【邪霊子から】Fighter Ace Part14【尻人へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆vo921WPpGE
二次大戦を題材としたカジュアル志向MMP(Massively Multi-Player)オンライン・ エアコンバットゲーム。日本語対応。
スターターパック 3,990円(30日間プレイチケット付き)、ダウンロード版 3,800円(30日間プレイチケット付き)、
オンライン利用料月額1,050円。ウェブマネー利用可(コンビニの端末で購入可)、ゲーマネー利用可(コンビニで支払い可)。
◆FAQ等は >>2-10 あたり。質問する前にFAQぐらいはしっかり読みましょう。

 【前スレ (Part 13)】 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1107699675/l50

 【Team 2ch 4スレ目】 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1064923384/l50
 【ウザスレ 13.5スレ目】 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109872761/l50

 【日本公式】 http://fa.vr1.co.jp/
 【北米公式】 https://fighterace.ketsujin.com/
 【体験版】 http://www.4gamer.net/patch/demo/data/fa3.html

 【オンラインユーザー一覧】 https://fighterace.ketsujin.com/UserTrack.html

 【forGamer - 特集】 http://www.4gamer.net/DataContents/game/0341.html
 【FA日本航空学校 JAS - FAQ等】 http://miouzaki.zive.net/jas/
 【アップローダー】 http://fa-team2ch.netgamers.jp/uploader/

 【テンプレ】 http://fa-team2ch.netgamers.jp/index.php?FA%CB%DC%A5%B9%A5%EC%CD%D1%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

※晒し、煽り、叩きは徹底無視。そういうのがやりたければウザスレへ。
※次スレは >>970 ゲッターさんよろ。
2 ◆vo921WPpGE :2005/03/26(土) 23:10:39
■過去スレ

【過去ログ倉庫】http://fa-team2ch.netgamers.jp/index.php?2ch%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0%C1%D2%B8%CB

・Part1 FIGHTER ACEやったひといる?
 http://game.2ch.net/fly/kako/1001/10016/1001623121.html
・Part2 【5ヶ国】Fighter Ace 3.5【96機種】
 http://game.2ch.net/fly/kako/1043/10432/1043226756.html
・Part3 【日本語版】FighterAce3.5【多人数オンライン】
 http://game.2ch.net/fly/kako/1051/10514/1051464030.html
・Part4 【日本語】FighterAce3.5 Part4【多人数】
 http://game.2ch.net/fly/kako/1053/10535/1053577223.html
・Part5 【日本語】FighterAce3.5 Part5【多人数】
 http://game.2ch.net/fly/kako/1055/10553/1055319141.html
・Part6 [【日本語】FighterAce3.6 Part6【多人数】
 http://game.2ch.net/fly/kako/1057/10575/1057585384.html
・Part7 【日本語】FighterAce3.6 Part07【多人数】(dat)
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1058816515/
・Part8 【JP大杉】FighterAce3.6 Part08【厨房全開】(dat)
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1060586017/
・Part9 【夏終了】FighterAce3.6 Part09【厨房退散?】(dat)
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1062512945/
・Part10 【値上げの】 Fighter Ace part10 【ヨカーン?】
 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/fly/1066497387/
3大空の名無しさん:2005/03/26(土) 23:10:55
■過去スレ(続き)
・Part11 【副題】 Fighter Ace Part11 【無用】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1077115872/l50
・Part12 【新マップ】 Fighter Ace Part12 【まだか】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1092211869/l50
・Part13 【新マップ】 Fighter Ace Part13 【まだか】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1107699675/l50
4大空の名無しさん:2005/03/26(土) 23:11:24
■関連スレ
【ジョイスティックQ&A】 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1104653990/l50

■ダウンロード版販売サイト
【DreamNet(非会員は要コンテンツ会員登録)】 http://www.dream.com/broadband/fa/
【OCN(会員限定)】 http://www.ocn.ne.jp/game/fa/
【DION(非会員は要コンテンツ会員登録)】 http://www.dion.ne.jp/bw/fa-t/index.html
【@nifty(非会員は要nifty ID登録)】 http://www.nifty.com/fighterace/
5大空の名無しさん:2005/03/26(土) 23:11:58
●ダウンロード版って何処で売ってるのよ?
【DreamNet(非会員は要コンテンツ会員登録)】 http://www.dream.com/broadband/fa/
【OCN(会員限定)】 http://www.ocn.ne.jp/game/fa/
【DION(非会員は要コンテンツ会員登録)】 http://www.dion.ne.jp/bw/fa-t/index.html
【@nifty(非会員は要nifty ID登録)】 http://www.nifty.com/fighterace/

●クレジットカード持ってねぇYO! ヽ(`Д´)ノプンプン
コンビニで売ってる「Webマネー」使いましょう。
コンビニでWebマネー扱ってないときは「ゲーマネー」も便利。

●なんか画面白いよ? (・ω・ )モニュ?
動作環境を満たしているか確認しましょう。
http://fa.vr1.co.jp/home/bottom/suisyou.html

●満たしてるどころか、GeForceFXなんでつが? ( ´ロ`)なにか?
GeForceのドライバのバグらすぃ ヽ(`Д´)ノプンプン
56.55 以降のドライバで直ってるのでドライバ更新すべし。

●オフラインは大丈夫だけどオンラインだと、98%で止まるぞ (゚Д゚ )ゴルァ!!
公式FAQを参照して、ファイアウォール、ルーターの設定を調整しましょう。
XPの場合、XP標準搭載のファイアウォール機能が邪魔をしてることもあるので要注意。
http://fa.vr1.co.jp/home/FAQ/faq_05.html
6大空の名無しさん:2005/03/26(土) 23:14:18
●なんかジョイスティックが変なんですが (´・ω・`)ショボーン
ラダーが入りっぱなしになるのは、ラダーのついてないジョイスティックなのに
FA側でラダー有りに設定しているとそうなります。
FA側の設定で、ジョイスティックをラダー無しに設定しましょう。

それ以外の場合、まず、Winのコントロールパネルの「ゲームコントローラ」で
女医が正常動作しているか確認して見てください。
それで正常動作しているようなら、FAをインストールしたフォルダににある
Configs.cnf、JoyCalib.txt (あるなら) を削除し、FAを再起動してみて下さい。

●初級、中級アリーナのくせに鬼ばっかなんでつが・・・*1)ガクガクガクブルブルブル
New Pilots Arena & Intermediate Pilots Arena以外については、リアリティレベルが低いというだけで、
初心者・中級者限定というわけではありません・・・ガン( ゚д゚)ガレ

●TS2(Team Speak 2)って?
フリーの音声チャットソフトです。
FA Japan公式サーバーが用意されており、なかなか便利です。
詳しくは: http://miouzaki.zive.net/jas/

●チャット略語がわからないんですが?
「UZI隊長のAAJp仮設便所」を参照しましょう。
ttp://www.uranus.dti.ne.jp/%7Euzi/aajpbenjo.index.html
7大空の名無しさん:2005/03/26(土) 23:14:37
■FAの基本チャット用語
m8: 8 は ate の省略として用いられます。m8 = mate
=S=: Salute! 敬礼っ(>Д<)ゝ”
cc: click click, もしくは copy command の略。「了解」
rgr: roger の略。これも「了解」。
copy: これも「了解」
gk: good kill の略。相手に完敗した場合などに。
gf: good fight の略。なんとか勝ったけど、強い相手だったな、って場合など。
gj: good job の略。占領に成功した際など。
ty: thank you の略。
thx/tks: thanks の略。
sry: sorry の略。
np: no problem の略。sry って言われたけど、気にしてないよって場合に。
lol: laughing out loud の略。大笑いという意味。
   日本語チャットの語尾の(笑)とほぼ同じニュアンス。
cya: see you again の略。じゃあ、またね。
cu: see you の略。cyaと同義。
BnZ: Boom and Zoom の略。一撃離脱のこと。
TnB: Turn and Burn の略。旋回戦のこと。
8大空の名無しさん:2005/03/26(土) 23:14:58
■TC入門
FAの最大の特徴がTC(テリトリアル・コンクエスト)と呼ばれる陣取り合戦です。
トリガー、戦車、空挺部隊という要素が鍵となります。

シーン(空港・工場など)に一定のダメージを与えることにより、
味方戦車をそのシーンに向かわせることができ、これを攻撃トリガーと言います。
ただし、あまりダメージを与えすぎると今度は敵戦車が防衛に来ます。
これを防衛トリガー(もしくは、「オーバートリガー」「げんぶる」)と言います。

シーンのダメージは、マップ上でシーンにカーソルを合わせると確認できます。
防衛戦車等が居る場合は、左シフトキーを押しながらカーソルを合わせましょう。
ダメージの更新時間は通常かなり長いですが、
マップを拡大縮小すると、シーンのダメージを素早く更新することができます。
ダメージをまめに確認し、げんぶらないよう注意しましょう。

シーンに味方戦車が到達すると、そのシーンを占領することができます。
ただし、戦車は激しい迎撃に遭うため、目標到達することは困難です。
そこで、空挺部隊の出番となります。
シーンに一定以上のダメージ(占領ダメージ)を与えた状態で
空挺部隊を投下することにより、そのシーンを占領することができます。
ただし、敵戦車がいると占領できませんので、あらかじめ敵戦車を壊滅させる必要があります。

いずれかの陣営のシーンが全て失われた時点で、最も多くのシーンを有する陣営の勝利となります。

攻撃トリガーダメージ、防御トリガーダメージ、占領ダメージは
アリーナにより異なり、アリーナ一覧画面の「アリーナ詳細」で確認できます。
「Triggers - Attack: 60%, Defence: 70%, Capture: 50%」のように記載されており、
それぞれ攻撃トリガーダメージ、防御トリガーダメージ、占領ダメージです。
9大空の名無しさん:2005/03/26(土) 23:40:16
10大空の名無しさん:2005/03/26(土) 23:45:03
販売元が変わるとどうなるの?
11大空の名無しさん:2005/03/27(日) 00:02:52
>>1 スレ立て建て乙
どっちの感じが漢字があぁもういいや
12大空の名無しさん:2005/03/27(日) 00:19:44
>>1
しかし・・・最初立ったスレタイは何考えてるんだw
13大空の名無しさん:2005/03/27(日) 00:52:50
>>1
お疲れちゃ〜ん

俺GJ
14大空の名無しさん:2005/03/27(日) 00:54:40
最初に立ったほうは放置で即死判定狙いだな
15大空の名無しさん:2005/03/27(日) 00:56:02
この板で即死判定なんてあるのか?w

誘導貼って、削除依頼だして来た方が良くね?
16大空の名無しさん:2005/03/27(日) 03:38:23
MSFSみたく同時進行でしか
17大空の名無しさん:2005/03/27(日) 05:10:47
ワザとだな。確信犯だな。二つ作ってアワヨクバ?
18大空の名無しさん:2005/03/27(日) 10:24:09
機銃を撃たれるといきなり爆発したんだけど、これって誘爆の再現?

英語体験版も落としてみようかな・・・
19大空の名無しさん:2005/03/27(日) 11:55:48
>>18
屁に引火したんだ
20大空の名無しさん:2005/03/27(日) 12:26:48
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      | 
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..          | | |  |      | 
   |         __,| ||  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾ| |  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, |        ::::ヽ,
     l.:`.         /   へへ      ::\
     `、:::::       ,|   :  :  |        :::ヽ
      |::::::       ||    :  :  |         ::::\
21大空の名無しさん:2005/03/27(日) 17:22:36
>>20 これはもう一方に貼れよ、ワロタけどw
例のバカが削除依頼出すまでは住み分けが出切るだろ
22大空の名無しさん:2005/03/27(日) 22:29:40
諸君!勇敢なるウザスレの住人諸君!
我々は、人民を不当に虐げる本スレ住人を倒すために、政治的戦
争を続けてきた。FA界の人々の支持がある以上、ウザスレが滅ぶはずはないこ
とを信じて、戦い続けた。そして今、我々はウザスレ帝国の樹立を宣言し、戦争
に社会的性格を付与する。全世界において、正義の守り手として行動する。
帝国の目指すところは、全旧FA界の否定である。ウザスレの住人達はTCにおいて
革命勢力としてふるまい、FA界を荒廃へ導いた保守派SQD共を淘汰する。
もしFAの住民が、旧社会に未練をもって革命に協力しないならば、これを敵
として取り扱う。我らはFA界開放のための十字軍である。ウザスレ住人達は
正義のため、人民開放のためには特攻も躊躇ってはならない。旧世界の人々は、
我々を「反社会的」と罵り、弾圧するだろうが、我らは決して屈しない。
我が帝国の理想を達成するまでは、我らは不滅である!

さあ諸君!!武器を手に取れ!共に戦い抜こう!
我らのウザスレ帝国の栄光のために!閣下の名誉のために!そしてFA界の未来のために!
ウザスレ帝国万歳!閣下万歳!万歳!万歳!万歳!万歳!!!!!


23大空の名無しさん:2005/03/27(日) 22:36:39
( ´D` )
24大空の名無しさん:2005/03/27(日) 22:37:01
>>22
スレ違い。(しっかり生きてる)ウザスレでどうぞ。
25大空の名無しさん:2005/03/27(日) 22:37:55
>>10
今のところ、ジャレコからもケツジンからも何の発表もない。
よってよくわからん。
26大空の名無しさん:2005/03/27(日) 22:58:06
おまいら、新しいスレに書くよりあっち埋めろよ
また中途半端に下がっているぞw
27大空の名無しさん:2005/03/28(月) 00:31:23
なんだ、まだ落ちないのか?
じゃぁ俺が自爆ネタを・・・・・

>375

3月21日に朝一でパソコンショップに走ったのは俺だ!
だから、あれほど発売日を確認しろと(ry

まぁ、「リトウィッチ・パルフェ コンプリートパック」買ったからいいけどなw
ところで尻人よ、新Verに「ホウキに乗った魔女っ子」出だ・さ・な・い・か?
28大空の名無しさん:2005/03/28(月) 00:34:35
↑落とすところ間違えた orz
逝ってきます。
29大空の名無しさん:2005/03/28(月) 00:44:25
本当に間違えたのか?w
30大空の名無しさん:2005/03/28(月) 00:44:32
今日思ったがMioと海鷲、クソだな。

あとJPハンで入りなおしてGBよりでGEに攻撃してる膿鷲、一人でなにしてるんだか
わからんが、SDGいわく、膿鷲を攻撃するな、だって。

なにその馴れ合い?面白すぎwwwwwうえっうえつwwww

しかもGBにおっぱわれて結局JPからGBに戻る膿鷲とシカトされまくりなのを気がつかないMio

GB陣営からしたら邪魔なんでこないでくださいwwww
31大空の名無し:2005/03/28(月) 01:25:36
和紙や澪いなかったらGB滅んだぞ。それは間違いない事実だ。
32大空の名無しさん:2005/03/28(月) 01:26:21
え?
GBの目標って、滅ぶ事じゃなかったの…?
33大空の名無しさん:2005/03/28(月) 01:27:42
( ´D` )
34大空の名無し:2005/03/28(月) 01:28:55
エロもGB参戦していたが、高度ばかり取って
全然役にたたんw。下に降りても敵おとせない。
あれじゃいてもいなくても同じだなやw。
35大空の名無しさん:2005/03/28(月) 01:38:22
>30
友達が欲しいのなら素直もっと素直になれw
つーかな?今日の和紙や澪やSDGは洒落なんだよ・・・
洒落がわからん厨房はオフラインでオナニーでもしてろw
だから、いつまでたっても一人なんだよEMT
>31
援護乙 そしてあなたが誰だか分かってしまった(ry
>32
残念wそれはUSの目標らしい・・・・よ?


で、必死だなw なんて叩かれる姿がみえみえでorz
36大空の名無しさん:2005/03/28(月) 02:01:03
>>30-35
スレ違い。ウザスレへどうぞ:
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109872761/l50
37大空の名無しさん:2005/03/28(月) 02:06:09
Mioが58CA止めてなかったら76方面にも大量のUS来たと思うんだが。
そうか、30はエロか。
45分間US戦闘機が高度取るの単機で止めたMioと机上の空論ばかりで戦況にまったく貢献せず
最後はJP狩りを始めたエロとどっちが陣営に貢献したか考えて、エロを支持する人間がGBの主流なら
何もいうことはないな。
つか45分間いたってまた増槽抱えて空戦したのかな。
38大空の名無しさん:2005/03/28(月) 03:36:30
そんなことよりこれ見てみろおまいら

biglobe電車男予告
http://broadband.biglobe.ne.jp/index_denshaotoko.html
39大空の名無しさん:2005/03/28(月) 04:15:52
その状況見てないからなんともいなんが・・・
膿和紙はともかく、澪一人で58押さえれるたーとても思えん。
そんな腕は奴には到底ないと思うが。いかが?
40大空の名無しさん:2005/03/28(月) 06:06:39
昨日のGBは77CMが例のバグで落ちないから
放置してたみたいだけど・・・
USも祭り(?)だったみたいで
バグと知りつつ耕してたみたい
41大空の名無しさん:2005/03/28(月) 08:20:34
俺は>>30では無いが一言。
何だ?エロに濡れ衣を着せたいのか?
そもそもFAはいくら腕でいいと言っても限界がある。
所詮は数の論理だ。その空域にいくら頭数がいるかで勝負は見えてくる。
Mioの腕でも5対1が限界ではないかなぁ?

42大空の名無しさん:2005/03/28(月) 08:38:17
まあ、俺の腕では1対1でも勝率は1割程度なんだがねw
正直、俺はFAには向いてないのかなぁ?
いや…勝てないからFAに向いてないでは無く…
ん…説明出来んなw俺の頭ではw




43大空の名無しさん:2005/03/28(月) 10:06:35
またMioの自演とSQD叩きか?
エロ隊が76守ってなかったら76もとっくに落ちてるぞ、そのときMioは
58CA上空で爆弾も持たず「誰もこねー」とかおでん屋以下のウザはいてただけジャン。
すくなくとも昨日エロ隊みてここ言われてるような役立たずじゃないと思ったがな、
よほど粘着したい奴がいるのか?
44大空の名無しさん:2005/03/28(月) 11:56:46
いやまて、まずは昨日のUSにいた空気読めない香具師らのほうが先だろう。

MIBUはUSSQDだから良いにしろ、RIP、EGLとで40人Over
その後JPの空戦厨、バルチ厨がこぞってUSに参加して60Over。

そしてバルチと空戦にしかこないSUとGE、はっきり行って昨日の
US SU GEは最悪だった。
45大空の名無しさん:2005/03/28(月) 11:59:30
昨日のUSは何の祭りだったんだ? あんなバカみたいに人間が居て…。
そして、陣地が全く広がらない。

なんだ?
JPはあんなに数が多いのに勝てない、ウンコの集まりだって言っていたのを、
USでも人数が増えるとそうなるって証明したかったん?
USの万能機め〜、ウンコ共めぇ〜。
爆弾積んでいっても制空できるくせに、ひょっとして爆弾、ロケット積まずに出たのか?
46大空の名無しさん:2005/03/28(月) 13:13:03
73bwの爆撃祭りだろ?
USのデルタフォーメーションがいるとか誰か英語で言っててイベントなのか聞いてた。
47大空の名無しさん:2005/03/28(月) 13:26:23
>>46
なるほど、サンクス
祭りだったのか〜
参加すれば良かったかなw
48大空の名無しさん:2005/03/28(月) 14:09:32
昨日のはPan2隊主催の爆撃祭。
Pan2、73、10、RIP・・・などなどで構成されていたっぽい。
あれだけのSQD合同作戦は初めて見た。
やっぱPan2隊の人柄の良さから色んなかSQDが集まったみたいだね。

ちなみに作戦の方は77CMがバグってて占領できず尻すぼみで終了した。
49大空の名無しさん:2005/03/28(月) 14:13:03
>やっぱPan2隊の人柄の良さから色んなかSQDが集まったみたいだね。
                良さからか色んなSQDが

「色んな」突っ込む場所間違えた_| ̄|○
50大空の名無しさん:2005/03/28(月) 15:31:19
99艦爆祭り、97艦攻祭りはJPの伝統ある行事ですねpgr
51大空の名無しさん:2005/03/28(月) 18:21:41
>>42

言葉にせんでも痛いほどその気持ち分かる。
オレなんてイメトレでも撃墜されるしな。

頑張ろうぜ戦友!
52大空の名無しさん:2005/03/28(月) 18:35:49
祭り予告しちゃって大丈夫なのか?w>JP
普段でも爆乗り少ないのに、人数集まるんかいな?まぁがんがれ。

ココ見てるJP以外の香具師は見かけたら火達磨にしてあげやうw
あ、そのときは迎撃機
USはP40、GEはフランツ、GBはハリケーンMK2b、SUはLagg3かYak1Bだな
JPの護衛機はA6M5だけだ。空気嫁よ>参加者どもw
53大空の名無しさん:2005/03/28(月) 18:48:37
>>52
漏れは参加するぞ〜。
97艦攻の方でw
あのたたずまい、好きなんだよな〜。
なんか、燕って感じがする。漏れのフィーリングだから、誰も分からんと思うけど。
燕?雀?よう分からん。まぁ、どっちも似たようなもんだてw
JPは結構、爆好きが多いよ。10時とかが喜んで来るかもね〜。
今日の予定を今日に告知じゃどれくらい集まるか分からんけど。

まぁ、漏れは、お約束の「あ、間違えて魚雷積んで来ちゃった♥」やる予定だけどなw
54大空の名無しさん:2005/03/28(月) 19:56:22
>>52
祭りだから失敗確定でもいいんじゃね?
逆に鴨狩りの機会だと思って最新鋭高性能機で迎撃するやつの方が楽しみ方が甘いって感じだな。
漏れもお約束の魚雷抱えて空戦予定だw
55大空の名無しさん:2005/03/28(月) 20:21:07
>>53-54
お前ら俺がおいしく落とさせてもらうよwww スツーカでwww
56大空の名無しさん:2005/03/28(月) 22:55:27
ぴお
57大空の名無しさん:2005/03/28(月) 23:18:26
なんで今年になってからイベント全然やらないのですか
58大空の名無しさん:2005/03/29(火) 00:04:05
>>57
イベントやってるやん〜?
ヒストリカルの話?
ヒストリカルは去年も1回2回程度しかしていないよ

真珠湾…| 柱 |_-))))コソコソ
アメの圧力ですか、ズベさん?w
59大空の名無しさん:2005/03/29(火) 00:44:22
みんないいなぁ。
自分はいつも終電で帰る残業三昧。
でも収入はスズメの涙。 orz

ううっ、くじけないぞ!
オレはがんばる。がんばるんだぁ!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
60大空の名無しさん:2005/03/29(火) 01:03:43
んで結局祭りはあったんか?
結果報告キボーン
61大空の名無しさん:2005/03/29(火) 01:15:13
97祭りがあったよ〜。
都合、3ソーティやったかな〜。
1ソーティ目は、某SAL隊のPe-8が単独でJPのBBBにオーバートリガーかけて、
その帰り道に高度取っている最中の97艦攻5機に襲いかかってくれて、中止
2ソーティ目は、(以下略)
62大空の名無しさん:2005/03/29(火) 03:33:42
英語版ダウソしてチケット購入するだけでプレイ出来るって本当か
63大空の名無しさん:2005/03/29(火) 03:38:10
色々と不利益受けるけどね〜
高いとか日本語サポート受けられないとか
ま、どうせサポートなんて(ry

あとはクレカ限定になるとかもだな〜。
自己責任で。
結論は「可能」
64大空の名無しさん:2005/03/29(火) 13:12:24
>>62
英語版ダウソして、「ドルで」チケット買えばね。
ドルのチケットは月15ドルと割高なのでオススメしない。
65大空の名無しさん:2005/03/29(火) 13:55:10
英語版ダウソで日本語版チケット購入可能だったと思う 多分
66大空の名無しさん:2005/03/29(火) 14:33:57
>>65
無理。英語垢では日本公式サイトにはログインすらできない。
67大空の名無しさん:2005/03/29(火) 15:02:39
日本語版で登録した人間が、そのままのアカウントで英語版を使って遊ぶ事ができる。
この事と混同されやすいのかと。

ところで、このスレ住民で、英語版で遊んでいる香具師、居る?
ちょっと質問しても良いかな?
68大空の名無しさん:2005/03/29(火) 15:14:54
もう日本語版削除したよ?
英語版の方が新しいし軽いしバージョンアップも簡単だし。
逆に未だに日本語版使ってる香具師に聞きたいんだが、英語版で日本語使えるモードあるのに
古くて重い日本語版にこだわる理由って何?
69大空の名無しさん:2005/03/29(火) 15:22:47
>>68
あのな、日本語版は死ぬ時、「うわぁぁぁぁ!」って叫ぶじゃん?
英語版はどうなの?
"WOOOOO!!!!"って叫ぶの?"Marvelous!!"とか。
70大空の名無しさん:2005/03/29(火) 15:41:32
>>68
現行英語版のバージョンは183。日本語版のバージョンは185。
実はマップを除いたFA.exeだけなら日本語版のほうが新しい。
英語版の日本語モードでIMEのON/OFFでカーソル形状が変わらないのは、
英語版のほうが古いからだな。

>>69
それは英語版の日本語モードでも普通にできる。
71大空の名無しさん:2005/03/29(火) 21:00:01
なんかアンケートの結果発表されているが・・・文句少ないヤツ多いなw
こういうもんだと半ば納得しているのかな?
漏れの回答はどっちかつーと2番目に多いところに入っているが、まぁいいかw

というかFAからお知らせメールって来たことあるの?漏れは一回も無いんだがw
72大空の名無しさん:2005/03/29(火) 21:26:22
>>71
「日本だけ」の結果ではないのに要注意だな。
北米だとユーザーサポートなんかはかなりまともみたいだし、
人数としても多い北米のユーザーに文句が少ないせいで、
全体の傾向としてはそうなってるだけかもしれん。

 「ただし、一部のユーザー(特に日本のユーザー)には、より良いサービスを期待する声が少なからずある」

とかわざわざ書いてあるしな。
73大空の名無しさん:2005/03/29(火) 22:05:22
>>72
なるほど・・・漏れはてっきり日本だけのかと思っていたよ・・・
そーすると、2位・3位あたりが日本人の多数回答と思っていいのかな?
74大空の名無しさん:2005/03/29(火) 23:00:21
オマエ、アンケートの答えたか?「No」、「いいえ」
オレモ遣ってないから少なくてもココノ3人は棄権してるな
オレの予想では答えたのは50人以下のだろう。
75大空の名無しさん:2005/03/30(水) 03:04:05
>>68
英語版で日本語使えるモードってなに
76大空の名無しさん:2005/03/30(水) 05:06:05
>>75
サーバーの選択肢から F-Net を選択しる。
77大空の名無しさん:2005/03/31(木) 04:15:56
すいません誘導されて来ました。
弾が敵に当たったり、逆に敵に当てられたりすると「○○に命中」とか「○○に損傷」とか出ますよね?
それが何かの拍子に表示されなくなったのですがどうすれば戻せるのでしょうか?
78大空の名無しさん:2005/03/31(木) 04:42:24
>>77
F12のチャットタブで「命中」のチェックが外れてると思われ。
79大空の名無しさん:2005/03/31(木) 22:04:39
80大空の名無しさん:航空史103/04/01(金) 08:44:10
さてと・・・こっちの日付はどうなるのかな?
テストパピコ
81大空の名無しさん:航空史103/04/01(金) 10:22:34
おい、今年のFAのエイプリルフールイベントは、TCクラシックでMe-262を使えるようになるらしいぞ。
信頼できる上司から聞きました。
82大空の名無しさん:航空史103/04/01(金) 12:50:12
FAの鍾馗の防御力はうそ臭いと常々思っていたけど、
「日本軍用機航空戦全史 第二巻 〜 南方作戦の銀翼たち」(秋本 実)によると、
F6Fから80発被弾して生還した例があるのだそうだ。
これは70戦隊長・坂戸篤行少佐の昭和20年2月16日の戦闘。
エイプリルフールネタではないです。念のため。
83大空の名無しさん:航空史103/04/01(金) 13:54:39
>>82
そんなん珍しくないと思うが・・・・。三式戦もそんな話あったな。

12.7mmってのは炸裂弾ではなく、徹鋼弾なので、重要部分ではないところに
食らったりしたのであれば飛行特性に大きな影響を与えるものではない。

燃料タンクや操作ケーブル類が無傷ならな。
84大空の名無しさん:航空史103/04/01(金) 14:15:43
>>83
なるほど。三式戦に関しては、同じシリーズの「日本軍用機航空戦全史 第三巻」に、
54発被弾での帰還例が載ってた。こちらは68戦隊の野口高志准尉。
85大空の名無しさん:航空史103/04/01(金) 14:51:23
どちらかというとIL-10の方が嘘くさいが。
硬いのはいいとしてもあの機動性と速度はいったい何だ?
86大空の名無しさん:航空史103/04/01(金) 18:45:34
>>85
Lv5でのフライトモデルならしょうがない。
87大空の名無しさん:航空史103/04/01(金) 19:03:51
そういや昨日のJPは素晴らしく強かった
何があったんだ?
88大空の名無しさん:航空史103/04/01(金) 19:05:08
>>87
昨日の夜の11時から12時くらいにかけて勝利したヤツか?
いつもあんなもんだが…。
まぁ、その後のJPの事を言っているのかもしれないが。
89大空の名無し:航空史103/04/01(金) 20:39:21
ああ昨日のUS酷過ぎだからなw。
MIBUの糞SQDは何を勘違いしたか高度ばかり取って空戦してるし、
(あんたら黒コルで格闘してくんなきゃ俺たちムスはどうすんの?)
JPに積極的に攻めることもしない。やられるのわかってても攻撃
するのがMIBU糞だと思っていたがw。いずれにしても空戦下手糞、
攻略ベタではUSにいなくて結構ってことだ。
90大空の名無し:航空史103/04/01(金) 20:41:54
同意するね。外人さんたちからも鼻で笑われているお壬生ちゃんw。
衝突だけは勘弁してください。
91大空の名無しさん:航空史103/04/01(金) 20:52:04
MIBUが格闘?
体当たりと固定砲台の間違いだろw
92大空の名無しさん:航空史103/04/01(金) 21:42:48
壬生は隊長率先で体当たり厨だろw特に新撰組関係の香具師ら。
おばけ兄弟はまだマシだが、それ以外はカスだな。ウソコルの20mm使いながら
重爆撃墜できないと確実にぶつかってくるしな。
まぁそれ以外で「壬生」の名前を売ることもできないわけだがw

HPの「隊規」か?あれ書き直したほうがいいぞ。
特に7番目な、正直迷惑だ。本音と建前を使い分けるんじゃねーよ。
93大空の名無しさん:航空史103/04/01(金) 22:00:48
ウザスレ死んでないんだから使え。

【シム板から】FAウザスレ第一三・五章【ネットヲチ板へ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109872761/l50
94大空の名無しさん:航空史103/04/01(金) 22:26:11
しもた〜〜〜!
大真面目に
ココがウザスレかと思うてたww
いったいどこで、間違えたんだ????
95大空の名無しさん:航空史103/04/01(金) 23:27:34
ウザスレの統合先でしょ、ここは。

ところで、JPはどうして負けているのに最後の陣営を滅ぼしたがるのだ?
俺には理解できない。
あいつらは、勝つために飛んでいるのでは無いのか?クレージーだ。
96大空の名無しさん:航空史103/04/01(金) 23:46:23
>>95
ウザスレを捨てた奴がウザスレを語るな。
哀れすぎるぞお前。
97大空の名無しさん:航空史103/04/02(土) 00:41:04
>95

目の前の敵に勝てればいいのだよ。

GEも連続でJPの隣じゃなくてもいいのに。
ローテなんとかしてくり
98大空の名無し:航空史103/04/02(土) 00:58:27
つか他のミブが必至に防空してるのにおばけ兄弟はまっさきにFAおちるのは
なんでだ?仲間意識にかけてるよせ集めだ。
99大空の名無しさん:航空史103/04/02(土) 02:27:14
JPがGE滅ぼさなかったらGEとGBの狩り師が狩りに来て戦略どころじゃなくなるからだろ?
同じことはGE、GBと隣接してる全ての陣営にいえることだが。
100大空の名無しさん:航空史103/04/02(土) 12:57:26
100
101大空の名無しさん:航空史103年,2005/04/03(日) 03:02:43
アニメが調子乗り始めた記念sage
102大空の名無しさん:航空史103年,2005/04/03(日) 15:54:32
相変らず公式は荒れ始めたのうw

「コイツが公式でカキコ始めたら荒れる人トーナメント」

・エントリーNo1 名作アニメキャラの人達
・エントリーNo2 国語が大好きな人達
 (但しNo1の中の人と同一の可能性アリw)
103大空の名無しさん:航空史103年,2005/04/03(日) 16:32:45
>>102
どうぞ。

【シム板から】FAウザスレ第一三・五章【ネットヲチ板へ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109872761/l50
【シム板から】FAウザスレ第一三・五章【ネットヲチ板へ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109872761/l50
【シム板から】FAウザスレ第一三・五章【ネットヲチ板へ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109872761/l50
【シム板から】FAウザスレ第一三・五章【ネットヲチ板へ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109872761/l50
【シム板から】FAウザスレ第一三・五章【ネットヲチ板へ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109872761/l50
【シム板から】FAウザスレ第一三・五章【ネットヲチ板へ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109872761/l50
【シム板から】FAウザスレ第一三・五章【ネットヲチ板へ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109872761/l50
【シム板から】FAウザスレ第一三・五章【ネットヲチ板へ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109872761/l50
【シム板から】FAウザスレ第一三・五章【ネットヲチ板へ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109872761/l50
【シム板から】FAウザスレ第一三・五章【ネットヲチ板へ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109872761/l50
【シム板から】FAウザスレ第一三・五章【ネットヲチ板へ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109872761/l50
【シム板から】FAウザスレ第一三・五章【ネットヲチ板へ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109872761/l50
104大空の名無しさん:航空史103年,2005/04/03(日) 16:47:24
メモリ1Gから2Gへ増やしたら、接近時のラグが消えた
FFAで初めてエース取れたよ(号泣
105大空の名無しさん:航空史103年,2005/04/03(日) 17:47:03
>>104
星オメ 次はメモリ4GBにして星2つゲットだ!
106大空の名無しさん:航空史103年,2005/04/03(日) 20:42:40
金かかる星だな
107大空の名無しさん:航空史103年,2005/04/04(月) 15:11:15
メモリが調子悪くなると、FPSの値も落ちます?
108大空の名無しさん:航空史103年,2005/04/04(月) 15:23:19
メモリの調子が悪くなると、そのうちFAごと落ちたり、PC本体がリブートかけたりするから分かるよ。
どうしても、浮気の疑惑が晴れないのなら、メモリーテストするよろし。1週じゃなくて、5週くらいやればいいでせう。
109大空の名無しさん:航空史103年,2005/04/04(月) 16:03:18
正確に言ふと、ラグが消えたつーより、漏れ様の射撃レベルや操桿レベルでも平気な程度にラグが小さくなった感じ
これ以上ラグが消えてもあんまり成績には関係なさそうだ
漏れよりレベル低い香具師には4Gお勧めかもな。





もっとも俺様よりレベル低い奴はそう居ないと思うが


110大空の名無しさん:航空史103年,2005/04/04(月) 16:38:04
体験版で空戦してるとき何FPSなら
製品版でも大丈夫?
111大空の名無しさん:航空史103年,2005/04/04(月) 16:54:06
>>110
F3押した、フル画面の状態で、常に50fspを保っていないと、
製品版で雷撃する時や爆撃編隊を迎撃する時などに死ねると思う。
112大空の名無しさん:航空史103年,2005/04/05(火) 04:38:13
>>111
無理にきまってんだろ馬鹿
113大空の名無しさん:2005/04/05(火) 12:20:22
本スレも廃れてきたなー。
114大空の名無しさん:2005/04/05(火) 13:53:05
本スレも寂れてきたなー。
115大空の名無しさん:2005/04/05(火) 15:12:17
>>112
今時、飛び物やるのなら
CPU:Pentium4 3Ghz以上,Athlon 3000+以上
VGA:RADEON9700Pro以上,GeForce5900Ultra以上
Sound:ハードウェアミキサーをサポートし、DirectSoundが正常動作する。
Memory:OSをロードした状態で、実メモリの空き容量1GB以上

此れぐらいが普通だと思うが・・・FLY2とか安定動作してくれんort
116大空の名無しさん:2005/04/05(火) 20:52:01
おい、おまいら!



