1 :
大空の名無しさん:
漏れは
零戦21型
彗星
P51
などなど、が好きです。
2get かな??
軍事板でやれ
>>2 ジェット戦闘機スレがあるからいいかな、
と思ったんだけど。
だめ?
4 :
ぜーたん ◆q4ji.lZ9bA :02/12/01 02:12
どうだろうね?
僕は、飛燕やスピットファイアあたりか。
Mig3やYak9なんかのソ連機もいいけど。
>>3 うーん、それ言い出すと他の板違いスレのパロディもたくさん立っちゃいそうだしなあ。
まあともかくBf109が好き。E型以前かG-10型以降がいい。
6 :
大空の名無しさん:02/12/01 15:27
CFSの、400ノットで引き起こしても
空中分解しない零戦21型は大好きw
実機の話しろヴォケ
8 :
大空の名無しさん:02/12/01 18:27
レシプロだったら空冷でしょ
P51は却下
9 :
大空の名無しさん:02/12/01 18:57
三式戦も却下か?そりゃないぜ
10 :
大空の名無しさん:02/12/01 19:01
何で液冷機は却下なんだ。
11 :
大空の名無しさん:02/12/01 19:16
飛燕ほど最低最悪な戦闘機はございません。
オレは好きだけどな!
12 :
大空の名無しさん:02/12/01 19:29
>>8 は、空冷エンジンをレシプロと理解していると思われ
reciprocating
辞書引け
13 :
大空の名無しさん:02/12/01 19:54
>レシプロだったら空冷でしょ
↑まるで「レシプロといえば空冷」というのが絶対的な観念だというような発言
CFS2やってると、日本機って米機に較べるとエンジン音が
安っぽいよなぁ。実機もああなんだろね。ひ弱な作りだから
仕方ないんだろうが。
>>15 馬力も質も違うからなぁ。
ちゃんと動くだけCFSの方がいいんじゃない?
17 :
大空の名無しさん:02/12/02 00:24
俺はFW190Dだな
消防の頃は液冷エンジンに何でカウリングが
と思ってた
18 :
大空の名無しさん:02/12/02 01:42
よくわからないけど21型
19 :
大空の名無しさん:02/12/02 01:51
をい!おまいら!
大東亜決戦機(四誌汽船)忘れていないか?
CFS4での登場に、奇態してるぞ!!
>>16 M$社員さんこんばんは。
次回作こそマトモな音作りをお願いしますね。
21 :
大空の名無しさん:02/12/02 02:28
21型最強、やな。
↑君、軍事板で「零戦太郎」と名乗って書き込んでないか?非常に迷惑してるのだが
良く考えたら、零戦飛ばせるシムってCFS2以外に聞いていないぐわ???
AH、WB、FA
25 :
大空の名無しさん:02/12/02 04:09
疾風に決まってるだろう
デタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
中国航空作戦強化―四式戦部隊等の派遣
・・・・前略・・・・
四式戦隊は八月二十一日、四十一機で相模原を発進し、二八期が同日、
大場鎮(上海)に達し、その後間もなく漢口に進出して第一飛行団長の指揮
下に入った。陸軍の最新鋭機戦隊は、全軍の注目を浴びて活動を開始した。
八月二十八日以後九月前半第一飛行団一式戦部隊とともに衡陽、零陵、
全県等を制空した四式戦部隊は、P−40、P−51と数回交戦し、相当の
戦果を報じ、敵戦闘機を畏怖させたようである。そのため、一時、敵機の
湘桂線方面への出撃が低調となり、第十一軍の後方補給が著しく進展した
とみなされた。零陵は九月七日、全県は十四日に占領した。
戦史叢書 陸軍航空の運用<3>―大東亞戦争終結まで―(朝雲出版社)より
紫電とか紫電改、あんなのだめです
あんなの源田とかが使ったから、名機のごとくいうけれど、とんでもない。
烈風が間に合わないもんだから、さる二流の飛行機会社が作った水上戦闘機を
陸に上げて、フロートとって車輪つけただけのもの。
そんなのは、うまくいかないですよ。そうはいかないんです。
紫電改が最高だなんて、とんでもない。戦後の知らない人は、紫電、紫電改って
なんか名前がいいでしょ、すごい戦闘機だと思っている。
源田実の部隊でそれを使ったもんだから、源田の宣伝で連戦連勝したようなこと
いっているけれど、沖縄戦のころは、私自身、源田の部隊にいましたからね。
陸軍の戦闘機はどんどん沖縄に行っているのに、行動力ないから途中までしか
行けないんですよ。使い物にならない。四式戦に比べたら問題にならない駄作です。
そういうことで海軍は宣伝上手なんていわれるけれどね。
間違って伝えられると、ひとりで走って行くんですよ。私ごときものがそういうとね
素人の方にまで、坂井さんそれは違うといわれちゃいます。
冗談じゃあないですよ(笑)。私は紫電や紫電改をはじめから手懸けているんでね。
源田部隊が始まった時に、私は、その時の副長からぜひ来てくれということで
呼ばれていったんです。現場は、もう惨憺たる状況。紫電改の操縦法と紫電の
空戦法を指導してくれと。 差しつかえるから、ほんとのことはあまりいえません
けれどね。惨憺たるものでした。源田が指揮すると、ばったばったとやられていく。
冗談じゃない、あんなに戦死者・犠牲者の出た部隊はないんですよ。
坂井三郎
こだわりの人ハケーン
・・・つか、吉野屋のコピペの新バージョンかと思ったぞ(藁
坂井氏って、紫電改嫌いナノネ
実際「吉野家」の制作では↑の源田腐し等の坂井三郎氏の毒舌からも
インスピレイシヨンをうけたさふだ。
33 :
大空の名無しさん:02/12/02 14:18
29は嘘でしょ?坂井さんがそんなこと言うはずがない。
紫電改は誉発動機だからなぁ。
20ミリの重武装だって、爆撃機攻撃の時以外では
命中率が落ちてどうしようもなかったんじゃないかな。
凄まじいまでの毒舌やなw
37 :
大空の名無しさん:02/12/02 21:03
岩本徹三の本読んだんだが、あれは本当なの?
あれが本当なら、本当に人間離れしてるよ。
何百発も被弾しつつ無傷だったり。
38 :
大空の名無しさん:02/12/02 22:03
少しケレンの強そうな人みたいね
39 :
大空の名無しさん:02/12/02 22:10
ケレン?
けれん 【外連】
(1)演劇で、軽業的な手法を用いた演出。大道具・小道具の仕掛け物や、宙乗り・早替りなど。
(2)他人の気を引いたり、自分を正当化したりするための、おおげさで不自然な言動。ごまかし。はったり。
満足か?
ソウソウ
42 :
大空の名無しさん:02/12/02 22:43
43 :
大空の名無しさん:02/12/03 16:08
坂井タソ、自衛隊員とかからは嫌われてるらしいね。
>坂井さんがそんなこと言うはずがない。
なぜそんな断言が出来るのか?
その理由を聞きたい。
45 :
大空の名無しさん:02/12/03 22:24
>坂井さんがそんなこと言うはずがない
武蔵が沈む訳ない…
と同じだなw
高校の時の社会の先生が来電乗りで原爆投下後(うちら、現地だからね)
に特攻を受令したが終戦と半日差で死なずに済んだと仰っていたなぁ・・・
先生曰く、九七戦が一番楽しかったと。
47 :
大空の名無しさん:02/12/04 08:08
零戦は21、22型派と52型派に分かれると思ってますが、
あえてそこで32型に限る!シムの時も32型第一選択!
という方もいらっしゃるのでしょうか。
48 :
大空の名無しさん:02/12/04 08:16
うーむ、あれ良いよねえ。
21型より速度とロールレートが速(・∀・)イイ! 弾持ちも(・∀・)イイ!
AHにないのが残念です。どうせ長大な航続力なぞ要らんし。w
32型は、空戦性能は21型より落ちたんじゃないの?
高々度での性能があがったのはいい。
俺は、96式陸攻が大好きです。
あの外見が美しいんだよな。
あれが火をふいて落ちてゆくのもまた美しい…
50 :
大空の名無しさん:02/12/04 15:21
50!
51 :
大空の名無しさん:02/12/04 15:34
川西は二流か?
二式大偵は、
航続距離が長く、重武装で、防弾もしっかりしてた
優秀な機だって聞いたが?
52 :
大空の名無しさん:02/12/04 18:49
戦闘機は・・・・
ということですな
53 :
大空の名無しさん:02/12/04 20:26
>>49 21型>32型>52型ぐらいだといいんだけど。
21型の旋回性能なぞ要らん。(W
54 :
大空の名無しさん:02/12/04 20:51
22型のもんでしょ?
55 :
大空の名無しさん:02/12/04 21:28
ソッピーズキャメル
56 :
大空の名無しさん:02/12/04 23:18
オリジナルバランスの残っている21、22型あたりが
ベストだとずっと思っていましたが、これも、ひょっと
して、昔読んだ坂井三郎語録の影響かな?
でも、シム上ではF6FやF4U相手だと、52型の方が萌える。
57 :
大空の名無しさん :02/12/05 12:11
パイロットになろう2は、以外に名作だよ
零戦も出るしメッサーシュミット109Eも出る飛行艇のカタリナで着水も出るし
ただ前作とは違って特攻しても敵をつぶせないのが悩み
58 :
大空の名無しさん:02/12/05 15:50
>>57 業者ウザイ。
>>48 シム的には要らなくても、実際は航続距離はカナーリ重要だったと思われ。
長距離爆撃に零戦の護衛つけられるのはやっぱでかいでしょ。
59 :
大空の名無しさん:02/12/05 17:20
>>57 操縦する側からすれば、
軽量な機体が好みだったんだと思う。
60 :
大空の名無しさん:02/12/05 18:32
俺も戦闘機シムばっかやってる忘れそうになるけど
爆撃機の護衛こそがそもそも戦闘機の本分だしね。
61 :
大空の名無しさん:02/12/05 21:27
>>60 それは違うw
作戦には、爆撃機護衛とか、空母の直衛とか、征空とか、
いろいろな任務があるわけだ。
爆撃機護衛の時は、味方爆撃機を守るのが任務だが、
征空は、敵戦闘機との空戦が任務なわけだ。
まあつまり、戦闘機の役割なんて作戦ごとに違うってことだ。
62 :
大空の名無しさん:02/12/05 23:29
>>59 単に飛ぶだけで考えれば、強度の許す限り軽量な方が、
飛んでて楽しいのかも知れませんね。原動機ものは、
軽い方が七難隠す、と言うのは飛行機にも言えるのかな。
ってことで97戦。Aces of Pacificだと乗れたっけなあ。
63 :
大空の名無しさん:02/12/06 17:46
メッサーシュミット
64 :
大空の名無しさん:02/12/06 23:25
ヤクトファウストのついたコメートなら…
あ、レシプロじゃないや。
65 :
大空の名無しさん:02/12/07 04:14
4式戦!!
世界最強の戦闘機!!
66 :
大空の名無しさん:02/12/07 06:49
日本機は、堀越さんがいくらいい機体をつくっても
エンジンが遅れすぎだよなぁ。
67 :
大空の名無しさん:02/12/07 07:13
エンジンの事は言うな!!
68 :
大空の名無しさん:02/12/07 07:49
ばか者!!
エンジンの非力さくらい精神力で補わんか!!
根性叩き直してやる。
歯くいしばれ!
70 :
大空の名無しさん:02/12/07 17:39
>>69 それ以前の問題があるそれは当時日本のガソリンのオクタンめっさ低いのよ
例として撃墜したB-29のオクタンオクタンの値が高い燃料を使ったら
時速690くらいたたき出した例がある
もう大戦の末期になるとヒシマ油、松根油で飛んでたよ
解りやすく言うと松ヤニで飛んでたね
時速690くらい叩き出したのは疾風だね最高の燃料で飛んだのは
72 :
大空の名無しさん:02/12/07 20:56
作らないほうが良かった飛行機ワースト3
1 一式陸攻 世界一のモノホンキチガイ爆撃機!
存在価値がわからん、、、
2 隼 零戦があるだろうが!!
この予算を戦車開発に回すべきだった。
3 月光 なんだこりゃ!?屠龍があるだろうが!!
こんなもん作るんだったらエンジンとレーダーに予算回せや!
73 :
大空の名無しさん :02/12/07 21:03
>>72 確かにもっとレーダーに力入れりゃよかったね
74 :
大空の名無しさん:02/12/07 21:31
銀河ができるまでは、
日本には一式陸攻くらいしかまともな
重爆はなかったから、使わざるを得なかったよ。
あ、これ戦闘機スレだ。スレ違いだな。
sage
75 :
大空の名無しさん:02/12/07 21:40
結局、戦闘機(零戦)以外の部門では、
日本の技術は三流だったんだよ。
(塗装技術とか、魚雷とかは別として)
戦争をする基盤が脆弱すぎる。
あれでよく4年近くもがんばったもんだよ。
76 :
大空の名無しさん :02/12/07 22:02
>>75 つうか飛行機事態は悪くはないのに防弾が、だめだめで性能が偏り過ぎ
日本の軍部の人間の無茶な要求のせいであんな物が出来たんだよ
技術者の責任じゃないよ
77 :
大空の名無しさん:02/12/07 22:15
>>76 エンジンがしょぼいから、機体を軽くせざるを得ないんだよ。
防弾軽視は、柳田邦男は、「フィロソフィーの違い」と書いた罠。
日本人は格闘戦を重視したんだからしょうがないし、
初期の零戦の戦果は、空戦性能に依るものだし、一概に否定はできない。
79 :
大空の名無しさん :02/12/08 13:42
>>77 たしか日本軍の重爆撃機にでたしか名前は忘れたが42年代で
B−29級の奴があって時速605キロを叩き出した奴があるがそれは
どうなるんだ?
80 :
大空の名無しさん:02/12/08 14:24
それだそれ!でもスレちがいだから意味ないかな?
83 :
大空の名無しさん:02/12/08 16:04
>>77 ソ連みたく14気筒の1500〜1900馬力のエンジンを活用すりゃ良かったのにな
機体設計は長けてたんだからもっとイイもの作れただろうに
結局、格闘戦マンセーの軽戦至上主義が変わらなければ意味のない話だが。。。
84 :
大空の名無しさん:02/12/08 18:52
陸軍はレーダーと航空機
海軍は砲の研究が進んでた。
結局プロペラすらまともに開発できなかったのだから何を言ってもしょうがない。
86 :
大空の名無しさん:02/12/08 21:00
わしゃ〜、5式戦が日本の実力上で最も優秀な戦闘機だと思う。
87 :
大空の名無しさん:02/12/08 21:08
流星がいいな。きれいだと。
戦闘機じゃないけど、1で彗星上がってるし許して。
性能はよくわからない(w
88 :
大空の名無しさん:02/12/08 21:09
漏れは烈風だと思ふ。
誉じゃなくて栄の方。
89 :
大空の名無しさん:02/12/08 21:31
二式戦闘機だね
いんたーせぷたー
鐘馗様
90 :
大空の名無しさん:02/12/08 21:32
鐘馗ってなんて読むんでしょうか…?馬鹿でスミマセン。。。
恐らく「しょうき」かなと思うんですが…
91 :
大空の名無しさん:02/12/08 21:59
よんどるやないかい
「しょうき」で合ってるよ。
魔よけの神様の名前ね。ひげを生やして黒い服着て剣を持ってる。
端午の節句に像を飾るらしい・・・・と横道スマソ。
93 :
大空の名無しさん:02/12/09 06:59
日本の戦闘機にしか愛着(?)が湧かない漏れは、
やっぱり日本人なんだなぁ。
Bf109Kだな。日本機はどうもエンジン周りが貧弱で萌えにくい。
95 :
大空の名無しさん:02/12/09 08:16
最近「疾風」が、
「しっぷう」ではなく「はやて」だと知った俺は
逝ってヨシだなw
しっぷうって・・・ワロタ
レップウと似てるから間違ってる人は案外多い。
洋物ならBf109系。
独四号戦車、ガンダムのザク、将棋の歩、に共通する悲哀がある。
99 :
大空の名無しさん:02/12/09 09:52
100 :
大空の名無しさん:02/12/09 19:36
P-51萌えなんだが、実際に機銃掃射受けた経験があるオヤジ(70歳)からしたら非国民なんだろうな(W
101 :
大空の名無しさん:02/12/09 19:56
103 :
大空の名無しさん :02/12/09 20:49
戦中でも飛行機好きな少年達にはコルセアが大人気だった、という話を
聞いたが本当ですか?
本当です。
あんな個性的な飛行機は滅多に無い
ばーちゃんはヘルキャットの機銃掃射をうけたそうです。
学校の教師をしていたのですが、
防空壕のちょうど入り口で同僚がやられたそうです。
スレ違いなのでsage
106 :
大空の名無しさん:02/12/09 22:06
P51はイギリスの設計者が作ったけど
コルセアは完全に米国うまれ!!
107 :
大空の名無しさん:02/12/09 22:29
108 :
大空の名無しさん :02/12/09 23:05
そういうわけで、ドイツの技術は世界一ィィィィィィィィィィイ、と言ってみるテスト。
109 :
大空の名無しさん:02/12/09 23:17
110 :
大空の名無しさん:02/12/10 00:21
大戦後期になると、日本もダグラス輸送機を使ってるよね。
あれは、分捕ったものなの?
111 :
大空の名無しさん:02/12/10 04:40
零式輸送機?
本当にC-47を分捕った事もあるらしいが、普通「ダグラス輸送機」と言えば
零式輸送機を指しますわね。でも陸軍のパイロットだった人がC-47を
「敵のダグラス」って呼んだのも聞いた事があるし・・・
まあ、コルセアのことをシコルスキーと呼んでヘルキャットをグラマンと呼んでたからねえ・・・
114 :
大空の名無しさん:02/12/10 06:28
ぐぐったところ零式輸送機はマクダネルダグラスDC-3のライセンス生産型で計486機が生産されたとか
定員2名から4名の民生用小型機をセスナと呼んだり
ボーイングB-747シリーズをジャンボと読んだり
まぁそんなとこか
>>111-114 レスくれた方々、サンクス。
そーだったのか。
知らんかった…
いー勉強になりましたわ。
>>111-114 さんくす。
そーだったんか、知らんかったよ。
いー勉強になりましたわ。
げ…。
鬱出し脳。
118 :
大空の名無しさん:02/12/11 11:20
アメリカでは、やっぱりコルセアが人気あるね。
119 :
大空の名無しさん:02/12/11 12:36
コルセアのゴツイけど
おもいきった大胆なデザインは世界中を魅了している。
120 :
大空の名無しさん:02/12/11 13:30
5と同じく後期、というより末期のBf109が好き。エルラのやつね。
コルセアに爆弾吊して見ると、宇宙戦艦ヤマトのアレ思い出すよねー。
>>121 もしかして昨日か一昨日ファミリー劇場見た?
FOKKER Dr.I が一番スキ。
ヒコーキは木と布で出来てなくちゃね。
124 :
大空の名無しさん:02/12/14 05:13
零戦の航続距離の長さは、アメリカも脅威だったらしいね。
日本は、局地戦闘機の開発はカナーリ遅れてたからな。
攻撃は最大の防御ナリ、て言ってさ。
ゼロ戦のハミルトン定速プロペラって可変ピッチじゃないの?
おまいラ、マイナーとメヂァーの境界ってどこにありますか!
ヘルキャット→メジャー
ベアキャット→マイナー。
ボート・コルセアって、・・・略しようと思いまつ。
129 :
大空の名無しさん:02/12/21 09:47
あげ
>>125 可変ピッチじゃない定速プロペラってあるのか?
131 :
大空の名無しさん:02/12/26 13:19
>>130 第一次世界大戦のころのはそうだったんじゃない?
キャメルはどうだったっけな〜〜
132 :
大空の名無しさん:02/12/26 14:38
>>131 意味が・・・
キャメルは固定ペラに決まってるでしょーが。
つか第一次世界大戦って・・・
>>130が言いたいのは定速プロペラの概念を勘違いしてますよってことじゃないの?
133 :
大空の名無しさん:02/12/26 15:25
134 :
大空の名無しさん:02/12/28 15:01
お前ら黄色い零戦って言う漫画知ってる?
俺知らん
マジで定速プロペラの意味を教えてください。
定速可変ピッチ、2段可変ピッチなどありますが定速の意味が分かりません。
日本機は開戦当初はハミルトンでしたが、後半VDM、ラチエ式のプロペラを
使っています。ハミルトン式では何かまずかったのでしょうか?
>>135 定速プロペラ=速度にあったペラ角度を自動的にあわせてくれる。ある意味フリーランスのようなもん。
二段可変ピッチ=その名の通り二段しかピッチの角度がない。初期のペーブウェイの操縦翼みたいな。
分からなかったら聞いてくれ。
早速のレス有難うございます。
定速ペラは自動的にピッチを加減してくれるとの事ですが、パイロット側で
任意にピッチ角を調節すること、例えば、エンジン停止時にフルフェザーに
すること等が出来たのでしょうか?
