IL-2 Sturmovik: Forgotten Battles その6 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
785名無しIII ◆1OJp2S3lfU :03/10/02 22:33
>784
 な、なんだってー(AA略)

 で、実はもう一つあるノートPCのメッセンジャーからIM
が入ったりして、もう何が何だか状態だったよ・・・(苦笑)
もし、greatergreenサーバでやっていた人だったら、最初に
後ろに付かれた自分が負けかも知れず。
786大空の名無しさん:03/10/03 13:45
スーパーチャージャーでもないみたい・・。
ターボ掛かったらもっと速度でるんだろうか。
787大空の名無しさん:03/10/03 18:50
ねね、ドイツでパイロットキャリア長々とやってる中で、第2ロッテの編隊長任された偉大なやつはおるか?
788大空の名無しさん:03/10/03 19:18
>>787
ドイツ北部軍JG54/1でプレイしてるけど、裳前の言う通り第2ロッテのリード採ったことは無いな。
大尉までは常に4番機。少佐になってやっと第2シュヴァルムの小隊長になるも機材不足のせいか
6機で飛ぶんで、僚機は1機のみ。
中佐になって「やっと飛行隊を指揮できる!」と思ったら、どこからともなく大佐が転属してきて、指揮官機
に収まりやがった。
789大空の名無しさん:03/10/03 19:22
ねね??
北の政所かい。
790大空の名無しさん:03/10/03 20:20
JG52話によくある

「撃墜数はすべてに優先する。」
というのはこのIL2においてはないのね。 

大佐に向かって「このくそやろう俺のけつにキスしやがれ」
と悪態つきたいんだが
791大空の名無しさん:03/10/04 03:37
おれもずっと、不満に思ってた。
8番>4番>6番>2番>5番>1番って出世してくよね。

飛行隊の中で、No1.のエースなんだから、小隊のリーダーとはいかなくても、
ロッテのリーダをしたいよね。
もっとも毎回リーダーをとっとと見捨ててるから、撃墜No.1のわけだが、
しかし、まじめにウイングマンしてると、すっと出世できないのもまた事実・・
792787:03/10/04 09:43
やっぱ、みなそうか。。。偉い人になってもいつまでも誰かの部下から脱却
できないのはつらいの〜。

>789
なな(笑)、そんな細かいことを言っておっては、この大祖国戦争には
勝てんぞ〜!
793488:03/10/04 13:13
完成版の疾風の機体解説文が届きました。
Ki-84は1型甲と乙に加えて試作機だった丙も収録されます。
794大空の名無しさん:03/10/04 16:08
>>793
丙も入るのですか?
あれって30o搭載した奴ですよね。結構強力な機体になるのでわ?
795488:03/10/04 16:19
>>794
強力ですね。ただ重量が150kg重くなっているのでおそらく運動性能は悪いかと。
最大速度も落ちています。あ、ちなみに疾風の性能は日本のデータで、米国でテストされたデータではありません。
性能曲線などはおそらく参考にしていると思いますが。

Olegは流石というかデータのまとめ方がうまいですね。改めて感心しました。
796大空の名無しさん:03/10/04 16:27
ちなみにBFは30o弾60発搭載だけど、丙は何発?
797大空の名無しさん:03/10/04 18:28
>>796
自分で調べろYO
798488:03/10/04 18:51
ホ-155 30mm機関砲は資料が少ないですからね……写真や図面は残っているのですけど。
ホ-105(ホ-155の誤記)の弾数は80発と書かれた情報があるので、その辺ではないでしょうか。
799大空の名無しさん:03/10/04 19:11
>>798
キ84の設定にあたってolegが参考にしたというデータは、岩橋少佐が出したと
される最も一般的なカタログデータなのでしょうか。それとも船橋中尉が
試作四号機(8404)で測定重量3,794kgにて出したデータの方なのでしょうか。

これに加えて・・。
上記データは2次増加試作機以降に標準となった推力式単排気管装備機ではなく、
キ43U型乙のものに似た推力式集合排気管とも言うべき排気管を装備した最初期仕様の
試作機によって発揮されたデータなので(実際、排気管改修後は最高速度が15km/h程増加した)、
モデリングにあたって(測定重量条件なども併せ)この辺りが考慮されていると良いのですが…。

お忙しいところ恐縮ですが、もしもこの辺の事情をご存知でしたら教えていただけませんか?

800488:03/10/04 20:51
甲/乙は船橋中尉が記録した631km/hのデータを採ったようです。
丙は624km/hになっています。海面高度での速度はどちらも524km/hです。
重量は離陸時で甲/乙が3602kg、丙が3750kgです。

集合排気管から推力式単排気管に変更することで速度向上したのはよく言われていますね。
http://www.warbirds.jp/ansq/1/A2000749.html

測定条件が不明なのが残念ですが乙型が660km/hを出した話もありますし……。
そのへんを考慮するかどうか今度訊いておきます。
801799:03/10/04 23:17
>>800=488様
早速かつご丁寧な、また貴重な情報を含むレスを本当にありがとうございました!

