なんちゃいのお子様ですか
ヒント:2D統合型GPUはバンシーだった
ブゥッドゥドォー
ブッブー
絶滅種
150 :
大空の名無しさん:2007/10/21(日) 06:50:00 BE:943716285-2BP(2093)
ねえよ
ブードゥーか〜懐かしいなー。
昔TECH WINのくだらねぇ記事で、ブードゥーを進めてたな。
たしか、ブー君とドゥー君、それにカエルのバンシーさんか。
漏れはあのページを毎月見せられて嫌気が差し、RivaTNTを買いますた。
初のビデオカードがTNT2の俺が通りますよ
たまには#9も思い出してあげてくだしあ
ghdhhdf
jrtjrj
yyyrrye
jggjjgjg
yryry
ghkkhghtg
grthjrhg
暗号を解読せよ
Voodoo1、Voodoo2はパススルーがあるんで
他のDirect3Dなビデオカードを共存が出来るけど、
Voodoo Banshee、Voodoo3以降は他のビデオカードと共存出来るの?
例えば、モニタに複数入力(VGA & BNCとか)がある場合
片方にGeForce、もう片方にVoodoo3って感じに接続すると
Glideゲームが起動した瞬間にGeForceからVoodooに切り替わる、って事は可能?
パススルー無いよ
追記
そもそもバスが足りないだろ?
普通、マザボにAGPバスは1つだ
統合型のVoodoo Banshee、Voodoo3以降はAGPバスだろ?
で、GeforceもAGPだろ?
挿せるマザボが存在するのか疑問だ
(描画速度優先ならPCI接続では意味無いだろうし…)
159 :
156:2007/12/10(月) 14:07:13
Voodoo BansheeもVoodoo3もPCI版も存在しますが……。
それ以前にVoodoo BansheeはPCI版の方が有名じゃないっすか?
GA-VDB16/PCIとかで。
Voodoo3もPCI版が先に出なかったっけ?
っていうか、今、Voodoo Banshee持ってる事を思い出したんで試してみる。
ビデオカードの複数挿しでマルチモニタに対応してるのはWindows98SE以降だっけか。
160 :
156:2007/12/10(月) 15:21:42
PCIのVoodoo Bansheeを挿して試してみた。
結果、Glideのゲームを起動してもVoodoo Bansheeから出力されることは無かった。
よく考えたら当たり前の話で、
PCIにもビデオカードを挿したところでマルチディスプレイ環境になるだけ。
Glide全盛期のゲームがディスプレイアダプタの選択に対応している訳が無く、
プライマリディスプレイアダプタでGlideを使おうとするだけだった。
Windows 2000、Windows XPだとプライマリ、セカンダリの選択がWindows上で出来るらしいんで、
これらはゲーム起動前に変更すれば大丈夫なのかも。
でもNT系だとGlide世代のゲームは動かないかも。
ディスプレイ側に2系統以上の入力が在れば、ディスプレイのモードを切り替えればokよ
162 :
156:2007/12/11(火) 14:43:07
>>161 >>160で書いた通り、プライマリディスプレイアダプタを変更すればそれで行けるね。
Win9x系だとBIOSでPCI/AGPの優先を設定しなおす必要があるんで実用的じゃないけど。
あー、やっぱVoodoo2買おうかな。
今頃2?
デットストック状態で2枚残ってるけどね
何かSLIが上手く動かねんでやんの…
うちもvoodoo2が2枚と5PCI残ってるけど、まだ動くのかなあ。
166 :
大空の名無しさん:2008/10/18(土) 10:54:17
伝説
167 :
大空の名無しさん:2008/10/19(日) 14:38:35
そして人々の記憶から消えていく
168 :
大空の名無しさん:2009/01/28(水) 01:28:07
hosyu
ブーブーさんは今どこで何をしているのだろう
nVIDIAに吸収されたが、Voodoo系設計のGF5世代が失敗したからな…
追い出されてるかもね
GeforceFXは本当にひどい。
DirectX9世代はRadeonの方がいい。9600XTなんかは省電力のわりに高性能で今使ってもいい。
過去のDirectXに対する互換性もGeforceFXよりRadeon9500〜9800の方が上。
往年のライバルの一つだったDiamond Viperさんはいまだに(ひっそりと)健在。
誰かいらっしゃいますかね?
フライトシムはやらないのですが、DiabloIIというゲームでVoodoo5AGPをしようしてまいりました。
で、ブラウン管のモニターがいい加減邪魔なので、液晶に変えたのですが、うつりませぬ。
壊れたかと思い、ブラウン管に繋いでみるとうつります。それで情報を求めここにたどり着きました。
おそらく対応周波数が合わないのかと思いますが、Voodoo5AGPが使える液晶モニタってあるのでしょうか?