>>137 というか、エンジンと同調して動いてるから、任意で動かせないかも。
かく言う自分も詳しくは知らないので、検索とかした方が良いかも。
139 :
大空の名無しさん:02/12/28 20:42
140 :
大空の名無しさん:02/12/28 21:02
>>138-139 139のサイトや検索の結果、定速プロペラは自動ピッチ制御の
他に、手動で変更できるということが分かりました。
おかげさまで長年、疑問に思ってきたことが解決することが出来ました。
私へのレスに時間を割いて頂き、ありがとううございました。
142 :
ぜーたん ◆q4ji.lZ9bA :02/12/29 00:36
143 :
大空の名無しさん:03/01/02 21:30
開けお目小豊炉
144 :
大空の名無しさん:03/01/02 21:36
145 :
大空の名無しさん:03/01/08 16:50
彗星はいい飛行機だけど、
大量生産には向かなかったからなあ。
146 :
大空の名無しさん:03/01/08 18:00
彗星には夜戦型もあったなあ。
俺はドイツの夜戦ウーフーが好き。
147 :
bloom:03/01/08 18:44
148 :
大空の名無しさん:03/01/08 23:22
プロペラピッチは手動で変えられるに決まっておる
だからこそ、零戦はあの足の長さを誇ったのよ。
それに対し、96艦戦は固定ピッチだったので、巡航時にもよけいなパワー使ってしまい、
燃費が異常に悪いわけ。
(^^)
(^^)
152 :
大空の名無しさん:03/01/18 09:51
マルチポストUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
153 :
大空の名無しさん:03/01/21 18:17
;- 、、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( _゙'',、、 | 太陸は広すぎるんだよ。
\ (,iiiiiiiiiiii, 、. | いい加減、撤兵しようか・・・。
\ iiiiiiiiiiiii)゙'-..、 \__ .________
\ , ゙'‐、 | |/
ヾ \ ゙''‐、.. |,_,.ィ=<~ロロ'ヽ、
\;:.\ ゙''‐、_ ,ィ|=ュ、~>"i´A)}ヾ`i
\:::.\ ,r:、 _, -;;>r=、,r'i~ i|,r'}/ }, iI }
\::::\:,7 :! i, ';;;;;;;;;;;,r'´ヽ、} ,i!r' ;7/
. ,, 、,_ \:,y' i !;;;;;;;,. '" ^ ,.; '/
(` 、.``` ' - 、.、., `./. ; `ー'" `゙''‐、.、
゙''‐、_ ` - 、, ~~/. : ,.-' ,yiiiiiヽ ,.'' ,r''‐>- 、._
`゙''‐、._ / :i,. '' _'く、':iiiiiノ ,r' ,.::,' ,/ ``''ー-.、,_
`゙'' -、y' , ,_ ゛^<~゙`''`-'、_ ー-,r'='-、、, ` `'ー-、,,_
/_,,ゝy、 ` 、 `' 、_ `''-r'-,、.、_:::...`゛:゛`:''‐-、. (iiiiiiiiiiiiii゙'、;‐,.、
`6r'´ ゙`''-.、;'` `-.、 ``^'' ‐- :、;、:,_;/ iiiiiiiiiiiiiノ `ヽ
`゙''-.、 ,_ ヽ ^``'''‐ -:、、.__, _,ノ
゙''-'、_ヽ ,ノ `~´
このAAいーだろAA板でめっけた
155 :
大空の名無しさん:03/01/21 18:49
零戦52型萌え
隼も結構(・∀・)イイ!
156 :
bloom:03/01/21 18:58
零戦はやっぱり21型だろうが!
52型なんぞ米の航空機に対抗するために仕方なく作ったようなもんだ。
零戦の優れたところを悉く潰してしまっている。
やはり台南空の搭乗員が操縦する21型、これ最強。
ただし補充が効かないという両刃の剣。
ヒヨッコにはお勧め出来ない。
まぁお前みたいなど素人は99式艦上爆撃機の後部座席にでも乗ってなさい。
真面目な話、戦争後期はぱっとする海軍機が無いなぁ、、、
正直、陸軍の鍾馗に艦載版があればF6Fと良い勝負が出来たんだろうに。
少なくとも零戦よりは数に劣る状況でも戦い易かったと思うのだが。
まぁ無理ということは分かりきってますが。
158 :
大空の名無しさん:03/01/21 20:32
>157ショウキの艦載機盤なんて正気か?
漏れは、ドイツ機はFW190A-5〜8とかD-9もしくはTa-152がおこのみ。
日本機は4式戦、五式戦とか
朝鮮で頑張ったシーフューリーだね
>>158 正気だが?
着陸速度のことを言っているのならばそんなことを気にしている段階で米軍機には勝てない。
飛行機を空母に合わせようとするのは本末転倒だ。
空母を飛行機に合わせる、無理ならばどの道効果的な空母運用は出来ないよ。
陸上機と同等性能を持つ機体を海上を動く航空基地で集中運用出来ることが機動艦隊の利点だろ?
時代の流れが明らかにエネルギー空戦の方に流れていたんだから「同等性能」で求められる性能は速度、上昇力などを差すのは当然だろう。
99式艦上爆撃機の後部座席に乗りたい私は逝ってよしでしょうか?
桜花にでも乗ってろ
163 :
大空の名無しさん:03/01/25 11:54
おれも、97艦攻の後部座席に乗りたいな。
トラトラトラ と打電して、
夕焼け染まる真珠湾でバレルロール。
クゥー バカだな
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
165 :
大空の名無しさん:03/01/25 17:44
>>160 >>158は鍾馗と正気をかけたギャグなんじゃない?
俺は、観測機に乗って、自爆する特攻機を眺めていたい(嘘
166 :
大空の名無しさん:03/01/26 00:08
_,, ィヵ
/ .|i .| ,/''/
/' il .ト、 / /
/,' i .|卍`>' /
/,' i .| / ノ:`ヽ
/,' イ.| ' " X ノ
/.,' .i .| / イヾO
/ ,' i .|/ :/
/ ,' 卍 i | :/
\ / ,' イ |/
\_,, ィ'⌒/ ,' i/
/>、 ン::/ ,' ,-,ニ 、
/<ヽン / ,' / / ::ノ
〉-'"^' , / ,' / / :/
/ , ' /レヘ/ ::/
/ >、 (/ンヘ<(__;; イ-‐ァ
ミ / / 7':::::/' 〉:: ノ
ヾ /⌒ヽ,ィツ /:::/' ,-( ノ) )
ヾ / / ,ィツ、__)`ー(彳ヽ/ :ノヽ 'ー '
/ ヽ、 ツ .:::) >、ヽ''/フ
/ .:>ー'" ⌒)ヘ(/:::::〉::: /
(( ヽ--‐'"彡 '~"( ノ))
ヾ' `ー'ー'
ヾ
..ミ
これどうよ
もっと探して見るよ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
て文字が緑なのもあって、地面につっこんでめり込んでるかと思た(藁
169 :
大空の名無しさん:03/01/26 00:32
衡陽攻略以降、停滞していた打通作戦の進撃が再開できたのも、
4式戦疾風のおかげだった。大東亜決戦機というのは本当だった。
とうとう来ちゃったか・・・
断然、ME(BF109G)GUSTUVシリ−ズがええ!
がきのころから、松本零士の戦場漫画でもえてたよ。>単純になんかええ。
HARLOCKものってるにゃ-!
173 :
大空の名無しさん:03/01/28 14:19
175 :
大空の名無しさん:03/01/28 23:27
Fw190A、雷電・・・どっちもカウルの中にファンがついてて面白い。
震電・・・全力で飛んだらどうだったんだろうと、ずっと気になってる・・・。
持って帰っといて、なんで実験しなかった・・・アメリカ!
飛ばしてるじゃん。結局駄目な形態(デメリットがメリットを上回る)なんだよ。
当時の技術ではね。
Do335では牽引プロペラより速かったらしいね>推進プロペラ
178 :
大空の名無しさん:03/01/29 00:32
いま九州って、なんて会社になってんの?
そもそも、震電以外に何か造った?
179 :
大空の名無しさん:03/01/29 13:10
わたしは・・九九艦爆と彗星ですかね・・・ていうか
うちのおじいさんが↑と↑に乗ってたので(旧海軍)
なんか聞きたいことあったら変わりに聞いてあげますよ〜。
まだ生きてますから(笑)
(彗星は空冷型)
180 :
大空の名無しさん:03/01/29 19:20
>>179 そのおじいさんにいろんなレシプロシムをやって頂いて、リアルかどうか聞いてもらいたいです。
もちろん実機とシムでは根本が違うのは分かってますが、一応の指標になるかと思いまして。
もっと言うなら、実機に乗った時と比べて
「欠けている」と感じる点
「同じだ」と感じる点
を述べて欲しいなあ、と。再現度云々といった細かい事よりも、
感覚的なものの方が説明しやすいだろうし。もし可能なら是非
聞いてみたい所だね。
わかりました聞いておきます
183 :
大空の名無しさん:03/01/30 14:44
フライトモデルの差よりも操縦桿とジョイの操作感の差の方がデカいような気がする…
184 :
大空の名無しさん:03/01/30 18:56
このまま179のじいさんがフライトシムにはまったら面白い
・・・180さん181さん
真に申し訳ありません。・・・・フライトシミュ・・・売っぱらって
もう無いんです・・・、ほんとごめんなさい。ほかの事だったら
多分OKだと思います・・ほんとにすんません・・。
前一度やらせた事があり(シミュ)その時
祖父「なんかよく曲がりすぎるなぁ・・」て言ってたことは覚えてます。
そのとき着陸をプレイしてたのですが、一回も着陸できず墜落ばかりでした。
ほんとゴメンナサイ、祖父に聞いておもしろ話持ってきます。(あれば)
ちなみにうちの祖父は土浦海軍航空隊出 開戦、ミッドウェーには
出てませんそれよりも後のひこーき乗りです。
186 :
bloom:03/01/31 09:45
187 :
大空の名無しさん:03/01/31 12:25
188 :
大空の名無しさん:03/01/31 14:57
>>185 AHには99艦爆があるから是非オフラインでいいからよければ祖父方に
試していただけないだろうか。できればの話だが・・・。
189 :
大空の名無しさん:03/01/31 22:17
>>185 当時の現役パイロットの話を聞けるのも今のうちです。
貴重な体験談、しっかり聞いといてくださいよ〜!
・・・そのうち、ここで公開してくれれれば言うことなし!
190 :
大空の名無しさん:03/01/31 22:23
流星あのフォルムに惚れない人はいない
191 :
大空の名無しさん:03/01/31 22:30
>>179さん
えと、色々聞いていただきたいことがあるのですが、レポートみたいな形で
ここにあげていただけないでしょうか?
ここ(
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi)
メモ帳でもHTMLでもオッケーです。
聞いていただきたいことは、
・視界はどのような感じなのか。(出来ればお祖父さんのコックピットの絵を見てみたいです)
・レシプロ機でのMAX G旋回でブラックアウトORレッドアウトすることはあるのか。
・機銃を発射したときにガントレイルは本当に見えるのか
・敵機のケツについたときどんな心境だったか
これくらいでしょうか・・・
出来れば、出来ればで結構ですのでよろしくお願いします。
192 :
大空の名無しさん:03/02/01 01:32
>>185 ミッドウェー後のパイロットで生き抜いたなんて、
かなりお強いのでは?
>>191 少なくともレッドアウトはないんじゃないかなー。
マイナスGがかかるような操作はできないと思う、と無責任なレス。
193 :
大空の名無しさん:03/02/01 02:27
ドヴォアチーヌD510J
隠れた飛行機にも注目しようぜ。
194 :
大空の名無しさん:03/02/02 04:06
俺は雷電だね。
視界が悪かろうが関係ない。
あのフォルムもなかなかいい。
195 :
大空の名無しさん:03/02/02 04:40
俺は、日本人には零戦みたいな機が似合ってると思う。
196 :
大空の名無しさん:03/02/02 05:49
197 :
大空の名無しさん:03/02/02 17:07
皆スピットファイアに惚れよう
198 :
大空の名無しさん:03/02/02 17:20
>197
無理。
そんなことよりオマエらバッファローに萌えろ。
199 :
大空の名無しさん:03/02/02 17:49
テンペスト
200 :
大空の名無しさん:03/02/02 23:28
スカイレイダーとか好きだなあ。
201 :
大空の名無しさん:03/02/03 01:40
零戦はよく燃えますが何か?
・・・新事実!・・うちのおじーさん・・ひこーき乗りは
ひこーき乗りなのですが、なんと!Pではなく
偵察(爆撃)担当でした!・・・・・・すんません
Pではなくて・・航法とか爆弾落し担当だたです・・・
ほんとほんとごめなさい。偵察(航法)とか爆撃の事だったら
たくさん教えてやるぞって、いうてましたが・・・ここは
P専用ですもんね・・。でも言った以上なんとかします!
おじーさんの知り合いにPだった人がいるのでその人に伺います。
(生きてれば・・・嫌に思わなければ)
爆撃とか偵察とかもどうですか?
203 :
大空の名無しさん:03/02/03 12:21
>>202 爆撃、偵察OK!!!
やっぱ、生なお話を聞けるのは、むっちゃうれしいぞ!
Pの話もあれば、もちろん言うこと無し!
ウチの今は亡きじっちゃんたちは、片方は戦争行ってないみたいだし、
もう片方は、陸軍で満州にいってたらしい。
祖母の弟は、雁ノ巣飛行場の近くにいたらしいが飛行機の事は、あんまり
知らないみたいだったし・・・。
俺のじーちゃんなんか海軍の駆逐艦の水兵で撃沈されて、
奇跡的に助かってマラリアで死に掛けて生還したんだが。
今も元気だけど思い切って当時のこと聞いたら「そんな
昔のことは、もう忘れた。ハハ」と言われたよ。('-'
205 :
大空の名無しさん:03/02/03 18:16
戦争に逝った人たちに対してもうちょっと配慮しようぜ.
207 :
大空の名無しさん:03/02/03 20:20
漏れの叔父の父親は伊級潜水艦(こんな呼び方でいいかな・・・)の艦長で
大偵にのって出張(?)してるあいだに艦がカタリナにやられたらしい。
特攻隊の生き残り並につらいとおもうぞ
>>206 ほんとうに「?」なのか?
だったら、少しは軍事板や大戦の記録等を取材している人の
ホームページ行って勉強したほうがいいよ。
煽りじゃなくマジ、勧めとく。
戦闘機パイロットはまだいいとしても、
駆逐艦沈められて戦友沢山死んだ中で助かった人とかは本当辛いと思うぜ。
>>206みたいなヲタがそーゆー人を傷つけていくんだな。
兄弟が戦死してもそのへん開けっぴろげ、あっけらかんとしていた母方の祖父
やっぱり家族の中に戦死者が出て、戦争の話題が御法度な父方の祖母一家
要するに人それぞれってことね。
いや、
>>205が何に対して言ってるのか意味がわからないんですけど。
>>204のおじいさんが言ったことが戦没者に対して
失礼だってこと?
でもおじーさんだって戦争に行ったわけだし、そもそも
それをここで言ったって意味が無い気がするんだけど。
>「そんな昔のことは、もう忘れた。ハハ」
「あんな悲惨な戦争のことは思い出したくもない。聞いてくれるな。
思い出させるな。」
と、言うことだと思われ・・・。
希に職業軍人だった方で戦功を誇りに仰る方もおられるが、大半の方は
違うんじゃないかな?それはそれで良いことだと、個人的には思っていますが。
>>206 戦争=自分が殺されるか相手を殺すかの極限状況。その極限状況下で
の体験をいかに語るか、あるいは語らないかは体験者の世界観、人生
観に委ねられるのではないか。
PCフライトシム=娯楽ないし嗜好の領域を超えないのではないか。
戦争体験に限らないと思うが、他人にその人生経験を尋ねるとすれば
最大限の敬意をはらうべきだと、
>>205は言いたかったのではないかな。
ましては戦争体験においてをや。
どーもきな臭くなりそうだから、すれ違いの話はCFSスレでやろうぜ。
どーせ誰も使ってないし。
>>216 もう一押しあると荒れそうだね。
でもCFSスレでやるのもどうかと思うがw
218 :
大空の名無しさん:03/02/05 06:55
213 :206 :03/02/03 23:40
>>204のおじいさんが言ったことが戦没者に対して
失礼だってこと?
でもおじーさんだって戦争に行ったわけだし、そもそも
それをここで言ったって意味が無い気がするんだけど。
おいおい…どーゆー神経してるんだよ(藁
おろ、自分の発言のことで……。
じーちゃん、90+だからなあ。
本当に詳しいことは忘れてる気がする。(^_^;)
>>214お気遣いありがとう、そういう取り方もできるけどね。
でもね、躊躇ってたけどもうじきお迎えが来るんだから逝ってしまう前に
一度詳しい話を聞いてみたかったんだよ。
まー、忘れちまってるもんはしょうがない。
二式単座戦闘機「鍾馗」。
ひん曲がったような翼と後ろに伸びた垂直尾翼..
コリがいいんだな。
>>219 214は自分が、戦争を体験された方と話すとき心がけてること。
どうしても興味本位で古傷をえぐるような質問になりがちなので気を付けようと。
204さんとは状況が違うね。やはり、肉親だと他人とでは聞けないようなことも
聞けるしね。貴重ですよ、生の証言は。だんだん聞けなくなってきたし。
204さんの御祖父様がもう忘れてしまって話がきけないのは残念ですが、
かなりのご高齢、どうぞお大事に。日本の発展の礎になられた英雄です。
>>191さん
ながらくごめなさいです。最後だけ無理でしたが
ほかは聞けました・・(操縦士的たちばじゃないですが)
1・視界はどうか?
「とてもキレイだよ。」・・・・ってこういう事じゃなくて
機内の視界てことですよね?。よく見えたっていぅてました。
2・ガントレールはほんとにみえるのか ?
「機銃うったことないんだよー、あの時は南方で戦争
が激化してみなはずされて(機銃)うってないんだよ〜」
・・・・・・・・・すんません191さん
3・MAXG旋回についてROBOはあるのか?
「500から〜600(q)でとんでるとしても
あまりGは感じなかったなぁ・・2〜4くらいかな?」
だそうです・・・・・・なんかものたりないです・・すんません
なんでしたらメールでもください。電話代さえ負担していた
だけたら、直に祖父と話てくれてもいいです。
>>191さん
すんませんおまたせしました。残念ながら知り合いの操縦士さん
とはコンタクトできませんでした。(諸般により)
操縦士ではないですが祖父に代わりにききました。(最初から聞けばよかった?)
1・視界
「きれいだよ」・・・・・こういう事を聞きたいんじゃなくて
機内の感じってことですよね・・広いです狭くなく
これも違う?・・ひろけてるっていうてました
2・ガントレール?
コレってあの銃弾の軌跡みたいなものですよね?
・「南方で戦争が激化して機銃を外されてしまったので
撃ってないんだよ」・・・・すんません
(機銃を他の機に当てるって事ですね)
3・旋回G
「そんなもんナイナイあっても2〜4Gくらい」
偵察機のようでしたから最大旋回するなんてことなかった
んじゃないすかねぇ・・?
もしかしたら伝え方がまちがてたかもしんない・・・・・
メールでもくださいな・・デンワ代さえ負担していただけたら
祖父と話してくれてもいいですよん。
彩雲は美しすぎる。
226 :
大空の名無しさん:03/02/09 23:12
ゴォォォォォォォ | 万景峰号を
| 雷撃じゃゴルァ!!
´ ̄`丶 └──v────────────
/ ヽ ,-、
,.、-∧ ∧_ | ̄ ̄¨ ー---- /::|::゙l
,. ‐‐‐‐---- '"- l(゚Д゚#)゙゙゙ ー-l、 /::├::|
| /_ `.i;;;;;;;;;;`:::::::::::::::::::::: ー-----‐- ....__ /::::: |::::|
ー-- ......___| ( ) :|;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` ー- ...__/:::::::├::| _ ,,,, -一 "~ 冫
¨ ー-= __ ̄ ー-`、~ ノ;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: __ - ‐・ ' " ¨ ̄ .. -‐ ' ´
¨ ー- ..._ヽ _;;;;;;;;;;ノ::::::::::::::::ニニニニニニ二 " ´´ _... -‐ "´==‐
~ ー-'" :::_____________ ... -‐・ "´-‐'"
i'´ ) __...、__」 ゙O
\ / `ー─―‐―一 '''' "" ̄
-
いやー 久々に良いAA見っけたわ
227 :
大空の名無しさん:03/02/09 23:24
やっぱ研三。
そういや零戦で雷撃って話があったなぁ
229 :
大空の名無しさん:03/02/10 19:23
援護する!!!
,r'"[`ヽ
,. -‐- 、、 | / | l
i|! | `ヽ _,._,._,._ |! ,. - .、 /. l: |
i! ii! l _ ____ /7l|ーl|―lFl`ト`メュ 、 _____ _ l、 ン. l; 「|
l| l|,.r''二 ̄´ヽ,rー―`ー〈、」L...lL.,.lL.,.r=',. -''′  ̄ ̄``´ー-ュ,_ _└:_┴!
_i!,.k、 匸{=ュ T ̄ r'´ `ヽ <_ ヽ、_>
r'´ i 匚{=ュ I! i ! __,,.`` ー、、 ヽ
` - ,j | Lュ i! _,.. - ― -- _- 、、_ヽ _ _,,. '- ‐ '''' "" ̄ ``' ー '
l! ヽ _ __ 厂r_ 、´ `` ィr''´ ̄
. |! '-ー''´_\ ヽ
|l! ` ̄ ̄\ ,. ‐ ―- 、 ヽ
. |l,! \ ゝ、 _ _ _) ヽ
ーー―\ ヽ
ヽ、 ノ
` ー--‐ '' "
まともなAAをめっけたYO!
