1 :
名無し三平 :
秘伝の餌、仕掛け、ポイントなど、うなぎ釣りについて好きなこと
マータリ話しましょう。
2 :
名無し三平:2001/05/21(月) 04:26
また凄いものに・・・。
鰻って釣れるとハリスに絡まるわ針飲むはで大変じゃない?
でもカワイイので釣ったら家にもって帰って
水槽で飼ってます、5匹に増えました。
↑体が切れたりして細胞分裂するのか?
そういえば小学校にあがる前ぐらいに
近所の魚屋のオヤジのうなぎ捌くとこずっと見てたら
うなぎの頭を袋いっぱいに詰めて俺に渡してきて
「水に入れといたらまた体がはえてくるぞ」って。
喜んで持って帰ったらかあちゃんが気絶した。
もちろんはえてこなかったよ。
頭だけでもずいぶん長いこと口パクパクさせてたけどね。
5 :
1です。:2001/05/21(月) 23:59
>鰻って釣れるとハリスに絡まるわ針飲むはで大変じゃない?
釣れるごとにハリス変えます。針外そうとして何度も逃げられました。
逃げたやつに限ってでかい。私は投げ専門なのでほとんど飲み込んでいること多いです。
>でもカワイイので釣ったら家にもって帰って 水槽で飼ってます、5匹に増えました
気持ちわかります。家に着いても元気に生きてるし可愛いから情がわいてしまいます。
しかし、針飲んでるから飼ってもどうせ死んでしまう。だから心を鬼にして捌きます。
家のちび達は可哀想と大ブーイングです。しかし、うな丼はしっかり食うから訳解りません。
私の秘伝の餌はヒルです。ミミズより格段に食いが良い。入手が困難なのが玉に傷です。
その他に塩漬の豚肉使う人もあります。私が試した経験ではいまいちでした。
>うなぎの頭を袋いっぱいに詰めて俺に渡してきて
うなぎの頭たれつけて焼いたら美味しいですよ。食べました?
6 :
多摩太郎:2001/05/22(火) 00:39
>1
鰻って飲んだ針を何故か知らないけど吐き出すよ。
あれってなんでだろう??どうやって吐くんだろう?
家の前でよく釣れるんで水槽で飼ってるけど半年ぐらい口からハリス出してるけど
大体の奴は吐いてる。
1500の水槽にセパレーターして片方に鰻が20匹位とコイフナ(合いの子)3匹
もう片方にナマズの30センチ前後の奴が7〜8匹と雷魚の20センチのが1匹います。
全部、多摩川産でエサも多摩川で調達してきてやってる。主にエビとモロコ。
鰻はよく水を汚すから水変えがだるい、しかしなかなか頭がいいのか水槽の前に来ると
パイプから出てくるようになった。みんなでパイプから出てくる姿はちょっとかわいい。
7 :
名無し三平:2001/05/22(火) 09:56
多摩川のウナギって食えるの?
環境ホルモンたっぷり!って感じ・・・。
8 :
新井智幸組長:2001/05/22(火) 10:05
頭が2つで胴体が1つとかありそう。
フグの卵巣を食べるのとどっちが危険だろう・・・
9 :
剛竜馬:2001/05/22(火) 10:52
ショアー!!自分は、ふぐりは、良くしゃぶります。
10 :
256:2001/05/23(水) 15:51
鰻ってどういうポイントに居るんですか?私もよく鰻釣りに逝くんですが、鰻が釣れる前に鯉やらウグイやら鮒やらの外道ばかり釣れてしまいまして・・・仕掛けは10−15号の重りに鰻針、餌はミミズという単純なモンなんですが。
11 :
多摩太郎:2001/05/23(水) 21:45
>256
その川にいるエビとかカニでやってみたら?
俺は下流の方でしかしないけど、障害物の陰に仕掛けておくとよく釣れるよ。
なぜか岸よりの浅い所でも釣れる。エサを探してくるみたい。
確かにミミズを使うと鯉と鮒が当たるようになるね、臭いが強いのかな?