やっぱいいや
117大空の名無しさん:2005/04/06(水) 06:28:47
【ちんこ】 Fighter Ace Part14 【まんこ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1111834998/
こっちは超盛り上がってますよ
118大空の名無しさん:2005/04/06(水) 12:01:01
特定の方法で課金できない症状だけど、
認証サーバ(課金サーバ?)が、尻人仕様に変わったからだろうなぁ。
急だったから、関係各所にちゃんとアナウンスしてないんだろう。

プロバイダでの課金はうまくいってるのかな?
119大空の名無しさん:2005/04/07(木) 01:10:06
おい、関連スレ、消されたぞ。
何? また重複厨が削除荒らししているの?
120大空の名無しさん:2005/04/07(木) 01:56:30
>>119
文句は削除人に言え。最終判断の責任は彼らにある。
そもそも重複スレとわかって使うヴァカがまずアホな訳だが。
121大空の名無しさん:2005/04/07(木) 08:42:36
いいよ、いらんよあんなスレw
122大空の名無しさん:2005/04/07(木) 18:32:31
いいよ、いらんよこんなスレw
123大空の名無しさん:2005/04/07(木) 19:28:07
>>122
ちょっとTC来なさい 話したいことがあるから!
124大空の名無しさん:2005/04/08(金) 13:40:37
BBSからネットニュースに移行するみたいですな。

・・・設定したけど、USのニュースしか出てこないよ〜(つд`)
125大空の名無しさん:2005/04/08(金) 13:43:15
USニュースしか出ないのは漏れだけじゃなかったのか。ちょっと安心。
英語読めないから内容がサパーリわからないよ(つд;)
126大空の名無しさん:2005/04/08(金) 15:47:29
>>124-125 やってみたけど、
FA.Debriefs
JP.Goraku
の2つしか見えないな。Newsクライアントが Mozilla Thinderbird だからか?
Gorakuの方は日本語の投稿テストが4個見える。
127大空の名無しさん:2005/04/08(金) 15:52:33
>>126
それはログインを失敗してるよ。
パイロット名とパスワードを確認して味噌。
128大空の名無しさん:2005/04/08(金) 16:25:59
パイロット名でログインするとこれ
FA.Debriefs
FA.Propaganda
FA.Squawks
HQ.HOTAM
OT.Officers_Club

アカウント名(ユーザー名)でログインするとこれ
JP.Announcement
JP.Goraku

何が何だか・・・
129大空の名無しさん:2005/04/08(金) 16:52:34
たぶん、日本アカウントとUSアカウントの差別化で失敗してる模様・・・
130大空の名無しさん:2005/04/08(金) 18:08:28
なんか使いづらくなったよねー・・・

このBBSのままでログイン制にすりゃいいのに
131大空の名無しさん:2005/04/08(金) 18:12:02
日本語HPも尻人サーバ・ドメインに移るんじゃないかな?
その布石かもよ。
132大空の名無しさん:2005/04/08(金) 18:53:17
>>128

ty
133大空の名無しさん:2005/04/08(金) 18:54:51
http://69.90.77.102/NewsPortal/thread.php?group=FA.Debriefs

JPにも、こんなんが導入されるのかな?
134大空の名無しさん:2005/04/08(金) 18:55:29
やっぱりJP〜のニュースグループ出てこないんか?
FA〜のNGは出て来るんだが・・・P名ログインの時ね。パイロット名と
ユーザー名が別なんでアカンのやろか?orz・・・めんどい
135大空の名無しさん:2005/04/08(金) 20:36:23
>>130
それができるならとっくにやってるんじゃない?
136大空の名無しさん:2005/04/08(金) 22:42:22
JPのが読めるようになったぁ〜〜
137大空の名無しさん:2005/04/09(土) 00:57:32
漏れ、パイロット名とユーザー名一緒なんだよな。
娯楽室以外読むなってことか?(/_<。)
138大空の名無しさん:2005/04/09(土) 01:13:35
>>137
俺もそうだけど、普通に読めてるよ。
ニュースグループ一覧を更新してみたら?
139大空の名無しさん:2005/04/09(土) 03:27:43
>>138
助言ありがとう 一度削除して最初からやり直したら読めるようになったよ!
140大空の名無しさん:2005/04/09(土) 04:23:05
しかし日本の公式サポートでUsenet使う企業が現れるとは。
141大空の名無しさん:2005/04/09(土) 10:14:14
>>138
企業用の回線契約があるんですが。
俺の仕事場にも勧誘の電話がバンバン来る。
142大空の名無しさん:2005/04/09(土) 10:15:42
>>141

140のレスです。
143大空の名無しさん:2005/04/10(日) 00:04:04
血に変わるとか公式がどうとか知らんけど
それでゲームが面白くなるのか?そこが知りたいんだがな。
公式の奴ぁ偉そうな事言うだけの権限すら持ってね〜しなぁ
144大空の名無しさん:2005/04/10(日) 00:11:18
面白くなるかどうかは本人の主観だからな〜。
しかし、変化はあるみたいだな。

傑人が、コスト削減を徹底してどうにかして黒字に変える方針か、
もしくは、赤字を未来への投資と考えて、高いサービスを提供するか、これで未来は大きく変わるな。

もちろん、漏れは後者を望む。
料金が倍になってでも、もうちょっとまともに運営&バージョンアップとかをして欲しい。
毎月料金を徴収するゲームなのに変化が無いっていうのはチョットねぇ…。
サーバーの使用料だけなら、1000円ってのは高いだろって話だな。

はぁ…。イベントがしてぇ…。もっと活気が無いと、漏れの友達を引きずりこめねぇよ。
こんだけマンネリだのアカウント消失だの、「思っていても書き込むな」だの、友達が引くんだよ。
145143:2005/04/10(日) 00:27:05
>>144 ぬをっ、愚痴のつもりで書いたがレスくれてありがとう。
変化がある・・・ふむなるほど、ゲーム自体は簡単で面白いんだけどなぁ
でもフラストレーションが溜まる、理由が自分でもわからん。
俺も料金上がっていいから、もまともな運営とサービスが欲しいね。
バグ取りやゲームバランスの見直し、過疎気味の場所も
魅力の出る使用方法を考案して欲しいな。
提案なんかこれっぽっちも反映されてないし。
と言ってもゲームバランスはかなり良い感じもするかな。
146大空の名無しさん:2005/04/10(日) 00:32:05
シューティングゲームとしては敷居が高いが、
初心者でもそれなりに楽しめるゲームだしな〜。
フライトシムとしては敷居が低い。
そして、それでなお、一部のエースには漏れは逆立ちしても勝てないという秀逸なフライトモデルだな。

新型機は別にバンバンでなくていいが…。仮想機ばっかになってしまうしw
でも、変化が欲しいのよね〜。 まぁ、でも、ゲームっていうのは、一つを有る程度やって飽きたら終わりにするのが正しいのかもしれない。
MMO RPGは、顧客を離さない為に、えげつない設定によって廃人を沢山生んでいるからな。
147大空の名無しさん:2005/04/10(日) 02:22:04
>144
>思っていても書き込むな
これはひどかったな。
さて、持続的に発展するにはコンダクタ特許の活用できるような
ワールドワイドのゲームいくつか出して、5千から1万のUSERを獲得しなければならない。
148大空の名無しさん:2005/04/10(日) 04:43:13
MSのJOYは壊れても新品に有償交換か?
オレのも壊れてくれれば、おニューなんだが、
なかなか壊れない。
まぁ、機械ものだから保証期間内にもっと壊れると計算して
交換のためのストックが山ほどあるんだろう。
製造販売停止になったのは頑丈に作り過ぎたのと
長時間ゲームをやり過ぎて関節炎になるアフォの保障はしたくないとの理由からか?
149大空の名無しさん:2005/04/10(日) 13:26:15
おいオンボードでもメモリ512ならできますか
150大空の名無しさん:2005/04/10(日) 13:42:04
BIOSでグラフィックにシェアするメモリを64Mにすればできるかもしれぬ
151大空の名無しさん:2005/04/10(日) 13:49:57
>>150
どうやるの
152大空の名無しさん:2005/04/10(日) 14:50:05
[スタート]→ファイル名を指定して実行で
dxdiag.exeでDirectX診断ツールを起動して
ディスプレイのタブからグラのメモリの量をみる。
64Mでなければ起動時になんらかのキーを押して
BIOS画面から割り当てるメモリーの量を変更するんだが
一番簡単なのは詳しい奴に頼むことだな。デフォルトで64Mになってるかも知れぬ。
153大空の名無しさん:2005/04/10(日) 20:20:38
公式のあの発言でスレまで立ってるな・・・
荒れるの必死かと思いきや特にそんな事もなく・・・
どうやら随分以前からBBSに興味を失ってるのは多数いるようだwww
154大空の名無しさん:2005/04/10(日) 21:02:16
管理人にあんなこと言われて
新しいBBSができても
なーんもうれしくない。
これだから嫌ーなんだFAのBBSは
155大空の名無しさん:2005/04/10(日) 21:20:59
ここだって××のBBSはどうだとか書くのはNGなんだろ。
他のBBSに逝ってチョットでも批判的なことを書くと叩かれるだろう。
さういうことを棚上げしてうわべだけ友好的にってーぇも「ゲームを楽しめない」な。
156大空の名無しさん:2005/04/10(日) 21:39:59
ここはBBSのありかたについて書くところではなかった。
だれもBBSに興味を持ってる奴はいなかった。
楽しめなければ楽しまないでよかった。
157大空の名無しさん:2005/04/11(月) 03:00:35
お上ときたか・・・
158大空の名無しさん:2005/04/11(月) 18:10:51
 支援派は自作自演ぽいなw
159大空の名無しさん:2005/04/12(火) 00:54:25
ちょっと上げておこう・・・
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
160大空の名無しさん:2005/04/12(火) 12:55:59
まあ一言で言えば、こんな便所の落書きに、スレ作った奴がすべての元凶


お前だ m9(^Д^) プギャー
161大空の名無しさん:2005/04/12(火) 14:43:39
驚愕ではないが、自分がまだ小房の頃の話。
知り合いのおじさんが真っ白いプードルを連れて家に遊びに来た。
「お父さんと話をしている間、こいつの世話をしてくれ」と言われ、
一人でプードルを連れて近所の公園に散歩に出かける事に。
公園を散歩中、プードルが体を震えさせたので「小便か?」と思い、
足を止めたら案の定、小便をし始めた。
俺もついでに小便をしようと、横でズボンを脱ぎ腹に力を入れた。

その矢先に、先に小便を終えたプードルが俺の前にふらふら近寄ってきた。
「このままじゃプードルに小便がかかってしまう」と、
とっさに向きを変えようと思ったが、時すでに遅くプードルの顔面目掛けて小便発射。
そのとたん、小便を顔面に食らったプードルが「ガハッ」っと
おっさんがタンを吐くような声を出しながら凄い勢いで逃げ回りはじめた。
が、逃げる度に手に持つツナが引っ張られ俺の小便がプードルを追う。
あまりの事態に腰を振り回しながら俺号泣。
俺の小便を浴びまいと「ボッ!ボッ!」と変な声を出しながら逃げ回るプードル。
結局、全身に小便を浴びた金色のプードルの出来上がり。
162大空の名無しさん:2005/04/13(水) 16:25:34
英語体験版で普通の状態で38FPSだったんで
すけど製品版無理ですか
163大空の名無しさん:2005/04/13(水) 20:15:02
多少ラグることもあると思うけどまあ普通に飛べるんじゃないかな?
出来ればメモリ増やすとかグラボ変えるとかして50fpsにしておきたいところ。
164大空の名無しさん:2005/04/14(木) 16:30:15
新TCマップ見たい・・・
今の所英語版のみか?('A`)ウヴォァー
165大空の名無しさん:2005/04/14(木) 20:01:08
ガザに絡んでるのまたお前らか。
外部に手を出すなつってるだろアホ。
166大空の名無しさん:2005/04/14(木) 20:57:06
>>165
お前こそ勝手な想像で語るな、ヴォケ。
今あっちのウザスレのほうで話題になってるだろうが?ココでお前が
カキコするまでヤツに関してのカキコあったか?
そういう意見はウザスレに書けよ、ヌケ作w
167大空の名無しさん:2005/04/14(木) 21:39:52
>>166
キャンキャン吠えるなよ
168大空の名無しさん:2005/04/14(木) 22:22:31
ハードディスクが弱りだしたらFPSにも影響出ますか?
169大空の名無しさん:2005/04/14(木) 22:57:12
まず関係ないだろうと言うのが大方の意見のようだ。
170大空の名無しさん:2005/04/15(金) 09:46:43
メモリが少なくてディスクキャッシュになる場合は関係有るかも。
てか、これはメモリの問題だな・・・
171大空の名無しさん:2005/04/15(金) 11:07:37
ところで、このスレに書き込めないんだけどどうすりゃいい?
172大空の名無しさん:2005/04/15(金) 19:19:35
アリーナ画面が出てこないorz
公式FAQのポート設定をして、セキュリティソフトを切っても動かず、
オフライン画面に切り替わってしまう。

ルーターを経由させずに直結させるも接続自体が出来なくなってしまった為、断念。
直結させたままネット接続出来るようにあれこれやってるんですが、
こんな状態で解決できた方はおられますか?
旧公式BBSを見ても解決できた!という方を発見できず、かなり困ってます。
173大空の名無しさん:2005/04/15(金) 19:46:30
>>172
まずはPCスペックを晒す
でないと答えたくても答えられませんよ(´ヘ`;)
174大空の名無しさん:2005/04/15(金) 20:20:48
>>173
PCスペックはぜんぜん余裕があるくらい大丈夫なんです。
現にオフラインでは動いてますし、晒したところで"問題ないね"と答えが返ってくるのは目に見えているので…。
一番知りたいのはこれを解決できた人がいるのか…ってところです。
多分、PCの性能問題よりも、接続の設定というか…そういう箇所の問題だと思うので。

もしも、PCのスペックでアリーナに繋がらなくなるのならば、その理由を教えてくれないでしょうか?
聞いておいてこういう返し方は失礼だとは存じますが、よろしくお願いします。

セキュリティソフトはNorton Internet Security。
ルーターはAir Station / WLAR-L11-L
接続環境はフレッツADSL1,5、OCNだったと記憶してます。

ウィンドウズのアップデートが終わってないので、それが原因かしら…。
一度、試してみます。
175大空の名無しさん:2005/04/15(金) 20:32:54
>晒したところで"問題ないね"と答えが返ってくるのは目に見えているので…。

なら、172の時点でこれ書けよ この態度じゃ教えてもらえないんじゃねーの?
176大空の名無しさん:2005/04/15(金) 20:48:10
>>175
答えられるほどの知識を持っている方なら、
PCスペックの問題と直結させるとは思わなく、書かずにいました。
ただ、私自信の中途半端な知識での答えだったので、
もしPCスペックにも原因があるなら、その理由を書いてほしいと…、
そういう意味を含めて、

>聞いておいてこういう返し方は失礼だとは存じますが、よろしくお願いします。

と謝罪を含めて返しました、分かりにくい文章で申し訳ありません。
177大空の名無しさん:2005/04/15(金) 22:13:47
アップデートがまだってことは、使ってるのはXpかしらん?
Xp側のセキュリティーが邪魔してたりしない?
178大空の名無しさん:2005/04/15(金) 22:38:33
久々に家に帰ってきたのでオン入るかな
179大空の名無しさん:2005/04/15(金) 23:54:00
>>176
SP2入れたらFA調子悪くなったけど設定した?
180大空の名無しさん:2005/04/16(土) 01:34:05
>>177
XP側のファイアーウォールの所為ではないと思います。
ノートンを入れて以来、完全に切ってありますので。
ただ、可能性も否定できないので此方も試して見ます。

>>179
SP2が入っていない状態で試していたので、そちらの所為ではなさそうです。
けれど、今ほど入れてしまったので…設定しなければいけないですね;
181大空の名無しさん:2005/04/16(土) 16:58:27
中国から2chサイバーテロ記念カキコ
182大空の名無しさん:2005/04/16(土) 17:05:19
>>181
チャウっちゅうねんw

クローラー&過剰リロード対策スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1113508190/
183大空の名無しさん:2005/04/17(日) 10:31:46
どなたかおしえてください
win98からmeに替えたら飛行機選択画面に戻ろうと
ESCを押すとFA自体が終了してしまうようになりました
そんで、少しするとmeもフリーズします
他はいじってないのになんで?

解決方法教えてください
184大空の名無しさん:2005/04/17(日) 12:01:58
>>183
それがMeタソクオリティ

98に戻すかXpにすれ
185大空の名無しさん:2005/04/17(日) 12:17:39
Meたん可愛いよ、Meタン☆
まだ捨てないでねって絵馬にも書いていただろ〜。
186大空の名無しさん:2005/04/17(日) 16:38:17
187大空の名無しさん:2005/04/17(日) 17:44:20
188大空の名無しさん:2005/04/18(月) 09:54:20
>>183

グラフィックボードのドライバの調整中に同じ症状(esc で FA 自体が終了)に
なったことがある。こちらは Win2k だけど。調整が済んだら直った。
189大空の名無しさん:2005/04/18(月) 14:06:11
FAをプレイ中にAlt+F4を押すとFAが終了してしまいます。どうしたら治るでしょうか?助けてください
190大空の名無しさん:2005/04/18(月) 15:25:09
>>189
そのPCは不良品です。即急に窓から放り投げてください。
191大空の名無しさん:2005/04/18(月) 22:57:15
>>190
窓から放り投げたら起動すらできなくなりました
192191:2005/04/19(火) 06:40:49
>>190
お前まじ訴えるからな
193大空の名無しさん:2005/04/19(火) 09:26:58
>>190
お前って嫌な奴だな
194大空の名無しさん:2005/04/19(火) 09:36:36
>>190
窓から投げたら、金持ちを襲っている猛犬に直撃した。
金持ちからお礼にPC代として50マソ貰った。

ありがとう190。
195大空の名無しさん:2005/04/19(火) 12:30:20
どれもとりあえずメモリ増やせば解決しそうな気がするが・・・

>>194
なんだか人生ゲームのマスにありそうな文だな
196大空の名無しさん:2005/04/19(火) 13:58:52
>>190
窓から投げたら、道路を歩いてた美女の目の前に落ちた。
PC投げが趣味の彼女と意気投合して付き合うことになった。

ありがとう190。
197大空の名無しさん:2005/04/19(火) 15:27:18
PC投げはアメリカではかなりポピュラーなようだ。
日本ではコンピュータフメフメが一般的である。
198大空の名無しさん:2005/04/19(火) 15:41:55
nyにPS2を殴って蹴って窓から投げて地面に叩きつけて車で踏む動画あったよ。
199大空の名無しさん:2005/04/19(火) 15:50:09
>>195
>>196
なんか分からないけどお前らから幸せを吸い取っておきますね
200195:2005/04/19(火) 21:00:12
>>199
お前か('A`)
今日仕事中に穴に落ちてけがしちまったジャマイカ
しゃ○とばい○を(ry

いや、けがしたのはマジなんだけど('A`)ネルポ
201大空の名無しさん:2005/04/19(火) 23:31:33
>>197
baddayムービーか。
あれはキーボードで引っ叩く方だが。
202大空の名無しさん:2005/04/20(水) 00:53:30
ブチキレ金剛と言ってみる
203大空の名無しさん:2005/04/20(水) 10:54:36
あっそ
204大空の名無しさん:2005/04/21(木) 12:47:33
uwaaaaaaaaaa
205大空の名無しさん:2005/04/23(土) 23:23:19
お題は「FAの計器表示と左上のデジタル表示はどう表示してる?」ってことで。
206大空の名無しさん:2005/04/23(土) 23:47:30
自治厨(・∀・)カエレ!!
207大空の名無しさん:2005/04/24(日) 03:56:15
ちげぇよウザスレ住人帰還するんだよw
208大空の名無しさん:2005/04/24(日) 12:17:36
>>206
お前こそ(・∀・)カエレ!!つか何かカキコしろやw
移動したウザスレより閑散としてる本スレってどうよ?
209大空の名無しさん:2005/04/24(日) 13:07:07
>>208
昔からウザスレの方が賑わっていただろ。
漏れは第2章からFAのユーザーになったんだが、
恥ずかしい程の初歩的な質問は向こうで聞いていたんだよ。
空挺の撒き方とかで本スレで質問すると汚れる感じがしたからな。
それ以来、ずっとFAの戦略的・戦術的な話題は向こうで振っているんだよ。

今の本スレは十分に汚れたから、初心者も気軽に質問しやすくなっただろ。
良かったな、本来あるべき姿に近づいたんじゃねぇのか orz=3
210大空の名無しさん:2005/04/24(日) 15:54:15
へ〜
211大空の名無しさん:2005/04/24(日) 21:36:34
隣の家に(ry
212大空の名無しさん:2005/04/24(日) 21:37:08
かっこいー!
213大空の名無しさん:2005/04/24(日) 23:19:59
急に落ちた...B-17変態が・・・
214大空の名無しさん:2005/04/24(日) 23:23:09
鯖落ちで全員落ちたみたい。繋がらないから漏れは寝る。
215大空の名無しさん:2005/04/24(日) 23:45:32
ばみゅ〜だ〜、ばみゅ〜だ〜
216大空の名無しさん:2005/04/26(火) 00:26:27
さてBBSが糞になったな
217大空の名無しさん:2005/04/26(火) 06:58:20

218大空の名無しさん:2005/04/26(火) 14:37:45
課金が切れたらニュースが読めなくなった・・・
イベント情報を得るため、アナウンスだけ読めるようにしてほしい〜
219大空の名無しさん:2005/04/26(火) 14:49:18
220大空の名無しさん:2005/04/26(火) 15:36:52
>>219
サンコス。
HPからだとアナウンスは見れるのね。
知らなかった〜
221大空の名無しさん:2005/04/26(火) 18:50:24
>>219
しかし投稿がテストばっかだなw
公式は匿名での煽り・晒しがメインだったってことがよくわかるわ
222大空の名無しさん:2005/04/26(火) 23:22:14
一時的にニュースグループと言っていたが
いつまでなんだ? いつものぐだぐだ感が臭ってくるw
223大空の名無しさん:2005/04/27(水) 09:57:49
正直使いづらいよなー 見るのもソフト立ち上げないといけないからマンドクセ
224大空の名無しさん:2005/04/27(水) 17:38:24
業務用に耐えうるフリーの掲示板スクリプトもあるだろうに。
自前で開発するのか?
225大空の名無しさん:2005/04/27(水) 18:03:12
>>224
業務用に耐えうるかどうかを判定するには、
そのスクリプトのソースを完全に解析しなければならない。
また、その作業はバージョンアップごとにその都度実施する必要がある。
そんなことするぐらいなら自前開発の方がまだ早い。

とはいえ、ブラウザ版簡易ニュースリーダーは、
どっかの誰かが作ったものの改造品っぽいが。
226大空の名無しさん:2005/04/27(水) 18:05:29
それにそもそも、まともな技術者なら、
旧公式BBS程度の掲示板システムなら1日もあればでっち上げられる。
もちろん、テストも含めるともっと必要だろうが。
227大空の名無しさん:2005/04/27(水) 18:11:47
>>226
俺なら最低4日は欲しい。
テストは抜きね。
228大空の名無しさん:2005/04/27(水) 23:49:56
英語版またバージョンうpしたみたいだね
ベータTCレポきぼんヌ
229大空の名無しさん:2005/04/28(木) 00:19:54
なんかどんどん日本語版は置いていかれるな・・・
連休も近いのにどーすんだべ?
230大空の名無しさん:2005/04/28(木) 00:26:10
なんか、連休の宿題を後回しにして、
結局最終日になって開き直って放棄するような感じにも見えれ。
231大空の名無しさん:2005/04/28(木) 00:51:11
ベータTCれぽ。
滑走路の制限速度が現在のTCLv.5並みになった。
Me-262が使える。前線から離陸も可能。
工場がとにかく硬い。爆弾またはロケットを最低4発積める戦闘機でないと単機でのトリガーはまず無理。
空港固有の資源が極端に少ない。空港奪取後2〜3機が爆装して出撃するとその後は慢性的にリソース制限掛かりっぱなし。
前線空港が各陣営3つずつあるから、常に空戦厨の縄張り争い状態が各所で勃発。
村がレーダーサイトに変更され、レーダー範囲が全陣営を覆うくらい広くなり、また硬くなった。
各空港のレーダー範囲がすごく小さくなった。
232大空の名無しさん:2005/04/29(金) 06:53:52
233大空の名無しさん:2005/04/29(金) 10:43:07
すまん、新βマップはどうなん?
日本語版がリリースされたけど。
日本人、いっぱい居る?
賑わっているのなら、課金を再開して復帰したいんだけど…。


ここで祭りになっていないって事は、人が全然居ないのかな? ヽ(`Д´)ノウワァァン
234大空の名無しさん:2005/04/29(金) 11:45:08
居ないね・・・てか俺もここみて初めて知ったし
235大空の名無しさん:2005/04/29(金) 12:17:33
朝や昼間は日本人が極端に少ないのはいつものこと。
夜はそれなりに日本人居るよ。

新バージョンになったことによりこれまでより賑わうかどうかは、
夜になってみないと何とも言えんな。
まだリリースされてから数時間だし。
236大空の名無しさん:2005/04/29(金) 12:25:40
そうなんだ〜。
まだリリースされて数時間なのか〜。
レスサンクス。

じゃ、漏れも一応、落として当てておいてみるわ〜。
夜になって、賑わっているようだったら、明日から参戦します ノシ

そういえば、今日は祭日だな…。 クラシックは今の時間帯でも日本人多そうだけどなw
βマップだから、正式が来るまで躊躇している人も結構居そう。
237大空の名無しさん:2005/04/29(金) 13:23:47
リアルタイム参戦状況を知りたいときはコレ:
https://fighterace.ketsujin.com/UserTrack.html

>>1 にも載ってたりする。
238大空の名無しさん:2005/04/29(金) 15:29:16
前戦空港が増えて隣接してるから単独でのバルチやりにくくなってる気がする
バルチされたら、さっさと横の空港から出ればいいからって意味でな

あとはBBBが巨大化したから、バルチ状態に入った時
爆の機銃で相手空挺掃討とかも厳しくなってるな
その代わり滑走路が増えたからバルチしにくくなってるかもしれん

ラスボスのB-17駐機軍団弱体化って気がする
前戦空港は、建物減ったみたいで、逆にトリガーかけやすい
239大空の名無しさん:2005/04/29(金) 16:42:15
まだ色々とバグがあるみたいだね
爆弾が減らなかったり、戦車が異様に硬かったり(仕様?)

高度1500ftから、KV-1一両に500lb爆弾x12発同時で水平爆撃したんだが
爆炎の中から現れたのは無傷のKV-1ですた・・・
240大空の名無しさん:2005/04/30(土) 01:07:53
>>239
爆弾の無駄遣い。
CO2削減にご協力をw
241大空の名無しさん:2005/04/30(土) 19:48:28
マップ見たが空戦厨戦線が前線だけじゃなくてその一つ手前の空港まで広がりそうだな。
このエリアでは接敵時の平均高度が上昇すると思われるが吉と出るか凶と出るか。
そしてGEではMe-262の奪い合いが熱い。
242大空の名無しさん:2005/04/30(土) 20:24:55
日本語化のやり方教えて
243大空の名無しさん:2005/04/30(土) 20:54:52
>>241
高々度特化機種に活躍の場が増えると言うことで良いことだとは思うけど、
いかんせんLv5だからあんま意味ない。
244大空の名無しさん:2005/04/30(土) 20:59:31
>>242
ログイン時に、サーバ選択リストから FA Server(F-Net) を選べば日本語になる。
245大空の名無しさん:2005/04/30(土) 21:21:40
>>241
どうなんだろ?漏れは空戦厨はある程度抑えられると思う。
前線以外は空港間の距離が程々あるから、ヘタに後ろから出ると高度取っている
間に燃料足りなくなる気がするな。どっちかというとJP機が燃料消費
の点でやや有利になる思う。
もっとも厨は懲りずに空戦を挑んでくると思うが、バカみたいに高いところ
飛んでるヤツは無視してさっさとトリガ引いたほうが新TCの意義があると
思うけどね。
漏れは今回のMAPになってから、必ず爆装するようにしてるよ。
やっぱアレだけのエリアを占領して陣地を広げていくのが本来の遊び方だしな。
つか厨は黙ってOLDクラシックで遊んでいたほうが幸せだと思うw
246大空の名無しさん:2005/04/30(土) 21:26:51
>>244
242じゃないけどサンクス。 今それを調べに来たとこなのよ。
247大空の名無しさん:2005/05/01(日) 00:32:50
広くなった分ガチで戦略考えんと勢いで攻め込んで戦線伸びた所を横から食われて乙るな。
レーダーサイトの防衛も極めて重要になった。
キャンペーンっぽくなって面白くなりそうだ。
248大空の名無しさん:2005/05/01(日) 01:37:14
需要ありそうなので、新3.7cへのキープロファイル移植法

1.3.7cで適当な名前でキープロファイルを新規作成し保存。保存名は覚えておく。
2.旧クライアント(デフォルトでc:\Program Files\Fighter Ace 3.5)下にある、kbd_Filmフォルダーから以前のキープロファイルをコピー
3.3.7c側のクライアント(デフォc:\Program Files\Fighter Ace)下にある、kbd_Filmから1で作成したプロファイルを削除
4.3.7cのkbd_Filmに旧クライアントのプロファイルを貼り付け、1と同じ名前にリネーム。
249248:2005/05/01(日) 01:57:10
訂正
1.3.7cで適当な名前でキープロファイルを新規作成し保存。保存名は覚えておく。

2.旧クライアント(デフォルトでc:\Program Files\Fighter Ace 3.5)下にある
kbd_Film,kbd_Fly,kbd_Map 3つのフォルダーから以前のキープロファイルをコピー

3.3.7c側のクライアント(デフォc:\Program Files\Fighter Ace)下にある
kbd_Film,kbd_Fly,kbd_Map 3つのフォルダー1で作成したプロファイルを削除

4.3.7cのkbd_Film,kbd_Fly,kbd_Map 3つのフォルダーに旧クライアントのプロファイルを貼り付け、1と同じ名前にリネーム。
250大空の名無しさん:2005/05/02(月) 02:38:25
いや
251大空の名無しさん:2005/05/02(月) 05:54:20
オチャドゾ ( ゜◇゜)_旦
252大空の名無しさん:2005/05/02(月) 05:57:23
キープロファイルって、標準で移植されるんじゃなかったっけ?
漏れはバージョンアップしても、以前と全く同じように操作できているよ。
移植が失敗した人向け? それとも、漏れが旧アプリのあった場所から立ち上げているから問題起きていないだけ?
今回のバージョンアップ、ソフトのファイルが二カ所できるっていうバカ仕様だしなぁ〜。
253大空の名無しさん:2005/05/03(火) 15:33:44
尻人ってなんですか?
それと、知識ゼロのおいらがFAいまから参入して大丈夫ですか?
254大空の名無しさん:2005/05/03(火) 16:45:19
連休後半age
255大空の名無しさん:2005/05/03(火) 19:30:34
勉強してから参入するよろし。
256大空の名無しさん:2005/05/03(火) 23:33:32
>>253 言葉使いからして釣りだな。
257253:2005/05/04(水) 00:57:31
>>255
rgr

>>256
釣りじゃねーYO!ヽ(`Д´)ノ
258大空の名無しさん:2005/05/04(水) 01:51:04
>>257
日頃の行いだな、ウン。
そうだな。
259大空の名無しさん:2005/05/04(水) 12:04:26
書き込み規制が外れたから、漏れがマジレスしよう。

尻人ってのは、血刃の当て字です。説明終わりw
まぁ、FAの運営者(?)が代わったって事です。
ジャレコの持っていた権利を血刃が買収した感じ。
FighterAce はもともと、血刃が制作したソフトで、血刃はどうも、バージョンアップをかなり力入れてやってくれるみたい。

で、今は新マップも出たてで、新規さんが来ても、それほど敷居が高くないかな〜。他のみんなも、結構新鮮な気分で遊んでいるから。
レシプロ機に対する知識が全く無しでこのゲーム始めるっていうのは良く分からないけどね。
オンラインフライトシムをやりたくなったけど、ミサイル撃ちっぱなしのゲームよりは機銃で撃ち合うゲームがしたくなったって事かな?
まぁ、ほとんど全ての人はゲームに役立つほど前知識を持ってこのゲームを始めていないと思うよ。
ゲームに出てくる飛行機の名前を殆ど知っていたとしても、その飛行機の特性とかまでは全部把握していないだろうし。
戦闘機と爆撃機の違いくらいが分かっていたら取りあえずは十分じゃないかな?
戦闘機の名前だのその特徴だのは、やりながら覚えていくものだし。 漏れはまだドイツ機の名前がややこしいw Fw ばっかw
260大空の名無しさん:2005/05/04(水) 12:36:14
話し方がキモイ
261大空の名無しさん:2005/05/04(水) 12:49:22
>>260
ありがと〜。
俺、どこへ行ってもキモいって言われるわ。
まさか、漏れが嫌いな香具師がストーキングして、キモい、キモいって言っている訳じゃないんだから、
漏れは普遍的な「キモさ」を備えているって事だな。
少し自信になった。THX
262大空の名無しさん:2005/05/04(水) 12:51:14
>>253

ネットヲチ板のウザスレと併せて、プレーヤーの性格を推し量るべし。

問題は技量や知識ではない。打ち落とされたら嫌みを言い、自分より技量の低い
パイロットと見れば粘着し、参加国が勝とうが負けようが関係ないという姿勢を貫ける
かどうかなのだ。そんな奴がうじゃうじゃ飛んでいる、素敵なゲームがFAだ。

体験版が縮図になっているようだから、飛んでみると良い。
263大空の名無しさん:2005/05/04(水) 14:35:59
>>253>>262
どこのオンラインゲームでも同じようなもんだ
粘着・ヘタクソウザ吐き・社会性0、オンラインゲームには全部そろっているぞw
そもそもユーザー同士が殺しあうゲームで素敵な関係なんざ求められるわけがない
比較的仲がいいのは同じSqd仲間だろうが、コレも脱退して別のところに移ったり
すれば翌日から元の仲間から追い掛け回されることになるからなw

まぁこれから始めるならウザスレ住人になれるくらいの神経の図太さを
養うこったw
264大空の名無しさん:2005/05/04(水) 18:05:49
まぁ、対戦ゲームなんで”相手を凹ませたら勝ち”って部分が大きいね。
どんな手段でも、相手の戦意を喪失させれば、コンクエストが有利になる。

それでも、他の馴れ合いネットゲームに比べれば
新参でも正常に実力があるプレイヤーが評価されるのは良い点だと思う。

参考)新マップでも変わらない陣営別強さ Level5 MidTerran
(強) ソヴィエト>>イギリス=ドイツ>日本>>アメリカ (弱)
265大空の名無しさん:2005/05/04(水) 18:48:32
>>262
いるな〜、そういうやつ。
いつもALLでチャット流してる連中な。

GW期間だからか、別PNで飛んでいるようだが、あまりにキャラが濃すぎて
誰だかすぐわかるよww
つか、ALLで話すやつなんて限られてる罠。
そういう意味じゃ「うじゃうじゃ」は飛んでない気がするな。
ほんの数人だ。

やつらの先日の我座への粘着はひどかったな。ありゃいじめだ。
266大空の名無しさん:2005/05/04(水) 20:51:02
「白狼」シン・マツナガ大尉
ザクに乗っていたみたいだなw
267253:2005/05/04(水) 23:30:03
右も左もわからずオンラインで7〜8回撃墜されて今日は終了。
MMORPGから来たんだけど、FAおもすれー(;゚∀゚)=3ハァハァ
268大空の名無しさん:2005/05/04(水) 23:37:22
FA の世界へとうこそ。
確かに、MMORPG とは違った面白さがあるな〜。
フライトシムは、戦場へ行くまでの作業云々って言われるが、MMORPG の作業に比べれば…。

飛行機で撃ち合うのが好きな人にはお勧めのゲームですね。
まぁ、レシプロ機が嫌いで無いっていう前提つきですが。

まぁ、>>267 さん。戦場で会える日を楽しみにしています ノシ
269大空の名無しさん:2005/05/05(木) 00:54:35
いいのぉフレッシュマンは
漏れはFFAでのPKとかTCでの空戦スコア厨見すぎて悩んでる
丁度来週辺りチケット切れる筈なんだけど
どうすっかな

270大空の名無しさん:2005/05/05(木) 08:06:32
別にやりたいときだけやればいいじゃん
WEBマネーなんてそこらのコンビニで手に入るし
気が進まないなら継続しなきゃいい話



そんな感じで漏れ4度出戻ったけどw
ほかのMMOじゃ出戻りなんかしなかったけどな
271大空の名無しさん:2005/05/05(木) 10:49:55
それがオンラインFSのイイ所です罠。
基本的にプレイヤーの腕があれば桶な訳ですから。

餅ついたら一休み、飛びたくなったらオフで勘を戻して復帰。
それで良いかと思われ。
272大空の名無しさん:2005/05/06(金) 14:12:14
血刀からメールで各シーンのダメージ比率が発表されたけど、空港にトリガーかけるのキツくなったorz
戦車工場もバランスが変わって戦車工場より金属工場の方が比率高くなってるし。
273大空の名無しさん:2005/05/07(土) 10:20:27
先日、OSをWIN-SP2に変えてから、レーダーマップ画面
にするとFAが落ちるという症状が発生しています
10回に一回位の割合で落ちます
ファイアーウォールは無効にしてもだめでした
ネットとはADSLモデム接続で、以前のOS(98)の時は
こんなことありませんでした
どなたか、解決方法を教えていただけませんか?
274大空の名無しさん:2005/05/07(土) 10:36:53
俺もマップ画面にすると10回くらいすると落ちる。
275NGより甜菜:2005/05/07(土) 11:31:03
■GeForce系