230 :
大空の名無しさん:03/02/17 13:47
彗星って空冷だっけ?
231 :
大空の名無しさん:03/02/18 00:23
水冷も空冷もあります。空冷は後期型。空冷実戦は多くないと思うけど。。。
何か、WWU機のやつで、面白いゲームありませんかね?
>>232 IL-2 sturmovikがいいらしいよ。
MSのCFS1/CFS2は入門用にいいとか。
>>23 ,
>>235 レス、サンクス!
CFS1は、ついこの間、買ってみたんだけど、ずっとレースゲーばかりやってたんで
リプレイが無いのに、ちょっとがっかりしてるとこ・・・。
IL2は、店頭では見たことあるんだけど、機種が機種なんで、地味〜にIL2で対地攻撃
ばっかしやるのかと思って(対空砲や戦闘機から逃げ回りながら・・・)チェックして
なかったっす・・・。
スレ見つけたんで、ちょっと読んでみたら、戦闘機やドイツ機も使えるみたいですね。
今度、よく見てきます。
・・・ところで、AHってのは何ですか?
ちょっと、検索してみたんだけどよくわからなかった・・・。
いずれにしても、ADSLつながらなかったんで、デモをやってみれないのがつらいとこです
・・・。
>>236 >AH
Aces Highではないかと。
>>237 236です。 ありがとうございます!
ちょっと検索してみましたが、よくわかりませんでした。
・・・オンラインで楽しむようなゲームなんでしょうか?
電話代がちょっと気になるんで、その手のはムリっすね。
しかし、CFS1・・・ドイツ機、難しいですね・・・。
キャンペーンでスピットやハリケーンだったら、ビギナーの私でも、1回の出撃で6機
撃墜して生還できることもあるというのに(もちろんルーキーで)、BF109だと、1機ぐらい
やっつけても、すぐに撃墜されてしまう・・・。
やっぱ、あっち側の人が作ったからですかね・・・?
・・・CFS2の日本機はどうなんでしょう・・・?(笑)
>>238 爆撃機の護衛ミッションだったら、爆撃機の後ろにかくれて
銃手に撃たせてヘロヘロになった所を叩くといいでつ。
あと、僚機を追いかけるのに夢中になってるやつなら結構簡単に落とせますね。
キャンペーンのフォルダにある.misファイルをミッションのフォルダに
コピーすれば、単発ミッションモードで使えるようになるので
Fw190を使ってハリケーン落としまくり(w
あと、.mi$(.$isだったかも)っていう拡張子のファイルを
.misにしてやればソッピーズキャメルの格闘戦ミッションになります。
これは私には難しかったですけど。
>>239 FW190好きなんで、うまく戦えなくて、むっちゃくやしいっす。
今度、試してみま〜す!!!
なんで、複葉機、キャメルだけなんでしょうね?
どうせならもうひとつ、Dr-1ぐらい入れといて欲しかったな・・・。
241 :
大空の名無しさん:03/03/06 00:16
(^^)
243 :
大空の名無しさん:03/03/14 00:22
二式単戦。
翼の平面形ってどれが正解なの?
昔の図面だとたいていは前縁の胴体との付け根のところが丸い。
だけどこないだ雑誌でみたやつだと直線だった。
244 :
大空の名無しさん:03/03/14 01:41
広告業者はうざい。言うまでもなく当然のことだ。
だが、もし広告業者の犯人がWWIIの元エースだったらどうだろう。
犯人のエースがいま友達と遊んでいて、2chに1時間以内に○○件
書き込みできなかったら、その場にいるみんな(元整備工もいる)に
機体写真を見せ、ネットに自分の機体画像をアプしなければならない
という罰ゲームをする決まりになっているとしたらどうだろう。
トレードマークの長く白い顎髭をなでながら震える手で
必死に手動連続コピペを続けるWWIIエースがんばれ! 広告コピペがんばれ!!
でも機体画像はアプしてください。o(^-^)oワクワク
246 :
大空の名無しさん:03/04/11 21:34
俺も五二型好きだけどなぁ。
いや、既に零戦では空戦で後れを取る状況で、確かに
五二型は付け焼刃なんだが。
消防時代、親に買ってもらった零戦本が、ほぼ必ず
五二型なのが影響してるんだろうな。
しかしあの航続距離では、二一型の方が高評価なのは仕方ない。
F8F-2ベアキャットなんてどうよ。
低、中高度では最強の戦闘機だとおもう。WWUには間に合わなかったけど。
制空戦闘機なのに、地上攻撃にしか使われなかった。のが萎え。
でも、FW190A-8がいちばんすきだが。
248 :
大空の名無しさん:03/04/15 18:12
米軍のヘルキャットやベアキャットって、もの凄く合理的な形状なんだろうけど、
個人的には「ずんぐりむっくり」って感じがしてどうしても好きになれない…
敵国機アレルギーも有ると思うが、やはり枢軸国の戦闘機が好きだな。
ドイツ機だとTa152系、Fw190D系、日本機だと零戦21型、疾風、震電、キ94-II
なんかが好き。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
251 :
大空の名無しさん:03/04/24 22:17
五式戦闘機
ナッチにノリタイ・・・・・
253 :
大空の名無しさん:03/05/11 20:37
スカイレーダーだな。あれは攻撃機だけど戦闘機的な使い方が出来るから
ぽくもスカイレイダーに1票。
ベトナム戦争じゃMig17を2機撃墜したらしいでしね。
あと「OV-10ブロンコ」がカッコイイと思います。
サイドワインダー搭載できますしね。
ブロンコ戦闘機なのか?と言われると、微妙ですが。。。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
258 :
大空の名無しさん:03/07/20 23:10
震電って、スペックはすごくいいけど、CFSで試すと、とんでもなく操縦性悪い罠。
量産が間に合っても、パイロットの方が追いつかなかったろうと思いました。
それから、日本機の通信設備。戦闘機までトンツーなんて、AM電話の米機と
条件が違いすぎる。飛行機の性能より作戦上問題だったのでは?
出ました
「ゲームでの動きと実機の動きは同一」
260 :
大空の名無しさん:03/07/21 00:02
>飛行機の性能より作戦上問題だったのでは?
そう思う。けれどそれでもやってられたのはひとえに搭乗員の練度かと。
まぁフラシム板ということでゲーム中の機種でいうと、
やっぱり109系がいいな。機首が禍々しい感じがして好き。
登りも最高。しかしBnZしようとして速度が出すぎると地面に刺さる罠。
このBnZ系なんだけど動きはTnBしないと駄目という微妙なところもグー。
261 :
大空の名無しさん:03/07/21 00:06
263 :
大空の名無しさん:03/07/21 00:14
>260 その分、パイロット養成の時間や資金がかかったのではなかろうか。初戦で生き残ることで得られる物が多いとするならば、
はじめから高い練度を要求される日本は死なずに済んだかもしれないパイロットがたくさんいたはず。
マリアナ沖以降のパイロットの練度低下は、まったくもって悲しい。
もしマリアナ沖をもし真珠湾と同じような練度のパイロットが戦ってたらどうなってたかは判らないよね。
VT信管やレーダーみたハードウェアの面でも負けてたわけだから、結局は変わらなかったかもしれないけどね。
しかし「マリアナ沖以降」練度が下がったんでなくて、マリアナ海のときは*既に*駄目になってた訳で、
その原因になった人命軽視風潮は航空機の設計レベルまで遡れる。
だから、緒戦の勝利を零戦や99式棺桶のせいにするなら、戦争が長引くにつれ熟練パイロットがいなくなったのも
それらの飛行機のせいになる。まぁなるべくしてなった結果なんじゃなかろうかねえ。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
268 :
大空の名無しさん:03/10/24 19:32
レシプロもんで最高のps2ソフトってなんですか?
ps2にシムはありません。
270 :
大空の名無しさん:03/10/24 20:47
すんません、誘導できたんです。
ここは初心者なもんで。
お前ら!
「赤とんぼ」を忘れてますよ
ゲームなんだから、マスタングに日本風のカラーリングを施して
飛燕だと言い張るのはご都合主義だろうか・・・
>>272 Fw190Aを斑迷彩にして日の丸つけて鐘馗ですと言い張ってもいいですか?(w
ムスを飛燕と言い張るには機首の形状が辛いな。
Bf-109E型を日本風カラーリングに方がマシな感じがする。
トリビアでB-29は戦闘機だって言ってたからな。
このスレで「B-29萌え」って言うのはありなんだろうか?
まあ、漏れはFw190好きなんだが。
276 :
大空の名無しさん:04/06/23 00:18
雷電・五式・コルセアかな
雷電はパッと見日本機らしくない所が
コルセアはあの独特のスタイルが(Uも独特だよなぁ)
五式は日本人らしさが(0→1はどうしようもなく下手だが1→10は世界でトップクラス)イイ
あと戦闘機じゃないけど 零観
飛燕は・・・・・エンジンさえ・・・エンジンさえ・・・・
277 :
大空の名無しさん:04/07/05 00:00
紫電改は最高。
メッサーシュミット262もイイ
残念ながらMe262はレシプロじゃないよ・・・。
最近、日米共に人気薄のF6Fもなかなか味があって良いかも?と思い始めてる。
>>278 あのビヤ樽が?
同じ国でもF4U、P51、P38やP40は格好いいのになぜ...
280 :
大空の名無しさん:04/07/09 00:30
F6Fいいじゃんよ。頑丈そうで。
>>279 バッファローほどビヤ樽じゃないと思うけど・・・。
ラッキョウみたいな形 < 胴体の断面。
間違えました。スマソ
震電や秋水も捨てがたい。F6Fシリーズは対零戦用のはず・・・?
ロッキードP−80(F−80)シューティングスターもかっこいい
残念ながら秋水もレシプロじゃないよ・・・。
ってP-80も思いっきりジェットじゃん。
おまいわざと言ってるな?
活躍時期の短い、スペック上だけ優秀な日本の大戦末期機を
出されても、なんだかなぁ・・
実際何の役にも立たなかったものを好きになれるわけ無いじゃん。
好きになる理由に実際の活躍は関係ない場合もあるでしょ。
誉エンジンの音を聞いたことのある俺は、
りっぱなジジイ。
栄の音も好きだが、マリーンも捨てがたい。
F6Fは対零戦というわけでもないらしいが。
結果的にそうなった、というだけで。
>>286 スペックでは○○を上回ってたからすごい!!!!!!!!!!
とかで好きになるんでしょうか。
290 :
大空の名無しさん:04/07/11 02:44
なんか一式戦が好きよ・・
日本機でまともに稼動したのって戦闘機はZero、Zekeぐらいのもんでしょ。
>>289 スペックで好きになるなら最新のジェット戦闘機が最高でしょ?
あえてレシプロ好きってことは、性能以外に魅力を感じてるわけで、たとえば>290さんみたいに
同時代の他の戦闘機と較べてほとんど良いところの無い一式戦だって好きな人はいる。
・・・ちなみに私も一式戦は好きな戦闘機のひとつだな(w
Fw190D-9がイイ。
何か、始めて見た瞬間から惹かれる物があった。
乗りやすさだけなら零戦21型、SpitfireMk.IX辺りがイイけど。
さすがに日本機熱も冷めてきたね・・・
最近、性能は多少ヘタレでも個性的なデザインの飛行機が気になる・・・orz
I-16、I-15、タイフーン/テンペスト、F4F・・・etc
日本の飛行機はクルマと同じで、形はよくまとまってるけど見た目の個性は薄いね。
299 :
大空の名無しさん:2005/05/11(水) 15:02:01
スツーカ大砲付き、ばっか生産してた某SLGw
300 :
大空の名無しさん:2005/05/13(金) 20:10:16
水上機の強風がカコイイ!!!
二式大艇も好き
301 :
大空の名無しさん:2005/05/13(金) 21:50:52
キミは川西ファンだね。よきかなよきかな
>>298 プロペラ同調式機銃はWW1の頃からあったはずでは?
零戦の機首にも2門付いてるし
>>302 そうWW1で実践投入され改良が続けられてるから
それを知らないで本に書くってのは、まさに大馬鹿ですw
著者の七瀬隆の多く本は面白くないがトンデモサイエンス読本は
ツッコミ所満載で笑えます。
スピットファイアが好きです
漢ならコルセア
甲板見えなくてもコルセア
メッサーシュミット。先っぽが黄色いやつね。
308 :
大空の名無しさん:2005/06/22(水) 14:52:52
ヘルキャット!
ナチスドイツのTa-152だな
いまロッキードの本を読んでる(光人社の文庫)
P-38さいこう!
零戦32型!!
角張った主翼と、あの型だけZiekじゃなくてHampって呼ばれてる当たりがいい!
いまクラマンの本を読んでる(光人社の文庫)
F−6Fさいこう!
フェルマン戦闘機
316 :
大空の名無しさん:2005/07/03(日) 15:47:33
タイフーン!
ほうか
318 :
大空の名無しさん:2005/07/03(日) 17:23:36
ヘルキャット
ここは阿婆擦れ女だろ!
320 :
大空の名無しさん:2005/07/06(水) 13:45:08
スツーカ
戦闘機いってんだろ
322 :
大空の名無しさん:2005/07/06(水) 21:40:40
蒸すタング
鱒タングといいなさい
そんなんどっちでもいいだろ、呼び方は人それぞれ
スツーカをシュッカーって呼ぶ人もいるし
ごめん、マジレスで怒られると思わなかった。
326 :
大空の名無しさん:2005/07/10(日) 14:05:07
紫電改
327 :
大空の名無しさん:2005/07/13(水) 14:56:09
コルセア
328 :
324:2005/07/14(木) 14:53:05
329 :
大空の名無しさん:2005/07/17(日) 16:39:20
ガトル
ワイバーン
シーフューリー
レシプロいってんだろ
ワイバーンもシーフューリーもペラですが何か
キ-78 高速研究機
三式戦 飛燕
震電
わしはこの三機ば大好きたい!
335 :
大空の名無しさん:2005/07/22(金) 21:27:00
ワイバーンはレシプロじゃないだろ
プロペラ付いてればレシプロだとでも?
こまけーなぁ、もう・・じゃあワイバーン試作機で。
337 :
大空の名無しさん:2005/07/26(火) 14:16:19
ベアキャット
338 :
大空の名無しさん:2005/07/26(火) 15:17:56
ベアキャットいいね!
最近グラマンの本読んだからベアキャットに惚れた!!!
パンダ?
昔、駄菓子屋で買った、紙袋に入ってて発泡スチロール製の組立飛行機が
スピットファイヤーと零戦(たぶん21型?)だったんで、それが好き
それ今ジャスコでも売ってますよ
orz
343 :
330:2005/07/27(水) 20:10:45
>>335 あー悪ぃ悪ぃ
ワイバーンはターボブロップでしたね、レシプロじゃありませんねぇ
スもう2度とあんな知ったげな書きこみはしません
ちょっとカッコイイから書いただけです。
335様に不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした
バファロー
ずんぐりむっくりでかわいらしい
バハローかわいいよバハロー
346 :
大空の名無しさん:2005/07/30(土) 20:53:50
フォッケウルフ
347 :
大空の名無しさん:2005/07/30(土) 21:06:35
、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / /
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , '
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' うはwwwwww8月17日発売のザ・テレビジョンにHG出演www
` 、_ /::: `山'::::: / 皆で買って一位にしようぜwwwwww
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐' それがHGクオリティ
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/event/1122721667/l50 <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1122723881/l50 / ヽI,r''"""^~ヽ 詳しくはこのスレでwwwwww
/ ,/ ヽ ヽ
348 :
大空の名無しさん:2005/07/30(土) 23:55:56
イタリア機いいよね
マッキ202とか205スポーツカーみたいだヴェルトーネだっけ?
あとなんだっけかなあフィアットG55ってのもあったなチェンタウロだっけ?
アフリカ塗装が良く似合ったよな・・・
あとさあ、伊太利亜じゃないけどフィンランド戦線で活躍したの、何だっけ?
凡作機だけど根性で使い切った奴、スキー履いて・・・
思い出したフォッカーD21だ!
349 :
大空の名無しさん:2005/07/31(日) 13:25:02
サンダーボルト
350 :
名無しのオッサン:2005/07/31(日) 18:35:34
フォッケウルフのD9
液冷式のヤツ 長鼻のドラ
テンペストに迫る高性能機 p51より強かったらしい
351 :
名無しのオッサン:2005/07/31(日) 18:36:06
フォッケウルフのD9
液冷式のヤツ 長鼻のドラ
テンペストに迫る高性能機 p51より強かったらしい
352 :
名無しのオッサン:2005/07/31(日) 18:36:39
フォッケウルフのD9
液冷式のヤツ 長鼻のドラ
テンペストに迫る高性能機 p51より強かったらしい
353 :
大空の名無しさん:2005/07/31(日) 22:13:55
なぜ3つもカキコ?^^;
俺はフォッケの最終型Ta152が好き
354 :
名無しのオッサン:2005/07/31(日) 23:46:14
ごめんなさい 何かのバグですね
Ta152とは親戚みたいなもの。ただTa152は、あんまり生産されてなくて、
活躍の舞台が少なかった。
長鼻のドラは、テンペストなどと好勝負を展開している。
フォッケかぁ・・・いいなぁ・・・
レシプロってことは複葉機もありなのかな?
私はソ連のI-15が大好き!
グラデュエーター
357 :
大空の名無しさん:2005/08/01(月) 23:52:25
ポリカルポフPZLがいいな
ポリ カリ ポフorz
ヤコブレフYak-1
レシプロなら双発でもいいんだよね?
だったらHe-219Uhuか月光がいいな。
単発ならドラ系高高度型のTa-152H。
361 :
大空の名無しさん:2005/08/03(水) 23:26:26
ウーフーいいよな。屠竜もいいぜ。
おっと名機モスキートを忘れてた。ありゃ戦爆か・・・
362 :
ki45_kai:2005/08/04(木) 00:18:19
二式複戦萌えっ!
ドイツの駆逐戦闘機Me110かな
>>361 モスキートは「提督の決断」では戦闘機として扱われてたぞ
そういや某マンガではモスキートが天山と見事なドッグファイトを繰り広げていたな
最後はイージス艦の主砲によってあぼーん
その後天山はマターリ空母に帰還
364 :
360:2005/08/04(木) 23:16:39
そもそもモスキートのデビューって爆撃機としてだよね。
それだったらUhuだって原型は戦闘爆撃機だし、月光は一度は戦闘機失格した訳で・・・
そこは大目に見てもらいましょうや。
だめかな?
365 :
回虫:2005/08/05(金) 14:30:57
彩雲30ミリ斜め銃搭載の無理矢理積んだところがええ、キ109も75ミリが無理矢理で更に
役に立たないところがいい。
斜め銃かぁ・・・結構合理的な考え方だよなぁ・・・
で、Me110は爆撃機なのか!?戦闘機なのか!?
戦闘機のつもりだったが爆撃/攻撃機としてしかつかえなかった。
夜間戦闘機としては使えたようだが。夜間戦闘機ってのも微妙なポジションだよな。
戦闘機になれなかった妖怪戦闘機、みたいな感じで。はやく戦闘機になりたーい・・コポッコポッ
双発戦闘機のコンセプトで唯一成功したといえるのはP38だけかな。
368 :
メビウス1:2005/08/05(金) 19:36:24
ぼくは、やっぱ疾風でしょ!
369 :
大空の名無しさん:2005/08/06(土) 16:11:47
フューリーは?
370 :
大空の名無しさん:2005/08/08(月) 21:43:32
てかなんでP38だけ成功したのか不思議
371 :
回虫:2005/08/08(月) 23:06:08
P38はターボチャージャーがあり最初は零戦に旋回戦で簡単に落とされたが零戦があがれない高空から
降下して一撃離脱後、又高空へ行くというヨーヨー戦法だったかで勝つようになった。
ターボと降下速度の速さ水平速度でも優速という零戦にない特徴がものを言った。
でもその排気タービンが仇となり南方戦線では
エンジントラブル(タービンの爆発だったか?)が結構あったと本で見た気が。
解消されたのはJ型以降だったっけか・・・ 違ってたらスマン。
その戦法はP38に限らずに行われてなかった?
日本機相手ならF6F、F4U、P51あたりもそれをやってた筈。
373 :
回虫:2005/08/09(火) 19:37:18
そうです、一撃離脱はアメリカ機の常套戦法みたいですね、丈夫で急降下制限速度
が高く加給装置も優れていたので旋回戦に巻き来れまれたりしなければ大丈夫でした。
調べたのですがタービン事故についてはわかりませんでした。
零戦もエンジンが馬力アップしようとしてメタノール水噴射装置を付けようとしたのですが同じ様な
栄エンジンを積んだ隼では成功して1300馬力を出したのに零戦では成功しなかったのは何故?
隼では40−50キロの速度アップに貢献したのですから零戦なら600キロ越えも期待できるしF6Fになら
水平速度では対抗できるはず?
