ジョイスティックQ&A Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
942大空の名無しさん:04/03/28 16:46
EVOはイマの状況だとスルー方向ですか?
なんかラダー関係マズそうだし
943大空の名無しさん:04/03/28 17:33
ラダーのセンターは問題ないけど
普通のセンター(なんていうのかしらない)が狂ってるかも
944大空の名無しさん:04/03/29 00:39
だれか答えてくれ。

1.金は節約したい。
2.しかしそこそこ遊べるジョイ棒がほしい。
3.PS2のゲームもしたい。
と言ったとき、

堀棒は地雷か?
選択肢はホリかロジしか無い訳だが。

あと、
3.を無視すると
こんな感じ?

X-45
HOTASクーガー
CH PRO
ホリ


新品で買えるのは意外に少ないな・・

ちなみにエボとかマイコーソフトのやつとか
宇宙船ちっくなヤツは却下
雰囲気盛り上げようとして買おうとしてるのに、あんなもん買うなら
アナログパッドを買うわい。
945大空の名無しさん:04/03/29 00:48
んじゃアナログパッドを買ってくれ
946大空の名無しさん:04/03/29 01:15
X45も堀棒もどっちかっつーと宇宙船チック
CH か クーガー 買っとけ金の節約になるかどーかはあえて触れない。
947大空の名無しさん:04/03/29 01:16
んじゃアナログパッドを買ってくれ
948大空の名無しさん:04/03/29 01:17
んじゃアナログパッドを買ってくれ
949大空の名無しさん:04/03/29 01:47
仕方ない俺が言ってやろう

自分の使え
950大空の名無しさん:04/03/29 11:26
センター左にずれてるんだが
951大空の名無しさん:04/03/29 19:11
俺のエボも
952大空の名無しさん:04/03/29 19:33
右ですか?左ですか?
953大空の名無しさん:04/03/29 20:32
左かな
954大空の名無しさん:04/03/29 21:55
いや右だった
955大空の名無しさん:04/03/29 21:58
左下だよ
956大空の名無しさん:04/03/29 22:17
>>954=955
チン棒の話ですか?
957大空の名無しさん:04/03/29 23:42
CH関係の蒸し返しで悪いんですけど皆さんはコントロールマネージャーの
CMS Script FileとCMC Command Fileの神器使いこなしてますか!?
俺はCMSとCMCのみダウンロードしてMAP割り振ってる使ってるんですが、
実はIL-2 FBでの完璧なファイルがなかなか見つけられなくて困ってます。
(書き方ワカランのでアホな自分には作れない・・・・・)
落とせるサイト知ってる方、教えていただければ助かります。



958大空の名無しさん:04/03/30 01:35
きょうぼくわじぶんのすていつくを
きやりぶれいとしました
959大空の名無しさん:04/03/30 01:59
Y軸のプラス方向へのズレは直りましたか?
960大空の名無しさん:04/03/30 02:50
スプリングを強化したいのですがどうすればいいのでしょうか?
961大空の名無しさん:04/03/30 04:58
炎で700度前後に加熱して120度ほどの油でゆっくり冷ましてください。
「焼きなまし」マジおすすめ
962大空の名無しさん:04/03/30 10:51
UJS-112がとどいたんだけどXPじゃ動作しなさそうでコンパネで設定しても認識してくれない。もちろん付属のCD-ROMも起動できない。どうすればいいの?
963大空の名無しさん:04/03/30 10:56
CDはウインドウズではいらないのか。修正

OSはW SPです
964大空の名無しさん:04/03/30 11:00
SPじゃねーやXPだ。。。鬱だしのう
965大空の名無しさん:04/03/30 11:23
>>962補足

ウインドウズを起動して、USBを挿しコントロールパネルでゲームコントローラーを選択したらちゃんと四軸ジョイスティックとは出るんだが、
コントロールの調整をしてテストを行なってもまったく動作が認識されていない。調整のしかたがわるいのか?
966大空の名無しさん:04/03/30 12:15
あっできた。USBハブからだとつかえないみたいだ・・・・・