甲/乙はやはり船橋中尉の8404のデータでしたか…。海外文献ではむしろこちらの
データを採用することも多いようですしね。

ただ、8404の計測時のブースト圧が+350mmHgであったこと(キ84試作機が
ハ四五-11を装備したのか、あるいはハ四五-21だったのか確かなことが分からない為
明確なことは言えないのですが、もし欧米機の最大性能測定において一般的なWar Emergency Power
の使用を公平を期すためキ84にも適用するのならば、同機が許容ブースト圧限界の+500mmHgまで引ききった
場合のシミュレーション設定も無視できないと思われること)、また同機の計測時重量が自重+約1,100kgという
『恐るべき律儀さ』の基に設定されていたこと、また離陸重量が約3,600kgということになると例の
「伝説の140オクタンテスト」とほぼ同じ重量設定である訳で、その辺りの関連性をOlegがどのように
捉えているのか…等々、開発者に個人的に確かめてみたいこと、聞いてみたいことも出てきますね。

というわけで今一度お伺いしたいのですが、キ84の開発はもう完全に終了したのでしょうか。
もし、今少しでも時間の余裕があるならば、上記したような事どもを私もOlegに確認してみたいと
思うのですが…。度々ですみませんが、この件できたらお教え頂けないでしょうか?
802799:03/10/04 23:33
補足:
また離陸重量が約3,600kgということになると
→また(ゲーム中にモデリングされたキ84の)
 離陸重量が約3,600kgということになると
803大空の名無しさん:03/10/05 04:57
日本語版は12月11日に発売予定なんだね。
804大空の名無しさん:03/10/05 23:56
キャンペーン開始後に搭乗機変更する方法無ぇかなあ・・・。
Fw190A5からBf109G6/ASに転換したんだけどエンジンは壊れやすい、火力は弱いわで
マジ乗ってられねえ。
イワンも強くなってきたし、こんな飛行機でベルリンまで頑張らないといけないと思うと鬱だよ。
805大空の名無しさん:03/10/06 01:13
総統に直訴
806大空の名無しさん:03/10/06 01:30
>>804
露助キャンペーンでも、Yakからエアコブラに
乗り換えさせられたときの絶望感といったら・・・
807大空の名無しさん:03/10/06 20:00
自作The Battle of Britainアナウンス
リリース再来年かよ
808大空の名無しさん:03/10/06 21:02
英語版である程度やりこんだ後、言語をドイツ語で再インストール。
ドイツ機オンリーの人は無線のメッセージとか雰囲気がいいかも。
809大空の名無しさん:03/10/06 21:44
BoBもっとはやかったらいいかもな
810大空の名無しさん:03/10/07 01:51
やっぱRAF側は、レーダー指示で、飛んだりすんのかんね。
811488:03/10/07 06:46
>>801
いえ、まだ開発中のはずですが……

はて、推力式単排気管と集合排気管の正式な英語名はなんだったかなと
辞書引いてる状態ですので、そのことを伝えるのは時間がかかるかもしれません。
812488:03/10/07 07:17
http://www.warbirds.jp/ansq/11/A2002133.html

推力式排気管はaugment exhaustですか……

零戦の場合はこれで6kt〜7ktほど速度向上したが…という形でたずねてみましょうかね。
813488:03/10/07 07:26
http://www.warbirds.jp/discussion/g0072.html#1614

>後期増加試作機では推力式単排気管に改めて、最高速が2速全開
>高度で約15km増えたとの記述もあります。

こういう話の正確なソースがあれば……。
814488:03/10/07 07:34
集合排気管=assembly exhaust stack
単排気管=separate exhaust stacks/individual exhaust stacks

で、意味が通じそうですね。あとはWEP使用時の性能ですか……。
815799=801:03/10/07 14:42
>>488
またもご丁寧なレスをありがとうございました。

1)>いえ、まだ開発中のはずですが……
お教え頂きありがとうございます。近日中に上記した点その他を簡単なレポート
にまとめ、私も開発者の方に連絡してみようかと思います。

2)>後期増加試作機では推力式単排気管に改めて、最高速が2速全開
>高度で約15km増えたとの記述もあります。

>こういう話の正確なソースがあれば……。
手元の碇 義朗著「戦闘機 疾風」(白金書房刊、1976)のP.168下段に「…いわば
後期増加試作機ともいうべきもので、速度向上をねらって、それまでの集合排気管
からスラスト効果のある単排気管に改められた。この効果は大きく、二速スーパー・チャージ
で最高速度が約15キロふえた…」との記述があります。この本は絶版かと思いますが、
今もどこからか文庫化されたものが出ているようです。因みに同著P.152上段には、試作1号機から
試作3号機のテスト結果について「調子がいいときは、真速で640キロぐらいをマークし、機体もエンジンも
抜群の性能をのぞかせた。」とあります。翼面積については、異なるのは1号機のみではないか
と個人的に考えていますが、それはともかく、これも一つの控えめな傍証としてなら幾分主張し得る点かな
とも思います。
(続く)
816799=801:03/10/07 14:44
3)>集合排気管=assembly exhaust stack
>単排気管=separate exhaust stacks/individual exhaust stacks
>で、意味が通じそうですね。

