1 :
大空の名無しさん :
2005/06/18(土) 10:15:21 なぜか見当たらない、操縦技術についてのスレ。
フライトシムって〜のは、操縦してナンボのものだよね?
マチャドの下らないアメリカンジョークは辟易、もっと具体的なアドバイスが欲しい!
という方々の為に、2chフライトスクール開設。
「高度をメインテイン出来ない」、「ローカライザーへの乗せ方が判らない」、
「FMSのALT-CONSTには何を設定すれば良いの?」
などなど具体的テーマに、それぞれ経験豊かなフライトシマー達が答えてくれるであろう。
来たれ、訓練生諸君。
推奨NGワード
・GPS野郎
・ローカライダ
・大型機のボーイング
などなど。関西弁には要注意。質問と関係ないフライトレポートは基本的に禁止です。
【ズブの素人から】操縦技術相談室【本職まで】3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1108571933/l50
スレ立て人が2ゲット
パート4まで来ましたか。どんな運命が待っているやら
ローカライザーへの乗せ方が判らないのですが どなたか教えて頂けませんか 宜しくお願い致します
6 :
4 :2005/06/18(土) 17:18:29
すいません、自己解決しました。
8 :
ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :2005/06/19(日) 00:29:39
>>8 いいえ判りません
しかし、あなたに教えを請うつもりはありません
あなたはグランドバスにでも乗っていてください
グランドパスについて詳細希望
4なんですが、一日経ってこのスレを見てみたら偽者が出てますね >>6>>8は私の偽者です。
12 :
大空の名無しさん :2005/06/19(日) 11:43:32
>>9 推奨NGワードに書き忘れてますね。コテ
同乗します
13 :
真4 :2005/06/19(日) 12:01:21
>>11 うるせぇハゲ
本物のフリして勝手にごちゃごちゃ言わないでもらえませんか?
私が本物です
14 :
4 :2005/06/19(日) 12:38:01
ちょ、ちょっと待って。本物は僕なんですが。。
結局クソスレかよw
ここは皆で4様の仮装を楽しむスレになりますた
17 :
新4 :2005/06/19(日) 16:04:37
>>14 誰だてめー
えーかげんにせんとローカライドさせるぞヴぉけ
18 :
4 :2005/06/19(日) 16:21:16
>>17 誰だてめー言われても僕困ります。それは非道いんじゃないですか><
それにローカライドって良く分かんないけど怖そうなのでよしてください><
>>18 ローカライドされると奴からは逃げられないぜ
20 :
大空の名無しさん :2005/06/20(月) 20:35:24
操縦ではないんだがリペイントの機体を入れて選択すると航空機の初期化に失敗しましたとでるんだがこれはどういうことなんだろ?
スレ違いなんだから適当なところで聞くべし。
>>20 >どういうことなんだろ?
「航空機の初期化に失敗した」ということ。
つーかスレタイに書いてある日本語も分からんのか
ここのレベルも下がったものだ。 飛ばない馬鹿はただの馬鹿だぞ
飛んでる馬鹿は迷惑な馬鹿だけどな
華麗にスルー はい次の質問どうぞ↓
ローカライドするためにグラインドパスする必要があると聞いたのですがどうすればよいのでしょうか。
27 :
大空の名無しさん :2005/06/23(木) 07:15:20
その二つが合わさるとILSが生まれますw
アプローチ中ピッチで調整なんたらって説明書に書いてあるんですけど トリムいじって調整しても勝手に動いてぐらぐらなります!なんでやねん!?
ちなみに機種は最初から入ってる777-300 好きな機種はB-52
30 :
大空の名無しさん :2005/06/26(日) 01:03:18
>>28-29 オートパイロット切ってるか?
あとリアルウェザーONだったりとかしないか?
もう少し状況を詳しく書いてくれないと原因は特定できない
大型機でだめだったら小型機で同じことを練習しる
31 :
30 :2005/06/26(日) 01:03:37
ageたスマソ
32 :
大空の名無しさん :2005/06/26(日) 02:00:44
ピッチ、スロットル、トリム。そして降下率。 セスナで練習汁
33 :
大空の名無しさん :2005/07/10(日) 02:07:16
ねえ、羽田に進入のためにレーダーベクターを開始したときにさあ、 ランウェイ22のアプローチでランウェイ16Lの着陸を許可しますって管制官に言われたんだがどういうこと?ただのバグ?
滑走路が変わったけど管制官がそれを伝えるのを忘れてたんじゃないかなぁ。 目視でのアプローチならサウスアライバルからでも16Lのアプローチに変えれる から既に空港に近づいてたあんたに管制官が融通を利かせてくれたんでしょ。
>34 グランドバスは黙ってろ!っていうか、もう喋らないでください サゲ
うっせえヴぉけ ローカライドさせんぞゴルァ
教官殿っ!DC−9シリーズのオートパイロットの設定方法と解除方法をご伝授ください。 ボーイングやエアバスと全く違うようなので。
39 :
大空の名無しさん :2005/07/13(水) 18:13:30
ゴルフと飛行機のフライトって似てない?
似てない。アプローチって言葉だけ。 ティーショット打った時「テイクオフ!」って言うか?・・・言うか。
39は言うんだろ。
42 :
大空の名無しさん :2005/07/14(木) 01:17:39
俺この前18回フライトしたとき、3回のフライトでミストアプローチした。 天候が悪くて雨ザアザアだったもんな。 でもアプローチした後は平均ゴーアラウンド回数が2.1ぐらいで自分的にかなり良好だった。 一発でランディングできたのは2回だった。 マジウゼえことがあった。ショートフライトのときのことなんだけど、 俺らアプローチの準備整ったのに前に4機もランディングしようとしててさあ、 そいつらまじ遅いから10分もホールドしたし。
書き込むところを間違ってないか?
夜の羽田の16L,16Rアプローチ時(JONAN ARRIVAL)に お台場一帯にかなりの数の航空標識と思われる同時タイミングで点滅するフラッシュライトが多数ありますが、 あれらはどのような働きをしているのでしょうか? 2つ並んだものもあれば、4つ並んだものもありますし、ばらばらな位置で並んでいるものあります。 しかし、点滅タイミングはどれも一緒で非常に不思議です。 また、22にアプローチする際に、ランウェイエンドからかなりはなれたところに アプローチガイダンスライトがありました。あれはどこにあるのでしょうか? 何で離れたところにあるのでしょうか? 最後に、16L−32Rの横に海側に向けてオレンジ色のライトが 等間隔で4つ並んでいますが、なんのライトなのでしょうか?
板違いだな。
航空船舶で聞いたほうがいいかもね。 ここでそういうことを質問するとウンチク荒らしが暴れるし。
一級船舶の俺が来ましたよ.
デビューおめ
やりました!ついにB-52でカールビンソンヌに着艦させました! いやー長かった この感動 みんなにも 味あわせ た い・・・
まだ,前スレがある件について
51 :
大空の名無しさん :2005/07/25(月) 21:12:56
シムで初めてILSをやった時、何も知らないから もちろん一回目は何も考えず針だけ追っかけてすぐ コースオフ。そこでちょっと考えた。 機体が直進していたらローかライザーは修正しなくていいはず。 横風があっても同じ事。横方向は無視できる。縦方向はパス角度は 固定なのだから降下率を一定に保てば水平飛行と一緒だ。 そのためには速度を保つ必要がある。で2度目のトライで成功。
で?
54 :
51 :2005/07/26(火) 01:16:29
詳しくも何も、書いてある通りですよ。 教本も聞く人もなく、そしてインターネッツも ない時代だったので、自分で解決するしかなかった のです。操縦で分からない事があっても常識に沿って 考えればいいんですよ。
横風偏流分はA/PでAPPオンしておけば自動修正してくれるんだっけ? 速度は適時フラップを下げながらレバーで微調整して。途中でA/Pをオフするときはラダーでセンターラインまたがっておりるように ウイングローでタッチダウンして。
オレンジ四つはPAPI?
風向や風量は場所や地形によって変わってくるが 視程ゼロでIFRのクリアランスもらわず、計器のみで飛ばした人いますか?
58 :
大空の名無しさん :2005/07/27(水) 16:52:02
思いっきり横風を受けてるとき、飛行機の動いてる方向は滑走路方位だが 飛行機の向いてる針路が5度ぐらいずれてる場合、タッチダウンのとき貴方はどうする? 俺はタッチダウン寸前に滑走路方位に旋回するという強引なことをやってるがこんなんでいいのか?
rada-
クラブを滑走路進入端までやり続け、そこから滑走路方位に機種を向けたとき 風が左からだったら操縦桿を左にらだーは滑走路方位に向くように修正する。 傾いたまま、風上側のタイヤを先に接地し、次に右のタイヤも接地するが前輪は機種方位がセンターラインにくるまで 余剰分の揚力を利用してラダーで修正してる。インタークラフトのビデオで学びますタ。
61 :
大空の名無しさん :2005/07/27(水) 17:20:45
接地する時に完全に滑走路方位まで戻す必要はないです。 (5度ならそのままでもいいでしょう。) クラブからラダー踏んで、数度残して接地。エルロンも 状況に合わせて少量、必要なだけでいいです。 ラダーは踏んだ後は戻します。2段階に分けて踏んでも いいでしょう。 主脚接地後前脚を降ろすまでにセンターに合わせます。 私は小型機でもこの方法です。ウイングローはメンドイ。
62 :
大空の名無しさん :2005/07/27(水) 18:26:24
なるほどね!勉強になりましたよ。どうもどうもm(__)m
63 :
大空の名無しさん :2005/07/27(水) 19:08:43
APP押してても修正されない事ない? 風が強いからかもしれないけど・・・ とりあえずILS降下中に横軸を修正する場合って どれで修正するんですか?
ILSはあくまでG/L調整するためであって横風のときは 手動で修正したほうがいいんじゃない?知らないけど、実際はみなそうやってると思うが・・
67 :
64 :2005/07/28(木) 18:02:54
68 :
66 :2005/07/28(木) 19:56:59
>>64 MSFSは知らないので何とも言えませんので、MSFSのスレで質問
してみてはどうでしょう。実機ではオートパイロットは横風修正
するようになってますからソフトのバグだと思うんですけど。
69 :
66 :2005/07/29(金) 11:24:25
ILSやるんだったらいきなり旅客機でオートでなく、 セスナでいいですから手動でやっておくといいですよ。
着陸時に良くセンターに合わせるってありますけど それって機首をセンターラインに向けろって事ですか? それともセンターライン上に乗るって事ですか?
>>70 センターラインに乗ってても滑走路±45度だと嫌じゃないか?
センターラインに向いていても滑走路からはみ出していたら嫌じゃないか?
大型機の場合はセンターラインにのっても振動はあまりしないが 小型機の場合、振動がタイヤをつたって揺れが伝わってくるから 線ラーラインよりすこし、←もしくは→によって離陸するね。 詳しいことは知らんが、規定かなんかでまっすぐおりるように言われてるんでないですか?航空法とか・・会社の規定か。 で、セスナ152、172など車輪の固定式または開閉式の場合はクラブで接地するとタイヤが壊れるんだな。 ヤバイとはずれたりする。フライトシュミレータではそんなことおきんだろう。 どっかのスレで747だと多少クラブで接地しても大丈夫とのこと・・・。
大型機でもいえることだとおもうけどよく動画みてるとセンターラインに接地するとじゃんぼでも前輪が接地した途端 揺れるもんね・・・。上手なパイロット?だと前輪の接地場所とタイミングそして衝撃を和らげるためすこし浮かしながら ゆっくり接地する・・・ような・・・。希ガスwww
衝撃つうのは、センターラインに埋め込まれてるライトの上にタイヤをのっけると衝撃が伝わるという意味ね。
4連投w 冬場の空港は滑走路の路面が凍ってて滑るのでわざと、”ドスンッ”っておりるね・・・。むかしうちの親が下手だな とか言ってたんで思い出しただけです。
修正が遅れるとエンジン噴かして釣って直す 接地点がだいぶ奥になるが気にしないw
漏れはファイナル手前でセーブしてる
それ基本
人生もセーブできるといいんだがなぁ。。。。。。
リセットでもいいんだがなぁ。。。。。。
ベタベッタ!
>>80 リセットしても、また同じ事の繰り返しの気がする。
83 :
大空の名無しさん :2005/08/12(金) 16:53:23
保守age
返品が受け入れられたら意外と返品しないかもよ。 対応しだいで人の心は変わるからな。 某地方はそんなことはないかもしれんが・・・・
誤爆スマソ
86 :
大空の名無しさん :2005/08/12(金) 23:20:34
みなさま 明日からも安全運航でおながいします
87 :
大空の名無しさん :2005/08/12(金) 23:40:57
ホントだよ。日航機墜落から20年ちょうど経ったこの日に 福岡発のJAL系列機がエンジントラブルを起こしたなんて馬鹿にしてるとしか思えんよ。
クレーマー乙。 慰謝料くれてやるからさっさと消えな
早速釣れた
釣りっていう保険かっこわるいw
初めて質問させていただきます。 マチャドの講座のサンタモニカへのVORアプローチやってたのですが チャートの読み方がわからずに何をしたら良いかわかりません。 ストップウォッチで時間を計るところも時間をどうやって割り出せばいいのかがわからないです。 よろしくおねがいします。
初歩的な質問だけど やろうとしてる事は結構難しそうだね。 一気に全部やろうと思うと難しいからひとつづつ解決していこう まずチャートの勉強をしよう。ストップヲッチはその次かな
ありがとうございます。 とりあえずVORをやりこんでみました。 なんとなく意味わかってきました。 どうしてもわからないのがKPAEのVORのやつで340を6.0NMまでとび そこから一分間Heding295なのかがわからないです。 面倒かと思いますが、KPAE-VOR.gifで一個一個の枠に説明加えたものを 作ってもらえるとありがたいです。
>>98 ありがとうございます。
F-14と言う機体です。
えっとセスナです。
サンダーバード4号です
勝海舟です
ライト フライヤーなんですがだめでしょうか?
105 :
大空の名無しさん :2005/08/27(土) 23:11:53
Princess Juliana空港の9滑走路からA340-300で離陸したいんですが どうしても正面の山にぶつかってしまいます。急上昇しても失速したり 離陸後すぐ右に45°ほど旋回してもギリギリ山にぶつかってしまいます。 何か専用のSIDがあるのでしょうか?御教授お願いしまっする
106 :
大空の名無しさん :2005/08/27(土) 23:28:58
108 :
105 :2005/08/28(日) 06:50:39
>>105 NTCMのRWY9からの離陸は、離陸後大き目の上昇率ですぐに70度ほど右旋回します
離陸して上昇する時は何度くらい上げるのが普通ですか? 下から見てるとゆったり離陸していってる気がするんですが 実際乗ってると45度くらい傾いてる機がするんですよね
>>110 必要なパワーセッティングとスピードで上昇してみて水平儀を見てみれば?
>>110 旅客機の話だったら、実際に45度も上げたら大変。
機種にも拠るが、10度〜20度位です。
>>110 離陸の動画とか見てると45くらいあがってる気するよね
でも離陸直後に少し30程度になるくらいなんじゃないかな
>>113 30?ならないならない。
A300はピッチ22度までしかだめ。
しかも普通は16〜20度程度
他の飛行機も似たようなもんだろ。
115 :
大空の名無しさん :2005/08/31(水) 12:33:46
>>110 スキーやスノボやってるときと一緒だよ。
すごい急なコースに行って45度以上あるんじゃないか?
と思っても実際は30度を越えるぐらいしかないってやつ。
116 :
110 :2005/08/31(水) 12:55:41
なるほど 錯覚というか気のせいなんですねw 逆に降下する時は少し下に傾くものなんですか? 乗ってると全く分からないです
117 :
大空の名無しさん :2005/08/31(水) 13:02:37
たまにビジュアプ自信ないから反対側にILS着陸せざるをえない時が 遺憾ながらあるんですが、追い風着陸時の注意ってあります? 機はA330-200でつ
地面に対して若干上向きでも高度は下がるんじゃよ。 飛行機は ほとんどの場合で 向いてる方向≠進行方向だからな。 車でいうところのドリフト状態が縦方向で起きてるのさ AOA でぐぐると良いかも試練
日本で一番急勾配の高尾山のケーブルカーですら30度チョイ。 壁に見えます。
見る場所に寄って見え方がかなり違うのかもね 離陸していく飛行機を後ろからみるとゆるい感じするけど 前から見るとかなり急に見える気がする
>>116 飛行機の揚力は対気速度(翼の周囲の流体の流れ)と、翼の迎え角(固定翼の場合はピッチ角が目安)にで変化する。
ただ飛行機の翼は胴体に対し少し迎え角がつくようにつけられている場合が多いので、ピッチ角が0でも実際の迎え角は+になっていることが多い。
降下するときは速度を落とす、或いはピッチ角を下げることで揚力を減らし、高度を下げる。
ある降下率の時どのくらいの速度か、ピッチ角はどのくらいかは一概には決まっていない。
ただ大雑把に言えば着陸直前、かなり速度が落ちている場合はピッチ角が+でも、飛行機は降下している。
上下の傾きも速度も、「翼がどのくらい強く空気を押し下げ、その反発力を受けて機体を浮かせるか」を調節する要素なので。
パイロットがマニュアル盗んじゃまずいだろ。
ジュリアナで山側からのサークリングってあるの?
チャートを見てみれ。 サークリングに制限がある場合はその旨書いてあるから。
ICAOのコードは何?
129 :
大空の名無しさん :2005/09/10(土) 07:08:49
>>ALL 本日21時NHK総合TV見れ そしてDL そして飛べ さして明日は投票に行け と言ってあげてみる
TV朝日じゃないの?
朝日はいつも通り朝鮮様のために作成した左翼番組なんだが。
あぁくそうぜええええ!!めちゃイケも見たいしぐっさんと森田号の奴もみたいしNHKもミタス!!
>>129 蟻がd
なにも考えずめちゃ池Recしてた。見逃すとこだったよ。
135 :
132 :2005/09/10(土) 23:04:21
>>133 おお!ありがとう!間に合ったぜwwwwwwww
再放送があるじゃないか。
鬼教官はまだココ見てんのかな〜
半年に1度くらいは見てる。
最近やっと離着陸ができるようになってきたのですが、 空港の誘導路の移動がうまくいきません。誘導線を いつもはみ出してしまい、ジグザグ走行になってしまいます。 誘導路はどのくらいのスピードで走行するのがベストなのでしょうか?
