大空の名無しさん:2006/09/16(土) 20:57:39
FS2004のアドオンとして作れないかなあ
無理か。画面切り替えで大変だもんな。
69大空の名無しさん:2006/09/16(土) 21:47:14
大阪インターシティの1−3がクリアーできない、さっきで7回目・・・。
あんな忙しい時間にJCABチェックやるなよ・・。
70大空の名無しさん:2006/09/17(日) 00:14:18
>>65
そんなあなたに単音声がおすすめ。
71大空の名無しさん:2006/09/17(日) 00:36:37
>>69に関連してひとつ。
フライトチェッカーをグランドハンドオフせずに14Lの端まで行かせてしまうとボタン消えね?
多分バグだと思うのだが俺だけに起こる現象なのか?
お陰で他の飛行機のストレス上げてまで最優先でハンドオフしないといけなかった。
72大空の名無しさん:2006/09/17(日) 08:29:46
>>71
前スレにて禿しくガイシュツ
73大空の名無しさん:2006/09/17(日) 08:56:55
大阪インターシティ、ヘッドオンしまくりんこで
もうイヤだ・・・。誰かセーブデータちょうだい・・。
74大空の名無しさん:2006/09/17(日) 09:59:33
突然ですが、みなさんのお勧め度をお聞かせ下さい。
自分は全シリーズ持っていませんが、
羽田>成田>名古屋>鹿児島>小松という順番です。
仙台、千歳、沖縄、大阪などは持っていませんが、
次に買うならどこがお勧めでしょうか?
75大空の名無しさん:2006/09/17(日) 10:18:14
>>66
普通タワー、グランド、デリバリー、デパーチャー、アプローチなんて
同時に担当しないから。このゲームが異常なだけ。
76大空の名無しさん:2006/09/17(日) 10:24:34
>>75
まぁまぁ興奮しなさんな。
ゲームなんだから楽しみなさい。
77大空の名無しさん:2006/09/17(日) 10:29:26 BE:224402483-BRZ(1112)
>>74
大空港が好きみたいだから関西。もしくは大阪。
小松がダメなら仙台も好きではないと思う。
千歳は一見大きい空港っぽいがスポット数も少ないし何とも。
78大空の名無しさん:2006/09/17(日) 10:48:56
セントレアまだ来ない
来週なのかな?
79大空の名無しさん:2006/09/17(日) 10:55:22
>>78
俺なんてメールすらこなかったよ('A`)
80大空の名無しさん:2006/09/17(日) 11:44:16
このスレの香具師はみんな聖徳太子並に聞き分けが出来るの?
81大空の名無しさん:2006/09/17(日) 11:52:06
82大空の名無しさん:2006/09/17(日) 12:55:10
セントレアでの先行販売何時までやってるのかな。
9/24 1905中部着の飛行機に乗るんだが。
83大空の名無しさん:2006/09/17(日) 13:39:53
大阪の2−1がいまだにクリアできない俺も向いてないよ・・・。
84大空の名無しさん:2006/09/17(日) 13:44:33
>>82
ちょうど最終日
85大空の名無しさん:2006/09/17(日) 13:50:52
よくプレイしたら、これ確かに空港の雰囲気を味わうだけで
シナリオ1回〜2回クリアーしたら、そのシナリオはすぐ飽きるな・・。

よくここまで生き残ってきたシリーズだと逆にほめてやりたい。
86大空の名無しさん:2006/09/17(日) 14:24:13
>>80

アクションを確認できればいいんで、いちいち全部の交信なんか
聞いてないだろ。無線交信の品質のつもりなんだろうけど、
音質悪すぎて不快だし。

>>85
結局パターンゲームだからね。
シナリオの展開とタイミング覚えちゃったら、
もうただのワンパターンだし。
87大空の名無しさん:2006/09/17(日) 14:59:41
>>83
4連着陸と3連着陸は空中でニアミスさえさせなけりゃ、ストレス全開だけどクリアできる。

4連着陸時に、東から来るヤツは「中距離」。
ここは「近距離」でも「遠距離」でもアウトになるちょっとイジワルなつくりだけど、
あとは落ち着いて滑走路をちゃんと選べばなんとかなるよ。
88大空の名無しさん:2006/09/17(日) 15:26:05
>>40
ミニゲームにできそうだな。
レベル1は昼間〜レベル3は朝の寝起き。
いかに○○だちのティムを操作して命中させるかだ。
89大空の名無しさん:2006/09/17(日) 16:00:40
>>75
>普通タワー、グランド、デリバリー、デパーチャー、アプローチなんて 同時に担当しないから。

例えばJL99便が同時に管轄全てと交信ていいたいの?
そんなのしてないやんwどう考えても無理やわ
同時に交信してるのは全く違う航空機だろ!と言いたい
90大空の名無しさん:2006/09/17(日) 16:10:03
は?
91大空の名無しさん:2006/09/17(日) 16:14:36
92大空の名無しさん:2006/09/17(日) 16:31:41
>>65
ごちゃごちゃ同時に喋るのはそれぞれ別の航空機というのは正解
けどそんなにぼく管1ていいかなぁ・・・
1機だけしか交信相手できないようなシステムでやってる方もストレス大だぜ?
おれは2のシステムになって「世界が広がった」って牢獄からの脱出て感じで
開放感に満ちてやってたよ
93大空の名無しさん:2006/09/17(日) 17:06:14
東京Dが一番安くて5550円なんだけど、他に安い所ある?
クレクレスマソ。
94大空の名無しさん:2006/09/17(日) 19:28:08
これ何回も失敗しておんなじ場面を繰り返し最初からプレイしてると
『あー、、なんか時間の無駄だなあ、、、』

っておもって、人生を無駄に過ごしてるという罪悪感を感じるんだけどね、、、。

予定外のイベントが入るのを見たいために、ズルズルとプレイしてるような気が自分ではする、、、。


FS2004の方は
自家用免許持ってるから、フライトクラブのクロスカントリー前の飛行練習になるし
いろんな機体をいぢれるし。Track-IRでVCリアルで、VATSIMでいろんなところを
練習で飛べるのがなんかハマっておもしろいや。
95大空の名無しさん:2006/09/17(日) 19:31:55
空港の雰囲気を楽しめるのはいいけど
機体がデフォルメされてなんか感情移入できない、、、orz

虹色エアラインはおもしろいけど、周囲のリンク先が
全部エロゲームというのが、フライトシマーがなんかエロゲーマーと同じ枠組みに
されてるようでなんか悲しい
96大空の名無しさん:2006/09/17(日) 19:40:09
まあおもしろいと感じる人と感じない人はいるね
鉄道とか時刻表とか空港スポッターとか好きな人は
これにはまるとおもう。
まあ悪く言えばオタ、マニア寄りなんだけどね。
俺も30代後半で彼女いない歴=年齢&結婚出来るかどうかも
分らん(笑 趣味は鉄道と航空無線を聞く事かな。
97大空の名無しさん:2006/09/17(日) 20:39:48
>>96
お前は俺かwww

元乗り鉄でした
98大空の名無しさん:2006/09/17(日) 20:44:03
>>96
大丈夫だ
お前さんと全く同じ知り合いはネット恋愛で40で結婚してる
奥さんもなんやかんや言いながらもそいつに惚れているらしく案外、うまくやっているようだ
99大空の名無しさん:2006/09/17(日) 22:54:44
ところで、ぼく官の海外空港って、いつ出るんだ?
メニューに日本の空港と外国の空港を選べるからさ・・・
100大空の名無しさん:2006/09/17(日) 23:19:45
>>99
もともとはそういう予定だったんだろうけど、今は無理だろうな。
セキュリティの問題もあるから取材もしにくいだろうし、取材費(飛行機代
など)も国内に比べてかなりかかると思う。それに、例えば、ヒースローを
出すとすると、地元の航空会社を登場させたい場合は、代理店や支店が
日本にないから許可(商談)が面倒というのもあるんじゃねぇ。

でも、みてみたいよな。オヘアとかヒースローとかJFKとか・・・。まだ、ソウ
ル仁川とかは日本から近いから出せそうな気がするが・・・。
101大空の名無しさん:2006/09/17(日) 23:27:56
>>99
CXの許可が取れ無いから啓徳が(ry…
102大空の名無しさん:2006/09/17(日) 23:36:59
あれは合衆国の自作自演だという説も。
103大空の名無しさん:2006/09/18(月) 00:34:18
セントレア予約した〜
しかし、大阪クリアしてない・・・
104大空の名無しさん:2006/09/18(月) 02:58:31
いま尼で1000取れ予約すれば発売当日に届くかな?
105大空の名無しさん:2006/09/18(月) 05:07:09
尼でとあるゲームを予約注文したら、発売1週間後になってやっと届いた。
発売済みのものは早朝4時に注文すると、同日夕方には届いて逆にびっくり。
106大空の名無しさん:2006/09/18(月) 18:48:03
伊丹をプレイしてたら、気付いたこと。
明石海峡上空を飛んでる飛行機の視点から、32離陸機の様子を見たんだが、かなり旋回半径が大きい。
宝塚とか西宮の山の上を普通に飛んでる。ありえねぇw

(リアルだと、中国自動車道(空港北にモデリングされてる高架の道路)より北を離陸機が飛ぶことはまずない。)
107大空の名無しさん:2006/09/18(月) 19:02:37
マニア向けつってもな
ちょっとは期待を裏切ることあるんだよ
108大空の名無しさん:2006/09/18(月) 19:45:30
どこだっけ?超過密空港って?
アメリカだったかな?
出したら売れると思うんだけどね。
あと、香港の空港とか夜景が綺麗かも。
夜景なら、函館空港でも良いか・・・
109大空の名無しさん:2006/09/18(月) 21:29:22
>>106
空港の大きさと飛行機の大きさが、そもそもあり得ないくらい
デカくデフォルメしてあるから、その辺はテキトーなんじゃね?
110大空の名無しさん:2006/09/18(月) 22:05:00
>>106 >>109
空港は異常にデカいのに、周りの建物や地形もちゃんとデカく再現してるのが偉いと思う。
それでも主だった建物や河川の位置はそれほどずれてないよね。
どこで帳尻合わせてるんだろ?(空港からちょっと離れた市町村が縮小されてる?)
111大空の名無しさん:2006/09/19(火) 07:33:10
>>110
建物って、そんなにたくさん入ってるかな?
漏れは伊丹空港のそばの太陽の塔しか気づかなかった(´・ω・`)
112大空の名無しさん:2006/09/19(火) 08:44:55
>>111
伊丹空港の滑走路のこっち側にあるジャスコには気づかなかったのか?
113大空の名無しさん:2006/09/19(火) 08:56:33
次の新作はどこだと思う?
そろそろねた切れだから、次は神戸空港あたりか。
114大空の名無しさん:2006/09/19(火) 10:12:46
>>113
次は成田リニューアル
115大空の名無しさん:2006/09/19(火) 11:20:00
>>113
え?セントレアがまだ発売されていないのに次回作考えているの?
116大空の名無しさん:2006/09/19(火) 11:22:08
空港や飛行機の3Dモデルをデフォルメでなくリアルな形状にして
ゲートの数もリアルにして作ってほしい。
タイトルも”ぼくは”というわけにはいかなくなるだろうが。
117大空の名無しさん:2006/09/19(火) 11:50:47
>>116
テクノの中の人も含めてみんなが思ってるけど当面は絶対できないことの一つ。
118大空の名無しさん:2006/09/19(火) 13:09:46
ぼくも航空管制官2
119大空の名無しさん:2006/09/19(火) 14:04:37
ぼくと航空管制官2
120大空の名無しさん:2006/09/19(火) 15:12:11
朕と航空管制官2
121大空の名無しさん:2006/09/19(火) 15:17:02
俺とお前は航空管制官2
122大空の名無しさん:2006/09/19(火) 15:17:39
>>120

ジャーンジャーン!

げぇっ!テクノプレインの罠じゃ!!
123大空の名無しさん:2006/09/19(火) 15:47:20
>>113
バ関西人はこれだから・・・
124大空の名無しさん:2006/09/19(火) 16:54:51
げぇーっ!到着機が5機も同時に交信してきました!

待てあわてるな、これは孔明の罠だ。
125大空の名無しさん:2006/09/19(火) 20:33:20
>>114
AAとCXも入れろ!
126大空の名無しさん:2006/09/19(火) 21:39:33
げぇーっ!ぼく管2がエラー出して止まりました!

Unhandled exception: c0000005
At address: 003c726a
127大空の名無しさん:2006/09/19(火) 22:13:55
>>123
テクノブレインは関西の会社ですけど何か?
128大空の名無しさん:2006/09/19(火) 23:29:30
>>113
次は下地島セカンドフライト
宮古空港や多良間空港の管制もしないといけないから・・・まあそんなに大変じゃないが
129大空の名無しさん:2006/09/20(水) 19:20:22
>>128
暇だなw
130大空の名無しさん:2006/09/20(水) 19:47:04
>>126
ぼく官2はエラーで止まるのがデフォルトなので気にするな。

ゲームオーバーってことだよ。
131大空の名無しさん:2006/09/21(木) 00:21:52
>>129
1-1 晴れ 昼

指示ボタン 「ゴーアラウンドアフターゴーアラウンド」のみw

と思ったら大間違いだこのやろー、風向き変わってRW35からの進入にチェンジ
とかがまれにあるから気が抜けない・・・けど1時間何もなしとかもある

でもチェンジしたらRW17で待ち構えているカメラマンらのストレスがあがる罠
132大空の名無しさん:2006/09/21(木) 10:00:44
>>131
「タッチアンドゴー許可」「タッチアンドゴー不許可」
133大空の名無しさん:2006/09/21(木) 13:57:51
昔の羽田を舞台にした「東京国際空港クラシック」とか出さないかな。
134大空の名無しさん:2006/09/21(木) 14:55:30
>>132
それなら「仙台」で出来るぞw
135大空の名無しさん:2006/09/21(木) 21:27:14
セントレアのPRムービーにうんこ色のANAが出てくるけど、あれは何?
136大空の名無しさん:2006/09/21(木) 21:29:58
見てないけど金シャチじゃない?
137大空の名無しさん:2006/09/21(木) 21:35:40
またRwy18メイン☆カナ
138大空の名無しさん:2006/09/21(木) 22:59:02
今週の「虹色エアライン」、明らかに現場は伊丹スカイパークだな。
第339話の1コマ目と4コマ目、いろんな意味で完璧すぎw
139大空の名無しさん:2006/09/21(木) 23:28:34
ミュースカイまで出てるじゃねーか。
鉄の方向に凝ってどうするw
140大空の名無しさん:2006/09/22(金) 00:41:53
Google Earthで世界中の空港を見てるけど、
ゲーム化されたら難しいだろうな。
滑走路が多すぎる。

大阪2−2をパーフェクトクリアなんて出来るのかいな?
141大空の名無しさん:2006/09/22(金) 07:43:24
低スペックでも動くようにしてほしいな。
ぼく官のためにPCを買わなきゃならないよ。
142大空の名無しさん:2006/09/22(金) 07:47:26
アホか。
高スペックでも動かねえよ。
143大空の名無しさん:2006/09/22(金) 11:15:36
>>142
GeForceかPCI Expressか知らんが乙

でもそれにしても地雷多すぎだよな
144大空の名無しさん:2006/09/22(金) 11:35:55
>>138
公園の地形ほとんどそのまんまだな。(違うのは一部舗装の丘が100%芝生になってることぐらい)
「家族連れ+カプール+空ヲタ」って客層もそのまんまでワロタ。
145大空の名無しさん:2006/09/22(金) 11:43:12
グラフィック周りのトラブルって、最近(2006年春頃以降)のものなの?
それとも、以前からあったけど、対応パッチが公式に出て、話題に上るようになっただけ?

最近のものだとしたら、東京D以降の新レンダリングシステムがやっぱ原因なのかな。
146大空の名無しさん:2006/09/22(金) 14:34:44
>>145
GeForceでバージョン90.xx以降のドライバーを使うと動作に支障。
147大空の名無しさん:2006/09/22(金) 17:19:46
ぼく管用にATIの5k円くらいのグラボ買えばみんな解決するんでねぇの?
148大空の名無しさん:2006/09/22(金) 17:22:13
セントレア今日から発送開始とメールが来ました^^

こんな給料日前に・・・。
149大空の名無しさん:2006/09/22(金) 17:26:46
ぐはっ…俺もヤバス
末日まで待ってくれるかな…>宅急便
150大空の名無しさん:2006/09/22(金) 18:44:19
NVIDIAのドライバにバグがあるんでしょ?
ここで文句言わないでNvidiaに言ってこいよ。いい加減ウザー。

今日から発送開始か・・・。明日セントレアに行って買ってこようかと思ってるんだけど、どっちが早いかな?
通販でも買ってあるんだがw
今日からセントレアで購入できるはずだが、買った人はいる?
151大空の名無しさん:2006/09/22(金) 21:19:29
とりあえずGeForceでも6/FXのドライバは71.25が最新で、バグのあるドライバはないはず。
152大空の名無しさん:2006/09/22(金) 22:27:58
>>151
どこ見て言ってるんだ?
NVIDIAのHPではGForceはシリーズに関係なく(モバイルは除く)91.47が最新だぞ

とりあえずコレ入れとけば回避可能
ttp://www.nvidia.co.uk/content/license/driver_license.asp?language=en&url=http://download.nvidia.com/Windows/84.21/84.21_forceware_winxp2k_international_whql.exe

問題はこのスレぐらいでしか情報が出てないこと
いい加減テクノブレインのHPで通知してくれんもんかね
セントレアの発売でまた蒸し返されかねん
153大空の名無しさん:2006/09/22(金) 23:40:40
>>152
漏れMSIのFX5700-VTD128(GeForce FX7300チップ)使っているのだが、MSIのサイトでは71.25までしか出てなかった
http://www.msi.com.tw/program/support/download/dld/spt_dld_detail.php?UID=525&kind=2
154大空の名無しさん:2006/09/23(土) 00:15:18
ムービー来た
155大空の名無しさん:2006/09/23(土) 09:25:33
佐川仕事早!
もう届いた
156大空の名無しさん:2006/09/23(土) 09:41:51
>>155
どこよ?
157大空の名無しさん:2006/09/23(土) 09:58:15
漏れも届いた@神奈川
一足早くはじめています
158大空の名無しさん:2006/09/23(土) 10:03:38
>>156
千葉
135が書いてあるようにうんこ色ANAが出てくるな
159大空の名無しさん:2006/09/23(土) 10:08:35
セントレア

さっき到着したよ
160大空の名無しさん:2006/09/23(土) 10:41:30
セントレア難しくね?
161大空の名無しさん:2006/09/23(土) 10:48:14
セントレアエンディングは・・・・・・

四次元・・・・・


そろそろ新曲を・・・・
162大空の名無しさん:2006/09/23(土) 11:07:31
新たなエンディング曲入れ替え候補探しの旅へ…
163大空の名無しさん:2006/09/23(土) 13:10:07
ハッシュまだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
164大空の名無しさん:2006/09/23(土) 13:23:15
セントレアでの発売会、6000円で売ってるじゃねーか。
チャレンジ4にいたっては1000円だし。
165大空の名無しさん:2006/09/23(土) 13:46:54
カーゴの鼻がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
166大空の名無しさん:2006/09/23(土) 14:19:50
2-3のBGMに吹いたwww
167大空の名無しさん:2006/09/23(土) 14:56:45
キタコレ
東京
168大空の名無しさん:2006/09/23(土) 15:21:30
>>162
けれども6分ものの曲ってなかなか見つからないんだよなぁ
中間デモ用の曲は1分20秒とかだからいいとしても…
169大空の名無しさん:2006/09/23(土) 15:28:19
>>168
インストルメンタルだと、そのくらい尺のあるの、けっこうあるよ
170大空の名無しさん:2006/09/23(土) 15:50:23
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!@岡山

佐川、仕事はやっ。
171大空の名無しさん:2006/09/23(土) 16:35:17
バグ・誤字見つけました?

今回はどれくらいあるんだろうか
172大空の名無しさん:2006/09/23(土) 16:41:10
漏れたち先行発売組の仕事だもんな
173大空の名無しさん:2006/09/23(土) 17:34:40
先人レア早くやってレポしてくれ
174大空の名無しさん:2006/09/23(土) 18:29:09
セントレア前面クリアしたけど何か質問ある?
175大空の名無しさん:2006/09/23(土) 18:44:06
後面の「小牧飛行場」もクリアしてください
176大空の名無しさん:2006/09/23(土) 18:46:07
>>174
夜のシチュエーションある?
177大空の名無しさん:2006/09/23(土) 18:47:57
沖縄のおばちゃん出てこない?
178大空の名無しさん:2006/09/23(土) 18:52:13
今日セントレアにいった奴いる?
ルークさんと社員のトークどうだった
レポよろしく
179大空の名無しさん:2006/09/23(土) 19:01:06
朝9時に届いたのに今から始める
180大空の名無しさん:2006/09/23(土) 19:03:08
>>176
残念ながら・・・

>>177
期待はしましたが・・・
181大空の名無しさん:2006/09/23(土) 19:03:29
>>178
行ってきたよ。いろいろ暴露話があった。ぼく管3の話とかも出てた。


ルーク「このソフトは実在する飛行機会社が出ているから良いんですよね」
司会「全部実在の会社なんですか?」
芦達さん「いや、1社だけ架空の会社が・・・テクノエアというんですが・・・」

 プレイした事のある人・・うはw
 たまたま来たその他大勢観客・・・フーン
182大空の名無しさん:2006/09/23(土) 19:35:19
沖縄おばちゃん、ハケーン!!
183大空の名無しさん:2006/09/23(土) 20:01:04
秋田、やっと着!!
184大空の名無しさん:2006/09/23(土) 20:15:44
テクノエアーは暗黒面を一挙に引き受けてきたから
みんな(((( ;゚Д゚))))だったな

タキシング中にエンジン落ちたとか脱出シートが開いたとかどうでもいいレベルだったが
185大空の名無しさん:2006/09/23(土) 21:26:03
・離陸に失敗して炎上した
・着陸に失敗して海に落ちた
とかもありえないと言い切れないからなぁ…あの会社の場合
本当にあったら全く洒落にならないけど
186大空の名無しさん:2006/09/23(土) 22:47:39
>>166
レディ〜〜〜ナウッ!!
187大空の名無しさん:2006/09/24(日) 00:34:43
>>185
マジレスしておくと、テクノエアといえど死者が出るような事故だけは絶対ないと思われ
(でも、大阪2-2とか、けが人ぐらいは出てそうかな)
188大空の名無しさん:2006/09/24(日) 00:44:55
着陸滑走路変更キタコレ
189大空の名無しさん:2006/09/24(日) 01:03:07
先行販売組の皆様、今回の難易度はどんな感じでしょうか?
190大空の名無しさん:2006/09/24(日) 02:01:01
>>187
もう少し前か後ろに止まってくれよと思う
191大空の名無しさん:2006/09/24(日) 02:18:46
セントレア1−2のピザカーゴにいきなり苦しめられている
192大空の名無しさん:2006/09/24(日) 08:10:05
1-2のタッチアンドゴー邪魔すぎ
193大空の名無しさん:2006/09/24(日) 09:27:53
四国来ない・・・。
194大空の名無しさん:2006/09/24(日) 10:01:09
もう クリア― して しまいました

かんたん でしたよ〜!!

ヒントは〜
両方の滑走路を うま使いましょう〜

あと 各 空港のくせが わからないと 難しい人は難しい。

195大空の名無しさん:2006/09/24(日) 10:18:30
そうそう 名鉄特急 青と赤が橋の上で すれ違ってます

バスなんて〜
ANAのゴ―ルドジェットのラピングかな〜?

船は〜?
コンテナ船 エバ―かな〜?