FAが突然落ちる、マップ画面で落ちるといった症状でお悩みでしたら、
まずは、「プリファレンス」→「ビデオ」→「詳細設定」において、
「バッファロック解除」をONにしてみてください。

それで直らないようであれば、ビデオドライバとFAの相性がよくないことが考えられます。
特に、古めのビデオチップの場合、新しいドライバは不向きのようです。

また、地面が一面白く霧がかかったように表示される問題も、
ドライバとの相性によることが多いです。

GeForceの各型に適していそうなドライバをリストアップしてみましたので、
参考にしてみてください。

●GeForce 2 系: Ver. 30.82
Win2000/XP: http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_30.82.html
Win98SE/Me: http://www.nvidia.com/object/win9x_30.82.html

●GeForce 3 & 4x00 系: Ver. 40.72
Win2000/XP: http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_40.72.html
Win98SE/Me: http://www.nvidia.com/object/win9x_40.72.html

●GeForce FX & 6x00 系 (6600系を除く): Ver. 61.76 & 61.77
Win2000/XP: http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_61.77.html
Win98SE/Me: http://www.nvidia.com/object/win9x_61.76.html

●GeForce 6600 系:
6600系は情報不足です。
私個人は ELSA の 6600GT+Ver.71.89(最新)ですが、
特に不具合はありません。
276NGより甜菜:2005/05/07(土) 11:31:23
■全てのビデオカードにおけるFA落ち対策

「バッファロック解除」の設定を変更したり、ドライバを変えたりしても
FAが落ちる問題が解決できない場合は、
BIOSの設定において、「AGP Aperture Size」を調整してみてください。
「AGP Aperture Size」は、128MB 以上が推奨です。

BIOSの設定方法に関しては、お使いのPC、
もしくはマザーボードのマニュアルをご参照下さい。

※もし現状で特に問題が無い場合は、
 「AGP Aperture Size」を変更することは推奨されません。

※BIOSの設定変更は、ひとつ間違うと重大なトラブルを招く可能性があります。
 「AGP Aperture Size」以外の項目を変更しないように充分ご注意の上、
 自己責任において行なってください。
277大空の名無しさん:2005/05/07(土) 23:20:22
273です
>>275
ありがとうございました
AGPドライバを入れ替えたら直りました
278大空の名無しさん:2005/05/07(土) 23:52:58
dj?
279大空の名無しさん:2005/05/08(日) 00:15:29
もう直ってるっぽい。
再ログインしてみたところ、TC自体は生きてたようだ。
280大空の名無しさん:2005/05/08(日) 11:02:24
チャットの文字がすぐ消えて、レーダー見ながらだと会話が成り立たない。
チャットウィンドウみたいなの出せますか?
あと、自軍だけへ伝える全体チャットはありますか?
281大空の名無しさん:2005/05/08(日) 11:38:25
>>280
Lキー押せ。そーすりゃログが見れる。もしくはF12でチャットタブ
を選べばOK。

チャット切り替えは
Cキー+Aキー 全体(誰でも見れる)
Cキー+Tキー 自軍(同陣営の人だけ)
Cキー+Sキー スコードロン(所属しているSqdだけ)
 
282大空の名無しさん:2005/05/08(日) 14:14:40
>>281
ありがとーやってみます
283大空の名無しさん:2005/05/08(日) 17:03:07
新マップではどうだかわからないが
フィールドに出ている間のチャットには距離制限があって(旧TCのレーダーと同じくらいの範囲)
戦線が延びるとBBBからの救難信号が届かないときがある

もし全体に伝えたいならメニュー画面にもどってチャットすれば
全体にチャットが伝わる

自分は未確認なんだが、F12キーからのチャット画面で
下にある「距離制限」のチェックを外すと、飛行中でも全域にチャットができるらしい
ただ、チャット画面を閉じてしまうとまた制限がかかってしまうので注意
284大空の名無しさん:2005/05/10(火) 18:56:44
FA3.8の情報がちらほらとでてきたね
血刃さんはどうやら本気のようだ( ´∀`)

スタッフがんがれ、超がんがれ!
FAJPのサービス向上も期待してます(´・ω・`)
285大空の名無しさん:2005/05/10(火) 19:36:08
いやぁ、3.8が超楽しみw
去年の初めから私は始めたから、バージョンアップは3.7が初めてだったんですよね〜。

 a) 主翼が破断した機体はスピンに陥るようになります。
   また、パーツを損失した機体は速度が低下するようになります。
これ、どういう事だろ? 今までもスピンしてたけど、先っちょが取れただけでスピンするようになるのかな?
尾翼や主翼の先っちょが取れてスピードアップ!っていう現象は無くなるのね〜。

地上砲台の動作も見直されるみたいだけど、これは今までどうだったの?
漏れがJPで地上砲台しようと思ったら、滑走している時以外は自動で撃たないから、駐機中に手動で撃っていたけど、
これは他の陣営でも一緒? なんか、GBやUS見てたら、止まっているのに上空500mとかを通ろうとしたら容赦なく撃たれるけど、
本当に手動で撃っているのか、とか思ったりする事がある。


紫電改の装弾数が倍増キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ってのが個人的に一番大きいw
いやぁ、そんな事されたら、もう、紫電改しか乗りませんよ、私はw
Tiger 1ダース美味しく頂けます。
286大空の名無しさん:2005/05/10(火) 21:55:28
>j) 一部の機体の性能が見直されます。日本機に関する修正も含まれます。
  (例:紫電改の携行弾数を内側銃各200発、外側銃各250発に修正)

やっと修正してくれるんだね。
287大空の名無しさん:2005/05/10(火) 22:06:32
> a) 主翼が破断した機体はスピンに陥るようになります。

日本機や一部の旋回戦機体で翼が半分以上取れてもベテランなら着陸可能だったのが
不可能になるってこと。
零戦で主翼片方半分ラダーなし水平尾翼片方なしで着陸して来るの見たことあるが、それも
今後不可能になると。
288大空の名無しさん:2005/05/10(火) 22:13:29
>>287
ほほう、なるほど。
おいらはそんな上手い事できないし、嬉しいかなw
主翼が半分ももげたら、真っ逆さまだ。

日本機に関する修正かぁ〜。
鍾馗の機銃セットはともかく、20mm の威力は直されるんだろうなぁ〜。あれは純粋な意味でのミスらしいし。
以前に機銃の威力を計測してくれた人、また計測ヨロですw
289大空の名無しさん:2005/05/10(火) 22:58:08
ノートでメモリ1Gなんだが、飛んでたらなんかコマ送りになりだしたんだけど。なんで?
仮想メモリとか設定する必要あるんかな。
290大空の名無しさん:2005/05/10(火) 23:57:03
とりあえず今日判明した事。

五式の弾数も増える。
二式はどうなるかまだ決まってない。
三式&五式の急降下速度UP
他にも色々微調整あり。
新機体の追加はなし。
291大空の名無しさん:2005/05/11(水) 00:00:27
お〜、5式も良くなるのか〜。
よし、今日から5式の練習するぞw

ズベさんのTCでのチャット情報?
292大空の名無しさん:2005/05/11(水) 00:56:31
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ドイツ!ドイツ!
 ⊂彡
293大空の名無しさん:2005/05/11(水) 01:03:35
紫電改の20mmの弾が900発は嬉しいな。
294大空の名無しさん:2005/05/11(水) 01:14:39
>>293
その代わり威力は12.7mm+αくらいだったりしてw
恐らく後期型の機体は耐弾性もすこし調整するんだろうな。
機銃ばっか強くなっても面白くないしな
295大空の名無しさん:2005/05/11(水) 01:19:13
>>289
背景もコマ送りなら FPS低下なので、ビデオ設定を調整する
飛んでいる飛行機だけコマ送りなら、ラグなので通信回線を調整する
296大空の名無しさん:2005/05/11(水) 01:23:01
>>289
デフラグしてみたり Ad-aware かけてみたり。
297大空の名無しさん:2005/05/11(水) 09:35:46
>>289
PCカード版 サウンドカード
つPCMCIA Sound Blaster Audigy 2 ZS Notebook 14,800円
ttp://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=11852
298大空の名無しさん:2005/05/11(水) 13:12:39
二式弱体化キボン
299大空の名無しさん:2005/05/11(水) 14:39:16
>>298
大丈夫、俺が弱体化したから。
300大空の名無しさん:2005/05/11(水) 23:51:37
だから、2式のどこがそんなに強いんだよw

また、「鍾馗乗ってみたら、簡単に☆がついてびっくりした」とか言う香具師が現れるのかw
301大空の名無しさん:2005/05/11(水) 23:55:50
打たれ弱さ以外は十分だろが
302大空の名無しさん:2005/05/12(木) 00:37:40
あの縦旋回と防御力と20mm四丁は修正されて当然だろう
303大空の名無しさん:2005/05/12(木) 01:00:40
でた、どへたの>>300

304大空の名無しさん:2005/05/12(木) 09:39:42
鍾馗と単純旋回戦やるヴァカがまだいるのか。
305大空の名無しさん:2005/05/12(木) 09:48:06
バージョンアップ age
306大空の名無しさん:2005/05/12(木) 15:13:54
ℒฺℴฺνℯฺ..._〆(゚▽゚*)㌰㌰
307大空の名無しさん:2005/05/12(木) 20:32:28
鍾馗乗ってみたら、簡単に☆がついてびっくりしたYO!
308大空の名無しさん:2005/05/12(木) 20:35:53
まあ、JPの鍾馗への思い入れは凄まじいものがあるからな。
たまたまJPに参加していたら、空港バルチ行こうぜって誘われて、嫌々行ってみたんだが、 (ry

まあ、おまえら、JPでバルチに誘われたら、要注意ってこった。
309大空の名無しさん:2005/05/12(木) 21:29:26
>>308
あぁ、懐かしいな。
確か、B-17 についてのコピペだったよな?
外人の低空爆撃の。

どんなんだったかな…。
失念した。
310大空の名無しさん:2005/05/12(木) 22:59:34
五式の加速性能はもう少しなんとかならんかな。
三式より向上してるとの事だが400キロ後半辺りからガクッと落ち込む。
それとも実機もこの程度だったのだろうか?
311大空の名無しさん:2005/05/12(木) 23:23:44
>>300
そうはいうがな少佐
鍾馗乗ってみたら、簡単に☆がついてびっくりしたYO!

・・・ショウキはいったいどうなるのですか?
312大空の名無しさん:2005/05/13(金) 01:07:42
>>310
5式はもう少し高速での伸び欲しいよね。最高速はまだしもダッシュが
ちと緩慢気味かと思う。
>>311
2式は運動性はあのままでもいいから、機銃だけ何とかして欲しい。
2発食らっただけで51%ってなんだよorz・・・丙型の30mm3発食らっても
36%だったぞウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
313大空の名無しさん:2005/05/13(金) 09:42:44
二式37mmで、戦車が片付け易くなったような気がする・・・
314大空の名無しさん:2005/05/13(金) 10:25:43
とりあえず、弾の破壊力と発射速度を架空機の黒コル並に落としましょうや!
まあ、それが無理ならテンペストレベルに落とすってことでJPの方には手を打ってもらいたい。

この辺りが限度だな、うん。
315大空の名無しさん:2005/05/13(金) 11:16:13
そもそも工業水準が相対的に低かった日本の大戦初期機の鍾馗が、
他国の大戦後半期と互角に渡り合えるというのはおかしいにょろよ〜。

鍾馗ってせいぜいGBのHawker Typhoon Mk.Iくらいのイメージなのだが(運動性能は)。

偏屈なJP機乗りとしては疾風や紫電改が主力機になるといいのだが。
316大空の名無しさん:2005/05/13(金) 12:30:12
3.70 になった時、機体性能はいじられたの?
漏れは適当に乗るから、多少変わっていても気づかんw
そういえば、紫電改乗っていて、USやGBに2発で折られる事が増えた・・・気がする。

史実通りになるのは良い事なんだけど、JP乗りの私としてはあまり史実通りにやられるのは辛かったりw
でも、確かに紫電改や疾風が主力でないのは寂しいな。特に疾風。
JPも戦後、軍隊を持ち続けて朝鮮戦争にでも介入してたら架空機が登場したろうにw
いや、既に深山という架空機が居たか… orz
317大空の名無しさん:2005/05/13(金) 12:49:43
深山は架空機じゃないよ?まあ兵装が架空だが
318大空の名無しさん:2005/05/13(金) 13:03:57
JPでは、深山を重輸送機として運用してる。4トン積んで弾薬枯れた空港へピストン輸送。
319大空の名無しさん:2005/05/13(金) 13:43:42
>>318
それが本来の深山の使い方だなw

しかし、連山ではなく深山を登場させてしまうFAのスタッフは、どんな史料持っているんだ?
激しく謎なんだが…。
ソースはネットとかだったら、イヤすぎだなw

黒コルって、純粋な意味での架空機なん?
朝鮮戦争機だと思ってたよ。グリフォンスピットファイアと一緒で。
320大空の名無しさん:2005/05/13(金) 13:53:08
GBやUSが架空機出してきているのに、
実用化された機体なのにTCでは禁止されるようなジェット機を作った
GEはすごいな。敗戦国なのに。

そういえば、
>>241 にもあるが、現在のドイツはMe-262乗れるん?
TCで見た事無いんですが…。
321大空の名無しさん:2005/05/13(金) 15:11:35
>>319
ガイシュツだが、FA英語公式の搭乗機体紹介で戦争終結直後に実際に実機の日本機を徴収して調べたっていう
レネ・フランクリンの資料を使ってると明記してある。
ただ、このレネって人、二式単戦と二式複戦の区別が付いてなかったり一式戦に20mm搭載型があったことを
知らなかったりで全てとは言わないが資料のかなりの部分で信用出来ない部分が多い。

>>320
GEは他にロケット戦闘機やジェット爆撃機や全翼機も実用化してますが何か?
試作試験型でなくて実際に量産されて実戦参加しているものもありますが。
架空機でなくて実戦参加した機体が前部TCで乗れたら、文句なしにGE最強ですが何か。
322大空の名無しさん:2005/05/13(金) 15:15:34
GEでMe262出しても最初だけじゃないかな?乗るの。
加速は悪いわ、機動は爆撃機並みだわ、それでいてやたらスコア高いから
鴨になること間違いなしだと思うんだが
323大空の名無しさん:2005/05/13(金) 15:22:02
>>321
素直にGEを褒めて尊敬しているのに、なんで煽られるんだよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン

>>322
格闘戦はできないですね。
でも、敵の爆編隊がレーダーに映ってから迎撃に行くときや、
敵の施設を1通過でそれこそ一撃離脱をする時などは重宝すると思いますが。
爆弾だのロケットだのを敵施設にぶつけて、それでいて追いつかれる心配がゼロな訳ですから。
まぁ、でも、2万点は痛いですな〜。地面に刺さって2万点とか悲しすぎるw
得点が0の人や全く気にしない人はいくらでもやり放題ですが。
324大空の名無しさん:2005/05/13(金) 15:33:58
>>323
敵施設にぶつける前にそのまま地面に刺さる人続出な気がするんですがw
ちょっと降下しただけで軽く800km/h超えるくせに舵の重さは4発重爆以上だしねー。
325大空の名無しさん:2005/05/13(金) 16:18:33
>>323
ついでに言うと新MAPTCの燃料消費率が2倍にセットされているみたいだから
発進>上昇>攻撃上手くいって離脱>上昇>帰還まで燃料もつかなw
片道いっぱいいっぱいの希ガス
しかもエンジンに一発でも食らったらアボーン確実だしなぁ・・・

漏れは乗れてもレーダー壊しくらいしか使わないw
326大空の名無しさん:2005/05/13(金) 19:16:10
>>321
確かに大戦中の機体だけで戦闘機も爆撃機もジェットで揃えられるからな〜ドイツは。
戦後型の黒コルセアや、白スピ、
実戦参加がほとんど無いテンペストや20ミリ鍾馗、IL10が普通に飛んでいるのは
それに比べたら変な気がするな。

しかしジェットが自由に使えたら、みんなGEに集まっちゃうでしょ?
327大空の名無しさん:2005/05/13(金) 20:27:49
>>326
そーでもないだろ。Me262の2万点を筆頭にジェット爆撃機を10万点とかに設定したら狩る気満々の
腕に覚えのある狩り師なんか喜び勇んで敵対国に入りそうな希ガス。
つか増槽250kg*2個積んで最大26分くらいしか飛べない上、上昇率も加速率も99艦爆に負けててBBB
から出て高度取って前線で狩りするまでで15分は消費するトロリーバスみたいな運動性のMe262に好んで
乗って狩ろうとする香具師の気が知れないな。
オフラインで少し乗ってみりゃ使い物にならないのが判りそうなものだが。テンペや白スピの方が500倍は
使いやすいよ。
328大空の名無しさん:2005/05/13(金) 20:43:35
新TCマップならMe262出してもバランスくずれないと思うんだけどな
ロケットは、数があるだけで威力はほとんど無く、施設が硬くなった新TCでは役立たず
対戦闘機は、相手にしてくれるのは空戦厨だけでスルー
対爆撃機には多少役に立つかも知れないが、まあ大体の人は優秀なAIにエンジンうたれてスコア惜しさに逃げ

まあ、上級者がのればそこんとこは問題ないだろうけど
ベータテストの時みたいに機数制限かければおkでしょ
大半は興味半分でのって、すぐに使い慣れたフォッケにもどるでしょ

>>323
前にやったクルスクマップでの歴史イベントがたしか2.999....倍(自信ナシ)
109で海峡わたると5分も戦闘できないキツイ設定だったけど
FAのマップの大きさを考えると、あれが一番史実に近い気がする
TCもあの設定でやってみたい・・・
329大空の名無しさん:2005/05/13(金) 22:03:31
>>327 黒コルは、大して強くも無いのに点数が高いから美味しいね。
単機で飛んできては、US後方空港をバルチするのは点数稼ぎ向きかも・・・そして最後は体当たり。
強い機体が嫌いなので1000馬力級の800点以下(SU機除外)しか乗らんから縁が無い話だがw
330大空の名無しさん:2005/05/13(金) 22:53:54
5式の弾数と急降下速度が増えるようだが、後は加速が良くなればJPの主力を張れそうだ。
乗ってみると意外と良い機体なんだよなこれ。
旧BBSで初心者向きと言われてたが納得。
鍾馗や疾風よりも素直で扱いやすい。
331大空の名無しさん:2005/05/14(土) 10:01:12
変態爆撃大好きなモレはB17変態がMe262変態に襲撃されてハァハァしたいと常々思っておりますが何か?
332大空の名無しさん:2005/05/14(土) 19:12:39
FAバージョンアップ後、XPの制限ユーザでFAが起動しなくなって
しまったので、変更点をチェックしたのですが。

当初の問題は既に解決しているのですが、チェックの過程で
バージョンアップ後の最初のfa起動時に、以下のレジストリ
が新規作成されるのを確認したのですが、これは何でしょうか?

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\M。crosoft

"M。crosoft"->"Microsoft"の誤爆でしょうか?

でも、Microsoft社以外のメーカが、"Microsoft"配下のツリー配下
に勝手にキーを新規追加するというのも考えにくいですし。。。
Direct-X関連のキーでしょうか?

階層がやたら深いのも気になる。。
333大空の名無しさん:2005/05/14(土) 19:16:08
あと、上記とは全然関係ないですけど、FA公式ページの
ファイヤーウォール設定ガイドがちょっと間違ってますね。
ttps://fighterace.ketsujin.com/FAJapanese/Information/firewall.htm

(例外で指定するプログラム名にFA.EXEが2つ有ります->1つをwget.exeに)
334大空の名無しさん:2005/05/14(土) 20:27:50
>>331

『プロペラ機などジェットの前には空飛ぶカモだ!!
ドイツの空からたたきおとせ!!』

ギューーーーーーーン
ババババババーッ

『うわぁぁぁ』
パイロットがやられた!
335大空の名無しさん:2005/05/14(土) 22:25:34
ひまだ
今更だが、JASでキーボードの旋回戦てのを確認したが
あの程度なら出来そうだと思ってやってみた。。
簡単では無かったけど、キー割り振りしたりで
4時間ぐらいやっちまったなw
ジョイが届くまでの1ヶ月ぐらいは体験版でやってたから
経験もあったし、今回はTCで試したから落とせなかったけど
E有利状態で足の速い機体がやり易いと感じた。
二日ぐらい練習すれば誰でも出切るんでないかい?
ジョイのが楽しいから2度とやらんけど。
それとJASにあるのは体験版だし、ぬるいわ。

見ると、上昇追随のぎこちなさは、なんとも・・・
パドロックが慣れてるなぁとは思ったけど、微妙。
久しぶりキーボードでやるかぁといった感じに見える。

余計に叩かれるだろと思ったけど、もうBB閉鎖なんですね。
よく本人もTCで見させてもらっていたが、今回の件で
疑惑は益々深まったとしか思えない。

名誉のためにも付け加えておこうかな
彼の言動に不快感を感じた事はないし、
TCでの行動も合理的かつ的確で頼りになる。

と、どうでもいい事を蒸し返しておくw
336大空の名無しさん:2005/05/14(土) 23:21:10
チャット英語でわかんねー(#゚Д゚)
337大空の名無しさん:2005/05/14(土) 23:22:12
>>336
ちゃんと日本の鯖に入った?
338大空の名無しさん:2005/05/14(土) 23:37:41
>>337
レスはえー(・∀・)
ジャパニーズって書いてあってログインボタン押したんだけど
それじゃだめ?日本語はなしてるやつほとんどいねーヽ(`Д´)ノ
339大空の名無しさん:2005/05/14(土) 23:44:42
>>338
FFAで飛んでいるのかな?
TCだと作戦の話、日本語で流れているよ。
少なくともJP陣営は。他は知らないが、日本語で流れている筈。
時々、作戦内容を日本語でALLチャットで流す香具師が居るしw
340大空の名無しさん:2005/05/15(日) 00:08:31
>>339
GEでしてた。TCですよ。明日はJPでしてみます。ありがとー
341大空の名無しさん:2005/05/15(日) 02:25:22
JPはいいからGBにこないか?w
342大空の名無しさん:2005/05/15(日) 02:31:02
我座ってたまによそに出かけるJP攻撃隊バルチに行って集団逆襲食らうときあるよな。
こないだもALLで喧嘩してたし。ああいうときはGEから出て行けって思うんだが。
343大空の名無しさん:2005/05/15(日) 02:58:58
>>342
やらせとけw大勢には影響なかろ。
もっともALLでケンカ実況されても対処のしようがないがな。
そういうの聞いてるときの他のプレイヤーの反応は「またやってるね」「今度はなんだろねw」
みたいな感じだ。
一匹狼だから見境なく牙剥いてないと今のTCじゃ存在価値無いからなw
とりあえずスルーするのが賢明だ
344大空の名無しさん:2005/05/15(日) 04:32:04
チケット切れてるはずなのにログインできるんだがもしかして無料チケット適用されてる?
345大空の名無しさん:2005/05/15(日) 04:43:28
チケット切れの後、10日間ぐらいログインできていたよ。
ログインができなくなってから次のチケットを購入しました。

無料チケットをもらった覚えが無いので理由が不明だが、
個人成績に出ている Total Tickets というのが効いていたのかな?

346大空の名無しさん:2005/05/16(月) 13:13:07
トータルチケットって回線切れの回数じゃなかったかな
347大空の名無しさん:2005/05/17(火) 02:16:36
質問です。

ForceWareとPCメーカーのサポートからダウンロードできるディスプレイドライバって別物なのですか?
348大空の名無しさん:2005/05/17(火) 06:31:01
同じだよ。
349大空の名無しさん:2005/05/17(火) 14:48:09
>>347
MSI・Asus以外は、基本的にinf書き換えてあるだけで同じ
画質が良いとかでELSA配布版を好んで使用する人もあれば
カスタムドライバーのOMEGAを好む人もいる。
350大空の名無しさん:2005/05/17(火) 22:37:24
FAのTCマップとか施設の解説があるサイトを教えてください。
351大空の名無しさん:2005/05/17(火) 22:47:57
>>350
まだ新マップに切り替わった所だしなぁ〜。
旧マップで良けりゃ、あるよw
352大空の名無しさん:2005/05/17(火) 23:19:56
>>351
おしえてください。よろしこ。
353大空の名無しさん:2005/05/17(火) 23:32:34
>>352
仮想航空機研究所 FA3分室
ttp://www14.big.or.jp/~jacques/fa3/

HANGAR X HANGAR
ttp://fa-saitama.hp.infoseek.co.jp/

上がマップで下が設備。
旧マップだから、新マップには使えないけどね〜。
この前の英語メールに、設備のダメージ量の負担について細かく書かれていたなぁ。

そういえば、新マップの戦車工場で1通過トリガーかけられる人、居ますか…?
旧マップだと、漏れでも爆弾3つで1通過トリガーかけらえていたけど、新マップだと俺の腕では無理ぽ… orz
354大空の名無しさん:2005/05/18(水) 00:50:47
>>353
ありがとうございます。
355大空の名無しさん:2005/05/18(水) 05:56:50
>>353
新マップの燃料タンク4個の戦車工場ならば一通過でいける。

4時方向から入り、metal, fuel, tank の各工場に投弾し、10時方向に抜ける。
fuel factory 近辺のAAとflak、燃料タンクが誘爆するので60%を超える。
356大空の名無しさん:2005/05/18(水) 09:33:07
新マップの地図なら73BWの人が作ってたよ。
357大空の名無しさん:2005/05/18(水) 10:02:13
>>953
旧MAPで一航過でいけてたのならすぐ慣れるよ。
漏れは左下からほぼ垂直で降下して2発目までは旧と同じ2連弾で、3発目だけエンジンカット+捻って
左上に抜ける感じで斜めに落として離脱してる。
358大空の名無しさん:2005/05/18(水) 10:22:14
>>355,>>357
レスサンクス
可能ですかぁ〜。
この前のメールに添付されていた地図とダメージ表とにらめっこしつつ、少し研究します ノシ
対空砲が激しい分、安定はしないだろうけどw
旧マップでも、紫電改が急降下中にエンジン一発で爆散とかあったしなぁ…。
359大空の名無しさん:2005/05/18(水) 10:23:26
>>357
353ではないけど、3発でどの建物を壊しますか?
血人のサイトの資料によると、3施設破壊では最大57%しかダメージが入りません。
トリガーを引くには誘爆が必要な感じです。

https://fighterace.ketsujin.com/NewsEvents/newsletter/2005_05_newsletter.htm
Fuel Factory 25.3%
Metal Factory 19.0%
Tank Factory 12.7%
Ammo Factory 12.7%
Rail Yard 12.7%
Fuel Storage 3.8%
Flak 3.8%
Fuel Storage 3.2%
Medium AA 1.9%
AA Tower 1.3%
360大空の名無しさん:2005/05/18(水) 16:08:18
爆弾落とせない。なぜ?
361大空の名無しさん:2005/05/18(水) 16:09:10
>>360
同時投下数がゼロになってないかい?
362大空の名無しさん:2005/05/18(水) 16:18:48
>>361
うおーたすかったー
363大空の名無しさん:2005/05/18(水) 22:10:50
>>356
73BWのHPは発見できたのですが、
どこに地図があるのか分かりません・・・。
364大空の名無しさん:2005/05/18(水) 23:37:18
BBSにアドレスが貼ってある
つか、そんなことよりPV再公開してくだ(ry
365大空の名無しさん:2005/05/19(木) 02:09:55
つながんねーな。
また鯖落ちた?
366大空の名無しさん:2005/05/19(木) 02:49:38
>>365
定期メンテ中らしいよ。
367大空の名無しさん:2005/05/19(木) 08:20:39
高速旋回戦って史実でもあったの?
いまJASの方で知ったんだけど、今まで他のフライトシムでも旋回戦、一撃離脱で戦法を切り換えてたのは見たことあるけど、
ふたつとも足してしまったのは初めてみた。頭をバットで殴られたみたいなすごいカルチャーショック。敵機が後ろにいる状態
が有利になるなんて聞いたことない。絶対覚えたいな。
368大空の名無しさん:2005/05/19(木) 10:03:12
疾風甲を高速爆撃機として使うとオモロイな。
新マップのレーダ潰しに疾風甲で行ってみたが、
急降下爆撃時の軸修正が紫電改より楽だ。低空で追撃されても逃げ切れるし。
爆弾が3つ積めて、羽折れがなければ乗り換えるんだが。
369大空の名無しさん:2005/05/19(木) 11:12:00
贅沢は言わねぇ〜、ポッキーさえ無ければ満足だべ〜
370368:2005/05/19(木) 12:03:55
疾風の羽折れは、予兆なしで突然パキッといくのがツライ。
直前にエンジン音が変わったりしてほしいと思う。
371大空の名無しさん:2005/05/19(木) 17:31:02
>>370
Lv10FFAでYak-3にのって見ることをオススメする
相手がいなかったら対地攻撃でもいいからやってみよう
たぶんLv5じゃ羽折れなんてやらなくなるよ
372大空の名無しさん:2005/05/20(金) 23:17:32
FAのマナーがかかれているサイトをおしえてください
373大空の名無しさん:2005/05/20(金) 23:22:37
>>372
JASのページ
ttp://miouzaki.zive.net/jas/

ここの左の柱の一番上に書いてあるよ。
CoCもここで確認すべし。

では、TCに突撃してくる ノシ
374大空の名無しさん:2005/05/20(金) 23:49:50
>>373
ありがとうございますー
375大空の名無しさん:2005/05/20(金) 23:53:50
今日初めてプレイしたんだが、
アリーナで落とされまくったよ。
みんな最初はこんなもんなのか?
376大空の名無しさん:2005/05/21(土) 00:13:16
>>375
ようこそ新兵。FFAかTCかNAWかどのアリーナかは知らないけど、
最初は落とされまくり、狩られまくりが普通だよ。
やられたくなければ、相手より高度と速度が優る状態を維持して戦うこと。これに尽きる。

気になる相手の戦績は↓このページでわかるよ。
https://fighterace.ketsujin.com/Community/pilot_records.asp
377大空の名無しさん:2005/05/21(土) 02:54:27
>>375
まぁ最初は落とされて当たり前田のクラッカー。徐々に上手くなるよ。
何度か落とされると自分がどういう機動を取ったときに落とされているのか
判るから(例:無理な上昇でEを失った、旋回戦の乗ってしまった...)、次から
はそういう機動を取らないようにすれば違ってくる。
後自分の得意な機動をマスターして、それをバカみたいに繰り返してモノに
するだけでも違う。基本的なインメルマンやスプリットSだけでもマスター
すれば武器になるよ。ガンガレ
378大空の名無しさん:2005/05/21(土) 03:00:34
まずは旋回戦の最中にまめに速度計を見るようにする、とかでも少し変わってくるよ。
200km/hを切ったらもう、レッドゾーン。それで撃墜されたら運が良かっただけって感じ。
速度が無くなると、いくらジョイスティックを引いても旋回できなくなるしね。
速度を有る程度保てるようになったら、相手との位置関係も良く見るようにしよう。
相手の頭を押さえよう、とか相手と自分の速度差を見て、どちらがエネルギー多いか、とか見ると。
そういう風にしてたら、下から突き上げてくる敵機が脅威なものか、それとも猪突猛進に上昇して来ただけで、
ちょっとこちらが上昇したら空中で止まってしまって美味しく頂ける敵機か、とか分かるようになってくる。
379大空の名無しさん:2005/05/21(土) 03:03:37
2行目
X撃墜されたら
○撃墜されなかったら

逆でした… orz


まぁ、他には相手の腕が悪かったっていう場合もあるけどね。
超低空でお互いにジョイを引きまくって、そのまま二人そろって失速して墜落とかやっちゃうと微笑ましい気分になれますw

エネルギーを考えずに、全力でジョイ引けば逆転できちゃう相手ってのは確かに居るなぁ〜。1割くらい。
エネルギー全部捨てて旋回して相手の後ろ取っただけっていう状態なのに、慌てて向こうも旋回して、こっちの射程範囲内に入ってくれる人。
まぁ、撃墜しても、他の敵機に私は食われるんだけどね、そんだけ無茶やれば。
380大空の名無しさん:2005/05/21(土) 06:21:05
いかん飽きた。
新たな斬新プレイ方法を開発せねば。
381大空の名無しさん:2005/05/21(土) 07:11:30
>>375です。
ご助言くださった方、ありがとう。
脱・やられキャラを目指して、
しばらく修行してみます。
これまでシングルプレイのフライトシムで遊んでいたけれど、
なんというか、客観的に自分の技術がわかりました。
382大空の名無しさん:2005/05/21(土) 08:28:04
上手くなるのに必須の技術は何と言っても見越し射撃。
射撃が上手ければ飛行技術が劣っていても瞬間的に射程に入れるだけで勝機が生まれるし、
みんなが嫌がるHOでも相手が撃ち始める前に撃墜・爆砕可能。

射撃が下手だから飛行技術を磨いて零戦乗りで達人級の人もいるけど、茨の道だと思うな。
漏れは最初は尊敬してたけど今はあっさりGE機に乗り換えた口。
383大空の名無しさん:2005/05/21(土) 11:28:51
そうして空戦厨がまた一人誕生した訳か…。
384大空の名無しさん:2005/05/21(土) 13:00:18
今日は空母戦だぞ〜。新人さんも、気兼ねなくどんどん参加しましょ〜 ^^
Lv.7 だけど、TCのLv.5と大差ないから尻込みする必要無し
あ、でもオフラインや2島で空母から離艦する練習だけはしてくるように。

 ● 空母からの離陸手順 ●
 1.スロットルを入れて待機。(フルスロットルにしても構いません)
 2.「離陸せよ」の合図でWEP(Ctrl+W)キーを押し、カタパルト始動!
  (WEPが搭載されていない機種でもこの方法で離陸可能です)

雷撃や急降下爆撃が非常に燃えます。
また、敵編隊を迎撃するのも楽しい〜。
手堅く活躍したかったら、敵艦隊を索敵したり、その後で集合中の敵編隊を崩したり、色々と楽しめます。

空母戦はTS2が非常に使われるイベントでもあります。
これは音声チャットソフトの名前で、複数人と同時に電話する感じで通信できます。
マイクが無くて自分から話せない人でも、聞くだけでも聞いてみれば色々な情報が入って来て楽しいです。
導入についての解説は以下のウェブページの該当項目を参照して下さい。

SHIKI隊様
ttp://rosa.zive.net/~shiki/

JAS日本語学校様
ttp://miouzaki.zive.net/jas/
385大空の名無しさん:2005/05/21(土) 13:02:22
◆◆◆ 第23回 空母戦 Level 7 ◆◆◆

日時: 2005年5月21日(土) 21時スタート
会場: Ocean Battle Level 7 アリーナ
設定: Level 7
試合時間: 時間無制限×2試合(1試合は通常1時間〜1時間半程度)

 ● プレーンセット
  US: F4F-3(無制限), SBD-2(無制限), TBF-1c(最大10機)
 JP: 零戦21型(unlimited), 九九艦爆撃(無制限), 九七艦攻(最大30機)


かなりクラシカルなプレーンセットだw
なぜかゼロだけ英語になっているw
ゼロでうっかりTBFの後ろにつくと悲惨なんだよな… orz
爆散して脱出の機会さえ与えてくれない。
386大空の名無しさん:2005/05/21(土) 14:50:24
たしかに
7.7ミリが
当時の、パイロットたちに
豆鉄砲と言われていたのが
疑似体験できるな
21型は
387大空の名無しさん:2005/05/21(土) 14:55:18
JP爆雷隊は、後下方向から狙われると手も足も出ないよな。縦方向に編隊組むといいかもね。
388大空の名無しさん:2005/05/21(土) 15:07:49
JP機の場合は、非常時には97が護衛するという方法があるw
F4F-3相手なら旋回戦で勝てそうw
389大空の名無しさん:2005/05/21(土) 15:15:10
後下方を守るために、実際の編隊は後ろ上がりに位置取りしていく
んだけどね。
---
---
---
↑こんな感じで。記録映画とか見ると、編隊が後ろ上がりになっているのが
わかる。下から突き上げられると先頭の編隊が引き付けている間に、高度の
ある他の編隊がそのまま進撃するんだろうね。
もっとも欧米の戦闘機が大馬力化されたおかげでほとんど意味無くなったくさい
けど(;つД`)
390大空の名無しさん:2005/05/21(土) 15:16:42
↑orz
---がズレてねぇ・・・上の2行は右に向かって2カラムづつずれていると見てね。
391大空の名無しさん:2005/05/21(土) 15:23:01
>>389
なんでずれなかったんだ?
ちょっとアンカーをつけて試してみる。
専ブラ使わない人には意味が良く分からないだろうけども。

なんか、映画とか見ていると、97の防御機銃って下にも向けて撃っているよね?
FAは一番下向けの角度が水平だけど、実際はもっと柔軟だったのかな?
先史ものとか読んでいると、不時着の後、防御機銃を取り外して警戒したとか描写があるし、
結構アバウトに取り付けられたもので、垂直尾翼とか普通に撃ち抜いちゃうような代物だったのかな〜。
まぁ、映画の通り動いたとしても、真後ろの下の敵機は自分のケツが邪魔で撃てないだろうけども。
隣の僚機のケツくらいは撃ってやれるかな〜。
392大空の名無しさん:2005/05/21(土) 15:42:44
半角スペースじゃ省略されるんじゃなかったっけ?

