1 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:
2 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:31
3 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:31
飛行機をハイジャックしてビルに突っ込むという新手のテロか?
CNNによると中東系のテロの可能性が高いって。
5 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:32
ニュース速報板がdj
どっちかに統一しようよ…
7 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:33
2機が18分おいて衝突…こりゃわざとだろ。
8 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:34
新宿雑居ビルとは規模が違いますな
10 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:35
これってたくさん人死んじゃうのかな?
11 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:35
2つ目はアメリカン航空のボーイング767らしいと。
ハイジャックされた?
12 :
名無しさん@そうだ戦競に行こう!:01/09/11 22:35
14 :
名無しさん@そうだ戦競に行こう!:01/09/11 22:36
ゲーハー板は見ている。
しゃれになんね〜
17 :
名無しさん@そうだ戦競に行こう!:01/09/11 22:37
18 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:38
ジャックしか考えられんよね
19 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:39
よくFSでニューヨーク観光していてそのうち飽きちゃうと、
貿易センターにわざとあてちゃったりするんだが、
本物をみると震えちゃうね。 2機目はライブで見てたから。
20 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:39
ホワイトハウスに突っ込もうとは思わなかったのか・・・・
NHKで2機目が突っ込んだ模様が放送されてるけど
すごい速度だ…
22 :
名無しさん@そうだ戦競に行こう!:01/09/11 22:39
はーいブッシュさんが言ってますよ (N○Kで)
23 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:40
これが映画だったらビルがポッキリ折れてるところだけど、(アルマゲドン・ゴジラ)
本物はけっこう丈夫なのね。ジャンボでも大丈夫かも。
25 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/09/11 22:41
セクハラクリニックの看板がまたあったら面白いのにな
シムオタが「あのビルの間を飛べるか確かめたかった」って理由だったら
目も当てられん・・・・(;´Д`)
27 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:41
ハレスチナ解放民主戦線のテロだね。犯行声明が出た。
DFLP(テロ)が犯行声明出した
29 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:42
乗客はとりあえず全滅なのか・・・・
>>21 オレも見てたーよ。
直前に右旋回して、モロワザトだな。
つまりジャックって事だ。
32 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:44
つまり、世の中のパイロット全員がこれをやれるチャンスがあるって
ことか・・・・ちょっと怖い・・・
33 :
名無しさん@そうだ戦競に行こう!:01/09/11 22:43
タイプミス。。。。
左旋回だったな。 I'm sorry..
こんな高いビル
消火作業はどうするの?
消火施設はあるんだろうけど
これじゃ…
35 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:46
これ、どうやって上の人救助するんだろう。。。
36 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:46
ホワイトハウスの近くも!!!!
37 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:47
>35.34
現場に近づけないって言ってたから自然と沈下するまで
見殺しと思われ・・・
38 :
名無しさん@そうだ戦競に行こう!:01/09/11 22:47
>>34 恐らくそれはムリ。
多分鎮圧になったらヘリで消火するくらいだな。
今の状態じゃあ消火活動が危険だ。
39 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:47
ペンタゴンが(><
40 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:48
ペンタゴンまで火事だぞ!!!戦争か??!!!
ペンタゴンもやられてる!
42 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:48
ワシントンの国防総省(ペンタゴン)も炎上中!!
43 :
名無しさん@そうだ戦競に行こう!:01/09/11 22:47
国防総省までも…
44 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:49
ああ、開戦しちゃいましたね。。。。。
45 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:49
テロリストの国にはB-52から爆弾の雨が降るかな・・・。
46 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:49
ピカいっぱつで全部解決じゃけん
ペンタゴンも飛行機が突っ込んだらしい…
48 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:51
日本の人間爆弾みたいだな・・・特効隊だよ・・
ふざけやがって
50 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:51
とりあえずシムヲタから見て採点したら何点くらい?衝突角度・位置その他もろもろ
51 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:52
52 :
名無しさん@そうだ戦競に行こう!:01/09/11 22:51
全部で3機を失ったな・・・
死者はどれくらい出てるんだ?>速報板の方
53 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:53
>>50 二機目はビルに直撃していなかった。テロリストは操縦下手だな。
54 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:53
戦争はいやだ。 シムの世界だけにして欲しい。
管制官は大変だ…
>>50 2機目は左翼が当たったのでさほど点数はあげられません
57 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:55
58 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:55
報復をきちんとしないと、他の場所も次々に狙われます。
しかし、報復をするとさらに次の行動にでます。
どうしよう?
60 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:56
>58
パレスチナに3発ほど57を撃てば・・
61 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:59
80人はビル前に死傷者が並んでるが
続々運ばれてきてるからさっぱりわからんそうな
落ちた速報板より
62 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 22:59
びるくずれた
63 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:00
64 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:01
やはりスレが立っていたか。
ではお決まりの...
.
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アメリカは逝ってヨシ!
\_ _______________
∨
/⌒ヽ、 .______ ___
<==○v_ ||\、 \ | ◎|
( ・∀・). .¶ || |  ̄ ̄| |:[].|
┌-(つ つ ┻/||/  ̄ ̄/ |= |
| |,,,,_(、 ^ヽ^.[二二二」二二二二二二二二」
||.  ̄||. ( / /)./ /).| || | ||
||. ||. /_/=/_/ /::::|| /::::||
.  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
65 :
名無しさん@そうだ戦競に行こう!:01/09/11 23:02
.
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| パレスチナは逝ってヨシ!
\_ _______________
∨
/⌒ヽ、 .______ ___
<==○v_ ||\、 \ | ◎|
( ・∀・). .¶ || |  ̄ ̄| |:[].|
┌-(つ つ ┻/||/  ̄ ̄/ |= |
| |,,,,_(、 ^ヽ^.[二二二」二二二二二二二二」
||.  ̄||. ( / /)./ /).| || | ||
||. ||. /_/=/_/ /::::|| /::::||
66 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:03
シングルタワーになっちゃいました。
67 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:04
パレスチナがKAMIKAZE ATTACKか・・・
68 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:04
なんでみんな平和を愛せないんだ(><
LOVE&PEACE
だろ!!
もうどうしようもないね…>ビル
70 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:06
!!!片方のビルが倒壊!!!
!!!片方のビルが倒壊!!!
!!!片方のビルが倒壊!!!
!!!片方のビルが倒壊!!!
!!!片方のビルが倒壊!!!
!!!片方のビルが倒壊!!!
!!!片方のビルが倒壊!!!
!!!片方のビルが倒壊!!!
崩壊というより剥落っぽい
もっと下のほうに当たっていたら
72 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:07
やばすぎ・・・
千単位で死者がでるぞこれ
74 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:08
ビル崩壊の時に、いくつもの死体がばらばら降ってきたんだろうか・・
生きて人が悲鳴あげて落下してたらおそろしすぎ・・
75 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:08
本当に倒壊したみたいよ。
76 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:08
今のNHKの、ビル倒壊の瞬間の地上からの映像見た?
まるで映画だね・・・。
77 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:09
3機目が根元にあたったといってたぞ。
それで倒壊した。
2機目の操縦士のほうが点数高かったじゃん。
79 :
行き場がねぇ:01/09/11 23:09
ちくしょう!!臨時速報板にも繋がらん!
普段はこんなクセーとこねぇのによ!
80 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:10
犯人はEF2000で飛行機の操縦を覚えました
81 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:11
二機目の犯人はMSFSで飛行機の操縦を覚えたので、直撃させる
ことは出来ませんでした。
83 :
ばればれな人:01/09/11 23:14
DFLPは犯行を否定。
らしいよ。
84 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:15
あのね、目標手前でもっと減速しなきゃダメ。
それからもっと手前から中心軸合わせてなきゃ。
クルマ運転してる感覚だったんだろうけどね、
あれじゃ当たったのが不思議なくらいだよ。
充分手前からしっかり高度下げて、丁寧に減速。
速度を調節するのはスロットルじゃなくてフラップ。
フラップ上がりっぱなしだったよね。あんなんじゃダメダメ。
85 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:15
PLOは犯行否定
86 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:17
3機目ではなくて、爆弾のような物らしい、、、、
とにかく爆発したらしい。
87 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:21
88 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:23
シカゴのシアーズタワーやニューヨークのエンパイアとかで
のんびり食事してる人はもういないだろうなあ。
89 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:23
レインボーブリッジをくぐりたくてB747をハイジャックしたMSFSヲタもいたような。
90 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:23
AC04は発売延期か?
91 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:25
92 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:25
>>91 それより巨神兵がちゃんと燃えたかどうかが心配だ
インド人?
>>53 TBSで(テロ)操縦者をベタボメしてたぞ
96 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:29
2機ともボストンでハイジャック。
うち1機はボストン→ロスのアメリカン航空B767。
97 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:30
なんかビルが2つとも無くなってるんですけど…。>NHK
98 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:31
99 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:32
じゃあ、ビルにいた生存者全滅・・・?
ビルが無くなった…
101 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:32
マンハッタンのシンボルの一つ(二本だけど)が消えうせたな・・・
102 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:35
これから発売するフライトシムにはビル特攻でのビル崩壊イベント導入決定です。
やばいね・・・戦争?
