■ブラウンを助けてやってくれ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
290名無し三平:01/09/19 20:51
289=1
島崎川のブラウンは絶滅しました。
291名無し三平:01/09/19 20:54
新子ヤマベマンセー!!尺ヤマベマンセー!!銀毛ヤマベマンセー!!桜鱒マンセー!!
292名無し三平:01/09/19 21:31
   ↑
ハッハッハッ。バカだな〜 いいぞ! とことんアホになれ!
293名無し三平:01/09/19 22:49
たぶんさ>>1絶対隠れて見てるよな。
そして名無しで発言するよ。
294名無し三平:01/09/19 23:54
>1が森町の掲示板に書いてた実名や住所を晒しちゃえば?
295名無し三平:01/09/20 02:21
本庄正一
296名無し三平:01/09/20 19:36
住所は?
297名無し三平:01/09/21 19:45
今日また鳥崎で熊がでました。
山菜取りの人の通報です。
場所はインレットの砂地だそうです。

毎度のことですが、皆さん気を付けて下さい。
298名無し三平:01/09/21 23:39
>>297

あんたはんかくさいな
北海道の山に熊住んでるの当たり前だべや
熊さ迷惑かけるような事するんでねえぞ
こんなトコさ分かり切ったこと書くんもんでねよ
299名無し三平:01/09/22 00:04
きっとその熊は>1の着包みと思われ。ヤマベ釣り師を追い出して
自分だけブラウンを釣る算段なのねん。
300251:01/09/23 09:46
>>255
北海道では「外来種を入れない」と地元の皆さんの意見が一致しておられる、
との意図でした。
だって世代交代しちゃうんでしょ、反面羨ましいよ。
301名無し三平:01/09/23 10:16
鳥崎のダムサイトで、きのうスズメバチに刺された。死ぬかというほど痛いかった。

2回刺されると実際死ぬんだけど。
302名無し三平:01/09/25 13:02
ホントに刺されたの?
1回目でも体動かすと逝っちゃうよ。
種類にもよるけど。
303名無し三平:01/09/25 13:33
ワシも1度刺されているので、次が恐い。
山で生活している猟師が、注射器(薬が入ってるらしい)を
常時携帯していたが、もしアレをもらっても自分で打つの
こわいなぁ。
いろんな意味で、シャブ打つやつって勇気あるよナ?
304301:01/09/25 22:43
さされてすぐに森の当番医のところにいった。
すぐ注射を打たれたよ。年に何回か刺された人が来ると言っていた。
熱が少し出ただけですんでよかった。
続けざまに2回刺されると、ほんと危ないらしい。

スズメバチはあの辺りに多いと医者はいっていた。
305名無し三平:01/09/26 19:22
俺もある
306名無し三平:01/09/26 23:58
>1がブラウンを助けてやってくれってカキコするもんだから手伝ってやったぞ。
Flex Integral 3 購入した。良く剃れる!感動した!
307名無し三平:01/10/01 06:59
age
308情報:01/10/01 23:38
数年前、鳥崎ダム付近で白骨遺体が発見されていました。
場所はダムサイト右側のわき水の沢です。
おれ、スズメ蜂に2回刺された。
刺されたときはマジやばい、死ぬかと思った。
けど生きてる。
スズメ蜂は危険すぎる。
スズメ蜂=毒蜂、毒スズメ蜂と命名すれば皆気をつけるだろう。
バトミントンのラケットで撃沈できる。
310名無し三平:01/10/02 19:12
ここ3日ボーズ。ダムの中も関係者に駆除されたみたいだな。
鯉もめっきり見なくなった。
死のダムになってしまった。
ま、ブラウンならKダムが有るからいっか。
311名無し三平:01/10/02 19:41
>>310 うん、まあいいジャン。
で、話題を元に戻して・・・・スズメバチに2度刺されると
命が危ないのはなぜ?どーして?
教〜えて〜おじいさん〜♪ 教えて〜アルムのモミの木よぅ♪
312名無し三平:01/10/02 20:43
>>310 Kダムもやられるヨ!
313一般アングラー:01/10/02 21:03
>>310
またみんなで放流するべ。昔みたいに。
今度はどこにしよう。Pダムどう?遠い?
314名無し三平:01/10/02 21:07
大沼に頼む
315名無しの三平:01/10/02 21:24
ブラウン根絶のために ギル放そう
316名無し三平:01/10/03 02:51
>311
グーグルで スズメバチ アナフィラキシー と打ち込め。
さすれば、ひとつ賢くなれる。
317名無し三平:01/10/04 14:49
きのうブラウン190匹放流した。
稚魚単価 52.5円
総額 9,975円
318アメプロ:01/10/12 19:31
ブラウンを一般的なリールで釣ろうなんて考えてる時点で釣れないよ。
通常、北海道のマス類は皆が馬鹿にしたとおり安いタックルで釣れるけど
ブラウンに限っては別。繊細な釣だからある意味イトウより神々しい魚だよ。