わたしもそれで大丈夫かと思います。因みに「Japanese Aircraft of the Pacific War」
(Rene J Francillon著、PUTNAM刊、1970)のki-84 Hayateの項では、1次増加試作機までの
集合式推力排気管を「a big exhast collecter pipe」(p.231,4行目)、以降の単排気管を
「individual exaust stacks」(p.232,19行目)と表現しています。この本は古いですが
いまだに海外における日本機資料のバイブル的な地位にあり(実は間違いも多く、この現状そのものが
日本機に対する認識不足を表しており、この点悲しいのですが…。またFighter Aceなどの
オンラインゲームにも同著の誤りの投影が散見されますね)、当然Oleg氏もこれを参照している
筈で、用語の件でもし万一行き違いがあったりなどしたら同著の参照を求めれば解決するかと思います。

長くなってしまいましたが、重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
817799=801:03/10/07 14:54
816の訂正:(799との用語上の統一を図る為に)
集合式推力排気管→推力式集合排気管
818大空の名無しさん:03/10/07 15:18
>New AI routines will allow for hundreds of aircraft
>in the air at once in the new BoB sim.

いいね
819大空の名無しさん:03/10/07 15:25
どうせ
・推奨システム:Pen3 1G memory 256mb 64mb以上のramを備えたVGA
・快適:Pen4 3.2G memory 1G GeForce 5800またはRadeon9600以上
とかなるんだろう、と邪推してみるテスト
820488:03/10/07 15:28
>>818
RowanのBoBは完全にキャパ超えてAIが不可解な動きを連発していましたが
OlegのBoBは100機前後だから何とかなりそうですね。
各軍の戦術思考の差やスキルによる戦術の違いが再現されれば面白い物になるはず。
821488:03/10/07 15:37
>>815
詳細なレスありがとうございます。
ソースのほうも碇氏の著作と確認できて安心しました。
これらと合わせてWEPの件も主張が通ればソ連・欧米の新鋭機に対抗できる戦闘機になりそうですね。
ただ、慎重に事を進めないと他の日本機との整合性はどうなるのか?ということになりかねませんが……。
822大空の名無しさん:03/10/07 16:44
>>819
2年後の話だからその快適レベルで最低条件になったりして
823大空の名無しさん:03/10/07 20:56
改めてじっくり観察してみるとIL-2の装甲には恐れ入るな。
ハリケーンの8 x 7.69 mmでは 機銃弾をピシパシ跳ね返してやんの。
恐らく20_で撃たれても装甲板に守られたパイロットを傷つけるのは難しいと思う。
あのロシアでさえパイロットの損失がいかに戦局を左右するか分かっておるちゅーのに・・・
嗚呼〜一撃で火を噴く一式ライターとは大違いだぞー。ゼロ戦もミグ3U並みに燃えるだろうな

824大空の名無しさん:03/10/07 21:08
パイロットの損失で戦局が左右されることが分かってる国が
自軍の歩兵に地雷踏みさせて戦車前進させるとは思えないがねえ。
825大空の名無しさん:03/10/07 21:11
>>824
掛かってる手間が違うよな、歩兵とパイロットじゃ。
                           
                         By鉄の男
826大空の名無しさん:03/10/07 21:13
パイロットはちゃんとした教育と訓練を受けなきゃ勤まらないエリートだが
歩兵なんざそこらのあんちゃんに引き金の引き方教えれば
いくらでも量産の利く使い捨て人間。

それに歩兵として最前線に立たされたのは反共的な思想を持った人間や
軍律違反を犯した香具師がぶちこまれる懲罰部隊だろ。
827 :03/10/07 21:31
828大空の名無しさん:03/10/07 21:31
IL-2でもパイロットは厳重な防弾装備に守られていたが、後席の方は
そうでもなくて死亡率が高く(これはこのゲームでも再現されている)、
懲罰の一つにシュトルモビクの後席に乗って出撃何回なんてのがあったそうな。
829大空の名無しさん:03/10/07 21:38
830大空の名無しさん:03/10/07 22:07
824は戦史を知らず脊髄反射だけで書くと土つぼ嵌るいうイイ例ですな。
831大空の名無しさん:03/10/07 22:29
今こそ明かされる
真実の戦史
830ここに降臨
832大空の名無しさん:03/10/07 23:28
He-111の照準機を覗いたらただのガラス張りになっていた・・・
TB-3だと見れるのに
同じようなバグの人いますか?
833大空の名無しさん :03/10/08 00:33
>>832
たまには見えるよ(w
どうやれば写るのか、いや、どうやって使うのかも判らないけど。
834大空の名無しさん
>>833
安定飛行中に現在の高度と速度をあわせて照準の中に入ったところで投下すればOK(ディフォルトではキー設定されてなかったと思う)
HE-11の問題はは自分だけじゃなかったのか
TB-3の爆弾投下は楽しいですよいっぱい落とせてw
そこら辺枢軸の爆撃機はもっとペイロードが多いのを使いたい