ポッキリ折れるどころか倒壊
あの煙の後にどのような残骸が残っているのか、それが興味をそそられる
105 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:37
あーあ、、、 無くなった方には本当にお気の毒だが、
FS2002が心配だな、、、、
106 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:38
エアバンド持ってる奴はエアバンド聞け。
混乱してる模様
107 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:39
てゆーかビル消滅でマップデータ作り直さないと>FS2002
108 :
しょーた☆:01/09/11 23:39
ニュース10の生中継中に飛行機突っ込んだもんな、、
109 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:39
110 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:40
ピッツバーグで大型機が墜落!!!
小泉メールマガジンより
小泉改革一次中止!!
112 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:42
ウエストバージニアで大型機墜落!!!!!
113 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:42
日照権問題無し!
115 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:43
デフコン1だって!
116 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:43
ペンシルベニア西部で大型機墜落!!!!!!!
117 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:43
フジTVではどっかのおっさんゲストが「これは第4次大戦だ・・・」などとぬかしてたぞ。
厨房発見。
118 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:45
でも上のほうに当たったのになんで下まで崩れるのか分からんなあ。
119 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:45
1時間半で110以上のレスつくスレなんて、この板で初めてでない?
>>117 第3次はどこいったんだろうね?w
120 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:47
今回のニュースの配信で
ポストペット大忙し!
122 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:48
ペンタゴンに向かってもう一機向かってるらしい!!!!
煙が引いてきた
124 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:48
B-747が落ちたらしいぞ!!
125 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:48
大型機はB747だって。
126 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:49
119>>
歌舞伎町爆破が第3次か?
台風16号はニュースから抹殺されたな。
一機目のセスナは、横山のヤっさんらしい・・・
128 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:49
爆弾抱えて突っ込んだ、とか?
>>120 飛行機を2機ぶつけたのは、ただの示威行為なのか?
これから、「アメリカ」と「仕掛けたテロand支援国家」はどうなるんだ
まじで戦争か
F16緊急発進だって!
131 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:51
F-16がスクランブルしたらしい
132 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:52
F-16逝ってきます!!
客乗ってても
撃ち落すのか…
134 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:54
相手が民間機だったらどーする?
打ち落とせないだろう。
でも、そのまま放って置いたらペンタがるぶされる。
あーこまった。俺はどうしたらいいのだ??
135 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:54
136 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:55
だれかエアバンド録音してMXで共有して!
137 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:55
在日米軍基地のそばにすんでる人>>
何か動きとか伺えます?
音とか・・・
ぺんタゴンが、これを機に四角形へ(極秘)
139 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:57
140 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:57
ただのF-16好きな漏れだが…
今回ばかりは頑張ってくれい…
祈っちゃうよ、ほんとに。
141 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 23:58
航空&船舶板
スレ乱立中
144 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:00
NY.のライブカメラきぼんぬ
145 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:04
>136
周波数は?
[東京 7日 ロイター] 在日米大使館は、日本国内の米軍施設また
は米軍関係者が多い場所が攻撃される恐れがあるとする未確認情報を受
け取ったとして、在日米国人に対して警告を発した。
大使館の警告には、「テロ行為」が行われる恐れがあると書かれている。
米大使館スポークスマンはロイター通信に対し、大使館が攻撃があり得
るとする「確かな情報」を受けたとし、日本国内の米国人に可能な限り
警告を伝えていると述べた。
ある米軍関係者は、東京都内の繁華街にある米軍関係者がよく集まる飲
食店なども対象になると述べた。
147 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:08
フライトシム板が速報の支局になってる…
宇津出汁煮隊
148 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:09
どっかのTV局、貿易センタービルが崩れ落ちる映像の直後に
エースコンバット4のCM入れてたぞ。マジ、シャレになんねえ。
コンバットフライトシムの
シナリオモードのプロローグみたいだ…
150 :
ばればれな人:01/09/12 00:11
>148
テレ朝ね。最悪だ。
OFPやろうとしてIRCに集まってたのが、このネタで持ちきりだよ…
ハイジャックきは全部で8機
152 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:15
11機がハイジャック んでもっていまだ4機が行方不明・・
まじかよ!
153 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:15
全米で11機ほぼ同時にハイジャックされているって
そのうち4機確認されていないらしい・・・byフジ
日本まで飛んできたりして…
155 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:19
フジの安田記者とやら、倒壊時に大パニック!
こわー、しゃれにならん。現実なのか?
在日米軍基地近辺どう?
NHKはちょっと情報送れてるか消極的に報道してるね。
156 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:20
いくら核の流出を抑えたって、しょせんテロには勝てないわけね。
157 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:20
どこもかしこも傷だらけ、
うずくまって泣いていても始まらないから、
ワッショイ!!
ワッショイ!!
\\ ワッショイ!! //
+ + \\ ワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ /■\
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( (
(_)し' し(_) (_)_) (_(_)
158 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:21
いまテレ朝でF-15(?)が写ってたぞ!
159 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:23
、 、ヽ \ゞi | / ,// /,, ____
丶ヽ\\|从//// / / _/_ | | \ /
丶ヽ\< ⌒,,ヽ.,/ / |/ / ――‐ /
/ヘ 三二─( (:#::::) )),─二三 ノ / / | /
( )  ̄//ゞ ) ノ\ヽゝ |「「「「「「l|
\,| |// l .l / / / /i'i'i'ゞ\ \|丶丶,「「「「「l|
‐/⌒ヽ‐ .( ) ,/ ,/ / | | ゞヽ \,|丶、,「「「「「「l|
| ノ / l / / / | | | ヽ ヾ 「l| |「「「「「「l|
/ l / | | 「「「「「「l| |「「「「「「l|
l ノ | |「「「「「「「l| |「「「「「「l|
l .;".;": ..;".;; ∧ |「「「「「「「l| |「「「「「「l| ___
l l .;".;": ..;".;;: / .;".;": ..;".;;: l .l「「「「l
/ l l l====l .;":__. .∧ l「「「「l
.;".;": ..;".;;: l . l l l「「「「l l「「「「l l l__;": ..;
.;".;": ..;".;;: l . .;".;": .l II ;l「「「「l;: ___ . l「「「「l l「「「「l‖「「「「l
160 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:23
2機にはそれぞれ81名、54名の乗客。
161 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:26
で、これを体験するのにオススメのフライトシムを教えてください。
ニューヨークシーナリーとMSフライトシムでOK?
162 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:29
163 :
みなさんに質問!:01/09/12 00:32
ジャンボジェットってあんなに簡単に目標物にぶつけられるの?
テロリストが運転したって話だけど、そうとう技術あるの?
おせーて。
164 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:33
アメリカが弱くなったってことがよーく分かりました。
165 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:33
>>117 ロボット大戦?
みんなー、もうシミュレーターの中でしか貿易センターのある風景を拝めなくなっちゃったぞ!
166 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:33
>>163 >ジャンボジェットってあんなに簡単に目標物にぶつけられるの?
当たり前。
>テロリストが運転したって話だけど、そうとう技術あるの?
素人だとしたらそれなりに。プロパイロットだとしたらヘタレ。
F16じゃねーの?
米でスクランブルかかったんだろ?
テロリストもそれなりの飛行訓練は積んでただろ
169 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:37
>>167 いや、双発、双尾翼でクリップデルタ翼だったからF-15だと思う
170 :
みなさんに質問!:01/09/12 00:37
>>166 貿易センタービルみたいなまわりより高いビルだと簡単だけど、
ペンタゴンみたいな低い建物って難しくないの?
地上近づくと地面で反射してきた風が当たるだろうし・・・
小回り効かないジャンボなら難しいような気がするけど・・・
そうでもないの?
171 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:37
なるほど。双発ならF16じゃねーな。
173 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:38
******* PRESENTED BY WARNER BROTHERS ********
174 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:38
>>170 >ペンタゴンみたいな低い建物って難しくないの?
じゃあ着陸はどうなるんだよ(ワラ
175 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:39
>>170 767(か?)って何dあると思ってるの。
慣性で突っ込むよ
176 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:40
どこもかしこも傷だらけ、
うずくまって泣いていても始まらないから、
ワッショイ!!
ワッショイ!!
\\ ワッショイ!! //
+ + \\ ワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ /■\
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( (
(_)し' し(_) (_)_) (_(_)
177 :
みなさんに質問!:01/09/12 00:41
>>174 ジャンボちゃんと運転できて死ぬ覚悟のある人間が11人もテロ集団に居るんだよ。
それともそんなの誰でもできることなの?
言いたいこと伝わってなかったかなあ。
そりゃプロなら簡単でしょ(ワラ
178 :
みなさんに質問!:01/09/12 00:43
>>175 なるほど。
地面で反射してきた風は関係ないわけか。
よく考えたらペンタゴン攻撃は失敗してるね。
ヘリポートに落ちたっていうし。
179 :
ななっしさん:01/09/12 00:44
だれかMSのフライトシムで貿易センタービルに
突っ込んだ画像プリントスクリーンしてあぷキボンヌ。
180 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:45
>>177 地上の固定目標物に突っ込むなんてヒキコモリのMSFSオタでも
出来ます。
完
181 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:46
ファルコンは、乗客乗せた旅客機を撃墜してるかもね。
182 :
みなさんに質問!:01/09/12 00:46
>>180 そうなの?