374 :
372:2005/08/09(火) 23:07:24
>丈夫で急降下制限速度が高く加給装置も優れていたので旋回戦に巻き来れまれたりしなければ大丈夫でした
そう? 飛燕や疾風、紫電あたりを相手にしたらそうはいかない気がするけど・・・
勿論機体の信頼性やパイロットの意識の問題ってのも加味すべきなんだろうけどさ。
確か零戦って主翼の厚さやら強度の問題等であまり増速を望めなかったんじゃなかった?
そのせいで降爆は緩降下がお約束だったと思ったけど。
375 :
回虫:2005/08/09(火) 23:25:17
無論、飛燕や紫電改の相手だとそうはいかない、アメリカの水平速度ですら多分に売り込み
のために好条件で出したものが多いしね。
紫電改も10000mの上空では浮いているだけで機動ができないので1撃は出来ても2撃
は難しいし飛燕2型はその点はよいが生産機99機では戦力にならない。
零戦の速度は最初の型は水平ですら空中分解するのでエンジンを全開できないものだったが
段々と対策がとられ52型では外板の厚さを厚くし急降下制限速度670キロぐらいになった
はずなので水平速度600キロ程度なら良いかと思います。
376 :
372:2005/08/10(水) 00:14:18
普通に10000で空戦してたかい? 本土防空戦じゃあるまいし。
それだってB29に護衛が付くようになってからは6000程度の中高度での戦闘が中心になったんじゃなかった?
上から被さってダイブ攻撃から反転急上昇ってパターンなら
日本機がお得意の低中高度戦に移行する可能性があると思うけど。
飛燕なら上方からの一撃目を回避できれば一緒にダイブして追撃可能じゃない?
疾風や紫電なら反転上昇時を狙えばある程度は食い付いていけると思うんだけどな・・・
どっちにしても零戦や隼にはキツいだろうけどさ。
377 :
回虫:2005/08/10(水) 00:31:29
訂正、62型は740キロ以上?尾翼強化
52型甲は急降下制限速度740キロ。主翼外板強化
52型は同667キロ主翼短縮、幅11m、円形翼端
22型は同629キロ主翼12mにもどす。
32型は同667キロ主翼翼端切り落とし角形翼端
21型は同533キロ主翼外板増厚
11型は同518キロ初期型はもっと低い事故の後の対策後の数値
12試艦上戦闘機 記載なし
378 :
回虫:2005/08/10(水) 00:54:22
本土防空戦は確かに最初は高空からの精密爆撃でしたしご指摘の通りに途中で高度を下
げましたね。
ただ相手より上で発見した方が有利なのでアメリカ機よりも上にいなくて成らないと考え
10000mと言った訳です。
379 :
大空の名無しさん:2005/08/11(木) 21:26:04
380 :
大空の名無しさん:2005/08/11(木) 21:28:13
381 :
大空の名無しさん:2005/08/12(金) 07:16:40
レシプロ機ってどうも古くさいイメージがあるのですが、
最新鋭のレシプロ機の画像とかないですか?
382 :
回虫:2005/08/13(土) 13:57:04
>>382 うお、串型双発じゃねーか(;´Д`)ハァハァ
386 :
大空の名無しさん:2005/08/14(日) 08:20:36
ビンディケーターに一票
387 :
大空の名無しさん:2005/08/14(日) 13:46:02
昨日、教育TVで零戦の特集やっていたけど 欠陥について 途中で寝たしまった
>>385 すまんスターシップはターボプロップだった。
389 :
大空の名無しさん:2005/08/14(日) 18:11:27
390 :
大空の名無しさん:2005/08/15(月) 06:33:54
なぜか誰一人挙げてないんだが、人気無いんかな…
二式水戦大好き。日本の名機零戦+日本の十八番である水上機=萌えないはずがない。
飛行場設営ノロかった日本の、ある意味象徴的な戦闘機だと思う。
米英も水戦作ったが、失敗した…ってか結局必要無かったってエピソードにも涙。
392 :
回虫:2005/08/15(月) 10:58:35
零観は一応観測機だけど空戦性能も加味しているからいいのかな?そいじゃあ水上機
といえば強風ですな、紫電、紫電改の母体と言うことでよし。
2重反転プロペラやサブフロートの収納、火星エンジンの搭載による太い胴体などがよい。
>>392 二重反転ペラとフロート収納は紫雲じゃなかったか?
紫雲だねぃ。強風は変わったギミックを持たない普通の水戦。
>>384 下の奴、なんかゴブリンみたいで萌えるな
396 :
回虫:2005/08/15(月) 14:02:45
それは強風の生産型のことですよ、試作型にはちゃんと2重反転プロペラとサブフロートの引き込み
は着いています。
両方ともうまく働かず2重反転プロペラは油漏れ、フロートは引き込まなかったり引き込んだりした
そうなので取りやめて普通のものになったし、更に実験的に自動空戦フラップもつけた。
紫雲にも確かに2つのギミックはついている。
十五試水戦は二重反転ペラだったけど、フロートは引き込めた?
色々画像見ても引き込むようにできているようには見えないんだけど。
つか、「強風」って書かれれば量産型を考えるけどな。
398 :
回虫:2005/08/15(月) 20:44:44
ごめん、次は試作と書くわ、引き上げフロートは雑誌「丸」の図解、軍用機シリーズ
1にはP−18には書いてあるけどね。
私の見てる画像では小さくて不明。
ここはマイナーなレシプロ機を語るスレになりました
400 :
大空の名無しさん:2005/08/16(火) 04:48:49
一般レベルでは零戦以外全部マイナー。
そんなわけあるまい
402 :
回虫:2005/08/16(火) 10:48:04
そうね、マニアになればどんどんマイナーなものに目に行く人が多い。
次は理想のレシプロ戦闘機を想像するスレッドとか?
いわし
404 :
大空の名無しさん:2005/08/19(金) 06:41:50
J2M雷電好きなんですけど。丸っこくて、ちびタンクみたいで、
それでいて健気に高空まで登ってB29に挑むなんて・・・
局戦って日本の軽戦思想からすると日本人離れしてるな、
防弾一応してたし。ところでJ1ってあったの?
J1て月光とか言われてたかな・・曖昧でゴメン
有るはずだよ。
確かに日本の局戦は重装甲だったね。
長距離用の艦戦にも紫電改くらいの装甲があればもっとよかったのかなぁ
>>406 母艦運用で重防御でアシが長くてって、そりゃ無い物ねだり・・・
無理か…orz
>>375 > アメリカの水平速度ですら多分に売り込み
> のために好条件で出したものが多いしね
これは嘘。確かにそういう条件で計測されたデータも残ってはいるが、
米軍の公式スペックは基本的に全備重量で計測されたもの。
> 急降下制限速度670キロぐらいになった
> はずなので水平速度600キロ程度なら良いかと思います。
急降下制限速度は普通は計器指示速度、水平最大速度は普通は真速度で記述されている。
たとえば、高度6000mにおける計器指示速度で 600km/h というのは、真速度に直すと 830km/h ぐらいになる。
両者を単純に比べてはいけない。
>>米軍の公式スペックは基本的に全備重量で計測されたもの。
それは初耳。
速度はそうなのか...
>>410 P51Dの場合
P-51D(燃料満載時計測)
最高速度 700km/h (高度7620m)
413 :
回虫:2005/09/01(木) 15:08:54
マイナーの方が面白いような、成功した機もいいけど失敗やら駄作機が笑えるし大戦末期の
日本軍やドイツ軍の雨後の竹の子のように出てきた計画機や試作機が興味深いと思う。
空軍弱小国(?)の飛行機も面白いぞ
IAR80とかブーメランとか・・・w
415 :
回虫:2005/09/02(金) 04:41:13
確かに面白い、ブーメランは丸々だあ、私はサーブJ21がいい、震電もちゃんとJ21
のように完成して作戦可能まで行っていれば良かった。
あとは落ち目のカチースが作った、デモンも変なでデザイン。
416 :
大空の名無しさん:2005/09/02(金) 09:05:57
閃電ってあったなあ。ありゃ計画だけか・・・
横浜港の件は誰も語らんのか…
420 :
大空の名無しさん:2005/09/04(日) 19:54:07
↑おうおう、Do335ね忘れてたよ、それにデファイアント・・・渋いねえ
兄さん。
421 :
回虫:2005/09/05(月) 12:58:18
プファイルはいいすよ、双発戦闘機のライトニングに次ぐ成功になったかも知れない。
デファイアントッて最初はスピットに間違えて後ろについたメッサーを撃ちおとしたが
すぐにばれて今度は前からだと攻撃手段を持たないので簡単に負けたと言われてます。
422 :
大空の名無しさん:2005/09/06(火) 22:25:15
たしか7.7ミリ4連装回転銃座付だったかな?
スタートレックDS9のデファイアントは何故か強い・・・同名の英戦闘機とはえらい違いだw
424 :
回虫:2005/09/07(水) 00:55:16
そうです、7ミリ4連装ですがその動力銃座が重たく機動性がないのでレーダー付けて
夜間戦闘機になってしばらくは最強だったが42年になったらそうもいかなくなって
標的曳航機に身を落としたものも多いらしい。
426 :
回虫:2005/09/17(土) 15:17:32
いいじゃない?こんないい状態で日本機が残っていればいいと一瞬錯覚するわな。
エアーレースではP−51が強いらしいが日本機も参加できればいいけどね、
漫画ではキ100が出場したけど。
427 :
425:2005/09/17(土) 15:31:23
>>426 サンクスです。
自分で適当に塗ったものなんでボロカス言われるかと思ってた・・・(^ ^;)
いや、ぶっちゃけオモロイ。
ていうか某スレでよく見てるけどアナタのお笑いショットはセンスある。
ところで、おまいら実際に飛んでるの観た事あるか?
何年か前に零とP51が日本で飛んだよな?
俺はあれと00年のエアータトゥでスピット、ハリケーンやランカスター&番外でB1やMIG27
ダクスフォードでB17やP47もみたよ。いい思い出だよ。観れるうちに実物見とけ!
絶対おすすめ!!
↑MIG29やった。orz
431 :
回虫:2005/09/17(土) 22:38:28
10年前にアメリカからだったか?きたP−51と零戦ですね、同時に離陸させたりして
日本各地をまわったらしいですが見てナイス。
4式も何十年かまえに飛んだらしいがみてないし富士重工の宇都宮工場の4式も知り合いに
頼んだが見せて貰えなかった。
ガキの頃、荒川のホンダエアポートでレストアした零戦のデモフライトやったのをオヤジと観に行ったっけ。
そういや、フライアブルのメッサーやフォッケってあるのかな・・・
米英機は結構あるみたいだけどさ、日本機も今は零戦位でしょ?
独機や露機はないのかなぁ。
>>432 つい最近ホンダにレプリカのゼロ戦ならあったらしい。
434 :
432:2005/09/18(日) 16:16:48
435 :
回虫:2005/09/18(日) 17:47:53
イギリスのキー100はエンジンはかかるけど部品が欠損していて飛べないらしい。
オリジナルの部品でなくてもいいから是非とばして欲しい。
>>435 有名なV-39号でしょ? エンジン動くんだ。さすが信頼性のハ112。
そういや、日本にあるキ84ってのはそもそもアメリカ人の持ち物で、その当時はきっちり飛んでたそうで。
日本で譲り受けてデモフライトやってたけど、その時まともな(ヒストリック機相応の)整備をされなかったんで壊れたと聞いたけど。
>>436 噂では輸送の際の都合で主桁切断されたんで、
どう整備してももう飛ばせないとか?
438 :
436:2005/09/18(日) 19:21:30
>>437 キ100? 61譲りの一体構造で頑丈さがウリの主翼ぶった切ったの?
あちゃー・・・orz
440 :
436:2005/09/18(日) 20:17:22
あ、84ね。俺の勘違いか・・・(汗
441 :
436:2005/09/18(日) 20:18:34
442 :
436:2005/09/18(日) 20:20:25
ゴメン、ダブっちゃった。
日本にあるKi84は主翼の桁は切断してないと数ヶ月前どこかのサイトで読んだことあるよ。
一時保管してた富士重工の人が丁寧に答えてた。
飛べなくなったのはず〜〜っと整備せずに放置してたからとか・・・orz
富士重工にある間は定期的に整備されていたらしい。
444 :
回虫:2005/09/19(月) 21:20:43
どこに放置プレイされていたのか?錆錆?ぼろぼろ?
>放置プレイ
今は無き嵐山美術館?
確か以前はあそこに展示されてたんじゃなかったか。
今は和歌山のどこかか知覧って聞いたんだけど、その辺知ってる人よろです。
446 :
445:2005/09/19(月) 22:36:39
ごめ、調べたら今は知覧だったわ・・・
447 :
回虫:2005/09/20(火) 14:43:00
確かに知覧だ、もう一度整備したら飛べないかな?飛んだとしても前の時の同じように
足出しての飛行かもしれんが?
アメリカでほとんどフル・スクラッチに近い復元・隼が飛べるようになってるみたいだけど、あれよりは
手間もお金も掛からないんじゃなかろうか?
・・・一番の問題は誰が復元資金を出すか・・・?
・・・もうひとつの問題は、完成しても運輸省(になるのかな?)が飛行許可を出すだろうか・・・?
再飛行させるには海外に持っていくしかなさそうな気がする・・・orz
450 :
回虫:2005/09/20(火) 20:13:33
449さん、443さん、どっちが正しい?主桁切断はされた?されない?
飛行許可は出たとしても足出しだわな、海外の方がいいでしょうね。
資金はウーン、何千万単位?
>>449 切断されてないって話は無視ですか?・・・(^ ^;)
>>443 多分その話は
>>452 のことだと思われるが、
切断されてないのは、富士重工→嵐山美術館への搬送の際の話。
その後、嵐山→南紀白浜→知覧と移動している。
問題は知覧への搬入の際。
搬入口が小さすぎてそのままでは搬入できないため、
桁を切断して搬入した、という記事が
どこかの雑誌に掲載されたらしい?
俺自身はその記事をこの目で読んだわけではないので、真偽は謎。
456 :
回虫:2005/09/21(水) 01:04:02
わしも駄目じゃあ、パソコンが篩からか?
458 :
454:2005/09/21(水) 01:11:18
外人パイロットが銀色の疾風に乗り込む。
P51(←たぶん)と並んでエンジン吹かしてる。
走り出し、離陸。
飛行
着陸&走ってる映像
カウリングのアップ
・・・短いけどだいたいこんな内容だったです。
別マシンの XP だと見れた。コーデックかな?
とにかくだ。こうして飛んでる四式戦をみると、今や飛べなくなってるのがますます悔やまれる。
やはり飛行機は飛んでこそ華。
成功作でならやはりドイツのTa152かな。松本零士の「ザ・コックピット」でエアハルト・ラインダースが乗ってたので初めて知った。
あと失敗作でならイギリスのデファイアントがいいな。イギリス人は時々ああいう珍品を作って楽しませてくれる。
461 :
大空の名無しさん:2005/09/21(水) 12:51:52
あげ
462 :
大空の名無しさん:2005/09/21(水) 23:38:49
>>462 面白かったです。サンクス!
九九艦爆や九七艦攻のあまり似てないレプリカが妙にかわいい・・・w
464 :
回虫:2005/09/22(木) 00:40:49
462さん、ありがとう、こうしてみるとドイツもずいぶんと奇形機を造ったわ、
左右非対称やら双子エンジン、親子機、じつに楽しい。
左右非対称機Bv141ね、ブローム・ウント・フォスって変なのが好きだよなぁ。
超高高度戦闘機Bv155ってのもあったね。どれも物にならなかったのがトホホだけどw
たまにしかヒットが出なかった(出せなかった?)ブラックバーンあたりと似てるような・・・
ドイツはこれは凄そう!って珍機を作るが、結果的には失敗する。
エゲレスはこれはどうみても駄作、って珍機を作るが、意外にそれなりに結果をだしてしまう。
467 :
回虫:2005/09/22(木) 13:23:21
ドイツは発想が異常すぎる、日左右対称機は360度の視界を持つのはいいけど
空力的に不利だし重心もエンジンと機体の間の翼にあるので操縦は難しい。
さらにMe163にしても上昇スピードも水平スピードも速いが滞空時間が短すぎるという
のは不利だというのが分かっていると思うが造ってしまい先進的技術は何のためにある
のか?という発想がないためである。
新しいものは常にいいとは限らないということ。
イギリスは発想はそう飛躍してないので使えないものが少ない。
新しいものが逆に古いものに逆戻りとなった例もあるけどアルバコアっだよね?
468 :
大空の名無しさん:2005/09/22(木) 13:34:15
A6M3[HUMP]
>>467 Me163は航続距離よりもっと大問題が・・・
・・・敵にやられた数より事故で怪我したり死んだ人の方が多い・・・orz
燃料入れてて埃が入ってドカ〜ン
離陸に失敗してドカ〜ン
離陸でドリーがはずれず墜落
上昇中のエンジン停止はしょっちゅう・・・故障で燃料投棄できなければ事故はほぼ確実
着陸に失敗してドカ〜ン
着陸に失敗して燃料被ったパイロット溶解
ソリによる荒い着陸で脊椎損傷←たしか女性パイロットのハンナ・ライチェも・・・
・・・etc
その上、敵と遭遇できても機関砲の発射速度が遅く、自分が速すぎて弾が当たらない・・・orz
>>467,469
Me163について
そんなこたァ言われなくとも百も承知だったろう
それでも、使わずにはいられなかった背景というものがあったのだ
>>467 アルバコアが不評で前作のソードフィッシュより早く退役させられたのは知っているが、
あれは性能云々と言うよりパイロットの意識の問題だと思うが?
もっとも、ここで雷撃機を語るのも何なんだが・・・
>>470 尻に火が点けば試作だろうと不完全だろうと戦線投入するのはどこも一緒だが、
戦線投入すらままならなかった日本は・・・orz
472 :
回虫:2005/09/22(木) 19:35:50
>>まあ、一応ジェット機もロケット機も試験飛行で飛んだのだからいいじゃないと
慰めても駄目ですか?
どこの国にも時期が遅すぎた兵器はあるさ、ましてや当時の後進国の日本が真似でも
作れたのだから凄いとは思うのだが。
特に秋水なんかは図面無くて走り書きみたいなメモを参考に作ったみたいだから、日本人も捨てたもんじゃないっすね。
474 :
回虫:2005/09/22(木) 21:08:43
ジェットエンジンのネ20も似たようなものでそれにも関わらずできたのはその前に
研究を怠らなかったようでドイツの技術だけが有って出来たわけでもないし。
ああ、だんだんレシプロの話じゃなくなるなあ?いいのだろうか?
暴走するとレーダーに必要なマグネトロンも八木アンテナも日本の技術だしいいと思う。
ジェットやロケットはいいのよ、日本にとってはオーバーテクノロジーだからw
レシプロ機すらまともに揃えられないってのは・・・
資源不足って言えばそれまでだけど、ね
試作だけでも烈風、陣風、キ87、キ92-2、その他もろもろ・・・ なんだかなぁ、もぅ・・・な気分
476 :
回虫:2005/09/22(木) 22:27:07
資源不足もあるけど技術陣が薄いのにあれもこれも定見無くその場当たりで多くの
機種を開発しすぎだし小さな国なのに陸軍と海軍で同じ様なものを開発する無駄がある。
烈風がまに合わないので零戦がいつまでも小手先の改良のみで第一線にあるのではいかんわ。
これもエンジン技術が劣るから。
477 :
大空の名無しさん:2005/09/23(金) 17:58:21
結局Bf109G6が一番って事だな。性能云々じゃなくて、見た目がカッコイイ・・・。
JP機はどこか無骨な感じで
P-51かドーラ
479 :
回天:2005/09/23(金) 20:04:01
川崎三式戦闘機飛燕ファンのひと挙手!!
ノシ スピットファイアMk-XVIもいいぞ
481 :
回天:2005/09/23(金) 21:02:45
>>467 スピットファイアも萌えますね。
飛燕が好きな理由はただひとつ。スリムだから。
エンジンの故障が多かったのが残念だけど・・・・
482 :
回虫:2005/09/23(金) 21:02:46
見た目だけなら液冷エンジンのほうがいいしスピードも出るが被弾ということには弱く
空冷のほうがいいし逞しい感じが好きという人はいいかもね。
ということで5式戦。
483 :
回天:2005/09/23(金) 21:10:08
484 :
隼太郎:2005/09/24(土) 02:11:14
わしは一式戦じゃ。しかもペラ2枚のやつしか認めん!
485 :
回虫:2005/09/24(土) 09:52:45
なんで2枚プロペラしか認めないの?