>>139 FSMSでのタキシングなら恐らく使用しているであろうエルロンではなくラダー兼ステアリングを使って調整したほうが良いですよ
あとスピードは10〜20 カーブなら5くらいがベスツでつ
>>140 ありがとうございます。
意外とゆっくりなんですね。
142 :
大空の名無しさん :2005/09/16(金) 00:18:59
そうそう、だから俺なんか直線の誘導路は50ノットぐらいで吹っ飛ばして曲がる寸前にブレーキ&逆噴射して減速してる。 ひどいときというかやる気ないときは途中で飽きて誘導路上で離陸しちゃうことがある(笑)。 もちろん離陸許可出してねーよって言われるけどそんなのシカト。 俺は着陸もひどいぞ。着陸寸前に、前の航空機がまだ滑走路から出てないから ゴーアラウンドしろって言われるじゃん?そんなの無視して強行着陸だよ。 せっかくグライドスロープとローカライザーに綺麗に乗ってフラップ、ギア全部下ろして 速度保持してあとは着陸だ、て思った時にゴーアラウンドしろだなんて言われても嫌だよ。 俺みたいなやつがFSの楽しみを理解してないんだな(笑)。
>>142 つかATCからゴーアラの指示出されるのって残り100ftくらいじゃね?w
144 :
大空の名無しさん :2005/09/16(金) 00:51:42
>>143 そだよ。それが?滑走路が目の前にあって全部準備完了してんのに
また上昇してギア上げてフラップちょっと上げて旋回してアプローチに乗って
ギア下げてフラップ下げて着陸をやり直してるほど暇じゃないしね。
全部で20分ぐらいかかんない?あんた着陸やり直す気力ある?
145 :
大空の名無しさん :2005/09/16(金) 01:04:36
ある
ヒートスイッチはどのような状況下で使うものですか?
147 :
大空の名無しさん :2005/09/16(金) 01:22:48
ニートスイッチ
149 :
大空の名無しさん :2005/09/16(金) 01:40:59
>>145 すごいな。その根気強さには敬服するよ。
150 :
凶笑面 :2005/09/16(金) 01:46:46
今日の夜9時からフジTVで民俗学ミステリ凶笑面だ。 みんな、見ようぜ。 原作は新潮文庫から出てるよ。 俺はドラゴン桜を見るからビデオに撮るけどな。
通はATCで他機の動きを予想してスピードを調節してGAしないようにするんだよ
153 :
大空の名無しさん :2005/09/16(金) 07:17:45
>>152 その時速度早くする?それとも遅くする??
遅くすると同じタイミングでファイナル入ったり
早くしてもファイナルで許可貰う前に追いつかれたり・・・
155 :
大空の名無しさん :2005/09/16(金) 16:21:28
>>153 しとけってあんたがしてるんだろ?
俺はしたくねえって言ってんだろ。
156 :
大空の名無しさん :2005/09/16(金) 16:36:47
>>152 でもさあ、たかだかスピード変えただけでうまくゴーアラウンドしないようにできる?
特に前と後ろにAI機がいたらスピード早くしても遅くしてもマズーって感じじゃん。
下手くそな俺にはそんな絶妙な位置を維持する技はできん。
後方の航空機も減速して車間距離とってくりゃいいのに。道路交通法違反だし。
なにこの低空での論争ww
ここでAIとMSFSのATCの話はスレ違い。
160 :
大空の名無しさん :2005/09/16(金) 20:21:44
>>155 お前がしてるんだろ、敬服をなあ。日本語をもっと頑張って勉強してな。
ゴミ同士のプライド見苦しいなあ
162 :
大空の名無しさん :2005/09/16(金) 21:15:47
俺ってなんか日本語の使い方おかしかった?
”しとけ”の受け取り方の違いでないかい?
164 :
大空の名無しさん :2005/09/16(金) 23:12:45
なるほど、言われてみればそうっすね・・・。すんません
165 :
大空の名無しさん :2005/09/16(金) 23:47:39
まじあほやな
166 :
大空の名無しさん :2005/09/17(土) 14:29:56
粘着がいるね
168 :
大空の名無しさん :2005/09/17(土) 15:02:35
強力だな
>>142 自分がそれで楽しければよいのである
自分の好きなように思いのままにFSを使いましょう
俺メンドイからスタートするゲートから直でF4押してる
ゲート指定するの面倒なら自ずとRWから出るはずなのに。
テイクオフ (スラストレバーアドバンス) スタビライズ ミニマムパワー パワーセット エイティーノッツ チェック ブイワン ローテイト ブイツー ポジティブクライ ぎやあああああああぷう
ミニマムパワー?
最小出力
Minimum=着陸進入中、着陸復行決心最小高度の事で、通常、絶対(対地)高度200ftかと
民航の場合、エンジン出力立ち上がり・沈み込みを考慮し、少々余裕を持った高度かと思われ
>>174 1・1EPR
エンジンノーマル
パワーセット…?
>177 ずいぶんと適当な説明だな。
離陸の動画見たらパイロッツがN1SRSとコールしているのですがどういう意味ですか
>>179 それはN1SRSではなくて
タイ語で【えなんえさんえすぅ】って言ってます
まあ日本語にすると「発射オーラーイ♪」みたいなもんかな
パイロットはイギリス人ですが
>177 ただしくないから調べてから書き込むべし。
183 :
大空の名無しさん :2005/10/18(火) 23:11:26
ボーイング 737 747 777 の着陸が難しいのです アプローチの機体の状態はどのようにしてますか?
172とかは着陸できるの?
185 :
大空の名無しさん :2005/10/18(火) 23:22:44
糞ワロス
>>185 間違えた。
大型ジェット機操縦法というドキュメントCDです
管制:トーアドメンス101、ウインド096at5、クリアフォーテイクオフランウェイ04 トーアドメンス:クリアフォーテイクオフ、ランウェイ04 機長:N1SRSレッツゴー 機長:パワーセットプリーズ コパイ:パワーセット コパイ:ハンドレッド コパイ:V1、ローテート、V2…ポジティブ 機長:ギアラップ 無線:〜ギアダウン、3グリーン 記憶を頼りに書いてみた。こんな感じだったか?>189
手持ちのwmaを聞きながら書き起こしてみると (スラストレバーアドバンス) コパイ「N1SRS」 キャプ「N1SRS」 キャプ「クリアフォーテイクオフ」 コパイ「タイムスタート」 キャプ「タイムスタート」 キャプ「レッツゴー」 コパイ「レッツゴー」 キャプ「パワーセットプリーズ」 (テイクオフパワー) コパイ「パワーセット」 キャプ「OK」 コパイ「ハンドレット」 キャプ「チェック」 コパイ「V1、ローテーション、V2」 (エアボーン) コパイ「ポジティヴ」 キャプ「ギアラップ」 大型ジェット旅客機操縦法からトラック4「離陸」より。 他にも同じシリーズでYS−11、B747、DC−8など持ってます
ちなみに上に書いたやつはA300です
194 :
大空の名無しさん :2005/10/24(月) 00:35:04
みんな正確なV1とかVRとかV2とかどうやって計算してる? 油の量とかペイロードによって変わるんだよね?
196 :
初心者 :2005/10/24(月) 07:46:35
すみません。F.22 lightning3 の廉価版の簡易マニュアルに、 日本語マニュアル(PDF)がダウンロードできるアドレスが掲載されて いるそうですが、どなたか教えていただけないでしょうか? 私、中古で購入したのですが、前の持ち主が日本語版をなくしたらしく、 英語版しか入っていなかったのです。英語が弱い私には、手のうち用が ないもので… お助けください。
>>196 なんかこういう文章ってやらしくてキモい
199 :
大空の名無しさん :2005/10/25(火) 19:23:04
>>196 操縦の前に英語をマスターしましょうね。
英語ができない人はパイロットにはなれないのですから。
おれ英語できるよ! テイクオフスタビラ〜イズれっつごーーーー!!!!!
>>199 おまい、日本中で(´・ω・`)ショボーンとしたフライトシマーに謝れ。
降下開始から着陸までなるべく水平飛行しないでいくコツみたいなのないですか?
オーパイを使わないw
おっぱい
>>195 FMC?なんじゃそりゃ?Flight Medical Communityの略か?
>>206 Flight Management Combat
男の勝ちはFMCで決まる
FMC?なんじゃそりゃ? と書く前にググッたらどうよ。
じゃあ、氏ね。
211 :
大空の名無しさん :2005/10/27(木) 16:30:59
いや、Flying Micro Cellだな。 うちのラボで培養に成功したんだが未だ極秘の段階だ。
胞子
213 :
206 :2005/10/27(木) 17:38:44
飛行機の操縦 基礎編を読んでるけど、パワーオフアプローチをFSでやる場合は スロットルアイドルにするだけでいいのかな?
216 :
大空の名無しさん :2005/11/01(火) 00:20:46
スロットルがアイドルだったら燃料が少なければ一瞬でストールだろ。 燃料が100%近くだったら逆にスピードブレーキ使わないと進入角3°を維持できないぞ。
なんだかわけのわからんアドバイスだな。
>>216 you have infomation baka
やっぱFSやってる人って英語できないんだなw
このスレレベル低くない?
あなたはinfomation bakaを持っています。
マジ直訳キターww
>>219 航空ジョーク通じなくてオツ
ヤレヤレ┐(´-`)┌
>>222 information
information
information
これはミイラ取りがミイラってやつ?
なんか観てて恥ずかしいスレだねw
228 :
大空の名無しさん :2005/11/02(水) 13:20:12
だが、それがいい。
だが、それもいい。
|ヽ ,,|,~'i、 .,_ ,ri、 .l゙‐'"'i、 ,, ,i、 ,、 vi、 | k, ヽ广 | | 'l''゙l┘ .`'グ/ |゙l.,ィ |.| )゙l /'゙l″、 r-,、 、 .:c、、 ッ┘`,l゙ ,ノ ヽ ,,,,,`'′ .,/,,,!‐'', ,ノ う゜.| | .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l ゙l,ヽ .|゙l ヾi、 ゙i、/゙,-'''i、 .く, .,巛 ‘r\ /.'゚_ / ./‐I / | | .〈、,l]゙l `',\ | | ,。 .,i´゙l | | . il゙ ゙l l゙.l゙ ゙lッ'" ././ | | .,,) ゙l .!/]/ 丿 | .l゙.|、 /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ .`-" .l゙ | .,l〕 .ヽ" /.l゙ j,i´ l゙,E.,l゙.| `'''′ l゙{ /,,| | ゙l,ヽ .゙l,d,,l゙ | `'''゙ ゙l ゙‐'| ゙l ゙‐'| / l゙ ゙l,~゙'''i、 .゙l´丿 | ゙l, '(/|゜| .゙-゙l .゙l`丿 \.,} \.,} ∨ `''ー" ゙'" ヽ ゙l ヽ} `" `
232 :
大空の名無しさん :2005/11/04(金) 17:06:57
シカゴのMEIGS空港からボーイング747で離陸したいんですが毎回 ジョイスティックひっぱっても反応せずそのまま海におちてしまいます(><)バグですか?どうすればいいですか(><)
飛行機を変えれば無問題。 精進せい!
>>232 燃料減らしてエンジンマキシマムパワーならギリギリで離陸できますよ。
236 :
大空の名無しさん :2005/11/05(土) 20:14:30
Meigsの滑走路はジャンボジェット機みたいに大きな飛行機には短すぎるんだよ。 近くにオヘア空港というところがあるからそこで離陸してみればうまくいくよ。
↑MEIGSから離陸したくて聞いてるのにそれが理解できてない?
↑何だコレ?
239 :
大空の名無しさん :2005/11/05(土) 23:15:24
>>237 勝手ではあるが、言動からして初心者である気がしたからMeigsから離陸しようとするのが
ナンセンスであることを承知した上でのレスとは思わなかった。
だからメイグスでの離陸は普通じゃないんだよと教えてあげただけだ。
無理矢理離陸させる方法は235の人が既に書いてるんだからそんなこと
俺がわざわざ言うまでもなかろう。
しょぼすぎて話にならない 次
↑何だコレ?
しょぼすぎて話にならない 次
↓何だコレ?
しょぼすぎて話にならない 次
,,,_ ,,--. .,,,,,、 .,,―-、,、 ,,,,,---l゙ `'''-. 〔^゙''、、 .厂".=,,、│ │ `'i、 丿 ./'''i、`''i、 / `r'''''''ー=@ .゚'''〜i、、 ゙i、 ‘''''''〜-,、 ゙'_,l゙`'" } ヽ .│ .| .゙l .゙l, | \,/゛ ,,―i、 `'i、 ,,/ _,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,_ .l゙ │ l゙ | .| │ ゙l、 .,/ .,! ゙l 厂` /゙l ̄゛ `i、 | | .l゙ `| | .| │`^ 'lj〜--‐'" .│ ``''┐ │ .,/′.,,,,,----┘ .| │ ,l゙ ," .| │ ゙''ー--. ゙゙l-,,,_ ._,/ ,l゙ │,i´..,r'" │ .l゙ | │ | | ヽ ヽ  ̄″ 丿 ,l゙ l゙ |、 ヽ ‘''′ `,-,,, ̄″ │ .ヽ `゙l、 l゙ .│ .ヽ `゙""" ̄ ̄ヽ ‘-、,,,,,,,/ `'ヽ__,,i´ ヽ ,l゙ .゙l、 .,/ `''-,,,、 _,,l゙ `''''" `゙"`  ̄ ̄″
TCAS機能が付いたパネルをインストールしたんですが ◇↓25 とか ◇↑12 等を解説しているサイトってありませんか? 矢印の意味と数字の意味が分からないもので・・・
TCASとは何かを考えたら答えは出てくるような気がするのだが。
◇↓25 :下に2500フィート ◇↑12 :上に1200フィートかな
上昇中/降下中ってことじゃねーの?
やべぇ!漏れ勝手に進行方向かと思ってた・・・
252 :
大空の名無しさん :2005/11/08(火) 20:15:07
多分、矢印が500ft/min以上の上昇/降下で、+、-が高度差、 ダイヤ(輪郭のみ)、ダイヤ(塗りつぶし)、円、四角の順に危険になる。
254 :
大空の名無しさん :2005/11/26(土) 17:01:55
ホントに初歩的な質問で恐縮ですが。。。 飛行機っていうのは機体を傾けないと曲がらないの? それとも傾けると自然に曲がるのでしょうか?
>>254 フライトシミュレーター(模擬飛行装置)っていうのはそういう疑問を
自己解決するのにも役立つんだよ。
ラダーだけを使うと、例えば主翼の右側がせり出し、左側が後退する(ヨー)。
すると左の翼の揚力が弱くなって、機体が左に傾く(ロール)。結果的に主翼を
ひっぱる揚力を斜めに傾けてする旋回(ターン)と同じになるので、はじめから
機体を傾けたほうが早い。
ラダーの力だけでも曲がることは曲がるけど、これは前に進もうとする巨大な
力に対して、後ろから邪魔しているに過ぎない。方向舵は、ターンのような進行
方向を決めるためのものではなく、“機体”の左右方向を決めるためにある。
それはラダーが上下の飛行コースを最終的に決めるものではなく(←それを
やるのは主翼)、そのコースに相応しい姿勢を作るのと同じ理屈。
機体を地面に対して右に傾けると、主翼を真上から引っ張る揚力も右に傾く
ので機体は右に滑り出す。便利だけど何か違う。これは左からの風によって
流されているのと同じ。そこで方向舵を使って機首が少しずつ右に回転する
ようにする。
256 :
つづき :2005/11/26(土) 18:07:08
水中モーターに括りつけた紐を柱に固定して、水中に円を描くのに たとえると分かり易いか。 エルロンによる傾きは紐の役割を果たし、ラダーは水中モーターがたえず 円弧の接線になるようにする。紐が緩んだり、切れたりしないように。 う〜む。もっといい喩えはないか・・・。 あれだ。競輪場。エルロンによる機体の傾きが競輪場のバンクをつくり、 ラダーによる機首の向きの変化が競輪場のカーブを描くんだ。 以上。
>そこで方向舵を使って機首が少しずつ右に回転する ようにする。 エルロンによる機体の傾きにより横滑りが起き、ラダーというよりも垂直尾翼全体が 旋回を起こすと思う。 旋回が始まるとラダーをいじらなくても旋回していくと思うよ。 ラダーはアドバースヨーへの対応、旋回中の滑りの制御等に航空機の自然な動きに 対して介入するための物だと思う。
旋回の経路変化に使われる向心力の主たる成分は主翼の揚力だからね。
259 :
255 :2005/11/26(土) 19:58:34
>>257 そうだね。暇だったのでさっきセスナ機で試してみた。結構エルロンだけでいける。
飛行機の動きを脳内で想像すると疲れるな。
260 :
254 :2005/11/26(土) 22:00:22
レスありがとうございます。 フライトシュミレーター、買えそうにありません。。。 (´・ω・`)ショボーン 揚力が重要な役割ということはわかりましたが、 ということは背面飛行をすると、どんどん 高度が下がってしまうという事ですよね? 水平に背面飛行してるのは、実際には昇降舵を下げ(上げ?) ているからなんですかね?
>>260 > フライトシュミレーター、買えそうにありません。。。
~~~~~~ ~~~~~~
ここらへんがGPSクォリティー
>>260 飛行機は機体の姿勢方向に進むことのほうが稀なんだよ (特に横から見た姿勢はね
背面で高度を維持できる姿勢は、機首を上に向けてるのさ。
で、翼の傾きは通常の水平飛行と似たような傾きを持っている と。
翼そのものの形状の効果より、風に対する傾きの効果のほうが はるかに影響はでかいからね。
下敷きを傾けて振ってみな。 下敷きに表裏の区別はあるかい? それが答えだ
>>257-259 航空機を質点ととらえれば、エルロンだけで円起動を描けるしね。
実際はそれに伴って機軸方位も変えないといけないけど、その仕事のほとんどは垂直尾翼がやっちゃってくれてるし。
そうなるように垂直尾翼を設計してる ともとれるか。
>>262 背面飛行で通常の水平飛行と同じ仰角は作れるけど、主翼のウラ面の
形状ではオモテ面と同じ揚力は作れないでしょう。
>翼そのものの形状の効果より、風に対する傾きの効果のほうが
>はるかに影響はでかい
通常の水平飛行ではそれはどうかなと思う。ウラ面では、オモテ面
みたいに翼上面の亜真空状態を機用につくることが難しいから、仰角
にしか頼れないということでしょう。
>>264 αが0の時の CL なんて微々たるものだよ。
むしろ機軸 - 翼 間の取り付け角のほうがでかいから水平飛行時に
背面より有利に感じるだけさね。
267 :
大空の名無しさん :2005/12/01(木) 18:11:52
マチャドの年収教えてください
268 :
大空の名無しさん :2005/12/02(金) 02:53:44
>>268 ファイナル、すんごい風に煽られてるぽく見えるね。
いいね。続編が楽しみ。 調布の付近をもっと映して欲しい。
そのページ、一年以上更新されてない希ガス
272 :
大空の名無しさん :2005/12/07(水) 20:22:37
自衛隊機の操縦法がわかるサイトはどこかにいでしょうか?
273 :
大空の名無しさん :2005/12/07(水) 23:22:23
自衛隊機の操縦法って民間機と違うのか? 戦闘機の戦術のこと言ってるのか?