じゃあなぜペンタゴン攻撃失敗したんだろう・・・
テロリストってヒキコモリのMSFSオタ以下なのかなあ(ワラ
183 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:47
>>179 窓ガラスが割れるだけ(機体の方の)
しかもFS2000Proもテクスチャが雑でお話になりません。
184 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:48
>>182 >じゃあなぜペンタゴン攻撃失敗したんだろう・・・
理論的にできるかどうかと冷静に実行できるかどうかは別。
動揺してたから失敗したんだろ。
185 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:49
やはり人間誰でも死ぬのは怖い
186 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:51
>>182 >じゃあなぜペンタゴン攻撃失敗したんだろう・・・
死に対して恐怖があったんでしょ?
覚悟してたって土壇場じゃ気持ち揺らぐんじゃない?
187 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:51
627 名前:名無しさん 投稿日:01/09/11 23:22 ID:Btu.IRos
航空機で突っ込むアイディアは神風特攻隊のパクリ
機長とか真っ先に殺されたんだろうね…
189 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:54
ほ、ほぁぁぁぁ!!Σ( ̄□ ̄)
数年後にはこれを題材にした映画が出るでしょう・・・
190 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 00:57
どさくさにまぎれてテポドン発射なんてなったりしてたりして・_・;
今、核のボタン押されたらあと何分生きてられるか?
191 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:03
>>188 ハイジャックの連中は操縦できないから
銃つきつけられて突っ込まされたと思われ
いやー明らかにこれは訓練されたテロリストが操縦してるだろ・・・
193 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:07
>>192 だよね。いくらなんでも機長が突っ込むとは思えん。
194 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/09/12 01:08
195 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:09
ビルに突っ込んで庶民もろとも死ぬくらいなら
銃で撃たれてでも突っ込みは拒否する位の精神は
パイロットとして持っていてくれたと信じたい。
196 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:14
>>195 テロリストの連中は操縦訓練受けてるの
パイロット連中なんて皆殺しで十分だろ
ここ情報遅過ぎ
お前もちょろっと読んで脊髄反射レスつけるのやめれば
198 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:16
199 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:20
200 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:21
201 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:24
>>197 2chてちょろっと読んで脊髄反射レスつける所だと思う。
204 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:27
2機目旋回しならが突っ込むあたり、まだまだ修行が足りないな。
まっすぐ突っ込めばさらに大きいエネルギーをぶつけられたのに。
205 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:28
>>200 ゲマ屋が〜!!
ってそれはそうとあそこって秋葉原よりも銀座線の末広町の方が近いよね。
206 :
みなさんに質問!:01/09/12 01:30
>>204 そういうもんなの?
旋回しながらのが難しい気がするけど。
目測誤って最期に軌道修正したのかなあ。
207 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:30
倒壊させちゃったんだから修行は十分積めていると思うが...。
208 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:31
結果的に崩壊したんだし・・・
この際技術はいいべ
それよりもハイジャックされて何処に行くのかが気になる
209 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:31
>>200 上場と同時に株価が半分になったことで大損したヲタの恨みによる犯行の線が強いんだとさ。
211 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:36
>>206 旋回中は当然水平線が傾いて見えるので正確な狙いをつけにくくなる。
コックピットに慣れていなかったために、中心のあたりをつけられず
かなり接近してから修正したように見えるね。
もし通常の爆撃だったら的にかすりもしないで教官にぶん殴られるね。
まぁ接近と言っても、ジャンボは軽く秒速200mを上回る速度で飛んでるから
1km先でズレに気付いても、修正するには5秒足らず。
照準も無い飛行機で突っ込むのは結構難しいね。
212 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:37
>204
ニュウスで「操縦者はかなりの腕の持ち主だ」と言ってましたが。
213 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:38
>>210 国内線で到着する度に一々給油するのは非常に時間の無駄になるので
かなり余分に積んで飛ぶと言う事は良くあることなので
燃料の航続距離から考えれば日本に来る事も可能でしょう。
214 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:39
ニュウスでしゃべってた奴が厨房なだけですか?
>>203 どのように2chを「認識」しようとわしの勝手じゃ。
216 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:41
マッハ0.8でビルに突っ込むのは実際難しいんだけど
やり遂げた事は一通り誉めて良いんじゃないかな?
旋回中は主翼が複数の階にぶち当たるから
そのへんの事も計算していた かも しれない。
217 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:42
>>215 クソみてーなレス付けなかったら俺も文句言わないよ
219 :
みなさんに質問!:01/09/12 01:42
>>211 そうなんだ。
やっぱり照準の無い飛行機だと難しいのかな?
俺は飛行機のことなんも分からんから詳しい人レスきぼ〜ん!
スレに関係ない話をするな、バカ共。
221 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:43
だったらラダー当ててジャックナイフの方が効果的だ。
ぶつかる前から生きた心地がしないが。
>>221 それだとどう考えても照準は至難であるし
速度が落ちるので破壊力が目減りする。
やっぱ
>>216は没だな。
撤回。
今エースコンバットのCM流すの止めてくれ。
テレ東静止画
>>222 確かに。運動エネルギーは速度の2乗に比例して大きくなるから
水平飛行で突っ込もうとしたが、照準がずれてあわてて修正。
やむなく旋回中につっこんだ。と考えるのが妥当だろうな。
227 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:54
>>219 ジャンボの操縦席の窓は見てとおり真四角ではなく
パイロット席から見ると左下がりの台形で左が開いている形だから
自分が水平に飛んでいても水平線は傾いて見える。
ゲームではこの感覚に慣れるまで少し時間が掛かるね。
228 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:56
>>224 ペンタゴンは外したらしいね。
下手糞が。
まぁ的が少し小さかったというのもあるかもしれんけど。
的が地上だから過速になったのかな?
229 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:05
230 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:08
みんな、FSでシュミレートしないか?
ビルの中央に当てられるか。
231 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:11
シュミレート…
とりあえず突っ込んでおく
232 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:13
>>229 ギリギリで命中って感じだね。
発見性向上の為に2本のビルが並んで見える方向からアプローチしたのかもしれんけど
修正ようやく間に合ったってところか。
>>230 簡単過ぎてつまらん。
ディスプレイでは十分慣れてるし。
つうわけでルール決めないか?
出来るだけハドソン川を下ってから左旋回で突っ込むとか。
233 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:13
777-200,737-400,コンコルド。
全部命中。(MSFS2000、画質最低状態にて。)
234 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:14
>>232 ジャックナイフでWTCだけに当てるというのは?
235 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:18
NYのFPS8くらいしか出ないわ。
アドオン入れてるから・・・。
>>234 M0.8以上で良いんじゃないか?
速度は武器だ。
236 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:21
>>235 それもそうだな。
じゃあ
・ハドソン川を下って左旋回。
・M0.8以上である。
実際そうだったらGが凄いね。
237 :
みなさんに質問!:01/09/12 02:23
ビルの隙間通って欲しい・・・無理?
238 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:25
うげぇ完全にオーバーシュートした。
ハドソン川から奥のビルに入るの難しいぞ。
本物はこのアプローチコースじゃないな。
地理的には凄く分かりやすいコースなんだけど。
239 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:26
みなさんに質問! ←こいついい加減ワゼー
240 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:26
衝(笑)撃映像はあぷしてねん。
241 :
みなさんに質問!:01/09/12 02:26
できればぶつけて欲しくないような・・・
二つのビルの隙間通って欲しい・・・無理?
242 :
みなさんに質問!:01/09/12 02:27
243 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:31
>>241 間は無理。
機体を90度傾けてようやく通れるか通れないかって間隔しかないよ。
244 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:34
ハドソン川コースは俺には無理だな・・・。
言い出しッ屁で悪いが・・・。
245 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:38
ハドソン川コースは俺にも難しい。
第一こんな低空でM0.8だしたら
機体が踊り狂う
246 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:42
Teterboroのアウターマーカーからはどうよ?
247 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:42
ワシントン発とボストン発の奴を乗っ取ったらしいけど、目視だけで行ったのかな・・
つーか、行けるのか?
248 :
みなさんに質問!:01/09/12 02:43
>>243 そうか、それは失礼!
でもぶつけて欲しくないような・・・
249 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:51
Teterboroアウターマーカーからのダイレクトが良い感じだぞ。
WTCの2棟が丁度並んで見えて視認性はかなり良い。
この右側を狙うようにすると丁度第二ビルに入れる
恐らく第一ビルに誤爆するのを避ける為に右気味に入ってしまい
最後に左旋回でぶつけたんだと思うな。
250 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:51
高速道路沿いに飛んできた、と言う目撃者談があるぞ。
どんなコースか解るか?
251 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 02:57
FSで飛行コース検証...
253 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 03:09
さすが、あのビル崩壊はリアルだったな。ビルに突っ込む767の挙動も
完璧にリアルだった。まいったね、こりゃ。
254 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 03:10
リアルじゃないからクソ。
255 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 03:11
2ちゃんねる、飛行コースを解析!
