【玄人御用達】最高級ジョイCougar専用スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南倍南
選ばれた賢い消費者・クーガーオーナーが集う高級スレはここ
金持ち喧嘩せず。
ちっ。ど素人様にもあたたかいアドバイスでこんばんわ。
前スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1104736693/l50
関連リンク
製造メーカー公式HP
http://www.thrustmaster.com/
http://us.thrustmaster.com/products/dsp_fam.php?fam=39
Cougarの殿堂HP
ドライバ・Foxy等々
Cougar World
http://cougar.frugalsworld.com/index.php
日本代理店
ApexJapan
http://www.apex-japan.net/
地獄にのめり込みたい玄人様用
Aircraft Simulators
http://www.aircraftsimulators.com/f16.html
2南倍南:2005/06/08(水) 20:43:46
▼通販
・Final Approach http://www.final-approach.co.jp/
・Gamers-Inn http://www.gamers-inn.com/
・GDEX http://www.gdex.co.jp/
・インタークラフト http://www.inter-craft.co.jp/
・岩田電気 (ThrustMasterのみ) http://www.iwatadenki.co.jp/

改造関連
ホールセンサ
http://cubpilotshangar.net/

感圧式センサ
http://www.realsimulator.com/

お勧めのラダーペダル
Simped 
Cogar専用 F16-C(USBはダメ)
http://home.arcor.de/p.madel/simped/index.htm
X-keys
P.I. Engineering
http://www.ymouse.com/index.php
3南倍南:2005/06/08(水) 20:44:04
改造概要
既出だがスピードブレーキ&ドッグファイトケーシング
の破壊防止方法はここに日本語と写真つきで解説している。
手に入ったらすぐにスロットルを分解して調整しる事。
やりかたは簡単。(Cougarユーザーは必ず行うこと)
http://flightinfo.ens.ne.jp/aviation_spirit/CTQS2.html

ホールセンサ
無接点式POTなので可動部が無く常に滑らかな電流出力を期待できる。
スロットルはリンクレバー方式

感圧式センサ
圧力式センサで実機同様の感触を味わえる。
プログラム参考例
CURVE /U (JOYSTICK,4)
/M (JOYSTICK,-12)
/D (JOYSTICK,0)
U=AA時の敏感機動
M=NAV時の給油及び着陸操作の鈍感機動
D=AG時の通常機動
上記は、マイクロステックにも適用できる。
4大空の名無しさん:2005/06/08(水) 23:31:54
ノアだけはガチ
5大空の名無しさん:2005/06/09(木) 19:38:15
>>1
乙っす。
6大空の名無しさん:2005/06/10(金) 19:59:47
ジャズメソは居ませんね。
よかった。
7大空の名無しさん:2005/06/12(日) 09:42:58
平和ですね
8大空の名無しさん:2005/06/13(月) 22:53:07
win64で使えるのか?
9大空の名無しさん:2005/06/18(土) 07:02:05
感圧式は、メールでコンタクト出来るみたいだ。
10大空の名無しさん:2005/06/21(火) 21:39:26
いよいよクーガーの真価を発揮できる
Falcon4.0AF発売間近だな。
11大空の名無しさん:2005/06/28(火) 09:21:21
なんかもうこのジョイ糞。
金型代がめちゃくちゃ高いだけで、中身に金かけてない。
側はいいけど中身は超安っぽいし、ドライバとか付属のソフトも不安定。
玄人とか言ってんじゃねぇよボケ、お前等真性のマゾだろ?
とにかく漏れは耐えられない。くそkそkすおsくおそおおおお

TM様、もっとマシなジョイを早く出してください
12大空の名無しさん:2005/06/28(火) 09:26:44
ど素人とか言うんだろうな
13南倍南:2005/06/28(火) 20:47:41
>>11
ちっ。ど素人様はお断りなんだよ。w
使い手を選ぶんだなこれが。
14大空の名無しさん:2005/06/28(火) 20:59:44
>>11
ドライバも、Foxyも安定してるがなにか。
POTも、以前に比べたらそれなりに良いけど
改造すれば最強だ。ホールセンサ・感圧センサ
いろいろあるぞ。
おまけに、自分の名前入り刺繍カバーまである。
中身のどこの部位が安っぽいのか述べてみな。
使いこなせないなら教えてやるぞ。
15大空の名無しさん:2005/06/29(水) 04:12:58
>>14
スロットルの配線が糞。まぁコストダウンをうまく考えてるといえば終わりだが。
確かに安定しないのはパソコンが調子悪いからかもな。
とりあえずそのたびに試行錯誤して使えるようにしてるが、なんだかなぁ。
急に認識しなくなることが多い。ちょっと熱くなってたかも。スマソ。
CHラダーペダルをUSBから改造したからかな。
ケーシングも一応IanJ謹製のアルミに変えてあるぞ。
少なくとも素人とは言われないはず

その刺繍入りのカバー探してるんだがどこにも在庫がない…

16大空の名無しさん:2005/06/29(水) 07:04:20
>>15
なになに?
そんなにひどい粗悪品なのか
よしおれは買わん
17大空の名無しさん:2005/06/29(水) 07:53:23
>>16
何か拘りがあってちゃんと付き合い切れるならいいが、
普通に高級品だからといってお勧めはできないのも確か。
賢いかもな
18大空の名無しさん:2005/06/29(水) 19:53:07
えっ。あのオルガンペダルですか。w
やっぱ、Simpedでしょ。
スロットルの配線だが、結構良い味出してると思うけど
人それぞれだからね。
別に、ケーシング換えたからって玄人じゃない罠。
安定させて動かしてこそ玄人。
そうでしょ南先生。
19大空の名無しさん:2005/06/29(水) 23:05:40
>>11>>15
必ず居る。使いこなせなくて
逆ギレする中年。
あんたにゃ、ムリムリ
X-52がお似合いだ。スピードブレーキボタンだって
やすりで一削りすれば問題ないのにネ。
次は、色が禿げてきたとか自分の頭髪をさしおいて
文句付けるんだ。
20大空の名無しさん:2005/06/29(水) 23:45:34
あれ?前スレが無くなったじょ・・・
21大空の名無しさん:2005/06/30(木) 11:32:15
おまっwwwwwwwちょwwwwwww
高々五万円のジョイスティックとラダーで玄人気取ってるのかよお前ら
イタ杉wwwwwワロwwwwww
きも
22大空の名無しさん:2005/06/30(木) 20:31:34
>>21
おまえは、きっと高々6千円のジョイで
有頂天なんだろ。ww

23大空の名無しさん:2005/07/02(土) 11:08:46
今日、感圧式FSSB-R2のX軸がお亡くなりになりましたorz
購入して10ヶ月問題は無かったのにショックでつ。
早速realsimulatorに修理依頼のメールを送りました。
FSSB-R2のオーナーの方で故障経験した人いますか?
24大空の名無しさん:2005/07/02(土) 11:54:53
故障もないし調子良いよ。
R−2は、高品質部品使ってる方だもんね。
25大空の名無しさん:2005/07/02(土) 11:57:02
>>23
仕様の耐久時間はあてにならんという事だな
26大空の名無しさん:2005/07/02(土) 11:59:04
>>23
R-1だけど、同じ症状がドライバ再インストールで直った事があるよ。
27大空の名無しさん:2005/07/02(土) 12:44:47
>>23
USBの挿すとこかえてみた?
28大空の名無しさん:2005/07/02(土) 13:05:01
X-Y入れ替えてみた?

保証期間は2年だそうだ
29大空の名無しさん:2005/07/02(土) 18:36:51
23です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
しかし…何をどうしても直りませんでした。修理に出します。
30大空の名無しさん:2005/07/03(日) 21:23:24
賢人の皆様、お導きください。
この度TQSのHAT2スイッチがUP,Rに入り込んだまま戻らなくなり、これを機に遂にcougarを購入いたしました。
(HAT2スイッチの修理法などありましたら教えていただけるとうれしいですが)

早速、スロットルスイッチを調整しようとバラしましたが、スイッチボックスの取り外し方がわかりません。
スイッチボックスの金属のツメをはずし、赤のスイッチボックスとグレーのボタンノブをはずすところまではわかったのですが、ツメのついた金具と黒のスイッチボックス基部をどのようにしてはずしてよいのかわかりません。
教えていただけませんでしょうか?

また、現在まだデフォルトで使用している状態(ファームウエアのバージョンは3.06、CCPは3.01、Foxyは4.0にしました)ですが、スロットルのZ軸がゲーム(IL-2)では死んでしまっています。
代わりにアンテナレンジノブが、スロットルに割り当てられています。
cougar viewerではスロットル=Z軸、アンテナレンジノブ=S1として正常に作動しているのですが、こういうものなんでしょうか?
以上、教えていただけると助かります。お願いいたします。
31大空の名無しさん:2005/07/03(日) 21:56:49
>>30
スピードブレーキの間違いでは?
爪で引っかけていますから注意深く押しながら引き抜けます。
CCCPでスロットルは認識されますか?
認識されていればゲーム側のZ軸の設定を見直しましょう。
32大空の名無しさん:2005/07/03(日) 23:52:36
>>31
>>爪で引っかけていますから注意深く押しながら引き抜けます。
その前に、黒のプラスチック基部とスイッチボックス(赤のプラスチックと金属でできた)をはずす必要があるのでは?
それで、スイッチボックスの金属のツメをはずし、赤のプラスチックのスイッチボックスをはずしました。
が、金属のパーツと黒のプラスチック基部はくっついたままです。
この金属パーツをはずさないと黒のプラスチック基部が引き抜けないのでは?

CCPでスロットル=Z軸は認識されています。
ちなみに、CCPでスロットルとアンテナノブを入れ替えるとゲームでもスロットルとして作動します。
でも、なんかおかしな感じで……
33大空の名無しさん:2005/07/04(月) 21:24:08
追いおまえら大変だ。
クガー安売りしてるぞ。
新オバトップだ。いそげ
5台注文しようかな。

【THRUSTMASTER】
HOTAS COUGAR/USB
国内代理店(エイペックス・ジャパン)版

●価格(税込):4,980円

●備考:国内代理店保証 公式HP/代理店HP
●在庫:在庫あり
●特記:ジョイスティック+スロットル
34大空の名無しさん:2005/07/04(月) 22:34:46
嘘だと思ったらほんとだな
35大空の名無しさん:2005/07/04(月) 23:43:54
ワハハ
どう考えても49,800の間違いだな
36大空の名無しさん:2005/07/06(水) 00:38:12
37大空の名無しさん:2005/07/06(水) 06:31:25
エイペックスでも取り扱い始めたか。
38大空の名無しさん:2005/07/09(土) 15:54:34
平和ですな。
39大空の名無しさん:2005/07/12(火) 20:34:40
不具合もなく安定してますな。
ちょっと、つまらん。
40大空の名無しさん:2005/07/12(火) 20:46:50
スペインに送った漏れの愛する感圧式FSSB-R2の修理がまだ終わらず、まだ還ってこない。
早くFalcon AFやりたい…。
41大空の名無しさん:2005/07/12(火) 22:04:09
在庫有るらしいぞFSSB
Sofia談







42大空の名無しさん:2005/07/17(日) 14:53:52
40です。
realsimulatorからようやく「FSSB-R2の新品交換のブツを送りますた」メールが来た。
やっぱり修理不可能だったんだな。高耐久品質を謳っていても、壊れるものは壊れるということか。
43大空の名無しさん:2005/07/17(日) 22:03:45
>>40
とりあえず、交換できそうでよかったー。
でも、realsimulatorのサイトには、まだFSSBが出てないねぇ。
44大空の名無しさん:2005/07/17(日) 22:27:23
>>43
在庫があるなら以前のようにサイトにセールスの告知すればいいのにねぇ。
ところで、FSSBはトータルで何台位売れたのかな?ちなみに漏れのは150番でつ。
45大空の名無しさん:2005/07/18(月) 08:26:36
うちのは60番台です。
46大空の名無しさん:2005/07/18(月) 22:46:05
>>45
FSSBの調子はいかがですか?今までノートラブルですか?
47大空の名無しさん:2005/07/19(火) 06:41:45
ノートラブルです。
手首だけで飛ぶ感じです。
48大空の名無しさん:2005/07/19(火) 20:06:58
スロットル用ホールセンサが来ました。
FSSBと併せてこれで怖いもんなしです。
送料込みで81$は安い。
49大空の名無しさん:2005/07/20(水) 20:49:45
40です。
今日、新品交換のFSSB-R2が届きました。
動作検証すべて問題なしで安心しました。
もう二度とトラブルが無いことを祈ります。

>>48
漏れもスロットルのホールセンサ化しましたよ。
確かにこれで最強のクーガーになりますね。
HS1キットは安くていいよね、取り付けも簡単だし。
50大空の名無しさん:2005/07/21(木) 22:35:17
感圧化しようかどうか迷ってます。

以前某マルチプレイでのやりとりで、デフォルトクガのバネが重いから感圧化しようかと言った人が、かえって重くなる感じだYO〜と
アドバイスされていたのが頭から離れず、ずっと感圧化は見送っていました。

しかし>>47氏の「手首だけで飛ぶ感じです」という表現がむちゃくちゃ気になります。
FSSBの操作フィーリングというか、重さというかどんな感じなんでしょうか・・・。
51大空の名無しさん:2005/07/21(木) 22:54:27
>>50
ThinkPadのポインタを巨大にしたのを握りしめてる、って感じ。
52大空の名無しさん:2005/07/22(金) 00:11:06
ちょっとお聞きしたいのですがFSSB-R2の入手方法を教えてくださいな。
53大空の名無しさん:2005/07/22(金) 00:32:59
>>52
[email protected]に直接「FSSB-R2が欲しいので購入方法おしえてちょーだい」
とメールする(英語でOK)その後2〜3日放置されて返事が来る。
漏れの場合は、私が購入した時は、R2で、
FEDEX: 433.71 EUR(本体&送料込み)
POSTAL: 396.94 EUR(本体&送料込み)
でした。Fedexだと3日で届きますが送料が高いです。
でも早く欲しかったのでFedexで発注しました。
また、送金ですが銀行からBank To Bankで送金しました。
ただ、手数料が別途4000円ほど取られます。
54大空の名無しさん:2005/07/23(土) 00:26:18
>>53
メールで聞けばOKなのかー。52じゃないけどありがとん。
55大空の名無しさん:2005/07/26(火) 07:56:20
FOXYでプログラムしててわからないことがあります。
同じボタンで2段のに分けてステートメント?を書きたいとき、
改行とスペースで同じ位置に送ればいいでしょうか?それとも改行とタブでしょうか?

どっちをやってもコンパイルするとエラーが出ます。。。
見本を見るとスペースで送っている様子。ただ書き方が間違えているだけでしょうか。
56大空の名無しさん:2005/07/26(火) 08:21:13
>>55
何がしたいのか具体的に書かないとヒントも出せないよ。
どのボタンを押した時にどんな動作をさせたいのか、とか。
それとエラーが出る部分をここにコピペしてみたら?
57大空の名無しさん:2005/07/26(火) 20:02:31
>>55
I/O/って事?
58大空の名無しさん:2005/07/29(金) 09:48:53
スティックの塗装が剥げてきたんですけど、皆さんどうしてます?
お勧めの塗料とかありますか?
(つうか塗装の質が低いよね〜・・・)
59大空の名無しさん:2005/07/30(土) 00:42:10
初期の物だね。当初はクレームで交換してくれたらしい。
うちのは平気だけど。
本物も写真とか見るとけっこうハゲてるから
リアルで良いじゃん。
60大空の名無しさん:2005/08/17(水) 03:42:40
ジャズが来なくて快適っす。
61大空の名無しさん:2005/08/17(水) 13:52:49
つか閑古鳥
62大空の名無しさん:2005/08/26(金) 19:45:47
cougar買ったばっかりですが、感圧センサーにしてない人に質問です。
バネ強すぎなのかスティックを十字にしか動かせません。
昔使ってたX-52のほうがスティックをぐるんぐるん回せてもっと上手だった気がします。

やっぱり感圧センサーへの変更がデフォなのですか?
63大空の名無しさん:2005/08/27(土) 00:01:09
感圧センサーもぐるぐる回すのは、普通のスティックより難しいよ。
64大空の名無しさん:2005/08/27(土) 00:04:18
>>62
車のシフトノブをイメージするような高さに設置。
65大空の名無しさん:2005/08/29(月) 21:22:21
本日Cougar到着
17000番台だった。
息子用に購入したけど、俺のと交換しちゃおう。
FSSBとスロット用ホールセンサも取り替えてしまえ。
すまん。息子よ。
66大空の名無しさん:2005/08/30(火) 07:04:27
>>65
立派なお父さんでつね。
息子さんもきっと立派なフライトシマーに成長することでしょう。
67大空の名無しさん:2005/08/30(火) 08:09:55
お尋ねいたします。
福岡でジョイスティック(TOP GUN FOX2)を販売しているPCショップを御存知なら教えてください。
68大空の名無しさん:2005/08/30(火) 17:01:48
デフォで感圧のフォースフィードバック版Cougarのうわさは本当でしょうか?
69大空の名無しさん:2005/08/30(火) 17:55:03
それは混ぜちゃいけない気がするなぁ
70大空の名無しさん:2005/08/30(火) 23:07:43
>>68
どこで聞いたの?
71大空の名無しさん:2005/08/31(水) 00:03:19
>>65
ヲッ!いいなぁ〜裏山@自分父37息子5
私が飛んでると膝の上に乗って一緒にやりたがる。
そろそろもう一台PC&Joy棒揃えて編隊でも組みたいと思ってる。
差し支えなければ息子さんの年齢と、飛んでるシム名教えて下さい。
みんなチラ裏スマソ
72大空の名無しさん:2005/08/31(水) 17:54:32
>>71

>>65ではないが・・・
息子と変態飛行か〜いいねぇ〜
うちも2歳の子供いるけど、毎日のように「コーキ!」ってせがまれるよ〜
たぶん本人は何がなんだかわからないと思うが・・一応喜んでいる。
ただ、嫁は「あんたみたいなオタクにだけはなってほしくない」と常々言ってるのであまりいい顔しない(藁

ちなみに漏れはLockOnとFS2004がメイン。

・・・以上 チラシの裏・・・スマソ
7365:2005/08/31(水) 20:36:14
>>71
息子=16歳
おれ=45歳
嫁=40歳
息子の部屋(六畳)と俺の書斎(四畳半)で
LANしてます。FalconAFとLOMACで飛ぶんだけど
最近は、BF2がトレンデェーです。
ハードもソフトも2個買いなのでけっこうつらい。
今年、息子はマックでバイトしてたから
結構金持ってる。昨日3マソ、嫁に内緒で借りた。
7800GTX買おうと思ってる。

息子の彼女がアソビに来ると結構緊張するもんだよ。
74大空の名無しさん:2005/08/31(水) 22:02:09
息子から金を借りてゲームを買うだと??信じられんよ65君。
7571:2005/09/01(木) 16:08:06
>>73
彼女蟻の16歳ですか。リッパナオニイチャン!
それじゃかなりマジな対戦ができて裏山!いいですねぇ〜
確かに家族編隊はお父さんの財布に厳しい…今から覚悟しときます。
ウチは割と手ブラ飛行が安定してるFalconAFで英才?教育してます。
5歳児にはCougarデカくて重すぎ!

>>72
2歳から「コーキ」好きなら将来有望ですね。
オタクもプロになれば立派なエリート。是非、英才教育を。
嫁には甘〜いワイロでなだめておけばおkかとw

両氏レスTHX
76大空の名無しさん:2005/09/08(木) 18:47:25
すいません、ラダーが欲しくなったのでRCSを買おうと思ったんですが中古を買っても
性能は大丈夫でしょうか。自分はXPのPC側にUSBに変換して使おうと思っています。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18918288
77大空の名無しさん:2005/09/08(木) 23:41:37
>>76
RCSって単なる可変抵抗しか付いてないけどUSB変換って
できるの?
78おむすび侍 ◆nWJWr5pZ2s :2005/09/09(金) 03:59:37
やれやれ、僕は冷蔵庫からビールを取り出して飲んだ。
79大空の名無しさん:2005/09/09(金) 04:04:49
トリスを飲んでハワイに行こう!
80大空の名無しさん:2005/09/23(金) 11:06:16
へいわあげ
81大空の名無しさん:2005/09/23(金) 11:13:25
FFB
82大空の名無しさん:2005/10/07(金) 14:05:01
今まだFSSBてリアルシム.comで買えたっけ?
見つからなくない?
83大空の名無しさん:2005/10/08(土) 02:34:45
>>82
メールすりゃ買えるよ。
84大空の名無しさん:2005/10/08(土) 07:26:19
そうなんだ。
85大空の名無しさん:2005/10/11(火) 04:29:14
23と28(DOGFIGHTとIFFOUT)が同時押しの状態になって早数ヶ月・・・
割といい加減な半田付けごっそりやり直してみたり、ナノカーボンあちこち
塗ってみたりしたが効果無し。
症状初期の頃は同時押しになったりならなかったりでどこかの接触
不良かと思っていたが、最近になって完璧にリンクしてきよった。
接触不良だとするならばどの辺りが一番怪しいか、もしくはハードウェア的に
どの変に問題があるのか、見当のつく方いらっしゃれば助けて・・・
86大空の名無しさん:2005/10/11(火) 06:25:46
テスターで導通をみてみる。
87大空の名無しさん:2005/10/18(火) 13:30:13
来月10日の給料もらったら買うよヽ(゚∀゚)ノ ヤッター
とりあえずノーマルでバネを弱い物に交換してみる
88大空の名無しさん:2005/10/20(木) 20:34:27
>>87
少しづつ玄人さんですね。
89大空の名無しさん:2005/10/21(金) 01:41:41
クーガー=玄人ってのは糞コテ南倍南の洗脳工作なだけで
マトモな板住人は鼻で笑ってる
90大空の名無しさん:2005/10/22(土) 09:50:42
ケツの穴小さいな。
ホモにやられるぞ。
91大空の名無しさん:2005/10/30(日) 09:20:43
激安定 フォォォォオオオウッッ!!
92FLCS:2005/10/31(月) 23:26:02
HOTASはもう手に入らないのでしょうか?入手方法教えてほしいのですが。
上のリンクの各店以外に入手方法教えてほしいいのですが。お願いします。
93大空の名無しさん:2005/10/31(月) 23:59:42
94大空の名無しさん:2005/11/01(火) 18:35:53
>>85
そんなのしょっちゅうだよ。
まあソフトウェア入れなおしたり、いろいろ試してみれば大体直るんだけど。
どこかショートしてるかもね。

漏れも似たような症状になったけど、そのときスロットルのコネクターを1ピン横にずらしたらなぜか直った。
ガワだけばらしたことはあるけど、基板に手をつけた覚えはなかったんだが・・・
ボケたかな、漏れ。
95大空の名無しさん:2005/11/04(金) 03:24:41
>>94
諦めた…
まあ初期版が元々外装内装共にルーズな造りだったのは
間違いないわけで、何か部品の良し悪しが影響してるのかも。
日本の正規代理店宛にスペアパーツの販売してくれないか
聞いてみたけど全く音沙汰無し。スティックの交換が出来る
だとか高級感だとか期待してた割に…ってのが想像以上に
大きかったのは悔やまれるな。このまま感圧に換装もせず
放置しそうな自分が怖い…
96大空の名無しさん:2005/11/05(土) 11:17:44
RealSimulatorのWEBページが更新され、FSSBの販売が再開されました。

ttp://www.realsimulator.com/html/fssb.html
97大空の名無しさん:2005/11/05(土) 19:49:56
初心者すぎて申し訳ないです。
frugalsworldから以下のtmj tmmをダウンロードして使っております。
F4 Allied Force Normal yes Shawn "DuraAce" Garls 8th October, 2005

スロットルのT4にBackSpaceキー(ゲーム中ではAG cycleです。)を割り当てたくて
tmmに新たに「AG_cycle = BSP」とし、tmjのBTN T4 /O AG_cycle
にしましても、

ERROR 2020: Unknown key press in a button statement

として認識しません。どうしたら認識できるようになるでしょうか?
9897:2005/11/05(土) 19:55:34
また、私のプログラムが間違っているのではと思い、普段使用しない
マクロの「Autopilot = a」を試しに「Autopilot = BSP」としてセーブし直し
F12を押して割り当てると今度は認識するのですがBackSpaceとならず、
「a」として認識します。
マクロファイルを書き換えたのにこのようになるのは何故でしょうか?