196大空の名無しさん:2006/09/24(日) 10:44:50
今回はやたら豪華だな
イベントも沢山あるし(仙台をはじめ今までのやつで出てきたイベントも多かったけど)
ラストエンディングはなかなかのものだし
197大空の名無しさん:2006/09/24(日) 10:46:06
はっしゅはっしゅ
198大空の名無しさん:2006/09/24(日) 11:26:40
成田2-3で苦しめられたからゴーアラなしで滑走路を変えられるのは嬉しい
199大空の名無しさん:2006/09/24(日) 12:42:20
まだ少ししかやってないけど、いいふいんき(ryだね。
しかし交信のノイズ度が上がったのか若干聞き取りづらくなったんだけど?
200大空の名無しさん:2006/09/24(日) 12:48:54
ノイズはもう少し押さえても良いと思うな
201大空の名無しさん:2006/09/24(日) 14:11:52
1309e82c6f6906ed025b82db9a0b7883
202大空の名無しさん:2006/09/24(日) 14:18:00
気にいったら購入すべし
203大空の名無しさん:2006/09/24(日) 14:31:12
>>199
一人だけ気合の入った交信者が居ることはたしかだ。
204大空の名無しさん:2006/09/24(日) 14:59:52
セントレア1−3いきなりストレスあがんね?
205大空の名無しさん:2006/09/24(日) 15:05:53
2-3
クイズかと・・・
206大空の名無しさん:2006/09/24(日) 15:45:32
ランアップアイドリング?
207大空の名無しさん:2006/09/24(日) 16:24:36
セントレア

広域管制がどこにも再現されていないのが、きにいらぬ
208大空の名無しさん:2006/09/24(日) 17:02:56
今年のセントレア
冬〜夏(7月)は36多し
夏(8月)〜秋(9月)は18多し
今の時期・・・
朝と夕方〜夜は風が非常に変わりやすい
のでアプローチ管制は大変
209大空の名無しさん:2006/09/24(日) 17:24:17
ttp://www.geocities.jp/bokukan2_dw/newscenario.html
KANSAI 1-2
ゲーム時間 07:00 − 10:00
難 易 度 激上級

セントレアの改造シナリオも↑のようなの期待してます(^o^)
210大空の名無しさん:2006/09/24(日) 17:28:28
1-2までやったけど、目立ったバグはないな。
1-2でRJNAからやってきているはずの機体が、出発地:RJGGとなっているくらいで。
他はまだやってないんだが、大きなやつあった?
211大空の名無しさん:2006/09/24(日) 17:43:58
RJGG=インプレスダイレクトの値段がすごいw
212大空の名無しさん:2006/09/24(日) 17:56:35
   ___   ___
.   ≧`n´≦
   , '´ ̄`ヽ
   ! .;' ,'´ヽ 〉  >>209宣伝乙
   li レ ゚ ‐゚ノ  ttp://whitearrow.kir.jp/scenario_uploader/
   i,〈/'i|-[i,〉  東京Dの改造シナリオです。
   ,ノ_i_,ソ=|i_ゝ セントレアの改造シナリオも良質なの期待してます
     (,/、,!   …って自分がまだ伊丹も中部も買ってないです
213大空の名無しさん:2006/09/24(日) 18:00:49
あと、テクノブレイン先行販売が別名「人柱版」であるのも事実だ。
下手したら通常版出る頃までバグが枯れなかったりして
214大空の名無しさん:2006/09/24(日) 18:07:01
本編に支障ないからチラ裏なんだが
俺の奴は
東京C・関空・福岡・東京Dと入れて
伊丹を入れてからOPにぼく管2のロゴが表示されなくなったw
しかも出ないのは東京Dと伊丹だけという罠

そして昨日届いたのでセントレア入れてみたんだが
やっぱりOPにタイトルロゴが表示されんw
なんなんだこれ

本編は全然普通に遊べるけどねw
215大空の名無しさん:2006/09/24(日) 18:14:42
>>212
マジで気に入ってるシナリオだからなw
クリアするのに1時間かかるし関空総演出て感じだ
216大空の名無しさん:2006/09/24(日) 18:23:45
>>203
日航羽田21ぐらい?
217大空の名無しさん:2006/09/24(日) 18:33:32
>>214
セントレアって無いのが普通じゃないのか・・・?
218大空の名無しさん:2006/09/24(日) 18:34:10
>>212
お前がやってるのは宣伝以外なんでもないだろw
219大空の名無しさん:2006/09/24(日) 19:20:56
>>218
無 馬太..._〆(゚▽゚*)
220大空の名無しさん:2006/09/24(日) 21:10:48
テクノエア― 出てきません〜?

ANAの金シャチジェット 2機出てきませんよ〜!
2機並べて 金シャチ やりたかったな〜

改造シナリオ 誰に言えば 送って もらえますか〜?
インターネット接続してませんので〜


221大空の名無しさん:2006/09/24(日) 21:14:00
>>220
寝言は寝て言え
222大空の名無しさん:2006/09/24(日) 21:16:31
インターネット接続してないのにどうやってここに書き(ry
あ、ネットカフェ?
223大空の名無しさん:2006/09/24(日) 22:25:58
荷物が満載だとタキシングスピードもおちるのか?
224大空の名無しさん:2006/09/24(日) 22:40:37
>>223
ブレーキが利きにくいからゆっくりタキシングするんじゃないか?
225大空の名無しさん:2006/09/24(日) 22:44:49
>>207
ほら、一応1-2(だったかな?)で浜松から岐阜へ飛んでったじゃん。
岐阜タワーへハンドオフしたので、広域管制終了、と。

つーかあんなところで岐阜タワーへハンドオフするか?
226大空の名無しさん:2006/09/24(日) 22:45:32
通常だとタキシング速度は何ノットかに決められてたけどな(15ノットだっけ)
荷物、燃料も満タンだと離陸時なかなか上がらないのと同じじゃね?
重い=速度が上がらない
227大空の名無しさん:2006/09/24(日) 23:02:27
名鉄2000系が出てきただけで満足です。







でも今は4両編成です。
228大空の名無しさん:2006/09/24(日) 23:03:54
2000も2200もエンディングでは5両編成だったじゃん。
せめて3両編成が・・・
229大空の名無しさん:2006/09/24(日) 23:16:06
このシリーズ好きで、いつも即買いしてます。
リアルのセントレアは行った事がないので、今回買おうか見送ろうか考え中ですが、どうですか?
購入の参考にしたいので、面白いと思った方、セールスポイントとかお願いします。
(逆にここが悪いというポイントもあったら、よろしくです)
230大空の名無しさん:2006/09/24(日) 23:21:08
>>212 >>218-219
209のシナリオも212のシナリオも好きだから、もっとマターリしる
231大空の名無しさん:2006/09/24(日) 23:24:36
>>227,228
名鉄って赤だよねぇ?
232大空の名無しさん:2006/09/24(日) 23:32:40
ミャー
233大空の名無しさん:2006/09/24(日) 23:32:46
>>214
つ[テクノに通報]
漏れは、伊丹を入れたら、関空のオープニングが見れなくなった。
新千歳や福岡の音楽も上書きするし、伊丹は相当の問題児だな。

漏れも何度かサポートに通報したけど、対処の基本は>>5の順に本体とパッチを再インスコすること。
再インスコが面倒な場合、動作が怪しいプログラムだけでも上書きインストールorパッチ再適用すると直ることもあるよ。
関空のオープニングも、オープニングセレクタを上書きインストールしたら直った。
234大空の名無しさん:2006/09/24(日) 23:48:44
----ここよりチラ裏----
>>231
空港専用特急は青と赤がいる。
http://www.meitetsu.co.jp/densha/list/index.html
ここの2000と2200
----ここまでチラ裏----
235大空の名無しさん:2006/09/25(月) 00:23:41
空港へ行くのは…
特急は専用車。急行はいろいろ
236大空の名無しさん:2006/09/25(月) 00:56:28
セントレアが名古屋よりもごちゃまぜな件
237大空の名無しさん:2006/09/25(月) 04:09:32
セントレア1-3
12時前に出現するJL3212福岡から到着便の予定時刻12:40と、
その後の個人チャーター機が12:50とやたら早着の件。
238大空の名無しさん:2006/09/25(月) 12:46:15
>>181
>いろいろ暴露話があった。ぼく管3の話とかも出てた。

詳細キボン
239大空の名無しさん:2006/09/25(月) 13:13:20
セントレア1-3
もともとセントレアが関空に似てるなあとは思ってたが
やっぱりこのネタか
でもコースが単純すぎて問題ではなかったな…


気になるテロップ
・F50の便がCRF(中日本エアライン)のママ
これはまぁ間違っては居ないっちゃあいないんだがANAに便名統合されてる上に
音声も「All Nippon」って言ってるので初心者にはゴッチャになるんじゃないかと

・A10グランドでハンドオフしたときにSPOT5・コースA指定した時の音声とテロップ
「Taxi to Spot 5 via ,(無声) [便名]」となる
ピー音すらしないっちゅうのはデータ自体が間違ってるんだろな

>>237
まぁ普通は前シナリオの流れからRWY36→RWY CHGとさせるからなんだろうけど
最初からRWY18でやると30分早着できるしなあ
国内線で30分早着はさすがにファンタジーだよなw
240181:2006/09/25(月) 14:33:29
>>238
せっかくセントレアが出てるので、ネタが枯れた時期に書こうかと思ったんだけど。

セントレア関係では、
・当初セントレアは制作するつもりが無かった。最新の空港で「抜けのない」空港だったから。
・空港側からの働きかけがあり、制作する事になった。
・通常必要となる折衝が不要となったので、制作がスムーズに出来た。
・制作を始めたのは、6月くらいからだった。
ってあたりの話が出てました。
241大空の名無しさん:2006/09/25(月) 14:40:28
>>240
だからセントレアのロゴが入ってるのか。
242大空の名無しさん:2006/09/25(月) 14:49:43
セントレアまだこねーよ!!
って土日留守にしていたせいなんだが・・
243181:2006/09/25(月) 16:12:49
>>242
我慢汁。

イベントでぼく管PSPを作っているソニックパワードって名古屋の会社も来ていた。そこでぼく管PSP沖縄を買ったら、
・ぼく管PSPオリジナルサントラ
・セレクターレバーについてる「REMOVE BEFORE FLIGHT」のリボン(名前なんだっけ?)のキーホルダー
・ボールペン
・クリアファイル
とかおまけについてきた。

ちなみに、ぼく管セントレアを買っても、おまけは何もありませんでした。
244ロッキー:2006/09/25(月) 19:14:15
>>181
漏れ、コンコルドのポストカードもらったもん!
245大空の名無しさん:2006/09/25(月) 21:17:31
ラストエンディング、あきらの歌がうるさくて交信聞き逃した!
246大空の名無しさん:2006/09/25(月) 22:26:42
そんなんでゲーム中の多重音声を聞き分けられるか!
247大空の名無しさん:2006/09/25(月) 22:32:43
なんでエンディング中に交信があるの?
248大空の名無しさん:2006/09/25(月) 22:36:17
1-3でイライラしてるが
まぁ、今までやってるがおもしれえな

セントレアの許可は降りるのが早かったようだがなぁ・・・
名鉄はどうなんじゃろ?
あからさまにミュースカイは、いくらなんでも無許可じゃやばい気がするぞ
249大空の名無しさん:2006/09/25(月) 23:46:19
>>243
オフ会も無かったな・・・
いい機会だったのに、ちょい残念

RJGG-*漏れは地元なので、それなりに萌え萌えで楽しんでるよ(^_^)v
250大空の名無しさん:2006/09/26(火) 00:31:37
基本的にピザカーゴやアントノフは18から飛ばしておk
251大空の名無しさん:2006/09/26(火) 00:40:40
去年、愛地球博に行った時に、名古屋市内のホテルは結構満杯だったので、セントレアのコンフォートホテルに泊ったなぁw
(セントレア港のそばのホテルで、結構安くて、施設も綺麗)
名古屋からも30分くらいで着くし、セントレア自体もいろいろ見所あったから、良い旅行だったな。
そう考えると、結構、セントレアには、思い入れがあるなぁ。
252大空の名無しさん:2006/09/26(火) 07:00:01
またまた各曜日ごと 航空会社や機種変更 あるのかな〜?

誰かも書いてたが テクノエア― 今回は 出て こないのか〜?

てっきりトリプルセブンで 出てくると 思ったが〜

残念〜

253大空の名無しさん:2006/09/26(火) 09:49:42
>>245 エンディング曲入れ替えて無音のwavを入れてみたらどうだろ
どの空港か忘れたが、他にも交信入ってるエンディングあったよね
確かエンジン音とか、交信とか、エンディング曲とは別のファイルになってた
と思うから、聞けるようになるはず。
ちなみにオープニングのほうはBGMと一緒になってる。
東京のオープニングで交信をじっくり聞き取りたいんだが、無理だった…
254大空の名無しさん:2006/09/26(火) 14:17:45
>>251
うはっ
ウラヤマシス・・・・・


いいなぁ。モリゾーキッコロ
255大空の名無しさん:2006/09/26(火) 17:37:40
>>253
>エンジン音とか、交信とか、エンディング曲とは別のファイルになってた
大阪以降の作品は知らんが、昔の作品で該当するのは成田SLAじゃなかったか
あれは全クリア後のコンコルドオープニングも、エンディングの大統領〜空港長交信も音声は別ファイルだった

他の作品(成田GOJ、仙台など)だと曲とエンジン音、交信音声が一体化してる事例が多い
そうやってエンディング曲を変えさせない戦略ですか?テクノさん。
256大空の名無しさん:2006/09/26(火) 17:44:27
セントレアだけど
ゲーム内でのアプローチてどんな感じ?
短・中・長距離選択?それとも36・18のみ?
257大空の名無しさん:2006/09/26(火) 17:50:58
>>256
出発地によって短中長選べるよ
258大空の名無しさん:2006/09/26(火) 21:13:23
セントリャーのスポット数は全部でいくつありますか?
259大空の名無しさん:2006/09/26(火) 21:48:04
>>258
国内ターミナルが4、国際ターミナル6
国内オープン2、国際オープン4
国内小型2、国内貨物3
合計21。
260大空の名無しさん:2006/09/26(火) 21:53:06
>>259
サンクスです
計21とは結構多いですね
261大空の名無しさん:2006/09/27(水) 11:55:36
国際オープンはステイエリアだから選択できるのは実質19かな
262大空の名無しさん:2006/09/27(水) 17:49:40
バカにされるかも知れんが、テクノエア―が架空の会社だとは知らんかった
どうりでテクノエア―が出てくると(ry
263大空の名無しさん:2006/09/27(水) 18:00:36
テクノエアが実在したらすごいよwたぶんパイロットの腕は超一流。
あれだけトラブル起こす機体で墜落とか致命的な事故を全く起こさないw
その反対に整備は…
264大空の名無しさん:2006/09/27(水) 18:24:01
テクノ整備の工作員が必死になるから整備馬鹿にしないであげて
265大空の名無しさん:2006/09/27(水) 20:59:45
ゲームに登場する機体は故障するしゲーム自体もうまく動作しない
266大空の名無しさん:2006/09/27(水) 21:17:39
またNvidia厨か?
ここでグダグダ言ってないでNvidiaに文句言って来い。やなら安いVGA買ってこい。

「テクノエア」→「トラブル」だとみんな覚悟するから、たまたま上手く飛んでいく飛行機も作る、と。
さらに、発生するトラブルも「アクティブシナリオ」とやらで、プレイする度に変わるとかね。
これこそ本当のアクティブシナリオだよな。
267こちらは、テクノ整備!:2006/09/27(水) 22:04:32
>>263
いや。逆に「整備士の腕は標準的だが、パイロットが致命的にドジ」って可能性もあるぞw
268テクノファンの俺から言わせてもらうと:2006/09/27(水) 22:32:01
>>267

それは乗った事無い奴に限って言う事だな

テクノエアもA●Aがライバルライバルと煩いもんだからネタで乗ってみたんだが
乗れば乗るほどマジで惚れ込んだ。
J●LやA●Aは商売人が操縦・整備する飛行機、テクノエアは職人が自分の納得できるものを操縦・整備してた。
この意味が良く判ったよ



















なんてなw
269大空の名無しさん:2006/09/27(水) 22:45:10
270大空の名無しさん:2006/09/27(水) 23:38:33
ぼく管2は初めてなんだが、ステージ選択画面でクリア済みのステージのところに
出ているパスワードってなんのためにあるの?
マニュアル読んでもわからなかったんだが・・・。教えて、エロイ人!
271大空の名無しさん:2006/09/27(水) 23:58:50
>>269 なんか布地みたいだな…
テクノエアはテクノエアでできてるのか???
軽量性・通気性に優れているのか????
272大空の名無しさん:2006/09/27(水) 23:59:04
>>270
エロイ人ではないので教えません
273大空の名無しさん:2006/09/28(木) 00:00:16
デクノ大学なんてのがあるけれど
274大空の名無しさん:2006/09/28(木) 00:58:39
>>270
エロイ人だけど本当にエロいだけなのでわかりません><
275大空の名無しさん:2006/09/28(木) 01:01:03
>>271
だとすると、テクノエア機は昔の木造羽布張り飛行機みたいなものか
276大空の名無しさん:2006/09/28(木) 01:14:36
ボンQからB747まで持っているテクノエア
277大空の名無しさん:2006/09/28(木) 02:48:35
テクノエア→故障・不具合
ぼくは航空管制官→故障・不具合多発
アクティブシナリオ→故障・不具合による動作のズレ
278大空の名無しさん:2006/09/28(木) 09:31:25
セントレアの1−2の冒頭に出てくるJAノLのカーゴが
B742Fなのにウイングレットが付いているのは(^^?)ナゼ??
279大空の名無しさん:2006/09/28(木) 11:12:47
テクノ整備のちょっとしたサービスです
280大空の名無しさん:2006/09/28(木) 12:05:37
NVIDIAのビデオカードで動かないからちょっとしたサービスだって
281大空の名無しさん:2006/09/28(木) 18:56:10
↓これをぼく管シナリオで再現してほしい。
>26日午前9時すぎ、鹿児島県の種子島・屋久島地方や同県大口市の一部などで
>固定電話や携帯電話が不通になる障害が発生した。
>正午すぎには復旧した。
>同県頴娃(えい)町の県道工事の際、作業員が過って地中のNTT西日本の通信
>ケーブルを切断したためとみられる。
>この影響で種子島や屋久島発着の航空機計6便が欠航した。
282大空の名無しさん:2006/09/28(木) 18:59:34
欠航だから動かないだけじゃ…暇になるってことか?
283大空の名無しさん:2006/09/28(木) 22:45:06
2-1の滑走路って一番下の案内が完全に消えるまで離発着しちゃいけないの?
284大空の名無しさん:2006/09/28(木) 22:47:20
>>283
待っているとストレスがあがる。使用可能滑走路ランプが青になったらOK。
この件についてはテクノに通報済み。
285大空の名無しさん:2006/09/28(木) 23:01:12
テクノ公式更新ですよ。
オープニングセレクタとセントレア出張記がうpされてる。
286大空の名無しさん:2006/09/28(木) 23:03:38
>>284
サンクス
287大空の名無しさん:2006/09/29(金) 01:39:23
デクノ大学ワロタw
288大空の名無しさん:2006/09/29(金) 02:08:47
福岡でテクノエアがジャンボ持ってることが分かってびっくりした。
289大空の名無しさん:2006/09/29(金) 10:55:09
さて、いよいよ明日ですね。
3週間待てば700円安く買えますが、皆さんは?
290大空の名無しさん:2006/09/29(金) 11:06:39
セントレアで購入済み
291大空の名無しさん:2006/09/29(金) 11:30:16
同じく、セントレアで6000円で購入済み。
292大空の名無しさん:2006/09/29(金) 17:20:20
届くの来週かな
ここ業者さん見てるからあまり書きたくないけどw
293大空の名無しさん:2006/09/29(金) 17:44:49
はじめまして
最近になって”ぼく管2体験版”ってのを公式サイトから落としてプレイしてみました
すんげえええ面白いぃぃぃ
と言うわけで大ファンになってしまいました、そこでさっそく質問なんですが
”ぼく管2体験版”を上手な方がプレイすると最高得点はどのくらいになるのでしょうか?
是非おしえてください。本編を手に入れなくっちゃw
294大空の名無しさん:2006/09/29(金) 17:47:41
>>293
本編しかやったこと無いからわからんぜ
295大空の名無しさん:2006/09/29(金) 18:09:07
>>294
早速の解答ありがとうございます。
そうですよね、私は要領が悪いのかジタバタと追われてしまい最後の一機を離陸させられずに
終わってしまうのです。
高得点を取るには何に気を付ければよいのでしょうか?
296大空の名無しさん:2006/09/29(金) 18:56:57
体験版って成田1-1だったっけ?
297大空の名無しさん:2006/09/29(金) 18:58:19
9-8じゃなかった?
三里塚過激派が管制塔を強襲して機材を破壊していったんで
マウスしか使えません

ってやつ
298大空の名無しさん:2006/09/29(金) 19:02:25
間違えた。東京1-1だったような気がする
299大空の名無しさん:2006/09/29(金) 19:31:09
体験版落してみてやってみた。なんかオリジナルだな…
これ、製品版にはないステージだよ。オープニングも違うし。
難易度は初級〜中級かな?
俺は上手いってわけじゃないけど、8600点
300大空の名無しさん:2006/09/29(金) 20:03:28
体験版、BGM消すと環境音とかも消える…orz
301大空の名無しさん:2006/09/29(金) 20:27:45
2回目やったら8800逝った。
体験版にはマニュアルがないから、東京A〜C持ってない人たちのために一応書いておく。
JASスポット:2、5
JALスポット:9、12
ANAスポット:15、20
ちなみに体験版は入り口待機しても点数入らない。
302大空の名無しさん:2006/09/29(金) 20:43:51
3回目9000点。なかなかこの体験版やりごたえがある
303大空の名無しさん:2006/09/29(金) 22:11:08
>>293を読んでると、トリビアの種を思い出すな。
おれも体験版から入ったが、すぐ製品版買ったぞ?尼損で。
304293:2006/09/29(金) 22:26:49
うわー凄い(@_@) パチクリ
何故8800とか9000とかいくのでしょうか(=`〜´=)ウウン
奥が深そうですね、今週末には秋葉で買ってくるので本編がたのしみだなぁ
たぶん全部の種類を大人買いしちゃうかも♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

きっと無線のやりとりなども気にしなくちゃだめなのかもな
あの表示は伊達じゃないんだなたぶん( ̄~ ̄;)反射神経だけじゃついていけないもん

それと駐機のスポットが会社によって決まっているので点数が違うんだなウンウン
みなさん本当に情報ありがとうです、ここ数年来ゲームから遠ざかっていましたが
これはドップリとはまれそうです(⌒∇⌒)ノフリフリ
過去ログをよく読むとオリジナルのデーターもいっぱい落ちているし楽しみです。
305大空の名無しさん:2006/09/29(金) 22:34:18
デクノ大学っていつできたんだろ
306大空の名無しさん:2006/09/29(金) 22:37:23
現時点で大人買いしたら総額いくらだ…?
307大空の名無しさん:2006/09/29(金) 22:58:39
大人買い。
東京C、名古屋、沖縄、仙台、新千歳、関空、鹿児島リニュ、福岡、東京D、成田完全、伊丹、中部
全12作か。1つ6000円として、7万2千円だな。なんだ、思ったより大したことないじゃん。





俺はやらない(できない)けどなw
308大空の名無しさん:2006/09/29(金) 23:11:46
そういえば
最近は音声編集の項目がスタッフロールにないんだが
これも協力の専門校に委託してるんかねえ。

東京Dまではあったんだが。
309大空の名無しさん:2006/09/29(金) 23:12:00
小松基地ワロスwww
310大空の名無しさん:2006/09/29(金) 23:25:26
体験版、8770点。プレイ中にクリアランスで遅れて-30点orz
東京Dや伊丹をバリバリにやったあとだと、「滑走路を勝手に渡るんじゃねぇ!」とつい思ってしまうから困る。
311307:2006/09/29(金) 23:37:24
>>309
スマソ、小松基地w
訂正「全13作で、1つ6000円なら7万8千円」

一応、>>293にマジレスしておく。
秋葉というくらいだから、東京近郊の人だな。
悪いことは言わんから、初心者なら、とりあえずは東京D(or東京C)だけ買うと良いよ。
初心者でも国際線が好きなら、成田完全版という選択肢もありだと思う。
テンプレの>>6-7を参考にするとよろし。
312大空の名無しさん:2006/09/29(金) 23:57:49
勝手に滑走路横断するのは何空港まで?
313大空の名無しさん:2006/09/30(土) 00:19:14
>>312
仙台じゃない?あれは横断というより侵入だが。
314大空の名無しさん:2006/09/30(土) 00:27:30
>>304
> 何故8800とか9000とかいくのでしょうか
主な理由は離陸後のハンドオフだと思うが、俺の1回目から3回目の差は
最後のほうで使う滑走路と、最後1機のスポットイン。
最後の数機は早く離陸させられれば、離陸許可後に時間内にハンドオフできるし、
最後の着陸機1機は最寄りスポットを指定すればスポットインまで行ける。
315大空の名無しさん:2006/09/30(土) 01:01:09
>>311
小松は黒歴史とかそういう話じゃないのかw
それと実際には一本買ってしまえば、あとはテクノから格安購買権が得られるからもっと安くなるよなあ。
それでも5万以上は行くのかなあ?