なーんてニュースになったりしてな。(藁
256 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 03:13
MSFS2000で写真と同じショットを撮ろうと試みているが
いままで完全に勘違いしていた事が分かった。
2機目は北西からではなく、南西からぶつけたんだな。
257 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 03:15
さあ、シーナリー制作者は忙しいゾ。
258 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 03:16
259 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 03:19
♥
260 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 03:30
貿易センターが一番リアルなフライトシムてどれかな?
261 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 03:31
>>258 こりゃ周辺のビルの中から撮ってるな。
地上からこのアングルは見えない。
上の地図の64番「マリオット・ワールドトレードセンター 」と言うホテル。
(きっととばっちり受けて廃墟と化してると思うんだが・・・)
の概要読んでみ。懲りずに再建するのだろうか?
263 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 03:39
木村太郎の話では、ハドソン川とほぼ平行にして走ってる高速、て言ってたような。
目撃したのは、米軍人で最初訓練かと思ったそうな。
WestSideHWYかな?
でも記憶あいまいです。すんません。
265 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 03:44
おまえら不謹慎すぎ、
ちょっとは自重しろ ボケ 。
266 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 03:50
>>265 ハゲドウ。こんなにはしゃいでいられるのは基地外ならではかも。
268 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 03:53
日本の政府専用機をアメリカに持っていって邦人の引き上げに使うんだと。
日本国内でテロがあり得る事を考えていないのか?
269 :
不謹慎だぁ?:01/09/12 04:01
俺はアメリカの中東政策に非常に不満を持っていたので、パレスチナの心情が
理解できますからな。アメリカは頼まれてもないのに出張して安全地帯から空爆
ばかりやって「人が死ぬこと」に鈍感になりすぎてたから、たまには本土攻撃が
どんなに辛いものか思い知ればいい。ま、身から出たサビよ。
平和ボケちゃんでぇーっす!
271 :
kkkkk:01/09/12 04:01
人間どこにいたって死ぬときは死ぬ。
一々反応してコントロールされてんじゃねえよ。
痛快だな。こんな事件にまきこまれて死ねるんならいいかもな。
272 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 04:07
氏ねこのバカチンが
273 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 04:16
「不謹慎」と言えば良心の呵責にさいなまれずに思考停止に入れるから楽だよな。
274 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 04:21
275 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 04:26
276 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 04:33
>>275 ん?南西側からビルの南側に激突したわけだから大体あってると思うが。
ただもうちょっと南東の角の方に寄ってれば完璧だったかも。
277 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 04:37
無差別大量虐殺を、
「たまには本土攻撃が
どんなに辛いものか思い知ればいい。ま、身から出たサビよ。」
と簡単に言い切るのも十分問題だと思うよ。
279 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 04:41
>>118 それは連鎖崩壊だよ。以前イスラエルの結構披露パーティーでも同じ現象があったよね。
トランプを組んでビル建てて、上がドサッと崩れるとそのまま縮むように崩れる。
日本じゃ考えられないほど、地震の無い国の建物は脆いよ。
日本のビルじゃ火が鎮火しても火とが大勢は入れるくらい頑丈。
変なコメンテーターが爆弾説を述べたけど、全くの無知。
280 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 04:52
ある程度の瓦礫が床の耐荷重越えて抜けたら、勢いついて落ちたその瓦礫プラス
1階分の瓦礫を、下の階も支えられないでしょ。あとはぷよぷよの連鎖みたいなもんだよ。
281 :
音速の名無しさん:01/09/12 04:56
エンパイアステートビルの方から飛んで来たんだとよ
282 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 05:00
>>281 それは一機目じゃないの?
二機目は自由の女神のやや北から進入したように見える。
283 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 05:21
284 :
音速の名無しさん:01/09/12 05:29
285 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 05:30
286 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 07:27
>>258 アングル良いね。
これの動画はあるの?
288 :
名無しさん:01/09/12 10:56
いや、ホントに実機でよくあれだけうまいことビルの中腹辺りに当てられるよな。
289 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 13:18
しょっぱなのほうのビデオ公開されたけど、降下角10度前後でビンゴだぜ。
すげーな。何者よ?
290 :
建築関係者:01/09/12 13:58
シマー的には中央ヒットが評価高いのかもしれないが
正直、真ん中ヒットよりも角をサクッとやった方が点数高い。
しかも位置が低いほど、破壊部分にかかる応力もでかいぞ。
よって2機目の勝ち!
291 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 14:43
なるほど2機目は操縦技術で負けて破壊力で勝ちか。
1機目は北から進入したから左手前に見えるマンハッタンを気にして高度が高くなってしまっつたように見える。
進入コースは2機目の方が楽のよう。
しかし第二ビルの屋上ヘリポート、とうとう使われなかったなぁ。
緊急脱出用で普段は全く使われず、稀に試験飛行が行われただけ。
事件当日は第一ビルの風下の為完全に煙をかぶって使用不能。
もし風向きが違えば、ポリなりレスキューなりが降りたと思うんだけども。
ああ勿体無い。
292 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 15:24
>>289 写真とFSでの見え方を重ね合わせると、機首下げ角度はおそらく5度程度
あるいはもっと浅い。
しかし速度はかなり凄いようだね。
293 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 15:52
>>291 第二ビルにあって第一ビルに無いのは不公平。
294 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 16:20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 ⊂⊃ |
| ___l_,| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \__/ / < かみなりさんの家に
/| / \ ラジコン突っ込んじゃったよ
____ \________
295 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 16:21
296 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 16:30
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 ⊂⊃ |
| ___l_,| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \__/ / < ニューヨークのビルに
/| / \ B-767突っ込んじゃったよ
____ \________
297 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 17:36
米国ABCによると、ペンシルバニア、ピッツバーグの森林に墜落したB757のパイロットは、一連のテロの発生を既に知っていて、テロリストによるハイジャックが発生したときに、テロリストに機を譲ることを拒否し、激しく抵抗したとのこと。
詳細は不明だが、結果、森林地帯に機を落とすことになったとのこと。
恐らくは、パイロット自信が命を奪われ、機をテロリストに奪われる前に、自ら機体を森林に落としたと考えられている。
298 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 18:06
299 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 18:13
300 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 18:20
この板にこんなに人がいるのは初めて
301 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 18:40
302 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 19:01
303 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 19:22
304 :
ココヘン!!:01/09/12 20:10
オスマン・サンコンじゃないぞ
ゾマホン・ルフィンでもないぞ
オサマ・ビン・ラディンなのさ
305 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 20:16
地下鉄サリンゲームとかバスジャックゲームを
作った人間と同等だね。ここの人たちは...
306 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 20:31
>>305 いいかげんにウゼェよ、YAHOO!に帰れ
久々に賑わってるのに、フライトシム自体のネタじゃ無いのは萎えるな。
「YAHOO!」だってヨ。ププッ
オマエこそあきらかに新参。。こーいうの増えたな2ちゃんも・・。
309 :
ま、相手しなくてもいいんだけどさ、:01/09/12 21:37
>>305 ビル倒壊を構造面から喜々として解説する建築構造屋、軍事面から解説する軍事評論家、
あらゆる人間が自分の慣れ親しんだジャンルから検証しようとするのは当然だろ。
ことさらフライトシムが不謹慎という事はない。これでも一応、センタービルに
ヒットする事の難易度とか、テロリストが訓練受けた人間なのか、操縦士が脅されて
やったのか、等々、参考になる事は色々と出てくるぞ
つーか再現CGつくってTV局に納品しとる奴らと変わらんと思われ
ここって、本物とシム比較できる人いる?
いたら聞きたい。シムだけめちゃやって、犯行できる技量になれる?
312 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 22:53
日本テレビで流してたCGはショボかったなぁ。
ダンゴ虫みたいなマスクに取って付けたようなカラーリング
滑走路に縦列駐車するという謎のレイアウト。
飛行機に別段興味の無い人が作ったってのバレバレ。
>>311 本物のパイロットは飛行機の運行を完全に習得してなきゃなれないが
自爆テロをやる分には操縦桿とスラストの操作だけで済むわけで
基本的な知識と技術をシムで学習すれば出来るでしょう。
ただシムで再現されている範囲は広くないので、「シムだけ」では
犯行を成功裏に終わらせる事は出来ないと思う。
313 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 22:59
>312
例えば、セスナとかは飛ばせて、大型ジェットは
シムだけとかだとできそうなんでしょうか
314 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 23:04
>>311 何でこんなこと聞きたかったかというと、シムだけで技量が身につくなら
被害/テロ費用 が絶大だと思った。殉教を推奨するような組織が
ガンガン真似したらやだなと。
315 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 23:18
確かに周到に計画すれば費用対効果は非常に良く
その為のステップとして一般に売られているPCフライトシムが活用される事もあるだろう。
もっとも、ハイジャック自体がかなり難しいので、そこをどうクリアするかと言うのが
最大の課題だと思うのだが。
316 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 23:27
>>311 マヂレス。基本的な操縦の他に、基本航路から離れた後の航法とか、NY
上空で特定のランドマークを識別してWTCへのコリジョンコースをとらなき
ゃいけないんで無理と思われ。
シムでちょっと練習したくらいですぐ飛ばせるようになるほど、
大型機はあまくないよ。犯人がFSやってたかどうかは知らないけど
ペンシルバニアで落ちたのも、十分に操縦できなかったからでしょ。
318 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 23:31
>>317 いや、どうもコソーリ打ち落とされたという説が濃厚...