>>485 自分だって液冷機を"見た目だけ"とか言ってる訳だし
人の好みをどうこう言うのも何だかなと思うけど。
487 :
回虫:2005/09/24(土) 13:17:43
そう言う意味で突っ込んでいるわけでなくただ好きだというより理由を論じれば
もっと面白いと思うし液冷機の長所である優速、欠点である被弾に対する弱さという
ことをし指摘居るので一方的に目ためだけと言ってはいない。
好みを説明することによってお話が面白くなることを期待していると言っても良い。
たとえば2枚ペラのほうがシンプルで好きとか、資源の節約になるで好きでもいい。
488 :
回虫:2005/09/24(土) 13:23:21
訂正、目ため−−−見た目です。
489 :
隼太郎:2005/09/24(土) 22:19:51
ワシがなぜ2枚ペラしかみとめんのか、それは隼の隼らしい味わいは、あのアゴラジエータと環状クーラー(一型)
にこそあるからじゃ・・・って本当に見た目だけの話ですまんかった。
・・実際問題として隼の場合後期の型のほうが出来はよいのじゃ。
海軍さんの零戦は21型がベストと言われ、後にいくほど評価が下がっていくのとは好対照ではあるな。
490 :
回虫:2005/09/24(土) 22:37:10
味わいというのも良いですよね、出来は2型3型と良くなっていきますけど、さらに翼に
機関砲が積める設計で有ればもっと良かったのにね。
零戦はエンジンの大幅なパワーアップなしに重量増しているので後期は駄目だ罠。
隼ってそもそもが翼内装備を想定していない設計だから仕方ないよね。
想像だけど、そんな風に改造してたら十分な性能を得られなかったかも・・・
そもそも初期に陸軍には20ミリが無かったし、仮にあってもコミックみたいに胴体装備をしたら
発射炎が凄くて視界が奪われかねないし、隼はあれで良かったのかも。
コミックに出てた3型乙って、あれは架空機だよね?
何しろ鐘馗の40ミリ噴進砲を機関砲にしちゃうお方だからそう思ってるんだけど・・・w
>>491 隼三型乙は1〜2機だけだが実際に試作されている。
性能は意外と良かったらしいよ。
量産されなかったのは重量過大のためというのが
通説ではあるけど、もっと別の理由もあったかもしれん。
493 :
491:2005/09/25(日) 00:45:10
>>492 実在したんですか、知らなかった。てっきり、あの方の想像の産物だと思ってた。
意外と装弾数が少なくて実戦的では無かったとか・・・ あまりスペース無さそうだし。
あまりドンドンぶっ放すと振動でエンジンマウントやらバルクヘッド周りのリベットやボルトが緩む、とか。
なんかそのあたりも怪しい気がする・・・ ってか、中島もそんな事よく考えたもんだw
>>491 鐘馗の40mm砲に関しては、あれを機関砲と呼んでいいかどうか
という名称の問題を別にすれば、作中の描写はそう間違ったものでもない。
あの砲は毎分450発、1秒あたり7.5発も撃てる。
携行弾数は最大でも10発、通常は数発。
一連射どばばばーと撃って即弾切れとなるという描写は正しい。
問題点をあげるとすれば、急降下しながら射撃していた点だろうね。
初速が遅いあの砲を急降下攻撃で当てるには、極端に大きな見越し角をとる必要があり、
どんなに上手い人でも当てるのはほとんど不可能だろう。
実際にあの砲で実際に戦果をあげたパイロットは、
B29の前上方から降下し、B29よりやや下の高度まで降りたあと、
浅い角度で上昇しつつ射撃してたらしい。要するに、ほとんど正面攻撃。
>>493 飛燕一型丁、五式戦、疾風乙なんかは隼三型乙と同じ20mm砲を同じように機首同調装備で積んでた。
特に飛燕はもともと十分なスペースがなかったところを機首延長までして搭載している。
こういった他の例もあることだし、実用上の問題はそれほどなかったんではないかな?
隼三型乙が量産に至らなかったのは、実用上の問題よりも、
生産上の問題が大きかったんじゃないかなという気もする。
生産上小さくない変更を伴う新型を今更作る余裕は無い、とかいったような。
496 :
491:2005/09/25(日) 10:50:39
へぇ、なるほどです。
>>494 結構発射速度速かったんですね。
コミックの中では射撃の際に"ドン、ドン"って感じで反動を描写してましたよね。
噴進砲ってそんなに反動あるの? と疑問があったもんで・・・
砲尾(?)が閉鎖されてればそれなりにあるとは思うけど、あんな風だったんですかねぇ。
>>495 その3機は知ってました。
考えてみれば隼にまわすほどホ5に余裕があったのかって疑問もありますね。
>>496 反動に関してはここにパイロットの証言が載ってます:
http://www.warbirds.jp/truth/ace.html > 「片銃7発も装弾することはできなかった。連続発射に主翼がもたない。」
あの40mm砲は、いわゆるロケット弾とはちょっと違っていて、
砲身の中で推進薬の燃焼が終了するようになってたらしいです。砲身を飛び出した後は惰性で飛ぶだけ。
つまり、薬莢が無い点以外はふつーの機関砲と変わらないわけです。
ですから、1発あたりの反動は、同口径のふつーの機関砲よりは小さいとはいえ、それなりのものだったでしょう。
そして、1門あたり秒間7.5発も撃つわけですから、
総合的にはとんでもない反動になるわけです。
498 :
回虫:2005/09/25(日) 19:13:16
491さん、どんなコミックですかあ?
499 :
491:2005/09/25(日) 19:39:05
>>497 なるほど×2です。
本来12.7ミリ装備の主翼じゃ強度が足りなかったんですね。
噴進砲っていうからてっきり無反動砲みたいなのを想像してました・・・
資料まで出してもらってサンクスです。
>>498 戦場漫画シリーズ「成層圏戦闘機」です。
「ああ、ミス・エノラがおちる!!」
「おじさん、ボクは家の上へ落ちないよ・・・」
・・・ってやつですね・・・(つД`)
501 :
回虫:2005/09/25(日) 22:30:37
491さんありがとう、松本零士ですね、了解。
そういえば他の編は覚えている部分はあるな、アクリルを拾って風防だとか?
スタンレー越えとか大分忘れたな。
502 :
回虫:2005/09/30(金) 21:13:10
今日は本屋で歴史群像の陸軍戦闘機 隼が出ていたので少し読んだら4型は金星が
搭載予定だったのですね。
結局統廃合で取りやめになったが20ミリと金星搭載の隼はどういったものになっ
ただろうか?
結局欠陥多くてまともに飛べないんだろーね
その学研の隼によれば、20mm装備機が量産されなかったのは、
隼は特攻に回すから今更20mm装備など意味がない、というのも理由のひとつとされてるね。
505 :
隼太郎:2005/10/01(土) 16:05:08
おお、歴史群像の新しいの、隼か。早速買ってこよう。
隼好きとしてとりあえず買わねば。
506 :
大空の名無しさん:2005/10/03(月) 22:03:09
フォッケウルフFW190D9「ド−ラ」
ハインケルHe219「ウ−フ」
ノ−スロップP61「ブラックウィドウ」
大好きです。
歴史群像「隼」買ってきました。
「零戦より防弾は考えてあった」とか書いてあって、なんとか「名機」にしたいみたいだけど、
ちょっときついっすね・・・(^ ^;) 自分も隼は好きな飛行機ではあるんだけど・・・。
・・・でも・・・読んでたら、2枚ペラの一型で遊びたくなってきたw
508 :
隼太郎:2005/10/04(火) 00:29:43
まあ学研本はアオリが強いのがお約束になってるとこあるからね。
ワシも買ったぞ。レストア機の綺麗なカラー写真が多くて満足じゃ。
レストア機の方はエアロ・ディテールのと同じ機体ですよね。
前にあの機体をレストアしたニュージーランドの博物館のサイトを見たら、スピットやI-16、I-15なんかが
イベントで飛んでる写真がいくつかありました・・・I-16や15はレプリカみたいだったけど欧米が羨ましい・・・。
米で残骸から採寸して作り上げたやつは、ちょっと前に航空ファンとかで紹介されてたやつですね。
あれの写真、始めて見たとき「なんか印象が違うなぁ?」と思ってた理由が、今回の本ではっきりしました。
風防が大きく見えて別の飛行機みたいだったのは、やっぱり形が違ってたから・・・。
・・・作った本人は「実物から採寸したんだから間違いない」とか言ってたみたいだけど。
510 :
隼太郎:2005/10/04(火) 01:52:21
そうそう、エアロディテイールのと同じ。他に新版の世傑にもちょこっと載っとります。>NZランドの隼
最近、零戦のレストア機を綺麗に撮影したDVD映像ソフトが何本がでてるけど、同じ路線でこの
750号隼バージョンも作れるように(完全飛行可能になる)といいですな。
511 :
回虫:2005/10/04(火) 20:12:25
立ち読み後、私もようやく買ってきました。
隼が零戦より有名でないのは第2次世界大戦が海軍主体で戦われたことに寄るが
同時期の零戦より優れていたらましだったかな?
隼の風防は零戦よりいいしこの本の通りだとしたら防弾もいいのだが?
513 :
回虫:2005/10/04(火) 21:04:02
521さん、おもしろ?
本当に購入できたら買うわ、隼が、でもどこにおこう???
516 :
回虫:2005/10/05(水) 10:32:08
KIー43ってなんでもありか?隼ファンなら全部そろえるとか?この分だと碁とか
記とか旗とか、いっぱいありそう?
食玩・飛行機倶楽部のレシプロ航空機はイイできだったよな。
チョコエッグの飛行機シリーズはエッジがだるくてモールドが
運河だったけど、壊れにくいという長所がある。
518 :
大空の名無しさん:2005/10/05(水) 17:41:32
520 :
回虫:2005/10/06(木) 20:25:47
夜戦の画像ありがとう、夜なら真っ黒に塗りつぶすだけで楽だけど?次はもっと
機種を充実してチョー。
521 :
回天:2005/10/06(木) 20:43:43
>>519 画像はマイクロソフトコンバットシミュレーターですか?
CFS2ですな。
この中のウーフー、テクスチャがちとアレで萎え・・・
他には武装司偵もありましたね。作者は彩雲夜戦や月光と同じ方ですが。
・・・スレ違いでしたね。すみません
523 :
回天:2005/10/06(木) 21:37:31
524 :
519:2005/10/06(木) 22:24:08
シムで夜戦をやってみようと夜に設定すると、全く何も見えない・・・orz
更に敵機は完璧にこっちの位置を把握してて、ヨーネン中尉みたいに機上レーダーを頼りに忍び寄ることも
できない・・・orz その上モニタに自分の顔が映り込んで・・・ナニガナンヤラ(TдT)
>>522 司偵は・・・存在を忘れてましたw
He219のテクスチャを実際に見ると、かなり細かい迷彩がびっしり描きこまれていて、作った人はけっこう大変
だったと思いますよ。 ちょっと影や汚しを入れてやればかなり良いものになりそうです。
屠龍は自分のイメージは隼によくあるようなマダラ迷彩なので、あの色だといまひとつ盛り上がれませんw
今度塗ってやろうかと思ってます。 VBのはマダラ迷彩だったけどVCが無かったりして古さは隠せませんね。
テクスチャの色合いや質感等で一番のお気に入りは月光です。 つい外から鑑賞してしまいますw
525 :
522:2005/10/06(木) 22:55:04
>>519 あ、じゃ別のウーフーですね。
確か2種あったと思うんですが、片方は主翼の片側の下だけが黒w
製作者には失礼だけど、"本当にオソマツ"な代物だったんでそれかと。
以前、CFS1の時はDPいじってA7仕様にしました。一撃でB17が・・・
あの異様に強いVBさんのB29に排気炎エフェクト付けて夜戦やったことがあります。(当方エアロシム製月光)
相手の排気炎見つける前にこっちが炎に巻かれました・・・orz
FDGの屠龍、一応松戸の53戦隊(?)仕様ですよね。米製の割には中々いいと思います。
私の一番のお気に入りはKMさんの飛燕ですね(DPいじって一型丙仕様にしてます)
526 :
回天:2005/10/06(木) 23:11:15
国内で戦闘機(新旧問わず)のフライトショーみたいなの無いですかね?
一回ナマで見てみたい・・・
529 :
回虫:2005/10/06(木) 23:50:14
小牧空港というか名古屋空港でもF−15とかP−3Cとか飛んでます。
>>527 空自やら在日米軍の基地祭に行けば現用機なら目の前で見られる。
旧いのは特別なイベント位しか見られないんじゃないかな。
531 :
回虫:2005/10/07(金) 15:07:37
ただのフライトショーはたまにあるけど乗せてくれるのないかな?日本で有れば
いいけど、ロシアはあるそうですね。
532 :
回天:2005/10/07(金) 18:13:05
>>531陸上自衛隊で抽選に当たるとヘリコプターに乗せてくれるイベントがあったような・・・・
533 :
回虫:2005/10/08(土) 00:18:28
ありがとう、ヘリコプターでも乗せて貰えればいいか。
陸上自衛隊のホームページにそのイベントはあるのかな?
534 :
回天:2005/10/09(日) 12:08:51
空自の体験飛行@百里でYS-11に乗った。
海自だと他にPS-1(US-1か?)もあるらしい。
・・・スレ違いか、この話。
536 :
回虫:2005/10/09(日) 19:35:18
回天さん、ありがとうP−3Cいいですね、乗ってみたいですね。
YS−11は民間航空機で乗ったけど装備が当然違うでしょうね。
535さんありがとう、PS−1飛行艇も乗ったことが無く乗ってみたいものです。
スレ違いだけどちょっとぐらいはいいじゃないかな?
無論レシプロ機なら現代の練習機でもいいから乗ってみたい。
US-1なら、海で遭難すれば乗れる可能性がある。
ただし下手すると命を失うかもしれない諸刃の剣。シロウト(ry
538 :
回虫:2005/10/09(日) 21:14:37
せめて衛星携帯持って遭難すれば来てくれる確率と助かる可能性が高まるかも?
>>527 昔の話だけど岩国基地で空軍のF-15がデモ飛行してたよ
>>539 もっとず〜〜っと昔の話だけど、岩国基地でハリアーが垂直着陸見せてくれたよ。
・・・むちゃくちゃうるさくて、すぐ隣の弟とも会話できなかったw
まだブルーインパルスがF86Fだった頃(^ ^;)
米軍はイベントなんかではけっこう色んな飛行を見せてくれるね。
F18とかF15のを見たことがある。
自衛隊はブルーインパルスは凄いけど、他は空挺部隊のヘリからのダイブとかぐらいで、飛行機はあまり
派手なのはないね。
レシプロ。。。
釣りはフナに始まりフナに終わる。
レシプロ戦闘機はゼロ戦に始まりゼロ戦におわる。
漏れのかぁちゃん
レジプロ
544 :
回虫:2005/10/14(金) 01:08:07
陸軍ファンは隼に始まり隼に終わるか?米軍機ファンはP−51にはじまり
P−51に終わるか?イギリス軍ファンはスピットに始まりか?
ドイツはちょっと難しいな。109とフォッケで二分されそうだが。どっちかな。
546 :
大空の名無しさん:2005/10/14(金) 04:14:06
今はしらんが以前横田基地の近辺に住んでたんだが
オープンハウス近くになると
うちの真上でヘリからロケットマンが
飛び降りて下々のムシケラドモに手を振りつつ
そのまま基地へご帰還してたことがあった。
ありゃ子供心にワロケタ
Bf109は玄人志向そしてロングセラー
故にBf109に始まりBf109に終わる
547 :
回虫:2005/10/14(金) 13:48:49
ドイツはBf109ですね、フォッケのひとはいますかね?フランスとイタリア、ロシアは何だろう?
シュトルモビクとか?
548 :
回虫:2005/10/14(金) 14:30:14
しまった、ロシアのはレシプロ戦闘機じゃなかった。
フランスと言えばデボアチーヌD510、520。
イタリアと言えばマッキMc200シリーズとフィアットCr42、レッジアーニRe2005もあったか。
ロシア、つかソ連ならミグMig1系やヤコブレフYak1系、ラボチキンLa5系、Lagg1とかポリカルポフI15、16もある。
有名どころをざっとあげてみた。
・・・アメリカには海軍機もあるぞ。
イギリスはスピットのみにあらず。ハリケーンやグラディエーターをお忘れか?
550 :
回虫:2005/10/14(金) 19:49:38
うんじゃあ、アメリカ海軍機ファンはネコに始まりネコに終わるでどうでしょう。
イタリアは末期だろうな。
551 :
549:2005/10/15(土) 15:21:49
そういえばフランスのモラーヌ・ソルニエとマルセル・ブロック(ダッソー)を忘れてた。
ま、おフランスの戦闘機はWW2序盤でルフトヴァッフェにボコボコにやられたからどうでもいいかw
イギリスの海軍機もどうにかならなかったのかなぁ、と思ったりする。
いくらデキが良いって言っても陸上機の転用は無いだろう。
シーファイア、シーハリケーン、シーフューリー等
「シー」とアレスティングフック付けりゃ良いって物でもなかろうが・・・orz
>>551 主な敵のドイツが空母を持ってないから、わざわざ専用の戦闘機を作る気にならなかったんでしょうね。
シー○○以外は米のF4Fなんかで間に合わせたり・・・。
大戦中の英空母搭載の戦闘機というとブラックバーン・スキュア(爆撃機兼用w)、それを発達させたロック・・・
あとはフェアリー・フルマーにファイアフライですか・・・みんな複座で、ロックに至っては旋回銃塔付き・・・w
どれも普通の戦闘機と遭遇したら大変そうなシロモノですね(^ ^;)
553 :
549:2005/10/15(土) 17:48:35
>>552 >普通の戦闘機と遭遇したら大変そうなシロモノ
確かにw 武装は貧弱、運動性も?、おまけに鈍足とくれば
ドイツ軍パイロットに撃墜スコアをプレゼントするようなもので・・・
同じ英軍機だから無理なのは承知だけど、ロック対デファイアントのドッグファイトがあったらどうだろう。
あくまでもフライトシムでの話だけど、中々当たらないのよ<旋回機銃
554 :
回虫:2005/10/15(土) 19:10:55
ロック対デファイアント対決、うーん弾切れで引き分けが延々と続くだけ。
555 :
回天:2005/10/15(土) 20:54:11
話は変わりますが双発戦闘機って結構失敗作多いですよね。
成功作で有名なのはライトニングやモスキートぐらいでしょうか。
僕はグラマンF7Fが好きですけど。
月光はいい線行ってない?
結局焼き石に水ではあったけど、当時の状況からすれば成功作だと思うんだが。
557 :
回虫:2005/10/15(土) 21:59:23
うーん夜間戦闘機としては屠竜とかMe110とかみんな使えるが昼間はね。
「月光」ってネーミングがいいよね。
(いや、それだけじゃないんだが)
日本機って「紫電」とか「瑞雲」とか風情に満ちていて
そのネーミングセンスに久保田の万寿を一升ささげたい。
559 :
回虫:2005/10/15(土) 22:38:00
虎猫、野生猫、地獄猫では風情はないか、電光、野生馬もないな。
今でも日本車の名前は青い鳥、天国、前奏曲など優しいのが多い。
レシプロ機ってあんまり知らないんだが震電好きだなぁ
どうでもいい事なんだけど・・・ ヘルキャットってスラングであばずれ女の意味。
愛知が試作した双発夜戦に電光はある。機体は空襲で焼けちゃったけどね。
そんなこと言ったらSpitfireなんて・・・「唾吐き」・・・orz
いや、Spitfire自体は大好きなんですが・・・
ところでP-38ライトニングやムスタング、ハリケーンといえばSimcomでとてもよく出来たフリー機体がありますな。
>>562 simviationとかに出てるKM氏の機体もいいよ。他にはGroundCrewとか。
Yashico氏とか覇護中尉氏、Kawauso氏等日本人製作者の機体もいいね。
個人的にはYashico氏の紫電が一押し。
そういや、銀河改夜戦は極光って名前だったね。
どうやら双発夜戦(局戦)は「×光」って決まりっぽい。
単発の局戦は「電」、偵察機は「雲」、陸攻は「山」・・・
日本海軍機のネーミングは風流でいいね
いけね、「山」は陸攻だけじゃないか。
攻撃機全般がそうだ。(ex.天山艦上攻撃機、南山特殊攻撃機)
565 :
回虫:2005/10/17(月) 13:45:17
あばずれ女では地獄猫より良くないわ、唾吐きでもうーん?
海軍機は自然現象が多いが零戦は名前が略称ですが何で名前を付けなかったのか?
また付けるとしたらどんな名前がいい?
零式艦上紙飛行機21型 「紙片」
>563によると>単発の局戦は「電」・・・紫電や雷電ですね。
・・・すると艦上戦闘機は「烈風」ってのがあるから零戦も「風」の付く名前かな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・思いつかん・・・○| ̄|_
駆逐艦から持ってくると・・・・・・朝風、秋風、山風、海風、島風・・・etc、戦闘機らしくないなぁ(´・ω・`)
「烈風」に対して「台風」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・神風・・・( ̄∇ ̄;)
・・・いや・・・聞かなかったことにしてください・・・orz
海軍機に通称が付くのは結構遅かったと思うけど。
”二式”あたりまで付かなかったんじゃない?
二式艦偵や二式陸偵、二式水戦には通称が無かったからね。
烈風や陣風、強風とか艦上戦闘機と水上戦闘機は「風」が付いたね。
となると「旋風」とか・・・ もしくは零戦が先だから他機のが付いたかも。
紙片に座布団一枚w
569 :
大空の名無しさん:2005/10/18(火) 16:50:13
漏れはC-1輸送機。
570 :
回虫:2005/10/18(火) 22:06:20
なかなかいい名前無いですね。
轟風とか舜風とか考えてみたけど似合うとは思えない。
572 :
回虫:2005/10/18(火) 23:24:21
和風なんて付けたら料理みたい、雄風はなかなかいいですね。
573 :
大空の名無しさん:2005/10/19(水) 16:37:58
零式艦上戦闘機32型「じぇろしぇん」
ごめん、荒らす気はないんだけど、ちょっと書いてみたかっただけ
もうしません
じぇろしぇんはかっこいいよ。
確かに。
575 :
337:2005/10/19(水) 17:10:24
「皇風」とか・・でも最後はやっぱ「神風」だわな。
ええい!もう「恋風」でw
このスレに閃電を知ってる人っていますか?
