{}{}●{}{} Pacific Fighters vol.4 {}{}★{}{}

このエントリーをはてなブックマークに追加
835大空の名無しさん:04/11/26 12:32:15
>>834
んだ!
836大空の名無しさん:04/11/26 13:38:21
マルチさ デフォでTCP21000のポートだけど
UDP21000も開けるとちゃんと鯖もできるね
837大空の名無しさん:04/11/26 13:53:41
PF+AEPでは、日本鯖やPinが良い鯖でドックファイトやCoopを飛んでいるプレーヤーは、当たり前だけど大体FB/AEPからの常連が殆ど。 
結局マターリFB3.01という感じで、AEPの頃と大して雰囲気は変わってないみたい。 マルチキャンペーンは、シングルのキャンペーンのタイムスキップ・AI操縦無し状態と殆ど同じだから、このままでは盛んになろう筈もないし(笑
 PFオンリー板は、まだ快適なサーバー自体が少なそうでつ。

838大空の名無しさん:04/11/26 14:08:11
>>837
どなたか英語が堪能な御仁が、マルチキャンペーンでタイムスキップやタイムアクセラレートを
使えるように具申してはもらえないだろうか。タイムアクセラレートは個人的にはFalcon4.0方式が
いいと思うんだけどなぁ。
839805:04/11/26 14:36:28
>>830
htmlにしてみました。
http://members.jcom.home.ne.jp/monpe/pfkeyconf_all.html

いかがでしょうか?
840大空の名無しさん:04/11/26 14:50:38
エクセル入れてないから助かりました〜。 乙です〜。
841大空の名無しさん:04/11/26 15:36:46
> マルチ

128人同時参加可能なんですよね?
FAみたいな大規模陣取り合戦や基地急襲合戦を期待していたんですが
どうも違う方向に向いているようですね。まだ購入していないんですが
このソフトどうもツメが甘そうな気が・・・
842大空の名無しさん:04/11/26 15:56:31
>128人同時参加可能なんですよね?
まだdedicated serverのパッチが出てないから無理。
843大空の名無しさん:04/11/26 16:37:34
なんだ、まだマルチに関しては完成度低いままだったのか
844大空の名無しさん:04/11/26 16:42:34
>>843
そもそもFAやAHみたいなオンライン専用シムじゃないし
参加人数が増えたところでプレイスタイルは今までとあんまり変わらないんじゃないか?
845大空の名無しさん:04/11/26 17:02:28
マルチする為に毎月金を払うなんて馬鹿げとる。
846大空の名無しさん:04/11/26 17:04:08
>>845
同感!!
847大空の名無しさん:04/11/26 17:45:20
PCのゲームのマルチは、基本的に製品買ったら後は繋ぎ放題だろ
FPSぐらいしかやってないからわかんないけど
848大空の名無しさん:04/11/26 17:54:01
ただこれだけ優れたフライトシムなんだからもう少し掘り下げてマルチでも
遊んでみたいな・・・Falcon4.0みたいにならなければいいんだけど・・・
849830:04/11/26 18:45:35
>>839
ほんとにやってくれたんだ。ありがd。
850大空の名無しさん:04/11/26 18:51:20
>841 マルチは、FAより、CFS・FSに近い。 一つの巨大鯖に集まるというより、箱庭鯖にお邪魔しますよという感覚。
例えばCoopで坂井三郎氏何月何日何時の状況を再現して空戦してみましょうとかいうことが簡単に出来るけど、反面、こういった遊び方をする場合には、不特定多数の参加を歓迎しないからね。


851大空の名無しさん:04/11/26 19:05:34
>>839
サンクス!
852大空の名無しさん:04/11/26 19:23:04
マルチでオブジェクトバトルはあるみたいだね
853大空の名無しさん:04/11/26 19:32:25
どうもグラマンが入ると銃撃戦がspray&pray気味になってより高い高度へ高い高度へ闘いが移ってゆき
力技で勝とうとするようになってなんかつまらない。
実際がそうだったからしゃーないだろうが
854800:04/11/26 20:38:45
directxからopenGLの方にしたらwater=3できました。
よくわからん。。
855大空の名無しさん:04/11/26 21:23:32
DirectXはOpenGLがうまく動かなかった時用らしいから、動くならOpenGLで動かすのが推奨みたい。
856大空の名無しさん:04/11/26 21:33:18
>>855
ツーことはvoodooでもわりといける?