319 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 23:35
そういうこっちゃな。
VFR、IFR航法はしっかり理解しておかないと、いくら周到に計画したとしても
それを実行に移す段階で失敗する。
それらの学習にPCフライトシムは大いに活用できるが
漫然とシムだけやっててもそんな知識も技術も得られない。
飛行機の運行や操縦操作全般に対する理解が無ければ
そのあたりを学習する必要性を思いつかないし、学ぶ機会も得られず
自力でWTCやペンタゴンに接近する事もかなわず、毎時500kmで進む
ガイドレールの無いジェットコースターで空の迷子になる事必至。
というわけで馬鹿でもチョンでも成功させられるテロではない。
日本で機長を刺し殺した気違いは、そのあたりが見事なまでに欠落していた。
彼はゲームセンターの飛行機ゲームと同じ感覚だと信じて疑わなかったようだから。
320 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 23:40
>>319 ウォール街が見えるぐらいまで機長に操縦させれば、後は航法なんかわからなく
てもWTCに突っ込むことは可能だと思うが。
321 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 23:44
それでは機長が首を横に振った段階で最終目標を達成出来ない事が確定してしまう。
他人の腹で計画がひっくり返るような計画は、計画とは言えないだろう。
とはいえ、墜落させてしまえば乗客乗員全員と、地上で若干名の命が奪われる事に変わりは無いが。
322 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 00:06
お祭りもそろそろ終わりかな?
323 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 00:25
>>322 ブッシュが見えない敵に宣戦布告しました。
世界戦争だそうです。
いろんな意味で祭りは終わりと言えるかもしれません
324 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 00:56
>>319 そう言うことはむしろ、素人でも簡単なことだよ。
パイロットと同じ方法でする必要はないしね。
パイロットをいつ殺害するかだけの問題だろ。
それに、地図を頭に叩き込んでGPSで緯度経度確認したっていいんだ。
325 :
撃ち落とされた?:01/09/13 01:08
なんかみんな「打ち落とされた」って書いてるけどさ、それ読むと
ハリセンか何かで叩き落とされたイメージが浮かんでしょうがないんですが・・・
326 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 01:32
さっき日航かどこかの元機長がインタビューに答えてたけど、小型機の実機乗り程度じゃ
あそこまで旅客機をコントロールするのは無理と断言してたけど。
イスラム人口はその絶対数・増加率ともに凄いんだよ。旅客機の操縦経験のある教徒
なんてたくさんいるんじゃないの?
328 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 02:16
>>326 >旅客機の操縦経験のある教徒なんてたくさんいるんじゃないの?
旅客機に限らず、軍隊での輸送機操縦経験とか。
329 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 02:20
>>326 >イスラム人口はその絶対数・増加率ともに凄いんだよ。
キリスト教からイスラム教に改宗する人も増えているそうな。
330 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 04:05
757と767は計器配置同じだよな
331 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 05:10
>>305 2ちゃんで文句言うしか能が無いお前はかわいそうな存在。
ゲーム作る技術もFS操作する技術も知識も無い。
生きてても意味無いんじゃないか?
332 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 05:11
333 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 05:20
>>326 それには異論あり。
逆に旅客機操縦してた超ベテランの元パイロットでも
大型の安定したラジコン飛行機の操縦が余り上手くない場合もある。
(勿論ラジコン暦も長い)
そもそも操作(コントロール)と操縦(システム管理を含む)は
別物で、操作自体は才能的に駄目な人は幾ら訓練しても駄目。
逆に才能のある人はコツも自分で見つけられ短期間でもすぐに
機体を操作できるようになる。
パイロットを脅迫しマニュアル操縦に対するの制限機能を解除できれば
殆どのことは出きるようになる。
実機の現役パイロットなのに不器用で、ラジコン飛行機の先輩に
『違うよ、そうじゃないだろ』とよく宥められるのは珍しくない。
旅客機のパイロットってドン臭い人意外に多いよ。ま、安全重視だし。
自衛隊の戦闘機のそれとはかなり違う。
それにフライトシムバカにする無知な素人多いけど、パイロット
自体フライトシム愛好者が多いですからね。
335 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 05:57
ラジコンを持ち出されたことに、
正直唖然とした。
336 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 06:14
337 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 06:32
>>335 ハァ?お前バカ?
原理に違いはないし、むしろラジコンのほうがはるかに難しいんだけど?
338 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 07:21
自分もシムでボストンからロスに向かうところから飛んでみたけど、
マンハッタン島を探すのに迷っちゃった。
339 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 07:45
ピッツバーグに落ちたヤツ、
機内から携帯で話してた人が墜落の何分か前に「機内に白い煙が・・」と言ってたらしいが
ファルコンにバルカン打ち込まれたか?
それにこの機には生存者でもいるのか??
現場の映像なんか怪しくない?隠してるぽい。
340 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 10:25
俺らアメリカの報復攻撃が始まったらコンバット系のシムの話で祭りするんだろうな
つくづく業の深いフライトシムヲタ
>340
気にすんな。軍事オタも建築オタも似たようなもんだ。
#少々気になってるんだが、>332なんかは自分が玄人だと考えてるのか?
#俺らも素人であって玄人じゃねーと思うんだが。
342 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 11:12
いまCNBC(アメリカのケーブルテレビ)の特番を見てるんだけど、
犯人はフライトシム(業務用)を使ってB757の操縦訓練をしたんじ
ゃないかと言ってるぞ。
343 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 13:02
結局ここには大型ジェットのライセンス持ちは居ない?
いるかもしれないと思う方が変?
344 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 14:54
>>343 いま来た。
でも、何を話せば良い?
こんな情報の限られた中で。
何を言っても推論にしかならないし。
それに、ちょっと書き込むのもはばかられるし。
あの映像が目に焼きついてしまって・・・
345 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 15:06
346 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 15:08
347 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 15:25
348 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 17:11
>>343 プロのパイロットだったら目を大事にしてるから、意味もなくTVやディスプレイを
見ないよう、とても気を遣っているよ。こんな所に入り浸ってたら、そりゃ3流。
>>348 おまえどっかの氏ね氏ね高卒男みたいだな(わら
350 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 17:48
>344
どう思う >311 >345
>346
いたら >311 を尋ねる
>347
航空板はライセンス持ちは多いだろうが、ライセンス持ち兼
PCシムに詳しい者はこっちの方が捕まえやすそうに思ったんだが
351 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 17:57
>>349 お前は自分がド近眼なんで
>>348が神経に障ったみたいだな(ワラ
矯正視力でも最低基準足りないのか?
352 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 20:43
ラジコンは
・Gや傾斜が体感できない(シムの難点)
・実機と同じ物理法則に従う(実機の難点)
・外部視点しかない(ラジコン独自の難点)
と三重苦を背負っているから、実機海苔が
難しいというのもうなづける
354 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 23:36
355 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 23:39
どうやら犯人たちは小型機ではあるものの
米国内で本物の飛行免許を取っていたみたいだね。
F4用アフガンシアターきぼん
本物とSIMの比較・・・
比較自体に意味が無いので、なんとも言いようがありません。
限られた分野では知識の獲得や操縦感覚の練習にはなるかも知れませんが。
PCのFSだけじゃどうしようもないでしょう。当該機のFBSくらいはある程度訓練していないと、システムの操作は無理です。
当該機のA/Pのシステムを座学でしっかりと吸収し、FBS以上の装置で実際に各SWのロジックを身体に覚えさせないと無理でしょう。
正確なナビゲーションや、あの速度で一度で命中させたこと、特に国防総省には降下で命中していることに驚きました。
大型機でPATHを精密にコントロールするのには、絶対にPWRの緻密なコントロールも必要です。
どう考えても、国防総省の方は「小型機の経験」なんかじゃなく、軍用含めて大型機のパイロットではないかと思います。
こんな情報の少ない中じゃ、全部推論に過ぎず、あまり当てずっぽうな事は書きたくありませんが。
職業としてパイロットでも、僕はFSでも遊びますよ。
自動車免許持っている人がゲーセンでレースゲームやるのが不思議じゃないでしょ?
視力を落とすほどゲームに没頭するヒマなんてありません。
まあ、人(年齢)によるかも知れませんが、PCでメールもすれば、プレステもやりますよ、普通。
なんだかんだ言って、CO−PIの若造ですから3流には違いないですけど。
>348
そんなこといったらマニュアルも本も読めないでしょう。
ここに出没しようが、ゲームで遊ぼうが、自己管理ができる人は
視力を落としたりしないでしょう。できなければ三流でしょうけど。
>357
シムしか知らない人、実機しか知らない人の言葉より
貴重なコメントと思います。(もし騙りなら一流の騙り)
シムなんかじゃどうしょうもないとすると、パイロット養成が高くつくから
ローコスト説はだめだめか。
実機の旅客機で訓練してたみたいですね
361 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 13:35
PCソフトでも訓練していたらしい。どのソフトなんだろうね?