戦闘機、輸送機、哨戒機etcと機種と状況によって全然違うからな
漠然すぎて意味わかりません
276 :
大空の名無しさん :2005/12/09(金) 17:34:59
自衛隊の飛行機には計器がついてないらしいな。 なんでも気合と根性で飛ばす訓練するらしいし。 さすが神話の国の軍隊だぜ
277 :
大空の名無しさん :2005/12/09(金) 20:37:27
以前に、元戦闘機乗りのが操縦法を書いてるサイトがあったけど、 思い出せないなぁ。 だれか知らないか? 折れも久しぶり見たくなった。
278 :
大空の名無しさん :2005/12/09(金) 20:55:31
>>278 ありがとう。
だが折れが求めてたサイトとは違う。
F-4,やT33なんかの機種別に操縦方があったんだよなぁ。
280 :
ごまぬこ :2005/12/09(金) 21:31:24
FDさんのサイトから航空関係が削除されたね。あえてURL書かないが、 すばらしい内容だった。 俺はあの人が鬼(ry
教
師
284 :
大空の名無しさん :2005/12/12(月) 08:11:23
>>281 うわー、ほんとだ…PMDGの747が出た今、最高の教材だったんだけどね…
あまりにも詳しすぎたのが命取りになったのか…
整備さんのちょっとしたblogなんかも閉鎖してたり…
うーんヤな流れですな〜
285 :
大空の名無しさん :2005/12/12(月) 12:42:12
なんで削除されたんかな
BBSにはさらっと書いてあるけど、
会社や関係各所からの圧力だと思うよ。
無念だとは思うが、気持ちよく無事に勤め終えてくれるのが一番だからね....。
>>281 全 角 大 文 字 なのはあの人の特徴だもんね。
287 :
大空の名無しさん :2005/12/12(月) 19:26:18
ふーん。関係者以外に知られるとまずいんかな?
ヒント:西沢&アタ
289 :
大空の名無しさん :2005/12/12(月) 23:07:03
テロに使えそうな事が書いてあったって事?そんな事迄書かれていたのか?
似た例では現職鉄道マンの鉄サイトなんかも軒並み潰されてる
291 :
大空の名無しさん :2005/12/12(月) 23:45:23
言論の自由が
掲載されていたことは、ごく一般的な航空知識と、 747のラインパイロットとして、仕事の中で感じたことや、操縦技術に関する見識等々。 考えるに、ここには2つの問題点があって、ひとつは、企業活動に関する内容や、 勤務で得られた情報を不特定多数に公開している点(守秘義務の範囲うんぬんに関わらずね)。 もう一点は、西沢やアタのような事件への懸念からくる、旅客機の操縦技術・運用情報等を 従事者以外の一般に公開すべきでないという保安体制とその風潮。 会社がNoと言う場合はもちろんだけど、たとえ関係者からの圧力でなく、 私怨であったとしても、こういう点を突かれると、 現職にある人にとっては苦しい判断を迫られることになるね。
293 :
大空の名無しさん :2005/12/13(火) 01:40:29
残念だな
294 :
大空の名無しさん :2005/12/13(火) 18:51:28
旅客機ってのはILSは何マイルくらいからコースに乗るんですか? 状況にもよるだろうけど。。。
いろいろ具体的な指摘があったけど、それがいけなかった?でも、そういうことを許容 する懐の深い会社なんだなーと関心していたし、事実安全なキャリアであった。 またの復活期待です。
296 :
GPS野郎 :2005/12/14(水) 03:52:46
ままののりりりれれ
>>295 復活?するわけないやろ。
第一本人がやらんやろ。
そんな悠長なこと言ってないでみんなでかき集めたらどうだ?
まだ今ならキャッシュに(ry
>297 いつか復活したい、てどこかに書いてあったよな気がするだけど。 そっか、キャッシュ、、 スルーごめん、>294 この質問もFDさんのサイトのここを嫁!で片ずい てたよな気がするけど。
299 :
大空の名無しさん :2005/12/16(金) 14:46:36
ローカライザーへの乗せ方が判らないのですが どなたか教えて頂けませんか 宜しくお願い致します
300 :
大空の名無しさん :2005/12/16(金) 14:47:33
>>299 ローカライダーへの乗せ方なら教えてやる
>>299 着陸する滑走路のILS周波数をRADIOのNAV1に入力
滑走路の方向へ15NM手前くらいで2000〜3000FTを維持&放置
GPSモードからNAVモードに変えてAPPを押す
302 :
GPS野郎 :2005/12/17(土) 03:47:38
303 :
GPS野郎 :2005/12/17(土) 03:52:26
GPS野郎は文盲だったのか。
ローカライザーは、ある程度滑走路に正対してからの誘導装置。
離れていたり、まったく見当違いの方向からだと、
周波数入れてAPP押してもキャプチャできません。
ゆえに、滑走路の手前(最終進入FIX)までは
*位置関係を把握してから、VOR等を目安にして向かう
*IFRでATCに誘導してもらう
*GPSやフライトマップを参考に向かう
必要があると。あとは
>>301 の言うとおり。
ちゃんとIAPに従っていけば自然にLLZコースにのるだろ。
308 :
GPS野郎 :2005/12/18(日) 14:24:20
あんなぁオメえらの説明は初心者を益々分らなくしている。 肝心要の着陸する滑走路の角度を入力する所を教えていないではないか。 角度はマップに書いてあるからな。初心者! 又、滑走路の延長上に完全近付いた時、下の計器の針が徐々に直線になった時、 APPを押すという説明がなされていない。 この説明は誰か写真を張り付けて詳しく説明しなと初心者には恐らくわからんだろう。 誰か説明したれ!!
てか、きっちりやりたいならマチャドに習えや。画像満載、楽しいジョーク満載wだぞ
311 :
GPS野郎 :2005/12/18(日) 19:57:25
>>310 おめえは人よりちよっとばかり知っている知識を教えるのが嫌なけち臭い
野郎だな。
マチャドの説明は操作に関しては一切書いてない!!!
難しい航空の理論ばかり説明している。
だから初心者よ!
あれは誰でもちよっと読んだら頭痛くなって嫌になる。
滑走路の角度を入力する所ってどこよ?下の計器ってなによ。 小型機と大型機でもローカライザの計器なんて違うじゃねえか。 初心者と人に言う割に、相変わらず意味不明な物言いで初心者以下だな。 それ以前にMSFSのことなら初心者スレに行けと。
313 :
大空の名無しさん :2005/12/19(月) 00:13:40
おまえら次元低っwwww 晒しage-ww
>>308 俺様用語使われると更に混乱する。いただけません。
高い次元ってどこだろう?大介?
316 :
ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :2005/12/19(月) 07:38:25
おひさ。一度、フライト教室を一通りやってみるといいですよ。 面倒ならILSの所だけやればいいですし。概念を掴めば単純な ものだと思います。
>>316 ひさしぶり。
大雪の日に現れるなんて粋なことしてくれるじゃないか。
ドウゾ( ・∀・)っ旦
ゆきだるまって誰だったっけと考え込む俺。
⌒ヽ / / | _ノ ∠_____________ / .| /\ \ | | .\ \ \ | | ○ / \ \ \ | / /> / / \ \ \ , "⌒ヽ / /// ./ / .\ \ \ i .i ./ ./\\\ / / \ \ \ .ヽ、_ノ / / .\\ ./ / \ \ \ .| / \ \\ ./ .(’A’*) /.\ \ \ | / / \ \\ ∪ ノ ' \ \ \ .| /| ./ o .\ \\⊂ノ / \ \ \ | / | / "⌒ヽ . \\ / \ \ \| / | / i i \\ ○ _\ \/|/ | ./ ○ ヽ _.ノ .\ \\ _,. - ''",, -  ̄ _| / \ \\_,. - ''",. - '' o  ̄ .|/ \ \\ ''  ̄ヘ ○ \ \\//。 ゚ o 。 .\ \/ 。  ̄ ̄ ̄
何か思い出してきた。 キャラが強烈(馬鹿)なのが多すぎるんだよな、MSFSスレ。
322 :
GPS野郎 :2005/12/20(火) 06:14:29
>>312 わしは744しか乗らないだ!!
何処どこよってほんまに頭痛くなる。
熱出るわ
みんなオメエの発言に笑とるぞ。 爆笑
744?
>>322 だったらその744とかいうので教えてあげたらどうよ。
それで滑走路の角度を入力するってなによ?
326 :
ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :2005/12/21(水) 00:38:10
コース(方角)つまみだと思います。角度っていうと進入角みたいですね。
327 :
GPS野郎 :2005/12/21(水) 03:16:46
忙しい身で一生懸命教えても 感謝一つしない輩が多いのでしない。 非精密着陸のGPSで着陸せ! 爆
おまいは教え方が悪い。→おりの方がうまく教えられる おりは忙しいし礼も言われないので教えない。→教える力はある あ、これできないことを出来ると言い張るいいテだな。今度使おう。
おりも使おう
>>328 実は「出来ない」というのがバレバレなのでお勧めできない。
あんな無茶な降り方してるのに精密進入できると言い張る香具師って
332 :
大空の名無しさん :2005/12/23(金) 22:50:20
しゅつもんです。 デクラブは主輪が着地した時点でする? それとも主輪が着地する寸前にする?
現役744パイロット曰く、乱気流が酷いときは主輪が接地してからデクラブだってな。 フレアもしないそうだ。
334 :
大空の名無しさん :2005/12/23(金) 23:49:53
なんでフレアせえへんのや
乱気流時や強風時は、フレアしてる暇があったら、多少衝撃大きくても、とっとと接地させた方が安全だから。
てかフレアかけたら接地してくれないやん さっさと主輪を地面にこすっといた方が楽
フレアかけたら接地できないヤツはヘタなんだよ。 接地できるようにフレアをかけるんだよ。
338 :
大空の名無しさん :2005/12/24(土) 01:06:27
スラスト絞らないでフレアしたら、 そらそのまんま地上効果で超低空飛行だわな。 フレアと同時にスラストをアイドルにするんじゃないの?
339 :
大空の名無しさん :2005/12/24(土) 02:15:37
脳内Pが多いな
まあ文献位は参考にしてるんだろう
電脳内Pな
342 :
大空の名無しさん :2005/12/24(土) 03:20:33
ニヤニヤ
343 :
大空の名無しさん :2005/12/24(土) 06:05:38
「デクラブ」 「フレア」 「スラストをアイドル」 この意味分りません。 初心者です。
>>343 デクラ=デートクラブの略
フレア=着陸するとき少し機首を上げる事
スラス=スロットルレバーを全部戻す
RTL8139
346 :
129 :2005/12/24(土) 13:39:26
347 :
大空の名無しさん :2005/12/24(土) 14:53:28
>>336 アタマ! アタマ上げろ!
こりゃもうだめかもわからんね
ドーンといこうや
348 :
大空の名無しさん :2005/12/24(土) 19:59:27
>>325 737とかだと、MCPの左側にある。
でも、744だと、ILSの周波数すら基本的にオートチューンで、逆にILSの周波数の設定の方法が分からない、
っていう場合の方が多い希ガス。
744ばっかやっていて、Wilcoの737 PICで、いつまでたってもILSが自動チューンされなくて、焦った。
自分でチューンしなければならないとは思っても見なかった。
349 :
酔っ払い飛行常習犯 :2005/12/24(土) 21:28:54
今日もカルフールの980円ローストチキンを丸ごと食べて、 580円のフランスのりんご酒シャンパンと麒麟麦酒大ビン二本飲んだ、 酔っ払い飛行でMD11とB737であちこち・・・ クリスマスイブということで・・・
350 :
大空の名無しさん :2005/12/25(日) 10:56:06
>>348 744のILSのマニュアルチューニング
FMS-CDUからのみ可能
[NAV RAD] をプッシュ
スクラッチパッドにILSの周波数/コースを入力
4Lをプッシュ
マニュアルチューニングは、オートパイロットを解除し、
FDを両方ともオフにしたときのみ、可能。
351 :
大空の名無しさん :2005/12/26(月) 23:07:45
FS4を購入して2週間目にやっと訓練操縦士のレッスン7を 無事終了しました。 問題は自家用操縦士のチェックライドが合格しません。 皆さん合格していたらコツを教えて下さい。 それとも合格もしないで先に進んでいますか。
353 :
大空の名無しさん :2005/12/26(月) 23:39:52
>351です。サンクス! FS2004の事です。 少し読ませてもらいました。 でも自信が無い。友達を焚き付けて仲間を増やさないと ダメッポの感じ。チェックライド塾講座のようなビデオ あると良いのですが。
FS4でデビューした。 リアジェットで定期便ゴッコした雑なポリゴンが懐かしい。
355 :
GPS野郎 :2005/12/27(火) 14:00:59
FS何年もやっているベテランでも全てのチエックランド合格した奴は殆どいないと言っても 過言ではない。 そんなもの諦めてすぐに機に乗れ!
>>355 おれおれ。その代わり、ここ数ヶ月シムやらないで操縦忘れたが。
いまはリッジやっててそれどころではない。
357 :
大空の名無しさん :2005/12/28(水) 23:45:58
さっき報道ステーションで、ジェットブルー前輪90度傾きでのLA空港緊急着陸を 流してしてましたが、おれはもうB737の前輪を5本ほど折ってますが、 やはり下手なんでしょうか?
逆にどうやれば折れるのか知りたい。 ギア出し忘れで腹こすったことはあるけどなw
2002の頃アプローチ中に後続機にカマ掘られて胴体が真っ二つになったことがある
360 :
大空の名無しさん :2005/12/29(木) 09:34:33
>>358 前輪から着地すると簡単に折れるよ。
あと、前輪をどんとやったときにも。
前輪ってブレーキついてるの? もしついてるのなら、
前輪が着地しないうちに強烈なブレーキかけたから
折れたのかもしれんと思う今日この頃。
ha?
364 :
大空の名無しさん :2005/12/29(木) 22:51:44
>>363 てか、フライトシミではGPS野郎になるしかないじゃん。
17インチのディスプレイがすべてなんだもん。
周りを見渡そうにも、動物本能で首を動かすだけってわけじゃないし、
結局GPSしか見るものないもん。
ha?
つADF, DME, NAV
つTrackIR
369 :
大空の名無しさん :2005/12/30(金) 12:25:07
きょうもめでたく関空で前輪折りました。六本目です。 大気計見ると、150kt超えてました。 速度が速すぎたようです。
だとよw
371 :
大空の名無しさん :2005/12/30(金) 13:34:41
150ぐらいでも普通に降りれば折れねーよW
>>369 重大インシデントですな。
詳細な事故報告書を出すように。
374 :
大空の名無しさん :2005/12/31(土) 08:53:07
てか、前輪折ったり、主輪をパンクさせたことない香具師って、 設定でリアリティの負荷によるダメージをオンにしたないんじゃないの? そりゃ、いくらどんと降りようと折れたりパンクしたりしないわなw そんなんでえらそうに言われてもね。 一度オンにしてみな、おまいらの着陸じゃ必ず折ったりパンクだと思うよw
まぁ落ち着けwそんなダサい事書いてないで死ねw
下手くそ必死だなW
377 :
大空の名無しさん :2005/12/31(土) 16:19:50
つノーズアップテールダウン
378 :
大空の名無しさん :2005/12/31(土) 16:23:23
所詮地上で飛んだフリするだけですから
>378 シムだから当たり前じゃん。 脳みそが膿んでるのか?
ロクに飛んだふりすら出来ないヘタっぴもいるけどな。
>380 あー、そういうのはいる。 でも別にいいじゃん。死ぬわけじゃないからどのように 遊んでもいいわけだよ。 おまえはGPS野郎か?
382 :
大空の名無しさん :2005/12/31(土) 20:27:51
飛べない豚よ
豚は飛ばないぞ。 おまえ義務教育はちゃんと終えたのか?
それはただの豚だ
ワロタ
386 :
大空の名無しさん :2005/12/31(土) 20:58:17
387 :
大空の名無しさん :2005/12/31(土) 22:03:30
飛べない人間が必死です
飛べる人間っているのか? おまえ、義務教育をちゃんと終えたのか?
冬厨すごいな‥
390 :
大空の名無しさん :2006/01/01(日) 00:26:33
漏れは飛べるが、何か?飛べないのにそんな事言ったら自分で惨めだろ(w
もう少し面白い回答をキボンヌ。
リアルPは出て行け。ここは藻舞の来る所ではない。
393 :
大空の名無しさん :2006/01/01(日) 00:53:32
そうか、じゃあ一生地上に張り付いていろよ(w
スレタイ読めよ。
>>390-394 新年ぐらい仲良くできねぇのか!
このスットコドコイめが!
お前ら罰ゲームとしてウイスキーのお湯割り5杯な。
396 :
大空の名無しさん :2006/01/01(日) 05:00:56
397 :
大空の名無しさん :2006/01/01(日) 09:15:28
見たことはあるがそれをネタにして物を言うほど オタじゃないよ。
っていうかリアルPって幻想上の存在でしょ? 人が空を飛ぶのって、昔から夢だったけど、 現実では金属の塊が空を飛ぶはずないじゃんwww フィクションと現実を混同しがちになったらヤバイですよ? > おまいら さてと、呉に帰港中の大和見に行ってくるわ。 |の´D`)ノシ
400 :
GPS野郎 :2006/01/01(日) 13:19:11
皆様明けましておめでとうございます。 旧年中は色々とお世話になりました。 本年もどうぞ宜しく御願い申し上げます。
鉄の塊が水に浮くわけないじゃんwマジヤバイwwww
402 :
大空の名無しさん :2006/01/01(日) 14:18:59
399は知将?
406 :
リアルP :2006/01/01(日) 23:06:18
何故おまいらはライセンスを取らないのかね?リアルに飛ぶ方が楽しいのに。
スレ違いを蒸し返すな。
408 :
大空の名無しさん :2006/01/01(日) 23:32:55
ここの住人は心が狭いのね(w飛べないからって妬んじゃ駄目よ。
荒らしに厳格なんです。 あと、sageを覚えてくださいね。
410 :
大空の名無しさん :2006/01/02(月) 01:20:09
リアルで飛びたかねーよ。 まだ死にたくないからね。 フラシムだから楽しみながら飛べていいんだよ。 生活のためにリアルに飛ばなければいけないやつなんて悲惨だなw
411 :
大空の名無しさん :2006/01/02(月) 01:22:52
リアルに飛ぶと、紫外線浴びまくって、活性酸素にやられ、 ガンになり、早死にする。 てか、紫外線だけじゃなくて、宇宙線も浴びまくるらしい。 リアルPは長生きできない。 寿命まで削ってリアルPなどなりたくねーよ。
412 :
大空の名無しさん :2006/01/02(月) 01:23:21
放射能たっぷり
413 :
大空の名無しさん :2006/01/02(月) 01:47:37
>>412 てか、リアルPって、もう顔面真っ黒なドカタ焼けおっさんばっかりじゃん。
ドカタのおっさんは地上で紫外線浴びてるだけだが、
高度一万メートルの紫外線はまじでヤダ。
414 :
大空の名無しさん :2006/01/02(月) 07:11:00
うほっ ひねくれた飛べない豚がいっぱい 人間の嫌な部分丸出し
悔しさがにじみ出てる。ドヨドヨドヨドヨ〜w
416 :
大空の名無しさん :2006/01/02(月) 11:53:14
回転翼のP訓練中だけどシムより楽しいぞ。 体験操縦でもしてみたら? 身体検査面倒だけど..