……いいじゃん、夢見させてくれよ・゚・(つД`)・゚・。
857大空の名無しさん:04/11/26 21:38:39
>>853
すぐにコンバットできる鯖をさがすとよろし
858大空の名無しさん:04/11/26 21:53:47
>>854

directx・・・
openGLじゃないとパーフェクトに設定できんだろ?
859大空の名無しさん:04/11/26 22:43:50
voodoo5 openGLでやると、画質最低にしないと10秒に一コマぐらいです。
860大空の名無しさん:04/11/26 22:50:17
voodooかぁ〜
一時は一世を風靡したカードなのになぁ〜・・・
でも、EAWはGlideで快適だろ?

板違いスンマセン。
861大空の名無しさん:04/11/26 23:12:41
http://img.photobucket.com/albums/v296/335th_GRSpartan/laolaola.jpg
機体のテクスチャと海面のギャップが大きいな...
862大空の名無しさん:04/11/26 23:13:23
Voodoo二枚挿しって流行ましたねぇ
セレロン300Aを450Mhzにクロックアップしたりとか。
(ASUS P2PとかAOpen AX6BCとか)
(´-ω-`)遠い目
863大空の名無しさん:04/11/26 23:20:20
>>861
実写の風景にアニメをはめ込んだって感じですね
864大空の名無しさん:04/11/26 23:22:17
二枚挿しとはお金持ちですなw

GF6も何か2枚挿しできるヤツが出るとか聞きますが
そのうち、もっとPFも快適になるのかも知れませんね。
(まぁ、PCI急行の話だけどね)
865大空の名無しさん:04/11/26 23:41:17
>>837
COOPは、ボイチャを使うと断然楽しくなると思います。
COOP楽しみたいならTKBあたりで仲間に入れてもらうのが吉かと。
もっとも日本軍に無線は無かったはず、とか言い出すとキレがないけどねw



>>841
実はオレもそういうの期待してたんだけど、そういう方向では盛り上がってないですね。
皆、好き勝手にドッグファイトしてる。オレもその一人なので、これは批判ではないです。
ただ、技術面でネットコードは優秀です。なのでマルチは軽快。
しかし、システム的なツメは甘いです。
良く言えば楽しみ方はユーザー次第という自由なシステムですが、
不特定多数が参加するオープンな鯖では、ウマク、ルールが浸透するわけでもなく。
地上オブジェクトの撃破とその防衛とか、勝利条件が設定されている鯖も多いけど、
特に意識せずに好きに空戦してるヒトがほとんど。
866大空の名無しさん:04/11/26 23:52:58
>>865
まぁFAとかでも勝手にドッグファイとしている香具師はいくらでもいるから
PFとそんなにかわらないんだが・・・
でもなんかマルチ向きじゃ無いんだよな・・・
何が足りないんだろう?
867大空の名無しさん:04/11/26 23:57:09
日本人プレーヤー。
868大空の名無しさん:04/11/27 00:07:06
それはあるだろうね。日本語版もないし、PCゲーム売り場縮小(エロゲ除く)の現状にあっては
そもそもPFを入手してる日本人がごく少数のモノ好きであるとオモワレ。
かく言う私も、大阪でどっかで売ってないか探してみたんだが、どこにもないよ。昔は英語ONLYソフトも
日本橋のT-ZONEとかで売ってたんだが・・しょうがないから通販で入手する方向で考えてる。
869大空の名無しさん:04/11/27 00:10:26
別に日本人が増えたところでマルチの方向性はそんなに大きく変わるとは思えないが・・・
870大空の名無しさん:04/11/27 00:26:05
今月発売した、航空ファンに現在飛行出来るゼロ戦を特集してた、オレグ氏はその機体からデーター
を取ったのかな?それと40年前に堀越氏と坂井氏ら関係者の座談会も記事になっていた。
この記事は翌月号以降にも続くようだ。
871大空の名無しさん:04/11/27 00:34:12
>>862
ハァ?氏ねよ厨房!
俺んちじゃまだ現役だ!
872大空の名無しさん:04/11/27 00:44:39
>>871
がんばれ
873大空の名無しさん:04/11/27 00:45:41
フライトシムがどんどん売り場縮小しているのに対し、
エロゲーは専門店が出来てしまうなど反吐が出るくらいに進出しているのはどういうことか。
ホントに嘆かわしい・・・
FBもPFも通販で買ったよ・・・
店頭に行ってもエロゲーコーナーばっか大きくてフラゲー自体ほとんど置いてないんだもの・・・
874大空の名無しさん:04/11/27 00:46:15
航空ファン1200円?!高けっ!
俺が買ってたころは800円かなんかだった。
875大空の名無しさん:04/11/27 00:55:21
フライトシム:予算、開発期間ともに膨大な額と時間を要する。
         しかし、顧客はかなり少なめ。2次的な売上も無い。