B17もエンジンに弾があたらるのを恐れたために
横からの攻撃に弱かったてのを聞いたことがあるな
Lv10とかだと自分の弾が当たったりはしないのかな
393大空の名無しさん:2005/05/21(土) 15:52:48
>>391
多少は下に向けることできただろうけど、いいとこ-10度くらいじゃない?
機銃を振り回す支点がどのあたりにあったかわからないけど、弾倉は機内
にあったわけだし、それを人間の力でよっこらしょって狭い機内で持ち上げる
のは相当きついと思う。動力機銃じゃなかったんだろうし・・・。
最もあの程度の機銃じゃよっぽど運が良くないと撃墜はムズイと思われ。
あくまで威嚇用だったんだろうねぇ
古い機体は知らないが、比較的後期の機体の防御機銃は射界制限装置が付いていて
尾翼に当たる可能性のある位置に来るとロックが掛かったみたい。
394大空の名無しさん:2005/05/21(土) 16:17:05
A6M2は機首左下、主翼の付け根より斜め下あたりに燃料タンクがあるらしく
FAでも、そこを狙い撃ちすれば爆散・・・

>>388 F4Fでは、基本的にループできないからねぇ・・・
395大空の名無しさん:2005/05/21(土) 20:26:32
魚雷投下や反跳爆撃のTipsをチャットに登録しようとしたんだけど…。
バージョンアップした時に、日本語マニュアル、消去されちゃったんだね… orz
あれくらい、残しておいてくれたら良かったのに。
お陰で、登録したチャットの呼び出し方法すら思い出せんw
396大空の名無しさん:2005/05/22(日) 00:10:28
>>384
>JAS日本語学校様

今気づいた。激しくワロタw
397大空の名無しさん:2005/05/22(日) 02:24:54
久々にやったよ。
外人とチャットで喧嘩しようとしたけど
途中でわけわからなくなってやめた
英語できないって辛いね
398大空の名無しさん:2005/05/22(日) 03:26:28
>>397
だからそういう時は相手に

「u r DQN guys =S=」

とでも送っておけ。相手もわからんから波風立たないぞww
399大空の名無しさん:2005/05/22(日) 04:36:33
>>396 ・・・・だめだ 笑いが止まんねー
隣の大国からイパーイ留学生とか来る悪寒
400大空の名無しさん:2005/05/22(日) 12:11:24
>>397FAネームわかっちゃったwwwwww
401大空の名無しさん:2005/05/22(日) 12:13:14
>>400
通訳してやれよw

しかし、公式BBSは寂れちゃったなぁ〜。
NG方式になって、さらにP名を晒し上げだしなぁ〜。
裏ハンを総動員して自作自演するかなw
裏ハン調査されたら死ぬほど恥ずかしいが
402大空の名無しさん:2005/05/22(日) 15:11:21
>>401
だからさ使い分ければいいのよw公式とコッチでさ。
公式は「品行公正・建前上等」で、コッチは本音でいけばいいさ。
漏れも住人だがヲチ板のウザスレよりもソフトだったらOKだろ
アッチはなぜかBF厨が多いからなwFAで盛り上がることが少ない。
403大空の名無しさん:2005/05/22(日) 19:57:31
今普通はどのくらいの日本人が飛んでいるの?
404大空の名無しさん:2005/05/22(日) 22:00:16
休日の日本人タイムなら20人くらいはいるかな?
405大空の名無しさん:2005/05/22(日) 22:38:46
>>403
>>1 のオンラインユーザー一覧で確認できるよ。
今この瞬間だと全部で200人、この時間帯ならそのうち7割ぐらいは日本人かな?
406大空の名無しさん:2005/05/22(日) 23:02:01
パッドでの操作に限界を感じたのでジョイスティックを買ったのですが
オススメのボタン設定とかありますか?
買ったのはTOPGUN FOX 2 PRO USBです。
407大空の名無しさん:2005/05/23(月) 09:58:34
>>406
TOPGUN自体使用者が少ない女医だから自己流が一番妥当だと思われ。
とりあえず、パドロックと正面視界の切り換えは必須、それから射撃の撃ち分けであとは自分の好みかな。
408大空の名無しさん:2005/05/23(月) 09:58:43
>>406
FOX2PROはスロットル軸がすぐに壊れるのが難点だが、値段も手ごろで使い易いよね。
ボタン設定の要点は、ボタン2,4,7に機能を設定せずに(または他の機能と同時に発動しても実害がない機能を設定する)、
別のボタンとの組み合わせ用にすることです。漏れがFOX2PROを使っていたときの割り当てはこんな感じ。

ボタン1  =機銃(SPACE)
ボタン2+1=爆弾(Alt+BS)
ボタン4+1=ロケット(Ctrl+SPACE)
ボタン7+1=補助燃料タンク切り離し(Ctrl+BS)
ボタン4  =フルスクリーン(F3)
ボタン3  =ワイドビュー(Ctrl+9)
ボタン7+4=敵機パドロック(F4)
ボタン2+7=マップ画面(M)
ボタン4+7=ログ画面(L)
ボタン5  =WEP(Ctrl+W)
ボタン2+5=フルブレーキ(Ctrl+B)
ボタン4+5=ギア(G)
ボタン6  =フラップUP(F)
ボタン2+6=フラップDOWN(D)
ボタン4+6=自動フラップ
ボタン7+2=高度表示切替(Alt A)
ボタン7+4=燃料残表示切替(Alt T)
ボタン7+5=自動操縦(A)
ボタン7+6=自動追尾(Ctrl+A)
ボタン7+ハット上下左右=国別スコア(Ctrl+L)、個人スコア(Alt+L)、外部機体視点(F7)、外部地平視点(F8)
409大空の名無しさん:2005/05/23(月) 11:23:26
>>406
ちなみに、付属の ThurstMapperはインストールしないことをお薦めします。
FAではゲーム側でボタン設定やデッドゾーンを調整できるので、必要ないし、デメリットが大きいようです。

↓ジョイQ&Aスレでの参考カキコ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1114528336/22-36
410408:2005/05/23(月) 20:26:40
>>408 はキーが重複していた。調べたら↓でした。
ボタン1  =機銃(SPACE)
ボタン2+1=爆弾(Alt+BS)
ボタン4+1=ロケット(Ctrl+SPACE)
ボタン7+1=補助燃料タンク切り離し(Ctrl+BS)
ボタン4  =フルスクリーン(F3)
ボタン3  =敵機パドロック(F4)
ボタン2+3=マップ画面(M)
ボタン4+3=ワイドビュー(Ctrl+9)
ボタン7+3=ログ画面(L)
ボタン5  =WEP(Ctrl+W)
ボタン2+5=フルブレーキ(Ctrl+B)
ボタン4+5=ギア(G)
ボタン7+5=自動操縦(A)
ボタン6  =フラップ下げ(F)
ボタン2+6=フラップ上げ(D)
ボタン4+6=自動フラップ
ボタン7+6=自動追尾(Ctrl+A)
ボタン7+2=高度表示切替(Alt A)
ボタン7+4=燃料残表示切替(Alt T)
ボタン7+ハット上下左右=国別スコア(Ctrl+L)、個人スコア(Alt+L)、外部機体視点(F7)、外部地平視点(F8)
411大空の名無しさん:2005/05/23(月) 23:00:36
>>410
わざわざありがとうございます。
そのやり方を参考にして自分なりの方法を模索していきたいと思います。
412408:2005/05/23(月) 23:20:18
>>411
参考になれば幸い。漏れのは対地屋設定なので、
自分にしっくりくる設定を見つけてください。割り当てを考えるのは結構楽しいよ。
413大空の名無しさん:2005/05/23(月) 23:29:18
そうだな〜。自分であれこれやるのは結構良いものだな。
あんまりカスタムすると、ブランクがあった時、悲惨だけどなw
FAは同時押しで覚えさせられるからいいよな〜。
MSのコンバットフライトシムだったかは、同時押しを認識しないから使いにくい。

漏れも対地攻撃屋なんだよな〜。その漏れの勘によると、>>408 は紫電改乗りと見たw
ってかそのまんまか… orz


まぁ、スレ汚しのお詫びとして、豆知識を一つ。
ギアの出し入れと酸素マスクを重ねると良い感じだよ。
何かでミスでマスクが装着されていない時でも画面にCtrl+Oと出るし不測の事態に対応できる。
酸素マスク付ける臨場感が好きって人にはお勧めしないけどナー。
414大空の名無しさん:2005/05/24(火) 12:45:29
質問なんだけれど酸素マスクって何時間でもつかえるん?
酸素なくなって墜落、って経験はないんだけれど、
だったら>>413の豆知識はつかえるね!
415大空の名無しさん:2005/05/24(火) 12:58:09
>>414
爆乗りでは基本です。
416大空の名無しさん:2005/05/24(火) 14:48:08
酸素マスクは史実通りの設定でも軽く2〜3時間は保つらしい。
TCでもFFAでも、プレイヤーがそんな長時間空中待機することはあり得ないから離陸時にonすれば死ぬか着陸するまで効いてる。
417大空の名無しさん:2005/05/24(火) 14:50:37
今のFAでは、酸素マクス使用に時間制限が無いので、離陸とともに着用で何の問題もないな。
酸素マスクは雰囲気を楽しむ演出アイテムでしかない。
418大空の名無しさん:2005/05/24(火) 15:26:42
>>413 脚の引き込まない機体に乗っててそのまま上空で酸欠死した。
419大空の名無しさん:2005/05/24(火) 15:30:14
足、引っ込まな機体に乗ってる人に
「足、忘れてますよ〜」
って言ってしまった事がある・・・orz
420大空の名無しさん:2005/05/24(火) 15:42:55
空母戦で、99艦爆の人に言ってたのは、チミかwww >419
421大空の名無しさん:2005/05/24(火) 17:05:33
高高度にて酸素マスク非装着時のあえぎ声を
若い娘のそれに差し替えることはできないのだろうか?

(*´д`*)ハァハァハァアハァ
422大空の名無しさん:2005/05/24(火) 18:18:26
ワロス
423大空の名無しさん:2005/05/24(火) 20:11:18
>>421
オフライン訓練でガマンしる!
とりあえずロード画面はお気に入りの絵を入れて男臭さを軽減してるw
424大空の名無しさん:2005/05/24(火) 20:54:18
>>420
それは多分漏れだw
半年くらい前の空母戦じゃなかったっけ?w

いや、漏れでも99式艦上爆撃機の足は引っ込まないの知っているが、
D3S だっけ?? あんなよく分からんアルファベットと数字3文字でタグ書かれると分からんw
425大空の名無しさん:2005/05/24(火) 21:23:28
ロード画面にYAZAWAの黒地ロゴとかキャロルのジャケットとか入れたらだめかねw
426大空の名無しさん:2005/05/24(火) 21:48:14
>>406

もれはこんな感じ。
基本的には空戦メインの爆装戦闘機乗りで爆撃機はたまに乗る程度。
ポイントはボタン7をCtrlキーのようにして、ボタン7+他のボタンで機能を割り当てている。

トリムコントロール:ボタン7+ボタン5
フラップ下げ:ボタン6
フラップ上げ:ボタン5
緊急出力(WEP) ON/OFF:ボタン7+ボタン2
フルブレーキ ON/OFF:ボタン7+ボタン5
脱出(3回押す):ボタン7+ボタン4
自動操縦 ON/OFF:ボタン7+ボタン3
機銃・機関砲の発射:ボタン1
ロケット発射:ボタン7+ボタン3
爆弾・魚雷・積荷・空挺部隊の投下:ボタン7+ボタン1
補助燃料タンク投下:ボタン7+ボタン4
物資・空挺部隊の積み下ろし:ボタン7+ボタン2
フルスクリーン:ボタン4
427426:2005/05/24(火) 21:49:11
続き

パドロック視点 敵機:ボタン2
パドロック視点 僚機:ボタン7+ハットスイッチ上
パドロック 敵戦車:ボタン7 ハットスイッチ下
爆撃手視点 ON/OFF:ボタン7+ボタン2
視界 上方:ハットスイッチ上
視界 左方:ハットスイッチ左
視界 右方:ハットスイッチ右
視界 後方:ハットスイッチ下
視点 左後方:ハットスイッチ左下
視点 右後方:ハットスイッチ右下
視点 左前方:ハットスイッチ左上
視点 右前方:ハットスイッチ右上
マップ画面 ON/OFF:ボタン3
パドロック 最も近い敵機 ボタン2
パドロック 最も近い僚機:ボタン7+ハットスイッチ上
パドロック 最も近くの戦車:ボタン7+ハットスイッチ下
パドロック 次のターゲット:ボタン7+ハットスイッチ左
パドロック 前のターゲット:ボタン7+ハットスイッチ右

※ロケット発射とオートパイロットが被っているので、オートパイロット付きの爆撃機にロケット装備はしない。
※WEPと爆撃照準が被っているので、WEP付きの爆撃機には乗らない。
428426:2005/05/24(火) 22:14:48
抜けがあったにょろ

ランディングギア ON/OFF:ボタン7+ボタン6
429大空の名無しさん:2005/05/24(火) 22:38:26
FFAで強い人の名前をTC見かけない気がするのですがFFAとTCでは強さの条件が違うんでしょうか?
TCでは余り見かけない零戦63型がFFAで多く使われてるのと関係あるのかな?
430大空の名無しさん:2005/05/24(火) 22:41:53
>>429
FFA には、TC では全く活躍できずに引きこもった人が居ますよ。
爆弾落とせない人とか。
まぁ、シューティングゲームが好きな人ってのも居るが。

ゼロ63が多いのは、FFAっていうシステムと後はレベル1だからって事。
FFAはどうしてもグルグル回って撃ち合う形になるし、
また、レベルが低いからゼロで回りまくっても失速しにくく、エンジン能力で負けていても頭上げて撃てば当たる。
あと、ゼロ63はレベル1の設定ではやたら頑丈。 それらが理由かな〜。
ゼロ63に搭載されている人は、TCでの落伍者が多い(←ここは漏れの超偏見というか中傷
431大空の名無しさん:2005/05/25(水) 00:50:46
63型はあと、機銃が5門あって弾幕がめちゃ厚くて集中して弾が当たるって利点もある。
FFAは弾数無制限だから射程に入ってから射程から逃げられるまでにどれだけ撃ち続けられるか、ってのも強い機体の条件になるし。
ちなみにTCじゃ冗談機体でしかないスピットファイアMkIaやF4FなんかがFFAじゃいつまでも撃ち続けられてぐりぐり回してもまったく失速
しない無敵機体になることもあるな。
432大空の名無しさん:2005/05/25(水) 02:07:02
Lv-1のA6M7はやばい。
ヘッドオンした後真後ろに食い付いて来る。
433大空の名無しさん:2005/05/25(水) 02:23:54
Lv1 の63型は回るし昇るし火力良好でしかも異常に頑丈。明らか強すぎるだろ。
GenとかFMとかがあれ乗ってると興ざめする。ありゃー初心者専用機体だ。俺はのらねー。
434大空の名無しさん:2005/05/25(水) 02:26:09
>>430
弾切れあるのヤダっていう人もいるな。
TCから落伍というか、そもそもTCなんか眼中にない人も少なからずいるかと。

そういうおまいはFFAだとさっぱり稼げないFFAからの落伍者と見たw
435大空の名無しさん:2005/05/25(水) 03:12:56
FFAとTCはまったく別のゲーム(NAW?なんだねそれは)
出来ないから逃げた、とかそういうのは言いっこなし
唯一共通して使えるのは射撃技術くらいじゃないかな

Lv1で(強い人が乗れば)最強クラスの機体(独断と偏見で)
・A6M7
それなりに速度・火力がある、「Eが減りにくい」(>>432)
・白スピ
速い、それなりの旋回力と火力、「どこまでも上る魔法のエンジン搭載」
・Yak-3
トップクラスの機敏性、優秀な機銃の搭載で意外と火力が高い、翼が折れない、「厄意外の何者でもない」
・La-7
機首20mm3門装備は鬼、「戦闘が10kft以下のFFAではwep切れの心配がいらない」(自分の土俵で闘える)

意外と強い機体
・Fw-190A8/R6
意外と、というか上の機体より1ランク下の強機体、愛機にしている人も多い。「強火力を生かしたBnZ」
・P-39Q(D)
Lv-1だと意外と回ってくれる、「無制限37mmで1発逆転」
・spit-1a F4U-x P-47 P-51等、多門搭載機
弾数無制限だからって、やたらと資源の無駄遣いはしないでください、「2000ftまで無制限大放出」
・二式戦
たのむから、弾幕張るのやめてくださいorz、「かすっただけでもへし折るぞ!最強20mm搭載」

その他
・P-38L(G)
見かけるときは大体「Cdt」のタグがついている、「皆の好物なので、優先的に狙われる」

こんなもん?添削きぼん
436大空の名無しさん:2005/05/25(水) 03:34:09
Spit-V-LF も結構強いよ。
火力は強くも無く弱くも無く、そこそこ回って63型よりかは速い。
437大空の名無しさん:2005/05/25(水) 10:16:55
FFAで一日平均50機は墜としてるぜ、とか自慢してる香具師のスコア見たらロスト数がキル数の2倍3倍当たり前だったりしてワロス
438大空の名無しさん:2005/05/26(木) 03:02:44
それでも良いじゃん。
馬鹿でも少しずつ変わって行く。
少し前の自分自身さ。
そうだろ?
439大空の名無しさん:2005/05/26(木) 11:06:42
US公式、落ちてる?
440大空の名無しさん:2005/05/26(木) 11:54:11
しっかし、最近人少ないねー 一時期はまるで銭湯みたいに混んでいたのに
441名無し:2005/05/26(木) 12:02:11
どの飛行機を撃墜したら一番スコアがもらえますか?
442大空の名無しさん:2005/05/26(木) 12:07:54
>>441
自陣営より多い陣営の将軍様の飛行機
443大空の名無しさん:2005/05/26(木) 13:19:16
>>442
撃墜相手の階級はスコアに影響しない。影響するのは相手の機体コストと、陣営の人数比。
一番高価な機体は Me-262A-1 で 20000点、安価な機体はD3A1 Val(99艦爆) 25点。
444大空の名無しさん:2005/05/26(木) 14:32:32
442さん。詳しく教えてくれてありがとうございます。もう一つ教えてほしいのですが、飛行機の点数を確認するのにはどうすればいいのでしょうか?
445442:2005/05/26(木) 14:51:42
>>444

>>443だそうです。
詳しいのはどっかのSQDHPに有ったような・・・
446大空の名無しさん:2005/05/26(木) 15:48:58
441です。443さんと445さん、親切に教えてくれてありがとうございました。
447大空の名無しさん:2005/05/26(木) 15:50:19
>>439
Jalecoのアドレスが死んだようだ。Ketsujinのアドレスなら生きてるよ。
https://fighterace.ketsujin.com/
448大空の名無しさん:2005/05/26(木) 16:01:55
>>444
> 飛行機の点数を確認するのにはどうすればいいのでしょうか?

↓ここに全部が書いてあるよ。
https://fighterace.ketsujin.com/Information/scoring.htm
449大空の名無しさん:2005/05/26(木) 19:05:16
>>441
朝方のUS F4U-4Cなら、軽く一機当り5000点以上だね。
動きが遅いから、各国の高速機にとっては単なる鴨。

対して、一番不味いのがSU IL-10
並みのテンペストより遥かに強いのに、多数の弾丸を消費して1撃墜800点程度。
450大空の名無しさん:2005/05/26(木) 20:26:43
>>449 IL-10 確かにウザイ、破壊する事自体は簡単だがメンドクサイ

    YAK-3も同様に点数低いから無視するw
451大空の名無しさん:2005/05/26(木) 21:15:13
オマイらときたら、とんだエトランジェですね。
もっと真面目に戦ってくれないと、昼ごはんは抜きですよ。
452大空の名無しさん:2005/05/26(木) 21:15:16
IL-10は確かにウザイ。
自分が載ってるときは
攻撃後、離脱・徐々に高度を下げて速度を稼ぎながら
離脱すると釣られた戦闘機が律儀に後方から射撃してくれて
後部機銃で撃墜or不時着だから非常に ( ゚Д゚)グラッチェ

反対に自分がIL-10に対した時は、これほどやりにくい相手も
いない。
453大空の名無しさん:2005/05/26(木) 21:36:08
ちょっと悪い、質問させてくれ

ハードァボーンしてOS再インストールしたんだけど
FAも再インストールになっちまってね。

今までのアカウントも消えちゃったんだけど
やっぱり取り直しかな?
454大空の名無しさん:2005/05/26(木) 21:48:05
>>453
アカウントやパスワード、控えていなかったのか?
課金をする時とかにも必要なのに?

もし、本当に何も残っていないのなら、その通りだな。
本来、サポートが対応するものなのだが、FAについては対応してくれないな。
試しにメールしてみるのも良いかもしれないが。
455大空の名無しさん:2005/05/26(木) 21:57:12
>>453
アカウントとパスワードを覚えていれば、
製品版は公式サイトからダウンロードできるよ。
456大空の名無しさん:2005/05/26(木) 22:01:03
>>454-456
回答ありがとう!

いや、HDごと逝ってしまったので、アカウント・パスワードのメール諸共ね・・・orz

バックアップデータ探してる途中だけど
期待薄な感じで・・・
457大空の名無しさん:2005/05/26(木) 23:46:14
448さん、点数確認することができました!!本当にありがとうございます。449さんも参考にさせていただきます。
458456:2005/05/27(金) 00:18:26
自己レスです。
アカウントとパスワードが出てきたので
>>455のご指摘通り公式サイトからダウンロードしました。

一応復活できそうです〜感謝♪感謝♪
459大空の名無しさん:2005/05/27(金) 00:19:36
>>458
おめでとう
また空で出会えるのを楽しみにしているよ
460456:2005/05/27(金) 00:44:57
>>459
おうよ!
ジョイスティックの設定し直さないと行けないけどね。



気を付けようデータが飛べばお終いだw
461大空の名無しさん:2005/05/27(金) 16:40:29
みなさんは撃墜した相手にチャットでいやがらせの言葉などを言われたことありますか?また言われたらどんな対応しますか?私は完全無視しますけどやっぱりはらがたちますね。
462大空の名無しさん:2005/05/27(金) 16:41:17
みなさんは撃墜した相手にチャットでいやがらせの言葉などを言われたことありますか?また言われたらどんな対応しますか?私は完全無視しますけどやっぱりくやしいです。
463大空の名無しさん:2005/05/27(金) 18:05:52
同じ香具師が二重カキコか?語尾が簿妙に違うがw

まぁ普通の回答。
言われたら言い返せw無視するのもいいが、謂れの無い悪態だったら
何か言い返すのが一番。まぁDQNはその程度じゃヘコまないけどな。
大体ゲージンのランクの低いやつはいろいろと言い訳するな。やれラグだの
チートだの・・・あなたの6に付いてて何故にラグりますか?w
後ランクの低い香具師に落とされたGenクラスのも、ゴチャゴチャ言うな。

・・・なんだみんな言ってるじゃんw
464大空の名無しさん:2005/05/27(金) 22:50:24
なんていうか、話し合うのは大切だよ。
自分のコミュニケーション力を磨くにも、経験の面にも、良い事です。
FAやっていて、どんなDQNに対しても言い返せるようになれば、日常生活でも結構タフな男になっていると思います。
465大空の名無しさん:2005/05/28(土) 03:29:18
ウェブマネー課金が来週前半に廃止されるらしいぞ。
466大空の名無しさん:2005/05/28(土) 06:56:09
さようなら、FA。
467大空の名無しさん:2005/05/28(土) 10:03:12
漏れが公私共に飲み屋から高速料金の支払いまでをまかなっている、由緒ある
アメリカンエクスプレスカードが、支払いのクレジットカードから外された
ようなアナウンスがあるが、まさかウソだろうな!

サラ金に毛の生えたような金融系がローンにとりこむためにやってるカード類
なんぞ持ってないぞ。
468大空の名無しさん:2005/05/28(土) 16:54:04
>>465 ウェブマネー廃止ってマジか?



    こりゃ引退だわ。
469大空の名無しさん:2005/05/28(土) 17:30:08
チーム2chとかの動画はどこですか?
470大空の名無しさん:2005/05/28(土) 17:34:16
ゲーマネー使えば? 1,050円とか指定して買えるから端数出ない。
ウェブマネー扱ってないコンビニでも決済できるし。
471大空の名無しさん:2005/05/28(土) 18:28:15
クレジットカードでも、3ヶ月とか6ヶ月のチケット買えたのになw

>>469
釣り?
動画のまとめサイトは無いよ
チーム2chの動画が見たければチーム2chのHPに行けば?
472大空の名無しさん:2005/05/28(土) 20:16:06
日本向けは経費削減か。
まあ日本人で500人いるかいないか位だろうしなぁ。
かと言って日本人スパッと切り捨てられるほど米人が多いとも思えんからギリギリ残すと言うところか。
473469:2005/05/28(土) 20:58:27
>>471
動画あった。
俺のお気に入りのアドレスが古くて
HP無くなったのかとおもった。
474大空の名無しさん:2005/05/28(土) 21:33:33
>>473
そうか、良かった。
乱暴な言葉遣いしてすまん。
Team2ch は良いチームだ。仲良くしてやってくれ。
最近、活動しているのか不明だがw
スレは止まっているし、漏れの所属陣営はいつもGEかUSと隣接しているし〜。
475大空の名無しさん:2005/05/28(土) 21:41:48
>>470 ゲーマネーっての使えるのね、ありがと。



       

      こりゃ復活だわ。
476大空の名無しさん:2005/05/28(土) 23:45:49
体験版アリーナに接続できないのは俺だけ?
477大空の名無しさん[]:2005/05/29(日) 00:11:29
>>476
ていうか接続できるけどダレもいないんでは?
478大空の名無しさん:2005/05/29(日) 02:50:14
2chのPVはあのバカさ加減が好きだ(ほめてる)
あんまり見かけなくなったのはSAL隊の方に移住したからじゃないかな?
それとも裏ハン公開のせいか・・・

ところで、最近ムービーを公開してるsqdってあった?
全sqdページまわる気力が無いんだが('A`)
479大空の名無しさん:2005/05/29(日) 11:03:12
漏れはRIP隊のPVがすき
新作なかなかでないけど
480:2005/05/29(日) 11:29:23
キーボードで飛んでる人いる?
481大空の名無しさん:2005/05/29(日) 12:21:28
ノシ
482大空の名無しさん:2005/05/29(日) 14:57:34
おお、体験版サービスなくなるんだな。エエこっちゃ。
昔の公式で体験版がどーのこーの言ってた腐れ貧乏人どもが居なくなる
のはFA運営にとっちゃ負担が軽くなるしな。
尤も製品版の期間限定無料でできるから、まぁ流入はしてくるとは思うが
体験版でエース気取ってた香具師らはFFA逝ったらへこまされるだろうけどなw
483大空の名無しさん:2005/05/30(月) 19:21:36
現在、ゲーム鯖もweb鯖もdjようだが…
484大空の名無しさん:2005/05/30(月) 19:32:09
>>483
メンテ中

例の如く、遅れまくっているみたいだなw
また、夜になると和紙がBFに出没したりするのだろうか…。
485大空の名無しさん:2005/05/30(月) 20:09:42
出来ないのはてっきり自分のPCの不具合かとおもって、アンインストール
して3.6はバックアップからリストアした。
・・・でも、パッチはwebからしか落とせない! あー待つしかないか。
486大空の名無しさん:2005/05/30(月) 20:12:52
メンテが終わったら、DLが改善されているといいな。
新マップまでは1%にまですら上がらなかったのに、今は20%とか当たり前だからな〜。

メンテついでに、新機体が出てたりな〜
流星とか彗星とか…w
487大空の名無しさん:2005/05/30(月) 20:23:51
お、復旧したね。
4882ch_GEX ◆GEX/rDJF16 :2005/05/31(火) 08:23:27
(⊃д`) あんまり飛べてないとです…
他の隊として飛んでる方も多いとはおもいまつが…

新マップになってちょっと辛いのは否めないので、
2chタグ持ってる方も持ってない方もSUをよろしく
おながいします…

_| ̄|○ いや、それ以前に漏れが…
489大空の名無しさん:2005/05/31(火) 08:34:20
>>485
パッチ後のデータをバックアップ済みならば、インストール後にそれらを重ねると、
再パッチは一瞬で終わる。
490大空の名無しさん:2005/05/31(火) 10:54:31
いつも一対一の戦いになると必ず負けてしまうのですが何かコツみたいものを教えて下さい。
491大空の名無しさん:2005/05/31(火) 10:58:55
一対一の戦いをしない
492大空の名無しさん:2005/05/31(火) 11:02:55
真理だな

弱いヤツは一対一だと負けるしか選択肢が無い
493大空の名無しさん:2005/05/31(火) 12:52:13
>>490
それがここで説明されればみんな苦労しないヨ

俺はヘタレでつので、鉄則として1:1になりません。ましてや1:2や1:3などは自殺行為だとおもいます。
パワープレイは優位に立てる最大のファクターだとおもいます。
その点日本のゴールデンタイムではJPがお勧めだと思います。

やむをえず1:1になるときでも近くに味方がいるだけで圧倒的に有利です。

1:1にどうしてもなりそうな場合は、相手の階級&エースマーク(参考程度にしかなりませんが)、
自機損傷の度合い、MAP画面で周り以内に敵機がいない、自機の武装などを確認しながら
遠方から有利な体勢に持っていくことが肝要かと。

5グリッド位の距離で自機を優位に持っていければ勝機が訪れるかもしれません。
爆弾をしょってたら捨てる、自機が損傷しているのなら遠方の段階で避退する、
敵機よりもより高度をあげる、ともかく無理をしないこと、
遠距離の段階で有利な状況に立つことなどが必要ではないかなと思います。

あとヘタレを自認する俺から言わせてもらえば「絶対に旋回戦は避ける」のが肝要かと。
うまいやつとやると洗濯機の中の汚れ物の気分になります。



494大空の名無しさん:2005/05/31(火) 15:09:12
チャットやダメージの表示が出なくなりました。
チャット画面を出すと出てます。
戻す方法を教えてください。
495大空の名無しさん:2005/05/31(火) 15:17:43
>>494
F12 でフライトメニューを開く>[チャット]タブ>[メッセージ表示位置] で設定できます。

マニュアルより引用
「メッセージ表示位置」では、画面上のチャットログ表示の位置を決めます。また、表示をオフにすることもできます。好みに応じて設定してください。
496大空の名無しさん:2005/05/31(火) 16:45:44
>>495
なおりました。ありがとうごさいます。
497大空の名無しさん:2005/06/01(水) 02:25:20
>>493

落とされ方が足りない。
だから何時までたっても勝てないんだよ・・・・
今、エース級の人たちだって、最初はみんな初心者。
やる気と気合で今の技量があるのだと、いい加減気づくべき。
まぁ、そんな人達ばっかりのほうが、落とすのが楽でいいがなw
498大空の名無しさん :2005/06/01(水) 14:07:43
公式ページのユーザー登録ページって、いつからメンテナンス中なんですか?
昨日パッケージでゲームを購入したのだが、まさか週末まで参戦できない
状態が続いたりとかするの?
499大空の名無しさん:2005/06/01(水) 14:11:40
>>498
スマンな…
本当にスマン… orz
500大空の名無しさん:2005/06/01(水) 17:01:31
日本橋のジョーシンにクーガー置いてあった。
すげえ値段だなしかし。
501大空の名無しさん:2005/06/01(水) 20:14:00
>>490
先制攻撃、あとは相手による
502大空の名無しさん:2005/06/02(木) 10:18:24
メモ・・・

FAJapan公式ページ
ttps://fighterace.ketsujin.com/FAJapanese/
503大空の名無しさん:2005/06/02(木) 12:17:42
>502
サンクス。今更ながら、じつはこっそり困ってたw
504大空の名無しさん:2005/06/02(木) 13:56:44
ニュースレター英語版
https://fighterace.ketsujin.com/NewsEvents/newsletter/2005_06_newsletter.htm

F4U4C: Slightly reduced turning ratio
Tempest MkV: Increased ammo load to 200 RPG. Slightly reduced armor and overall turning ability.
F4F-3: Ammo load for inner guns increased to 430 RPG.
Ki-61: Ho-103 ammo load increased to 250 RPG. Increased diving speed. Increased durability.
Ki-100: Increased diving speed. Increased durability. Ammo increased to 200 RPG
N1K2-J: Increased ammo load to 250 RPG (outer cannons) and 200 RPG (inner cannons).
Ki-44-IIc: Armament change to 4x12.7 Ho-103 HMG with 250 RPG. Weight has been decreased. Overall maneuverability and climb rate increased as a result of lighter guns.
Ju-52/3m: Added 1 extra paratrooper to capacity.
Spit XIV: Increased WEP boost. Maximum level speed at WEP increased up to 25,000 ft altitude. Climb rate at WEP increased.
1-16: Changed to 1-16/28. Max speed increased by about 15 mph. Ceiling increased by about 3000 feet.
A6M7: WEP removed. Slightly reduced armor.


それと、ニュースグループによると次がリストから漏れてるらしい:

I forgot to mention in the NL
The J2M3 Jack will have increased roll ratio and increased ammo loadouts.

-- Rich "Shad" Teachout
505大空の名無しさん:2005/06/02(木) 14:05:40
鍾馗が 12.7mm に。
紫電改弾増加。
飛燕、五式戦、急降下制限速度引き上げ、耐久度引き上げ、弾増加。
零戦63型からWEP消滅(要するに62型になる?)
雷電、ロール性能向上、弾増加。

黒コル、旋回性能低下。
テンペ、弾増加、耐久性・旋回性能低下。
ワイルドキャット(F4F-3)弾増加。
独輸送機、空挺1名増加。
スピ14、WEP性能向上(マジで!?)
I-16、I-16/28に形式変更、速度向上。
506大空の名無しさん:2005/06/02(木) 15:38:11
脱出したパイロットのパラシュートって撃っちゃっても大丈夫ですか?
507大空の名無しさん:2005/06/02(木) 15:40:50
>>506
ダメじゃないけど、そんなことして楽しい?
508大空の名無しさん:2005/06/02(木) 15:58:32
いや、自分が撃たれました。
509大空の名無しさん:2005/06/02(木) 16:01:49
SUとGEはほぼシカトの結果か。
510大空の名無しさん:2005/06/02(木) 16:23:26
>>509
SU 12.7mm HMG: Damage increased slightly based on historical data.