どなたかスロットルのT4にBackSpaceキーを割り当てる方法を教えて下さい。
99大空の名無しさん:2005/11/05(土) 21:15:59
HOTAS Cougarってボタン類、つまりスイッチの故障多いですか?
アナログ軸は改造できる様ですが…。
100大空の名無しさん:2005/11/05(土) 21:18:37
軸もボタンも故障多いね。
あと基板も。
101大空の名無しさん:2005/11/06(日) 08:37:41
>>99
おれのCougarは約4年使ってるけどノートラブルだよ。
ただし、ステイックは感圧式FSSBにしてる。
10299:2005/11/06(日) 18:47:52
>>100-101
うーん。個体差は有ると思いますが、どんな感じなんでしょうか。
個人的にはボタンはメーカー関係なく壊れにくいような印象を持っているのですが。

話は変わりますが、
ApexJapanもSimPedの代理店やるんなら、
FSSBとホールセンサの代理店もすればいいのに、と思ってます。

海外通販だとおっくうになる人も多いと思いますし、
FSSBも初期トラブル多そうですし、国内で手に入るなら欲しいって人も少なくないんじゃないかなあ。
始めから組み込んで工賃取るとかでもいいです。
10387:2005/11/12(土) 11:55:40
買ってきました ヽ(゚∀゚)ノ ヒャッホー
SPDスイッチ、DFスイッチは確かに手直ししないとダメでしたね
あとは重いバネをなんとかしないと
104大空の名無しさん:2005/11/12(土) 15:59:31
>>103
購入おめ!いろいろ弄りながらたのしんでください。
そのうちFSSBとホールセンサが欲しくなるかもね。
105大空の名無しさん:2005/11/12(土) 16:15:33
どこで買ったの?
106大空の名無しさん:2005/11/13(日) 09:09:34
pcカオスで49.800円(税込み)ですた
107大空の名無しさん:2005/11/22(火) 15:22:54
知らないうちにFoxy4.2Betaが出てた。

それとは関係なくスロットルとラダーがノイズ乗りまくりに
なったので接点復活剤でなんとか復帰。
でもあのちゃちい可変抵抗見ると悲しくなるよ・・・。
108大空の名無しさん:2005/11/22(火) 18:56:08
>>107
ホールセンサに替えればいいんじゃん。
109大空の名無しさん:2005/12/09(金) 00:14:16
スロットルがスカスカになってきたんで、固めのグリスを塗ろうと考えた。
で、東急ハンズや模型屋さんにいったんだけど「これ」ってのが見つけられなかった。
お勧めを教えて欲しいので、よろしくー。
110109:2005/12/09(金) 00:15:52
↑補足なり。
正面のダイヤルを回しても一番固くしても、まだユルい感じです。
111大空の名無しさん:2005/12/09(金) 09:38:57
>>109
押さえのプラスチックにアルミテープかなんか貼ってる画像をみたけど
あれは?
112109:2005/12/09(金) 22:50:04
>>111
あー、おいらも見た気がする。
確かあのページ、フォントがえらく小さくて、じっくり読まなかった気がするので、
もういっぺんいってみる。ありがとん。

引き続き、グリス系の情報もよろしくです。
113大空の名無しさん:2005/12/13(火) 20:34:46
世界の貧しい子達へ

人口140万でいて最先端で雅と古風が
ハーモニーを奏でる奈良都民スタイル。
そこに無数の中国や全世界から伝わる超老舗の
文化財が点在している大和台地。全てが優れており
世界でこんな都市があるのかとさえ疑ってしまう。

まさに、”世界に残された最後のアオシス”
人間的に角が取れた人だらけで、葛藤を含んだプライド高い凡人から
世界的視野に立った平和幸福配達人の温感ソサエティというしかない。

マスコミはこの人類がついていけない領域を正しい形で表現できるのだろうか。
はい、皆さん。奈良都内の悪口で”新しい”概念。創造できる?
できないでしょ。嘘八百の、時代遅れのヒットラー的中心史観の京(みやこ)観でしょ w
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131636043/l50

ヒットラー:嘘も100回言えば(捏造京都万歳時代歴史も)実現する
114大空の名無しさん:2005/12/16(金) 14:40:00
奈良・ワシントンDC・東京 【文化・政治・経済】

世界三大都市

奈良・・・法隆寺・東大寺・京都の三大拠点を含む巨大文化圏
DC・・・ホワイトハウスやペンタゴンを含む世界の中心
東京・・・経済力では世界最大。奈良より首都機能を京都経由で下賜される。

文化力 世界一の奈良
政治力 世界一のワシントンDC
経済力 世界一の東京

奈良・・・京大・奈良女子大
米国・・・ハーバード大・マサチューセッツ大
東京・・・東大・お茶の水大

 奈良都民支配下の別荘地 【京都大学】スレ 
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134708623/l50

京大教育学部長も奈良では畿央大学となる。格上地域では当然だ。
115大空の名無しさん:2005/12/27(火) 01:21:02
THRUSTMASTERのRCSを使ってましたが、バネがぶっ壊れたので、新しいの買おうかと思ってます。
RCSの動きの渋さには辟易していたのですが、ドイツ製の5万円ラダーペダルはどうでつか?
教えてちょ
116大空の名無しさん:2005/12/27(火) 21:37:25
>>115
ホールセンサーでいいんだけど
RCSよりキャシャだね。でも、壊れないよ。
117大空の名無しさん:2005/12/27(火) 22:25:39
>>116
動きはスムーズなんでえしょか?
RCSは可動部にシリコンオイル注してもバネのせいかギスギスでつた。
118大空の名無しさん:2005/12/28(水) 10:34:06
>>115
SIMPEDだよね?
おいらはペダル無しなんだけど、ラダーの動きには特に引っかかりとかないよ。
割と軽めな操作感だと思う。
116も言ってるように壊れそうな感じは全く無し=D
119大空の名無しさん:2005/12/28(水) 22:45:13
>>116.118
ありがとちょっ
クリスマスプレゼントにはならなかったので、お年玉に検討してみまつつつ……
120:2005/12/31(土) 23:55:48
謹賀新年
みなさま、明けましておめでとうございます。
121大空の名無しさん:2006/01/01(日) 00:25:17
あけおめ。
今年もクーガーユーザーにとって良い年でありますように。
122大空の名無しさん:2006/01/02(月) 03:19:19
FSSB R2 ゲットしますた。(S-253 …若いのか?)

LOMAC FC でゲーム側 AXIS 直線/D-Zone 無し
 DIP SW    10lb
 CCP D-Zone 5
 CURVES -5/0/5 の3段階

微調整時に敏感な感じなんですが、何処を触るべきやら…
※ ピッチ0°を狙うとして最後の±0.2°ぐらいが定まらない。 どうしても上下に振動してしまうっす
123大空の名無しさん:2006/01/02(月) 09:15:34
デッゾーンを増やす。5じゃ少なくネ。
124大空の名無しさん:2006/01/02(月) 21:13:31
>>123
THX デッドゾーンを 5 から 10 に増やしたら、微調整しやすくなりました。
125大空の名無しさん:2006/01/05(木) 18:47:44
冬はジョイが冷たい
126大空の名無しさん:2006/01/05(木) 20:16:43
>>125
ケース内にPenD内蔵するといいよ
127大空の名無しさん:2006/01/13(金) 07:53:01
>>125
つ『ノーメックスのフライトグローブ』
128109:2006/01/15(日) 00:38:30
ここを参考にして手を入れました。
ttp://cougar.frugalsworld.com/mods.php#smooth
ワッシャーをかませたところ、重めの操作感になりました。グー。
グリスは今まで通りで大丈夫そうです。ご報告まで。
129大空の名無しさん:2006/01/17(火) 08:59:48
スピードブレーキの調整しようとしたら、黒い樹脂の基台?の爪が折れました。
部品取り寄せたことのある人いますか?
ご助言を。
130大空の名無しさん:2006/01/17(火) 21:25:27
>>129
壊れた写真メールすれば送ってくれるよ。
エイペックス
131大空の名無しさん:2006/01/18(水) 12:15:17
>>130
ありがとう。
早速問い合わせてみます。結果は後日報告します。
132131:2006/01/19(木) 09:19:22
翌日外人から返信ありました。微妙な日本語でw

購入時期で値段が変わるとのこと。
保証期間内なら無料。
期間外なら1000円+ゆうぱっく着払いで発送するとのことでした。

破損部品の写真は送りませんでしたが、逆に向こうからこの部品か?って写真がきました。
SPDBRKのsliderというそうです。
一応ダメもとで、購入は2002年夏で、破損したのは2004年1月頃だけどって返信してみました。
保証期間って確か2年間でしたよね?
133大空の名無しさん:2006/01/19(木) 19:58:12
>>132さん
問題のある部品だから在庫してるんだね。
134131:2006/01/20(金) 08:59:11
やっぱり有償になるとのこと。
角度を修正した金型のものと修正前の金型の2つを送ってくれるとのことでした。

別に修理で儲けようとしている訳ではなく、メーカーから部品購入・輸送料等々で、
やむを得ず頂く金額が1000円との説明でした。
前の代理店(ギルモだっけ?)より、個人的には良心的な印象をもちました。
135131:2006/01/20(金) 13:53:52
いろいろ調べていたら、
エイペックス設立したのは旧ギルモにいたロバート・シェラー氏で、
私がメールもらった宛名もロバート・シェラー氏だった。

微妙な日本語だなんて失礼なことを書いてしまった。。。
136大空の名無しさん:2006/01/20(金) 22:33:46
よかったね。
信頼のtm社
137131:2006/01/24(火) 08:36:20
シェラーさんからメール貰いました。
急にsliderの引き合いが増えたとのこと。「ありがとう」と言われました。
みんな2ch見て取り寄せしたのかなw
あと、>>134で書いた金型修正は私の勘違いで、シェラーさんが修正したものだそうです。

それから、エイペックスのHPに修理についての説明をアップする予定だそうです。
もし、HOTASファンからアドバイスがあれば教えてくださいとのことでした。

感圧スイッチの取り扱い等、要望してみたらどうかなー?
本体改造が伴うので、代理店としては無理かなー?
138大空の名無しさん:2006/01/24(火) 09:01:55
>>137
感圧モジュールまでは望まないので、ぜひ純正ボリュームを揃えて欲しい…

ていうか、去年ぐらいに数回問い合わせメールしたときは放置されたぞヽ(`Д´)ノウワァン
139大空の名無しさん:2006/01/24(火) 09:51:22
ROMってる人多そうだな、このスレ。
140131:2006/01/24(火) 11:32:54
先程、sliderパーツ届きました。
送料込みで\1000ポッキリの代金引換え郵便でした。

>>137に追加ですが、通常は手で修正したsliderのみ送るとのことでした。
今回特別に修正前のsliderの2つを送ったとの事でした。
たぶん壊れたのが保証期間内だったからだと思います。(申請は保証期間外でしたけど)

>>138
補修パーツの名前(型番)・写真・値段・おおよその納期が一覧で見れると注文しやすいと思いませんか?
パーツ確認のため、何回も問い合わせしなくていいですし。

シェラーさんこのスレ知ってるのかなぁ?教えちゃマズイですかねぇ。
141大空の名無しさん:2006/01/24(火) 12:00:23
シェラーさんがねらーになる・・・か
142大空の名無しさん:2006/01/24(火) 12:26:04
>>140
http://cougar.frugalsworld.com/warranty_parts.php
↑こんな感じの一覧があってApexが取り次ぎしてくれるんなら日本からも
入手しやすくなるけれど。

このスレ教えるのはどうかなあ。2chがどういうところか予備知識がないと
逆に引かれるかもしれずw
143大空の名無しさん:2006/02/10(金) 11:34:15
Rem >> Paste new code in this box >>>>>>

USE THR_RANGE (29%, 100%)
THR /U 5 3 (0 60 73 100) UNLOCK (THR) LOCK (THR, 60%) UNLOCK (THR)
/M /I 5 4 (0 60 65 73 100) UNLOCK (THR) (Idle_Detent) LOCK (THR, 60%) UNLOCK (THR)
/O 5 3 (0 60 73 100) UNLOCK (THR) LOCK (THR, 60%) UNLOCK (THR)
/D 5 3 (0 60 73 100) UNLOCK (THR) LOCK (THR, 60%) UNLOCK (THR)

Rem >> end of pasted code >>>>>

どなたかこのプログラムを解説していただけませんか?
特にUSE THR_RANGE がわかりません、
よろしくお願いします。
144大空の名無しさん:2006/02/10(金) 12:47:08
Foxy の ver は幾つ? 4.2βじゃ USE THR_RANGE なかった @HELP 中

構文から察すると スロットルのマップを有効にするっぽいが… CURVES の亜種みたいなもんかね
145大空の名無しさん:2006/02/10(金) 15:26:51
144様、早速のレスありがとうございます。
Foxy の ver は4.2βですがCougarWorldから
DLしたF4 AF用のPaul "Jagstang" Joy作成の
プログラムです。

・・・新しい構文かなあ・・・・
お分かりになる方いらっしゃればよろしくお願いします。
146大空の名無しさん:2006/02/25(土) 07:50:15
スロットルで標的ロック、次ロック
147大空の名無しさん:2006/02/26(日) 10:57:30
>>145
現物発見したんで見てみた。
どうも 3rd party の別ツールが .tmj を解釈して、その部分を書き換えるっぽいぞ。
readme の THROTTLE SET-UP - VERY IMPORTANT! の項参照すれ
148大空の名無しさん:2006/02/26(日) 16:10:45
>>145
ttp://www.falcon40.co.uk/
↑ここ
Setup解説ページのThrust Wizardの画像はただのSSでなくちゃんと機能するので
注意!ボタンクリックすべし。
149大空の名無しさん:2006/03/05(日) 07:30:50
SWF22 Digital Upgrade Chipsって今でも購入可能なんでしょうか?
サイト見てたら”売り切ちゃった”みたいなことかいてあったんだけど。
押し入れの中にFLCS+TQS+ELITREらだーが埋没してるんだけど
久々に復帰しようと思ってるんだけどあきらめてクーが購入したほうが賢明っすかねえ。
なんせ高価なものだし、誰かイケメンん野お兄さんおじさんの背中を押してくれ。
150大空の名無しさん:2006/03/06(月) 12:43:05
>>149
使い慣れたものがあるなら、そっちを活かす手を考えるのも良いですね。

でも、今だったら、
スティック側: 感圧式に換装
スロットル側: ホールセンサーに換装、SPD BRK + DOG FIGHT 調整
ラダー: Simpedあるいはその他のゲームポート用)を追加
をすれば最強なCougarになるかと。値段も最強ですが...

ちなみに、おいらは、
スティック側:
オリジナル→弱めのスプリングに変更→ホールセンサーに変更→Uber2に換装
ときて、感圧式に惹かれ中。

おいらもおじさんんだけど、
つ ポンッ☆ 149
ってことで。
151大空の名無しさん:2006/03/06(月) 13:10:17
>>150
スティックのグリップが米ちゃんサイズなのでPOV 操作中に変にこじって感圧が反応してしまうことあるぞ。

ピンキー多用するんでグリップ長を10〜15mmほどつめれればベストなんだが
感圧lb数とJOYの固定を見直すかな…
152150:2006/03/06(月) 13:53:16
>>151 なるほど。結構敏感なんだなあ。
デッドゾーンを多めにする、っていうやり方じゃだめなの?

分かったら教えて。
レシプロもジェットも飛ばすんだけど、レシプロで感圧式ってどう?
153151:2006/03/06(月) 14:13:04
>>152
デッド広げて効果あるのはトリムとれてる時だけですがなw

POVぐりぐりするシーンってターンファイトの入り口とかインパネ見たいときとか…
スティックに力掛けつつ視線移動することのほうが多いので(シム側の PAD Lock 使えれば少し改善)
できれば、互いに干渉しない独立入力になってたほうが自然に感じるね。

レシプロシムは飛ばしてないんでなんともいえないけど・・・
感圧式の難点はフルに入れきっているかどうかが判らないから、フルスティック時に無駄な力入れつづける可能性が高いよ。
※ んで、やたら疲れるw さっさとトリムとる癖がつくので良いのか?
154150:2006/03/06(月) 16:05:37
>>153
なるほどなるほど。目いっぱい力を入れてもさらに力をいれちゃいそう=D

TrackIRを使ってるんで、
 ・視点移動には極力HATを使わない
 ・HATスイッチをトリムに割り当て
って感じでやれば、いい感じになるのかも。

いろいろ参考になりました。

>>149
こんな世界へぜひいらっしゃい。ふふふ。
155大空の名無しさん:2006/03/11(土) 11:21:45
今、Cougar World って落ちてる?
156大空の名無しさん:2006/03/11(土) 14:22:52
>>155
見えるよ
157大空の名無しさん:2006/03/11(土) 14:50:11
>>156
ありがとう。関連する機器を全部リブートしたら見れるようになりました。
158大空の名無しさん:2006/03/21(火) 16:47:50
スロットルとスティックを繋いでる太いケーブルが中間地点で断線してるっぽい。
159大空の名無しさん:2006/03/21(火) 16:50:41
>>158
ミスった・・・orz
そういうことなんだが、海外に直接取り寄せるとか以外にスペアパーツ
あるいは修理の方法なんぞあったりするものでしょうか?
誰か対策をご存知の方、教えてくだるとありがたい・・・
160大空の名無しさん:2006/03/21(火) 17:02:29
D-SUB15p のオス(? メスだっけ?) だったら、ディスプレイのアナログ線と互換するな。
あとは ピン - 配線端を間違えずにはんだ付けすりゃ良いんじゃね?
161160:2006/03/21(火) 17:14:56
ゴメン スティック - スロットルの渡りはだったね。
現物が目の前にないので憶測書くけど D-SUB9p のオスっぽい。
(D-SUB9p オス なら、シリアルのストレート延長ケーブルばらしたほうが速いかもかも)
162大空の名無しさん:2006/03/21(火) 17:38:41
15ピンだね。中間で切れるというのはあんまりなくて、コネクタ周りとか基板接続周りで
切れてることが多いと思うけど。
163大空の名無しさん:2006/03/21(火) 18:29:15
代理店のエイベックスでパーツ購入できたキガス
164大空の名無しさん:2006/03/23(木) 03:50:09
仰るとおり中間地点じゃなかった。思い切ってペンチで怪しげな部分
165大空の名無しさん:2006/03/23(木) 03:53:35
またミスった…orz
で、ぶった切って全線ハンダ付けしてみたけど効果無し。
購入してから年に一回メールしてもいっつも音沙汰が無くて
困ってた代理店もようやく連絡つきそうな返信がきちんと返って
来たんでFSSBの取り扱いとスペアパーツ扱いで部品売って
くれないか懇願してみた。無理なんだろうけどなぁ…
代理店の力って弱いのかしらね、やっぱり?
166大空の名無しさん:2006/03/23(木) 20:48:28
新しい代理店は、結構、対応がいい印象があるから交換パーツは大丈夫じゃないかな。
FSSBは純正部品じゃないから、代理店じゃどうしようもないと思う。
167大空の名無しさん:2006/03/23(木) 20:58:04
FSSBは輸入代理店系のほうが希望がもてるかもね
168大空の名無しさん:2006/03/28(火) 10:06:49
>>165
メールの結果はどうでつか?
169大空の名無しさん:2006/03/29(水) 13:26:41
無理だった。ま、スピードブレーキで分解した時から覚悟はしてたが・・・
170大空の名無しさん:2006/03/29(水) 13:35:07
サポートとしてやる事はきちんとやってくれるみたいなんで
修理そのものに関しては大丈夫っぽい。
でも海外じゃ小さな部品一つでも対応してたよね?確か・・・
素直に買い直すのが一番か、FSSBなんて夢のまた夢だな。
171大空の名無しさん:2006/03/29(水) 18:38:07
たいしたアップデートじゃないけどKey testerの新バージョンが出てる
172大空の名無しさん:2006/03/32(土) 11:08:52
Cougarがサポートから帰ってきたますた
スロットル親指のANTダイヤルを交換してもらったら
Detente(カクッっと止まる手応え)が出来るようになったヽ(゚∀゚)ノ
どうやらこれが正常らしい
最初からクルクルまわってDetente無かったんですけど・・・

エイベックス・ジャパンのサポート(・∀・)イイヨッ
173大空の名無しさん:2006/03/32(土) 12:50:39
>>172
ANT ELEVのデテントはやわいから変な力掛けるとすぐばかになっちゃうよ。
(特にダイアルを引き抜く方向に力がかかるとボリュームの接点なめちゃう)
せっかく治ったなら注意したほうが(・∀・)イイ!!よ。
174大空の名無しさん:2006/03/32(土) 12:54:45
あ、かといって押し込む方向に力をかけるとこんどはボリュームのケース
自体が歪んでゆるんじゃう。すんごい華奢なボリュームだわあれは。
175大空の名無しさん:2006/04/11(火) 11:44:44
マイクロスティックの設定がチンプンカンプン(´・ω・`)
176大空の名無しさん:2006/04/15(土) 09:48:00
東急ハンズで軽いバネを製作してもらいました
オリジナルはφ2.3のキックバネですが
φ2.2、φ2.1、φ2.0と三種類製作してテスト、
φ2.0がスティックを支えられる限界の様子、
ロールにφ2.0、ピッチにφ2.1を取り付け快適フライトしてまつ
それぞれ一個1800円です(; ・`д・´)!
177大空の名無しさん:2006/04/15(土) 10:41:28
たいへんネ
178大空の名無しさん:2006/04/15(土) 19:39:48
近所にハンズないがや(´・ω・`)
179大空の名無しさん:2006/05/02(火) 18:05:39
保守
180大空の名無しさん:2006/05/03(水) 13:12:13
感圧式のセンサーってまだ売ってますか?
売ってましたら、どんなふうに買うんでしょうか。
流れとか教えてほしいっす。(´・ω・`)
181大空の名無しさん:2006/05/03(水) 13:27:06
>>180
つ テンプレ
買い方とかは自分で読み取れ
182大空の名無しさん:2006/05/03(水) 13:30:22
HOTAS Cougar専用感圧式センサFSSB
Price
FSSB R1 320ユーロ + Shipping cost + 手数料
FSSB R2 450ユーロ + Shipping cost + 手数料

1ユーロ = 143.10円 (05月03日13時9分)

FSSB R1
320 * 143.10 = \42912 + Shipping cost + 手数料
FSSB R2
450 * 143.10 = \64395 + Shipping cost + 手数料
183大空の名無しさん:2006/05/08(月) 17:41:13
待てば待つほど高くなる、ユーロは右肩上がりですな。
どんどん遠くなる
184大空の名無しさん:2006/05/08(月) 21:13:37
HOTAS Cougarすら買えない>>180にはFSSBは夢のまた夢だね
185大空の名無しさん:2006/05/09(火) 00:09:21
機械はガチャガチャ動いてくれた方が男心をくすぐる
と思う、動かないジョイは(´・ω・`)ショボン
186大空の名無しさん:2006/05/09(火) 20:45:08
ちっ。
ど素人が!
187大空の名無しさん:2006/05/10(水) 02:00:34
リアルじゃないから糞。
188大空の名無しさん:2006/05/10(水) 02:12:24
どうせならスロットルのストッパー?
(小指で操作するレバー
まで再現してくれたら完璧だったのに
189180:2006/05/27(土) 13:32:01
届きました! FSSB!!
以前とくらべると、全然簡単になりましたね。

さあ、付けよう。
190大空の名無しさん:2006/05/27(土) 13:44:50
送料いくらくらいかかるの?
191180:2006/05/27(土) 14:48:32
よく見なかったからわかりませんww(;´д`)ゞ

これからFSSB買われる方へ忠告。
英語なんで良く読まなかったんですが、
送り先とかテキストボックスに書き込むページの後、
これでよろしいですか?と、入力した内容の一覧ページが出るのかと思ったら、
そのまま、ありがとうございました。と終わってしまいました。

なので、送り先とかが合ってたか少々不安になってしました。
届いたんでもういいですけど。
192180:2006/05/27(土) 21:14:12
あ、付いてた明細に送料書いてあった。
31ユーロでし。
あと、クロネコから2000円取られました。
なんでだろ。国内運賃?
193大空の名無しさん:2006/05/27(土) 21:34:44
>>192
消費税と通関代行手数料
194大空の名無しさん:2006/06/18(日) 06:32:05
cougar注文しました....
Saitekからの乗り換えです。

楽しみ!!
195大空の名無しさん:2006/06/22(木) 22:44:51
>>194
良い選択じゃ
まか不思議なことが起こっても
それを楽しむんじゃ。
196大空の名無しさん:2006/06/22(木) 23:27:10
>>195
194です.....

明日到着予定
197大空の名無しさん:2006/06/24(土) 08:09:45
>>196
194です。

昨日届きました。

現在キーレイアウトを確認中...
198大空の名無しさん:2006/06/26(月) 14:52:25
>>197
194です。

Cougar world からF4AF用の*.tmjファイルを入手して
foxy経由でダウンロードして使用しようとしています。

.....が、まか不思議なことが起こってます。
もう少し、つめてみます。



それまでは、慣れ親しんだX45で出撃!!
199大空の名無しさん:2006/06/26(月) 16:17:37
200大空の名無しさん:2006/06/26(月) 17:08:21
>>199
Thanks!!
201大空の名無しさん:2006/07/02(日) 09:19:46
EMETさんのTMサイト閉鎖してた。
これも、時代の流れかねぇ
国内のTM関連は販売関係をのぞいて全滅だな。
202大空の名無しさん:2006/07/02(日) 12:12:45
Flightinfo のサーバーが「flightinfo.ens.ne.jp」から
「flightinfo.jp」へ変わったため、アドレスが変更になってます。
ttp://flightinfo.jp/aviation_spirit/index.html
から入ってください。現在リンクアドレス変更中。
内容は新しくなってないですが・・・b
203大空の名無しさん:2006/07/02(日) 15:58:22
EMMETさん安心しました。
204南倍南:2006/07/27(木) 20:33:52
最近は静かだな。
205大空の名無しさん:2006/07/28(金) 14:28:56
このスレが伸びないってことは、板住人は他のジョイで満足してるってことか。
206大空の名無しさん:2006/08/13(日) 07:14:03
平和上げ
最近は、X52マンセー厨も沸いてこなくなった。
207大空の名無しさん:2006/08/13(日) 17:27:46
リクエストに答えて俺が。

安いんだからX52買ったら?
Cougar買えなくてもX52くらい買えるでしょ?
いい加減、脳内Cougarユーザーは見ていて辛いですよw
208大空の名無しさん:2006/08/14(月) 17:57:10
ぜんぜん脳内じゃない。
FSSB+スロットルはホールセンサー+simpedの最強環境
うらやましいだろ。
わぁっははははははははぁ
209大空の名無しさん:2006/08/14(月) 18:07:05
↑うらやましいというより微笑ますぃw
210大空の名無しさん:2006/08/22(火) 21:57:59
Saitekのラダー
思いっきり笑えます。
おまえは、スタートレックか!!って。www
211大空の名無しさん:2006/08/23(水) 15:07:44
買えないからって妬むのはみっとも無いですよwwwwwww
212大空の名無しさん:2006/08/23(水) 19:36:30
くうがぁなんてたいして高くないし、
買わない奴はいても、買えない奴なんていないでしょ。
厨房だってお年玉貯めれば買える価格だろぅ。
てか、電動ガンのほうが高いんじゃね?良く知らんけど。

子供に金かかってるパパとかは、厨房みたいな書き込みしないだろうし。

ココ荒らしてる奴ってどんな奴なんでしょ
213大空の名無しさん:2006/08/23(水) 20:26:48
↑おまえのような奴だよ。プッ
214大空の名無しさん:2006/08/23(水) 20:51:42
>>212
ニート乙
215大空の名無しさん:2006/08/23(水) 23:52:46
なんだい、二人だけか
216南倍南:2006/09/27(水) 20:57:29
うおっす!
217大空の名無しさん:2006/10/06(金) 01:44:27
最近はビックカメラでもクーガー売ってるんだなぁ

俺の脳内ではクーガーは製品っていうよりかガレージキットみたいな位置づけ
もうちょい必須部品が手に入りやすい環境なら挑戦してみたいとは思う

、、、つかわざわざ個人輸入しなくても秋葉の電子部品店回れば代用できるパーツ見つかるんじゃないの?
とか素人考えも湧いたりするんだけど、そこらへん素朴な疑問
218大空の名無しさん:2006/11/12(日) 15:39:09
どなたかご教示を..
久々にAFで使ってみようとcougarを接続し,
「Foxy」のQuick Viewで以前はクーガーの各ボタンを
動かすと画面上の対応する表示が「フラッシュ」した
のですが現在はフラッシュしません。何か設定がある
のでしたっけ?当時TMJの日本語PDFファイルを熟読した
のですがすっかり忘れてしまいました。
219大空の名無しさん:2006/11/12(日) 15:56:31
>>218
キーボードエミュレーションがオンだとそうなる。
でも、Viewer立ち上げると自動でオフになるはずだけどね。
220大空の名無しさん:2006/11/14(火) 13:23:37
ジョイにはいろいろと助けてもらった。
感謝している。

221大空の名無しさん:2006/11/14(火) 21:29:57
>>219さん
 218です。レスありがとうございます。
 「キーボードエミュレーションがオンだとそうなる」
 →マニュアル再読します。
222大空の名無しさん:2006/11/16(木) 23:35:58
F16実機の感圧センサは1インチほど遊びがあるって話だけど、
クーガーの感圧キットもそのへん再現されていたりするのですか?
223大空の名無しさん:2006/11/17(金) 08:32:13
俺のは 1mm ほど遊びあるよ。
224大空の名無しさん:2006/11/18(土) 16:11:45
実機の遊びは2.5mm(1/10”)だったかと。どこで計測しての数値かは知らんけど
225大空の名無しさん:2006/11/18(土) 16:23:46
遊びじゃなくて可動範囲じゃないの?
226大空の名無しさん:2006/11/19(日) 02:36:48
そうだったorz
動かないと腱鞘炎続出だったんで動くようにした範囲が1/10”だった
227大空の名無しさん:2006/11/22(水) 07:26:18
何か興味深いページ見つけたんで貼っておく
http://hirevsims.com/index.htm
228大空の名無しさん:2006/11/29(水) 02:09:45
久しぶりにシムをやろうかと思い、クーガーをいじったら、ジョイスティックのセンターがぶれてました。
抵抗PODのクリーニングでとりあえずごまかすか、いっそのことホールセンサーに換装しようか悩んでます。

ホールセンサーに変えると、送料込みでいくらくらいになるのでしょうか?
また、注文してからどれくらいで届くのでしょうか?
229南倍南:2006/11/30(木) 21:08:48
>>228
250$ぐらいだったかな。ジョイだけで。
スロットルとラダーもそろえる方が吉。
2週間ぐらいで来たが、これからクリスマスシーズンに
突入するから急いだ方がいい。

230大空の名無しさん:2006/12/01(金) 23:51:09
>>229
う、ホールセンサーだけでも意外と高いんですね。
SIMPEDのラダーペダルにTrackIR 4 Pro、パソコンも買い替えなきゃなんないんで、ちょっと弱気に・・・。
パソコンも未だMeなんで、すっかり浦島太郎になっちゃいました。
けど、昔に比べれば隔世の感、有り。
最新の環境なら結構楽しめそうですね。
231大空の名無しさん:2006/12/12(火) 01:32:33
詳しい人教えて下さい。

どういう訳か、昨日より、Windowsを起動するとき、COUGAR CONTROL PANEL
が、勝手に読み込まれ、「COUGARが接続していません」とエラーを吐くように
なってしまいました。Simをするとき以外は接続していないのでエラーは当然
ですが、スタートアップにも入れていないし、「窓の手」で見ても「自動実行」
にも見あたりません。
これを回避する方法はないでしょうか?