316大空の名無しさん:2006/09/30(土) 01:16:03
>>315
テクノ直販って格安か?
セントレアの場合でも、通常価格7875円→特別価格6090円+送料でしょ。
テクノ直販=通常販売よりかなり早いってくらいか。あとはβテストが出来るとか。

いきなり大人買いよりは、>>311にもあるように、東京CorDから初めて、成田完全ってのが安全だと思う。
そのあとは大空港(千歳伊丹関空福岡名古屋セントレア)ってところが硬いかな。

小松・鹿児島・仙台あたりは初心者には微妙と俺は思う。
317大空の名無しさん:2006/09/30(土) 01:52:26
航空関係者なので送料はチャラ相当なのです。
だから特別価格で買ってるのと同じなのです。
この相当が図書カードなのがナニですがw
318293:2006/09/30(土) 01:53:32
>テンプレの>>6-7を参考にするとよろし。
 はい!モニターに穴が空くほど読みました。
>主な理由は離陸後のハンドオフだと思うが
 離陸後?離陸させてしまえばいいんでしょう?って 
あぁぁー!!なんかレーダー誘導とかハンドオフとかいっぱいあるw

>大人買いについて貴重な意見をいただきましたので真摯に受け止めます。
 いやー私は欲しい物があるとつっこんじゃうタチなんですよ
 それでも長年やっているRCヘリよりは安いかなぁなんて思ってたりして
 
しかし、諸先輩方の意見の通りに東京C(コンプリートのことかな?)かD(デュアルのことかな?)
そのどちらかをタップリたのしんでから成田完全版を手に入れたいと思います。

本当にアドバイスありがとうございました。
いやー本当に面白いですねー。
319大空の名無しさん:2006/09/30(土) 06:12:36
最終的に全部買っちゃいそうな気配があるなら、
>>5を参考に順番通り買っていったほうがいいかも…
じゃないと空港を買う度に、古い順番にインストールする必要があるから、
再インストールが面倒くさい。もちろん、01から順番に全部買っていくと、
東京AとBはCに入ってるとかあるんでそのへんは注意ね。
320大空の名無しさん:2006/09/30(土) 06:24:48
とか書いておいて、3分後に最初に買うのが小松だということに気付いた…w
やっぱりとりあえず最初は東京C買ってから、小松のほうがいいなw
321大空の名無しさん:2006/09/30(土) 11:25:30
体験版って市販版のマップからプレイできるの?
それともまったくの独立?
322大空の名無しさん:2006/09/30(土) 14:22:52
体験版インストールすると、デスクトップに体験版のショートカットができて、
そこから起動できる。インストールされるディレクトリも市販版とは全然別で
なんの影響もない。オープニングセレクタとかにも組み込まれないし、マップにも出てこない。
完全に独立してる。

けっこういいオープニングだから、せめてオープニングセレクタに組み込みたいなぁ。
323大空の名無しさん:2006/09/30(土) 19:53:06
RJGGの改造シナリオ
>>4改造指南さんで公開されたね
324大空の名無しさん:2006/09/30(土) 21:34:25
セントレア、今日買ってクリアした。コツは出発待機を使う事。
あと、貨物機に要注意!
325大空の名無しさん:2006/09/30(土) 21:39:07
買ってきていきなりコツですかw
326大空の名無しさん:2006/09/30(土) 22:00:56
で、ハッシュは?
327大空の名無しさん:2006/09/30(土) 22:07:23
328大空の名無しさん:2006/09/30(土) 22:29:06
ありがとう そしておつかれさま

Y S - 1 1
329大空の名無しさん:2006/09/30(土) 22:57:07
>>328
YS-11 乙
330大空の名無しさん:2006/09/30(土) 23:14:50
いつでも鹿児島で登場するしね!>YS
331大空の名無しさん:2006/10/01(日) 00:02:07
YSの後は何が受け継ぐの?>鹿児島離島
332大空の名無しさん:2006/10/01(日) 00:11:08
鹿児島持ってない漏れは東京Cで堪能>YS-11
4-3の2連到着は相変わらず難しいな。
333大空の名無しさん:2006/10/01(日) 00:33:09
>>331
B747-400
334大空の名無しさん:2006/10/01(日) 00:54:27
リニューアルとしてはボンQとSAAB2000
335大空の名無しさん:2006/10/01(日) 01:27:50
リペイントで再現できるかな?どっちもどこかで出てきたよね
336大空の名無しさん:2006/10/01(日) 10:43:43
>>330
羽田でも登場。
民間機は引退でも、自衛隊などでは現役で活躍中。
337大空の名無しさん:2006/10/01(日) 17:40:35
勇んでやった体験版の結果、8400点orz >>302すげぇ

仮に>>293が関西の人だとして、>>311のようなアドバイスをするなら、
やっぱ薦めるのは伊丹か関空だよな。どっちも初心者にはちと難しいなw
338大空の名無しさん:2006/10/01(日) 17:44:41
>>337 16R運用。とにかく最短距離で。
339大空の名無しさん:2006/10/01(日) 18:45:37
セントレアの改造シナリオ1-3ANAの石垣行きがバグってるYO。
340大空の名無しさん:2006/10/01(日) 21:14:46
体験版を
いじって見た・・・
得点・20000点
時間・5時間
登場機数・100機以上
登場航空会社・
アエロフロート・ウラジオストク・JAL・ANA
AAR・KAL・UAL・NWA・CAL・EVA・FDX・NCA・PAC
COA・ANK・JTA・JEX・・・それ以上・・・打つのめんどくさいでつ

雷あり

特別機(VIPなど)エアフォースワン・AN-124・ベルーガ
SST・中国特別機・ロシア特別機・DC-3・航空大学機・C-5

軍用機 T-4・C-1・C-130・F-15J

すでに体験版じゃない・・・

ちなみに俺、リペインターだが
リクエストあるか?
メールで送ったるわ(´∀` )
341大空の名無しさん:2006/10/01(日) 21:22:19
>>340
どこかにうp
342大空の名無しさん:2006/10/01(日) 21:36:46
>>331
エアーウルフ
343大空の名無しさん:2006/10/01(日) 22:30:41
>>340
うへ…出現しない機体とかもそんなに出てくるのか?w
体験版用改造シナリオ作ったら、けっこうそれだけで遊べるってことか?w
344大空の名無しさん:2006/10/01(日) 22:48:40
>>340
乙ですな。うpが楽しみですw
必要なソフトが多そうで恐ろしいですわw
345大空の名無しさん:2006/10/01(日) 23:29:55
初心者です。今日セントレヤが届いたので体験版やってみました。
到着スポット指定が熟知していないと難しいですね。
あとハンドオフ切替え?とかいうのが手動でやる意味があるのだろうか
と疑問に思ってしまいました。
とはいえ、思った以上にスピードが要求されるようで1回やった限りでは
すごく面白いと思いました。
欲を言えば、オートモードなんかあると環境ソフトとしてマターリできるのですがw
346大空の名無しさん:2006/10/01(日) 23:55:10
次回作はついにぼく管3かな?
347大空の名無しさん:2006/10/01(日) 23:58:00
セントレアが届いたから体験版やるってのはどういう理屈なのかわからないがw
確かにセントレアが難しいなら、体験版は慣れるのに丁度いい難易度でいいかもしれない。

ハンドオフは空域が変わる度に担当する管制官と無線周波数が変わるから
実際に管制官の指示でハンドオフをやってるのを再現してる。
無線機がオートで切り替わってくれるわけじゃないし、フルオートにすると
反対に緊急時に融通が利かなくて困る。

オートモードはこのスレでも前から要望が出てる…
348大空の名無しさん:2006/10/02(月) 01:19:33
セントレア1-3むずいorz
アントノフのアイドリング中にNCAが突撃orz
349181:2006/10/02(月) 01:32:53
>>346
ぼく管3は来年春、とセントレアでのイベントの時に話をしていました。
それが出る前に2でどこかが最後に出るんじゃないかと。
350大空の名無しさん:2006/10/02(月) 01:47:34
東京Eと東京Fのタイトルネタがあるじゃないか。
東京Eで東京Dの夜間管制編をやって、東京F(Final)でセット販売して締めると。
351大空の名無しさん:2006/10/02(月) 08:57:48
>>340です
あえてこの改造シナリーは公開しません
リペイントのみ公開します
PLM改造しようと思います
C-1を改造し、C-X民間型が
月間エアラインに連載されていましたので
作ろうかと思います
(ってかMJシリーズもCRJ改造すれば使えるし、
YPXもB737改造で可能、US-2消防型はただリペイント
すれば使える。セントレアのB747FやAN-124みたいに
C-5もノーズ開けて見たいとおもいまつ
352大空の名無しさん:2006/10/02(月) 09:54:04
空の日でタワーに登ったが
あの光銃はぼく管で再現して欲しい
353大空の名無しさん:2006/10/02(月) 10:05:30
>>350北海道のいろんな国内小型空港がでてくるってのがいいんじゃネーノ?
354大空の名無しさん:2006/10/02(月) 10:12:13
>>353
ステージ1 女満別
ステージ2 とかち帯広
ステージ3 稚内
ステージ4 旭川
ステージ5 丘珠
ステージ6 函館

すごく欲しくなってきた。どうしてくれる
355大空の名無しさん:2006/10/02(月) 11:06:10
ただいま妄想中

ぼく管2+0.5
ぼく管制されました。
テヘッ
356大空の名無しさん:2006/10/02(月) 17:52:32
>>340,>>350
たのむ!改造シナリーとリペイントの両方を公開してくれ!!
357大空の名無しさん:2006/10/02(月) 17:53:47
外国の空港を1つでもいいから…
「世界の空港」ボタンが泣いてる…
358大空の名無しさん:2006/10/02(月) 19:29:52
359大空の名無しさん:2006/10/02(月) 19:37:48
海外空港はフィフティーフィフティーだってw
360大空の名無しさん:2006/10/02(月) 19:42:43
だね…w orz
361大空の名無しさん:2006/10/02(月) 21:36:43
画質がホームビデオっぽさ全開でワロタ
テクノエアもばっちり収録されてるww
362大空の名無しさん:2006/10/02(月) 21:50:53
海外空港は絶対出さないだろうと思ってた漏れは、
リップサービスとはいえ「フィフティーフィフティー」という言葉が出てきたことに驚いたよ。

どういうところに取材要請してるんだろ。
アメリカとイギリスは取材不可だろうから、イギリス以外のヨーロッパかアジアあたりかな。
シャルルドゴールとかスキポールとか、超巨大空港をプレイしてみたいもんだ。
363大空の名無しさん:2006/10/02(月) 21:57:28
海外空港出さないんだったら、空港エディタを発売して、ユーザたちに任せてくれんだろうか…
ユーザが作ったものだったら取材をしてないとか、そういうことでは責められんからさ
364大空の名無しさん:2006/10/02(月) 22:19:04
リペイント公開できるアップローダ知らないか?
365大空の名無しさん:2006/10/02(月) 22:28:34
366大空の名無しさん:2006/10/02(月) 22:39:34
>>362
CXと提携して香港啓徳が有力。
367大空の名無しさん:2006/10/02(月) 23:27:01
アントノフって実際にあんなふうにアイドリングしないと飛べないの?
えらい迷惑。誘導路でやれよ!!
368大空の名無しさん:2006/10/03(火) 01:47:09
アイドリングは儀式です
369大空の名無しさん:2006/10/03(火) 04:18:30
仕事がやっと一段落したからセントレアを深夜にはじめてしまった
やばい…1-1がノーストレスできないではまってしまった…
370大空の名無しさん:2006/10/03(火) 09:30:09
セントレアやってて思ったが、着陸機が滑走路から誘導路に出るの
他の空港よりかなり遅くないですか?実際のセントレアもあんな感じなの?
結構イライラします…。
371大空の名無しさん:2006/10/03(火) 12:39:54
なので いつも 到着機に後ろから 突いて やります

by センズリヤ〜



372大空の名無しさん:2006/10/03(火) 13:06:11
泉ズリヲタwwwwww
373大空の名無しさん:2006/10/03(火) 13:16:36
>>370
俺もそれ思った。滑走路内待機してるところに、後ろから着陸機来てて
その前に着陸したのがノロノロ…ゲーム内ストレス貯まらないのに、
俺のリアルストレスが貯まった。
滑走路が他よりも長いとかなのかなぁ…それともノロノロしてるのは貨物機だったかな
374大空の名無しさん:2006/10/03(火) 13:19:23
滑走路は成田の方が長いっしょ
離陸前に一旦停止するのがウザス
375大空の名無しさん:2006/10/03(火) 13:32:35
セントレアまだやってないんだけど福岡みたいに着陸したら誘導路選べるの?
てかリアルだと誘導路の数も違うしゲームみたいに離脱するのにあんな端まで行かないだろ
仕様としか言い様がない
376大空の名無しさん:2006/10/03(火) 14:40:21
>>375
やってから物を言え
377大空の名無しさん:2006/10/03(火) 14:44:16
>>376
ゲーム自体同じですが何か?
378大空の名無しさん:2006/10/03(火) 15:04:07
>>376
スマン
早くやりたいんだけどまだ届かねぇ〜〜
よりによってペリカンとか(ry


orz
379大空の名無しさん:2006/10/03(火) 15:56:14
>>375 選べる。ただ、その途中で滑走路から斜めに抜ける誘導路に出るのが
他の途中抜け誘導路が選べない空港と比べても遅いような気がする。
レンダリングエンジンが新しくなった東京D以降、俺の気のせいかもしれないけど、
デフォルメがちょっと抑えられて、滑走路とかも長くなってるような気がするから
それのせいかもね
380大空の名無しさん:2006/10/03(火) 18:44:28
>>373
那覇と同じだなw
381大空の名無しさん:2006/10/03(火) 18:48:09
>>365
データも公開できるアップローダがいい
382大空の名無しさん:2006/10/03(火) 18:55:28
普通にzipファイルならアップできるだろよ
383大空の名無しさん:2006/10/03(火) 19:39:53
>>370
実際は中央近くの高速誘導路で滑走路から抜けてるし、
離陸も737なんかは途中から離陸してる。
384大空の名無しさん:2006/10/03(火) 21:17:47
セントレア
飛行機が駐機してるのがスゲーみにくい(とくに真っ青なやつ)、ぶつかってばっかりです><
スポットを拡大して見るボタンってありますか?
385大空の名無しさん:2006/10/03(火) 21:21:31
脱出誘導路を選べるシステムが生きたのは、正直、福岡だけだな。
東京Dとか大阪とか、サービス程度に付けましたって感じの機能になっちゃってるな。

まあ、大阪で「W8ハンドオフ」とか可能にしちゃうと、ゲームが簡単になりすぎるんだろうけど。
386大空の名無しさん:2006/10/03(火) 21:22:49
アップロードしてみたが
これ、どうやって公開するのかワカラン(画像は分かるんだが)
387大空の名無しさん:2006/10/03(火) 21:26:30
分かった
テストで張ってみる
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061003212024.zip
適当に作ったんだがな・・・
普通ならもっとリアルなのがつくれるんだけど
時間無いので・・・ orz
ちなみに元ファイルはAFRだ注意してくれ
388大空の名無しさん:2006/10/03(火) 21:28:26
もっとリアルなの今度アップしてみる・・・ orz
389大空の名無しさん:2006/10/03(火) 21:32:34
C-X貨物型は意外と早くできるかもな・・・
390大空の名無しさん:2006/10/03(火) 23:00:21
今週の虹エア、久しぶりにちょっとワロタヨ
391大空の名無しさん:2006/10/03(火) 23:43:01
ワナワナ
392大空の名無しさん:2006/10/04(水) 00:26:08
( ´w`)<あっ、こんなところに罠があるよ。ワナワナ
393大空の名無しさん:2006/10/04(水) 05:15:28
セントレアに限らないんだけど、落下物を拾いに行く前に長々と交信されるけど
あれって寸前にグランドにハンドオフとかしてると、ストレス貯まっちゃうの?
あれさえなければノーストレスだったのに…orz

あと、2-1でどの便を短・中・長にすればいいのか教えて…どうしてもニアミスしちゃう
394大空の名無しさん:2006/10/04(水) 16:14:58
RJGGやったがスポット選択ビューが見にくいな
395大空の名無しさん:2006/10/04(水) 17:16:04
ワ  ワ
 ナ  ナ
396大空の名無しさん:2006/10/04(水) 18:29:54
セントレア、船がいっぱい出てるね。

36の西側の帆船は日本丸?
他にもコンテナ船とか自動車船とか・・・

ひょっとしたら「ぼくは航路管制官 〜東京マーチス〜」なんてのが出たりして。

ただ、スピード遅すぎてゲーム的にはどうかな?
397大空の名無しさん:2006/10/04(水) 18:50:49
管制官か?
398大空の名無しさん:2006/10/04(水) 19:00:43
ぼく管3では視点をグリグリ動かせるようにして欲しい…
399大空の名無しさん:2006/10/04(水) 19:11:26
>>398
航空機に対してFSの視点は欲しいな
Numロックキーで
【7】(左前方) 【8】(前方) 【9】(右前方)
【4】(左)    【5】(真上) 【6】(右)
【1】(左後方) 【2】(後方) 【3】(右後方)
みたいな
400大空の名無しさん:2006/10/04(水) 22:08:57
QF59は何故北からやってくるのか・・・
401大空の名無しさん:2006/10/04(水) 22:21:39
みゃだー
402大空の名無しさん:2006/10/04(水) 23:24:11
セントレアのウェイポイントのオービルとウィルバはライト兄弟からとっているのかな?
なかなか粋なネーミングだねぇ。
403大空の名無しさん:2006/10/05(木) 00:53:09
ところで、ぼく館のニンテンドーDSバージョンは
来年にでるかなぁ。
タッチペンでコントロールしたい!
404大空の名無しさん:2006/10/05(木) 02:52:07
PSPは完全に負けハードだからなあ
まあDSでも任天堂製以外のソフトは壊滅らしいが
405大空の名無しさん:2006/10/05(木) 03:59:10
2-3でスイングから来たアントノフが邪魔だったんで、
基本18運用に切り替えてアントノフだけを36に回したら
トライクから来た便とカズキあたりで国交省…
この丸い到着経路って時計回りと反時計回りで国交省しないように
ずれてるんじゃないのか…orz
406大空の名無しさん:2006/10/05(木) 04:05:12
>>404 WinCE(今はWindows Mobileっていうんだっけ?)で出してもらったら?
407大空の名無しさん:2006/10/05(木) 07:04:05
RjGGクリアした
はっきり言って苦労したの2−3だけだったよ
ラストエンディングは中々よかった

さてあと6ステージ(改造)編やりまつw
408大空の名無しさん:2006/10/05(木) 08:39:11
>>402
セントレアにはライト兄弟が作ったグライダーのレプリカが展示してあるよ。
409大空の名無しさん:2006/10/05(木) 10:39:34
カズキって、やっぱり名古屋だけに井上一樹?







んなわけねーよ
410大空の名無しさん:2006/10/05(木) 19:14:26
中部(改)1−2で参ったwww
411大空の名無しさん:2006/10/05(木) 20:25:06
2-3どうすればいいのか教えてくれ
別方向から来てる便の距離感が判らん…
412大空の名無しさん:2006/10/05(木) 22:16:40
2-3は離着陸ともにほぼ18使うと案外スムーズにいけるよ
・出発便の離陸はタイミングだけどラッシュになるので
到着機の位置を確認しながらるべく強引に許可出していく
・到着便は18短でいける
・終盤は上空も陸も余裕が出てくるので36を使う
・最初から36でやって行ってもいいが難易度が増す
413大空の名無しさん:2006/10/05(木) 22:26:13
>>403
タッチペン最大の利点は、タキシングルート指定時に生きるんだろうな。
それこそ、無数のタキシングルートが作れる。
PC版でも、レーダー画面のマウスドラッグでタキシングルート選べるようにならないかな。
414大空の名無しさん:2006/10/05(木) 23:18:56
>>413
パズルゲームでは無くな(ry
415大空の名無しさん:2006/10/05(木) 23:57:17
>>412 ありがと。やってみるよ
Heavyをさばくのに、国交省を恐れて36も使ってたよ
416大空の名無しさん:2006/10/06(金) 00:13:01
>>398
一番大切の事はタキシング中にエンジン音が鳴るかだ
417大空の名無しさん:2006/10/06(金) 08:43:12
それって常時うるさくてゲームに集中できなくならないか?
確かに音がしなくて淋しいこともあるが、オプションで切れるようにしてもらいたい。
418大空の名無しさん:2006/10/06(金) 12:58:13
でも
常時APUのエンジン音がないと
空港にいる実感が沸かないのも事実
419大空の名無しさん:2006/10/06(金) 13:06:37
よし、じゃあついでに航空燃料の臭いもつけちゃおう!
420大空の名無しさん:2006/10/06(金) 17:48:16
石油ストーブ焚いてみたら?
421大空の名無しさん:2006/10/06(金) 17:51:03
PSP用のスレ無いの? 携帯版には見つからなかった・・出たばっかなのに
422大空の名無しさん:2006/10/06(金) 19:58:27
>>416>>418
管制シムですら航空機の音など除外してるのに
ぼく管は離着陸時のエンジン音だけでいいと思うぜ
管制側じゃなくウォッチャー側ならリアル空港行った方がいいぞ

423大空の名無しさん:2006/10/06(金) 20:04:19
B787部品輸送OK 専用道路が完成
http://www.chunichi.co.jp/00/cko/20061006/ftu_____cko_____000.shtml

2−3キタコレw
424大空の名無しさん:2006/10/06(金) 20:36:55
>>418
最近は、地上電源(GPU)に繋ぐこともあるよ。
そのおかげか、排気ガス臭さが無くて快適に撮影できることもある。
425大空の名無しさん:2006/10/06(金) 21:23:42
エアフォースワンage
426大空の名無しさん:2006/10/06(金) 21:35:36
>>425
撮影に使ったのって、JALの元JA8103らしいね。
427大空の名無しさん:2006/10/06(金) 21:44:47
テレビ実況板で「航空管制ぐらい吹き替えせずに英語にしろ」とヲタ臭いことを言うと、きっと白い目で見られるんだろうな。
428大空の名無しさん:2006/10/06(金) 21:45:07
ワ  ワ
 ナ  ナ
429大空の名無しさん:2006/10/07(土) 06:18:03
やっと3-3クリア。今回のラストエンディングすごいね。
プレーヤーにはやらせてもらえないエアバスの追い抜きタキシング
確実に国交省な編隊飛行
そして何より、グレードアップしてるあきらの音質w
で、前交信が聞き取れなかったっていうカキコを思い出してディレクトリ
あさってみたんだが、このエンディングも交信とかエンジン音とかが
あきらとくっついてるのね…

>>427 外人でも日本人発音の英語で吹き替えるのがが正しい吹き替えだな
430大空の名無しさん:2006/10/07(土) 08:57:48
RJGG改造2−1もエラーで強制終了
431大空の名無しさん:2006/10/07(土) 11:02:03
PSP用のスレ無いの? 携帯版には見つからなかった・・出たばっかなのに
432大空の名無しさん:2006/10/07(土) 11:14:17
これはすごくラグのあるコピペ荒らしなのか?
433大空の名無しさん:2006/10/07(土) 12:28:09
>>430
14時までにかなり綿密な作戦を立てて到着便を片づけて行かないと、小牧から3機上がってきたときにエラーで落ちます。
滑走路を18,36使い分けるという荒っぽいことをしなければならないですが、現にうちではクリアできたので
頑張ってみてください。
434大空の名無しさん:2006/10/07(土) 12:34:57
改造シナリオに手出したことないんだけど
改造シナリオってミスるとゲームオーバーとかストレスとかじゃなくて
エラーで強制終了なの?
435大空の名無しさん:2006/10/07(土) 12:52:29
>>434
上空の機数が多すぎるとエラーで落ちたような気がする。
前に東京Dで30分ものの超高密度シナリオ作ったことがあるんだが、(10分間くらいで)到着機5機目登場させたらエラー落ちした。
そのときには出発機も1機上がってたが。