417 :
大空の名無しさん :2006/01/02(月) 12:01:53
ほれ見ろ。 シムなんかよりリアルで飛ぶ方が楽しいんだぞ。 ま、漏れはシムなんぞくだらん遊びはしないがなwww 飛べない豚よ!飛んだフリの豚よ! Gのかからない飛行…ワロス
418 :
大空の名無しさん :2006/01/02(月) 12:31:16
私もここで言う「リアルP」です。上のお二方が言うようにやはり楽しいですよ。
何時間飛んでるの?
お、そうだ。 リアルPだとかいう人。マルチプレイのスレにリアルPを異常に嫌う粘着がいるのだが あちらを攻撃してくれないだろうか。 あっちの粘着は粘着ぶりが飛び抜けてすごいから暇つぶしになるぞ。
>>420 あの粘着振りは病的だよ。経過読んでて気味悪かった。
よかったら乗ってるレジ番教えてくれ。 色々してやるから。
>>422 犯罪予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
424 :
大空の名無しさん :2006/01/02(月) 13:36:17
飛べない豚VSリアルPの戦いキタ━━(゜∀゜)━━!!
粘着対リアルPの戦いキボンヌ。 いくらリアルPでも粘着には勝てないだろうな。
426 :
416 :2006/01/02(月) 18:53:22
別にシムはシムで楽しいんだからいいでないのかい。 自分はどっちも好きだけど。
手玉に取るとは、都合の良い負け惜しみがあった物だなw 手玉に取るとは、都合の良い負け惜しみがあった物だなw
父ちゃん情けなくて涙がでてくらぁ。 同じ高度で2機以上をホールディングさせるわけないじゃん。
ふぇ?そうなの?しらんがな。
431 :
大空の名無しさん :2006/01/07(土) 16:29:33
GPWSを取り付けたいのですが、どこかダウンロードをできる所を 教えて下さい。又、インスコの方法もお願いします。
>>428 実際には― ってのは航空板で訊くことだろ。
434 :
大空の名無しさん :2006/01/09(月) 14:22:37
離陸しようとしてて離陸速度になったとたんスティックを引かないでも すごい勢いで上昇するんですけど? これは仕様ですか? それともバグですか
離陸速度になれば揚力が発生するのは当然です。 更に機種上げトリムで、何の機体か知らないが強力なエンジンならば、かつ最高出力で急上昇するのは当然の結果です。
436 :
大空の名無しさん :2006/01/09(月) 15:16:46
>>434 お前燃料少なくしとるやろう。
満タンに入れてみぃ。
中々上昇せえへんわぁ。
437 :
大空の名無しさん :2006/01/09(月) 17:38:02
おしえてちゃんです。 左パターンでの進入って、 滑走路を左にみて、左旋回で着陸ってことですか? で右はその逆。 そこの機長殿、おしえて。
438 :
437 :2006/01/09(月) 17:40:54
FS機長でも、リアル機長でも誰でも良いです。 知ってる人、おしえて。
440 :
大空の名無しさん :2006/01/10(火) 11:52:20
>>437 マジレスするなら、厳密には違う。
使用滑走路がRwy36の時、Rwy18方向、つまり飛行方位180度で且つ、滑走路が左に
みえるのが左パターンのダウンウィンド、つまり左パターンの進入ということ。
これが考慮されない状況では・・・例えば飛行方位360度で滑走路を左に見ながら
左旋回すると着陸滑走路方位はRwy18となってしまい、逆からの進入となって
しまう。
間違っていたらフォロー頼む!
>>441 北を上に見て、滑走路の左側を回るのが左パターンってこと?
RWY18を離陸して右旋回で360度を飛ぶときもそれは左パターン?
444 :
441 :2006/01/10(火) 16:17:09
>>442 厳密には違うでしょ?
違い判らない?ただ左に見るだけだとダメなんだけど。。。
>>443 そもそも左パターンのトラフックパターンに入ることがこの話の肝。
質問は、Rwy18の左パターンがどうなるかを考えればわかる。
Rwy18というからには、機体は180度に向かって離陸する。
滑走路方位を維持しながら上昇、これがアップウィンド。
それから左に90度旋回して090度に向かって飛ぶ、これがクロスウィンド。
さらに左に90度旋回して360度に向かって飛ぶ、これがダウンウィンド。
さらに左に90度旋回して270度に向かって飛ぶ、これがベース。
さらに左に90度旋回すると元の180度になる。(これがファイナル)
こうして左回りでトラフィックパターンを廻ることをレフトパターン、逆に右回り
ならライトパターン。
上のダウンウィンドの時、左に滑走路が見えるはず。
もう少し言うなら、Rwy18で離陸準備をしているところを想像して欲しい。
自分から見て左を、自分に向かって飛んでくる機体があればそれは左回りのダウンウィンド、
逆なら右回り。そして左回りの機体に乗っている人は滑走路を左に、右回りなら右に見ているはずである。
例をあげる上で判りやすいと思い、滑走路方位が360-180を上げただけであって
北を上にして云々はあまり意味が無い。
いずれにしてもトラフィックパターンに入ることを考えた方がいい。
文字で説明すると難しい。
誰かトラフィックパターンを説明しているいいサイト、知らない?
>>444 間違ってたらフォロー頼む!!
ってそれ確実な情報じゃないって事?
滑走路の位置とか方位とは無関係に レフトターンでトラック刻むのがレフトパターン ライトターンでトラック刻むのがライトパターン で良いんじゃないの?
447 :
441 :2006/01/10(火) 18:18:33
>>445 間違って覚えているって事あるだろ?
その時はフォローしてくれって事。
不確定なことだったら書かない。
少なくとも俺はこの考え方が正しいと思っている。
>>446 ん〜・・・本題はそこではない。
確かに言う通り、左回りがレフトパターンで右回りがライトパターン。
しかし、本題はこのレフトパターンを使った進入。
進入=アプローチとなれば当然使用滑走路方位を加味しないとわけわかんなく
なるでしょ?
説明・・・おかしいかな?
>>447 まさか RW09/27 な空港で
RW09進入レフトパターン と RW27進入ライトパターン が同じ周回方向 って勘違いしてない?
>進入=アプローチとなれば当然使用滑走路方位を加味しないとわけわかんなくなるでしょ?
ぜんぜんならん。
トラフィックへのエントリー位置が
[クロスウィンド <-> ベース] [アップウィンド <-> ダウンウィンド] と変わるだけで
周回方向は全く変わらないもの
正直>447の意図していることがぜんぜん理解できない。 >446のが明快な答えなはずだが・・・・・
451 :
441 :2006/01/10(火) 21:36:10
>>449 意味わからん。
どうやったら出立方向が180度違うのに同じ方向に回れるか・・・いくら馬鹿でもそこまで考えんじゃろ。
>>448 ならありえそうだがな。
周回方向を論じているんではない。
滑走路をどっち方向に見るか、それがこの話題の論点。
そういう意味では
>>450 も同様。
>ぜんぜんならん。
その根拠を示してみ。
根拠が無い反論は、俺の考え違いがあってもわからん。
但し、周回方向でなく、Rwyが必ず左に見えるという点に着眼点を変えてな。
それと・・・
>・・・[アップウィンド <-> ダウンウィンド] と変わるだけで
アップウィンドはダウンウィンドにはならん。
進入方向が180度変わった時、ファイナルレグに変わる。
447でも書いたが、アップウィンドはTakeoffからクロスウィンドレグに入る前のレグ。
どう考えてもダウンウィンドにはなり得ないのだが。
とりあえず、
>>439 で話は終わってると思うんだが
トラフィックパターンをわざわざ小難しく考えるスレはここですか? まぁフライトシムでライト/レフトを判断する分にはいいんだが、ATC聴きながら 空港で写真撮ってという状況だと、どうも咄嗟にどっちに周るのか判断できない。 アプローチするPの身になって考えりゃ分かるんだけど、もっと直感的に 判断する方法ってないかな。
トラフィックパターンの話をしてるんだよね? 着陸する航空機の流れを整えるために、滑走路周辺に設定された飛行経路であって、アップウインドレッグ(Upwind leg)、クロスウインドレッグ(Crosswind leg)、ダウンウインドレッグ(Downwindleg)、ベ−スレッグ(Base leg)及び 最終進入(Final approach)からなるものをいう。 ですべての旋回が左旋回で構成される物がレフトトラフィックパターン。右旋回で構成されるのがライトトラフィックパターン。 違う話をしているの?
レフトハンドサーキットとかライトハンドサーキットとか言うのにね。
456 :
441 :2006/01/10(火) 23:05:46
あ〜あ・・・ここまで落ちたかね。
誰がトラフィックパターンの回答をした?
最初の質問見てみろよ。
まったく何を言いたいんだか。
>>452 は勘違いはなはだしいし、
>>453 は訳のわかんない話し始めたし、
>>454 は同じ話蒸し返してるし、
>>455 も同じだな・・・だからなんだっつーの!
滑走路をどんな方向から来ても左に見てATCの指示なり、その時の使用滑走路に
降りられる?
一番困るのは、無人の滑空場などのATCがいないところ。
FSではRJTOもそうだけど、ここに降りるのに通常左パターンの・・・あんたらお得意の
トラフックパターンに必ず乗るだろうが、どんな方向から来ても滑走路を左に見るか?
ここはRwy03/21だが、Wind 210/7でFly Heading210ならどうする?
同様に300なら?120ならどうする?
>>437 のいう「左パターンでの進入って、滑走路を左にみて、左旋回で着陸ってことですか?」
が常に成り立つか?
成り立つなら正解、成り立たないのなら補足すべき。
だから俺はした。
然るになんだ?この反論にもならん書き込みは?
違うのなら違うらしく、論破しろよ。
できないのなら別だがな。
かつて鬼教官がいた良スレとはとても思えん。
457 :
大空の名無しさん :2006/01/10(火) 23:07:13
トラフィックパターン?フライトシマーはこんなことも解らないのでつか?流石地上で飛んだふり。 テラワロス
458 :
441 :2006/01/10(火) 23:07:28
補足だ。 俺がトラフィックパターンの話をしたのは進入の話をしたかったから。 進入するためにはトラフィックを整える必要がある。 そのためにはトラフィックパターンの話は必須。 だからしただけであって、本題は違う。 以上。
>>456 言い逃れはいいからキチンと分かりやすく説明しなさい。
もう少し言葉を吟味してシンプルに書こうぜ >> 441
>>456 >ここはRwy03/21だが、Wind 210/7でFly Heading210ならどうする?
>同様に300なら?120ならどうする?
どうするんだっての?
>>441 飛行場によってトラフィックパターンにエントリーする箇所が
それぞれ定められているってのは把握してるよね?
>>441 お前はトラフィックパターンと進入パターンを図に書いて正確に理解してると悦に浸ってるかもしれないが、
何よりも
>>437 と
>>439 の間の、あうんの呼吸のやり取りを理解してない。
だから浮いてるんだよ。
無人の滑走路でもノーマルならレフトハンドD/Wに入るよな。 エントリーしたらレフトハンドサーキットなんだから左旋回のみで 滑走路進入になるだろ。 そもそもなんで誘導されてるんだよ。 ビジュアルアプローチか? ビジュアルアプローチならやっぱりトラフィックパターンに入るがな。 ストレートインが許可されない限りな。 しょうじき441の言いたいことがわかるやついる?
>>466 わからん。
もしかして441氏はトラフィック飛行とエントリーの区別がついてないのかな?
とは思うが。
んで、結局ちゃんとした答えは出ないままか?
かもしらんね。 すくなくとも実機の経験はなさそうだ。
>>467 そう言われればそのような希ガス
だとしたら、どうやっても噛み合わんな。
いまさらだが 437の言う左パターンでの進入というのが VFRでのエントリーのことを言っているのか それとも違うことを意味しているのかがはっきりすればいいんだけどな。
ちょっと点呼とってみるか 1
>>471 どうなんだろ、そういえばマチャドさんはエントリーについては
詳しく説明してなかったっけ?
っていうか441さんが何がわからないのかが、441さんのカキコから
読み取れない(汗
なんか伸びてるんだが、読む気がしない。 ここまでスキップした、、、、っと。俺様しおり
477 :
大空の名無しさん :2006/01/11(水) 00:03:49
>>466 ん〜・・・説明が悪いのか?
そのエントリーする方法をいっているのだが。
>無人の滑走路でもノーマルならレフトハンドD/Wに入るよな。
じゃレフトD/Wってのは?
滑走路を左に見る・・・だけじゃないはずだ。
そもそもD/Wってのはなんだ?
「その時の使用滑走路と180度反対且つ、概ね2nm外側」じゃないか?
その条件が抜けているって言っているんだよ。
『左パターンの進入』=『使用滑走路と180度反対方向かつ、概ね2nm
外側で、滑走路を左に見る』D/Wに進入するのが答えだと言っている。
VFRだろうと、IFRだろうと、ベクターされようとされまいと『左パターンで
進入』といえば俺はこれしか知らん。
ATCが許可を出さない限り、
>>466 の言う通り『必ず』D/Wへエントリーが必要。
但し、無人を除く。
以上。
さすが素人スレw
479 :
441 :2006/01/11(水) 00:04:46
すまん・・・ageてしまった上にハンドルいれ忘れた。
>>477 滑走路を左見るシチュエーションは使用滑走路と同方位の場合もあるっていいたいんだろ?
そんなトラフィックパターンあるの?
レフトD/WはレフトD/Wだ。 それ以上になんの説明がいる?
483 :
441 :2006/01/11(水) 00:31:10
>>481 そう。
だけど、トラフィックパターン云々は俺が言い出したこと。
質問の時点でトラフィックパターン云々は出ていない。
質問者は『左パターンでの進入って、滑走路を左にみて、左旋回で着陸ってことですか?』
と言っていることから、481の言うことを危惧した。
また、普通に考えればトラフィックパターンがすぐ浮かびそれが理解されている『前提』なら
正解といった439に同意する。
しかし、自ら『おしえてちゃんです。』と言っている点や、トラフィックパターンを理解しているなら
当然聞くまでも無いことを聞いていることからその説明からしないと、普通に考えたら飛ばない
であろう滑走路方位と同方位で飛びかねないと思ったから説明した。
指摘どおりそんなパターンは『無い』
だから飛ばないだろうと言う固定概念では、回答にならない。
回答するなら可能な限り正確にすべきだと俺は思う。
まぁ間違って理解してもFSでは死にはしないが。
>>482 あんたほど理解が深ければ何の説明もいらん。
言う通り、レフトD/WはレフトD/W。
それ以上でも以下でもない。
ただ、先にも言ったがそれ(トラフィックパターン)を理解していない人にどう説明する?
阿吽の呼吸などとアホなことを言ったやつがいたが、そんな呼吸があるくらいなら質問するな
といいたい。もっともそんな呼吸でわかるようなら質問しなくてもわかりそうなもんだが。
最後になったが
>>480 ありがとう。
『左パターンでの進入って、滑走路を左にみて、左旋回で着陸ってことですか?』 こういう質問をする時点で>437のレベルがわかるだろ。 少なくともちゃんと飛ぼうと勉強している人の質問だよ。 降りるべき方向も認識している。その上で左パターンってこれでいいんだよね? という質問だ。 簡単な説明ですむことを延々と人に理解されない文章をならべて最後には ずいぶんと>437をバカにしたもんだ。 向いてないと思うよ。この手のことに。
一生懸命説明しようとしてくれるのは嬉しい。 けど、いらない文章が多すぎる。 上のレスも最後の一行だけでいいではないか。
486 :
大空の名無しさん :2006/01/11(水) 00:57:52
だから素人なんだからwww
>440より後のレスは必要なし。
まぁ、まったりいこうやないか。
螺旋降下ってどうやるんですか?
とりあえず失速させろ
491 :
大空の名無しさん :2006/01/11(水) 02:45:54
皆さん見てクダサイ これが必死なスレです
492 :
大空の名無しさん :2006/01/11(水) 03:25:55
過疎板なのにこんなにレス付いてる
知ってる言葉が出ると黙ってられない奴っているじゃん?それだろw
495 :
大空の名無しさん :2006/01/11(水) 03:35:03
>>493 んで、なぜかキレてんだよな
なんでそんな基本的なこと知らないの?みたいなノリでw
だいたい嫌われてる奴だけどさw
496 :
大空の名無しさん :2006/01/11(水) 09:14:21
もうお腹一杯。
前にも似たようなヤツいたな。 態度とか口調とか似てるけど同じヤツだろうか。
498 :
大空の名無しさん :2006/01/18(水) 12:33:39
航空機搭乗員の被曝問題でしょ。 誰でも知っているような話なのにおまいは
リアルPつっても自家用しか居ないだろ
私はいつもリアルなB767を飛ばしています
整備の人か?
LEVEL-Dだろ
504 :
大空の名無しさん :2006/01/18(水) 20:06:38
なんせ、世界で唯一の原爆投下国家であるために、 放射能に対して意地を張ったように徹底して寛容な雨製 の飛行機乗り回してるんだもんな。 雨によると、広島の原爆犠牲者は約2000人だとか。 それもそのときに焼け死んだだけで放射能の後遺症によって 死んだ人間などいないことになっている。 そんな国の飛行機をリアルで乗り回すなんて、 アッフォーーーなやつらだよw
505 :
大空の名無しさん :2006/01/18(水) 20:51:57
それでも俺はPになる
506 :
大空の名無しさん :2006/01/18(水) 20:55:25
それでも地球は動いている
507 :
大空の名無しさん :2006/01/18(水) 23:05:53
それでも漏れは米製飛行機に乗る
ロシア製よりはいいもんなw
マジレスするが、東欧製の飛行機は高性能だ
510 :
細木数男機長です :2006/01/22(日) 01:42:47
こんばんは、よろしく、細木数男機長です。 40過ぎてやっと機長になりましたw
こばわ〜♪
512 :
大空の名無しさん :2006/02/06(月) 16:19:04
けむまき
513 :
大空の名無しさん :2006/02/06(月) 22:36:11
最近飛行機マニアに入門したばかりなのだが、スピードブレーキって、何の時に 使うんだ? 着陸時に自動で展開するようにセットするのはわかった。 緊急降下 の時に使うのも解った。 普段の運行で使うことってあるの?
>>513 通常の降下の時も使うよ
アプローチでショートカットの許可が出たときとかは早く降下するために使ったり
そういうのはマニアってます。
座布団-5
ジェネアビじゃなく、さらにシム内の話で申し訳ないが、編隊組むとき多用するゾ 飛行機は船と同じでスロットル絞ってもなかなか減速しないんでね… さらに、絞ったスロットルをいきなり開けてもすぐパワー乗らないからスピードブレーキで ばばっと調整したほうが楽かな?