232南倍南:2006/12/15(金) 15:06:10
>>231
一回、アンインスコしてきれいにしてみる。
233大空の名無しさん:2006/12/31(日) 00:29:37
教えて君で申し訳ないのですが、
Cougarのスロットル用のホールセンサ
を購入したいのですが、購入方法が
わかりません。
おわかりの方、教えてください。
よろしくお願いします。
234南倍南:2006/12/31(日) 10:27:18
ここで申し込む
ttp://cubpilotshangar.net/
んで、送金先の返事が来るからお金を送る。
2〜3週間で到着
簡単な英語でok
235233:2006/12/31(日) 10:59:47
>>234
 ありがとうございます。
 参考にさせていただきます。
236大空の名無しさん:2007/01/11(木) 16:10:04
ドッグファイトスイッチが横方向にスライドするのは不便だと
感じてたけど実機は縦方向に操作するんだね、
納得U、M、Dだもんな〜
こればっかりは改造むずかしいから泣き寝入り
237大空の名無しさん:2007/01/12(金) 09:04:17
>>236
実機もCougarと大体同じに見えるけど?
ttp://www.voodoo.cz/falcon/o/f16thr.jpg
238大空の名無しさん:2007/01/12(金) 13:56:07
>>237
その写真ではDOG FIGHTの文字とモードスイッチケースの切れ込みが正対してるけど
Cougarでは写真で反時計回りに45度程度ずれているね。
実機ではSPD BRK スイッチとの操作方向を変えることで誤操作防止も考えているのかも。
239大空の名無しさん:2007/01/12(金) 23:17:22
>>238
文字の位置自体があてにならないと思うけど。
他のスイッチ類との位置関係で見ると10度か20度ぐらいじゃないかな。
240大空の名無しさん:2007/01/12(金) 23:44:50
>>239
クーガー持ってないなら黙ってたほうがいいよ
241大空の名無しさん:2007/01/12(金) 23:53:57
>>240
写真と同じアングルになるように本物を見てみろって
242大空の名無しさん:2007/01/13(土) 00:10:31
243大空の名無しさん:2007/01/13(土) 00:13:50
http://cougar.frugalsworld.com/images/cougar/Seong-Ho_TQS2.jpg
スピードブレーキとほとんど平行。
>>241
244大空の名無しさん:2007/01/13(土) 00:18:28
>>242
うは、これは酷い。こんなに個体差あるのか!
俺のはそんなに曲がってないぞ。ご愁傷様w
245大空の名無しさん:2007/01/13(土) 00:26:44
>>243
Cougarのスピードブレーキは逆に時計回りにずれてるからね。
というか、その写真は買ったままの状態でしょ。それじゃスイッチ壊れるw
246大空の名無しさん:2007/01/13(土) 00:27:20
>>242
これはドッグファイトスイッチのアライメント調整後だろ。調整前はもうちょっと角度が浅い。
247大空の名無しさん:2007/01/13(土) 00:29:29
根本的にはダイキャストのスイッチ支持部の角度が狂ってるせいだから改造は大変だわな。
248大空の名無しさん:2007/01/13(土) 00:35:33
>>246
確かにドッグファイトスイッチも調整してる。ねじり戻して
みたら>>244のいう程度まで戻るよ。けどこの方がスイッチ
軽いからなあ。
>>245
ワロス
249南倍南:2007/01/18(木) 20:00:12
おまえら、なんでsimpedのブレーキペダル使わないんだ?
250大空の名無しさん:2007/02/10(土) 01:17:30
ジョイのホールセンサーを買おうかと思ったけど、抵抗ををばらして清掃し、接点復活材を塗ったら完璧に復活しました。
えらく簡単な作業なんで、これなら大枚はたいてホールセンサーに換える必要ないような気が・・・。
251大空の名無しさん:2007/02/10(土) 01:20:07
クーガーはVistaで動いてますか?
252南倍南:2007/02/10(土) 13:34:46
完全対応です。vista32&64
253大空の名無しさん:2007/02/10(土) 13:56:33
おおお!南倍南師匠、おひさしぶりです。
Couger購入を検討しましたが、X36Proに逝ってしまった軟弱者の俺ですが
師匠の発言はいつも参考にさせていただいておりやす。
いつかはCouger!を夢見て。
254253:2007/02/10(土) 14:24:57
なんだよX36Proってw>俺
吊って来るわ
ノシ
255大空の名無しさん:2007/02/10(土) 23:49:42
>>252さん、情報ありがとうございます。安心しました。
256大空の名無しさん:2007/02/11(日) 04:20:07
感圧たかいなぁ、ちょっと躊躇してしまう
もすこし安くなってくれると嬉しいけど、あのサイトの感じだとないんだろうな。
あまり商売っ気を感じないし。
257大空の名無しさん:2007/02/12(月) 23:15:53
感圧式って微調整は難しそうだけど実際はどう?
258大空の名無しさん:2007/02/12(月) 23:28:40
>>257
ハードの調整は、組み込み時に1回やればいいだけ。
手順通りやれば簡単。あとは普通にキャリブレーション。
安定してて、ほとんどずれないから、他の軸がずれてきた時だけ
キャリブレーションし直してるよ。
259大空の名無しさん:2007/02/15(木) 23:56:30
257がいってるのは、微妙な操作、ってことかと。
例えば、空中給油とか。
260大空の名無しさん:2007/02/16(金) 00:16:33
がー、しまった。久々レスしたら上げてしまったよ。
すまんすー。
261大空の名無しさん:2007/02/16(金) 02:27:04
>>259
そういう意味か・・・

微少な入力はしやすい。指で軽く押すような力でも拾ってくれるから。
しかし色々問題もある。
難しいのは、全て力の入れ加減でコントロールしないといけない事。
普通の可動スティックなら、移動量がそのまま入力量になる。
一定の入力を維持したいなら、普通はある位置で止めればいい。
でも感圧式だと、力の入れ加減を維持しないといけない。これがなかなか難しい。
あとは決め打ちも難しい。例えば「この速度での旋回なら、これぐらいの入力が
いい」と思った場合、可動式ならかなり正確にコントロールできる。しかし感圧式だと
毎回同じように入力するのは困難。どうしても探り舵ぽくなる。
それから、最大入力の加減も分かりづらい。可動式ならストップまで動かせばいいが
感圧式だと何のフィードバックもない。

位置の制御と、力の制御。実は全然別物だということ。
なんにしろ慣れが必要。レシプロの旋回戦とかには向かないように思う。
262大空の名無しさん:2007/02/16(金) 23:53:47
約2年ぶりにAFで復帰なんですが、
クーガがすっかり埃をかぶっててなんとか
思い出しながらもFoxyをβ4.2にして
Jagstang F4AF.tmjとtmmをダウンロードしたんだけど、
AFのSETUPのLORD KEYBOARDの所にJagstang F4AFが
出てきません。

まぁそれっぽいファイルがないんで出ないのはあたりまえだと思うんだけど
Cougar fileを解凍してもtmj,tmm以外にkeyのファイルが見当たらないんだけど
どっか別で落とすの?

名もなきおっさんに知恵を貸しておくんなまし。
263大空の名無しさん:2007/02/16(金) 23:55:39
あ、ちなみにtmj,tmmの設定もちゃんと
反映されてないんだけどやっぱkey fileが
ないからかな?
264大空の名無しさん:2007/02/17(土) 18:31:55
ちょいとアドバイスをもらいたいのですが。

なんだか、最近micro X軸の入力がなんかおかしくなってきました。

テストのため、MICRO X,Yの軸に、上下、左右に1,2,3,4って出るだけの
マクロ作ってキーテストしてみたのですが、MicroX軸のUp側の入力だけ
反映されない洋にな手しまいました。

HCPのマニュアルキャリブレーション画面だと、ちゃんと反応あるのですが。
これって、どういうことなんだろ。

ドライバ入れなおしてもダメだし、OS入れなおさないとダメでしょうか?
それとも、まさかハードウェアが逝ってるのか?

265南倍南:2007/02/17(土) 21:18:53
マイクロスティックが逝ってる。
俺様の奴も同じになって
部品購入して交換したぜ。
エイペックスに問い合わせてみ。
玄人の俺は、直接マイクロスティックメーカーから
購入したがな。
266262:2007/02/17(土) 22:28:12
なんとかLORD KEYBOARDの問題は解決しました。
 
Jagsteng F4の設定も反映されてるんですけど、
AFのSETUP画面で

・CURSOR XとANTENA ELEVATIONが一緒に反応してしまう。

・SENSOR GAINはSETUP画面では動くんだけどゲームに反映されません。

Jagstang F4のtmjのスロットルの部分がどうしてもエラーが出ちゃうんで
削除してクーガーにダウンロードしたんだけど、やっぱりそれが悪いんでしょうか?

JagstangのHPどうり、その部分を書き換えたんだけどダメでした。

皆さんはクーガにどんなファイルを使ってるんですか?
267大空の名無しさん:2007/02/17(土) 23:12:22
>>264
とりあえず分解して接点復活剤吹いてみ。
交換までしなくても大体それで直る。
268259:2007/02/17(土) 23:12:30
>>261
ありがとう、おいらにも参考になったよ。

今、
・スティック: Uber2換装+ホールセンサー化
・スロットル: ホールセンサー化
・Simpedペダル追加
ここまでやったんだけど、感圧式まで行くかどうかで迷い中。

レシプロも飛ぶんで、もう少しこのまま行くよ。
269264:2007/02/18(日) 00:42:31
>>265
>>267

アドバイスありがとう御座います。
とりあえず、接点復活剤から試してみます。
これで、なおるといいなぁ。






270大空の名無しさん:2007/02/20(火) 01:23:00
そうだ! ホールセンサー輸入して
手数料プラスして ヤオフクに出そう
271大空の名無しさん:2007/02/20(火) 18:51:26
保守
272262:2007/02/20(火) 22:58:35
抱えていた問題は解決しました。
CCPのマイクロスティックの設定が×の所に
なっていただけでした。

レーダーレンジも
RNG 1 3 F3 F4
にしたら上手く動きました。

明日から久しぶりに大空で散りたいと思います。
273大空の名無しさん:2007/03/27(火) 05:56:58
HOTASカバーって、もう売ってない?
274大空の名無しさん:2007/03/30(金) 13:36:09
Vistaだと、UACをオフにするとFoxyが起動しない。
なぜだろう?
275大空の名無しさん:2007/04/09(月) 20:03:56
CHの自在パネルに手を出した人いる?
276 株価【230】 :2007/04/11(水) 09:53:52 株主優待
HOTASカバーホシス
277大空の名無しさん:2007/04/16(月) 15:43:44
オイルどんなの使ってる?
自分はエアガン用のシリコンオイルスプレータイプ
時間経過で粘度が増すというか動き始めに抵抗を感じるというか
ちょっと使い勝手悪いかも
お勧めあったらおしえて
278南倍南:2007/04/16(月) 20:10:53
FSSBだからオイルは使わん。
ま、スロットルのゴムラバーは
厚底にしているがな。
279大空の名無しさん :2007/04/20(金) 15:13:08
HOTAS Cougar 導入しました。
keymapなど参考になるものはありますか?
ちなみに、Falcon4.0AF と RedViper で使ってます。
280fewfwe:2007/04/20(金) 15:30:27
ewfwe
281大空の名無しさん :2007/04/22(日) 16:09:37
実機のボタン配置(割り当て)はどうなんだろう?
知っている方教えて下さい!
282大空の名無しさん :2007/04/22(日) 16:16:34
実機と全く同じ機能を割り当てたいのですが、よくわかりません。。。orz
283大空の名無しさん:2007/04/22(日) 18:07:29
中々使いこなせない
284大空の名無しさん :2007/04/26(木) 09:30:21
age
285大空の名無しさん:2007/05/11(金) 17:21:31
ウィンドウズモードで、マイクロスティックをボタンに割り当てるにはどうしたら良いのでしょ?
TQSは出来たのに...
286大空の名無しさん :2007/05/13(日) 09:39:27
どうにかして使いこなしたい!
287大空の名無しさん:2007/05/13(日) 12:40:49
>>286
むりむりむり かたつむりよ
288南倍南:2007/05/13(日) 17:42:19
>>286
いい心がけだ。
最初は、人の作ったファイルをいろいろといじれば良いぞ。
http://www.falcon40.co.uk/
http://cougar.frugalsworld.com/index.php
上記を参考に精進を重ねればいずれ玄人様だ。
289大空の名無しさん:2007/05/26(土) 18:19:39
Cougar用のホールセンサって、秋葉とかで入手できませんかね?
部品買ってきて自分で改造したいんですが、どんなもんでしょか?
ネットで調べたことは調べたんですが、わからなかったんです。
290大空の名無しさん:2007/05/26(土) 20:53:12
日本語でOK


291大空の名無しさん:2007/05/28(月) 21:14:03
ないだろフツーにホールセンサーは。
可変抵抗がいいとこだぞ。しかもつかえねぇ。
292大空の名無しさん:2007/05/28(月) 21:28:12
日本語でおk
293大空の名無しさん:2007/05/29(火) 01:32:34
ついに日本代理店のSIMPED F-16が底をついたわけだが、、、
直輸入で買った人いる?
ドイツの店のサイトは輸送先に日本が無かったので買えません(><;)
294大空の名無しさん:2007/05/29(火) 04:53:34
このスレタイかなり痛いな

ぱいろっとごっこ妄想の玄人
295大空の名無しさん:2007/05/29(火) 15:11:27
南倍南でぐぐれ
296大空の名無しさん:2007/05/29(火) 19:27:41
>>291
ないわ。どこ探してもないわ。
大雑把な米国にあって、どうして技術大国日本にないんだろう?
可変抵抗もだめか??? ふぅぅぅ
297南倍南:2007/05/30(水) 20:46:25
>>293
直で買ったぜ。Simped
日本だとPCカオスにないか?
>>294
はやく就職しろ屑
>>296
アキバ伝説はなくなったんだよ。
メイドの登場と共に。
298大空の名無しさん:2007/06/01(金) 00:28:31
299大空の名無しさん:2007/06/01(金) 18:56:13
>>297
>アキバ伝説はなくなったんだよ。
>メイドの登場と共に。

師匠のおっしゃるとおりです。
実は探索疲れ果てたので、がんばった自分へのごほうびに萌てきました。





300大空の名無しさん:2007/06/09(土) 23:45:46
SINPED F-16買っちゃいました。
いやぁー、これはかっこいい。
ペダルというより、フットバーな雰囲気がいい。
けど、足を伸ばして奥に設置すると、スリッパのかかとがちょこっと床にすりますね。
下になんか敷いて少し高くしてやらないとダメかな?
301南倍南:2007/06/10(日) 00:49:21
うむ。
いい心がけだ。
マジックテープで床と固定すれば尚良いぞ。
302大空の名無しさん:2007/06/18(月) 23:33:01
>>300
どこで買いました?海外通販だったらサイト教えてくださいー。
303STEVE RITCHIE:2007/06/19(火) 22:52:50
HOTAS COUGAR 壊れるとか壊れないとか賛否両論ですが、SPEED BRAKEと
DOGFIGHTスイッチを修正してあるものを購入しました。今まではMSのFORCE
FEED BACK使っていましたが、FALCON4.0 ALLIED FORCEでどの様に動いてく
れるのか非常に楽しみです。木曜日の到着が待ち遠しいです。
304大空の名無しさん:2007/06/19(火) 23:05:09
俺もスピードブレーキとドッグファイトスイッチ修正して
ヤフオクに出してみようかしらん
305大空の名無しさん:2007/06/20(水) 19:00:35
ついでにホールセンサにして、バネ換装してヤフオクに出して。
それか俺のクーガ改造請け負って。 どうしてもなんと言われようとエングリッシュだめなんだぁ。
306南倍南:2007/06/20(水) 20:29:02
ちっ。
俺様が、FSSB+スロットルホールゼンサーで出展するか。
307大空の名無しさん:2007/06/20(水) 21:10:29
ゼンサーって強そうだな
308@株主 ★:2007/06/22(金) 02:54:07
>>293
亀だが未使用simpedF-16と未使用cougar眠ってる
おいらの部屋で
F-16は組み立てはしたが1台目が健在なもんでw
309STEVE RITCHIE:2007/06/24(日) 23:42:51
ANT ELEVのデテントがバカになっている。これはメーカーに出さないと
直らないのだろうか?めんどくさいなあ〜・・・
310大空の名無しさん:2007/06/25(月) 01:15:22
俺も使用感があるHOTAS Cougarを「中古美品、ほとんど使用していません」とか書いて
ヤフオクに出してみようかしらん
311大空の名無しさん:2007/06/25(月) 02:07:03
>>309
ボリュームの爪起こして分解して接点のデテント部引き起こせば治るよ。
あのダイヤルを引っ張るとすぐにデテントがバカになるので注意。
312STEVE RITCHIE:2007/06/26(火) 22:31:11
今まで簡単なマイクロソフトのマクロ設定しかやったことないから、
COUGARの少々難しい設定に悪戦苦闘中。
313大空の名無しさん:2007/06/28(木) 00:54:44
これ米空軍の訓練でも使われてるとか書かれてるけど
本当にこの精度と耐久性で実用に耐えてるんだろうか、月一どころか週一メンテ請負いでメーカーほくほくしてんじゃないのか
それとも別にちゃんとしたやつがあって外形の金型だけ共通とかそういう事なのか
もしかして通販で買えるホールセンサって本来仕様の余剰やQC落ち品なんじゃないか

などとFSX景気が夢の跡なビックカメラ各店で埃被ってるクーガー眺めながら妄想した
314STEVE RITCHIE:2007/06/28(木) 07:29:07
>>313

確かに言われてみるとそう思いますね。横田のオープンハウスで
F-16のパイロットに聞いてみますか。
315大空の名無しさん:2007/06/28(木) 10:16:40
ミルスペックはガワを除いて本体は別モンだろ普通
316南倍南:2007/06/28(木) 19:59:58
>>313
ちっ。ド素人さんに説明してやるよ。

>もしかして通販で買えるホールセンサって本来仕様の余剰やQC落ち品なんじゃないか

製品とはまるで違う物だぞ。可変抵抗じゃないからな。
持ってもないのに憶測でモノを言うな。
FSSBって知ってるか?W
ググって出直してこい。
317大空の名無しさん:2007/06/29(金) 03:00:39
今やってるゲームだと敏感すぎるので感度を弱めたいんだけど、
CCPのカーブをいじればいいんですよね?
いまひとつうまくいかなくて・・・
318南倍南:2007/06/29(金) 23:07:33
そのとおり。
たとえば、FOXYで
CURVE /U /I (JOYSTICK, -2)
/O (JOYSTICK, -3)
/M (JOYSTICK, -3)
/D /I (JOYSTICK, -2)
/O (JOYSTICK, -3)
なんてやってもいい。
319大空の名無しさん:2007/06/30(土) 19:51:40
>>198

亀194です。

あれからしばらくCougarと奮闘していましたが、結局設定できずX45でいままで
1年間F4AF出撃していました。

で、1年ぶりにhttp://www.falcon40.co.uk/f4af_guide.phpを参照して設定すると
何の問題も無く使用可能に!!

現在、X45からCougarに乗り換えるための慣熟中。

これから、CougarでF4AFを満喫します...

ボーナスもでたしね...hi.

320大空の名無しさん:2007/07/03(火) 16:20:29
代理店のエベックスで日本語マニュアルはダウンロード可能だったようなキガス
321大空の名無しさん:2007/07/06(金) 15:11:08
亀194です。


F4AFにおいて_Jagstangsでの操作がそれとなくわかってきました。

やはりX45よりも、HOTAS感が数段上ですね!!

でもまだ、キャンペーンにでる勇気は無し....

もう少し、トレーニングします。
322大空の名無しさん:2007/08/04(土) 02:18:34
TQSのRADIOスイッチ、T1(20)〜T4(23)が全部押しっぱなしランプ点灯状態に・・・。
けどプログラムで割り当てたボタンはまったく反映されず。
もしかして、スイッチが逝かれたか?
エイペックスは部品交換してくれるんだろうか!?
323ca169194.hicat.ne.jp:2007/08/04(土) 07:48:33



   元空士長には「自分は45歳なんだから節度ある書き込みをしよう」という

    心のスイッチがない



324大空の名無しさん:2007/08/04(土) 23:02:56
322です。

ファームウェア入れ直したら解決。
よかった、よかった。
325ca169194.hicat.ne.jp:2007/08/05(日) 11:03:48



   元空士長もムツゴロウ王国で居候してファーマーでもやればいいのに

   オマエみたいな気持ち悪い奴が人口密集地にいると
  
   女児がイタズラされそうで怖いからな


326大空の名無しさん:2007/08/05(日) 18:53:59
322です。

ファームウェア入れ直したら解決。
よかった、よかった。
327大空の名無しさん:2007/08/06(月) 10:17:11



     ゆうべは相当頭に血がのぼってたみたいだね

     ニコ動画の編集お疲れだったね>元空士長www


  wwwwwwwwwwwwwwwwwww

328ca169194.hicat.ne.jp :2007/08/07(火) 21:08:34
これだってシム出ないから
なかなか盛り上がらないね。
OPSはどーなってるんだろう。
329ca169194.hicat.ne.jp:2007/08/07(火) 22:06:21


 
    その名前気にいったかい?www

        >45年間童貞でロリコンマニアの元空士長くんw


330大空の名無しさん:2007/08/28(火) 15:34:06
FSXの推奨機器から外れてる点でX52PRO購入しました。
普通に考えて5万ってぼりすぎだろ?
それとも価値ある?
331大空の名無しさん:2007/08/28(火) 17:59:19
THRUSTMASTER/HERCULES
HOTAS COUGAR FLIGHT STICK $180.83 $180.83
--------------------------------------------------------------------------------
Subtotal (US $) $180.83
Shipping Cost (US $) $91.98
Estimated Total (US $) $272.81
332南倍南:2007/08/28(火) 20:29:42
>>330
X52じゃ、スペース物しかできひんだろw
斬新なデザインだもんなぁ。プッ
FSXだとSaitekの新しいヨークぐらい買えや。
333大空の名無しさん:2007/08/28(火) 20:50:35
こんな明らかな釣りもスルーできねえのかよ
334ca169194.hicat.ne.jp:2007/08/28(火) 22:51:27



   エアロダンシングを汚したで有名な元空士長(45歳の童貞)は

   女にスルーされて45年の職人である



335大空の名無しさん:2007/09/06(木) 16:52:43
http://www.frex.com/vr/

このHallPOTってクーガーにも使えそうですね。
336大空の名無しさん:2007/09/06(木) 20:08:10
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< エアダン厨まやらーが俺様愛用の最高級ジョイスティックスレ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   | を荒らしてるのでこれはageだ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
337大空の名無しさん:2007/09/11(火) 14:54:44
>>234
とりあえず、先週末にホールセンサー申し込んでみたんだけど、返事ってすぐに返ってくるんですか?
まだ1週間も経ってないけど、返事がないので何だか不安・・・。
338南倍南:2007/09/11(火) 20:42:38
のんびり待つべし
日本時間と感覚が違うみたいだぜ。
339大空の名無しさん:2007/09/12(水) 10:19:59
待ちますか・・・。
340大空の名無しさん:2007/09/13(木) 23:29:48
今朝、Ernest "CubPilot" Smith氏から漸く返事が来ました。
なんだかんだ言っても1週間もかからなかった。

早速、+ HS3 Mk II Joystick & Throttle Kitを注文。
料金表によれば、212ドル。
配送料はUSPSのPriority Mail Internationalだと21ドル。

あとは最終確認メールを待ち、PayPalで支払うだけ。

ドリルで穴あけるのかぁ・・・。
341南倍南:2007/09/13(木) 23:46:19
よかったな。
電圧の上下が気持ちいいぐらいに
スムースになるぞ。
ステックの設定を忘れずにXY反対にする事。
342大空の名無しさん:2007/09/17(月) 09:52:04
マイクロスティックが左へ走ったままになっています。

Couger WorldではPCB付きの部品が発売されるのを
待つ人が多いようですが、>>267が言うように、
接点復活剤を吹くだけでも直る可能性は高いのでしょうか。

また、分解する際の注意点などありますか?
343大空の名無しさん:2007/09/17(月) 10:23:27
>>342
> 接点復活剤を吹くだけでも直る可能性は高いのでしょうか。

うん。

> また、分解する際の注意点などありますか?