だけどなんど調整してもスティックがどうも少し右にずれるようで水平が保てない。。
967大空の名無しさん:04/03/30 12:22
あっちがったZ軸のほうね。Z軸が若干左にズレる。かってに曲がる。スロットの使い道もよくわからん。
大丈夫なのかコレ
968大空の名無しさん:04/03/30 12:54
スロット・・・
969大空の名無しさん:04/03/30 13:24
スロットじゃないのか?説明書にはスロットって書いてあるが。

まあどーでもいいけどラダーが左向きになっちゃうってことね。
970大空の名無しさん:04/03/30 13:57
スロットルマシーン
971大空の名無しさん:04/03/30 14:39
evoでセンターに決まらんからOS再インストールでもしてみるかな('A`)マンドクセ
972大空の名無しさん:04/03/30 15:41
次スレは?
973大空の名無しさん:04/03/30 16:13
てめぇがたてやがれ
974大空の名無しさん:04/03/30 16:30
ジョイスティックを細かく設定するソフトがあったんだがアレのXP対応のないのかな
975大空の名無しさん:04/03/30 16:34
>>974
さぁ?何用かわからないけどないんじゃない
976大空の名無しさん:04/03/30 16:35
くっそーーーーーー。UJSやっぱだめだぁぁ。どうもZ軸が左にズレる。俺だけじゃないはずだ。
送料込みで2600円もしたのによ
977大空の名無しさん:04/03/30 16:42
>>976
んじゃぁ返品したら?
978大空の名無しさん:04/03/30 16:43
風あけたら返品できんでしょ。しかも送料はこっち払いだしマンドクセ
979大空の名無しさん:04/03/30 16:47
>>978
んじゃぁゴミだから捨てたら?
980大空の名無しさん:04/03/30 17:06
CTFJ3と同じような機能を持ったソフトで、Windows2000でも使用できるものありませんか?
CTFJ3はWin2kだと使えませんでした・・・
981大空の名無しさん:04/03/30 19:07
virtualpc
982大空の名無しさん:04/03/30 23:05
virtualpcをつけたらxpでフォースフィードバック使えますか
983大空の名無しさん:04/03/31 02:58
>>976
UJS-112は、WindowsXP-Pro SP1 で問題なく使えているぞ。
コントロールパネル>ゲームコントローラ>jb>プロパティ>設定>調整
でXY軸、スライダ(スロットル)、Z回転(ラダー捻り)を調整しろ。
スライダはスティック左脇の回転ボリューム、Z軸はスティックの捻りだ、間違えるなよ。

Z回転は、確かに遊びがあってセンターがビシッと決まらないが、ゲームソフト側で感度や
デッドゾーンの値を調整すれば問題なかろう。
984大空の名無しさん:04/03/31 07:33
X45をお使いの方にお伺いしたいのですが、
Falcon4+SP4+BMSでの使用感はいかがでしょうか。
現在、ForceFeedBack2とキーボードでプレイしているんですが
どの程度キーボードを触らなくて良くなるかが気になっています。
985大空の名無しさん:04/03/31 09:32
まったくだ。まったく触れなくて良いのだ>>984よ。
986大空の名無しさん:04/03/31 09:32
>>984
XD-Profileのサイトに行ってF4.0のプロファイル落としてきてみ
その中にdocがあるからそれを見ればどれくらいのボタンが
割り当てられているかわかるよ。
それをもって判断してくださいな
987984:04/03/31 11:16
>>985さん、>>986さん、ありがとうございます。
訳もわからないままとりあえず1つ落としてみました。
普段使うキーはほとんどアサインできるんですね。
設定次第で、離陸前に各設定を済ませておけば
キーボードに触らなくて良さそうです。

ありがとうございました。
988大空の名無しさん:04/03/31 12:42
UJS-112のメーカHPがあったYO
ttp://www.rockfire.com.tw/index.htm
でも画像はあるけど詳細が分からん...

ほかにも見たことあるパッドがいくつかあるなぁ。
989大空の名無しさん:04/03/31 12:48
>>983
いやしてるんだけどだいたいラダーを放したら何パーセントになってるのがいいの?
オレノバアイハ42パーントナンダカ
990983:04/03/31 13:30
その42パーセントが出るのはどこの画面の話かな?
WindowsXPのプロパティ画面の方か、シムのジョイスティック設定画面の方か。
あと、シムのソフト名ぐらい書けよ。
991大空の名無しさん
sorry
XPのプロパティ画面のほうね。
シムじゃないんだけどBF1942