SU12.7ミリ機銃の威力増大。
511大空の名無しさん:2005/06/02(木) 18:03:59
GE哀れだな
512大空の名無しさん:2005/06/02(木) 18:23:32
テンペの弾が、増やされたのは納得いかないかも・・・200x4で800発?
GEはbf109G6-R2のロケット無時に対するロールと旋回性向上、コスト600に減少させるべき
GBハリケーンmk.IIcも、mk.Vと発動機スペック&武装を混同してる部分から直して、コストを600にするのが適当だね。
513大空の名無しさん:2005/06/02(木) 19:20:36
鍾馗は、20mm→12.7mmの変更は大きいな。かわりに弾数が増えて、機動力と上昇力がさらに上がる。ベテランには嬉しいかも。
飛燕と五色は、弾増加と降下速度改善。JP主力機は5式になるかも。
紫電改は、爆装量据え置きで弾数増量900発。戦車掃除専用機の予感。
ゼロ63のWEP廃止は、、、FFA状況一変の予感。
514大空の名無しさん:2005/06/02(木) 23:40:57
五色はもうちっと加速と上昇速度を・・・
515大空の名無しさん:2005/06/02(木) 23:53:30
>>514
乗り方次第では、3機のYak-3を相手にしながら、緩い上昇で振り切ることも可能ですよw(落としても、次が来るがorz)
弾数増加で使い出は良くなってるので、確実に日本の主力になるね。
516大空の名無しさん:2005/06/03(金) 00:03:39
五式がYak-3を振り切るって?しかも3機相手に?
そりゃよっぽど五式が高度優位かYakがド素人かってとこだろ。
乗り方次第ってどんな乗り方だよ…
普通にやってりゃ五式に勝ち目はないだろ。

>緩い上昇で振り切ることも可能ですよ
珍論もたいがいにせいよ…
517大空の名無しさん:2005/06/03(金) 00:11:52
>>516
「乗り方次第では」「相手にしながら」
って書いてあるでしょ?
多分、3機のエンジンに何発か食らわせながら緩い上昇で振り切るんですよ。
518大空の名無しさん:2005/06/03(金) 00:14:15
>>516
変態Mioに何言っても無駄

なにせ落下タンクつけたD9であと1時間敵空港にいれるけどだれもこねー、とかいって
爆弾落すとか聞いたことが無いからなwwwwwwwww

速く死んでキモイから、ね。
519大空の名無しさん:2005/06/03(金) 00:46:49
>>518
ところがMioは21の50kg爆弾を7.7mmの櫓に直撃させるくらいの達人級の腕もある。
JASの爆撃講習に来たことあるなら一度は見たことある筈だが。
520大空の名無しさん:2005/06/03(金) 02:02:55
鍾馗の武装が見直されるって話になった時、
軽くなるからその分、余計に手を付けられなくなるって言っていた人が居たけど…。
本当にそうなったな。
漏れは、武装の設定ミスだから性能そのままで機銃だけ落とされると思っていたのだが。

どの程度、性能が良くなるのかな〜。
上昇力がJPトップクラスなのに、さらに登るようになるのなら、世界トップクラスになるのかも。
横旋回もできる鍾馗になるのかな〜。相当強くなるなぁ〜。
鷲隊がどのように使いこなすかが、今から非常に楽しみである。

軽武装だし、微妙な事になって、隼や飛燕みたいな目に遭わないか心配でもあるがw
521大空の名無しさん:2005/06/03(金) 02:11:20
全体を見回したら、JPは性能アップばっかりなんだな〜。
新型ゼロだけはやたらといじめられているがw

他国は、黒コルが一方的に下げられていたりするな。

白スピとハエは、なぜあそこまで擁護されるのか分からんw
ハエなんて、ゼロの敵じゃなかったのに…。24タイプはもっとマシだったのかな?
テンペストはどうなんだろうねぇ〜。携行弾数が増えてバルチャー御用達になるのかな?
それとも、旋回が悪くなりすぎて、バルチはできなくなるのか…。
まぁ、そうなれば白スピでバルチに来るだけって感じがするなw
522大空の名無しさん:2005/06/03(金) 02:39:08
I-16/24、I-16/28 はあの小さい機体に1100馬力エンジンを積んでる。
I-16/24 の場合、自重わずかに1.5dなので、5000mまでわずか4分という驚異的な上昇速度を持つ。
I-16/28 は翼に20mm積んでるので重量増加により性能はやや低下かな。

これに対し、零戦は21型で自重1.7d、エンジン出力950馬力。
しかも零戦は燃料を大量に積むわけだし、全備重量は零戦21型のほうがずっと重い。

I-16 のほうが機体が小柄で重量が軽く翼面積も小さく、それでいてエンジン出力が上なんだから
零戦より I-16 のほうが昇るし速くて当然というわけだ。

零戦が中国で相手にした I-16 は旧型だったんでは?

ソース:
http://www.xs4all.nl/~fbonne/warbirds/ww2htmls/polii16.html
523大空の名無しさん:2005/06/03(金) 02:45:03
いや、カタログスペック上は零戦のほうが速度は上か。
524大空の名無しさん:2005/06/03(金) 02:53:38
>>522
見た
タイプ24とか、本当か?っていう高性能だな。
実戦投入時期が良く分からんな。
プロトタイプの処女戦闘は1933ってのは24の事じゃないし。
1940年に生産開始したのかな。

カタログスペックじゃ旋回性能が分からんなぁ〜。
俺の見方が悪いんだろうけどw
525大空の名無しさん:2005/06/03(金) 03:18:10
チケット購入ページ復活してるな。ようやくゲーマネー復旧か。
526大空の名無しさん:2005/06/03(金) 06:23:58
Ki-44機動性上がるなら実質強化だろこれ。
火力弱体化(12.7*4だしなぁ)の結果乗るのが純粋空戦型の玄人だけになってちとやばそうだな。
あとSpit-XIV更に強化するならもうMe-262みたいにアリーナ限定機にするかコスト上げれ。
527大空の名無しさん:2005/06/03(金) 07:36:45
>>526
俺はそれを楽しみにしているんだよw
鍾馗はマグレ狙いの初心者から、
漏れみたいな戦車キラーまで幅広く乗っているからなぁ〜。
今回の火力低下で、この人種は居なくなるし、今後、鍾馗に乗るのは純粋な戦闘機乗りのみになるだろ。
鍾馗なんてマイナー機体が一番乗られているなんて気持ち悪いからな。
鍾馗ばっかり乗って空戦してた人たち、この機会に是非、紫電改や5式に爆装して乗ってみよう〜。楽しいよw
飛燕や雷電でもいいけど。

うん、単純に鍾馗の20mmの威力が落とされる話で無くて良かったw
あれはパラメータ設定ミスだったから、威力が落とされるのはほぼ確定だったしな。
鍾馗があの連射性の悪さのまま威力落とされるのなら、いっそ12.7mmで連射性が上がる方がマシって事ですな。
まぁ、楽しみなのです。
長文ごめん。ウザスレに帰る〜 ノシ
528大空の名無しさん:2005/06/03(金) 11:07:03
518が誰か判っちゃった。
ログ見たけど木曜にMioに撃墜されたのって1人しかいないw
529大空の名無しさん:2005/06/03(金) 12:35:56
USには黒コルGBには白スピがあるのに、なぜJPには三型甲(キ44-III甲):四式(ハ145:公称1880hp)発動機搭載。20mm機関砲×4の最終生産型
が無いのだ??日本差別か??
530大空の名無しさん:2005/06/03(金) 12:43:44
>>529
鍾馗III型は重心位置等の問題があって実用性に問題があり、
その問題が結局解決されなかった機体だぞ。
エンジンが重くなってしかも機首に20mmなんか積んだもんだから、
重心が前にずれすぎたんだろうな。

鍾馗III型出すぐらいなら疾風乙が欲しい。
531大空の名無しさん:2005/06/03(金) 12:50:01
それと、鍾馗III型は主翼が再設計されてるので、出すとしてもII型と同じ外観じゃいかんだろう。
その鍾馗III型の図面とか写真って見たこと無いのだが、どっかにある?
532大空の名無しさん:2005/06/03(金) 14:40:37
連投失礼。

鍾馗III型はII型に比べて性能向上はわずかだったという話だが、
おそらく重心補正のために後部にかなり重いバラスト積んだんだろうな。
せっかくエンジン馬力が上がっても重武装化やバラストによる重量増加、
主翼面積増大による抵抗増加などでかなり相殺されてしまったんじゃないかと思う。

もっとも、勝手な想像だけどね。鍾馗III型って詳しい資料は見たこと無いから。

糸川英夫博士がドキュメンタリービデオ『私と戦闘機「隼」』の中で鐘馗III型について
いろいろ語っているらしい(ビデオのタイトルは隼だが内容は鐘馗が主らしい)って話を
どっかで聞いたことがあるが、俺はこれは未見。
533大空の名無しさん:2005/06/03(金) 15:11:19
>>521
そもそもJPを苛めすぎてた気もするが・・・
534大空の名無しさん:2005/06/03(金) 16:37:17
I-16の自重は確かに軽いが、軽量化に重点を置くために胴体弦長を極端に短くしすぎて縦の安定性が非常に不安定だったのが特徴の筈だが全く再現されていないな。
Yak-3もそうだが、ピッチアップ・ピッチダウンの挙動が極端すぎて射撃が桁違いに難しかった筈。
そもそもSUがWW2では技術後退国だった事実はP39Qをライセンス生産したりTu-4の存在で明らかな筈だが、恐ろしく優遇されてるよな。
535大空の名無しさん:2005/06/03(金) 16:42:39
>>533
公式NG JP.Goraku で、ズベ氏が
「今回日本機に関する修正が多いのは、日本語の資料をベースにした変更を数多く加えたためです。」
とか言ってるが、『英文資料しか受け付けない』という方針は変更になったのか?
536大空の名無しさん:2005/06/03(金) 16:46:55
連投スマソ。

>>521
中国戦線でゼロ相手に全滅したのはI-15(複葉機)とI-16の初期型だよ。
I-16/24は後期型だからあれくらいの性能はあるだろ。
ゼロは最高速はともかく加速は最高速に達するまでは現状の倍くらいある筈だが、映画パールハーバーに洗脳された外人には何言っても無駄らしい。

ゼロヨンでスタートダッシュ最速は50ccの原付で、3000ccのスーパーカーでも敵わないって理屈が理解出来ないんだろうな外人には。
537大空の名無しさん:2005/06/03(金) 16:53:23
>>536
> ゼロ相手に全滅

全滅というのはあくまで日本側の記録で、
実際には何機かは生還してるらしい。
538大空の名無しさん:2005/06/03(金) 17:01:08
>>534
いや、あれだけ短期間でB-29のコピー機をでっちあげたのはむしろすごいと思うが。
539GEファン:2005/06/03(金) 17:04:00
・・・・・・・・・・・・・。
540518:2005/06/03(金) 17:21:26
残念ですが木曜日にはMioに落とされてません。

隣接する国にいなかったしな。
541大空の名無しさん:2005/06/03(金) 18:22:28
ん〜臨戦体制時に発表されたスペックっていうのはあんまり信じられないってのが本音だな。
どこの国も防衛のためにオーバーに性能を宣伝していたりとか、他国に売り込むために計測条件を
ごまかしたりとかしていそうだw
実際初期の機体に関しては戦後検証して資料に載せたんだろうけど、その頃には何もかも違っているだろうし・・・。

アメリカに捕獲されたゼロ戦だって、あっちの部品をエンジンとかに転用したりして
現場で使われていた機体とは別物だったかもしれないしね(おかげであっという間に
2000馬力級エンジン投入されちゃってorz・・・)。

こういう部分で正確な資料、特に敗戦国に関しては少ないだろうな〜
542大空の名無しさん:2005/06/03(金) 19:25:34
>>541 釣れますか?
543大空の名無しさん:2005/06/03(金) 20:38:19
>>541
そーいえばどっかで見たその捕獲ゼロ戦のテスト結果(英文)の資料見たけど、頭下げ動作で即エンストするとか間違った資料になってたな。
不時着した場所が湿地帯だったから捕獲されて修理されるまでの間に気化器が腐ってしまったのが間違った資料になった原因らしい。
頭下げで即エンストするのはハリケーンMk.Iaだよな。
544大空の名無しさん:2005/06/03(金) 23:27:01
>>535
開発がジャレコからケツジンに移った影響かな?

3.8になったら四式乗る人さらに減りそうだな。
545大空の名無しさん:2005/06/03(金) 23:33:42
ユーザー登録も復旧した模様。
546大空の名無しさん:2005/06/04(土) 00:08:14
いつ位に3.8に成るのかね。
547大空の名無しさん:2005/06/04(土) 00:39:28
>>546
> CHAT 23:10 Zvezda_JP@HQ: 1〜2ヶ月以内でしょう
ということらしい。パラメタ調整と細かい調整だけだから、案外早いな。
548大空の名無しさん:2005/06/04(土) 02:44:10
日本語の資料を参考にするならシーンが進むにつれて
JP機のエンジン故障が多発していったりして。
反対にUS、GB、SUのエンジンは磨きが掛かって性能差がついていくと。

・・・鬱過ぎるorz
549大空の名無しさん:2005/06/04(土) 11:05:01
元々63や疾風の最高速度は松根油使用を前提に考えられているらしいよ。
US機の速度が130オクタンの燃料使用前提なのと一緒。
前にFANGでそんな風に答えてた。
550大空の名無しさん:2005/06/04(土) 16:20:54
GEは前回のパラメータ修正で弾薬と機動性が見直されてるだろ。
何でもかんでも強くしろってのもどうかと思うぞ大佐。
551大空の名無しさん:2005/06/04(土) 17:33:12
強くしたところで人材の不足しているGEじゃ勝つのも難しいがな。
ある程度上手くなったら連携とお笑いがしっかりしているSUに集まる傾向にある希ガス。
552大空の名無しさん:2005/06/04(土) 17:59:01
パドロック、修正されるみたいだね〜。
これで哨戒が主任務の漏れは辛くなった… orz

まぁ、ミニマップを眺めていれば大丈夫かぁ〜。
でも、高度がつかみにくいし少し残念ではあるなw

空戦へたれの漏れは、ペネトレート時の損害が少なくなって逆に恩恵かもしれん。
553大空の名無しさん:2005/06/04(土) 18:13:08
はぐれGE機乗りとしては、変更なくても別に構わないなぁ。

とーきどきJPに入ると、8割以上鍾馗っていうげんなりな状況も、
間違った武装が正されて上級者以外は紫電改、疾風、5式あたりに分散しそうだし、
全体的にはいい感じで補正されてるんじゃなかろうか、と思ったにょろ。
個人的には雷電のロール性能向上がうれしいな。
それでも乗る人は少なそうだけど。

GBはテンペから白スピに乗り換える人が多そうだな。
白スピや黒コルは、Me-262と同じくClassicでは乗れないようにしてもらうか、
もしくは機数限定で10,000点以上のコストにして欲しいな〜。
青コルやIXでも十分強いし。
554大空の名無しさん:2005/06/04(土) 18:22:22
今日の昼間に、 classic 1943 や classic 1944 というアリーナが一瞬出現していたが、
高性能機が機体セットから外れて、いい感じだったぞ。
555大空の名無しさん:2005/06/04(土) 18:24:17
>>554
それはLv7やLv10といった高レベルアリーナではなかったか?
機種限定アリーナはアナウンスされていたぞ。
一瞬ってのが謎だが。
556大空の名無しさん:2005/06/04(土) 18:29:24
>>555
高レベルアリーナは各陣営の人数比が極端な場合が多いので、
人気マップは短時間でリセットされちゃう。
逆に不人気マップは誰もやんないので延々と放置される。
557大空の名無しさん:2005/06/04(土) 18:40:35
>>556
あぁ、なるほど。
“一瞬”の解釈の違いだな。
漏れも0.1秒って読みとった訳ではないが、
数分程度のものだと思っていた。

短時間でアリーナ流れるには30分とかのオーダーだな〜。
558554:2005/06/04(土) 19:05:46
L7 1944 と、L9 1943 だったかな。
L9の方は数分間隔で現れたり消えたりしておった。
559大空の名無しさん:2005/06/04(土) 19:23:02
FFAのA6M7乗りがどこへ行くかが楽しみだw
まぁ、下でクルクル回っていてもらえた方が狩りやすくてよかったけども(´・ω・`)
560大空の名無しさん:2005/06/04(土) 22:58:04
3.8だけでなく4.0も後に控えてるようだが必要スペック上がるようなら引退かな・・・
今でもギリギリだし新しいPC買う余裕なんて無いしorz
561大空の名無しさん:2005/06/04(土) 23:10:23
大丈夫だ。
通信が未だにアナログ回線仕様だからな。
562大空の名無しさん:2005/06/05(日) 00:05:52
まあ、DirectX9には対応して欲しいな。
GF系での霧やらマップ落ちやら解消しそうだし。
563大空の名無しさん:2005/06/05(日) 00:07:12
↑のは4.0についての希望っす。
564大空の名無しさん:2005/06/05(日) 00:45:53
低空を高速で抜けていく、って戦術は目から鱗だったな。
565大空の名無しさん:2005/06/05(日) 00:52:29
FFAさっきまで凄いことになってたんだが
なにがあったの?
566大空の名無しさん:2005/06/05(日) 00:53:26
ageちまった、スマンorz
567大空の名無しさん:2005/06/05(日) 03:29:56
TCがサーバーリセット直後にダウンしてなかなか立たなかったからだろ?
568大空の名無しさん:2005/06/05(日) 13:05:23
ところでみんな
今現在FAログインできる?
何回やっても
「接続に失敗しました」
となるのだがwwww
569大空の名無しさん:2005/06/05(日) 13:14:57
>>568
生きてるよ。ファイアウォールかなんかが邪魔してないか?
570ログイン出来ない:2005/06/05(日) 13:30:46
なんかうちの場合
The login attempt has failed. You are not authorized to enter Fighter Ace.
Please make sure that your billing information is up to date.

と出てログインできない、、、
クレジットカードの自動継続がなくなった影響と思って
公式のチケット購入からクレジット払いでまた入れようと思ったら
----------
フライトチケットが有効期限内です。
フライトチケットは現在ご購入いただけません。

フライトチケット有効期限: 2005-06-01

(アメリカ東部時間でこの日付の正午までプレイしていただけます。)
----------
なんて今の時点(6/5)で出てるし、更新できないので飛べないよ

同じ症状の人居ませんか?解決方法知ってたら教えてくださるととても助かります。
571570:2005/06/05(日) 13:34:41
あう。
追加で・・・

いちおう「VISA」なので今回も問題ないと思うのです、、、
カード自体の有効期限も大丈夫だし
572大空の名無しさん:2005/06/05(日) 13:41:25
見るからに、向こうの不具合くさいな。
初歩的なミスが多いな、尻人は。
デバッグとかしていないんだろうな。
βテストをHQだのFAだのにやらせるだけとかで。
573同じくログイン出来ない :2005/06/05(日) 15:49:16
>なんかうちの場合
The login attempt has failed. You are not authorized to enter Fighter Ace.
Please make sure that your billing information is up to date
同じ状況です。

>フライトチケットが有効期限内です。
フライトチケットは現在ご購入いただけません。
これも同じ状況です。

同じく困ってます。
574大空の名無しさん:2005/06/05(日) 15:57:27
公式で質問するなり、ズベ氏に直接メールするなり汁!
575大空の名無しさん:2005/06/05(日) 17:29:31
今まで俺は紫電改、二式、五式などに搭乗し、欧米の高性能戦闘機を撃墜し
「日本機も航空燃料が良質で、彼我の数も大差なければ負けることはなかっ
たんだ!」と、帝國陸海軍機のすばらしさをFAで実感していた。そう俺は
FAの世界にまでも 愛国主義精神を持ち込み日本オンリーの戦闘機乗りでした
。源田部隊の343空の活躍や五式がF6Fを一方的に負かしたことなどの戦記
を読みながら、自分の空戦を重ねて想像し悦に入ってた。 が しかし最近に
なり それらの戦記で語られてる戦果が過大報告、いや逆に損害が日本機の方
が多かったと知り、急速にFAする気が失せてしまった。FAはしょせん日本人の
ユーザー意識してかなり日本機の性能を上げてるとしか思えなくなり、ばから
しくなった。外人達がよくチャットでJP機は架空性能だって言うのに反論でき
なくなったような気がする。趣味のひとつを失いそうで欝だ。
576大空の名無しさん:2005/06/05(日) 17:47:48
ちょっとだけおりこうさんになりましたね まる
577大空の名無しさん:2005/06/05(日) 18:00:11
確かに。
例の松山上空の大空中戦だって、実際には熟練揃いの343空の紫電改隊でさえも
結局は並のパイロットが操るF6Fに歯が立たずボコられたらしいからな。
今後米軍の正確な戦果損害報告がもっと根拠資料として取り上げられるようになれば、
日本側の航空戦果の虚像が次々に暴かれていくかもな。あまり直視はしたくないけど・・・。、
578大空の名無しさん:2005/06/05(日) 18:22:03
次のアップデートの時は群雲MAPを作って欲しいなぁ・・・
んでパドロックも雲に飛び込んだ時点で外れるようにして欲しい。
今だとパドロック掛かると雲の中でも相手がどう動いているか判っちゃう
から、爆や空挺の避難場所としての意味無いしなぁ。
579大空の名無しさん:2005/06/05(日) 18:35:02
>>578

Padlock fixes:
4. Active Padlock checking is now checked every 30 seconds (for out of range, blocked view, etc).

blocked view ってことは、雲の中に逃げ込まれたらパド外れるようになるってことかも?
580大空の名無しさん:2005/06/05(日) 19:16:04
>>579
おお、なるほど・・・。そーなって欲しいねぇ。
ついでに群雲の高度も2000〜2500mくらいになるとうれしいかも。

そー言えば昔一回だけ天候が嵐(稲光ピカピカ雨ザーザー)なヤツがあったんだけど
ああいう天候・時間変化(以前はちゃんと一日があった)ももう一度復活してもらって
黎明爆撃とかやってみたいw
581大空の名無しさん:2005/06/05(日) 19:21:42
>>577
アメリカの記録だって必ずしも信用できる物ばかりでは無いと思うが。
迎撃に上がった数より多くの敵を撃墜したなんて報告はざらにあったらしいし。

FAの日本機の性能はあんなもんだろ。
一部おかしいのもあるが今後修正されるみたいだし。
燃料とか故障率の問題を無視するならむしろもう少し高くても良い位だと思うが。
他の国の機体だって多かれ少なかれおかしい所はあるんだから気にする必要は無いと思う。
582大空の名無しさん:2005/06/05(日) 19:45:02
戦果を過大に報告or発表したとかじゃなくて、熟度の低さってのも大きな要素でしょうね。
機体性能とかよりも、パイロットの熟度ってのは大きいですし。
漏れなんて、某エースの乗るゼロ21に、トムキャット(機銃のみ)で挑んでも勝てる気がしないw

まぁ、戦争後期の日本軍は、本当にひよっこばっかりが空に上がっていたので、
敵機に機銃を発射した後、その敵機が回避の為に急旋回しただけで「敵機撃墜〜!」と報告してたみたいだし。
熟度が低いと急旋回も難しいんですよね。(´д`)
583大空の名無しさん:2005/06/05(日) 20:13:02
熟度



錬度
584大空の名無しさん:2005/06/05(日) 20:13:22
練度
585大空の名無しさん:2005/06/05(日) 20:32:32
>>575
機体性能以上に、二式が無くなった御蔭で機銃性能がしょんぼりになったなw
久々に五式に乗ってみたりしたけど、脆い筈のFw109A-8/R6すらエレベータ狙いでも撃墜に時間が掛かるorz
586大空の名無しさん:2005/06/05(日) 20:46:03
粘度
587大空の名無しさん:2005/06/05(日) 20:48:06
>>585
つ「疾風丙」
588大空の名無しさん:2005/06/06(月) 01:00:47
>>582
それもあるけど、敵と御方の数も全然違った。
589大空の名無しさん:2005/06/06(月) 01:45:05
洋の東西を問わず、空戦において記録上の戦果が実際の戦果を大幅に上回るのはごくごく当たり前。
実際の撃墜戦果が1機だとしても、その1機を複数のパイロットが攻撃してれば報告の上では2機にも3機にもなる。
それでいて報告に重複があるかどうかを正しく判定するのはほとんど不可能に近いし。
590大空の名無しさん:2005/06/06(月) 01:50:36
>>577
松山上空では、米側の記録によると損失はF6F数機、F4U 6機、SB2C数機。
これに対し日本側の損失は紫電改12機。(以上、柳田邦男『零戦燃ゆ』による)

大勝利とまでは言えないかもしれないが、互角以上だったとは言えるのでは?
591大空の名無しさん:2005/06/06(月) 02:44:52
>>590
敵と御方の数の違いを考えると凄いことだな。
592大空の名無しさん:2005/06/06(月) 10:00:53
>>591
数が違いすぎるとなまじ無線が通じ合っているので簡単に混乱が発生して戦果に結びつかないことがよくある。
機体が違うなら所属する部隊も違うので、ある程度の連携は攻撃・援護の法則性に支配される。
あとは攻撃を仕掛けている編隊指揮官の経験と技量次第。
593大空の名無しさん:2005/06/06(月) 15:04:44
ttp://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/etc.html
こんなんでましたけど。
594大空の名無しさん:2005/06/06(月) 17:39:32
>>593
米軍公式発表が100%正しいこと前提の資料を参考にすることと、紫電改側の資料を信用することと何の違いがあるんだ?
ドイツやソ連やイギリスの資料と対戦国の資料も比べてみるといい、ほぼ全て数字は食い違ってるから。
595大空の名無しさん:2005/06/06(月) 18:18:44
>>594
撃墜数が過大になるのは当たり前だからどの国の資料も全く当てにならないが、
損失数に関しては当事国の資料を信じる以外に無いかと。
まーただ信じるのも能が無いので、数値が妥当といえるかどうかの検証はできる範囲ですべきだとは思うが。

だから、米側の主張する撃墜数と、日本側の主張する撃墜数を比べても何の意味も無いが、
米側の記録による損失数と日本側の記録による損失数を比べるのはそれなりに意味のあることだと思うぞ。

もっとも、>>593 の資料は数値はともかく、
コメントはなんだかてきとーに好き勝手書いてるだけのような印象を受けるね。
596大空の名無しさん:2005/06/06(月) 23:04:24
>>577
アメリカの記録は無条件に正しくて日本の記録は全て間違いなんですか?
597大空の名無しさん:2005/06/06(月) 23:34:09
>>596
違うよ。
すくなくとも戦果に関しては、その過大さはどっこいどっこい。
だいたい落とした実数の二倍以上報告されている。
あの坂井三郎ですら、撃墜を報告した機が実際は帰還していたりする。

自軍の被害に関しては、少なくいうことはできるだろ、と思うかもしれんが、
どこで誰々が戦死、搭乗機は何、ということは大抵把握できる。(ソ連のぞく)
戦死・行方不明は公報に掲載されるし、家族にも知らされるので、
でっち上げの確率は低い。
だから該当機があるかどうかはすぐわかるので、被害の方は比較的両軍とも正確にわかる。

つまり、日本側発表10機撃墜、でも米軍被撃墜機5、ならば米軍の方が信用でき、
逆もまたしかり。被害側の発表の方が実数に近い。

飛行機の撃墜数の把握はそれだけ困難だってこと。
598大空の名無しさん:2005/06/06(月) 23:40:24
>>597
大空のサムライとか読むと判るのにな。
火を噴いて落ちていった、だから撃墜した(と思った)。
しかし敵機はその後実は消火に成功し無事帰還した。

無事帰還したかどうかは攻撃した坂井氏には判るはずもないし、撃墜数を競ってる競技じゃないんだから
戦場を離脱させて帰還まで味方機が脅威にならない状況を作り出しただけで十分戦果を上げていると言える。

実際に戦場で戦った人たちは戦果=完全撃破とは捉えていなかった筈で、それをいちいち騒ぐのは平和ボケした後世の人間だって証明とも言えるかもなー。
599大空の名無しさん:2005/06/07(火) 02:05:27
FAじゃ大抵の奴は胴体もげるまで撃ちまくってくるな。
こっちが被弾多数で戦闘不能の意思表示してもわざわざ減速してケツからばらまいてくる。
600大空の名無しさん:2005/06/07(火) 03:08:28
海軍の場合は緊急避難できるような陸軍基地もないだろうし、
損失に関してはかなり正確だと思われ。

発進した空母(群)に帰ってこない+航続距離的に緊急避難可能な陸軍基地もない
ということは、撃墜されたか、被弾後不時着(水)したか、
または機体の不調などなどで不時着したか、
詳細な未帰還理由は特定できないとしても、
少なくとも損失であることは間違いないので割と正確にカウントされる。

無事に帰ってきた味方機を損失として発表する意味は(ほぼ)ないし、
逆に未帰還で戦死したか捕虜になったかは不明でもMIAはMIAで、
米軍のように家族に対して割合正確な公報をだしていた国では特にそうだな。

もちろんMIAでも、てっきり戦死したと家族に諦められていたヤシが
戦後になってひょっこり帰還した例もある。

撃墜数は正しくなくて信用できなくても、
損失数はそういう意味でも(撃墜数よりは)信用できるってこったな。

>>598はどうしても論点のすり替えがしたいのか、
流れが読めなくて飲み会には誘われないタイプだな。
ちなみに漏れは>>597ではない。
601大空の名無しさん:2005/06/07(火) 08:14:14
>>599
そりゃFAでは落とさないと戦果(スコア)になりませんから。
半壊させても帰還されれば意味無いから地の果てまで追いかける香具師もいる訳で。

ただ個人成績ばかり気にしてる香具師ほど陣営にとって要らない存在は無い罠('A`)
602大空の名無しさん:2005/06/07(火) 13:17:47
止めを刺そうと追撃してたらいつの間にか敵の勢力圏に誘い込まれて袋叩き・・・なんてのは良くある話だ。
603大空の名無しさん:2005/06/07(火) 15:22:12
>流れが読めなくて飲み会には誘われないタイプだな。

598じゃないけど。
俺が誘われないのは流れが読めないせいだったのか。
でも酒飲めないし、ちょうどいいか。
無料期間切れたけど一ヵ月後に前期試験があるので
試験勉強のためにFAしばらくやめます。
赤点じゃなければ、またきます。
ノシ
604大空の名無しさん:2005/06/07(火) 15:56:59
>>601
エンジン切って足出して地面すれすれで不時着しようとしてるのにぶち込んでくる必死なのも多い。
不時着でお前のスコア確定なのにそうまでして折りたいのかと小一時間。
605大空の名無しさん:2005/06/07(火) 16:09:47
>>604
FFAでよくみかけるな
漏れはやりたい奴はお好きにドーぞって考えだけど
そんなことしてる奴は大概後続に食われるし、やられてもたかが1lostだしなw

Lv1のFFAだと片翼折っても着陸される場合があるからね〜
相手が脱出するか飛行不能までに解体しないと心配なのよw
606大空の名無しさん:2005/06/08(水) 01:24:51
>>604
もうその状態になった時点で負け確定してんだから相手のモラルに期待しなさんな。
お前さんの推測通り、1分1秒でも早く落としたくて必死なんだよ。
そういう香具師って大抵撃墜数よりやられてる方が数倍以上多い香具師だからな。
607大空の名無しさん:2005/06/08(水) 01:50:39
FFAはな、「着陸されたら負け」なんだよ!

FFAにはやたらと着陸の上手い香具師が何人かいてだな、
そいつらを落とすためには普段から着陸機に
とどめを刺すことに必死にならなきゃ駄目なんだ!

不時着でどうせこっちに点数がつくから
とどめは刺さなくていいなんて甘い考えを持っちゃ駄目なんだ!
そいういう甘さがどこかにあるから、うまく着陸されて何度も
獲物を取り逃し、そのたびに悔しさを噛み締めることになるんだ!

そんなことしてると今度は自分がやられるなんてことを考えちゃ駄目だ!
FFAの醍醐味は狙った獲物をきっちり落とすことにこそあるんだ!
たとえその後すぐ別の敵機に自分が食われたとしても、
狙った獲物さえちゃんと落とせればそれで気分は最高さ!
608大空の名無しさん:2005/06/08(水) 02:09:55
残念ながら604はTCでの話だ。
たまに狙い過ぎたのか不時着寸前の機体に追突する馬鹿もいるし。
ほんとTCは地獄だぜフゥハハハァー

FFAはそう言うところだと理解した上でやってるからまあいいんだが、
着陸機同士で地上滑走しながら撃ち合いしてたりこっちはこっちでなかなかカオス。
609大空の名無しさん:2005/06/08(水) 09:03:04
>>608
TCなら、戦闘空域にいる相手のEと弾薬を、無駄に消費させたのだから良し。
自分のキルレートが気にならなければ、、、だがな。
610大空の名無しさん:2005/06/08(水) 14:04:38
今月の空母戦はいつやるか教えていただきたい。
611大空の名無しさん:2005/06/09(木) 17:56:04
>>610 空母戦・・・ねぇ・・・(遠い目)・・・昔は面白かったけど・・なぁ
たまには空母の配置変えません???
612大空の名無しさん:2005/06/09(木) 18:06:20
点対称だと、計算したら分かるからなぁ・・・

でも、見失うけどw
613大空の名無しさん:2005/06/09(木) 19:13:57
体験版はもう廃止されたんですよね…?
製品版のクライアントが無料になって、2週間程度の無料体験期間がつくようになる、
アメリカ方式にはいつ以降するんですかね?
3.8になってから?

敷居が低くなったら、友達を引きずり込もうと考えているのだが…。
キーボードの操作性も良くなるみたいだし。
614大空の名無しさん:2005/06/09(木) 20:45:46
今現在FA繋がる?
立ち上がりもしないのだが。。。。
615大空の名無しさん:2005/06/09(木) 20:55:42
>>614
アリーナに入ってまではいないが、
自分のP名一覧をダウンロードする所まではできた。
再起動してみれ。
バージョンアップもしていない筈だよ。
616大空の名無しさん:2005/06/09(木) 22:04:16
漏れもログイン画面すら出てこない('A`)
たまにやろうと思ったらこれだよorz
617大空の名無しさん:2005/06/10(金) 05:28:14
空母戦もうだめぽ。
昔FA LeageでやってたB-17+P-38 VS ドイツ空軍イベントキボンヌ。
618大空の名無しさん:2005/06/10(金) 10:30:05
しっかし鍾馗は本当に見れば見るほどブサイクだな
619大空の名無しさん:2005/06/10(金) 11:49:18
>>618
現存していないですからね。
エンジンが東京湾の海底から引き上げられた程度で。
実機はものすごく可愛いかもしれませんよ。
620大空の名無しさん:2005/06/10(金) 13:08:48
最高のマスタングキラーは何だろう
621大空の名無しさん:2005/06/10(金) 15:43:07
P51A vs 一式二型隼
622大空の名無しさん:2005/06/10(金) 15:45:53
隼最強伝説
http://www.warbirds.jp/truth/ace.html

P-51と単機で闘うとしたら機体は何を選ぶか?
「四式戦よりも一式戦三型を選びます。負けない。」
623大空の名無しさん:2005/06/10(金) 17:08:35
が、勝てない。
624大空の名無しさん:2005/06/10(金) 17:15:18
>>623
そんなことはないぞ。上記ページよりさらに引用:

「上から撃ってきても避けてから後ろに着くことができる。一式戦では絶対に負けない。」

註 誰です?一撃離脱を狙って降下して来る米高速戦闘機を「ヒラリとかわす」なんて不可能だって言ったのは。
やれるし、出来た、との確信に満ちた発言がここにあります。模型を使って説明する様子は
ちょうどあの昔の「戦場まんがシリーズ」の「メコンの落日」にあるP-51撃墜シーンそのままでした。
625大空の名無しさん:2005/06/10(金) 17:57:02
最高の二式戦キラーはなんですか?
626大空の名無しさん:2005/06/10(金) 17:57:44
戦場まんがシリーズなんか真に受けるなよ……。
627大空の名無しさん:2005/06/10(金) 18:30:18
>>626
>>623 はノモンハンの元エースパイロットとの対談。
その元パイロットの説明が、戦場まんがシリーズに似てたという話。
戦場まんがシリーズを真に受けているわけでは決してない。
628大空の名無しさん:2005/06/10(金) 18:31:03
>>627
すまん、>>623 ではなく >>622 だ。
629大空の名無しさん:2005/06/10(金) 18:50:20
FAに限って言えば3型はセットされてないからねぇ・・・どうとも言えないわな。
つーことは感じが似ている5式が対P-51用になるんかいな?ちと重量があるが・・・
(WEPもあるし)

ところで3型って最終的に何機くらい作られて、主にどこで使われたの?
劣勢になった中、空輸するにしても結構たいへんだったと思うんだが。
630大空の名無しさん:2005/06/10(金) 20:29:46
>>629
三型だともう本土防空戦の真っ最中じゃないのかな?
名古屋上空でP-51Dを単機で追い回して撃墜したって隼も三型だろ。

隼最強伝説読むと、零戦が中国戦線でハエに圧勝したのは速かったから、って理屈がよくわかるし、
現場の人間があまり旋回性能にこだわってなかったこともよくわかるな。
要は使い方次第なんだなー。
631大空の名無しさん:2005/06/10(金) 20:29:53
FAの五式はP-51に対抗するにはやはり上昇力が不足してる気が・・・
二式の上昇力落として五式を上げて欲しい
632大空の名無しさん:2005/06/10(金) 20:35:01
>>630
隼最強伝説の人は、鍾馗も隼も機体特性に見合った乗り方ができる達人。
「みんな二式戦を嫌いましたよ。操縦に危険性があった。私は好きでした。」の言葉にある通り、
このような人は例外的な存在だと思われ。
633大空の名無しさん:2005/06/10(金) 20:58:17
ところで、昨日からFAにログインできないんだが・・・
俺だけか?
634大空の名無しさん:2005/06/10(金) 21:26:03
>>633
俺はログインできてるよ。
>>1 にあるオンラインユーザー一覧が生きてるかどうかで、
鯖が落ちてないかはわかると思う。
635616:2005/06/10(金) 22:03:27
>>633
(T∀T)人(T∀T)
再インストールしてログイン画面まではいくようになったんだが
「チケットサーバーに接続できません」てでてプレイできんよ・・・
636大空の名無しさん:2005/06/10(金) 22:04:04
>>633
まさかチケットが切れているなんてオチじゃねーよな?
637大空の名無しさん:2005/06/10(金) 22:04:51
>>635
それってもしかしてバージョン古くないか?
少し前に 3.7 にバージョンアップしてるよ。
638大空の名無しさん:2005/06/10(金) 22:24:09
>>636
いや、チケットは7月まで買ってある
>>637
削除する前のFAは最新版だったよ(先週は入れた)
日本語版、英語版ともに急に起動すらしなくなった(気づいたのは昨日)

再インストしたやつ(パッケージ版3.5)は自動インストールが
実行されて無いような気もするが・・・
639大空の名無しさん:2005/06/10(金) 22:29:19
自動インストールは3.7以降じゃなかったっけ?
手動でパッチ当てて味噌。
640大空の名無しさん:2005/06/10(金) 22:31:25
>>638
>>639 も言ってるが、FA3.5には自動アップデート機能は無いよ。
公式サイトから自動アップデータ落とすべし。
641633:2005/06/10(金) 22:39:14
それどころか、俺は再インストールさえままならん・・
再インストールして、自動アップデート画面でエラー発生。

Truble with the update? Make sure that you have made these
changes to your Firewall Settings befoer visiting The FAVG
Helproom or sending email to support

ウイルスチェッカー等も外したけどダメ。
なんも設定変えてないのになんで急に入れなくなったんやろ?