丁寧にやればそんなに難しくはない。
344ca169194.hicat.ne.jp:2007/09/17(月) 10:36:48



  でもエアロダンシングを汚した元空士長(45の童貞)は

  操縦がいつもガタガタしててとても丁寧とはいえないよね


345大空の名無しさん:2007/09/17(月) 18:40:51
>>343

速レス thx

近所のホームセンターで買った接点復活剤で
簡単に解消できました。

スティックのはずし方がわからなかったので
付け根部分から一吹き、センサー部の横の穴に
一吹きして、しみ出てきた液を拭き取っただけ。

接点復活剤には「一部のプラスチックを傷める」
とあったのでやや心配ですが、とりあえず。
346ca169194.hicat.ne.jp:2007/09/17(月) 19:02:54
                       r ─ -  、  _................._    __
               _こ二ヽ、|     /´        ` ´  __r‐`、_、
              /r´ー_'、{'ヽ_ヽ                 ヽ/ハー;`ーメ二)
              フ´二. :;〉、  }                  / / ノヘ.. ´r 、〉
             └'´  { ヘ   |∨                 { ´ ヽ::. /
                   〉、 ー..、ノ_|   ,.、. -- ‐r‐、- 、._   ヽ   j: _ノ\_
                 /≡ミ;/::::〈‐''´     !_ /   l  ! `゙' 、| ー´  {:::∧;;;ハ
                /|    V:::::/   ´i ハi !`  !´! `i丶、  :!    V:::::_:ノ
               / ̄  ̄´/|::::/  / ! !z= ミ     r _l ノ }   ',     ∨_
             / ̄ 丁下//::Y   ,i ハ !         ´ `ヾ! i /::',    `、\
          , ´    \/ハ ̄|!:. /:! .l:.:`ト    、     /:/ \ ',     ヽ/
         ,.'       ∧ソ¬!:.:トト.!:.:.:人    「 ァ  ノイ:  川≧',      ヽ SCOOLって何www
          /        /| |ヽ  ヽ! l !..:.:|::N\  ー' ,. イ::.l:.: 「´ / ハ     ヽ
          /      / レ} !   |  :.l:.l l|'ー}` ー ´ /-/:. | 〃 :∧       ヽ
       〈       /   /     l:.  :!:.! l}、 ;    .  /:..  j!   /´ ',
       ヽ..         l!   、ヽ |:! :lヾ リ `ヽ _, ーノ:;.  ノhttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1171427880/503-508
347大空の名無しさん:2007/09/17(月) 19:26:50
Cougarの話しようぜ
348ca169194.hicat.ne.jp:2007/09/17(月) 22:42:36
                       r ─ -  、  _................._    __
               _こ二ヽ、|     /´        ` ´  __r‐`、_、
              /r´ー_'、{'ヽ_ヽ                 ヽ/ハー;`ーメ二)
              フ´二. :;〉、  }                  / / ノヘ.. ´r 、〉
             └'´  { ヘ   |∨                 { ´ ヽ::. /
                   〉、 ー..、ノ_|   ,.、. -- ‐r‐、- 、._   ヽ   j: _ノ\_
                 /≡ミ;/::::〈‐''´     !_ /   l  ! `゙' 、| ー´  {:::∧;;;ハ
                /|    V:::::/   ´i ハi !`  !´! `i丶、  :!    V:::::_:ノ
               / ̄  ̄´/|::::/  / ! !z= ミ     r _l ノ }   ',     ∨_
             / ̄ 丁下//::Y   ,i ハ !         ´ `ヾ! i /::',    `、\
          , ´    \/ハ ̄|!:. /:! .l:.:`ト    、     /:/ \ ',     ヽ/
         ,.'       ∧ソ¬!:.:トト.!:.:.:人    「 ァ  ノイ:  川≧',      ヽ Cougarって何www
          /        /| |ヽ  ヽ! l !..:.:|::N\  ー' ,. イ::.l:.: 「´ / ハ     ヽ
          /      / レ} !   |  :.l:.l l|'ー}` ー ´ /-/:. | 〃 :∧       ヽ
       〈       /   /     l:.  :!:.! l}、 ;    .  /:..  j!   /´ ',
       ヽ..         l!   、ヽ |:! :lヾ リ `ヽ _, ーノ:;.  ノhttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1171427880/503-508
349大空の名無しさん:2007/09/26(水) 14:53:18
>>341
出荷の準備が整ったら振込先を記載したメールを送ると書いてあったが、あれから2週間、音沙汰なし。
いつまで待たせるんだろう?
オリジナルの抵抗はもう限界だというのに。
接点復活在を塗りなおす作業はいい加減、もう飽きた。
350南倍南:2007/09/26(水) 21:17:04
催促だな。そんなときは。
きっと忘れてる。
351大空の名無しさん:2007/09/26(水) 23:02:13
速攻、催促入れました。
352大空の名無しさん:2007/09/27(木) 01:26:50
>>363
ピカチュー大将軍の弟か従兄弟あたりじゃね
んで、トリスタンとラウニィーの情事を見て
くそーラウニィーとズッコンバッコンズッコンバッコンピュピュッピュピューってしてー
って思ってそれを実行しようとしてトリスタンに見つかってランスロットとカノープスとウォーレンと
ミルダスとギルディンとデネブが呼ばれてヴォラックは捕まってしまって地下の拷問室で
毎日毎日肛門にカボチャ入れられたりミルダスとギルディンとの3Pやったりランスロットのロンバルディアで
キンタマ1個取られたりウォーレンの占星術で不吉な予言を毎日聞かされていたぶられて
ヴォラック・カタタマ、ウィンザルフになってしまってゼノビアとかに居れなくなって
復讐してやると思ってローディスに行ってバールゼフォンに「うほっいい男」って言われて
お尻合いになってしまってそのままテンプルコマンドになったんだと思う
353南倍南:2007/09/27(木) 20:04:07
↑なんだ?この馬鹿w
354大空の名無しさん:2007/09/28(金) 02:58:12
何でこんな見掛け倒しの糞スティックのスレに人が集まってるんだ?
355大空の名無しさん:2007/09/28(金) 20:18:28
↑持ってもないくせにw
356大空の名無しさん:2007/09/28(金) 20:31:02
>>355
欲しいとは思わない
357大空の名無しさん:2007/09/28(金) 22:19:06
↑買えないビンボー人w
ここに来る必要ないじゃんw
358大空の名無しさん:2007/09/29(土) 08:31:41
>>354,356
持ってない奴が、なにを言ってもダメ
359大空の名無しさん:2007/09/29(土) 08:34:49
>>358
持ってる奴も口を開くんじゃない
360大空の名無しさん:2007/09/29(土) 13:20:39
>>359
おまえ、知障かw
持っているから成り立つんじゃないか。
ま、持ってないのが悔しいのはよくわかるがな。
361大空の名無しさん:2007/09/29(土) 13:35:13
>>360
おまえが口開くから荒れるんだよ。
だまっとけカス
362大空の名無しさん:2007/09/29(土) 16:57:52
>>361
まず、おまえから黙れ糞
363大空の名無しさん:2007/09/29(土) 19:50:14
もういいから藻前ら全員黙れ。
364大空の名無しさん:2007/09/29(土) 20:13:39
はぁーーーーい
365大空の名無しさん:2007/10/03(水) 17:10:10
>>360
バカ決定!!
366大空の名無しさん:2007/10/05(金) 22:44:20
>>350
結局、放置プレイ状態。
こりゃ忘れた頃に連絡来るか、このまま放置のどっちかとみた。
367南倍南:2007/10/06(土) 06:59:55
欠品してるのかも。
気長に待つしかないな。
368ca169194.hicat.ne.jp:2007/10/06(土) 08:30:17


   股間のスティック、、というよりもスナップスイッチが

   欠陥品な元空士長

   犯罪者のくせに「ホテル山喜」の紹介をして

   返ってイメージを悪くした馬鹿


369大空の名無しさん:2007/10/06(土) 13:31:29
>>367
と書き込んだ矢先、出荷の準備が整ったから、入金確認後出荷するとのメールが漸く来た。
最初に申し込んでからここまでまる一月。
とりあえず、山は半分越えたかな。
370南倍南:2007/10/06(土) 14:22:28
ぉおー
良かったじゃないか。
あとは、振り込みを間違えるな。
もう、2ヶ月待つことになるぞ
371大空の名無しさん:2007/10/06(土) 16:37:58
いゃー、実際に物が届くまで油断できないところが海外取引の面倒なとこですね。
せこいようだけど、ついこないだまでドルが突っ込みで安くなってたのに、またまたいいレートに戻ってきてしまった。
Currency Conversion: \27,941 JPY = $233.00 USD
+ HS3 Mk II Joystick & Throttle Kitだけど、送料込みでちょうど3万といったところでした。
しかし、保険が100ドルまでだから、途中で消えたら大損害。
かと言って宅配は高いしなぁ・・・。

首尾よくいったら、Uber II Nextも視野に入れてみようかな。
あれはいくらかかるんですか?
372南倍南:2007/10/06(土) 18:32:35
オイラは、Uberの前にFSSBにしちゃったからなぁ。
スロットルはホールセンサーだけど。
373大空の名無しさん:2007/10/06(土) 19:01:54
まずはホールセンサーに確実に換装するところからですね。
本日送金したけど、実際に物が到着するまでどれくらいかかるか、追って実況いたします。
374南倍南:2007/10/06(土) 23:26:46
2週間ぐらいだったぜ。
2003年当時
375大空の名無しさん:2007/10/11(木) 12:22:51
>>374
本日、出荷したとのメールが先方から来た。
376南倍南:2007/10/11(木) 21:03:17
んじゃぁ、あと二日
楽しみだな。
377大空の名無しさん:2007/10/17(水) 15:31:21
その辺に転がってたホールIC付けたらちゃんと反応した。
たかが100円程度のもんだぜ。
378大空の名無しさん:2007/10/17(水) 21:54:43
うむ。感圧もロボット用のが使えそう。
379大空の名無しさん:2007/10/17(水) 23:25:35
>>376
昨日、やっとホールセンサーが届いた。
最初にオーダーを入れたのが9月7日で届いたのが10月16日だから、ちょうど1ヵ月と10日かかったことになる。
380ca169194.hicat.ne.jp:2007/10/18(木) 17:40:16


   白い粉が届かなかっただけマシだろうw


 こんな文章で耳を真っ赤にしてマジギレしたんだっけwww>元空士長


381大空の名無しさん:2007/10/21(日) 01:14:13
やっとホールセンサーを組み込んだ。
センターもバッチシ決まってよい感じ。
 
ところでまだよく把握してないけど、スロットルはマニュアル・キャリブレーションでやれってこと?
オートだと説明書どおり、70パーセントしか出力されてないよ。
382大空の名無しさん:2007/10/21(日) 09:05:40
そーだよ。
マニュアルでやってみそ
383大空の名無しさん:2007/10/22(月) 01:00:41
>>382
ありがと。
ちょっと忙しくなって、あまりいじってる暇がなくなっちゃんたんだけど、マニュアル・キャリブレーションすると、スロットルも100パーセント出力されるようになるんだけど、
SIMPEDのトー・ブレーキのCurve baseがCenteredみたいになっちゃうんだよね。
Zeroにしてるつもりなんだけど。
暇をみてじっくりやってみるよ。

384大空の名無しさん:2007/10/23(火) 22:41:07
原因が判った。
マニュアルキャリブレーションのときに、なぜかトーブレーキだけ左右逆転していた。
左右逆に踏み込んでいけばいいだけなんだけど、なぜだろう?
何はともあれ、これでようやく準備が整ったよ!
385大空の名無しさん:2007/10/23(火) 23:18:43
元々逆だよ。
L=8
R=9
がデフォっぽい。
理由は不明
386大空の名無しさん:2007/10/25(木) 01:11:10
ずっとAUTOでやってきた上に、トーブレーキが加わったのも最近だったから、まったく気付かなかったよ。
387大空の名無しさん:2007/10/28(日) 07:18:47
クーガーだって。この説明の無さで
入札する人も凄い。
http://auctions.yahoo.co.jp/auction/k51130643
388大空の名無しさん:2007/10/28(日) 19:26:00
多分3万に届かないと最後は出品者の別IDが3万で落札するんだろうな。
3.5万で輸入もろもろコミコミで新品買えるぜ。
389ca169194.hicat.ne.jp:2007/10/31(水) 21:49:22



私設エアロダンシングフリーサロン  元空士長は住人に全く相手にされていない
http://aerodancing.com/bbs/bbsframe.html
私設というよりは池沼の施設みたいな場所
 

390大空の名無しさん:2007/11/02(金) 00:25:41
>>387
22,300円で終了。
391大空の名無しさん:2007/11/24(土) 14:26:28
Simped Cogar専用 F16-Cはもう手に入らないのでしょうか?
cougar欲しいんですけど、専用ペダルが手に入らないのなら買う気がしません。
一応、第2候補はX52proなんですが、どうせ買うならcougarですよね?
もし、まだ通販で買えるところが教えて頂けませんか?
392大空の名無しさん:2007/11/24(土) 16:53:01
ゲームポート接続のラダーならなんでも、
配線すれば結構かんたんにcougarに繋げるぞ。
どっかに配線図もある。
わざわざ専用でなくともよければね。
393大空の名無しさん:2007/11/27(火) 16:04:11
フツーに手に入るぞ。
カオスでもあるんじゃね。
エイペックスにもあるだろ。
394大空の名無しさん:2007/11/27(火) 18:39:52
マジっすか?!
ウソだと言ってください。
もうX52pro買っちゃいましたよ orz
395大空の名無しさん:2007/12/09(日) 16:18:26
>>393
カオスになかったよ
396大空の名無しさん:2007/12/09(日) 16:25:31
393 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 16:04:11
フツーに手に入るぞ。
カオスでもあるんじゃね。
エイペックスにもあるだろ。
397大空の名無しさん:2007/12/09(日) 19:24:08
Simped取り扱ってる所は少ないのかね
398大空の名無しさん:2007/12/09(日) 23:52:39
ないんじゃね?
399大空の名無しさん:2007/12/09(日) 23:53:51
取扱店はいくつかあるけどことごとく品切れっていう
400大空の名無しさん:2007/12/10(月) 16:49:09
本家から輸入すればいいだけじゃん。
オイラ輸入して快適っす。
2週間ぐらいで来た。
401大空の名無しさん:2007/12/10(月) 17:23:17
いまどき輸入したことを自慢したかったのか
402大空の名無しさん:2007/12/10(月) 20:49:48
401
あんた。英語ダメだろw
いいから、挑戦してみろ。
それとも、無職でカードもってないのか。
403大空の名無しさん:2007/12/10(月) 21:04:44
>>402
アンカーの付け方知らないの?
アンカーってわかる?
404大空の名無しさん:2007/12/10(月) 21:44:50
403
おまえに付ける値打ちもないw
403よ  カスだなw
405大空の名無しさん:2007/12/11(火) 00:06:27
自己紹介乙
406大空の名無しさん:2007/12/11(火) 00:41:33
クレジットカードねーorz
親のカードかりてかおっかなー
407大空の名無しさん:2007/12/11(火) 02:21:03
ぼくいくちゅでちゅか?
408大空の名無しさん:2007/12/11(火) 23:59:44
現金主義だからなおれは
409大空の名無しさん:2007/12/23(日) 18:19:37
>>377
その辺に転がっていたという ホールIC くわしく教えてもらえんだろうか?
いや・・・・今頃になってなんだが・・・・
410大空の名無しさん:2007/12/24(月) 05:11:41
ポテンションメーターの形になって組み込まれてるタイプだよ。
ようするに取り替えるだけだから多少の加工は必要だが。
別の趣味関係で業務用を安く貰っただけなので実際に購入
できるようなのはひとつン千円するみたいだな、スマソ
411大空の名無しさん:2007/12/24(月) 09:22:16
>>410
おお!早速のレスありがと。
ン千円でも構いませんよ。やりとりの手間やら考えると、おおよそ1万円以内で納まりそうだし。
412南倍南:2007/12/26(水) 20:14:01
ふぅーーーん。まぁ、無理だろうなw
極性が変わるからすぐには付かないぞ。
>>410はドしろーと様とみたが。

安く貰った?
どこで?ww
413大空の名無しさん:2007/12/28(金) 11:22:58
cougarのバネって内径何cmですか?
414南倍南:2007/12/31(月) 17:07:07
>>413
ねじりバネなんだが。
柔らかい奴、2種類作ったけど
FSSBにしたんで必要なかった。
大田区あたりのバネ屋に行けばすぐ作ってくれるぜ。
415大空の名無しさん:2007/12/31(月) 17:14:55
あんたまだFSSB使ってたんか。
俺はもうホールセンサに戻したよ。
FSSBじゃ維持旋回出来ん。
416大空の名無しさん:2007/12/31(月) 18:09:36
ねじりコイルバネだろ?
で、内径何mmですか?
417大空の名無しさん:2007/12/31(月) 23:43:26
自分もバネ変えたいんですけど
Uber2っていくらかかります?
418南倍南:2008/01/01(火) 00:30:19
インダイヤで15
Φ2.0〜2.5ぐらいが俺には馴染むぜ。
>>415
レシプロ機じゃ、感度上げないとFSSBはつらいな。
419大空の名無しさん:2008/01/01(火) 23:23:58
393 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 16:04:11
フツーに手に入るぞ。
カオスでもあるんじゃね。
エイペックスにもあるだろ。
420大空の名無しさん:2008/01/18(金) 21:07:01
新品でcougar買ったけど
スライドスイッチの不具合はそのままなんだな。
バネの重さ自体はそれほどでもないが
台座ごと動いてしまうのが厄介だな。
まあ今使ってるX36が修理不能に壊れるまで
レプリカとして飾っておくとするぜ。
421大空の名無しさん:2008/01/22(火) 00:15:17
南倍南ってヤシは女も寄り付かないギガントきもヲタとみた。
422大空の名無しさん:2008/01/22(火) 00:53:52
cougarなんてハリボテだけの糞女医
423大空の名無しさん:2008/01/22(火) 09:44:31
>>Simped Cogar専用 F16-C(USBはダメ)

これ、USB版はなんでダメなの?
Cougarだと認識しないとか?
424大空の名無しさん:2008/01/22(火) 12:06:28
別に駄目じゃないよ。
昔のシムだと一本目の棒しか認識しないというだけのこと。
いまのソフトなら何本繋ごうがたいがい認識してくれる。

それにcougarに直接ペダルを繋ぐにしてもゲームポート用のものなら
何でも繋げる。USBのものだってゲームポート用の配線を追加して
切り替えるようにすればそのまま接続できる。
425423:2008/01/22(火) 13:33:53
丁寧な回答をどうもありがとう>>424
RCSも持ってるから、SIMPEDは将来のことも考えてUSB版を購入してみようと思います。
サンクスコ
426大空の名無しさん:2008/01/22(火) 20:44:49
心神のエンジン(XF-5)コントロールにcouger使ってて吹いた
427南倍南:2008/01/22(火) 20:48:41
>>421
呼んだ?
女か。結婚13年目
楽しくやってるぜ。
428大空の名無しさん:2008/01/30(水) 23:50:42
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f64161375

個人輸入すればいいのに。
429大空の名無しさん:2008/02/17(日) 15:02:40
エルロン操作中・・・「ボキッ!!」・・・
・・分解したら軸動作をボリュームに伝えるステー(?)みたいのがポッキリ折れてました。

エイペックスにメール出したけど、返事あるかなぁ・・。
エイペックス自体生きているのかが怪しい

最近コンタクト取れた方いらっしゃいます?
430大空の名無しさん:2008/02/17(日) 19:54:50
431大空の名無しさん:2008/02/17(日) 20:34:34
evoが折れたって言ってた馬鹿がここにもキタか。
やっぱりネタだったのか
432大空の名無しさん:2008/02/17(日) 21:51:58
>>429
案外エアフラシムじゃねえの

とりあえず携帯のカメラでもいいから
割れたっつー箇所撮って見せてみ
433大空の名無しさん:2008/02/18(月) 18:42:29
>>432

ttp://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080218183400.jpg

こんな状態です。・・・・分かり難いかな?
折れる前は、ほんのちょっとだけですが、静止状態でスティックが傾いていたような気がします。


>>430
THX とりあえず手っ取り早いのはオク中古品ですかねやっぱ。
しかし、あまり金無いんで落とせるかどうか自信ないっス
434大空の名無しさん:2008/02/18(月) 18:44:43
まあな。
ジャンクだろうがなんだろうが俺が確実に二万までは競るからな。
435大空の名無しさん:2008/02/18(月) 18:48:01
>>433
どうせなら、いい機会だからMod導入すれば?
Uberとか感圧式とか
436大空の名無しさん:2008/02/18(月) 20:30:26
>>434
部品取り用と割り切っても2マンは出せないっス

>>435
シェラーさんからの返事がいっこうに無いようなら、Uber2NXT+HSも考えてみます・・。
(ちなみにスロットル側はHS化済んでいます。)
437436:2008/02/22(金) 22:16:13
経過報告です。
APEXから返事きました。 >>132同様 写真を送って欲しいとのことでした。

何はともあれAPEXご健在であったのが一番の朗報。
あとは国内に部品があるかどうか・・ですね・・・
438大空の名無しさん:2008/02/24(日) 21:05:49
はじめまして
StickのX軸の鋳造の[ニニ]の部品が折れて
[__]になってしまいました。
これって、437さんと同じ症状ですか?
おいら初回ロッド・ゴールドプレート・S/N 07859
439大空の名無しさん:2008/02/24(日) 21:58:04
この際、FSSB導入だな。
そのロッドは結構日本人オーナーがいるみたいだぜ。
うちは08番台だけどとっくにFSSBにしたからかんけーないかな。
アルミダイキャストだから、電解腐食とかか?
440436:2008/02/25(月) 00:54:26
>>438
全く同じ症状です。当方も初回ロットで、S/Nも殆ど一緒ですw
確かに>>439氏の仰るとおりCougarWorldのOwnerリスト見ても07862〜08099付近までは日本人ユーザが多いですね。
(・・なにげにList見てたら知ってるOwnerが居たw)

APEXは、写真送って以来返事は来てません(土日挟んでいるからしょうがないかな)
とりあえずは気長に待つつもりです。
438氏のご検討を祈ります。


441大空の名無しさん:2008/02/26(火) 01:31:51
>>439
確かにFSBBが一番確実な対応かと...んでも今、おいらは銭が無いもんで...(^^ゞ
>>436
同じ症状ですか...どうもです。
取り敢えず小さなアルミの コの字型の型工を瞬間でくっつけて補強修理して飛んでます。
EMMITさんが作って譲ってくれたスプリングのうちの弱い方に交換して飛んでいたのですが...
436さんの情報待ってからどうするか考えます。
これから同じ症状でいかれる方々が出てくるのかな?

初回ロッドは知っている人が多いかもですね...
BKさんからはデットストックのメット譲っていただいたことが...
CHANさんとは一度お会いしたことが...あははっ
では〜
442大空の名無しさん:2008/02/26(火) 07:15:57
ロッドってなんですか?
釣り竿?
443大空の名無しさん:2008/02/27(水) 22:45:08
そう、つりキチ三平
444436:2008/03/03(月) 22:15:36
436です。

APEXから返事きました。
例の部品(ジンバル)は、部品のみの供給不可で、スティック側全部交換とのことでした。

Uber換装orFSSB化された方でもういらねって方・・譲ってくださいませんか・・・(ToT)



445大空の名無しさん:2008/03/04(火) 03:17:55
そりゃそーだ。
ジンバルなんてジョイスティックの心臓だ。
446大空の名無しさん:2008/03/04(火) 03:33:52
http://www.sparco.com/cgi-bin/wfind2?spn=DH108235

送料がちょっと上がってるがそれでも以前より40ドルぐらい安いな。
円高だし買い換えれば?
447大空の名無しさん:2008/03/05(水) 21:41:24
44
448大空の名無しさん:2008/03/30(日) 03:03:17
海外サイトでもいいのでSIMPED-F16/C通販で扱ってるところご存知の方いませんか?
本家だとサイトでのカード決済に対応してないみたいでFAXでカード番号諸々
送信しないとならないので不便なんです。。。
449大空の名無しさん:2008/03/31(月) 23:05:26
paypalで買えたような・・・・
450大空の名無し:2008/04/26(土) 11:43:21
ご存知の方教えてください。

スティックのボタンなんですが、FS2004で飛んでトリガー(Brakeに割り当て)やHAT(視点変更)を操作すると、スグに操作できなくなってしまいます。
HATだと、右を見ようと思って右に入力すると、右だけでなくほかの方向の画面との切り替えをものすごい速さで繰り返して、数秒で利かなくなってしまうんです。
そのあとトリアー引いてもブレーキは利きません。

理由がわからない(たぶん接点?)のですが、似たような経験&対処方法お持ちの方、ご教授願います。

接点復活剤で直るような気もするのですが、どこに吹きかけてよいのやら・・・。
451大空の名無しさん:2008/04/26(土) 11:58:36
Foxyでマクロのプログラムしてるなら、設定ミスの可能性もある。
マクロ使ってないならハードの問題の可能性が高い。
ボタンが接点復活剤で直るかどうかは分からんな。
吹きかけるにはスイッチのパーツをむき出しにして、隙間から中に
染み込むような場所を狙う。たっぷりかけて後で外側をふき取る。

FS側の設定もチェックした方がいいと思うけど。
452大空の名無しさん:2008/04/27(日) 11:57:11
こんにちは!CougarをFSXで利用している者です。スロットルの物理的な位置と、ゲーム内の航空機のスロットル位置が著しくずれて困っています。どなたか同じような不具合を修理された方はおられないですか?
453大空の名無しさん:2008/04/27(日) 11:57:58
具体的な例としては、スロットルを前いっぱいに素早く倒したのに、航空機のアフターバーナーが点火するまでに45秒もかかります。ドライバを入れ替えたり、CCPで調節したり、思いつく限りいろいろ試しましたがうまくいきません。
454大空の名無しさん:2008/04/27(日) 11:58:25
あげくの果てにスロットルを分解してみましたが、構造が単純すぎて直せそうな箇所がありませんでした。APEXに問い合わせても返事が来ません(涙)
455大空の名無しさん:2008/04/27(日) 15:48:31
ハードじゃなくて
プログラムがおかしいんじゃない?
ほかのソフトではどうよ。
456大空の名無しさん:2008/04/27(日) 17:48:38
ありがとうございます!他のソフトではまだ試してませんでした。Falcom4があるのでそれで試してみます。
457大空の名無しさん:2008/04/27(日) 20:51:21
Falcom www
458大空の名無しさん:2008/05/03(土) 14:46:08
電源が寿命みたいで
スロットルがピクピク動き始めました、断末魔か
459南倍南:2008/05/03(土) 15:55:40
それは、可変抵抗が劣化してるんだよ。
ホールセンサーにすれば解決
とりあえず、接点復活材シューだな。
460大空の名無しさん:2008/05/03(土) 15:56:55
てか電源て何だよ
461大空の名無しさん:2008/05/03(土) 23:21:11
MSFS-Xで飛んでいる者ですが、トリムをハットスイッチに割り当てるには、やはりプログラミングするしかないのでしょうか?プログラミングは難しそうなので出来ればFSのコントローラ設定画面から割り当てたいのですが…。
462大空の名無しさん:2008/05/04(日) 00:03:50
FSXやってるような初心者のおっさんに
Cougarは必要ないよ。
463大空の名無しさん:2008/05/04(日) 04:43:58
FSXは奥が深いですよ!飛ぶことの本質を追求するならFSXは最高のソフトです。それよりトリムの件、プリーズ!
464南倍南:2008/05/04(日) 06:43:23
FSXのCougarfile落としてきて解決だろ。
検索して探す事。
465大空の名無しさん:2008/05/04(日) 06:44:40
割り当てにプログラムが必要ってどういうことだよ。
466大空の名無しさん:2008/05/04(日) 07:13:02
>>464
実は、あちこち探したのですが、ハットスイッチにトリムが割り当てられたファイルがなかなかないんですよね。

>>465
Foxyのエディタでプログラムを作成することですよ。cougerにダウンロードして使います。やってみたことがあるのですがコンパイルがうまくいかなくてやめちゃいました。
467大空の名無しさん:2008/05/04(日) 07:36:00
クーガーをDirectXモードにしてHATスイッチにFS側からトリムを割り当てたらいいんじゃね。
468大空の名無しさん:2008/05/04(日) 07:43:45
>>467
ありがとうございます。試してみてレポートしますm(_ _)m
469458:2008/05/04(日) 15:53:39
電源はPCの電源です、
OSの起動に失敗したり高周波が発生したりで調子が悪かったのですが
ちょっと高い電源だったので無理して使ってたんです
USBへの供給が安定してないのかな、
Cougarをもう一台のPCに接続するとピシッと安定するのでPC側に問題ありかと。
新品のジョイを購入したばかりなのに軸が安定しない、
なんて書きこみを見かけるけどPC側に不安定要素があるんじゃないかな?