戦闘機の着陸は、スピードブレーキを出したまま行います。
降下計画がヘボかったり、管制に促されたりで、 必要な降下率で降下できない・減速出来ないときには使う。
520 :
大空の名無しさん :2006/02/07(火) 17:18:02
513です。 皆様ご丁寧な解説有難うございます。よくわかりました。 戦闘機はたしかにそうですね。 一般的なエアラインに使用されている 旅客機の場合です、質問があいまいでしたね。 ちなみに、降下率が足りない場合はスピードブレーキを引きっぱなしで 加速しない程度に降下するのがよいのでしょうか? それとも、あらかじめスピードブレーキで減速してから、フラップのみで 降下したほうがよいのでしょうか? スピードブレーキは、フラップのように速度制限はないんですよね。
>>520 MSFSは持ってますか?
もしそうなら、何かFMC付きのアドオンを買うといいのでは。
予定通りに降下できないと判断された時は、「スピードブレーキを出せ」と表示されます。
降下スピードも自動的に計算されますし。
実機はどうかわかりませぬが、
>>降下率が足りない場合はスピードブレーキを引きっぱなしで
>>加速しない程度に降下するのがよいのでしょうか?
これが近いのかな?
ブレーキを出した分、スピードを保とうとして自動的にオートパイロットが降下率を上げます。
戦闘機はスピードブレーキだが、旅客機はスポイラーな。 前者は抵抗増やして減速し、後者は揚力をスポイルして降下率を上げ結果的に大気速度も落ちる。
523 :
大空の名無しさん :2006/02/07(火) 22:09:01
>>520 この間ヨーロッパに行ったときに、ヨーロッパ内の移動で3回ほど
主翼のすぐ横の席でしたが、ディセンドを開始するときには、
いつもスポイラーで減速してました。
スポイラーも使わず、スロットルも出さず、 エネルギーを無駄にスポイルしない降下がいちばん美しいわけだが、 混雑する空域ではまず無理だろね。
>>522 降下率を上げることによって対気速度が落ちる、わけではない。
スポイラーを展開すると翼の表面を流れる流体は、スポイラーに沿って流れ、その後ろのほうで渦を作る。
渦を作る源は飛行機が動くことなので、つまりは抗力が大きくなり、推力が同じ場合は速度を減じる結果となる。
これは戦闘機の背中に立ち上がるスピードブレーキと全く同じ原理な。
スポイラーは主翼面についているので、上記と同時に揚力が減るという効果もある。
一般的には降下率が大きくなると言うのは、対気速度を大きくする要因。
おんなじこと言ってるんじゃん
528 :
525 :2006/02/10(金) 13:47:40
>>527 対気速度が落ちるのは、揚力がスポイルされて降下率を上げた「結果」、ではないということだよ。
>結果的に大気速度も落ちる。
ここね。
抗力の増大と揚力の減少は、スポイラーによる翼面からの強制的な流体剥離と、その流体が作る渦という同じものを原因にして、
同時に起こること。
「前者は抵抗を増やして減速し」という部分からも、スポイラーは抗力を大きくしてスピードを落とす、とは思っていないようだし。
細かいことだが、こういうところを正確にしないと。
「スポイラ−」と「スピードブレーキ」ってわざわざ別機構(主に取り付け位置)にしている以上 それぞれの利点・欠点があるんだろうな… 民航機がほとんどスポイラ−なのに対して軍用機のうち戦闘機等の運動の激しいのはスピードプレーキだし
書き方が悪かったか。 結果的に、はついでに、とすればいいのだな。 でも結果と結果的には意味が違うべ。
531 :
大空の名無しさん :2006/02/10(金) 21:18:17
おい、おまいら、離陸して1000ftまで上昇して、さぁ自動操縦スイッチオン! そこでだ、おまいら、自動操縦の上昇率ってどのくらいに設定してますか? 1800じゃタラタラ登りすぎだと思うんで、 おれは3600にしてるんだけど、これっておかしい?
いつもいつも変に話をこじらせるヤツがいるが じゃまくさいのう。
だがそれがいい。
534 :
中の人 :2006/02/10(金) 22:34:54
性能グラフを見た事ありますが、旅客機のスポイラーには、ほとんどCD増加の効果はありませんよ。 CLが半減するだけです。 その減ったCLを補完する為にαを増やしてやるピッチ操作によって、誘導抗力が増えるんです。 スポイラーの作る渦ではなくて、主翼端の作る渦で減速するのが正解。 スポイラーとはリフトスポイラーな訳であって、ドラッグメイカーな訳ではありません。 ちなみに車輪を出す事で増える空気抵抗もかなり小さいです。 フラップを深く降ろしているような状況では、車輪の作る抵抗なんて無視出来るくらい小さいものです。
536 :
大空の名無しさん :2006/02/10(金) 22:58:43
…だからさあ。 どうせ地上で飛んだフリするだけなんだから。
537 :
中の人 :2006/02/10(金) 23:04:48
>>535 嘘という訳ではなく、簡単に説明しようとして言葉を抜いていますね。
翼の上でこのスポイラーを立ち上げることで
(揚力を殺し、迎角を増やす操作を組み合わせる事で誘導抗力を増やして)
空気抵抗を生み出してエアブレーキとなり・・・
カッコ書きのとこまであれば問題ありませんが。
>>537 航空力学の本をいくつか見ても、スポイラーを立てたことによるドラッグの増加と言うのは必ず記されているが、
あなたの言うことは特定の機種の特性ではなく、スポイラーを持つすべての機種の共通するのかい?
もっとも「ほとんど」ということは抵抗はやはり増えるのだろうし、その物理的な特徴だけが記述されていた可能性もあるが。
旅客機がスポイラーを使う状況は降下中なわけで、リフトを減らす効果が多ければ速度とFPAを維持しようとすることにより、
速度を減らすことができるので。
あるいはそれだけで、速度とFPAを維持することを十分に助けられると。
正面面積を増やすにはなるべく大きな板を立てた方が効果的だが、そこまでせんでも良いと。
そういえば戦闘機のスピードブレーキの機体に比する大きさに対して、旅客機のそれは小さいような。
>>538 そのドラッグの増加ってのは揚力に対するドラッグの増加として書かれてるの?
それとも迎え角(あるいは揚力係数)に対するドラッグの増加?
航空力学の本というのをできれば具体的に教えてくださいな。
540 :
大空の名無しさん :2006/02/11(土) 09:53:41
難しい話はオジサンにはチソプソカソプソですわ。 車のスポイラーの場合は、ある程度以上の角度を付けると滅茶苦茶抵抗上がったなー。 70度とか、馬鹿みたいな角度のウィングを付けてるレーシングカーは、スポイラーの角度で大きく最高速変わるし。 旅客機の飛行中はそんなにスポイラー開かないから、抵抗の増加より揚力の減少の方が顕著なだけでは? 接地時みたいに90度開いたら、滅茶苦茶エアブレーキ効果はあると思う。
ナイトライダーのエアブレーキには笑った。 どう見ても早送りです。 わかる人あまりいなさそうだけれども。
>>539 航空技術研究協会の青い奴。
別に大したことは書いてないけどね。
それこそ「スピードブレーキは抗力だけを大きくするけど、スポイラーは抗力を大きくし、揚力を減らす」
ぐらいのことで、中の人ほど丁寧なことは書かれていない。
>>541 車のスポイラーの場合は、空気を押し上げて下向きの揚力を作り出すわけだから、飛行機のスポイラーとは違うような。
車のスポイラーの角度を増やすというのはAOAを大きくすること、あるいは形を変えて翼のキャンバーを大きくするということでは。
飛行機で言えば仰角を大きくするとか、フラップを深く出すとか。
上向きの揚力を減らす(スポイル)と言う点では機能は似ているけど、気流剥離で翼が作り出す上向きの力を減らす飛行機に対し、
自然と発生する上向きの揚力を翼によって強引に押し下げる車と。
何か航空力学スレみたいになってきたな。 俺は大好きだけれども。
変なヤツがいるから話が面白い方向にふくらんでいかないよ。
やっとこのスレらしい話になってきたw
547 :
526 :2006/02/12(日) 05:23:28
だめだ。おまえら全員勘違いしすぎ。スポイラーとスピードブレーキ は何も関係ねえよ。バカか? スポイラーってのは揚力剥がし機だよ。揚力(主翼上面と上を流れる 空気の間で生まれる接着剤みたいなもの)の大部分を生み出す弁慶 の泣き所みたいな部分を効率よく攻撃して力を奪うんだよ。 たまたまスポイラーが上に板を立てる形してるだけで、たいした減速 にならねーよ。
最初っからその話をしてるんだが変な解釈をしてるヤツが一人かき回してるんだよ。
>>547 出典を明かしてくれないか。俺の知識とずいぶん異なるな。
知識の扉へようこそ。
>>547 スマンが俺の読解力が低いのかもしれんが、
スポイラーを展開すると
to increase drag
ってことなんだから、
効力を増やすってことだから減速目的なんじゃないの?
あんなものばたばた上げたり下げたりするだけで「即」減速したら中の人はたまったもんじゃないな。 4点ハーネスでも締めてもらわないと。
>551l iftをspoilするのだからスポイラー。 だからスポイラーはliftを発生させている翼にある。
主目的の問題でしょう。 主な目的が、名前の通り揚力減少。 第二の目的が、空気抵抗の増大におけるブレーキ作用 程度でいいじゃん。 グライダーでは、はっきりと「空気抵抗の増大により・・・」と習ったが、旅客機は知らん。
>>547 お前の言うことだと、減速には使わないように読めるな。
「何のために揚力を減らすか」と言ったら、中の人の説明に従っても飛行中は減速のためだし、
あとは接地時は車輪の接地圧を上げてブレーキの効きを良くするとかだろ。
そういえばエアバスではスポイラーを立ち上げるレバーの横に、「Speed Brake」と書いているようだな。
主たる「目的」を端的に示しているようだが、もちろんお前が正しくて、エアバスが間違っている可能性もある。
スピードを決めるのはフラップ 揚力を決めるのはエンジン出力
558 :
大空の名無しさん :2006/02/12(日) 14:27:59
ということは燃料搭載量を決めるのは、主翼と中央翼の接合部の強度か。
>>556 運用の話じゃなくて原理の話をしてるんだろ
操縦技術相談室
>「何のために揚力を減らすか」と言ったら、中の人の説明に従っても飛行中は減速のためだし、 速度を維持しつつ降下率を増やすという飛び方もあるわけで減速のためだけというわけでもない。 スポイラーの揚力を減少させるための物だけど何の目的で使われるかは状況次第。 減速のためだけと考えるのは単純すぎだと思う。
563 :
中の人 :2006/02/12(日) 19:00:11
>>562 的確。
例えばMICKYのようなグライドスロープインターセプトポイントまで距離が無いのにパスが高い場合ね。
もう1万以下な訳だから250KTを超えるのは不可能。
こういう時は速度を固定してスポイラーフルエクステンドで、パスを深くして降ろしていく。
降下中にATCから「Reduce to 210KTS」と指示されたら、降下率を少なくとも現状を固定、もしくはもっと浅い降下率に固定。
その降下率固定モードの状態でスポイラー。
すると減った揚力に応じて降下率を守る為にα増加→減速。
スポイラーの機能の意味とモードの使い分けが判ってないとダメでっせ。
>>562 >速度を維持しつつ
だから、「ブレーキ」でしょ。
ある降下率で降りるとして、推力が同じならスポイラーを使わない時より、使った時のほうが遅い速度で降りられる。
それはつまりスポイラーを使った時のほうが、
>>534 のようなことで抗力を大きくできるから、と。
減速=対気速度を減らす時、と限定して解釈したなら俺の述べ方は足りなかったな。
もうNASAの文でも読んどけ〜。
http://www.grc.nasa.gov/WWW/K-12/airplane/spoil.html Spoilers can be used to slow an aircraft, or to make an aircraft descend, if they are deployed on both wings.
When the pilot activates the spoilers, the plates flip up into the air stream. The flow over the wing is disturbed by the spoiler, the drag of the wing is increased, and the lift is decreased.
これにて終了!!
してくれるといいな・・・。
The additional drag of the spoilers also slows the plane down. なんだ、結局スポイラー自身の抵抗による減速作用もあるんじゃないか。 ツマンネ
どうでもいいが、そこ勉強になるな。 片方のスポイラーを上げると向きを変えるのも、抵抗の増加と揚力減少の組み合わせなのか。
>>566 >>555 はグライダーでドラッグの効果があると習ったようだし、一言にスポイラーといっても、その飛行機によるんでないの。
>>567 エルロン自体、左右の翼で揚力差を作り出してロールさせるもので、エルロンとスポイラー共用の動翼がついているのもあるし。
MU2のエルロンがそうさ。 落としたい翼のスポイラーを上げてロールする。 can be used だから副次的な意味だろ。抵抗がないとは言えるわけがない。 だが減速のために使うというわけでなく減速にもつかえると読むべきだと思うが。 そもそも減速だけのためなら大切な揚力を失うような所につけるのは無駄だよ。
資料が出てきたのに揚げ足取りみたいになっちゃってるな。 そんな事言ったら中の人の「ドラッグメーカーではありません」も突っ込まれるぞ。
「両方に使える」でいいじゃん。 何が問題なのですか?
mechanics of flight という本にはちゃんとリフトを抑制し抵抗も生む。それによって降下角度を コントロールするもの。と書いてある。 ぶっちゃけ上のリンクのはNASAとはいえ素人にもわかりやすいように はしょって書いてある物だよ。
573 :
大空の名無しさん :2006/02/12(日) 21:13:52
そういえばB747もエルロンと連動してスポイラーも動くな
F1/T2もそうだったとおもう。三菱はその方式が好きなのかな。 ロールはできるけども軸が微妙にずれてるのできもい。 とF1のパイロットが言ってた。
いや>522のであっているんだけど変な人がしつこいのだ。
>576 降下率を大きくすると読め。
579 :
大空の名無しさん :2006/02/12(日) 21:40:24
降下率を上げるであってるじゃねーか
>>522-
>>530 辺りで終了している気がする。
それと同じ事を言っているのが
>>565 俺も何が問題なのかワカランとです。
ちがうよ。 >522で終了なんだよ。
582 :
576 :2006/02/12(日) 22:13:48
「降下率を大きくする」でも同じなんだが、これはより速く降下するという意味に解釈していたが、世間では違うのか?
583 :
大空の名無しさん :2006/02/12(日) 22:14:59
おまいらそもそも日本語に苦労してるんじゃないか?
君はいったい何に突っ込んでいるのだ?
LNAV巡航時に、コースにちょっときつめのターンがあった場合、MSFSだと25度バンクで旋回(HDGモードならバンクリミッターを選択できるのですが)してしまいますが、実機はどうなんでしょう? 巡航中に大きなバンクを取る事って無いですよね?多分。 そこの所だけ手動で微妙にバンクさせるとか・・・?
587 :
586 :2006/02/12(日) 23:21:50
すんません。自己レスですが、海外のフォーラム検索したら、 「25度のバンクなんて、窓の外を見ていない限り気付きません。グラスの中のワインもこぼれません。」 とありました。 うーむ、飛行機に乗る機会が殆ど無いので今一ピンと来ないですね。 25度と言ったら道路ではありえない急坂ですし、乗客は転んだりしないのだろうか。
重力ベクトル
>>587 こいつは何のためにバンクさせるのか考えたことないのだろうか
もうっ、地面で飛んだフリばっかしてるからだよ!
ブラジルではいつもグラスから飲み物がまっさかさまに宇宙へ吹きこぼれてるかどうか。
>>591 はバケツぶん回して頭から水かぶるタイプ。
その手の話題、たまにフォーラムで見かけるけど結局ちゃんとした回答無いんだよね。 「乗客の為に、その部分だけHDG SELモードにします」って意見もあるし。 かくいう俺もワカラン。 25度バンクさせたら、グラスの中身も斜めになってこぼれない? ま、満杯にしなければいいんだけど。
594 :
中の人 :2006/02/13(月) 00:23:32
基本的にFMSはLNAVコースをアーリーターンで引いてくる。 しかし斜め後方からの風が強烈にあったりすると補正計算能力を超えて30度近いバンクに入れる事もある。 VNAVのMAXALTは1.3G(40度相当)を保証するだけ。 国際線の高高度でのクリティカルオペレーションでは、擾乱が作用したりすると実際にイニシャルバフェット遭遇も良くある事。 だから乗員によっては、シャープターン時に一時的にHDGモードにしてバンクリミットセレクターを10度くらいにして意図的なオーバーシュートターンにする。 何度バンクさせようがグラスの中身は水平だが、その分Gも増えるのでストールマージンは減る。 また深いバンクではCGより離れた席、要は窓側ではローリングの際に席が上下するので、若干のG変動は感じ得る。 より敏感な人ではX軸回転そのものも感知するので空酔い防止の観点からも、そうした応用操作を取る事はある。
機軸線をX軸と捕らえるところが、いかにも航空力学的でかっこいいです。
グラスの中身が傾く=ボールが横に飛ぶ=サイドスリップしてる だから、ロールイン〜バンク維持の間にサイドスリップを殺すよう操作できれば無問題
>>587 すべり計ってものがなぜついてるのか考えればわかる
598 :
大空の名無しさん :2006/02/13(月) 00:33:17
599 :
586 :2006/02/13(月) 01:24:51
>>594 >>596 >>597 成程。有難うございます。
あまり気付かない物なんですね。
飛行機に乗る機会があったら、窓の外を良く見ていようと思います。
600 :
大空の名無しさん :2006/02/13(月) 01:34:06
>>599 だからよ、ほんのちょっとだけ人間らしい脳みそがあればすぐ理解できるものなんだよ。
飛行機の仕組みって大体直感で理解の一歩手前までいけるものが多いよな。 日常生活のあちらこちらにヒントがあふれている。
602 :
大空の名無しさん :2006/02/13(月) 06:31:00
知ったか君ばっかりだな。 答えがいくつもあるわけないのに話がまとまってない。 中途半端な豆知識ちゃんは書き込み控えてください。 知ってる事を書きたいなら航空板へどうぞ。 このスレは原理より手順が求められています。 以後、知ったかはやめてください。
>>602 わかった、簡潔にわかりやすく言おう
遠心力を打ち消すため
以上ですキャプテン
604 :
大空の名無しさん :2006/02/13(月) 07:54:43
>このスレは原理より手順が求められています。 勝手に決めつけるな。このハゲオタ!
原理を置いといて手順だけを覚えるっつーのは 操縦技術の第1歩目としては良いだろうけど、その先の進歩がないやね。 操作が手順化できるということは、その背景に前提条件が常に隠されてるわけでしょ? 手順を履行してる間に前提条件から逸脱した環境におかれたら対処できなくなるじゃん。
607 :
大空の名無しさん :2006/02/13(月) 19:27:44
だから、地上だから墜落したって機体も人間も無傷だから
最近fs板雰囲気悪いよね。 特にMSFS関連とか最近終わってるし。 誰かどうにかしてくれ〜。 特定の人が荒らしてるんだろうけど・・・。
>>607 最初ッからそう考えてる人間がなんでフライトシムをやってるの謎
その世界に浸って初めて楽しくなるんじゃん
どのゲームにも言えることだがな
夢を壊さず楽しくいこうぜ
610 :
大空の名無しさん :2006/02/14(火) 00:23:55
ヘリのホバータキシーってどうやってるんでつか?