極端にタイトな改造シナリオでなければ、エラーで落ちるようなことはないと思うが。
436大空の名無しさん:2006/10/07(土) 14:59:48
今回はやけにハード揃いだもんなw
437大空の名無しさん:2006/10/07(土) 15:08:41
PSP用のスレ無いの? 携帯版には見つからなかった・・出たばっかなのに
438大空の名無しさん:2006/10/07(土) 15:30:22
>>421
>>431
>>437
いつまでも聞いてないでとっとと話題に入ったらどう?
コピペばかりだとスルーされるだけだよ
439大空の名無しさん:2006/10/07(土) 15:56:28
>>437
ここのスレにカキコ汁。様子を見て携帯板にスレが必要そうならそっちに立てればよろし
440大空の名無しさん:2006/10/07(土) 17:28:55
無かったのか・・
いや特に話す事無いんだけど
強いて言えば、今日は風が強くて寒いですね
441大空の名無しさん:2006/10/07(土) 17:56:47
>>433
国内線のスポットが満杯でJAL2機が着陸して待機ってのが一番痛いね
出発機も結構後だしストレスが・・
442大空の名無しさん:2006/10/07(土) 19:44:56
改造2−1は無理
443大空の名無しさん:2006/10/07(土) 20:26:22
>>440って本当はすごく良いヤツのような気がするぜ
444大空の名無しさん:2006/10/07(土) 20:30:53
まぁ、俺にはどうでも良いやつなんだがな
445大空の名無しさん:2006/10/07(土) 22:23:28
セントレアが初めてなんだけど

改造の1-1すらクリアできない・・・
446大空の名無しさん:2006/10/07(土) 22:26:03
なんかすごいこと発見
房アダルトビデオのBGMとしてチュートリアルのBGMが使われてる…
447大空の名無しさん:2006/10/07(土) 22:34:51
既出
448大空の名無しさん:2006/10/07(土) 22:50:27
さいでしたか、こりゃ失礼
449大空の名無しさん:2006/10/08(日) 00:21:03
>446
それなんてエロビ?
450大空の名無しさん:2006/10/08(日) 00:30:02
451大空の名無しさん :2006/10/08(日) 03:08:30
いや、ぼく管1から続くあの音楽が
実は・・・って話なだけでどこで
使われていようとそんな不思議じゃない。
452大空の名無しさん:2006/10/08(日) 09:40:26
ライセンスフリー音源と言う訳ではないのか
453大空の名無しさん:2006/10/08(日) 10:05:38
違うだろ。あきらが作ってるし、テクノでサントラ売ってるし
454大空の名無しさん:2006/10/08(日) 10:25:24
ロード画面で、なぞの旅人フーが出てきたらアタリということでいいのかな…
今日はじめて見た
455大空の名無しさん:2006/10/08(日) 11:13:30
>>454
何がアタリなんだ?
店で買った商品にハズレでもあるのか?
456大空の名無しさん:2006/10/08(日) 11:27:41
いや、ただなんかラッキーみたいな。そういうアタリ
457455:2006/10/08(日) 11:33:04
>>456
あ、ステージセレクトのロード画面か。
そういえばまだ一度も見た事無い・・・。伊丹とか羽田とかはあるけど、セントレアはまだ見た事無いな。
俺はまだアタリが出てないってことか・・・。

まぁ、セントレアしか入っていなければ、絶対見られるわけだけどw
458大空の名無しさん:2006/10/08(日) 12:14:30
ステージセレクトのロード画面
インスコフォルダで、元の画像ファイル探したけど、見つからなかった。(プログラム本体に組み込み?)
せめて、いつも表示されるときに、好きなやつを選択できたらいいんだけどな。
459大空の名無しさん:2006/10/08(日) 12:30:59
せんとりゃーかかんねー
460大空の名無しさん:2006/10/08(日) 16:11:02
そういえば、今年の鈴鹿でMシューはヘリで鈴鹿入りしたそうだが
やっぱりセントレアまでマイジェット機で入って、そこから伊勢湾超えてきたのかな
できたらそういう改造シナリオできないかな
461大空の名無しさん:2006/10/08(日) 21:12:30
>>460
ぼくはコースマーシャラー


テクノエアレーシングの1台がエンジンストール。
メインストレートで横向きに。


鈴鹿サーキットの安全は、今君に託された。
462大空の名無しさん:2006/10/09(月) 00:52:52
セントリャってインターセクションテイクオフの指定できんの?
463大空の名無しさん:2006/10/09(月) 01:37:09
>>462
できない
464大空の名無しさん:2006/10/09(月) 02:16:22
ローリングtakeoffもなくなったし、タキシングの速度差はつけたものの後続機はかまわず突っ込むし。
ゲーム性はあがっても、現実性が削られていく。
465大空の名無しさん:2006/10/09(月) 05:04:24
久々にやったけど、東京Bの3-1がクリアできない('A`)
鑑賞用の0ができないお・・・

セントレアも1-2の後半で青い会社同士でガッチンコしちまった・・・
向いてないんだろうか_| ̄|○
466大空の名無しさん:2006/10/09(月) 07:38:51
>>465
つ[国交省(ry]

ま、もちついてガンガレ
467大空の名無しさん:2006/10/09(月) 10:16:56
数年前に鈴鹿でT-4B.Iがフライトしてるけど誰かシナリオ作らない?
たしか浜松から飛び立ったと思うけどひょっとしたら小牧からかも。
468大空の名無しさん:2006/10/09(月) 11:04:52
石油燃料を部屋に置く
    ↓
   窓閉める
    ↓
ストーブ点ける
    ↓
   虫出現
    ↓
殺虫剤をまく。逃げ回る虫
    ↓
ストーブにあたり、足こける
    ↓
ストーブが石油に突入
    ↓ 
それと一緒にPCがショート(殺虫剤の蒔きすぎによる)
    ↓
火花が散ってガス引火
    ↓
 二つとも大爆発   

 
469大空の名無しさん:2006/10/09(月) 11:06:57
>>468ワロタ
470大空の名無しさん:2006/10/09(月) 12:50:58
誤爆か?
471大空の名無しさん:2006/10/09(月) 13:07:52
RJGG 2-1、いきなりこんなん出て止まってしまった・・・

Unhandled exception:c0000005
At address:00936bde

ナンダコレ?
472471:2006/10/09(月) 13:09:39
もとい、RJGG 1-2だった・・・orz
473大空の名無しさん:2006/10/09(月) 16:15:14
>>471
それプログラムエラー
改造シナリオでないなら、テクノに報告汁
474大空の名無しさん:2006/10/09(月) 17:42:01
ガルーダ。・゚・(ノД`)・゚・。
475大空の名無しさん:2006/10/09(月) 18:19:51
久々に成田ゲートオブジャパンをインストールした
楽しもうとおもったんだが、トラブルが。。。
なんだかすごい勢いでゲームが進行し、1分たたないうちに不満度最大→ドライバの変更で解決
ゲーム内時間が経つのにあわせ、だんだんゲームが早くなって最終的に不満度最大
になります。
テクノブレインのホームページから関連するパッチ(グラボのパッチ含む)は全て入れました。
同じような症状が起こった方、解決方法ご存知でしたら、教えてください。

マザー:nforce4
CPU:Athron64 x2 +3800
グラボ:Geforce6600GT
です。
476大空の名無しさん:2006/10/09(月) 18:23:53
>>475
他に入れてる空港とそのインスコ順をリストアップして、テクノに通報した方がよいと思われ
477476:2006/10/09(月) 18:26:08
>>475
個人でなんとかできるのは、本体とパッチを全部>>5の順に再インスコすることくらいかな。
478477:2006/10/09(月) 18:30:59
>>477の書き方じゃ分かりにくいかもしれないので、補足。

持ってるのが、成田昼、東京D、伊丹なら
「成田昼本体→成田昼のパッチ→東京D本体→東京Dのパッチ→伊丹本体→伊丹のパッチ」
という順にインスコとパッチ適用を行う。

あと、アンインストールするときは、データ救助をお忘れなく。
479大空の名無しさん:2006/10/09(月) 18:59:33
インストール順で昔トラブッたのを教訓にして、
これしかインストールしてないのです。
やっぱりテクノブレインで聞いたほうがいいですね。

ありがとうございました
480大空の名無しさん:2006/10/09(月) 19:05:52
台北行きがエアーニッポンじゃないのはなんで?
481471:2006/10/09(月) 20:03:11
>>473
orz

未改造版・・・
パッチ出るまで放置っすか。1-2は開始直後のWSSS行き出発承認まで・・・。キツイなぁ
482大空の名無しさん:2006/10/09(月) 21:29:20
>>481
報告するなら現環境の報告も忘れずに。
ハードウェアの相性絡みでエラーが発生する例が後を絶たないからなぁ

( ´w`)<それにしてもエラーがえらい報告されるね ナンチテ
483465:2006/10/09(月) 23:49:34
>>466
最後の最後でJAS機同士ごっちんこさせてしまいますた_| ̄|○
何でこんなんでいっぱいいっぱいになるんだろう・・・

樹海(ry
484大空の名無しさん:2006/10/10(火) 20:25:28
GG改造2−1と2−2のコツ教えてくれ
485大空の名無しさん:2006/10/10(火) 22:09:17
                          ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                           ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                           ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                          ¬ ¬ ¬ ¬ ¬
                        _r-─-.r-─-.r-─-.r-─-.
                   r-──-.  _  _r-──-.   r-──-.  __
            __  r-──-.  r-──-.  _ _r-──-.  r-──-.  _
       r-──-. /__\| r-──-.   .r-──-.  _   .r-──-.   r-──-. ヽ_
  / ̄\|_CD__,,|/  `ヽ|_CD_/ ̄\|_CD__,,|/  `ヽ|_CD_/ ̄\|_CD__,,|/  `ヽ
 l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ lゝ__.l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ lゝ__.l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
 | |  l´・ ▲ ・`  l   | |´・ ▲ | |  l´・ ▲ ・`  l   | |´・ ▲ | |  l´・ ▲ ・`  l   | |
 ゝ::--ゝ,__∀___ノヽ--::ノゝ,__∀_ゝ::--ゝ,__∀___ノヽ--::ノゝ,__∀__ゝ::--ゝ,__∀___ノヽ--::ノ
     / 丶'  ヽ    / 丶'  ヽ / 丶'  ヽ    / 丶'  ヽ / 丶'  ヽ
486大空の名無しさん:2006/10/10(火) 22:48:23
デリバリーでセントレア出発機は大抵、管制側から
「maintain FL150 until advice」ってはいるんだけど、
再現されていないのは残念だな・・・
487大空の名無しさん:2006/10/10(火) 22:53:52
セントレア発売のおかげでドラゴンズ優勝
488大空の名無しさん:2006/10/10(火) 22:59:56
>>485
おまいどこからそのAA貼ったんだよw
489大空の名無しさん:2006/10/10(火) 23:28:19
>>485
県営名古屋だな・・・と、思ったがカキコの時間が(-_-;)
板違いだがF4カッコイイ

RJGGは所詮RW1本。それなりに考えてはあるが、どうしても単調だな。
490大空の名無しさん:2006/10/10(火) 23:47:29
>>489
だから高速脱出路・インターセクションDEPを省き、HEAVYなんかを用意したんだな。
491大空の名無しさん:2006/10/11(水) 09:56:03
>>485 これの なぞの旅人 バージョン誰か作成して
492大空の名無しさん:2006/10/11(水) 16:16:01
>>240
>・当初セントレアは制作するつもりが無かった。最新の空港で「抜けのない」空港だったから。
>・空港側からの働きかけがあり、制作する事になった。

がんばった方か
493大空の名無しさん:2006/10/11(水) 22:51:46
セントリャ改造2−1本当にクリアした人いるのか?
かなり頭使うから頭脳パズルだなありゃ
494大空の名無しさん:2006/10/12(木) 00:37:31
2-3も36運用だとかなり難しい。あれをshortにしてこれをLONGにするとあっちとぶつかるとか。
36縛りでやっていると、なかなか改造セントレアまで手が出ません。
495大空の名無しさん:2006/10/12(木) 00:50:15
セントレアやってて思ったんだけど、なんでJ-AIRは
名古屋空港でタッチアンドゴーやらないの?
わざわざセントレア行く意味が分からん。
(滑走路の長さの問題?)
496大空の名無しさん:2006/10/12(木) 01:03:18
タッチアンドゴー訓練なのに着陸時にシートベルトのアナウンスが入るってのもよくわからんw
497大空の名無しさん:2006/10/12(木) 02:05:40
>>496
きっと試験官が客席に座ってるんだよ・・・。
498大空の名無しさん:2006/10/12(木) 03:45:15
改造2-1の前半のパターン作ってみた。これで実際行けるかどうかは自信ないけど。

13:00〜13:15
到着便:秋田発JAL4314はR18SRT→7BC、米子発ANA1842はR36SRTで
出発便:旭川行ANA325はR18、松山行ANA1825はJAL4314の到着と干渉するためR36→A

13:15〜13:30
到着便:宮崎発ANA344はR36SRT→201B、この後国内スポットが埋まるので福岡発JAL3216はR18SRT、那覇発JAL3252はR18MID
出発便:デトロイト行NWA72はR36、上海行中国東方530もR36(ANA344着陸と干渉、タキシング開始遅めに)、高雄行中華153もR36

13:30〜13:45
到着便:済州発大韓755はR18SRT、JAF0001もR18SRT
結果的に4機まとめて来るので、最初に着くJAL3216は滑走路端まで行かせてハンドオフせず放置。

13:45〜14:00
到着便:鹿児島発ANA354はR18SRTへ、福岡発ANA224もR18SRTへ、女満別発ANA328は36LNGへ、新千歳発ANA708は36LNGへ
出発便:新千歳行ANA707、那覇行ANA305ともにR18
空いたところにJAL3216とJAL3252を5,203へ速やかに埋め込む(これが14:05頃までに片づかないとアウト)
499大空の名無しさん:2006/10/12(木) 09:59:37
>>496
ついでに客室乗務員の研修もやってるんじゃね?
500大空の名無しさん:2006/10/12(木) 11:53:00
>>498
とりあえず小牧からの4機(エミレーツ、エバ、ダイナスティ、フェデックス)到着までは出来たよ
この4機と同時期に到着するNH328(先着)、NH708(後着)でまた
国内スポット埋まってるので着陸後の放置プレー・・・と言っても後着のNH708は
4機がスグ着陸するのでA8を空けないとヤバイ・・・

これは上手く行くとしたらかなりギリギリですなw
501大空の名無しさん:2006/10/12(木) 14:52:41
500だけど後半
NH328→36LNG→着陸後放置(A10へ)
BR2126→36→エクステンド→A8→スポット
EK314→36→ベースレグ→A8→スポット
NH708→36LNG→着陸後放置(A10へ)
CI5706→36→エクステンド→A8(待機)→スポット

NH708とCI5706は時間差なく着陸するのでCI5706がA8でハンドオフ優先
※この間A10のNH328をGRDハンドオフでスポット203指定でB-TWY入りですぐ待機させる
※CIをエクステンドにしてもNH708の後なので同じ

FX5096→18→A3→Cコースでスポット(109〜111)へ※途中ホールドあり
スポット203のJL便は36へ→場が空いたらNH328をスポット203へTAX再開

・・・こんな感じでクリアしたけど最後グランド大忙しで後味悪いクリアですた
502大空の名無しさん:2006/10/12(木) 15:30:55
>>501
同じような時刻に一緒に頑張ってたりする。

そうだね。14:30頃まではこのパターンでノーストレスで行けそうなんだけど、NH328をA10から
追い出してどっかでホールドしなければ行けないのが気持ち悪い。
滑走路横断がないから、A1とA10しか引っかけておける場所がないもの…
いっそ、NH708を下ろさず滑走路変更で18へ回して時間を稼いでみたら(と無責任モード〜)
503大空の名無しさん:2006/10/12(木) 16:32:37
関空むずい  
504大空の名無しさん:2006/10/12(木) 16:34:09
関空むずい  
505大空の名無しさん:2006/10/12(木) 17:14:35
めがねっ娘のふぇら動画うp

画像掲示板にうpしただお!( ^ω^)ノ
http://hp.jpdo.com/bb04/265/joyful.cgi?
506大空の名無しさん:2006/10/12(木) 17:26:05
このスレはやっぱり虹系業者に標的にされるスレなのか…
507大空の名無しさん:2006/10/12(木) 18:15:48
ワ  ナ 
 ナ  ワ
508大空の名無しさん:2006/10/12(木) 18:18:04
>>506
虹色エアライン
509大空の名無しさん:2006/10/12(木) 20:14:56
東京Dの2−3でどうしても捌けない。VIP機を離陸させるまでもなく終わってしまう。
あんなに混むのは堪忍して欲しいが、どうしたらストレス上げなくて済むの?

ちなみに過去スレだとどのくらい前のものですか?
510大空の名無しさん:2006/10/12(木) 20:29:52
>>509
初回限定版:2006年1月1日 通常版:2006年1月27日 だからこのへんかな。

ぼくは航空管制官 Information Mike
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1128576880/
ぼくは航空管制官 Information Mike02
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1135882240/

実は俺忙しくてスレ見てられなくて、ちょうどその時期のログがないという罠…
511大空の名無しさん:2006/10/12(木) 21:28:07
>>510
dクス。早速過去スレ見に行ってきます。
512大空の名無しさん:2006/10/12(木) 23:30:57
>>509
過去ログにも書いてあると思うが、基本はストレスが貯まらないポイントを知っておくことだよ。
東京Dだと、
・プッシュバック完了後タキシング待ち
・滑走路横断待
この二つは永遠に待ってくれる。
ストレス回避で、意外と効果的だったのは
・着陸後すぐにグランドハンドオフしない(グランド担当機が多いときは特に)
・ストレスが貯まらない1回目の「待機指示」
ぐらいかな。

あとのテクニックは過去ログや攻略サイトをあたってくれ。
513大空の名無しさん:2006/10/13(金) 00:00:03
>>502
NH708を36MID→18変更で、FX5096→18より前に下ろせた。
これをA1に隠しておけば、要領良ければノーストレスで行けるわ。
514大空の名無しさん:2006/10/13(金) 08:29:17
>>513
小牧からの3機の指示だけど
到着する順に
EK314をベースレグ
BR2126をエクステンド
CI5706をベースレグ
で合ってる?
515大空の名無しさん:2006/10/13(金) 09:05:17
>>514
自分はNH708を36MID→18変更により全部ベースレグで行けるようになったけど、
CI5706にダウンウインドで訊かれるのを黙殺してその直後に訊かれる他機の着陸許可を
出さなければいけないタイミングがあったと記憶してるので、BR2126をエクステンドした方が
無難なのかも。
516大空の名無しさん:2006/10/13(金) 19:28:16
ガイシュツと思いますが大阪のオープニングセレクタでエンディング前の
中間デモがクリアーできません(T_T)
2-2のノーストレスでしょうか?
けれど何故かディレイのためストレス発生、上手く捌けない
(ストリップ1個分の空きはあるのに)
ご教授よろしくお願いしますm(__)m
517大空の名無しさん:2006/10/14(土) 00:06:03
>>515
EK314をベースレグだとNH328(36LNG)に接近しそうなので
BR2126と共にベースレグでした(NH328を36MIDにしても良いかも?)
CIはベースで

2-1での着陸放置プレーは
・JL3216(18SHT)A1
・NH328(36LNG)A8
・NH708(36MID→18変)A1 の3機

最後は地上管制攻めだったけど途中のホールド無くなったので
スムーズなクリアだったと思うw
518大空の名無しさん:2006/10/14(土) 01:14:36
>>517
乙。わかってしまえば難しくないけど奥が深いね。改造指南さんの腕のよさに改めて感心。

NH328の放置場所はA10の方がストレスたまらないでしょう。A8に入れるときにはハンドオフしなきゃならない。
519大空の名無しさん:2006/10/14(土) 20:30:04
セントレア2-3、ANA1808のF50に36指示→進入継続を指示しても、「RWY change 18」って音声出るね。
一応36に飛んでいってくれるけど。
修正よろ→テクノさん
520大空の名無しさん:2006/10/14(土) 20:42:53
521大空の名無しさん:2006/10/14(土) 21:35:58
>>520
ありがd ∩(・∀・)∩  

関係ないけどコレカラGIFUへ出撃しやす


522519:2006/10/14(土) 22:27:49
>>519自己レス
どうやらF50にMID指示をした時だけみたい。LONGだと36と言っていた。

ようやくノーマル2-3を36でクリアできた。1機GOARさせちゃったんだが。
もう一回クリアしてから、改造指南さんの所のシナリオにトライしてきます。

私も明日は岐阜へ・・・。今日のBI演習は第3区分で、5番機が途中離脱(BirdStrike?)だった。明日に期待。
523大空の名無しさん:2006/10/14(土) 23:05:23
明日は入間体験搭乗→調布飛行場祭。
輸送機や民間機も良いもんだよ。
524大空の名無しさん:2006/10/15(日) 00:06:22
チュートリアルのおねいちゃんは
なぜ最近の作では居なくなりましたか?
525大空の名無しさん:2006/10/15(日) 00:36:13
いつも制服の取材担当だったユニフォームマニアの社員が辞めたから









嘘。しらね。
526大空の名無しさん:2006/10/15(日) 00:42:05
>>524
なにわ氏のイラスト料が値上がりしたから
527大空の名無しさん:2006/10/15(日) 01:29:09
あんなヲタくさいイラストいらんわい。
528大空の名無しさん:2006/10/15(日) 03:33:16
新千歳:葛城摩耶
仙台 :松島ほのか
成田 :畑中 美奈都
東京A:秋葉 穂
名古屋:春日千種
小松 :水無月 伊吹
関空 :瀬尾 成美
鹿児島:霧島 桜
沖縄 :宮里愛羅


なんか、名前に法則性があるようなないような。
後の方はめんどくさくなって、ネーチャン自体廃止したのかな
529大空の名無しさん:2006/10/15(日) 05:48:38
>>528
微妙に旧海軍の艦名が・・・。
とりあえず気づいただけでも8隻ほど・・・。
530大空の名無しさん:2006/10/15(日) 08:46:02
艦名になってるのは偶然で、全部地名からつけたんじゃないの?
531大空の名無しさん:2006/10/15(日) 11:10:58
「大人の知的なパズルゲーム」に垢抜けないヲタキャラはいらない…。
532大空の名無しさん:2006/10/15(日) 11:15:05
垢抜けたヲタキャラを出せばいいじゃない
533大空の名無しさん:2006/10/15(日) 11:20:27
ヲタキャラだから垢抜けないんだってばww

ヲタ臭なけりゃ、一般のおさん・おばはんも買ってくれる....かもしれない。
まぁあの値段設定じゃ厳しいか。
534大空の名無しさん:2006/10/15(日) 11:35:08
改2−2のアントノフは誘導路で止めておけ!
いや焦るな
535大空の名無しさん:2006/10/15(日) 17:46:10
ヲタ臭さを消すのが狙いなのは間違いなさそうだな>ナビキャラ外し
パッケージとか宣伝文句を見ると、老若男女問わないゲームっぽいからな。

まあ、それで実際に老若男女に売れるかどうかは甚だ疑問だがなw
536大空の名無しさん:2006/10/15(日) 17:58:22
今日の岐阜でB.I、昨日に続いてトラぶってたな。
テクノエアー化してる。
537大空の名無しさん:2006/10/15(日) 18:03:08
3では一般層(非オタ)は思い切って諦めて複雑化・繁雑化して欲しいのにな。
あとゲーム名とディフォルメ(←これはハードの問題だからしょうがないが。)で損してる気がする。
イマイチ非オタにおオタにもより切れてないな。
538大空の名無しさん:2006/10/15(日) 20:29:30
>>537
複雑化するとたぶん客層が減って売れなくなるような気がする。
リアル志向に走ると喜ぶのは一部のファンだけ。
今の程度のシステムがちょうどいいよ。
ただATC2の完全版をDVDで出してほしい。