470大空の名無しさん:2008/05/19(月) 17:28:35
>>446
> http://www.sparco.com/cgi-bin/wfind2?spn=DH108235
>
> 送料がちょっと上がってるがそれでも以前より40ドルぐらい安いな。
> 円高だし買い換えれば?
>
誰かここから買った人いる?
間税込みで送料いくら位か知ってる人いたら教えて スマソ
471446:2008/05/21(水) 11:05:27
>>470
運賃はカートに入れて発送先で米国外、日本を選択すれば表示されるよ。
現時点で約92ドルかな。
で、2004年当時購入で、関税は非課税、消費税と地方消費税が合計700円、
Fedexの通関代行手数料が500円だった。
ちなみに当時の本体価格252ドル、送料71ドル。
472大空の名無しさん:2008/05/22(木) 01:07:28
>>AA盗られてやんの
>盗るも何も俺が作ったもんじゃないから
>そんなんで喜んでるスレ主クソワロスw

>>AA盗られてやんの
>こんな古いやるおのAAを盗ったとか言ってる奴
>よっぽどそのAAで腹立ったんだろうなw
>分かるよ分かるw

元空んとこの馬鹿が頭に血をのぼらせて書き込んだ駄文w
雑魚だから名前あんま書きたくないw

473大空の名無しさん:2008/05/24(土) 11:28:54
>>471
めちゃくちゃ詳細なレスありがとさんです。
日本を選択すれば表示されるとは、知りませんでした。
んで、やってみたところ仰るとおり表示されました。

送料$92でも今のレートだとコミコミ約3万円・・・・。

ここは、最初からJapanを選択出来るし、送料も表示されるから安心して購入できそうですね。
どうもありがとさんです、ここで購入する事とします。

あとは、LOGITECH G25も一緒に注文するかどうかが悩みどころ。
474大空の名無しさん:2008/05/24(土) 22:33:42
顔に度の粗いモザイクをかけて素性を隠す犯罪集団
http://motoku.fc2web.com/index/earodannsinngu/ohukai/2002hamamatu.htm
http://saisoku390.aerodancing.com/ADFWS/orz/2007off/page2.html
http://saisoku390.aerodancing.com/ADFWS/orz/2007off/page1.html
http://saisoku390.aerodancing.com/ADFWS/orz/2007off/page3.html

私設エアロダンシングフリーサロン  元空士長は住人に全く相手にされていない
http://aerodancing.com/bbs/bbsframe.html

ニコニコ動画に大量のエスコン動画を掲載して
無駄に鯖負担かけてる連中なんだよね
475大空の名無しさん:2008/05/25(日) 11:00:58
Simped - F16/C買おうとしたらdhs-storeがリストラで一時休業だとーw
476大空の名無しさん:2008/05/27(火) 09:34:40
元空士長は女児にイタズラしようと常に考える
ふしんじんぶつである
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎不審人物
◎不信人物
◎不振人物
http://motoku.fc2web.com/index/earodannsinngu/ohukai/2002hamamatu.htm
http://saisoku390.aerodancing.com/ADFWS/orz/2007off/page2.html
http://saisoku390.aerodancing.com/ADFWS/orz/2007off/page1.html
http://saisoku390.aerodancing.com/ADFWS/orz/2007off/page3.html
このいかがわしい活動の数々w




はっきり言って画像の一味って
ホテル山喜を遠まわしに貶めてるよね
477大空の名無しさん:2008/06/11(水) 01:42:28
>>475
マジかよ他に買える所ないの?USBはたまにあるけどこれじゃ駄目だしな。。。
478大空の名無しさん:2008/07/29(火) 01:23:08
            /  ̄'´ ̄` ヽ
             /   `´  ヽ  \
         //, '///`´| | | ヽ  、ヽ
         〃 {_{ レ|   レりりリ .l彡||
         |!小 l━   ━レ| |、| |
          ヽ| | ●   ● |.| |ノ.| |
       ε-  | |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃| |i | |  
       プッ | |/⌒l,、 __, イァト|/| |
          |./  /::|三/:://  ヽ||
          ||  l ヾ∨:::/ ヒ:::::彡,|
479南倍南:2008/08/02(土) 10:13:08
保守しとく。
平和な日々だな。
480大空の名無しさん:2008/08/03(日) 00:24:38
            /  ̄'´ ̄` ヽ
             /   `´  ヽ  \
         //, '///`´| | | ヽ  、ヽ
         〃 {_{ レ|   レりりリ .l彡||
         |!小 l━   ━レ| |、| |
          ヽ| | ●   ● |.| |ノ.| |   保守なんかし無くったって落ちないわよ
       ε-  | |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃| |i | |  
       プッ | |/⌒l,、 __, イァト|/| |
          |./  /::|三/:://  ヽ||
          ||  l ヾ∨:::/ ヒ:::::彡,|
481大空の名無しさん:2008/09/07(日) 00:12:13
e8: ensure that the device is connected and worked properly hotasのエラーが出ます。
もちろんUSBケーブルはちゃんと差し込んでいます。PC側のUSBポートがだめになったのかと思い、TrackIRとUSBポートを差し替えてみたところ、正常に動いたのでポートは問題ないようです。
以前から、何回かいうこと聞かなくなって、その時は、「ファームウエアのアップデートをしろ」と、メッセージにしたがって回復してたけど、今回は再インストしてもだめでした。
やっぱcougarの基盤が逝ったんでしょうかね?
どなたかご教示をお願い!

基盤だけって売ってるんでかね?
482大空の名無しさん:2008/09/07(日) 17:42:25
販売元に問い合わせてみるんだ。
自己輸入ならカワイソス
483大空の名無しさん:2008/09/07(日) 22:11:00
なんかファームウェアのクリアをして再インスコとかしてみた?
やり方忘れたけど
484大空の名無しさん:2008/09/08(月) 00:18:56
>>481
そのエラーなら、
まず、PCからクガ外して、スティックの後ろから伸びてるスロットル用コネクタを外す。
もっかいクガ挿してウィンドウズが認識したら、「HOTAS COUGAR UPDATE」を実行。
FOXYのCOUGARタブからFLASH UPDATEを選択してもよし。
OKボタン押すと、メモリクリアやらアップデートやら沢山押すボタン出てくるから、全部押せ。
しばらく待っていれば戻るはず。
うまくいったらスロットル挿し直して再起動かRestartDeviceやればOKのはず。
485大空の名無しさん:2008/09/08(月) 17:16:53
アークにあった最後の一個買ったの誰よ? 俺買うつもりだったのに こんな高けーもん誰も買わんだろと油断してたわ
486大空の名無しさん:2008/09/08(月) 22:44:02
甘いな
487大空の名無しさん:2008/09/08(月) 23:00:26
>>485

むしろ買えなくて良かったんじゃない?
個人輸入なら3万ちょいで買えるし
488大空の名無しさん:2008/09/09(火) 02:00:43
            /  ̄'´ ̄` ヽ
             /   `´  ヽ  \
         //, '///`´| | | ヽ  、ヽ
         〃 {_{ レ|   レりりリ .l彡||
         |!小 l━   ━レ| |、| |
          ヽ| | ●   ● |.| |ノ.| |
       ε-  | |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃| |i | |  
       プッ | |/⌒l,、 __, イァト|/| |
          |./  /::|三/:://  ヽ||
          ||  l ヾ∨:::/ ヒ:::::彡,|
489大空の名無しさん:2008/09/09(火) 21:19:44
>>484
ご返答ありがとうございます。
「HOTAS COUGAR UPDATE」を実行しようとしても、「Device detection error: The device is not connected.unrecognized or not installed properly.]
とメッセージが出てどうにもなりません!
ちなみにwindowsのゲームコントローラーでは「Thrustmaster hotas cougr OK]と出ますが、プロパティでは「HOTAS Cougar Viewer」がでて、X、Y軸ともにまったく反応なしっす。
やっぱだめなのかなぁ。ぐすん。
490大空の名無しさん:2008/09/09(火) 22:15:44
>>489
何回かUSB抜き差し(時間おいて)やってもダメ?
UPDATEがダメならFOXYのCOUGARメニューからフラッシュを実行してみて。
COUGARマニュアルの181ページに載ってる。
俺はこれでなおりました。
491大空の名無しさん:2008/09/09(火) 23:00:41
>>490
だめっすね。FOXYのCougarメニューからフラッシュアップグレードやってみてもDevice detection error: The device is not connected.unrecognized or not installed properlyって出ます。
うーーーーーーーーームムムム……
492大空の名無しさん:2008/09/10(水) 01:06:17
コネクタかケーブルが死んでるのかもね
493南倍南:2008/09/11(木) 18:51:54
S1ボタン押しながらケーブル入れてみそ
それからだ。
494大空の名無しさん:2008/09/13(土) 00:04:58
>>493
ありがと。やってみた。
ダメだぁ〜
495大空の名無しさん:2008/09/14(日) 04:09:40
いや、ファームリセットはS1とトリガをホールドしながらUSB接続、
10秒程経ってからリリース。
S1だけだと駄目よ?
その後フラッシュかければOK。

てか、APEXの日本語マニュアルに書いてあるでしょ・・・
http://www.apex-japan.net/support/HOTAS_manuals.htm
496大空の名無しさん:2008/09/14(日) 04:12:25
訂正:S1とトリガ → S2とトリガ
497大空の名無しさん:2008/09/15(月) 12:38:58
495>>おおっ!! 直った!! ありがとう!! あやうくもう一本バスケットに入れるとこだった。
493の「S1ボタン押しながらケーブル入れる」って話を聞いたとき、そういやぁ「トリガー押しながらちょめちょめするな!」てな記述がマニュアルに載ってたかなぁ?
と思い出してたんだけど。なんかヤバそうなんで……
今回は、
「トリガー押しながらケーブルに入れる。その後FoxyのCougarメニューからフラッシュアップグレードを実行」
で直りました。(ちなみにS2ボタンは押さなかった)

漏れも「ファームウエア」では、マニュアルに検索かけたりしたんだがCougarのマニュアルにはファームウエアの具体的なアップデート方法を記述してないよね?
Foxyのマニュアルには「2.2.4」にトリガーホールドの記述があるが、これにしてもトラブルシューティングとして記述してあるわけではない。
ちょっと不親切な気がしたが……まぁ玄人の皆様にはこの程度の記述で十分なのか?

いゃいゃぁ〜あんがと。
498大空の名無しさん:2008/09/15(月) 15:20:01
>497
おめでとう。
確かにFoxyのマニュアルに、申し訳程度にしか書いてないね。FAQか何かで日本語の情報も
あった気がしてたんだけど、すまんかった。
結局FAQに関しては、CougarWorldあたり見てもらうのが一番いいかも。
499大空の名無しさん:2008/09/15(月) 16:07:01
どうせ英語読めない人だろう
500大空の名無しさん:2008/09/16(火) 00:27:29


当時の浜松オフ会集団(元空一派)の酷さも知ってると何も言えない。
あいつらのせいで、まともな連中が逃げたからなホテル山喜のオフ会。
負けると元空士長は「今のは無効だ」って言い出して途中で回線切ってたし。
しまいには「エアダンってネット対戦はヘンなのばかりだろ?」って言われてた。
http://motoku.fc2web.com/index/earodannsinngu/ohukai/2002hamamatu.htm
http://saisoku390.aerodancing.com/ADFWS/orz/2007off/page2.html
http://saisoku390.aerodancing.com/ADFWS/orz/2007off/page1.html
http://saisoku390.aerodancing.com/ADFWS/orz/2007off/page3.html
501大空の名無しさん:2008/09/16(火) 00:56:00
>>498
いやいや、失礼。
「マニュアルがちょっと不親切な気がした」でつた。
502大空の名無しさん:2008/09/16(火) 01:10:06
英語読めないでシムってきびしいよな・・・
503南倍南:2008/09/16(火) 20:39:31
アク禁食らってたから返答できなかったが、
>>495さんで解決おめでと。
504大空の名無しさん:2008/09/21(日) 15:14:08
スプリングを支えてる支柱が磨り減って
スティックの遊びが大きくなってきてるんだけどどうしてる?
何か噛ませてその金属板を容易に交換出来る機構に改造するかと考えてるんだけど
そこまでのメンテナンスはTMも考えてなかったかぁ
505大空の名無しさん:2008/09/24(水) 12:16:36
なにしてる?
506大空の名無しさん:2008/10/05(日) 04:41:48
FSSB使用中の方、是非ご教授ください。

Cougarをノーマルで使用していますが、スティックをホールセンサー化にするかFSSB化にするかで迷っています。
当方FS9でF-15J、B737、Cessna172をメインで飛ばしています。
・F-15J:マニュアルで飛ばします。空戦よりもフォーメーション重視です。
・B737:エンルート間はオーパイ、その他はマニュアル
・C172:マニュアルです。
ノーマルのCougarだと「重くて結構疲れる」というのが自分の使用感です。

ホールセンサーは、可変抵抗を使用しないから寿命を考えなくてイイというのがメリットですよね。(スロットルはホールセンサを採用予定です。)
FSSBのインプレッションも過去レスにもいくつか出てくるのですが、

○実機に近い感触が体験できる
○微妙な操作はしやすい
○軽い力で十分操作可能
×常に力を入れ続けなくてはいけない
×フルで力が入っているかどうかがわからない

質問ですが、
結局のところ、FSSBにすることで操縦はしやすくなるのでしょうか?

すでにFSSB化をされている方で、特に操縦特性に関するメリット、デメリット等のご意見をお聞かせ願えればありがたいです。
あるいは、スプリング交換等+ホールセンサ化で十分という方の声も聞かせていただければありがたいです。
ご教授の程、よろしくお願いします。

長文失礼しました。
507大空の名無しさん:2008/10/05(日) 07:28:49
>>506
FSSB使ってるけど操縦しやすいとは思わないな。
やっぱりスティックの位置で入力量が分からないというのは直感的じゃないんだよね。
圧力の調整ってそんなに正確にできないから、状況に応じて「これぐらいでいいはず」
という操作がしづらくて、どうしても探る感じになる。
実機だったらG荷重を体感できたりして調整もしやすいんだろうけど、シムではほとんど
視覚情報のみだし。
そもそも感圧式は過剰な入力を受け付けないFBW機じゃないと問題が多いんじゃないかな。
まあ慣れりゃなんとかなるレベルではあるし、元のバネは重すぎだから戻る気もないけど。
508506:2008/10/05(日) 14:15:42
>>507
506です。
早速のレスありがとうございます。
慣れればなんとかなる、ですか。
参考にさせていただきます。
509大空の名無しさん:2008/10/06(月) 03:25:19
24観てたらUAVの操縦桿になってたw
UAVのサイズがやたら小さいのも笑ったが
510大空の名無しさん:2008/11/11(火) 23:33:54
平和ですな。
511大空の名無しさん:2008/11/12(水) 05:23:42
ageんなボケ
512大空の名無しさん:2008/11/13(木) 09:35:35
Aerosoft F-16買いましたが、割付けどうしてますか?
513大空の名無しさん:2008/11/13(木) 09:39:01


2ちゃんねるでの関賢太郎さん誹謗中傷事件について

関賢太郎氏は最寄の地方法務局または支局に設置している 人権相談の窓口に行って口頭で申告すればよい。
例外的な場合を除き、速やかに救済手続きを始めます。
被害の申告は,口頭・文書いずれでもよく,その形式を問いませんが,人権侵犯被害申告シートを出力の上,これに所要の事項を記載して申告することもできます。

法務局・地方法務局所在地・連絡先電話番号一覧
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji10.html

MASDF管理人と思われる関賢太郎氏への疑義を晴らす方法は幾つもある。
インターネット掲示板2ちゃんねるで誹謗中傷文を書き続けた者を刑事訴訟法により法廷に立たせることだ。
これ以外にも方法は多数あるが、これが一番手っ取り早い。

誰でも出来る簡単通報
対象URLをコピペして送信ボタンをクリックするだけ。
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-simple0.html

インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(簡略版)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/

法務局・地方法務局が講じる救済措置とは?
援助・・・被害の救済・予防のための法律上の助言や関係する機関への紹介などをします。
調整・・・相手方との話合いを仲介します。
要請・・・被害の救済のために実効的な対応をすることができる者に対し、必要な措置を執るよう求めます。
説示・・・相手方に対し、人権侵犯をやめるよう注意します。
勧告・・・人権侵犯の事実を摘示し、文書で必要な勧告をします。
通告・・・関係行政機関に対し、適切な措置を執るよう求めます。
告発・・・刑事訴訟法の規定により告発します。
514大空の名無しさん:2008/11/13(木) 10:14:28
関本人乙ww

515sage:2008/11/18(火) 00:19:45
購入を検討しているのですが、スピードブレーキなどのスイッチがぶっ壊れるということで改造
サイトを探しています。どこかに解説サイト等ないでしょうか?このジョイスティクがとてもきにいったので
壊したくないです。リンクはリンク切れでみれません・・。
516大空の名無しさん:2008/11/18(火) 00:22:34
517大空の名無しさん:2008/11/18(火) 20:40:09
>>516
おかげさまでポチることができました。ありがとうございました

あと、質問なのですが皆様はどういったラダーを使用しているのでしょうか?
F16/CのUSB版もあるようなのですがそれも使用可能なのでしょうか?
ちなみ使用シムはにFalcon4.0を主に使用しようかと思っております
何分、素人者故、ご教授よろしくお願いします
 
518大空の名無しさん:2008/11/18(火) 23:00:51
それはスレ違い
519大空の名無しさん:2008/11/19(水) 00:14:05
>>518
どこのスレにいけばいいのでしょうか??
 私はクーガーを使ってる方にお聞きしたかったのですが
 
520大空の名無しさん:2008/11/19(水) 18:47:34
>>517

Falcon4.0AF

Saitek

http://www.saitekjapan.jp/product/pro_flight_rudder_pedals.html

但し、ブレーキは使えないが
521大空の名無しさん:2008/11/19(水) 23:07:08
2ちゃんねるでの関賢太郎さん誹謗中傷事件について

関賢太郎氏は最寄の地方法務局または支局に設置している 人権相談の窓口に行って口頭で申告すればよい。
例外的な場合を除き、速やかに救済手続きを始めます。
被害の申告は,口頭・文書いずれでもよく,その形式を問いませんが,人権侵犯被害申告シートを出力の上,これに所要の事項を記載して申告することもできます。

法務局・地方法務局所在地・連絡先電話番号一覧
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji10.html

MASDF管理人と思われる関賢太郎氏への疑義を晴らす方法は幾つもある。
インターネット掲示板2ちゃんねるで誹謗中傷文を書き続けた者を刑事訴訟法により法廷に立たせることだ。
これ以外にも方法は多数あるが、これが一番手っ取り早い。

誰でも出来る簡単通報
対象URLをコピペして送信ボタンをクリックするだけ。
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-simple0.html

インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(簡略版)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/

法務局・地方法務局が講じる救済措置とは?
援助・・・被害の救済・予防のための法律上の助言や関係する機関への紹介などをします。
調整・・・相手方との話合いを仲介します。
要請・・・被害の救済のために実効的な対応をすることができる者に対し、必要な措置を執るよう求めます。
説示・・・相手方に対し、人権侵犯をやめるよう注意します。
勧告・・・人権侵犯の事実を摘示し、文書で必要な勧告をします。
通告・・・関係行政機関に対し、適切な措置を執るよう求めます。
告発・・・刑事訴訟法の規定により告発します。
522南倍南:2009/01/04(日) 17:18:45
謹賀新年
523大空の名無しさん:2009/01/11(日) 14:04:38
            /  ̄'´ ̄` ヽ
             /   `´  ヽ  \
         //, '///`´| | | ヽ  、ヽ
         〃 {_{ レ|   レりりリ .l彡||
         |!小 l━   ━レ| |、| |
          ヽ| | ●   ● |.| |ノ.| |
       ε-  | |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃| |i | |  
       プッ | |/⌒l,、 __, イァト|/| |
          |./  /::|三/:://  ヽ||
          ||  l ヾ∨:::/ ヒ:::::彡,|
524大空の名無しさん:2009/04/05(日) 03:14:14
使ってる?
525大空の名無しさん:2009/04/07(火) 18:58:33
APEX亡くなってるの?
526大空の名無しさん:2009/04/07(火) 20:10:07
ないよな
527大空の名無しさん:2009/05/28(木) 23:57:14
金型最高外見はよくてノートラブルです。
手首だけで飛ぶ感じです。
528大空の名無しさん:2009/05/29(金) 01:47:14
パーツってどこで売ってるの?
529大空の名無しさん:2009/06/13(土) 20:21:03
スロットルのミニスティックがブレだしてんだけどさ、
交換パーツの入手方法がわかんねぇ、代理店死んでるし
530大空の名無しさん:2009/06/13(土) 21:40:37
>>529
とりあえず分解して接点復活剤吹けば当面大丈夫だと思う
俺も大分前になったけど交換せずに使えてる
531大空の名無しさん:2009/06/14(日) 20:18:13
パーツ揃ってるとか言ってたのはうそか
532大空の名無しさん:2009/06/14(日) 23:04:06
Cougar Worldにあんだろ
533大空の名無しさん:2009/06/15(月) 20:12:31
Couger Worldでうってるのかよボケ
534大空の名無しさん:2009/06/15(月) 20:14:21
まあ別に壊れてないからいいけど
535大空の名無しさん:2009/06/15(月) 20:23:48
俺もCougar持ってないのに、壊れたらどうしようってこのスレをチェックしてる
536大空の名無しさん:2009/06/15(月) 21:56:32
>>533
ちゃんと謝れよ、低脳のクズ野郎
ttp://cougar.frugalsworld.com/sales.php
537大空の名無しさん:2009/06/15(月) 23:38:04
最初からそのリンク貼ればいいんだよチンカス
538大空の名無しさん:2009/06/15(月) 23:58:25
>>537
恥の上塗りwww
539大空の名無しさん:2009/06/16(火) 19:23:21
パーツって2点だけじゃん
540大空の名無しさん:2009/06/16(火) 22:11:20
なんで教えてもらう側が偉そうなわけ?
541大空の名無しさん:2009/06/17(水) 22:34:02
            /  ̄'´ ̄` ヽ
             /   `´  ヽ  \
         //, '///`´| | | ヽ  、ヽ
         〃 {_{ レ|   レりりリ .l彡||
         |!小 l━   ━レ| |、| |
          ヽ| | ●   ● |.| |ノ.| |
       ε-  | |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃| |i | |  
       プッ | |/⌒l,、 __, イァト|/| |
          |./  /::|三/:://  ヽ||
          ||  l ヾ∨:::/ ヒ:::::彡,|
542大空の名無しさん:2009/06/21(日) 03:08:13
質問です。
クーガーを購入しようかなと思ったのですが、不具合が多いみたいですね。
もし何か壊れた時に、PCの知識が少ない自分でも修理は可能でしょうか?
英語力にはそれなりに自信はあるので、海外サイトの記述でも何とかなると思います。
もし良ければ、アドバイスください。
543大空の名無しさん:2009/06/21(日) 11:54:25
平和だな(・ω・´)
544南倍南:2009/06/21(日) 17:34:09
>>542
不具合じゃなくて修正ってんだ。
そこがいいところかな。
ステックは、ホールセンサーか
感圧センサーに換装
スロットルはホールセンサーに換装
スピードブレーキのホルダーはヤスリで修正
お好みでラダーはSimped16C
英語の勉強にもなるぞ。
545大空の名無しさん:2009/06/21(日) 17:58:51
>>544
なるほど、修正ですねwww実際、それだけ修正するとなんかオリジナルって感じで愛着生まれますね
各センサー類のパーツは秋葉原のPCパーツ専門店に行けば入手可能な範囲でしょうか?
何度も質問ですみません。
546大空の名無しさん:2009/06/21(日) 18:31:07
>>545
売ってないよ。
テンプレに載ってる所から取り寄せる。
海外だから英語でやり取りする。
547大空の名無しさん:2009/06/21(日) 18:40:52
>>546
なるほど、わかりました。辞書と共に頑張ります。ありがとうございました。
548大空の名無しさん:2009/06/21(日) 20:51:30
とりあえずスピードブレーキの改修だけが必須で
あとは急いでする必要はないよ。
549大空の名無しさん:2009/06/21(日) 21:16:10
スティックとスロットルはお好みでスピードブレーキが壊さない為の必須改修ということですね。
あと、過去ログに接点回復剤(?)についての記述を見つけたんですが、これは抵抗などの基盤関係がイカれた時
の応急処置って感じでしょうか?接点回復剤でその後もだいぶ持つという記述が見られたんで…
550大空の名無しさん:2009/06/21(日) 22:10:35
>>549
可変抵抗の延命措置だね。
Cougarの場合、7つのアナログ軸があるけど、使ってるうちに
出力がピクピク不安定になったり反応が遅れたり最大値に
ならなくなったりする。そういう時に可変抵抗の内部に
染み込むようにたっぷり接点復活剤をかけると、たいていは
正常に戻ってくれる。
とはいえ、いちいち分解しないといけないし、酷使すると
頻発するようになるんで、感圧式やホールセンサに
変えたくなるというわけ。
他のスイッチ類の接触不良はあまり聞いたことないし、俺は
体験したことはないよ。
551大空の名無しさん:2009/06/21(日) 22:30:47
>>550
なるほど、ようやく頭の中でつながりましたwww
スピードブレーキは購入当初からマズイ状態で壊さない為にヤスリでゴリゴリ。
その他センサー類は、別にマズイ状態ではないが抵抗が割と短命な為に、接点回復剤を染み込ませるのもアリだが、いちいち解体が面倒なため
いっそのこと感圧式やホールセンサーに取り換えて長寿にさせるということですね。