零戦の固有名詞かぁ…「涼風」
…いや、なんでもないです
>閃電
三菱の試作局戦、確か十七試だったかな。推進式プロペラで双ブーム型機体。
満飛のキ-98によく似た形で未成だったのもそっくり。エンジンはハ-43を予定してた。
武装は30ミリと20ミリを各二門だったように記憶してるけどここら辺はうろ憶え・・・
579 :
回天:2005/10/20(木) 20:47:20
580 :
大空の名無しさん:2005/10/21(金) 01:57:48
「ザク」
581 :
回虫:2005/10/21(金) 12:57:52
ガンダムか、閃電は設計チームが他の飛行機に移されてできなくなったとか。
こうやってみると名前付けるのって案外難しいがどうせ遊びだから気楽に行って
ちょー。
582 :
大空の名無しさん:2005/10/21(金) 16:20:56
零戦て何で布張にしなかったんだろ?
どうせ防御犠牲にするんだったら
そっちの方が全然良くない?
つ【雨が降ってきました】
584 :
大空の名無しさん:2005/10/21(金) 20:09:13
重いっす_| ̄|○
585 :
回虫:2005/10/21(金) 23:27:42
零戦は外殻で応力を受け持つ構造なのでもし布張りにすると今度は内部の骨組みを
太いものにしなければならないので返って重くなる。
機体後部を布張りにしたホーカーハリケーンのように重いものになると無論空戦に不利で旋回するときに下降する
か大きく回るしかないわな。
三菱零式艦上高高度迎撃用試作型可変戦闘機ORX-005「ギャプラン」
588 :
回虫:2005/10/24(月) 20:39:44
ホントに高々度迎撃が零戦に出来たら良かったのだが?10000メートルまであがるのに
時間が掛かったらしいし機体を傾けるとあっと言う間に下に落ちたとか。
2速スーパーチャージャーが着いていたがターボを試験的につけて失敗しらしいが
技術的に難しいターボを止めてスーパーチャージャーを2段にすれば良かったのに。
>ターボを試験的につけて
その話、興味あるな。資料等あったら教えて欲しい。
590 :
回虫:2005/10/25(火) 20:04:31
学研の零式艦上戦闘機2の115ページ、排気タービン搭載零戦、石川島のIET4型
という1000馬力用の排気タービンを搭載したが不具合のために飛行できず。
591 :
回天:2005/10/25(火) 20:50:37
592 :
回虫:2005/10/25(火) 21:07:10
まともに10000mまであがれて性能アップしたものはキー100 2型のみぐらいか。
1型が20分かかるところ18分に短縮し10000mで1型535キロ、2型565キロ。
排気タービンそのものも難しいがその装着方法も難しいらしい。
593 :
589:2005/10/25(火) 23:01:38
594 :
回天:2005/10/29(土) 21:06:30
富嶽。
ってよく考えてみれば試作すらしてない罠ww
てなわけでベタに震電を推挙しておく
597 :
回天:2005/10/31(月) 13:37:53
震電は試作機のなかでもメジャーな方ですな。
598 :
回虫:2005/11/01(火) 09:15:34
試作で好きなのは私も震電です、あのとがった機首、後退翼、2つの垂直尾翼
現代のジェット機みたいでいいですよね。
せめて1年前に完成していればB29迎撃に成果を上げれただろうなー、排気
タービンが作動すればだが。
599 :
回天:2005/11/01(火) 17:24:56
震電って着陸が難しかった。って聞くけど何でだろう?
前3点式着陸脚は日本機には殆ど無かったし、その脚自体異様に長かった。
おまけに後ろのペラのおかげで迎え角に制限ができて更に難しく・・・
ヘタすると垂直尾翼を壊しそうだし、接地してもいいようにって車輪付けてもねぇ。
おいらは実際に飛んだ試作機ならキ64だな。未成も含めたら電光。
601 :
回虫:2005/11/01(火) 21:46:59
震電はジェット機にして脚を短くするしかない。
本当は前3輪は着陸は簡単だけどあの長さでは確かに難しい。
602 :
600:2005/11/01(火) 22:56:21
震電や景雲とかが「ジェット化すれば・・・」ってなんか安易で個人的にはどうも・・・
そもそもレシプロエンジン積んだ機体をジェット化するのってそんな簡単にはいかないと思うんだけどね。
特に震電は星型エンジンなわけで、それを軸流型ターボジェットに変えるとなると新設計に近い状態になるんじゃないかな。
燃料タンクなんか主翼内くらいしかスペースが無いし、胴体の延長、重心位置も変わるだろうからその対応とか。
ジェット化震電って「ラバ空」の外伝にあったなぁ。あれ見て、「燃料どこに積むんだよ、いくら乙戦でもそりゃないだろう・・・」と思った。
震電はレシプロのままでいい。ハ43の信頼性をあげてくれれば・・・
海軍パイロットの基本的な着陸姿勢は3点接地だった訳で、ましてやそれまでの機体は殆ど後3点。
それでみっちり訓練受けてれば前3点に面食らうのが自然だと思う。
それと震電って鼻が長いから前下方視界も悪そうで、それも原因かも知れないね。
603 :
回天:2005/11/02(水) 22:27:01
よく解りました。
ありがとうございました。m(_ _)m
604 :
回天:2005/11/02(水) 22:28:34
日本以外の国の機体だと自分的にDo335が好き。
605 :
回虫:2005/11/03(木) 10:31:27
実は景雲はジェット機化することによって開発廃止を免れた機首であり燃料タンクを
増設すれば簡単にジェット機化できることが分かり開発続行が決まったがエンジンが
まだ開発されていないためとりあえずレシプロでいった。
Do335もジェット機化が計画されており胴体の後ろや真ん中や翼にエンジンを持つも
のは比較的簡単にジェット機化できるようです。
ただ震電の場合は小さいため燃料タンクの増設は難しいような気がするが局地戦闘機
としての任務はなんとかなったのでは無いかと思います。
どんな名パイロットも3点着陸が最初からできるわけでなく2点着陸から入るわけで
2点着陸と同じ姿勢の前輪式機なら簡単にでき戦後、ベテランの海軍パイロットだった人が
前輪式機に乗ってこんな着陸ならガキでもできるといったような話もあったように聞いてま
す。
前方視界が悪いという話は確かにそうですね、飛燕と同じことですし足が長くて不安材料
が一杯だったでしょう。
震電の前方視界が悪いってのはどこから出た話?
普通にエンジンを前に置いたレシプロ機より機首がスリムで機首上面のラインも先端に向けて下がってるから
前方視界が悪いとは思えないけど・・・?
607 :
回天:2005/11/03(木) 14:21:12
608 :
回天:2005/11/03(木) 14:25:55
当時の日本ではジェットエンジンもあまりいい物ができなかったしね。
かの有名なジェット特攻機橘花は元々は戦闘機として開発されたがエンジンの出力が思ったより低かったため特攻機に変更されたという話を聞いたことがある。
609 :
回虫:2005/11/03(木) 19:13:31
飛燕も視界は良いと思っていたがそうでないから震電も多分ということ。
前下方は良くないらしい。
ジェットエンジンは初めてだし技術導入も少ししかないししょうがないだろう、しかし
ジェット機にした方が高オクタン価のガソリンが必要なレシプロより燃料ならたいがいの
ものが使えるジェットエンジンの方が終戦間近の燃料不足の日本の事情では良いとされた。
橘花の試験飛行も松根油が使われた。
日本の旧軍パイロットはなんでもかんでも視界が悪い、っていうのが口癖みたいになってるとこあるからな。
案外そうでもないのに「視界悪い」ってお決まりのように言われてただけかもしれんぞ。
611 :
回虫:2005/11/04(金) 09:47:27
そうねえ、雷電なんかはそうかもしれん、米軍のテストでは気にしてないみたいだし。
ある程度の視界の悪さは滑走路が広けれりゃ気にしなくてもいいから慣れるでしょう。
尾輪式の飛行機は地上では前なんてほとんど見えないから、少なくとも地上では震電の方がかなり良いはず。
尾輪式のFw190はトラクターに突っ込んでるし、P47も主翼に誘導員を乗せてる写真がたくさんあるし・・・。
613 :
回虫:2005/11/04(金) 20:46:58
尾輪式は地上では確かに前方視界が悪いが滑走面が比較的荒れていてもいいし、無論
機体の速度によるけど。
だから慣れればある程度はいいのではないかと?
614 :
大空の名無しさん:2005/11/04(金) 20:59:40
・DO335
・P−38J
・零戦64型
・キー108
>>613 慣れる慣れない以前に設計上の問題で地上での使い勝手を妥協してたんじゃないかと思います。
機首のエンジンの下に車輪を付けると、前面投影面積が増えて空気抵抗が増加→速度低下・燃費悪化
尾輪より複雑で重い前輪による重量増加・・・etc
「それじゃ使い物にならないから地上で使いにくいのは我慢してもらおう」というところでしょう。
それしか無いのだからパイロットは無理矢理それに慣れるしかなかった。
荒地に強いというのは副次的な産物じゃないでしょうか?
ただ・・・前輪式のP39が特に荒地に弱かったという話は聞いたことがありませんが・・・
616 :
回虫:2005/11/04(金) 22:26:25
Me309は単発機で前輪式だが地上での蛇行が欠点だったそうだ、でも試作で終わったので?
その蛇行だけじゃなくてオーバーヒートやら油圧の圧力不足やら・・・etc
V1もV2も前脚折るし、V2の方はその事故で胴体真っ二つ・・・。
その上Bf109Gと模擬空戦やったら完敗だったそうで・・・orz
Me309は見た目はカッコイイんですけどねぇ・・・(^ ^;)
618 :
回虫:2005/11/05(土) 12:29:46
Me210もかっこいいけど突然錐もみで墜落するという欠陥機、いったいメッサーシュミットはどうしたのだろう、
燃え尽きたか才能。
Me262ではいい仕事してるんで、Me210は忙しすぎて疲れてたんじゃ?w
そっくりさんのMe410ってのは、あまり話題にならないけどどうだったんでしょう?
620 :
回虫:2005/11/05(土) 20:19:38
あれはME210の再設計機で外観は殆ど同じですがなぜか実用になったがたった1000機
に終わった。
>628
エンジンをDB603に換装し、外翼に後退角が付いていたのをやめて一般的なテーパー翼にしたら、性能が向上し飛行特性もかなり改善されたらしい。
一番活躍したのはシュヴァインフルトの爆撃の時らしいけど、一応終戦まで頑張ったBf110や試作機で一晩に
5機も撃墜してみせたHe219に較べると影が薄いですね・・・Me410・・・デザインは個性的で好きなんだけどなぁ
623 :
回虫:2005/11/11(金) 10:42:54
特殊な設計は試作時に止めれば良かったのにね。
He219は凄くいいけど268機では少なすぎるし!
>623
シュペーアにでも言ってくれ。
それでも268機作られたところが、ある意味凄いんだが。
ハインケルもかわいそうだね。
いつも戦闘機作りたいって思ってるのに、ほとんど採用されない。
せいぜい宣伝に使われただけ・・・He100・・・orz
それでも頑張って作った戦闘機も外国に少量売れただけ・・・He112・・・orz
高性能でもなかなか認めてもらえない・・・He219・・・orz
真っ先にジェット飛ばしても(He178)注目されず、量産戦闘機は他社に発注・・・He280・・・orz
ようやく大量発注だ〜!と思ったらすぐに終戦・・・He162・・・orz
一応、主力として自国で使ってもらったのは複葉機のHe51ぐらい?
・・・・・・ああ無情(TдT)
626 :
回虫:2005/11/12(土) 10:31:58
ハインケルなら対英戦も戦闘機に増漕タンクをつけるとかして勝利できたかも
しれんし?どこも政治家に密着することが経営に有利というのはしょうがないか?
対英戦に勝利すればソ連除く全ヨーロッパ、アフリカ、中近東は枢軸国のものだろうにねえ。
貴様ら何いってる!
特殊な設計をドイツから取り上げたら何が残るっていうんだ!
ドイツの特殊なメカニズムは世界一イイイイィィィィィ!
>>627 日本が作ったら悲惨なモノになった飛行機用のあのレシプロ・エンジン
日本には作ることすらできなかった魚雷艇用エンジン・・・etc(上げていくとキリがない)
・・・たしかにドイツは凄いっす!
でも・・・・・・・・・・・・・・・何故かレーダーだけは英米から数年遅れ・・・(´・ω・`)フシギ
Do335
630 :
回虫:2005/11/12(土) 19:58:41
レーダーは日本が開発したからレーダー波を発するマグネトロンも受信するアンテナも
日本が発明した。
軍がもっと先見の目があればレーダー先進国になっていただろう、日本のレーダーは
世界一イイイイイィィィィ?
偉大なる八木さんがいますからね、日本には。
ハインケルが採用されなかったのは政治的な理由だけじゃないだろ
冷静に考えればどちらが戦闘機としてより相応しいかすぐわかりそうなもんだが・・・
633 :
回虫:2005/11/13(日) 09:59:33
一長一短あるとおもうけど、メッサーシュミットの短い航続距離、離着陸の難しさが欠点で
ハインケルの大量生産に向かない曲線多用のデザイン、やや一撃離脱に向かない飛行特性などが欠点だが
両方とも採用すればハリケーンとスピットファイヤーのごとく使い分けが出来て良かったけど?
634 :
大空の名無しさん:2005/11/16(水) 02:03:40
メッサーシュミットとスピットファイアは種類が多すぎて見分けがつきません。
まあ、全部見分けがついたからと言っても得する事も無いのですが。
メッサーシュミットはめっさー種類が多いがな(´・ω・`)
636 :
回天:2005/11/16(水) 21:34:42
そういえばメッサーシュミットBf109は第二次世界大戦中最も多く生産された戦闘機として有名ですよね。
30000機以上が生産されたと聞いたことがあります。
その分エンジンを変えた機体等改良型が多いわけですが・・・・・・
637 :
回虫:2005/11/16(水) 22:43:48
生産数33000機ぐらいだった。
A-KのなかでもGだけでも10の型があるしF4でも防塵用フィルターのついた熱帯用
とかあるし主な搭載エンジンも6つはあると聞いたしG6型夜戦仕様もあるし覚えきれんし
大体、個人的に好きになれない戦闘機だし。
なんで嫌いなん?
いや、おれも特に好きでもないけど。
639 :
回虫:2005/11/16(水) 23:39:09
設計者がドイツには2人の独裁者がいると言われたメッサーシュミット博士だし、
あの人が増漕を付けさせなくて対英戦に負けたようなものだし。
狭い機内に狭いトレッドでB−D型では450キロしかない航続距離ではうーん?
さらに風防も視界が悪いと言われているし?
640 :
回天:2005/11/17(木) 19:04:01
生産しやすくするためあんな単純なキャノピーの形にしたそうな。
俺もBF109とスピットファイアー並べられたらスピットファイアーの方に行くと思う
たしかにデザインとしては、圧倒的にスピットファイアの方がカッコイイし美しい・・・・・・けど
Bf109の無骨さにも惹かれるものがあるなぁ・・・両方並んでたら自分はBf109に行くかも・・・。
E型まではもっさりしてるけどF以降はノーズが長くなって無骨さに若干スマートさが加わって
微妙なバランスが個性的・・・(^ ^;)
642 :
回虫:2005/11/18(金) 22:57:37
確かにF型からは流れるようなラインに機首はなったが、さらに風防もGシリーズ後半
で視界が多少良いものに替えられたようだし。
航続距離もなぜか型が新しくなると長くなっているのが不思議で空気抵抗が減ったせいか?
>>642 回虫様、お願いがございます。
ある程度さがってからageてくださいませ。
おねがいです。
蟯虫です
呼ばれたのは回虫か〜○| ̄|_
おいらはメッサー、スピットどっちも好きだがなぁ。
柔と剛って感じで甲乙付け難い・・・
一番好きなのはスピットのMk-XIVeだけどね。
ぶった切り主翼にグリフォンエンジンで膨れた機首、5翅ペラ・・・ かっこよすぎるぞ。
自分的にはスピットはMkI〜MkIX・・・どうもグリフォン載せてからのは他の飛行機に見える・・・orz
FS2004の非常によくできたフリーのP-38乗って以来、
P-38が大好きになってしまいましたよ。
同じく、非常によくできたフリーのハリケーン乗って(ry
SimTECHのP-39乗って(ry
Shigeru.T氏のP-51乗って(ry
>>647 暇なときにでも写真撮って見せてくださいな。
FS2004持ってないんで・・・(^ ^;)
649 :
回虫:2005/11/19(土) 19:51:14
ある程度さがってからageるとはどう言った意味か?教えてください、初心者なので
2チャンネル。
>>649 こんばんわ〜、いつも回虫さんの書き込み楽しみにしています。
さて、sageるとは、↓こういうことなのれす。よろしこ〜
>2ちゃんねるは、最新の書き込み順にスレッドが整列するシステムになっています。
> ただし、メール欄に「sage」をいれると、順番が変わらず(上がらないし下がらない)に書き込むことができます。 一見してなくなったように見えるスレッドも、スレッド一覧の中に埋もれているかもしれません。
> 書き込みをしてトップまで持ってくるのも一興。下がったまま内緒話をするのもまた一興。。。
652 :
回虫:2005/11/19(土) 23:10:56
こういうことかな?
654 :
回虫:2005/11/21(月) 14:29:06
こちらこそお願いしまふ。
もっとみんなで板を盛り上げませう?回虫、蟯虫へんな名前で?
ドイツ機で好きなものはFw190ですかね、頑丈な機体設計とパワフルなエンジン
離着陸の容易さ、キャノピーのデザインの良さがいい。
6000m以上ではパワーダウンだけど。
655 :
回虫:2005/11/21(月) 14:38:06
sage忘れとった???
657 :
回天:2005/11/21(月) 16:50:21
ちなみにVCとはバーチャルコックピットという意味です。
説明しなくてもよかったかな?
658 :
回虫:2005/11/21(月) 20:27:11
回天さん、説明ありがとう、VCは分からなかったです、もともと軍事には興味が
有るのですがシュミレーションはやったことがないものですから。
659 :
648:2005/11/21(月) 21:30:43
>>656 ありがとうございます!(・∀・)ノ
さすがにFS2004はキレイですね〜。
ハリケーンのVC、凄いです。うちのPCじゃカクカクになりそう・・・w
飛行機自体はどっちも見慣れない色ですね。
ハリケーンは好きなんだけど、シーハリケーンはあまり写真を見たことないような気がします。
・・・空母の本なんかでちょっと見かけるぐらいかなぁ。
P38もライトグレイ一色というのは初めて見たように思います。機銃が見当たらないようなので偵察型でしょうか?
うわ、VCすげぇ。
へたなCGの静止画より作り込んでるかも・・・
>>663 AVSIMのFILE LIBRARYのCFS2カテゴリーにて
「P-38」で検索すると同じ作者のCFS2用P-38があるよ。
是非ためしてみてください。
665 :
回天:2005/11/25(金) 21:05:09
モスキート、木製・戦闘機並の高速性能(・∀・)ニヤニヤ
He219、シュレーゲムジークで敵重爆を(;´Д`)ハァハァ
ブラックウイドウ・旋回機銃砲塔で油断した敵機をヌッコロス(゚Д゚ )ウマー
夜間戦闘機はレーダー装備など当時の最新技術のテンコ盛りで
メカオタの心を激しく鷲掴みににしてくれると思います。
それと一押ししてる人が先にいたけどMigをヌッコロしてるのでスカイレーダーも仲間に入れてくれ
対日戦をを目指して作られた攻撃機がベトナム戦争まで現役という古強者ぶりがいい感じです。
667 :
回虫:2005/11/29(火) 21:30:59
かんざしと呼ばれた八木アンテナを機首と尾部に着けた一式陸攻も末席に入れて
ください。
それは戦闘機ぢゃないな。
せめて月光くらいにして欲しい。
669 :
回虫:2005/11/30(水) 00:16:30
だってスカイレーダーも純粋な戦闘機とは言えないし、どちらかというと攻撃機
なので。
一式で戦闘機を落としたことは不明。
月光は良いですね、名前がいい。
屠龍も名前はカッコ良い・・・龍を屠るんだぞ・・・英語ならドラゴン・スレイヤーだぞ・・・・・・・・・・・・・orz
捕獲機をテストした米の記録では「速度は遅く性能は大したことなく武装も仕上げも良くない。しかたなく
使ってたようだ」・・・・・・○| ̄|_
671 :
回天:2005/11/30(水) 06:27:56
>展示するならきちんと復元してほしい
やっぱり金が無いからできないんだろう、それ以外にも二式複戦って微妙に知名度も低そうだし・・・
俺は大好きだけど
673 :
670:2005/11/30(水) 19:14:48
>>671 月光が米ではどういう評価なのか知らないけど、少なくとも屠龍に関しては世傑のNo21のP43に
そう書いてありました・・・(´・ω・`)
まあ、双発戦闘機だと英米にはモスキートやP38・・・etcみたいに凄いのがあるから、屠龍は特に
どうこう言うほどでもない飛行機と思ったんでしょうね。
・・・子供の頃オオタキ(だったっけ?)のプラモのパッケージの絵を見て「カッコイイ!」と思ったり
したもんですが・・・。
たぶんニチモじゃないかな。ニチモの1/48
いまでもたまに売ってるよ。良いキットだ。
675 :
回虫:2005/11/30(水) 23:03:41
基本的に大口径の砲を積んだものは全部好きです、震電も屠竜も良い、逞しい。
あれはどう?ショウキに40mm噴進砲つけたやつ
677 :
大空の名無しさん:2005/12/02(金) 05:54:12
日本機ばっかだな
一応ここは日本だしな
外国かぶれ
679 :
回虫:2005/12/02(金) 10:10:22
究極はやはりキ109で75ミリ砲が良いが役に立ったことはない、B29を迎え撃つには
高々度性能が不足。
鍾馗の40ミリもいいす。
681 :
回虫:2005/12/03(土) 20:45:51
ただ鍾馗の40ミリは6−8発しか撃てないために難しいとことがある、戦闘機では
ないけどHs129の30ミリも30発で大口径で多量の弾丸を持つものはないだろうから
そこは腕が良くないと。
>671
スミソニアンにある紫電改は、復元を条件に10年間よそに貸し出されていたそうだから、いろいろ苦労があろのだとオモワレ
683 :
回天:2005/12/10(土) 19:32:53
_ ∩
( ゚∀゚)彡 スピット! スピット!