>>610 地上1〜2m程度上昇してホバリング、タクシーウェイに沿ってゆっくり前進。じゃダメ?
ホバリング、低速度の場合は特にサイクリック(スティック)を早めに動かすこと。
左右に流れだす前に押さえないと安定しない。
コレクティブ(ピッチレバー)(ジョイスティックではスロットル)も高度変化に対応して調整すること。
前進すれば高度が下がるのでピッチを上げ、減速するためにスティックを引けば高度も上がろうと
するためピッチを下げる。
ヘリはとにかく不安定なため、サイクリック・コレクティブ・アンチトルク(ペダル)を早め早めに使って
安定させること。
612 :
大空の名無しさん :2006/02/14(火) 17:58:43
質問です。進入角の定義って正確に3.0000000000°なんですか?
そっすよ それが難しい場合は2.5やら3.5だけど
614 :
大空の名無しさん :2006/02/14(火) 19:56:23
>>613 なるほど、しかし、3°って結構ムズイですよね。
FSでトラフィックパターンを飛んでるときなんか特にそう思います。
降下開始地点も難しいし、短時間にやることが多いからトリムをしっかり調節する暇もないし・・・。
まだまだやり方が甘いようです(笑)。
615 :
大空の名無しさん :2006/02/17(金) 21:18:02
おい、おまいら、747で伊丹14R暴風雨、うまく着陸できるか? てか、14Rの指示があるときはたいてい暴風雨なんだが。 オレはいつも行き過ぎて、啓徳の大韓航空747ビデオみたいになるよ。
天気を暴風に設定して練習したら?
NAV1、NAV2、ADF無線機のそれぞれの使い分けを教えてください。
>>617 ADF無線機はラーニングセンターに目からうろこが落ちるような素晴らしい
記事があったと思いますが。
619 :
617 :2006/02/19(日) 10:42:37
>>618 本当だな?今から読むから無かったらひどいぞ
ある無いに関わらず、それ位読みなさい!!!!!!!! プソプソ
621 :
617 :2006/02/19(日) 21:47:54
ADFの正しい使い方の詳しい説明には感動した。 でもVOR受信機のNAV無線機がなぜ2つも付いてるのか、教えてくれませんでした。
VOR指示器が二つ付いてるからだよ
623 :
617 :2006/02/19(日) 22:53:56
なぜVOR指示器が2つも付いてるのか、どのように使い分けるのか教えてください。
色々便利だから
625 :
617 :2006/02/20(月) 12:25:54
>>624 NAV2じゃ自動操縦できないし、どのように便利なのか分かりません。
なぜ2つ必要なのですか?
二つのVORからの放射方位の交点でポジションが取れるだろ。 VORDMEなら放射方位とDMEでFIXが作れるけど VORのみの場合は特定の放射方位の途中にFIXを設定するためには 違うVORからの放射方位を利用するしかないだろ?
627 :
617 :2006/02/20(月) 13:22:52
>>626 なるほど。それは便利だ。
昨日ラーニングセンターで習ったADFとVORで位置を特定するのと一緒ですね。
おぬしは応用が利かないヤツなのね。
629 :
617 :2006/02/20(月) 13:33:17
630 :
大空の名無しさん :2006/02/20(月) 20:02:42
ジェット機にある離陸(T/o)ボタン? の解除のタイミングは?
631 :
大空の名無しさん :2006/02/20(月) 20:05:30
スプリットSのやりかた
>>631 きゅっとやってくいっとなったらぐっとやる。
そしたらぐぐーっとくるからくくくっとしとけばおk。
633 :
墜落機長 :2006/02/22(水) 01:42:37
747で墜落した。 自動操縦を解除するのを忘れて、 オートスロットル解除して、スラスト落としたら、 高度を維持しようと自動操縦ががんばりすぎて 頭がぐんぐん上がり、40度ぐらいになり、あれよあれよという間に失速、 そもままきりもみドカーーーん! 中華航空名古屋事故もこんな状態だったと思われる。
>>633 ちょっと似ているかな。
あっちはゴーアラウンドモード誤作動のまま無理矢理機首下げる、すると飛行機は抗って機首を上げようとする、
この両者がケンカしてついにはAOAが大きくなりすぎ失速、墜落。
中華航空ってあの後も、名古屋と殆ど同じ事故を起こしてんだよな。
スレズレ御免。
エアバスの得体の知れないハイテクさがたまんない
636 :
墜落機長 :2006/02/22(水) 08:49:16
>>634 あの中華航空の機長はほぼ酩酊状態だったらしいからな。
もっとも、おれが
>>633 の墜落したときも、
泡盛をビン半分ほど空けていたがw
押して頭あがるってのが、めちゃくちゃ。まったく逆だもんな。
Pなど一種の鳥類的本能をもった動物だから、
エアバスのフライバイワイヤの理論的思考などできないもんな。
637 :
大空の名無しさん :2006/02/22(水) 16:45:27
この事故はただの事故じゃないよな。 コンピュータ主導という思想が人間に危害を加えたという一つのメッセージだ。 実はもうコンピュータの侵攻が始まってる?((((;゚Д゚)))ガクブル
638 :
大空の名無しさん :2006/02/22(水) 19:39:35
「コンピュータ主導」のエアバスはあきらかに間違ってる。 コンピューターはあくまで人間を補佐するだけでいいと思う。
人間が一番不確実。
640 :
大空の名無しさん :2006/02/22(水) 21:58:40
鳥類が一番確実。 墜落した鳥類を見たことない。
墜落する飛行機は見たことがあるんだな?
バードストライク!
643 :
大空の名無しさん :2006/02/22(水) 22:48:53
おまいらがフレアして着陸するより、鳥類はずっとうまい 本能的なフレアを着地前にして、見事な着陸をするぞ。 うそだとおもうんなら、公園のベンチに座ってハトの着陸を観察してみ。 カラスでもいいよ。
644 :
大空の名無しさん :2006/02/22(水) 23:19:18
637,638,639により、 結論:この世に確実なものはない
645 :
大空の名無しさん :2006/02/23(木) 01:57:50
この世に確実なものはまんこだけである。
646 :
大空の名無しさん :2006/02/23(木) 08:17:21
イイ女だと思って買ってホテルで脱がせたらアレがついてた、って場合もあるからまむこも不確実。
647 :
大空の名無しさん :2006/02/23(木) 08:26:35
648 :
大空の名無しさん :2006/02/23(木) 12:01:33
>>647 タッチアンドゴー(やり逃げ)しようと思ってもできないわけだ。
平井堅の「鍵穴」の歌詞を読むと彼も自身のアレスティングフックを使って、絶妙な着艦をしているのが分かる。
>>641 目の前(といっても2Km程は離れていた)で地上に激突炎上した自衛隊のT-2なら見たことある。
浜松基地の航空際で、下向き空中開花の角度が少しずれたために引き起こしが出来なかったブルーインパルスのT-2だった。
あれはマジで悪夢のような出来事だった。
651 :
大空の名無しさん :2006/03/01(水) 04:09:24
EPR計って何を見るの? 低いほどいいの? それとも1.00に近いほうがいいの? それと、乱気流らしきものに突入しましたが(急激に対気速度が上がったり下がったり)、 手前で乱気流を察知することってできないんですか? 突入してからあわてて速度を乱気流通過速度に落とすんですか? てか、マッハ計が一気に.05〜.08も変動するってありえるんですか? 実際、そういうかんじでしたが。 気圧の差で対気計が急激に変化するのは理解できますが、マッハ計も同じように 対気速度をベースにして割り出しているんでしょうか? ぜんぜんわかりましぇん。教えてくだせぇ
>>651 お前はちょっと繊細すぎ。どーんと構えろや。
653 :
大空の名無しさん :2006/03/01(水) 04:32:04
>>652 おまいは123便の高浜か?
ちなみに、ローマからドバイへ飛行中に、
ペルシャ湾の手前あたりでした。一気に大気速度が50、60KIASほど
アップし、速度超過警報が鳴り続けてそりゃもう恐ろしいの何のって。
ローマでは激しく雷が鳴ってました。
なぜローマかと言うと、俺はローマの空港が好き。
無料のローマ空港アドオンがよくできてるから。それだけ。
>>651 乱気流を事前にキャッチすることは航空業界の永遠の課題だということが何故分からん。
655 :
大空の名無しさん :2006/03/01(水) 09:06:00
で、EPR計ってどうなのよ?
>>651 リアルで突風が吹く日は速度計と高度計がぴょんぴょん跳ねまくりますが何か?
657 :
大空の名無しさん :2006/03/01(水) 11:26:41
747でマッハ.85に設定してあるのに、 いきなり.90以上になって、 速度警報鳴りまくりのときってどうするのよ?
>>655 EPRはエンジン圧力比計。
エンジンの入口と出口の圧力の差を示す計器で、推力の高さを測る目安としてついている。
目的はN1、N2計といったエンジンの回転を表す計器と同じ。
数値は出口/入口の数字であらわされるため、この数字が大きいほど大きな推力を発生している。
>>657 インシデントとして速やかに報告しなさい。
調査の結果によっては常務停止処分になりますのでご承知おきください。
660 :
大空の名無しさん :2006/03/01(水) 13:45:37
あちゃー! シムヲタ痛い
またこいつか。
662 :
大空の名無しさん :2006/03/01(水) 14:57:00
そうです、私がフライト志村叩きだ だっふんだ
>>657 Spoilerをextendして速やかに減速する。
664 :
大空の名無しさん :2006/03/12(日) 08:19:33
お前らは巡航高度はどうやって決めてますか?
勘
頭の上にAI機が飛んでたらしゃくなので、それより上っ
667 :
大空の名無しさん :2006/03/12(日) 15:02:22
着陸を自動でやるのは、どうやればいのでしょうか? ILSで羽田34Rに着陸する場合、108.90でローカライザーにのせて どのタイミングでアプローチ保持スイッチを押すのでしょうか? 宜しくお願いします。
>>667 ローカライザーに乗せる前でも乗せたあとでもいつでもいい
たぶん君が使ってる機体じゃ自動着陸はしないけどな
>>667 ローカライザーキャプチャー前にセットしておけば自動でコース合わせてくれるよ
これが本来の使い方じゃないかと
リアルでもタッチダウンまで自動着陸はしないよね
最後の最後はAP切ってマニュアルで着陸だ
671 :
667 :2006/03/12(日) 21:03:45
>>668 デフォの機体では、自動着陸は無理なんですね。
APR保持スイッチを押すと、NAVスイッチが切れますよね。それでも、ローカライザーに乗るんですか?
>>669 私の着陸のやり方は、自動でコースをあわせて三角マークを見ながら
高度保持スイッチと降下率を巧みに操作して、滑走路近くのキラキラ光る棒らへんでAP解除して
結局GAかリアルではありえないハードランディングの、 m9(^Д^)プギャー な操作なんですよ
しっかりフレアをかけたかっこいい、ランディングを目指してます。
>>671 APRモードとNAVモードは別物なので当然片方どちらかです。
ローカライザーに乗るかどうか、やれ。
リアルで自動着陸もします。FSでもできる機体もあります。
↓の人が詳しく教えてくれます。フレアのやり方も優しく教えてくれるでしょう。
APR押して140くらいで降りて下の方にきたらZ押したらええねん
674 :
大空の名無しさん :2006/03/13(月) 00:28:39
BCとAPRの違いがわからん。 BCってなんのためにあるの? それと、オートスロットルですが、 ARMにしてても、着地してもアイドルにならないですが、どうしてですか? でふぉ機体です。
>>674 BCはFSの糞ATCに従っている限り使い道がありません。
デフォのオートスロットルはそこまで親切じゃありません。
↓の人がBCの使用法とオートスロットルについて詳しく教えてくれるでしょう。
上の知ったかは知らないみたいだから教えてやろうと思ったけどやめた
シッタカターシッタカター
678 :
大空の名無しさん :2006/03/13(月) 13:58:16
>>664 脳内IFRの場合、
Headingが0~179度の時は2000*n + 1000 ft
180-359度の時は2000*n(nは適当な数)。
VFRならそれに500ft足している。
QNHが29.92未満の時は最低利用可能Flight Levelを守って飛んでいる。
679 :
大空の名無しさん :2006/03/13(月) 14:14:14
現実世界IFRでは、HDGではなくてMAG-CRSだがな。 上層風が強くクロスに作用する時に、南北でヘッドオンしたら困るべ?
だから脳内IFRだと書いてるだろ、ヴォケ。
脳内IFRってなんだよ?
683 :
大空の名無しさん :2006/03/13(月) 15:36:16
BCの役割がわかったよ。つまり、バックコースの略で、 正常位じゃなく、「バックで入れてね」と言われたとき、 後背位でおまいらの亀頭の挿入コースをちゃんと保持してくれるっていう便利な装置だ。 ただし、亀頭は挿入前にちゃんとデクラブしろ。 でないと曲がったままじゃうまく挿入できんぞ。
685 :
大空の名無しさん :2006/03/13(月) 16:14:16
バックコースをインターコースで説明するなよ
688 :
大空の名無しさん :2006/04/15(土) 15:59:07
B737について質問です エンジンスイッチのCONTって何ですか? 何で離陸時と着陸時にCONTにするのですか? プロフェッショナルな答えを期待してます。 では。
689 :
大空の名無しさん :2006/04/15(土) 16:45:33
笑いがほしいから!
690 :
大空の名無しさん :2006/04/15(土) 22:19:02
>>689 そういうのがくると思ってたよw
では、プロフェッショナルな答えをもうちょっと待ってみます。
プロフェッショナルな答え; テメーで調べろ ってどう?
愛の形ならOK
プロフェッショナルな答え; いくら払う? ってどう?
>>694 くどい しょーもないネタひきずってんなよヴァカがw
696 :
大空の名無しさん :2006/04/16(日) 01:25:41
w
697 :
大空の名無しさん :2006/04/16(日) 01:40:06
エンジンのイグニッションでしょ?? 離陸時や着陸時にはCONT(コンティニュー)にすることでエンジンが シャットダウンするのを防いでるんじゃなかったっけ?
698 :
大空の名無しさん :2006/04/16(日) 01:42:38
フレームアウト(失火)防止のために乱気流時等にイグニッションを常に作動させるため
イグナイターと呼べ。
ぜってーにエンジンの火を落としたくない状況
>>697 、698で、
しゃかりきに点火させるポジション。
701 :
大空の名無しさん :2006/04/18(火) 01:57:57
nasaでx-planeを操縦していた私が来ましたよ。
レイマー先生の本に書いてあるX-31のスーパーマニューバーを再現してアップしてください
703 :
大空の名無しさん :2006/04/18(火) 14:58:07
降下率質問です。 着地の際の降下率がどのくらいまで許容範囲ですか? 600はドスンの部類ですか? GのないFSではわかりません。
704 :
大空の名無しさん :2006/04/18(火) 15:12:53
降下するのにA/Tを350KIASに設定したこのおっさん、
アホだと思いませんか?
http://www.jalcrew.jp/jca/public/safety/pub-706-shougen.htm FSしかしない俺でも、怖いから降下の際は747でも300〜320KIASぐらいにしかしない。
以前340KIASに設定してて、乱気流に巻き込まれ、
速度計が一気に50KIASぐらいアップダウンを繰り返し、
速度警報鳴りまくりだったので、余裕を持たせてないといけないと思っているからです。
降下のタイミングが遅れ、どうしても距離が足りないんなら旋回して高度を
落とすべきだと思いますが、勝手に旋回してもいいんですか?それとも
管制の許可がいるんですか? てか物理的に無理な場合、
逆噴射するわけには行かないし、旋回するしかないと思うけど。
>>703 GSに乗ってる時の降下率が700ftくらいなんだからそれとほぼ同じってことはかなりハードランディングじゃない?
フレアをかける意味は設置寸前に降下率を減らすことだよね
接地時はだいたい3〜5とかそんなんだよ
>>703 機種にもよるが接地の瞬間に、200くらいだとガツン、100でドッ、50でノーショック。
300で着けちゃうと、ほぼ間違いなくオーバーGでイベントレコードされるし、後ろの姉ちゃんが腰痛報告をする。
>>704 ・・・・・・・・・・
>>704 |
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
710 :
大空の名無しさん :2006/04/18(火) 21:04:24
>>710 覚え立ての言葉使っても無駄w糞タクスバー野郎w
712 :
大空の名無しさん :2006/04/18(火) 21:16:27
LVL/CHGモード・・・設定された対気速度を保持して、 アイドリング状態で最大の降下率を維持。 よって設定対気速度を超えそうだと、 自動的に降下率が落ちる。 V/Sモード・・・・・設定された降下率を保持する。 よって対気速度は変動するから、 A/Tに設定された対気速度を超えてしまう。 超えてもいいような対気速度を設定しているんならかまわんが、 超えてはいけない最高速度にあとたった15KIASしかない350KIASを設定した時点で、 このおっさんはアホだと俺が判断しました。
713 :
大空の名無しさん :2006/04/18(火) 22:21:33
>>712 一般にLVL/CHGモードよりもVSモードの方が、ピッチ応答が鋭い。
これは設定された操舵Gのリミッターが違うから。
レベル状態で一旦減速させてトータルエナジーを減じた状態から、ノーズダイブさせて一気に降下率を得るのは良くある操作。
ここでLVL/CHGモードだとのろのろとピッチダウンするから、素早くダイブさせる場合にはVSで最初はノーズを突っ込む。
ある程度の加速反応が得られたら、あとはスピードメインテインモードにする為にLVL/CHGモードに変更する。
結果はウィンドシア層に突入してしまったのでアウトだが、一連の操作そのものは通常よくある応用操作のひとつ。
715 :
大空の名無しさん :2006/04/18(火) 23:34:33
物理学を知ってれば、速度超過しないで最大に降下する場合、 最初にLVL/CHGでとろとろと降下しても、V/Sで一気に降下しても 速度超過させなければ必ず途中で速度を落とすために降下率下げないと行けないから、 結果として殺さないといけない運動エネルギーは同じだから、 両者とも同じ距離で同じだけしか降下しない。だから無駄無駄。 やはり最初から「速度超過してもいいか」って言う甘い認識が 深層心理にあったと思われる。どうしてもすばやく降下したいのなら、 戦闘機のように80バンクをつけて降りりゃいいが、 んなこともちろん旅客機ですればクビものだし、やはりそこで俺が思うに、 1:旋回して距離を稼ぐ 2:蛇行して距離を稼ぐ 3:ATCに「んなもん、無理無理無理」と断る ・・のが筋じゃないかと思うんだが。
716 :
大空の名無しさん :2006/04/18(火) 23:49:36
というか、そのサイトを読むと、おっさんは降下タイミングが遅れるので、 事前に速度を260KIASまで落としており、そこで降下の指示が出て、 300KIASぐらいの設定でLVL/CHGモードで降下しても、 すぐに降下を始めて、300KIASに達するまで速度を増しながら一気に 最大降下率で降りるはずだが。 やっぱりこのおっさんボケていたと思われる。 それか降下すれば速度が増すって言う、単純なニュートンの法則を 知らない天然だったかだ。 どっちにしろ、天然ボケに操縦桿もたしちゃいかんよ。 だからJALはきらい。
717 :
大空の名無しさん :2006/04/19(水) 00:06:15
>その後、インターフォンを通じて客室乗務員同士が >「後ろのギャレーで人が倒れています」という内容の通話を >行っているのをモニターした為、 >通話に割って入る形で「着席してベルトを締めていたのではなかったのか」 >という事をたずねると、返答がなかった。 >「とにかく後で状況を知らせるように」と伝えた。 これ読んでて、なんか腹立ってきたな。 そもそもいくらシートベルトサイン出したからって、降下開始遅れて、あせって 一気に降下にはいるなよ!ゴォラッ! 客にかかるマイナスGを考えろよ! ゲロゲロもんだぞ! それでウィンドシアに入って、すっちー怪我さして、 えらそうに「シートベルトしてなかったのか!」とえらそうに無責任にも 突っ込むとは・・・、そりゃあきれて返事もできないわな。 おっさん、すべてはおまいのせいだろ!!ゴォラッ! 反省汁!