362 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 19:31
日本で手に入るPCシムに限定したらMSFSとFly!しか考えられないが
米国だともう少し専門的でグラフィックもそれなりのレベルのシムが売られていないとも限らない。
まぁ順当に行けばMSFSだな。
363 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 19:40
なにが何でもシムで練習したことにしたいのか(藁
364 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 20:15
この板では、MSFS上級者>>>>ジャンボの機長>MSFS初心者、ってとこですか(w
「実機乗りなんて教えられたやり方で決まったコースしか飛ばせねーじゃん」と言わんばかりに。
↑
どこにそんなことが書いてあるんだよ
366 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 20:18
うむ。まさにヴァーチャルリアリティに取り憑かれた人々。
殺戮ゲーでも車ゲーでも2次元美少女でもなく2次元飛行機とわ...
367 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 20:25
>>366 >2次元飛行機
( ´∀`)厨房ハケーソ
368 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 20:32
369 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 20:36
>>368 ( ´∀`)温かくとまではいかなくても、生温かく見守ることにするよ
>>362 そのゲームについてのソースお願い。正直、買う
372 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 00:14
373 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 03:37
374 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 03:55
>>373 でもMSFS2002が出るのを待って買った方が良いと思う
消費支出を増やす事で経済の活性化を狙うと言う意味では今2000を買ってきて遊んで
さらに2002発売後には2002も購入という流れが良いのだが
2000は積極的に薦められるクオリティの作品ではないので・・・。
こんな迷いを起こさせるのは消費者に受け入れられる高品質のソフトを作らないMSが悪い。
といわけでMSFSの構造改革が必要!
ていうか最初からMSFS買わずに別の買えば良いんじゃない?
他に選択肢ある?
ジャンボが飛ぶシムで。
銀翼があったか・・・。忘れてた。
379 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 11:09
380 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 11:25
プレステ2とかで、ないものでしょうかね。PCよりハイクオリティなものは。
381 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 11:28
>>380 チュウボーーー!!!!!(;゚Д゚)?!
MSFSは定価でいくくらだったの?
>>383ミス
MSFS2000は定価でいくらだったの?
385 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 17:17
FS2000の世界貿易センタービルの修正パッチはどこですか?
あのビルとその周辺のビルがなくなったのでけさないとね。な?そうだろ?
↑
ブラクラ
このブラクラはそこらじゅうに貼られてるねぇ。
張られ方に特徴ありすぎ。
これじゃ効果無いよ。
http://www.sex-jp.net/dh/01/base1.html ・本プログラムでの接続は、NTT料金回収代行サービス(ダイアルQ2)を利用しています。
・御利用時には6秒10円の情報料(消費税別途))および神奈川県(045)までの通話料がかかります。
又、御利用が終わりましたら。必ず接続をお切下さい。(接続中は通話料及び情報料がかかります。)
・本プログラムを起動すると、上記の接続場所が次のインターネット利用時の標準の接続先になります。
(接続に使用するプログラムを使用しますと、ダイヤルアップ設定の接続先ダイアルナンバーが変更されます。)
当方が提供するサービスへのアクセスを終了し、次回以降、インタ-ネットを、御利用になる際は、
必ずダイヤルアップの設定を元の状態に戻して御利用下さい。
元に戻さずそのまま御利用しますと上記の通話料、及び情報料がかかります。
必ず接続先の設定を元にお戻し下さい。
CATVだし・・・。
FS2002ではWTCビルの3Dモデルを削除することになったそうな。
だいぶ景色が寂しくなるなぁ。
あと今日のABCニュースを見てたらFS2000を使って突入経路を辿っていたのでビックリ。
WTCビルとペンタゴンに向けて突っ込み爆発。
…ということはさすがに無く、突入直前の画面でPause。
そりゃ米国のニュースで爆発シーンまでやったら非難轟々だろうからしょうがないか。
393 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 23:51
>>392 >そりゃ米国のニュースで爆発シーンまでやったら非難轟々だろうからしょうがないか。
というよりMSFS2000のビルに突っ込んだときの爆発エフェクトがしょぼいから
394 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 23:56
というよりMSFSは爆発しないじゃない。
衝突OFFにしてビルにズボッと逝ってポーズ
それに爆発エフェクトを後付けすりゃあいい。
CGの外注受けた人見てる〜?♪
犯人ホントにMSFS2000使ってたんだな。隣人の証言出てたね。
マジ?
>>395 こりゃ発禁かな。あるいはリアルさを大幅に落として発売とか。
398 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 00:22
イギリス人がアホなのは昔からでしょう。
二枚舌外交で問題悪化させた前科もあることだし。
399 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 00:24
∩∩__ノ ̄ ̄ヽ
('χ`)´ー`)゜,m、゜)
(___)__) 〇 )
| |(__ノ
| | / /\ /\
| || //\\ //\\
| | | // \\// \\
| || ( )
||| ( /^ ^\ )
| | | ( |____| )
| | | ( \_/ )
ノ⌒ヽ ( ) ノ⌒ヽ
( ⌒⌒⌒ ⌒⌒⌒ )
( _,、_ _,、__ )
\、_,ノ ( ) \、_,ノ
( )
ノ )
( λ )
(、 )( ^)
) ( ( ^('⌒`)
ノ ⌒ ) ( ( )
( ノ ( ' ノ
(_,、_ノ (_,、_,、ノ
フライトモデルがどうとか以前に「空から見た風景」の予習には、あれほど
適したものはないからね。使ってて不思議はないと思ったよ。
401 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 00:27
焚書ですか?
人気ダウソらんきんぐ
1) 437 manhataj.zip FS98/FS2000 scenery--New York City
2) 379 moz-h800.zip FS2000 Hawker 800 XP
3) 341 moz-gs_v.zip FS2000 Gulfstream V
4) 294 s38nc303.zip FS2000 Sikorsky S-38 Biplane Amphibian
5) 289 757200v5.zip FS2000 Delta Airlines Boeing 757-200
6) 280 af1-2.zip FS2000 Air Force One Boeing 747-200
7) 279 vc-25a3.zip FS2000 Air Force One Boeing 747-200B
8) 256 xwings2k.zip FS2000 X-Wings
9) 238 apcaam82.zip FS2000 American Airlines Boeing MD-82
10) 231 bd5pv1-1.zip FS2000 BD-5 Experimental Prop
11) 224 lfpn2k_2.zip FS2000 scenery--Toussus-le-Noble
12) 217 f14-se.zip FS2000 VUSN Carrier Edition Grumman F-14A
13) 211 qf_737_1.zip FS2000 QANTAS Boeing 737-100
14) 186 f18-se.zip FS2000 VUSN Carrier Edition F/A-18 C Hornet
403 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 01:27
藁田
404 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 01:36
事件に関係するファイルがちらほら。。
405 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 01:40
オークション出す最高のタイミングでは?
2002も近いことだし。
Name: usagrass.zip Size: 501,728 Date: 09-16-2001
FS2000 scenery--Grass And Desert Airport textures with the flag of the USA
. By Vanessa Leightower.
アメリカ国旗が・・・
407 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 01:46
408 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 01:52
棚から撤去は、クソゲだからだとおもわれ
FS2002リリース直前にタイミングも好都合とおもわれ
クソゲーって評価は目が曇ってるとしか思えんな。
不良品である事は確かだが。
410 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 04:09
不良品の方がより問題大きいんじゃ・・・
文書番号 422 [返信投稿]
タイトル かわいそうな彼女たち
記入者 OSAMU 岐阜県 男性
日付 2001/09/12 23:30:01
コメント元 子 431 ツリーを連結
アメリカの多発テロにて、犠牲になった
AA、UAの767、757たち。
今まで、乗員、整備士たちにかわいがられ、
一生懸命、働いて来た事だろうに。
こんな形で、機生を終えるなんて・・・・
413 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 10:40
キモ過ぎて笑いが・・・。
415 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 10:57
>>411 テロはさながら、MSが不良品を隠蔽するための策謀とおもわれ
416 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 16:34
417 :
名無しさん@そうだ戦競に行こう!:01/09/17 17:12
>>416 チュウボーーー!!!(;゚Д゚)!?
418 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 17:46
419 :
西田ひかる万歳!!!:01/09/17 17:57
このスレ見て、MSFS98買いました!!!
アメリカン航空の無料機体ってどこかにないでしょうか?
420 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 18:00
421 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 18:42
>>420 ブラクラはっけーーん!!!!!!!!
(;゚Д゚)ハァ? なんでSIM板にフェラなんだ?