一応、英語の商品詳細読みましたがOSやDirect Xがある一定以上なら互換性を発揮すると解釈しましたが合っているでしょうか?PCの知識がかなり少ないので、専門的なワードが出てくると
テンパってしまって…ちなみに、自分のOSはVistaです。
552大空の名無しさん:2009/06/21(日) 23:47:03
>>551
そのレベルなんだ・・・ちょっと心配だなw
フライトシムが動くPCなら問題なく使えるよ。
ドライバーやソフト類は最新版を落としてくればVistaでも動くはず。
付属のCDは古いバージョンの可能性が高いので注意して。
553大空の名無しさん:2009/06/22(月) 00:17:38
>>552
一応、DCSをキーボードでやっています(笑)今後もリリースされる他のシムやDCSの為にもいいジョイを…で選ばれたのがクーガーという…
自分には理想が高過ぎですかね?見た瞬間吸い込まれる様に惹かれたのかクーガーだったんです。
Direct Xも最新版を使っているハズです。つい1ヶ月前くらいにインスコしたので。もし何かが足りない場合、無料で落とせる系のものなら自分で何とかする覚悟はあります
マニュアルもかなりのページだとは思いますが、自力でやれるとこまでやろうかなと…

クーガーワールドなるサイトに、基本的にはだいたい全ての注意点が掲載されてる感じですかね?修理の対処方法など…
この際英語力とPCの知識を同時に増やせたらなと思っています。
554大空の名無しさん:2009/06/22(月) 13:06:37
ヘリシムにノーマルのCougarはつらいと思うよ。
スティックのバネがかなり強力だからね。
ヘリの場合、スティックをセンターからずらして維持する状況が多いから、相当腕に負担がかかる。
555大空の名無しさん:2009/06/22(月) 14:54:26
>>554
やっぱそうですかね?トリム使えばイケる!!って思ったんですが…初心者の自分にクーガーは理想も知識も高過ぎた感じのような気がしてきましたwww
もう少し考えてみます。こんな自分の質問に答えて下さった皆さん、ありがとうございました。
556大空の名無しさん:2009/06/22(月) 16:39:31
クーガーはそもそも全然理想的なジョイじゃないからね。
あくまでも一部の変人向けであって完成度は低いし実用性もゼロ。
改造前提のパーツとして購入するようなもの。
これからはCH三点セットがお勧めだと思うけど。
557大空の名無しさん:2009/06/22(月) 19:28:27
>>555
他のジョイなんて結局のところ金と時間を失うだけ
クーガー買っちゃぇYo
バネが硬い?そりゃ机の高さで操作しようとするからだ
ティンコの位置にセットしろ
558南倍南:2009/06/22(月) 19:49:10
ふっ。
玄人さん向きか。
559大空の名無しさん:2009/06/23(火) 00:00:49
>>556
実際、CHも視野には入れていたんです。ただ、日本で買う場合値段が変わらないならリアルな方が…みたいな感じでした。
>>557
別に硬い分は構わないんですよね…ただ、いざっていう時に不安が残るという…


それに、親との兼ね合い上ペダルが置けないため捻りラダーがあった方がいいのかなと…ヘリシムですし…
560大空の名無しさん:2009/06/23(火) 01:21:51
親との兼ね合いwwwwwwwwwwwwwwwww
561南倍南:2009/06/23(火) 20:22:27
つべこべ言わずにCougarにした方が
いいぞ。
男になれ。
562大空の名無しさん:2009/06/23(火) 21:17:12
>>561
やっぱり、クーガーが一番カッコいいですよねwww
簡単なプログラムはオプションで済ますとして、複数の複雑な操作はマクロやら使うみたいですが、英語が理解出来ればPCの知識がアレでもイケますか?
というか、皆さんの中に初ジョイがクーガーだったという方はいらっしゃいますか?
563大空の名無しさん:2009/06/23(火) 21:34:37
プログラムは一から全部自分でする必要はないよ。
プロファイルがいくらでも落ちてるから、自分の好みに
一番近いものを探して、後はそこから見よう見まねで
カスタマイズしていけば良い。
564大空の名無しさん:2009/06/23(火) 21:58:48
>>563
そうなんですかwww理想に近いの落として、お好みによって調整ってことですね。なんか、気が楽になりました。
もしポチったら、クーガーワールドかどっかから探して来ます。接点回復剤だったらその辺に売ってますかね?前述の通り、親との兼ね合い上、通販が不可能なので(笑)
半年ちょい持ちこたえてくれればいいんすけど…
565大空の名無しさん:2009/06/23(火) 22:15:05
ホームセンターとかカー用品店あたりにあるだろ
566大空の名無しさん:2009/06/23(火) 22:43:53
>>565
了解です。ありがとうございます!!
567大空の名無しさん:2009/06/23(火) 23:43:58
>接点復活材
ポリコールキング接点復活王
とりあえずこれ以外はプラスチックをダメにするから使わないように。
568大空の名無しさん:2009/06/23(火) 23:58:10
>>567まじすか!?わざわざありがとうございます!!
569大空の名無しさん:2009/08/05(水) 22:02:54
こんばんは...
5日ほど前に購入(到着)したCougarのRDR CURSORのX軸がほとんど動作しません。
キャリブレーションをマニュアルで行ってもセンターが11〜12、FORWARDして19〜21、BACKして8〜9
Cougarで操作してもOS(XP)上でマウスカーソルは上下には動きますが左右に動きません。
ゲームでアサインしているレーダカーソルも上下にしか動きません。接点復活剤を使ってもさっぱりです。
購入当初、1〜2日は正常に動作してました。
兆候は2〜3日前、OS上でマウスが右ばかりに勝手に動いて、再起動で直ったり、ちょっと不安定な時がありました。
初期不良の範疇?初期不良といってもUS Amazonで購入、個人輸入したから返品とかさっぱりです。
対応としてどのような物が考えられるでしょうか?
国内で交換部品は手に入るのでしょうか?レーダカーソルが上下にしか動かないとゲームになりません。
570大空の名無しさん:2009/08/05(水) 22:36:57
根本的に向いてないよあんた
571大空の名無しさん:2009/08/05(水) 22:47:26
>>569
センサーがハード的に逝ってるみたいだね。
念のため、USBを外して、ソフトを完全にアンインストールしてから
再インストールして動作を確認した方がいいと思う。
ダメなら、たぶん初期不良だから保証の範囲内だと思うけど、
個人輸入での対処は分からんな。
Amazonなら対応してくれそうだけどね。頑張ってメールしてみれば。

最悪、下のページからセンサー単体を購入できるらしいが、
相手は個人なので、たぶん英文メールのやり取りが必要。
ttp://cougar.frugalsworld.com/sales.php

国内でのパーツの購入はおそらく無理。
572大空の名無しさん:2009/08/06(木) 00:11:41
>>570
んじゃ、突然、暴走するRDR CURSOR...その後、沈黙...あんたならどうすんの?
海外には発送しないという商品を海外ショッパーズを使って輸入したんで
その辺のamazon側での扱いがさっぱりだった...根本的に向いてなくて悪かったな...
>>570 どうもです。
先ほどamazon.comへmailしました。
573 ◆dFZPiudNYU :2009/08/06(木) 02:39:46
てす
574大空の名無しさん:2009/08/06(木) 05:06:06
質問しておいて逆ギレとは。
煽りへの対応にしても印象はとても良くない。
実際そんな奴なんだろう。
575大空の名無しさん:2009/08/06(木) 14:29:28
新品で買ったのならまずは連絡して初期不良として交換するのが筋なわけで、
海外発送不可な品を個人輸入で入手して、分解して復活剤使った品を初期不良として
amazonに連絡ってんじゃ中々同意してもらえないんじゃないかと思うぞ
厳密に言えば分解した時点で保証切れてるし、そもそも保証対象国外になってると思う
個人輸入だとたとえ国内代理店に在庫があってもパーツは出てこないから、571の言うようにパーツ買って治すのが良いんじゃね?

576大空の名無しさん:2009/08/06(木) 16:21:35
別に封印があるわけじゃないから、分解してもバレないけどね。
577大空の名無しさん:2009/08/06(木) 16:25:15
それもそーだな
578大空の名無しさん:2009/08/06(木) 17:30:59
接点復活剤でばれなければいいけどね
579大空の名無しさん:2009/08/06(木) 17:37:19
ばれるよ
580大空の名無しさん:2009/08/06(木) 17:42:52
>>574
おまえには聞いてない
581南倍南:2009/08/06(木) 20:55:12
あーはいはいMicro stickね。
あれは、付いてる基盤ごと換えなきゃダメ
Vipperpitorg secondEditionのFormで
基盤ごと売ってる人がいたな。
一度、Microstickだけ買ってハンダしたけど
二層基盤でみごとに壊したよ。
ApexJapanがないから本国のTMにメールしてみ
ま、そんなとこが玄人好みなんだよな。うん。

582大空の名無しさん:2009/08/07(金) 00:59:56
Amazon.comからメールありますた...
返品必須、ただし送料(JP→US)はあんた負担、その上でどっちか選べる。
1.返金 2.交換
んで、交換選んでもAmazonが送る先はあんたが個人輸入元に使ったUS オレゴンだよ。
さあ、どっち?

輸入した時は送料:$76(重量: 28(容積) Lbs)ヤマト国際宅急便 ですた。
んでも、こっちからUSの送料を調べると\13,000ぐらい...違うし、結構、お高いぃ
明日、ヤマトへ問い合わせてみまつ...皆さん、どうもでした。

なかなか、部品買えそうもないですね...TMにもメールしてみまつ
583大空の名無しさん:2009/08/07(金) 02:57:57
ざまぁwwwwwwwwwwwww
584大空の名無しさん:2009/08/07(金) 21:29:27
amazonの対応はまあ、当然だな
返金してもらって代理店版(あるのか知らんけど)買いなおしたら?
585大空の名無しさん:2009/08/08(土) 00:10:25
>>583 2chのごみぃぃiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
>>594 amazonの対応は予想通り、結構、良心的だと思う。
TMからまだ返信ないけどソフトウェア的な問題でないことを確認、ハードならば初期不良対応として交換用部品を送付してもらえるか聞いてみるつもりです。
場合によっては購入してもよいけど...部品だけ提供できないと言われるとつらいかな...それまではamazonはhold...では
586大空の名無しさん:2009/08/08(土) 07:02:48
ざまぁwwwwwwwwwwwww
587大空の名無しさん:2009/08/08(土) 07:03:50
羞恥心、悲愴感に続く新ユニットデビュー

必死感
588南倍南:2009/08/08(土) 07:27:12
昔のTMは部品無償提供してくれたんだよな。
可変抵抗やらスプリング、ICチップ
いつも国際郵便で送ってきてたよ。
FLCSの頃な。
589大空の名無しさん:2009/08/08(土) 08:26:22
今はそうではないな
590大空の名無しさん:2009/08/08(土) 12:41:03
>>585
保証の問題もあるから、初期不良対策でパーツ交換てのは流石に難しいかもね
結果のレポよろ
591大空の名無しさん:2009/08/10(月) 20:03:11
南倍南師匠の仰るとおり玄人向きなのね;
592大空の名無しさん:2009/08/12(水) 17:47:01
 最近ホールセンサ注文した人いる?
折れは6月25日に発注7月17日に準備できたから
銭送れメール、その日にpaypalで送金したんだが
あれからCubbyに連絡がつかなくなっちまった。

 もうすぐ一ヶ月だぜ〜
593大空の名無しさん:2009/08/13(木) 05:48:29
ageるなボケ
594大空の名無しさん:2009/08/13(木) 09:49:49
>>592
確認メールしてみたら。
昔買ったときはすぐ来たような気がしたけど
595大空の名無しさん:2009/08/13(木) 11:44:35
>>594
ありがとう、今まで3回メールしたけど
返事が来ないんですよ。

 忙しいのか?それとも夏休みか?
もう一回メール出してみます
596大空の名無しさん:2009/08/13(木) 12:35:41
俺も来ない
597大空の名無しさん:2009/08/14(金) 02:33:57
これってf-16専用コンじゃん
598南倍南:2009/08/14(金) 09:10:27
>>597
ん?そうだが。
599大空の名無しさん:2009/08/15(土) 22:51:17
>>590
その後...X軸復活、接点クリーナがジワジワ効いた?でも、ポッチとクリックできなくなった...とほほ
んで、1代目(国内初回販売)は、ジンバル壊れて、スロットルは応答なし、マイクロスティックも鈍い...
今度の2代目はマイクロステッィクの調子が悪く、クリックできなくなった...
部品買えますか?そりゃ無償がいいけど駄目なら買いまつ...幾らですか?
って言ったら...以下コピペ

From what you have described you need the following spare parts
- 2x Microstick
- 1x Upper + 1x lower gimbals
- 1x Z potentiometer for throttle
We can send them to you for 18$ (shipping fees included).
Please confirm you complete postal address.

でっせ...先ほどTMからMailありました。これって送料込みで$18?送料が$18?
まあ、どっちにしても必要なんでこれから返信します。
TMのサポートは1通出して返信は3〜4日後...即RESは無いでつ
600大空の名無しさん:2009/08/16(日) 02:31:47

shipping fees includedてんだから送料込みで18$だね
例え保証使えた場合でも送料かなりかかるから、お得と考えるのが良いじゃね?
601大空の名無しさん:2009/08/16(日) 15:24:52
>>600
やはり、送料込み...安すぎでホントにいいのかな?と思って
まあ、気長に待ってみます。...それでは、よいフライトを
602大空の名無しさん:2009/08/17(月) 08:02:49
592です。
今朝、CubbyからやっとE-Mailがありました。
それによるとやはりVacacionに出ていたそうで、
明日、発送してくれるそうです。

 倍南師匠の仰るとおり気長に待つべし、でした。

 + HS3 Mk II Joystick & Throttle Kitと
Throttle Anti-Static Friction Fixでしめて$247
届いたらレポしますね。

 みなさまありがとうございました。

603大空の名無しさん:2009/08/17(月) 09:35:16
Vacacionに出てたってメールの返事くらいできるだろうにね
604大空の名無しさん:2009/08/17(月) 12:58:00
休暇中に仕事のメールなんぞ見ないだろjk
605大空の名無しさん:2009/08/17(月) 14:52:55
そうでもない
606大空の名無しさん:2009/08/27(木) 07:15:22
 592です。
あれから待つことしばし、25日にブツが届いた。

その夜、仕事を終えて夕食もそこそこに
早速、組付けてキャリブレーションをしていたら
”ボキッ”といういやな音をたててX軸がスカスカに・・・
うちのクーガーもジンバルガ折れちまいましたトホホ

 ただ今、暇をみて修理する手を画策中です。
シリアル番号8000番台 購入からおよそ8年
今まで吊しでがんばってきたので無理もないか?

 修復できたら、報告いたしますね。
607大空の名無しさん:2009/08/27(木) 22:11:01
599です。
>>606
宅はあれからPayPalで支払えっていうMailがきて、21日に支払い完了
部品は未だです。
ジンバルは力がかかるところなんでなかなか直すのは難しいかと...
ホームセンターでアルミのコの字の小さい型鋼買って瞬間接着で着けて取り敢えず修復、その3ヶ月後に
throttleが応答無くなって...10ヶ月間地上勤務、現在に至ってます。
TMにMailして部品買うからって言ってみるのも一つの方法かと...S/N:078xx (my 1st Cougar)
608592:2009/08/30(日) 11:41:05
ども、
クーガー修復完了いたしました。
金曜日の夜から土曜日一日がかりでした。

 まず、ジンバルの修復は破損部をノコで切除し、
欠損部に2mmのアルミ板を削出したものをビス止め
することで解決しました。
2mmまでの板厚ならビスの頭が基盤と干渉することは
ありません。

 次に、弱くなったジンバルの破損を防止するために
Cougar WorldのEvenstrain modをパクらせていただいて
台座にスプリング固定用に3mmx15mmのビスを立て、
そこから、対角線状にスティックポール?にテンションを
かけて支持しました。

かなり苦し紛れの修復ですが、なんとか使用に耐えそうです。

 壊れたらまた、報告しますね〜。
609592:2009/08/30(日) 11:44:04
長文失礼。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:22:41
この際、感圧センサーにしたらいいのに。
611南倍南:2009/09/05(土) 16:38:02
TMからナイスなMFDが出るみたいだな
ttp://www.thrustmaster.fr/Press.aspx?PressID=212
久々のCougarブランドだぞ。うむ。
612大空の名無しさん:2009/09/05(土) 16:59:43
動かない中の絵ががっかりというか恥ずかしいというか
613南倍南:2009/09/05(土) 17:10:46
ちっ!
当然、LCDいれてMFDにするんだよ。
素のままじゃ使わないんだ。
ここの住人なら当然のこと
614大空の名無しさん:2009/09/06(日) 15:41:24
十月十五日に発売らしい。
615大空の名無しさん:2009/09/10(木) 05:55:06
米amazonじゃCHラダーとセットで買ってもG940より安くなってる

とうとうCougerから最高級という肩書きが下ろされる時が来たか…
616大空の名無しさん:2009/09/10(木) 10:10:41
最高級ではなくなっても孤高であるのは変わらずか
617大空の名無しさん:2009/09/10(木) 10:35:59
もともと孤高と言うほどいいもんじゃないだろw
年末にはSaitekから超最高級が出るし、Cougarは
要らない子になるよ
唯一の存在価値は実機レプリカってだけ
618大空の名無しさん:2009/09/10(木) 21:29:15
その、実機レプリカが大事じゃね
リアルじゃないのはクソって一時はやったじゃん。
619大空の名無しさん:2009/09/10(木) 22:30:19
ヒント
実機は樹脂製
Cougarは?
620大空の名無しさん:2009/09/10(木) 22:40:53
F-16のシムばっかりやるわけじゃないし
621大空の名無しさん:2009/09/11(金) 23:23:50
Falcon4.0専用だぜCougarは。
ま、FA18でも飛ぶけど。
FLCSの頃からそうだけど。
孤高とゆうのはあたってるかも。
唯一他のJOYとは違うのはMODがいっぱい
622大空の名無しさん:2009/09/12(土) 00:34:39
見た目と質感は孤高だけど、中身は並み以下だからな
MODがなかったら単なる地雷だもん
623大空の名無しさん:2009/09/12(土) 02:02:57

君は使ってるの?
なんだか悔しくてショーがないって
感じがにじみ出てるけどw
並以下の理由とどのMODがないと地雷なのか
ちゃんと説明してみなさい。
ちなみに、僕はFSSBとスロットルはホールセンサー
ラダーはSimped使ってます。
もちろん、スピードブレーキは修正してる。
Microstickの基盤付き予備もあるよ。
624大空の名無しさん:2009/09/12(土) 03:51:26
>>623
そこまでしないと使えない時点で並み以下なんじゃ…
625南倍南:2009/09/12(土) 09:51:38
ちっ。
ド素人が・・・・
626大空の名無しさん:2009/09/12(土) 19:51:37
盛大な自爆だな。やはり地雷だったか
627大空の名無しさん:2009/09/13(日) 00:36:23
別にそこまでしなくてもスピードブレーキとモードスイッチのアングル
調整ぐらいで普通に使えるが。それもできないようじゃよほど不器用で
情報弱者といわれても仕方ない。まあもうすこしリテンション弱くても
いいかとも思うがこれもスプリング調達すればいいだけだし。
ソフトのアドオン入れる手間とそう変わらないでしょ。
628大空の名無しさん:2009/09/13(日) 00:55:02
それだけでも十分並み以下の証明になってるじゃんw
なにもしなくて普通に使えるのが並みだっての
その上安っぽいポットはすぐいかれるし
629大空の名無しさん:2009/09/13(日) 01:08:34
コンソールにカエレw
630大空の名無しさん:2009/09/13(日) 03:48:51
>>628
あんたのくるとこじゃないね。
並のJOY使ってなさい。
631大空の名無しさん:2009/09/13(日) 06:29:00
AppliIIのキーボードが原点であることを知らぬ者は幸いである。
心軽やかであろうから。
632大空の名無しさん:2009/09/13(日) 10:13:33
反論できないから、消えろとしか言えないよなw
ついでに言うと、スロットルもダメダメ。
俺は外しちゃったけど、ノッチがカチカチうるさい。
テンション調整がゆるみやすくてスカスカになることも多い。
摩擦部分にグリースが入り込みやすいダメ設計。
633大空の名無しさん:2009/09/13(日) 10:24:35
なんか彼氏駄目駄目なのに尽くしちゃう彼女の気持ちだよなw
634南倍南:2009/09/13(日) 14:44:00
>>632
回答しよう。
ノッチはアイドルとアフターバーナーで
調節するためにあるんだよ。
アイドルは約3度バーナーは手前7度が基準
HSkitレバーリンクでな。
テンションは1mmのゴム板を挿入する。
ド素人は使いこなせないかな。
一生懸命努力すれば大丈夫だからガンバレ!
635大空の名無しさん:2009/09/14(月) 13:00:26
普通シム板で素人ってシムの素人だけど、なんで操作デバイスの改造で無条件に相手を
素人呼ばわりするんだろう?
ガスコンロ改造して火力2倍にできない人を料理板で素人呼ばわりするような違和感だ。
636大空の名無しさん:2009/09/14(月) 13:43:39
例えになってない
637大空の名無しさん:2009/09/14(月) 14:35:27
言いたいことは分かるが分かり難いな

まあカテゴリ関係なくプロと呼ばれる分類の人間は信頼性を無上とするんで最初から使えるものを選ぶんだがな
自分と機を繋ぐインターフェイスを改造しなきゃ使い物にならんF-16に命を預けるパイロットが何処に居る?
638南倍南:2009/09/14(月) 20:11:10
ふっ。
ここまでド素人さんか。
一生懸命さが伝わってこないぞ。
まず、ホールセンサーか感圧式に換装してみろ。
いやなら使うな。
そして、二度と来るな。
639大空の名無しさん:2009/09/15(火) 00:53:31
命預けてるんだって、ばかじゃね?
640大空の名無しさん:2009/09/15(火) 01:16:02
命を預けるのはどうかと思うが、フライトシムにジョイスティックは必須だしユーザーがこだわるのも当然だ。

プロ(事業者)が使うものは、最低限の品質を持った上で入手が容易、低コスト、高耐久性のモノだが、
フライトシムは趣味なんだから、
HOTAS Cougarおよびその改造パーツなんてアホらしいモノ(本体もパーツも上記の条件に反しまくりだ!)に付き合うのもアリだろう。
641大空の名無しさん:2009/09/15(火) 01:35:39
Cougarに興味は無いが南倍南先生の芸風は支持する俺
642大空の名無しさん:2009/09/15(火) 20:50:56
俺はFalcon4.0が好きで、唯一F16チックなjoyがCougarだから使っていると言うかこだわっているだけ...
CougarよりもF16チックでお安く高性能なjoyがあったら他のに変えちゃうけど...
早い話がCougarはFalcon4.0で遊ぶための部品...
Saiteckなんかも使ったことあるけどコストパフォーマンスはCougarより上だと思う...
643大空の名無しさん:2009/09/15(火) 20:57:33
Saiteckじゃ雰囲気宇宙物だし。w
ヨークはいいんだけどね。X52はいただけない
644大空の名無しさん:2009/09/15(火) 21:10:47
同感、X34ぐらいまではマッドブラックで我慢できたけど...残念だけど、最近のはSFチックで戦闘機物には合わないぃ〜
645大空の名無しさん:2009/09/16(水) 01:55:25
Saitekの新作はかなりマトモな路線なんだけど、微妙に
違和感を感じるデザインなんだよな。
ゴテゴテが好きなデザイナーが無理してシンプルに
してるからかな?なんて思ったり。

ロジの新作は十分許容範囲だけど、Saitekは遠慮したい感じ。
646大空の名無しさん:2009/09/16(水) 10:12:49
買えない貧乏人たちが、デザインを理由に「買わない事」にしているだけのような
647大空の名無しさん:2009/09/16(水) 11:07:56
Saitekの製品は、造りが誠実じゃないからな。(TMも似たようなものだが)
「ゲーミンングマウス」と銘打ったサイテック製マウスのレイテンシーを知ってるか?
爆笑モノだぞ。
648大空の名無しさん:2009/09/16(水) 11:54:24
ゲーマーに人気だったMSの某マウスもレイテンシは悪くなかったっけ
俺はトラックボールユーザーだからマウスはそんなに詳しくないんだけどね
649大空の名無しさん:2009/09/16(水) 20:12:50
ここらで、TMのMFDの情報無い?
けっこうきたいしてるんだけど。
MasterPilotにはやられたからなぁ。
古いPCでしか動かないんだぜ
650大空の名無しさん:2009/09/17(木) 00:50:10
Saitekは使い勝手や人間工学、操作性などを考慮していない

あそこではラダー以外は買わない方が良い

つまりX45やX52は糞
651大空の名無しさん:2009/09/17(木) 23:21:53
んで、ここでCougarを並以下って
騒いでた香具師はとんずらか?
652大空の名無しさん:2009/09/17(木) 23:41:49
いちいち手を掛けてやらないとまともに動かない、という意味でなら並以下だろうな。
ランボ辺りの外車みたいなもんだ。
653大空の名無しさん:2009/09/19(土) 01:22:56
>>651
ん?間違いなく並以下だろw
改造しないとゴミだしwwwww
モーター車改造前の元祖トラバントみたいなもんだ。
654大空の名無しさん:2009/09/19(土) 09:20:45
改造しなくても全然いいよ。
どっしりと重厚感がある。
センターもしっかりしてるし
出てからずーっと使ってるけど
不具合はない。
改造できる楽しみもあるしね。
655人柱:2009/09/19(土) 10:06:14
>>654
壊す前に少なくとも>>3だけはやっておけ
656大空の名無しさん:2009/09/19(土) 22:01:15
>>653はなに使うんだろ?
なんか、思いっきり笑えそうなんですけど。
657大空の名無しさん:2009/09/20(日) 01:06:50
オラなんだかどんな並以上の物が
でてくるのかワクワクしてきたぞ。
658大空の名無しさん:2009/09/20(日) 10:01:37
逃げたなw
659大空の名無しさん:2009/09/20(日) 11:24:44
きっと写真を撮影してるんだよ。
俺は期待しているよ。
660大空の名無しさん:2009/09/20(日) 14:07:00
単にCougarを改造して使ってるだけだろ
並み以下なのは無改造のやつだって言ってるだけなのに
変にこだわってるのはなんで?
661大空の名無しさん:2009/09/20(日) 15:35:03
並以上に期待上げ
662大空の名無しさん:2009/09/20(日) 17:04:24
>>660
悔しかったからじゃない?
663大空の名無しさん:2009/09/20(日) 17:05:16
どーんといこうや
>>653・・・・だめかもしれんね。
664大空の名無しさん:2009/09/21(月) 17:04:34
おい!中川
俺は、並以下と呼ばれたCougarを所有しているが
並以上のジョイがなんだか知りたいぞ。
充分にうならせるようなジョイなんだろうな。
665大空の名無しさん:2009/09/22(火) 01:08:32
666大空の名無しさん:2009/09/22(火) 11:00:16
TMのMFD
期待度大
667大空の名無しさん:2009/09/22(火) 11:19:31
ただのバックライト付きベゼルスイッチパネルx2だろ。
668大空の名無しさん:2009/09/22(火) 11:22:13