>>536
C-1の機動飛行で翼にクラックが入ったそうな。
こっちもテクノエアー化してる。
539大空の名無しさん:2006/10/15(日) 22:00:14
>>495
名古屋空港は愛知県が管理するようになってから、
タッチアンドゴーでも着陸料を取るようになった。
足が1回接地すれば着陸としてカウントされるのさ。
540大空の名無しさん:2006/10/15(日) 23:51:48
>>528
ヒント:地名

だと思う。
541大空の名無しさん:2006/10/16(月) 00:16:25
大阪2-2のIBEX3064(終盤に出てくる小型機)、32Rに着陸できそうでできない。
テクノエアを滑走路から引っ張り出すのがもう少し早ければ、R/W colosedが解けて32Rに着陸できそうなのに…。
素直に32Lに降ろせばいいんだけどね。

ついでに、細かいミス発見。
32R着陸後、「C6グランドハンドオフ」の音声と字幕が「C7」になってた。(他のバグとまとめてテクノに通報しまつ)
542大空の名無しさん:2006/10/16(月) 01:10:51
>>540
>東京A:秋葉 穂

東京=秋葉原という連想?まあ納得いかなくもないけど

>成田 :畑中 美奈都
畑の中の空港?でもそんなの日本中にいっぱいあるし...
543大空の名無しさん:2006/10/16(月) 04:17:42
でもそれが真実と思うよ。君が納得しようと、しまいと。
544大空の名無しさん:2006/10/16(月) 08:03:28
>>540-543
名古屋にも千種区があるし、鹿児島にも霧島がある。
あとはよくわかんないけど。

>>538
C-1にクラック?かなり派手な機動飛行やっていたから、あれが原因なのかなぁ。
BIも予行ではバードストライク、当日もトラブルってトラブル続きだなぁ。
545大空の名無しさん:2006/10/16(月) 20:38:45
>>544
BIは開始が遅れて時間が足らなくなったとか、
セントレアのアプローチとの関係だとか・・・真相はなんだろ?
C-1は張り切り杉ちゃいましたね( ^ω^)
546545:2006/10/16(月) 21:10:07
先月、新千歳から乗った時、セントレアRW18にアプローチで、岐阜基地の真上を通過したよ
ちなみに新千歳へはゲームでは(ナゴヤ1DEP)レフトターンして北上
オレが搭乗した時はライトターンして名古屋港の真上を飛んでいったよ
547大空の名無しさん:2006/10/16(月) 22:26:56
>>542
「港中 畑」とか言う名前だったらシャレにならんよ。
548大空の名無しさん:2006/10/16(月) 23:39:43
セントレア2-3のBGM
って小松BI演技飛行のと同じ?
549大空の名無しさん:2006/10/17(火) 00:09:56
>>548
同じでしょう。
こんな所に再利用かと思ってしまった。

沖縄1-3のBGMは好きなんだがもう他で使われることは無いんだろうな……。
550大空の名無しさん:2006/10/17(火) 09:25:54
中部限定ってまだ買えるんだな
ttp://atk.jp/1167
551大空の名無しさん:2006/10/17(火) 16:02:42
改造2-3ってみんなはどういうパターンで攻略してるんだろう…
552大空の名無しさん:2006/10/17(火) 17:47:23
現段階で改2-2なので
改2-3はまだ1度もw
553大空の名無しさん:2006/10/17(火) 19:51:51
BGMの中に一曲、ドラクエの街のBGMみたいのがあって萎えた
554大空の名無しさん:2006/10/17(火) 20:05:33
>>550
今日うちの近所のZOAに1個売ってたな。
555大空の名無しさん:2006/10/17(火) 20:49:13
パズル付き福岡は、まだたまに見掛けるな
556大空の名無しさん:2006/10/17(火) 21:22:48
沖縄キャラの名づけ由来

ttp://www.d1.dion.ne.jp/~naniwa_/works/aira.htm
557大空の名無しさん:2006/10/17(火) 22:18:09
>>556
沖縄に関係があるというべきか
ないというべきか...
558大空の名無しさん:2006/10/18(水) 22:01:44
またNvidiaネタになるが

ドライバのバージョンが84.21なら、「デクノ大学」に出てる「アンチエイリアシング」の設定ができる。
(あまりドライバのバージョンが古いと、アンチエイリアシングの設定したら動かなくなる)

簡単にやる方法
「コンパネ」→「画面」→「設定」→「詳細設定」
→「(ビデオボード名)」→「パフォーマンスと品質の設定」→「アンチエイリアシング設定」→
→「アプリ制御のチェック外す」→「オフ以外」
この場合、他のアプリが動かなくなったら元の設定(おそらく「アプリ制御」にチェック)に戻すこと

プロフィールの設定とか分かるような人なら、プロフィール作ってexeファイルに適用するって手もある
こちらの方法なら、プロフィールと結び付けられているアプリ以外に影響与えない。

結構見栄えが変わるんで、1回やってみるといいかもしれない。
559大空の名無しさん:2006/10/19(木) 06:17:11
改造2−3とかって、改造指南さんところのだよね。
改造さんところのシナリオは全部ノーストレスでクリアできたよ。

ポイントは、プッシュバックの後、タキシング許可をすぐに出さない
こと(特にHeavy貨物機)だな(インチキといわれるかもしれんが)。
560大空の名無しさん:2006/10/19(木) 08:47:40
>>559
>プッシュバックの後、タキシング許可をすぐに出さない
そのテクニック非常に役立つよな
関空以降でないと使えないが
(関空以前の作品だと、タキシング要請時に交信中状態になる=待たせると減点・ストレス)

そしてたまにそれでほったらかして大変なことになるw
561大空の名無しさん:2006/10/19(木) 08:58:25
>>560
そうそう。今回の改造シナリオはストリップが埋まって、出発許可をしたくてもできない
というのは、あまり起こらないけど、今までの伊丹までだと間違いなくなった。
今回は、最大で3機、タキシング待ちにさせたな。実際の管制だと、パイロット(コーパ
イ)から苦情が入るだろうけど。
562大空の名無しさん:2006/10/19(木) 14:17:19
>>559
>改造さんところのシナリオは全部ノーストレスでクリアできたよ。
ホンマけ?w
ノーストレスはすごいけどかなりやり込んでそう
特に2−1とかw
563大空の名無しさん:2006/10/19(木) 14:26:41
名古屋ジャンブルで空自MU-2とB206は登場するのでしょうか?パッケージの箱にはMU-2とB206の絵は描いてあるのですが、何度もしたけど今だに登場しません。どなたか教えていただけないでしょうか?
564大空の名無しさん:2006/10/19(木) 18:20:00
>>563
でねえよ
リペイントで搭乗すれ
565大空の名無しさん:2006/10/19(木) 18:34:34
MU-2ってでなかたっけ?
おぼえがないな
フォルダとペイントデータは存在してるけど
566大空の名無しさん:2006/10/19(木) 18:44:21
自衛隊機の頭についてる円盤のようなタケコプターのようなものって、あれ何?
567大空の名無しさん:2006/10/19(木) 19:04:18
ググればか
568大空の名無しさん:2006/10/19(木) 21:25:15
>>562
ダイバートがセントレアに戻ってくるやつね。何回、国交省・・・(ryしたことかw
到着機の間隔を気をつけることかな。
569大空の名無しさん:2006/10/19(木) 22:11:22
リアル伊丹の展望デッキ行ってきますた。
パズルみたいな手の込んだ管制が見られたんで、詳細のチラ裏↓置いておきますね。
狭いエプロン周りで4機が絡んだグランド捌き。流れるような見事な管制ですた。

(すべて32運用)
 出発機:B777-300(spot 10)、MD-81(spot 14)
 到着機:B777-200(spot 10へ)、盆Q(spot 4へ)
1.B777-300、スポット10から北向き(!)にプッシュバック
2.到着したB777-200が、E5経由で、空いたスポット10にスポットイン
3.と、同時にMD-81、スポット14から南向きにプッシュバック
4.エプロンで向かいあったB777-300とMD-81をよそに、盆QがC5経由でA誘導路を颯爽と通過
5.B777-300はE3へ脱出。A誘導路で盆Qを追う
6.MD-81はE4へ脱出。A誘導路でB777-300を追う
7.A誘導路で並んだ3機。盆QはE1経由でスポット4へ、B7とMDは32Lへそれぞれ無事到着。
570大空の名無しさん:2006/10/19(木) 22:20:34
伊丹の攻略かとオモタ
571大空の名無しさん:2006/10/19(木) 22:30:57
>>566 公式に画像付きで名前出てるんだからググレカスだな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/E-767_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
572569:2006/10/19(木) 22:33:14
ぼく管みたいでおもすれー、と思って30分ぐらいずっと見てたよw

これは推測だけど、どうやら管制塔の中の人は、
32Rに着陸機(ここでは盆Q)がいるときに、隣接するA誘導路に大型機を通したくないみたい。
それで、こんな複雑な手順を踏んだのかと。
573大空の名無しさん:2006/10/19(木) 22:41:08
大型機のジェットウォッシュで小型機が大揺れになるからじゃね
574大空の名無しさん:2006/10/19(木) 23:10:14
そろそろ日本アジア航空を出してあげて
575563:2006/10/20(金) 06:38:17
564、565情報ありがとうございます!
576大空の名無しさん:2006/10/20(金) 12:56:20
AsiaもJ-waysも新塗装はほとんどJALと同じだからなあ。
リゾッチャくらいしかみどころないのでは?
577大空の名無しさん:2006/10/20(金) 15:27:14
台北とホノルル行き
578大空の名無しさん:2006/10/20(金) 21:20:36
空港に逝って気づいたが
テクノエアはエンジン全開滑走直前にトラブルに気づくが
普通、飛行機ってタキシングするときにすでにエンジンつけてると思うが
579大空の名無しさん:2006/10/20(金) 21:49:18
そろそろキャセイを出してあげて
580大空の名無しさん:2006/10/20(金) 22:16:32
>>578
??たとえば車はエンジンかけて直ぐに壊れなければ
絶対にトラブル起きないわけ?

パソコンは立ち上げ時に問題なければ絶対に不具合は
起きないわけ?

…解りにくい説明でスマン
581大空の名無しさん:2006/10/20(金) 23:23:35
まあ全開滑走「後」(既にV1突破済み)に気づいていきなり止まりだしても困るけどな
582大空の名無しさん:2006/10/20(金) 23:37:44
佐賀
583大空の名無しさん:2006/10/21(土) 00:15:08
JAA,ANK(台北行き)とJALウェイズ(ハワイ)
584大空の名無しさん:2006/10/21(土) 06:00:38
そろそろギャラクシーを出してあげて!
585中の人:2006/10/21(土) 09:49:58
むこうが許可しねーんだよ
586大空の名無しさん:2006/10/21(土) 16:07:46
改2−3やり出したけど
くすぐられてるようでワロタw

な、なんじゃこりゃ〜〜
587大空の名無しさん:2006/10/22(日) 22:55:43
HomeEditionってどんなの?
588大空の名無しさん:2006/10/23(月) 00:37:04
空母航空団の管制ができたら面白い…かな?かな?

通常訓練の合間を縫ってプレスのヘリとかCODとか
たまにコンプレッサーストールで墜落したF-14搭乗員の救出やらCSARやら…
戦闘航海では一定時間内にFを何機以上あげないと迎撃不可で轟沈とか、FAF機から給油要請を受けて条約のせいで断れず着艦スケジュールがパーとか対艦ミサイルを受けて一分以内にラーズグリーズ射出で今度は私の勝(ry

鈍足ジェットやプロペラ機もあるのでそこそこ面白いんじゃないかと思うが…作れるなら自分で作りたいなぁ(´・ω・`)
589大空の名無しさん:2006/10/23(月) 01:54:34
伊丹2−2で、ギアに巻き込んじゃってw滑走路ふさいじゃうオジャマ機、ずーっと空に
浮かせたままクリアしちゃおうと考えたんだが、一回ゴーアラウンドさせると、二回目の
アプローチで必ず他機とニアミスしちまう。せめて一回着陸拒否して、二回目に反対の
山側から短い方の滑走路に下ろせれば、後のさばきがだいぶ楽になるんだが、これも
ニアミスエンド。これってひょっとして、滑走路を塞がせないと先に進めない?
590大空の名無しさん:2006/10/23(月) 09:43:21
>>589
正解!
高知からのボンQはテクノエアとニアミスさせるために出現する。
591大空の名無しさん:2006/10/23(月) 13:08:39
>>588 何度も言うが、地上レーダーは甲板図の上にボルトとナットな。
あと、着陸管制の最終段階はボールも担当可能にしてくれ
592大空の名無しさん:2006/10/23(月) 16:04:40
東京Dを発売日に買ってずいぶん経つんだけど、
いまさら東京Cって買っても面白いもの?
東京Dを初めて買ってこのゲームにはまったから
一通り全部買ったんだけど、東京ABCだけは
持ってないんです。
593大空の名無しさん:2006/10/23(月) 16:59:39
面白いよ。ABCとDは全く別の空港。
D買ったあとに他の空港買って、それで楽しめてるなら、ABCも同様に楽しめる。
594大空の名無しさん:2006/10/23(月) 19:42:11
関空らへんからUPSでてよかったのに
アメリカンとキャセイ、KLMはまだでないんですか?
595中の人:2006/10/23(月) 20:13:01
だから承認が出ないんだって!
596大空の名無しさん:2006/10/23(月) 21:35:35
>>595
きみ、うるさいよ。少しくらい黙っておいてくれ
597大空の名無しさん:2006/10/23(月) 22:37:42
さてRJGG改2−3の攻略と行きますか
598大空の名無しさん:2006/10/24(火) 00:58:09
>>597
がんばれー。詰まったら相談に乗る。
599大空の名無しさん:2006/10/24(火) 12:34:50
今日
佐賀空港に来てます

佐賀空港は いつ 発売ですか〜?

600大空の名無しさん:2006/10/24(火) 12:35:29
>>588
テクノ中隊
「だめだ、また着陸復航だ(これで10回目)。そろそろ燃料がなくなる。給油機を要請する」
「レーダー員が下痢になったので割り込み緊急着艦を要請する」」
「着艦フック出ないんだけど、なんとか降ろさせてくれね?」
601大空の名無しさん:2006/10/24(火) 12:58:10
>>599
ウィンドウ枠やら捜査パネルやらレーダーウィンドウを想像してみ
ぼく管佐賀空港は既に君のもの
ボタンとか押しても言うこと聞いてくれないけど
602大空の名無しさん:2006/10/24(火) 15:07:35
今度、航空管制用語が変わるみたいだけど、ぼく管も次からかわるのかな?
603大空の名無しさん:2006/10/24(火) 20:19:39
GG改2−3、、ストレスほぼギリギリだったけどクリアしたw
離着陸の使用RWYが全て36で18を選択したらほぼダメになる
難易度は2−1ほどではなかったけど忙しさが高い
604大空の名無しさん:2006/10/24(火) 22:38:24
ゴールド台北行きはANKだったような・・
605大空の名無しさん:2006/10/24(火) 22:49:37
>>604
便名はANAで、運行がANK


ということにしている
606大空の名無しさん:2006/10/24(火) 23:13:56
台北は全部ANKだが? JALならJAA
テクノの怠慢だろ
607大空の名無しさん:2006/10/25(水) 12:57:50
>>606
テクノの中の人が修正するの('A`)マンドクサかったんだよ
608大空の名無しさん:2006/10/25(水) 17:29:20
609大空の名無しさん:2006/10/25(水) 23:38:59
>>608
そのURL打ち込んでも、エラーページに飛ばされるよ。
悪いが、そのPDFを参照してるWEBページを教えてくれないか?
610大空の名無しさん:2006/10/26(木) 00:52:39
またテクノエアか
611大空の名無しさん:2006/10/26(木) 10:39:44
>>609
頭にhはもちろん付けてるよね?
それとPDFのリーダーは入ってるよね?
612大空の名無しさん:2006/10/26(木) 13:20:48
ぼく管2最後の作品は、どこだろう?
成田かな?
613大空の名無しさん:2006/10/26(木) 13:25:41
最後だけに済州





なんちゃてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
614大空の名無しさん:2006/10/26(木) 13:25:53
エロ画像掲示板
http://mobita.net/bbs/pc/index.htm
615大空の名無しさん:2006/10/26(木) 13:47:22
そういえば、次回作から台北行きのコールサインが変わるんだよな。
「チャン カイ シェク」→「タオ ウェン」
616大空の名無しさん:2006/10/26(木) 17:37:09
え〜
ぼく官2 終わるんですか〜?

やっぱり最後は 新成田&開港時代の成田空港かな〜?

残念です。


617大空の名無しさん:2006/10/26(木) 20:06:45
ゲリラ事件で滑走路閉鎖イベントとかあったらおもろいな>成田
618大空の名無しさん:2006/10/26(木) 20:25:08
PSP版は航空会社が実名じゃないね。あと、放置プレーができなくなっている。
設定次第で簡単になるけど、PC版と同じ設定でやったらPC版より難しいと思う。

後さ、このゲーム乗り入れ機種が適当じゃない?B747が乗り入れていない路線に
B747が乗り入れたり、航空会社の飛行機の機種も現実と違うこともあるし。

619大空の名無しさん:2006/10/26(木) 20:59:21
今更だけど、大阪2-1の後半でSKYとANKのプロペラがニアミスして、どーしてもクリアできません。
教えてえらい人!
620大空の名無しさん:2006/10/26(木) 21:10:49
>>616
春にぼく管3になるって、ここで誰かが書いていたよ
621大空の名無しさん:2006/10/26(木) 21:16:20
連投スマソ
>>617
やっぱり、滑走路に侵入車ありとかじゃないと、おもしろくないよ。
>>619
滑走路を振り分ける。確かANKを32L、SKYを32Rだったと思う。
622大空の名無しさん:2006/10/26(木) 21:17:19
着陸機を32L、32Rに分散させ、各誘導路も使って同時に4機さばけ!
623大空の名無しさん:2006/10/26(木) 22:43:54
>>609
専用ブラウザだと、URLの後ろのスペースか改行か何かをURLとして認識しちゃってるらしくて、そのままだと開かない事もある。
IEだとURLリンクを作らないから、hつけるだけで繋がるんだけどね。
URL部分をよく見て、.PDFの後ろに&なんたらってのがあったら、削除してから見るべし。

つーか、URLくらい見てから文句書くべし。
624大空の名無しさん:2006/10/26(木) 23:11:28
つまりは、同じように見えるが、多分↓これだったら見えるってことだ。
ttp://www.alpajapan.org/news/techinfo/30ki/ATI_30-T01.pdf
625大空の名無しさん:2006/10/26(木) 23:22:03
スレ違いだけど成田のC滑走路計画ってあったの?
626大空の名無しさん:2006/10/26(木) 23:51:01
>>625
あったよ。ちょうど「キ」の文字で、=の上が「B」、=の下が「A」。
|が「C」。正確には、|はもっと右側。ちょうど、2タミからA滑走路に行くときの
アウター
627大空の名無しさん:2006/10/26(木) 23:59:48
>>625-626
土地買収が早く済みそうだから、「B滑走路延伸」よりも「C滑走路新造」の方が早くできるといわれた時期もあったけど、
今はどうなんだろ?
628大空の名無しさん:2006/10/27(金) 00:36:08
>>627
Cの一部も買収できていない。google mapで見たらどこが
買収できていないかがよくわかる。
629大空の名無しさん:2006/10/27(金) 01:10:46
630大空の名無しさん:2006/10/27(金) 01:31:09
>>629
正解。
631大空の名無しさん:2006/10/27(金) 03:50:43
そういえばコンチB767-400ていた?
632大空の名無しさん:2006/10/27(金) 19:17:20
やっぱりあれ滑走路だったんだ
あれば横風の時便利なのに
633大空の名無しさん:2006/10/27(金) 19:30:20
機種の判別よろ
634大空の名無しさん:2006/10/27(金) 19:39:01
最大ズームにしたら
>申し訳ございませんが、この地域は
>このズームレベルでの画像は表示で
>きません。
て出た。テロ対策なのかねぇ。
635大空の名無しさん:2006/10/27(金) 19:58:32
636大空の名無しさん:2006/10/27(金) 21:06:54
建物の屋上と飛行機が灰色に塗りつぶされているのはテロ対策?
637大空の名無しさん:2006/10/27(金) 21:30:07
638大空の名無しさん:2006/10/27(金) 22:32:20
>>637
これがもし空ヲタの家だったら、最高の環境だったろうになぁ
639大空の名無しさん:2006/10/27(金) 22:39:42
空のトリビア
 「伊丹空港にも、未買収地がある。」

http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF&ie=UTF8&z=16&ll=34.79051,135.42866&spn=0.007366,0.020814&t=k&om=1&iwloc=addr
14R端のあたり。安全上滑走路からの距離を確保しなけりゃならない場所に、家があるらすぃ
640大空の名無しさん:2006/10/27(金) 22:47:11
てかググルマップはEarth使うだろ普通w
641大空の名無しさん:2006/10/28(土) 01:16:17
>>638
空ヲタだったら自分専用展望室を建ててくれることを条件に売却だな
642大空の名無しさん:2006/10/28(土) 06:53:10
643大空の名無しさん:2006/10/28(土) 08:04:20
用地買収できても羽田Dランと干渉しちゃうから使えないかも。
って話を聞いたんだが、ほんと? <成田Cラン
644大空の名無しさん:2006/10/28(土) 09:29:20
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610270113.html
関空で7700と聞いてきましたよ
645大空の名無しさん:2006/10/28(土) 10:00:11
>>644
ぼく管でも緊急着陸はほしいな。おそらくテクノエアだろうけど
646大空の名無しさん:2006/10/28(土) 10:27:27
先週セントレアをやっと購入したのにユーザ登録ページが一週間停止のまま。
早く再開しないと登録を忘れてしまいそうでし。

改2-1までやっとこさクリア。
改2-1は36縛りでノーストレスできたよ。
crjは36からいれると小型用スポットに入るけど、18からいれると通常スポットなのね。
これは改造のバグ?本編そのもののバグ?改造の仕様?それとも空港の仕様?
647大空の名無しさん:2006/10/28(土) 10:28:19
緊急着陸は過去の作品にあっただろ

ま、テクノエアだけどな
648大空の名無しさん:2006/10/28(土) 10:31:21
>>647
あったけど、緊迫感があまりなかったし
649大空の名無しさん:2006/10/28(土) 11:49:18
1では自衛隊機が緊急着陸してくるシナリオあったけどな
650大空の名無しさん:2006/10/28(土) 11:55:35
>>644
無線機故障は7600じゃなかったか
651大空の名無しさん:2006/10/28(土) 11:56:58
>>650
リンククリックしてみ。7600->7700
652大空の名無しさん:2006/10/28(土) 13:16:55
>>651
承知。確かにそうだったな

・ライトガン使用
・スコーク7600→7700
こういうシチュエーションは、管制ヲタから見れば、不謹慎だが萌えるよなぁ
ただ、重大インシデントレベルのトラブルなだけに、国交省(ryの調査は入るんだろうか
653大空の名無しさん:2006/10/28(土) 13:36:29
>>652
報告書レベルなのかな?
654652:2006/10/28(土) 14:30:41
スマン、ライトガンの使用はなかったみたいだ。
655大空の名無しさん:2006/10/28(土) 16:11:34
RJGG改造新シナリオまだ〜?
656大空の名無しさん:2006/10/28(土) 16:15:48
このゲームを最近始めたばかりで航空オタでもない俺ですが
今朝の朝刊の「横田空域一部を返還」なんてのに目が留まってしまうあたり
影響されてんなーと思う。
みなさんには既出情報なんでしょうが・・・
657大空の名無しさん:2006/10/28(土) 16:30:17
うぇるかむとぅ オタわーるど
658大空の名無しさん:2006/10/28(土) 18:07:40
なんか、最近ぜんぜんパッチが出ないね。
やる気あるのかなぁ〜。つぶれる前触れ??