ズベ氏にメールするか・・orz
642大空の名無しさん:2005/06/10(金) 22:47:41
>>640
ああ、書き方が悪かった
血刃にあるその自動の奴がどうも動いて無いっぽいんだ

FA3.7のFull版のDLがんばってみる
500M・・・一晩で逝けるだろうか・・・(;´Д`)
643大空の名無しさん:2005/06/10(金) 23:09:56
>>641>>642
もしかしたらCATVとかじゃないよな?<ネット接続
プロバによっちゃプロクシ通さないとアカンところもあるみたいだし、もし
プロバ側でポート閉じちゃったりしたらアウトになるぞ?
最近そーいうメール来なかったか?
644大空の名無しさん:2005/06/10(金) 23:13:44
'`,、'`,、'`,、'`,、(´∇`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
試しにFA以外のゲームを入れてあるフォルダにインストールしてみたがやっぱりダメだったので
アンインストールしたら他のゲームも全部連れて行きやがった
'`,、'`,、'`,、'`,、(´∇`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
さようならFighter Ace2年間ありがとう
645633:2005/06/10(金) 23:19:01
CATVとちゃうよ。光でつ。
646大空の名無しさん:2005/06/11(土) 00:41:15
633ではないが起動ができない。FA入れなおしてもだめ リカバリしてもだめだめ
起動しようとするとwindows画面のまま変化なし プロセス上は起動中 ふとレジストリを見てみるとわけのわからんエントリが勝手にできてるし ちなみにリカバリ後すぐにFA入れなおしても(3.5のCDから自動アップをおとして3.7)同じように変なエントリが
647大空の名無しさん:2005/06/11(土) 01:23:52
サポートにメールしてみたほうが早いかもよ。
最近チケット購入できなくてメールしたのだが、翌日にはちゃんとレス届いた。
昔は送っても送っても音沙汰がなかったサポートメールだが、
血刃になってからは改善されたようだな。
648大空の名無しさん:2005/06/11(土) 04:56:47
>>647
HQJP直メールなら24時間以内に返答
公式サポ宛なら1週間以内に返答が公式ルールじゃなかったかな?

>>624 
マレー半島のジャングル上空、湿度の高い中でベイパートレイルを引きながら高速戦闘。
水冷エンジンも低空高湿度では、日本の貧弱な発動機に対して優位を保てなかったらしいね。
戦法の改善で、後期ではP39Dにも勝てなくなったりしますがorz
649大空の名無しさん:2005/06/11(土) 06:25:25
>>647
漏れも昨日から起動画面すら出てこなくなったが
LANケーブル引っこ抜いて起動させたら立ち上がったよ。
それから再度ケーブル繋いだら普通に立ち上がった。。イミワカンネ
650大空の名無しさん:2005/06/11(土) 15:57:29
機種変更すると50%くらいの確率でおちるのはわたしだけでしょうか?(´・ω・`)
651大空の名無しさん:2005/06/11(土) 21:14:44
>>641
うおーもれも同じ現象が。
いっそのこと2ヶ月前のHDDバックアップデータ
から、リストア使用かしらん。
 でもIL@+A@P+P@のパッチ当てるのまんどくせーしなぁー。
652大空の名無しさん:2005/06/11(土) 23:04:02
俺も起動しなくなって色々試してみたが、
configs ってファイルを消したら直ったよ。
653大空の名無しさん:2005/06/12(日) 03:16:56
公式より・・・

---
試しに私もソースネクスト「ウイルスセキュリティ」をインストールして
みたのですが、同様の症状になりました。
しかも、「ウイルスセキュリティ」の機能を全てOFFにしても、
この症状は直らず、「ウイルスセキュリティ」をアンインストールして
ようやくFAが起動できるようになりました。

情報を総合すると、2〜3日前に「ウイルスセキュリティ」の
アップデートがあってからこの症状が発生しているようです。

現在、「ウイルスセキュリティ」をインストールした状態で
FAをプレイできるようにできないか調査中ですが、
現在の段階でわかっている方法は、残念ながら
「ウイルスセキュリティ」をアンインストールする以外にはありません。

Zvezda_JP@HQ
654大空の名無しさん:2005/06/12(日) 03:36:14
【ソース】ウイルスセキュリティ2005EX Part11【K7】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1106488109/l50

595 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/06/09(木) 15:44:53
  ん? 今回の更新、動作があやしい・・・
  ネットやってるとPCが飛ぶ。
  みんなは大丈夫?

603 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/06/09(木) 18:33:23
  >>595
  6/9の更新・再起動後、IEの接続が出来なくなったのでサポートに問い合わせたら
  一旦アンイストールしてみてくれと言われアンイストール。→なんと接続出来た。

642 名前: 641 [sage] 投稿日: 2005/06/11(土) 08:50:00
  あと、ファイアーウォールをどう設定しようと、上記症状が起こる。
  切るかアンインスコの2択しか無い。


・・・・・・( ゚Д゚)ハァ?
655654:2005/06/12(日) 03:37:29
すまん、URL貼り間違えた。正しくはこっち:

【ソース】ウイルスセキュリティ2005EX Part12【K7】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112893941/l50

レス番号は654ので合ってる。
656大空の名無しさん:2005/06/12(日) 03:53:06
(ノ∀`)アチャー
それが原因か・・・
ざっとそのスレ読んだ感じだとサポートも期待できないな(´・ω・`)
他のソフトに乗り換えるしかないのか
657大空の名無しさん:2005/06/12(日) 12:26:36
しかし考えてみると究極のアンチウィルスソフトだなw
ネットに繋げられなければ確かに安全性は爆発的に上がるからなぁ
658大空の名無しさん:2005/06/12(日) 13:13:10
>>653
それだ!それが原因かー
直ったわーさんくすこ!
659大空の名無しさん:2005/06/12(日) 13:16:51
やっぱノートンでしょ。
660大空の名無しさん:2005/06/12(日) 13:49:34
ういばすだしょ
661大空の名無しさん:2005/06/12(日) 15:29:17
OSタソ(*´д`*)ハァハァ
662大空の名無しさん:2005/06/13(月) 10:56:00
r隊のムービーみたんだが4分20秒あたりの射撃はAJAX並みにうまいんだが。
オレにもあの距離で当てる腕があれば orz
663大空の名無しさん:2005/06/13(月) 11:07:09
>>662
当てようと思うな、弾幕に飛び込ませるんだ。
腕に自信がないなら射線に入れようと無理な機動をしてE減らされて
結果次の敵のエサになる。予想未来位置に弾バラまいて相手にダメ入れて
余裕があったらトドメを刺すつもりくらいでやったほうがいいぞ。
664大空の名無しさん:2005/06/13(月) 13:05:08
AIの高射砲強すぎ。かなり高い所を飛んでいても数発は命中するとはどうかと思うのだが…。
665大空の名無しさん:2005/06/13(月) 17:03:31
>>662
すごいねアレ。
ほとんど無駄ダマ撃ってない。直撃 Σ(゚∇゚;
666大空の名無しさん:2005/06/13(月) 17:35:31
>>664
低中高度を巡航しているから命中する。
射程外高度(6000m)を飛ぶか、常に進路を微修正していれば当たらない。
667大空の名無しさん:2005/06/13(月) 17:58:37
すまん、r隊ってどれだ?
PVマニアなもんで、非常に気になる。
まだ落とせるのなら、教えて〜。
668大空の名無しさん:2005/06/13(月) 22:11:44
高射砲は破片が飛ばんだけまだ楽だろ。
個人的には破片ありモードも欲しいが。
669大空の名無しさん:2005/06/13(月) 22:18:55
4:20あたりまであるムビって言ったらDog fightか?
と、思ったら再公開してたのか、個人的にはそれより1つ前のやつが欲しいんだが・・・
HDDといっしょに消えちゃった(´・ω・`)
>>667
PVマニアって言うなら”R”隊で分からなきゃダメですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
670大空の名無しさん:2005/06/13(月) 22:33:22
みんな意地悪〜ヽ(`Д´)ノプンプン

PVでRって事は、三文字の所が思い出されるのだが…。
リンク、消失していないか? ググっても見つからないんだけど… orz
671大空の名無しさん:2005/06/13(月) 22:45:06

Rの中の人だ。
当然PVは全部もっている。(・∀・)ニヤニヤ
おまいらにPV分けてやりたいが、あんたら、どこのだれだ?w
672大空の名無しさん:2005/06/13(月) 22:55:15
>>671
俺だよ、オレ、おれ
673大空の名無しさん:2005/06/13(月) 23:04:25

>>672

よおっ!久しぶり!
元気してたか?

相変わらず、戦車掃除がんばってるか?
674大空の名無しさん:2005/06/13(月) 23:19:53
高射砲が破片ありだったらほとんど撃墜されると思うよw
675大空の名無しさん:2005/06/13(月) 23:42:45
俺だ俺
とりあえず振り込んでくれ
676大空の名無しさん:2005/06/13(月) 23:44:34
Rで探していた者です。
なんとか見つけれました〜。
生きているリンクを貼っているサイトさん、少ないんですよね…。
色々なSQDサイトを当たってなんとかたどり着きました。

教えて下さった方、THX!
あと、スレ汚し失礼しました。
制作して下さったR隊の人、GJでした。どうもありがとうございました。
677大空の名無しさん:2005/06/14(火) 20:02:27
このゲーム地上物がしょぼすぎだろいい加減にせえよ
678大空の名無しさん:2005/06/14(火) 20:13:30
低スペックでも遊べるのがウリなんだ。
スペック厨は他行けよ。

俺たちは、数少ないフライトシムファン同士、助け合ってゲームを楽しんでいるんだ。
679大空の名無しさん:2005/06/16(木) 17:36:13
しかし4.0でどうするのかね。
血刃ももちろん「もっとグラフィック綺麗に汁」と「軽いのがいいんじゃないか」の両方の意見は把握していると思われるが。

>>677
PFのマルチやりゃいいじゃねえか。
680大空の名無しさん:2005/06/16(木) 18:19:12
BF2のデモをやってみたんだが、スクリーンショットで見ると確かにあれは綺麗だが、
いざ動かしてみると意外とこれまでと見た目の印象があんまり変わらない。
爆発関係とかなんか手抜きだし。

機体その他のオブジェクトの描写はFA3レベルで充分だから、
これからのゲームには爆発関係にもっと凝ってほしいと思ったよ。

といっても、いくら美しくても重いのはごめんだ。

その点、RTSのコードネーム・パンツァーズの爆発は素晴らしい。
あの爆発、単に美しいだけでなく描画速度への配慮も
充分に考慮されてるようだし、よく出来てる。
プログラマーのセンスが良いんだろうな。

コードネーム・パンツァーズはデモが4Gamerから落とせるし、
ぜひプレイしてみると良いよ。
681大空の名無しさん:2005/06/16(木) 20:59:14
>>680

破片が飛び散るのがイイ!
スレ違いスマソ
682大空の名無しさん:2005/06/17(金) 04:09:30
>>662

あれくらいはそこそこやる香具師なら普通に当てるような。
JP機みたいに基本しょんべん弾だときついけど、
SUのShVAK、GEのMG151、GBのHispanoのように
弾道特性が良い機銃だったらたいしたことはないかと。
射撃があんまり得意ではないはずのモレでも、
だいたいあれくらいは当てられる。

むしろ1'59"のYak-3のラダーシックルのほうが凄いと思う。
機動の腰が据わらないYak-3で、
ラダー使いこなして仕留める腕はYak-3乗りとして尊敬に値するにょ。
683大空の名無しさん:2005/06/17(金) 04:57:50
>>680-682
気持ちはわかったからBFスレ行け。
もまいらがそうやってNEETの真似するから削除依頼出されるんだぜ。
684大空の名無しさん:2005/06/17(金) 05:06:49
>>683
むしろBF2意外と綺麗じゃないねって話なんだが。
褒めてるのはBF2じゃなくてコードネーム・パンツァーズ。
FA4ではコードネーム・パンツァーズぐらいに軽くて綺麗な爆発が
実装されると嬉しいねって話だ。
685大空の名無しさん:2005/06/17(金) 07:46:03
>>682
禿げ同。

プロモ用の軌道でかなり狙いやすい動きしてるし、そんな騒ぐほどのもんではない。
Yak3乗ってる奴なら常に玉の節約を心掛けてるから、弾幕張らずに狙いやすい瞬間だけピンポイントでトリガー引くのは慣れてる。

Yak3のふわふわしたラダー操作であそこまで押さえ込む方が、かなりムズイと思う。
686大空の名無しさん:2005/06/17(金) 10:27:57
お前ら…
NEETs の事をBF信者の事とか思ってやがるのか… orz
スレ違いやるなヴォケって事だと思うのだが?
せっかく隔離スレあるんだから、スレ違いはそっちでね☆
687大空の名無しさん:2005/06/17(金) 10:31:42
プロモ用に仲間内で撮ったんじゃないらしいよ。
今までのようにプロモ(宣伝)じゃなくて実際のプレイシーンを集めたらしい。←当時の発表時に言ってた。
他の隊のPVと違って弾が当たった時にメッセージが出るのをあえて表示したのはプレイの臨場感を狙ったからだって。
白スピとの1オン前に撃墜してる爆撃機はC氏、白スピはN氏。
(メッセージの字が潰れているがなんとか判読できるw いずれもよくみかける人たち。)

688大空の名無しさん:2005/06/17(金) 10:44:31
でも、特に素晴らしいと言う程の射撃では無かったな〜。
上の方で遠距離射撃みたいな事言われていたから、期待してたのだが・・・。
みんな、もっと近づいて撃っているの?
あれより近づくって言ったら、HOか真後ろにつくかしか無いと思うのだが。
縦旋回戦やろうと思ったら、あれくらい当てれないと辛いよ・・・。
689大空の名無しさん:2005/06/17(金) 12:44:15
>>687
そうか、しかし白スピの人狙いやす杉じゃねぇか?
プロモ用なら納得出来るが、実戦であの軌道するのはど素人と言わざる得ない。
690大空の名無しさん:2005/06/17(金) 13:17:38
オフラインの対戦闘機訓練でターゲットを二式戦にするとでてこないのは何でですか?
691大空の名無しさん:2005/06/17(金) 19:02:08
オフラインの対戦闘機訓練のシステムがFA3.5から全く更新されてないからじゃないか?
二式戦が出てきたのは3.6から。
692大空の名無しさん:2005/06/17(金) 23:16:37
回答ありがとうございます。早速更新してみます。
693大空の名無しさん:2005/06/17(金) 23:24:47
どうやってそんなもんを更新するんだ?
血刃のスタッフか?
694大空の名無しさん:2005/06/18(土) 16:39:58
age
695大空の名無しさん:2005/06/19(日) 02:53:49
以前あった体験版って一体どこにあるんですか?
696大空の名無しさん:2005/06/19(日) 07:37:41
本戦で勝てなくて体験版に流れ込むアホ&まったりできる等と言い訳して体験版ユーザーを潰すアホが多数発生した為廃止(誇張あり)。
代わりにUSでアカウント取れば二週間体験プレイが可能なのでそちらで。
697大空の名無しさん:2005/06/19(日) 08:39:32
>>695
ありがとうございます
体験版なくなったんですか、なんか残念です
698大空の名無しさん:2005/06/19(日) 08:55:55
何度もすみません二週間体験プレイはどうすればできますか?
699大空の名無しさん:2005/06/19(日) 12:19:46
体験版は鯖引っ越しのときに無理言って残してもらっただけらしいからね
消えるのは時間のもんだいだったのよ

2週間体験は今はUS版のみ
がんばって英語を読むか、JP版がでるのを気長に待ってくだちい
700大空の名無しさん:2005/06/19(日) 13:01:28
US板は課金ユーザーは体験版アリーナに入れない仕様じゃなかったかな。
だからJP体験版みたいに弱い者しか潰せなくて本戦から流入する糞はいない。

ただし、無料ゲームと勘違いして半年も一年も居座って弱い者いじめして悦に入る屑はどうしても居るから、
そこんとこは注意ね。
でも実際本戦に参加したらそんな屑なんか比べものにならないくらい桁違いのスーパープレイヤー揃いだから、
勝てないからって嘆く必要はどこにもなくて、いつかそれを超えるくらい強くなるために必要な体験を積極的に
やってるとでも思っておけばそんなに不快感は出ないと思うよ。
長くやってる人が強いのは当たり前だけど、練習次第で強い人より自分が強くなる可能性が残っているのが
RPG系と違った魅力だね。
3年やってる人に始めて1ヶ月の初心者が勝つことが出来る状況が出来たりするのもまた魅力のひとつ。
701大空の名無しさん:2005/06/19(日) 14:51:01
確かに体験版つークソサービスが無くなったのはFAにとっては朗報だね。
昔の公式でもタダで弱い者いじめしながら、御託並べていたヴァカが跋扈
していたけど、まーすっきりしてほんと良かったよ。
あそこで文句や戦技を得意げに語っていた奴らって、結局本戦に参加したのかね?w
702大空の名無しさん:2005/06/19(日) 16:21:04
無料体験版、今製作中だとか言ってたぞ、アナウンスで
703大空の名無しさん:2005/06/19(日) 16:32:42
>>702
体験版じゃなくて製品版の2週間無料だな
704大空の名無しさん:2005/06/19(日) 21:30:31

パッケージ版を購入しました。

体験版はなんら問題なく、インストールもうまくいったようです。
しかしアップデートがうまくいきません。

「ディスクがみつからない」というメッセージが出て
自動的に自動アップデータが起動
(黒い背景に白い文字のウィンドウ)しなくて、最新版へのアップデートが始まりません。

どのような要因があるでしょうか?
体験版は問題なく動いていたのでスペックの問題ではないと思うのですが。
705大空の名無しさん:2005/06/19(日) 21:49:36
>>704
公式ホームページ
https://fighterace.ketsujin.com/FAJapanese/
ここの左の柱にある「ダウンロード」から
Fighter Ace R の新規インストール
を参照してみてくれ。

バージョン3.7に上がる時に自動アップデートの互換性が失われて、
ここから手動で落とさないとダメっぽい。500MBあるけど頑張って。
706大空の名無しさん:2005/06/19(日) 21:53:40
>>704
> インストールもうまくいったようです。しかしアップデートがうまくいきません。
> 「ディスクがみつからない」というメッセージが出て

↓ここの説明の通りやってみてください。
https://fighterace.ketsujin.com/FAJapanese/download.asp?#how_to_update

途中でうまくいかないなら、どの手順まで進むことができて、どこでおかしくなったか具体的にどうぞ。
ちなみに、ソースネクスト「ウイルスセキュリティ」を入れているならアンインストールしないと、
FAでオンラインプレーはできないようです。
707706:2005/06/19(日) 22:04:59
>>704
ごめん706は忘れてくれ。パッケージ版の場合は↓この説明にしたがってやってみて。
https://fighterace.ketsujin.com/FAJapanese/Information/get_started.asp
| 3. 最新版へのアップデート
| パッケージ版およびFA3.61以前のダウンロード版を購入された方は、
| 自動アップデータをダウンロードし、インストールして下さい。
| インストール完了後、自動的に最新版へのアップデートが始まります。
| FA3.70以降のダウンロード版を購入された方は、自動アップデータのダウンロードは不要です。

ユーザ登録を済ませてから、文中の「自動アップデータをダウンロード」をクリックして
アップデートすれば良いみたいです。

708704:2005/06/19(日) 22:11:19
>>705-707
どうもありがとうございます。
早速再度チャレンジしてみます。問題があったらまたよろしくおねがいします。
709大空の名無しさん:2005/06/19(日) 22:22:58
>>704
自動アップデータはいつの間にか新しくなってて、
黒い画面ではなくふつーのダイアログになってるっぽい。
710大空の名無しさん:2005/06/20(月) 19:45:39
階級が低いのにチャットで指示だしてくるヤシはマジウザイ。おまけにかっこつけて晴天なりなんて言ってる香具師とかアホだろw
711大空の名無しさん:2005/06/20(月) 19:45:56
階級が低いのにチャットで指示だしてくるヤシはマジウザイ。おまけにかっこつけて晴天なりなんて言ってる香具師とかアホだろw
712大空の名無しさん:2005/06/20(月) 20:55:51
階級が低くても、指示が的確なら問題ないが、どうだったんだ?
乱戦でマップを見てる余裕がないときは、的確なチャット指揮があると嬉しいよ。
713大空の名無しさん:2005/06/20(月) 22:50:11
>>712
んな事は気にしてないよ たぶん

チャットでバンバン指示してくる奴は大事にした方が何かと楽しいが・・





714大空の名無しさん:2005/06/20(月) 23:19:39
前にJPで飛んでたときに空挺を敵施設(ダメージ55ぐらい)に投下したら自分より階級低い奴に「そんなとこに投下されても…」って言われた時はマジでムカついた。ちなみにそいつの階級は中尉だった。
715大空の名無しさん:2005/06/21(火) 01:41:43
階級が高い奴程的確な指示を出せると思ってる奴は素人。

>>714
教えてやりゃいいじゃねえか。
716大空の名無しさん:2005/06/21(火) 02:31:57
階級低くて鬼のように強い奴なんか腐るほどいるぞ。
階級上がるのがイヤで定期的にリセットかけて訓練生に戻る奴もいるくらいだし。
717大空の名無しさん:2005/06/21(火) 09:00:44
>>716
FIT隊のことかーーー? 彼らみたいにリセットしなくても、
Genクラスが裏ハンのCdtで飛んでいたりするから、
階級から経験や能力を判断することはできないわな。

>>714
715に賛成だ。教えてやれよ。
どこに空挺を撒くのが正解かは、状況次第なので判断が難しい。
敵空港を完全制空し爆弾もって待機しているのに、隣のサポート工場に撒かれたらガックリくるし、
空港上空で乱戦していて、ダメージ維持が困難なときは、空港より周辺工場から取ってほしいし、いろいろだ。
718大空の名無しさん:2005/06/21(火) 16:40:50
本日、3.80オープンベータテスト開始だってよ。
https://fighterace.ketsujin.com/FAJapanese/update_fa38.asp
719大空の名無しさん:2005/06/21(火) 17:36:37
NGより

Windows でのファイル操作に慣れたユーザーであれば、
次の手順で FA3.8 オープンベータ版を高速インストールすることができます。

1) Fighter Ace 正式版のフォルダを丸々コピー

2) コピーしたフォルダを "Fighter Ace Beta" にリネーム

3) FABetaInstaller5.exe を実行
720大空の名無しさん:2005/06/21(火) 18:00:13
M2 .50Calの威力アップは3.8に入ってないのか。
721大空の名無しさん:2005/06/21(火) 20:14:25
>>717
FITとか空援隊とかがそうだな。大抵IL-2FBとかPFやってる奴らが多いな。
722大空の名無しさん:2005/06/22(水) 12:05:13
>>718
FA 3.80betaを入れてJPの機体を試してみたけど、
鍾馗=火力低下と上昇力向上を体感。撃墜されないけど、撃墜もできない機体になりました。
飛燕・五式=弾薬が増え、使える機体になった。降下速度と防弾も良くなったようだが、日頃乗っていないので比較できない orz
紫電改=弾薬増えて900発。1ソーティで使い切れないよママン。
723大空の名無しさん:2005/06/22(水) 13:05:31
二式戦鬼強

単機ならおとせないのかもしらんが、あれに囲まれたら逃げれる気がしない。
724大空の名無しさん:2005/06/22(水) 14:42:04
制空じゃ全然使えなくなったな二式戦。
対戦闘機なら行けるが、USやGB、それにSUお得意の重爆低空旋回戦やられたら何機で掛かっても
全然墜とせないし、弾が無くなるのが早くて制空維持が出来ない。
725大空の名無しさん:2005/06/22(水) 15:02:51
五式はだいぶ使い勝手が増したと思う。
これからのJPを支える機体のひとつになるのでは。

二式の火力低下は思ったより深刻。

雷電は殆ど乗った事ないのでよう分からん。

紫電改は鍾馗無き今、弾数も多くJP随一の火力を誇るが
空戦性能が今一なので使いどころを選ぶ機体か。

零戦62型はWEP廃止、耐久力DOWNでFFAの主力から転落は確実か。

あと飛燕が普通に使える機体になったとの事。
未確認だが上昇力がUPしたとの話もあるとかないとか。
726大空の名無しさん:2005/06/22(水) 15:10:30
3.8の2式はあまり怖くなくなったな。
ある程度の速度維持していれば、囲まれても離脱できそうな希ガス。
12.7mmだったら万が一当たっても以前みたいに2発で50%誓いダメージに
なることもないだろうし。
727大空の名無しさん:2005/06/22(水) 15:11:06
>>725
紫電改の空戦性能がいまいちとか言ってるお前は二式にたよってた証拠
五式が支ええう機体になるわけねーだろボケ。紫電改の20mm 900発がこれからは
主流なんだよ。

鷲はどうすんのかな〜っと。雷電も三式戦も基本的に趣味機だから関係ない。


いやしかし、二式で弾切れてとかいってるのって・・・US機のったことねぇのかな?
焦点と射撃の腕で12.7mm*4ついてりゃけっこうおとせるっつうの。
728大空の名無しさん:2005/06/22(水) 15:24:26
JP機は2式の20mmの破壊力に頼っていたところあるからね。
だから射程に入ったら適当にバラまいて2〜3発当たれば御の字ってのが
多かったからw
729大空の名無しさん:2005/06/22(水) 17:26:47
鍾馗は、飛燕や雷電と同じく【素人にはお薦めできない機体】になったと思うぞ。
JPの空戦厨の大半は、5式と疾風丙に乗り換えるんじゃないかな。
鷲はどうするのか興味深々。白鍾馗か?
730大空の名無しさん:2005/06/22(水) 17:45:20
疾風丙って使い勝手いい?漏れはどーしても合わない。
なんてーか、全体にもっさりしている感じしてなぁ・・・。対爆撃機に
限ればまぁ使えないことも無いけど、いざ戦闘機とブンブン始まっちゃうと
イマイチ乗りきれないというか・・・。
どっちかつーと疾風甲がメインになるんじゃないかな?


731大空の名無しさん:2005/06/22(水) 18:03:16
疾風丙も玄人向けの機体ですよ。
空戦時にはBnZに徹する、戦車掃除は1航過で全滅狙いが基本ですし。
回るけどもっさり、加速降下だけは速いが後は…

やはり制空→疾風甲、対地→紫電改なのではないかと。
732729:2005/06/22(水) 18:55:10
疾風丙のもっさり感が嫌な香具師は5式へ、
5式の破壊力が物足りない香具師は疾風丙へ、
疾風甲は速度以外は5式に勝る部分がないので微妙。速度を生かそうとすると羽もげるし。
733大空の名無しさん:2005/06/22(水) 20:07:54
二式に頼ってた空戦厨が丙型乗っても下手に回ろうとして余裕で落とされまくるだろ。
紫電改も遅い遅い言って嫌いそうだ(慣れればかなり使えるんだが)。
最終的に速くてバランス良い甲型増えるんじゃねえかなぁ。
734大空の名無しさん:2005/06/22(水) 20:16:26
すでに鷲隊も鍾馗一本からあれこれ試しはじめてるな。

少なくとも機銃で戦車破壊ができなくなったのは
鍾馗の価値を大きく下げるだろうし、
12.7×4の武装はFAじゃ下から数えた方が早い弱火力。
鍾馗は見捨てられてしまうのでしょうか?
735大空の名無しさん:2005/06/22(水) 20:16:35
疾風の速度が多少速くてもどうせ欧米機はもっと速いんだし
総合能力で上回る五式が増えると思うけどなあ・・・
何つっても五式は乗りやすくて使い勝手がいいぞ
一撃離脱も旋回戦もオールマイティーにこなせるし
火力も機首の20ミリがいい感じで必要十分は満たしてると思う。
736大空の名無しさん:2005/06/22(水) 21:16:31
>>735
速力、加速力、上昇力の3点が決定的に劣ってるから、
まともに戦ったら勝てないような・・・。
737大空の名無しさん:2005/06/22(水) 22:55:50
12.7mm*4でUS機墜とせるって?
Mig-3でUSへ制空に行ってみろよ1〜2機もやったら逃げ帰る羽目になるからよ
738大空の名無しさん:2005/06/23(木) 01:11:41
>>737
追加で一機落としたいなら体当たりw
739大空の名無しさん:2005/06/23(木) 08:47:26
「飛燕改(五式)」もうちょっと耐久力上げて、上昇力と直線の加速を良くして
そんでもって、ロールが早くて250kgを4発とロケットが積めたら乗ってもイイ
740大空の名無しさん:2005/06/23(木) 10:05:44
>>735
サン空の広報活動ご苦労さん

そんなにいいとこばっかいってても誰ものらねーよ馬鹿。

紫電改のほうが100万倍使えるわ。しかもサン空は落とされると
泣きながら二式にのってくるしなw
741大空の名無しさん:2005/06/23(木) 10:44:32
>>740
泣きながら2式乗ってくるのは(ry

しかし、紫電改乗りの俺の時代がキター!
742大空の名無しさん:2005/06/23(木) 12:12:59
>>740 こらこら 人の隊のポリシーやこだわりを悪し様に言うのはイクナイ!

・・・でも、思い当たるフシがあったので「プッ」とか笑ったぞ。
ダメージ約20%つった所かな
743大空の名無しさん:2005/06/23(木) 14:32:56


                  雷 電 覚 醒
744大空の名無しさん:2005/06/23(木) 14:51:01
雷電もそもそも機銃威力低い上に最高速も加速もいまいち
ロールよくなった程度じゃ一線級じゃないわな。

これからのスタンダード
疾風甲 紫電改 の両機種で制空からトリガー、戦車も。

趣味機としての範囲が広がった
三式戦 五式戦 雷電

バルチ制空や戦車掃除はできなくなったが、対戦闘機迎撃&護衛は
やっぱり二式戦、と。

で、サン空はそこまで5式マンセーっていうんなら、二式戦ばっか乗ってる隊規無視の
あのアホ隊員も今度こ5式乗るわけか?悪いところのほうがいまだに目立つわけだがな五式。

あとあれか海軍航空隊の癖に二式ばっか乗ってたラグラグ子分もこれからは紫電改か?
745大空の名無しさん:2005/06/23(木) 15:25:48
鷲隊の新人が五式使ってたな。すげえ強かったけど誰なんだろう。
746大空の名無しさん:2005/06/23(木) 17:03:17
そこで和太鼓ですよ、奥様!
747大空の名無しさん:2005/06/23(木) 17:53:36
>>745
工作員の方ですか?名前とか書かないと他国の人はわからんちんだとおもいますよ?
それに鷲にまぎれてばソコソコ動きやすいからな、本当にうまいもんかね?
748大空の名無しさん:2005/06/23(木) 18:15:49
うまい奴は何乗ってもうまい
749745:2005/06/23(木) 18:40:27
いや階級低かったから新人だろうなと思って、それに五式で単機制空してるからこりゃ鴨だと思って黒コルで全速で降ってったら
軽くかわされて逆に一撃でエンジン食らって逃げられなくて死亡したんだ。
で、次見つけたときは疾風丙で戦車掃除やってたから今度こそ負けるわけないと思って降って、かわされたけどそのまま旋回戦
に引き込んだらそれでも一撃で負けちゃったんだよ。
まあ漏れが下手だっていえばそれまでなんだが、俺は疾風丙で黒コルに勝つ自信ないからな。
750大空の名無しさん:2005/06/23(木) 18:49:16
地上砲台はやりにくくなったん?
751大空の名無しさん:2005/06/23(木) 20:34:25
>>749
X旋回戦に引き込んだ
O旋回戦に引き込まれた

安心しる、それはおまいさんが下手なだけだ
一撃離脱を勉強しましょう
752大空の名無しさん:2005/06/23(木) 20:53:08
しかし疾風丙の空戦能力は低いよな。
漏れでも黒コル乗っていたら旋回戦をふっかけるかも知れんw

まぁ、JP機に旋回戦仕掛ける事自体、トラウマになっているからできないのだがな…。
753大空の名無しさん:2005/06/23(木) 21:04:28
でも3.8では黒コル回らなくなったから旋回戦能力は疾風丙と似たようなもんじゃない?
754大空の名無しさん:2005/06/23(木) 21:20:51
手動銃座なら出来ないこともないが、空港に出てから3分か5分くらいはAI銃座が動かないから
味方の邪魔なだけだと思われ。
755大空の名無しさん:2005/06/23(木) 22:27:10
ってか、地上砲台ってAI銃座でやっていたん??
それであんなに命中させられていたのか…。
エンジンかけたらAIが反応するとかの裏技があるん?
756大空の名無しさん:2005/06/23(木) 23:26:57
>714
4ヶ月くらい前の話だけど、これから爆撃する予定の施設に
重なるように11人全力投下してるのを見たときに言った記憶がある。
ダメージぎりぎり足りなかったから爆撃すべきか迷ったけど、チャンスだし意を決した。
結局やっぱ空挺に爆弾当たって、ダメ返ってきて機体ばらばらになったよww
工場は占領できたけどねorz。

あの時はマジでむかついたけど、せっかく空挺投下してくれた人に配慮して
「そんなとこに投下されても…」でちょっと皮肉を込めて言葉を止めておいた。
757大空の名無しさん:2005/06/23(木) 23:47:09
745 それはミオタンでしゅ
758745:2005/06/24(金) 00:34:30
澪って射撃下手なんだろ?漏れ一連射で墜とされたんだよ一瞬でまじに。
旋回戦のときも縦旋回で疾風丙がふらついて下がったときに下向いて撃とうとしたら急にぐるって回って3〜4発でばらばらにされたし。
759大空の名無しさん:2005/06/24(金) 00:53:26
>>758
射撃下手の意味が分かっていないんじゃないのか?
彼は射撃初心者って意味じゃないんだぞ。
難しい体勢で上手く当てる事ができない(射撃下手)だからこそ、
完全に優位に立って勝利する、それが彼のプレイスタイルだ。
決して、射撃が下手だからばらまいてくる訳ではない。

和紙に落とされると、射撃うまいなぁ〜で済むが、彼と対戦すると、
もう、絶望的に劣位におかれて負けたりするからショックがでかいw
まぁ、勉強にはなるね。
760大空の名無しさん:2005/06/24(金) 04:13:02
氏は射撃が下手(と自分では宣言している)なので「弾を楽に当てられる位置」に持っていく動きをする。

射撃が上手い奴の場合は、難しい位置や遠距離からバリバリ当てて来る。
こっちはどちらかと言うと旋回戦はあまりやらんのではなかろうか(やる必要が無い)。
761大空の名無しさん:2005/06/24(金) 05:11:27
>>760
実際香具師は射撃はうまくない。
たまーに遠距離から撃ってくるがほとんど当たらん。
762大空の名無しさん:2005/06/24(金) 05:34:29
旋廻戦も射撃も巧くない漏れはせいぜい高速機で高高度を逃げ回る事
にしよーーっと。
763大空の名無しさん:2005/06/24(金) 06:26:57
3.8で5式戦がよくなったといっても、
弾数と耐久性(降下速度制限含む)くらいだよね。
器用貧乏なのはどうしようもないように思うけど。

地上攻撃と戦車掃除は紫電改が主力で、
空戦は疾風甲が主力になるように思うけど。
実際、疾風甲は低空だったらテンペスト、白スピ、
K-4の次くらいに速い。Yak-3やFw-190D-9よりも速いし。

確かに上昇力はイマイチだけど、
Eを大事にしてBnZを仕掛け続ければ、
火力減の2式よりも強いと思うよ。

鷲は陸軍なので、紫電改には乗らないだろうね。
サン空はたいした空戦能力ではないので気にしない。
764大空の名無しさん:2005/06/24(金) 14:16:30
公式ページにある旧BBSはもう見られませんか?
765大空の名無しさん :2005/06/24(金) 15:18:25
だれかベテランの裏ハンだろ。たぶん。
階級なんか関係ない。
766大空の名無しさん:2005/06/24(金) 15:20:16
765だけど・・・
ごめん、間違えた。
767大空の名無しさん:2005/06/24(金) 16:00:34
たいしたことないと言えばあれだな、エロ隊だな。
768745:2005/06/24(金) 16:51:46
口ばっかの大したことないやつだと思ってたけど、もう近寄らない方が良さそうだな。
教えてくれた人たちありがとう。
769大空の名無しさん:2005/06/25(土) 00:50:26
いやエロは結構うまいとおもうぞ、連携と拠点攻撃はGEでは秀逸だとおもうが・・・