それってフェリのことじゃねーの?(w
380の仕業だろ、もろ厨房。
>>357 >PCのFSだけじゃどうしようもないでしょう。当該機のFBSくらいはある程度訓練していないと、システムの操作は無理です。
断定できないけどそうでもないよ。
昔3万円くらいで市販されていた旅客機のシムあったけど、あれやれば
自動操縦くらい解除できると思われ。PCで出来るシムでもピンキリだし・・・。
>>352 更に付け加えると、ラジコンは機体が小さいので動きが速い。
風の影響も実機の数倍受けるので更に不安定。
実機のジェット機の速さ&不安定さの比じゃない。
ラジコン自在に出来る人なら実機体験しても屁みたいなものだと思う。
(特に着陸)
アイルトンセナがラジコンヘリが好きだったが、やはり才能が有るせいか
教えた人も驚いた程上達が早かったとか。実機はすぐ飛行時間を腕の例に出す人
多いけどそれも違う気がする(特に国際便)。
424 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 04:51
2002はいつ発売するのじゃ?(日本語版)
426 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 09:59
>>423 357で書いた者です。う〜ん、確かにPCのFSも良く出来ているし、操作感も結構再現されているような気もしますが、業務用のSIMと決定的に違うのが、インターフェイスなんじゃないでしょうか。
FBSや、それ以前にコクピットの写真のポスターの前で、プロシジャーの訓練を長期間に渡って行う意味って、結局身体にスイッチの配置や操作感(作動量とか)を叩き込むことなんです。
PCの場合、画面のSWをマウスで操作することしか出来ないわけで、知識学習としては効果的かも知れませんが、それは「座学」なんだと思います。
オートパイロットの操縦だって、どういうモードセッティングを選ぶかが重要なので、HDGノブ回せば良いってもんじゃありません。
マニュアルでフライト出来ない人間が、オートパイロットなら操縦出来ると言うのは、完全に誤っています。
付け加えるなら、各飛行フェイズのコンフィギュレーションやスラストセッティング等を、事前に入手にておかなければ、小型機と違ってRAW-DATAに合わせるなんて不可能なので、絶対にフライト出来ません。
このあたりは、恐らくPCのゲームで完璧に再現しているものは無いんじゃないかと思います。
飛行時間と腕のお話は、どうでしょう。
「フライトの腕」が何を指すのかよく判りませんが、フライト能力は飛行時間に比例するんじゃないでしょうか?
着陸の接地に限れば、年寄りCAPTよりも、若手で情熱メラメラのCO−PIの方が遥かにスムーズで上手です。
だけど、CAPTは80点の着陸を3割の脳ミソで行って、残り7割は広く視野を持って、あらゆる状況を予測して対応に備えています。
CO-PIは95点の接地でも、そんな脳ミソの余裕はありません。
あまり関係の無い話でしたが。
ちなみに、一番好きなFSはエースコンバットシリーズです。
427 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 10:10
結局、プロの運行者としてのパイロットは不測の事態の為にいるわけ
だから経験知識がモノを言うけど、単に技量としての操縦能力だけで
いえば才能やセンスで優れた人もいる、って事なのかな。
だから、飛行機を飛ばせる、の「飛ばせる」の定義によって、シム
でもできる、いや飛行時間だ、と意見がまちまちになるんだよね。
今回のテロもビルが見える所までのナビゲーションを含めて考えた
人は「難しい」って言うし、見える所までパイロットに行かせてから
突入したと考える人は「シムでもできる」とまちまちの評価なの
でしょう。
429 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 13:48
430 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 14:01
>429
大丈夫だよ。
ゲイツともあろうものが、あれほど儲けてるソフトを
テロ事件くらいで葬るわけがない。
そんなタマじゃないって。
ゲイツはラディンの1000倍くらい嫌なやつだし。
米国民が興奮している今は無期限延期って言っといて、
2002年になったらフツーに発売しますよ。
431 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 14:20
>>429 430
発売無期限延期は重大なバグがみつかったものとおもわれ
432 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 16:53
433 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 17:20
>>431 WTCが建ってるのはバグとは言いがたいだろうが、その跡地に
ソフトでは何を作るかが注目されるかも。
434 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 17:34
前の連邦ビル爆破事件の後、敷地は慰霊碑がたった。
よって、今回も慰霊碑が建つと見る。
かなりでかいモニュメントと予想する
435 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 17:51
436 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 18:12
437 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 18:16
さらに、現在のバージョンにも世界貿易センターの映像があるが、それを消す
修整ソフトも無料で提供するサービスを来週にも開始する予定。
438 :
NASAしさん:01/09/18 18:23
一生 PC とキスしていろ いつまでたっても
本物には乗れないよ お・た・く
>>438 そう言うお前はフライトシムすら触れない低脳DQN。
440 :
NASAしさん:01/09/18 18:30
俺? 一応 フライトタイム 2300時間 767 の副操縦士
文句ある?
たった2000時間でしゃしゃり出てくんじゃねーや青っケツが。
>>440 少なくともお前のようなガキ根性野郎が飛ばす機には絶対に乗りたくない。
なんちゃって。煽りに乗ってやっただけ感謝しろ。そしてとっとと回線切って首吊れクソ厨房が。
443 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 18:58
444 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 19:09
>>423 レーサといえば、某空モノRC誌でマッチ(藁の
RCヘリ入門記事が連載されているな。
でも入門者が右往左往なんて内容じゃなくて、
けっこうレベル高いよ。一緒にアグリ(藁と
飛ばしていて、こちらも相当な上達度だそうだ。
445 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 19:10
>>443 落とす奴いるのかね?
新千歳空港のバグも同時修正きぼーん
446 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 20:20
>>444 かの中島悟氏がF-15に試乗した時、普通の人間ならもがき苦しむのに
中島氏は平然としてウイングマンの方向を指差し、これは面白いマシンだ
と言った内容の台詞を吐いてパイロットを驚愕させたらしい。
447 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 20:31
>>446 これか。HPはもうなくなっちゃったし、まあいいだろ(藁
-----------------------------------------------
【元F−1レーサー中嶋悟 F15戦闘機に挑む!】
本ページはフジテレビの企画により実現した元F−1レーサー中嶋 悟氏を航空自衛隊千歳基地において筆者が
体験搭乗させた際のドキュメントで、自動車雑誌「ル・ボラン」、自衛隊新聞「朝雲」等に掲載された手記です。
体験搭乗後、恒例の水掛けをされて逃げ回る中嶋氏
3月とはいえ、春未だ遠い北海道では気温は氷点下であった。「さむ〜っ!!」
視程は1000m余りといったところであろうか。冬の厳しい北海道にしてみれば猛吹雪というほどではないもの
の、せっかくの体験搭乗の場面としては二の足を踏む天候である。
しかし、午後になればますます天候の悪化が見込まれる全般概況と、多忙が故にスケジュールに余裕の少ない
元F−1レーサー中嶋氏の状況から判断して離陸を決行することにした。
アフターバーナーを点火し、スロットルをフルパワーまで進める。折からの強い向かい風のために1000ft足らず
で浮揚した。ギヤ、フラップを上げた頃、周りは全て乳白色の世界。300ktに達したところで約3Gで45度の上昇姿
勢までピッチアップ。
3月にしては低い外気温のためか速度は350ktを越えて加速気味である。そのままの姿勢を保持してあっという
間に雲頂9000ftの上に突き抜けると、そこは紺碧の青空であった。
●元レーサーの第一声
「やあ!こりゃあ快感だねえ!」彼の第一声である。
指定高度の17000ftにレベルオフするために左ロールを打ってオーバーバンクにして機首を下げ始めたところ「お
っ!2番機がついてきている。」と、ほとんど真後ろを振り返っての第二声。
これまで何十人もの方の体験搭乗をしてきたが、通常は興奮して文字どおり舞い上がってしまったり、あるいは身
を固くして呼びかけても返事がなかったりするのが常で、これほど平常心で構えられる人は極めて希である。まして
や、何の説明もしないのに真後ろの航空機を見つけたという人は初めてであった。(普通は「左後方の水平線より
わずかに上」といったような説明をしてもなかなか見つけてくれない。:どのぐらいの距離感でどのぐらいの大きさに
見えるかも初めての体験なので当然といえば当然なのであるが・・・)
著名人の体験搭乗といった堅苦しい雰囲気ではなく、後席にあたかもパイロットを乗せたかのような打ち解けた気
分で中嶋氏のF15イーグルへの挑戦は始まった。
(中略)
448 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 20:32
【元F−1レーサー中嶋悟 F15戦闘機に挑む!】つづき
●抜群の航空適性
話をフライトに戻そう。千歳を離陸し、北海道の積丹半島へ向け、17000フィートの高度で訓練空域目指して飛
行する間、彼は直ぐ横に接近してきたカメラマンのマイケル・スタンレー氏の搭乗するF−15DJ機に向かって手を
振ったり、持参した「写るんです」を構えたりしてすっかりリラックスしていた。
空域に到着後、まずF−1レースで掛かる横方向のGとは違う航空機の縦方向のGを味わっていただいた。3G,4
G,5Gとそれぞれ行ったが、事前に我々やM・スタンレー氏からグレーアウトやらブラックアウトやら散々脅かされて
いた彼としては「何だこの程度か」という反応をしていたが、(このあたりも並みの人とは違う。中には4G程度で戻し
てしまう人もいる。)お楽しみは後にして、ビデオ撮りやスチール写真撮りのために編隊での宙返り、クローバーリー
フを3回ずつ実施した。
次に高度45000フィートで音速の1.4倍での飛行、更には1対1での格闘戦を展開した。この格闘戦では最大
6.7Gがかかったが、着陸後、コクピットに装着した小型カメラで写した中嶋氏の様子を再生したところ、このGの中
で彼が首を上げながら敵機の動きを目で追っていたのには驚かされた。戦闘機に乗ったことのない人には理解しづ
らいかも知れないが、40kgの重りを頭の上にくくりつけた状態で首を上に持ち上げているというふうに表現すれば
解っていただけるだろうか。