3の開発で忙しいのなら、嬉しい事だが・・・・。
#でもパッチは出してほしいよ。
659大空の名無しさん:2006/10/28(土) 18:08:50
>>656
そのニュースを見て、「オッ、ザマ6ディパーチャーだ」と思ったらヲタだなw
660大空の名無しさん:2006/10/28(土) 18:59:06
>>659
ZAMA8なわけだが
661大空の名無しさん:2006/10/28(土) 19:01:56
>>660
自己レス
ぼく管スレっての忘れて素で書いちまった。
今のRJTTのSIDはZAMA6からZAMA8に変わってる。
662659:2006/10/28(土) 20:15:13
>>660-661
アッー! 変わったの忘れてた。
レスどうも。
663大空の名無しさん:2006/10/28(土) 20:56:20
東京Dのときからさらにバージョン進んでるのか
東京DではZAMA7だったはずだぞ
664大空の名無しさん:2006/10/28(土) 22:16:10
>>639
ここは在日朝鮮人の不法占拠地だよな。
665大空の名無しさん:2006/10/28(土) 23:51:05
>>637 >>639 >>642
どれもすごい場所にあるよな。漏れだったら、すっごく住みてぇ。
当の本人たちは別の意味で住みたいんだろうけどな。皮肉な話だ。
666大空の名無しさん:2006/10/29(日) 00:30:44
毎日灯油くさいだろうな
667大空の名無しさん:2006/10/29(日) 00:51:27
漏れは、某SIDのほぼ真下(滑走路から数kmの地点)に住んでるけど、結構な音だよ。
んな所に住んだら、燃料や排ガスの臭いもさることながら、騒音で耳がどうにかなるんじゃないか?
668大空の名無しさん:2006/10/29(日) 01:13:44
中部空港ができてから、我が家の上空をJ-Air機が飛ぶようになった。
到着経路変わったんかな?
669大空の名無しさん:2006/10/29(日) 01:30:34
豊中ローズで試合をすることがあるんだが、試合中上空を飛行機が通るとついぼく管の画面を想像してしまう(´・ω・`)
670大空の名無しさん:2006/10/29(日) 01:45:26
座間なんとかディパーチャーの下、横浜南部に住んでいるのだが、
空域が返還されて、飛行機がこなくなっちゃったら嫌だな。
来なくなる根拠はないんだが。
671大空の名無しさん:2006/10/29(日) 04:39:28
ウチもRJAAのRW34使用の時は頭上を飛んでいきますよ。

いつだったか夜、駅から家へ向かって帰宅途中、空を見上げたら先発機の下を後発機が
くぐるようにして飛んでいったっけ。離陸して間もなくのハズだから、高度差はそんなに
ついてないと思う。
ボク管だとうまくさばけて「してやったり」って思う瞬間かも。
672大空の名無しさん:2006/10/29(日) 12:19:48
関西国際空港で今月21日、修学旅行中だった北海道立高校(札幌市)2年の6人が同空港発札幌行き全日空機に
航空法で「火薬類」として持ち込みが禁止されているクラッカーを持ち込み、2度にわたり誘導路に向かう途中で、搭
乗ゲートに引き返したことが分かった。

乗客502人全員を降ろして生徒の手荷物を再検査し、同機は2時間10分遅れで出発した。

全日空や同校によると、同機には一般の乗客と引率教諭のほか、生徒360人が搭乗。21日午後3時ごろ、同機が
搭乗ゲートから誘導路に向け動き出して5分後、持ち込み禁止物を知らせる機内放送を聞いた女子生徒が「(クラッ
カーを)持っている」と乗務員に告げた。このため搭乗ゲートに戻りクラッカーを回収。約20分後に再出発した。

ところがその直後、男子生徒が「実は僕も」と申告し、同機は再びゲートまで数十メートル戻った。乗客全員を降ろし、
手荷物を再検査したところ、別の生徒4人のバッグなどからクラッカーが計4個見つかった。6人は「旅行中、先生の
誕生日を祝おうと買ったが、使わないまま忘れてしまった」と説明している。

673大空の名無しさん:2006/10/29(日) 12:26:07
>>672
それ、なんていうぼく管2成田SA?

「乗客の要請により戻りま〜す」ってのがあるしな。
改造シナリオじゃあ、2回引き返すから、場所が違うだけでまんまじゃねーかよ!
674大空の名無しさん:2006/10/29(日) 13:48:41
>>672
クラッカーごときで大目にみタレよ
高校生も真面目杉
いつも思うが離着陸時デジカメ・ビデオ(;`O´)oダメーーー!!
ナニか影響ホントにあるの
使ってる香具師いるし
 ._, ,_ ∩
( ゚∀゚)彡 違法!違法!
 ⊂彡
病院で携帯の電源切れってのと同じ種
有名無実 人( ̄▽ ̄人))((人 ̄▽ ̄)意味なーいじゃーん♪
教えてエロいヒト
675大空の名無しさん:2006/10/29(日) 16:38:20
何かあってからじゃ遅いからね。たとえ微量でも火薬類の持ち込みは禁止。

デジタル機器はその操作時に出るデジタルノイズが航空機の電子機器に悪影響を与える影響があるため。

過去に客の使ってるCDプレーヤーか何かが悪さしたってコトがある。

でもここだけのハナシ、サンフランの離陸中に窓外をデジカメで
撮った。ちょっとドキドキしたよ。

病院での携帯電話の件は、携帯は電源を入れてるだけでも常に電波を出している。
これが治療機器に悪さするため。あとペースメーカーね。

ちなみに看護師や医者が病院内で連絡用に使っているのはPHS。

…以上、エロいヒト、でした。
676大空の名無しさん:2006/10/29(日) 16:47:14
>>675
俺も離陸写真撮ったことあるぞ。
ただし、銀塩カメラで。(わざわざ、しまい込んでた古いヤツを探して準備した)
677大空の名無しさん:2006/10/29(日) 17:21:40
>>675
「看護師や医者が病院内で連絡用に使っているのはPHS」
電波が微弱な医療用PHSを使ってるよ
678大空の名無しさん:2006/10/29(日) 17:39:34
どうでいいよそんな話(´・∀・`)
679大空の名無しさん:2006/10/29(日) 18:42:57
医療用PHSも普通のPHSも出ている電波の威力は一緒。


「医療用」に騙されてはいけないw
680大空の名無しさん:2006/10/29(日) 19:51:40
医療用PHSは赤外線。
681大空の名無しさん:2006/10/29(日) 20:01:32
改造方法公開してるのって
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~kaizou/
ttp://whitearrow.kir.jp/
ここだけ?
色々見てると昔はあったっぽい?

改造指南さんのところのセントレアシナリオ2-1 2-2 2-3
最後すんごい航空機がたまって時間終了になるけど、(クリアはできてる)
もう飛行機は登場しなくていいから15分だけプレイ時間を延ばしてみたいと思った。

プレイ時間だけ変えるのって大変かな?
682大空の名無しさん:2006/10/29(日) 20:03:25
みんな忙しいという理由で活動してないんだよ
683大空の名無しさん:2006/10/29(日) 20:04:53
>>681
15分でも30分でも1時間でも延ばしてくれw
ネを申すに期待
684大空の名無しさん:2006/10/29(日) 20:21:05
>>683
そんな2ちゃんねる通ぶらないで普通に神って打てば?
「ネを申す」なんていちいち打ってるの?  ププッ。
685大空の名無しさん:2006/10/29(日) 21:19:48
>>684
まだネ申じゃないじゃないから
686大空の名無しさん:2006/10/29(日) 23:39:52
そろそろ11月。例年なら新作の話が出るころだけど、
日本全国出尽くした今となっては、事実上「3」待ちだな。
「2」はもう出ないでしょ。(出るなら、東京Dの夜版くらいだろーな)

俺は「ねさる」って打ってる>ネ申
687大空の名無しさん:2006/10/29(日) 23:50:47
千歳買ってまだ一面目すら超えられない8000点を3000にしたいけど
できる?
688大空の名無しさん:2006/10/30(月) 00:20:56
>>687
できるけど1-1ぐらい頑張れ。
つーかどこの空港でも1-1は出てくるボタンをとりあえず押せばクリアできないか?
689大空の名無しさん:2006/10/30(月) 01:18:07
東京ABC・仙台・新千歳・沖縄しか持ってない俺が、東京Dを買ってみた。。

なんか・・・めちゃくちゃ本格的になってるな。ぼく管はATCシミュなんだって実感した。
690大空の名無しさん:2006/10/30(月) 01:46:54
>>679
 いや携帯と比べてPHSの出力は1/10。
 そのかわり院内にアンテナが多数必要。

スレ違い許してくれ。
691大空の名無しさん:2006/10/30(月) 10:02:44
>>681
女の子…名前なんだっけ?
良い作品作ってたのに、一部の住民が潰してしまった。
残念だよな。
692大空の名無しさん:2006/10/30(月) 20:15:26
田舎だと売ってるとこがなくて。
新千歳、仙台、沖縄欲しいなぁ。
693大空の名無しさん:2006/10/30(月) 20:39:43
>>691
ホントひでえ奴がいたからねえ(゚Д゚)ゴルァ
カノジョ元気かな?もう二度と帰ってこないのかな。
とりあえずカノジョの作品はほとんど保存しているが・・・
いまもメールのやりとりしてる椰子いないのか。
誰か連れ戻してくれ┌┤ ̄ ̄ ̄〜〜〜 ̄ ̄ ̄├┘
694大空の名無しさん:2006/10/30(月) 20:54:26
勝田って女なの?
695大空の名無しさん:2006/10/30(月) 21:27:01
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061030it09.htm

3ではどうなるんだ・・・。
696大空の名無しさん:2006/10/30(月) 21:36:09
>>694
ようこ?
697大空の名無しさん:2006/10/30(月) 22:06:57
>>692 amazon
698大空の名無しさん:2006/10/30(月) 22:28:41
>>692 セブンイレブンが近くにあるなら7dream.com もおすすめだ
699大空の名無しさん:2006/10/30(月) 23:32:50
>>695
31日に退役する日本航空のジャンボって何?
(-100はとっくに退役したし、-SRも今年の3月にラストフライトイベントやってたし)

記事読んでると、-400すらもそのうち消えてなくなる勢いだな。
700大空の名無しさん :2006/10/31(火) 00:12:40
>>699
747-SUD
http://www.jal.co.jp/aircraft/aircraft/jal_01.html
JALの時刻表上で747と表記される機種はこれだけじゃないか?
ほぼ埋まってるけど 折返しの便にまだ空席はあるな
701大空の名無しさん:2006/10/31(火) 00:21:30
>699
もっというと、なぜか国内線に投入されてる日本アジア航空の機体。
とりあえず747在来シリーズは塗装を新しくするまでもなく消える予定のがいくつも。
702大空の名無しさん:2006/10/31(火) 16:33:31
登録再開
703大空の名無しさん:2006/10/31(火) 16:46:00
704大空の名無しさん:2006/10/31(火) 19:46:05
やっぱり8170か(´-`).。oO
705大空の名無しさん:2006/10/31(火) 20:24:10
>>691
多分JA●16D氏のことではないかと。

そして勝田=女説とかありえません。
706691:2006/10/31(火) 20:46:25
>>705
thx!
本当に残念だね。
707大空の名無しさん:2006/10/31(火) 21:51:04
>669
そんなあなたには、猪名川河川敷での練習をお勧めします。
大学の野球同好会時代によく使ってましたが、
ノックの指示の声なんかまるで聞こえませんw
708大空の名無しさん:2006/10/31(火) 21:57:02
シナリオはいいんだが
やる事なす事がリアル厨房なのが痛い
709大空の名無しさん:2006/10/31(火) 22:12:36
>>703
那覇空港ですよね?
>>708
まぁ、本当にリアル厨房だったんだから、もっと穏やかに見守ってあげたほうが良かったのでは?
710大空の名無しさん:2006/10/31(火) 22:38:07
>>675
あーあれ普通のPHS
落ち目つーか、落ちた安っい機種だから あんまり見かけないかもしれんが普通のピッチ

なんで、医療用ってデカデカ書いてある。

ただ、「PHSは院内利用可」とすると、「なんであいつ(PHS)はオッケーで、俺(携帯)はダメなんだ」って
DQN患者が増えるのが分かりきっているので、まとめて使用禁止

院内PHSになってから、さらに拘束されまくりな研修医むごす(´・ω・`)
711大空の名無しさん:2006/10/31(火) 22:51:06
>>709
穏やかに見守るのも
やっていいことと悪い事を教えるのも必要では?

勉強に関する事では納得して理解して欲しかったけど残念だったよ
頭の回転も速いし勉強も出来るようだけど
ああいった考え方には賛同できなくてね。
712大空の名無しさん:2006/10/31(火) 23:22:09
>701
自己レス
JA8155と勘違いしてたスマソ。今日はJA8170、最後の7Aエンジンシリーズだね。
8155は11月半ばだった。
713大空の名無しさん:2006/10/31(火) 23:28:03
>>710
しつけーなー。その話は終わったんだよ。
714703:2006/10/31(火) 23:36:00
715大空の名無しさん:2006/11/01(水) 00:27:04
   ___   ___
.   ≧`n´≦
   , '´ ̄`ヽ
   ! .;' ,'´ヽ 〉  無線機故障ネタの続きです。
   li レ ゚ ‐゚ノ  ttp://whitearrow.kir.jp/whitearrow_blog/2006/10/post_133.html
   i,〈/'i|-[i,〉  「30度旋回」とか、「ぼく管2」でも出て来ないでしょうかね?
   ,ノ_i_,ソ=|i_ゝ  …でもそうなると、3D描画が絡んでくるから難しいですか…
     (,/、,!
716大空の名無しさん:2006/11/01(水) 00:47:01
「地上滑走中の航空機」に対して「緑色の不動光」なら「離陸許可」です。

これ、意味ワカラン。

タキシング中なら戻れるし「離陸許可」出てるからランウェイを滑走できるんだろうし。
無線機の故障抱えたまま飛ばなくてもイイじゃん、と思うが。


あっ、これ「ぼく管3」でやってよ、テクノブレインさん。
717大空の名無しさん:2006/11/01(水) 01:02:02
>>716
たとえば、無線機ではなく、管制塔が何らかのトラブルで航空機に無線指示を送れなくなって、
対象の航空機が誘導路内で待機しているとき。
718大空の名無しさん:2006/11/01(水) 01:08:28
そう言えば、ちょっと前のJAノLのトラブルが頻発していた同じぐらいの時に、同じような無線機故障があって、
その時はSATCOMか何かの文字情報で管制塔と意思疎通して着陸した機体がいたよね。
あれもスコークコードを利用して交信したんだっけ。記事が見あたらない・・・。
719大空の名無しさん:2006/11/01(水) 02:13:05
FAXぐらいある罠
720大空の名無しさん:2006/11/01(水) 05:47:32
6回もやってるのに1面目すらいけない
ゲームオーバーの基準高いだろが
721大空の名無しさん:2006/11/01(水) 06:49:42
そうか〜
722大空の名無しさん:2006/11/01(水) 13:27:30
三沢かも?
そろそろ、官民入り乱れ管制希望す。
723大空の名無しさん:2006/11/01(水) 15:53:26
小牧で我慢汁
724大空の名無しさん:2006/11/01(水) 16:07:52
羽田は東京Dだけ持ってるんだけど、
Cっておもしろい?っていうかDをもってて
買う必要ある?いまいち触手が伸びない。
Dとは違った別の楽しみがあればいいんだけど。
725大空の名無しさん:2006/11/01(水) 16:11:39
ログ嫁
726大空の名無しさん:2006/11/01(水) 16:23:58
登録またメンテナンス

>>724
>>592-593
727大空の名無しさん:2006/11/01(水) 18:54:28
>>713
>>675見て書き込んだあとに675以降みたら、終わったって気づいてたよ
いちいち君が掘り返さないでね クズ
728大空の名無しさん:2006/11/01(水) 19:40:17
>>716
飛行中に無線故障が起こって
[7500] [7600] [7700]
なんてボタンが並ぶステージが登場するとか。

7500ってあるのかどうかも知らずにレス書いてるけどw
729大空の名無しさん:2006/11/01(水) 20:39:44
>>728
7500はハイジャック発生時だな
730大空の名無しさん:2006/11/01(水) 20:58:43
A380 19日午前に成田空港に到着、20日に帰国する予定
731大空の名無しさん:2006/11/01(水) 22:14:01
MAPの空白地帯、年末〜新年で新作でないか?
登録復活汁。
732大空の名無しさん:2006/11/02(木) 00:46:41
>>728
いや「ぼく管」なんであくまでも管制官の目線。

レーダー画面を広域にしておくと、スコークが7600になってて
「識別モード要求」なんてボタンを押してやる、とか。
早く気づいてやらないとストレス増加」
ライトガン「緑」「白」「赤」「閃光」「不動光」ってボタンがあって用途に合わせて
選択、とか。間違えるとストレス増加。

落雷による停電でレーダーが使えないってステージがあったんだから無線が使えないってのも
悪くないと思う気がするがどうだろうか。
733大空の名無しさん:2006/11/02(木) 17:05:40
9回目にしてやっと1面目くりらーした
734大空の名無しさん:2006/11/02(木) 21:47:48
無線は最低限、必要だよ!
管制の目線から考えても、僕管のやりようがない。
パズルゲームとしても、勝手に進むテトリスは、やりたくないな!

復旧する時間が、短ければできるかも。
リアルなら、オカマ掘らんよ、pilotが、taxwayで!


735大空の名無しさん:2006/11/02(木) 22:18:18
これから日本語で話していただいて結構ですから
736大空の名無しさん:2006/11/02(木) 22:21:25
管制官の許可なしに離陸するとかそういうのがほしいよな。
737大空の名無しさん:2006/11/02(木) 23:01:46
小松とか、新千歳でスグ乱ぶるあるとえーな。
でも、管制するかな?
738大空の名無しさん:2006/11/02(木) 23:05:16
>>737
スクランブルは沖縄であったよな。
739大空の名無しさん:2006/11/02(木) 23:06:33
>>681です。
流れ読まずにちらし裏

自力解決を試み数時間バイナリとにらめっこしたけど、
↓ここみてやっと仕組みがわかったよ。
http://www015.upp.so-net.ne.jp/viewsic/melonchiffon/atc2/top.html

結論としては、15分だけ延ばすのは無理そう。
1時間延ばすのはできるっぽい。

どんなオリジナルシナリオ・改造シナリオでも必ず毎時0分で終わるようにしか
(シナリオファイルでは)作れないのもわかった。

まだなんも試して無いけど。
740大空の名無しさん:2006/11/03(金) 00:59:35
ウィンドウズ起動時の音を「PINGPONG.WAV」にしてみた。
 「搭乗手続きを開始します」のアナウンスの前になるピンポン。

ウィンドウズ終了時の音を「Good-day」にしてみた。
 もちろん女声の方。仕事から帰宅してよるパソコン使うので「Good-night」があれば良かったけど。

メール受信の音を「PON.WAV」にしてみた。
 「間もなく離陸します」など機内アナウンスの前のポン。

そのとき見つけたんだけど、SEフォルダ内の「outer.wav」って何に使ってたっけ?
アウターマーカー通過の音だけど。
741大空の名無しさん:2006/11/03(金) 08:04:24
那覇やってみたけど、あれ訓練じゃないのか?
F4のやつか、P3のほうか。
742大空の名無しさん:2006/11/03(金) 08:10:44
システム音なんてすべてオフにしね?
743大空の名無しさん:2006/11/03(金) 08:53:37
>>740
そういう遊び方があったか、ワロス
ぼく管2って、ある意味、空ヲタ専用素材集だからな
744大空の名無しさん:2006/11/03(金) 11:04:14
昨日仕事で浜松行ったらE-767が悠然と飛んでてかっこよかった。
セントレアの1-2思い出してニヤニヤしちゃったぉ。
滑走路西側の道路を走ってたら頭上すれすれを通過してったんでめちゃめちゃびびりましたが。
745大空の名無しさん:2006/11/03(金) 11:13:44
そういえば、最近家の上空をよく飛行船が飛んでるんだが、
飛行船も管制されるんかな?
746大空の名無しさん:2006/11/03(金) 12:06:24
すごいバグ発見したw
東京Dで到着機にスポット58を指定。マーシャラーも見え、あと少しでスポットイン・・・というところで
「タキシング停止」→「再開」。すると・・・そのままターミナルを突き抜けてひたすらまっすぐ進み続けるwww

漏れは2-2の米VIPの少し前に来るANA機(便名忘れたorz)で再現した。
747大空の名無しさん:2006/11/03(金) 12:36:33
みんな、釣られるなよ
748大空の名無しさん:2006/11/03(金) 14:10:10
セントレアで中部広域管制の空港がレーダーにあるのは
もしかして拡張パックで関西に続く広域管制のフラグ?
749大空の名無しさん:2006/11/03(金) 18:03:18
【社会】国交省がテクノエアに懸念を発表 不祥事多発で
750大空の名無しさん:2006/11/03(金) 18:34:19
あれだけ毎回だったら業務改善命令ものだな
751大空の名無しさん:2006/11/03(金) 21:57:58
テクノエアもどうせトラブルなら、架空なんだし、
エンジン火災で片肺でナイス乱デングしてほしい!

消火まで上空待機か、ダイバートで横田に降ろすとか、派手希望酢。
752大空の名無しさん:2006/11/03(金) 22:01:35
 テクノの太陽(全五巻)

「空の安全」をないがしろにし、利潤追求を第一とした経営。
テクノエアの脱輪は、起こるべくして起きた事故だった。
政府は組織の建て直しを図るべく、新会長に芦達剛の就任を要請。
なにわ?は新設された会長室の部長に抜擢される。
「きみの力を借りたい」。芦達の真摯な説得がなにわ?を動かした。
次第に白日の下にさらされるテクノ整備の現状。
しかし、それは終わりなき国交省(ryの始まりでしかなかった…。
753大空の名無しさん:2006/11/03(金) 22:16:20
混雑時、プレイヤーの判断で上空で待機命令を下せるようにしたいよな。
待機させ続けるとストレスがたまったり、折り返し便がDELAYでストレスが
たまる。燃料が少なくなった場合はEMERGENCYを宣言されるので、大き
いストレスがたまるとか。
754大空の名無しさん:2006/11/03(金) 22:46:58
ひとつの滑走路で離着陸機のぎりぎりのタイミングでニヤミスになるかならないかの緊迫の瞬間がたまらん
グランドハンドオフでぎりぎり滑走路から退避した瞬間に離陸機がすぐ上空をゴーッと
755大空の名無しさん:2006/11/04(土) 00:54:32
漏れは、テクノエアのPだが、
腕前とトラブル経験をかわれてスカンクワークスに居るぜ!


756大空の名無しさん:2006/11/04(土) 02:50:04
もっとリアルなのほしい実際の時間とか
これしなきゃゲームオーバーとか日本のゲーム絶対入ってるから基本嫌い
あと無意味な点数とかそれはオプションでいい
757大空の名無しさん:2006/11/04(土) 03:02:12
売れるゲームをつくらなきゃ会社は存続しませんよ
758大空の名無しさん:2006/11/04(土) 10:34:57
>>752
ワロタwww
759大空の名無しさん:2006/11/04(土) 14:53:53
ぐぐるあーすやわーるど風で見てもリアルさには、限界があるす。
時間も短縮されてないと、管制の餅時間長いかも!