クマー
みんながんばって長々と書いてがんばってるけど 実際に分かってる奴って居ないんだなぁと思った
720 :
大空の名無しさん :2006/04/19(水) 08:48:50
同意 APにG control付いているのにね プゲラ
721 :
大空の名無しさん :2006/04/19(水) 08:52:00
だから、メーカーが指定した限界速度を超えちゃいけないのよ。 なのに350KIASに設定し、降下中に気づかないうちに操縦桿を押してて、 自動的に自動操縦が外れてるのに必死に降下率下げようとつまみを ぐるぐる回してても無駄のは当たり前だが、まず速度を遵守しようとする 気が乏しすぎる。メーカーがそうやって指定してるのは、それ以上超えると、 すぐに空中分解するわけじゃないが、制御が効かなくなるとか何らかのリスクが あるから指定しているわけで、ウィンドシアを想定しないで、 まったく余裕のない350KIASなんていう速度に設定したこのおっさんがアホ。
素人が何言っても説得力ないよw
723 :
大空の名無しさん :2006/04/19(水) 09:49:30
なにが物理学だ IASとTASの違いも判らんでエネルギー保存則を語るな 密度の低い上空で一気に高度処理して、低空で速度を殺した方がトータルのパスは深くなるんだよ アンタはあの手のエンジンってのは高度によってアイドル回転数が大きく違う事すら知らないんでしょ? 無知がバカを披露しているのは恥ずかしいぞ
>>719 みんなじゃなくて一人ですー
一緒にしないでください
726 :
大空の名無しさん :2006/04/19(水) 11:29:11
ど素人集団はおまいらとアホJALだろうが、ボケめw 人を批判する前に、理路整然と反論を書け。 それも書けないくせに、感情論で罵倒するから、おまいらはJAL並みの アホボケテロリストだ。
727 :
大空の名無しさん :2006/04/19(水) 11:47:49
>IASとTASの違いも判らんでエネルギー保存則を語るな 吉外妄想、乙。 だれもSとTASの違いも判らんなんて書いてないがw 支離滅裂な基地外妄想を書き込むことでおまいは愚か者w アイドル回転数が違うからって、そんなもんが降下に大きな影響など与えない。 そんなちんけなネタを元にずさんな降下計画を立てたアホのJALのおっさん の責任は逃れられんよ。 そもそももともと9000ftまでの降下はATCが言い出したんじゃなく、 このっさんがかってに憶測で「いつもそうだから」というだけで 必死に降下しようとしただけだろ。もはや言語道断のアホだし、 こんなやつらを支持するおまいらJALシンパは正真正銘の吉害w
728 :
大空の名無しさん :2006/04/19(水) 11:57:55
http://www.jalcrew.jp/jca/ 朝鮮総連も顔負けの利権死守体制の圧力組織である乗員組合が、
このアホのJALのおっさんを必死に弁護。
起訴されたのに対し、必死に抗議してるよwwww
おまいらと一緒で、本当に気持ち悪りぃーーーよ!wwww
こんなもん、1000%業務上過失傷害罪だわな。
朝鮮総連と代わらぬ利権集団、共産党をもバックにつけた乗員組合が出てくると、
無罪になるとでも思ってんのかよ? 日本をなめんじゃねーーーよ!W
あらら、酷使様でしたか・・・なんとなくそんな雰囲気は感じましたが。 これじゃ話が通じないわけだ。
730 :
大空の名無しさん :2006/04/19(水) 13:19:13
アイドルスラストが違うという事は、全機揚抵比が違ってきて、ディセンドパスがまるで変わってくるんだが。 なにん根拠にパスアングルに影響を与えないなんて妄想が? 大して影響しないなら、たとえばだな、なんでFMSのディセントページにTAI-ONアルトを入れて補正するのかな? バカも休み休みに
731 :
大空の名無しさん :2006/04/19(水) 13:41:00
>>730 おまい、
>>723 でこんなお笑いなことを恥知らずにも書いた馬鹿ぢゃんww
>密度の低い上空で一気に高度処理して、低空で速度を殺した方がトータルのパスは深くなるんだよ
あまりにもばかばかしいので突っ込まなかったが、
よい子は真似しないようにw
言うまでもなく:
同じ300KIASで空気の薄い上空で5000ft/minで降下するのと、
空気の濃い低高度で降下するのとでは、絶対速度の高い上空で降下するほうが
移動する距離は大きい。
よって限られた距離で最大の降下をしたければ、
低高度でやるほうが効率が高い。
はじめトロトロ、中パッパ、最後もパッパ。
これでいいわけだ。気の狂った気持ち悪い利権集団JALのシンパが書く
でたらめに惑わされないようにしてねw
どうでもいいw つかどっちか間違ってんだろ?wださw
733 :
大空の名無しさん :2006/04/19(水) 16:47:54
>>731 、バカだなあ、オマエ
だから密度が違うってんだろ。それによってエンジンの設定が変わるんだよ。
アイドルの高い上空ではグランドパスよりもエアパスを深めてVSを高くするダイブ降下をしておいて、アイドルが低くなる低空で今度はその余剰になったエネルギーを速度で減じる方がトータルパスが深くなるの。
つまりこのやり方が一番進出距離的には短くなるし燃費的には非効率なやり方なの。
オマエの前提は、いかなる高度でも密度でもエンジン運転もグライドレシオも不変だという空想な。
ジェットのオペレーションを勉強しろバカ
元空が常識知らないバカである事はわかったからいいや。
Pause Key押してからILS finalをやり直せばいいだけだろ。
736 :
大空の名無しさん :2006/04/20(木) 15:19:35
リアル飛行機にはPauseモードがない!w
737 :
大空の名無しさん :2006/04/20(木) 15:24:09
オートパイロットがオフになっているのにも気づかず、 一生懸命降下率のWheelをぐるぐる回したこのおっさん、 俺とレベルが同じぢゃんw てか、おれはそういう時はいつも酔っ払い状態だが、 素面でそれやるとマジでハジかしいと思うよw
FMCのPキー押せばポーズかかるぞ
あ、本当だ。 しらなかった・・・・・
740 :
大空の名無しさん :2006/04/20(木) 18:49:44
人生のポーズモードってありますか? ま、2chらーはポーズモードが解除にならないんだろうけど。
ウマ・・・くはないな・・・。
人生でポーズしてどうするんだ? 藻前も動作が止まるぞw 画面の外で神がニヤニヤしてるだけ。
べたすぎ
お前らの人生降下率は2500だ。そろそろPullUpしろ。 離陸してない? アッ、すまん。
あなたの計器が故障してるようですね。
俺の人生の離陸許可は出ない
747 :
大空の名無しさん :2006/04/21(金) 18:04:10
では、人生降下率大きすぎのおまいらに警告! Sink rate! sink rate! Terrain! Terrain! WhoopWhoop! PULL UP! PULL UP! WhoopWhoop! PULL UP! PULL UP!
748 :
大空の名無しさん :2006/04/21(金) 18:06:25
元空士長みたいな気持ち悪い奴に目をつけられたフラシムはもう〜〜〜〜だめだ〜〜 WhoopWhoop! PULL UP! PULL UP! WhoopWhoop! PULL UP! PULL UP!
749 :
大空の名無しさん :2006/04/21(金) 18:07:13
ガラララーーーーン WhoopWhoop! PULL UP! PULL UP! ガタビシドゲゴブガドガガガガッ!ブツッ!
750 :
大空の名無しさん :2006/04/21(金) 18:31:14
ギター侍風で ジャジャジャジャーン〜♪♪〜 人生のポーズボタンがほしいっていうじゃない・・?♪ でも、おまいらがほんとうにほしいのは人生のResetボタンですから!!!! ザンネン!!!!
751 :
大空の名無しさん :2006/04/21(金) 19:56:55
>>773 フライトスクール、自社養成、航大以外で勉強する方法を教えて。
752 :
大空の名無しさん :2006/04/21(金) 21:51:30
>>704 おまい、10,000ft以下をその速度でとんでいたんじゃあるまいな?
それだと法律違反だぞ。
753 :
123 :2006/04/21(金) 23:47:46
頭あげろっ! ドーンと行こうや。
754 :
大空の名無しさん :2006/04/22(土) 15:38:25
>>752 ヒント
FSではピョンヤン空港の肖像画に747で突っ込んでもテロとは認められません。
755 :
大空の名無しさん :2006/04/22(土) 15:42:00
しかし、いくらMSFSでも、マンハッタンの エンパイアステートビルに突撃するのだけはやめましょう。 万が一それを当局に見られた場合、FBI, CIAがあなたを取り調べるために タイホしにくる可能性があります。
756 :
大空の名無しさん :2006/04/22(土) 15:54:23
911テロ以降、米の航空会社の飛行機に乗ると、 日本人をはじめ有色人種はすべてテロリストの疑いの目で見られてます。 もちろん他の白人乗客からも、「こいつテロリストじゃねーか?」ってかんじの 目でじろじろと見られます。 英字新聞を読んでて、英語の勉強のために知らない単語「suicide bomber」を 辞書でひこうとしていた日本人のおぢさんが白人乗客の通報でFBIにタイホされる という事件までおきております。くれぐれもご用心を。
レインボーブリッジを747でくぐるのもテロですか?
一説によると、テロリスト割り出しのためにF*Iがマイ**ソフト社に要請して MS*S2*02から世界のランドマークに飛行機がクラッシュしたらただちに個人情報を送信するように作らしたそうだ。 ちなみに俺はJFK,シカゴミッドウェイ,成田等クラッシュしてしまった場所い。本当なら怖いな。
>>758 >クラッシュしてしまった場所い。
日本語が不自由な在日の方ですか?
誤字つっこみキターwww
これは突っ込まれて当然w
762 :
大空の名無しさん :2006/04/25(火) 00:03:06
FBIかCIAに一度目をつけられたら命はない。 取り調べ以前に、殺してしまうのがアングロ民族流のやり方。 例:ロンドン地下鉄事件、ダイアナ暗殺事件など。
どっちもイギリスやん。
ワラタ
しかもMI5かよ
バンコランもビックリ
それはMI6
768 :
大空の名無しさん :2006/05/06(土) 22:34:10
FS2020では、リアリティが充実し、 クラッシュするとおまいらが本当に死ぬようになるらしいw
FS2020のシミュレータが必要になるな。
770 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 01:54:20
おまいらに質問です。 1:10000ftまで200KiasでLVL/CHGモードで上昇 2:10000ftまで250KiasでLVL/CHGモードで上昇 1,2とも、10000ft以上は320Kiasで、まったく同じコースを飛び、 降下もまったく同じとする。 さて、どっちが早く目的地に到着する?
771 :
770 :2006/05/19(金) 01:55:45
ちなみに、総重量、機体、その他すべて同じ条件です。 違うのは、上昇時の速度設定だけ。
質問じゃなくて問題なの?
773 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 03:58:46
774 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 07:44:09
>>772 質問だよ。
ポイントは、1のほうがはやく10000ftに到達し、
320Kiasで運行できる。
しかし、2は当然250Kiasで上昇しているから、
10000ftに達するときは、1よりも目的地に近い。
さて、どっち? ほんとに2か?
775 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 08:33:16
上昇率が同じならその高度に達するまでの時間は同じだよなぁ でも速度が速い方が進む距離は多いのではないか? だから速いのは2じゃないの?
776 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 08:35:29
でもあれか あまり距離進まずに10000ftまで上昇してそっから320KIASで飛ぶ時間が長い方が速くなるのかな その辺の計算はめんどい 距離は決まってないからどうなんだろうねぃ
774は答えが知りたいの? それとも答えを知ってるの?
LVL/CHGモードがどんなのか分からないので分かりません
779 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 15:35:19
LVL/CHGモードとは、スラストのN1出力を最大、もしくはアイドルにして、 上昇、降下をおこなうモード。 N1出力は両者とも一定で、その範囲内で可能な限り設定された速度で 最大の上昇率で上昇する。よって200Kiasに設定したら、250Kiasよりも 上昇率が高い。差の50Kias分のエネルギーを上昇用のエネルギーにするから。 よって、1のほうが早く10000ftに達する。しかし、2は上昇率は 1より低いものの、2のほうが10000ftに達した時点でのすでに 消化した距離は長い。 さて、どっち? 頭が最近悪くなったので、いくら考えても結論がでないw
素直に分からないって書けよw
781 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 15:39:00
だから、早い話が、とにかく速度制限が解除される10000ftまで一目散に 上り詰め、そこでいちはやく320Kiasで航行したほうが勝ちか、 それとも、上昇している間も上昇率を犠牲にしてでも 速度制限ぎりぎりの速度を保ち、 上昇中にでもできるだけ距離を稼いだほうが勝ちなのか、 おれも答えを知りません。
無理にLVL/CHGモードなんてワード出しちゃうから変なことになってんじゃね?
783 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 15:47:40
だって、V/Sモードで、同じ上昇率にすれば、 答えは250Kiasのほうが早いに決まってるから。 頭がぼけないように、脳を活性化する質問ですよw
784 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 15:49:50
難しく考えなくて良いんだよ。 LVL/CHGモードってのは、ただ出力を一定の最大にして 可能な限り上昇するモードだから。それだけのこと。 それに対し、V/Sモードは上昇率を一定にして、N1出力を 調整するモード。
785 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 15:54:42
誰一人まともに答えられてないのがウケるwwwww
786 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 16:23:35
そりゃそうよ、リアルじゃないから糞だし、地上で飛んだフリの香具師には分からん事なのよ
鬼教官マダー?
2定点間の移動だし、 高度高いところで早く速度出せたほうが GSでみると早く到達するように思えるが… ジェネアビシムやってないので良くワカラン
角度が浅くて尚かつ速度が速い250がもちろん早く到着する。
>>785 そりゃそうだろ。素人しかいないんだから。
791 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 17:39:10
>>789 しかし、角度が浅いから、10000ftに到達するのは1より遅い。
10000ftを超えないと320Kias出せないんで、
よって、250Kiasの制限速度で航行する時間がより長くなり、
そこがどっちが早いかの重要ポイントでつ。
上昇率が分からないから計算できません
問題出した奴が糞w
794 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 22:11:33
250の方が早くかつ効率的。 前提としている条件が皆、誤り。 実は250の方が上昇率が大きい。 VxとVyで調べてみてくれ。 ジェット機の場合、ミニマムクリーンスピード近辺がVxになり、それより50〜80ノットくらい高い速度がVyに相当する。 なので250の方が早く10000に到達する。 200のような低速を使うのは時間が掛かってでもクリアしなきゃならん高度制限がある際。
795 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 22:28:44
>実は250の方が上昇率が大きい。 でもそれ、一定の時間当たりの上昇率じゃないの? 一定の距離という意味では、200のほうが大きいと思うけど。 問題は、同じ一定の時間でも、250だと10000になるまでに 移動する距離が大きく、 それだけ320で航行する距離が短くならないかい?
796 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 22:35:22
もう、どうでもいいよw もう、そのときの気分しだいで、速度を決めるよw
なんで誰一人知らないんだよw 結局シムヲタはシムヲタ止まりかw ソースでも貼れやw
798 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 23:01:48
>>795 言っている事がおかしいぞ。
200なら、320への加速が遅れる挙句に、さらにそこからの320で飛んでいく行程も長いんだぞ。
250なら、320への加速もすぐに来て、そこからの320行程も短いから良い事づくめだぞ。
FSで実際に試してみりゃいいじゃん
801 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 23:04:40
じゃ、250にするよ。 頭が混乱してもうわかんないw
802 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 23:06:07
混乱してなくてもわかんないだろw
803 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 23:11:46
>>799 あのな、いいか。
以下のは切りの良い数字で書いたから、数字の細かいとこはどうでも良いんだぞ。
10時ジャストに離陸で600マイル離れた空港まで飛んでいく。
200ノット君
10:10に50マイル飛んで10000FTに到達、その時は目的地まで550マイル。
一方250ノット君
10:05に100マイル飛んで10000FTに到達、その時には目的地まで残り500マイル。
5分も早く加速体勢に入れて、しかも残り距離が50マイルも少ないんだぞ。
言うまでもないでしょ?
200ノットで上昇する機をA機としよう。 A機は1万フィートまで上昇するのに仮に1時間掛かったとする。進んだ距離は200海里である。 ここから速度を上げて残りの航程を進むが、簡単のため350ノットとしよう。 それで目的地まで1時間掛かった。350海里飛行したのだ。 全航程で600海里となり、時間は丁度2時間である。 さて、250ノットで上昇する機は、B機としよう。 B機は1万フィートまで上昇するのに仮に1時間半かかったとする。進んだ距離は375海里である。 A機と同じ航程とするなら、残りの距離は175海里である。 これを350ノットで飛行するとどのくらいの時間が掛かるか。 答えは丁度30分である。合わせて2時間でA機と変わらなかった。 条件によっては変わらないね。
おっとと、打ち間違えた。 >全航程で600海里となり、 全航程で650海里となり、 てへ
>条件によっては変わらないね。 250ktの方が10,000ft到達まで時間がかかっちゃう その条件はおかしくない?