⊂彡
686 :
大空の名無しさん:2005/12/19(月) 11:58:05
↑きんもーっ☆
687 :
チアhj:2005/12/24(土) 18:09:28
99艦爆とコルセアとアベンジャー
>>687 残念ながらここは「☆好きなレシプロ戦闘機を語ろう☆」なんで、 該当するのはコルセアだけっすね〜(^ ^;)
689 :
回虫:2005/12/26(月) 13:29:03
書き込みが少ないのでゆるして上げよう?コルセアは好きだな、非凡なデザインがいい。
主翼が逆ガルの戦闘機っつうとコルセア以外にもHe112とかFw187とかあるけど、コルセア以外に成功したのは
ないよね?
Fw187なんて製作されたのはたったの3機で(テスト用V1〜V6は除外)、フォッケウルフの工場の防空隊・・・orz
691 :
回天:2005/12/26(月) 17:40:14
9機ってのは>690の( )内のV1〜V6を含んだ数でしょ?
生産前型として作られたのはA-01、A-02、A-03の3機。
空軍側は「後方武装が無いのは駆逐機として満足できない」との評価→当面はBf110で充分・・・orz
開戦後、工場の防空隊として社内のパイロットが搭乗、数機の撃墜戦果があるらしい。
その後ノルウェーの基地で実戦評価を受けたり、後に夜戦にどうか?と検討されたけど結局生産は
されず・・・orz
他に逆ガルの戦闘機ってありますかねぇ?(図面だけじゃなくてちゃんと形になったやつ)
流星=戦闘機だっけ?
爆撃機や攻撃機もOKならJu87スツーカや九六式艦攻(の下翼w)もだけど?
695 :
回虫:2005/12/26(月) 20:28:50
流星は戦闘機ではないけどこれもいい、2機種を1機種で出来るという画期的な機種。
じゃあ次回からはスレタイを「レシプロ軍用機を語ろう」にするべ(・∀・)
>>692 川崎キ-5戦闘機(試作)が逆ガル。
岡部氏の本に載ってるから見てみ。題名は言わなくても分かるねw
何かあるとTVで解説していらっしゃるあの方ですねw 味のあるイラスト大好きです。
今度本屋に行ったら見てみます・・・あの本一冊買ったらハマりそうで怖いんだよなぁ・・・w
ざっとググってみたけど図みたいのとか紹介文しか引っ掛からないんですね>キ-5
光文社の”戦闘機「飛燕」技術者の戦い”にも写真も図も無く形を少し文章で記述してあるのと「土井がフォークト
技師といっしょに仕事をした最後の機体となった」「キ5は失敗作に・・・云々」という文だけ・・・orz
700 :
回虫:2005/12/27(火) 10:24:56
701 :
大空の名無しさん:2005/12/29(木) 20:14:58
ホーカー・シーフューリー マンセーでつ。
>>699 「世界の駄作機」って飛行機に対する愛が詰め込まれた名著ですよ。ハイ
そういえば岡部氏の妹様って水玉先生でしたっけ?
随分昔のことですが、水玉先生には拙作の移植ゲーを新聞紙上で誉めて頂けて
感謝しきりっす。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
あの本に出てる飛行機って結構おいらの好みが多いんだよね〜
イラストも中々いいし、ヴィッカース・タイプ432なんかもろにスイートスポットw
704 :
回虫:2006/01/01(日) 10:34:58
あけおめです。
今年も好きな飛行機について語りましょう。
世界の駄作機は2まで持ってますがどれも笑えるが2のトップのブレダとアルバコア
だな、お勧め?
>>704 あけおめことよろ〜
今年もまったりいきましょう(´▽`)
707 :
回虫:2006/01/01(日) 15:19:16
イラスト早速ダウンロード取りあえず月光にしてみた、ありがとう、706さん。
708 :
特務迎撃隊:2006/01/03(火) 15:51:38
はじめまして特務部隊隊長です。私の好きな機体は
キー94試作高高度戦闘機
艦上戦闘機烈風
局地戦闘機紫電改
艦上爆撃機彗星(水冷タイプ)
局地戦闘機雷電
大型爆撃機連山
一式陸上攻撃機
艦上攻撃機流星改
零戦52型すべて
4式戦闘機疾風
などです。アメリカ機はあまり好きではありませんね(P-51とP-38、アヴェンジャー除く)。
特に嫌いといったら、ヘルダイバーやヘルキャットですね。なんかデザイン
が悪いですね。戦争に勝つことだけを目的にし形はどうでもいいって感じですね。
皆さんはどう思いますか
米軍機は工業製品的な感じがたまらん
日本機はまともに稼動しない癖に皆が好いている機体はなんか嫌い
地味な任務をこなす機体は好きだけど
710 :
回虫:2006/01/03(火) 18:06:57
アメリカ機というか大体アメリカものは即物的なデザインが多いのは本当ですね。
それを好みという人も有ればそうでないと言う人もいるでしょう。
私はどうも変態好みなので凝ったデザインで有ればアメリカ機でも好きじゃあ?
大抵、失敗作だけど?
>>709 おおっ!あなたは俺と趣味がそっくりだ。
前者の例:F6F 大好き
後者の例:神殿 あんま好きじゃない。
712 :
711:2006/01/05(木) 22:20:16
なんとも奇遇。身の回りにもネット上でも同じ趣味の人はなかなか見かけないよ
こう書いてると米軍機好きの日本機嫌いと思われるけど
日本機は一式戦とか単戦・複戦共に二式戦が好みです。
まさにお前は俺か、状態だわさ。
一式戦、二式単戦、複戦好きだわさ。
爆撃機なら四式重爆とかより九七重爆か九九双軽のほうが好きだわさ。
うおおおお、爆撃機の好みも全く同じじゃないか
こんなところに同志が居たとは・・・
二人の恋の始まりであった。
それからしばらくの間、マルチ鯖では
実に仲の良さそうな二機編隊がよく飛んでいました。
二機は連携もぴったりでどんな危機に会っても協力して
乗り切っていきました。
ところが、ある日を境にその二機の姿を誰も見なくなって
しまったのです。人々は何があったのかと心配になりました。
↓以下、続く
717 :
大空の名無しさん:2006/01/08(日) 10:05:15
仲の良い二機を見ることがなくなってから一月ほど経った頃でした。
あの二機のうちの一機が再びマルチ鯖に参加したのです。
仲間たちは口々に「もう一機はどうした?君の僚機は?」とたずねました。
帰ってきた答えにだれもが涙しました。
あれほど仲の良かったもう一機は可哀そうに白血病に罹り治療の甲斐なく他界したというのです。
「あの娘がいなくなってから飛ぶのが辛かった。だから今までマルチ鯖に
INできなかったんだ。でもあの娘の御両親が形見にくれたPCの中に
僕への思いを綴ったテキストファイルを見つけたとき・・・僕はしなければ
ならないことに気づいたんだ」
718 :
大空の名無しさん:2006/01/08(日) 10:06:01
719 :
大空の名無しさん:2006/01/08(日) 10:06:51
わずかでもいい。
理不尽な病魔を克服する一助となるならば。
貧者の一灯を灯そうぞ。
またかよっ!
何の話やねんw
DO-335
723 :
大空の名無しさん:2006/01/10(火) 22:46:16
$煮えプフィール大好き!↑
724 :
大空の名無しさん:2006/01/13(金) 20:36:35
デファイアント良くないか?
あの
速射砲台乗っけた奴。
725 :
大空の名無しさん:2006/01/13(金) 20:49:07
ジョンブルは変態だ。
だ が そ こ が い い
726 :
大空の名無しさん:2006/01/13(金) 21:06:17
俺は日本のスリムな零戦や隼みたいな戦闘機は嫌いだ。
馬力が足りないなら強いエンジンを積んでやればいい、防弾が弱いならもっと防弾を施してやればいい、燃料が足りないならでかい機体にたっぷり積んでやればいい、弾がたりないならもっとでかくしてもっと積んでやればいい。
そんな考え方ができる俺は
ガ チ で 日 本 人 で は あ り ま せ ん !
727 :
大空の名無しさん:2006/01/13(金) 21:33:09
どこのおかたで?
デファイアントのは速射砲台じゃなくてただの動力旋回機銃座・・・ あれは"砲"ではない。
729 :
回虫:2006/01/14(土) 23:14:59
多くの資材と強いエンジンが戦時中にあれば726さんのいう戦闘機も作っただろうね。
ていうか、嫌いなレシプロ機ってないですお。
全部大好き。愛してる。
731 :
大空の名無しさん:2006/01/14(土) 23:27:28
>>728 銃と砲の違いってヨーロッパ圏にもあるんかな
なんでもかんでも、だいたい"gun"だぜ?
旧軍ではサイズで銃と砲の線引きがあった。しかも海軍と陸軍で違っていた。
732 :
728:2006/01/14(土) 23:41:56
>>731 それを言ってたらキリが無いと思うんだけど…
けど、7.7mm×4の機銃座を"速射砲台"とは普通呼ばないでしょ。
日本の陸は20mmを砲、海は銃って話なら知ってるけど、
欧州圏でもドイツは20mmクラスを"カノーネ"とか言ってなかったかな。
この辺ウロ覚えなんで確証は全くないんだが・・・
733 :
731:2006/01/15(日) 00:14:12
>>732 >7.7mm×4の機銃座を"速射砲台"とは普通呼ばないでしょ。
まあそだね。日本語の感覚からは大きく外れるね。
陸軍は12.7mm以上が「砲」
海軍は艦載対空機銃の25mmも「銃」と呼んでいる。76mmの高角砲があるので境界はその間にあるけど、忘れた。
ドイツは知らないので、おせーてくれたらありがたい
英語にもcannonあるけど、戦艦の主砲はgunだしなあ
734 :
四式戦闘機:2006/02/04(土) 14:19:06
お初です。
疑問ですが、「震電」の離陸シーンを見たことがあるのですが、
旋回性や速度はどんな感じだったのでしょうか?
知っている方、どなたか教えてください。
3回くらい合計30分程度、試験飛行だけだからさっぱりわかりません。
ほんまです。
736 :
大空の名無しさん:2006/02/18(土) 10:13:34
彼氏が戦闘機好きです。
プレゼントで、レプリカをあげようと思うのですが
何かお勧めとかってありますか?
>>736 戦闘機にも色々ありますから、好みがわからないと・・・
プロペラのがいいとか、ジェット機がいいとか、ドイツのが好きとか、翼がたくさん付いてるのがいいとか・・・etc
・・・ちなみにレプリカってなに?・・・模型かなにかを指してるの?置物?
まさか、当時の図面を元に製作した本当に人を乗せて飛べるやつ?
↑”レプリカ”だと本来はこの意味になると思うけど・・・
体に翼と頭にプロペラついた帽子かぶって
「カスタム’メイド’の搭乗機よ」って言っ(ry
739 :
大空の名無しさん:2006/02/19(日) 16:01:49
偉大なフォッケを馬鹿にry
741 :
大空の名無しさん:2006/02/20(月) 02:16:42
なんか無理矢理感漂うイラストですな藁
>>734 機銃とエンジンでバランスをとってたため
重心位置が中心に近く、
見た目より旋回性能はよかっただろうなんて話なら聞いたことある……
743 :
大空の名無しさん:2006/03/05(日) 18:29:27
_ ∩
( ゚∀゚)彡 疾風 ! 疾風 !!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
744 :
大空の名無しさん:2006/03/06(月) 22:04:51 BE:53919353-
レシプロ機でドッグファイトするゲームで面白いのない?
レッドバロン3D
Aces of the Pacific
747 :
大空の名無しさん:2006/03/07(火) 18:01:58 BE:71892454-
>745、746
ありがとう、できればPS2で
PS2のは空戦T・Uぐらいしか持ってないけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・全然面白くない・・・(´・ω・`)
PS2ならジェットの方が種類も多いし良いんじゃない?・・・・・・現用機は興味無いから一つも持ってないけど・・・
なんか最近でたやつあるじゃん。零戦戦闘記録みたいな題名の。
零式艦上戦闘記 弐な
フラシムでは無いけど、シューティングゲームとして見れば結構良い出来
特にPS2と言う家庭用のゲームとしては頑張っていると思う
752 :
大空の名無しさん:2006/03/09(木) 01:13:46
空戦よりは操作性もリアルだし、自分は零式派ですね。
震電が適度にじゃじゃうまなんで、動かしてて楽しいです。
753 :
大空の名無しさん:2006/03/09(木) 21:26:13
零式やったけど直ぐ売った。フライトシミュは傑作が無いんだよな。
でもBF1942の爆弾投下は結構はまれた、フライトシミュって枠じゃないけど。
好きなレシプロ戦闘機・・・・・・・フォッカーDr-Iとか書いても誰も興味ないだろうなぁ・・・(´ー`)y-~~
ないな
いや俺はある
いや、ないな
いんやぁ、ボクはあるんだげんども
いんやぁ、ボクはないんだげんども
そげんことなかとです。おいどんはあるとです。
わいは興味あるでぇえ!
おぅおぅおぅ誰でぃっ!興味のねーやつはっ!
フォッカーDr-Iは江戸の華でぃっ!
ほらな?全国各地にいっぱいいるじゃないか。ファンが。
ありえねー
ほらな?自作自演じゃないか。あなたが。
すまん正直反省してる。よく考えたらそんなに興味なかった>フォッカー
すまん正直突っ込みすぎた。
よく考えたらそんなに否定する程のことでもなかった
やぱ
紫電改ざんす
768 :
◆Zeke18D6v6 :2006/05/23(火) 14:41:05
769 :
大空の名無しさん:2006/05/23(火) 17:53:12
おれは隼3型が好きだな
いや、隼は一型に限る!
771 :
◆Zeke18D6v6 :2006/05/23(火) 19:52:41
エンジンの音〜轟々と〜
772 :
大空の名無しさん:2006/05/25(木) 13:48:19
日本機でまともに稼動したのって戦闘機はZero、Zekeぐらいのもんでしょ
773 :
大空の名無しさん:2006/05/25(木) 16:50:33
そのゼロも終戦間際はまともに稼動してなかったよ。
機種よりむしろ時期じゃないかな。
具体的にどうだったか知らないが、九六艦戦なんかも稼働率よかったんじゃないかな。
>>772 そんなにお前は稼働率の話がしたいのか
この前構ってもらってただろ
Do335って運動性はどうだったんだろうか?
速度的には究極の域だが。
777 :
大空の名無しさん:2006/06/17(土) 14:29:45
ブリュースター・バッファロー
なんかカワイイ感じ
震電…マニアック過ぎるかな
いやむしろミーハー
780 :
大空の名無しさん:2006/06/18(日) 17:50:59
Buffalo Mk1 って結構好きだぜ。
強風・・・ミーハーっすね
「強風」って言いたいだけなので、ミーハー。
強風言いたいだけちゃうんかと
彩雲・・・ミーハーっすね
Ta-152 H-1…マニアック過ぎるかな
彩雲は戦闘機じゃないぞ。それとも彩雲改夜戦を言いたいのか?
Ta-152はマニアックじゃないし… むしろミーハーだろ。
プファイル…マニアック過ぎるかな
プッファイルいいたいだけちゃうんかと
震電…マニアック過ぎるかな
P-36…マニアック過ぎるかな
791 :
大空の名無しさん:2006/06/24(土) 03:01:29
空冷のマッキサエッタ
793 :
大空の名無しさん:2006/06/29(木) 07:07:10
零戦21型…マニアック過ぎるかな
794 :
大空の名無しさん:2006/06/29(木) 08:09:25
>>793 極めてノーマルです。漏れもA6M2大好きよん(〃▽〃)キャッ
796 :
大空の名無しさん:2006/06/29(木) 22:54:25
He219が好きだな。フクロウの名が冠せられているけど機首のアンテナが触覚にも
捕食のために大きく開いた口にも見えるし、頭でっかちな機首や大きめで滑らかなキャノピーも
個人的には昆虫系のイメージがある。まあ、あれだけ色々空気抵抗を生むものを
つけてりゃスペックの最高時速670キロなんて絶対無理だろうけど。
というより夜戦仕様になるとアンテナやら斜め銃やら色々つくから
昼間仕様は特に好きでもないMe110でさえ何やら格好よさげに見えるんだよな。
あと、ブラックウィドウなんかも夜になると現れる化け物って感じの風情がいい。
フィンランド戦争関係の本を読んだらバッファローが
非常に魅力的に思えてしかたがない。
明日プラモデルを購入してこようと思う。
うむ、空の真珠ですな。
モスキート…マニアック過ぎるかな
多用途すぎて「お前の本職は何なんだ?」と聞きたくなる・・・モスキート
たしかに、モスキート好き、はちょっとマニアックの香りがする
よい意味での職人気質を感じる>モスキート好き
エコロジーだよな
アジアに湿気には弱かった・・・(´・ω・`)
805 :
804:2006/07/04(火) 10:43:48
>804はアジアにじゃなくて「アジアの」・・・だ・・・(;´Д`)
806 :
大空の名無しさん:2006/07/10(月) 00:56:53
松山沖で大戦果を上げた紫電改が日本最強の戦闘機
807 :
大空の名無しさん:2006/07/10(月) 10:10:45
薄毛の悩みに「薬用 紫電改」
808 :
大空の名無しさん:2006/07/12(水) 04:28:09
薬用紫電改の考案者と局地戦闘機紫電改の設計者は同一人物だよ
>808
うそこけ
強風でズラが飛んだのが開発のきっかけだったといわれている
811 :
大空の名無しさん:2006/07/12(水) 07:09:12
>>810 強風?川西の水上機のことか?
うまいっ!紫電改と強風だなんて
>>810 w誰がウマイ事を(ry
次回作期待しています。
>>724 >>728 ターレットを訳した人のセンスや軍事知識が乏しかっただけなのでは?
やっぱりあれは>728の云う動力銃座でしょう。
814 :
大空の名無しさん:2006/07/12(水) 16:04:51
紫電改ってイメージ先行っぽいんだよな。
疾風の方が優秀だろ?
815 :
大空の名無しさん:2006/07/18(火) 00:53:47
俺はフォッケが好きかなー。
特にFw190A-8/R6が大好き。
IL-2は戦闘機じゃないのかな・・・
>>816 あれは敵戦車や陣地等を攻撃するのが目的だから対地攻撃機かと・・・
戦闘機ってのは、敵の飛行機を撃墜するのが仕事。
いやいや、IL-2は襲撃戦闘機だと言い張ってみるテスツ
(ネタだから軽く流してねw)
IL-2はバスタブです。
スターリン専用のステンレス仕様機があるらしい
食玩のWW2 WarBird Collection1でIL-2と彗星ゲット
彗星好きだけど、戦闘機じゃないからスレ違いだよね (´・ω・`)
もういいから「☆好きな液冷艦爆を語ろう☆」のスレたてちゃえ!
また新しい食玩でねーかなー
百式司偵V型の機種のデザインはどう考えても野暮ったい日本人のセンスから
かけ離れたものとしか思えない。
垂直尾翼の前縁と後部胴体の接合部が曲線だったらもう言うこと無しだったのに。
96艦戦乗りたいな、
適度なサイズとパワー、くるくる回る軽快さで遊びたい
826 :
大空の名無しさん:2006/07/31(月) 22:59:11
やっぱり震電かな。
あのほかの機体と全く違った形状がたまらない。
誰かアメリカからあれを引っ張り出して復活させてくれないかな。
知らない人が見たらビックリするよ。
隼。
帝国陸海軍に関しては隼三型が最強だな。もちろん完璧に整備してあるのであれば疾風だけど。
デザインは飛燕が一番カコイイ。
零戦は一発の披弾でお陀仏だから乗りたくないな。
829 :
大空の名無しさん:2006/08/22(火) 23:36:56
オレは格闘戦闘機の方が好きなので97式戦闘機
ドッグファイトしてこそ戦闘機だ
830 :
大空の名無しさん:2006/08/24(木) 14:14:25
電光か流星改か震電
I-153だな
832 :
大空の名無しさん:2006/09/08(金) 21:21:38
ゼロ戦。マニアックすぎるかな
つ、釣りだよな?