ある程度のでふぉるめはしかたないかと。
でもお、分岐がもっとあった方が、長く楽しめるんじゃないか希望

漏れテキには、福岡のサークルでグォンと着陸がい〜す。
760大空の名無しさん:2006/11/04(土) 15:39:40
>>421
俺成田のを立ててたんだけど、あまりにも伸びなかったので落とした・・
761大空の名無しさん:2006/11/04(土) 16:31:49
>>760

たててくれ、今、成田那覇ともに絶賛ハマリ中なんだ。
どっちもチャレンジはまだ「はじめから」しかない。ムズ楽しすぎる。
762大空の名無しさん:2006/11/04(土) 16:33:48
自分で立てろカス
763大空の名無しさん:2006/11/04(土) 16:53:11
2の体験版楽しかったけど、唯一気になったのが無線やアナウンス。
本編ではなめらかなの?
764大空の名無しさん:2006/11/04(土) 16:54:34
>>761
いや立てない方が良いと思う・・
成田の時で懲りたのでw
ここですらPSPの話自体殆ど聞かないし、購入者いないでしょ。
765大空の名無しさん:2006/11/04(土) 17:17:30
んだ、んだ、エースの方でも、PSPは、所詮負けゲー機で評判今2す

既出ばりばりだが、全部持ってるのに大阪の2−1未だにできん?
皆は、余裕でゼン栗してるのか?聞きたい、頼む!
大阪2−1が難易度最高ラベルなのですか?
766大空の名無しさん:2006/11/04(土) 17:19:34
PSPの成田と那覇買ったぞ。
でも今はエースコンバットやってるから立てなくていいw
767大空の名無しさん:2006/11/04(土) 18:40:15
PSPは成田も那覇もオペレーション全てSランク。
チャレンジは全てAランク以上までもっていった。
(全てSは無理だろう)

無線への割り込み方が尋常じゃないので、正直オススメ出来ない。
もう少しゲーム性を良いほうにいじって欲しかった。
PC版よりプレイヤーのストレスが溜まる。
768767:2006/11/04(土) 18:44:36
途中で書き込んでしまった…

PC版でも説明不足な操作があるのに、PSP版はもっと酷い。
PSP版からはいった人は窓から投げ出すだろうと思う。

よって盛り上がらない。スレいらない。
769大空の名無しさん:2006/11/04(土) 19:39:43
なんだこの反応
770大空の名無しさん:2006/11/04(土) 20:21:23
>>740
まねさせてもらいました。

ところで、strikeってのもなんだっけ?
771大空の名無しさん:2006/11/04(土) 20:43:42
>>770
ファイル名から察するに、那覇のバードストライクのような気がするが
772大空の名無しさん:2006/11/04(土) 23:03:45
EMは転載の画像多いけど許可とってんのか?
773大空の名無しさん:2006/11/04(土) 23:04:29
関空の展望ホールにある、航空管制シミュレーター
はぼく管関空特別編ってあるけど普通のぼく管関空
とどこが違うの?
774大空の名無しさん:2006/11/04(土) 23:42:44
>763
初期のぼく管2はあんな感じだけど、最近はだいぶ滑らかに聞こえる。
775大空の名無しさん:2006/11/04(土) 23:44:54
>>608
久しぶりに受信機持って飛行機ヲチしてきたら、
「taxi into position and hold」が「line up and wait」にちゃんと変わってた。
次回作からは全部「line up〜」になるんだろうね。

亀レススマソ
776大空の名無しさん:2006/11/05(日) 00:31:04
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200611040012.html

『羽田空港は139人の管制官が6チーム』ってことは1チームあたり23人+α。
DEL、GND、TWR、APP、DEPの5人どころじゃない。
リアルスケールで登場機数もリアルどおりだと、23人分の仕事をやることになるなw

『管制シミュレーター』ってのがぼく管だったして。(実際は実務用の無骨なヤツだろうけど)
777大空の名無しさん:2006/11/05(日) 00:32:39
やっと中部の改造2-3をノーストレスクリアできた…疲れた。
778大空の名無しさん:2006/11/05(日) 01:06:50
>>776
23人ものいるのか
そんなにいても記事中に出てくる人は「ぎりぎりいっぱい」って結構大変だなぁ
そんなに仕事があるのか
779大空の名無しさん:2006/11/05(日) 01:15:53
>>770

やってみてどう?「*.wav」で検索するといろいろあるね。

「o_tsu_ka_re_sa_ma_de_shi_ta.wav」なんてのもあったっけ。
780大空の名無しさん:2006/11/05(日) 01:20:33
「4本目の滑走路が供用開始になると、離着陸は同40機ずつに増える見込みだ」
ってのが分からんな。

4本同時で使うワケじゃあるまいし。
「羽田は横風滑走路」が増えるだけだろ。
781大空の名無しさん:2006/11/05(日) 02:02:13
セントレアやった。

誘導路やスポット。地上管制がかなりおもしろそうで期待してたんだが。。

空でのなんとも腑に落ちないニアミスがポイントのゲームに仕上がってるようで、とっても残念な作品ですね。

頭使って楽しむというより、ロシアンルーレットのスリリングさを楽しめということか?
「さっきはJAL短距離で失敗したから、今度は中距離でやってみよう」とか、そんなくだらない試行錯誤でクリアするゲームだったですかね?
782大空の名無しさん:2006/11/05(日) 02:35:02
セントレアは、エンデング鹿楽しめんでした。

関空くらいの混雑を期待してたら、がっくりくるね!
重さの事に気を使いすぎ

名古屋の分岐エンディングと福岡の誘導路選択いれてほしかった。
783大空の名無しさん:2006/11/05(日) 03:49:23
>>781
地上管制は改造2−1〜2−3でお楽しみくださいネ!

>頭使って楽しむというより、ロシアンルーレットのスリリングさを楽しめということか?
>「さっきはJAL短距離で失敗したから、今度は中距離でやってみよう」とか、そんなくだらない試行錯誤でクリアするゲームだったですかね?
まさにパズル匹敵ですやん
短距離とかよりも滑走路の使い分けで楽しんでいった方が面白いねきっと

>>782
同じ人だと思うけど同じく頭使いたいのなら改造2−1〜2−3でお楽しみくださいネ!
関空は1時間くらいの改造シナリオあれは今でも忘れられません一番好きですあのシナリオw
やっぱ改造シナリオあってこそ 98%楽しめるぼく管2だと思うので
784大空の名無しさん:2006/11/05(日) 05:34:11
違う人だが、大阪よりむずいんですか?改造シナリオ?

TV+PCなのでメモリは、いじってあるけど、
改造シナリオでPC部分オシャカになったら、怖いんで入れる勇気がないす!

785大空の名無しさん:2006/11/05(日) 08:24:45
さっき初めて>>1から読みますた。
大阪って上級者向きだったのね。道理で2-1なかなかクリアできないわけだ。。。
初級者だけどメモ取りしないでがんばるぜ!

昨日近所のパソコンショップ行ったらセントレア初回版と通常版が各2つずつ入荷してた。
今さら買う人いるのかな?
786大空の名無しさん:2006/11/05(日) 08:53:40
>>784
改造シナリオいれてオシャカになったら藻前のPCがアフォ(´Д`)
チ○コ入れるの怖くてセク―ス楽しめるかヽ(`Д´)ノ
787大空の名無しさん:2006/11/05(日) 09:25:23
>>780
現状は
出16RL、着16L
出16L、着22
出34R、着34RL
出04、着34R(希少)

4本目できたら、↑+↓な感じジャマイカ? 少なくとも3本同時はいけるかと。
出04L+34R、着04R
出16RL、着22L
出22L、着16L+22R
出34R、着34L+04R
788大空の名無しさん:2006/11/05(日) 12:53:44
4本目できたらA、B、C、Dときたんだから
やっぱり「羽田エコー」なのか?なんかちょっと語呂がしょぼくないか?
789大空の名無しさん:2006/11/05(日) 13:14:55
羽田Extra
羽田Eternal
羽田Engage
790大空の名無しさん:2006/11/05(日) 14:16:33
羽田Error
羽田Exective
羽田Encore
羽田Everybody
羽田End
791大空の名無しさん:2006/11/05(日) 14:17:51
関空でベトナム航空がテロップでスイス航空ってなるのはガイシュツ?
792大空の名無しさん:2006/11/05(日) 16:34:53
>>791
パッチあてれ
793大空の名無しさん:2006/11/05(日) 16:53:18
関西改造むつかしくて脳味噌噴いた
794大空の名無しさん:2006/11/05(日) 16:56:42
>788
それを言うまえに、成田完全版の後にターミナル増えてね?
完全の次何よ〜〜?

関空の2本目は〜?

羽田は、「もうE〜?」だとおもう漏れ。
795大空の名無しさん:2006/11/05(日) 17:24:32
羽田End がいいんじゃね?
796大空の名無しさん:2006/11/05(日) 17:29:46
>>792
おおっ、サンクス
797大空の名無しさん:2006/11/05(日) 18:22:27
>788
羽田エコール

タワー「上から来るぞ、気をつけろ!」
機長「せっかくだから、この赤の滑走路を選ぶぜ!」
798大空の名無しさん:2006/11/05(日) 18:26:05
>793
漏れは、ノマルの大阪で沸騰してる。

テクノエアは、何機保有機あるんだ!
パイロットも整備も大変だよな。
隠し機体もあるんかな?
799大空の名無しさん:2006/11/05(日) 19:06:06
テクノエア A3001機・DC―10 1機・B747 1機・ボンQ400 1機 たぶん リ―ス機だと 思いますよ〜!!


800大空の名無しさん:2006/11/05(日) 20:16:39
バイナリエディタって難しいね(´・ω・)
801大空の名無しさん:2006/11/05(日) 22:34:25
ふ〜

セントレア改造シナリオ2−3 なんとかクリア
疲れたよ
このネタ 古いかな
802大空の名無しさん:2006/11/05(日) 23:40:12
>>798-799
A300、DC10は東京C。B747は福岡。DHC8-Q400は大阪だったかな。

現在、福岡-大阪路線と、東京-北海道方面路線しか確認されてない。
よって、テクノエアで北海道から福岡へ行く人は、
 女満別→羽田→(他社便w)→大阪→福岡
と、ひと修行する必要がある。
803大空の名無しさん:2006/11/05(日) 23:41:27
ではもっっと古そうなネタを。
なんとなく鹿児島2-3をやってたら突然画面が止まってカウントダウン開始で
めちゃめちゃびっくりしました。あーゆーの仕込んでるんですね。
804大空の名無しさん:2006/11/06(月) 07:47:17
点数で先いけないって詐欺じゃね?
805大空の名無しさん:2006/11/06(月) 17:40:14
NVIDIAの93.71どうですか?
806大空の名無しさん:2006/11/06(月) 18:30:35
807大空の名無しさん:2006/11/06(月) 21:33:49
>>788
最初の2作は「アルファ」「ブラボー」だけど3作目から「コンプリート」「デュアルサイト」って
語呂で来てるから「エコー」はないだろ。
Eで始まる他の語呂、例えば「エクストラ」とか「エキスパート」とか。

緊急事態だらけの「エマージェンシー」なんてのも。。
808大空の名無しさん:2006/11/06(月) 21:59:25
定価3万円くらいで「Expensive」
809大空の名無しさん:2006/11/06(月) 22:14:41
>>807
いいね〜エマージェンシー。

でも出てくるのは、テクノエアのみになっちまうだろうね。
810大空の名無しさん:2006/11/06(月) 22:35:01
機体はもちろん凡Q。
811大空の名無しさん:2006/11/06(月) 23:04:20
羽田の次作は「エクステンド・エアポート」(Extend Airport)だと思う。
812大空の名無しさん:2006/11/06(月) 23:07:37
てかまだ羽田にこだわるのかよw
次は関空の第2期が開始するまで無いとおもう
その間に東京コントロールとか出しそう
813大空の名無しさん:2006/11/06(月) 23:33:13
ここで空気読まずに「伊丹夜」を出してほしいと言ってみる。
814大空の名無しさん:2006/11/07(火) 00:10:01
気分を変えて自衛隊やアメリカ空軍押しの空港ふたたびもちょっと欲しい。
815大空の名無しさん:2006/11/07(火) 00:23:07
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000413-yom-soci
「世界最大の旅客機A380、試験飛行で19日に成田へ」
816大空の名無しさん:2006/11/07(火) 00:33:11
台北
817大空の名無しさん:2006/11/07(火) 00:37:10
>>815
やっぱり就航するとしたら
チャンギ−成田−ロサンゼルス線か?

成田の最新作が出たら、A380対応ゲートに
シンガポール、エミレーツ、ルフトハンザ、エールフランス、カンタスがずらりと並んでほしい。
818大空の名無しさん:2006/11/07(火) 00:46:39
次は「ぼくはエアボス キティホーク〜YANKEE STATION〜」だといいがな
819大空の名無しさん:2006/11/07(火) 01:06:19
>>818
それだと国交省(ryが出しにくい件について
820大空の名無しさん:2006/11/07(火) 01:52:20
>>812
関空は神戸もできたし楽しみだな
羽田-関空・伊丹・徳島 の妄想スターフライヤー路線が神戸だとリアルであるし
821大空の名無しさん:2006/11/07(火) 02:45:17
猛烈に三沢希望!
便数の少ない点は、米軍機でカバー。

ぎりぎり、取材できる範囲じゃないか?
ファットアルバートでもきてくれたら、涙もんす!
822大空の名無しさん:2006/11/07(火) 03:13:17
自衛隊機出るならスクランブルも再現してほしいな
ストレスゲージが上がるスピードが速い
823大空の名無しさん:2006/11/07(火) 03:18:15
で、ホントに年末〜1月、どこでもいいが、でそうか?
といってみる。
824大空の名無しさん:2006/11/07(火) 03:19:13
千歳でいくつか自衛隊機出てきたけど、どうも緊迫感のあるシナリオが少なくて。
7ストリップだったらいろいろできたのに…
825大空の名無しさん:2006/11/07(火) 04:18:07
クリスマス商戦はありえるな
826大空の名無しさん:2006/11/07(火) 06:57:24
wkwk
827大空の名無しさん:2006/11/07(火) 15:02:49
PC版はスムーズで面白いんだけど、最近PCに向かうと長い時間首周りを動かさなくなるので肩や特に首が痛くなる。
と言うわけで、寝転がりながら出来るPSP版成田買いましたよ。
828大空の名無しさん:2006/11/07(火) 21:09:49
PSP版買ってみたが、ごろごろしながらやるせいか同じところでひっかかってムキーってなることが多い。
829大空の名無しさん:2006/11/07(火) 22:29:51
セントレアの滑走路って未だに×が完全に消えてなくてうっすら見えるけど
ぼく管のテクスチャじゃ付いてない
830大空の名無しさん:2006/11/07(火) 22:43:20
>>816
香港啓徳が先
831大空の名無しさん:2006/11/07(火) 23:12:36
東京D 2-1で、日航整備がCABのおかまを掘りやがったorz

トーイング中って「グラサー2」によれば8km/h以下なんだが、
追いつかれるCAB、遅すぎw
832大空の名無しさん:2006/11/08(水) 00:43:41
833大空の名無しさん:2006/11/08(水) 16:46:58
「かごりま離島管制リニューアル」はだめだろう・・・。
834大空の名無しさん:2006/11/08(水) 18:14:33
久々に東京Aをやった。
航空機の進む速さと、ストレスのたまる早さについていけなかった・・・。

つくづく最近のシリーズは生ぬるいと感じたよ。
835大空の名無しさん:2006/11/08(水) 19:42:32
>>833
全然気がつかなかったw
836大空の名無しさん:2006/11/08(水) 20:28:09
関空改造クリアできた人がいたらコツおしえてくれ・・・
837大空の名無しさん:2006/11/08(水) 20:30:30
ぼくは航空管制官 9.11バージョンきぼん
838大空の名無しさん:2006/11/08(水) 20:55:32
シリーズコンプリート!
だけど、1ステージだけ残してある、漏れ。

次回作までの、文字道理繋ぎで〜す。
それぞれの特徴を集約した濃〜い空港期待汁!

PS3ででたら、買いたいとカイテミル。
839大空の名無しさん:2006/11/08(水) 20:57:09
>>836
どの改造シナリオかくわしく書いてくれ
840大空の名無しさん:2006/11/08(水) 21:15:39
>>839
06のILSが壊れるやつ
途中まではうまくいくんだが、2回目の滑走路閉鎖の後の着陸ラッシュに対応できん
着陸機が詰まってあぼーんかストレスゲージいっぱいであぼーんかで・・・
841大空の名無しさん:2006/11/08(水) 21:37:31
改2−3か
スカイマーク出発以降が本番てやつねw
ヒントは復航中の到着機に注意しながら出発機を裁く
復航中の間、出発機の離陸はタイミングで指示出す
※↑タワーとの交信は復航機が優先

到着機に関して・・・
関空の場合は国内線スポットが3つなので
とにかくその国内線スポットに海外からの到着機をスポットINさせないこと
海外からの到着機は貨物方面のオープンスポットを使うと効率良く行くよ

滑走路が使用可能になって
復航中の到着機がラッシュになるけどそれに対して出発機の交信が妨害するのでw
特にグランド管制は(ry
842大空の名無しさん:2006/11/08(水) 22:23:26
伊丹の32L最終進入で、着陸寸前にちょっと左に針路変更するのって、
VORコース(32R)から外れて、ILSコース(32L)に移行するのを再現してるって解釈でおk?
843大空の名無しさん:2006/11/09(木) 04:18:37
VOR ILSってなによ?
844大空の名無しさん:2006/11/09(木) 11:33:22
何で僕管の関空R24アプローチはエディーで左折するんだろう。
せめて友VORまで進んでから旋回するアプローチコースを設けてくれれば、
ウラジオやエミレーツが余裕で着陸できたのに・・・。
845大空の名無しさん:2006/11/09(木) 13:49:14
データのバックアップはどのファイルしておけばいいですか?
846大空の名無しさん:2006/11/09(木) 15:54:15
>>845
Lichterfelde\atc2\stage\空港名\cat?_?.iniを全部保存すればいいのかな?
全クリした時、一度全部保存してみたことはあるけど、再インスコで元にもどるか
どうかは、怖くて試してない...
847大空の名無しさん:2006/11/09(木) 16:32:56
レスキュー使えばいいじゃん・・・
848大空の名無しさん:2006/11/09(木) 19:54:52
つい出来心で東京Dを買ってしまいました。悪気はなかったんですぅ。
まだ伊丹2-1もセントレア2-1もクリアしてないのに。(もちろんノーマル)
とりあえずインスコだけはしておこう・・・
849大空の名無しさん:2006/11/09(木) 21:01:24
>847
漏れも、最初は、インスコのたびに、クリアデータが飛んでた。
いまは、クリアのたびにバックアップしている、臆病ものさ!

850大空の名無しさん:2006/11/09(木) 21:05:26
>>847さん
レスキュー絡みで小松のブルーインパルスをクリアしたのですが、
レスキューに失敗しパスを失くしました・・・。
パスを教えて貰えないですか??
851大空の名無しさん:2006/11/09(木) 22:44:41
>>850
ブルーにパスはない。

っていうか、パスワードなんて入れるところはない。
あれは、スコア選手権みたいなものがあったときに使うもの。
852大空の名無しさん:2006/11/09(木) 23:16:17
>>842-844
伊丹は、実際はIKOMAあたりでILSコースに乗れる。
ゲームの左への針路変更がローカライザーキャプチャーなら、遅すぎる。
むしろ実際は、32R着陸機が、ILSでアプローチして、最後に右に離脱して32Rへ向かうこともあるくらい。

関空のアプローチコースはもっと工夫してほしかったな。
東京のR/W22みたいに、ILSアプローチとVORアプローチぐらい選ばせてほしかった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E5%99%A8%E7%9D%80%E9%99%B8%E8%A3%85%E7%BD%AE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E7%9F%AD%E6%B3%A2%E5%85%A8%E6%96%B9%E5%90%91%E5%BC%8F%E7%84%A1%E7%B7%9A%E6%A8%99%E8%AD%98
853大空の名無しさん:2006/11/09(木) 23:51:01
>>851さん
パスって、クリアしたときにステージの下部に出てくるアルファベットと
数字のことなのですが。
854851じゃないけど:2006/11/10(金) 00:00:50
>>853
>っていうか、パスワードなんて入れるところはない。
>あれは、スコア選手権みたいなものがあったときに使うもの。
855大空の名無しさん:2006/11/10(金) 00:44:32
ついでに言うなら、スコア選手権みたいなものは一度もない。
改造シナリオが結構出てきたから、どのシナリオなのかの管理ができないから、無理だろ。
もしもう何度やってもクリアできない、でも2-3をやってみたい、と言うのであれば、iniファイルの直編集でもためしてみたら。

データ救助隊は大変ありがたいんだが、これだけ改造シナリオをやってくると、データだけじゃなくてシナリオのバックアップが困る。
一度インストールすると、どのファイルがどうだったかわかんないからなぁ。
作者さんのサイトがあればよいけど、2ch上へのUPだったり、サイトが閉鎖されてるとどうしようもない。

やっぱりすべてのフォルダごとどこかにバックアップしておいて、全ソフト再インストール後上書きが良いんだろうか。
856大空の名無しさん:2006/11/10(金) 19:43:27
OS再インスコ後、放置していたが、久しぶりにやりたくなった

でも、ぼく管インスコしようという気力がわかない・・なぜだろう

ルートマップなくしたせいかな〜
857大空の名無しさん:2006/11/10(金) 20:02:59
ルートマップなくすとは
858大空の名無しさん:2006/11/10(金) 20:39:58
ブルーのステージ、演技機のNo.である程度演目が読めるじゃん!
そこに着眼すれば、クリアーは簡単じゃん。
また、やれよ〜〜〜〜〜!

皆様に聞きたい!
羽田のどれかにステージ0?だかあるやん!
なんのためにあるか、わかる使徒いますか?
859大空の名無しさん:2006/11/10(金) 20:57:33
またーりプレイしたい人
860大空の名無しさん:2006/11/10(金) 21:38:46
★小型機が無許可で滑走路進入、重大なトラブル…名古屋

 10日午後2時15分ごろ、愛知県豊山町の同県営名古屋空港で、個人所有の
小型プロペラ機(ビーチクラフトA36)が管制官の許可を得ないまま滑走路に進入。
同空港から約6キロ付近を飛行していたジェイエアの帯広発4304便(ボンバル
ディアCL―600型機、乗員・乗客42人)が着陸をやり直すトラブルがあった。

 ジェイエア機は約10分後、小型機が東京・調布飛行場に向けて離陸してから、
同空港に無事着陸した。

 国土交通省によると、小型機には男性2人が搭乗。管制官から滑走路手前の
停止線で待機するよう指示され、これを了解したのに、停止線を超えて滑走路内
に進入したという。

 同省航空・鉄道事故調査委員会は、事故につながりかねない重大インシデント
として、きょう11日、調査官2人を同空港に派遣し、小型機の管制指示違反の
経緯などを調べる。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061110i414.htm?from=main4
861大空の名無しさん:2006/11/10(金) 21:46:51
個人所有の小型プロペラ機

テクノエア帯広行にでもかえても問題はなさそうだ
862大空の名無しさん:2006/11/10(金) 22:54:28
テクノエアは、一応管制指示守るんじゃないか?
今回の機は、テクノ以下

テクノは、路線をもってるし、機体の調子以外は、
一応プロ?
863大空の名無しさん:2006/11/10(金) 23:01:14
いやテクノエアなら・・・テクノエアならいつかやってくれる
864大空の名無しさん:2006/11/10(金) 23:17:56
テクノエアが指示を守らないとしたら、ゲーム開始直後だろうな。

成田Bランの平行誘導路に命令無視して侵入し、到着機と鉢合わせして動けなくなるシナリオきぼん。
(無論、トーイングカーを派遣してテクノエアをエプロンまで押し戻す、と)
865大空の名無しさん:2006/11/10(金) 23:19:32
これだけ管制の指示を従わない事件が多発しているから
次回作ではぜひ取り上げてほしいものだな。
管制の指示に従わなくするのって、プログラム的にかなり
難しいことなのかな?
866大空の名無しさん :2006/11/10(金) 23:52:26
テクノエアに期待したいシナリオ
・ランディングギアトラブル!胴体着陸決行
 航空機だけでなく、地上の支援車両の管制も

・ジャック!離陸直後に機内で急病人発生 空港へ引き返し

ぎりぎりできそうなのはこんな所だろうか やってみたい。
ところで、ぼく管2を ワイドモニターでやるとどんな感じ?
20インチのモニター見たら気になった
867大空の名無しさん:2006/11/11(土) 00:19:52
漏れ、去年製の23型TVpcでやってる→普通
もしかして、レーダー分割のこと?

漏れのは、画面1360×768なので分割すると
ハミチンしてしまいます、残念!

分割してる使徒いる?どんなん?