あそこがいけないのは隊長?がすぐ死ぬおころだな、隊員庇ってすぐ回ってきてくれるから( ゚Д゚)ウマー

770大空の名無しさん:2005/06/25(土) 02:38:24
エロのカワイソス(´・ω・`)なところは、他のGEの香具師が引っ掻き回したところに
律儀に爆弾持ってくるところだなw
正直、頭に血が上っている連中のところに来るのは、手控えろと忠告したい。
771大空の名無しさん:2005/06/25(土) 03:12:45
ベータあんま人いないねえ
772745:2005/06/25(土) 06:09:26
エロがいちばんいけないところは、隊長以外は金魚のフンで隊長がいなくなったら何も出来ないとこだろう。
ロッテ組んでても2番機以下はひたすら隊長の後ろにくっついてて陽動や囮とかしないから実質1機と変わらない。
773745:2005/06/25(土) 06:11:18
まあ、そんな漏れも香具師らが上に来たら逃げ回ってる間にさっくり墜とされるわけだが
つか考え事してたら投稿してしまった、連投スマソ
774大空の名無しさん:2005/06/25(土) 14:40:27
>>772 >>773
射撃はうまいと思う、偏差射撃でうお!?あたんのこれ?って時結構ある、まぁGE機特性で当てやすい
のかも知れんけど。

GEは空戦ならおでん隊、空域戦ならエロ隊といったところだろうな。他は餌だな。
775大空の名無しさん:2005/06/25(土) 15:28:16
esa隊なんていますなw
776大空の名無しさん:2005/06/25(土) 22:52:50
まじ、おでん隊で空戦?初めて聞いたwほんと笑えるよ!
空戦なんてならないって!
777大空の名無しさん:2005/06/25(土) 22:53:16
まじ、おでん隊で空戦?初めて聞いたwほんと笑えるよ!
空戦なんてならないって!
778大空の名無しさん:2005/06/25(土) 23:35:11
まじ、おでん隊で空戦?初めて聞いたwほんと笑えるよ!
空戦なんてならないって!
779大空の名無しさん:2005/06/26(日) 05:41:28
なんか最近こころなしかGBが増えた件について・・・・
780大空の名無しさん:2005/06/26(日) 09:03:07
3.8ではGBが空戦厨のたまり場になるだろうから、その練習だろう。
JPからGBへの大量引っ越しがでる悪寒。
781大空の名無しさん:2005/06/26(日) 10:43:07
あ〜・・・引越し組がくるのかぁorz
ヨーロッパの機体が好きなんで3カ国をウロチョロしているんだが、厨が
来るとなるとそろそろ日米どっちかに引越しかなぁ。
それぞれのSqdのケツに引っ付いて組織立った戦闘が好きなんだが、厨ばっか
になっちゃうと多方面にケンカ売って収拾付かなくなる予感。
厨ちゃん、来るならとりあえずバカな個人技を披露するのだけはやめてねw
もしそういうのやりたくなったら黙ってFFAにでも逝ってください。
782大空の名無しさん:2005/06/26(日) 11:43:12
3.6の頃から、無関係なJP攻撃機をバルチしに来るテンペスト集団を抱えているGBが、
今更何を言っているんだ?w

対地攻撃屋ばっかり狙いやがって。空戦厨も落として、報復食らっておけって感じだ。
攻撃機が報復に来ても返り討ちとか思ってバルチしてやがるんだろうが。
783大空の名無しさん:2005/06/26(日) 11:46:44
>>782 爆藁! 言えてる 言えてる
784大空の名無しさん:2005/06/26(日) 12:23:36
>>782
無関係な陣営にチョッカイ掛けてくる香具師なんざどこにでも居る罠w
GEにはアレだろ、SUにはアレがいるし、USはアレとアレか。JPにもアレ
がいるなw
まぁ陣営に関わらずドコにでで余計なコトする香具師はいるんだよ。

つーかさ、地上攻撃行くときに上空で警戒してくれるの居ないのか?Sqd
とかじゃなくて個人的なつながりでも。
そりゃ爆弾抱えてトコトコ単機で飛んでいれば狙われるの当たり前。
785大空の名無しさん:2005/06/26(日) 14:20:43
あの〜機動で質問なんですけど

ウィングオーバーとかスナップロールで速く回れません(ってスレありましたね)
ラダーが効きません。効率よく効く速さが解りません。ヘナチョコになってしまいます。
いろいろな機体で試してみましたが・・・わかりません(日本機)
必殺技は使うなって言っても知りたい・・・
直前に縦グングン回られてグルって来てブォって感じです。
786大空の名無しさん:2005/06/26(日) 15:03:30
>>785
多分、目の前で敵機にもの凄い速さでやられてあっという間に後ろ取られるから自分も真似したいんだと思うんだけど。
それ、敵が速く回ってるんじゃなくて自分が遅くなってるだけだから。
敵が目の前でウィングオーバー機動を始めたら敵機のお腹の方に突き抜けるように加速して、ハイヨーヨーから敵機の
背中に行く機動を取ったら簡単に6取れるよ。
787大空の名無しさん:2005/06/26(日) 15:56:01
>>784
空港間の距離が短い時の占領作戦時に、2式制空戦闘機が出て行って、
敵の空港を制空して、攻撃機がどんどん発進しようって時とかに、
背後からやってくるのがテンペスト集団。3〜4機だけど。
低高度での戦闘区域なので、離陸したての2式では掃除できない。
前線の高々度を哨戒するくらいなら、攻撃対象の前線空港の制空行けって話になるな。
JP機はスペックの関係からどうしても数が欲しくなるし。 敵の方向にしか護衛機は居ない。

こういう事された後、JPが占領に失敗すると次の矛先がGBに向く法則が。
788大空の名無しさん:2005/06/26(日) 18:53:17
>>787
ソレやるヤツってガイジソが多いんじゃないか?んで矛先が向けられた
瞬間そいつら別の陣営に移ったり抜けたりしてるな。
3.8だと陣営変更がおいそれとできなくなるから日本人側としても早く
正式版にして欲しいもんだ。
尤もこういう奴らはシステムの穴見つけ出して自分の利益を上げる方法を
すぐに見つけ出すからイタチごっこになるとは思うが・・・。
789大空の名無しさん:2005/06/26(日) 19:12:32
狩人はテンペかドーラで来ることが多いわな。不思議と黒コルでは来ないなー
790大空の名無しさん:2005/06/26(日) 19:45:22
最近はMIBUが陣営変えてJP狩りに来たりしてるな。
3.8になって地上砲台出来なくなったらUSからいなくなるんだろうか。
791大空の名無しさん:2005/06/26(日) 20:16:06
MIBUって「ミーブー(me boo)」だよなっ な?
まさか「壬生義士」の「みぶ」じゃねーだろーな?
毛唐の黒コル乗り回して「壬生」なんて名乗るなよ 汚らわしい
792大空の名無しさん:2005/06/27(月) 00:05:55
何か知らんが必死だな。
793大空の名無しさん:2005/06/27(月) 00:26:42
ウザスレ逝かずに本スレで叩いてるやつらは痛い目にあってるからくやしんだろう
ちょっと前の公式でも沸いてたやつらだろ
素直に練習しなさいねww
794大空の名無しさん:2005/06/27(月) 02:50:30
ネトオチ板のウザスレは、一見さんお断りのキモイ雰囲気が漂っていて書き辛い。
粘着せずにさらりと書く分には、ここでやってもいいんでない?
795大空の名無しさん:2005/06/27(月) 13:53:49
一番のバルチ屋はEGL SDG HMWといったGBSQDばかり。

へたくそどもスコア稼ぎご苦労さん。
796大空の名無しさん:2005/06/27(月) 15:27:37
>>795
(´,_ゝ`)プッ
そのヘタクソなバルチ屋さんのスコアに貢献されている方ですね?
797大空の名無しさん:2005/06/27(月) 15:59:18
ウザスレってコテハンじゃないと書いちゃいけないらしいぞ。
798大空の名無しさん:2005/06/27(月) 16:58:05
>>786
お答えありがとうございました!
皆さんの位に追いつけるように精進いたします。
799大空の名無しさん:2005/06/27(月) 17:09:52
BF2とこのゲームとっちが面白いですか?
どちらをやろうか迷ってます・・・
800大空の名無しさん:2005/06/27(月) 17:56:19
今 ファイターエース(Fighter Ace) 無料体験やってみました
やっぱりバトルフィールドのほうが面白い気がしました。。。
801大空の名無しさん:2005/06/27(月) 18:01:26
焼酎とビールのどちらが旨いか?
勝手にするが良い。
802大空の名無しさん:2005/06/27(月) 18:04:22
無料体験?
803大空の名無しさん:2005/06/27(月) 18:04:58
お〜いぇえ
804大空の名無しさん:2005/06/27(月) 18:27:17
体験版ね〜し
799=800
805大空の名無しさん:2005/06/27(月) 19:04:43
手に入ってもオフラインしか出来ないからな
そりゃBFの方が面白いだろw

まぁ、微妙に土俵違いな気もするし簡単には比べられないんじゃないか?
806大空の名無しさん:2005/06/27(月) 19:59:02
「無料体験版」ではなく「無料体験」と言っているので、
もしかすると英語版の2週間無料体験のことかもしれん。
もしジョイスティック持ってないんなら、今のバージョンだと楽しめないだろうな。

次のバージョンアップ(3.8)ではキーボードでの操作性がかなりマシになるんで、
バージョンアップ後にもう1度遊んでみるといいかもな。
ただし、無料体験アカウント2回作るとFAから永久追放らしいからその点注意な。
807大空の名無しさん:2005/06/28(火) 00:38:57
>>795
nonokoか?w いやYasusiだっけ? どっちでもいいやw
808大空の名無しさん:2005/06/28(火) 13:24:08
昨日のSu視てて思ったけど、最近のSUに人いないのは、SAL以外がどうしようもないほど
役になってないからいやになったんだろうな、と。

はっきり行って空戦厨多すぎな、Yak3強いから勘違いするのはわかるが、あんな弾数少なくてもろい機体で
単機できて編隊に降って、かわされて逃げるだけ、とか。
空港防衛に関係のないところで降って、あげく空港に着陸して逃げるとか。

意味なしすぎでしょ、空港攻撃も爆弾持ってこない、Yak3でしかこない、空挺とか爆弾持ってくるのはSALだけ
はっきり言って同情しますよ。いったんSALもここらで裏作って他国しばらく行って
SUの現状外から見たほうがいいと思うぜ。

曇りはめっぽう強いんだけどなSU。
809大空の名無しさん:2005/06/28(火) 14:31:00
まともに爆弾つめる戦闘機がI-16だけと言う悲劇。
La-7は大型施設しか壊せんし。
まあIL-10が強烈だからいいのか。
810大空の名無しさん:2005/06/28(火) 14:38:12
>>808

RINDT様はYak-9UT
811大空の名無しさん:2005/06/28(火) 15:06:22
ALL41は役に立っていないのか?
SUと対峙する時、ALL41が来てほしくないところにピンポイントで来るので、とてもイヤーンなんだが。
812大空の名無しさん:2005/06/28(火) 15:42:34
>>811
ALL41ははっきり言ってクソだぞw
SUが進軍しているときは滅法強気だが、形勢不利になるとあっという間に
消えてなくなるww
空戦だって言うほど強くない。まぁ積極的に爆撃機に乗ったりしてくれたり
戦車掃除に逝ってくれるからありがたいけどな。

後SUがこの頃勝てないのは、>>808が言うように使用機種の選択に問題があるな。
硬いけど足の遅いIl10ばっかとかYak3ばっかとか・・・
見落としがちだが、実はYak-9Uが結構使える機体だったりする。La7は高いと運動性
極端に落ちるけど、Yakはなんとかこなす。それでいて火力は近いものがある。
比較的大型の爆弾を持っていって、空戦もある程度こなしたいのならハリケーンがオススメ。
よく燃えたりするがw
爆撃機は何も言うことはないだろ。SUとUSの爆は強力すぎw
813大空の名無しさん:2005/06/28(火) 16:49:45
ALL41はクソ

特攻するわ、粘着するわ、夜はさらにクシ外人しかいないわ、着陸悪魔するわ。

IL10も戦車掃除&単機トリガー厨ばっかで、集中運用するのはSALぐらいだろ、
個人は乗っててもまとまらないから低空で逃げるだけだし。
Yak9もつかえるが被弾に弱いので空港制空にはむかんだろう、基本はLa7だと思う
あれはD9と同等以上に使える戦爆なのに乗るやつすくねぇな。

814大空の名無しさん:2005/06/28(火) 17:26:42
La7使う人少ないのは、個人的な見解だがカッコ悪いからじゃねえか?
塗装といい形といい、かっこわるい。
JPのトラ柄2式ぐらい飛びぬけた性能あれば使うだろうが、はっきり言ってLa7よりYak3の方が空戦強いし。

FAの次バージョンでは、塗装に自由度を持たせて欲しいな。
815大空の名無しさん:2005/06/28(火) 17:51:02
>>814
空戦強いしとか言ってる時点でスペック命のヘタクソ空戦厨

La-7も十分過ぎるぐらい強い上に、Yak-3にはない爆弾も積める
秒単位の射撃による威力も段違いな上、対弾性能もYakシリーズよるはるかに良い。

お前あれか、空港行くから戦闘機募集とか言われたら爆弾つめない白スピとかYak3とかで
行って、先行しすぎて対空砲でエンジン食らったから帰るとか、弾なくなったからもう帰るわ
とか言う役に立ってないタイプだろ?死んどいてくれます?
816大空の名無しさん:2005/06/28(火) 18:05:21
>>815
おまいも勘違い厨w

白スピは爆弾3発積めますが何か?
AA食らって帰ったり弾切れて帰るのは他の陣営でもタンマリ居ますが何か?
尤もAAと高射砲の高度を頭に入れていない香具師が多いのは認めるがな。

んで文面からおまいが爆撃機か空挺乗りなのはわかった。爆乗りさんにも注文。

調子ぶっこいてオーバートリガ掛けてんじゃねーよ、ヴォケ!
只でさえ新MAPになってダメコン難しいのに、戦車出したらそのまま放置して
どっかいっちまうし。
チンコじゃねーんだからデカイってだけで満足してんじゃねぇ!
出したモノは責任持って処理しろや。
817大空の名無しさん:2005/06/28(火) 18:21:21
>>816
2ch初心者はとりあえず初心者スレ行って来い。

818大空の名無しさん:2005/06/28(火) 18:31:21
だな〜。
本スレ汚すのだけは勘弁な(´д`)
819大空の名無しさん:2005/06/28(火) 18:44:05
ふう。久しぶりに面白いのが沸いたな。

もっとやれ。
820大空の名無しさん:2005/06/28(火) 18:52:29
公式ではやってくれないから( ´・ω・`)(´・ω・` )ねー
821大空の名無しさん:2005/06/28(火) 19:33:57
貴様のような人材は是非ウザスレに来て頂きたい。
ほれほれ。
822大空の名無しさん:2005/06/28(火) 20:04:07
FA3.8 Open Beta Build v194 が出たか。
823大空の名無しさん:2005/06/28(火) 20:04:51
んで文面からおまいが戦闘機乗りか空戦厨なのはわかった。空戦屋さんにも注文。

調子ぶっこいて爆撃し終わった爆撃機や空挺追いかけてんじゃねーよ、ヴォケ!
只でさえ新MAPになって防衛人数欲しいのに、空港上空の敵戦闘機放置してスコア欲しいために
爆おっかけてどっかいっちまうし。
オナニーじゃねーんだから自分だけ気持ちいいって満足してんじゃねぇ!
空戦しか脳がねぇんだから責任持って防衛線抜かれた処理しろや。

ダメコンってなに?新しい言葉?ロボコンと関係ありますか?
824大空の名無しさん:2005/06/28(火) 20:18:26
別に自分だけ気持ちよくてだめってことはない。
戦闘機乗りならひたすら制空やっててたまに上空援護と策敵・哨戒やるのもいいし、
爆撃機乗りならひたすらトリガーと空挺輸送と戦車掃除やってるのもいいし。
大事なのは、TCで自分が決めた陣営に参加したからには仲間のために何か役立とう、役に立つことをやろう、
って気持ちで、それがないならFFAに行って空戦だけやってるかLv7とかの過疎化したアリーナで誰もいないとこで
爆撃してスコア稼ぎしてりゃいい。
825大空の名無しさん:2005/06/28(火) 20:55:48
陣営の勝利の為にってのは、所詮オナニーなのかなぁ〜?

俺は、陣営の勝利の為に、フェアプレイの範囲内で全力尽くしているが、
こういうのは押しつけれないものだしなぁ〜。
初心者でも、勝利に貢献したいって思っている人は大歓迎だし、色々教えてあげたりするのだが〜。

ゲームだし、楽しめ、楽しんだモノが勝ち。
陣営が勝利しても意味無いだろ、って言われてもなぁ…。
やっぱり俺は押しつけがましいんだろうかな。
でも、やるからにはやっぱり、みんなで勝つ為に頑張る事によって楽しみたい(´・ω・`)
もちろん、遊びの要素は忘れないけどね…。
826大空の名無しさん:2005/06/28(火) 21:47:34
>テリトリアル・コンクエスト (Territorial Conquest; TC)
>単なる空中戦ではない、戦略ゲームとしての要素を持つ陣取り合戦アリーナ。
>ありとあらゆる機体と手段を駆使し、敵の領土に侵攻、飛行場や工場を占領して領土を広げ、勝利をめざします。
from公式

陣営の為に動かん奴が出て行くべきだろ。
827814:2005/06/28(火) 22:22:22
>>815
どの辺がスペック重視なのか?
Yak3てスペックだとしょぼしょぼだけど、なにか??

La7は爆弾詰めるが、戦闘維持能力は低い。玉数が少ないからなぁ。
戦略的バルチならIL10だから、なかなか大活躍の機会を見出せない。
エンジンに1発食らうとWep切れて途端に弱くなる為、乱戦には不向きだし。

空戦ならYak3
対地&バルチならIL10
マルチならLa7

下手にポイント高いのもLa7が嫌われる理由かもな。
828大空の名無しさん:2005/06/28(火) 22:32:40
そもそもWEPを当たり前のように使うのもどうかと思うんだが。
ムスタングの説明書見た事あるがWEPは普段ロックされてて使ったら使用時間を必ず整備に報告しなきゃならんそうじゃないか。
史実でもしょっちゅう使ってたのか?
829814:2005/06/28(火) 22:43:53
K4とかD9とかLa7乗ってる奴は当たり前の様にWep使ってるだろ?
100%メンテのFAでは、使わないと損ってもんだ。
しかし、US機のWepはすぐオーバーヒートするな。

一度Wep使えなくなったら着陸しない限り使えない機体と、時間経ったら使える機体あるけど、あれはなんじゃ?

エンジンを無理に回すWepは前者、水エタノール噴射によるWepは後者
って感じか?
830大空の名無しさん:2005/06/28(火) 23:30:27
816=827
が必死な件について。
831814:2005/06/28(火) 23:33:34
>>830
ざーんねーん。はずれ。
まだまだ甘いな。

せっかくちょっと付き合ってやったら、必死扱いかい。
やっぱ2chだな。
832大空の名無しさん:2005/06/28(火) 23:56:54
さらに831がコテださずに自分は特別だと思ってる件について。
833大空の名無しさん:2005/06/29(水) 00:33:19
コテ出したら特別なんですか?w
834大空の名無しさん:2005/06/29(水) 02:28:02
【頂上決戦】rindt VS Yasusi 【厨はどっち?】
835大空の名無しさん:2005/06/29(水) 03:10:11
紫電とか紫電改、あんなのだめです
あんなの源田とかが使ったから、名機のごとくいうけれど、とんでもない。
烈風が間に合わないもんだから、さる二流の飛行機会社が作った水上戦闘機を
陸に上げて、フロートとって車輪つけただけのもの。
そんなのは、うまくいかないですよ。そうはいかないんです。
紫電改が最高だなんて、とんでもない。戦後の知らない人は、紫電、紫電改って
なんか名前がいいでしょ、すごい戦闘機だと思っている。
源田実の部隊でそれを使ったもんだから、源田の宣伝で連戦連勝したようなこと
いっているけれど、沖縄戦のころは、私自身、源田の部隊にいましたからね。
陸軍の戦闘機はどんどん沖縄に行っているのに、行動力ないから途中までしか
行けないんですよ。使い物にならない。四式戦に比べたら問題にならない駄作です。
そういうことで海軍は宣伝上手なんていわれるけれどね。
間違って伝えられると、ひとりで走って行くんですよ。私ごときものがそういうとね
素人の方にまで、坂井さんそれは違うといわれちゃいます。
冗談じゃあないですよ(笑)。私は紫電や紫電改をはじめから手懸けているんでね。
源田部隊が始まった時に、私は、その時の副長からぜひ来てくれということで
呼ばれていったんです。現場は、もう惨憺たる状況。紫電改の操縦法と紫電の
空戦法を指導してくれと。 差しつかえるから、ほんとのことはあまりいえません
けれどね。惨憺たるものでした。源田が指揮すると、ばったばったとやられていく。
冗談じゃない、あんなに戦死者・犠牲者の出た部隊はないんですよ。
坂井三郎
836大空の名無しさん:2005/06/29(水) 20:06:52
公式に書いてあるヘッドオンを避けて逆転するやつは、相手の下を通って相手が降下旋回している間に上昇で上を取る、で正しい?
837大空の名無しさん:2005/06/29(水) 20:42:27
頻繁に空戦練習してるソコードロンに
入りたいけど何処がいいですか?
838大空の名無しさん:2005/06/29(水) 21:02:27
どこのSQDも訓練に力をいれているが
お勧めはプロ集団の呉がお勧め
DQN度0と陸戦隊もあるの がお勧めの理由
839大空の名無しさん:2005/06/29(水) 21:33:57
>>838
ありがとう
840大空の名無しさん:2005/06/29(水) 22:49:40
ヘタクソばかりでスコードロン作りたい
3式戦のみで編成 寄せ集めで練度が低い
大東亜戦争後期の航空部隊みたいなのがいい
841大空の名無しさん:2005/06/29(水) 23:02:09
内地で編成 ニューギニアの
ホーランディアに進出したとたんに
地上撃破 陸軍らしい
842大空の名無しさん:2005/06/30(木) 00:32:22
>>837
国にもよるが

JP=鷲 呉
US=該当無し
GE=FAW KPK ERO JV88
GB=該当無し
SU=SAL?

国不特定ならRIP SHIKI などがオススメか。
843大空の名無しさん:2005/06/30(木) 01:30:10
舞鶴航空隊 海老ドキュソ
844大空の名無しさん:2005/06/30(木) 02:46:39
>>837
>>842

和紙はあぱや柚子のようないい人もいるが、
膿儂の尊大さに我慢できるかどうかだな。
無駄に偉そうだからな。
他の陣営からは今日の小芝居呼ばわりされる。
どっちかゆうと暮れのKEI1とかTonbiにならったほうがいいと思うぞ。

FAWは今は陣営固定じゃないな。
BabaはUSだし幸悪はSUだしばらんばらん。
KPKはGEだったら一番いいと思うけど、
しばらく募集はないと誰かがいってた。
拡大路線はとってないようだな。

SALはいいと思うが、なにせ大所帯だからな。
JEROや月山のような腕も統率力もあるいいやつや
いがらんぶのようなバルチ命のどーでもいいやつもいて、
まぁ、人それぞれだな。

USの壬生はBetty以外は腕もない特攻命の糞野郎ばかりだからおすすめしない。
HMWは単なる空戦厨だ。

RIPは外人からも一目置かれているので、なかなかよい。
死期は、腕は立つが人間的にやなやつが揃っている。
WKBもGEOとVALはいいやつだと思う。
845大空の名無しさん:2005/06/30(木) 10:21:44
鷲はたしかにそうだな、連携してるように見えるけどそうじゃなかったりするし、結局は
二式戦がいっぱいいると強い、ということもあるからなぁ。五式戦でいつものできたら、すごいな。

基本的にはいろんな陣営にしばらくいて、人柄とか腕見て自分で選ぶのが一番かと
雰囲気いいところなんかはチームチャットでよく話してたり、ほかの人たちと仲よさそうだったりするところなんか
入りやすいんじゃなかろうか?

そう有意味ではUS GBはまったくといっていいほどチャットがない、あと一見さんおことわり
のような雰囲気でシカトされるのであたしゃ嫌い。

JPも「は?なにいってんのおまえ?」な雰囲気もあり、得にMioがウザイ。
鷲の指示でしかほとんどまとまった作戦ないし。
国全体でまとまって行こう、と集合かかったり、チャットが多いのはやっぱりGEかSUだと
思うな。
846大空の名無しさん:2005/06/30(木) 10:27:40
BAHIA 73rd 10時 NDK 旭日 SDG エロ 道楽 おでん隊は放置なのねw
847大空の名無しさん:2005/06/30(木) 10:47:32
>>845
たしかにUS、GBはチャットが少ないな。
まぁ、それは他の陣営よりも、外人参加率が多くて会話が成り立ちにくいところもあるから、仕方が無いことなのかも。
特にUSはMIBUがほぼ半数を占める場合が多いから、チームチャットではなく、スコードロンチャットや、TS2を多用しているのではないかと思われ。
GBはあれだ・・・つまらん外人どもに引っかき回されて、それどうするかで各日本人sqdがやっきになってるところが多いみたいだw
結局、それで静かになってること多いみたいだな。たまにスコードロンチャットの筈が、チームチャットで漏れてそれを伺えることがあるw

個人的に見れば一見さんお断りな空気が強いのはGEだけどな・・・
挨拶すら帰って来ないw 二番目はUS、ほぼシカトw 三番目はJP、よく見る顔にしか挨拶しない人多数。基本的に初心者の意見は無視w
四番目はGBかな?挨拶は微妙に帰ってくるが、基本的には静か。だけど、意見は聞いてくれる。ただあまり意見を発する人少なしw
なんだかんだで雰囲気が一番いいのはSUかな?陣営自体に爆弾を抱えてるけど(全部41、特攻君)、それを跳ね除ける行動力と賑わいw

まぁ、個人個人で色々仲のいい人が違うから、見方も変わってくるんだろうけどね。
私的にはこんな感じw
848大空の名無しさん:2005/06/30(木) 11:05:48
>>847
チャットはなぁ・・・正直ロビーで監視されてて行動が漏れることあるからなぁ
外人さんに空挺XXに出すよって流したら敵に待ち伏せされてたことあるしw

今は基本的にTSだな。所属した陣営のSqdが立てた部屋でもノコノコ入って
ワイワイやってる。
各陣営オープンな部屋もできているから、本当はそっちで連絡しあうのが
いいんだろうけど・・・他人としゃべる人もいるだろうからね。
新バージョンではロビーで見れるチャットはallだけにしてもらえると
ありがたいんだが。
849大空の名無しさん:2005/06/30(木) 11:07:36
抜けてた・・・
X:他人としゃべる人もいるだろうからね。
○:他人としゃべるの苦手な人もいるだろうからね。
850大空の名無しさん:2005/06/30(木) 11:23:45
1年以上フリーでやってきたが、SQD入ろうかな。
今更って感じもするし、半端なキャリアでも
どっか受け入れてくれるかねぇ
それとも、新しく作るかぁ。
851大空の名無しさん:2005/06/30(木) 11:56:58
>>846
おいおい!4on4の2回連続優勝の横空も忘れているぞ。
しかし、なんだ。。どこのSQDもいろんな性格があるし
一概に何処がいいだの駄目だの言えないな。

俺はJPのSQD関係しか知らないが
鷲隊は気さくな人柄の海鷲さんをはじめ年長者が多く、40代の方とかがSQDに入るならお勧めだ
呉隊は大人の話題(エロ話では無く、いろんなマニアックな話題?)が好きな30代の趣味人が多く、OFPとかもたまにやっている。
横空は年齢層が広く下は中学生から上は40代後半の方までおり今はFPS関連にも力を入れBF2やCSもしたいなら間違い無くココがお勧め。
サン空も高校生から50代の方と幅が広く5式戦を極めたいならお勧めだ
舞鶴は隊長が現在、諸事情の為、休止状態ながらも副長が一生懸命に隊を支えている。まだまだ未熟な部分もあるが頑張りたい方にお勧め

とざっと自分と関係があった隊の特色を自分なりに挙げてみました。
正直、DQNな隊なんか無いですよ。どこもそれなりに頑張っていますから。

他の陣営のSQD評価の方を誰かお願いします。

追記
ここは初心者やFAに興味を持った方も見てる事を忘れないで下さいね。

852大空の名無しさん:2005/06/30(木) 13:07:57
RIPとEROとFITのTS2に逝くと女性の声が聞けてなごむ。
853大空の名無しさん:2005/06/30(木) 13:55:38
>>847
挨拶すら返ってこないってのは関係ないだろ。
挨拶だけだとhi allなら外人か日本人かわからない、まずは「今なにやってますか?」
が重要だな。

hi allはログ流れると大体気にしないだろ?「皆さんこんばんわ」なら気持ちいい返事返ってくるとおもうけどなぁ。
854大空の名無しさん:2005/06/30(木) 14:17:35
おいおいなんだこの>>851のドキュンっぷりは?

またサン空がわいたのか・・・。

まず、横空、舞鶴はお勧めできない。SQDとして機能していないからSQDにはいって
やってみたい、という初心者には論外であるな。
はっきりいって解散してJP海軍航空隊つき横須賀航空隊 舞鶴航空隊と合併したほうがまし。

サンライズも呉か鷲が面倒見てくれるなら陸軍航空隊付サンライズ航空隊という形で
吸収だな。あそこもSQDとして成り立っているのか疑問だがな。
横須賀なんて2人いたっけ?いま、Kobunはラグいから優勝しただけだろうし。

まぁ内面はわからないからとりあえず体験入隊して、隊内の雰囲気をつかむことだな。

基本的にFAは年齢層高いので、基本的にはどこも中年層〜若い人だろうな。

>>852
え?女性隊員いんの?はいろっかなw
855大空の名無しさん:2005/06/30(木) 14:42:36
>>853
今時hi allや、hi all m8sなんて使うのは日本人ばかりなのですよw
ゴールデンタイムにhiall m8sと打ってくる人は、ほぼ日本人と認識すべきだと思うがな
856大空の名無しさん:2005/06/30(木) 15:17:22
>>848
ロビーでアリーナ内のチャットが見えるの?どうやるん?
857大空の名無しさん:2005/06/30(木) 16:22:17
>>852
しかしFAみてーに殺伐としたゲームに女性が参加しているってのが・・・
個人の好みなんでいいけど、ココとか元公式あたりみてどー思ったんだろうかw

ちなみに使っているジョイはFFBのあるヤツなんだろうか?
撃たれたらブブブブブとか振動したりビックンとかしたり・・・

>>856
ロビーつーか、最初にアリーナに入ったところ。
あそこに流れているのってallとチームのチャットじゃないのけ?
858大空の名無しさん:2005/06/30(木) 16:47:17
この板のローカルールを知らない人が居るようで・・・
859大空の名無しさん:2005/06/30(木) 17:05:09
>>856
のようなやつに教えると悪用するので教えません。
860大空の名無しさん:2005/06/30(木) 17:51:58
羨ましいよ。いつ潰えてしまってもおかしくないFAに情熱を注ぐ君達が
861大空の名無しさん:2005/06/30(木) 18:13:05
>>846
ウチはもう隊としては殆どFAやってねえからなぁ。

>>860
消えるまではFAは確かに存在しているのさ。
862大空の名無しさん:2005/06/30(木) 18:55:46
>>857
女性の方々は多分も前さんがFA始めるよりもっともっと前からやってると思うが。
というか、今の今まで女性がFAやってることを知らなかったくらいだから857は新人さんだな。
Moira@FAとかも女性だぞ。
863大空の名無しさん:2005/06/30(木) 19:02:49
チケットが半年先まで買えるから
いまサービスをやめると発表しても半年サーバーを維持すればよい。
864大空の名無しさん:2005/06/30(木) 20:33:35
SQDに入ると操縦を教えてくれて
作戦をたててくれて、仲間を集めてくれて
楽しく遊ばせてくれる。なんて思ってないよな。
865大空の名無しさん:2005/06/30(木) 21:14:03
>>862
Moiraさんが女性(オバチャンだっけ?)なのは知ってたよん。
ただプレイヤーの中にこの手のゲームなのに女性が思ったより多いってのが
珍しかっただけ。
尤もソ連とドイツだっけ?女性の実践戦闘機パイロットがいたから不思議では
ないけど、どっちかつーと女性はオンラインRPGをやるんじゃないかと思ってた。

外人さんも合わせたら2%くらいになるんかな?<女性プレイヤー
866大空の名無しさん:2005/06/30(木) 22:06:22
性差っうーのがあって
将棋、囲碁と同じように女流は少ないし弱いのだ。
867大空の名無しさん:2005/06/30(木) 22:11:24
勝負事は発情期の縄張り争いに起因する本能を喚起する。
868大空の名無しさん:2005/07/01(金) 03:01:27
>>865
女性の実戦戦闘機パイロットがいたのはソ連だけ。
何故ならソ連は社会主義国家で性差別が無かったから。
869大空の名無しさん:2005/07/01(金) 03:08:35
>>852

FITに女性はいない...
870大空の名無しさん:2005/07/01(金) 07:43:26
関連性ないんだけど、あの著名だった
AJAXさんはまだいるんですかね?
けっこうすきなPLAYERだったんですが。。
PNかえただけなのかな?
いる気配がない気がするんですが。
871大空の名無しさん:2005/07/01(金) 15:51:05
このゲームやる前、囲碁やってたんだけど、
その頃の悪夢が甦った。
いくら(碁を)打っても努力しても全然上達しない。
それと感覚が似ている。
それに大して上手くも無いしね。
碁はそれで挫折した。
どうすればいいのか、わかる人はいますか?
強くなってゲームを楽しみたい。
それは囲碁でも一緒だったよ。
872大空の名無しさん:2005/07/01(金) 16:22:44
>>870
FA簡単すぎてつまらないからより強敵を求めてAHに移住したらしいよ。
873大空の名無しさん:2005/07/01(金) 16:30:23
>>871
ゲームを比べることはできないが、
上達したいという気持ちは一緒。
スコードロンに入って、出来うる限りの努力はするよ。
スルーしてくれ。
ゲームは楽しまないとね・・・それは大事。
874大空の名無しさん:2005/07/01(金) 19:09:07
AHとかCFSとかIL2とかと比べてFAのレベル10はどれくらい違うのかい?
難易度というかリアル度というか、そのところの順位など。
だれか両方したことあるやつ教えてくれぇ。
875大空の名無しさん:2005/07/01(金) 20:02:48
>>874
IL-2>>CFS FA こんな感じだと思う AHはやったことねーから分からん

まあ所詮はゲームだから自分で一度やって一番面白いのをやればいいと思うよ
876大空の名無しさん:2005/07/01(金) 22:12:18
へぇー そんなにIL2って難しいのか…
IL2と比べるとFAのレベル10のフライトモデルって簡単なんだね?
パドロックの有無だけじゃなくて フライトモデル自体もレベルちがうの?
877大空の名無しさん:2005/07/01(金) 23:21:23
Fighter Ace 3.5 vs. IL2:
http://www.simhq.com/cgi-bin/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=12;t=003029#000000

CFS: フライトエンベローブの再現性は良いがそれ以外は根本的におかしい。

FA3.x: 史実やFA2.xと比べると、水平加速力が高すぎるためエネルギーの価値がやや低い。
  その点を除けば個人的にはベストなフライトモデルと思う。

IL2/IL2 FB: FAに次ぐ完成度のフライトモデルだが、以下の問題が見られる:
  ・横安定性や敏捷性のモデリングがおかしい(プロペラ後流やトルク、ヨーや横滑りの影響が大きすぎる)
  ・着陸が複雑すぎる。この原因としては、飛行機が他のオブジェクトに比べて倍のスケールになっている、
   主脚の緩衝機構が単純なバネみたいなモデリング(ダンパー他がモデリングされていない)、
   迎え角が臨界角付近におけるモデリングが不適正、地面効果がモデリングされていないか不適正
   であることがあげられる。
 なお、FA同様に水平加速力が史実に比べると高めになっているが、FA3.6ほど極端ではない。

かなりいい加減な訳なので間違ってたらスマソ。
この投稿は昨年2月のものだから、IL2シリーズに関しては
改善されている点も少なからずあるかもしれない。

ちなみにこの筆者のAero氏は多分FAのプログラマーのAero@HQだな。
878大空の名無しさん:2005/07/02(土) 00:48:04
Target Wareのフライトモデルの難しさは半端じゃなかったな。
離陸すらまともに出来なかった。
着陸は無理。
879大空の名無しさん:2005/07/02(土) 02:10:00
なんか公式ニュースグループが使えなくなってるな・・・。
聞きたいことあったのに。
880大空の名無しさん:2005/07/02(土) 17:40:09
囲碁は子供の頃から遣ってたから数十手先までヨメルナ。
FAも先がヨメルヨウニなると
881大空の名無しさん:2005/07/02(土) 19:04:29
|-`).。oO(本当に打ってたなら数十手先まで読めるなんて言わないがな…)
882大空の名無しさん:2005/07/02(土) 19:50:18
880は場合の数の爆発というものを知っているのだろうか