液晶とFalconで動かすソフトは
自力だぜ。
側のプログラマブルキーに意義があるんだよ。
わかってないね。
669大空の名無しさん:2009/09/22(火) 11:29:32
プログラマブルキーなんて自作できるじゃん。
USB制御できるマイコンも安くなったし。
670大空の名無しさん:2009/09/22(火) 11:33:06
自分の人件費と余暇を量りにかけてみれ
671大空の名無しさん:2009/09/22(火) 11:48:19
>>669
ま、君には無理w
672大空の名無しさん:2009/09/22(火) 12:37:31
お前にはなw
673大空の名無しさん:2009/09/22(火) 13:04:03
部品調達・筐体穿孔・ハンダ付け・塗装・組み立て・動作試験
全部で丸1日は確実にかかる。
8時間 x 3000円として 24,000円
買ったほうが早い。
だが、作る楽しみはプライスレスだ。
674大空の名無しさん:2009/09/22(火) 13:06:03
8時間 x 3000円ってすげえ時給だな。
就職させてくれ
675大空の名無しさん:2009/09/22(火) 15:53:25
frugalsworld アクセスできないね。

ちょっと心配…
676大空の名無しさん:2009/09/22(火) 16:33:28
いつものことだろ
677大空の名無しさん:2009/09/22(火) 16:36:23
>>674
終電まで残業が常態。
タクシー券は出ない。
678大空の名無しさん:2009/09/22(火) 16:38:48
HUQ乙
679大空の名無しさん:2009/09/22(火) 16:41:41
派遣かw
680大空の名無しさん:2009/09/22(火) 16:44:43
休みなし1ヶ月フルに働こうとしたら産業医からストップかかったでござる
681大空の名無しさん:2009/09/22(火) 23:38:11
あれっ!!
並以上のジョイはとんずらですかw
期待してたのに。
薄っぺらな奴だったな。
682大空の名無しさん:2009/09/23(水) 00:13:50
HOTASで中身が並み以上と言ったらCHだろうな。
ロジは出たばかりで耐久性が不明だが、なかなか良さげ。
683大空の名無しさん:2009/09/23(水) 00:41:12
CH?
中身なんだか知ってるの?
可変抵抗使ってるしプログラミングソフトは
最低。どこが並以上なんだw
ロジを言った所であんたはまさに初心者
速く逃げた方がいいぞ
684大空の名無しさん:2009/09/23(水) 01:36:16
なんだよ。
さんざん並以下って騒いでCHかよ。w
CHのどこが並以上なのかおしえてもらいたいもんだぜ。
685大空の名無しさん:2009/09/23(水) 06:03:20
CHはガワがいいし中身も単純だから自分で整備して
長く使うにはいいよ。いざとなれば中身だけごっそり
制作キット的なものに代えてもいいし。
686大空の名無しさん:2009/09/23(水) 07:06:36
>>683
Cougerのボリュームの貧弱さと比較したら悔しいがCHの可変抵抗の方がいい
687大空の名無しさん:2009/09/23(水) 07:51:56
神様、外見はCouger中身はCHのジョイを僕にください。
688大空の名無しさん:2009/09/23(水) 10:12:50
>>684
精度、耐久性、壊れないスイッチw
無改造のCougarは足元にも及ばない
689南倍南:2009/09/23(水) 11:20:00
ふっ。
これだけ待たせてCHだったか。
FLCS時代は確かにCHの可変抵抗は
TMの物よりよかった。
だがな、今じゃCHの可変抵抗は先端の
素子はいまだにカーボンを使ってるから
Cougarのものよりはるかに劣ってるんだよ。
そのあたり、ちっ、どう説明するんだド素人さんよぉ。
まだ、X-52の方が高級だぞ。
>>684よ。
おまえさんCHと心中か?
久しぶりにド素人さん相手に長文で疲れるぜ。
690大空の名無しさん:2009/09/23(水) 11:30:56
だったらなんでCougarの可変抵抗はすぐヘタるのかね
CHでそういう話は聞かないが
691南倍南:2009/09/23(水) 11:52:42
あーはいはい。
聞いてないのはおまえさんだけw
CH使ってる奴はいないからなぁ。
Cougarの可変抵抗がヘタる?
あんた、Cougarもってるのか。
何年使ってヘタった?
どの軸だよ。いっちょう指南してやるから。
692大空の名無しさん:2009/09/23(水) 14:14:11
1年もしないうちにスロットルが勝手に動き回るようになったんだけどw
どうせホールセンサーに変えろって言うんだろ
693大空の名無しさん:2009/09/23(水) 14:25:06
うちのcougarのスロットル、真ん中(レバー中立)付近じゃ
いくら動かしても入力値が変わらない(エンジン出力が変わらない)のに、
頭とケツで思いっきり変動するんだが、これも故障か?
セッティングはデフォルトのままなんだが。
694南倍南:2009/09/23(水) 15:05:41
ふっ。
そんなこったろうと思ったぜ。
勝手に動き回る?出力が変わらない?
ちゃんと、キャリブレーションしてみろ。
これだから、ド素人は笑わせてくれる。
やりかたはな、ControlPanelからSetup&Calibrationに入って
ManualCalibrationする。
ところで、Firmwareはいくつが入ってるんだ?
まずはそこからだ。まさか、スロットル接続したまま
wareアップしなかったろうな。

695大空の名無しさん:2009/09/23(水) 15:15:55
わっははははははCHかよ。
ここに来る必要なんかないだろ。
一生使ってろ。エアダンは楽しいか?
696大空の名無しさん:2009/09/23(水) 15:25:00
>>695
なんかスロットルの問題多いようだがうちのはスティックがピョコピョコしだした
接点回復剤使ってみてもピョコるんだがやっぱりもう治らん?

>>695
来てほしくないならならスレあげんなカスが
697南倍南:2009/09/23(水) 15:28:21

答えになってないぞ。
698大空の名無しさん:2009/09/23(水) 15:42:00
キャリブレーションなら何回となくやってるんだが…
699南倍南:2009/09/23(水) 15:55:53
完全じゃないな。
Firmwareは?
ちゃんと、ソフト側でも設定してるだろうな。
FalconのMODはなんだ?FF5か。Open4.7か。
700大空の名無しさん:2009/09/23(水) 16:03:24
>>696
今わかった。
おまえの頭の中身が並以下だってことが。
701大空の名無しさん:2009/09/23(水) 16:11:37
あげるから荒れるんだよカスが。わかったらROMってろクズ
702南倍南:2009/09/23(水) 16:25:19
こらこら。
あげようがさげようがどちらでもいいわ。
答えがないんじゃ指南しようがないぞ。
ちゃんと環境を述べよ。
703大空の名無しさん:2009/09/23(水) 16:38:22
>>699
>FalconのMODはなんだ?FF5か。Open4.7か。
ああ、そうか。MSFSでは使うなっつーことか。分かった。

粗大ゴミの日はいつだったかな。
704南倍南:2009/09/23(水) 16:57:07
なんだ、MFFSか。
機種は?
だからおまえさんのFirmwareはなんだ?
それとも調べ方がわからないのか。
アップの仕方にコツがいるから指南してやろうとしてるんだぞ。
それでちゃんと動くから。な。
どーも、うまくできてないんだよ。
それと、MSFSの場合ちょっとした豆知識が必要なんだ。
一生懸命やってみろ。
705大空の名無しさん:2009/09/23(水) 17:17:07
>>703
CHも持ってるのか。
CougarとCHか。すげーな。
もしかして金持ち
両方持ってない方に500ペソ
706696:2009/09/23(水) 17:23:27
>>699
今引っ張り出してキャリブレーションしてみたがやっぱりピョコる
ファームウェアは3.006 Foxyは4.0、ccp3.01
ウィンドウズXPでのキャリブレーション歴無
別PCの素Falconでも状況変わらないからMODのせいではないかと、IL-2でもなるし
707南倍南:2009/09/23(水) 17:56:29
Firmwareは最新だな。
1.まず、単行本を10冊準備しろ。
2.5冊ずつ左右に積んでスロットルを
3.ひっくり替えしてその上に載せろ。
4.ゴム足をはがすとプラスねじがあるから
外してみろ。
5.可変抵抗(POT)を抜いて取り付けがたついてないか見ろ。
ガタ付いていたら両面テープで固定だ。
6.再度Firmwareをアップする。
このとき、スロットルからステックへつながっているケーブルを
外すこと。絶対につなげたままやらないこと。
そして、FoxyのJoystick analyserで変化値を見てみろ。
どのあたりで飛ぶかわかるから。
708696:2009/09/23(水) 18:08:07
>>707
すまん、うちのはスティックだ
>>692>>693とは別
もしかして同様に解決できる?飛ぶ位置分かったらどうしたらいい?
709南倍南:2009/09/23(水) 18:14:50
しばらく使ってなかったのか。
まずは、Foxyからupgradeするんだ。
そしてPOTの取り付け台座とPOTに
ガタがないか確認する。
飛ぶ位置でPOTが動かないかみることがコツだぞ。
スロットルで騒いでた奴が並以下の奴か?
710南倍南:2009/09/23(水) 18:17:00
これから晩飯だから8時頃
もどる。
711大空の名無しさん:2009/09/23(水) 20:48:51
>>694
玄人とか言っててその程度のアドバイスかよ、アホかw
キャリブレーションぐらいしとるわ
712大空の名無しさん:2009/09/23(水) 20:57:10
ここは良いインターネッツですね
713696:2009/09/23(水) 21:02:49
Foxyアップグレードしてみました
POT固定確認は仕舞い込む前にもやったんだけど今回はホットボンドで完全固定してみた
やっぱりピョコる…
714大空の名無しさん:2009/09/23(水) 22:21:28
>>693だが、めんどくせーから他のジョイに戻るわ。
あのジョイ側のスプリングの強さは気に入ってたんだがなぁ。
715南倍南:2009/09/24(木) 20:32:53
>>711
素人さんのやり方がマズイと思うよ。w
ま、せいぜい並以上のジョイ探して使ってろ。
>>713
悪かった。白須次郎見てたら寝てしまったぜ。
飛ぶ位置は毎回同じか?
それとも、全体的に安定しないか?
あと、CPUとチップセットはなに使ってる?
センターはどうだ?
>>714
ド素人さん一名落伍ってか。w
716大空の名無しさん:2009/09/24(木) 21:20:36
おまいらこんなもん買って
かみさんに見つかったらなんていい訳するんだ?
717南倍南:2009/09/24(木) 21:32:15
もうこなくていいから。
挫折した落伍者
718696:2009/09/24(木) 22:14:06
>>715
いえいえ、こちらこそ支援感謝です
飛ぶ位置は大体一緒、ゲーム用にしてるPCのCPUはcore i7 860 2.8GHz、チップはP55
安定してないのは特にセンター辺り
センターでピョコるんで分かりにくいが恐らく出てると思われる状況
自分はボリュームが天に召されたのだと思ってた

おかしくなってから使ってなかったしホールセンサ搭載機はX-52持ってるし、もしボリュームが原因であるならば
もういっそのことFSSB化してしまおうかとも思ってるんだがアリかな?
てか今でも在庫あるのかな?
719南倍南:2009/09/24(木) 22:30:01
全域じゃないって事はPOTの軸と
ステック穴のガタか。
POTが昇天したときは端によってセンターには来ない。
センターのデットゾーンを広げるのもいいだろう。
ワシは、センター12%左右は5%にしておる。
CURVEも-10にしてみてanalyser見てみるんだ。

FSSBは円高のおかげで買いやすくなった。
在庫はinstockで豊富みたいだ。
R2の方が高いが信頼性があるぞ。
720南倍南:2009/09/24(木) 22:39:38
追伸
POTを入れ替えてみればPOTに原因があるか
特定できる。
POTならTMにメールすれば買えるはず。

余談だがX-65なるSaitekにしてはFA-18を模した
形状で出るみたいだ。
ラダーが宇宙物だがw
721大空の名無しさん:2009/09/24(木) 22:57:52
>>715
言っとくけど俺のトラブルは接点復活剤で直ってるから。
粗悪ポットはこれだから困る。
玄人さんのアドバイスは全く役立たずだったなw
722南倍南:2009/09/25(金) 20:40:38
接点復活剤?
これだからド素人さんは困るんだよ。w
それは、直ったって言わないの。
わ・か・る・?
成分も知らないのに直ったってww
可動する接点に使ってるの理解してる?
出直してこいw
723大空の名無しさん:2009/09/25(金) 20:46:37
先生の仰るとおり、可変抵抗に接点復活剤は一時しのぎに過ぎないからな。
大抵、使いすぎて基盤や部品を侵食するという結果に・・・
まあ、数ヶ月から2年をしのぐつもりならよかろうて。
724大空の名無しさん:2009/09/25(金) 21:04:20
>>721
なんだかおかしいですね。
直ってて粗悪ポットって。
理解に苦しむんだが、きっとキミの
使い方がヘタなんじゃないかな。
きっとどのメーカーのジョイスティック使っても
ダメだと思う。
だから、マウスで極めてみればいいんだよ。
それか、フライトシムに向いていないと思う。
ほら、いるじゃない。なにやっても向いてない奴って。
725大空の名無しさん:2009/09/25(金) 23:04:41
>>722-724
なに、この優越感まるだしwwww
そんなんだからキモオタっていわれるんだよwwww
726大空の名無しさん:2009/09/26(土) 02:26:26
二重人格者がいるみたいだ。
727南倍南:2009/09/26(土) 04:41:13
>>725
言っちゃ悪いけどさ、ねぇ、アホなの?
728大空の名無しさん:2009/09/26(土) 05:22:13
浅学な俺に教えてくれ「粗悪ポット」の「ポット」とは何なのだ?
ジャーゴンか?
729南倍南:2009/09/26(土) 05:53:54
可変抵抗
ポテンショメータの略
730大空の名無しさん:2009/09/26(土) 11:13:06
728 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 05:22:13
浅学な俺に教えてくれ「粗悪ポット」の「ポット」とは何なのだ?
ジャーゴンか?
731yso:2009/09/26(土) 19:30:44
Cougar worldのホームページが繋がらなくなりました。なぜ?
732大空の名無しさん:2009/09/26(土) 20:53:16
ポット 「魔法瓶」じゃまいか
733南倍南:2009/09/27(日) 00:49:49
Cougar world
毎度のこと。連休中もそうだったぞ。
734yso:2009/09/27(日) 01:40:56
了解^^/
そういうことなのね。
ちょっと、不安になりまして・・・・。
ありがとう。
735大空の名無しさん:2009/09/27(日) 09:14:32
今時POT程度浅学な厨房エレキギター弾きでも解して、メーカー指定で買っていくというのに
736大空の名無しさん:2009/09/27(日) 09:38:25
ここに来る連中はギターなんぞの
ナンパな道具は使わないぞ。
漢ならCOUGAR
737592:2009/09/27(日) 10:22:46
 ども!!592です。
久々に覗いてみるとスレがのびてますね〜

>>610
それも考えたけどホールセンサーを組込んですぐに”ボキッ”だから意地になったんだよ
ナメやがってってかんじ・・・

 その後ですが、ホールセンサーはすこぶるよいのですが、
自作した蜜巻スプリング方式では、センター付近にスティックを
立てるのと、スプリングテンションのバランスを取るのが
難しく、何度もやり直すハメに・・・

 今は、なんとか使えてますがスティックを引くたびに
スプリングがキリキリとキシむ音に大リーグ養成ギブスを
思い出してしまいます?

 あ・・歳がバレる 
738大空の名無しさん:2009/09/27(日) 13:41:11
同年代だな セニョール
739大空の名無しさん:2009/09/27(日) 14:51:24
レシプロ物ならがしがしするが
Falcon系はそんなに激しい機動しないからなぁ。
折れるまで動かさないし。
なんだか年齢層高いな。35年生まれだぜ。
740大空の名無しさん:2009/09/27(日) 15:23:09
リア工房17歳です
3万9千円もするジョイスティックなんて貧乏な僕には無縁の代物です><
741大空の名無しさん:2009/09/27(日) 16:07:52

そりゃ無縁だな。
素のままでなくいろいろいじると
もうプラス5万はかかると思え。
742大空の名無しさん:2009/09/27(日) 17:58:52
ジョイスティックにプラス5万って
すごい世界だ
743大空の名無しさん:2009/09/27(日) 18:18:24
大人だけの世界だからね 坊やは知らなくてもいいんだよ
744大空の名無しさん:2009/09/27(日) 18:46:50
34才の実家暮らしの無職ですが、知りたいです。
745大空の名無しさん:2009/09/27(日) 20:54:09
ここで並以下って騒いでた奴は
こなくなったね。
あほさ加減に味があったんだけどな。w
746大空の名無しさん:2009/09/28(月) 02:19:14
>>736
フェンダーのストラトも好きですよ
シムの時はクーガー使い分けます
747大空の名無しさん:2009/09/28(月) 05:48:08
バイオリンの値段に比べればお値打ち価格です
何だかごめんなさい>>736
748大空の名無しさん:2009/09/28(月) 07:22:47
蒔絵の万年筆とかも
749大空の名無しさん:2009/09/30(水) 10:56:54
弦楽器は弓だけで軽自動車1台分の値段なんて普通だからな。(それがアマチュア底辺レベルだそうで
ハイアマチュアになるともっと高価だそうで・・・クワバラクワバラ)
木製楽器の値段を知ったときは、俺金管楽器でよかったわwと思ったものだ。
750大空の名無しさん:2009/09/30(水) 14:36:40
それは板違い
751大空の名無しさん:2009/09/30(水) 19:53:39
ああ・・なんだかもうシーラスもGoFlightも格安に思えてきたよパトラッシュ
752南倍南:2009/09/30(水) 20:22:51
ふっ。
にげたか。w
753大空の名無しさん:2009/09/30(水) 21:10:51
そのシーラスもGoFlightも売りたいんだが、ヤフオクで売れるかな?
754大空の名無しさん:2009/09/30(水) 22:27:23

そんな事どーでもいい
ところでTMのMFD情報は
なにかある?
755大空の名無しさん:2009/09/30(水) 23:19:00
なにかいろんな意味で勘違いしてるやつがこのスレにはいるようだなw
756大空の名無しさん:2009/09/30(水) 23:55:50
タダのベゼルスイッチがMFDを名乗る不思議
757大空の名無しさん:2009/10/01(木) 00:59:55
確かにその通りだと思うしCHのほうはボタン配置が自由だったりするけど
やっぱりCouger持ちにとっては連動性を重要視したい訳ですよ
758大空の名無しさん:2009/10/01(木) 05:09:22
http://www.thrustmaster.com/product.aspx?ProductID=168&PlatformID=5
Cougerに加えて T.16000M も使用可能か
759大空の名無しさん:2009/10/01(木) 13:12:43
いや、「CougerとT.16000Mジョイスティックの製作者より!」と書いてあるんじゃね?
基本的には「キーアサイン可能で変った形をした20ボタン4スイッチのキーボード」X2のセットなわけで、
マルチUSB対応(デバイス)ゲーム互換だから単独でも他の製品との併用も可かと


760大空の名無しさん:2009/10/01(木) 20:06:48
MFD
まあ、只のスイッチかもしれないけど
LCD付けてほんとうのMFDにするぜ。
批判してる奴は買わなければいいだけ。
俺は期待してる。
761大空の名無しさん:2009/10/06(火) 23:35:59
絵を入れる箇所は素通りなのか?
背部に配線やプリント基板があったらできんぞ。
762大空の名無しさん:2009/10/07(水) 20:33:48
マヌアルみると素のままみたいだけど。
くりぬきってかんじ
763南倍南:2009/10/10(土) 09:27:52
庭のキンモクセイがいい香りだぜ。
最近、騒いでた並以下の奴
こないな。
764大空の名無しさん:2009/10/10(土) 09:30:52
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1175381253/
アラシのヤツ、9月末から10月頭まで海外旅行だったらしいよ
765大空の名無しさん:2009/10/12(月) 14:16:13
ストットル側のミニスティックのセンターがズレる事が多くなってきたんですよ
ピクピクする動きじゃなくて気が付いたらズレてる、
ゲーム内のMFD上のカーソルが勝手に動き出すから、「あ、ずれた…キタコレ」てな感じで。
どうもスプリングが弱ってセンターの中立位置に戻れなくなってる、らしい、
で、削ってみたんですよ、裏側から半分の厚みになる位まで、
見た目は、棒にお皿をくっ付けた状態になりましたが重量は40%軽減、
直りました!!ピタッとセンターでます!!うわぉ
Cougar購入時からパーツの重さの影響が心配だったんですよ
スプリング弱ってきたらどうなるかなぁ、なんて
お金もかからないオヌヌメ修繕報告でした

766大空の名無しさん:2009/11/25(水) 00:23:46
436さんあたりを読んで少し不安だったんですが…
さっき逝きました、X軸が「ガコッ」となって、ふにゃふにゃです。
07番台、やはり、経年劣化の順番にあたったですかね。
FSSBのインストールマニュアル見ると、可動部ははずしてしまうみたいですが、
ジンバルなどの部品破壊も関係なく、FSSBに換装できるということですよね。
767南倍南:2009/11/29(日) 08:00:08
FSSBは、可動部を取り去って装着だから
問題ないぞ。
ところで、MFD COUGAR PACKを入手した。
かなりのものだな。
768大空の名無しさん:2009/11/29(日) 09:04:01
>>767
む?どこで入手しましたか
あと使い心地など、よろしかったらさらっと感想をプリーズ
769南倍南:2009/11/29(日) 14:47:28
SimWareで入手。
約一週間で届いたよ。
送料込みで92ユーロだから
\12,500ぐらいか。
現在取り付け場所の金具を製作中で
使用はまだだ。
作りはしっかりしてるぞ。
770大空の名無しさん:2009/11/29(日) 20:04:23
>>769
ご入手おめでとう御座います。
機会がありましたら是非ともインプレッションなどをお願い申し上げます。
771南倍南:2009/12/02(水) 20:49:09
次は、HOTAS WARTHOGでA-10Cだな。
TMもなかなかやってくれるぜ。
MFDだが、取り付けに苦労したが
いい雰囲気出してる。
バックライトでほんわり光るボタンが絶品だぜ。
これに合わせてLCDがほしくなるな。
772大空の名無しさん:2009/12/17(木) 18:30:48
早く出てこいA-10C
773大空の名無しさん:2009/12/17(木) 20:59:51
改造しないと満足できないクオリティの悪寒
774大空の名無しさん:2009/12/19(土) 09:49:20
WARTHOGは、いつ頃出るんだろう。
CHも同じ企画あるよね。
775大空の名無しさん:2009/12/31(木) 15:44:41
いよいよ
大晦日
776大空の名無しさん:2009/12/31(木) 18:33:46
Cougarは諦めて箱○のコントローラーにするわ
777南倍南:2010/01/01(金) 15:39:59
あけましておめでとう。
778南倍南:2010/01/12(火) 23:31:49
Win7x64でCougar動作確認したよ。
Vista64用の2007Driverでオッケー
FoxyV4も大丈夫
779yos:2010/01/24(日) 23:32:09
Cougar worldのhomepageが復旧しませんね。もう、あのhomepageはなくなったのですか。
以前あそこから部品の調達したのですが、今後は部品調達どうしたらよいのでしょう。
方法等教えてください。
780大空の名無しさん:2010/01/25(月) 21:54:51
781yos:2010/02/03(水) 00:57:49
大空さん、ありがとうございます。安心しました。
782南倍南:2010/02/21(日) 17:11:28
TMのWARTHOGは、春に発売みたいだな。
スロットルベースにいろいろSWが付いてるな。
期待度大きいぜ。
783THUNDERBIRDS:2010/03/07(日) 17:11:47
MFD COUGAR PACKをe-bayで買ったら9千円以下で購入できた。
到着が楽しみ♪
784大空の名無しさん:2010/03/08(月) 19:37:02
高っ
785南倍南:2010/03/09(火) 22:03:22
ちっ!
良心的な値段だろ。
ビンボー人はこの世界で楽しめないぞ。
786大空の名無しさん:2010/03/10(水) 00:31:29
うるせーよ、おい!
787南倍南:2010/03/10(水) 20:52:26
はいはい。
788大空の名無しさん:2010/03/11(木) 00:24:13
勝った
789南倍南:2010/03/11(木) 21:39:56
ちっ
ど素人が。
790大空の名無しさん:2010/03/12(金) 13:35:29
789 名前:南倍南[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 21:39:56
ちっ
ど素人が。
791大空の名無しさん:2010/03/25(木) 20:01:49
USBのLCDでレーダースクリーンだけ表示できるのでしょうか?
送料込みで9千円でしたが、南倍南さんの言うとおりなかなかですね♪
792大空の名無しさん:2010/03/25(木) 21:59:26
高っ
793南倍南:2010/03/27(土) 00:08:32
ほい。MFDほかもろもろLCDで表示可能だぜ。
ttp://www.viperpits.org/smf/index.php?topic=3376.0
いい買い物したな。
ちょっと飲みに行ったらそれぐらいすぐだぞ。
792は、吉野家で牛鍋定食が最高なんだろうな。w
794大空の名無しさん:2010/03/27(土) 00:20:26
ずいぶん具体的な外食例ですね。わらい
795大空の名無しさん:2010/03/27(土) 00:24:09
https://brightshadow.assembla.com/wiki/show/lightningstools
こっちのページを出してくるかと思ったんだけどね。
検索したら>>793の方が上位に出るね。わらい
796大空の名無しさん:2010/04/07(水) 15:23:53
クーガーってどこがいいの?

G940やX65Fなど、普及価格帯に良い商品が出てきたから、もう要らないと思う。
797大空の名無しさん:2010/04/07(水) 17:18:09
だな
798南倍南:2010/04/07(水) 20:04:28

ちっ。
ど素人が!
なにか悔しいことでもあったか?
799大空の名無しさん:2010/04/08(木) 01:02:03

ちっ。
ど素人が!
なにか悔しいことでもあったか?
800800:2010/05/04(火) 23:15:48
えっつ 800ゲットですわ!
801大空の名無しさん:2010/05/16(日) 04:17:05

ちっ。
ど素人が!
なにか悔しいことでもあったか?