いや、意外にゼロ戦がすきでーす、とかいうのマニアなやつほど少ないんじゃないかなと思って。
マニヤはどうしてもレアモノが通、みたいな風潮あるじゃない。だからあえてゼロ戦がマニアック。
零戦(れいせん)を"ゼロ戦"と呼んでる時点でミーハーだと思ふ。
零戦なんて昔から誰も言ってねーし
↓零戦ゼロ戦談義のはじまりです
840 :
大空の名無しさん:2006/09/14(木) 03:11:13
屠竜が好き。一番多くB-29を撃墜した期待だからね。でかい機体にでかい大砲つけて
どでかい爆撃機をやっつけるのは絵になる。ムスタングが護衛にくるようになったら終
わりだけど。
841 :
大空の名無しさん:2006/09/17(日) 01:57:03
俺は三式戦飛燕、20ミリマウザー砲装備機が好きだな。これでもっとスピードが出ればいいんだけど。
飛燕のマウザー砲の弾は足りなくなったってことはなかったんだろうか?
ドイツから持ってきた分だけだよね?
843 :
大空の名無しさん:2006/09/17(日) 17:58:54
確かマウザー砲は昭和20年には使いきってしまったような・・・
844 :
ワン:2006/10/03(火) 01:00:13
長っ鼻のドラちゃん好き好き
フォッケウルフだぞ D9だー
タンクちゃんの次がテンペストで、その次に強かったのが
このドラちゃんだワン。
その次が、メッサー109のK型だったらしいぜ。。
その次にP51がくるのかな?
845 :
大空の名無しさん:2006/10/09(月) 02:48:24
ボーファイターMk.X
846 :
大空の名無しさん:2006/10/09(月) 19:06:58
Re2005
847 :
大空の名無しさん:2006/10/10(火) 00:33:01
フィアットCR42
848 :
大空の名無しさん:2006/10/10(火) 00:48:40
マニアックかな
849 :
大空の名無しさん:2006/10/10(火) 01:11:03
シーフューリー
850 :
大空の名無しさん:2006/10/10(火) 01:13:41
マニアックかな
851 :
大空の名無しさん:2006/10/10(火) 01:40:35
そんなにマニアックじゃないと思います…
ほうかー
853 :
大空の名無しさん:2006/10/10(火) 03:19:40
C202フォルゴーレ
854 :
大空の名無しさん:2006/10/10(火) 03:34:45
D520
855 :
大空の名無しさん:2006/10/10(火) 22:17:08
ゼロ戦52型甲
856 :
大空の名無しさん:2006/10/11(水) 17:25:50
飛燕と双戦
飛行機の名前書くだけなら小学生でもできるぞ。
「好きなレシプロ戦闘機を”語ろう”」なんだから、何かコメントも付けろよ〜(´・ω・`)
Bf110
一見スマートで良さげだけど実際は大して役に立たず、護衛戦闘機が付くまでは
なんとか対爆撃機で頑張ってたが、結局戦闘機が出てくるとやることなくなって、
ようやくありついた夜間戦闘機の仕事で最後まで戦ったという誰かの人生を
見ているかのような境遇がたまらん・・・(;´Д`)アァ
858 :
大空の名無しさん:2006/10/12(木) 08:49:30
P−40/P−51
視界改良とエンジン変換がP51と共通で
供給機としての汎用性が似てると思います^^
859 :
大空の名無しさん:2006/11/11(土) 12:48:31
96式陸攻
双垂直尾翼がかっこよすぎる
>>859 「☆好きなレシプロ戦闘機を語ろう☆」 これが読める?
861 :
大空の名無しさん:2006/11/15(水) 00:02:32
Bf-109とかドイツのかっこよさが出てね?
性能も中々だし。俺的にはF型がいいな。
モスキートは、カゼイン系の接着剤でくっつけて作られてたそうだ。
パイロットはさぞ不安だっただろうに。
862 :
大空の名無しさん:2006/11/19(日) 04:13:46
プレシャスメタル
再武装して欲しい!!!
ありかな?
863 :
大空の名無しさん:2006/11/19(日) 13:34:29
>>861 おおここに同志が。
Bf109もいいが飛燕もかっこよくないか??
俺はフラシム始めてから正直、いままで格好良いと思えなかった日本機の繊細さや
米/ソ連機の大雑把さやマスプロ至上に垣間見える機能美に目覚めたよ
それまではドイツ機が一番輝いて見えてたんだけどな、、、
そんな俺が好きな機体は五式戦とMig-3にF4U、あと戦闘機じゃないけど流星改とJu87
なんだか逆ガル属性も付いたみたいだ
逆ガル機ってFMの「頑張って飛んでます」感も味わいどころだな
とはいえ流星改飛ばせるシムってあったっけ
>>865 CFS2のアドオン機なら流星改あるよ。
>>864 俺もCFS2とFAやってからワイルドキャットが大好きになってしまった。
868 :
大空の名無しさん:2006/12/03(日) 07:14:59
映画「バンドオブブラザーズ」に出てくるC47(輸送機)を作りたいのですが、
レベルのDC-3を改造するしかないのでしょうか?
maybe yes. maybe no.
>>864 ソレンキスキーになってしまったのか…
フィンランド空軍にぼこられるのを本で読んで萎えたけどなおいら
Fw190A-3と強襲飛行隊のA-8の重装備型がかっこよい
871 :
大空の名無しさん:2006/12/04(月) 00:18:58
飛行艇なら二式大艇
872 :
大空の名無しさん:2006/12/04(月) 15:58:01
873 :
大空の名無しさん:2006/12/05(火) 11:15:43
>>871 かなり同感
でも九七式大艇も捨てがたい
戦闘機は長っ鼻ドーラと四式戦が好きでつ
こっそり屠龍が好きでつ
874 :
大空の名無しさん:2006/12/05(火) 14:10:29
875 :
大空の名無しさん:2006/12/06(水) 15:47:23
>>873 飛行艇ならドルニエとかマニアックなほうが好きだな
二式とか97式はメジャーだからなあ飛行艇マニアには
ショートサンダーランドとかカタリナは〜?w
戦闘機で飛行艇だったら某豚の(架空)が有名だけど・・・
WWUの水上戦闘機だったら二式と強風以外なんかあったっけ?
・・・F4Fやスピットの試作機じゃなくて、いくらかは量産されたやつ。
877 :
大空の名無しさん:2006/12/06(水) 23:34:49
>>876 水戦を使ったのは日本だけだと聞いているが…
零観もある意味戦闘機w?
P-38墜としてるし
878 :
大空の名無しさん:2006/12/07(木) 07:59:58
>>876 飛行艇マニア的にそれもメジャー機種だとおもう
北欧の良くわからない飛行艇とかに萌えてこそ飛行艇マニアらしい
水上戦闘機は日本だけ
>>877 F4Fじゃなかった
879 :
大空の名無しさん:2006/12/07(木) 20:56:59
水上機は足が遅い!!!
880 :
大空の名無しさん:2006/12/07(木) 20:58:07
たしか戦闘機スレだったと思うけど、なんか飛行艇の話になってるねw
マイナーな飛行艇・・・ウォーラス水陸両用機・・・なんてのは?
イギリスの戦艦の写真なんか見ると、よくカタパルトに載ってるやつ。
戦闘機の話に戻すと、商船にカタパルト付けて1機だけハリケーン載せて、独爆撃機が来たら
迎撃させてたよね。
船に降りることはできないから、ハリケーンは使い捨てで、海上に不時着するんだけど、
ちょっと着水をミスしたり海が荒れてたりするとパイロットは・・・(´;ω;`)
・・・英パイロット、勇気あるなぁと。
面白いけど、おまえら海を舐めてやがるな?と日米パイロットから小一時間問いつめられそうな逸話だなw
そもそもイギリスは初着艦(世界でも初?)の人がいきなり海行かばしてるしな…
884 :
大空の名無しさん:2006/12/08(金) 17:01:52
>>881 護衛空母にF4Fのると事態が変わるんだけどな
あくまでその場しのぎの技だった
北海で出撃して本国の飛行場に帰ったツワモノもいたような
885 :
大空の名無しさん:2006/12/08(金) 18:04:39
たった1機のハリケーンが出撃して敵機を撃墜すると船団の乗組員からやんやの喝采ヽ(・∀・)ノ
(宮崎某氏のアニメで見てみたい情景w)
でも、着水や脱出に失敗してパイロットが亡くなると、みんなシュンとなる・・・(;´Д⊂)
なにそのすぐ死んじゃう星人
生まれたくない星だな>すぐ死んじゃう星
889 :
大空の名無しさん:2006/12/10(日) 20:30:28
>>886 オンザロックみたいな海に降りて助かるはずないだろ
イギリスのお偉いさん方はハリケーンの一機や二機船団護衛のために
失っても問題ないと判断したらしい。
それでも命令に従って戦うジョンブル魂。
イギリスはめっちゃ階級社会ですから
891 :
大空の名無しさん:2006/12/11(月) 07:33:02
ジェット旅客機ばかりで遊んでいたけど、WWIIの戦闘機もいいものだね。
特に零式が操縦しやすくでグッドですわ。
レシプロ特有の生物的な発動機の息遣いが心地よい。これは楽しい。
WOPIIいいよ〜
P-51DもA6M5も実にいい!
894 :
大空の名無しさん:2006/12/18(月) 17:06:44
今頃先々週の土曜日にビデオに取っといた「硫黄島〜戦場の郵便配達」ってのを見たんだが・・・
話とチャチなCGはともかく・・・一式陸攻は「戦闘機」なのか・・・???( ̄∇ ̄;)
濃い緑色で日の丸の付いたプロペラ機ならみんなゼロ戦(零戦ではないのがポイント)なのです。
そしてゼロ戦=戦闘機なのです。
パンピーなんてこんなもん。
>>895 もう映画で史実に忠実に実機もなんて再現不可能なんだろうね・・・
そのあたりは覚悟しとこう・・・
そんなにお話ショートカットされてチャチかった?
同郷の大偉人の映画なんで超楽しみなわけだが・・・
あれ?違う映画か??なんかタイトルがw
899 :
895:2006/12/18(月) 20:00:06
某映画と紛らわしかったかな?w
>895のはTVでやってたドラマっす(^ ^;)
ストーリーはそんなに悪くはないんだけど「戦闘機の神様」と呼ばれるような人(?)が
一式陸攻を戦闘機と呼ぶのがなんとも・・・(;´Д`)
ワンボックスカー指差して「スポーツカー」って言ってるみたいで気持ち悪いね。
900 :
大空の名無しさん:2006/12/18(月) 20:10:34
ヒント:Espace F1
中身F1のやつですかい?
あれはスポーツカーなんて生易しいシロモノじゃないようなw
色々、(エラそうに)乗ったけど、疾風2丙?だったかな、が一番
なんせ、30ミリ砲の威力が激烈! もうスカッとするね まるでゲームみたい
ゲームだw
おまいらオモロイな。
905 :
大空の農民:2006/12/29(金) 11:26:03
はじめまして。零戦22型は最も美しい零戦だと評価されてますね。
ほんと?
まじで?
シンジラレナァ〜イ
モスキートの方が美しいだろ。常識的に考えて。
零戦のなかでいうと、自分は52型がイイかな? 翼端カットも捨てがたいけど。
911 :
910:2006/12/29(金) 17:27:00
理由は、カウリングの長さが適当 21型は、ちょと短杉
21型は美しい。
52型はかっこいい。かっこいいっていうか、カッコ悲しい、って感じ?
>かっこいいっていうか、カッコ悲しい、 (´・ω・`)ショボーン
カッコ梶原
915 :
大空の名無しさん:2006/12/31(日) 18:29:30
震電こそが美しい!!
美しさならキ-61もなかなかだと思うけどな。エンジンは・・・だけど。
917 :
大空の名無しさん:2006/12/31(日) 21:33:28
F6F
青い機体が美しくて好きだ
918 :
大空の名無しさん:2007/01/01(月) 09:37:46
美しさならスピットのMk.I〜IX!
スピットでもグリフォンのやつはカッコ悪い・・・
919 :
大空の名無しさん:2007/01/01(月) 11:29:15
液冷エンジンより空冷のエンジンカウリングが好きなので
紫電改かな。
920 :
大空の名無しさん:2007/01/01(月) 23:00:17
Bf109Gかなフィンランド空軍の奴がかっこいい
飛燕の機体に空冷エンジンをムリヤリくっつけた五式戦。カリ高な機首が空気を
ヒーヒュー、言わせそう。
922 :
大空の名無しさん:2007/01/02(火) 11:33:55
>>921 排気管のロケット効果ねらってるからそれはない
キ-100は好みだが、あの排気管周りは空冷フォッケのパクリだからなぁ。
何とも言いがたい・・・
924 :
792:2007/01/05(金) 10:45:03
蒼來・・・・
ゾンビーズキャラメル
Su-26
誉れエンジン
栄で頼む
929 :
大空の名無しさん:2007/02/18(日) 12:51:56
ハ43エンジンにしろ
秋水 雷電 飛燕 疾風 一式陸攻なんかすき
秋水はレシプロじゃないだろ。死ねよ。
ついでに・・・一式陸攻はレシプロ機ではあるが”戦闘機”じゃないよw
ライターですなw
何気に ライター 戦闘機 でググったら3番目に出てきた(:;
ボーファイター
935 :
大空の名無しさん:2007/03/31(土) 01:32:33
飛燕だな
あのデザインがいい
飛燕はいい!(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
メッサーのできそこないwwww
・・じゃないよ。このスレは。飛燕かっこいいよ!
飛燕に較べてほとんど話題にも上らない五式戦もよく見るとけっこうかっこいいよ。
カッコだけならP−51かな。
出るところは出てて、ひっこむところはキュッと、メリハリのある肢体、じゃなかった機体。
アメリカンだぜ。
あの全く無駄がない引き締まった感じはアメリカンなデザインじゃないと思う。
設計主任はドイツから亡命した人だったっけ?
零戦もいいが、九七式戦闘機は日本らしい美しさがある。
>>940 そ、ドイツ人。
ラジエターのインテークを機体からやや離してラム圧を積極的に利用しようとしたり、
主翼に層流翼(確か新しいモデルだったと思う)を使って空力的に洗練されたデザインにした。
あの機体をメッサー社やフォッケ社あたりが作ってDB605LやJumo213Fなんか積んだらどうなってたろうね。
スーパーマリン社でグリフォンってのもいいけど、ネイピアだと駄作の香りが・・・w
俺的に一番アメリカンだなぁ、と思うのはP47かな。
ムダに豪華、でかい、重い。高い。のわりに、そこその出来。しかし出来がわるいわけじゃない。そんな感じ。
パワーこそ王者の証とばかりに、ぐいぐいひっぱるのがあめりかん?
R2800はその象徴
車と同じで、大きくて重い機体を大型のハイパワーエンジンで強引に・・・ P-47もそうだけどF-6Fもそのパターンかな。
"ケツに喰らい付かれたらブッちぎればいいじゃん。ちょっと位弾喰らっても平気だし"的な考え方、好きだな〜
>>945 子供のころは浅知恵故にその考え方を「卑怯ナリ!」と見当違いの
憤慨をしていたものです。お恥ずかしい。
パイロットの生存を重要視した最良のメソッドですわ。
飛燕は現物を間近に見たら、小さくて角張っていて作りがちゃちっぽくて、それまで抱いていた印象が変わりました。
もし乗って戦わなくてはいけないとしたらP-47。一番、生きて還れそうな気が...
スタイルだけならポリカルポフI-16が好きです。
スレ違いですが、飛燕の実機はどこで見られたのですか?
949 :
947:2007/04/27(金) 11:34:30
>>948 30何年か前、入間の航空ショーで。手で触れられる所に駐機してありました。
お隣には零戦。
現物を間近で観ると、色々と違った見え方や発見がありました。
印刷物や模型を通してしか知らなかった頃は、鋭くて滑らかでスマートなイメージを抱いていたのですが、
実物は、侘び寂びというか、少し哀しげな感じもして、かえって飛燕の事が好きになりました。
950 :
948:2007/04/27(金) 21:05:30
>>949 レス、ありがとうございます。飛燕には、メッサーの日本版みたいなイメージをもっていた
のですが、違うんですね。 確かに日本人が作った機体だと。
100葉の写真は、ひとつの実機にしかず」ですね。
>30何年か前、入間の航空ショーで。
・・・・・・・OTL ショーのためにどこかから運ばれてきたのでしょうね。
自分、埼玉県内在住なんですが、30年前には戻れないし・・・・
しかし、零戦と飛燕が同時に見られる機会なんて、そうそうないでしょうから、幸運でしたね。
へぇ、二型改なんだ。
で、今は本来の姿や特攻機とも違う244戦隊小林少佐機風(尾翼に必勝が無い)に塗られてるとはね。
・・・てか、二型改の17(号機?)はYASHICOさんがCFS2用アドオン作ってたなぁ。
954 :
947:2007/04/28(土) 22:05:37
IAR80/81はかなり好き。
他国のパラソル機を元にしつつ、一気に近代的な戦闘機に。
その後、相対的に貧弱な低性能機となりながらも、
プロイェスティなどの防衛戦では、B24を相手に戦ったりなど...
955 :
大空の名無しさん:2007/04/28(土) 22:44:20
震電やろ。やっぱ。あの特殊なエンテ型はよいわ。
なにせプラモ2機作ったけんな〜。
あと火葬の紺碧の艦隊の蒼來も好きッちゃけど。
そいで今ごろ聞いても遅いとはおもうっちゃけどここのスレ
火葬ものあり??
震電…マニアック過ぎるかな
震電…トルクに負けて傾いて飛ぶ飛行機。
750km/hどころか、まともな巡航水平飛行もままならず。エンジンもヤバイ。
十七試30mmの信頼性も心もとない。
エンテ機の構成上、機体内部のキャパも限られていて余裕がない。
あの飛行機は時間があったとしても物にはならなかったでしょうねえ。
形は良くまとまっていると思いますが。
958 :
大空の名無しさん:2007/04/30(月) 00:45:02
九七式艦上攻撃機が好きな俺はおかしいのか?
九七式艦上攻撃機データ
全長 10.30メートル
自重 2279キログラム
最大速度 377キロメートル/時
航続距離 978キロメートル
乗員 3名
生産機数 1250機
武装 7.7ミリ機銃一艇 航空魚雷一発ないし800キロ爆弾一発
959 :
大空の名無しさん:2007/04/30(月) 00:53:51
TSUTAYAに「加藤隼戦闘隊」のDVDあったよ。「太平洋の鷲」もあった。
九七式二号艦上攻撃機が好きな俺はおかしいのか?
>>961 うん、おかしい
趣味は悪いと思うぞ。漏れも二号艦攻好きだし(´・ω・`)
スレ違いでなんだから、九六艦戦も好きだと言っておこう。
>>963 お前が固定脚好きなのはよく分かった。
スツーカ萌え(;´Д`)ハァハァ
>>964 爆撃機はスレ違いじゃ。
ドイチュ機が好きなら、Ar80なんかど?
形はシュトゥーカに遠からず。
オラは、ブリストル ブルドッグがええな。
美しさのかけらもない不細工さに萌えを禁じ得ない。
>>965 練習機もスレ違いでは? ま、いいけどさ。
おいらはグリフォン・スピット(Mk-XIVe)が好きだな。ここだとボコボコにされそうだが・・・
>>966 何かと勘違いしてない? Ar80もブルドッグも戦闘機だよ。
たしかRAFのダグラス・バーダーが両足切断の事故に遭ったとき乗ってたのがブルドッグ
じゃなかったっけ?
>>966 Ar80はコンペでBf109に即敗した戦闘機ズラ。
逆ガル、固定脚ぞな。
練習機って、Ar96のことではなかろか。
初期の主翼羽布張りハリケーンなんか、いい味出してるべな。
おお、バーダーはブルドッグで・・・
>>967,968
悪い悪い、スコティッシュ・アヴィエーションのブルドッグとごっちゃになってた。
で、Ar80はそもそもが知らん・・・(滝汗)
すまん、吊ってくるわ。
I-16、バッファロー、F4F・・・・・・・・・・・・・・・・なんか丸くてかわいいw
じゃあマクダネルXF-85ゴブリンなんかどうだ?
ジェットには用は無いんだけどなぁ・・・
そういや、雷電もコロコロとよく肥えてるね
>>970 素敵な趣味ですね。
私はMS406が好きです。
P47、F6F・・・
米軍機大好きです
P-82 ツイン・マスタングとかいいと思うんだが
976 :
大空の名無しさん:2007/06/17(日) 12:33:19
F-82か空軍登録
F-51Dで十分だとP-61の代わりだけど
零戦52型丙
絶望感漂うところがよい
978 :
大空の名無しさん:2007/06/22(金) 21:25:50
九七式戦闘機
こいつが好きなやつが少ないのもまたいい
979 :
大空の名無しさん:
一年半ほど早く三式空冷改(所謂五式戦ね)が南方戦線に登場し、松本良男の
部隊で運用されてたら・・。