エロゲー:予算にコストはほとんどかからず、開発期間もほとんどかからない。
       その割にはそこそこ売れ、相当数売れた物にはキャラクターグッズなど2次的な売上がある。
       顧客も日本においては相当多い。


憎むべきはエロゲヲタってことだな。
876大空の名無しさん:04/11/27 00:57:17
>>863
フライトシムつーか、一般ゲームの区画も縮小されてるよ・・・
輸入ソフト扱ってる店は、なお少ない(大阪では、ほぼ壊滅)
877大空の名無しさん:04/11/27 02:03:56
国内のPCゲーム業界もゲーム市場自体ももうだめぽ
数年後には店ではエロゲーしか残ってない悪寒
エロゲーってそんなに楽しいのかよ、AVと一体何が違うんだ・・・・
まぁ嘆いてもしょうがないけどさ
PFとかもあるし、まだ期待はできるよね・・・・
878大空の名無しさん:04/11/27 02:12:22
エロゲーの話はもういいよ
879大空の名無しさん:04/11/27 04:39:13
880大空の名無しさん:04/11/27 04:45:14
>>879
128人対戦も近いかな?
881大空の名無しさん:04/11/27 05:29:19
>875
そういうと年100本買うエロゲーマーで
無印レッドバロン以来のフライトシマーの俺はダメ人間ですね・・・・。

PF売り上げ倍増案でオレグがF&Cと提携して
七尾奈留作画の萌女キャラパイロットをだしてエロをすれば5万本くらいは売れるかも。

エロげーでもラファールとファルコンがドックファイトするゲームでるし。
882大空の名無しさん:04/11/27 06:06:28
>>879
なーんだ、五式戦、一式陸攻見送りか?
883大空の名無しさん:04/11/27 06:39:43
いつも思うのだが128人対戦キボンヌしてる人さ、環境足りてるのか?恐らく
このゲームのクオリティで128人同時対戦となると、現在売ってる中で最高位の
パーツを使ってようやくまともに対戦出来るぐらいだと思うのだが。
ま〜同時に128人もひとつの鯖に集結する事自体あり得ないと思うけど。
>>882
軽く英文読む限り、FMの修正やダメージモデルの改良みたいなのが主な改良点
みたい。五式戦期待していた漏れにとっては・・orz
ふとキャンペーンで思ったけど、1943〜5年のニューギニア戦線のキャンペーンって
ないのね。あっちの地区は飛燕登場した後もP40とかP38が相手だったので出来たら
面白いと思ったのだが。
884大空の名無しさん
んじゃこれからのフライトシムはエロゲ的な要素が必要だな
パイロットは美少女で撃墜すると裸のおねえちゃんが脱出してくるとか