802大空の名無しさん:2010/05/22(土) 09:07:16
Win7(64bit)にCougarのVista64bitドライバを入れてみました。
しかしながら、「sttubedevice203.dll」が無いためのエラー表示。。。。
南倍南さんはエラー出ませんでしたか?
803南倍南:2010/05/22(土) 14:39:45
最初は出るぞ。
そこでコンパネからデバイスマネージャーに入って
CougarのプロパテからC:\Program Files (x86)\HOTAS"の
ドライバを指定してやるとok
これをIN,OUTの両方で実行してやる。
これ、豆知識な。
804大空の名無しさん:2010/05/22(土) 21:21:20
>南倍南さん
サンキューです!設定できました!
805大空の名無しさん:2010/05/23(日) 00:47:22
南倍南もたまには役にたつんだな
806大空の名無しさん:2010/05/23(日) 20:57:15

ちっ。
ど素人が!
なにか悔しいことでもあったか?
807大空の名無しさん:2010/05/24(月) 23:23:53

ちっ。
ど素人が!
なにか悔しいことでもあったか?
808大空の名無しさん:2010/06/05(土) 16:43:14
お前らの手の大きさドン位?
スティックのテラス(皿みたいな奴ね)に手を付けるとハットに親指が届かん
上に合わせると小指がつりそうなんだが
809南倍南:2010/06/06(日) 09:05:31
そのテラスに発泡スチロールを輪っかにして
付けてみるんだ。
幅は指一本程度でな。
810808:2010/06/06(日) 11:14:06
そこまでしたくないよ。
811大空の名無しさん:2010/06/06(日) 18:42:14
先日、HOTAS COUGARを購入しましたが、
やはり、windows7でエラーが出てしまいました。
803南倍南さん の方法を試そうとしましたが、
IN、OUTの項もなく、ただunknown deviceと出るのみです。。
パソコン初心者なのに、手を出してしまった結果ですが、
どなたか、解決方法をご存じの方、教えていただけたら幸いです。
812大空の名無しさん:2010/06/06(日) 22:02:55
ヤフオクに出せばいいと思うYO
813大空の名無しさん:2010/06/07(月) 01:16:38
>>810
お前、だれ?
814大空の名無しさん:2010/06/07(月) 09:12:53
お前こそ誰だよ
815南倍南:2010/06/07(月) 20:07:18
>>811
ま、ど素人から徐々に玄人になって
いくもんだ、
で、まずここからドライバーをダウンロードする。
http://ts.thrustmaster.com/eng/index.php?pg=view_files&gid=1&fid=3&pid=50&cid=1
インストールしてからCougarをUSBに挿す。
エラーがでるからその後は803のとおりにやる。
これで、玄人の仲間入りだ。
816大空の名無しさん:2010/06/07(月) 21:24:33
>>814
俺、俺
817大空の名無しさん:2010/06/07(月) 21:53:57
>815
ご丁寧にありがとうございます。
早速やってみましたが、やはりUnknown device が正しく機能していない。
というのが、トラブルシュータに出るのみで、
hotas in out の表示がでません。。。
他にお心当たりがございましたら、よろしくお願いします。
818南倍南:2010/06/07(月) 23:22:38

OSは、32?64?
ドライバ間違えてないか。
819大空の名無しさん:2010/06/08(火) 18:22:17
ホールセンサって「U2Nxt」使ってるの?
820大空の名無しさん:2010/06/09(水) 17:18:46
そうだよ
821大空の名無しさん:2010/06/09(水) 22:35:34
>817
64だとエラーが出て、32だとインストールはOKなんですが、
ドライバ以外のところで、エラーが出ているようで。。
822南倍南:2010/06/09(水) 22:48:08
OSは7の32ビットか?
まさか、64に32のドライバ入れてないか。
どっちかハッキリしろ。
823大空の名無しさん:2010/06/09(水) 23:06:07

ちっ。
ど素人が!
なにか悔しいことでもあったか?
824大空の名無しさん:2010/06/10(木) 21:19:01
>822
32bitのhome premiumです。。。
825南倍南:2010/06/10(木) 21:54:51
うむ。
vista用32ビット版を入れる。このときUSBには挿さないこと。
再起動してCougarをUSBに挿す。
ここで、認識動作が始まる。→完了
826大空の名無しさん:2010/06/10(木) 22:46:47
>825
やってみましたが、だめでした。。
問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)
が出てます。。
827大空の名無しさん:2010/06/10(木) 22:49:48
やってみましたが、だめでした。。
問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)
が出ています。
828南倍南:2010/06/10(木) 23:11:13
USBに挿したところで
エラーか?
ドライバのインストールのところで
手動で指定してやらなきゃダメだぞ
829大空の名無しさん:2010/06/11(金) 01:06:12
やってみましたが、だめでした。。
問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)
が出ています。
830大空の名無しさん:2010/06/11(金) 01:40:04
諦めて捨てれば楽になるぞ
831大空の名無しさん:2010/06/11(金) 11:44:37

ちっ。
ど素人が!
なにか悔しいことでもあったか?
832大空の名無しさん:2010/06/11(金) 19:34:52
USBに挿したところで
unknown deviceとエラーが出ます。
手動でデバイス指定して、最新版です。と出ますが、
問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)
は、相変わらずです。
stickそのものの故障なんでしょうか。。
833大空の名無しさん:2010/06/12(土) 01:45:16
>>820
スプリングの塩梅はどう?
834南倍南:2010/06/12(土) 02:45:33
金曜日は飲んできたから酔ってるぜ。
んで、一度ドライバを削除して再インスコする。
その後、USBにCougarを挿す。
ここで、ドライバーがインストール始めるんだがな。
これでダメなら、XPでやってみる。2004ドライバでな。
デュアルブートでXP入れてみるんだ。
835大空の名無しさん:2010/06/12(土) 11:20:00
XPのOSもってないんですが、それも買ってくるって感じでしょうか?
再インスコしてもだめで、途方にくれてます。。。
thrustmasterって日本語のカスタマーサービスとかなさそうですね。
836大空の名無しさん:2010/06/12(土) 12:38:10

ちっ。
ど素人が!
837南倍南:2010/06/12(土) 14:22:05
1.落ちついてドライバを削除する。
2.再起動してドライバをインストール
3.USBにCougarを挿す。
4.認識が始まる。
この手順でどこでエラーになるんだ。
それと、CPU,MB,メモリーの環境は?
あと、くだらないカスが湧いてるけど気にしないようにな。
838大空の名無しさん:2010/06/12(土) 16:36:02
4.認識が始まる。
→この認識中にエラーが出ます。
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz、2801 Mhz、4 個のコア、8 個のロジカル プロセッサ
利用可能な物理メモリ 2.29 GB
マザーボードはどこで見るかわかりません。。
839大空の名無しさん:2010/06/12(土) 16:50:11

ちっ。
ど素人が!
840大空の名無しさん:2010/06/12(土) 20:33:43
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!

841南倍南:2010/06/12(土) 21:19:50
トリガーを引きながらUSBに挿すんだ。
842南倍南:2010/06/12(土) 22:15:52
使わないときはスイッチを切るんだ。
843南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/06/13(日) 05:44:59
偽物が現れるようになったな。
Cougarのシリアル番台はいくつだ?
それと購入先は?
844大空の名無しさん:2010/06/13(日) 09:30:51
36120 アークで買いました。
845大空の名無しさん:2010/06/13(日) 14:10:35
アークでは売ってないですけど……
846南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/06/13(日) 14:12:44
で、やってみたのか?
トリガーは。
847南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/06/16(水) 21:51:29
いよいよ HOTAS Warthog が発売だな。
DCSのA-10Cと同時らしい。
SimQより。
848大空の名無しさん:2010/06/17(木) 21:21:10
買うのか?
849南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/06/17(木) 22:15:06
とうぜん買うだろうな。
本家から通販するぜ。
高いの安いのの問題じゃねぇ。
850大空の名無しさん:2010/06/18(金) 19:42:50
さすが南倍南師匠。
気合入ってるな。
851大空の名無しさん:2010/06/19(土) 09:48:33
トリガーやってもやはりだめです。。
852大空の名無しさん:2010/06/19(土) 10:14:43
じゃあ捨てろ
853大空の名無しさん:2010/06/19(土) 10:21:30
>>851
・別のUSBポートで試す。
・友人のPCで試す。

あとは自分で考えてね。
854大空の名無しさん:2010/06/26(土) 09:44:14
HOTAS Warthog高っ!
ぼったくり
855大空の名無しさん:2010/06/27(日) 17:12:55
値段出てたか?
€400ぐらいじゃね。
856大空の名無しさん:2010/06/29(火) 10:52:27
値段はまだだよ。
でもどうせ高いから先に言ってみた。
857大空の名無しさん:2010/06/29(火) 20:20:27
フライトシムで値段をガタガタ言う奴は
やめたほうがいいぞ。
ビンボー人はやるなって事
858大空の名無しさん:2010/07/01(木) 19:44:21
輸入版が4万9千8百円也ですか。
需要の少なさを考慮すると、いたしかたないがないお値段ですね。
859大空の名無しさん:2010/07/01(木) 20:48:03
たかっ
860大空の名無しさん:2010/07/01(木) 21:18:55
ビンボー人排除価格
ぐだぐだボッタクリとかほざく奴は
使うなってメッセージ
861大空の名無しさん:2010/07/01(木) 21:55:10
需要と供給の概念や、損益分岐点とかこれっぽちも考えていない人が
この板に居ることが実に意外。
862大空の名無しさん:2010/07/01(木) 22:45:01
ぼったくりだな
863大空の名無しさん:2010/07/02(金) 21:24:18
そもそもフライト物やるやつは
金に糸目をつけないだろ。
低所得者が増えてきたから
フライト物は衰退したんだよ。
ビンボーマシンじゃまともに動かせないからな。
864大空の名無しさん:2010/07/03(土) 03:49:01
高杉と思う
865南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/07/03(土) 08:53:34
ちっ!
高いと思う奴は買わなければよい。
ほしいけど貧乏なので買えない奴は
高いことを怒る。
発売はDCSのA-10Cと同時か。
CHでも同じ企画があったな。
866大空の名無しさん:2010/07/03(土) 15:08:50
高いなあ……
867大空の名無しさん:2010/07/04(日) 16:21:34
値段来てたのか。高いね。
868大空の名無しさん:2010/07/04(日) 22:08:25
そうかなあ
869大空の名無しさん:2010/07/05(月) 02:17:33
たかいなあ
870大空の名無しさん:2010/07/05(月) 20:08:15
へへ
ビンボー人は買えない。
871大空の名無しさん:2010/07/06(火) 00:59:18
買えないのではなく、買わないんだよ。
872南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/07/06(火) 20:32:51
うむ。
買わないのか。それも一理あるが
それをここで宣言すること自体が
悔しさがにじみ出てるしろーとさんだな。
こりゃ、一本取られたかぁ。
873大空の名無しさん:2010/07/06(火) 22:16:18
高いと言われていちいちレスを返すところに
悔しさがにじみ出てるな。ほっとけばいいのに。
874南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/07/07(水) 20:13:34
まぁ、ほっとくって手もあるが
スレ主としては、
なんか返さないとイケない気がしてなぁ。
ところで、Cougarがみん指揮しない奴は
どうした?
875大空の名無しさん:2010/07/07(水) 23:04:29
高いね
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:23:28
外国語が苦手なので、部品作って自分で改造した。
改造の雰囲気はニコ動技術に出しておきました。
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:28:45
まだ認識できていないので、部屋に置いたままになってます。。。
878南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/07/12(月) 20:11:45
ほほぅー
まだだめか。
で、ほかのPCでもやってみたか?
879大空の名無しさん:2010/07/12(月) 20:26:21
高いだけのジョイ持っていて何か自慢になるの?
880南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/07/13(火) 20:36:06
ふっ。
金が高いの安いのが基準なんだな。
もっと、違う視点で物を見なさい。
わっはははは
881大空の名無しさん:2010/07/14(水) 04:34:11
>>879
自慢できる数少ないことだからだよ
882大空の名無しさん:2010/07/15(木) 10:29:43
最近は3万円台後半で販売されているから高価とは思えない。
883大空の名無しさん:2010/07/15(木) 12:18:51
高っ
884南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/07/15(木) 20:48:31
ちっ。
きっとこいつは、吉野家 高っ
ってすき家に行くタイプだな。
885大空の名無しさん:2010/07/15(木) 21:38:43
また牛丼か。
せいぜいン万円のゲームコントローラでそこまで自分を盛り上がられるんだから、
低所得なのは分かるが……。

別に貧乏は恥じゃないけど、
貧して鈍したり、低所得コンプレックス丸出しの>>1の文は見苦しい。
886大空の名無しさん:2010/07/16(金) 03:42:17
確かに南倍南は見苦しい
887南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/07/17(土) 07:08:08
悔しくて午前三時にかきこむな。
わっはははは。

WarthogはやはりA-10Cと同時期みたいだな。
Simpet使うにはデバイスを増やさないとダメらしい。
つまり、Cougarを接続しとくって事だ。
ま、問題ない。
888大空の名無しさん:2010/07/17(土) 08:20:19
朝から悔しそうだなw
889大空の名無しさん:2010/07/17(土) 10:08:48
俺は南倍南師匠好きだぞ
890大空の名無しさん:2010/07/17(土) 12:14:12
コテハン嫌い
891大空の名無しさん:2010/07/17(土) 22:46:30
金も掛けられないような趣味ならやめちまえ
892大空の名無しさん:2010/07/18(日) 10:31:37
そして誰もいなくなった
893南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/07/18(日) 15:11:53
Warthog情報
T.A.R.G.E.TでMFDとか一元管理出来るみたいだな。
年内に発売されればいいが。
12月10日のボーナスでこっそり買うぜ。
894大空の名無しさん:2010/07/18(日) 17:52:00
ボーナスでなかったら買わないの?
895大空の名無しさん:2010/07/18(日) 21:08:03
高いなあ
896南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/07/19(月) 05:49:31
うちは、必ず出るから問題ない。
額も決まってる。

なんで、休日は早くから目が覚めちまうんだろうな。
サクって飛んでくるぜ。
897大空の名無しさん:2010/07/19(月) 10:43:07
公務員野郎が
898大空の名無しさん:2010/07/19(月) 17:03:56
>>公務員野郎が

>897
南倍南って公務員なの?
899大空の名無しさん:2010/07/19(月) 18:47:14
トリップの次は自分語りか
900大空の名無しさん:2010/07/19(月) 18:48:35
>>898
そうだよ
901大空の名無しさん:2010/07/27(火) 18:16:29
Warthogも出ることだし次スレ名はcouger専用じゃなくてスラマス専用スレかな?
902南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/07/27(火) 20:33:41
でも、やはりCougarだな。
903大空の名無しさん:2010/08/02(月) 08:42:10
>>902
どんな種類の公務員なの?
904大空の名無しさん:2010/08/02(月) 21:34:12
>>902
ゴミ収集?
905南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/08/03(火) 20:28:26
オリジナルの南倍南は休載中だな。
こちらも、来週いっぱい夏休みだぜ。
Warthog。なんにも新しい情報はないな。

廃棄物は委託だからなぁ。
ちょっと違うぜ。
906大空の名無しさん:2010/08/03(火) 20:45:06
もしかして核廃棄物処理かえ?
907大空の名無しさん:2010/08/03(火) 23:02:19
オリジナルの南倍南ってどういうこと?
いつのまにかニセモノがのさばってるって事?トリップまでつけて?
908大空の名無しさん:2010/08/04(水) 05:46:33
ビックコミックオリジナル
909大空の名無しさん:2010/08/10(火) 11:07:01
本物の南倍南帰ってきてくれ
910大空の名無しさん:2010/08/12(木) 10:04:06
そういえば本物はもっと口が悪かったし、煽られて煽り返すなんて
格好悪いことしなかったな。
911南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/09/14(火) 20:04:35
912大空の名無しさん:2010/09/21(火) 23:33:07
COUGAR の修理って国内で出来ないよね??
中のY軸の金属がポッキリ折れてしまいました...orz
悲しい
どなたか取り扱い情報など知っておりましたら教えてください。
913南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/09/23(木) 00:18:43
前まで代理店があったが今はもう無いしな。
直接、TMにメールしてみてな。
写真入りでな。
昔は、可変抵抗とか無償で送ってくれてたけどな。
914南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/10/07(木) 20:55:38
HOTAS Warthog
$340 10/29 アマゾンUK
でも、送ってくれないんだよなぁ。アマ
915sage:2010/10/08(金) 15:34:49
×$
○£
916大空の名無しさん:2010/10/11(月) 04:46:10
高杉
917大空の名無しさん:2010/10/11(月) 13:46:10
でも、X65よりは安いんじゃね。
トグルスイッチやプッシュプルスロットルとか
今までにないよな。
918南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/10/11(月) 14:24:37
919大空の名無しさん:2010/10/11(月) 14:27:17
>>918
なんて素敵デバイス
920大空の名無しさん:2010/10/12(火) 21:48:10
921大空の名無しさん:2010/10/12(火) 21:58:09
922大空の名無しさん:2010/10/13(水) 02:02:49
ハードがあっても、ダイナミックキャンペーンじゃないから駄目だな。
923南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/10/13(水) 20:15:55
ちっ。
ど素人さんはダイナミックキャンペーンてか。
HOTASには関係ないな。
924大空の名無しさん:2010/10/13(水) 21:13:53
トリップまで付けてニセモノ野郎、モノマネ野郎乙

本物帰ってこないかな。
925南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/10/14(木) 18:48:21
偽物が出たんでトリップつけたが
おまえさん、何が言いたいんだ。
このスレで、色々といちゃもんつけてくる奴か。
高いだの、すぐに壊れるだの、使いこなせないだの
未熟なおのれを曝け出す奴と同じ奴か。w
926大空の名無しさん:2010/10/15(金) 07:23:47
本物は煽りに反応しない。
ものまねは完璧に。
927大空の名無しさん:2010/10/15(金) 11:37:13
Warthogポチってきた・・・オーダーが100以上入ってたから最初の入荷
で来るかどうかは微妙。
928大空の名無しさん:2010/10/15(金) 12:44:00
amazon.com待ち
929大空の名無しさん:2010/10/15(金) 15:36:31
amazon.comて代理業者経由かい。
930大空の名無しさん:2010/10/15(金) 19:54:24
>>927
宜しければどこで注文したのか教えてもらえますか?
931南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/10/15(金) 20:04:41
SimWareでも取扱い始めたな。
TMMFDはここで買ったぜ。
932927:2010/10/16(土) 04:51:57
933大空の名無しさん:2010/10/17(日) 20:30:24
TMMFD高杉
934大空の名無しさん:2010/10/17(日) 20:37:32
>>932
EMSは不安だなぁ
935大空の名無しさん:2010/10/20(水) 16:28:54
>>934
Fedexもあるよ、送料200ドルぐらいかかるけどね。
936大空の名無しさん:2010/10/21(木) 00:32:54
予約状況見ようと思ったのに昨日からSimwareにぜんぜん繋がらん。
何があった。
937南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/10/21(木) 21:15:43
http://www.simw.com/
イケるぞ
938大空の名無しさん:2010/10/22(金) 19:32:02
なんか最近不安定っぽいね。
ところどころ見れないページがあったりしてる。
939大空の名無しさん:2010/10/26(火) 12:17:37
Warthog発送通知来た。
週末には来そう。
940南倍南 ◆ihElqIETAs :2010/10/26(火) 20:21:47
ふっ。
うらやましいぜ。
飲み屋のママと大観覧車に乗ったのかみさんにバレて
それどころじゃねぇ。
941大空の名無しさん:2010/11/03(水) 15:15:19
南無・・・・・・・・
942大空の名無しさん:2010/11/22(月) 23:50:11
Simped F16-C所有の方々に質問。

自分のは、Y軸の戻りが遅い。
X軸の方は、ちょっと踏めばスッとMAXまで上がって、
離せばスッとMINまで下がるんだが・・・。
ホールセンサーってばらつき出てしまうもの?
943大空の名無しさん:2010/11/24(水) 05:12:30
それは粗悪品掴まされたな
944942:2010/11/24(水) 18:31:19
でも、トゥブレーキ(X,Y軸)って圧力センサーだよね?
公式にpressure sensitive toe brakesって書いてあった。
X軸も強めに押されっぱなしの状態から離すと、やっぱ戻り悪くなる。

まぁ、トゥブレーキそこまで頻繁に使うものでもないから
いいっちゃーいいが・・・。
945大空の名無しさん:2010/11/26(金) 15:37:12
南無・・・・・・・・
946大空の名無しさん:2010/12/17(金) 11:08:39
最近手に入れた素人なんですが
使えるラダーの入手先なんか教えて頂けます?
出来れば無改造で(簡単なハンダ付けくらいなら出来ます)

simpedを探してみたものの国内は全滅みたいなんです。
947大空の名無しさん:2010/12/17(金) 19:00:09
>>946
USB接続なら 改造必要無いよ
948大空の名無しさん:2010/12/18(土) 12:34:40
>>947
ゲームによっては2つ以上のデバイスを
同時に認識できないとかあったなって。
具体的にはどれって知らないけどさ。

USBならSaitekのラダーがいいかなって思ってる
949大空の名無しさん:2010/12/18(土) 13:13:52
>>948
それ使ってるよ。
950大空の名無しさん:2010/12/18(土) 21:59:22
手段1
Thrustmasterが出してるソフトウェア「T.A.R.G.E.T.」は
複数のゲームコントローラ(Thrustmaster社製に限る)を一つの仮想コントローラにする機能があるらしく
HOTAS Cougarも「T.A.R.G.E.T.」の対応に入っているから、リリース予定のThrustmaster社製USBラダーペダルを待って、それとHOTAS Cougarとを組み合わせる。
 →おそらく新作ラダーペダルはかなり高くなる。

手段2
Yahooオークションでゲームポートのラダーペダルが出るのを待つ。
Thrustmaster Rudder Control System、Thrustmaster Elite Rudder Pedals、CH Pro Pedalsあたり。
 →安く済むが時間がかかるかも。「T.A.R.G.E.T.」に頼らなくても済む。

手段3
古いフライトシムはあきらめて、SaitekのUSBラダーペダルを買う。
 →高くなる。古いフライトシムはプレイできない。

手段4
今から使うようなものでもないのでHOTAS Cougarをオークションで売り払って(まだ売れるの?)Saitek X52あたりを買う。
 →……。

ちなみに複数のゲームコントローラに対応してないのは、おおまかに言うと20世紀に出たフライトシム全部(一部例外あり)。
さらに、2000やXP以降では動かないフライトシム、古いビデオカードじゃないと動かないフライトシムとかある(どちらも、まあ少数)
んで、古いビデオカードを装備したWin9x系マシンを用意しても、今度はジョイスティック側のソフトウェアがXP以降のみ対応だったりする。
(個人的には、古いフライトシムはそこまでしてプレイするようなモノでもないので、今のマシンで動かなかったら諦めるくらいでいいと思う)
951大空の名無しさん:2010/12/19(日) 01:18:42
いまプレイすべきシムは
レシプロならIL-2系だけ
ジェットならFalcon、DCS系だけ。

どれも複数機器に対応してるのでまったく問題ないよ。
952大空の名無しさん:2010/12/21(火) 10:16:23
すごくありがとう!
使ってるパソコンがXPと7とデュアルブートなので
古いシムは諦めることにしました。
自分用クリスマスプレゼントにSaitek買ってきます!

年末年始は楽しくなりそうだぜ!!
953大空の名無しさん:2011/01/08(土) 20:44:02
中古でCougarを手に入れた新参者です。
実は入手品にマニュアルがついておらず、日本語版マニュアルをDLしようにもapexのサイトは停止しているようです。
どなたかマニュアルが置いてある場所をご存じの方、いらっしゃいませんか?
954大空の名無しさん:2011/01/09(日) 12:01:35
955953:2011/01/09(日) 19:08:25
>>954
本当に助かりました、ありがとうございます!
webarchive.orgってpdfも保存してたんですね・・・
956大空の名無しさん:2011/02/10(木) 21:30:46
遠路はるばるイボイノシシ到着〜
本体にたどり着くまで箱だらけだったぜ!


957大空の名無しさん:2011/02/19(土) 20:22:09.40
>>956
イボイノシシって、注文してから到着するまで、日数どれくらい
掛かったんですか???
因みに、どこで買ったの・・
958大空の名無しさん:2011/02/19(土) 20:41:17.10
>>912
わしのCOUGARも、同じところが割れた・・・
TMのテクニカルサポートにメールしたら、手に入るそうな・・
Upper Gimbalちゅう部品らしいな・・保障期間内(購入後2年らしい)
なら、タダでスペアを送ってくれるらしいが・・・(保障のきくCOUGAR
もっとる奴はいないだろうが・・・)
とりあえず、スロットルのブレーキも滑るので、ブレーキパッドも
注した・・・発送連絡から、一週間・・・まだ、届かん・・送料込み$12なら
しょうがないか・・・
959大空の名無しさん:2011/02/20(日) 00:33:17.09
TMは良心的な方じゃね
960大空の名無しさん:2011/02/23(水) 22:24:55.76
>>957

遅レススマソ

最初はSimwareで購入しようと思いましたが、円建決済出来たので米尼で購入しSpearnetで転送しますた。

しかし米尼での取扱店が在庫ありにも関わらず、発送までに2日ほどかかり、さらに、発送後もNY〜サンフランシスコが陸送だったため
概ね1週間かかりました。(米国の広さをナメてましたw
SpearNetからは5日ほどで届きました。

ちなみにコスト的には・・・

イノシシ代(陸送料コミ) 約44,000円
転送料金 $87(約7,500円くらい)
税関を通したときに取られる何か 1,500円くらい で 計 53,000円程かかったと思います。



961大空の名無しさん:2011/02/24(木) 12:55:02.08
クーガーより高いのかよ
962大空の名無しさん:2011/02/24(木) 16:05:21.88
出来見れば安くなる理由も無いような気もする
963大空の名無しさん:2011/02/25(金) 06:19:56.20
>>960
ありがとうございました。
海外通販で買いですね・・
諸経費込みでも、日本で買うより安いし
そもそも、イボイノシシ売ってるとこ、あまり見つからんし・・
964960:2011/03/06(日) 22:01:32.56
長いこと使っていたTMのRCS・・・クーガー経由でないと使えないので,調子にのって米尼でSaitek PRO Flight Combat Rudder Pedalsもポチってみた。

出るのかどうかわからないTMの新作ラダーまで待ちきれなかった・・・。
965大空の名無しさん:2011/03/06(日) 23:52:23.67
RCSならBU0836を可変抵抗につなげるだけで超簡単にUSB化できるような
966大空の名無しさん:2011/03/07(月) 01:18:16.94
ゲームポート用USBコンバータは原理的にはその手の基板乗っ取りと同じだよ。
967 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/11(金) 10:07:58.76
test
968大空の名無しさん:2011/03/28(月) 23:46:56.38
動きは堅い方がいい
柔らかいのはおもちゃみたいな感じ
969大空の名無しさん:2011/03/29(火) 10:09:29.36
酒は飲んでる方がいい
970大空の名無しさん:2011/04/01(金) 20:49:52.51
>>958
やっと届いたぜ・・・COUGARの部品が
TMの発送連絡から、約1.5ヶ月
まあ、送料込み$12だから、仕方ないか・・・スロットルのブレーキパッドも
2個入れてくれてたし
急ぐなら、DHLとかで送ってもらった方が良いかも・・・
もっとも、送料がブツの10倍くらい掛かるだろうがな・・
971大空の名無しさん:2011/04/03(日) 15:23:55.44
さよなら倍南
合掌
972 【東電 80.1 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/15(金) 16:14:19.47
(´・ω・)ω・`)
/⌒ つ⊂⌒ヽこわいねー
973大空の名無しさん:2011/05/15(日) 12:19:43.67
そろそろ終了か。
もう役割は終わった感がする。
974 【東電 67.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/15(日) 15:32:05.69
(´・ω・)ω・`)
/⌒ つ⊂⌒ヽこわいねー
975大空の名無しさん:2011/05/15(日) 16:34:34.46
では、落とします。
976大空の名無しさん:2011/05/15(日) 16:35:12.96
さ よ な ら
977大空の名無しさん:2011/05/15(日) 16:35:40.48
ありがとう
978大空の名無しさん:2011/05/15(日) 16:36:16.88
困った時は助かりました。
979大空の名無しさん:2011/05/15(日) 16:36:55.67
情報も大変参考になりました。
980大空の名無しさん:2011/05/15(日) 16:37:30.48
対決おもしろかったです。
981大空の名無しさん
THE END