お勧めは「ダイワ・カーボストライカー10」だよ。名前の通りカーボン製。
だけど安いよ。15000円位。
でも、北海道のブラウン専用に開発されたレア物だから札幌東区のM・Hにしか売ってない。
ブラウンの大物に耐えるように作っているから鮭釣にも使えるよ。
ルアーを3万以上買った後、店員に「ダイワ・カーボストライカー10ありますか?」
と耳打ちしろ。他の客に聞かれるなよ。店に迷惑がかかるからな。
うまく在庫があれば奥の常連ルームでそっと売ってくれる。健闘を祈る。

ブラウン釣りは北海道に住む者だけが許された特権だ。
カーボの良さを知ってから釣れ。
鳥崎には間違っても来るなよ。
319名無し三平:01/10/15 04:34
>318

何だ、そのリールは?
公魚釣りには良さ気だが。(w
320名無し三平:01/10/19 12:33
>>318
詳細求む!
321名無し三平:01/10/26 08:34
320
ホンマもんのアホ
322名無し三平:01/11/18 00:44
>321

どういうこと?
323 :01/12/12 23:00
>>306
おもしろい
324名無し三平:02/01/11 23:05
どうなったのよ!
325 :02/02/06 23:50
スレ違いだが、本栖湖のブラウンってその昔に違法放流されたの?
詳細キボンヌ
326名無し三平:02/02/25 02:39
>325

正規放流です。
327名無し三平:02/02/25 03:39
正規ってどういうこと?
328名無し三平:02/02/25 03:52
>325

法には問えませんが、ゲリラ放流であったことは確か。

http://www.outdoor.co.jp/fishing/club/troutf/96091601.htm

>3年前には予定していた量のヒメマス稚魚の確保ができなかったそうです。
>そこで代用魚種を放流したのですが、恩恵に預かったのはボート釣りの人より
>岸釣りのルアーマン、フライマンでした。そうです、コーホサーモンです。
>ヒメマス稚魚の放流量の減少が収入の減少に繋がるため、本栖湖漁協としては
>将来岸釣りのアングラー(つまりわれわれですね)に期持をしているそうです。
>すでにプラウントラウトの食性謁査も終わり、ヒメマスの食害もあまりない事が
>判明しています。さらにもう一種類の漁業権魚種であるニジマスとも、餌が
>バッティングしていない事も判っています。

>ブラウントラウトのゲリラ放流から20年、ようやく市民権が得られました。

329名無し三平:02/02/25 03:55
正規放流ではありませんが、ブラウントラウトは漁業権魚種認定されそうです。

そのうち、ブラックバスまでも市民権が得られるかもね。
330名無し三平:02/02/25 03:57
正規じゃないじゃん。
331 :02/02/25 08:10
ブラウンも害魚だ駆除しろ
332名無し三平:02/02/25 23:01
>331

どこが害魚なの?

>すでにプラウントラウトの食性謁査も終わり、ヒメマスの食害もあまりない事が
>判明しています。さらにもう一種類の漁業権魚種であるニジマスとも、餌が
>バッティングしていない事も判っています。

まぁ、そんなこと言ったらバスだってワカサギを食害が出るまで捕食したりせんが。
333釣ったら食え:02/02/26 03:07
>332
外来魚で魚食性があるものはすべて害魚。いや在来種以外は根絶すべき。
334名無し三平:02/02/27 22:39
>333

残念ながら害が無ければ害魚じゃありませんねぇ。(w

>外来魚で魚食性があるものはすべて害魚

スゲェ、馬鹿丸だし。(w もうちょっと論理的に来い。
335名無し三平:02/02/27 23:31
>333

虹鱒も鯉も殺せ、か。中禅寺湖のレイク・チャーや日光のブルックも殺せ、か。
336 :02/03/01 03:19
外来魚は生態系を壊すので駆除。これが釣りをしない人の意識
生活板だか料理板に建ったバス駆除スレを見て思った。
個人的に、
337料理板のコピペ:02/03/06 20:35

 皆さんこの中に 食費のやりくりに困ってる人はいませんか?
 たらふく食べたい人はいませんか?
 外来種は貴方を待ってます♪

 外来種を食べよ〜♪食べよ〜♪食べよ〜♪
 外来種を食べればこの世は天国♪
 男の中の 男はみんな 外来種を食べ〜って 華と散る♪
 悪〜ぃ外来種をや〜っつ〜けろっ♪
338名無し三平:02/03/08 22:20
大丈夫。ブラウントラウトは身が柔らかく、ブラックバスよりも不味いと
評判なのです。(w

http://www.outdoor.co.jp/fishing/club/troutf/96091601.htm

>3年前には予定していた量のヒメマス稚魚の確保ができなかったそうです。
>そこで代用魚種を放流したのですが、恩恵に預かったのはボート釣りの人より
>岸釣りのルアーマン、フライマンでした。そうです、コーホサーモンです。
>ヒメマス稚魚の放流量の減少が収入の減少に繋がるため、本栖湖漁協としては
>将来岸釣りのアングラー(つまりわれわれですね)に期持をしているそうです。
>すでにプラウントラウトの食性謁査も終わり、ヒメマスの食害もあまりない事が
>判明しています。さらにもう一種類の漁業権魚種であるニジマスとも、餌が
>バッティングしていない事も判っています。

>ブラウントラウトのゲリラ放流から20年、ようやく市民権が得られました。
339名無し三平