筌を仕掛けてどこら辺で採れるのかチェックしてみるのもいいかも。
12 :
1:2001/05/23(水) 22:01
私の経験では流れが速過ぎず適度な水深のあるところがいいです。近くに石垣など昼間うなぎが潜めそうなところがあることも重要です。昼間、穴に潜んでいて夜、餌を取るために出てくるのです。うなぎには夜に遊弋するうなぎ道がありそこのポイントに投げ込むことも大事です。一番大事なのは実績があるかです。常連さんに聞くことができれば一番です。案外、気さくに教えてくれます。
餌についてですがみみずは当たりはずれが少ない餌ですが鮒や鯉などの外道が多くなるのが難点ですね。河口近くで潮が入ってくるようなところだとゴカイ類の虫が好かったりするようです。これも常連さんが使っている餌が一番です。蛭の餌は常連さんに教えてもらいました。いろいろ自分で試してみるのも楽しみではあります。
仕掛けについては神経質になる必要はなく、あなたの仕掛けで十分だと思います。竿は少し固めの方が良いと思います。あまり柔らかいとばれます。
うなぎ釣りはマイナー釣りなので釣り荒れしてません。ポイント見つけたら坊主はまずありません。好ポイントだと竿3本で10匹以上釣れることもあります。これから梅雨にかけてはうなぎの季節です。雨が降った翌日には大物が連れます。がんばって釣りまくりましょう。釣れすぎた時は白焼きにして冷凍しておくと好いです。さほど味はおちません。
13 :
256:2001/05/24(木) 19:23
1さん、11さんどうも色々とありがとうございます。しかし常連さんといっても私が行く川で鰻釣りやってる人見た事がないんです。鰻が名物のトコなので鰻がいるのは確実なのですが・・・。私の祖父は昔その川で鰻を大量に獲ったそうなのですがモットも既に他界してますので詳細は不明ですが。それと針はやはり鰻針を使わないとバレてしまうのでしょうか?鰻針は外道が掛かると針外しを使いましても中々外れにくくて魚を殺してしまう事が多いのであまり使いたく無いのですが・・・。
14 :
2:2001/05/25(金) 01:34
>>13殿
15号くらいのまるせいごに青イソメで自分はいつも釣ってます
これなら今まで鰻以外で飲まれた事はありません。
って言っても鯉釣りしつつその竿だけいろんな魚が来るように
そうしてるだけなんですけどね、多摩川だけど汽水域なもんで
ほんとに色々釣れます。
>>6氏も言っているように半年くらい飼っていて気が付くと
針を吐いていたりするので結構逞しい奴らです、またそこでいっそう愛着が沸くんですけどね。
鰻は例え内臓に刺さっていても針を無理やりはずそうとして
内臓をこねくり回さない限り簡単には死にませんよ。
15 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/25(金) 02:09
餌に関しては11さんの言う通りです。ウチの近所には一級河川が
並んで三つある地域なんですが、河口から順にゴカイ、
カメジャコ(あなじゃこ)、手長エビ、ミミズとなり、(ミミズでも
太いヤツ大根ミミズとかダイコクミミズと言われるヤツ)完全な
中流域では、アユの切り身なんかを使うそうです。
16 :
名無し三平:2001/06/03(日) 12:17
7の人も聞いてるけど、多摩川のうなぎって食べられるんですかね?
うなぎっておいしいから、食べられるんなら釣りに行きたいんだけど。
17 :
名無し三平:2001/06/03(日) 12:40
うなぎも美味しいけどナイターで釣る多摩川の鯰も美味しいよ
18 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/03(日) 18:05
うなぎなら、ひごでやってみ。
>鯰
なんてよむのですか?
20 :
名無し:2001/06/03(日) 21:25
みなさん、どのような仕掛けで釣っているんですか?
21 :
名無し三平:2001/06/03(日) 21:27
なまず。
白身でフライ等にして食すと美味。
但し寄生虫が多いので良く火を通すこと。
22 :
19:2001/06/03(日) 21:30
ありがとうございます。
ひとつりこうになりました。
23 :
名無し三平:2001/06/04(月) 07:14
>>10 ウナギは堰の下流や一寸した淵がいいです。
堰の下流なら水深1m以下の浅いところでも夜釣りなら全然OK。
でも外道はどうしてもよくつれるかな。
外道だと亀が一番嫌。スッポンならいいんだけどクサガメやイシガメはほんと困る。
あ、それと雨の後がいい。
鯉がいる所だと、やつらがウザイけど普段より数倍釣れる確率が高いです。
つーか、雨後の増水時では必ず釣れるよ。
でも身の安全には十分ご用心を。
24 :
名無し三平:2001/06/06(水) 00:12
穴釣りってしたことある人いる?
25 :
名無し三平:2001/06/09(土) 00:56
26 :
名無し三平:2001/06/10(日) 19:53
この前地元の川で上流から落ちてきたニジマスやヤマメを狙っていたら鰻釣り
のおじさんに話しかけられた。
餌はドジョウを使っていた。
聞いた話では他には鮎も鰻釣りには良い餌らしい。
川に入って石垣の隙間とかに竿を突っ込んでいた。
ちなみに自分で先月に鮒釣りの時に掛かった35cmほどの鰻を90cm水槽で飼育し
ている。
餌はドバミミズが大好物だけど、仕事で忙しくて平日はミミズ採集ができない
ので熱帯魚の餌用の金魚やヒメダカ、スジエビをたくさん入れてある。
27 :
横浜市神奈川区発信:2001/06/16(土) 00:46
俺は杉浦一家のY組のもんだ。ここに鶴見工業高校で投げ釣りが好きなあいつは
いるか! ぶっころしたるからでてこい。
28 :
名無し三平:2001/06/19(火) 14:52
鰻釣りのエサは、どぜうに限るよ。
29 :
名無し三平:2001/06/20(水) 07:47
雨がたくさん降ったので
これからでっせ〜〜〜〜!!