ま〜さ〜か〜、トリプルは、いないよね!
868大空の名無しさん:2006/11/11(土) 01:05:20
関空でエキスパートやると風の情報がないんだけど(青赤黄じゃなくて無点灯)
rjbbのファイル削除して関空を再インスコしても効果がない・・・
もしかして違うところにデータある?
869大空の名無しさん:2006/11/11(土) 01:10:30
>>868
風の情報、って方向と風速は出てるんだろ?
それをみて判断するのがエキスパートモードだが。

マニュアルに、エキスパートモードとは、って載ってないか?
870大空の名無しさん:2006/11/11(土) 01:19:46
>>869
知らなかったよママン(´・ω・`)
871大空の名無しさん:2006/11/11(土) 01:45:51
シグナルは初期はなかったな
872大空の名無しさん:2006/11/11(土) 04:10:00
羽田(D除く)は着陸滑走路が自動決定
873大空の名無しさん:2006/11/11(土) 12:29:12
>>872
アライバルで指定するだろうが
874大空の名無しさん:2006/11/11(土) 13:11:15
羽田は電波に乗ると指定できるようになるよね
875大空の名無しさん:2006/11/11(土) 14:17:21
>>873
ノーマルだと距離選択しかできない件
876大空の名無しさん:2006/11/11(土) 14:31:09
>>875
ついでに、パッチ未適用の東京Cだとエキスパートでも距離選択しか出来なかった件
877大空の名無しさん:2006/11/11(土) 19:10:02
>>100
オヘアとか滑走路6本やろ?
グランドが大変だな。
うちは、LAXがほしいと思ってる。
国内だったら、青函管制(せいかんかんせい)だな
878大空の名無しさん:2006/11/11(土) 22:29:01
>>877
台北桃園は?
879大空の名無しさん:2006/11/11(土) 22:33:05
中部の貨物機Heavyで、管制官とパイロットの交信の際も
「JAL8032Heavy」っていっていたけど、実際の交信では、
わざわざ「Heavy」なんてつけないよな。
880大空の名無しさん:2006/11/11(土) 23:00:11
大型機でたまにつけてない?
881879:2006/11/11(土) 23:01:26
>>880
つけているんですか。エアーバンド聞いたことがないもので・・・
dです。
882大空の名無しさん:2006/11/11(土) 23:51:48
航空機事故の真実と真相って番組で出たスイスのMD11は交信でヘビーが入ってた
燃料の量とかの関係かな?
883879:2006/11/11(土) 23:55:06
>>882
ということは、交信にヘビーが入ったら、管制官は、タキシーウェイとか離着陸の間隔を
ヘビーであることを考慮して指示を出さないといけないってわけですか。
884大空の名無しさん:2006/11/12(日) 00:01:52
225000ポンド以上だとHeavyをつけるのが一般的です。
だとさ。。@MSFS
885879:2006/11/12(日) 00:13:04
d
886大空の名無しさん:2006/11/12(日) 00:21:15
>>884
まあ日本じゃそうそうHeavyつけることはないのでは?
日本の国内航空事情考えると、225000ポンド以上でHeavyつけてたら、国内線航空機さえHeavyだらけになってしまう

※B767クラスでも最大離陸重量225000ポンドは越えます。
887大空の名無しさん:2006/11/12(日) 02:01:12
NRTのAPPやDEP聞いてるとタマ〜にHeavyつけて交信してる海外エアラインの
パイロットいるね。
888大空の名無しさん:2006/11/12(日) 03:58:54
パイロットの自己申告制なのか?
アプローチは「ああ、こいつは重いんじゃないかな」って予想して進路決めるの?
889大空の名無しさん:2006/11/12(日) 08:53:24
横田アプローチと交信するときは日系国内線もHeavyつけて交信してるよ
890大空の名無しさん:2006/11/12(日) 20:42:14
アメリカじゃ「Heavy」を付けないとダメ。
891大空の名無しさん:2006/11/12(日) 21:30:43
ダイハード2age
892大空の名無しさん:2006/11/12(日) 21:38:06
>>891
ありえないことだらけ。
893大空の名無しさん:2006/11/12(日) 21:46:44
ありえないことだらけ。

だが、このゲームで航空管制を少しかじってみて
映画を理解できたことも多数。
894大空の名無しさん:2006/11/12(日) 22:00:02
>>893
それはそうだな。
895大空の名無しさん:2006/11/12(日) 22:16:38
俺はこれやって感動したんでホントに管制官なりました。
896大空の名無しさん:2006/11/12(日) 22:32:18
たしか日本の航空管制方式基準に「Heavy」付ける指示があったな。
離陸間隔と着陸間隔を開けなきゃないんだよな普通より。
897大空の名無しさん:2006/11/12(日) 22:49:15
何ですかあの赤いウィンナーは・・・。
898大空の名無しさん:2006/11/13(月) 00:27:31
よし、オレも「狂っちゃいないぜ!」を見て感動しかけたんで
保安大に入っちゃおう
899大空の名無しさん:2006/11/13(月) 05:59:40
>>890
アメでもはしょっているやつはいる
というかJFKやSFOでは律儀なPはHeavyだが、
管制官はつけてないというケースも多い
900大空の名無しさん:2006/11/13(月) 22:27:55
ttp://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061113222408.jpg
無改造の関空2-2をストレス値がゲームオーバーになるギリギリでクリアしたら
ありえないほどのストレスボーナスが入った(クリア時の得点表示ストリップは撮りそこねた)。
901大空の名無しさん:2006/11/13(月) 23:19:37
902大空の名無しさん:2006/11/13(月) 23:47:35
?
903大空の名無しさん:2006/11/14(火) 00:05:22
>>900
なんじゃこりゃ〜!!
904大空の名無しさん:2006/11/14(火) 00:10:02
改めて羽田Bをやってみたがいいねぇ
Dとは違う手狭さがまたたまらん
905大空の名無しさん:2006/11/14(火) 00:46:11
>>900
429,517,180点すげェ
本当に地道にこれだけの点を稼いだら発狂するな。
1ステージ2万点としても、4億3000万点だから21500ステージ分w

>>904
羽田旧作は、
34Rに向かわせるとき、タクシーコースCの使いどころがムズい。
コースCはすぐにA滑走路側のアウターに出ようとするから、34L到着機とニアミスして国交省(ryになる。
906905:2006/11/14(火) 00:51:32
訂正:『ニアミス』→『ヘッドオン』

34L到着機が右折して脱出してきたところで止まってると、アウタータキシーウェイが塞がれちゃう。
よって、そこに、他機をアウター経由でタキシングさせるとヘッドオン。
907大空の名無しさん:2006/11/14(火) 01:03:26
出口とタキシーウェイが重なっちゃうのはつらいな
908大空の名無しさん:2006/11/14(火) 01:31:40
久しぶりに名古屋(小牧)空港3−3やってみた
伊丹で鍛えられたおかげで、えらい簡単にノーストレスクリアできた(´∀`)
前半に途切れなく飛行機が行ったり来たりするのが気持ちイイね。
ラストエンディング見れたが、1つ前だけが残って気持ち悪い・・・
909大空の名無しさん:2006/11/14(火) 03:16:25
小牧はいまはすっかりさびしくなっちゃったからなぁ
空港南側の公園が有名な見学に最適な場所なんだが、ジェット機が飛び出していく様は壮観だった
たまにくるプロペラ機がゆらゆらとゆれながら上空をとおりすぎていくのもよかった
最後の日曜は公園南側の道路を跨ぐ歩道橋まで人でいっぱいになって子供づれからマニア、年寄りまで
遠い空の向こうへ飛んでいく翼を見送っていったっけ・・・
910大空の名無しさん:2006/11/14(火) 15:49:49
在宅で仕事してるからいつもBGM代わりに岐阜を中心に航空無線を聞いている。
ここの管制も忙しい時は忙しいよ。
グランドで空自のスコーク乱発、8つ以上のコールサインを使って怒涛の離陸。
川崎の試験機が固定翼・回転翼が各種あって県警のヘリに防災ヘリ、
近くの木曽川で小牧の救難ヘリが訓練のためアプローチ・ホバリングを繰り返し
三菱の試験機と浜松からのクロスカントリーに結構ジャンブル。
それにすぐに着陸せずローパスやタッチアンドゴーをしょっちゅうするし。
大きな声で言えないけれど管制もPもコールサインや指示の間違いをしてる。
岐阜も作品化して欲しいな。
最終ステージはT-2CCVと飛鳥とC-X、P-X出して欲しいし。
911大空の名無しさん:2006/11/14(火) 20:43:50
漏れの鹿児島なぜかYS11でないorz
912大空の名無しさん:2006/11/14(火) 21:04:57
>910
岐阜だったら、場所が場所だけに、なんでも有りになってよさそう。

ステルスmade in japanでも出てくれたら、涙もんす!

ありきたりの空港は、もういいす。

僕管3の前に究極の2を出してホスイ。
913大空の名無しさん:2006/11/15(水) 06:43:17
新作はまだ〜?


914大空の名無しさん:2006/11/15(水) 11:56:35
伊丹の2-1で、14:30辺りにダイバートとで4機連続で来てどーしてもニアミスっちゃうんだけど。
32L/Rに捌こうとしてもどうもニアミスっちまうのさ。
選択の余地がほとんど無いから、今のところ、GOARでごまかすしか無いよーな気がしてるんだけど、
それもかなり後ろ向きだ。
そんな中、諸先輩方はどう捌いていますか(´・ω・`)
915大空の名無しさん:2006/11/15(水) 19:29:45
古いのしか持ってないんだけど、感想。

英語ひどすぎ。発音悪くてもいいから、少なくとも「コンプリー」「プロポッシング」はやめてくれ。
クリアするたびに、あのオッサンのカラオケみたいな歌を聞かされるのはものすごく苦痛。勘弁して。
地上で、同じ方向に進むヒコーキが後についたら「身動きがとれない」ってのはどういうワケだ?後で待ってろ。
916大空の名無しさん:2006/11/15(水) 19:35:18
>>915
>英語
英語の発音がつぎはぎだらけなのは仕様なんだよなぁ…特に数字とか不自然なのは否めない。
>曲
ファイルとかの知識があれば、自分で差し替えることもできる。
ただ、曲の長さは合わせないと不自然になるが。
そして、残念ながらエンディングのエンジン音とかは曲と一体化していることが多い。

飛行機が普通に追突するのは、「自動的に飛行機止めてしまったらゲームが面白くなくなるから」らすぃ。
そんな話をどこかで聞いたような気がする。
917大空の名無しさん:2006/11/15(水) 19:41:49
>>915
羽田と関空しかもっていないが、
エンディング曲はマウスクリックで飛ばせるけど
918大空の名無しさん:2006/11/15(水) 19:42:13
>>914
>>87
グラウンドも大忙しですが何度もやってるとだんだん分かってきますよん。
と、4日前に2-1クリアしたばかりの俺でした。。。
919大空の名無しさん:2006/11/15(水) 19:42:44
>>916
せめて「コンプライ」「プロポージング」って言ってくれたらいいんだけどねえ。
管制官の団体が監修してるんじゃなかったっけ?
920大空の名無しさん:2006/11/15(水) 19:46:12
>>917
いつもクリックしてスキップしてるけど、
あんな歌が流れること自体、せっかくの優秀なソフトを台無しにしてる気がする。
921大空の名無しさん:2006/11/15(水) 19:53:34
ついでにもうひとつ感想。

「ターン・ヘディングXXX」っていう管制用語はオカシイと思う。
922大空の名無しさん:2006/11/15(水) 20:04:11
業界用語にケチつけられてもそれはしょうがないだろ・・・
常識的に考えて
923大空の名無しさん:2006/11/15(水) 20:05:25
まぁ嫌だと思ったらCD叩き割ってやるのがひとつの案かもねぇ
924大空の名無しさん:2006/11/15(水) 20:06:00
実際にはturn right(left) heading ***だな
925大空の名無しさん:2006/11/15(水) 20:12:00
>>918
何度もやってるんだけどな(´・ω・`)いつまでまちぼうけ・・・

>>916
つぎはぎに関してはチューンの問題だよ。
日本語だと「行き」とかひどいけど、ピッチトランスするなり、2〜3タイプ「行き」を用意しておくだの、
前者で処理速度が足りないなら、ステージ開始時に合成してテンポラリにwavを作っておくだの。
まあ人的資源にも限りがあるから、その分の予算を別の所に使っとるんだろうがなー。
926大空の名無しさん:2006/11/15(水) 20:12:15
いきなり流れを読まずに言うが
羽田Dより前の作品を買おうと思っているんだけどどれがオススメ?
927大空の名無しさん:2006/11/15(水) 20:12:24
もしくは、fly heading ***だね
928大空の名無しさん:2006/11/15(水) 20:17:19
>>922
業界用語にケチつけてるんじゃなくて
>>924>>927の話です。
929922:2006/11/15(水) 20:39:41
いや知らなかったスマソ(´・ω・`)
930大空の名無しさん:2006/11/15(水) 21:34:13
けれども、このスレって須田タンへの文句は多いよなぁ
そういう漏れも、BGM・デモ曲は(OP、ED除いて)速攻で差し替える性質だけど
931大空の名無しさん:2006/11/15(水) 21:37:17
ピーンポーンパーンポーン

日本航空、から、出発便の、ご案内を、いたします
日本航空、札幌、新千歳、行き、1031便をご利用のお客様は、搭乗口、20、番から、お急ぎご搭乗ください。
なお、ご搭乗券は、お一人様一枚ずつ改札機にお通しください。
932大空の名無しさん:2006/11/15(水) 21:51:50
>>915
そのうち「日航羽田21です。了解しました!」と「レスキューピューマワン」に萌えてくる時期があるから、ガンバレ
933大空の名無しさん:2006/11/15(水) 21:53:37
たまにくる日本語会話がいいんだよ
934大空の名無しさん:2006/11/15(水) 21:57:50
セントレアのアプローチで短中長距離選んだ時に、どういう経路通るかわかる
チャートのようなものって無い?
935大空の名無しさん:2006/11/15(水) 22:17:09
>>934
出発、到着経路が乗ってるフライトナビ持ってるが、なぜかアークが載ってない。
実際にプレイしてみて思ったんだが、おそらくアークの半径で短中長を分けているんじゃないかと。
936934:2006/11/15(水) 22:55:08
>>935
それはない。と思う

チャートではCBEから21DMEの円弧を描くって指定してあるから。アークから離れるタイミングかな?
937大空の名無しさん:2006/11/15(水) 23:15:45
日本語って全部、トラフィックの邪魔する連中じゃんw
日航整備21も、レスキューピューマワンも、消防車もw
なんでそれに萌えるのかワカランw
938大空の名無しさん:2006/11/15(水) 23:54:45
体験版でドップリはまってしまって先週羽田D買ってしまいますた。

体験版で8800点を出したから初級くらいは楽勝かと思ってたけど
羽田D1-1でいきなりヘッドオンww
1-2、1-3は到着機がニアミスしまぐりんぐw
2-3はクリア出来る気がしませんorz

ところでスポット間移動の要請が来てもすぐにスポット選択コマンドが出ないのは仕様?
酷いときはゲーム内で5分くらい経ってから選択コマンドが出る。
移動先が使用中な訳でもないのに・・・。
939大空の名無しさん:2006/11/16(木) 00:14:06
>>938
スポット間移動でコマンドが出ない件は、テクノに通報したことがある。
どうやらバグっぽい。
エラーを見つけたら、どんどんテクノに通報するべし。些細なことでも意外と直してくれてたりするよ。
ttp://www.technobrain.com/20050105/reference/support.php

そういえば、
大阪のSID表示が出ない件や、プッシュバックしないのに「push-back」と表示される件や、
東京便が紀伊水道からやってくる件、まだ報告してなかった。漏れも通報しよう。
940大空の名無しさん:2006/11/16(木) 00:19:21
今気付いたけど、電話サポートの受付時間↓短すぎw
『受付時間:土日祝祭日を除く 14:00〜17:00』

まあ社員20人だから、貴重な人手を電話番にさかずに、しっかり開発にあたるのはとても賢明なんだが。
941大空の名無しさん:2006/11/16(木) 01:42:36
>>939
サンクス
2-1でバードスイープ終了後に出た英文テロップの件と共にツーホーしてきまつ。
942大空の名無しさん:2006/11/16(木) 01:49:27
電話よりもメールの方が効果的だよ。
943大空の名無しさん:2006/11/16(木) 01:57:08
名古屋の1-2でバンコク行きにグランドオフ指示した後タワーからいくら待っても

何もメッセージが来ない・・・
944大空の名無しさん:2006/11/16(木) 02:00:22
そのあとの済州行きのも・・・
9451 ◆WXx7PrEfq. :2006/11/16(木) 07:46:22
そろそろ次スレを立てますが、中部の紹介文はこれでおk?

【centrair 中部国際空港】
 旅客機と貨物機が入り乱れ、同じ機種でも速度が異なるというひと味違った管制が求められる異色のシリーズ最新作。
 B747LCFやA380が登場。アントノフには泣かされ、タイミングを見極めるのに一苦労。中上級者向け。

↑次作が出たら文を変える予定です。
946大空の名無しさん:2006/11/16(木) 12:12:15
旭川がSAHIKAWAになってるorz
947大空の名無しさん:2006/11/16(木) 13:29:33
他板でVIP語使うやつって精神が病んでるとしか思えない・・・。
948大空の名無しさん:2006/11/16(木) 15:11:42
Wiiででないかなあ
TBはSCEに恩義があるみたいだけど
949大空の名無しさん:2006/11/16(木) 16:31:33
950大空の名無しさん:2006/11/16(木) 16:59:50
>>948
グラサーのマーシャラー編なんてうってつけ。


>>949
誤爆?
951大空の名無しさん:2006/11/16(木) 17:42:22
>>940
銀行もびっくり
952大空の名無しさん:2006/11/16(木) 17:44:58
関空で伊丹発松山行きが羽田方面のディーバーチャーに行っちゃうんだが
なんですか大型機で遊覧飛行が流行しているんですか
953大空の名無しさん:2006/11/16(木) 18:01:19
そんなことより伊丹2-1マジなんとかしてorz挫けそう
954大空の名無しさん:2006/11/16(木) 19:30:30
所要で小牧に来てるんだけど陽が落ちて真っ暗になってから
C-1とF-4がローパスして北に飛び去った。
岐阜の機体でナイトの一環か?
955大空の名無しさん:2006/11/16(木) 21:34:02
>>949
板違い 氏ね

保存しておいたが
956大空の名無しさん:2006/11/16(木) 21:52:32
保存するお前も逝ってよし

そんなより、伊丹の2−3、解説、マジ頼む
957大空の名無しさん:2006/11/16(木) 21:55:31
マジレスするお前も逝っ(ry
958大空の名無しさん:2006/11/16(木) 21:59:44
>>956
ここみればなにもかもわかる。
これじゃあ説明書だもっとアバウトに教えてくれっていう贅沢はなしだぜ
http://www.jv44.info/pukiwiki/index.php?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B9%B6%CE%AC%2F%A4%DC%A4%AF%A4%CF%B9%D2%B6%F5%B4%C9%C0%A9%B4%B12
959大空の名無しさん:2006/11/16(木) 22:26:39
>>956
保存しないおまいは、モーホーのコトー先生だ
960大空の名無しさん:2006/11/16(木) 22:28:47
セントレアのあと、盛り上がりにかけるな!

19の成田くらいしか話題がないか?

漏れは、ボーイング派だが!
961大空の名無しさん:2006/11/16(木) 22:42:15
MJマダ?
962大空の名無しさん:2006/11/16(木) 22:49:54
次たてますか
963大空の名無しさん:2006/11/16(木) 23:44:39
さて そろそろ
年末だが次はでるのかな?
964大空の名無しさん:2006/11/17(金) 00:38:36
ぼくは航空管制官2

北九州トライアングル

新北九州空港と山口宇部空港 そして小月飛行場の三空域で
離発着飛行可能なIFR機はたった一機

君の調整能力が問われる・・・・・・・


もちろんミスをすれば国交省(ry
築城基地への連絡を忘れると防衛庁(ry
965大空の名無しさん:2006/11/17(金) 00:41:09
>964
それ面白そうだな。
しかも、小月の連中は乗りたての航空学生なので
しょっちゅう指示を聞かない(聞けない?)。
966大空の名無しさん:2006/11/17(金) 00:57:32
「テクノエアどうしましたか?」

967大空の名無しさん:2006/11/17(金) 07:08:10
>>953
前ここで拾ったものですが、おいておきます。
書き込み主さん、無断でおいてごめんなさい。

---------------------------------------------------

今更だが、伊丹2-1ノーストレスクリア(RW14使用禁止)やっとできた。
チラシの裏、おいときますね。

ノーストレスで無限に待ってくれるポイント
 プッシュバック完了状態、ホールド指示済み滑走路横断待機(出発機)、滑走路横断待機(到着機)
4連到着
 小型機2機は必ず32Rへ。32L到着2機はW9, W10上で横断待機させとく。
 出発のB737は32Lへやって、滑走路横断待させる。4機全部さばいたら、(次の出発機がやってくるので)すぐに離陸させる。
3連到着
 ANA-1616を32Lそれ以外は32R。
 その間、出発機はすべて32Lへ。32R横断待とプッシュバック完了状態で待たせる。
 プッシュバックしないスポットからのタキシング待機は、2回までならノーストレスで待機に応じてくれる
9681 ◆WXx7PrEfq. :2006/11/17(金) 07:51:31
オールステーション、1000通過後

ぼくは航空管制官 Information Sierra
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1163716795/

にて交信を願います。
969大空の名無しさん:2006/11/17(金) 08:01:21
>>948
ぼくはグラウンドサービス・マーシャラー編がはまるかも
管制業務自体は、Wiiコンが生きる場面なんてないよねぇ?
「指差し確認!」とか、やってるのかな?
970大空の名無しさん:2006/11/17(金) 08:01:39
>>958
953だが、それ見ても2回失敗した。俺雑魚すぎるwwwwwww
971大空の名無しさん:2006/11/17(金) 21:32:09
>>966
翼が もげました
972大空の名無しさん:2006/11/17(金) 21:33:07
>>969
リモコンを20個つかい、スリット代わりにする
973大空の名無しさん:2006/11/17(金) 22:07:10
>>972
スリットってなぁ〜に?
ストリップのこと〜〜?

知ったかぶりおっつ〜〜〜〜
974大空の名無しさん:2006/11/17(金) 23:30:05
テクノが新作情報出してきたけど、もうスレ終わりだな・・・。
その話題は新しいスレで話題にすることにするかね。
975大空の名無しさん:2006/11/17(金) 23:40:28
>>953 >>967
>>967の元ネタ主です。漏れのチラ裏なんて使ってくれて、ありがとう。
アレはノーストレス用に練った作戦を全部書いたから、かえって分かりにくいかも。
クリアするだけなら、
 ・4連到着は、東からの便は「中距離」選択で、小型機2機は必ず32Rへ。
 ・3連到着はANA-1616を32L、それ以外2機は32R。
の2点だけでいけるよ。
あくまでも一例だから、解法は他にもあると思われ(サークル14を使うとか)。何度も挑戦あるのみ、ガンガレ

あと、出発の小型機を32Lにやるのは、ストレス回避の時間稼ぎのためだけど、
滑走路横断待機でE1を塞ぐわ、手順は増えるわで、初クリアを狙う人にはオススメできない。
976大空の名無しさん:2006/11/17(金) 23:40:34
>>974
ベストコレクションって廉価版じゃん。
977大空の名無しさん:2006/11/17(金) 23:43:40
4つとも持ってないから嬉しいな。
ちょっと懐が寒くなるけど。
978大空の名無しさん:2006/11/17(金) 23:44:31
>>974
ここは残り20レスでも一日二日はもつから、このスレでもいいじゃないの? まだ情報量も少ないし。
979大空の名無しさん:2006/11/17(金) 23:53:57
>リリースから時間が経ち店頭在庫がほとんどない状態で、
関西在住だが、梅田ヨドバシで普通に4つとも通常版の在庫はあるぞw

事実上の中古対策だろうから、実売価格が勝負だろうな。
実売で3000円台なら、新千歳あたり買おうかな。
980大空の名無しさん:2006/11/18(土) 01:03:55
あの説明書から何が削除されるのか気になる・・・
981大空の名無しさん:2006/11/18(土) 01:46:39
新作がでないなら、シムに逝こう汁

もう、ここもだめか?
982大空の名無しさん:2006/11/18(土) 02:09:02
(`∀´)ゴルァ
983大空の名無しさん:2006/11/18(土) 10:56:34
早く埋めろ
984大空の名無しさん:2006/11/18(土) 11:59:33
テクノエア>>985便、どうかしまつたか?
985大空の名無しさん:2006/11/18(土) 13:43:08
こちら テクノエア985便です

新作は 出ないみたいですよ。


986大空の名無しさん:2006/11/18(土) 14:39:22
>>975 愛してる
埋めがてら愛の告白(´・ω・`)
987大空の名無しさん:2006/11/18(土) 16:00:56
>>981
シムも新作でてないやん
988981:2006/11/18(土) 19:41:32
漏れ、冬期間山ヲ多になるから、年末〜新年の新作
期待してたんだが!

クリスチャンじゃない漏れにテクノのあの仕打ちは惨い

ここの皆の方がやさしさ感汁(元航学崩れ)
989大空の名無しさん
翼に捧げる葬送曲