ぐぐってもスペックが判りません、、、
使用液晶はBENQのG2420HD、以前のブラウン管はEIZOのT731です。
なにか判りましたらお願いいたします。
60hzに設定した後に繋ぎ変えれば映らないか?
Voodoo5は持ってないが、ブラウン管から液晶で映らないのは周波数の所為が多い
175 :
173:2011/03/01(火) 17:10:22.82
>>174 レスありがとうございます。
帰ったらやってみます。
176 :
173:2011/03/30(水) 17:49:36.58
あれから何日かして試してみたのですが、書き込もうとしたらアク禁食らってました。
Biosでさえうつらないんだから駄目なのでは、と思いながら
いったんブラウン管で起動して60Hzにし、液晶に繋ぎなおして起動。
Biosがうつったので、配線を全て繋ぎなおしてもう一度起動。 残念ながら立ち上がりません。
ブラウン管に戻しても、 Voodoo5をはずして内蔵VGA(KM266)にしても電源変えてもうつりませんでした。
どこかが死んでしまったようです。残念です。 また周囲が落ち着いたら、再チャレンジしてみたいです。
アドバイスありがとうございました。
しかし、Dionはアク禁多いですね。
ホストネームに地名を入れないプロバイダー使ってるんだから、
全アク禁になるのは仕方ない。
dが
179 :
173:2011/11/04(金) 22:59:26.01
久々に書込みがあったので覗いてみました。以前お世話になった173です。
以前試した時は電源が怪しかったのですが、予備の電源も20Pの使えるものは古いものしかなかったので、
今週あたまに24P→20P変換ケーブル買ってきて久々に電源入れてみました。あっさり動きました。
液晶はBenQの前にちょっとだけ使っていたMITSUBISHIの18.5位のものです。
しかし、動くとなると組み込める電源用意しなくては。消費電力測ったら100W超えるんでACアダプタ化もキツイかな。
なにはともあれ、ありがとうございました。
自宅のメインマシンにVooDoo Bansheeが刺さってるけど
FS98が限界。FS2000は無理。
181 :
大空の名無しさん:2012/01/24(火) 11:48:44.22
もういない
182 :
大空の名無しさん:2012/11/28(水) 01:13:35.24
もういませんw
LONGBOW2をやりたくてVooDoo2を復活させたぜ
手持ちの部品で98seマシンを組み上げた〜
OS:98se
CPU:P4-2.6C
M/B:ASROCK P4i65G
MEM:DDR400 256MB
VGA:GeForce 4 Ti4200 + VooDoo2
SOUND:AUREAL 3D
HDD:80GB
OPT:DVD MULTI
LONGBOW2はやはりD3DモードではなくてGLIDEモードに限るな〜
ついでに TANK PLATOON2、F-15、EAW、WW II FIGHTERSもインストールしてやったw
物好きと思ったが
nGlideは対応してないのか
>>184 Win7上でnGlideも試したんだがLONGBOW2はフライト中にフリーズ多発で
使い物に成らなかった。ググったら結構よくある不具合らしい。nGlide開発
サイトでは「対応」になっているんだけどねえ。
それで仕方なくマシンを組み上げたという訳。ネイティブの98で動かすから
やっぱ安定してますね。
5年前に買ったASROCK P4i65G、いまだに現役で販売中には驚いた。思わ
ず追加でもう1枚確保する事に...w
傑作ゲームだらけだね
すごい時代だ
>>186 Jane'sブランドの硬派なゲーム、復活してほしいよね。
188 :
大空の名無しさん:2015/01/05(月) 19:26:31.85
石器時代かよ
189 :
大空の名無しさん:2015/01/11(日) 11:54:31.40
フライトシムに限らずGlideゲーを物色中
Glide専用でDirect3D非対応は意外と少ないよね。
Direct3Dだと大幅に画質が落ちるのは多かったよ
VoodooとVoodoo2まではまだ持ってる
もちろんGlide動作の時は3dfx固定ロゴは常時表示が基本だな
当時はウザイだけだったけれど今じゃそれが無いと安心できんようになったw
しかしSLIを持ってしてもやっぱりVoodoo2ではEDO RAMに足を引っ張られて描画
パフォーマンスはVoodoo3よりも落ちちゃうんだよねぇ・・・
PCI版Voodoo5 5500をVoodoo2みたいにGlideアプリの時だけ呼び出してくれる
ドライバとかあったら嬉しいのだけれどなぁ・・・