807 :
大空の名無しさん :2006/05/19(金) 23:18:36
>>804 だから、767のVxは200に近くて、Vyは250の方が近いってのに。
なんで250が1時間半になるんだっての。
なんか必死だね
>>804 350+200でなんで650なんだよw
810 :
804 :2006/05/19(金) 23:23:20
>>809 あ、やべw酒飲んでると足し算できねーやw
ただの遊びだ。許せ。てへ
と、ごまかしております
812 :
大空の名無しさん :2006/05/20(土) 00:28:31
スレ伸びてると思ったら、キモヲタどもが必死www 所詮地上で飛んだフリだけなんだから、どーでもいいじゃん。
それ飽きたw
たまには違うフレーズでお願いします。
フライトシム板で言われてもねぇw
816 :
大空の名無しさん :2006/05/20(土) 22:23:08
817 :
大空の名無しさん :2006/05/20(土) 22:44:09
へぇー
818 :
大空の名無しさん :2006/05/21(日) 11:19:15
昨日の夕方の羽田、リアル気象にしてるとすごい風が吹いてて ミニマムコールのあとにウインドしあ警報鳴りまくり、 流されて、ゴーアラしました。 さっき16に着陸した際、日○航空747が停止線をはみ出して、 滑走路の頭突っ込んで離陸まちしてて、ヲイヲイと思いますた。 AIって、ちゃんと停止線で止まらないのでつか? それとも日○航空だから、わざと管制を無視する DQN運行を再現してるのでしょうか?
819 :
大空の名無しさん :2006/05/21(日) 11:40:44
ANAヲタってキチガイが多いよね
つまんね〜
821 :
大空の名無しさん :2006/05/21(日) 16:32:14
>>816 のおぢさん、しつもんです。
Vyが250だとしたら、10000ftで320にしなくても、
そのまま250で巡航高度か18000ぐらいまでいっきに上昇すれば
いちばん早く経済的だということでつか?
いちばん早く経済的な飛行方法など無い。どっちか選んでくれ。 鬼教官来てくんないかなー、
824 :
大空の名無しさん :2006/05/21(日) 21:48:16
基本的に最適なのは(経路時間と燃費とのバランスで)、もちろんFMCの計算するECON-CLB。 重量をちゃんと反映してくれるので、250制限の取れる上空ではECONに従うのが定石。
まだ答え出てないんだw
826 :
大空の名無しさん :2006/05/24(水) 06:33:20
てか、FMCでCLBをMAX RATEにして、VNAVにしとけば、 最高の上昇パフォーマンスをすると思う今日この頃。 たいがい260〜270ぐらいだな。もちろん重量によって変わるが。 だから320にあげる必要ないんだと思った今日この頃。 でも必ず、うるさいおぢさんがでてきて、 ぼろくそに否定されるからなww
827 :
大空の名無しさん :2006/06/12(月) 19:07:43
リアルで風が強くても、セスナやアイランダーとか飛行するんですか? シムだとできますけど。 着陸や離陸で、横風じゃないかぎりいいんですか?
離着陸できる条件満たしてればできるんじゃないの? どのくらいの風かわからんけど
リミテーションさえクリアしてれば飛べる
830 :
大空の名無しさん :2006/06/15(木) 20:13:52
飛ぶ時にはクリアしてるけど、着陸の時オーバーしてたらどうするの? むりやり決行してもいいんでしょうか?
831 :
大空の名無しさん :2006/06/15(木) 20:30:15
着陸できる自信があればすれば? オレは他機の様子みて余りに危険な気がしたら とっとと他の飛行場に行くけどね。 死にたくないし。
>830 ダイバートはご存じ?
834 :
大空の名無しさん :2006/06/16(金) 18:25:14
リアルで飛ぶやつははた迷惑なDQN
>>831 どんな妄想だよw
おまえ操縦したことねーだろw
836 :
大空の名無しさん :2006/06/16(金) 19:32:24
ずいぶん悔しそう
837 :
大空の名無しさん :2006/06/16(金) 22:06:51
>>832 ダイバードは、近くの他の飛行場に切り替えることですよね。
近くに空港がなくて、あったとしてもその飛行場も現在いる飛行場より条件が悪くダイバードの意味がない時は?
風がおさまるまで、旋回してるのかな?
838 :
大空の名無しさん :2006/06/16(金) 22:26:50
最初に代替着陸地の候補をきちんと計画するものだ。 もし候補地も難しいということが途中で分かれば 出発地に戻ることも考えるってキムタクが言ってた。
そんなのフライトシムじゃ面倒くせえ。
ならおまえの好きなようにやれ。
>>837 周辺の状況を集め、最後に決めるのは機長自身。
それ以前にダイバードじゃないと問い(ry
ダイハードだよ。
それは映画だよ。
ダイバートだっつーの
ボケが思いつかないからってマジレスするなよ。
タイハートだよ
どうつっこめばいいのだ?
マイハートに突っ込んで・・・
ウィルゴーオン
セリーヌかよ!
ダイパード
おしめしてるのかよ!
ダメダーヨ
ディオールかよ
大きな鳥?
856 :
大空の名無しさん :2006/07/08(土) 17:13:40
TAXIライトの横についてる[Rwy Trun OFF]スイッチって、 なにをするスイッチなのよ? 最初、着陸して滑走路を出たら、自動的にランディングライトが消えるんじゃないか と思ってたが、消えなかったよw で、いまも何をするスイッチなのかわかってないよw
857 :
大空の名無しさん :2006/07/12(水) 22:13:25
ランディングライトはオートじゃ消えねー、確かに。 RwyからTaxi outする時にTurn off light なきゃright side clearって いえねーよ。よーするになきゃ地上で横方向の視界がクリアにならない。
知ったかはロムってろw
>>856 ノーズギアに左右にななめ45度を向いて取り付けられているライトだよ。
夜間、ターン方向を照らして曲がりやすくするんだよ
十中八九 "Off" があるからライトを消すスイッチだと思い込んでるよな。 "turn off" で辞書引いてみなw
862 :
大空の名無しさん :2006/07/29(土) 15:28:06
このスレ、寂れてるな。そこでおまいらに質問です。 滑走路の方位は150.オッパイのHDGは150にしてあります。 横風が強く吹いてます。離陸滑走始めました。 頭が横を向きます。ラダーでまっすぐに保ちます。 VRで機種上げします。浮きました。 そこで問題です。 1:ペダルを放して、自然になるようにまかしておく 2:オッパイスイッチを押すまで、進行方位が狂わないようにペダルで調整する どっち?
863 :
大空の名無しさん :2006/07/29(土) 15:30:43
てか、離陸滑走中に放置プレイして、 斜め歩きで滑走して浮き上がるといけないのか?
864 :
大空の名無しさん :2006/07/29(土) 17:31:30
ハーイ 1です
865 :
大空の名無しさん :2006/07/29(土) 17:32:51
ハーイ先生 オッパイスイッチってなに?
866 :
大空の名無しさん :2006/07/29(土) 17:43:42
ハーイ先生 自演ってなに?
867 :
大空の名無しさん :2006/07/29(土) 17:46:54
これ本当の質問です。ただ少々間が空きすぎですね。質問したら、そばにいないとね。
868 :
大空の名無しさん :2006/07/29(土) 17:50:40
だけど滑走路の真上から離れると 危険なので 通常ペダルとヨークで離陸中は滑走路の上にとどまるよね。ヨークとペダルと分けるとわからなくなるのでは。体が覚えているのでは。
sageろ自演
870 :
大空の名無しさん :2006/07/29(土) 18:02:29
おまえ疑い深いな。変わりに答えろ粘着質が
871 :
大空の名無しさん :2006/07/29(土) 18:14:26
バックホー運転できる方いますか?
キレてやんのwww
873 :
大空の名無しさん :2006/07/30(日) 12:42:53
>>871 コマツレバーとJISレバーで出来ますが
何か?
874 :
大空の名無しさん :2006/07/30(日) 19:06:46
穴の掘り方を教えてくれ。どのレバーをどう動かすか。 多分できないよな。体に染み付いているからだ。 それと同じでヨークとペダルなんて体に染み付いているんだ。
>>862 横風受けてもHDGは変わらないでしょ?変わるのはコースじゃない?
HDGは修正して入力しておくといいんじゃないかな。
876 :
大空の名無しさん :2006/07/30(日) 19:10:11
なに離陸時から自動運転か?緊急着陸になったらどうする。
878 :
大空の名無しさん :2006/07/30(日) 19:13:21
足が引っ込まない時はどうするの。すぐ緊急着陸だろう。
>>878 すこし景色を楽しんでから着陸するかフライトを終了する
880 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 08:29:38
緊急時にか?
881 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 09:21:20
ワロス
882 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 09:52:35
>>875 そうだ、それに気づいたよw
やっぱり、離陸後しばらくは方位をみながら手動かな
883 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 09:56:56
>>874 ユンボのシュミレーターでもやってるの?
土建屋に就職準備のために?
あせると操作がわからなくなる。スポイラーをおったてたまま、急に山が見えてきてエンジン全開しても間に合わなかった事故があったな。いつだか忘れたが。
885 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 12:10:00
>>884 あー、アメリカン航空のやつだよね
たしかFMCの設定を間違えて予定とは違うウェイポイントに飛んでいってしまったやつ
886 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 12:12:56
知ってるね--チミ!
887 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 12:16:45
FS2004で飛行時間1万時間越えた人いますか?
888 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 12:18:21
訂正 FS2004で飛行時間1000万時間越えた人いますか?
889 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 12:19:04
再訂正 FS2004で飛行時間1000時間越えた人いますか?
再々訂正 自己解決しました
891 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 14:50:39
茶化すな トーシロー。こんなとこうろうろしているお前さんは何時間?
892 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 14:52:18
きのうおいらはスポイラーおったてたまま 着陸しましたが、それがなにか? 高度が高すぎ速度出すぎで必死にスポイラー立てて 高度と速度を落としてましたが、そうしているうちに滑走路が迫ってきて、 そのまま着陸しました
893 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 15:02:17
別に問題はないでしょう。
894 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 15:03:12
実際も立てながら着陸しているんだけどね 少しだけ
895 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 15:10:57
セスナにあったっけ
>>891 おまえ何時間?もちろん正確にね。その調査方法も。
897 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 18:19:11
人に聞くのにお前かよ 茶化すだけで十分だろう
898 :
大空の名無しさん :2006/07/31(月) 18:20:44
フライトログがついているだろ。何分何秒までわかるよ。お前には教えない。
XBOXみたいに実績解除されるなら飛行時間稼ぎたくなるかも。
逃げんなw
1000時間を越えた人はあまりいないみたいですね。もう実機に乗っているのかしら?
ILSでの着陸は いつ手動にしますか?リアジェットの場合では?
903 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 09:20:07
つぎのFSいつでる
>>902 降下開始地点からだろ。普通は。自動操縦での着陸なんかより実機の着陸動画の方がマシだろ。
え?
意味がわからないのですが?もう一度おねがい。着陸動画の方がマシ って何
降下開始地点からだろ ってのも よくわからない
快晴の日なら まだしも 滑走路が見えない状態で 降下開始から手動ですか?
着陸はマニュアル命!って意味じゃないの?
ローカライザーで手動という意味でしょうか?
ただ遊ぶだけなら コンバットへ行ったら。聞きたいのはシムと現実の境目の微妙なとこ。セスナ、ジャンボ、リアでもそれぞれの特性によって違うだろうし---
必死だねぇ〜
913 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 11:18:43
なんだ2チャンネルは やっぱ こんなやつばかりか!
914 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 11:30:58
対地500フィートとマジレスしてみる
滑走路がはっきり目視できた状態ということでしょうかね。
アプローチから手動でやらないとなんか空しくならないか?
飛行機はどんどん自動化され パイロットもロボットでいいようになっている。空しくなるときもあるでしょう。
918 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 11:54:48
シムとは あなたにとってなんですか? 1 パイロットを目指す 2 ただの趣味 3 ジャンボでパイロットが全員なぜか運転できなくなり スチャデスが客席に駆け込み 誰か 操縦できる人いませんかといったときの用意
919 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 13:25:06
Bに決まっとるだろwww だからシムヲタは痛い
つかマニュアルに切り替える決まった高度なんて無いしw おまえらどこまで知ったかだよw
決まってないから 聞いてんじゃん
マニュアル命はせいぜいプロペラまでで ジェットになると殆ど客を乗せているから いろんな操作が要求され また手動による微妙な操作が困難な場合があるのでは
923 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 14:34:42
ワイもBです でも 着陸のときGをさがしたりして
924 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 14:40:35
実機でも500くらいで切ってるだろ コックピットビデオ見たら「ファイブハンドレット」ってコーパイが言った瞬間にキャプテンが「オーパイオフ」って言ってたよ
こういうレスが聞きたかった。ありがとさん
1000だと手ぶれ 足ぶれ できれいな着陸がなかなかできない。沈下レート 速度を見守りながらは難しいと思っていた。 今度は500以下だと 緊急ゴーラウンドに対処が難しい。 500というのは微妙に美しい高度だな。リアは400以下でもいいだろうか。 プロペラはマニュアルの方が美しく着陸できるかも。
927 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 16:58:59
200で切ってる動画もかなりあるよ
機種は?
操縦を担当したパイロットの判断ですが?
雨の日 曇りの日 ? 大型機?
932 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 17:07:45
夜だよ
パイロットの判断ですが? とのこと 判断の理由は あるいは個人差
934 :
924 :2006/08/01(火) 17:53:14
素人共が必死w 全部ハズレwまず質問が問題外ww
ソーですか。機種により 天気によりばらつきがありそうですね。 ありがとうございました。
937 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 18:04:16
晒しアゲ
938 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 18:25:11
ところでILSがずれている空港ない?10mくらい あるいは雲が開けたらのっぱらだったとか?
939 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 18:26:45
羽田ずれてない?
940 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 18:36:53
これだからシムヲタは痛い
>>935 まだいたのお前背後霊よろしく朝からいない。
一時間120ドルの訓練より シムでの訓練の方が安上がり
943 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 18:52:28
飛びたいなら 本気でシムやれ ばか者諸君 いや 若者諸君
944 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 18:55:10
特にタキシングと耳だ
945 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 18:55:46
CLEARED TO TAKEOFF
946 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 18:57:06
ヨークとペダルは買えよ
947 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 18:59:09
パイロットになって 世界へ 飛びたて こんな狭い日本は飛び出せ
948 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 19:01:53
ちょっと抜けたら 後ろ指 ねたみ 嫉み やる気のないプーターロとひっこもり こんな国はそのうち溶けるぞ!!
949 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 19:04:48
帰って 寝るぞ 馬鹿どもが
950 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 19:07:22
夏ですな。
951 :
大空の名無しさん :2006/08/01(火) 19:07:34
またくるぞ! それまでしっかりRES BIEN
夏か こっちは冬だ 自分を中心に考えるな この馬鹿
953 :
大空の名無しさん :2006/08/02(水) 09:04:53
日本の夏ですな。
954 :
大空の名無しさん :2006/08/02(水) 10:20:38
離陸してから自動操縦で自動着陸 なんのためにシムやってるのかわからないよ 操縦を楽しむためにやってるのに、何で全部自動? タキシングを楽しむだけなのか?
955 :
大空の名無しさん :2006/08/02(水) 10:23:49
気がついてみると、全行程でヨークに触ったのは 離陸の時VRで引いた時だけだった あとはみんなマウスでボタンをクリック
956 :
大空の名無しさん :2006/08/02(水) 10:45:15
VATSIMで生ATCやりながら飛んでるから別に全部自動でもオモロイ
957 :
大空の名無しさん :2006/08/02(水) 10:48:00
英語でか?
958 :
大空の名無しさん :2006/08/02(水) 10:49:38
もちろん でも相手は日本人だから日本語も通じる
959 :
大空の名無しさん :2006/08/02(水) 11:02:52
なまっているやつだな
960 :
大空の名無しさん :2006/08/02(水) 11:54:00
アメリカのないの?
961 :
大空の名無しさん :2006/08/02(水) 12:32:03
962 :
大空の名無しさん :2006/08/02(水) 14:22:21
ATCのレーダーと管制音声を見れるページありますか?
963 :
大空の名無しさん :2006/08/03(木) 14:51:29
着陸のスピード調整や高度保持は、スロットルでやるのでしょうか? 横風がつおいときは、滑走路と平行ではなく、例えば右から吹いていたら滑走路の右側にポジションをとり 接地する直前いあわせればいいの?
スピード調整・効果率をスロットルで 高度保持はトリムを調整 横風は横風着陸でググれ
965 :
大空の名無しさん :2006/08/03(木) 17:04:10
ありがとう。 でもね、高度保持をトリム調整でやると、難しいですおね。 ぐぐりましたが、グラブで着陸すると接地直前で流されてセンターからずれますよね。スピードが遅いから そういう時は、エルロンでやっていいのか心配です。片輪接地はいくないと思うのですよ
センター維持するためのグラブっすよ
967 :
大空の名無しさん :2006/08/03(木) 17:35:38
ケースバイケース それこそパイロットの判断つーことでFAでいんじゃね?
>>966 接地寸前までは、風のパワーと機体を斜めにしてセンタを維持しますが、接地寸前でアイドルに戻しますよね?
そうすると風のパワーに負けて流されてセンター接地が困難です。
そこで、パワーを上げると上昇してしまうし、グラブ角度を増加させるのはおかしくないですか
>>967 片輪接地は大丈夫なんすね。知らなかったです。
昔香港のKai Tak空港が運用されていたとき大韓航空のB747が 横風で左の主脚1本だけで接地したけど大丈夫だったそうです。 それぐらいに旅客機の主脚は頑丈に作られているとか。 ディスカバリーチャンネルのエアバスA380 巨大旅客機の建造で取り上げられていました。
>>970 片足着陸は別にどうってことないでしょ。普通に着陸してても両足同時設置する
方が珍しい話じゃないかなと。問題は降下率だよ。
むしろ、B-747はエンジンがでかいので片足着陸だとエンジンを擦ることになる。
それで横風時にクラブで横向いたまま着陸しても平気なように作られている。
確か、クラブの着陸限界は左右に45度くらい耐えられるような仕様だったと思う。
横風専用のスレがあるからそっちでやれよ
ハァ?
ホォ?
これだからアマチュアは。。。
976 :
大空の名無しさん :2006/08/04(金) 02:12:44
まあ、所詮地上で飛んだフリだから、いいんだよ。
回答がみんな実機の操縦を想定しているし。
だから実機とシムとでは違(ry
誰もリアルな事書けないしw
つか、Kai Tak空港なら、横風で傾いてエンジンぶっ壊したり、すごい横向いて着陸したり、 地上から背面を見せるくらいの旋回をして着陸したりしている写真・映像がネットにいっぱい 転がっている。 Two Dogs territory?とかいうサイトが有名だった。 英文なので良くわからないけど、作者は管制官だったらしい。 今は無いかな。Web Archievesあたりで見れるかも。
だからそういう実機の話題や情報は航空板でできるんだよねー。 ジョイスティックだとこうこうこうしたとか・・・フライトシムでの操縦技術じゃなきゃ。
なんか最近板違い自治厨がよく湧くな。 そういうスタンスが話題を狭めて人を遠ざけてるのが、わかんないのかね。
983 :
あげあげ :2006/08/05(土) 14:13:06
じゃぁ実機の話題も何でもありで。 今晩のおかずから明日の予定まで、日記でもなんでも書いてOKですよ〜
それはいいんだけど、もう少しで1000ではないか。