883大空の名無しさん:2005/07/03(日) 06:01:20
>>880 1on1は多分に「アクション詰め碁」の要素あるが・・・・
双方すれ違いの後、「ほう!上昇垂直反転か。そう来るなら下を潜って・・
多分相手は相当速度Eを失っているだろうから、下りるだけ。
ストンと降りるか、捻るだろう・・・もしストンの場合はこっちは
ラグターンからベクトルのロールで・・・とかを1秒以内に。
884200:2005/07/03(日) 18:41:08
チケットサーバーに接続できませんよ
せっかくパッケージ版買ったってのに ・・・
885200:2005/07/03(日) 19:20:29
入れた

おまいらよろしく
886大空の名無しさん:2005/07/03(日) 19:49:48
>>885
流れが良く分からんが…。

新兵さん、ようこそ!
これから、末永くよろしくな!
887大空の名無しさん:2005/07/03(日) 20:28:55
  ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
888大空の名無しさん:2005/07/04(月) 01:50:21
>>877
その内容だと、IL2より実機の簡単と言うことなのか?w
まあ漏れも当然実物に乗ったことないからなんともいえないがな

きっとこの発言した彼は、IL2やってみたけどまともに離着陸できなかったんだろうw
889大空の名無しさん:2005/07/04(月) 01:51:58
>その内容だと、IL2より実機の簡単
その内容だと、IL2より実機の方が簡単・・・

失礼・・・orz
890大空の名無しさん:2005/07/04(月) 03:36:55
複雑すぎるって事なんじゃないのか…?
実際だと、色々な着陸があって、全く同じ着陸は二度と無いが、
IL2だとごくごく限られたシチュエーションで着陸しないと成功しないとか。
891大空の名無しさん:2005/07/04(月) 05:09:24
少々解説すると、

 ・飛行機が他のオブジェクトに比べて倍のスケール → よーするに滑走路が短いのと同義
 ・主脚の緩衝機構が変 → 接地の際ぼんぼこ妙ちくりんにバウンドしやすい
 ・迎え角が臨界角付近におけるモデリングが不適正 → 失速特性が変
 ・地面効果がモデリングされていない →
    地面すれすれでは地面との干渉で揚力が上がり
    着陸の際一種のクッションのような効果になるのが再現されていない

以上はあくまで2004年2月時点でのIL2の話だから今は事情が異なる可能性もあるが、
要するに物理モデリングがところどころ変だから現実より難しくなってるということだな。

IL2が実機より難しいというのはたまに言われる話。
IL2を神格化してる自称シマーの多くは「難しい=リアル」と勘違いしてるんじゃね?
892大空の名無しさん:2005/07/04(月) 05:27:24
しかし、IL-2と比較するのはいいけどFAの
フライトモデルは褒められたもんじゃない。
真っ直ぐ進む感じというか浮いていると感
じる事が出来ない。
レベル10でも変な違和感が先立つ。
893大空の名無しさん:2005/07/04(月) 05:34:30
>>892

ひとつの要因としては、フライトモデルそのものよりも、
IL2のようなGその他の影響によるパイロットの頭の動きが再現されていないことがあるだろうな。
その点が再現されるようになるとちょっと違うかも。

あとは、大気のゆらぎが無いので、全く揺れないとかもあるな。
894大空の名無しさん:2005/07/04(月) 09:28:50
IL2のフライトモデルが何処まで本物に近いかは、当然ながら分からないけど
フルスロットルした時の機体にかかるトルクの感じとかFAでは感じられないし・・・(手放ししてもまっすぐ飛んでし)
あと、失速の入り方とか、>>892の言うような飛んでる感じとか
このへんはIL2に限らずAHやWW2OLとかでもちゃんと表現されてるし
明らかに素人でも分かる部分がFAでは表現されていないんだよね
あと、グラフィックも、特に遠くのドットの表現とか(最新バージョンやってないから変ってたらスマン)

ゲームとしてはFAは面白いと思うけど、リアリティーで言うととても褒めれたものではないと思うよ
895大空の名無しさん:2005/07/04(月) 11:05:37
>>894
>>877 によればFAのトルクが弱いのではなく他のソフトのトルクが過大らしい。
失速の入り方もFAが変なのではなくIL2のほうが変らしい。

みんな他のソフトとFAが違うからFAのほうがおかしいと決め付けているようだが、
もしかすると実はFAのほうが正しくモデリングされている可能性もあるのかもしれない。
(もちろん >>877 がそういってるだけでやっぱりFAのほうがおかしいかもしれないが。)

ただ、飛んでる感じの演出という点ではFAは明らかに下手ではあるな。

IL2のトルクなんかも、リアルに再現すると効果がわかり辛いので、
リアルでないとわかっていながら演出のためにあえて過大にしてるというのが真相かもしれないし、
失速の入り方なんかも同様かもしれない。
896大空の名無しさん:2005/07/04(月) 11:32:15
>>894
> フルスロットルした時の機体にかかるトルクの感じとかFAでは感じられないし・・・(手放ししてもまっすぐ飛んでし)

これは効果が弱めなだけでFAでもちゃんと再現されているよ。

フルスロットルにした状態に合わせてトリムを取っているのならフルスロットルではまっすぐ進むが、
その状態でスロットルを弱めてみるとちゃんとトルクが再現されているのがわかるよ。
逆に、スロットルを弱めた状態でトリムを取ってからフルスロットルに入れてみてもわかりやすい。

ただしこれはLv9以上のみで再現される。
Lv5とかではトルクの影響は無効になっているので感じられなくて当然。
897大空の名無しさん:2005/07/04(月) 11:45:18
また機体バランスかわったっぽい。
898大空の名無しさん:2005/07/04(月) 13:16:50
>>894
Lv10も何度か飛んで見たけど、その辺気にして飛んだわけじゃなかったし、
他のと比べるとかなり弱いので気付かなかったよ・・・
まあ、実際どれがリアルかなんて分かる人なんでまず居ないとは思うけど
>>877の内容をIL2のスレに書き込んだら、大荒れになるのは間違いないw

それと、FAでよく分からないのは、なんで高Lvアリーナがメインになってないのかが疑問・・・
初心者でも用意に遊べるってのも分かるけど、それはあくまで通過点として、
最終的にメインは高Lvアリーナにしてほしいと思った
難しい設定の方が色々とやりがいもあると思うのだが

あ、でもアイコン無しは正直無理
少人数でFFAとかならまだ何とかなるけど、TCとかじゃゲームにならんと思うしw
あと、グラフィックの解像度で有利不利も出てくるだろうしね
899大空の名無しさん:2005/07/04(月) 13:27:48

>>894じゃなくて>>896へのレス
894=898
900大空の名無しさん:2005/07/04(月) 13:43:48
>>898
> まあ、実際どれがリアルかなんて分かる人なんでまず居ない

結局のところそうなんだよね。

ただ、ハードコアシマーと呼ばれる人々は、
難し目の調整を喜ぶ傾向があるように思う。

たとえばトルクひとつをとっても、効果が実際に近いものと実際より過大なものがあった場合、
後者を好む傾向があるのではないかと。

IL2なんかはそういったハードコアシマーの心理をうまく利用して上手に商売やってる気がする。
つまりリアルだと主張しておきながら、実は意外と恣意的な調整がされているのではないかと。

> >>877の内容をIL2のスレに書き込んだら、大荒れになるのは間違いないw

荒れないさ。無視されると思うよw
だってIL2プレイヤーの多くはFAなんてゴミだと思ってるっしょ。
事実、 >>877 のリンク先でも無視されてるしなw

それにあれはあくまで昨年2月の時点での評価なので、
現在の最新バージョンだとまた事情が違う可能性が高いだろうしな。

> それと、FAでよく分からないのは、なんで高Lvアリーナがメインになってないのかが疑問・・・

ひとつには、Lv7以上のTCではAIがすぐおかしくなるという致命的欠陥があるからだな。
これは 3.8 の次の 3.9 で修正されるらしいという話だが。

もう一つには、FAのプレイヤーの多くはトリムと失速スピンが嫌いっぽいからだな。

個人的には Lv5 だと簡単すぎると思うが、Lv7 だとトリムと失速スピンが嫌われるので、
Lv7 を自動トリムにして失速スピンを無くすとメインアリーナ向けにちょうど良い感じになるような気がする。
901大空の名無しさん:2005/07/04(月) 14:15:27
>>900
そういえば、以前の空母戦イベント時は
Lv7だったよね。あれは良かった。
902大空の名無しさん:2005/07/04(月) 15:34:44
ちなみに、現在の日本ゴールデンタイムの人数はどんな感じなんですか?
903大空の名無しさん:2005/07/04(月) 16:51:56
FAの開発者は自家用のP51Dを所有してるからそこら辺の調整は間違いなくFAの方が正しい、とか昔FANGで読んだ希ガス。
904大空の名無しさん:2005/07/04(月) 16:53:55
>>902
レベル5クラシックで100〜200人程度だな。
FA公式サイトに、オンライン中ユーザ数の一覧が出ているから、自分で確かめろ。
ttps://fighterace.ketsujin.com/UserTrack.html
905大空の名無しさん:2005/07/04(月) 18:06:28
>>902
経験的に
JP:50
US:20
GB:40
GE:45
SU:35
ぐらいの割合だと思ってよいかも・・・USはマゾプレイ専用。
906大空の名無しさん:2005/07/04(月) 19:14:15
IL-2より正しいって言っても根拠が無い。
自家用P-51を持ってたとしてもプログラミング
の腕とは全く関連性が無いし、FAのフライト
モデルが正しいと信じている人はどこに根拠
があるのか明確に提示していない。
907大空の名無しさん:2005/07/04(月) 20:09:46
>>906
FAとの比較の話はおいておいても、IL2の着陸が難しすぎるということに関しては
かなりと納得できる根拠を示しているかと。
着陸脚のモデリングや失速特性についてはよくわからないが、
滑走路が短くて地面効果が無いなら難しくなって当たり前。

地面効果については Pacific Fighters のスレでも話題になってるな(454):
http://www.geocities.jp/pacificfighters_jp/pflog/kakolog1.html

ただしこれも昨年の話。現在どーなってるのかは知らん。


フライトモデル全般に関しては、逆にIL2の方が正しいと証明することもできないかと。
詳細な論拠を示されたところで、俺みたいな素人にはよく理解できないな。

まー結局はどっちがより正しいかなんてそれほど意味の無い話。
好みに合ったゲームで遊ぶだけさ。
908大空の名無しさん:2005/07/04(月) 20:54:59
>>907
何が言いたいのかまるでサッパリな訳だが。
結局気に入った方で遊べば良いなんて発言に
帰結するならそれまでの主張は何処へ行った
んだか。
誰もIL-2のF/Mが正しいなんて言ってないし
急に話の方向性変えるなよ。話には筋を通す
ようにな。
909大空の名無しさん:2005/07/04(月) 21:39:53
>>908
>>877 のリンク先の筆者以外は、誰もFAの方が正しいとは言っていないないな。
>>877 はあくまで翻訳であって俺自身がその内容を信用しているわけではない。
実はそうなのかもしれないというだけの話。
910大空の名無しさん:2005/07/04(月) 21:54:15
>>908
まぁもちつけ
911大空の名無しさん:2005/07/04(月) 22:19:40
>>905
日本時間のPM9時〜12時くらいの間だけそうだな。
これが海外の夜中の時間帯(日本時間の午前4時〜午後2時?)くらいだと
JP:10
US:80
GB:60
GE:40
SU:10
くらいになる。ただし、USは初心者の集まりだからマゾプレイに変わりはない。
だから日曜昼間にFAするならUSを狩りに行った方がスコア倍増で美味しい。
912大空の名無しさん:2005/07/04(月) 22:21:22
>>909
内容を信頼してないといいつつ根拠があると
>>907で言ってたのでは?
主張がまた変わりますか?
913大空の名無しさん:2005/07/04(月) 22:29:42
>>912
>>907 は「IL2の着陸が難しい理由」に限定すれば納得できる部分があるという話。
>>877 の内容を全面的に信用するのとはまた話が違う。
914大空の名無しさん:2005/07/05(火) 00:32:42
>>911
おめ。そりゃ極端ってもんだ。
日本のゴールデンタイムの比率のUS、JPが入れ替わったぐらいだよ。

でもUSは和紙みたいに数を武器にバルチで滅ぼして行こうと積極的に動かない。
B17で編隊爆撃とか楽しんでる。

んで、滅ぼされるのは大抵JPだったりする。
915大空の名無しさん:2005/07/05(火) 09:54:47
フライトシム板にあっちがリアルこっちがリアルは禁句だろうがw

まあFAに変わるゲームがないからFAをやってるってのも事実だがな・・・
916大空の名無しさん:2005/07/05(火) 10:04:10
>>914
その場の数だけなら攻めてくる鷲の倍以上いるのに低空でしか飛ばない上に特攻と旋回戦しかやらずにあっさり制空されるUSにも問題あると思われw
BBBなんか滑走路3本あってどこからでも上がれるのに1度墜とされたら必ず地上砲台になるからどの国よりも制空楽だよなUS。
これがSUやGBなら手が付けられないくらいあちこちからばりばり上がってきて高度取られるから制空する方の弾が尽きるの早くて交代が追いつかないしな。
917大空の名無しさん:2005/07/05(火) 10:34:04
>>916
USゴールデンタイムは集中運用あんまして来ない。
よく言えば「各々ゲームを楽しんでる」
悪く言えば「指揮が取れてない」
ちゅうことになるんだろうが。

ところで昨晩はJPの鷲隊がおらず、893th隊だったな。
SUに攻められて消耗戦を強いられるとハンドルネーム変えるんだな。
どんな状況でも鷲で飛んだ方がよっぽどカッコいいのに。
嘲笑われてるの知ってるのかな?
ポリシーみたいなもんあるのかね?w
918大空の名無しさん:2005/07/05(火) 12:28:59
>>917
スコア汚したくないだけだろ、おでん屋と同じだ。

カッコワロス
919大空の名無しさん:2005/07/05(火) 16:26:11
部下置き去りで一人で亡命しないだけオデンよりマシ
オデンGEから出てってくれよ
920大空の名無しさん:2005/07/05(火) 16:35:52
おでんは優勢もしくはバルチできるようになるととっさにSQDタグつけて
星量産しはじめる、しかも無茶して追うから味方にぶつかる&横取り多数。

あそこのSQDは空港攻撃にGEでいくってときもK4で爆弾なしとかTaとかだからな
はっきしいって痛すぎ。ほかは爆撃機ででて、空港ゲンブリ上等はJV88_Makoの時から
かわってねーな、死んでくれ。
921大空の名無しさん:2005/07/05(火) 17:34:10
あんた 誰だかわかった! 氏ね はないだろー 氏ねはよぅ!
922大空の名無しさん:2005/07/05(火) 19:55:13
>>920
お前この板のルール読んだ方がいいぞ。
個人叩きならウザスレへ逝け。ここでやるな。
923大空の名無しさん:2005/07/05(火) 20:01:20
オンラインが出来ない_| ̄|○
公式に書いてあった事は全部試した

オフラインで遊ぶよ
|ω・`)ノシ
924大空の名無しさん:2005/07/05(火) 20:15:34
>>923
もうちょっと詳しく書け。
どのようにできないのか、とか自分の環境とか。

あと、クライアントのバージョンとかだな。
体験版はできないよ?(多分)
製品版なら、ちゃんと手動でパッチを当てたか?まぁ、それは公式に載っているんだろうが。

どの状態で止まるのか詳細に書けば、何が悪さしているのか推測つくから。
俺は良く分からんけどなwww  でも、このスレの住民は親切だから、ちゃんと教えてくれるよ。
925大空の名無しさん:2005/07/05(火) 20:29:49
>>924
製品版ですパッチは当てました
ONLINEをクリックすると「チケットサーバーに・・・」という現象が出ます

ノートン&XPのFWは無効で試してもダメでした
926大空の名無しさん:2005/07/05(火) 20:57:01
>>925
1. FA公式サイト https://fighterace.ketsujin.com/FAJapanese/ でユーザ登録は済ませたか?
2. 済ませたらなら、登録したユーザとパスワードで公式サイトにログインできるか?
927大空の名無しさん:2005/07/05(火) 21:09:10
>>925
FA起動直後の画面( PLAY ONLINE, PLAY OFFLINE, WEBSITE, EXIT のボタンがある画面)で、
画面の下端に "Copyright c 2005 Ketsujin Studios. All Rights Reserved" と出てるか?
画面の上中央に "Media Kite" のロゴがあるか?

使っているプロバイダと、モデムの製品モデルは何?

OSは XP Pro か Home か?

FA公式サイト>ネットワークツール で逆Ping と 逆トレースルートをやってみたか?
928大空の名無しさん:2005/07/05(火) 21:12:23
>>924
>>926

なぜか「PC再起動」でログイン出来ました。
いろいろアドバイスありがとうございました。
929大空の名無しさん:2005/07/05(火) 21:15:28
>>925
1)ルーターの設定(ポートが開いていない)
2)プロバイダがCATV系(プロキシ鯖側のポート許可がされて無い)
※CATVとかだとセキュリティのためにポートを閉じている場合がある。

PC側に問題が無いならば、回線側の問題かなぁ・・・
チケットサーバに〜の場合は大体ポートが開いていない場合があるね。
裏ワザだけど・・・SoftEtherインストしてパブリックHUBを経由して
つなげちゃうということもできるっぽい(HTTPSポートが開いていれば大丈夫)。
以前1.0で一回だけ遊びでやったことある・・・
930大空の名無しさん:2005/07/05(火) 21:17:10
>>927
起動直後の画面はちゃんとありました
OSはXP Pro
プロバイダはフレッツADSL+OCN
モデムはレンタルです

お騒がせしました
931大空の名無しさん:2005/07/05(火) 21:19:33
書き込む前にリロしろよ俺・・・orz
932大空の名無しさん:2005/07/06(水) 02:15:48
フライトモデルが簡単→単騎でも勝てる→連携する意思がない空戦厨が大量発生
→戦略ってなんですか??
って感じかな。それでもっと難易度の高い方に移動したくなると・・
933大空の名無しさん:2005/07/06(水) 02:17:05
・・思うんだ。
934大空の名無しさん:2005/07/06(水) 02:37:47
>>932
フライトモデルがFAのLv5よりはずっと難しいAHでは、
FA以上に連携が無くて各個が空戦やってるだけと聞く。

フライトモデルが難しくなると、高位からの一撃離脱の有効性が増すので、
高度命な空戦厨が増えるだけで、連携が増えるかというとそうでもないんだと思う。
935大空の名無しさん:2005/07/06(水) 03:54:04
久しぶりに課金したけどマップが違う
飛行場の配置も違うし;;
936大空の名無しさん:2005/07/06(水) 04:27:12
>>934

そうかなぁ。
IL-2もやるけれど、
あれはFAのように上を押さえたら絶対に負けない、
というようにはできていなくて、
低位からでも逆転できるし、逆転されるorz
937大空の名無しさん:2005/07/06(水) 05:27:44
へぇ〜、とだけ言っとく。
938大空の名無しさん:2005/07/06(水) 07:29:39
爆撃標準合わせづらくなった?
単機でトリガー行かないしAAも強くなった
ビヨーン棒だっけ?範囲が広くなった気が…
前と仕様が違って暗黙のルールとかある?
939大空の名無しさん:2005/07/06(水) 08:43:38
>>936
それはエネルギーの管理がシビアなだけで
うまい人だったら上に居る方が断然有利なのは変りないよ
同じフライトモデルで戦ってるんだから、一概にそうとも言えないと思うけど。

フライトモデル難しい方が、上手い下手の差が大きくなるから
単騎で数機相手に勝ってしまうことも多くなるんじゃなかろうか?
940大空の名無しさん:2005/07/06(水) 09:23:12
>>938
> 爆撃標準合わせづらくなった?
変わらない。

> 単機でトリガー行かないしAAも強くなった
AAは数が増えたので良く燃える。
爆弾三発で工場トリガー可能。
施設のダメージ配分が変わったので、FA公式のニュースレターを良く読むべし。
https://fighterace.ketsujin.com/NewsEvents/newsletter/2005_05_newsletter.htm#1

> ビヨーン棒だっけ?範囲が広くなった気が…
変わらない。ビヨーン棒の反応距離は元々無限大。逃れるならレーダ高度以下を飛べ。

> 前と仕様が違って暗黙のルールとかある?
BBBの標高が高くなった、空港のレーダ範囲が狭くなった、広域レーダが出来た。
これらにより、戦略の基本がかなり変わった。
941大空の名無しさん:2005/07/06(水) 09:40:14
>940
ただ下手になっただけか
施設のダメージありです^^
942大空の名無しさん:2005/07/06(水) 13:42:07
>>941
「爆撃標準」ってのが、水平爆撃の照準なのか、急降下爆撃の照準なのかわからないが、
新クラシックアリーナでは、地表の風がきつい設定が多いから、爆弾が流れることはよくある。
夜が来るやつはきついな。工場に戦爆で単騎降下したが、機体が流れるし、暗いし、で全弾外したよ。orz

戦車工場エリアは、金属工場のダメージ配分が大きくなったので、それと燃料工場は最優先目標だな。
残りは駅舎か弾薬工場か戦車工場のどれか1つを破壊すれば、AAの誘爆と合計して60%を超える。
943大空の名無しさん:2005/07/06(水) 16:45:06
>>940 戦略の基本はどう変わったの?? 教えて司令官殿!
944大空の名無しさん:2005/07/06(水) 17:40:19
>>943 横レスだけど、大きくは変わらん
旧ミッドテラン:目標空港のレーダー破壊>制空部隊>空挺&攻撃部隊到着
新ミッドテラン:広域レーダー破壊>目標空港へ制空部隊>空挺&攻撃部隊到着

敵の空戦担当の後続を断ち切ると言う意味での、後方撹乱の判断が複雑かも・・・>リソース破壊・離陸阻止
GBなら高速性&上昇率を生かした広範囲の制圧が可能だし、SUならIL-10+Yak3でゴリ押しだね。
私はマゾ陣営専用なので、やられる方ですがw
945大空の名無しさん:2005/07/06(水) 19:25:24
>>943
小規模別働隊によるBBB奇襲作戦は、非常に困難になった。
BBB占領に成功しても、隣のサポート工場と工業センターを素早く占領しないと、
すぐ隣の戦闘機空港から奪還部隊が殺到するので、空港を維持できない。
946大空の名無しさん:2005/07/07(木) 08:22:48
爆装能力と速度、防御に劣る機体しか無い某国軍はますます「連携」の重要性
が増すと言う訳ですな?大佐。率先して「音頭」をとる勇者が必要なのか。
947大空の名無しさん:2005/07/07(木) 08:38:58
>>946
JPは爆装能力は低くないだろ。
紫電改なら 250kg x 4発積めるし、3.8では弾も大幅に増える。
948大空の名無しさん:2005/07/07(木) 10:18:28
>>946
のようなバカがいるから勝てないんだろうな、昨日もUSの倍いて落とせなかったのを見てて
本当に豚に真珠とはこのことかな、と思った。(インチキ機銃に紫電改の爆装量とか)
949大空の名無しさん:2005/07/07(木) 11:56:02
1回JPとSUの中の人を入れ替えてやってみたいなw
950大空の名無しさん:2005/07/07(木) 12:19:44
中の人ががんばってるか、SQDの統率、質。SQD間の連携、個人プレイヤーの質
個人プレイヤーがスコア稼ぎじゃなく、作戦に協力する体質か。

上記ができている国が良い国といえるか。

できてない国といえばまずJPだろうな、SQDの統率は鷲はとれているが、質としてはどうだ?
率先して占領作戦をやっているかといえばやってない、制空といってもそれについてくる
SQDや個人もただのバルチしにきてるだけでちっとも空挺が出ない、とこうなるわけだ。

二式戦が20mmじゃなくなれば変わるだろうけどな。

GBもできてないな、EGLやSDGなんかは率先して意味のない前線で空戦しているやつらを
テンペや白スピでバルチって星量産してり。
GEもおでん屋と外人が上記にあたるな。

USはMIBUの根性は認めるが、いかんせんうまくないなぁ、USすくないからしょうがないのかも
しれないが、ただのごり押しとB17に頼ってると3.8ではどうにもまわらなくなるだろうな。

951大空の名無しさん:2005/07/07(木) 13:26:12
>>950
と評論されているあなたはSUの中の人ですね?もしくは大穴でKUREあたりか?w

SUだってバルチャーつーか、単機9UTに乗ってワケのワカラン攻撃に
こられる、さる有名な方がいらっしゃるじゃないですかw
SALの中の人だって見てると完全に連携取れてるとは言いがたいぞ?
BGNは人数少ないし、TACは爆で出てるが戦略的に意味の無い爆撃多いし。

今の状況だと単純に空挺に積極的&戦術的に乗ってくれる人がいるかどうかで
陣営の勢力図は決定するな。
SU=GBR>US>GE=JP、こんな感じか。
952大空の名無しさん:2005/07/07(木) 14:17:25
ふと思ったんだがFAプレイヤーで陽動という概念を
持っている人って少数派なの?
953大空の名無しさん:2005/07/07(木) 14:33:55
少数派っていうか、TCじゃあまり意味ないからなぁ
前線に引き付けて、少数でBBBを〜ってのも今じゃあまり意味ないし
各空港間も瞬間移動できるしね・・・
954大空の名無しさん:2005/07/07(木) 15:02:23
積極的にチャットで陣営に呼びかけて、みんなでそれに協力する「空気」が
必要じゃないか。 ちょっとでも「出すぎ」た事すると叩かれるしな。
あくまでも、ゲームなんだから「ノリ」が必要じゃん
955大空の名無しさん:2005/07/07(木) 15:21:39
>>951

geは相当空挺出るんだが?おまいGE入ったことないか前線でバルチしてるだけ?
956大空の名無しさん:2005/07/07(木) 15:22:41
>>951
GBつったらJP以上に作戦に関係ない狩りをする方々がいるじゃないですか。
テンペと白スピにしか乗らない方々が。
SUが最も統率の取れた陣営だというのは動かないけど、
SUがGBと並べられたら不満じゃないの?どう考えてもUS・GE以下。

JPは隣接国と同数だったら絶対攻めてこない。
1.5倍でようやく互角。数揃うまで空港バルチやってるだけ。
数がおなじだったら最弱の陣営でしょうな。

それでもJPを攻める陣営が少ないのは、中の人たちがウザイから。
制空を開始すればALLで暴言を吐くし、粘着されるからな。
957大空の名無しさん:2005/07/07(木) 16:23:18
>>955
んじゃその「相当数の」空挺がなんで占領できないのよ?要するに占領地まで到達できないんだろ?
空挺をメインに襲うのは当たり前。これがバルチ言うならばバルチなんだろうがな。
空挺を進入させるのに敵の目をそらすのは当たり前。進入方向の反対側とかに敵を引っ張ってやら
なければどんな上手い乗り手でも一発だわな。
基本的に漏れは絡まれない限り戦闘機は無視して空挺か爆を探すようにしている。GEの場合侵攻して
くるのが戦闘機も空挺もほとんど同じだから探すのは非常に容易。
このあたりのテクあるのはSUかUSだな。
JPはほとんど入らないからシラネw

>>956
そうかな?GBにたまにお世話になるけど(基本的に漏れはフリー)、実績としてとんでもない不利な状況
(BBB取られたりとか)じゃなければ勝率はGBが比較的上位にくると思うけど?
USは壬生がまとまって行動すると手が付けられないけど、圧倒的に人数の不利があるからこれはなぁ。
GEは問題外。GBと比べるのは失礼だよw
GEでSqd単位以外でまとまって動いているのはあまり見かけない。必然的に少数で無理
な戦闘を仕掛けたり、トリガー引いた後の上空制圧はいいとしても、空挺も低いところ
を飛んでくるから下でウロウロしてる敵機に食われたりしてる。

それにテンペと白スピばっかってw
SUだってYak3ばっかだし、JPは2式が大多数。USは黒コルにGEはD-9かK4ってのが定番だろ?
相手が高性能機乗ってるのになんでこっちがワザワザ古い機体に乗っていかないといけないの?
意味の無いバルチされるのがイヤなら、別の空港から高度取って追い返すか、こっそり回り込んで
帰る基地無くしちゃえばいいじゃん?
わざわざバルチャーを相手にする、バルチされている空港に固執する意味がわかんね。
958大空の名無しさん:2005/07/07(木) 17:31:02
>>957
> それにテンペと白スピばっかってw
たぶん、>>956 の「作戦に関係ない狩をするテンペと白スピにしか乗らない方々」というのは、
GBと隣接していないのに、わざわざ他国の領域を飛び越えてまで狩にやってくる方々のことだよ。
959大空の名無しさん:2005/07/07(木) 17:45:23
>>957=958
が、なんでこんなに必死なの?大学ってもう夏休みだっけ?

それとも新人さんなのかなぁ・・・・。

とりあえず空挺に一日にたくさん乗ってから出直しといで。
960大空の名無しさん:2005/07/07(木) 17:48:20
>>957が誰だかわかっちゃった。

今日粘着しちゃっおっと。
961大空の名無しさん:2005/07/07(木) 18:06:41
これってエミュ鯖立ててタダでやってる漢いね〜の?
962大空の名無しさん:2005/07/07(木) 18:29:50
>>961
大人数MMOだから面白いのに、わざわざ少人数になること確定なエミュ鯖立ててやる香具師は脳みそ腐ってんだと思われ。
エミュ鯖チートで点数稼ぎやすくしたり階級上げやすくしたり弾薬燃料無制限にしたって技量は育たないだけだから、鯖立てても
厨しかやらないの目に見えてるしな。
963大空の名無しさん:2005/07/07(木) 20:54:36
そうだよ! みんなが居るから楽しいんだ! 仲良くしようぜ!
964大空の名無しさん:2005/07/08(金) 00:22:04
Mだから命令されると萌える
965大空の名無しさん:2005/07/08(金) 02:07:26
なんか、ここで議論されてる内容って古くないか?特に950あたり・・・。
EGLはともかくSDGは結構占領作戦してるぞ?
といってもEGLも最近はGBにいないし、相変わらず空戦厨だが、肝になるところで必ず現れる厄介なsqdではあるな。
MIBUもKUREも積極的に占領作戦をやってる。

ちなみに、最近はあまりみないが、GBで関係ないとこまで行ってはバルチしてるのは、アフォな外人ばかりだよw
よくGBで厄介になってるが、正直あいつらには迷惑してるw
966965:2005/07/08(金) 02:11:04
書き忘れたがおでんはそのまんまだw

967大空の名無しさん:2005/07/08(金) 05:13:32
SU人が多くなったね
パソコンの性能悪いから爆撃機.空挺専門
戦闘機は低く設定してもカクカクして当たらない
相手にも迷惑かけそうで><
968大空の名無しさん:2005/07/08(金) 18:20:13
なんかしらんが呉で仲間割れwwwwwwww
969大空の名無しさん:2005/07/08(金) 19:05:37
>>968
ほんとだw
しかしFA参加している人、特にSqd入っている人はみんな生真面目だな。
なんか武道でもやってる雰囲気。

次の人、次スレ立てよろw
970大空の名無しさん:2005/07/08(金) 22:00:32
>>968
なんか、あのスレしか読んでないけど・・

tar_kun:被害妄想のカタマリ
yoiyoi:論点ズレまくりの自己中人間
KEI1 :そんな奴等に愛想尽きてたけどしゃーなく惰性でまとめ役やってる

こんな感じでしょうか?w
971大空の名無しさん:2005/07/08(金) 22:07:01
>>968-970
【キンタマBF】FABF?ウザスレ第14章【ミズムシFA】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1119260498/l50
972大空の名無しさん:2005/07/08(金) 22:08:36
973大空の名無しさん:2005/07/08(金) 23:29:45
新スレ立てようかと思ったが、副題が思いつかなかったのでやめた。
誰かヨロ。
974970:2005/07/08(金) 23:38:37
【空戦厨】Fighter Ace Part15【量産中】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1120833095/l50
975大空の名無しさん:2005/07/09(土) 00:00:27
>>970
個人名を出すなっちゅうの。ネットウォッチ板送りになるぞ。

だが、tar(ry が被害妄想気味なのは同意だ。
落とされるとallでからんでくる。
からまれたやつが不憫でwww
976大空の名無しさん:2005/07/09(土) 10:59:15
ONLINE→鯖(JP)→ログイン→なぜか英語鯖

これ仕様?
977大空の名無しさん:2005/07/09(土) 15:15:48
壬生を名乗るならJPでやらんかい
978大空の名無しさん:2005/07/09(土) 15:22:48
だ・か・らー me boo だって言ってるだろうが
979大空の名無しさん:2005/07/09(土) 17:01:39
お前らウザスレネトヲチに追っ払っておいて結局ここで晒しか。
980大空の名無しさん:2005/07/09(土) 18:48:20
あれはもはやウザスレじゃないぞw
NEETの私信掲示板だ。

それが狙いだったんだろ。
ウザスレそのものを消し去る。
ただ、誤算なのは本スレがウザスレ化してしまった事。
981大空の名無しさん:2005/07/09(土) 18:57:23
呉の内紛でちょいと文面から探ってみたが
田ーが一番幼いなwwww
聞けばそうとうな親父らしいが幼稚さに満ち溢れてる
幼稚さは攻撃性に向くからああなるんだなwwww
老害の研究によさそうだ
982大空の名無しさん:2005/07/09(土) 19:39:59
うまい奴=偉い奴

この構図がある限り、JPは馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)

ホントは
うまい奴=痛い奴

だが、うまい奴程自分は偉いんだと勘違いしてる奴多数w

へたすりゃ他の陣営にもダメ出しときてるしw
みんなうまくなりたいと思ってFAやってるわけじゃないんだよな
楽しめればいいと思ってるやつも大勢いるし、只のストレス解消に使ってるだけのやつもいる

JPのうまい奴程キャリアが長い奴って多いんだから、その辺も分かってやればいいんだけどな

そういや、なんで痛い奴って厨房かおっさんに多いんだ?w

だれか教えてくれw
983大空の名無しさん:2005/07/09(土) 22:21:08
>>975
初めてアレを見たときは、何かの冗談かと思ったが・・・
酔っぱらいでも無く、素でそうなんですかorz
984大空の名無しさん:2005/07/09(土) 22:48:55
とにかく、ここがフライトシム板であるかぎり晒しはネットヲチ板に行ってくれ
985大空の名無しさん:2005/07/10(日) 04:13:47
偉い人とは、率先して空挺に乗る人だな。
そういう人は尊敬できる。

SUのJEROさんとか、GEのMadさんとか、JPのpocariさんとかな。
986大空の名無しさん:2005/07/10(日) 04:14:41
いくら褒めても晒しはダメだ。
最近乗っていない漏れは晒して貰えなくて寂しい。
987985:2005/07/10(日) 04:22:08
スマソ
988大空の名無しさん:2005/07/10(日) 04:32:13
漏れこそ自治厨っぽくスマソ。
ネットヲチ板に追い出されてムシャクシャしてた。
989大空の名無しさん:2005/07/10(日) 04:39:12
np
990大空の名無しさん:2005/07/10(日) 04:43:30
まぁ、痛いチャットログは、是非ともウザスレの方に投下して貰いたいものですw
最近飛んでいないから、寂しいよ。ふいんき(←ry だけでも味合わせて…。
991970:2005/07/10(日) 10:10:05
>>982
そういう奴がいるからJPがJPたる所以なのだ。

上手くて「まともな人生歩んでる奴」はJPでやりたいと思わん。

FAにどっぷり浸かってJP専で飛んでてsqd所属してない奴は自主性が無いとしか思えん。
992大空の名無しさん:2005/07/10(日) 11:24:40
>5
久しぶりに飛ぼうと思ってウェブマネー買った…orz
993大空の名無しさん:2005/07/10(日) 12:29:36
もうすぐ埋め終わるな・・・

まともな情報。
3Dムービー公開してる例のHPで新しいムービーが上がってる。
今回は紫電改。相変らずカッコイイ&すばらしい。
994大空の名無しさん:2005/07/10(日) 12:50:07
>>992
同志よ!( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

ヽ(`Д´)ノウワァン
995大空の名無しさん:2005/07/10(日) 15:12:40
>>993
ヒントくれ てっきりすっぽんとこかとおもた
996大空の名無しさん:2005/07/10(日) 17:17:06
>>993
情報thx
早速観にいってみようw
997大空の名無しさん:2005/07/10(日) 17:18:09
すっぽんのとこだろ。
あるけど?
998大空の名無しさん:2005/07/10(日) 17:48:58
1000だったら 震電 烈風 彗星 天山 富嶽 橘花 採用
999大空の名無しさん:2005/07/10(日) 17:49:50
1000だったら 秋水も採用
1000大空の名無しさん:2005/07/10(日) 17:50:55
1000だったら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。