空域での最後のメニューとして、7G以上の世界の体験をしてもらった。30秒以上にわたり、7G強の状態を持続
したわけであるが、この状態は血液が頭部から下半身へ降下してしまうために起こる視覚能力の低下(色感覚の
喪失、視野の狭窄あるいは喪失・・これをグレーアウトあるいはブラックアウトと呼んでいる。)、それとこれを防ごう
として腹部、下半身をGスーツが強烈に締め付けることによる激しい痛み(時には足首辺りに皮下出血を伴うことも
ある。)によって苦痛以外の何物でもない世界であり、この時も私自身が途中でこらえきれなくなって止めてしまった
というのが実際のところである。
7Gから1GへGがすーっと抜けていく時、「このGが抜けるときの感覚ってたまんないねえ!」と戦闘機に10年ぐ
らい乗ってきたかのような感想をもらされ、半ばあきれてしまいつつ帰投に入った。帰投方向に向けて飛行しながら
操縦の要領について説明したが、ますます彼の理解力、反応の素早さに舌を巻くばかりであった。
F−1という究極のレーシングマシンを自在に操った彼にとっては、果てしない性能を秘めたF−15といえどもこれ
に対する畏れとか気後れとかは無縁であり、単なる好奇心を満たす対象に過ぎないのであろうか。仮に彼がパイロ
ットを目指していれば、それはそれで素晴らしいパイロットになったのであろうという確信を持ちつつ天候が回復した
千歳の滑走路に舞い降りた。
●最高の味方
「闘うマシンの素晴らしさは言葉で表現できるものでなく、体で感じるんだ!」と、晴れやかな顔で語る彼と話した
数時間は実に有意義なものであった。1000分の1秒を短縮させるという明確な目標を目指し、腕を磨き、体を鍛え
続けたアグレッシブな彼の人生と、国を守るという漠然とした目的であるが故に、ともすれば本来の目標を見失いが
ちな自分の姿とのギャップにちょっぴり反省しつつ、帰路につく戦い続けた男の後ろ姿を見送った。
「息子を絶対パイロットにさせるんだ。」という彼の言葉から分かるように、航空自衛隊にとって最高の味方を作り上
げたことだけは間違いないようだ。本企画に携わった多くの方々のご尽力の賜物といえるだろう。
449 :
NASAしさん:01/09/18 20:51
450 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 20:54
つっこむ のは 一緒だねー いくいくいくーーー
451 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 21:11
>>449 一生副操縦席 で おなってろ (^◇^)ケケケ
452 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 21:15
>>449 一生妄想の中 で おなってろ (^◇^)ケケケ
453 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 21:19
視力命のパイロットがPCシマーで2chねらーなわけねーよ
454 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 21:38
455 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 21:41
そして
>>449も本当の旅客機のパイロットなら
厨房のような煽りはやめれ。
数百人からの命を預かる職業だろうに。。。
456 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 21:46
457 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 21:54
458 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 22:27
あのね、真面目に言いますが、メンタルな安定性の無い人間は、技術的に
どうか知りませんが総合力において全くパイロットの適性は無いという事だけ、
言っておきましょう。すぐカッとなる人間はファイターパイロットも
向いてないとF/A-18乗りのアメリカ人から聞いた。まして旅客機なんて、ねえ?
459 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 22:39
(・∀・)アオリニマジレススンナ
チューボーハ ホウチ
それをいうなら那覇空港もだ.
461 :
車の運転は:01/09/18 23:47
ジェット旅客機よりは易しいと思われるが、それでも
ハンドルつきのゲーム機やPCで練習しただけのリアル厨房
あたりが、走行中の車を乗っ取って混雑する街中を走り抜け
目的の建物まで到達し、それなりの速度で突っ込ませるのには
若干の無理があると思われる。
>>426 >>マニュアルでフライト出来ない人間が、オートパイロットなら操縦出来ると言うのは、完全に誤っています。
逆だろ(藁
>>426は相当センスに問題の有る奴かよほど頭の弱いドキュソ
464 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 05:04
426の357です。ぼく以外にもエアラインの人がいるようですね。同じ機種だ。ひでえ煽りだなあ。
A/Pのオペレーション能力とマニュアルのフライト能力は比例します。
素質としての能力と、経験を通じて向上する能力、このどちらにも当てはまります。
マニュアルを完成させないうちにA/Pオペレーションに移行した場合、より訓練は困難になることは確実です。
ぼくを含め、ほとんどのパイロットはそう感じますし、長年教官職をしているCAPTもいつも言っていました。
どうも世間ではA/Pが、あたかも全自動洗濯機のようなイメージで認識されているようです。
通常のA/Pシステムであれば、飛行機の操縦という観念からは、マニュアル操舵にしろ、ノブの操作にしろ、本質的な違いは何もありません。
適切なタイミングで所望の飛行諸元へ、適切なリードを取ってマニューバーさせることに、両者にはなんら違いがありません。
462と463の方々が、なかなかA/Pオペレーションについてイメージしにくいのいは仕方ありません。
ぼくも子供の頃は、旅客機はA/Pがあるからボタンひとつでフルオート飛行だ、なんて勘違いしていました。
操縦桿とスロットルが、数個のモードボタンとノブに変わっただけです。
「ゆりかもめ」じゃないんですから、フルオートで動く乗り物ではありません。せいぜいセミ・オートです。
465 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 13:50
466 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 20:10
航空板より
144 名前:NASAしさん 投稿日:01/09/15 20:56
シムオタは変にプライド高いから本職の存在が
うらやましいしうざいのよ。シム板は変な奴ばっか
146 名前:NASAしさん 投稿日:01/09/15 21:13
ドテ-のエロゲ者のクセに既婚者に向かって
女とはこういうものだと説いてるみたいな
ものですか?
467 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 23:33
このスレにはトライスター乗りが居るのか?
469 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/20 08:22
IAFのテロリストキャンプ攻撃ミッションをやり続ける私は鬼畜でせうか?
でもクラスター爆弾かロケット弾のつるべ打ちが萌えるね(はぁと)。
470 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/21 04:35
>>466 >144 名前:NASAしさん 投稿日:01/09/15 20:56
>シムオタは変にプライド高いから本職の存在が
>うらやましいしうざいのよ。
フライトシムの本職なんているのか?(w
471 :
( ´∀`)さん:01/09/22 23:02
472 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/22 23:15
>>469 WTCに特攻して面白がるよりははるかに健全だよ。
湾岸のときもそうだったけど、日本のメディアの常で、またしても
なんとなく旗色の悪そうな方(今回はラディン)をやや擁護する
報道(たとえばラディンが台頭したのは元々アメリカのせいだ、など)
がちらほら見受けられるが、このような醜いテロ行為はそれだけで
死刑に値するのであって、テロリストどもはどんどん叩くべし!
とワシは思う。
>>471 オマエガナー。
日本語を勉強すれば、470が突っ込みを入れている文章は「フライトシムの本職」
という意味になる。常識などで実機乗りのことだとわかるけどね
474 :
のつけ所が名無しさん:01/09/22 23:54
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 終了 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
475 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/23 01:03
476 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/23 01:25
478 :
逝ってよし:01/09/24 21:29
479 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/02 04:46
>>479 計算も何も、理論的にはどう考えてもありえるだろ。
481 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/02 06:31
>>479 FS2000のクラッシュ直前を作った虚け者だ。
この画像は一機目の衝突直前のつもりなのだろう。
奥にマンハッタンが見える事からこの写真はWTC南ビルから磁方位030
ほぼ北北東を見ている形になる。
それを基点に考えるとこの飛行機は磁方位280ほぼ真西に進み
WTC北ビル東側の側面に衝突するコースになる
しかし1機目の衝突を地上から捉えた画像や衝突後のビルの画像を見ると
機種方位約230でWTC北の面に衝突に衝突していることは明らかである
もしこのカメラアングルだと、ほぼ正面から左手のビルの奥の側の
面に突っ込んでくるように写らねばならない。
よってこの写真のような見え方は絶対にありえない。
482 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/02 06:47
ちなみに、もしWTC南ビル展望室から一機目が正面から突っ込んでくる
ところを捉えることに成功した人がいたとしても
撮影直後にビルから出ることを決めてエレベーターに飛び乗らねば
生きて帰ることはかなわない。
たとえ数分間でも北ビルを見物していれば、十数分後には2機目の
航空燃料によって下りるためのエレベーターと階段が完全に使用不能になり
折からの北風で北ビルから流れてくる煙によって屋上へリポートも
使用できない為に完全に退路を断たれ
一時間強監禁された後倒壊に巻き込まれる事になる。
483 :
風景はわからないけど:01/10/02 22:44
普通にスナップをストロボ点灯で撮る時のシャッタースピードと
飛行機の距離、速度を考えると、こんなブレずに写ることはないね。
484 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/02 23:16
計算などせずとも、人々の平静さが明らかにおかしいだろ(藁
485 :
ひろゆき@暫定官理人:01/10/03 00:17
??? ????... ?????????? ? ??? ????? ??????
487 :
なるほろー:
フライトシムならでわの見解